ガールズちゃんねる

【眼科】目の手術をした事ある人

170コメント2023/05/06(土) 17:43

  • 1. 匿名 2023/04/25(火) 21:24:34 

    網膜光凝固術というレーザー治療しました。
    初めは怖かったけど、レーザーだったので、超痛い!とかはありませんでした。

    だけど、メス手術とかはどうなんだろう?
    と思いました。

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:12 

    レーシックならあります

    +63

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/25(火) 21:25:14 

    白内障

    +48

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:00 

    逆さまつげの埋没法。
    麻酔が激痛❤️

    +3

    -10

  • 5. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:05 

    見えるのが怖かったよ〜

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:07 

    和田アキ子
    【眼科】目の手術をした事ある人

    +0

    -12

  • 7. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:12 

    目玉に麻酔の注射打たれる時ワクワクした

    +1

    -19

  • 8. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:23 

    眼内レンズ入れます
    さらばコンタクト

    +10

    -5

  • 9. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:29 

    両目失明したから寝たきりの人の目を移植してもらった

    +3

    -30

  • 10. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:47 

    ものもらいが大きくなりすぎて切ってしこりを出してもらいました
    これも手術になるかな?

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:03 

    網膜円孔の手術したことある。
    すぐ終わってあっという間だった。

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:09 

    目というか、瞼の腫瘍?を局所麻酔でとった。
    リアルに器具が見えるから怖かったけど血で見えなくなったからよかった?かな

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:17 

    >>9
    そんなことできるの?

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:26 

    眼球に注射打たれた事があります。
    痛みより眩しくて発狂しかけた。
    看護婦さんに抑え込まれて…二度と嫌だ。

    おかげで今は大丈夫です。

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:27 

    >>7
    変態やん

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:39 

    >>1
    この目は闇がよく見える

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:41 

    斜視の手術したよ

    視界はボヤけて見えなかったけど目の筋肉を切った時にぷつんっ!って分かった。目玉がグリんってありえない方向に動いた笑👀手術中、先生達がごく普通の話をしててこの人達にとっては慣れたことなんだなーと思って不思議な感じだった

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:46 

    網膜剥離のオペと白内障のオペしました

    医者はさくっとすぐに日常生活送れますと説明しますが、オペ後1週間程度は自分で洗髪できないので一般人が想像する日常生活とは乖離してるということはガル民にもお伝えしておきたい

    +69

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:14 

    あと10年したら白内障を語ろうトピが立ちそう

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:27 

    涙袋をメスで切って、霰粒腫を取りました。
    麻酔が効いてるので痛くはないですがずっと肌を触られてる感覚はあってめちゃくちゃ怖かったです。友達との楽しい思い出だけを考えて乗り切りました。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:35 

    >>13
    横だけどできませんよ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:45 

    >>2
    ミーも!

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:01 

    眼科でナースしてたけど、先生曰く
    日帰りの白内障の手術を行なってる眼科はいい眼科率高いらしい

    +45

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:22 

    メス手術って痛いの?
    どんな景色?

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:28 

    目にメス入れられる感覚ってどんな感じ?
    メスが見える?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:47 

    初期緑内障です
    なるべく寿命内は目薬だけでいきたいけどどうなることやら
    レーザー治療まではいいけど手術は嫌だな

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/25(火) 21:33:10 

    >>7
    注射なんて打たないよ

    +6

    -11

  • 28. 匿名 2023/04/25(火) 21:33:17 

    間歇性外斜視
    両眼とも手術しました。大袈裟ではなく人生が変わりました。もし悩んでいる方がいたら早めに眼科へ行くことをオススメします。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/25(火) 21:33:22 

    >>1
    それはどんな病気なのですか?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:09 

    弱視治療。小学3年生だったかな?
    全身麻酔だから寝てるうちに終わって、今裸眼で🆗

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:10 

    >>17
    術後の具合はどうですか?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:10 

    >>17
    今手術検討してるけど、色々怖くて全身麻酔にしてもらおうかと思ってる。

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:29 

    ICL検討中
    手術された方いますか?

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:55 

    >>2
    あんな短時間の手術でも丸見えだしめちゃくちゃ怖かった…

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/25(火) 21:37:11 

    鼻涙管が詰まってて涙が溢れてくる流涙症というのになりました
    麻酔して目頭にある穴にチューブ通す手術したけど丸見えだったから怖かったです(笑)

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/25(火) 21:39:39 

    >>20
    取った後はどうですか?
    取っても再発する人が多いからなあ。痛みや違和感が強いならやるけど…。と医者に言われて迷ってます

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/25(火) 21:41:51 

    >>2
    怖いし、普通に痛かった…
    レーザーで肉が焦げる匂いはするし、本能的に閉じようとしてしまうから医者には怒られるし、もう散々。
    極めつけは、10年経った今、元通りの視力におまけのひどい乱視がついたこと!

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:38 

    >>27
    治療目的で 打ちますよ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:38 

    ものもらいをこじらせて目が開かないくらいに腫れてしまって麻酔して切開してしこりを出してもらいました
    麻酔の針が目に向かって近づいてくるのが怖くて気を失うかと思った…
    しかも切開は上まぶたをひっくり返して粘膜の方から切るの、そしてそれが全て見えているという生き地獄…
    15分ほどで終わったけど、止血が足りなかったようで帰宅したら眼帯の下から顎に血が流れ出てて、すれ違う人が私を二度見してた理由が分かった

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:57 

    網膜剥離の手術したよ
    痛みには強い方だとおもってたけど術中に泣いてしまった

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:06 

    今日ちょうど後発白内障でレーザー手術しました!
    まだ目がぼやけてるけど、また綺麗に見えるようになるの楽しみ♪


    レーシック→白内障→後発白内障と3年おきくらいに手術してます(笑)

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:13 

    霰粒腫の手術したことあります
    麻酔がめちゃ痛かったけどあとは痛くなかった。
    術中切られてる感はあって怖かったけど。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:59 

    >>17
    私は小学生だったからか全身麻酔だったから良かった😭怖すぎるね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:00 

    >>27
    ヨコ
    白内障で眼内レンズ入れる際に症状が酷いと直接眼球にレンズ縫いこむんだけどその時は直接眼球に麻酔注射打つ

    まぁ直前に麻酔目薬してから打つんだけどね

    それでも「うああああああ!」て痛みに悶えて医師だか看護師だかに「動かない!」て怒られた

    生まれて初めての痛みなんだからビクつくのも許してほしかったわ…

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:20 

    >>1
    網膜剥離でレーザーは数えきれないくらいやった。
    かなり大掛かりな手術を2回しました。
    冷凍凝固という、液体窒素のノズルを目に突っ込んで網膜を焼く手術で、この方法はもう現代では廃れたらしい。めちゃくちゃ痛いうえにお岩さんみたいに腫れた。そのあとレーザー何回かやられた。
    もう一個はバックリング手術。これは麻酔をしっかりしてくれたから、痛みなし。麻酔切れたあとは痛かった。その後もダメ押しでレーザー何回も。ガス注入という、目に注射するのもダメ押しで数えきれないくらいやられた。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:45 

    >>1
    眼内レンズの手術したとき片目はレーザーだったんだけど、もうかたほうはメスだったんだけど(角膜の角度が歪んでいてレーザー使えない)
    メスはレーザーより痛かったよ

    やっぱりさレーザーみたいな機器はぶれないけど人の手だから微量の強弱やブレはあるよね
    それが怖くて痛かったよーー

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:50 

    >>14
    こわい。一体全体どうしたの?何があったの?

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:55 

    ものもらい
    子供の頃から何回もできて、20才のときに別な眼科に行ったら、ものもらいに根っこがあるらしく根っこを取り除かないと、また、ものもらいできると言われたから1時間近くかけてとりました。
    部分麻酔だから手術中の先生の会話が聞こえるの。コリコリしてるな〜手強いな~って(笑)
    麻酔きれたから、めちゃくちゃ痛くて泣いて帰ったの覚えてる。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/25(火) 21:46:57 

    >>10
    私も同じ経験ある。
    いきなりでめっちゃ怖かった。
    白目むいたかもしれない笑

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:32 

    >>35
    それ手術なの?
    私の義母が毎月眼科でやってるよ

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/25(火) 21:47:59 

    >>41
    私、後発白内障になる可能性メチャクチャ高くてビクついてるんだけど白内障手術からどれぐらいの年月で発症しました?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:27 

    >>2
    私もしたよー
    視力は良くなったけど、ドライアイ気味で辛いっす

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:50 

    >>33
    はい。去年の2月に品川近視でICLしました。
    ソフトコンタクトの夕方ドライアイに悩まされてましたが、今はとても快適です。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:55 

    >>27
    友達が網膜剥離になりかけか、なったときの手術で注射打ったって言ってた

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/25(火) 21:50:57 

    >>44
    怖すぎる‥(゚д゚lll)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:01 

    >>1
    経験者にお聞きしたいです!
    右目の下まつ毛だけが逆まつげなのですが、逆まつげの手術された方いたら教えてください。
    大体どれくらいで傷跡が目立たなくなりますか?手術痛いですか?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:55 

    網膜劣孔 目に穴があいた
    レーザー治療したよ
    飛蚊症でたら要注意だね

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:58 

    霰粒腫の手術した
    ずっと上のまぶたの裏にあって放っておいたけどしこりが大きくなったので取りました

    まぶたグルンって目玉が飛び出ちゃうんじゃないかと思うくらいひっくり返されたと思う。
    痛いというより恐怖…
    手術後、かなり圧迫してたけど殴られたみたいな青タンになって会社で心配された

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/25(火) 21:53:22 

    >>3
    同じくっ!30代にして白内障の手術したよ。
    見え方いい?私、遠い目に合わせたら全く近くが見えなくなった。セカンドオピニオンしようか、マジで悩んでる

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:39 

    近視性脈絡膜新生血管という病気で白目に注射を打たれました。

    強度の近視が原因で眼底で出血。痛みは無いけど起きたらいきなり片目の視界が歪んでてパニックになりかけました。

    歪みは大分良くなったけど完治はしていません。目は本当に大事です。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:06 

    子供の頃(5歳と9歳と14歳)の時に斜視の手術をやったよ
    3泊4日の入院で全身麻酔だから、意識ないうちに終わったのがとても良かった(大人だと局所で日帰りらしいね)
    手術終わってその日の夜から普通にご飯だったけど、フワンフワンしながらものすごく時間かけて完食したのを覚えてる笑
    あとなんか異物感というかゴロゴロ感が凄かった

    今大学生だけど網膜裂孔と白内障初期って言われてて、もし将来手術ならまた全麻でやりたい…怖い…

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:38 

    >>1
    私も同じ、網膜光凝固術のレーザー治療したよー。でも私はめっちゃ痛かった記憶。レーザーする前の点眼麻酔が本当に効いてるのか疑わしかった。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:47 

    >>55
    大丈夫

    手術する眼科医の中では最も多い手術が白内障よ

    眼球に直接縫い付ける手術もその分多いから失敗は殆ど無いわ

    どっちかと言うと術後安静にしてなかったり不用意に目を擦っちゃってバイ菌入って感染症になったり、擦って眼内レンズがズレてすぐさま再手術になるとかのが大変だから

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:05 

    コンタクトレンズの不摂生で瞼の裏ちできた出来物を取る手術。そりゃもー痛すぎるし針が目の中まで来るのが見えて怖すぎるし、地獄でした。
    あとは保険内の眼瞼下垂の手術。上記の同じく地獄でした。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:23 

    >>62
    生理痛か頭痛で鎮痛剤を多様してると麻酔が効きにくい体質になっちゃうんだよね

    私はモニター2台使うカスタマーセンター業務で夕方必ず頭痛起こしてたから毎日市販の鎮痛剤飲んでたら歯医者の麻酔効かなくて地獄を味わったよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:51 

    >>51
    3年くらいです!
    私はなるとは思って無かったので視力検査の見えづらさも機械が曇ってるからやわ、って思ってました(笑)

    白内障手術よりめっちゃ気楽な手術でしたよ。ビビりな私でも耐えれました!

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:53 

    >>64
    うわあ!!

    痛そう!!!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:41 

    >>66
    3年?!
    気を付けないと…

    返信してくれてありがとうございます!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:56 

    >>2
    わたしもレーシック。
    術後15年たつけど、視力は1.5キープしてる。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/25(火) 22:05:13 

    目のシミをレーザーで。
    こちょこちょされてんなぁ〜って感じでつらくはなかった!
    瞼裂斑かと思いきやただのシミで当日手術しましたよ〜
    今度眼瞼下垂手術します。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/25(火) 22:05:35 

    >>1
    私も同じレーザー手術を2回しました。レザー自体は痛くはないけど、眩しすぎて、若干気分が悪くなりました。

    そして、2回目のとき、手術のとき角膜が傷つき、帰ってからめちゃくちゃ目が痛かった!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/25(火) 22:06:33 

    >>63
    なるほど。ちょっと安心したw
    術後のケアのが大事なんだね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/25(火) 22:08:33 

    >>17
    私も斜視手術考えてます。目の筋肉切るって目玉にもメス入れるのでしょうか?

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/25(火) 22:12:57 

    >>73

    目玉の中には触らないですよ
    眼球の外側についてる筋肉を切り離して、位置をつけかえたりするだけです

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/25(火) 22:13:05 

    >>47
    眼の中で血管が切れて出血したのが始まりです。
    朝起きたら視界が黒い(血)
    炎症を起こしてると言われ目薬じゃ追いつかない→注射となりました。

    思い当たるのが当時の多大なるストレス。

    炎症の影響で当時20代前半で白内障です🥲まだ片目が1.5あるので助かってます。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/25(火) 22:13:35 

    >>27
    炎症止めにステロイド注射したりします
    手術中(大抵終わり頃)もやるし、必要なら術後の処置のときにもやります
    眼注って呼んでます

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/25(火) 22:15:07 

    >>61
    娘がメガネで矯正しても斜視が残るタイプの内斜視で、5歳で全身麻酔で手術をし、眼鏡をかけると正位置で正視ができ、はずすと内斜視です。

    遠視が強すぎて大人になっても眼鏡を外すことは無いと言われていますが、子ども時代に三度の手術とのことで、斜視は完治したのでしょうか?

    気になって失礼な質問でしたらすみません。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/25(火) 22:16:30 

    結膜がたるんでたるんだ部分を切って縫う手術した時に眼球に麻酔したしメスもいれたよー。💉する前にこれでもか‼️っていうくらい目薬麻酔したから💉全然痛くなかった。数日後の抜糸の方がチクチク痛かったな💦

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/25(火) 22:17:51 

    >>17
    私もやったよ。
    途中から意識無くなった。
    寝たんだと思う。
    抜糸もなかなか怖かった。
    そして、斜視は治らなかった。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/25(火) 22:18:57 

    >>59
    単焦点レンズを入れたの?
    それで遠くに焦点を合わせたのなら、近くが見えなくて当然で必ず眼鏡が必要って説明されなかった?

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/25(火) 22:20:20 

    >>72
    私はアトピーで寝てる時に顔を掻いてしまう癖があったから少し大きめにガーゼを畳んでサージカルテープで頬骨まで覆った即席眼帯を約2週間つけてました

    術後用のメガネがネットで紹介されてたからてっきりそれを強制で買わされるかと思ってたんだけど一般病院じゃなくて紹介状で大学病院手術だったのね
    ちょっと症状がひどくて4泊5日の入院だったのもあって病院側が「不安ならしっかり2週間ガーゼ眼帯付けててね」と言われたから付けてました

    術後メガネは高額だったから安価なガーゼで保護できたのはお財布にも精神的にも安心できました

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/25(火) 22:20:43 

    斜視の手術、2回。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/25(火) 22:21:38 

    >>77
    今でも斜視は少し残っています
    メガネも3歳頃からかけ始めていて、通院も続けています
    特に右が外斜視気味ですが、手術するレベルでは全くないということで、そのまま3ヶ月に1度の通院で経過観察です

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/25(火) 22:21:45 

    >>79
    私も。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/25(火) 22:22:45 

    コンタクト歴が長く角膜が薄くてレーシックは不適合だったけどラゼックができたからしたけど、術後麻酔が切れたら痛みで目は開かないし1時間毎に4種類だったかな?それぞれ10分空けて目薬しないといけないのに、どの目薬か見えなくて付き添いに来てた母にお世話してもらってた。ドライアイやばいし、暗い中での光が眩しく目が疲れるから映画館に行けたのは1年後だった。疲れ目になりやすく視力は良くなったけど運転は怖くてペーパー

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/25(火) 22:24:07 

    黄斑上膜で硝子体手術したよ。
    内視鏡3本(メス・吸引・ランプ)を白目から差し込むんだけど
    やってる事が影絵みたいに全部見れてなかなか面白かったです。
    まぶたから目の奥への麻酔注射だけちょっと痛かった。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/25(火) 22:24:56 

    >>80
    単焦点レンズなんだけど、うちの親も同じ白内障の手術して、普通に携帯さわれるくらいなのよね。
    私は全く見えないから大学病院行こうかなぁと。。。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:17 

    >>59
    あ!
    それね、ネットで症例いっぱい調べたよ

    よくある術後なんだって。
    白内障手術はメガネ無し生活にできるんじゃなくて、『度数の低いメガネで手術後の生活と人生を快適に過ごしましょう』

    て、言うのが主流でメガネ無しになる人は極マレみたい

    私は裸眼0.06から裸眼0.4になって遠出と運転する時だけメガネ生活になったわ

    でも視力が安定したのは2ヶ月か3ヶ月くらい後だったかな

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:17 

    両目斜視手術した
    術後の糸の感じが気持ち悪かった

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:59 

    >>2
    最近また視力が落ちて来て
    いざコンタクトはめようと思ったらゴロゴロするのよね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:59 

    >>86
    おも…しろ…い…ですか…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/25(火) 22:29:24 

    たぶん気づいてないだけで緑内障の人はかなりいると思う
    老眼かなと思ってて死ぬまで眼科に行かない人も含めたら
    たぶん日本人の5人に1人は緑内障になると思うよ
    ガルですごくアドバイスしてくれてるけど
    40代になったら必ず眼科でチェックしてもらいましょう!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/25(火) 22:30:14 

    >>1
    横 医療保険入ってたら対象になるはずだから請求忘れずに♪

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/25(火) 22:30:17 

    網膜剥離で二十代の時手術した
    発覚したときは驚いた
    父が取り乱してコンタクトなんかするからだとお医者さんの前で怒鳴ったのを未だに恨んでる

    手術前日は怖くて泣いた
    手術中は部分麻酔で先生たちのやりとりがまる聞こえ
    先生たちのノリが軽かったけど、かえってこんなもんかと落ち着いていられた
    術後はばっちり回復

    再発のリスクはゼロじゃないけど十数年普通に過ごしてる

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/25(火) 22:32:33 

    >>77
    横ですが娘さんは(部分)調節性内斜視なので、オペしたとしても遠視が残る限り眼鏡外すと内斜視になりますよ。眼鏡がどうしても嫌であれば、大きくなったらコンタクトにするとかは(対応する度数があれば)できると思いますが、、

    すでにお返事もされてるところ大変失礼ですが、内斜視と外斜視はまったく別物なので、外斜視の方の手術予後とかは参考にされないほうがいいです。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/25(火) 22:33:16 

    >>83
    そうなんですね、ありがとうございますm(_ _)m

    手術をすれば斜視が無くなるのではないかと期待してしまっていましたが、手術後も眼鏡を外すと以前と変わらず結構な内斜視で、本人がコンプレックスを持つのも時間の問題だと思うと居ても立っても居られなくなります。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/25(火) 22:36:34 

    右目網膜剥離手術、左目網膜裂孔レーザーした。
    手術は何で部分麻酔なのか腑に落ちなかった!だって目開けたまま手術だよ?!オマケに麻酔効かない処置があって、もー涙ちょちょギレた!2度とやりたくない!
    レーザーは目にズンっ!って来る感じ。痛くはないかな?
    若い人の飛蚊症は気をつけて!早く発見出来れば、レーザーで済むから。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/25(火) 22:37:35 

    >>95
    ありがとうございます、77です。
    そうですよね、眼科医にもそう言われているので、眼鏡またはコンタクトが手放せないことも覚悟はしているのですが、娘のタイプの斜視が完治する方法がもしあるならと色々な経験をお聞きしたくて。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/25(火) 22:38:17 

    >>33
    去年の年末に手術しました!
    夜の暗い部屋でも物が見えるし、眼精疲労、肩こり、ドライアイも軽減されて快適です。

    ただ術後2ヶ月くらいは光が眩しかったです。今でも光の輪が見えますが、見慣れたのと手術前にそのことについてきちんと説明を受けていたので(完全に見えなくなることはありませんと話がありました)不満はありません。
    夜間に運転する人や、ライトを使ったお仕事の人は見え方が変わるかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/25(火) 22:43:02 

    >>7
    球後麻酔だよね?私はドキドキしたわ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/25(火) 22:45:32 

    >>92
    女性特有の偏頭痛で、気圧変化や疲れや肩こり腰痛も原因かな?と思ってたら失明1歩手前の緑内障だったよw

    凄まじい痛みに年末に家族が脳出血とビビって救急車呼んでくれたんだけど脳内異常なしで、何度も頭痛理由でMRIしてるって話たら「群発頭痛」と診断されてた

    3回目の失神してから夕方頃から視界が真っ白になって視力も急に悪くなったんだけど因果関係なんて思いもしなくて、白内障だと思って眼科受診したら重篤な緑内障で失明1歩手前だった

    群発頭痛とされてた頭痛は、緑内障の発作だったんでしょう…と眼科さんに言われて受診した翌月に緊急入院手術になっちゃった

    姑は「私でさえまだ白内障にもなってないのに?!」とか訳の分からないマウント取って来てウザかった

    白内障や緑内障て年令よりも個人差のような気がするわ

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/25(火) 22:49:57 

    >>10
    私もやりました
    点眼麻酔で痛くはないけどその後元々ある二重の線の下に裏から切った跡なのかもう一本線が出てアイシャドウでごまかしてたけどそういうリスクもある
    10年経った今はもう目立たなくなった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/25(火) 22:50:41 

    >>101
    それは典型的な「閉塞隅角緑内障」の症状じゃないですか?緑内障の人の70%くらいは「開放隅角緑内障」で、閉塞隅角緑内障の人は急激な発作で激しい痛みもあって一日で失明する危険性がありますよね。隅角が閉じているので水が目の中に溜まりすぎて圧力が上がって目がパンパンになってそれで激痛などが生じるんですよね。パンパンに空気を入れたゴムボールにさらに急激に空気を入れていくのと同じ状況ですから。

    失明にならずに本当に良かったですね。そういったことがあるので、一度は眼科で自分の目の隅角の状況だけでも調べてもらった方がいいと思うんです。閉塞隅角の方は発作が起こったら一日で失明の危険性もありますから。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/25(火) 23:01:09 

    >>74 ありがとうございます!目の手術するって想像するだけで怖くて…自分でも色々と調べて勇気貯めたいと思います

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/25(火) 23:01:55  ID:2IL4eGgqR8 

    >>9
    冗談でもこの言い方は駄目!
    私は片目視神経に良性の腫瘍出来て摘出して失明したけど貴方失明してない人が何か馬鹿にしてる言い方駄目だよ。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/25(火) 23:06:50 

    >>32
    中学生のときに斜視の手術を局所麻酔で受けた現在大学生の者です。
    手術内容は痛みの苦手な中学生でも耐えられるレベルでしたが、それより術後数週間の頭痛が壮絶でした…。
    数週間というか、実際には数日だったのかもしれませんが時間が長く感じました。そのことは手術前によく相談された方が良いと思います。
    それでもやってよかったなと思ってます!コンプレックスが一つなくなって、楽しいです。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/25(火) 23:11:27 

    角膜潰瘍になって眼球削る手術しました。
    点眼麻酔して、15分くらい…目を動かさないようにしていたのですごく疲れた記憶…。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/25(火) 23:12:38 

    強度近視同士の争い
    マイナス6.5は強度近視のうちに入らないらしい


    https://mobile.twitter.com/908RhQL/status/1194029194914566145

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/25(火) 23:21:11 

    >>59
    私は右目だけ多焦点レンズ入れて、左は近眼のままコンタクトレンズ入れてるんだけど、めちゃくちゃ綺麗に見えています。ただ自由診療なので高いのよね…左目も白内障になったら多焦点入れたいので、コツコツ貯金してますw。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/25(火) 23:23:54 

    逆さまつげと緑内障の手術を3回ほどしました
    20年以上前なのであまり良く覚えてませんが、麻酔だけ我慢すればあとは、大丈夫でした
    ただ、手術前は食事なしなので、空腹が辛かった記憶かあります 1週間ほど入院してました
    経過が良くて、午前中の検査が終ると暇で病院内をブラブラしていました

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/25(火) 23:43:45 

    >>87
    あなたも親御さんも単焦点レンズだったら、親御さんは近くに焦点を合わせて、あなたは遠くに焦点を合わせたってことではないのかな?
    だとしたら、親御さんは遠くは眼鏡が必要だし、あなたは近くは眼鏡が必要になります。
    見え方に不満があるならセカンドオピニオンもいいと思うけど、大学病院は基本的に紹介状が必要だと思うので、まずは今の眼科で相談か他の眼科へ行ってみては??

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/25(火) 23:44:04 

    網膜剥離

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/25(火) 23:54:47 

    網膜剥離経験してて再発したらどうしようと不安な者です。もし大型連休とか土日の眼科が休みの日に剥離になってしまったらどこに連絡すれば良いのかな?

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/26(水) 00:09:39 

    先天性の軽い白内障でアラサーだけど、若いし手術しなくていいよと最近医者に言われた。
    片目の眩しさだけなんとかできたら、日中の生活が楽なんだけどなー

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/26(水) 00:17:09 

    >>114
    白内障は人間だったら誰でも必ずなるのでそれがいつかだけですよね
    私はいつなるんだろうか

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/26(水) 00:26:25 

    >>1
    レーザーもメス手術もやりました。
    メスOPEは部分麻酔だったので意識あって怖かったです。すりガラスのような薄い膜から薄ら器具が自分の視界の周りにありカチャカチャやってましたよ。
    10代の頃だったので甘えまくって看護師さんに手を握ってもらったり、医師が気を紛らわすためにお互いの将来の夢などの世間話をしてくれました。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/26(水) 00:31:03 

    >>116
    追記
    そんなんだったので事務的だったレーザー治療の方が個人的には不快でした。
    だんだんと焦げた臭いがしてきて(自分の網膜が焦げてると思って超不快)、ズンと痛く、眩しくて。
    レーザーは何回かやりましたが一回だけ不快感と恐怖が限界を超えて治療中に倒れました。
    ※レーザーは座位でやりました。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/26(水) 00:35:30 

    >>31
    術後10年くらい経ちますが疲れると斜視になります。手術するときに戻る可能性が高いと説明を受けました

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/26(水) 00:35:41 

    ICL手術したよ〜
    10分くらいで終わった
    何か押されてる感じはあった
    光の輪が見える後遺症はあった(ほとんどの人がある)けど今はもう気にならない
    とにかく今はもう快適すぎる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/26(水) 00:43:39 

    >>91
    二度とやりたくはないけど、滅多に出来ない体験だったから。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/26(水) 00:46:50 

    目の病気って手術を楽しめるくらいがちょうどいいのかもしれないよ
    眼科医の先生が言ってたけど、やっぱり神経質な人は悪化させるケースも少なくないって

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/04/26(水) 01:13:04 

    >>118
    調子が良い時は問題なく過ごせてるみたいで手術成功して良かったですね。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/26(水) 01:17:57 

    白眼のポリープ取って縫われた。
    抜糸するまで白眼に黒糸で✕✕✕があって眼帯してた。抜糸はするんと一瞬で終わった。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/26(水) 01:51:53 

    >>18
    私もそれが気になってます💦
    1週間もシャンプーできないなんてキツイ。どう過ごされてましたか?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/26(水) 02:01:25 

    >>124
    横です
    夫が白内障の手術をした時には、ドラッグストアで購入したドライシャンプーを使いました。
    近所の美容院でシャンプーしてもらえば?と思いましたが、ドライシャンプーで一週間乗り切っていました。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/26(水) 02:02:09 

    >>124
    2日に1回美容室に通ってました(冬場のオペにしました)

    運転できない、眼帯外せない、化粧もできないので、おしゃれ美容室行くのは少し勇気と体力要ります
    私は担当さんと関係が良好だったのでオペ前に話をしておきつつ通いましたが、抵抗なくはなかったです

    あ、あとコンタクト!は2週間だかはできなかったのでその間はメガネで通勤しました
    私はど近眼でメガネはすっぴん並みにアウトだったので恥ずかしかったです😩

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/26(水) 02:02:25 

    20代前半に局所麻酔で内斜視の手術しました!
    術後麻酔切れた後めっちゃ痛かった
    1ヶ月くらいは目を動かすだけでもピキッて感じで痛いし充血もヤバい(白目全部赤)
    あと、白目を切ってるので跡残ってる
    アレルギーだったりで目が充血すると傷跡が目立つ(切ったところだけ白い線っぽくなってる)
    てか術中、眩しいのに目が閉じれないのがこんなにつらいとは思わなかったし、何よりベテランの先生がしてくれるかと思いきやベテランの先生が新人っぽい先生に教えながらしてて、途中で「違う!そうじゃない!」って怒る声して怖かった…
    あと麻酔してるけど筋肉調整する時普通に痛い
    この痛みは麻酔しても消えないみたい
    まぁ、斜視の手術だし〜って気楽にいたら結構しんどかった
    おまけに斜視は全く治ってない😇
    術前に手術してもしばらくしたら戻ってしまう人もいるとは聞いたけど、術後翌日眼帯外した時から何も変わってないなんてことある??(つまり1日で元に戻った??)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/26(水) 02:12:59 

    >>40
    手術中は麻酔しませんでしたか?
    痛かったのは術後ですか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/26(水) 02:14:37 

    >>1
    網膜剥離で2回。緑内障虹彩レーザーは10回以上。眼科医とはあんまりうまくいっていない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/26(水) 02:43:00 

    眼科医って他の医者からはあんなの医者じゃないと言われるのに偉そうなのが多いよね
    コンプレックスがすごいんでしょ

    +1

    -8

  • 131. 匿名 2023/04/26(水) 02:43:39 

    >>6
    宮根もやったよね?
    ふたりとも前のほうが良かった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/26(水) 02:47:53 

    >>45
    網膜剥離はある日いきなりなりましたか?
    強度近視でしたか?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/26(水) 02:48:34 

    >>79
    私もです。
    多岐川裕美さんとか美人の外斜視は色気が出るけど、私のはキモいだけだし、それが原因でよくいじめられたな。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/26(水) 02:49:34 

    >>121
    どういうこと?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/26(水) 03:10:05 

    >>1
    自分も全く同じレーザーやりました。全然痛くなかったです。
    その後にやったルセンティス注射は結構太い針を眼球に挿すのでちょっと痛かったですね。直前にかけ流しの抗菌薬と点眼の麻酔薬を差すんだけど、あまり効かないので...

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/26(水) 05:39:33 

    >>124
    私も横。夏場だったので美容院でシャンプーしてもらってました。メニューにはシャンプーブローしかなかったけど、手術後でがっつりブローまで必要ないと伝えたらシャンプードライと少し安いメニューに。
    洗顔も禁止だったので顔は拭き取り化粧水で。
    家でどうにか家族に洗ってもらうのもできるけど、美容院のシャンプー台で耳周りや首まで洗ってもらってスッキリ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/26(水) 05:46:02 

    >>113
    もう通院はしてないんですか?大型連休は恐怖ですよね。私の眼科は緊急時の連絡手段があります。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/26(水) 06:21:45 

    >>137
    定期検査に通っています^ ^そうなんですね!私も次回の検査で連絡先あるのか聞いてみます!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/26(水) 07:09:48 

    >>132
    生まれつき強度近視でしたが、他人の手がぶつかったのがきっかけです。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/26(水) 07:18:17 

    >>50
    手術だと思うよ
    大抵は1回でよくなるけど毎月は聞いたことないなぁ〜
    義母さんは詰まりやすいのかもね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/26(水) 07:22:16 

    >>50
    横だけど、毎月やるなら注射針?で流水流して、
    穴を保つメンテナンス的な治療じゃないかな?
    私は、涙菅チューブ挿入手術の後に定期的に
    眼科に通ってるよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/26(水) 08:58:53 

    >>75
    そんなことってあるんですね。お大事にしてください。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/26(水) 10:15:18 

    皆さん教えて下さい

    私も近視が強くて、若い頃から飛蚊症があります。
    年1くらいで眼底検査受けてますが、網膜は大丈夫と言われます。
    ここ一年ほど飛蚊症がとても増えて、2箇所の眼科で何度も眼底検査をしましたが、あくまで生理的飛蚊症だから大丈夫と言われます( ; ; )

    視界はドロリとしていて(黒だけでなく白っぽい塊みたいな飛蚊もある)、QOLは低いです。

    いつか網膜剥離になるんじゃないかと怯えています。網膜剥離を経験された皆さま、あれ?何かおかしいって自覚してから、レーザーなど受けられるまで実際どれくらいの時間が経ってましたか?

    例えば個人のクリニックだと大学病院に紹介してもらって手術は翌日とか聞きましたが、それで大丈夫なんですかね?

    また、飛蚊症は慣れるしかないと言われてしまいますが、何か方法はないでしょうかね、、、

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/26(水) 10:22:32 

    >>25
    近付いてくるメスはもちろん見えてて、切られた瞬間に砂嵐みたいにザザーーって見えなくなる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/26(水) 10:25:51 

    >>139
    私も酷い近視で、顔に物がぶつかったショックで剥離しました。3ヶ月くらい気付かず過ごしたので失明直前で危なかったみたいです。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/26(水) 11:11:11 

    >>2
    私も、レーシック3回しました。視力落ちてやり、細胞があると言われやって、今があります。
    もう、やりたくないです泣
    怖いし、一瞬見えなくなるのが怖かった。
    前は、頭痛してましたが、今は、目が疲れます。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/26(水) 11:32:33 

    >>114
    遮光眼鏡(サングラスではない)とか、アキュビューから出てる2weekのスマート調光コンタクトとかあるので、一度試されるといいと思います

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/26(水) 12:22:15 

    >>111
    返信ありがとうございます!うちの母も遠目の単焦点レンズにしてるんです。
    なのに、メガネ無しで近くみてるんですよね。
    もう、
    片方遠目、片方近目にしようかと思うぐらい見えないです。片方も人よりも早く白内障になるらしいし。
    時間の問題かもしれません…。
    かかりつけの眼科に聞いてみようと思います!ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/26(水) 12:57:48 

    >>33
    手術しました
    夜見えづらい事やライトが眩しい事がありますが運転しないので大丈夫です
    乱視も入っているので少し度を落として-11と-10.5のレンズを入れたのですが両目1.5になりました

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/26(水) 13:13:14 

    >>147
    偏光サングラスはしてんるんですが、遮光レンズというのもあるんですね!
    調光コンタクトやメガネは試したことありますが、暗くなったのかよく分からずでした…

    早速調べてみます。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/26(水) 13:37:02 

    >>145
    自覚症状はなかったのですか?
    私も強度近視で数ヶ月毎に検査はしていますが、飛蚊症があるので毎日不安で…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/26(水) 13:53:08 

    >>135
    これは何という映画のシーンでしょうか?
    針が長い、、、😱

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/26(水) 14:01:42 

    >>124
    横です。
    近所の美容室でシャンプーしてもらってました。
    普段は行ったことのないお店でしたが、オーナーの美容師さんがややご高齢マダムなので行ってみました。
    行ってみたらお客さんもご高齢マダムばかりでしたが、「白内障の手術をしたので」と言ったところそれだけですべてを察してもらえて話が早くて助かりました。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/26(水) 15:00:18 

    >>151
    自覚症状は全く無くて、普通の健康診断で見つかったときは寝耳に水でした。
    一日中パソコンを見てる仕事だったので慢性的に疲れ目で判断できなかったんだとおもいます。
    視野は3分の1に欠けてたことが検査でわかったんですが、上のほうだったので気付かず。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/26(水) 15:24:37 

    >>154
    疲れ目は関係あるのですか?
    片目閉じたの視野検査は自分でやってるから、私は大丈夫かな?

    定期検査は受けてましたか?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/26(水) 16:39:39 

    >>152
    「ゾンゲリア」です。
    ルセンティス注射の話が出たとき、真っ先にこのカットが思い浮かびました💦

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/26(水) 17:12:15 

    学生の時の先生が目の手術の時の話をしていた。
    意識は起こしたまま行うそうで。
    医師が眼球を取り出して手に取った時に、その手の内側の指紋やらがアップで見えて…という件を思い出すと、想像してしまって鳥肌が立つ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/26(水) 18:18:43 

    >>156
    ありがとうございます!
    ざっとwikiで調べましたが、内容も怖そうですねー
    今のところ配信も無さそうです
    もしあったら半目で見てみたかったですが😱

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/26(水) 18:32:55 

    >>10
    血めっちゃ出たっぽくて
    医者が看護師に
    『ガーゼガーゼ!!』って
    言ってて怖かったなー。
    自分では見えないから分からないけど
    眼帯外してもらう時も血が周りに
    ついてたっぽくてゴシゴシ拭かれたわ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/26(水) 19:37:48 

    >>40
    私も術中からめちゃくちゃ痛かったです。
    麻酔2回追加してもらいました。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/26(水) 20:49:13 

    手術ではないけど、病気がこれ以上悪化したら眼球に注射打つことになるかもしれなくて恐怖
    目を見開いたまま固定されて注射針が近付いてくるのが見えるとか恐怖でしかない
    絶対やりたくない

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/26(水) 22:52:33 

    翼状片の手術しました。
    紫外線が原因。

    もっと若い頃から紫外線対策を徹底するんだった。
    肌にシミもある。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/27(木) 20:05:05 

    >>143
    飛蚊症を自覚してから2年目くらいに悪化したので眼科を受診。飛蚊症は慣れるしかないと言われてから4年後に視界の大部分が暗闇になり、網膜剥離の手術を受けました。


    私が診てもらった大学病院は即日手術は無理。目の検査や他、肝炎検査?などいくつかの検査を経るのと、予約も埋まってるので一ヶ月先でした。

    私の状況とは違うかもしれない、不安を煽るだけになるかもしれませんが、
    気になるなら定期的に経過観察してもらう眼科を見つけるのは?
    細かい検査をすると診察代も一度に五千円近くかかります。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/27(木) 20:20:15 

    >>3
    白内障手術を受けられた皆様へ
    パニック発作があり、ビビりなので不安です💦実際に手術されていかがでしたか?
    何でもアドバイス頂けたら助かります🙏(レーシックのコメントも拝見してビビってます。レーシック手術とはまた違うのでしょうか?)

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/28(金) 00:19:44 

    >>53
    私も手術検討中です。手術の時はどんな見え方しますか?怖くて目をギューって瞑ってしまいそうな気がするけど、瞼が動かないようにガチガチに固定されてるんですか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/28(金) 01:09:38 

    >>113
    なんだかんだで大学病院に急患で行くのがいいよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/29(土) 00:00:28 

    >>31
    横ですが、大学生の時に手術してもう15年経つけど、わずかに戻りがあるけれど、日常では全然気にならない程度です。
    結構ひどい斜視で写真に映るのが嫌だったけれど、やって良かった。人生変わるレベル。
    手術後1年くらいは目の充血が気になりました。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/29(土) 00:03:11 

    >>32
    私も斜視の手術を経験しました。
    麻酔かかっているので痛くはないけど、何かやっているのが目の隅で見えているのがとにかく怖かった。
    反対の筋肉を縫うからこちら側を見ていてねと言われた側をとにかく見て、目を動かなさいように必死だった。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/29(土) 13:52:44 

    >>165
    怖がりの私が大丈夫だったので、大丈夫だと思いますよ!
    目はもちろん固定されますけど、麻酔の目薬をして
    目を開けてると、タイムマシーンになってるようなキラキラした感じが見えてます。
    この方のブログが詳しく書かれてて、その通りの流れでした。良かったらどうぞ!

    ICL(眼内コンタクトレンズ)手術体験記。 | tabisuru.design
    ICL(眼内コンタクトレンズ)手術体験記。 | tabisuru.designtabisuru.design

    筆者スペック:32歳男性、フリーランス。近視で裸眼視力は両目とも0.1ない。高校生くらいからソフトコンタクトレンズ使用。2022年10月、品川近視クリニックでICL手術を受けました。おそらくどの体験ブログよりも詳しいICL体験記です。ICL

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/06(土) 17:43:28 

    目ん玉に注射

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード