- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/04/27(木) 00:49:37
前トピの主ではありませんが、無職歴2年以上で就活を始めましたがかなり苦戦しています。日々不安に押しつぶされそうになりながら生きています。
無職歴1年以上の方いますか?
平和にお話できればと思います。
よろしくお願いします。+396
-11
-
2. 匿名 2023/04/27(木) 00:50:33
出典:blog-imgs-129.fc2.com
+243
-47
-
3. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:14
わたしも同じ状況です
わたしがトピ立てたのかと思いました…+263
-7
-
4. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:33
なぜ働く必要がある?+103
-82
-
5. 匿名 2023/04/27(木) 00:51:49
就活してて偉い+371
-10
-
6. 匿名 2023/04/27(木) 00:52:00
はい。夏を過ぎたら丸2年になります。そろそろ仕事しようかと思案中です。+273
-6
-
7. 匿名 2023/04/27(木) 00:52:04
応募して面接しても
『ここじゃ無い感』で
無職更新中…社会不適合+379
-15
-
8. 匿名 2023/04/27(木) 00:53:29
そういう人はお金どうしてるの?貯金崩してるの?+83
-37
-
9. 匿名 2023/04/27(木) 00:53:31
(説教する人が来ませんように…)+389
-16
-
10. 匿名 2023/04/27(木) 00:53:35
はーい私は2年です
仕事探しても出来るかなという不安が襲う
でもお金のために働きたいから頑張るよ+286
-7
-
11. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:27
+91
-4
-
12. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:33
+246
-22
-
13. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:36
バイト初日で辞めようと思ってる(°∀°)から参加する。
ニート卒業wwできたと思ったのに。絶望的に合わなかったww+315
-21
-
14. 匿名 2023/04/27(木) 00:54:56
>>2
これマジのニュース?
どうしようもねぇな+20
-44
-
15. 匿名 2023/04/27(木) 00:55:18
>>4
働く必要があるから不安になったり考えたりするのでは?+111
-8
-
16. 匿名 2023/04/27(木) 00:55:22
もう働いてた頃の私は別人の様な気がしている。
朝きちんと起きて支度して電車に乗って…会社着く前でもう無理と思う。+598
-6
-
17. 匿名 2023/04/27(木) 00:55:53
探しはするけど応募する勇気がなさすぎる
資格を活かしたいけど求人少ないし焦りしか感じない+271
-5
-
18. 匿名 2023/04/27(木) 00:55:57
内臓系の病気で退社して5年が経ちます。
体は回復しましたが、就活のために久しぶりに社会に出ると5年のブランクは思ってた以上に大きいなとひしひしと感じます...。+340
-4
-
19. 匿名 2023/04/27(木) 00:56:04
>>9
ブロックスルーでいいのさ+72
-9
-
20. 匿名 2023/04/27(木) 00:57:06
好きな事して早よ逝きたいです。+120
-11
-
21. 匿名 2023/04/27(木) 00:57:09
>>2
カレンダー要らんだろ+170
-16
-
22. 匿名 2023/04/27(木) 00:57:41
>>2
ええ表情しとるなーw+146
-13
-
23. 匿名 2023/04/27(木) 00:58:00
6年無職
なんのスキルも無いのに妊娠して仕事辞めて最近仕事始めたいなと思ってるけど資格も職歴も無くて詰んだ
というより持病持ちで体調安定してないから何の仕事したらいいかわからない
持病持ってる人はどうやって働いてる?+183
-68
-
24. 匿名 2023/04/27(木) 00:58:06
>>8
貯金崩したり、単発バイトしたりメルカリで不用品売ったりしてる+171
-8
-
25. 匿名 2023/04/27(木) 00:59:09
4年目
この4年間とくになにか勉強する訳でもなく好きなことしてたら中身空っぽ人間
とったの運転免許ぐらいです+187
-10
-
26. 匿名 2023/04/27(木) 00:59:10
無職歴4年です
毎日犬の面倒を見ています+273
-7
-
27. 匿名 2023/04/27(木) 00:59:34
>>2
なんでちょっとセクシーな構図やねん+189
-8
-
28. 匿名 2023/04/27(木) 00:59:41
>>2
これ、引きこもりがYシャツなんて着ないとか言われてなかった?+168
-7
-
29. 匿名 2023/04/27(木) 01:00:20
>>11
まるでダメな女まだお+41
-4
-
30. 匿名 2023/04/27(木) 01:00:27
>>8
トピタイ読めない?+21
-49
-
31. 匿名 2023/04/27(木) 01:00:38
一年も無職って生活費どうしてるの?+12
-36
-
32. 匿名 2023/04/27(木) 01:00:49
皆さんが無職になったきっかけ(前職を辞めたきっかけなど)は何ですか?
私はうつ病になったのがきっかけです。+195
-5
-
33. 匿名 2023/04/27(木) 01:01:17
そういえば友達が3年くらい無職だったけどどうやって生活してるのか気になったわ。実家暮らしだったけど+15
-45
-
34. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:02
働きたくないなら働かなくてもいいんじゃない
知らんけど+23
-14
-
35. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:03
4年です。頭悪くて計算出来ない人でも出来る仕事ありますか?前職は工場系です。+96
-5
-
36. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:06
働く気があるかないか・働ける状況かどうかで話は変わってくるから、同じ無職でも気持ちを分かち合うのは難しいと感じるこの頃+56
-1
-
37. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:09
無職、ニートトピになると必ず
生活費どうしてるの?
普段何して過ごしてるの?
と質問してくる輩が現れる+192
-10
-
38. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:37
>>35
アホな人も働いてるよいっぱい+106
-2
-
39. 匿名 2023/04/27(木) 01:03:13
>>27
特にお尻がね…ふっふっふ+32
-5
-
40. 匿名 2023/04/27(木) 01:03:14
>>4
納税+13
-12
-
41. 匿名 2023/04/27(木) 01:03:15
>>25
免許取るだけすごいよ+175
-5
-
42. 匿名 2023/04/27(木) 01:03:28
そろそろ働かないとな〜と思いつつ言い訳してだらけてる
面接行きたくないよ〜+96
-7
-
43. 匿名 2023/04/27(木) 01:03:34
>>32
持病の悪化+47
-3
-
44. 匿名 2023/04/27(木) 01:03:46
>>7
どんなとこ希望してんの+34
-4
-
45. 匿名 2023/04/27(木) 01:04:57
>>41
ありがとう、沁みる+21
-3
-
46. 匿名 2023/04/27(木) 01:05:48
誰も働きたくないんだ(°∀°)ニートという職業があれば、ワイプロニートなのに。現実はクソゲーより、クソゲーなんだよww+16
-10
-
47. 匿名 2023/04/27(木) 01:06:13
>>8
なんで気になるの?無職になったから?+32
-34
-
48. 匿名 2023/04/27(木) 01:07:19
>>32
パワハラとセクハラでメンタルおかしくなったから
うつ病とパニック障害と心因性多飲症になった
働けと言われてもこんな体でどこが雇ってくれるんだか+164
-5
-
49. 匿名 2023/04/27(木) 01:07:29
>>25
免許はあるほうがいいよ!時間あるときに取っといてよかったじゃん+116
-2
-
50. 匿名 2023/04/27(木) 01:07:42
>>32
職場自体が無くなったw(閉店)
でも丁度持病が悪化して限界に達してたから閉店してなくても辞めてただろうなぁ…。
それから何やかんやで無職歴8年に…ヤバいなとは思ってるけどなかなかどうしたものか…。+143
-3
-
51. 匿名 2023/04/27(木) 01:07:52
>>38
回りにアホがいっぱい居る職場だと隠れみのになって良いんですが、何かアホが目立っんです。+13
-6
-
52. 匿名 2023/04/27(木) 01:08:35
>>51
横、どんな職種ならできそう?+3
-3
-
53. 匿名 2023/04/27(木) 01:08:41
突然オルァ!!+2
-9
-
54. 匿名 2023/04/27(木) 01:08:43
持病持ち4年目無職働く気ZERO+33
-5
-
55. 匿名 2023/04/27(木) 01:09:50
>>31
無職でも大丈夫だから無職なんじゃない?変なこと書くんなら見なきゃいいのにねー+25
-11
-
56. 匿名 2023/04/27(木) 01:11:08
>>33
>実家暮らしだったけど
答えが分かっててそういう事書き込む性格の悪さにびっくりした
お友達可哀想+107
-10
-
57. 匿名 2023/04/27(木) 01:11:34
>>1
就活はバイトや非正規の職探しも含まれますか?+51
-2
-
58. 匿名 2023/04/27(木) 01:12:37
金は欲しいが働きたくない\(^o^)/グズだが、本心はそれ!
+85
-4
-
59. 匿名 2023/04/27(木) 01:13:06
>>32
私もうつ病というか、不安障害で辞めました
今は双極性障害に病名変わってます+98
-2
-
60. 匿名 2023/04/27(木) 01:13:25
>>47
貯金ないから無職になりたくてもなれないからどうしてるのかなと+80
-9
-
61. 匿名 2023/04/27(木) 01:14:17
>>16
じゃあ、朝ぐらい勤め人のように起きれば
+15
-27
-
62. 匿名 2023/04/27(木) 01:15:11
>>48
美人なら取ってもらえるかも+8
-13
-
63. 匿名 2023/04/27(木) 01:15:34
>>18
自分のことかと思ったくらいに全く同じです。5年経ってやっと病気も落ち着き、今頑張って就活中だよ。仕事も体も不安だらけだけど無理せずがんばろー+105
-2
-
64. 匿名 2023/04/27(木) 01:15:39
汚い話すまん。
今日踏ん張ったら尻から血が出た。粘液っぽいのにまみれた血が。でも特別痛いとかなかった。
前から排便後ペーパーでお尻を拭くと血がつくことはあった。
まぁ痔なんだろうけど、無職中に診てもらっておくべき?どのくらいの期間か、治療費がどれくらいかかるのか不安だけど仕事始めたら病院にも行きづらいかも…と思うと今行っておいた方がいいのかな。初診のところってたまに職業欄書かなきゃいけないところあるから行きづらい…+11
-22
-
65. 匿名 2023/04/27(木) 01:15:45
>>37
働かないでも生活できるのは
ある種の才能だと思う。
お金がさえあればって言うけど
一般人以上に考えてないと無理じゃね?+86
-1
-
66. 匿名 2023/04/27(木) 01:15:54
>>46
ニートって暇じゃない?
働いてる方が楽しい+10
-27
-
67. 匿名 2023/04/27(木) 01:17:02
>>26
偉い+49
-3
-
68. 匿名 2023/04/27(木) 01:19:05
不安だらけだよ
先日面接受けたところも不採用だったし、もうすぐでゴールデンウィーク始まるけど土壇場でまた別のところに応募したけどそこからもまだ連絡も来ないし何もいい方向にいかない+76
-2
-
69. 匿名 2023/04/27(木) 01:20:51
>>64
今が病院に行くチャンスだよ、仕事が決まったらなかなか行く時間もとれないし。ちなみに私も粘液と血が出て内視鏡検査してもらったら指定難病の潰瘍性大腸炎だった。見つかった時は軽症だったけど、後に酷くなったりした+67
-3
-
70. 匿名 2023/04/27(木) 01:21:46
>>66
毎日忙しい。忙しいニートもいる。+21
-6
-
71. 匿名 2023/04/27(木) 01:21:49
>>61
えっ、なんでこれマイナスだけなん
マジいって 朝ぐらいきちんとしとかないとズルズルいっちゃうよ+26
-17
-
72. 匿名 2023/04/27(木) 01:22:20
>>68
一緒だぁ(´・ω・`)五月になっちまうよ。+27
-2
-
73. 匿名 2023/04/27(木) 01:22:22
>>62
セクハラ目当てかも+3
-4
-
74. 匿名 2023/04/27(木) 01:23:06
ふ+0
-5
-
75. 匿名 2023/04/27(木) 01:23:41
>>52
掃除は得意なんで清掃なら出来そうかな+16
-2
-
76. 匿名 2023/04/27(木) 01:25:26
一人暮らしで無職2年目に入ります。
もう貯金もない。障害年金もらえてるだけありがたいですが、帰れる実家がある人や実家に住める人が羨ましく思います。ないものねだりですね。+97
-5
-
77. 匿名 2023/04/27(木) 01:27:31
チャットGPTに面接で突っ込まれがちな無職ブランク期間の言い方(言いくるめ方)を教えてもらおうかしら+76
-0
-
78. 匿名 2023/04/27(木) 01:27:42
在宅ワーク憧れるけど私ならめちゃくちゃサボってしまうのが明白です+11
-0
-
79. 匿名 2023/04/27(木) 01:28:47
>>70
???
1日のスケジュール、プリーズ
+5
-1
-
80. 匿名 2023/04/27(木) 01:30:24
5年ほどもうろくに働いていない
この前とうとうお金がなくなって生活保護になった+36
-20
-
81. 匿名 2023/04/27(木) 01:30:37
おっさん・じじいがいない職場ってなんの業種だろうか+1
-0
-
82. 匿名 2023/04/27(木) 01:31:00
30代
早起きと仕事覚えるのと他人に関わるのが苦手
結婚して専業に逃げたいけど
早起きと料理か苦手だから
辛いし結婚も向いてないと思う
結果実家で無職という今に至る
どちらも不向きで生きづらい世の中
最低限保証された生活にならないかな+91
-24
-
83. 匿名 2023/04/27(木) 01:31:30
>>76
私は寝たきりなのに障害年金無理らしい
私からしたら障害年金もらえるのが羨ましすぎる+68
-1
-
84. 匿名 2023/04/27(木) 01:31:45
>>81
オシャレなカフェとか?+1
-1
-
85. 匿名 2023/04/27(木) 01:32:58
>>83
医者や病院を変えてみてはどうですか?
私は身体障害ですが、年金申請が通らず病院を変えて再申請したら通りました。+47
-1
-
86. 匿名 2023/04/27(木) 01:33:05
>>28
そうなんだ
でも正直なところ、私もこの写真みてこの服装や髪型引きこもりっぽくないなと思ってしまった+166
-1
-
87. 匿名 2023/04/27(木) 01:33:22
>>76
障害年金は一人暮らし出来る分くらいは
貰えますか?+1
-5
-
88. 匿名 2023/04/27(木) 01:33:36
>>79
毎日外に羽ばたいてるww好きなとこ行って、好きなだけ見てまわってる。金はないから、ひたすら歩くかチャリ旅にでてます。+48
-1
-
89. 匿名 2023/04/27(木) 01:34:17
>>87
月9万換算なので無理ですよ。だから貯金を切り崩しています。
生活保護は車があるため通りませんでした。+29
-3
-
90. 匿名 2023/04/27(木) 01:36:02
無職なのに歯の治療が始まってしまった...しかも結構重症っぽい、泣きそう。+57
-2
-
91. 匿名 2023/04/27(木) 01:36:06
>>32
コロナちゃん+9
-3
-
92. 匿名 2023/04/27(木) 01:36:24
>>81
docomoショップみたいなところは20代がほとんどだと思う!+3
-4
-
93. 匿名 2023/04/27(木) 01:36:58
>>89
かなり田舎なら暮らせそうですね+1
-2
-
94. 匿名 2023/04/27(木) 01:38:24
>>75
客室清掃やってたけど、幼稚な嫌がらせする人がたくさんいたよ。
心を強く持ってあらゆる困難をかわせるならやれるよ+56
-4
-
95. 匿名 2023/04/27(木) 01:39:49
>>32
結婚を機にやめた
ってか夫が仕事辞めてほしいってうるさかったから辞めた
毎日暇だ+6
-37
-
96. 匿名 2023/04/27(木) 01:40:14
>>88
そんなに元気なら
配達の仕事も良さそうやね+43
-2
-
97. 匿名 2023/04/27(木) 01:41:00
>>95
なんのお仕事でしたか?+2
-0
-
98. 匿名 2023/04/27(木) 01:41:10
>>32
派遣切り+44
-0
-
99. 匿名 2023/04/27(木) 01:41:30
私は1年2ヶ月経ったよ。働くのだっる+20
-2
-
100. 匿名 2023/04/27(木) 01:43:02
>>96
腰がいってまう(゜ロ゜)腰が終わるで。+15
-2
-
101. 匿名 2023/04/27(木) 01:43:20
>>97
不動産会社の受付です+4
-3
-
102. 匿名 2023/04/27(木) 01:44:11
急にマイナス魔現れたねw+14
-6
-
103. 匿名 2023/04/27(木) 01:44:43
ニート馬鹿にしてくる奴いるけど
人生なにが起こるかわからねえぞと言いたい
ニートになると思ってなかったからな+174
-6
-
104. 匿名 2023/04/27(木) 01:45:23
>>84
>>92
どちらも眩しくて目が潰れるよう
言ってなかったごめんよ、
接客が一番ダメで、接客以外でアラフィフに興味持つ人(おっさん・じじい)がいない職場をさがしたいのよ。
ええとしこいて何言ってるんだかねまったく+10
-8
-
105. 匿名 2023/04/27(木) 01:45:24
>>88
なら大丈夫じゃん 精神的にも肉体的にも
朝、一応、起きてるってことでしょう 昼寝はしてるだろうけど
まぁ、ニートやるにせよ、朝起きて外で体動かしとかないと一気に腐るからなぁ 肉体、精神的にも腐る
取り返しがつかなくなる
+5
-7
-
106. 匿名 2023/04/27(木) 01:47:36
>>64
無職の痔主なんてもう怖いもの無しだろ
尻で風切って颯爽と赴けばよろしい+61
-1
-
107. 匿名 2023/04/27(木) 01:49:09
>>28
再現映像にしてもリアルな感じじゃないよね。
ひきこもりならまず寝巻きやスエットじゃない?
出かけることないんだし、こんな上下ともアイロンがけが必要そうな服に着替えることすらしないだろうにね。+131
-1
-
108. 匿名 2023/04/27(木) 01:49:57
>>2
なんだろう、じわじわ変な笑いが
夜中だからかな+33
-6
-
109. 匿名 2023/04/27(木) 01:50:57
>>8
実家暮らしで、スマホ代も親持ちならお金要らないんじゃない?+18
-15
-
110. 匿名 2023/04/27(木) 01:52:50
>>2
エキストラに見える。
再現VTRとかなのか?+97
-3
-
111. 匿名 2023/04/27(木) 01:54:55
>>4
生活していく金が無い
生活保護受けれない+76
-2
-
112. 匿名 2023/04/27(木) 01:55:01
>>1
半年位で就活しようと思いつつ
今月末で一年経ちます…
もう正直働くのしんどい
履歴書書くの面倒くさいし
太ってスーツも入らない!+90
-4
-
113. 匿名 2023/04/27(木) 01:56:58
>>103
別にニートやるならやりゃいいんだよ 否定もしないし、バカにもしない 堂々としてりゃいいんだよ
人様に迷惑かけてないんだからさぁ
ただ、有り余る時間を持て余して一日中ダラダラして時間の感覚を無くして精神的にも肉体的にも腐ってる奴がほとんどだからバカにされるんだよ
ニートでも朝ちゃんと起きて太陽の光を浴びて、運動もして肉体的にも精神的にも健康なら後ろめたさないっしょ 健康=弱くないんだから(精神)
不健康=弱いから反応するんでしょ+4
-26
-
114. 匿名 2023/04/27(木) 01:59:30
>>18
私も体調崩して5年になります
まだ復帰出来るまで戻っていませんが焦りもあり
精神的にも辛いです+86
-1
-
115. 匿名 2023/04/27(木) 02:03:17
>>11
マダオのことは笑えない+55
-1
-
116. 匿名 2023/04/27(木) 02:07:13
🐶>>26
いつもお世話してくれてありがと🫶+117
-1
-
117. 匿名 2023/04/27(木) 02:07:49
>>104
アラフィフだと限られますね
オフィス系は採用されにくい世代だし
採用されやすい清掃でも上司はおっさんいるし
受信のコルセンならおっさん少ないかも+15
-2
-
118. 匿名 2023/04/27(木) 02:11:13
若干トピズレすみません
就職決まらず今年大学卒業してしまい、4月から無職になりました
就活してますが全然決まらないし、手応えあった会社からも昨日不採用メールが来ました
既卒だと職って全然決まらないですね、、実家暮らしだし、親に申し訳なくて夜になると泣いてしまう+71
-7
-
119. 匿名 2023/04/27(木) 02:12:50
>>64
初診なら五千円くらいあれば大丈夫だと思うけど、心配なら先に電話で聞いておくのもいいかも
職業欄は国保なら自営業とでも書いておけば
会社員でもまあ国保の人もたまにいるし
いちいち医者も見てないから大丈夫+30
-3
-
120. 匿名 2023/04/27(木) 02:14:32
>>118
まだ無職歴1年以上でもないんだし
若いんだし
希望捨てるには早い+117
-2
-
121. 匿名 2023/04/27(木) 02:15:36
>>85
何箇所か行っているけど前職が医療関係なのもあって、全部の所で多分通らないって言われているんだよ
詳しくは知らないけど、そう言われたらそれ以上何も言えない+3
-2
-
122. 匿名 2023/04/27(木) 02:15:42
職歴なしで、地方から上京して就職しようと思ってるんですが、厳しいですかね?
先に就職先を決めてから物件探そうと思ってるんですけど、そうなると就職決まっても引っ越しとかあって入社時期が分からないから採用されにくい?+15
-2
-
123. 匿名 2023/04/27(木) 02:16:37
30歳無職歴1年半です。
一応正社員経験あるけど短いw
貯金も数百万あったけど、前年の税金・保険料の支払いやら家賃の支払いで恐ろしいスピードで消えてなくなったので今はスナックで日雇い労働してます。
GWで店が10日くらい店休になるから生活費やばいw
みんな社会復帰に向けて一緒に頑張ろうねー✌️
人生なんとかなる^^✨
+106
-3
-
124. 匿名 2023/04/27(木) 02:17:04
>>104
アラフィフだとむしろ自分より年下ばかりじゃないですか?
某企業でパートしてますが上司どころか社長までが年下です+32
-1
-
125. 匿名 2023/04/27(木) 02:17:43
>>87
横だけど、障害厚生年金なら3級からあるけどかけていた保険料によって違う
障害基礎年金だけなら2級は1ヶ月6万くらい
ただし、遡って請求できそうな人ならまとまった金額がもらえるかも+9
-1
-
126. 匿名 2023/04/27(木) 02:19:43
>>81
BAとか?
エステもかな
あとは女性だけのクリニックとかかなあ+1
-2
-
127. 匿名 2023/04/27(木) 02:22:33
>>81
データ入力、コールセンターは女性ばっかりだよ
でもコールセンターは接客だからダメか
あとは美容系の仕事も女性ばっかりだけどこれもほぼ全部接客だから厳しいね
女性多い工場の仕事見つけるしかないかも+14
-1
-
128. 匿名 2023/04/27(木) 02:22:57
>>103
下を見て自分の精神を保っているような人ほどこちら側に片足突っ込んでいると思う(もしかしたらいま無職よりもっと酷い状態なのかもしれない)
まして匿名の見知らぬ人を叩ける人間性が既に終わっている+62
-6
-
129. 匿名 2023/04/27(木) 02:24:12
私も仲間に入りたい…仕事辞めたい…+8
-4
-
130. 匿名 2023/04/27(木) 02:24:23
>>118
それは焦るね
希望の業界や職種はあるのかな+7
-2
-
131. 匿名 2023/04/27(木) 02:28:58
>>104
スタバはと思ったけど接客だめか
作る方専門でとか無理なのだろうか
ケーキ屋さんも最近は女性のパティシエの人が増えている印象
あとは大変だが花屋とかかな+9
-3
-
132. 匿名 2023/04/27(木) 02:30:19
>>1
わたし三年生
なんならコロナが始まった年は半年ぐらいしか働いてない
もう金ない+68
-2
-
133. 匿名 2023/04/27(木) 02:31:58
>>64
連休中に悪化したら大変だよ
すぐ行こう
職業欄は空欄でもいいよ
聞かれたら求職中と言えばいい+26
-2
-
134. 匿名 2023/04/27(木) 02:35:10
28歳無職4年目実家暮らし
職歴が尋常なく多くて無職歴も長いので、人手不足の接客業バイトの面接を受けても落とされます
どうすればいいんでしょうか?+32
-3
-
135. 匿名 2023/04/27(木) 02:35:45
>>118
まだ卒業したばっかりじゃない💦
正直28くらいまでなら余裕で就職決まるから安心して!直近で不採用だった企業はたまたま相性悪かったんだと思う。既卒から第二新卒の就職支援してるエージェントは使ってる?担当の当たり外れはあるので数社併用してみるといいですよ!
あなたは若さという最強のステータスがあるから本当に焦らなくて大丈夫だよ、自信持って就活してくださいね!💪+114
-1
-
136. 匿名 2023/04/27(木) 02:36:09
ニート歴3年です。外出ないからどんどん体重増えていく+21
-2
-
137. 匿名 2023/04/27(木) 02:37:23
はい!
医療事務員でしたが、上司(看護師長)と通り合いが悪く体調を崩し、入院期間含め三年無職の34歳です。
求人を見つけては尻込みする自分が情けないやら、焦ったり不安になったり精神的に悪循環。仕事していた時より身なりにも気を遣わなくなり、我ながら老けていて汚い気すらします。
皆さん事情は違うのでしょうが、どうか仲間に入れて下さい。+75
-1
-
138. 匿名 2023/04/27(木) 02:39:04
>>1
無職歴2年です。不安な気持ちわかります。私はリハビリで短期のバイトをやるつもりで 、明日面接。
「ヤバイ職場ならソッコー辞めてやる」くらいの気持ちでいけば気楽になりますよ。無理はなさらぬように。+119
-2
-
139. 匿名 2023/04/27(木) 02:42:12
>>128
正にその通りよ。片足突っ込んでるの。人を馬鹿にしてて、その後大転落していった奴を何人も知ってる。
+23
-2
-
140. 匿名 2023/04/27(木) 02:47:19
>>24
単発バイトはタイミーやシェアフルとかで応募するバイト?ああいうのは、応募条件制限なしで日雇派遣には引っかからないの?ならやってみようかと思ったんだけどどうなんだろう。+32
-2
-
141. 匿名 2023/04/27(木) 02:48:12
主婦だけど1年近くブランクあるね。
体調不良もでかいけど、扶養に入ったからなんとか暮らせてる。+2
-11
-
142. 匿名 2023/04/27(木) 02:49:13
>>1
事情が違うけど病気して無職歴、4年目です。
焦らずに頑張って下さいね。身体に気を付けて
仕事見つかればいいですね。+30
-5
-
143. 匿名 2023/04/27(木) 02:54:50
>>23
私は、働いてないというか働けない。
もう根治無理で延命治療のみだからね。
少しずつ身体がよくなったら又、考えれば?
焦らずにね。お大事に…+97
-2
-
144. 匿名 2023/04/27(木) 02:57:53
昨日パート面談に行きました。私は数年前から在宅介護をしているのですが、以前のパート先の管理職から介護を理由に辞めさせられて以降、在宅介護に一生懸命になり、一年半も働いておりませんでした。その間に何度も再就職しようと行動したのですが、上記に述べた管理職との出来事が思い出され、つい尻込みしてしまいます。本当に自分が情けなくなります。+44
-1
-
145. 匿名 2023/04/27(木) 03:00:12
>>59
ヨコ
私も不安障害ですが、仕事は続けてました。
でも今は癌で延命治療のみだから無職歴4年目です。
メンタル系は、なった人にしか分からないから辛いと思いますが、お大事に。+66
-2
-
146. 匿名 2023/04/27(木) 03:07:32
>>28
たしかに課長の休日って感じ+115
-5
-
147. 匿名 2023/04/27(木) 03:10:15
>>1
無職歴2年目突入しました
最近ではもう働いてる自分が想像つかない
2年何してたんですか言われたら返す言葉もないし求人見てても諦め入って流し見しかしてない+89
-3
-
148. 匿名 2023/04/27(木) 03:19:00
>>104
そもそもそんなにアラフィフに興味持つ人(おっさん・じじい)っているの?
同世代のおばさんならいそうだけど+20
-1
-
149. 匿名 2023/04/27(木) 03:21:53
>>35
ケーキにパーツを乗せる仕事とか、お弁当を詰める仕事とかあるみたいよ+17
-1
-
150. 匿名 2023/04/27(木) 03:43:40
>>104
病院系は?女性が多いからセクハラとか無さそう+10
-3
-
151. 匿名 2023/04/27(木) 03:50:52
ずっとフリーターしててやっと就職したけど、そっこー辞めた
それから10ヶ月経つけど、毎日やんなきゃやんなきゃだけで動けない
とにかく人が怖い
今だ!と思って就職相談に電話したのも3ヶ月前
あっという間に時間だけ過ぎてくわ
なんでこんな生き方しかできないんだろう
みんなバリバリ働いて転職したり昇進してるのに、自分だけ殻に閉じこもったままメソメソしてる
ださすぎる…+101
-3
-
152. 匿名 2023/04/27(木) 03:57:25
>>64
早く行った方がいいよ。医者も無職だからって何にも思わないよ。無職の患者も多いはずだし、時間は有るんだから頑張って検査して下さい。+51
-1
-
153. 匿名 2023/04/27(木) 04:06:50
>>13
合わないってある。よく一歩ふみだせたね。+114
-1
-
154. 匿名 2023/04/27(木) 04:20:41
>>118
6月からまた求人が増えてくると思うよ+52
-1
-
155. 匿名 2023/04/27(木) 04:51:24
>>37
聞いてくる人はきっと無職を狙ってると勝手に想像してる+22
-4
-
156. 匿名 2023/04/27(木) 04:53:09
>>81
給食調理も女性が多いよ+4
-0
-
157. 匿名 2023/04/27(木) 04:57:35
>>26
以前重盛さと美のお兄さんが無職で一日中ずっと犬の世話をしてるって言ってたよ。今はわからんけど。+24
-1
-
158. 匿名 2023/04/27(木) 05:20:08
旦那にいつになったら正社員で働くの?と言われ続けてる。
3人目妊娠中だし家事育児ほぼ私だし、1〜2年おきに旦那の転勤あるし、パート希望だけどなかなか理解してくれない。+38
-21
-
159. 匿名 2023/04/27(木) 05:26:49
いつ稼ぐの?って聞き返せばいい+20
-1
-
160. 匿名 2023/04/27(木) 05:35:31
>>17
有職者の転職だって、知らない会社に入る時はみんな不安だよ。
でも、実際に入ってみると大したことないじゃんって思う。+25
-1
-
161. 匿名 2023/04/27(木) 05:41:11
>>7
働いてみたら『ここで良かったんだ』に変わるかもよ? 無職歴5年だった私がそうだったので。嫌ならまた辞めたらええよ。でも3ヶ月は働いた方がいいよ。+94
-4
-
162. 匿名 2023/04/27(木) 05:49:45
>>48
医師に診断書書いてもらって障害者年金受け取れない?+3
-5
-
163. 匿名 2023/04/27(木) 05:53:16
>>7
自分は「欲しいのはあなたじゃない感」を出されまくる。+76
-3
-
164. 匿名 2023/04/27(木) 06:04:53
>>123
私かと思った…年齢も同じで無職歴も同じです。
貯金もあと2ヶ月くらいで尽きそうだから、ホントそろそろ真剣に転職活動します。頑張りましょう!+9
-1
-
165. 匿名 2023/04/27(木) 06:05:38
>>64
医者に行ってほしい
行ったら安心できるから+8
-3
-
166. 匿名 2023/04/27(木) 06:08:11
>>28
違和感感じたのは服装だったのか!
+84
-1
-
167. 匿名 2023/04/27(木) 06:08:33
>>23
皆、何らかの持病持ちながら、薬飲みながら、働いてるもんだと思うけど。+65
-30
-
168. 匿名 2023/04/27(木) 06:12:09
>>113
あなた自身が不健康=弱いからこそ、このトピで説教臭いコメントしてるのに?
説得力ねーなw+1
-2
-
169. 匿名 2023/04/27(木) 06:12:52
>>7
慎重なのは凄くいいと思う。
自分とか慎重さに欠けた結果ブランク発生しちゃったから…。
転職会議とかオープンワークとか見てる?
長引くならアレ見て変な評判が無いor我慢できそうな悪評しか無いなら入ってみてもいいかも。+30
-1
-
170. 匿名 2023/04/27(木) 06:14:47
>>1
退職して1年3ヶ月経ちます
パワハラ等理不尽な辞め方で会社と揉めに揉め散々でした。
証拠有利で会社都合になって安堵したけど、失業手当てもとっくに底をつき、早く働かないといけないのに、いつしか諦めモード。失業手当てがたんまりあったときの金銭感覚も抜けず未だにネットショッピングしてしまい、出掛けもしないのに服は届くし、なにやってんだろうって
だけどやっぱり働くのが怖いです。
年齢的もネックでマイナス思考になってて
私がいた業界はみんな若いから厳しいだろうなって
そうするともう雇ってもらうのも厳しいだろうし
若い子の中に紛れて働く勇気もない。
他の仕事も今更無資格だし、未経験ばかりでなにもできないしで途方に暮れています。
若い頃はなにも恐いものなしに、アルバイトしまくってたのに年々腰も重くなり、いいことないですね。+80
-3
-
171. 匿名 2023/04/27(木) 06:17:03
>>37
そりゃ気になるよ
生活するには金いるし+74
-6
-
172. 匿名 2023/04/27(木) 06:17:59
+0
-0
-
173. 匿名 2023/04/27(木) 06:18:47
>>154
横だけど、なんでか知りたいわ+3
-2
-
174. 匿名 2023/04/27(木) 06:18:51
>>64
血だったら腸の深い部分じゃないから危険度は高くないかも…、でも診て貰いな。
GW近いから、連休中にもし大病で急に悪化したら余計お金かかるよ…。
あと普通に会社によっては入社前に健康診断をさせられるからひっかかったら面倒かも…。+8
-1
-
175. 匿名 2023/04/27(木) 06:20:55
>>37
そんなの当たり前じゃない?収入なくてどう生活するの?って普通に疑問
保険や年金は?とか+48
-16
-
176. 匿名 2023/04/27(木) 06:23:49
>>32
お局にいじめられめ
人間不信
+54
-2
-
177. 匿名 2023/04/27(木) 06:24:08
>>35
私も頭弱いから気持ちわかるな
計算弱いって致命的よね
どの仕事でも苦戦するからわかりすぎる+41
-1
-
178. 匿名 2023/04/27(木) 06:24:42
>>32
スオレスでメニエール病になり、バソコン見てると目眩がして事務職続けられず退職。
失業給付金もらってたらコロナ禍になり、それから2度働きましたが仕事が合わず試用期間で辞めるを繰り返したので実質4年くらい無職みたいなもんです。+30
-2
-
179. 匿名 2023/04/27(木) 06:26:20
>>148
いやまずこれよね。働かない理由を男のせいにしてるとしか思えない。+3
-3
-
180. 匿名 2023/04/27(木) 06:27:06
>>170
私もパワハラで辞めて1年塞ぎ込んでいて最近就活を始めた者です。
人と会わないから鬱っぽくなるみたいです。
まず転職エージェントさんに何社か相談してみては如何ですか?
私はエージェントさんと話してちょっと元気になりましたし、思っていたよりマトモな求人もありそうです…。
それも気が進まないなら職業訓練とかもいいかもしれませんね。+27
-1
-
181. 匿名 2023/04/27(木) 06:28:05
>>32
うち夫婦揃って去年から無職になった
まじでドン底よ。
旦那は長時間労働で鬱病
私はコロナ理由にどんどんシフト削減されて生活できなくなり、辞めざるを得なかった
自分のことだけでいっぱいいっぱいなのに、旦那も無職
しかも鬱だし、お互い仕事決まらないしで喧嘩ばっかだし
毎日黙っててもお金はなくなるし、、
なんかもう毎日泣いてる
どう這い上がっていいのか正直わからない
+154
-5
-
182. 匿名 2023/04/27(木) 06:30:23
>>1
もう少しで2年です。
長く接客業してて疲れきってしまった。
貯金というか退職金を崩して細々生きてる。
一人暮らしだから贅沢できない。+17
-3
-
183. 匿名 2023/04/27(木) 06:33:43
上司から。生きてるだけで人に迷惑をかける悪魔と言われて何もかもやる気がなくなり病んで退職、働ける気がしない+24
-2
-
184. 匿名 2023/04/27(木) 06:45:48
>>153
あの頃はどうかしてたんだ(゜ロ゜)きっと、きっと+3
-0
-
185. 匿名 2023/04/27(木) 06:47:06
>>122
事情を話せば入社日は1ヶ月後とか柔軟な会社も多いよ。仕事しながらの転職だと3ヶ月後とかよくあるし。+6
-2
-
186. 匿名 2023/04/27(木) 06:49:22
>>183
それパワハラだよね
私も昔、あなた生きにくいでしょって上司から言われたのトラウマだよ
10年以上経つけど未だに頭がその言葉に支配されてて病む。許せないよ
今なら証拠残して訴えてるわ
+32
-2
-
187. 匿名 2023/04/27(木) 06:49:43
働きたいけど、経歴はないのー。当たり前だけど、ね、だから。
報われない気持ちを整理して、生きていたいのー。
+0
-10
-
188. 匿名 2023/04/27(木) 06:52:34
鬱病の場合、面接で鬱病だと言うものなのでしょうか?
あまりに無職期間が長いと突っ込まれますよね
鬱病理由に落とされたら困るんですが+6
-1
-
189. 匿名 2023/04/27(木) 06:53:36
私は無職歴27年です。就職は諦めてます。
夫は無職歴1年です。今仕事探してます。なかなか決まりません。+8
-6
-
190. 匿名 2023/04/27(木) 06:54:36
もう週5とかで8時間働いていた自分が想像できませんね+55
-1
-
191. 匿名 2023/04/27(木) 06:56:18
>>32
コロナ解雇+10
-2
-
192. 匿名 2023/04/27(木) 06:57:57
ニート村があったら、プロニート達の平和が訪れそう\(^o^)/
プロニートは選ばれし勇者になるとか。あー、異世界に逃避したい。+1
-3
-
193. 匿名 2023/04/27(木) 07:00:32
>>23
就労継続支援B型+15
-2
-
194. 匿名 2023/04/27(木) 07:00:53
>>8
私は傷病手当。基本給良かったからなんとか一人で生活は出来てるけどあと3ヶ月で切れるからそろそろ動き出さなきゃだけど自信無いし怖い…
主さん見習って頑張らねば。+82
-2
-
195. 匿名 2023/04/27(木) 07:04:30
>>173
5月に辞める人が多いから。+16
-1
-
196. 匿名 2023/04/27(木) 07:05:48
>>6
せんでよか!せんでよかよ〜+8
-7
-
197. 匿名 2023/04/27(木) 07:05:54
>>195
5月病ってやつ?+1
-0
-
198. 匿名 2023/04/27(木) 07:08:06
>>28
そう言われればヒゲもちゃんと剃ってる。+55
-1
-
199. 匿名 2023/04/27(木) 07:08:23
通帳の残高が凄まじいスピードで減っていく
十万とかが千円くらいの感覚でなくなるんだけど。+24
-1
-
200. 匿名 2023/04/27(木) 07:13:31
>>1
前のブラック会社で体壊したのと鬱になり
7年無職
仕事したいけど不安でなかなか踏み出せない
+52
-3
-
201. 匿名 2023/04/27(木) 07:15:38
>>181
まるで昔の私の様で思わずコメントします。私も全く同じ状況に陥ったことがあり、夫が鬱になったタイミングで私もお産を控えてて、2年ほど貯金を崩しながらなんとかやっていたけど私が健康で夫も無職で家にいるって理由で、子も保育園に入れなくて詰みに詰みまくりました。ご主人鬱でしたら無理にお仕事なさるのは辞めた方がいいと思います。仕事してもまた同じことの繰り返しになるかと‥。我が家は借金もしたし、生保も受けました。生きるためだと開き直るしかなかった。4年も世間様の世話なりながらゆっくりと回復していきました。走り出したばかりですが生保は抜けられました。子供も保育園諦め幼稚園に入園させパートをし、夫もやっと安定して仕事できる様になり、やっと普通の人間に戻れた感覚です。うちも喧嘩ばっかり不安ばっかり毎日毎日泣いてました‥でも結局そんなことしてても現状は打破出来ないので今どんな手段が取れるか模索して這い出るしかないんですよね。人生は長いから少しくらいこんな時もあるだろうって私は自分に言い聞かせていました。。頑張れとは言えませんがどうかコメ主さんの心が壊れません様に、どうかご自愛ください。+168
-1
-
202. 匿名 2023/04/27(木) 07:17:15
労災切れそう(労基から医師の通告はあった。)怪我が治ってないのに再就職するのは不安が残るし再就職したところで新人が思うように体動かせませんってなったら即戦力にかけるしどうしよう。一応 席は残ってるけど今更復帰する気力も体力もない(という甘いことは言ってる場合じゃないかもだけど(´;ω;`))+2
-0
-
203. 匿名 2023/04/27(木) 07:17:22
>>27
笑ってしまった!ありがとねー+34
-1
-
204. 匿名 2023/04/27(木) 07:18:37
コロナワクチン打って、血栓がたくさんできるようになり、入退院繰り返してます、
打たなければ良かった。+19
-2
-
205. 匿名 2023/04/27(木) 07:22:27
>>35
自分発達障害(学習)疑っているんだけど、失礼だけどあなたは違う?
私あまりにも物覚え悪すぎるし、レジは壊すの得意だし、何度も同じミスするし、計算出来ないしで
ほんとに生きるのしんどいのよ、、、
こういう人はどんな仕事してるのか切実に知りたい。+28
-2
-
206. 匿名 2023/04/27(木) 07:24:36
コロナ禍ずっと家にいたけど転職できた
お金のためよりも人生になにか目的もてばいいのに+2
-1
-
207. 匿名 2023/04/27(木) 07:25:41
>>4
生きていく為にはお金が必要だから+28
-2
-
208. 匿名 2023/04/27(木) 07:27:16
>>35
計算なんか電卓あれば大丈夫だよ+29
-2
-
209. 匿名 2023/04/27(木) 07:27:22
>>2
そもそもテレビ顔出し承諾する引きこもりなんかいないだろ+63
-2
-
210. 匿名 2023/04/27(木) 07:27:50
パニック障害患ってるけど、借金あって辞めたくてもやめられない。
その借金は不妊治療代。
年齢的なこともあり、ありとあらゆること試し5年で300万円もかかった。
結局子供授からない。
仕方ないから心療内科通院して薬飲みながら、意を決して通勤電車に乗り込む日々。
借金が私を動かしてる。+1
-13
-
211. 匿名 2023/04/27(木) 07:31:09
>>28
仕事辞めた途端に引きこもりになった知人、五年以上平日は毎日ワイシャツスラックスだよ。ある程度社会経験あると他人(この場合テレビ局)と会う、会うかもしれないって場合に引きこもりだけどちゃんとして見られたいって人もいる。+28
-6
-
212. 匿名 2023/04/27(木) 07:32:42
>>13
まさに私も今月入ったばっかの所を既に辞めたくて仕方ない...+76
-1
-
213. 匿名 2023/04/27(木) 07:36:10
>>211
私も人に見られたくないけど人前に出なきゃいけないなら身なりちゃんとしたいって思うな
普段は上下部屋着のスウェットだけど+8
-1
-
214. 匿名 2023/04/27(木) 07:37:14
>>161
言える範囲でいいんだけど、どんな仕事してるの?+6
-2
-
215. 匿名 2023/04/27(木) 07:40:30
>>194
タイミーで体慣らしいいよ〜
時給安いけどメンタルと朝起きるのが整うよ。+25
-1
-
216. 匿名 2023/04/27(木) 07:47:31
>>129
やめといたら
友達去って行くよ(お金が有り余るなら別)
気付いた時にはネットの同類しか相手にされないよ
そしてズルズルとその道に引き込まれるよ
最終的に孤独との戦いになるよ+9
-2
-
217. 匿名 2023/04/27(木) 07:47:40
>>32
勤務先からの撤退に伴って、異動を言われたけど、通勤時間が長くなるのが嫌で辞めた。
勿体ないと言われたし、そんなのわかってるけど、通勤に1時間半は嫌だった。
撤退しまくりの会社が悪い。+63
-1
-
218. 匿名 2023/04/27(木) 07:48:44
バイトもしてないの??+3
-8
-
219. 匿名 2023/04/27(木) 07:50:07
無職歴10数年。
10数年ぶりに働こうと思って面接行って採用されたのに初出勤前に帯状疱疹にかかりました…+29
-1
-
220. 匿名 2023/04/27(木) 07:53:18
>>71
痛いとことかれたからじゃない?+7
-2
-
221. 匿名 2023/04/27(木) 07:54:51
何年ぶりかに駅近のコンビニに面接に行ったけど不採用だった。
ブランクとデブスなのが原因かなぁ?
接客業は顔で選ぶらしいし。+4
-2
-
222. 匿名 2023/04/27(木) 07:56:49
発達障害持ちです。今年度、障害年金を頂きました。他にもメニエールや側弯症など病気持ちなので、B型に通って、社会復帰しようと思います。+17
-0
-
223. 匿名 2023/04/27(木) 07:57:26
>>21
無職、引きこもり、パチンカスはカレンダー必須。後何日でナマポかな?と指折り数えてる。それだけが生き甲斐。+48
-7
-
224. 匿名 2023/04/27(木) 08:01:16
>>1
たぶん仕事辞めても次が見つかりそうにないから、嫌々ながらしがみついてます。
明日は我が身。トピ主もがんばれ!+11
-5
-
225. 匿名 2023/04/27(木) 08:05:26
>>13
合わないって思ったらすぐ辞めたほうがいいと思う。
私の場合だけど最初に違和感や不快感を感じたら
その職場で3ヶ月続けても1年続けても
「違和感と不快感は気のせいだった!
なんて楽しいの!」とは絶対ならなかったから。
+134
-4
-
226. 匿名 2023/04/27(木) 08:14:39
前職で体調崩して2年無職で家でボーッとしてました。
少し前から近所に時短3時間週3でバイト行くようになって、ちょっと自信ついてきました。
まだまだフルタイムで働くのは無理だけど、とりあえず徐々に働けるようになって少し自分自身に安心しています
でもまたいつ体調崩してしまうのか不安もたっぷりです+26
-0
-
227. 匿名 2023/04/27(木) 08:18:51
>>4
納税は国民の義務とか言うんだろうけど、それは健康な人に言える事で
多くのひきこもりは何らかの脳の病気もしくはグレーゾーンだから本来なら生活保護を受ける権利はあると思う+16
-21
-
228. 匿名 2023/04/27(木) 08:19:26
>>210
何が理由であれ働いてるだけ偉いよ
+8
-1
-
229. 匿名 2023/04/27(木) 08:19:55
>>24
単発バイトしてる時点で無職とは違うような。+49
-3
-
230. 匿名 2023/04/27(木) 08:20:07
>>31
私もいつも疑問。
そんなに貯金あるって純粋にすごいなって思うし、そんなに貯まるほど前は働いてたんなら、色々事情があるなら堂々と休んで良いと思うしね。
私も持病で体調悪いし、介護もあるけどシングルマザーだから子供を養わないといけないから、無職になりたくてもなれない。
+17
-3
-
231. 匿名 2023/04/27(木) 08:21:10
>>13
どんな風に合わなかったんですか?今後の参考の為に教えて下さい+8
-1
-
232. 匿名 2023/04/27(木) 08:22:28
無職8年くらい
ベテランの方かな
そろそろ卒業したいけど応募が億劫+9
-3
-
233. 匿名 2023/04/27(木) 08:31:00
>>168
いや、一応経験者なので
期間は1年半かな
朝方寝て昼頃起きてダラダラしてた時期あったので
当然、言葉が喋れなくなるのも経験したし
喋ることしないと一気にダメになるよね
体調も崩れやすくなるし
這い上がるの大変なのも経験済み
わたしの場合、朝起きることから始め運動することを初めたおかげで辞めれた
という経緯があるから
朝と外出るのやめたらやばすぎなのは嫌っていうほど分かってるつもりだけどね
ニートやるのもいいと思うけど 朝と外出かけるの辞めたら引き返すのきついよ
引き返せるボーダーラインは朝きちんと起きることだよ
その生活習慣、ニートやるとそれすら難しいの知ってるし わたしの場合、それまできちんとしてたから出来たのであって
そのわたしでも急な変化で体調崩したりしてたし
簡単そうで難しいんだよね
わたし、仕事なのでこれにて
+8
-7
-
234. 匿名 2023/04/27(木) 08:31:17
>>66
家事やってると全然暇じゃない
ニートだから家のことやってる+17
-1
-
235. 匿名 2023/04/27(木) 08:31:43
>>1
わたしは既婚ですが無職歴四年目になりました。
先日パート面接して無事採用されましたが、初日に無礼な態度をとられたので辞めました。
私と同日に入った20代の男性がいたんだけど、その男性にはクリーニング済の制服、私にはその辺に無造作に置いてあった制服を渡して、「たぶん洗ってある(笑)」って。
私は40代ですが同じく40代の上司が私に対して「おばさん」連呼。
本社に連絡して辞めました。
また就活です。+78
-6
-
236. 匿名 2023/04/27(木) 08:31:57
>>28 弟が引きこもり。確かに家着で髪もボンバー散髪もろくに行かない、髭もボーボー。この人は服装もだけどヒゲも処理してるし髪も適度に散髪してる、あとひと頑張りで社会に出れそうだけどな+33
-3
-
237. 匿名 2023/04/27(木) 08:32:33
時間がありすぎると、余計なこと考えてしまう気がする。マイナス要素なことばかり…
無職期間が長い人は、短時間の単発とか短期(更新なし)から始めて体をならしたほうがいいかも。
体調不良の人以外は早く行動起こさないと、あっという間に今年1年過ぎてしまうよ。+16
-1
-
238. 匿名 2023/04/27(木) 08:33:00
無職は税金払っていないから、税金で作られた道路は歩けないのですか?+0
-5
-
239. 匿名 2023/04/27(木) 08:33:42
>>225
横だけど、どうせ辞めるなら早く辞めた方が自分にとっても職場にとってもいいと思っているので
ダメだと思ったらすぐに見切りをつける+60
-2
-
240. 匿名 2023/04/27(木) 08:34:34
>>35
洗い場とかは?
頭とか使わないからいいと思う+7
-0
-
241. 匿名 2023/04/27(木) 08:35:04
>>1
私も腰いわしてから一年半無職。
実家にいるから生活できてるけど情けなくて辛い。
精神的にも弱いのもあり週一で精神科通い。
妹は専業主婦で同じ無職(って言ったら主婦に怒られるけど)のようなものだけど、裕福に暮らしてて羨ましい。
綺麗な家に住んで毎日自由に暮らしても生活は保証されてる。
好きなもの買ってもらって美味しいご飯食べてGWは海外旅行。
優しい旦那さん、可愛い子供とペット。
豪邸に高級車、ブランドもの。
身なりを綺麗にできるお金。
義親がお金持ちだからマンションやら現金やら沢山もらってて安泰。
羨ましくて本当気が狂いそうになる時ある。
+44
-4
-
242. 匿名 2023/04/27(木) 08:36:05
ハイパーニートになりたい人生だった+9
-1
-
243. 匿名 2023/04/27(木) 08:37:01
>>235
辞めていい、失礼すぎるわ+91
-1
-
244. 匿名 2023/04/27(木) 08:37:31
>>214
めっっちゃくちゃ厳しい会社の一般事務です。慣れるまで半年近くかかったけど、慣れたらなーんてことなかった。知り合いに話すと、ブラックって言うくらい。でも、定時には帰れたし、何か働いてる方が気持ちが楽だった。早起きして健康になるし。最初の一歩がホントに勇気いるよね。でも、辞めたらいいんだし、とりあえず3ヶ月って気分で。+27
-3
-
245. 匿名 2023/04/27(木) 08:38:41
子供を妊娠してからずっと無職、もう12年。
単発バイトから始めようかなと思ってる+7
-10
-
246. 匿名 2023/04/27(木) 08:40:59
>>162
あれは確か 1・2級しか貰えないのでは+2
-1
-
247. 匿名 2023/04/27(木) 08:42:18
>>35
話すことが苦にならなければ接客。byひろゆき+3
-4
-
248. 匿名 2023/04/27(木) 08:45:31
>>4
誰かのお金で生きてるんでしょ?
そうじゃないなら働かなくていいけど
あなたが働かない事で誰かに迷惑かけてるからね+6
-18
-
249. 匿名 2023/04/27(木) 08:46:13
>>1
金銭的に大丈夫なら、ハロワから職業訓練申し込んだら?
受給者でなくても受講できるコースがあったはず。
もし行きたいコースが受給者のみだった場合、パートでもバイトでも週20時間を一年以上頑張ったら受給資格できるから、コンビニでも清掃でも受かるところで仕事してみて。
とりあえずはハロワの訓練校窓口へ。
受付の人も非正規の人増えてるから優しいよ。+17
-2
-
250. 匿名 2023/04/27(木) 08:47:09
>>227
それは診断受けてから初めて言える事
多分体弱いから
多分発達障害だから
って通用するわけない+11
-4
-
251. 匿名 2023/04/27(木) 08:47:28
バイトって無職扱いなのかな?
バイトなら調子いい時だけならできるんだけど、ちゃんと就職はもう色々な意味で厳しい+19
-1
-
252. 匿名 2023/04/27(木) 08:47:59
>>235
変な会社だね。
その20代がパートなら、主よりヤバい気がする。+23
-1
-
253. 匿名 2023/04/27(木) 08:48:27
>>32
関節リウマチ
+7
-2
-
254. 匿名 2023/04/27(木) 08:49:09
>>251
バイトは直接雇用だし、無職では無いよ。
単発派遣でたまにしか行かない感じだと、微妙。+16
-2
-
255. 匿名 2023/04/27(木) 08:50:59
>>225
なんて楽しいの!
って思いながら仕事してる人どのぐらいいるんかな+49
-4
-
256. 匿名 2023/04/27(木) 08:51:01
平日にイオンぷらぷらしたりするんだけど、自分の親より年配の方が働いているの見かけると私何やってんだろう…と思う
なぜか同世代が働いているのより危機感感じる+60
-2
-
257. 匿名 2023/04/27(木) 08:54:40
>>25
車の免許さえあれば学歴経験不問で始められる仕事が沢山るし、実は一番必要な資格じゃないかと思います!+57
-1
-
258. 匿名 2023/04/27(木) 08:57:06
>>25
免許は強いカードよ+41
-2
-
259. 匿名 2023/04/27(木) 08:58:28
>>32
いない人の悪口で盛り上がる休憩室が嫌で行かなくなったらいじめの的にされたから。と、手術の予定あったし、じゃあ辞めよって。
あれから10年、働こうと思いつつ、人と接するのが怖くて専業主婦のままです。+57
-16
-
260. 匿名 2023/04/27(木) 08:58:37
無職歴3年です。
前職は銀行員で5年働いたのですが、パワハラセクハラが酷くてストレスで体調を崩して退職しました。
銀行員時代のトラウマが蘇り就職活動難航しています。
先日ハローワークに行ったのですが入った瞬間あの独特の雰囲気に耐えられず帰ってきてしまい自分が情けなくてしんどいです。
こうなる前に早く辞めていれば良かった。+50
-1
-
261. 匿名 2023/04/27(木) 08:59:12
>>235
随分上からだよね。
働いてやらねぇよ!て感じになる。
次は素敵なところが良いねー。+43
-1
-
262. 匿名 2023/04/27(木) 09:00:14
>>259
私もそっち派。肥溜めの鶴タイプですの。+1
-5
-
263. 匿名 2023/04/27(木) 09:01:31
>>167
持病の程度にもよるでしょ
+32
-4
-
264. 匿名 2023/04/27(木) 09:02:52
>>7
それは採用になっても結局辞退しちゃうわけ?
+3
-0
-
265. 匿名 2023/04/27(木) 09:03:58 ID:Di9WsClAxA
無職期間が長くてつらいです。結婚して専業主婦になりたいのですが、婚活就活どちらを優先したらいいのか迷っています。+3
-10
-
266. 匿名 2023/04/27(木) 09:04:06
持病悪化して無職4年目に突入
なんかもう働きたくない
お金なくなったら障害者の作業所かな+6
-0
-
267. 匿名 2023/04/27(木) 09:06:10
>>225
最初の3か月はつらいことだらけじゃない?
朝起きるのさえやだから
行って仕舞えば良いんだけど
行くまでつらいとかない?+25
-1
-
268. 匿名 2023/04/27(木) 09:09:26
>>251
短時間でも週なんぼか言ってれば無職ではないと思う
単発は違うかも+9
-0
-
269. 匿名 2023/04/27(木) 09:13:08
>>266
作業所の人も働く意欲の無い人とは働きたくないと感じるのでは?作業所を馬鹿にしている意識があるのかな?働いていない人は作業所で働いている人以下である事は確実に言える。+2
-3
-
270. 匿名 2023/04/27(木) 09:19:43
>>269
無職に価値がないのは確かだが、何も言う権利が無いというのは違うと思う。批判する権利はある。無職にも生きる権利はある。社会にとって無価値で存在意義がないだけ。+5
-3
-
271. 匿名 2023/04/27(木) 09:19:52
>>269
いや、少し前まで作業所で凄い真面目に働いてて職員にも評価されてた
他の人はサボってても同じ時給なのが馬鹿らしくて辞めて、普通にバイトしようとしたけど体調戻らなくて無理だった。だからやっぱ作業所しかないかなって感じ
+12
-0
-
272. 匿名 2023/04/27(木) 09:22:46
>>238
そう。だから引きこもってるの+0
-0
-
273. 匿名 2023/04/27(木) 09:23:05
>>260
前職が銀行員なら社会的信用や学歴はある程度あると思う。無理せず自分に合う職場に出会えますように+48
-0
-
274. 匿名 2023/04/27(木) 09:24:58
無職です
旦那の転職で無職に
仕事探そうと思ってたら発達障害の息子が登園拒否
最近行くようになったけど、保育園の時と違って全然準備に前向きじゃないので着替える気分にさせるのも家を出る気分にさせるのも大変で毎朝イライラ
仕事の予定がなくてこれなら働いたら息子を叩いてしまう+0
-7
-
275. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:09
>>1
病気してもうかれこれ15年
なんで生まれてきたんだろう
死ぬ勇気もない罪悪感に苦しむだけの人生だった+26
-1
-
276. 匿名 2023/04/27(木) 09:26:13
>>28
腕時計もしてるしね。
昼休憩程度の格好。+29
-0
-
277. 匿名 2023/04/27(木) 09:28:05
>>25
運転免許持ってるのは強い+29
-0
-
278. 匿名 2023/04/27(木) 09:29:18
>>201
お気遣いありがとうございます。
同じような経験をされたのですね、苦しかったですよね、辛かったですよね
正直こちらも鬱になりそうです。
旦那様はどれくらいで社会復帰されたのでしょうか?
夫婦揃って心に余裕がなくなり、旦那はモラハラ化するし夫婦としての存在価値すらわからなくなりそうです。+45
-0
-
279. 匿名 2023/04/27(木) 09:30:00
>>267
わかる
行ってしまえばなんてことないんだけど、とにかく朝起きて仕事に行くまでが嫌で仕方ない
ちなみに今の会社に勤めて8年経つけど未だにそうだよw+14
-1
-
280. 匿名 2023/04/27(木) 09:30:06
>>137
あなたのコメントで自分の状況が分かったよ。
求人を見るのが怖くて嫌で1分も見てられない、胸がソワソワする。これって尻込みしてたんだね。
働いてた時はあんなに求人見るのが楽しかったのに、今じゃ見たくもない。+19
-0
-
281. 匿名 2023/04/27(木) 09:31:23
>>223
ナマポの日のみ朝早くからガバッと起き上がれる。+18
-0
-
282. 匿名 2023/04/27(木) 09:33:08
>>260
そういうときはまだ時期じゃないと思う
無理して働いたらまた悪化して治るものも治らないよ
焦るだろうけど、働かなくて済むなら私はまだやめておいたほうがいいと思う
もしくはなにかリハビリになりそうな仕事ならいいと思うけど+9
-0
-
283. 匿名 2023/04/27(木) 09:33:41
>>225
わかる
違和感感じたら3ヶ月でやっぱり無理ってなる
半年頑張って、だめだもう辞めようってなった
1年続かなかった。
自分の直感は信じた方がいい+41
-0
-
284. 匿名 2023/04/27(木) 09:34:24
日本の国力が落ちてきているので、今後無職は国から切り捨てられる流れになりそう。生活保護の切り下げとか。無職歴長くても出来そうな仕事は外国人がしそうだし。無職と結婚する男性もいるわけ無いし。+8
-0
-
285. 匿名 2023/04/27(木) 09:36:28
>>270
人間って自分の知らないところで人を助け、また助けられていると思うよ
少なくともがるちゃんの会社は閲覧したりコメントしてくれる人がいるから成り立っているだろうし+4
-0
-
286. 匿名 2023/04/27(木) 09:37:41
>>250
さっさと生活保護受けた方が早い+4
-1
-
287. 匿名 2023/04/27(木) 09:38:43
>>260
ハローワークの雰囲気ってどんよりしていて独特よね
いる人達もなんだか、、、ね
こっちまでもっていかれそうになるから私も苦手+23
-0
-
288. 匿名 2023/04/27(木) 09:41:14
>>248
私はあなたの存在が迷惑なんだが+6
-9
-
289. 匿名 2023/04/27(木) 09:42:21
>>265
無職の女を専業主婦にしたがる男ってこのご時世いないと思うよ
大抵は女にも働いてほしいだろうし
昔は家事手伝いなんて職業もあったらしいけどw+9
-2
-
290. 匿名 2023/04/27(木) 09:42:39
>>270
無職ですが、毎日一生懸命うんこを製造しています。無価値と言われても困る。うんこ製造して社会に貢献しています。+4
-3
-
291. 匿名 2023/04/27(木) 09:44:31
>>154
働いていたときに4月はめちゃくちゃ電車が込むんだけどなぜか6月には空き始めるのなんでだろうって毎年疑問だったけど
やっぱり乗る人の数自体が減っていたんだろうね+32
-0
-
292. 匿名 2023/04/27(木) 09:47:30
新人に対してアタリが強い人って一定数いませんか?自分は何故か標的になりやすいです。
経験者として入っているからかもしれませんが
敵対心とか丸出しで
そういう人に対して敵ではないと思わせるにはどうしたらいいのか
いじめに耐えられるメンタルがないためすぐに辞めてしまいます。+19
-0
-
293. 匿名 2023/04/27(木) 09:48:03
出産を期に辞めてから5年。貯金が少なくなってきてそろそろ働き出たいような面接行く勇気ないような。保育士パートで緩くやりたいけど年下先生と上手くやれるかな…?+4
-4
-
294. 匿名 2023/04/27(木) 09:52:05
働いている時は無職の人間の事を社会の足を引っ張っていると思っていたが、無職になってみると、これはこれでつらい。多分もうまともに人生を楽しむ事は出来そうにない。+13
-0
-
295. 匿名 2023/04/27(木) 09:56:10
愛犬の介護と体調不良で退職。
愛犬を看取った後、無気力になりしばらくボーっと過ごしてたんだけど、5月から2年半ぶりに働くよ。
事務の週4パートだけど、8時間勤務に体が耐えられるか不安。
とりあえずやってみるけど、ダメだったら辞めればいいって気持ちで頑張ってみます。+36
-0
-
296. 匿名 2023/04/27(木) 09:58:01
>>241
私とちょっと似てる
実家暮らしではないけれど。
妹がまさにそんな生活だよ
妹の酷いところはマウントを取ってきてバカにしてくる所。
自業自得とか言われてさ
大嫌いだわ
妬みだと思われるの嫌だからここでしか言えないけど。+22
-0
-
297. 匿名 2023/04/27(木) 09:58:50
>>104
接客がだめで
おじさん芽いない職場かぁ
てことは女性の職場か
若い人がいる職場やね
裁縫とか出来るならそういう系は?
あと保育やお弁当販売
ヤクルトレディも配達だよ
+3
-1
-
298. 匿名 2023/04/27(木) 10:00:19
>>241
羨ましいなら
あなたもお金持ちと結婚すればいいよ
それで解決+5
-6
-
299. 匿名 2023/04/27(木) 10:01:45
>>296
妹さんは幸せじゃないんだね
幸せならそんな態度は取らないよ
逆にあなたが羨ましいのかもね
だけどもう戻れないから言えないのよ+13
-1
-
300. 匿名 2023/04/27(木) 10:04:52
>>251
無職では無いでしょう。きちんと働いてる。生活出来るレベルなら問題はない。バイトでも正社員より稼ぐ人もいる。+7
-1
-
301. 匿名 2023/04/27(木) 10:05:26
>>212
すぐにやめた方がいいよ
私も昔我慢して続けるのが美徳だと思ってて7か月目でついにやられて
勇気出して辞めますって言ったら
はよ言えやって2時間メチャクチャ怒鳴られた
あんた育てるのになんぼかかった思うんや?って
こいつのせいで頭内爆発音症候群になりましたよ
今の会社はもう15年いて、辞めた子をたくさんみてきたけど
社長は1年くらいで辞めた子らには
合わないと思ったんならさっさとやめてくれればいいのにって言ってる
嫌な思いで我慢してたのに、最後にも傷つけられるのは苦しいよ
はやく自分に合うとこを見つけた方がいいですよ+53
-1
-
302. 匿名 2023/04/27(木) 10:05:31
>>227
高校生息子がグレー(黒に近いグレーと診断された)だけど、そんな逃げ道作ると確実にやらなくなるようちの場合は。本当に無理な方もいるんだろうけど。+5
-1
-
303. 匿名 2023/04/27(木) 10:05:54
>>251
フリーターやん+6
-0
-
304. 匿名 2023/04/27(木) 10:06:59
>>180
コメントありがとうございます。
そうなんです、まさに人と会わないからか鬱状態です。どんどんマイナスの方向へ行ってしまいます。
求人が私の場合特種で専門職になるため、あんまり仲介者みたいなのもなくて
1から若い子に仕事教わりとかもちょっと考えられないから職種変えるしかないのかもしれません。
アラフォー過ぎるとほんとに厳しいです。+15
-1
-
305. 匿名 2023/04/27(木) 10:09:59
>>210
旦那さんは?お金戻らないのかな+0
-0
-
306. 匿名 2023/04/27(木) 10:11:26
専業主婦でもここ書き込んで良いのですか?+5
-7
-
307. 匿名 2023/04/27(木) 10:12:02
>>256
私はこんな年になってまで働かないといけないのか
辛いなって思うよ
自分なら働けるのかなとか、自信ないよ+16
-0
-
308. 匿名 2023/04/27(木) 10:15:00
>>181
単発バイトやバイトから+2
-0
-
309. 匿名 2023/04/27(木) 10:16:19
>>256
うちもそうだよ
30代の私が無職で70代の親が
仕事に行ってる
普通逆なのにね+30
-0
-
310. 匿名 2023/04/27(木) 10:17:44
倉庫、工場変な人多すぎてびっくりしました
コミュ障みたいのとか、謎に偉そうなのとか
どうみても私より若いのに、なにその口調、態度みたいのとか
誰でも働けるというから接客に疲れていた私は数日働いてみたけど、無理だった。
こんなんだったら接客のがましだと思った。+26
-0
-
311. 匿名 2023/04/27(木) 10:18:20
>>227
ならもーーーっと税金上げても文句無しよ?+5
-0
-
312. 匿名 2023/04/27(木) 10:18:20
>>250
平和に話すトピなんだからそんな感じで話すなら出てけよ+6
-5
-
313. 匿名 2023/04/27(木) 10:19:08
>>310
同じ
接客疲れるよね
どんな人がいるの?+5
-0
-
314. 匿名 2023/04/27(木) 10:19:39
>>311
はいどうぞどうぞそのかわり上がった分生活保護費も受給額が上がりますから+1
-3
-
315. 匿名 2023/04/27(木) 10:21:23
>>287
わかる
無職が集まるとこだから?
やだよね+8
-0
-
316. 匿名 2023/04/27(木) 10:24:24
>>306
無職歴1年以上ならOKだと思うよ!
結婚してるかしてないかは別にして+5
-3
-
317. 匿名 2023/04/27(木) 10:25:06
>>314
なんで?
物価じゃなくて税金だよ+4
-0
-
318. 匿名 2023/04/27(木) 10:27:50
大学卒業から今年で5年経ちますが働いたことないです
就活中だけど学歴経歴不問なところメインで受けてる
どっかひっかかってほしい+18
-0
-
319. 匿名 2023/04/27(木) 10:29:27
>>316
5年働いてないから参加します!+4
-2
-
320. 匿名 2023/04/27(木) 10:34:58
>>312
まあ気持ちは分かる。病気と認められれば働かなくて済むなら、こんなに楽な事はない。世間は病気を言い訳にして逃げずに働け、無理なら食べる権利は無い。と思っている人もいるのでは?+4
-1
-
321. 匿名 2023/04/27(木) 10:36:09
>>4
納税してて、もちろん生活保護には頼らず生きていけるんだったら働かなくて良いんじゃない+7
-1
-
322. 匿名 2023/04/27(木) 10:37:54
>>76
障害年金ていくらもらえますか?
生涯ずっともらえるのかな…
もう働くの限界です泣+3
-0
-
323. 匿名 2023/04/27(木) 10:39:30
>>320
確かに無職は生活保護を受けていないなら誰にも迷惑は掛けていないと開き直るけど、税金収めていないだけで社会にとっては十分迷惑掛けているんだよね。+16
-4
-
324. 匿名 2023/04/27(木) 10:39:38
>>25
十分じゃない?車の免許あるのありがたがられると思うよ。+18
-0
-
325. 匿名 2023/04/27(木) 10:44:31
>>61
夜働く人がいることで助かる人だっているんだし、その人にあった生活リズムでいいんじゃないの?早寝早起きして朝日を浴びるのは体に良さそうだからおすすめしたくなるけどね。+9
-0
-
326. 匿名 2023/04/27(木) 10:45:28
求人見てるけど応募したい所がない。
毎日休みなのに心は焦ってる。
独身30代半ば彼氏なし
絶望的‥+41
-0
-
327. 匿名 2023/04/27(木) 10:47:18
>>320
無職である事は良いとして、車持ったり外食してたりすると正直引く。先にするべき事出来る事あるだろ、という感覚はある。
+10
-5
-
328. 匿名 2023/04/27(木) 10:50:20
前職を病んで退職したのに介護押しつけられ終わったと思ったら今度は自分が病気になり気付けば6年は経ってしまった
長期の投薬治療になるから仕事迷う+9
-0
-
329. 匿名 2023/04/27(木) 10:50:33
>>1
大丈夫よ。
見つかるわよ、就職先。+9
-1
-
330. 匿名 2023/04/27(木) 10:53:17
>>225
やめてもいいと思うけど、
次決めてからやめないときっとまた鬱々とした日々になるんだよね+13
-1
-
331. 匿名 2023/04/27(木) 10:56:12
>>151
下には下がいるのよ!
私45歳だけど一度も正社員になったことないよ。
頭も悪いし世の中の事も何にもしらない。
特技も資格もなんにも無し。結婚して20年
友達の経営するカフェで適当に働いてたけど
旦那が年上だから、そろそろ扶養抜けなきゃ…と思い
今年から警備の仕事しています。
警備の面接に行く前は
ひろゆきと
カノックスターの動画見て勇気をもらいました
+7
-12
-
332. 匿名 2023/04/27(木) 10:56:59
>>326
質が良くて聞き分けの良いATMを求めて婚活に掛けてみても良いかと。勿論低収入は願い下げのスタンスで。+7
-2
-
333. 匿名 2023/04/27(木) 11:04:31
>>328
大丈夫だよ、生活出来る程度のお金があるなら無理して働く必要なんてない
働かないとなんでブツブツ言われるかって、
税金使ったり誰かの負担になったりするからなんであって
そうじゃないならなんの問題もない+8
-0
-
334. 匿名 2023/04/27(木) 11:14:14
>>8
失業手当。+11
-1
-
335. 匿名 2023/04/27(木) 11:14:58
>>331
偉い。私も年の差婚ですが ちなみにどのくらい年の差婚ですか?
怪我療養中の無職より+0
-5
-
336. 匿名 2023/04/27(木) 11:15:36
>>320
そんな馬鹿ほっとけ
どうせ自分より楽してる奴や幸せな奴が許せない可哀想な人種だ+1
-3
-
337. 匿名 2023/04/27(木) 11:17:23
>>2
錦鯉の渡辺さんに似ている+9
-0
-
338. 匿名 2023/04/27(木) 11:19:38
>>4
言い訳の為
社会や世間への+1
-1
-
339. 匿名 2023/04/27(木) 11:21:07
色んな所で働きすぎてヤバい会社を早期に見極める力が無駄に付いちゃった。+15
-0
-
340. 匿名 2023/04/27(木) 11:24:09
>>278
わかります。うちの夫も昼はモラハラの様にいつもイライラしてて八つ当たりがひどく、夜になると機嫌が治るを繰り返してました。朝はだるくて起きれないみたいでした。そんな期間が一年続き、貯金も流石になくなるので借金しながらも仕事は始めましたが長続きせず、また最初に戻りそこで生保を受けました。生保受けてさらに二年経ってからやっと仕事を再び見つけてくれました。恐らく自分も鬱で共依存の様になってしまっていて謎にいつも一緒にいたけど、今思えば昼は自分は外に出るなど離れることも出来たかもと思います。+31
-3
-
341. 匿名 2023/04/27(木) 11:27:31
>>4
納税と勤労の義務があるから。勤労を放棄するのは個人の勝手だが、行政サービスを受ける権利(住民票発行、資格取得補助金など)や自動車免許の製造管理、舗装道路等は基本税金で賄われいる。よって無職が車を運転するのは金を払わずに運転する権利を行使して金を払わずに整った舗装道路を使用している状態になっている。しかもガソリンにはガソリン税が掛かっているが購入代金も自分の給料から払っていない場合、他人のお金でガソリン税を払っている状態になる。+2
-12
-
342. 匿名 2023/04/27(木) 11:27:41
働いてる人を誉めはしないけど、働いてない人を貶しはするみたいな風潮が一番良くない
働いてる人を無職転落への恐怖で縛りながら低水準の条件で働かせ続け、不満は無職の方に向けさせる典型的な搾取の構図が+30
-1
-
343. 匿名 2023/04/27(木) 11:28:04
>>280
私も...
働いている時は求人見るの面白かったのに無職が長引けば長引くほど焦りと不安と何の仕事したらいいのか分からなくなって悪循環になる+14
-0
-
344. 匿名 2023/04/27(木) 11:34:11
>>8
12年激務してて家賃生活費奨学金以外まともに使う時間もなく残りは全部貯金してた。
無職2年目だけど、もちろん最低限にしてもらってるのは分かってるけど一応納税してるし、あと3年は旅行とかも行きながら余裕で生活できる。来年あたりから単発バイト挟みたいとは思ってる。+64
-2
-
345. 匿名 2023/04/27(木) 11:47:11
>>344
私もそんな感じ。まあ旅行やゲームしまくったしそろそろ働く!
無職っていうとお金ないと思われるよね。別にそう思われてて良いけど笑+18
-0
-
346. 匿名 2023/04/27(木) 11:49:29
>>313
横だけど、友達曰く派閥を作りたい叔母様
男でコミュ症だと思ってたおっさんが二人きりになった途端、仕事の説教し出して友人のおっぱいをツンツン触った、おっさんがいたそうな(友人も内弁慶で人に言えず泣き寝入り)+5
-0
-
347. 匿名 2023/04/27(木) 11:50:54
皆さん日中何されてますか?
私は買い物もネットスーパーで済ませるのでほとんど引き篭っていています。
この前久しぶりに外に出たら20分くらい歩いただけで疲れてしまったので、やばいと思って少しは運動しないとなと思ってます…+4
-0
-
348. 匿名 2023/04/27(木) 11:54:29
世の中見えない仕組みや裏や深い深い闇が沢山あって、無職や生保でも本人も知らないうちに、お金を生み出して社会や経済が回ってるから堂々としていい+6
-0
-
349. 匿名 2023/04/27(木) 11:58:45
>>347
散歩!太陽浴びるの良いよ
今日晴れてるし行こー+6
-1
-
350. 匿名 2023/04/27(木) 12:00:09
>>335
15歳離れてるよ。
怪我は大丈夫ですか??
+1
-2
-
351. 匿名 2023/04/27(木) 12:01:18
>>76
私帰れる実家なくて障害年金も出ない病気
貯金切り崩しながら一人暮らし
私よりマシだよ、頑張れ!+28
-1
-
352. 匿名 2023/04/27(木) 12:03:17
>>265
無職の女を相手にする男いないと思う
このご時世は特に
相当歳上とか狙ってみたら?+11
-1
-
353. 匿名 2023/04/27(木) 12:05:20
>>267
今の職場は最初から楽しかったよ。
小さなお店で店長と2人だけだから
人間関係で悩む事もないし、仕事内容も簡単で、働いて5年たつけど仕事行くの楽しみだよ。今日のまかない何かな〜とか、何着て行こうかなとか。+18
-0
-
354. 匿名 2023/04/27(木) 12:07:38
ハロワに行っても、自分ができそうな仕事ないわぁ〜で一年半。田舎だからハロワの職員に顔覚えられちゃってさらにハロワ行きたくない!+25
-0
-
355. 匿名 2023/04/27(木) 12:08:13
原発事故で被災してから10年以上働いてないわ。これからも一生働く気はないよ。ゴールデンウィークは沖縄に旅行にいくよ。毎日ハッピー人生サイコー。+8
-4
-
356. 匿名 2023/04/27(木) 12:08:56
>>304
なるほど、結構コアな仕事なんですね、でもエージェントさんもコアな仕事だからこそ見つけて来やすいとかあるかもです…、駄目元で色んな仕事を持っている大手に登録するといいかもですね。
そのお仕事の勉強会とかがあったら出たらリフレッシュにもなるし自分の立ち位置が解るかもですね。
若い人に教えて貰うのが厳しく感じるのなら平均年齢がなるべく高そうな求人や、その役割をするのが一人になる会社とか探すといいかもですね。
仕事に思い入れが無いなら職業訓練いいかなと思ったけどスキルが一からになってしまうから駄目かな…。+4
-0
-
357. 匿名 2023/04/27(木) 12:13:44
>>13
あんまりだったらすぐ辞めちゃった方がいいよな…。短期間なら職歴に書かなくてもセーフだし…。+9
-0
-
358. 匿名 2023/04/27(木) 12:21:15
>>265
お金があるなら転職活動と平行して相談所に登録すればどうですか?ずっと働かない気なら厳しいと思いますが肩書が転職活動中なら見つかるかもしれません。
転勤族の男性とかは働いてた事があってこれから働けるなら今無職とかでも気にしないかもしれませんね。+6
-0
-
359. 匿名 2023/04/27(木) 12:25:24
姉妹や兄弟がいると比べてしまうよね…
わたしもまさにそう…
わたしがやりたかったことをできていて、わたしは精神的にも弱いからいろんなことを実現する力がない
努力してるのはわかってるし苦労もそれなりにあるってわかっててもなんでわたしはこんな風になっちゃったんだろうって悔しいし不安でいっぱい
社会人になってからどんどん差ができてる
しんどいなぁ+8
-0
-
360. 匿名 2023/04/27(木) 12:26:56
職場恋愛きっかけでうつ病になり、1年頑張って働いたけど、限界が来て退職。+6
-1
-
361. 匿名 2023/04/27(木) 12:29:11
>>8
私もそこが気になる。
実家暮らしで貯金がたくさんあるのかな?
税金と国保高すぎて半年無職が限界だったー。
ネイルとか髪色派手にできて楽しかったな。+38
-2
-
362. 匿名 2023/04/27(木) 12:32:04
>>155
ストレス解消の為に弱いやつが集まってそうなトピをハイエナみたいに探してる奴は絶対居るよな。+8
-0
-
363. 匿名 2023/04/27(木) 12:32:11
>>1
就職は奴隷だから、無職になった時点で起業を選択
でも難しいよ
4年後独りで事業は無理と判ったので協業の形に
+8
-0
-
364. 匿名 2023/04/27(木) 12:34:11
>>279
今思えば学生の時なんて多かれ少なかれみんなそうだったよね
無理な人は不登校に、、
学校も仕事も同じ理由でそうなってる人
割と多いかも+6
-0
-
365. 匿名 2023/04/27(木) 12:38:28
>>336
無職ってなんか気が焦るというか常になんとなく不安で
全然楽じゃないんだけど、、
そういうのを全て捨て去って開き直ったらそうなれるのかな?
+8
-0
-
366. 匿名 2023/04/27(木) 12:45:25
>>23
結婚しててパート位の稼ぎで大丈夫な感じ…?
その場合は体調が良い時だけ単発バイトをするのはどう?
知人で本人じゃなくて子供が身体弱いからいつ休むか解らない人とか、一つの会社でやってくの大変で単発バイトで働く事にした人とか居たよ…。+9
-1
-
367. 匿名 2023/04/27(木) 12:46:53
>>86
引きこもりっぽくない格好だから、再現VTRか何かの写真だと思った+17
-0
-
368. 匿名 2023/04/27(木) 12:47:49
>>13
やっても合わなくてやめちゃう。まわりは、うちの職場楽すぎてーもっと動きたいとか、楽っていう人ばかりなのになぁ。職場に恵まれない。+13
-0
-
369. 匿名 2023/04/27(木) 12:48:22
>>94
幼稚な嫌がらせって何?+7
-0
-
370. 匿名 2023/04/27(木) 12:56:33
>>341
ご高説は理解できるが、少し極端すぎる気がする。その理論では無職は自宅が燃えていても、消防車を呼べないし、自宅で倒れでも救急車を呼べないから、呼びたければ呼ぶ権利を得るためには働いて納税しろとなる。憲法をそのまま解釈すれば341さんの言う通りだが、小中学生が救急車を利用したり、退職した高齢者が自動車を運転する事もある。また納税していなければ権利を一切受けてはいけないと考えは個人的には危険だと思うし、無職が楽しく話すという本トピの主旨にも合っていない。371さんを責めるつもりは無いです。気分を悪くしたなら申し訳無いです。+10
-1
-
371. 匿名 2023/04/27(木) 13:18:26
>>26
犬がいると働きたくなくなる。
散歩も天気や気温に合わせて時間決めれるし、体調不良でもすぐ病院連れて行ってあげられるし。+26
-0
-
372. 匿名 2023/04/27(木) 13:28:38
>>317
自分は税金払わないからちゃんと考えないんだよ。+1
-0
-
373. 匿名 2023/04/27(木) 13:29:20
>>314
こんな奴が受給者かよ。+1
-2
-
374. 匿名 2023/04/27(木) 13:35:30
日本はもっとブランク期間に寛容になってほしい
こっちは働きたいのに面接でガンガン落とすくせに何なのさ+31
-1
-
375. 匿名 2023/04/27(木) 13:41:32
>>240
洗い場オンリーとかなかなかないわ
大量に洗い物あるとこは食洗おいてるし+5
-0
-
376. 匿名 2023/04/27(木) 13:46:02
別に人に迷惑掛けていないなら無職で良いです。人生の夏休み満喫します。+7
-0
-
377. 匿名 2023/04/27(木) 13:50:16
求職している無職と求職していない無職とで話は違ってくる。勿論私は後者。働きたく無いです。+7
-1
-
378. 匿名 2023/04/27(木) 13:51:42
>>373
あなたより良い生活してると思います。悔しい思いか?+1
-4
-
379. 匿名 2023/04/27(木) 13:58:27
>>341
正直どうでもいい。国に納税する事を意識して働く奴はいない。少なくとも私は意識していない。+20
-0
-
380. 匿名 2023/04/27(木) 14:02:00
最初はハロワに行って探したけどいいのないというか仕事選びすぎて
段々行かなくなった。今は外出るのも怖い
1回面接行ったけど散々だった+8
-0
-
381. 匿名 2023/04/27(木) 14:03:36
「病気病弱」て世間に気後れせずに無職ライフを過ごす為の免罪符なんですか?便利な言葉ですね。+0
-5
-
382. 匿名 2023/04/27(木) 14:04:28
二億円欲しい
働きたくない、人間大嫌い
もう中年だし+9
-0
-
383. 匿名 2023/04/27(木) 14:15:59
>>2
この人絶対引きこもりじゃないよね。
服装どうこう…もあるけど、本当の引きこもりの人ってそもそも人相が全く違う。
上手く言い表せないけど本当に独特。
再現Vとかじゃなかったら完全にやらせだね。+45
-2
-
384. 匿名 2023/04/27(木) 14:19:50
>>117
ありがとう
そう、清掃当たってみたらじじいいないところがこれまで無かったんよ
+1
-1
-
385. 匿名 2023/04/27(木) 14:21:07
>>124
ありがとう
たぶんそういう所には私は雇用していただけない感じだわ+0
-0
-
386. 匿名 2023/04/27(木) 14:25:22
>>2
弁当作った後の私やん。
子供大学行くからまた仕事するけどさ。+8
-0
-
387. 匿名 2023/04/27(木) 14:26:01
>>131
ありがとう
若い頃、パティシエ一瞬憧れたよ。+0
-0
-
388. 匿名 2023/04/27(木) 14:30:59
>>381
生活保護ではない無職なので勝手に無職ライフを満喫します。何か言われる筋合いは無い。+7
-1
-
389. 匿名 2023/04/27(木) 14:37:30
ハローワーク、仕事に挨拶したい出会いたい気分な人いないよね。昔の職業安定所の方が名が体を表していて、分かりやすくていい。+2
-1
-
390. 匿名 2023/04/27(木) 14:41:23
>>148返答ありがとう
自分よりおっさん・じじいがこの世に存在する限り当たり前のように女性みんなに起こることだよ。
あなたが今後アラフィフになっても他人事ではないよ。
おばはん同士の虐めとかは濡れ衣のクビ以外は何とかやり過ごせるんだけどね。おっさんは話せば長くなるくらいややこしい。+6
-0
-
391. 匿名 2023/04/27(木) 14:44:54
>>179
私単体なら実家から離れて探せるけどまずそれが無理なんよね。その範囲でおっさんやクソジジイがいないところ…無いよね
+1
-0
-
392. 匿名 2023/04/27(木) 14:47:37
>>150
病院に入っている清掃なんか良いなと思ってちょっと話聞いたら、いろんな感染の危険があると聞いて怖くなった。
闘病中の家族がいるからね。+1
-0
-
393. 匿名 2023/04/27(木) 14:50:44
>>378
ん?本当に生活保護受給者なの?で、納税者に対し本気で言ってんの?
それだけ元気なら働きなー。+1
-1
-
394. 匿名 2023/04/27(木) 14:50:57
働きたい人は別として、専業主婦したい人全員が専業主婦になれて結婚したい人が全員結婚出来る位、男が稼いで結婚すれば解決すると思う。女としては働きたく無いし、結婚してまで働くなら結婚しない方がマシなんだよね。+7
-1
-
395. 匿名 2023/04/27(木) 14:51:54
>>297
ありがとう
洋裁好きだけど資格も経験も無し、保育士資格無し…恥ずかしい
ヤクルトレディさん、昔職場で買ってた。営業の中の営業だと思った…売り上げ伸ばせないと思う。+0
-0
-
396. 匿名 2023/04/27(木) 15:01:04
>>369
私物盗難
目の前でエレベーターの扉を閉める
仕事内容のことでウソをつく、報・連をしない
お掃除道具を隠す
担当の客室にあったゴミを私の担当部屋に持ってこようとする
部屋割り表を隠す
わざとぶつかろうとする(めちゃ頑張られた)
お菓子外し(お返しのお菓子用意したくなかったからこれは良かった)
あとなんだっけありすぎて思いだせん+13
-0
-
397. 匿名 2023/04/27(木) 15:05:24
>>126
ありがとう
たぶんこの三種、雇用されない+0
-0
-
398. 匿名 2023/04/27(木) 15:08:13
>>127
ありがとう
人間と対面しないコールセンター良いんだけど、田舎過ぎて無いんだ。
しかも実家を離れるわけには行かずなかなか+2
-0
-
399. 匿名 2023/04/27(木) 15:09:42
>>156
給食は重い付かんかった。
探ってみようかな
ありがとう+2
-0
-
400. 匿名 2023/04/27(木) 15:19:48
>>378
税金と物価が分かってなくてかわいそう+1
-1
-
401. 匿名 2023/04/27(木) 15:24:44
>>81
対面しないと言う意味では
デバッカーとか採点とか
変わったところではパチンコパチスロ系会社の実装確認みたいな
1日どのぐらいと言う基本予算渡されて
それ打ったらレポート出す
実は結構大変みたいだけど人とは絡まない+2
-0
-
402. 匿名 2023/04/27(木) 15:34:27
>>68
5月は求人多いらしいよ。by無職の友+23
-0
-
403. 匿名 2023/04/27(木) 15:37:42
無職なんて、む〜shock!早めに就職しましょう+2
-4
-
404. 匿名 2023/04/27(木) 15:38:25
私は10年以上のベテランよ
一足お先にGW旅行中だよ+21
-2
-
405. 匿名 2023/04/27(木) 15:39:46
開き直って大丈夫、まだいけると前向きな時と、なんでこうなっちゃったんだろ…もうわたしは幸せになれないんだ…ともう沈みに沈み込んでる時とあってこの繰り返し…
あと何回この繰り返しするんだろう+28
-0
-
406. 匿名 2023/04/27(木) 15:41:12
>>118
横。
私も既卒。しかも留年している。
同じく実家住み。
既卒3年以内は新卒扱いだけど、マイナビリクナビ見ても【既卒可】っていう会社は全国で20社くらいしかないのよね。
+2
-8
-
407. 匿名 2023/04/27(木) 15:44:04
>>4
同意
女も働かなきゃいけないっておかしいよね
女の体は働くようにはできてないのに+14
-8
-
408. 匿名 2023/04/27(木) 15:44:30
>>1+0
-11
-
409. 匿名 2023/04/27(木) 15:46:29
>>2
気持ちは解る
鬱とかになると引きこもりになって
引きこもりになれると立ち上がって外に出ることも無意味に感じる。
トイレと摂食障害なので食べ物のとこだけ。その2ヵ所で終わる。
生きる希望がある人が羨ましくなった+26
-0
-
410. 匿名 2023/04/27(木) 16:10:52
>>118
若干どころは全くトピ違いじゃん。
受からないのはそういうところなんじゃw+4
-7
-
411. 匿名 2023/04/27(木) 16:13:58
ニートになったぜぇ\(^o^)/ニートに。+3
-0
-
412. 匿名 2023/04/27(木) 16:30:33
引きこもり&鬱で1年無職
高校中退してた
自○する前に今まで親に出してもらったお金をすこしでも返さないとと思い深夜の長時間労働へ。ブラックだったけどだからこそガムシャラになれた。バイトチーフになって向上心が生まれて通信制の学校に行った。社会から離れたくないし自分でお金を払いたいから働きながら卒業。転職して良い会社に入ったけど鬱になり退職。現在底辺会社ですが実家に支えられて何とか通勤してる。貯金は切り詰めてほぼ使わないで給料入れて老後資金といわれる金額にあと1年で到達しそう。このままで良いのか自分の人生。お金をためるためにストレスためて目標もなく何も生まれない。過ごしてるだけ、でもコンフォートゾーンに入っているから何も困らない。楽チン。でも周りと比べて不幸せ。でも元々普通の幸せなんてないんだからもう今のままで良いのかな。+10
-1
-
413. 匿名 2023/04/27(木) 16:32:47
>>4
ベーシックインカム近々ありそうだよね+7
-6
-
414. 匿名 2023/04/27(木) 16:33:56
>>404
犬猫以下の人間なんだろ
よく生きてられるなお前+0
-15
-
415. 匿名 2023/04/27(木) 16:34:53
>>2
ベーシックインカム導入になればいらない正社員も公務員もだけど簡単に無職になるよ。+15
-0
-
416. 匿名 2023/04/27(木) 16:40:11
>>412
あなたは大丈夫です。
大卒で悪くない企業に就職して、それなりに余暇を楽しんで、20代後半に恋愛結婚して20代、30代前半まで良かった人が転落する方がキツイよ。+8
-0
-
417. 匿名 2023/04/27(木) 16:43:12
>>207
株主配当金や不動産収入があればゆっくりしてもいいよね。+5
-1
-
418. 匿名 2023/04/27(木) 16:45:11
>>291
4月は本社で研修するから都会まで電車使って、5月6月から配属決まって車通勤になる新人多いんじゃない?学生も減るし+12
-0
-
419. 匿名 2023/04/27(木) 16:46:03
>>404
いいですね。私も夫婦で混雑しない時に海外旅行へ行きたい。+4
-0
-
420. 匿名 2023/04/27(木) 16:50:25
>>414
世の中には働かなくても好きな時に行って生きていける人がいるんだよ
頑張ってね!+10
-1
-
421. 匿名 2023/04/27(木) 16:54:26
たまに単発バイトで稼いでる無職5年目
もうね、どうやってここから脱せるのかわからなくなってきた…+14
-2
-
422. 匿名 2023/04/27(木) 16:56:13
>>415
正社員や公務員が
長期休暇を取ってください=解雇 の意味。+4
-0
-
423. 匿名 2023/04/27(木) 16:56:15
仕事してる人がいきいき輝いてみえる。+6
-0
-
424. 匿名 2023/04/27(木) 16:57:53
>>28
やらせ確定か。金貰ったのかねー+15
-1
-
425. 匿名 2023/04/27(木) 16:58:44
>>7
実際働いてみないとそんな事分からないよ(笑)+1
-0
-
426. 匿名 2023/04/27(木) 17:03:24
>>1
セクハラで短期離職してから2年無職してるよ
たまにタイミーやったりしてる
貯金減ってきてるからボチボチ働きたいけど、働くの怖い+15
-0
-
427. 匿名 2023/04/27(木) 17:04:20
>>1
主さん何歳ですか?
私は40なのでハードモードです+7
-0
-
428. 匿名 2023/04/27(木) 17:07:18
>>414
犬猫以下の人間ってなにw
人間は人間じゃんw
あんたもこんなところに来てる時点で大したことない人生なんだから素直になれよw
+12
-1
-
429. 匿名 2023/04/27(木) 17:09:25
>>26
犬が面倒見てくれとるんやで+17
-0
-
430. 匿名 2023/04/27(木) 17:09:47
>>326
婚活がんば+2
-0
-
431. 匿名 2023/04/27(木) 17:12:00
>>4
ずっと家にいるの飽きたー
でもお金は困ってないから働く意欲がない+11
-2
-
432. 匿名 2023/04/27(木) 17:22:44
>>9
気にするなガハハ!
+3
-0
-
433. 匿名 2023/04/27(木) 17:23:21
>>428
わろた 本当だわw+7
-0
-
434. 匿名 2023/04/27(木) 17:25:28
>>18
すごい応援したい
無理しすぎないで自分を大切にしつつ頑張って
上手く行きますように!
+9
-0
-
435. 匿名 2023/04/27(木) 17:25:59
>>18
4年ニートでその後働き始めました
40代前半です
久しぶりに働いて脳疲労が半端ない+31
-0
-
436. 匿名 2023/04/27(木) 17:26:46
>>332
ただ、共働き希望の男性が多い。。+1
-0
-
437. 匿名 2023/04/27(木) 17:28:42
私は専業主婦になったよ。
とほほ+0
-3
-
438. 匿名 2023/04/27(木) 17:35:35
>>235
こういうの大事だよね。
私も以前は苦笑いして耐えてたけど、バカバカしくなってはっきり不快と言うようにした。
+37
-0
-
439. 匿名 2023/04/27(木) 17:35:50
>>181
旦那さん心療内科へは行かれてるのでしょうか
幸せ成分でるお薬とか色々処方してくれると思います
無理なさらずに鬱病でしたら、ゆっくり休まれると良いと思います
生保は恥じゃないと思います
生活援助のお役所に電話という方法もあると思います
元気になった時にまた税金でお返しすれば大丈夫
もうしてたらごめんね
181さんも無理しすぎないで
いくらでも膝枕いたします
少しでも安心が広がりますように
良くなりますように
+20
-1
-
440. 匿名 2023/04/27(木) 17:36:51
>>8
遺産+6
-0
-
441. 匿名 2023/04/27(木) 17:48:25
>>21
去年のカレンダーをそのままにしてるんじゃない?
私がそうだった。+4
-0
-
442. 匿名 2023/04/27(木) 17:50:08
>>395
チャットとかメール応対はどうでしょう?
昔ほんのちょっとコールセンターでバイトしてて、同じフロアにメール部門もあったけど全体的におじさんは見かけなかった気がします。
クレーマーが共通の敵?みたいなものだからか、みんな優しくて仕事はきつかったけど職場の雰囲気はよかったです。
あとは創業年数が若ければおじさんは少なそうですね。+2
-0
-
443. 匿名 2023/04/27(木) 17:55:56
ブラック辞めるとして、だ
回復にかかるコストと時間を軽視すべきじゃなかったね
さっさと辞めて次行くのが結果として効率的だった
これは労働者個人と世間両方に言える事だけど+3
-0
-
444. 匿名 2023/04/27(木) 18:26:12
>>50
私もコロナで職場がなくなった
貯金もそろそろ底つくから働かなきゃと思うけど
母親の介護を言い訳に先延ばしにしてる
1年以上無職なオバサンを雇ってくれるような
職場が果たしてあるんだろうか
元から仕事出来ないタイプだから
社会に戻るのも怖いわ+22
-0
-
445. 匿名 2023/04/27(木) 18:30:10
>>280
私も。在職中は「薄給でこのペースなら他にもっと好条件が」って妙な自信があったんたけど。
今や家事や犬の世話ですっかりボサっとしてしまい、要望通りの先があってもかつてのトップスピードが想像できない。走り込み止めた人みたいな。
字ひとつ書くのすら久々だと手が震えてやばい。+7
-0
-
446. 匿名 2023/04/27(木) 18:31:48
>>1
私、5年以上無職でした。
特に高学歴でも無いし、何か特別なスキルもない。
病む日の毎日で暗闇の中を歩いてるような、それでも働けなくて…
でもある日少し元気になれた時に20社以上落ちまくってそれでも雇ってくれた会社があって、お給料は安いけど人間関係に恵まれててなんとか生きれてる。
主さんも無理に頑張る必要ないから、今の自分を大事にしてあげてください。+21
-0
-
447. 匿名 2023/04/27(木) 18:34:33
>>180
職業訓練でいじめられて人間関係怖くなってズルズルニートやってるよ。
私はレアケースかな?+7
-0
-
448. 匿名 2023/04/27(木) 18:55:51
>>71
「起きれば」とか「マジいって」とか、もしかしたらあなた言葉遣いで損してる部分もあるかもしれないよ
でも確かに早起きの習慣をつけておくのは社会復帰に向けて良いことだと思う
希望の勤務時間にもよるだろうけど+8
-1
-
449. 匿名 2023/04/27(木) 18:56:01
皆さん面接で空白期間何してたと聞かれたら何て答えますか?+5
-0
-
450. 匿名 2023/04/27(木) 18:59:23
>>1
トピ主さん、私と一緒に看護助手になりませんか?
資格がなくても出来るそうで、私は面接をうけに行こうと思っています。+6
-1
-
451. 匿名 2023/04/27(木) 19:08:33
>>32
はたらなくてもいいぐらい金がたまったから 今は配当金生活です+13
-0
-
452. 匿名 2023/04/27(木) 19:11:55
>>1
不妊治療でパニック発症してそのまま妊娠。
落ち着いてはいるけど
仕事復帰できる自信がない、、、
案外働いた方が早く治るんだろうか??+0
-4
-
453. 匿名 2023/04/27(木) 19:22:52
>>374
ブランク期間ある人が嫌なら、書類選考段階で落として欲しいわ
面接行って、それなりのこと答えさせられたのに、結局1週間ぐらい待たされて落とされる。
無職期間っていっても、いろいろ理由があるだろうに
+35
-0
-
454. 匿名 2023/04/27(木) 19:25:30
専業主婦は無職に入りますか?+1
-10
-
455. 匿名 2023/04/27(木) 19:28:55
>>421
単発バイト、給料安いし仕事あるか不安定だけど、働いてる感はあるよね。
仕事を確保しようと、先のバイト予定なんかいれちゃうと、ますます就活もしにくくなる。
逆に、就活して就職するからと思って予定開けといても、やっぱり不採用で仕事なかったり。
単発の派遣先で、たまにしか行かないから名前とか覚えられてもらえなく黙々と仕事をするだけなのが気楽でよかったけど、最近長い期間行ってるから、「あれお姉さん、前も来てくれてたね」とか顏や名前まで、覚えられて来たりして、このままここにいてしまうのはやばいと思い始めた。+13
-0
-
456. 匿名 2023/04/27(木) 19:29:06
>>345
思われるよね。さらにうちは、母子家庭の無職だから腫れ物扱いだよw
今年1年は働かないぜ+17
-2
-
457. 匿名 2023/04/27(木) 19:31:35
>>447
レアじゃないと思いますから自分を責めないで欲しいです。
訓練校ってヘンテコな人や闇が深い人も多いですから、つかず離れずが大切です。
自分が行った学校もまあ変な人居て変な事いっぱい起きましたし、組み合わせによっては不登校になる程のいじめが起きるのも想像がつきます。
私も落ち込んだりムカついたり恐怖に震える時があったりして辞めようか悩んだ時もあります…。
でも友人にも二人ほど恵まれたので悪い事ばかりで無かったですが…。
訓練校を退学した経験がある位が人生に大きく左右すると思えませんので、自分の道が見つかるといいですね。+5
-0
-
458. 匿名 2023/04/27(木) 19:35:47
>>244
ブラック業界でも入ってみたらブラックじゃないあるある。その人との相性なのかな。+10
-0
-
459. 匿名 2023/04/27(木) 19:39:11
貯金がまとまった金額貯まったからしばらくのんびりしようかと思ってたけど、思った以上に暇なのとやっぱり会社に社会保険を半額負担してもらう方が楽だから仕方なく働こうと思ってダラダラ求人サイト見てる
未経験で探すと「英会話ネイティブレベルなら業務経験不問」「中国語・韓国語できる方なら簡単にお仕事できます」「業界経験不問!企業内で経営コンサルタント業務のマネージャー歴が10年以上ある方なら誰でも歓迎!」とかそんなのばっか
もうちょい敷居低くして探すと「清掃スタッフ募集 時給980円」「簡単な事務作業 月給16万」「普通自動車免許可、長距離運送トラックドライバー月給25万」「無資格OK介護の仕事、月給15万夜勤あり」みたいなのしかなくて、大きくため息つきながら求人サイトそっ閉じして寝て起きるともう午前11時過ぎとかで、こんなんで働ける気がしないわ…と思いながらまた求人サイト見てそっ閉じを毎日繰り返してる+26
-1
-
460. 匿名 2023/04/27(木) 19:40:58
>>158
妊婦に言う言葉じゃないですね。
妊娠中に正社員で雇ってくれる所なんてあるとは思えない…+23
-0
-
461. 匿名 2023/04/27(木) 19:41:37
>>11
マダオって黙ってりゃイケメンなんだし身なり整えればどこでも歓迎されそうだけどなぁ+12
-0
-
462. 匿名 2023/04/27(木) 19:43:40
>>32
期間満了につき雇い止め
無期雇用に転換しろって会社に迫ったけど鼻で笑われて結局厄介払いされた
会社のために真面目に働くことのバカバカしさを骨の髄まで叩き込まれて放り出されたから転職活動もいまいちやる気なくダラダラする毎日+10
-0
-
463. 匿名 2023/04/27(木) 19:54:46
>>32
パワハラからの適応障害
独身だし貯金もそろそろなくなりそうだからなんとかしないといけないんだけど……+29
-0
-
464. 匿名 2023/04/27(木) 20:05:21
>>341
納税と勤労がなぜ義務になってるかって考えたことある?権力ある人たちがそうしたいからだよなあ+3
-0
-
465. 匿名 2023/04/27(木) 20:12:30
雇用保険の記載がない求人があるのはなぜ?二重線引かれてるのもある。なにか入れない理由でもあるのかな?一応パートなんだけど、週20時間以上で適正があれば数年働くことになりそうなのに、どうして…?+0
-0
-
466. 匿名 2023/04/27(木) 20:17:43
わたしも2年以内に仕事やめて一年は無職の予定です。
日本全て旅行行きたいので、貯金頑張ってます。
ニート用資金は車持ちなので300万。
+11
-0
-
467. 匿名 2023/04/27(木) 20:18:02
>>103
就職進学なにもしないまま高校卒業してニート
20代後半引きこもり
だったけど今は働いてる
一人暮らしの
借金苦だけどw+6
-0
-
468. 匿名 2023/04/27(木) 20:32:03
>>13
嫌味ではなく、初日で判断できるってすごいよね
私は優柔不断だから初日で決められない
鈍感だからというのもあるかも
嫌だなー、辞めたいなーと思いながらも優柔不断なので辞める決心もつかずダラダラ続けてたら9年働いてた
他の人は一年で辞めていくから、気づいたら一番の古株になってて居心地よくなってた
結局、引っ越しで辞めた
+12
-1
-
469. 匿名 2023/04/27(木) 20:37:50
>>9
説教されてもね。ベーシックインカム導入になればいらない正社員も公務員も簡単に無職にされるよ。近い未来は私達の仲間入りじゃない?+5
-1
-
470. 匿名 2023/04/27(木) 20:39:12
indeedで履歴書添付して応募してるけど、全く何の返事もないところがあって腹立つわ。
こっちは勇気だして情報開示してんのにさ。+20
-0
-
471. 匿名 2023/04/27(木) 20:39:48
>>465
公務員に準ずる仕事は原則雇用保険には加入できない
あと4ヶ月以上継続して雇用することが確定していない場合も加入の義務はないから会社としては短期間で辞めさせる予定なのかも+3
-0
-
472. 匿名 2023/04/27(木) 20:41:03
>>470
indeedってサイトの作りも雑だしいまいち信用できないんだけどあれ本当に求人側とマッチングしてんのかな?
botみたいにいろんなサイトから求人案内転載して羅列してるだけに見える+17
-0
-
473. 匿名 2023/04/27(木) 20:42:00
>>64
鮮血なら痔、赤黒かったらもっと奥からの出血って聞いたことあるよ
働いて健康保険の被保険者になってからのほうが、休んでも傷病手当金はもらえるかもね
支給要件などは調べてください
ただ命に関わるかもしれないから、早く行ったほうがいいとは思う+5
-0
-
474. 匿名 2023/04/27(木) 20:42:43
>>468
そういう会社は要するにあなたに合ってる会社なんだよ
本当に合ってないヤバい職場は働き続けられないから
私は入社した当日にお昼休憩頂きますって行ってそのまま戻らなかったことあるしw+8
-1
-
475. 匿名 2023/04/27(木) 20:48:40
>>32
私もうつで仕事を辞めました。
激務で重度のうつ病になり2年半無職です。
いつになったら無職から抜け出せるのか先が見えなくて不安でいっぱいです。
+20
-0
-
476. 匿名 2023/04/27(木) 20:51:57
>>337
やめてーファンなのに+1
-0
-
477. 匿名 2023/04/27(木) 20:57:42
就労支援で内定もらえるまで頑張って通所してます…
1年は無職です🥲+2
-1
-
478. 匿名 2023/04/27(木) 21:03:08
>>121
あなたの病気が何なのかもわからないのにこんなこと言うのもなんだけど、障害年金を得意とする行政書士とか司法書士とかに相談してみるのどうかな?
寝たきりなのに支給されないのはひどいよ+7
-0
-
479. 匿名 2023/04/27(木) 21:03:53
>>1
空白期間がネックになるのわかるけど人手不足だったりするし、空白期間気にして落とすのやめてみればいいのにな
私もそうだけど自信満々でいった方がいいよ
どうしても自信の無さや空白期間が気になって面接の時によくないわ
+10
-0
-
480. 匿名 2023/04/27(木) 21:05:23
>>361
わかります!半年限界。逆に二年も無職で生活できるなんて貯金や実家が太いとかなんじゃと思ってしまう。生きてるだけでお金はかかるし。+8
-2
-
481. 匿名 2023/04/27(木) 21:11:13
>>103
ニートになれる人は選ばれし人よ…
だって生活の面倒は見てもらえるんだもん、羨ましい存在。なれるならなりたいよ。
失業保険貰って貯金切り崩して生活してる無職とは雲泥の差。+14
-0
-
482. 匿名 2023/04/27(木) 21:13:28
>>8
実家が農家で、畑の手伝いや家事をすれば家賃食費等入れなくてもいいってなってるので生活だけはしていけてる
どうしても欲しいものがある時は会社員時代の貯金切り崩してる+14
-0
-
483. 匿名 2023/04/27(木) 21:18:37
>>449
資格の勉強
実際宅建とか簿記とか勉強してたから+3
-0
-
484. 匿名 2023/04/27(木) 21:23:44
>>472
確かに雑。でもindeedに直接ハロワとか求人も載るから、地域限定とある職種限定で探してる私としては手っ取り早く探しやすいとは思う。
実際に面接に呼ばれたことはあります。
でも無料だし、当事者間のやりとりについて運営側は一切関与しない感じなので、ハロワよりも更に真剣度低いような感じもしなくもない。
その点、リクナビやdodaの掲載企業はちゃんとしてるよね。
●日以内に連絡しますと、落とすにしてもちゃんと約束通り連絡はきますし。
+2
-1
-
485. 匿名 2023/04/27(木) 21:27:42
無職カレコレ13年目。
子供がバタバタ産まれ、
ボチボチ働かなきゃなってとこ。
でも一番下の子を産んでから一気に更年期障害が来て、産後体調もしんどくて、こども園に入れて、私はひたすら寝込む。+0
-6
-
486. 匿名 2023/04/27(木) 21:36:08
>>450
看護助手って結構辛いらしいよ+6
-0
-
487. 匿名 2023/04/27(木) 21:37:08
>>8
不労所得があります+4
-1
-
488. 匿名 2023/04/27(木) 21:40:19
私は3年無職でしたが、就職が決まりました。
前職は人間関係で疲れて自分が無能でどうしようもないと思い(実際無能ですが)辞めました。
自分の中で、貯金の残高がココを切ったら仕事をしよう、と決めていたラインを切ったので、仕方なく就活をしたらタイミングが良かった為決まりました。
嬉しい反面、また同じ失敗をしてしまうのではないかと不安で仕方ありません。+22
-0
-
489. 匿名 2023/04/27(木) 21:40:47
>>313
接客業じゃ通用しないような人間の集まりだったわ+1
-0
-
490. 匿名 2023/04/27(木) 21:43:41
>>118
私も言わせて!!!
若いから絶対大丈夫だよ!しかも大卒でしょ?
絶対見つかるからさ!
+4
-0
-
491. 匿名 2023/04/27(木) 21:45:14
>>466
いいねー私も結構日本中旅行した。空いてるタイミングで行けるのが良いよね
寝台特急のサンライズ出雲すんごく良かったよ+7
-1
-
492. 匿名 2023/04/27(木) 21:50:37
>>8
私は彼氏にお金出してもらって毎日ご飯だけ作りにいってる!
無職歴もうすぐ4年+13
-5
-
493. 匿名 2023/04/27(木) 21:51:51
>>439
幸せ成分のクスリってなんですか?+2
-0
-
494. 匿名 2023/04/27(木) 21:58:11
私も無職になりたい+2
-1
-
495. 匿名 2023/04/27(木) 22:05:18
生活保護は残しておいていいと思う。
でも額は下げないと駄目だわ。+0
-0
-
496. 匿名 2023/04/27(木) 22:06:48
>>118
え、いま人手不足だし新卒は引く手あまたなんじゃないの?+11
-0
-
497. 匿名 2023/04/27(木) 22:13:55
>>4
働かずに生活出来てるなんて羨ましい!めっちゃ勝ち組じゃないすか!+2
-0
-
498. 匿名 2023/04/27(木) 22:19:43
>>407
いいえ。有史以来、女も男と一緒になって畑を耕してきましたよ?
専業主婦なんて戦後に広がっただけで、そんなのずっと続くわけないでしょ?
+4
-1
-
499. 匿名 2023/04/27(木) 22:31:22
鬱で仕事辞めて3年経った🥲
今でもしんどいけど貯金もなくなるから働かないと。+2
-0
-
500. 匿名 2023/04/27(木) 22:32:46
新卒の時に仕事ができなかったり心持ちが甘く自分も大人なのに大人の世界に子どもが入ってきたって感じで場違い感がありました…
それから無職2年…退職理由はそれじゃなくもう一つの理由が1番大きいけど、場違い感はわたしの問題なのでどの職場でも起こりそうで働くのがこわい…
真面目に生きてきたつもりだけど、どれだけいい加減で甘ちゃんだったかがよくわかりました…+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する