-
1. 匿名 2023/04/26(水) 19:28:02
出典:img.jisin.jp
「あってはならない対応」“クソ素人が来た”投稿で炎上の二郎系ラーメン店の本部が謝罪…店主には「屋号を外させる」処分も | 女性自身jisin.jp【女性自身】《コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと思ってたんですけど案の上だったので、そもそもこういう輩が入って来ない店を目指したいです》4月21日、Twitterにこう綴ったのはいわゆる“二郎系ラーメン”の店「夢を語れ 埼玉店」の店主。
そして「御社として今後の対応は考えていますか」という問いに「HP上で謝罪文を掲載させていただきます。また、接客態度やソーシャルメディアの利用方法などについて改めて見直し、当グループの全店主に研修・指導を徹底いたします」と答え、さらに「埼玉店の店主に対して何か処分を下しますか」という質問にはこう明かした。
「4月26日(水)の営業をもって『夢を語れ』の屋号を外させ、夢を語れ埼玉としての営業を終了させます。当初より、独立出店の店舗が『夢を語れ』屋号で営業できる期間として3年間と定めております。埼玉店は2023年10月20日で3年を迎えますが、その期間を早める処分となります」
そして「この度は申し訳ございませんでした」と担当者は改めて謝罪した。軽はずみな投稿の代償はあまりにも大きかったようだ。
前トピ「クソ素人が来たな」二郎系ラーメン店主が批判レビュー客を公開非難し物議…その後謝罪し投稿は削除girlschannel.net「クソ素人が来たな」二郎系ラーメン店主が批判レビュー客を公開非難し物議…その後謝罪し投稿は削除 事の発端は4月21日、あるTwitterユーザーが『夢を語れ 埼玉店』に訪れたことだった。そのアカウントは同店について、店名を明確にはわからないようイニシャルで表...
+234
-2
-
2. 匿名 2023/04/26(水) 19:28:41
名前からしてやばい+729
-8
-
3. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:01
ラーメン食べるプロって何だよ+942
-1
-
4. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:15
たかがラーメンガタガタぬかすな+730
-5
-
5. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:15
ラーメンを食べるのに素人とかあるの?ただの好みだよね?+941
-2
-
6. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:22
真央ちゃんに謝ってくれ。+364
-13
-
7. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:24
こうやって外野がネッ卜リンチして人生を壊す風潮はもういいわ
+20
-140
-
8. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:24
バカはネット使うな+278
-2
-
9. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:31
あーあ、こういう店主が1人いると全体的にイメージ悪くなるよね
二度と行かないって選択になるよ+712
-3
-
10. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:43
あのさ!ラーメンに素人もプロも無い。+453
-3
-
11. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:52
ラオタは撮り鉄並みに頭変だからな+192
-6
-
12. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:54
>>1
ラーメンで味噌はともかく、クソとか言わすなよ+15
-15
-
13. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:55
その人が美味しいと思う食べ方でいいやん。+299
-0
-
14. 匿名 2023/04/26(水) 19:29:57
対応が早いのは良いことですね+354
-5
-
15. 匿名 2023/04/26(水) 19:30:07
可哀想🥺
次は家系ラーメンを目指そうね🥹+0
-61
-
16. 匿名 2023/04/26(水) 19:30:13
店主がクソと言ってはならんね。
今は多様化の時代だし+160
-5
-
17. 匿名 2023/04/26(水) 19:30:30
これか+273
-2
-
18. 匿名 2023/04/26(水) 19:30:36
>>10
ラーメンのライター、セクハラかつ変な噂流して裁判で負けてなかった?
ラーメン好きって基本やばいイメージだわ+69
-13
-
19. 匿名 2023/04/26(水) 19:30:42
どんなジャンルのお店でも「うちのルールも知らないで来たんかい!」みたいなところは、行きたくない。+675
-2
-
20. 匿名 2023/04/26(水) 19:30:48
>>1
クソ素人って…
お客さんの大半は素人じゃないの?+380
-0
-
21. 匿名 2023/04/26(水) 19:30:49
案の定。+34
-0
-
22. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:09
だから二郎系は敬遠されるんだよ
少しは自覚しろよ+431
-0
-
23. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:11
身から出た錆+105
-1
-
24. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:12
あんな豚のエサみたいな食べ物誰も食べたくないわ+299
-5
-
25. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:13
今さら二郎+63
-3
-
26. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:21
騒動になる前のレビューが具体的で店のヤバさがよく分かる
本部は延焼を恐れたんだね
いい対応だと思うわ+308
-6
-
27. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:23
この騒動見たあと、ススルTVの夢を語れ埼玉店の回見たらススルの食レポ素晴らしかった+20
-2
-
28. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:39
ラーメンってそんなに敷居高い食べ物か?+328
-1
-
29. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:42
浅田真央の名前を出すな+232
-1
-
30. 匿名 2023/04/26(水) 19:31:48
接客がクソ素人で恥ずかしい🥺+208
-0
-
31. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:03
>>12
カエシ(いわゆるだし汁、味付け)も忘れて客に提供してたりしたみたいだし
Twitterで自ら書き込んでた+167
-1
-
32. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:18
「スープや麺などを「不味い」とレビュー。そして「もう2度と行かない」とツイート」
こういう客は許されるの? 店主の言葉はひどいけど、わざわざこういうツイートしてお店の売上や人の生活に影響与えることするのはいいのかな?+8
-124
-
33. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:21
素人嫌なら会員制かなんかにしてくれ+227
-0
-
34. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:36
そもそも二郎系ラーメンって店主や常連が幅きかせてて新参者に厳しいイメージある
今回の件で「あぁ、やっぱりな。絶対行かないわ」ってより思った+390
-1
-
35. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:38
やっぱりそう思ってる店主いるんだ+22
-1
-
36. 匿名 2023/04/26(水) 19:32:54
>>25
小柳ルミ子か+12
-2
-
37. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:02
にんにくアレルギーの人もいるし、仕事上臭い気にして抜きたい場合もあるだろうし、ラーメンくらい好きに食べさせろ。+254
-3
-
38. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:04
>>1
屋号を外すってクビってこと?+63
-0
-
39. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:11
ラーメン屋さんの過剰なルールを持ち上げるからこういう変な人が出て来るんだよ+197
-0
-
40. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:26
いやぁ、でもこれで実質クビとは、なかなか厳しいと思う
確かに店長?は社会人としていかがなものかと思ったけど、これで看板取り上げるとは…
保身に走った感がある+2
-78
-
41. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:45
浅田真央に俺はなるって何だよ+144
-1
-
42. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:48
>>32
店名は伏せてたところに店主が喧嘩ふっかけてた+186
-0
-
43. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:49
>>38
フランチャイズ契約じゃなくなるみたいなもんじゃないの+140
-0
-
44. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:51
>>31
自分でそんな致命的なミスしたこと書いてんの!?
アホすぎない?+195
-0
-
45. 匿名 2023/04/26(水) 19:33:54
>>1
黙ってられないのかね?発信して同情されると思ってんのかね?批判に晒されるって思考できないのかね?輩か?やってやったぜ!みたいな小心者の精一杯みたいな?+123
-0
-
46. 匿名 2023/04/26(水) 19:34:03
>>7
分かる。
何か過失を犯した人間は叩いていいと思ってるよね。
やってることはいじめっ子や犯罪者と変わらないと思うんだけどね。
これが正義中毒っていうんだろうけど、本人達は自覚無いんだよね。+12
-66
-
47. 匿名 2023/04/26(水) 19:34:24
>>7
でも今回は外野じゃなくて、店長が自ら発信した言葉が炎上したんだよ。+203
-3
-
48. 匿名 2023/04/26(水) 19:35:07
>>17
なんなのこの浅田真央に俺はなるって
ふざけてんの?
ノリでラーメン屋やるな!+362
-1
-
49. 匿名 2023/04/26(水) 19:35:17
二郎系ラーメン
めっちゃ不味い。
ニンニクはあんなに入れるもんじゃない。
関東人には会うんだろうけど普段美味しいものがないのか🤔関東人気のペヤングも不味い。+16
-36
-
50. 匿名 2023/04/26(水) 19:35:21
>>34
今日ランチで一緒した男性の同僚が言ってたところによると
「夢を語れ」チェーンは二郎系だけど接客は全然二郎系じゃなくて
丁寧な普通のラーメン屋だそうで、この埼玉の店が特殊だったんじゃないかと言ってた+109
-8
-
51. 匿名 2023/04/26(水) 19:36:11
>>47
横。
その炎上させてる人達が外野じゃん。
当事者は、ラーメン屋とその「素人」と言われた客だけじゃない?+6
-59
-
52. 匿名 2023/04/26(水) 19:36:15
>>28
だろ?
常連客と店主の繋がりはまさに教祖と信者。店特有のルール知らない者にはあの呪文のような注文の仕方一つで“クスクス”される、極めて排他的な世界なのよ。+107
-0
-
53. 匿名 2023/04/26(水) 19:36:16
>>45
輩感に溢れてるよね
内輪で受けてればいい感じの+14
-0
-
54. 匿名 2023/04/26(水) 19:36:16
>>25
好きだとジロー+14
-0
-
55. 匿名 2023/04/26(水) 19:36:28
だからこういう系のラーメン屋さんは入りづらいのよ。まぁ私1人が行かなくても売上に影響ないだろうけどさ。+89
-0
-
56. 匿名 2023/04/26(水) 19:36:45
>>54
言わないでよねー+8
-0
-
57. 匿名 2023/04/26(水) 19:36:47
>>5
ラーメンしかも二郎系で誰も玄人になろうとしてないよねw勘違いも甚だしいw+142
-0
-
58. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:08
>>38
店を続けるなら個人経営でって事でしょうね+110
-0
-
59. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:12
二郎系に行く勇気がない+78
-0
-
60. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:12
>>7
あなたの言葉はこんなにもまともなのにマイナスだらけですね。+4
-29
-
61. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:29
どうせまた若い店主が調子に乗って…と思ってネットを見たら結構なおじさん?おじいさん?で驚きだった。+57
-1
-
62. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:52
私もラーメンに、ニンニク無しって伝える。
臭いが駄目で、オェってえづくんだもん。
部屋も、臭くなるし良い事ない。+40
-1
-
63. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:56
>>49
関東人ってくくり方するからあかんのよ+33
-1
-
64. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:57
普段からネットで色々絡んでくる人なんだろうな
ガルでもいるけど+6
-0
-
65. 匿名 2023/04/26(水) 19:38:31
二郎系インスパイア?のお店の二郎様のおかげですとかサブタイトルみたいな看板気持ち悪いんだけどあれ何?+36
-2
-
66. 匿名 2023/04/26(水) 19:39:16
怪しい店じゃん
こだわり強い店主って入る前からわかる+15
-0
-
67. 匿名 2023/04/26(水) 19:39:23
>>17
カスみたいな学歴の人なんだろうな
お年は知らないけど、知性0だね+131
-33
-
68. 匿名 2023/04/26(水) 19:39:38
>>5
注文のい 言い方が店主の望む言い方と違ったから素人呼ばわりされたらしいけど、それも店主の聞き間違い?難癖?だったらしい笑
+120
-0
-
69. 匿名 2023/04/26(水) 19:39:38
忘れ物の対応もヤバかったもんね
自作自演なのかもしれんけど+6
-0
-
70. 匿名 2023/04/26(水) 19:39:59
本部いいぞ!いいぞ!+26
-0
-
71. 匿名 2023/04/26(水) 19:40:27
>>31
元コメ理解してなくない?+1
-23
-
72. 匿名 2023/04/26(水) 19:40:46
そんな独自のルール守らせたかったら、店に入る前にルールを書いた紙を渡すとか、店に入る前にルール説明する専門の人をおいてほしいわ。+54
-0
-
73. 匿名 2023/04/26(水) 19:41:14
ラーメン屋の店主だけは、何故か偉そうにしても許される?風潮、すごく気持ち悪い。+116
-1
-
74. 匿名 2023/04/26(水) 19:42:18
>>34
知り合いが二郎行った時、食べるのが遅くて時間かけながら食べてたら「他のお客さん待ってるんですけど」って言われて出されたらしい。それ聞いてから自分は行かなくていいやーと思った。
お客様は神様だとは思わないけど、ある程度の接客は必要でしょ。+180
-2
-
75. 匿名 2023/04/26(水) 19:42:26
>>8
ネットリテラシーが低いラーメン屋の店主て多いからね+20
-1
-
76. 匿名 2023/04/26(水) 19:42:30
ラーメン二郎の本部のこの素早い対応と潔い決断に感服したw+10
-4
-
77. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:04
>>17
次郎は一時期気になってたけど、こういう初めての客が入り辛そうな雰囲気あるから行けないんだよね。+248
-0
-
78. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:17
>>32
このレビューも店主がカエシ入れ忘れてた疑惑なんだよね
他の店のレビューは普通に褒めてる人らしい
店名だって本人ははっきり出してた訳じゃないし+106
-0
-
79. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:25
殺されたヤクザの組長さんがしてたラーメン屋の口コミなんだけど、世の中の勘違いラーメン店主みんな見習ってほしいわ+70
-3
-
80. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:28
まぁ実際不味いしね(´・ω・`)+5
-1
-
81. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:41
でもすぐ謝罪したんでしょ?
謝ってる人に石を投げつける最近の風潮嫌だな+2
-51
-
82. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:47
>>62
無しと増しが聞き間違えやすいから、抜きって言ったほうが良い、ということを学んだだけのニュースだった。+55
-0
-
83. 匿名 2023/04/26(水) 19:43:47
接客業なんて客がきてなんぼなのに
普通の客を排除してどうするのよ。+53
-0
-
84. 匿名 2023/04/26(水) 19:44:09
>>20
食材や配分、調理工程等、何も分からず美味しい!美味しい!言うのが素人だろうけど、素人が美味しくない言っちゃってるから目も当てられない。+26
-0
-
85. 匿名 2023/04/26(水) 19:44:14
>>77
ブタのエサみたいなイメージしかない。
+79
-0
-
86. 匿名 2023/04/26(水) 19:44:17
>>76
二郎ののれん分け店じゃなくて、あくまで二郎インスパイアとかいうジャンルの別の店みたいだよ+21
-0
-
87. 匿名 2023/04/26(水) 19:45:16
>>56
すまぬ。この続きがわからん。+1
-0
-
88. 匿名 2023/04/26(水) 19:45:29
店主バカだ
ただラーメンを食べたいだけなのにね
小心者過ぎて笑う
+38
-1
-
89. 匿名 2023/04/26(水) 19:45:47
>>17
これをみると言い返す方も同じレベルなんだなとは感じる。
スルーか大人な対応をしないとね。+15
-7
-
90. 匿名 2023/04/26(水) 19:46:15
>>17
素人が入れない店ね
自分の首絞めてて笑う+226
-0
-
91. 匿名 2023/04/26(水) 19:46:28
>>85
ハマる人はとことんハマるそう。
見た目はいただけないけどね。+7
-1
-
92. 匿名 2023/04/26(水) 19:46:59
>>17
元芸人にしては色々つまらないね…+102
-0
-
93. 匿名 2023/04/26(水) 19:48:02
>>67
でも、京都大出ても、東大出ても、バカはバカだよ
お勉強できるバカって、同僚になるととても面倒くさい
自分に自信あるから、道理に合わないことで平気で人をこき下ろしたり、恫喝する人もいる
私の元上司の事だけどね+49
-9
-
94. 匿名 2023/04/26(水) 19:48:31
>>28
とある家系のラーメン屋に行った時に、背脂の量とか麺の硬さとか自分で決められるんだけど、聞いてくれると思ってたら客が自分から言わないといけないみたいな暗黙のルールがあって好みが言えなかった。
初めての時は戸惑う。+60
-1
-
95. 匿名 2023/04/26(水) 19:49:23
>>79
口コミだけみたら、「忙しいとやけにテンパるラーメン屋の大将」という印象しかないね+74
-0
-
96. 匿名 2023/04/26(水) 19:49:40
これ隠語を検索したのかな?+29
-0
-
97. 匿名 2023/04/26(水) 19:49:56
飯屋は黙って飯食わせりゃ良いんだよ。権威付けたいんか知らんがウザったいわ。+8
-1
-
98. 匿名 2023/04/26(水) 19:50:14
>>17
「案の定」くらいちゃんと書けww+161
-0
-
99. 匿名 2023/04/26(水) 19:51:19
>>81
炎上したから形式的に謝ってるんでしょ?
そもそも素人って客をバカにする精神性も、そういうことを躊躇なくネットに書き込むモラルの低さも、年齢も若くないらしいし、どこをとってもアウトだわ+46
-0
-
100. 匿名 2023/04/26(水) 19:51:41
>>32
店主が別垢でかなり前だけどカエシ入れ忘れますーとか言っているんだよ+62
-1
-
101. 匿名 2023/04/26(水) 19:52:09
>>17
こんな店絶対行きたくないわ…+93
-1
-
102. 匿名 2023/04/26(水) 19:52:19
調子くれた結果がこれだね+10
-0
-
103. 匿名 2023/04/26(水) 19:52:56
残して募金って言うのがわけわからない+37
-0
-
104. 匿名 2023/04/26(水) 19:53:09
>>87
昔は昔ー
今は今
じゃなかった?+4
-0
-
105. 匿名 2023/04/26(水) 19:53:25
>>1
店主は松竹芸能にいた元芸人の中島保って人だってね
炎上後も呑気にTwitter更新してたりまさか屋号外されるとは思ってなかったみたいだし今頃やらかした事の重大さに頭真っ白になってそう
+94
-0
-
106. 匿名 2023/04/26(水) 19:54:34
ラーメン屋店主って偉そうなのが多い+34
-0
-
107. 匿名 2023/04/26(水) 19:55:08
埼玉だけどここいくならジャンクガレッジ行くわ
同じインスパイア系だし+8
-1
-
108. 匿名 2023/04/26(水) 19:55:19
酷評ツイートの人の他ツイートみたら、このお店は麺がこうで美味しかった。完飲。とかあるから、本当に美味しくなかったんだろうなと思った笑+62
-0
-
109. 匿名 2023/04/26(水) 19:55:25
>>1
食べた後に接客予定とかかもしれないのに酷いね。
逆にラーメンのプロってなんぞや!?+19
-0
-
110. 匿名 2023/04/26(水) 19:56:28
この人のWiki見てると、本人か芸人時代のマネージャーが広報目的で書いたような事項が多いね。関係者しか知らないようなことも書かれているし。見ててなんだか恥ずかしい+17
-0
-
111. 匿名 2023/04/26(水) 19:56:52
>>17
自分好みの客だけが入ってくるように入り口に書いとけばいいのに
売上気にしてそんなことできないくせに+134
-0
-
112. 匿名 2023/04/26(水) 19:56:54
しょうもないプロ意識を持つラーメン店主多くて嫌だわ、プライド持つとこ間違ってるねん+15
-1
-
113. 匿名 2023/04/26(水) 19:57:28
>>89
最初のまずいツイートした人は店名出してなくて、頭文字だけ出していた(MED→まえだ、みたいに)
そこで店主が絡んで来たからどう考えても店主が悪い。+57
-2
-
114. 匿名 2023/04/26(水) 19:57:57
>2012年12月、松竹芸能より解雇される。
何で??
松竹もクビになってるけどwww+70
-0
-
115. 匿名 2023/04/26(水) 19:58:00
>>6
どういうこと?+59
-3
-
116. 匿名 2023/04/26(水) 19:58:34
二郎系はルールがよくわからんから入ったことない+5
-0
-
117. 匿名 2023/04/26(水) 19:58:38
>>17
もうそういう店を目指せなくなったね
残念でした+87
-0
-
118. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:02
バカはSNS使わない方がいいね+19
-0
-
119. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:04
もう二郎系なんていかないよ!+6
-0
-
120. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:09
たしか期間過ぎても出来たらまた営業続けたいは言っていたが、もう無理だね。
何かしょっちゅう決め手のタレ入れ忘れてる、と聞いたんだけど。+34
-0
-
121. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:19
>>106
雑誌の特集でも腕を組んでるよねw
演出だと分かってても他にポーズがないのかなと思ってる。+21
-0
-
122. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:30
>>4
バダサイも二郎食うの?
やっぱ葉っぱマシマシ?+14
-0
-
123. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:36
この店もともと評判悪かったもんね+7
-0
-
124. 匿名 2023/04/26(水) 19:59:56
>>1
ジロー系は
そらジローとかしまじろうで良いや。私。+38
-4
-
125. 匿名 2023/04/26(水) 20:00:28
>>1 ラーメンは安くて気軽に行ける庶民な食事なのに何をいばってるんだろ。
+57
-0
-
126. 匿名 2023/04/26(水) 20:00:39
ラーショの方が美味しい+2
-4
-
127. 匿名 2023/04/26(水) 20:01:34
最近京都だっけ?二郎でも「ニンニクどうしますか?」の返答に客が「普通で」って言って、店員が「いやそうじゃなくて」みたいな会話があって。客は「そうなんですね」って納得したけど、後で店員の聞き方がおかしいよね?とかいうSNSの書き込みなかったっけ?間違ってたら申し訳ないけど。+39
-0
-
128. 匿名 2023/04/26(水) 20:02:05
>>121
腕組み写真は、もうデフォ化してて、写真撮影でメディア側から要求されるんだって
前にラーメン屋やってた知り合いが言ってたよ。嫌だっていっても「お願いします!」って
頼まれるんだって。目隠しタオルの軍団は自主的にやってるのかもしれないけど+8
-0
-
129. 匿名 2023/04/26(水) 20:02:21
2日前で店のツイッターの更新が途切れてるから完全にクビだね+34
-0
-
130. 匿名 2023/04/26(水) 20:02:29
うちのほうの田舎にも家系ラーメン屋さんが続々と出来たけど店主に気を遣いつつ頼み方やらなにやら暗黙のルールを間違えたら気まずいってイメージで考えるだけで面倒過ぎて行こうと思えない。
ミーハー男が通ぶって通ってる。+20
-1
-
131. 匿名 2023/04/26(水) 20:02:50
系列店にはいい迷惑だよね+8
-0
-
132. 匿名 2023/04/26(水) 20:02:50
>>51
自分が次の犠牲者にならないとは限らないし絶対になりたくないからね
情報は有難いよむしろ義務化してほしいくらい+23
-4
-
133. 匿名 2023/04/26(水) 20:03:04
二郎と二郎系の違いがわからん
黄色と黒の看板のラーメン二郎はよく行ったけどその後インスパイア系とかいうのが登場して、二郎系ってのは二郎インスパイア系のこと?+5
-1
-
134. 匿名 2023/04/26(水) 20:03:53
めちゃくちゃ調子乗ってたんだな+5
-0
-
135. 匿名 2023/04/26(水) 20:04:10
>>108
美味しい店は名前をだしてまずい店はボカシてあるから良心的な方だなーって思ったよ
+64
-0
-
136. 匿名 2023/04/26(水) 20:04:22
>>133
ラーメン二郎以外の二郎系ラーメンが二郎インスパイア系なのでは?+3
-0
-
137. 匿名 2023/04/26(水) 20:04:45
>>37
にんにくがいらない場合はにんにく抜きって言わないといけなかったんだと。無しっていうとにんにく増しと区別がつきにくいから。+28
-2
-
138. 匿名 2023/04/26(水) 20:04:48
Twitter見てみたら批判がきた後だかのツイートでこちらも気丈に振る舞っていますみたいなことが書いてあった。
意味わからん。+22
-0
-
139. 匿名 2023/04/26(水) 20:05:40
ラーメン注文して食うのに色々ルールがあるとか面倒くさいわ+22
-0
-
140. 匿名 2023/04/26(水) 20:06:05
二郎何度も行ったことあるガル民、連れて行ってくれよ🍜+4
-0
-
141. 匿名 2023/04/26(水) 20:06:43
単純にラーメン屋ごときが上から目線で調子乗るなって言いたい。
ホリエモン曰く「ラーメンなんて3日もあれば覚えられる」
自分もそうだと思う。
自分で1から作るならそれなりの期間必要だけど、只の暖簾分けでしょ?
教える側が勿体ぶらない限りはガチで3日で覚えられると思う。
+6
-17
-
142. 匿名 2023/04/26(水) 20:08:07
こういうラーメン店主の選民意識ってなんなんだろうねw+27
-0
-
143. 匿名 2023/04/26(水) 20:09:00
>>136
二郎系=インスパイア系ってことか
ラーメン二郎は全く関係なくて、ラーメン二郎ぽい味、見た目のラーメン屋って事なのかな(でも修行はラーメン二郎でしたってこと??)。店名も「ラーメン二郎○○店」ではなく全然違う感じで+6
-1
-
144. 匿名 2023/04/26(水) 20:09:52
>>118
店や会社のSNSが自我を持つなって前にがるでみたけど本当そうなのかもね…広告宣伝だけ淡々としているのが利口なのかも+12
-0
-
145. 匿名 2023/04/26(水) 20:10:02
>>127
なんでうちのルールわかってないんだよ、って傲慢さがある店あるよね+44
-0
-
146. 匿名 2023/04/26(水) 20:10:32
二郎系って客も店員もオラついてないといけないみたいなノリがあるけどなんでなの+8
-0
-
147. 匿名 2023/04/26(水) 20:10:43
>>141
ホリエモンの炎上商法の極論を真に受けたらだめだよ…
経営者として微妙だから、他人の神経を逆なでる炎上商法で
補完してるつまらないおじさんだよ
いくらラーメンでも3日でOKとか信じるのは、どういう人生をと思ってしまう+34
-0
-
148. 匿名 2023/04/26(水) 20:12:13
ニンニク「増し」と「無し」が分かりづらいならニンニク「多め」とかって単語に変えたらいいのに
なんかポリシーがあるのかしら+16
-0
-
149. 匿名 2023/04/26(水) 20:12:51
>>143
インスパイア系だから二郎本体とは全くの別物だよ。とはいえ全部が全部うるさい店でもないみたいだよ+7
-0
-
150. 匿名 2023/04/26(水) 20:12:55
>>コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと思ってたんですけど案の上だったので、そもそもこういう輩が入って来ない店を目指したいです
別にいいじゃん オタクの店だから お好きに
オタクと本部との問題であって我々には目指したい内容カンケーあーりません
ってか客は気に入らなきゃ来なきゃいいだけの事だから 一方、店も気に入らない客追い払ってもいいんだよ
なので声上げることでもないし 違う店行きゃいいだけの事 ここって暖簾分けしてるの多いんでしょ
なら違うとこ行きゃいいだけのことじゃん
まったく違う店舗行かないって選択もあるんだよ
ただそれだけの事+1
-14
-
151. 匿名 2023/04/26(水) 20:13:10
常連しか食べにいけないラーメン屋+6
-0
-
152. 匿名 2023/04/26(水) 20:13:10
一見さんお断りにしとけば良かったね+21
-0
-
153. 匿名 2023/04/26(水) 20:14:15
本部の対応めちゃくちゃ厳しすぎるからきっとこの店主は普段からいろいろやらかしてて本部もこの機会に切り捨てたのかな。+52
-0
-
154. 匿名 2023/04/26(水) 20:14:21
>>152
会員制ラーメン屋でよかったのにね
そんなにイラつくなら常連客だけでやってりゃいーのよ+21
-0
-
155. 匿名 2023/04/26(水) 20:14:39
>>19
大阪の福島の焼き鳥屋行った際、カウンターで友達と普通に会話してたらスタッフに「これ読んでから来店ください」とルールブック渡された
一行目に【私語厳禁】とあって、焼き場にいた店主っぽい人に睨まれてるのに気付いた
帰った+79
-0
-
156. 匿名 2023/04/26(水) 20:14:40
不快だったからありがとうございましたも省略したとか何様なんだ?
不快だったのはお客様のほうだろ+42
-0
-
157. 匿名 2023/04/26(水) 20:14:40
>>141
ホリエモン…+3
-0
-
158. 匿名 2023/04/26(水) 20:15:14
新規お断りって書いておけばいいのに
まずはじめては知らねーよ+19
-0
-
159. 匿名 2023/04/26(水) 20:15:25
もう食券制度にしなよ。食べたくて行ったのに、クソ認定されたくないわ+8
-1
-
160. 匿名 2023/04/26(水) 20:15:28
>>6
ほんとそれ…
真央ちゃんの名前を勝手に名前使わないで+90
-1
-
161. 匿名 2023/04/26(水) 20:15:59
>>130
家系はそんな難しいルールないはず
麺の硬さと味の濃さを伝えるくらい+6
-3
-
162. 匿名 2023/04/26(水) 20:16:14
>>155
最後www
何も注文しないで帰った?+26
-0
-
163. 匿名 2023/04/26(水) 20:16:37
>>147
あのさ、実際に昔テレビで見たことあるのよ。
貧乏脱出作戦の類似物の感じの番組だったと思うけど。
ある中国人が、ある店のラーメンに惚れ込んで店主に懇願するんだけど断られて、それでも店に通ってお願いしたのよ。そしたらその店主がボソッと「3日で覚えろ」
そして3日間の修行開始して、見事に味を再現できるようになって店を開いたんだよ。
そして後に店主が食べに来て、見事にオーケー貰ってハッピーエンドって内容だった。
+2
-23
-
164. 匿名 2023/04/26(水) 20:17:40
>>159
家系って食券のイメージだったけど違うの?
行ったことないから知らないけど+4
-0
-
165. 匿名 2023/04/26(水) 20:18:19
まぁ面倒くさそうな店には私達素人は行かなくて良いんじゃない?お互いにその方が気分も良いでしょ。ラーメン屋なんていくらでもある。本当にその店のラーメンじゃなきゃ嫌ならルールを覚えて店主に気に入られるようにしたらいい。+7
-1
-
166. 匿名 2023/04/26(水) 20:18:31
浅田真央、風評被害+13
-2
-
167. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:06
>>161
行かない人はそもそもその伝え方がわからないのよ+16
-0
-
168. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:32
>>164
なしでって言われてクソ認定してるんだから、この店は注文しなきゃなんじゃないかな?+4
-0
-
169. 匿名 2023/04/26(水) 20:19:46
>>74
それ
お客は神様ではない これは絶対に
だけど客であることは忘れないでいただきたい
売り上げ有りきの世界で自分の首絞めて更に馬鹿が露呈するって見てらんない+81
-0
-
170. 匿名 2023/04/26(水) 20:20:29
>>163
テレビの企画でしょ。私10年位までに都内のテレビ局で働いてたけど
そういうの全部やらせと台本だから。その具体的な番組自体は知らないから、その番組に関する断定は避けとくけど。まあ。反証にテレビ番組を挙げるという素直な人がいて微笑ましい気持ちもありますが+18
-0
-
171. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:03
>>159
食券だよ
なのにわざわざニンニク少なめ野菜マシマシとか口頭で伝えんと駄目なのよ。全部書いてある食券入れとけよって話+35
-0
-
172. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:12
>>162
そのまま席立ってドリンク代だけ払って帰った
ドリンクの注文だけしてたから+38
-0
-
173. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:30
>>145
客にお笑いを勉強してから出直して来いという芸人と傲慢さではいい勝負+18
-0
-
174. 匿名 2023/04/26(水) 20:21:31
>>17
snsがなかったらこんなことにはならなかったろうに+5
-0
-
175. 匿名 2023/04/26(水) 20:22:10
何か本家二郎と二郎インスパイヤ系がごっちゃになっている人多くて嫌だな
このお店はインスパイヤ系でこの店長に問題があるだけで、系列店は評価も高いしおいしいと評判だよ
本家二郎と系列店は全くこの件とは関係ない+12
-0
-
176. 匿名 2023/04/26(水) 20:22:29
ラーメンって名称は同じだけど味が違いすぎる
レビュアーの好みが大きいし読むほうも傾向を掴むから店名は出していいと思うんだ+1
-0
-
177. 匿名 2023/04/26(水) 20:22:49
>>172
にしても面倒くさい店だね。福島か〜ちょっとだけ興味ある 笑+28
-0
-
178. 匿名 2023/04/26(水) 20:23:15
>>149
全く別物なんだね!
あんなにあからさまにパクるなんてないだろうから、少しは関係してるのかと思ってた
二郎本体もうるさい店と優しい店あるもんね+3
-0
-
179. 匿名 2023/04/26(水) 20:23:23
前からこんなじゃん…+31
-0
-
180. 匿名 2023/04/26(水) 20:23:24
>>7
ラーメン屋がネットリンチしてもらおうと画策したら失敗しただけだから同情の余地はないでしょ+53
-1
-
181. 匿名 2023/04/26(水) 20:23:35
>>167
二郎と違って独特のコールじゃないから注文の時に店員さんが普通に「麺の硬さはどうしますか?濃さは?」と聞いてくれるよ
注文票にも「柔らかめ・普通・硬め」とか書いてあるからそれを見て答えるだけ+6
-0
-
182. 匿名 2023/04/26(水) 20:23:58
>>6
本人に許可得てるのかな?これ。+69
-0
-
183. 匿名 2023/04/26(水) 20:25:28
>>17
二郎系行ったことないんだけど
要はにんにく無しを頼むようなやつは
店に来るなって事をこの店主は言いたかったってこと?
それとも二郎系でにんにく無し頼む人間はマナーが悪い輩みたいのしか
来ないから頭に来て発信したってこと?+61
-1
-
184. 匿名 2023/04/26(水) 20:25:40
ウエ○トランドのネタのラーメン屋のやつ、凄い共感したから是非みて欲しい+5
-1
-
185. 匿名 2023/04/26(水) 20:26:37
これで思い出した!
GW湯河原の飯田商店行こうと思ったら店主が帯状疱疹でお休みだって、残念+0
-6
-
186. 匿名 2023/04/26(水) 20:27:32
>>174
その場合は客がお金を使ったあげくにただただ一人だけ不快を背負って店側はすっきりと終わりだね+8
-0
-
187. 匿名 2023/04/26(水) 20:28:54
客に媚び媚びな店が多い中でこういう店があってもいいと思う。
行かないけど。
何か「分かんない奴は来るな」って偉そうに言っててコロナで詰みかけた演劇界みたい。+4
-15
-
188. 匿名 2023/04/26(水) 20:29:21
信者にヨシヨシしてもらおうとイキってリプしたら燃えちゃったの?+34
-0
-
189. 匿名 2023/04/26(水) 20:30:34
>>7
でもその外野のお陰で質の悪いラーメン屋が消え去ったから良しとする+27
-2
-
190. 匿名 2023/04/26(水) 20:30:52
>>4
二郎系って変なやつばっかり。
怒鳴るし、臭いし。+39
-0
-
191. 匿名 2023/04/26(水) 20:32:44
昔はTVの特番で頑固な店主がいる店みたいな風に紹介されてたけど、今はSNSのせいかへんちくりんな店主がいる店としか言われないね+4
-0
-
192. 匿名 2023/04/26(水) 20:33:30
>>185
店主にお大事にとお伝え下さい+1
-0
-
193. 匿名 2023/04/26(水) 20:33:47
>>155
それ店入る前に渡して欲しくない??
そしたらUターンして他の店行くよね+111
-0
-
194. 匿名 2023/04/26(水) 20:34:09
「クソ素人が入ってこない店を目指したい」はめでたく叶ったと思われる。+42
-0
-
195. 匿名 2023/04/26(水) 20:34:12
>>127
そのあと、普通ぐらいでいいですか?て聞き直せばいいのに
+7
-0
-
196. 匿名 2023/04/26(水) 20:34:23
>>177
わかる。怖いもの見たさみたいな感じだね+5
-0
-
197. 匿名 2023/04/26(水) 20:35:38
>>77
とにかく上から目線で口が悪い。
どの店舗も変わらない。
店の外まで怒鳴り声聞こえたり。
何より不味い。+44
-0
-
198. 匿名 2023/04/26(水) 20:36:11
>>17
なんでこれをスタッフ内でおさめることができないんだろう?
こんなのSNSに投稿したらやばいことになるって何でわからないのかな?
不思議だわ…+111
-0
-
199. 匿名 2023/04/26(水) 20:36:48
>>183
私も詳しくは知らないんだけど、
こういう系のラーメン屋さんで
入れないでほしい食材ある時は
「〇〇抜きで」と言うらしい
「無しで」って言うと「増しで」の発音と紛らわしいという理由らしいよ+56
-0
-
200. 匿名 2023/04/26(水) 20:37:58
わざわざ隠語を検索した挙句、レビューした人と客が簡単に一致するくらい暇なお店なの?ラーメン屋さんって回転率はやそうだからいちいち客とか覚えてなさそうなイメージ+10
-1
-
201. 匿名 2023/04/26(水) 20:39:01
口は災いの元だね+8
-0
-
202. 匿名 2023/04/26(水) 20:39:44
>>185
バイト定着しないから手伝ってやりなよ。いろいろ‥見えるよ。+2
-2
-
203. 匿名 2023/04/26(水) 20:40:39
>>92
つまらなくて芸人としてやっていけないからラーメン屋に転身したのでは?
+54
-0
-
204. 匿名 2023/04/26(水) 20:42:08
>>155
そんな店潰れてしまえ!+58
-1
-
205. 匿名 2023/04/26(水) 20:42:25
>>99
ルイヴィトン商法は世界基準
間違ってないよ+0
-0
-
206. 匿名 2023/04/26(水) 20:43:29
>>68
聞き間違い…どっちがプロだよ+26
-0
-
207. 匿名 2023/04/26(水) 20:45:34
>>7
ラーメン食べるプロの人達にファンネルやらせようとしたからこうなった+13
-1
-
208. 匿名 2023/04/26(水) 20:48:15
>>28
そう
だから素人は行かない方がいいよ+15
-0
-
209. 匿名 2023/04/26(水) 20:48:40
>>51
店名を伏せた客のツイートに直接喧嘩腰リプライして店主が炎上させたのよ
いい宣伝になったんじゃない?+54
-0
-
210. 匿名 2023/04/26(水) 20:51:03
>>170
多少の台本とヤラセはあるだろうけど、100パーやらせじゃないよ。
だって実際に存在する人気店だったからね。
店側もプロモーション目的とかあるだろうから両者の思惑はあるにしても、店が忙しいからそんなに時間割けないのは間違いないし。
関係ないけど、ビッグダディと直接話したことあるんだけど、「ヤラセは一切してない」って言い切ってたよ。
+1
-17
-
211. 匿名 2023/04/26(水) 20:55:12
家の近くの二郎系ラーメンのお店は老舗だけど店主さん無口だけど優しくて、店員さんの態度もいいから安心して食べられるよ。ニンニクはご自由にだよ!!ニンニクと潰すやつ置いてあるよ!!
でもご時世柄お酢とか醤油とか胡椒が頼まないと出て来なくなったよ…
寂しいよ…+5
-3
-
212. 匿名 2023/04/26(水) 20:58:50
>>3
ラープロ…w
二郎系ってこだわり強いイメージあるよね+44
-0
-
213. 匿名 2023/04/26(水) 21:01:28
>>209
客に絡みに行くって店主どれだけ暇人なのって話だね+37
-1
-
214. 匿名 2023/04/26(水) 21:02:07
>>5
二郎系って食べさせてやってる感とかルールの押しつけヤバいよね。
あと信者の異論反論は認めない圧とか。
何なのかと思う。+91
-0
-
215. 匿名 2023/04/26(水) 21:02:11
>>208
二郎は心霊スポットより怖い場所なのですね。わかりました+19
-0
-
216. 匿名 2023/04/26(水) 21:05:34
>>209
しかもそのあと信者にそのことをわざわざSNSで愚痴公開して自分から燃料投下したのよね…+33
-0
-
217. 匿名 2023/04/26(水) 21:05:40
>>28
ラーメンなんざ庶民な気軽な食べ物なのに、ガタガタ煩い店主と信者の宗教じみた関係とか、異常に排他的な雰囲気とか…ラーメン界の八ツ墓村かよと思ってる。そのうち死人出そう。+31
-1
-
218. 匿名 2023/04/26(水) 21:16:02
>>6
うん
意味わからんしなんか気持ち悪い+61
-0
-
219. 匿名 2023/04/26(水) 21:16:36
>>1
ラーメン道とか言うワードが出たあたりからラーメン屋さん道間違えてるよ。+21
-1
-
220. 匿名 2023/04/26(水) 21:19:46
>>1
店の推奨ルールを知らないからってクソ素人?じゃあ新規顧客は皆ダメじゃん。商売下手だね。
それにお金払って貰ってるのに、わざと「ありがとうございます。」も言わないなんて、それこそプロとは言えない、素人店主だね。+29
-2
-
221. 匿名 2023/04/26(水) 21:22:05
>>98
「あんのじょう」て入力すると「案の定」しか変換候補に出て来ないから、この店主は普段から間違えて「あんのうえ」と言ってるのかもね+61
-0
-
222. 匿名 2023/04/26(水) 21:22:47
残す人が増えて募金制度ができたらしいがそれって不味いからじゃないのか…?次郎系って行く人は自分が食べられる適量ってわかっているよね…多分…+8
-1
-
223. 匿名 2023/04/26(水) 21:23:52
>>52
クスクス笑われても気づかない自信がある。
ラーメン好きじゃない(嫌いでもなく普通だから)から家系とか二郎系とかそんなの知らなかったし、そんなローカルルールがあるとも想像だにしなかったよ。
あるところにはあるんだろうけど、なんか、へーそういうのもいるんだっていう珍獣を知った感じ。+8
-0
-
224. 匿名 2023/04/26(水) 21:24:54
>>17
【浅田真央に俺はなる】といい”クソ”といい、あきらかにソノ漫画の某料理人を気取ってイキっての発言だろうけど情けないにもほどがある
そもそもが参考にした漫画の作者もその表現はどうなのよ?っていう人間性を疑うものが多いんだけどね+55
-1
-
225. 匿名 2023/04/26(水) 21:26:57
>>208よこ
昔からある塩、味噌、辛味噌、とんこつ、醤油なんでもあるラーメンショップしか行かないわ
ラーメン餃子ライスのセット最高だし+8
-0
-
226. 匿名 2023/04/26(水) 21:27:19
>>2
パン屋も変な名前つけてるのが流行ってたよね?
潰れてる店が多いのに。
面白いと思ってつけてるんだろうけど
めっちゃスベってるの分かんないのかな+49
-3
-
227. 匿名 2023/04/26(水) 21:28:05
>>155
外にデカデカと書いておけよな。+70
-0
-
228. 匿名 2023/04/26(水) 21:28:09
>>202
ブラックなん?
まぁラーメン屋にクリーンさは期待してないけども+4
-0
-
229. 匿名 2023/04/26(水) 21:37:06
>>3 プロって言うならラーメン食べるとお金稼げるの?
+28
-0
-
230. 匿名 2023/04/26(水) 21:41:45
>>52
尾道のラーメン屋で注文の仕方が気に入らなかったらしく行列のできた満席の店内で怒鳴られたことあったわ
友達に誘われていったけど並んで食べるほどたいして美味しく無かった
二十歳そこそこの頃だったから萎縮してたけど図太さの鋼鉄をまとった今なら金叩きつけて退店してるわ+31
-1
-
231. 匿名 2023/04/26(水) 21:42:19
>>4
ほんとこれ なぜか腕組んで上から目線でなんか言ってきたり意味不明な店内ルール押し付けてくるよね 喋るなとか なんなん?としか思わないわ
+30
-1
-
232. 匿名 2023/04/26(水) 21:44:58
>>1
この人ね+2
-29
-
233. 匿名 2023/04/26(水) 21:45:12
>>1
押しつけ独自ルールを知らないからって、普通にお金払って食べてくれたお客さんを「クソ」呼ばわりするんなら、この店主はまさに「クソ店主」だね。
下積みからやり直せ、ってか飲食業すんな。+29
-1
-
234. 匿名 2023/04/26(水) 21:45:14
>>17
つい最近ガルで話題になったやつだね
店主まじザマァ+24
-0
-
235. 匿名 2023/04/26(水) 21:46:53
>>232
うわぁ…
もう見るからに頭悪そーーー…+47
-0
-
236. 匿名 2023/04/26(水) 21:47:24
>>82
抜きって入っているものをだすイメージ
なしは元から入れないイメージ
業界用語みたいなルールで語られても困るよね
ただひたすら怖いだけ
+18
-0
-
237. 匿名 2023/04/26(水) 21:48:43
何系とか考えたことないけどラーメンは好き。
先日おフラッと入ったラーメン屋が思い返すと恐らく二郎系。
初めてだったし色々思われてたんだろうなと思うと気分悪い。
ラーメン屋なんてフラッと何も考えず入るところじゃないの?
そんな掟やルールを知ってないと入ったら
「クソ素人が」と言われちゃうわけ?
肝心の味は油っぽすぎて駄目だった。
後で下痢した。+21
-2
-
238. 匿名 2023/04/26(水) 22:05:22
>>96
醤油ドバドバ入れるレベルで味がしないってカエシ入れ忘れか
カエシ入れ忘れるとかクソ素人以下やん+35
-0
-
239. 匿名 2023/04/26(水) 22:05:37
>>155
そんなの店の扉にでも書いとけよ
めんどくさい店+59
-0
-
240. 匿名 2023/04/26(水) 22:12:23
>>98
変換ミスってるくせに偉そうで腹立つ+29
-0
-
241. 匿名 2023/04/26(水) 22:21:18
中2病みたいな名前。
お客様に対してあまりにも失礼なツイートだね。+5
-0
-
242. 匿名 2023/04/26(水) 22:22:11
>>17
これって原文のまま?
案の上って間違えてるね、正しくは案の定だよね
お客さんのことバカにして、これは恥ずかしい+73
-0
-
243. 匿名 2023/04/26(水) 22:24:58
よくやった+1
-0
-
244. 匿名 2023/04/26(水) 22:29:47
ラーメン屋に行ったら素人な店主に出くわした話+5
-0
-
245. 匿名 2023/04/26(水) 22:45:27
>>5
変な話。素人のお客が店にお金を落として成りたっている商売なのに。お客様は神様なんてことは思ってないけど何かとんでもない勘違いをしたままうまくいって天狗になったんだろうね。+27
-0
-
246. 匿名 2023/04/26(水) 22:46:21
>>1
二郎系は輩の新興宗教みたいなイメージ
怖くて行けない
こういうのあると余計そう思う
本部が素早く対応したのはいいと思うけど、
美味しいラーメンなら食べたいけど、
やっぱり怖くて行けない+13
-0
-
247. 匿名 2023/04/26(水) 22:50:12
>>22
本部はめっちゃ自覚して危機感マックスだから秒対応だったってことだね+19
-0
-
248. 匿名 2023/04/26(水) 23:04:36
不衛生だわ店主はアレだわ、これは当然+4
-0
-
249. 匿名 2023/04/26(水) 23:04:51
>>38
契約終了
つまり今のお店は閉店
しかし、イキった代償が大きかった
俺のラーメンじゃねーよ。フランチャイズのラーメンだろ
店主が変わってまたやるかもしれんけど、この店主はクビってことやろな+49
-4
-
250. 匿名 2023/04/26(水) 23:11:23
>>91
でも女性でハマってる人見たことないな。
男も常連は清潔感ない人ばかりだよ(家の近くに人気のところがある)
まじで全然美味しくない+10
-0
-
251. 匿名 2023/04/27(木) 00:32:59
組事務所みたいなラーメン屋か
客に因縁つけるとかヤクザ店主だよ+4
-0
-
252. 匿名 2023/04/27(木) 00:37:39
>>183
作法があるらしいね
作法無視すると素人認定で店側から見下されるっぽい
そんな店ばかりじゃないらしいけど自分は怖くて行けない+44
-0
-
253. 匿名 2023/04/27(木) 00:39:28
>>155
え、飲み屋で私語厳禁てバカなん?
変な店+51
-0
-
254. 匿名 2023/04/27(木) 00:39:44
>>85
横
ファンの方には申し訳ないけど、ただガンガンにんにくぶっ込んで、アホみたいに大量のもやしとかキャベツをタワーみたいに高く積み上げたらとりあえず二郎系って言えるみたいなイメージ
+37
-0
-
255. 匿名 2023/04/27(木) 00:40:29
私が行ったところは、一応味はするけど味に深みがないというかなんかあんまり美味くはなかった+5
-0
-
256. 匿名 2023/04/27(木) 00:44:32
>>74
食べてる途中で追い出されるって接客以前だよ
ラーメン業界狂ってる+42
-0
-
257. 匿名 2023/04/27(木) 00:57:53
>>127
ああ、コレ店主がヘンなたとえ方したやつだ
客が「普通で」って言って店主が「コンビニで袋欲しい時に普通でって答えるの?」的な
そもそも店主のたとえ方がおかしいわ
二郎系の店主って傲慢なの多いイメージしかない+42
-0
-
258. 匿名 2023/04/27(木) 01:02:16
>>141
それは普通のラーメン屋さんにあまりに失礼
+4
-0
-
259. 匿名 2023/04/27(木) 01:06:07
>>175
でも傲慢なラーメン屋の話はよく聞くから二郎系かなにか知らないけどうかつに行けない+8
-0
-
260. 匿名 2023/04/27(木) 01:50:33
>>32
でも、店名伏せているし、好みの問題だから。
他のレビューがまともならば好みが合わなかったんだなって受け取れる。が、他にもひどいレビューはあるし、返し忘れますとか店主が言うし。
間違っても、店側が客に対して、クソ素人とか喧嘩買ってはいけないの。にんにく食べたく無くてもそのお店のラーメン食べたかったりする人もいるでしょ?その程度でクソ素人呼ばわりされてみなよ。
にんにくありか無しか選べるお店なのに。アレルギーとかあったらどうするのかな?とかは思わない?
ってか、選べるならば選ばせろよとか思わない?+24
-1
-
261. 匿名 2023/04/27(木) 01:55:11
>>232
気持ち悪い奴+29
-0
-
262. 匿名 2023/04/27(木) 02:04:49
>>55
私も行かないっていう人は沢山いると思う。
日○屋の方がよっぽど美味しい!+14
-0
-
263. 匿名 2023/04/27(木) 02:07:23
>>17
イキリ散らし方がガキンチョみたいな軽率なノリでキッツ
おいくつやねん+18
-0
-
264. 匿名 2023/04/27(木) 02:33:25
>>1
>>「お残しに募金を頂いてるのですが、
これ何の事かと思ったら、ラーメンを残した場合に罰金を取ってるんだね。色々とビックリするお店だわ。+40
-0
-
265. 匿名 2023/04/27(木) 02:33:33
>>1
へー、本部はまともそうで草
身内に甘いのかと思ったら
+16
-0
-
266. 匿名 2023/04/27(木) 03:40:30
>>264
だったら尚更作り方ちゃんとしろ、としか言えないわ。
まずい物残して金取るってぼったくり。+25
-1
-
267. 匿名 2023/04/27(木) 04:10:34
一番下、やばいだろ+27
-0
-
268. 匿名 2023/04/27(木) 07:24:49
何かお店の名前聞いたことあるなとググってみたら、自宅徒歩圏内にあった。ちょっと前にチラシ入っていて、自己主張強そうなラーメン屋だね、多分不快になる何か言われたらいくら美味しかったとしても気分的に一気に美味しくなくなっちゃうから行かないだろうねって夫と話してたわ。ここの店主、元芸人と聞いていたけど面白いと言うより人の気分を悪くさせちゃう方が多いから「元」芸人なのかもね。+17
-0
-
269. 匿名 2023/04/27(木) 07:29:00
>>179
この人シンプルに頭が悪いんだろうね
この思考で客ありきの職業に就いたのが間違いなんだけど、それ自体も頭悪くて理解出来ないんだろう
失業して路頭に迷うのはこの人自身だからどうでもいいけど+29
-0
-
270. 匿名 2023/04/27(木) 08:03:26
>>268
客選ぶみたいな公言しているのに近所にチラシ配っているの草+15
-0
-
271. 匿名 2023/04/27(木) 08:05:24
>>115
サブタイトルみたいなのに「浅田真央に俺はなる」って書いてあるんだよ。+20
-0
-
272. 匿名 2023/04/27(木) 08:11:06
You Tubeでラーメンのレビューしてるsusuruって人がこの店に行ったときに、動画内で美味しいって一度も言わなかったり、ネガティブコメントにいいね押したりしてて、本当に不味かったときの対応だったのよね。
ラーメン不味いし店主最悪だし、行くメリットないよね。+16
-0
-
273. 匿名 2023/04/27(木) 08:13:47
>>34
行ったこともないしこれからも行くつもりないけど、この店のために他の二郎系の店まで迷惑しているんだろうな、と思う。
行かない人間からすると、そんなもん食べなくても死にゃあしないし、むしろ食べない方が体にいいし、そんなもんのために嫌な思いまでして食べるほどのご馳走でもないし、潰れてもどうでもいい、って感じの素人です。+10
-0
-
274. 匿名 2023/04/27(木) 08:46:06
>>3
たかがラーメンでめんどくせえ、、+29
-0
-
275. 匿名 2023/04/27(木) 08:57:06
若い頃よく歌舞伎の次郎行ってたけど店員がつねに偉そうで客はみんな恐縮してる感じだったな。+6
-0
-
276. 匿名 2023/04/27(木) 08:58:49
>>249
雇用じゃないからクビとか店主を変えるという言い方は違うと思う
ここの出店条件は
・自分でお金を借りて自分の店を立ち上げる。
・物件も自分で探し、スタッフも自分で見つけて育てる
・西岡の名前や看板を借りるのは三年間+1
-0
-
277. 匿名 2023/04/27(木) 09:12:51
いつからか客を見下すようになったのだろうね
+6
-0
-
278. 匿名 2023/04/27(木) 09:36:55
>>199
そんな勝手なルールあるなら
店の前に貼っておけよ「素人厳禁」って
うざすぎて潰れてしまえって気持ちになったわ
+37
-0
-
279. 匿名 2023/04/27(木) 10:10:49
>>1
字は体を表す
看板の字の汚さが本当に人柄を表してるね+1
-0
-
280. 匿名 2023/04/27(木) 11:13:17
地元に、今を楽しめっていう系列店がある。+0
-0
-
281. 匿名 2023/04/27(木) 11:15:44
顔写真はよ+0
-0
-
282. 匿名 2023/04/27(木) 12:12:37
二郎系とかそれこそラーメン界の恥でしょ、おかしなローカルルール、しかもほぼ暗黙のルールとしていてさらに日本最先端のラーメンを自称、寝言は寝てから言え+5
-0
-
283. 匿名 2023/04/27(木) 12:14:16
>>2
これ本店はアメリカじゃなかったっけ
元芸人の人が創業で、大学生の多い街を選んだって
食べた後だかに店員が「今から彼が夢を語るのでみんなで聞こう!」みたいに言って語らせるって
なんか意識高い系のラーメン屋だなと思った+3
-0
-
284. 匿名 2023/04/27(木) 12:20:15
>>238
ヤバ。かえし入れ忘れって、食べれたものじゃないでしょ。
そんなミスする飲食店に当たったことないわ。
返金or作り直しするのが当然のミスだけど、この店主なら逆ギレされそう。+14
-0
-
285. 匿名 2023/04/27(木) 12:28:18
>>105
仕事はや〜w+13
-0
-
286. 匿名 2023/04/27(木) 13:26:38
>>257
傲慢+頭悪いよね
関わったらこちらが損するだけのやつ+5
-0
-
287. 匿名 2023/04/27(木) 13:29:28
>>238
そもそもチェーン展開の店の公式アカウントでこんなこと呟いてる店主を野放しにしてた時点で本部もお察しだよね...+15
-0
-
288. 匿名 2023/04/27(木) 13:59:20
二郎のマナー?は、デイリーポータルの「ラーメン二郎に行ったことがない」がわかりやすく伝えてくれてる。記事として読むには面白いけど、二郎何様やねん⁉︎と思ってしまう
+0
-0
-
289. 匿名 2023/04/27(木) 14:15:37
ラーメンチェーン店のオラオラ感苦手
インスタントでいいわ+0
-0
-
290. 匿名 2023/04/27(木) 14:21:30
>>199
前のトピで見たけど
それも言いがかりらしいよ+10
-0
-
291. 匿名 2023/04/27(木) 14:30:35
中島保のウィキに「口癖は『クソ素人が来たな』」になってて笑う+0
-0
-
292. 匿名 2023/04/27(木) 14:57:56
>>50
ほんとそれ
私も前にこの店舗じゃない別店舗の夢を語れに行ったことあるけど
みんな温かい接客で、子にも丁寧に接してくれた
注文方法など分からないことも教えてくれたし、食べてみてからの味付け変更も全然遠慮なく言ってくださいねーって感じだった
すごく大好きなお店だったから、この埼玉の店主のせいで夢を語れ自体が悪く思われるのが本当に許せないけど、夢を語れ側もこんな店主と見抜けなかったのかなー
+11
-0
-
293. 匿名 2023/04/27(木) 15:18:18
>>278
>>199だけど私もネットで初めて知ったよ。
こういうルールはローカルでなあなあにするんじゃなくて、貼り紙しておくとかSNSで周知するとか対策しておいてほしいよね。+14
-0
-
294. 匿名 2023/04/27(木) 15:19:04
>>290
それが本当ならお客さんが気の毒だよね+6
-0
-
295. 匿名 2023/04/27(木) 16:04:08
>>20
皆最初は素人で始まるんだから、その人たちも楽しめるようにしないと先細るだけだと思うんだけど…
何がしたいんだ??+9
-0
-
296. 匿名 2023/04/27(木) 16:41:41
>>4
勘違いし過ぎだよね。
大衆料理のくせに。+13
-0
-
297. 匿名 2023/04/27(木) 16:42:46
>>232
こいつが作ってると思うと吐きそう、今後も二郎系は一切食わない。+9
-0
-
298. 匿名 2023/04/27(木) 16:43:53
>>9
二郎系は二度と食べないよー
というか前にもこんなのあって、そこからずっと食べてないし、無くなっても困らない+8
-0
-
299. 匿名 2023/04/27(木) 16:50:44
ラーメン食べる玄人でもいるのかね+2
-0
-
300. 匿名 2023/04/27(木) 17:40:29
どこのラーメン屋行ってもバカみたいにニンニク入れるうちの旦那はプロだね。+0
-0
-
301. 匿名 2023/04/27(木) 17:55:37
>>32
好みの問題だから別にいいよ
マイナス意見を許せないならラーメン屋向いてない+5
-0
-
302. 匿名 2023/04/27(木) 18:03:37
個人的にはいいと思うけどフランチャイズなら言ってはいかん+2
-2
-
303. 匿名 2023/04/27(木) 18:13:26
結局プロが来ても酷評書かれるでしょ+4
-0
-
304. 匿名 2023/04/27(木) 18:13:41
>>28
2000年頃のラーメンブームの時はラーメン店があちらこちらにたって、誰かが言ってるように教祖と信者みたいな感じで気軽に食べに行きにくかった。+2
-0
-
305. 匿名 2023/04/27(木) 18:19:18
>>264
そうなんだ!そんなことって許されることなのかな。
法に触れたりしないだろうか+4
-0
-
306. 匿名 2023/04/27(木) 18:23:05
>>267
あり得ない。こういうラーメン店が存在できていることが不思議でたまらないし、行く客もなんとも思わないから行っているって所も信じられない+9
-0
-
307. 匿名 2023/04/27(木) 18:27:04
>>253
よこ。
テレビ番組で刑務所の作業中の様子を放送していることがあるじゃん。私語厳禁!て。犯罪者じゃないんだしお客さんに私語厳禁を強要するとかヤバいとしか言いようがない+7
-0
-
308. 匿名 2023/04/27(木) 18:29:43
>>263
地元大好き!な田舎ヤンキーみたいで恥ずかしくなるね+1
-0
-
309. 匿名 2023/04/27(木) 18:37:05
>>55
いやいや チリ積だしね+1
-0
-
310. 匿名 2023/04/27(木) 19:08:16
この人がラーメン食べてる動画がYouTubeにあるけど、めちゃくちゃ汚い
ラーメン店主のくせにラーメン絶対啜らずに噛み切ってボトボトおとす
残り2センチ程度しかない麺ですら噛み切る
そして上記から察せられる通りかなりのクチャラー
怖いもの見たさの人は検索して見てほしい+6
-0
-
311. 匿名 2023/04/27(木) 19:22:42
>>183
エラっそーに
たかがラーメンのくせに+8
-0
-
312. 匿名 2023/04/27(木) 19:36:00
>>34
ほんとそれ。
二郎系食べられなくても一生後悔することはないし。
普通に美味しくて接客いいラーメン屋いっぱいあるし。+5
-0
-
313. 匿名 2023/04/27(木) 19:57:40
ラーメン関連は店側客側両方イカれてる
普通に作って普通に食べろ+1
-1
-
314. 匿名 2023/04/27(木) 20:01:00
>>32
正直なクチコミありがたいけどなー
店主が横柄とか書いてあれば絶対に行かないし+6
-0
-
315. 匿名 2023/04/27(木) 21:14:00
>>183
デフォルトはニンニクなしみたい。
なので抜きとかナシをいう客は、わかってないね、みたいな感じに思ってたんじゃない。
知らんがな。よね+6
-0
-
316. 匿名 2023/04/28(金) 02:17:25
客に要求が多いくせにプロ気取りとか
食べ残し廃棄(廃棄率)とゴミ処理すら客に負担させようとしてるし
どういう頭してんだろう+2
-0
-
317. 匿名 2023/04/28(金) 02:24:24
>>49
首都圏は世界中の料理のバリエーションあるので
いちいち関東のくくりするのは東京コンプのあるカッペぐらいよ+4
-0
-
318. 匿名 2023/04/28(金) 02:34:54
ていうかこの手の人格に問題あるタイプも出店を許可して
今まで放置し続けてたんだよね…どういう資格制なんだろ
このYume Wo Katare 夢を語れ とかいうラーメングループ
埼玉の評判とクオリティが落ちるからどっか行って欲しい
+4
-0
-
319. 匿名 2023/04/28(金) 02:55:58
この店主の個人のツイアカウントが店のツイアカにリンクされてたの見たけど
>計画してた東大和じゃなくて、所沢でもなくて、
浦和でもなくて、越谷に出店して良かったです。
なんかいちいち馬鹿にしたもの言いだよね
東京に出店できなくてどんどん都落ちしてきましたみたいな
+3
-0
-
320. 匿名 2023/04/28(金) 02:58:44
>>307
ここの店主はラーメン食べながら
スマホいじっててもきつく注意するってよ
スマホで会話してた人には言えなかったみたいだけどw
人を見て態度決めてる性格+3
-0
-
321. 匿名 2023/04/28(金) 15:57:29
>>278
ルールは色々書いてあるってさこの店も他も
写真上げてる人いたよ
ツイッターで不味かったって言った人もラーメンが趣味だから
自分はちゃんと「抜き」って言ったよと反論してる+1
-0
-
322. 匿名 2023/04/28(金) 16:14:40
昨日は看板外されてて今日から普通に営業してるらしい+3
-0
-
323. 匿名 2023/04/28(金) 23:46:14
>>32
賞賛以外の感想は言ってはいけないの?
しかも今回のは店名伏せてたのに店主がわざわざ自分からこのお客さんを晒し者にしたんだよ
店主個人の過去ツイートも、変な怪文書送って寄越す客にロックオンされてたり態度悪いUberに怒ったら閉店後に報復に来られたり、店を1人で回して大変そうだな〜とは思うけど、気に食わないクチコミを嫌味付きで頻繁に晒しててちょっと怖いよ+3
-0
-
324. 匿名 2023/04/29(土) 00:24:58
>>322
えっ?しれっと別店舗のつもりで営業してるの?メンタル強いね……。+1
-0
-
325. 匿名 2023/04/29(土) 02:33:32
>>2
私はアットホームな会社ですと同じやばさを感じた+1
-0
-
326. 匿名 2023/04/29(土) 03:32:26
>>214
二郎系は女子には多過ぎて無理じゃない?そして美味しいとは思わない。それならスガキヤの方が好き。+1
-0
-
327. 匿名 2023/04/29(土) 10:26:01
近所の人がこの騒動後に行ったらこの店にしては珍しく出るときにありがとうございましたって言われたって言ってる時点で終わってるなと思う
『クソ素人』にはありがとうございましたってあえて言わなかったって言ってたけど普段から言ってないんじゃん+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する