-
1. 匿名 2023/04/28(金) 11:52:13
子供の頃から性格が暗くアラサーになっても変わっていません。最近婚活を始めましたが男性は明るくてリアクションが大きいよく笑う方が好きな人が多いので私と正反対です。
暗くても彼氏や旦那さんがいる方、旦那さんは明るい人ですか?+93
-6
-
2. 匿名 2023/04/28(金) 11:52:36
はーい+37
-0
-
3. 匿名 2023/04/28(金) 11:52:48
+107
-7
-
4. 匿名 2023/04/28(金) 11:52:55
はいー
誰とも関わりたくない、内向的です。+178
-1
-
5. 匿名 2023/04/28(金) 11:53:00
>>1
旦那は微妙に明るいですよ+12
-6
-
6. 匿名 2023/04/28(金) 11:53:06
誰にも気づかれません・・・+37
-1
-
7. 匿名 2023/04/28(金) 11:53:09
>>1
めちゃくちゃ明るい→根暗になったけど、旦那はおとなしい暗く見えるタイプです。
真逆のタイプの夫婦もよく見るよ。+32
-5
-
8. 匿名 2023/04/28(金) 11:53:22
+11
-21
-
9. 匿名 2023/04/28(金) 11:53:39
彼氏や旦那も、自分と同じ感じがいいな
できる気しないけど+20
-2
-
10. 匿名 2023/04/28(金) 11:54:42
>>1
暗いって言うなよ😢
もの静かって言えよ🥰+142
-3
-
11. 匿名 2023/04/28(金) 11:54:49
葬式みたい集まりで辛気臭いな+12
-22
-
12. 匿名 2023/04/28(金) 11:55:01
明るかったら私午前中からここに来ないと思う+83
-2
-
13. 匿名 2023/04/28(金) 11:55:13
本当に暗い人はこんなトピ立てないし
こんなトピに来ないよ+15
-21
-
14. 匿名 2023/04/28(金) 11:55:57
>>11
あなたが暗さでは優勝+52
-1
-
15. 匿名 2023/04/28(金) 11:56:16
周りからは暗いと思われてるけど、人間嫌いだから人に対して愛想良くできないだけ。
彼のことだけは好きだから、彼といると自然にニコニコして、自然に両思いになれた。+46
-4
-
16. 匿名 2023/04/28(金) 11:56:16
暗くて自己肯定感低いから見事にモラに捕まったよ
私は暗さに磨きがかかったし夫はキラキラしている
死にたい+65
-2
-
17. 匿名 2023/04/28(金) 11:56:45
ここのみんなは暗いわけではないの
日陰なの。
暑すぎる日差しから誰かを守るためのね+64
-5
-
18. 匿名 2023/04/28(金) 11:57:51
男性で大人しい女性が好きってあんまり聞かないよね
大抵は明るい女性が好き!って言う+51
-7
-
19. 匿名 2023/04/28(金) 11:59:01
小さい頃から暗いというか口下手。文章は明るいって言われる。+30
-3
-
20. 匿名 2023/04/28(金) 11:59:16
>>1
私は割とまわりから見ると明るい子で通ってるけど、中学の頃のイジメがまだあと引いててマイナス思考の根暗。
明るく振る舞ってるだけで、勘違いされがで要キャな子が来てくれるけどすごく戸惑う。
アラフォーの今でも私の暗黒時代は続いてる気がする。+26
-2
-
21. 匿名 2023/04/28(金) 11:59:56
多分周りの人は私のこと社交的だと思ってそうだけど、実はあまり人と喋りたくないです。幼稚園バス待ってる間大した仲良くないお母さん3人と喋るのが憂鬱なので時間ギリギリに迎えに行ってる+24
-1
-
22. 匿名 2023/04/28(金) 12:00:07
>>17
そんな良いもんじゃないわよ+12
-2
-
23. 匿名 2023/04/28(金) 12:01:00
暗いね暗いね性格が暗いね、暗いね暗いね日本人て暗いね性格が暗いね
みんな暗いんだよ+3
-10
-
24. 匿名 2023/04/28(金) 12:01:04
>>1
夫婦って正反対の性格沢山いますよ。インドア派とアウトドア派が結婚したり片方がオタクだったり+17
-1
-
25. 匿名 2023/04/28(金) 12:01:33
旦那は明るいほう。というか、暗い私といても引っ張られずにいられるっていうメンタルが強い人。+17
-1
-
26. 匿名 2023/04/28(金) 12:01:54
>>7
外面だよ
ほんとは一緒+3
-1
-
27. 匿名 2023/04/28(金) 12:02:17
暗いけど人に気を使わないタイプの暗い人は苦手。。
暗ければ何話しても許されると思っているちょっと変わった暗い人いる+10
-5
-
28. 匿名 2023/04/28(金) 12:02:41
暗いとは思ってないけど、中学の時に小学校から知ってる男子とたまたま遊んだら「お前そんなんだったか?死にそうな顔しとるやん」って言われたのでその辺りから何かしらの人格改変が起こりました。
性格の明るさは置いといてインドア系の人の方が話すの楽だよね
でも別に暗いから結婚できないとかはないと思う。
私もアラサーで未婚だけど、暗くても結婚早い人もいるし。
ちなみに私はリアクションは小さくてよく笑います。+7
-1
-
29. 匿名 2023/04/28(金) 12:03:15
>>22
いいもんじゃないよね
別に誰かを守りたいとかないし
+5
-1
-
30. 匿名 2023/04/28(金) 12:03:23
>>1
根暗だけど旦那とだけは楽しくやってるよ
合う人といる時は明るくいられるんじゃないかな+25
-3
-
31. 匿名 2023/04/28(金) 12:03:34
>>1
暗い世の中だからね
実際明るい女性の方が少ないから大丈夫+2
-1
-
32. 匿名 2023/04/28(金) 12:03:48
昔から大人しいです。
夫とは婚活で出会ったけど私と似てる。
心を開いてない人とかの前では大人しく無口だけど私と二人だとよく喋る。
心を開いてる人の前でだけは明るい。
似た者同士だからか普段は人見知りなのに、最初からあまりお互い緊張しなかった。+36
-3
-
33. 匿名 2023/04/28(金) 12:04:20
>>10
可愛い(*^_^*)+28
-1
-
34. 匿名 2023/04/28(金) 12:04:24
暗い人って頭の悪い人になめられやすくて面倒じゃないですか?
頭のいい方は暗いからといってなめてくるなんてしませんので+43
-1
-
35. 匿名 2023/04/28(金) 12:05:39
>>17
日陰ねえ なんか腹立つけどね。+3
-3
-
36. 匿名 2023/04/28(金) 12:05:41
>>29
守りたい時点で結構明るい素敵な感じだよね。+3
-1
-
37. 匿名 2023/04/28(金) 12:05:44
>>18
それは彼女でしょ?
既婚に陰気で大人しい女性はめちゃくちゃ多いよ+22
-2
-
38. 匿名 2023/04/28(金) 12:06:30
よく言えば明るいんだけど少し先のことは何も考えてないタイプ
世の中のこと知らないことが多くて相談相手にはならない
それが積もり積もって悩みの種になってる+0
-1
-
39. 匿名 2023/04/28(金) 12:06:50
>>13
出た!本当に暗い人w+7
-2
-
40. 匿名 2023/04/28(金) 12:07:26
>>34
暗い人はファッションだけは強めにした方がアホに絡まれなくて快適かもね。+17
-1
-
41. 匿名 2023/04/28(金) 12:07:31
夫は楽天的な明るい人だったけど結婚17年目の今は引っ張られて夫も暗くなってる
申し訳ないけどどうしたらよいかわからない
+18
-1
-
42. 匿名 2023/04/28(金) 12:07:53
>>29
横
逆に、明るい人は温かい日差しを差してくれる人なんだろうな。どっちも必要+2
-1
-
43. 匿名 2023/04/28(金) 12:09:47
20ルーメン (かなり暗めの懐中電灯)くらいだとおもいます。。+6
-1
-
44. 匿名 2023/04/28(金) 12:11:54
完全がるちゃん入り浸りの陰キャなんだけど、暗いか?と言われると不明。コミュ障なんだけど、なんか慣れた人の前や家では「うるさいね」と言われる。+10
-1
-
45. 匿名 2023/04/28(金) 12:12:00
めっちゃ暗い自分とは正反対です
そんなツレさんに救われるときもあれば
あまりに分かり合えなくて
うんざりする時もあります+2
-3
-
46. 匿名 2023/04/28(金) 12:12:40
>>11
葬式だって陽キャが集まれば明るくなるよ
泣いてても明るい(大声でありがとー!とか叫んで)+0
-1
-
47. 匿名 2023/04/28(金) 12:12:46
私たぶん明るいけど人が嫌いで引きこもり体質だよ+4
-1
-
48. 匿名 2023/04/28(金) 12:13:59
暗いですよ。アラフォーです。
挙げ句、同世代の人達が流行りの番組の話題で盛り上がってるの見て「子供みたいw」とバカにしてしまいます。本当に私にはつまらなくて。
最近読書にハマってます。後味の悪い作品が好きです。今ある作家さんにハマってます。
(この流れで名前を出したら作家さんに迷惑な気がして伏せました)+14
-2
-
49. 匿名 2023/04/28(金) 12:18:08
子供の頃から暗いです。
会社では、明るくて目立つ人が昇格していくので、横目に辛いっす。+20
-1
-
50. 匿名 2023/04/28(金) 12:20:05
夫婦とも暗くて友達いないけど子どもたちは明るく育った。反面教師にしたのかな?w+5
-1
-
51. 匿名 2023/04/28(金) 12:24:32
>>18
性格だけなら明るい方が人気だと思うけど、
可愛いくて大人しい人はめちゃくちゃ人気だった。+27
-2
-
52. 匿名 2023/04/28(金) 12:24:40
性格が暗い人、が性格が悪い人に見えてわたしわたし!って来たら暗い人か…
まあ、暗くもあり、悪くもある+5
-4
-
53. 匿名 2023/04/28(金) 12:24:42
子供の頃から常に気持ちが落ち込んでしまって
私ほど暗い女の人もいないからずっといじめられてた
鬱持ちな性格なんだと思う+23
-1
-
54. 匿名 2023/04/28(金) 12:25:54
呼んだ~?
旦那は気が強くて社交的ですが
それでも陽キャってワケでもない感じ+3
-1
-
55. 匿名 2023/04/28(金) 12:26:24
>>3
かなり長生きされてます+27
-1
-
56. 匿名 2023/04/28(金) 12:28:14
本当はめちゃくちゃ暗くて卑屈な性格なのに、周りに気を遣ってばっかりで、明るく振る舞ってしまうの何なんだろう
そのせいで高校くらいまでは「明るいから」ってだけで、応援団や文化祭実行委員任されたりしたけど、やっぱりしんどかった(かといって気が小さいので断れない)
そういうので普通は自信つくんだろうけど、それは本当の自分じゃないしなぜか卑屈になってしまう+9
-1
-
57. 匿名 2023/04/28(金) 12:30:23
旦那は明るいリア充タイプでメンタルも強い
私は真逆+2
-2
-
58. 匿名 2023/04/28(金) 12:33:20
私がめっちゃ暗くて喋らない性格で旦那は正反対で常に一人でベラベラなんか喋ってるし、テンション高すぎる。それも無理して喋ってる感じじゃなくて性格的に何か声出してないと落ち着かない感じだからそこがよくて結婚したよ。お陰で私も釣られて前よりは話せるようになった。旦那の前でだけは大笑いしたり冗談言ったりします。+11
-1
-
59. 匿名 2023/04/28(金) 12:36:44
自己肯定感がないから
人の輪に入ることが出来なくて
年とってきたから、余計にひどくなってきて
ほんと、情けないです。+24
-0
-
60. 匿名 2023/04/28(金) 12:41:24
>>19
ラインだと考える時間があるし、良い感じにやりとりできる。
会って話すのは苦手…。+11
-1
-
61. 匿名 2023/04/28(金) 12:41:35
>>1
私は明るいタイプの異性が好きで、私自身は根暗だしコミュ力もないけど、表情だけは多少大袈裟に変えるように意識してる。昔は口どころかたぶん目も笑ってなかったから暗いですオーラばんばん出てただろうけど、歳をとってこのままじゃダメや…せめて表情だけでも…と少しずつ変えた(でもトークは未だ苦手でどもりがち)
付き合った後でわりと普段はすん…としてるよね笑と言われたりするけど、作ってんねん!外ではな!う…無理したから胃がキリキリする…しばらく黙って充電するわ…と返して笑われる。+5
-2
-
62. 匿名 2023/04/28(金) 12:45:13
>>18
そう?
大人しい人が好きって人いるよ。
たぶん、おしとやかって感じがいいのかも+26
-2
-
63. 匿名 2023/04/28(金) 12:45:43
心の夜行性なんだ+4
-1
-
64. 匿名 2023/04/28(金) 12:45:53
>>60
対面の時は空気になって誰かが喋ってくれるのを待ってる+3
-1
-
65. 匿名 2023/04/28(金) 12:46:17
>>1
暗いけど外では頑張って明るく振る舞ってる
旦那は逆で外では冷静そうな雰囲気出すくせに家ではめっちゃフザケてる
逆のタイプが合うこともあるよね+4
-1
-
66. 匿名 2023/04/28(金) 12:47:35
子供の頃から暗いって言われまくってた。
でも、明るくするメリットとか明るく振る舞う感じが自分の中で想像できないし、他人にもあまり関心がないタイプだったから、他人に暗いとか言ってくるヤツって関心あるのかな私にとか思ってた
+7
-1
-
67. 匿名 2023/04/28(金) 12:49:02
自分は気を使いすぎる性格だから、
暗いというか静かな人は一緒にいると安心するよ。+14
-1
-
68. 匿名 2023/04/28(金) 12:50:51
>>66
めちゃくちゃ分かります
私も言われまくっててあまりにいじめっ子達がずっと言ってるから
「あんたらに関係ないからほっといてくれ」と毎日思ってました
+7
-1
-
69. 匿名 2023/04/28(金) 12:55:51
>>10
だよね!
あなた素敵だわ!+23
-1
-
70. 匿名 2023/04/28(金) 13:02:01
本当は暗いし静かに暮らしていたい。でも子供のためにテンションあげて明るく振る舞っている。なぜかというと子供に言われたから。
なんでママは他の人と仲良くしないの?って。それとは別に、〇〇ちゃんは△△ちゃんと遊んだりするのに私は遊べないの寂しいっていわれた。
私がママさんと交流しないから子供が悲しい思いをしている。なので本来の姿でない明るい自分を演出しています。本音は1人でも全然行動できるし寂しくない。我が子よ、早く大きくなっておくれと願ってます。+8
-1
-
71. 匿名 2023/04/28(金) 13:05:09
>>1
主さんと同じく暗いタイプです。
旦那は真逆で明るいムードメーカータイプの人です。
旦那が明るく人見知りも全くないので、私にもガンガン話しかけてきた事でなんか仲良くなれて結婚までいきました。
旦那的にも、旦那がおしゃべりなので同じようなタイプより話を聞いてくれるタイプの方がよかったみたいな感じっぽいです。
ただ、やっぱ性格が真逆故に意見が合わないこともけっこうあります。
まあ逆に補完できているところもあるとは思うのでバランスって難しいなぁと思います。+11
-2
-
72. 匿名 2023/04/28(金) 13:12:30
お子さんいる方、お子さんはどんな感じですか。うちは陽の夫寄りです。+4
-2
-
73. 匿名 2023/04/28(金) 13:20:17
>>66
わかるよ。わざわざ人に「あなた暗いね」なんて言う人間性に引いてしまう。たとえ陽気でもそんな人間にはなりたくない。+19
-1
-
74. 匿名 2023/04/28(金) 13:28:56
MBTIがIの人たち?+0
-1
-
75. 匿名 2023/04/28(金) 13:29:21
私も暗いです 明るくても意地悪な人いるし、精神が病む人もいるから暗いことは気にしてないです+18
-1
-
76. 匿名 2023/04/28(金) 13:37:13
自己肯定感低いです
原因はいつも私をクソミソに貶してきた両親にあると思います
毒親育ちでも地味に真面目に生きてます+8
-1
-
77. 匿名 2023/04/28(金) 13:42:21
職場ではムードメーカーの上司と穏やかな同僚がいるし、私も皆に感じ良く接して気持ちよく働きたいので、リアクション大きいしよく笑う。子供の参観日ではママ友なんていないし、コミュ障発動しまくりで一言も発さず帰り、家につくとぐったり(こっちが多分本当の私)。
子供の同級生の保護者が職場に入ってきたら、びっくりすると思う。基本的に一人でいる方が落ち着くし、ママ友同士とか見てると、よくそんなに話すことあるなぁ…と思う。+5
-1
-
78. 匿名 2023/04/28(金) 13:45:36
>>44
私もそんな感じ
中学の時、あまり話したことない子たちからは暗いって言われてたらしい
仲良い友達にはどこがw⁉︎とかそんだけ良く喋るのにとか言われたけど
でもコミュ障でインキャだから、私の場合は暗いと言う指摘は合ってると思う+8
-1
-
79. 匿名 2023/04/28(金) 13:46:02
暗い人嫌いとか言ってくる明るい人間が無理です+13
-1
-
80. 匿名 2023/04/28(金) 13:46:40
幼稚園のころはめっちゃ明るかった
小4くらいまでは普通だった
小5から自分でもよくわからないけど、だんだん暗い性格になり、現在も暗い
幼稚園から低学年まで一緒に遊んでた子と中学で再会したら、ガル子ちゃん変わったね…と悲しそうな顔で言われたのが忘れられない
周りの子達からは暗いといじめられたり笑われたり、大人達からは気味悪がられたり腫れ物を触るような扱いを受けた
社会人になってからは、これじゃいけないと思いニコニコするよう心掛けたけど、そんなすぐ変われるはずもなく、「あのガル子って人暗くね?マジお通夜なんですけど~w」と社長の娘が他の従業員に話したことから、それまで普通に接してくれてた人達も「ガル子さん元気?w死んでない?w」と、私を馬鹿にしてくるようになった
明るいってどうやったらなれるんだろう+6
-2
-
81. 匿名 2023/04/28(金) 13:47:05
家族総出で暗いよ。旦那も子供達も、もちろん私もド陰キャでみんな友達ゼロ。家の中が大好き。一応幸せ+8
-2
-
82. 匿名 2023/04/28(金) 13:54:52
>>46
それドラマの見すぎ+1
-1
-
83. 匿名 2023/04/28(金) 14:09:47
みんな仕事何してる?+1
-1
-
84. 匿名 2023/04/28(金) 14:12:56
無口で話さないから暗いって思われがちだけど中身はどちらかというと楽天家であんまり落ち込まない。夫もそんな感じだけど結構楽しい家庭築けてるよー。側から見ると社交性のない暗い夫婦だけど。+6
-1
-
85. 匿名 2023/04/28(金) 14:18:02
>>18
元彼の好みは大人しい女性だったよ
モラハラ男の特徴の一つ+5
-3
-
86. 匿名 2023/04/28(金) 15:21:55
>>48
はしゃいでる人を見ると変に冷めて見てしまうところも暗い人が嫌われる原因みたい。
+5
-3
-
87. 匿名 2023/04/28(金) 15:24:35
>>73
おとなしい人は全部暗い人に振り分けるんだよね、そういう奴らは。
明るい、暗い で、二分するほど人間は単純ではない。+17
-1
-
88. 匿名 2023/04/28(金) 15:56:42
昔は明るくて学校でも陽キャだったのに二十歳くらいから起きてもいないことで不安になったりネガティブになって引きこもりがちになった
結婚出産後はママ友とか一人もいないまま子育てした
保護者会は緊張で何回か失神した。
家系的に産後うつ自殺した人や精神疾患で自殺した人が何人もいるからやっぱ遺伝なのかなあ
+6
-1
-
89. 匿名 2023/04/28(金) 15:58:12
>>72
うちは兄弟で真逆の性格だよ。
上はおとなしくて保守的な感じだけど、
下はまあ明るいというか元気というかそんな感じだし、チャレンジ精神も旺盛だし。
全然違っておもしろいなーと思うよ。+4
-1
-
90. 匿名 2023/04/28(金) 17:03:02
>>27
はいはい。さーせーん!+1
-1
-
91. 匿名 2023/04/28(金) 17:08:57
しゃべりたくないしリアクション出来ない+5
-1
-
92. 匿名 2023/04/28(金) 17:43:31
性格が暗いって何がいけないのかわからない
暗いって言い方がもう人格否定されてる感じがして嫌だ
人間嫌いなだけだけど
+15
-1
-
93. 匿名 2023/04/28(金) 18:58:29
ノイローゼ気味。
人に対してすごいなぁって仰ぐ気持ちはあるけど、関わりは持ちたくない。会話苦手だし。
+3
-1
-
94. 匿名 2023/04/28(金) 20:17:29
本来おしゃべり好きで好奇心旺盛で明るかったけどボス的女子にうるさい!!と怒鳴られてからトラウマで暗くなった+0
-1
-
95. 匿名 2023/04/28(金) 21:07:32
暗くはない。
ただ、メチャクチャ悪い。+2
-1
-
96. 匿名 2023/04/28(金) 21:22:12
🙋♀️+0
-1
-
97. 匿名 2023/04/28(金) 21:56:49
>>15
私も基本人嫌いで無愛想で暗いとよく言われるんだけど、それはその人と仲良くなりたいと思わないから。別に好きじゃない人からどう思われても構わない。好きな人には自分から歩み寄れるし告白して大抵上手くいく。皆と上手くいくわけじゃないんだからこれでいいと思ってる+4
-1
-
98. 匿名 2023/04/28(金) 22:03:23
暗いってダメなの?落ち着くんだけど。+4
-1
-
99. 匿名 2023/04/28(金) 22:17:45
>>3
すっとんできましたwwwww+4
-1
-
100. 匿名 2023/04/28(金) 23:02:38
元々の性格もあるけどとんでもねぇ家庭で育ったため、めちゃくちゃ暗いです
負のオーラ放ってると思う
暗い重い話とか音楽とか好きだし
こんな自分でも受け止めてくれる森みたいな人いないかなー+8
-1
-
101. 匿名 2023/04/28(金) 23:18:31
人と関わりたいけど引き出しが無さすぎるしネガティブだし関われない 暗くても旦那や友達がいれば
いいじゃんと思ってしまう+5
-1
-
102. 匿名 2023/04/28(金) 23:40:40
>>19
わかるww
文章だと感嘆符やら絵文字あるしね!
私は暗いのもそうだし、感情が表情にあまり出てないらしくて、
楽しんでても「つまらない?」って聞かれたりするようなタイプなのでLINEとかでやり取りしてると別人みたいらしいww+4
-2
-
103. 匿名 2023/04/28(金) 23:50:10
パートナーはとても明るくて全て私と真逆です。
性格が明るく見えても口を開けばネガティブな言葉を発している人がいて反面教師として生きています。+1
-1
-
104. 匿名 2023/04/29(土) 02:02:43
>>3
誰これ?+0
-1
-
105. 匿名 2023/04/29(土) 05:53:52
>>18
落ち着いてる女性が好きって人周りに何人もいたよ+3
-1
-
106. 匿名 2023/04/29(土) 07:42:36
>>51
結局顔ってことか。+0
-1
-
107. 匿名 2023/04/29(土) 19:50:59
せっかく女2人で仲良くしてるのに、途中から意地悪な女が乱入してきて一生懸命私をハブろうとする。
このパターン何度もある😢私が暗くて大人しいから奪いやすいんだろうね。こういうトラウマで更に暗くなってしまうよ。+6
-1
-
108. 匿名 2023/04/29(土) 23:21:31
>>40
参考にしますφ(..)+1
-1
-
109. 匿名 2023/04/30(日) 00:18:24
>>40
私も参考にさせて頂きます!
私のことだけど、大人しい×大人しいファッション(清楚・可憐とかじゃなく地味・モサい)だと「誰かをナメることで安心したい人」に狙われるよね。
アクセサリーも控えめ過ぎて見えにくいくらい小さな物ばかりだし。+1
-1
-
110. 匿名 2023/05/07(日) 04:14:41
出不精だし、人と一緒にいたくない、特別機嫌がいい時ぐらいしか他人と話さない
将来、認知症になりそう+0
-1
-
111. 匿名 2023/05/09(火) 13:27:13
誰にも属せなかったので、暗くなりました。自我出しちゃダメなのかなーと思っている。詰んでる。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する