-
501. 匿名 2023/04/25(火) 19:41:50
>>405
それはどうだろ
弁護士なんて職業で子ども引き取ってもほぼ放置になりそうだし、母親ってメシマズで家事スキルゼロじゃなかったっけ。蘭の役割は変わらなそう
父親の方が一緒に生活できるし別に病気ってわけでもないし
父親と暮らした方がまだいい気がする+12
-5
-
502. 匿名 2023/04/25(火) 19:41:59
>>474
文部科学省のサイトには、住民票が無くても居住の実態が把握できれば教育委員会の判断で通学が可能とのこと(一家で夜逃げした、DVの被害者で逃げているなど住民票を動かせない場合に判断するのだとか)+15
-0
-
503. 匿名 2023/04/25(火) 19:42:17
少年探偵団は事件に関わっちゃダメ!
親の管理どうなってんだ?+6
-0
-
504. 匿名 2023/04/25(火) 19:42:43
>>481
よく二次で蘭がもう遅いよ、て新一をふってるけどいうほど時間立ってないもんねww
+47
-0
-
505. 匿名 2023/04/25(火) 19:43:07
>>485
光彦なんて新一がリアル小1の時より賢いんじゃないかと思ってる+29
-0
-
506. 匿名 2023/04/25(火) 19:43:33
>>1
あれが日本でうろついてたら、職質されまくりでしょww何で捕まらないんだ+66
-1
-
507. 匿名 2023/04/25(火) 19:43:59
>>9
最終回におそらくコナンの正体は工藤新一と皆にバラすんだろうけど
その際の皆の反応はどうなんだろう
御指摘の通りコナンは蘭と一緒に入浴してて
少年探偵団たちも小学1年生に高校生が混じっていたと気づけば何か気まずくならないかな+46
-0
-
508. 匿名 2023/04/25(火) 19:46:08
大人になって一番に思うのは蘭両親の毒親っぷり
突然よその子(コナン)が居候になり保護者代わりになってしまうのも可哀想すぎ
+9
-1
-
509. 匿名 2023/04/25(火) 19:46:29
>>25
ボード乗ってトラックの下とかくぐり抜けたりするけどコナン君どんだけ小さいねんってな+27
-0
-
510. 匿名 2023/04/25(火) 19:46:51
高佐はあんな公然とイチャイチャしてる時点でどっちか異動にならないとおかしいだろw+37
-0
-
511. 匿名 2023/04/25(火) 19:49:21
>>115
逆にジンもノックでコナンを守ってる説。正体気づいた人はみんな消されちゃうw+54
-1
-
512. 匿名 2023/04/25(火) 19:49:36
>>76
小説家と女優の息子も通ってるから名門私立なんだろうと納得した
でも保育園に通ってたのはさすがにわからない+0
-0
-
513. 匿名 2023/04/25(火) 19:51:42
>>276
ボスのアドレスのプッシュ音が7つの子って設定がまだ生きてるみたいだけど、この設定を残しておくなら登場人物たちにスマホを持たせちゃダメじゃないかと思ってる
スマホにプッシュ音なんてないのにどうやって話を繋げるんだろう
いい加減半年しか経ってない設定のほうをどうかしてほしい+48
-0
-
514. 匿名 2023/04/25(火) 19:51:45
>>21
最初の頃ならともかく、FBIとも協力してるいまとなっては
蘭を巻き込みたくないとか言いながらいつまでも正体も明かさず事務所に居座るのは矛盾してるよね
結局コナンのせいで安室にラムと、危ない人たちが事務所周辺に集まってきちゃったし+87
-0
-
515. 匿名 2023/04/25(火) 19:52:22
図書館殺人事件で元太が電気を付けたせいで、あの館長が気づいたけど、前も別の話で元太が電気つけてた気がする。+1
-1
-
516. 匿名 2023/04/25(火) 19:52:42
やっと14年の片思いに終止符打ったのに、好きでもない女とお似合い言われる新一、気の毒に。もし私が他人から大好きな彼氏より、友達の○○君の方がお似合いだよとか言われたらメチャクチャ凹むし怒るわ+17
-4
-
517. 匿名 2023/04/25(火) 19:54:35
>>501
料理はできないけど裁縫というか編み物はできるんだっけ>妃さん
コナンが来てまっとうに仕事するようになった小五郎はまだいいけど、それまでの生活は
圧倒的に母親>>>>(越えられない壁)>>>>父親だったと思う+22
-1
-
518. 匿名 2023/04/25(火) 19:54:59
>>516
新一って3才から蘭に片想いなの?+3
-0
-
519. 匿名 2023/04/25(火) 19:55:23
>>362
ネタにされてるねw+147
-0
-
520. 匿名 2023/04/25(火) 19:55:44
そもそも、黒の組織に対する目的ってなんだっけ…。
組織を滅ぼす?それともアポトキシンとかいう薬に関する情報が欲しい?
薬の情報だとして、ジンやウォッカって薬で小さくなるって知らないよね?
ベルモットは知ってるのかな?そもそも解毒剤はあるのか…。+6
-0
-
521. 匿名 2023/04/25(火) 19:56:48
>>507
バラさないんじゃない?
コナン君は親元に帰ったことにして
蘭だけはなんとなくわかってる、みたいな+55
-0
-
522. 匿名 2023/04/25(火) 19:56:58
>>368
お似合いだと思う私は少数派なのか+13
-10
-
523. 匿名 2023/04/25(火) 19:58:56
>>24
黒の組織は、哀ちゃんいわく「なにごともなかったかのように。何の犯罪の証拠も残さない」はずが、ヘリコプター墜落させたり。島に火つけて全焼させたり…証拠残しまくりだと思うんだけど。
警察やFBIはなぜ捕まえられないの?+137
-1
-
524. 匿名 2023/04/25(火) 20:01:07
>>2
事件の証人として刑事裁判への出廷を要請される回数もかなりあると思う。
それこそ学校に行ってる暇なんてないのでは(笑)
毛利小五郎も出廷要請を受けると思うんだけど、
推理当時の記憶が全くないのにまともに証言なんてできるのかな?+27
-0
-
525. 匿名 2023/04/25(火) 20:01:33
>>22
哀ちゃんとコナンはお似合い
蘭は新一にはもったいなさ過ぎる
蘭にはもっと良い男用意してあげてほしいよ
身勝手だし、デリカシーないし、見栄っ張りの照れ隠しで相手のことナチュラルに見下したりするし、
蘭から見た新一の良さが分からない
コナンは黒の組織補正が大きい+34
-18
-
526. 匿名 2023/04/25(火) 20:04:40
>>522
12才差だからなしかな+21
-0
-
527. 匿名 2023/04/25(火) 20:07:16
毛利探偵あんなに一瞬で効く麻酔を頻繁に打ったら身体ボロボロになって寿命が縮むよ+6
-0
-
528. 匿名 2023/04/25(火) 20:07:23
絵柄が適当すぎて嫌いなんだけど、物語はそんなに人気になるほどいいの?+0
-8
-
529. 匿名 2023/04/25(火) 20:09:54
>>191
元太のお家は酒屋だけど、爆破予定のビルのテナントや怪しい従業員がいて事件が起きるバーや飲食店に前払いで卸してると見た。
+25
-1
-
530. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:07
>>1
今回の映画途中まで黒の組織有能すぎてどうしたと思っていたけど途中からいつものポンコツで安心しました+61
-0
-
531. 匿名 2023/04/25(火) 20:10:27
>>523
それもそうだし、関わった人間は全員消されるとか言ってるけど、そうなったらさすがに怪しすぎだし、日本警察の威信を掛けて全力で捜査するよね+42
-0
-
532. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:13
領域外の妹こと赤井ママを持て余してる感すごい+45
-0
-
533. 匿名 2023/04/25(火) 20:11:37
>>492
いとこみたいな雰囲気ある+71
-0
-
534. 匿名 2023/04/25(火) 20:12:03
>>8
初期の蘭ちゃん可愛かったなあ…
顔が丸っこくて女の子らしかったと思う。+148
-3
-
535. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:10
>>1
ってゆーかスパイの方が多いんじゃないかってくらいスパイいるよね。笑+63
-0
-
536. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:30
>>528
今回の映画は100億超えるよ
原作は安室って人が出た頃から女子人気が限界突破した+3
-1
-
537. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:48
ハンカチに染み込ませているだけのものを嗅がせるだけであんな簡単に寝落ちる薬品って何なんだろう
すぐには揮発しないし、意識失ってるだけで体調は大丈夫そうだしな+5
-0
-
538. 匿名 2023/04/25(火) 20:13:48
>>523
警察内部にも黒の組織の人間がいるとかじゃなかったっけ?+24
-0
-
539. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:09
>>47
こないだアニメでやっててめっちゃ笑った!+93
-1
-
540. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:11
ジンが薬で小さくなる話やって欲しい+3
-0
-
541. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:14
>>12
最新刊あたりで白バイがありえない動きしてた
あれは酷すぎた+5
-0
-
542. 匿名 2023/04/25(火) 20:14:30
>>527
象をも眠らせる麻酔だよ+1
-0
-
543. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:05
なぜ黒の組織捕まらないの?+0
-0
-
544. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:23
>>505
プラスコナンのバーターだけど現場に出るのが早いしね。+4
-0
-
545. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:38
>>22
哀ちゃんは少しヤンデレ入ってる+14
-3
-
546. 匿名 2023/04/25(火) 20:15:42
>>47
FPSゲームのチュートリアルにありそう
「伏せろ!Lスティック押し込みだ!」的な動き
ザッ!ザッ!+50
-1
-
547. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:32
>>375
くっさいセリフを幼なじみ同士の恋愛でとにかく言わせたがるよね
作者のあの見た目からこんなくっさいセリフが…と思うと恥ずかしくてコナンの恋愛事情は読んでられない
なんか恋愛に関して拗らせてるとこあるのかなとまで思ってしまう+39
-5
-
548. 匿名 2023/04/25(火) 20:19:46
>>513
7つの子のプッシュ音であのお方のメアドが判明
→ 今後はそのメアドをどうするかだけを焦点にして、プッシュ音についてはなかったことに+17
-0
-
549. 匿名 2023/04/25(火) 20:20:23
大人みんな2m超えてるよねこれ
+32
-0
-
550. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:21
>>547
作者の見た目がどうこう言うなら何も創作物を見れないよ+41
-3
-
551. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:58
中学に入る頃には元太だけ疎遠になってそう+0
-2
-
552. 匿名 2023/04/25(火) 20:22:47
>>22
新一と蘭がくっついた時って原作ファンは「おぉー!良かったね!」ってなりましたか?それとも、がっかりな気持ちになったりしましたか?
コナンはアニメを少しかじった程度のにわかで、私も哀ちゃんとお似合いだなと思っていたので、どうだったのかな!と思って+7
-28
-
553. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:00
>>24
こないだ金ローでやってた映画見たけど、東京の上空をずっと旋回しながら機関砲みたいなの撃ちまくってるヘリいたら即警察やら自衛隊すっ飛んでくるよねw+109
-0
-
554. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:17
>>543
組織の財力が鈴木財閥並みにありそうだから+1
-0
-
555. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:21
>>549
ジンって巨漢なんだね+10
-1
-
556. 匿名 2023/04/25(火) 20:23:50
結局組織のボスは誰なの?
阿笠博士説はもうなくなった?+0
-3
-
557. 匿名 2023/04/25(火) 20:24:32
>>551
これから元太は歩と光彦の恋の相談役になるんや+0
-0
-
558. 匿名 2023/04/25(火) 20:25:53
新一って受験勉強してないけど大丈夫なの?+1
-0
-
559. 匿名 2023/04/25(火) 20:26:57
>>549
横溝刑事、顔長くない?+4
-0
-
560. 匿名 2023/04/25(火) 20:27:43
>>537
こういうことらしい
確かに昔はよくクロロホルムよく聞いたね+9
-0
-
561. 匿名 2023/04/25(火) 20:29:24
>>511
ジンはKGBだろうね+5
-0
-
562. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:27
>>556
アガサ博士はもうない
からすまれんやって富豪がボスだけど
それが今どこにいるのか組織の人間も分かっていない+5
-0
-
563. 匿名 2023/04/25(火) 20:33:34
>>4
ハロウィンで麻酔に耐性があるって言われてたのに、麻酔銃は効果あるんだね+18
-0
-
564. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:35
個人的には
組織壊滅編で蘭は知らないままで
おっちゃんだけコナンが新一だと気づいていてほしい
新一に戻ってから「コナン!」って呼ばれてうっかり振り返る新一見たい+26
-1
-
565. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:52
>>551
元太だけ格闘技とかラグビーとかで陽キャスポーツ路線に乗ってそう。+5
-1
-
566. 匿名 2023/04/25(火) 20:35:55
平和すき+2
-2
-
567. 匿名 2023/04/25(火) 20:36:11
>>23
黒幕、むしろコナンやろ+79
-0
-
568. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:01
>>37
あれ1996年では普通に見てたんだろうか?
2023年に見るとツッコミどころが満載だよね+66
-0
-
569. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:49
>>529
やっぱり黒幕は元太か……+6
-0
-
570. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:53
>>563
麻酔は人間用。麻酔銃はゾウ🦣でも効くから…
それか狸寝入り笑+3
-0
-
571. 匿名 2023/04/25(火) 20:37:56
>>38
黒の組織って黒尽くめだから言われてるだけだよね
ジンとウォッカだけじゃん黒いのw+49
-0
-
572. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:43
>>42
それな+10
-0
-
573. 匿名 2023/04/25(火) 20:38:55
>>537
土曜ワイドとか、火曜サスペンスなんかでも(古畑任三郎とかもかなぁ?)クロロホルム染み込ませたハンカチ押し当てるやつあったよね〜
+1
-0
-
574. 匿名 2023/04/25(火) 20:40:23
>>56
しかもコナンの街によくいる+22
-0
-
575. 匿名 2023/04/25(火) 20:40:27
>>97
そのシーンめっちゃ笑ったwww+55
-0
-
576. 匿名 2023/04/25(火) 20:41:25
>>75
赤井秀一以外はそうだよね
ジョディとか見てられない+5
-5
-
577. 匿名 2023/04/25(火) 20:42:44
>>496
作者が新一とキッドが同じ顔なのは意味があるって言ってたような。
書き分けってか自分が好きなヒロイン、ヒーロー像を描き続けてるんだろうね。+102
-1
-
578. 匿名 2023/04/25(火) 20:43:20
>>450
中身高校生なのに、いくら中身大人でも、見た目が小学生の女の子を好きになるの気持ち悪いかも。+25
-4
-
579. 匿名 2023/04/25(火) 20:43:31
>>1
でも逆に考えれば、あれだけスパイとかに潜入されていても全貌が掴めないという事だから相当凄い組織なのかもよ。+83
-1
-
580. 匿名 2023/04/25(火) 20:44:35
>>180
ちゃんとメニューも考案してるしね+8
-0
-
581. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:08
>>143
変装しろよって感じ+2
-0
-
582. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:17
>>549
ジンさんは3メートル超えだね+7
-0
-
583. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:42
>>149
めっっちゃくちゃ分かる
自分が蘭だったら惚れてないし(幼馴染の腐れ縁で勘違いすることはあるかも知れんけど)、哀ちゃんだったら好きになっちゃってるなって思う。今回の映画とかずるいと思った。
蘭→は恋、哀ちゃん→はもっと深い部分って感じ。だからか蘭と新一のシーンはなんかこっちがソワソワするww+95
-11
-
584. 匿名 2023/04/25(火) 20:45:58
>>496
あーだから角=蘭ちゃんにしたのか+37
-0
-
585. 匿名 2023/04/25(火) 20:46:33
>>553
東京タワー壊れてたよね?+39
-0
-
586. 匿名 2023/04/25(火) 20:48:26
>>562
最初の設定は阿笠博士だったんだよね?
どんな裏切りストーリーだったのか気になる+10
-2
-
587. 匿名 2023/04/25(火) 20:48:58
>>108
直接的な指示出してるのはジンだけど一応あの方の命令だからね、、、+6
-0
-
588. 匿名 2023/04/25(火) 20:49:26
>>54
ソースある?知りたい+0
-0
-
589. 匿名 2023/04/25(火) 20:50:57
>>583
幼稚園の時に恋しちゃってるからしょうがない+50
-1
-
590. 匿名 2023/04/25(火) 20:51:07
今回の映画
バーボンがコナンに犯人の名前を伝えてたら
万事解決してたよね
そういうミステリーに出来なかったんかな
+5
-0
-
591. 匿名 2023/04/25(火) 20:52:16
>>553
初めて映画館で見たコナンがそれだった!
蘭が拳銃の弾避けてるから小学生の私は吹き出しちゃったんだけど、他のお客さん誰も笑ってないからえっここ笑っちゃだめなとこなんだと思った記憶…笑
私映画版コナンのアクションシーン毎回笑い堪えてるんだけどみんな真剣に見てるのかな。+48
-0
-
592. 匿名 2023/04/25(火) 20:52:53
何となく読んだり映画を見たりだったので蘭ちゃん派と哀ちゃん派が国を越えて争ってて、今回の哀ちゃん派がネタバレしたら蘭ちゃん派が公式に怒りの凸って流れにかなりビックリした。ラブコメの派閥争いはどこも怖いよね。+8
-0
-
593. 匿名 2023/04/25(火) 20:53:04
>>583
蘭との関係は新一の過去編で結構補填してない?
2人でロンドン行くのとか、水族館とか+36
-1
-
594. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:03
>>414
あの新一が通ってる高校だし、東大入試わパーフェクトクリアからのハーバード大への留学薦められた蘭のお母さん(妃英理)の母校でもあるしね。+14
-0
-
595. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:28
>>17
デッサンを消すのにパン使うことを知らないくせにどうでもいい知識すごいよね+69
-1
-
596. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:48
>>593
水族館のやつキモすぎたよ+23
-0
-
597. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:53
>>558
天才なんよ+5
-0
-
598. 匿名 2023/04/25(火) 20:54:56
>>8
毎朝時間かけてスプレーでギッシギシに固めてこの髪型にしてるのかな?
メリットは何なのか。+86
-0
-
599. 匿名 2023/04/25(火) 20:56:08
赤井秀一がおきやに変装したら目がなくなるの意味わかんない+4
-0
-
600. 匿名 2023/04/25(火) 20:56:39
ベルモットの変装術が凄すぎる+2
-0
-
601. 匿名 2023/04/25(火) 20:57:30
>>593
自分の中で新一蘭のエピソード、ロンドン編がピークだったかも
これからもなあなあでやっていくのかなと思ったから付き合ったのびっくりしたw+42
-2
-
602. 匿名 2023/04/25(火) 20:58:03
>>36
丸刈りのほう?わかめ?+6
-0
-
603. 匿名 2023/04/25(火) 20:59:29
>>174
しかも文武両道で運動神経抜群、空手も最強だし料理上手で、性格も優しく面倒見がいいという。+87
-0
-
604. 匿名 2023/04/25(火) 20:59:29
哀のスピンオフとか出たら絶対売れそう+4
-4
-
605. 匿名 2023/04/25(火) 21:00:27
>>37
ジェットコースターで帽子取れって言われなかったのかな?+74
-1
-
606. 匿名 2023/04/25(火) 21:00:41
>>1
映画では必ず爆発起こる
コナンがスケボーでランボー張りの無敵さ発揮で蘭は銃弾にも勝つ謎
そんなに強い女なのに新一新一と一喜一憂するのも謎+79
-1
-
607. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:47
>>97
ファンアートで、おっちゃんの首元針刺さりすぎてやばい色?になってるやつ見たことある
可哀想なくらい刺されてるよね+77
-1
-
608. 匿名 2023/04/25(火) 21:01:58
>>353
新一と蘭くっついたんだから小五郎と英理復縁しちゃえばいいのにって思う
いつまでプレイ続けるんだろ+44
-0
-
609. 匿名 2023/04/25(火) 21:03:45
子供らも低身長だと思ってたけど、世良ちゃんのお母さんも小さく描かれすぎだと思う
調べたら中学生くらいの女の子(に見える)ってあったけど、小一の彼らと同じくらいだと思ってた+15
-0
-
610. 匿名 2023/04/25(火) 21:04:02
>>213
転入届出したらめちゃくちゃ歓迎されるんだよね+24
-0
-
611. 匿名 2023/04/25(火) 21:05:29
黒の組織が出てる回はテンション上がる
正直よくわからん新キャラよりこっちメインで話続けてくれ
ほんとにスローペースで展開してるから焦らしすぎ+17
-0
-
612. 匿名 2023/04/25(火) 21:06:33
>>1
スパイ(ノック?)潜り込みすぎてて草+18
-0
-
613. 匿名 2023/04/25(火) 21:07:07
映画観たら改めてキッドが国際的犯罪者。てゆーか全員犯罪者。+15
-0
-
614. 匿名 2023/04/25(火) 21:08:32
>>1
普段のアニメはほぼ見てなくて、毎年映画だけ見に行ってるんだけど、今回の映画知らないおっさんがわりと我が物顔?で出てるなって思ったら組織のNo.2だった+32
-0
-
615. 匿名 2023/04/25(火) 21:09:02
>>1
FBIもポンコツだよ。追われてるのに、遮るもののない海岸で火を焚くなんて素人でもやらない。+93
-0
-
616. 匿名 2023/04/25(火) 21:09:11
劇場版では簡単に街が破壊される
都市開発、ゼネコン、鉄道会社泣かせ😂+9
-0
-
617. 匿名 2023/04/25(火) 21:11:29
>>4
毎回針抜いてるかな?+17
-0
-
618. 匿名 2023/04/25(火) 21:14:20
>>4
そもそも眠ってる時に口元動いてないのに声してる時点で周りが普通気づくよね。+78
-0
-
619. 匿名 2023/04/25(火) 21:15:45
>>444
あれはアガサ博士特製の後遺症がでない麻酔なんだよ。+29
-0
-
620. 匿名 2023/04/25(火) 21:16:13
>>618
アニメは眠ってるときに口が消えるんだよね
怖い!+25
-0
-
621. 匿名 2023/04/25(火) 21:16:58
>>619
針も体内で溶けるんでしょ?
完全犯罪じゃん+58
-0
-
622. 匿名 2023/04/25(火) 21:17:36
コナンは小五郎のおっちゃんの事好き過ぎよね。麻雀と競馬に一緒について行くし、蘭ちゃんから飲みすぎって怒られても「別にいいじゃん」ておっちゃんの肩を持ってるし、本当の親子みたいに馴染んでて工藤夫婦より楽しそうじゃない?って思っちゃう+33
-0
-
623. 匿名 2023/04/25(火) 21:18:02
>>598
これが工藤静香の髪型をイメージしてると知ったときの衝撃・・・。どうみてもあれは角じゃない。+43
-0
-
624. 匿名 2023/04/25(火) 21:18:22
>>41
映画用の組織メンバーって意味ではキュラソーと同じ扱いだったけど、キュラソーの方が全然爪痕残してたよねww
見た目と、ランネー・チャンとの戦闘シーンで小物感にあふれてたからジンは最後こうするんだろうなぁって予想してたけど本当に予想通りだったww+74
-0
-
625. 匿名 2023/04/25(火) 21:20:04
>>558
実ははじめちゃんと同じでIQ180台の天才なんだよ。(あ、でもはじめちゃんは勉強できなかったっけ)+1
-0
-
626. 匿名 2023/04/25(火) 21:20:19
>>598
私は空手で戦えなくなった時の為の奥の手だと思ってる。米花町に、しかも恨まれてもおかしくない探偵の娘として住むからには自衛はしておかないとね。+37
-1
-
627. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:33
>>594
でも小五郎や新一のお母さんも卒業生だよ。この二人、あまり勉強できたイメージないけれどな。
園子は蘭と同じ学校に行きたかったんじゃない?+11
-1
-
628. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:43 ID:vgosCC5tRc
>>306
びびる大木+21
-0
-
629. 匿名 2023/04/25(火) 21:22:59
>>1
「ごめん、同窓会には行けません。
いま、米花町にいます。
この町の新しいランドマーク施設を私は作っています。
爆発したりもするけれど、私は元気です。」+104
-1
-
630. 匿名 2023/04/25(火) 21:24:42
>>622
アニオリ回だと二人でブラブラ歩いて悲鳴が聞こえて巻き込まれるパターン多いよね+16
-0
-
631. 匿名 2023/04/25(火) 21:26:40
>>22
新一はメンヘラ好みじゃないと思う。+66
-6
-
632. 匿名 2023/04/25(火) 21:27:52
>>266
昔の蘭の服好きだったんだけどな
ボーイッシュでカジュアルでカッコよかった
蘭はフリフリ系は似合わんわ
パンツとパーカーでいい+31
-0
-
633. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:09
>>618
小五郎のおじさん、これだけの事件を(本当はコナンが)解決してるのに、今までの事件に関わった人たち全員が気付かないってすごいよね。
そして何が1番すごいって、今までの数ある事件の謎解きシーンでほとんど一緒にいるはずの蘭姉ちゃんが全然気付いてないところ!たまに自分の親友まで父親と同じく眠ったように推理してるのに疑わないってすごい笑+61
-0
-
634. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:59
>>591
いやいやいや…wと思いながら昔から観てる。吹き出すほどではないかな。+40
-0
-
635. 匿名 2023/04/25(火) 21:30:16
元太だけが苦手過ぎる。
少年探偵団は好きだけど、元太だけは無理で最近のは見てない。
映画で秋葉れいこさんの水筒を勝手に飲んだり、飲ませろよーとか気持ち悪過ぎる。
漫画やアニメでこれだけ嫌悪感もつ私も気持ち悪いけど、なんか無理。+34
-2
-
636. 匿名 2023/04/25(火) 21:30:38
>>5+70
-0
-
637. 匿名 2023/04/25(火) 21:32:22
>>8
1番下の画像、角が左右に移動してる
立体だとどうなってるんだ?+32
-0
-
638. 匿名 2023/04/25(火) 21:33:38
>>51
世界規模でも勝てる人そうはいないと思う+24
-0
-
639. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:05
>>626
頭突きで刺して撃退...ってコト⁈+12
-0
-
640. 匿名 2023/04/25(火) 21:34:07
身体は子供 頭脳は大人って言うけど進一に戻っても未成年だから身体は子供+7
-0
-
641. 匿名 2023/04/25(火) 21:35:46
>>38
烏丸グループ+9
-0
-
642. 匿名 2023/04/25(火) 21:39:35
>>591
じわじわ効いてきてこっそり口抑えちゃう時あるよ笑
自分の中では紺青の拳のマリーナベイサンズと緋色の弾丸のリニアが強烈だった。いやいやありえないだろってなる笑+43
-0
-
643. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:02
>>51
日本トップは京極さんだから蘭は都内止まりだな
+27
-0
-
644. 匿名 2023/04/25(火) 21:40:16
>>22
哀ちゃん(シェリー)は、家族全員黒の組織の黒の組織育ちだったわけだし、オッチャンをしょっちゅう麻酔針で眠らせるとか、変なスケボーで危険運転するなど問題も多いけど、基本的に正義を好む新一が好きになるような相手ではないと思う。+71
-5
-
645. 匿名 2023/04/25(火) 21:41:29
>>631
おかんがハイパー陽キャだもんね+54
-1
-
646. 匿名 2023/04/25(火) 21:41:34
>>16
ある日突然出て行って10年くらい放置してるんだよね
結構ひどい母親だと思う+105
-3
-
647. 匿名 2023/04/25(火) 21:41:40
事件に遭遇しすぎるコナン御一行もそうだけど、少年を簡単に事件現場に招き入れ、事件概要など機密事項をペラペラと喋り、普通は立ち入れない鑑識作業中、そこに少年がいることを不思議に思わないどころか質問に答えてしまう警察に問題があると思う。
映画なんかでは公安が関わるような事件の会議にもしれっといるし、政府の重要施設にも普通に入り込んですぐに返されずその場に留まってるし。
あと目暮警部、嫌いではないけど、あなたも警察ならたまには自分の力で犯人を逮捕して欲しい。小五郎のおっちゃんやコナンの推理を聞いて「なるほど」ばかりだし、何なら佐藤さんの方が優秀な気がする。+10
-0
-
648. 匿名 2023/04/25(火) 21:42:57
>>38
クローバー+5
-1
-
649. 匿名 2023/04/25(火) 21:43:07
>>8
左上も既に角じゃない?!+0
-1
-
650. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:01
>>631
女は大体メンヘラるよ+3
-15
-
651. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:22
>>1
コナンは無神経
661. 匿名 2023/04/12(水) 20:44:04 [通報]
>>108
温泉の回でも、コナンが女湯の更衣室まで入ってきて、その後の推理で灰原に対して「(さっき更衣室では)尻しか見えなかったし」って言って激ギレされてたな
報復として、パンツに唐辛子塗ってお尻ヒリヒリして阿笠博士に「尻がヒリヒリするから見てくれないか?」って頼んで部屋でお尻出して見てもらってるところを灰原にフスマ開けられて灰原・歩美に生ケツ見られる羽目に
817. 匿名 2023/04/12(水) 23:31:18 [通報]
>>661
哀ちゃんに「子供に裸見られたって気にしないんでしょ?」とか皮肉言われてた記憶+42
-1
-
652. 匿名 2023/04/25(火) 21:44:27
>>26
そうそう!よく「ハンガー投げられたからww」ってネタにされてるけどね。
プツっとキレちゃう些細なきっかけとして、ある意味現実味あると思う。+25
-0
-
653. 匿名 2023/04/25(火) 21:50:51
>>652
それだけ加害者も思いつめてたんだよね+3
-1
-
654. 匿名 2023/04/25(火) 21:52:31
>>6
事件ならないのもあるんだけどなぁ+0
-0
-
655. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:16
>>418
すんごい昔、青山剛昌さんがアシスタントか何かに「蘭ちゃんのツノ描くの大変」って言われて「あれは新一が帰ってきた時にグサッと刺すために毎日研いでるんです」って言ってたw+151
-0
-
656. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:26
>>469
蘭ちゃん二十歳のときのお子さんなの?😳+3
-0
-
657. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:45
>>532
ただの灰原の叔母さんってだけだったね
叔母さんとこんなに顔似るもんかな+29
-0
-
658. 匿名 2023/04/25(火) 21:54:51
蘭と怪盗キッドのカップルが好き
大人視線です
背徳感たまんないわ〜+4
-9
-
659. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:05
>>64
なんもない物件のほうが珍しそう笑+11
-0
-
660. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:29
>>639
626です。そうそう。ツノドリルか何かを髪の毛で覆って普段は隠してるのではないかと。阿笠博士の発明品かも。+8
-0
-
661. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:45
>>1
高校生なのに学校休みの日まで元太達と遊べるのすごい。疲れそう。+101
-0
-
662. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:53
>>465
オタクの人たちが、コナンと新一が分裂すればいいのに
みたいなこと言ってて笑ったけど、確かにとも思ったわ+53
-4
-
663. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:02
>>610
一方転出届は全然出せないwww+35
-0
-
664. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:37
>>18
先週のTVアニメで目の前で包丁持った男が女性を脅していたのに子供達冷静だった。普通青ざめるよ。+13
-0
-
665. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:53
>>603
作者の理想の女性とか?+38
-0
-
666. 匿名 2023/04/25(火) 22:02:15
私の独断と偏見だけど降谷零は女の人を家に監禁してそう。
飽きたら解放して公安の力で記憶を揉み消されそう。マイナス覚悟です。+3
-12
-
667. 匿名 2023/04/25(火) 22:02:46
>>591
ないわ~って思いながら観てます+21
-0
-
668. 匿名 2023/04/25(火) 22:02:59
>>77
世紀末の魔術師ですね!
あの映画、大好き!!+12
-0
-
669. 匿名 2023/04/25(火) 22:04:12
>>47
伏せれてないwww
軍隊行って学んできてwww+115
-0
-
670. 匿名 2023/04/25(火) 22:06:53
作者は博士黒幕説否定したけど、本当は当初はそのつもりだったんじゃないかと思ってます。ファンに見抜かれて急遽変えたのかな、と。
みんなはどうおもいますか?+30
-1
-
671. 匿名 2023/04/25(火) 22:08:20
>>270
分かる+3
-0
-
672. 匿名 2023/04/25(火) 22:10:28
>>518
幼稚園で一目惚れしたんじゃなかったっけ?+7
-1
-
673. 匿名 2023/04/25(火) 22:11:44
>>1
蘭ちゃん応援トピ申請したけど通らなかったからタイムリーすぎるトピ発見😭!!!語らせてください!!蘭ちゃんって偉過ぎない??ネットでは角とか言われてるけど。
まだ高校生だけど小学生ぐらいでお母さん家出て行ってるよね。それでポンコツ親父と2人暮らしで学業と家事こなして。で、頼りになる大好きな幼馴染は遊園地デート後にいなくなっちゃって。見ず知らずの普通に考えたら不気味な小1男の子(コナン)をなんなく受け入れてお世話してあげてて、新一の事は待ち続けて偉すぎる。
一時的に灰原の試薬で新一に戻れて、新一は告白するために高級レストランデートするのね。良い雰囲気の所で空気読めずいつもの事ながら殺人事件が起きる。久しぶりのデート中だけど、優しい蘭ちゃんは事件気になるんでしょ?行ってきて良いよ、と見送るの。でも案の定、事件解決とともにコナンに戻ってしまう。新一を待ち続けたのに戻ってきたのがメガネの小学生男子なんて可哀想すぎるよぉおー!!+95
-27
-
674. 匿名 2023/04/25(火) 22:12:27
>>534
途中から綺麗ではあるんだけど男顔だよね
上に髪型変えたら新一とそっくりってあるし+43
-0
-
675. 匿名 2023/04/25(火) 22:13:38
もう黒の組織なんかどーでもいいんだよね
コナンも新一に戻ろうと躍起になってない
お酒か薬で一時的に新一になれるし、コナンも自分や周りに対しての危機感がなくなってる
ただただ毎回、殺人やら強盗やら少年探偵団のしょぼい事件ごっこを繰り返し
キャラ萌え、カプ厨だけでここまで来た
何したいの?どこに向かってるの?
+20
-1
-
676. 匿名 2023/04/25(火) 22:15:47
>>37
しかも、事件があった後も閉園しない遊園地はヤバすぎる
夜のパレードまでしっかりやってなかったっけ?+101
-0
-
677. 匿名 2023/04/25(火) 22:17:51
>>631
メンヘラどんなのか勉強してきて
メンヘラ特有の気分の落差でいうと蘭ちゃんのがそうだと思うけど(どっちも違うけど、どちらかというと)+3
-24
-
678. 匿名 2023/04/25(火) 22:18:58
>>47
1コメからこれを見に来た。+1
-0
-
679. 匿名 2023/04/25(火) 22:19:54
>>588
コナンくんに蘭ねーちゃんが輸血するときA型みたいなこと言ってなかったっけ?
あれ?私の勘違いかも+4
-0
-
680. 匿名 2023/04/25(火) 22:20:34
>>5
そこから生まれた作品が"犯人の犯沢さん"です。+13
-0
-
681. 匿名 2023/04/25(火) 22:21:28
>>22
これ割と世論の声だよね
この前今回の映画トピに面倒なガチ勢たくさんいてこわかった
哀ファンが過激だと思わせつつ、落ち着いて見たら新蘭信者が1番こわかった+7
-43
-
682. 匿名 2023/04/25(火) 22:24:32
>>52
身内の犯罪者って誰だったっけ?+7
-0
-
683. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:15
>>532
赤井ママなんで咳してるの?+0
-0
-
684. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:40
>>129
子どもたち回らない寿司しか食べたことなかったしね+31
-0
-
685. 匿名 2023/04/25(火) 22:26:47
>>675
毎回骨痛くないのかな?
そんな一瞬だ骨が?っていつも思うw+7
-0
-
686. 匿名 2023/04/25(火) 22:26:59
>>679
新一と蘭がB型で園子がO型って何かで見た気がする+0
-2
-
687. 匿名 2023/04/25(火) 22:28:38
映画どれが面白い?+1
-0
-
688. 匿名 2023/04/25(火) 22:28:54
>>681
これが世論とか言ってる灰原ファンが1番こわい+42
-5
-
689. 匿名 2023/04/25(火) 22:32:19
>>191
元太…+14
-0
-
690. 匿名 2023/04/25(火) 22:32:37
もうコナン34歳なんだよね
工藤新一は44歳
おっちゃんは55歳←ここはあんま違和感ない+13
-0
-
691. 匿名 2023/04/25(火) 22:34:06
ジョディの年齢設定がおかしい
せめて28ならもっと若い声にしなよっていう+21
-0
-
692. 匿名 2023/04/25(火) 22:36:14
>>278
なんであんなテレビ出演してんのに借金するんだよ+32
-0
-
693. 匿名 2023/04/25(火) 22:36:31
>>682
園子の姉婿の双子の兄弟が人殺してた+17
-0
-
694. 匿名 2023/04/25(火) 22:38:01
>>497
スナイパーとしては超一流じゃない?
ただ・・・他はどうだろうね
オイオイとツッコミたくなる点があるけど、ファンは赤井秀一はクールで完璧!かっこいい!ってノリなのが不思議+28
-0
-
695. 匿名 2023/04/25(火) 22:42:10
>>591
そのシーンで蘭姉ちゃんが「京極さんみたいに、ライフルの弾は無理だけど、拳銃なら私にも…」って言い出して大爆笑したよw+65
-0
-
696. 匿名 2023/04/25(火) 22:42:39
>>686
ええーーー!!私なんでA型って思い込んでたんだろう??えっ、こわっ+4
-0
-
697. 匿名 2023/04/25(火) 22:45:09
>>125
無能なのは目暮十三がいる警視庁+5
-1
-
698. 匿名 2023/04/25(火) 22:47:13
>>697
警察って基本現実でもこんな感じのような+2
-2
-
699. 匿名 2023/04/25(火) 22:47:28
ホント、黒の組織って安室が日本の公安だって情報すら掴めないダメ組織だよ
現実なら日本の公安の情報なんてただ漏れみたいな物でしょうに+9
-0
-
700. 匿名 2023/04/25(火) 22:48:55
>>142
サザエさん時空にいるからw+2
-2
-
701. 匿名 2023/04/25(火) 22:49:12
>>354
なんなら探偵たちのレクイエムで黒の組織関係ない目が不自由な犯罪者にも工藤新一って指紋でバレてる+6
-0
-
702. 匿名 2023/04/25(火) 22:49:44
>>66
てか最愛の我が子でもお金や体力労力半端ないのに、
どこの馬の骨かわからない子どもいきなり預かれない+54
-0
-
703. 匿名 2023/04/25(火) 22:51:12
>>28
よく一泊で旅行に連れて行って貰ってるけど、お金はどうなってるのか気になる
親としては預かってくれるのはありがたいけど、歩たちの親が阿笠博士にいくらか払ってるんだったら頻繁に遠出するとお金かかるしみんな行くんだったらうちの子だけ断り辛いしなーと思う+82
-0
-
704. 匿名 2023/04/25(火) 22:51:18
>>656
学生結婚らしいよ〜+3
-0
-
705. 匿名 2023/04/25(火) 22:53:00
>>318
確かにw
乗ってる時に怖くて目瞑ったら探せないし、一回転しながらも見つけられないよね+44
-0
-
706. 匿名 2023/04/25(火) 22:53:16
>>637
カチューシャみたいなの付けてスライド式の角とか?+9
-0
-
707. 匿名 2023/04/25(火) 22:55:59
>>468
設定がありえない
夫婦揃って37歳、蘭は17歳
警視庁捜査一課出身と弁護士って間違いなく大卒だけど、
え、何学生時代に産んだの?って
新一の親も37歳だけど、小説家と女優だからそこはまぁ20歳で出産はなくはないかな+83
-0
-
708. 匿名 2023/04/25(火) 22:56:10
そもそも戸籍無くてどうしてるの?+4
-0
-
709. 匿名 2023/04/25(火) 23:01:23
>>28
しかも色んな事件や殺人事件に遭遇しまくってるのにねw+32
-0
-
710. 匿名 2023/04/25(火) 23:02:37
>>95
なんかどっかで光彦がボス説見たよ
同じく薬で小さくなってるって
んなアホなwwwと思ったけど+39
-0
-
711. 匿名 2023/04/25(火) 23:03:14
>>3
死因は一つだよ。+22
-0
-
712. 匿名 2023/04/25(火) 23:03:48
>>22
わかるんだけど、実際、高校生と20代?歳の差ありすぎw+1
-20
-
713. 匿名 2023/04/25(火) 23:05:28
大人目線っていうか母親目線多くて草+12
-1
-
714. 匿名 2023/04/25(火) 23:06:25
>>17
高校生でも怒られる&問題になるのに小学生にポロポロと事件の大事な情報漏らすし、現場検証中にちょろちょろさせる警察、、現実であったらトップニュースで叩かれると思うわ
+89
-1
-
715. 匿名 2023/04/25(火) 23:07:04
>>704
英理さんって学生結婚するタイプじゃないよね
若くして結婚は少年少女漫画あるあるだけど+10
-0
-
716. 匿名 2023/04/25(火) 23:07:11
>>318
観覧車はコルンが乗りたがってたw+23
-1
-
717. 匿名 2023/04/25(火) 23:07:14
>>704
そーなんだ!😳
おっちゃん、意外とアツい一面あるよね。+4
-1
-
718. 匿名 2023/04/25(火) 23:07:20
>>496
後期高齢者の婆ちゃんも、この人描き分け全然出来てないね、って言ってたw
見てて誰が誰だかわからなくなったみたいw
+55
-0
-
719. 匿名 2023/04/25(火) 23:07:38
>>125
赤井さん、哀ちゃんを守るために盗聴してるのに、実際に守ったこと無いね+31
-1
-
720. 匿名 2023/04/25(火) 23:08:17
殺人さえ起こらなければ米花町住みたい。
なんか、世田谷目黒あたりっぽい雰囲気良い。+1
-1
-
721. 匿名 2023/04/25(火) 23:09:55
>>18
あゆみはとっくにPTSDになっててもおかしくない。+27
-0
-
722. 匿名 2023/04/25(火) 23:10:13
>>409
げんたわろた+13
-0
-
723. 匿名 2023/04/25(火) 23:11:42
>>505
実は高校生以上の頭脳が身近に2人いても引けを取らない知識量と頭の回転の速さだよね
コナンも信頼してるっぽいし
てか調べたら両親が教師なのね+9
-1
-
724. 匿名 2023/04/25(火) 23:11:57
>>576
ジョディ先生は全盛期が素晴らしかったから今が悲しくて仕方ない
ジョディとベルモットが対になるライバルみたいな感じだったのにもうあの因縁はやらないのかな+45
-0
-
725. 匿名 2023/04/25(火) 23:15:22
>>534
中段右の表情とか、ザ・守ってあげたくなる女の子って感じだよね
そういうキャラだと思ってたので久しぶりにアニメ見たらたくましく(空手も)なっててびっくりした笑
逆にツンツンしてた哀ちゃんの方が可愛らしいキャラになった印象
+13
-0
-
726. 匿名 2023/04/25(火) 23:16:32
>>138
小五郎思ったより若かった!!
でも考えてみたらそうだよねぇ、、+0
-0
-
727. 匿名 2023/04/25(火) 23:19:09
子供達時間慣れしすぎて
人倒れてても連れ去られてもメンタル鋼。+4
-0
-
728. 匿名 2023/04/25(火) 23:20:58
>>696
わたしもそう思ってた。漫画で見た気がしてた。なんでだろうね。+3
-0
-
729. 匿名 2023/04/25(火) 23:22:03
安室さんかっこいいー+9
-0
-
730. 匿名 2023/04/25(火) 23:25:27
>>560
なるほどー!!こういうコラム、いいね!+1
-0
-
731. 匿名 2023/04/25(火) 23:25:54
>>707
でも優作さんの年齢はなんでかまだ出てないよね。
小五郎さんと英理さんはもしかして出来婚なのかも?+4
-0
-
732. 匿名 2023/04/25(火) 23:27:44
>>468
確か38歳になってたと思う+1
-0
-
733. 匿名 2023/04/25(火) 23:29:48
新一、早く黒の組織の件終わらせていい加減蘭姉ちゃん迎えに行ってやれよ蘭姉ちゃんもう50歳超えちゃったよ(笑)+2
-0
-
734. 匿名 2023/04/25(火) 23:32:02
一度思春期の男子のいろんなこと知ったあとにこどもに戻ってしまって、むらむらしたらどうしているんだろうコナンくん。+5
-3
-
735. 匿名 2023/04/25(火) 23:33:35
>>35
安室赤井もだけど、警察学校組も年齢の割にの声が深すぎだと思った。緑川さんがギリギリありって感じ。+61
-0
-
736. 匿名 2023/04/25(火) 23:33:44
>>51
電信柱も拳一つで破壊してた。普通に迷惑である。+17
-1
-
737. 匿名 2023/04/25(火) 23:37:15
>>227
>>234
一応原作にも出てたよ
確か火事の事件の回で顔は描いてなくて肩から下だけだけど歩美ちゃんと手を繋いでたよ。+4
-0
-
738. 匿名 2023/04/25(火) 23:39:46
>>261
でも阿笠博士まだ52歳だけどね…+6
-0
-
739. 匿名 2023/04/25(火) 23:45:40
>>605
帽子もグラサンも紐付きじゃないとむりよね+19
-0
-
740. 匿名 2023/04/25(火) 23:54:23
>>29
時計仕掛けの摩天楼で新一のせいでコナンが爆弾事件に巻き込まれたと思ってキレるシーン好きです+73
-0
-
741. 匿名 2023/04/26(水) 00:01:57
>>662
分裂しても蘭の取り合いになるだけだよ+36
-2
-
742. 匿名 2023/04/26(水) 00:03:29
コナンの爆走スケボー走行で、事故ったドライバーの皆さまを気の毒に感じてしまう+13
-0
-
743. 匿名 2023/04/26(水) 00:15:31
>>670
最初作者自身「3ヶ月、もって半年」と思って始めた連載だから、その短期間の想定で、それなりのインパクトある黒幕はアガサさんしかいないよね。
ネットの発達と、思いの外連載伸びてビッグコンテンツになって、阿笠博士黒幕は変更したけど、いまだに阿笠博士の叔父さん叔母さんの大富豪あたりが烏丸れんや(ボス)に何かしら関わってると思います!
博士が全くの無関係ではないと思う。名前アガサだし。あの作者さんが使わないわけがない。
そうすると、最初コナン初見のアガサ博士が「絶対に誰にも幼児化を話しちゃならん」て必死の剣幕だったのもりかいできる。+28
-1
-
744. 匿名 2023/04/26(水) 00:17:31
>>662
そう思ってるの哀ヲタだけ。分裂してもコナンも新一も蘭しか眼中にないよ。いい加減諦めたら?+21
-16
-
745. 匿名 2023/04/26(水) 00:18:36
>>673
愛情が深い人だなぁと思う。
新一への理解と愛があるから、せっかく久々に会えた2人の時間より、新一がうずうずしてる事件へ行くように促せたし。
まぁ上の空で食事しても楽しくないし。
根底に深い愛情と信頼関係があるから、蘭はあの行動をできたんだろうなと思う。
いつか和葉ちゃんが言ってた、「事件解決する時のキラキラした平次(新一)」が何より好きなんだろうなと思う。+69
-2
-
746. 匿名 2023/04/26(水) 00:18:57
>>733
劇中ではまだ半年なんだよ。数分ごとに事件おこってることになるね。+0
-1
-
747. 匿名 2023/04/26(水) 00:20:47
>>47
ザッ+8
-0
-
748. 匿名 2023/04/26(水) 00:21:39
>>571
キャンティとコルンもくろい+2
-0
-
749. 匿名 2023/04/26(水) 00:21:42
>>734
小1なら生理的にムラムラしないのでは?知らんけど
(不意に目に入ったらムラムラするけど、中高生みたいに四六時中ムラムラしない)+3
-1
-
750. 匿名 2023/04/26(水) 00:23:13
>>707
たしか妃さんと小五郎は学生結婚で、在学中に蘭が生まれてるんじゃなかったかな。でも考えてみれば、司法試験通って一人前の弁護士になってから出産となると、どうしても高齢出産になるから、若いうちに子供産んで、それからキャリアを積んだ方がブランクなくて賢いかも。+51
-0
-
751. 匿名 2023/04/26(水) 00:25:17
>>750
医師とかも働き出したら忙しいから学生結婚してすぐ産んだり、研修中に産んだりするよね。+52
-0
-
752. 匿名 2023/04/26(水) 00:25:35
>>397
キャリアだったら交番勤務なんて腰掛だよ。しかし国家一種合格となると小五郎ってあれでかなり頭がいいのかな。+32
-3
-
753. 匿名 2023/04/26(水) 00:28:34
>>715
のぼせ上って結婚っていうのはないかもしれないけれど、冷静に考えて早く結婚して子供も産んでそれからキャリアを積んだ方が得って冷静に考えての結婚ならあり得る。+14
-0
-
754. 匿名 2023/04/26(水) 00:33:09
>>492
サイ🦏みたいな横顔+40
-0
-
755. 匿名 2023/04/26(水) 00:33:20
>>665
うん多分そうだと思う+14
-0
-
756. 匿名 2023/04/26(水) 00:35:45
>>37
シュールだよね+142
-1
-
757. 匿名 2023/04/26(水) 00:41:24
コレは流石にバレバレすぎないか+49
-0
-
758. 匿名 2023/04/26(水) 00:44:36
>>3
ピカソ+1
-0
-
759. 匿名 2023/04/26(水) 00:45:52
>>749
蘭のバスタオルとれて胸見ちゃって鼻血だしたけど
鼻血がでるだけだから
やっぱ身体は子供なんだと思う+10
-0
-
760. 匿名 2023/04/26(水) 00:46:10
あゆみ、げんた、光彦の親はもう少しちゃんと子どもの面倒見た方がいい。+27
-1
-
761. 匿名 2023/04/26(水) 00:49:03
>>149
はぁ?
蘭と新一は4歳くらいからずっと一緒なんだよ?
その中で初めて事件解いたのが中2
10年以上一緒にいていいところたくさんしってるんだよ蘭と新一は
+19
-18
-
762. 匿名 2023/04/26(水) 00:49:57
ジョディ先生とか、組織の前髪パッツンのスナイパーの子とか、一体何になりきってるの??+6
-0
-
763. 匿名 2023/04/26(水) 00:50:51
>>744
ぶっちゃけ通しで久々に見たら蘭とコナンもいいかもとちょい思ってしまった。+9
-4
-
764. 匿名 2023/04/26(水) 00:51:17
>>756
このレバーに足引っ掛けて新一に髪一つ触れず2個後ろの男の首にテグス引っ掛ける体操選手...+75
-2
-
765. 匿名 2023/04/26(水) 00:53:45
米花町だけ時空歪み過ぎてる
まだ劇中で1年経ってないのに公衆電話で連絡取ってたのがスマホになってる+7
-0
-
766. 匿名 2023/04/26(水) 00:54:52
>>532
小さくする必要あったのかな+6
-0
-
767. 匿名 2023/04/26(水) 00:55:51
ルパンの世界線と繋がったし、藤子ちゃんに若返りの薬があるよって伝えれば、藤子ちゃんが捕まってルパン一味が乗り込んで黒の組織壊滅するよね+8
-0
-
768. 匿名 2023/04/26(水) 00:56:06
>>601
蘭と新一に限らないけど、付き合うまでは見ててドキドキするけど付き合い出すとなんかあー良かったねーって安心して気持ちが落ち着いちゃう+33
-0
-
769. 匿名 2023/04/26(水) 00:56:21
>>1
安室さんフリーターなのにあの車、時々急に休む、太っ腹、探偵見習いとヤバすぎる+24
-1
-
770. 匿名 2023/04/26(水) 00:56:21
詳細な犯罪発生率とか知りたい
ゴッサムシティも吃驚な治安の悪さw+5
-0
-
771. 匿名 2023/04/26(水) 00:57:08
>>496
スターシステムじゃないのかな?
俳優みたいな感じでいろんな作品に同じようなキャラを出す手法。+10
-3
-
772. 匿名 2023/04/26(水) 00:58:03
>>69
絶対ヒャッハーッしてるよね
両手上げてるかも+23
-1
-
773. 匿名 2023/04/26(水) 01:02:21
蘭は新一の小学生の頃を毎日見てきたのに、どーしてそっくり過ぎるコナンに疑問をもたないのか?
いくらなんでも似すぎてない?+7
-2
-
774. 匿名 2023/04/26(水) 01:04:53
>>292
先日見たハロウィンの花嫁で毛利探偵が入院中、痛み止めの薬の効きが悪いみたいなシーンがあった+27
-0
-
775. 匿名 2023/04/26(水) 01:05:20
コナンくん、幽霊なんて科学的じゃないって言ってたけど蹴りで電柱破壊したり拳銃避けたりする化け物はよいんでしょうか…+9
-0
-
776. 匿名 2023/04/26(水) 01:05:48
>>8
これは前髪あたり?のクセが進化していったってことなのかな?
現実だとどの髪型のつもりだったんだろう
今の角形態をリアルで再現したらどうなるのか見てみたい+15
-1
-
777. 匿名 2023/04/26(水) 01:08:51
>>725
1話の蘭もだいぶたくましいけどなw+6
-0
-
778. 匿名 2023/04/26(水) 01:13:32
博士は働きもせず子供ばかり家に連れ込んで、周りにヒソヒソ言われてそう+7
-2
-
779. 匿名 2023/04/26(水) 01:14:39
>>10
vo5鬼フリしてるかな+4
-0
-
780. 匿名 2023/04/26(水) 01:14:40
ガンダムに灰原にバックトゥザフューチャーにとオマージュがあからさま過ぎる+0
-0
-
781. 匿名 2023/04/26(水) 01:15:37
>>4
最近手術で麻酔使ったんだけど、本当にまばたきしただけって意識しかなかった。麻酔に抵抗出来るものなのか身構えてたのに、気がついたら別の部屋にいてびっくりした。+18
-0
-
782. 匿名 2023/04/26(水) 01:22:15
>>31
ひぐらしの雛見沢症候群みたいな?
米花町症候群+8
-0
-
783. 匿名 2023/04/26(水) 01:24:35
元太の言葉使いを直して欲しい
「◯◯じゃんかよ!」大人に向かって「おい!お前」
本当に腹が立つ。最近では、ムカつくから元太の所だけ音量を消しています。まぁ真一も悪いけど、とにかく元太の言葉使いをどうにかしてほしい。+34
-0
-
784. 匿名 2023/04/26(水) 01:24:48
>>3
倉木麻衣もそう歌ってるしね!
「真実はいつもひとつ!一か八かやってみなきゃ、わからないぜGrowingof myheart」って。+2
-2
-
785. 匿名 2023/04/26(水) 01:28:43
>>103
中二病過ぎて、こっぱずかしい😅
バーローw+20
-0
-
786. 匿名 2023/04/26(水) 01:29:47
>>626
そうか武器なのか!本当に一角獣を目指していたんだねw+8
-0
-
787. 匿名 2023/04/26(水) 01:31:27
>>568
私小学生だったけど、何にも違和感を感じて無かったwww
確かにこんな人達乗ってるのおかしいし目立つねww+51
-0
-
788. 匿名 2023/04/26(水) 01:32:24
>>23
カラス何ちゃらよりこっちのがよっぽど黒幕笑笑+26
-0
-
789. 匿名 2023/04/26(水) 01:34:46
>>464
こんな打算的なおじちゃんヤダw+13
-0
-
790. 匿名 2023/04/26(水) 01:35:11
>>8
空手よりツノで目潰しなり頭突きなりした方が早そう+17
-0
-
791. 匿名 2023/04/26(水) 01:37:13
>>492
この横顔はこれでいいの…?
スヌーピーやん+35
-0
-
792. 匿名 2023/04/26(水) 01:37:32
>>17
つまみ出されるよね
刑事たちも小学生や高校生に凄惨な現場や遺体見せて操作情報漏らしてるから下手したら懲戒免職+42
-0
-
793. 匿名 2023/04/26(水) 01:38:07
>>761
ガルの新蘭信者こわ+7
-21
-
794. 匿名 2023/04/26(水) 01:38:08
>>637
標的に照準をあわせられるよう可動式になってるんやで+7
-0
-
795. 匿名 2023/04/26(水) 01:38:47
>>24
黒の組織が職質されないのが不思議‥誰が見ても怪しいのに警察もスルー+9
-0
-
796. 匿名 2023/04/26(水) 01:38:53
>>18
赤の他人の阿笠博士に任せ切りでしかもあれだけ事件に巻き込まれてるのに止めない親も親+4
-1
-
797. 匿名 2023/04/26(水) 01:39:47
>>378
1歳シェリーが上+7
-0
-
798. 匿名 2023/04/26(水) 01:41:29
>>45
元太が「すげー!」って言った建物は大体爆破される(特に劇場版)+54
-0
-
799. 匿名 2023/04/26(水) 01:42:12
>>416
まずキャンキャンうるさいし男子トイレに乗り込むわで非常識極まりない+6
-1
-
800. 匿名 2023/04/26(水) 01:44:14
>>47
しゃがんでるだけやんww
この場合狙撃手は組織の誰に当ててもいいわけだから散り散りにならないとかえって狙いやすくなるし、前にいる誰か一人に弾当たったら貫通して後ろの人まで道連れだよ+76
-0
-
801. 匿名 2023/04/26(水) 01:44:38
>>744
今回の収入がいいのは哀ファンがかなり多いからということも認めたら?
+3
-20
-
802. 匿名 2023/04/26(水) 01:48:53
>>785
わかる😂
きゅんとするセリフもあるけどさ、
作者さん4050歳で、このセリフ捻り出すの(捻り出すのに必要な心を持ち続けるの)大変だろうなとか思ってしまう😂
クリエイターさんは皆、心に中2を飼ってないと無理よね、、、+19
-0
-
803. 匿名 2023/04/26(水) 02:01:21
>>8
ちょうど今コナンが無料で読めるから蘭のツノはいつからだろうと思って読んでいたんだけど、3巻くらいからもうしっかりしたツノが生えているんだよね+51
-0
-
804. 匿名 2023/04/26(水) 02:02:48
>>764
しかもコースターは動いて…+34
-0
-
805. 匿名 2023/04/26(水) 02:06:04
>>2
怪しまれるどころか頼りにされてお知恵を拝借状態じゃんw
高木刑事や佐藤刑事は同僚かな?ってくらいの扱いしてるしw+27
-0
-
806. 匿名 2023/04/26(水) 02:12:26
コナン見てていつも思う
ゲンタとあゆみとアガサ博士の等身いうかバランスがおかしい+5
-0
-
807. 匿名 2023/04/26(水) 03:05:49
園子がいい女なことに大人になってから気づいた+25
-1
-
808. 匿名 2023/04/26(水) 03:16:24
>>461
バレかけてるけど結局誤魔化されて、今は完全に騙されてない?+8
-0
-
809. 匿名 2023/04/26(水) 03:21:08
>>14
全然面白くない+30
-6
-
810. 匿名 2023/04/26(水) 03:36:47
>>745
コナンは一般人レベルの話しか知らないけど、そりゃこんな幼馴染彼女(?付き合うようになったんだよね?)がいたら絶対に守りたいし幸せにしたいと思うよなぁと
新一ももっと大人になったらあのときは本当に寂しい思いをさせたなぁと蘭との時間を大切にして欲しいなと思う
二次元に何言ってんだろ笑、でもなんか蘭って良い人だよね+43
-3
-
811. 匿名 2023/04/26(水) 03:44:28
>>651
これ灰原の復讐の仕方もなかなかエグいなって思ったけどな。コナンだって元々灰原と歩美の叫び声を聞いて女湯に駆け付けてくれたのに
仮に逆の立場だったとして灰原も「ガキの体に興味ないわよ」とか言いそうじゃん。それに怒ったコナンが灰原のパンツに唐辛子塗って痛みに悶えてる灰原の尻を元太達引き連れて見に来たらって思うと鬼畜の所業じゃない?w+39
-0
-
812. 匿名 2023/04/26(水) 03:48:34
驚くこと起きる+0
-0
-
813. 匿名 2023/04/26(水) 04:09:30
>>496
あだち充と同じか。でもコナンの犯人は皆違う顔。老若男女描き分けてるけどね+43
-0
-
814. 匿名 2023/04/26(水) 04:37:23
>>375
バーローがいちばん笑ったかもw+20
-0
-
815. 匿名 2023/04/26(水) 05:07:32
>>783
新一(コナン)は並みの大人以上の実力がある
元太は実力も何もないのにその態度
差が違うよ。
+7
-1
-
816. 匿名 2023/04/26(水) 05:11:48
蝶ネクタイしてる子供はなかなか見ない+1
-0
-
817. 匿名 2023/04/26(水) 05:40:16
>>703
阿笠博士の出費はヤバイ
元太はしょっちゅううな重を食べたがるし+42
-0
-
818. 匿名 2023/04/26(水) 05:40:22
>>306
昔もいない気がする。
(自分達が小学生時代)+28
-0
-
819. 匿名 2023/04/26(水) 05:42:08
>>683
幼児化の副作用という説があるみたい
メアリーは咳、哀ちゃんはアクビ
コナンは出てないけどね+8
-0
-
820. 匿名 2023/04/26(水) 05:55:29
>>33
ホテルの部屋も一緒だから、蘭の着替え姿も普通に見てるよね。+16
-0
-
821. 匿名 2023/04/26(水) 05:56:22
毛利夫妻があの経歴で学生結婚してるのがヤバイ。特に妃さんは22歳で蘭を産んだのに司法試験受かったの凄すぎる+20
-0
-
822. 匿名 2023/04/26(水) 06:01:17
>>756
2人ともちゃんと安全ベルトしてるのもじわじわくる+63
-0
-
823. 匿名 2023/04/26(水) 06:09:03
>>603
新一より他の男見つけた方が幸せそう。コナン君に殺されるかな+29
-0
-
824. 匿名 2023/04/26(水) 06:09:40
>>266
ドラえもんも映画だと服違わなかったっけ。+3
-0
-
825. 匿名 2023/04/26(水) 06:12:47
>>1
そんなに詳しくないので、黒組織のメンバーの半分くらいは組織に潜入してる公安やらのスパイなんじゃないかって思っちゃうんですがwww+5
-0
-
826. 匿名 2023/04/26(水) 06:19:56
>>45
爆発は春の季語!+8
-0
-
827. 匿名 2023/04/26(水) 06:28:31
>>129
都内ならありえそう。
最近、米花町は馬場が舞台とかいてあった気がする。+3
-0
-
828. 匿名 2023/04/26(水) 06:35:15
>>266
ドラえもんも映画だと服違わなかったっけ。+1
-0
-
829. 匿名 2023/04/26(水) 06:39:27
>>275
佐藤が高木の寝相は悪くないみたいな事をポロッと言って、歩美に「一緒に寝てるの?仲良しなんだね!」って言われるシーンを中学生の子供と一緒に観てて、微妙に困ったわ。+24
-0
-
830. 匿名 2023/04/26(水) 06:39:47
>>283
間違いない+6
-0
-
831. 匿名 2023/04/26(水) 06:42:10
>>783
世良も+2
-0
-
832. 匿名 2023/04/26(水) 06:42:20
>>307
だから探偵なんてできるのか。
コナンが来る前は客も来ないのに酒と競馬でグータラしてたもんな。不動産持ってるなら働かなくても普通レベルには暮らせるもんね。+10
-0
-
833. 匿名 2023/04/26(水) 06:51:40
>>484
旅行先で園子も有るしその後が地獄でしか無い
あと自宅でも有るから父親の小五郎が許すわけが無い+5
-0
-
834. 匿名 2023/04/26(水) 06:55:12
>>443
園子はめちゃくちゃ子供達に優しいのに「しゃーないな」みたいに押し付けがましくないのが素敵。他人の子供ならあれくらいの距離感が良い。+14
-0
-
835. 匿名 2023/04/26(水) 06:56:01
>>578
自分も小さくなってるし
見た目云々より中身で好きになるでしょ+3
-8
-
836. 匿名 2023/04/26(水) 06:59:08
>>468
小五郎の色気は30代では出ない。
絶対42くらいだと思ってた。
まぁでも昔の「太陽にほえろ」とかの年齢設定もかなり若いから当時の価値観ならそれくらいなのかもな。+20
-1
-
837. 匿名 2023/04/26(水) 07:02:25
>>474
公立なら無戸籍など事情があれば通えるけど、ここ読むと名門私立の設定みたいだし、さすがに私立は身元調べるんじゃないのかと不思議。+1
-0
-
838. 匿名 2023/04/26(水) 07:04:53
>>477
お母さんも幼児化してるからピンと来やすいんじゃない?+6
-0
-
839. 匿名 2023/04/26(水) 07:07:09
>>482
いつか、小五郎がコナンを大切に思ってるエピソードを映画でやってほしい。+18
-1
-
840. 匿名 2023/04/26(水) 07:15:26
>>37
ジンも大概ポンコツだけど
ウォッカの方がポンコツ+10
-1
-
841. 匿名 2023/04/26(水) 07:18:05
>>839
水平線上の陰謀だっけ?
ラストにコナンを必死掴もうとしてる所も良いよね
蘭が美味しいとこもってったけど+24
-0
-
842. 匿名 2023/04/26(水) 07:20:47
>>737
ガチャガチャの所かな?
お父さんは顔出しで出てきてたね
+3
-0
-
843. 匿名 2023/04/26(水) 07:21:32
>>24
新幹線も乗るよ+4
-0
-
844. 匿名 2023/04/26(水) 07:22:26
>>29
おっちゃん、38歳でこの貫禄ってすごいよね。+36
-1
-
845. 匿名 2023/04/26(水) 07:25:56
>>673
映画の蘭かっこよかった+14
-0
-
846. 匿名 2023/04/26(水) 07:26:30
>>441
いや、120センチもないよね。
大人の膝に頭がきてることしょっちゅうあるよ。90センチぐらいだよ。2歳児やん。+17
-0
-
847. 匿名 2023/04/26(水) 07:27:01
>>8
不自然に描き足されたみたいなツノ、なんでツノ付けたのか知りたい+16
-0
-
848. 匿名 2023/04/26(水) 07:27:07
>>657
最近のコナンに詳しくないから誰か教えて。
これはどういう状況?哀ちゃんがメアリーに似ててびっくりしてるけど、普通ならコナンはメアリーを見たときに哀ちゃんと似てるって思うはずじゃない?+7
-0
-
849. 匿名 2023/04/26(水) 07:27:11
>>679
そんな場面あったかな?ネットで蘭の血液型ググッても出ないから、何型なんだろ?とずっと思ってるよ。+0
-0
-
850. 匿名 2023/04/26(水) 07:28:54
>>4
事件現場に麻酔針が落ちまくってんのに、誰も気づかないのかなー。
米花町の警察ポンコツやん。
それとも体に入って溶ける針?
阿笠博士すごい発明してるんだから、もっと話題になりそうなのに。+4
-0
-
851. 匿名 2023/04/26(水) 07:29:29
>>578
自分も小さくなってるし
見た目云々より中身で好きになるでしょ+2
-5
-
852. 匿名 2023/04/26(水) 07:31:12
>>619
ノーベル賞もんの発明やん+22
-1
-
853. 匿名 2023/04/26(水) 07:31:51
>>306
七五三と入学式にはいるが普段使いはしてないな+9
-0
-
854. 匿名 2023/04/26(水) 07:40:29
深夜の一回でいーからバーボンライスコッチの組織仕事編をやてほし+2
-0
-
855. 匿名 2023/04/26(水) 07:43:40
>>615
その回観てたけど、「いやいや、そんなとこでやるなよ」と思ったら案の定でしたね。
電話で指示されなくてもそれくらい自分で気づいてほしかった。+15
-0
-
856. 匿名 2023/04/26(水) 07:45:04
歳取らない+0
-0
-
857. 匿名 2023/04/26(水) 07:57:13
>>517
何かのyoutubeで探偵事務所の入ってるビルは毛利家所有で、ポアロからの家賃収入があると見たことがある(笑)+0
-0
-
858. 匿名 2023/04/26(水) 07:58:25
>>1がこのコメで笑いが止まらない
毎回話題になるジンポンコツ問題
+0
-0
-
859. 匿名 2023/04/26(水) 08:00:41
>>4
映画で看護士に麻酔に耐性あるのかしらって言われてたね+5
-0
-
860. 匿名 2023/04/26(水) 08:04:15
>>627
小五郎も刑事出身だし勉強は出来たのかも、、、よ笑
新一のママも新一のママと話が合うくらいだからインテリ女優かもしれない+11
-0
-
861. 匿名 2023/04/26(水) 08:05:37
>>8 1巻の蘭ちゃんの頭はじゃがいもみたい、と思って幼少時代(笑)+3
-0
-
862. 匿名 2023/04/26(水) 08:09:50
>>494
特定人物を薬中にさせてからの殴り倒す無国籍・住所不定の謎の居候って怪し過ぎww+18
-0
-
863. 匿名 2023/04/26(水) 08:11:26
>>739
て事はジンとウォッカの帽子は紐付きなのかな?
可愛い奴ら+9
-0
-
864. 匿名 2023/04/26(水) 08:25:51
>>353
横
子供の頃は、毛利夫婦離婚してると思ってたけど、ただの痴話喧嘩→一時的な別居なのよね?
高校生の娘に家事やら父親の世話やら丸投げしてる蘭のママ、ちょっと信じられない+34
-0
-
865. 匿名 2023/04/26(水) 08:28:49
>>817
私は心が狭いからうな重食べて許せるのは自分の子供だけだわ
他人の子でしかも大食いにうな重食べさせてあげるって優しいけど博士がカモられてないか心配🦆
老後の資金を切り崩してるんだったらうな重からうどんに変更させないと+32
-0
-
866. 匿名 2023/04/26(水) 08:30:00
>>66
あれ?でもコナンって映画とかアニメで何回か入院してたよね?
保険証無いと困る場面はたくさんあったね+14
-0
-
867. 匿名 2023/04/26(水) 08:30:09
>>71
実は新一がいなくなってからまだ半年しか経ってないから普通に待てるっちゃ待てる+5
-0
-
868. 匿名 2023/04/26(水) 08:34:50
>>402
これを思い出した+6
-0
-
869. 匿名 2023/04/26(水) 08:35:43
>>756
足はどこにしまっているのかしら?+14
-0
-
870. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:07
私が旅先でコナン1家に出くわしたら旅行キャンセルするかなぁ。絶対に事件起きるし不吉だもん。+0
-0
-
871. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:22
>>28
近所の独身のおじさんなんて怪しくて預けられないよね+26
-0
-
872. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:41
>>40
ウォッカ、プライベートはそれなりにこなしてそうだものね+8
-0
-
873. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:52
>>762
ジョディが先生の時は「あーりませんか」の吉本の芸人さんかなと+2
-0
-
874. 匿名 2023/04/26(水) 08:42:20
>>2
コナンくん、麻薬もペロしてるからねw
他人に強い麻酔打ちまくってるし、危険人物!+1
-1
-
875. 匿名 2023/04/26(水) 08:44:26
映画であった、声で電話かけるやつ
ありえないよね、まあアニメだからって言ったらなんでもありになるけど…
音楽やってる人ならわかると思うけど、チューナー見ながらでもチューニングするのって些細なことでチューナーの針が振れるからかなり気を使うのに、あんな水の上でボートか何かに乗って遠距離で水音もあって…って
いくら声楽やってても、お互いのピッチや音程感覚って最初からロボットみたいに合致するわけでもなし、基準となる音がなければ余計合いにくいだろうし
しかも新一って耳はいいけど音痴設定だったよね
+8
-0
-
876. 匿名 2023/04/26(水) 08:44:59
>>403
私もそう思う。最終話あたりに『気づかねぇと思ってたのか?』とか言いそう。+26
-0
-
877. 匿名 2023/04/26(水) 08:46:01
>>802
今年60+6
-0
-
878. 匿名 2023/04/26(水) 08:47:44
実は新一のお父さんが描いたストーリーか…
黒の組織に遊園地で襲われて生死を彷徨ってる新一の夢の中の話か…とか思ったりもする。
じゃないと米花町(コナンの周り)事件多すぎてやばいし、みんな年取らないのに季節は巡ってるのおかしい。+2
-2
-
879. 匿名 2023/04/26(水) 08:49:48
>>492
鼻の穴正面向いちゃうよね(笑)+2
-0
-
880. 匿名 2023/04/26(水) 08:54:12
>>577
何かの映画でキッドが変装なしで新一のフリして登場するのあったよね
蘭が気付くんだけどいつもみたいな変装はしてない素顔だからごまかせるの
そういう展開のためだけじゃなく意味があるのかな+5
-0
-
881. 匿名 2023/04/26(水) 08:54:23
>>745
ずっと一緒にいたからお互い「好き」とはっきり言わずとも、お互いがなんとなく好き同士なんだろうなということに気付いてるからこそ言えるんだと思うわ
もし現実にこの状況だと、相手は自分のこと好きなのわかってるから、デート中に事件発生してもそっち行ってきていいよ、あとで自分のとこまた戻ってくるもんって言えるし思えるよね
ある意味結婚した夫婦みたいなもんというか(園子に夫婦って揶揄われてるシーンあったっけな)
でも現実で逆というか、例えば自分だけ一方通行の片思い、相手は自分に対してなんとも思ってない状況だと、やっとデートできたときなんとか自分に振り向いてもらえる時間だ!と思うと送り出せるセリフ言えないわw
そこで「事件に行ってきていいよ」なんて言えるのは自分が辛くなるから言えないわ
相手のこと思ったら言えるでしょ!なんて人もいるかもしれないけど、私なら無理だなw
相手を繋ぎ止めるのに必死になってしまう+10
-1
-
882. 匿名 2023/04/26(水) 08:55:55
>>817
ボイスレコチェンジャーで儲けたって描写あったけど、それ以降は何で儲けてるのか…+8
-0
-
883. 匿名 2023/04/26(水) 08:57:10
>>819
バーローって言っちゃう副作用
…と思ったけど新一時代からか+14
-0
-
884. 匿名 2023/04/26(水) 08:58:40
灰原さんがまだ組織にいた時、新一の家に調査しに行って、子供時代の服がごっそりなくなっているのに気付き、もしかしたら幼児化したのでは?
って気付いた、みたいなシーンあって当時は小学生だったから特に何も思わなかったけど、子持ちになった今、よく考えたら新一ってもう高校生なのにそんな小さい頃の服沢山タンスにしまってあり、更にはタンスが空いてたからってなんで子供の頃の頃の服が無くなったってなるの??と疑問。
新一ママは新一ベビー時代の服、幼稚園時代の服、小1の時の服、とかご丁寧にタンスにシールでも貼ってたんか?+18
-1
-
885. 匿名 2023/04/26(水) 08:58:46
>>293
自己紹介のあと歩美が灰原をじっと見つめて「…お姉さん、どこかで会ったことある?」って言いそう+50
-0
-
886. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:27
>>821
ロースクールにどうやって行ってたんだろう…+2
-1
-
887. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:57
>>756
後ろ二人安全ベルト似合わんな+10
-1
-
888. 匿名 2023/04/26(水) 09:03:29
>>857
金はあったかもだけど(妃さんだって養育費渡してただろうし)
コナンが来るまでの小五郎ってろくな仕事もない探偵だったわけで、
飲んだくれのヘビースモーカーで働きもしないぐーたら父親と同居なんて
多感な年頃の娘が暮らす環境としては良くないよ+11
-0
-
889. 匿名 2023/04/26(水) 09:03:43
>>884
片付けのために捨てた、とはならなかったのかなあ+7
-0
-
890. 匿名 2023/04/26(水) 09:04:23
灰原って追われてるの分かってるのになんで髪型とか変えないの?
コナンみたいにメガネすればいいのに+7
-0
-
891. 匿名 2023/04/26(水) 09:04:43
>>117
民間人から避難殺到でしょ+16
-0
-
892. 匿名 2023/04/26(水) 09:04:48
>>884
調査は二度やったんじゃなかった?
前に来た時には入ってた子供服が、次に調べに来た時にはごっそりなくなってた、って言ってたような+7
-0
-
893. 匿名 2023/04/26(水) 09:05:34
>>180
子犬も飼ってるよね+6
-0
-
894. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:27
>>37
あれウォッカが「兄貴あれで探しましょうぜ」とか言ったんだと思ってる。
ああ見えてジンはウォッカに甘いから。+38
-0
-
895. 匿名 2023/04/26(水) 09:07:46
>>1
黒いオオカミ言われてるけど
中身は、人間味のある柴犬だな。+0
-0
-
896. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:10
+26
-0
-
897. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:58
>>756
大人光彦いるじゃん+9
-0
-
898. 匿名 2023/04/26(水) 09:10:42
>>714
ガルでもトピたちそう+3
-0
-
899. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:18
>>719
今回の映画でも結局コナンに任せっきりで自分は好きなこと(ジンぶっころ✌️)してあとは知らんみたいな感じだったよね
何のための盗聴…変態かよ+17
-1
-
900. 匿名 2023/04/26(水) 09:11:40
>>477
幼児化する薬の存在を知ってるかどうかは大きいと思う
むしろ、新一とコナンが似てるぐらいで「新一=コナン!?」なんて発想には普通ならないよ
「え、新一の弟?なんか誤魔化してるってことは、新一の両親まさか・・・?(どっちかの不貞疑惑・隠し子を疑う)」になるもんだ+3
-0
-
901. 匿名 2023/04/26(水) 09:13:57
>>899
原作でも映画でもFBIが好き勝手した挙句「あとは日本の警察に任せましょ」だから
赤井への個人的怨恨抜きにしても降谷がFBI大嫌いなのに共感しかない
降谷本人が言ってたように「他人の縄張りにずかずか入って来て荒らしていくだけのウザい連中」じゃないか+44
-0
-
902. 匿名 2023/04/26(水) 09:15:32
>>895
柴犬とか結構凛々しいじゃん
ポメラニアンじゃないのw+0
-0
-
903. 匿名 2023/04/26(水) 09:20:50
>>783
光彦が礼儀正しくて、歩美も原作だと大人しいほうだから
余計に元太の悪ガキ感が目立つよね
原作でも元太の余計な行動で少年探偵団が事件に巻き込まれるパターン多いし
・松茸狩りに来て一人勝手に金網を越えて立ち入り禁止区(熊が出るような山)に入る
・駐車場でサッカーボール蹴って、あわや事件の容疑者入り
・室内でサッカーボール蹴ってカレー鍋にダイブさせ大惨事
これらに対してコナンや灰原が叱るけど、博士たちがまあまあとか言ってなだめちゃうし
やったこと考えると、まあまあでなだめていいような内容なのにさ+17
-0
-
904. 匿名 2023/04/26(水) 09:26:18
>>552
えー?もうくっついちゃうの??と思った
最終回というか、黒の組織のことが片付いてからくっつくんだと思ったよ
ホワイトデーの時、「期待させちまうだろ(自分はまだ新一として蘭と一緒にいれないのに)」って言って
バレンタインのチョコを受け取った返事はしないって語ってたコナンどこ行った?って感じ
そう言いながら命がけの復活の時「待っててくれ」って言ったり
ロンドンでドサクサ告白したり、新一って言うことコロコロ変わるけどさ+21
-0
-
905. 匿名 2023/04/26(水) 09:29:20
>>744
私はオタクの人達の呟きを書いただけなんですけど...
そんな突っかかんないでくださいよ+9
-4
-
906. 匿名 2023/04/26(水) 09:31:29
>>768
ラブコメとか恋愛メインの少女漫画あるあるだよね
正式にくっついたら面白さ激減するやつ
話引き延ばすために、それまで互いに一途だったのが優柔不断でフラフラしだしたりするから
やらなくていいまである
コナンはがもう新一と蘭のラブコメいらんからさっさと黒の組織の話やってほしいっていうの、
そういう理由もある
これ以上ラブコメやらせると、余計なひっかき回し始まりそうでいやだ
服部が紅葉出て、紅葉にちょっとデレっとする姿とか見たくなかったから余計に
(おっぱい大きいでガン見したり、ハプニングで押し倒されて赤くなったり)+25
-0
-
907. 匿名 2023/04/26(水) 09:33:49
>>3
整くんが言ってから、そう言う人が増えたね。その他の単語については、そこまで厳密に意識して使ってなさそうだけどね、みんな。+4
-7
-
908. 匿名 2023/04/26(水) 09:34:34
>>892
ホントだ!だからわかったのね。なるほど!
それにしても新一ママは物持ちいいのね。
ごっそりって事は七五三の時とか特別な時のの服だけじゃなく普段着も取っておいたってことよね+12
-0
-
909. 匿名 2023/04/26(水) 09:34:51
>>662
死神が二人に増えると考えると恐ろしいな・・・+7
-0
-
910. 匿名 2023/04/26(水) 09:38:01
>>901
純黒の悪夢でも、公安がキュラソーを捕まえようとしているのに横入りして邪魔してたね
FBI単独でキュラソーを捕まえたいのなら、キュラソーが警察庁に忍び込む前に捕まえたらいいのに+17
-0
-
911. 匿名 2023/04/26(水) 09:40:23
>>817
原作だとそんなにうな重言ってないんだけど、なんでだろうね
(私も元太=うな重な印象はある)
うな重とは別に、寿司連れて行ってもらったら遠慮なく食べまくったり
デパート行ったら遠慮なく玩具買ってもらったりはしてる
(博士が買ってあげよう!と言い出してはいるけれど、予想外に買い込む)+19
-0
-
912. 匿名 2023/04/26(水) 09:42:03
>>117
親が超有名人だからこそ、今の世の中ならすぐ炎上して出禁になりそう…関係ない一般人(しかも子ども)に自分の事件事故の現場見られて情報ダダ漏れなんて普通の被害者なら嫌だよね+33
-0
-
913. 匿名 2023/04/26(水) 09:46:08
>>670
ファンに見抜かれて急遽っていうよりは、長期連載になって
いまさら博士は無理だろwと変更になったんじゃないかなと思う
それは仕方ないよね
作者だってここまでの作品になるとは思ってなかっただろうし、アニメスタッフなんか
そんなに長く続くとは思ってなかったから、宮野明美回や新幹線でジンとウォッカに会う話
改変しちゃってるし+13
-0
-
914. 匿名 2023/04/26(水) 09:49:18
>>673
ここ切なかったなー。
その後、本当はここで新一が何を言おうとしていたかも見えてもどかしかった。
だからこの2人は全部解決するまでは結局告白とかできずにいるんだろうなと思ってたから、ロンドンの告白も修学旅行のほっぺにチューも驚いたけど嬉しかったな。+29
-0
-
915. 匿名 2023/04/26(水) 09:49:29
>>907
ミステリと言う勿れ?
その漫画は読んでないけど、大人になると「真実」って当人の解釈次第でいくらでも変わるなって実感する場面に出くわさない?
説明が難しいけど、「事実」は絶対不変の共通のものなんだけど、「真実」ってもうちょっと哲学的なものっていうか+15
-2
-
916. 匿名 2023/04/26(水) 09:49:59
>>124
まず、伏せろという言葉の意味を考えようぜ
しゃがんでるだけだろw+55
-0
-
917. 匿名 2023/04/26(水) 09:52:17
>>910
あれ公務執行妨害だよね
組織の幹部を追っかけるのに変装もせず、ライフルだったっけ?ぶっぱなして大炎上、しかもキュラソーは取り逃がして
ボス(ジェイムズ)に後始末を丸投げ
常に冷静らしいけど、厚顔なだけだと思うわ+16
-0
-
918. 匿名 2023/04/26(水) 09:54:53
>>877
マジですか?!w+1
-0
-
919. 匿名 2023/04/26(水) 09:55:14
>>622
新一が合うタイプって、実は小五郎のおっちゃんみたいな人だと思う
飄々としてていつも軽々自分の上をいく優作よりは、
お馬鹿なぐらい単純ででも大事な人のためなら熱くなって必死になる小五郎のほうが共感できそう
優作だと、大事な人が危険な状況でも冷静そうで新一とは真逆っぽい気がする
服部もどちらかと言えば熱血タイプだし+17
-0
-
920. 匿名 2023/04/26(水) 09:55:30
>>3+4
-0
-
921. 匿名 2023/04/26(水) 09:59:17
>>4
首の皮膚カチコチになってそう+11
-0
-
922. 匿名 2023/04/26(水) 10:05:24
ランは、シンイチの撃ちまくる麻酔銃のせいで父親死んだらどーすんだろうね。+2
-0
-
923. 匿名 2023/04/26(水) 10:07:52
>>714
怪盗キッド回で、目暮警部から銃奪って発砲もしてるから両方とも社会的に死ぬ。+9
-0
-
924. 匿名 2023/04/26(水) 10:10:31
>>910
あれ、待ち伏せしてた意味???だったよね。キョラソーが建物から出ていくの確認してそっからエンジンかけて。赤井さんアホの子みたいだった。その後盛大に街破壊してるし+15
-0
-
925. 匿名 2023/04/26(水) 10:16:43
>>848
哀ちゃんのマスカラが落ちた目元が、隈?みたいに見えて(真純ちゃんや赤井さんにもあるやつ)その顔がメアリーに似てたから
だったと思う+6
-0
-
926. 匿名 2023/04/26(水) 10:17:44
>>655
私アシスタントなんだけど
技術的に大変と言うより
「これでOKもらえるのか…?」って迷いながら角度とか大きさとか決めるから大変なんだろうなと思うw
意味のわからない線を引くのは辛い。+57
-0
-
927. 匿名 2023/04/26(水) 10:22:41
>>703
コナンの世界って金持ち多そうなイメージだから少年探偵団の親御さんも結構お金持ってるんじゃないの
あゆみちゃんの家はタワマンの高層階だから少なくともあゆみちゃんの親は金持ち確定+6
-0
-
928. 匿名 2023/04/26(水) 10:22:57
>>51
空手やってないからわからないんだけど、空手してると電柱みたいなの倒したり自分よりでかいオトコに対してボコボコにできるの?あと2階から華麗に着地して、移動しながら空中で闘えるの?+10
-0
-
929. 匿名 2023/04/26(水) 10:25:31
>>923
まだ単行本されてない話では強盗しても逮捕されない人もいるし、発砲程度では罪にならない世界観かと+7
-0
-
930. 匿名 2023/04/26(水) 10:25:56
コナンのおかげで名探偵になってガッポリ稼いでるだろうになぜ小五郎のおっちゃんは自家用車持ってないのか謎 いつもレンタカーだよね?+1
-0
-
931. 匿名 2023/04/26(水) 10:26:08
>>503
よく知らんおじさんに子供預けてキャンプとか旅行とか行かせるの、親おかしいよね。
光彦の両親なんて教師なのに。+11
-0
-
932. 匿名 2023/04/26(水) 10:26:42
>>494
探偵たちの鎮魂歌では平次に灰皿で叩かれて気絶してた
あれは凶器レベルw+17
-1
-
933. 匿名 2023/04/26(水) 10:28:17
>>73
亀仙人かよ+0
-1
-
934. 匿名 2023/04/26(水) 10:29:01
>>930
駐車場なさそうだし、都会だから車はなくてよくない?たまに借りるほうがよさそう。
探偵だし足でかせげっていうよね+6
-0
-
935. 匿名 2023/04/26(水) 10:30:39
>>76
金持ちの高校だよ。
探偵事務所と自宅のビルは毛利小五郎が親からもらったビル。
ポアロに貸してる形になるから、探偵の仕事がなくても家賃収入で余裕の生活。+22
-0
-
936. 匿名 2023/04/26(水) 10:32:54
>>523
映画はパラレルワールドなんだって。+3
-1
-
937. 匿名 2023/04/26(水) 10:33:29
>>34
あと殺人事件以外でも捜1でしゃばりすぎ。
事件起こったら何でも出てくる。
少なくても誘拐、強盗、恐喝、喧嘩とか担当違うでしょ。ハロ嫁で佐藤が風見にうちの事件とか怒ってたけどあんたらもいつも他所の事件に首突っ込みまくりで横取りしてるじゃんってなる。+3
-0
-
938. 匿名 2023/04/26(水) 10:40:03
逆に黒の組織で有能なのって誰だ?
ベルモット?+1
-0
-
939. 匿名 2023/04/26(水) 10:41:28
>>1
高校生が遊園地で不審死したらマスコミが毎日さわぐよね、しかも新一は有名人、そのニュースがないって時点でおかしいと思うよね、ましてやプロの人殺しなら。+9
-0
-
940. 匿名 2023/04/26(水) 10:43:11
>>655
それって本当の話?
何にしろ全然面白くも何ともない…
もはや髪型ですらない最低最悪な特徴を付けちゃったな…いろいろな所に
+8
-2
-
941. 匿名 2023/04/26(水) 10:43:17
>>927
元太→好物うな重
光彦→頭良すぎるのできっと親も高学歴高収入
お金の余裕ありそうだね。+9
-0
-
942. 匿名 2023/04/26(水) 10:43:44
>>17
高校生は知らないけど、霊能力者みたいな人たちが協力するのは日本もある。って元警察官がテレビで語ってた。+3
-0
-
943. 匿名 2023/04/26(水) 10:45:04
+35
-0
-
944. 匿名 2023/04/26(水) 10:47:02
>>211
阿笠です。その前に、お宅ネグレクトじゃないですか?いつも子供達の為に使っている費用を請求させて頂きますね。+22
-0
-
945. 匿名 2023/04/26(水) 10:47:12
黒の組織何がしたいか分からない+4
-0
-
946. 匿名 2023/04/26(水) 10:47:50
>>465
早く赤井さんとやらが見たくてアニメのコナン最初から見返してて、毎日毎日見続けてるのにまだポケベルの時代なんだけど…
どれくらい飛ばしても大丈夫ですか?
一応、本編は追いたいです+11
-2
-
947. 匿名 2023/04/26(水) 10:50:49
>>48
一種の職業病みたいなやつでは?、私の母親、看護師のためか孤独死、自殺死体の発見者になることが多くて、警察の事情聴取は疲れるからもう嫌だって言ってた時期があった。+8
-0
-
948. 匿名 2023/04/26(水) 10:51:32
>>50
たしかに少年探偵団は放置子たちだけど笑
+7
-0
-
949. 匿名 2023/04/26(水) 10:53:00
>>783
新一でした。失礼しました。
やはり元太は、ご意見もあるように行動や言動など博士や大人が注意して欲しいですよね。
酷すぎる元太の言動は脚本家の人も考えて書いて頂きたいです。+2
-0
-
950. 匿名 2023/04/26(水) 10:53:26
>>1
そもそもコナンってどういう話だっけ?
みんな(視聴者)はなんで黒幕を探してるの?新一が変な薬を飲まされて小さくなったのは黒の組織の犯行で、その黒の組織から元の体に戻る薬をもらうためにコナンは黒の組織を追ってるの?え?そもそも追われてるのはコナンのほう?まじで混乱してきたwコナンの終着点はどこ?+13
-0
-
951. 匿名 2023/04/26(水) 10:54:01
>>950お願いします。頭が混乱しまくってます。+2
-2
-
952. 匿名 2023/04/26(水) 10:54:30
転ぶウォッカの後、キャンティ「何やってんだい!」外へ出て「逃げられちまったよ」\_(・ω・`)コレ
黒の組織なのにホワイト会社(笑)
これ以上のお咎め無しにほんわかする+30
-0
-
953. 匿名 2023/04/26(水) 11:00:07
>>52
トップがワンマンでパワハラ
逆上すると安全対策がすっぽ抜ける
警察の要請も無視するし、被害者への損害賠償だけで潰れるし、不買運動も起こされそう+7
-0
-
954. 匿名 2023/04/26(水) 11:00:26
公式で哀ちゃんの実年齢18歳って出たけど、出たときのコミックスのセリフで「わたし、本当は は・・・ あなたと同じ18歳よ」「なんてね…」って[は]が連続してたし、なんてねってコマから本当はハタチだとずっと思っていたのに、未だに18歳に納得できない。+19
-1
-
955. 匿名 2023/04/26(水) 11:00:28
>>346
海猿島で2人顔を合わせてます。物理的に無理がある+3
-0
-
956. 匿名 2023/04/26(水) 11:04:53
>>931
教師をしてる親が頭おかしいってあるあるじゃないの?+8
-0
-
957. 匿名 2023/04/26(水) 11:06:12
>>744
そんな争いしてるのはカプヲタだけ。普通の人は恋愛よりも黒の組織と決着つく日を待ってるよ。争うならトピタイ通り大人目線で語ったら?+21
-0
-
958. 匿名 2023/04/26(水) 11:06:24
>>880
幼馴染と親族大好き作者だから親族はありそう+5
-0
-
959. 匿名 2023/04/26(水) 11:06:41
>>276
ITについては進んでるんだけどね。
スマホ使ったりIoTテロ起こしたりしてる。+15
-0
-
960. 匿名 2023/04/26(水) 11:06:57
>>619
やっぱり黒幕は阿笠博士で間違いなさそう+15
-1
-
961. 匿名 2023/04/26(水) 11:07:04
>>886
司法研修中もナゾ。小五郎は捜査一課にいたし+2
-0
-
962. 匿名 2023/04/26(水) 11:07:08
>>643
世界って広いんだなあ+6
-0
-
963. 匿名 2023/04/26(水) 11:08:52
お願いだから死ぬまでに完結させてほしい
(作者も読者も)+30
-0
-
964. 匿名 2023/04/26(水) 11:12:13
コレって今の子供がデフォで見ているとは思えないw
始まった当初に子供が見ていたのはあるだろうけど+7
-0
-
965. 匿名 2023/04/26(水) 11:12:37
ここの人たち大人目線とか言いながら
クレームばかり言ってない?
ファンの人が楽しく見てたら可哀想。
ちょいちょい下げコメント多くて呆れる
アンチトピでも作ったら?ファンは見ないから
ドラえもんでも他のアニメでもツッコミどころ
満載なのに
コナンだけここまで下げられるのアホらしい
ドラマやお笑い番組にケチつけてテレビ面白くなくさせてる人と同じじゃん!!+5
-19
-
966. 匿名 2023/04/26(水) 11:17:17
大人目線で冷静にみると
どうかんがえても新一(コナン)のパートナーとしては哀ちゃんのほうが蘭より適正ある
まず蘭は探偵業を新一がする上で障害になりすぎるから
あんまり探偵業への理解もないしねこの子
それに比べて哀ちゃんは仕事のパートナーとしても、恋愛のパートナーとしても新一(コナン)にピッタリだと思う+11
-18
-
967. 匿名 2023/04/26(水) 11:20:13
>>679
あったあった。コナン君に輸血が必要で、私同じです!って言ってて。やっぱり気づかれたんじゃないかってコナンが思って。蘭ちゃんが念のため調べて確認してください!って医者に言ってたの。何巻だったかな+6
-0
-
968. 匿名 2023/04/26(水) 11:24:16
>>14
「性探偵コマン」
+0
-14
-
969. 匿名 2023/04/26(水) 11:33:20
>>839
14番目のターゲットで「コナンに感謝するんだな」って優しく言う台詞もあったよね。+19
-0
-
970. 匿名 2023/04/26(水) 11:39:06
サッカーの映画で、元太光彦はともかくあゆみまであの距離で正確にボールを蹴れた事が不思議で仕方ない。+2
-1
-
971. 匿名 2023/04/26(水) 11:41:40
>>715
普通に彼氏からのでき婚は有り得なさそうだけど、幼馴染からの小五郎だからなんじゃない?弁護士の勉強してキャリア積んでからの出産より合理的という考え方もある。+10
-0
-
972. 匿名 2023/04/26(水) 11:43:31
>>966
真面目に語ると、ミステリーや黒の組織対決において「正体を明かせない」っていう枷がついてしまってる
蘭はコナンにとって障壁枠になってしまうんだよね
映画だと、すべての事情を知ってて便利道具開発担当になってる博士、
化学捜査担当になってる灰原は使いやすいから出番が増えてしまう
一方で蘭と小五郎は、フェードアウトさせないとコナンが動きにくくなってしまう
ヒロインも主人公と並んでバリバリ戦えるのが当たり前って風潮になってきてるいまの時代だと、
蘭みたいなメイン部分からは蚊帳の外になってしまうタイプのヒロインは難しい立場だね
恋愛面でのパートナーはナシけど、探偵面での相棒に灰原はアリだと思う
というか、昔はそのポジション服部のはずだったのに、服部が恋愛脳になって離脱してしまったのが悲しい+27
-1
-
973. 匿名 2023/04/26(水) 11:49:49
恋愛要素多すぎてお腹いっぱい。
新一&蘭
平次&和葉&(紅葉)
京極&園子
佐藤&(松田)&高木
千葉&同級生のミニパトポリス(名前思い出せない)
白鳥&小学校の先生(名前思い出せない)
赤井&宮野姉&ジョディ
太閤名人&ユミたん
思い出せないけどまだ他にもある気がする。
こんなに要ります?笑+27
-0
-
974. 匿名 2023/04/26(水) 11:52:51
>>938
いまのところ、大きなヘマはやらかしてないって意味でラム?
ベルモットもあれで、赤井から逃げてる最中に階段から転落死しかけたし
(ニューヨークで蘭が助けた話)+2
-0
-
975. 匿名 2023/04/26(水) 11:54:52
>>973
白鳥とコナンたちの担任はいらなかったな・・・
おまえ、佐藤刑事とキスしかけるわ、高木のデートを邪魔するわで
あれだけやらかしておいて人違いで片付けて何もなかったようにラブラブしてるって・・・+37
-0
-
976. 匿名 2023/04/26(水) 11:57:44
>>930
所有するのが面倒なんじゃない?
博士みたいに週末レジャーに連れてくタイプでもないし。+8
-0
-
977. 匿名 2023/04/26(水) 11:59:43
>>4
最初から今までで針何回さされてるんだろうw
ものすごい回数だよね?+6
-0
-
978. 匿名 2023/04/26(水) 12:02:59
>>39
工藤新一抹殺計画を発動する+0
-0
-
979. 匿名 2023/04/26(水) 12:03:01
>>917
横だけどめちゃくちゃ分かる。
赤井さんってスナイパーとしての腕は一流だと思うけど、基本自分は動かずに後から「俺は知ってた」感を出してくるからええ〜〜と思うことがある。
テレビスペシャルで第一話の前日譚をやってたとき、ジョディ先生に運転させておいて撒かれてから「お前のドライビングテクじゃ無理だ」って言ってて、じゃあ最初から貴方が運転すればいいじゃって思った。
ジョディ先生、なんで赤井さんのこと好きなんだろう。絶対付き合いたくないww+39
-0
-
980. 匿名 2023/04/26(水) 12:03:44
オスプレイ(100億円相当)を仲間の制止を振り切り独断で無理してぶっ壊したジン
本来なら真っ先に粛清対象になるべき
+11
-0
-
981. 匿名 2023/04/26(水) 12:04:02
>>973
ポアロの女店員もこの先誰かとくっつきそう
隣の板前とか+2
-3
-
982. 匿名 2023/04/26(水) 12:05:45
>>973
でもカップリング覚えてるあなたみたいな人を夢中にさせてるじゃん?
+2
-14
-
983. 匿名 2023/04/26(水) 12:08:01
>>164
哀ちゃんのストラップ探しに行く話で、安室さんの前でも普通に使ってたよねw+14
-0
-
984. 匿名 2023/04/26(水) 12:08:18
>>191
コナン達は港区に住んでいるよ
帝丹小学校も帝丹高校も私学
よく考えたら超絶金持ちの園子が公立に通っている筈が無い
その割には校舎が公立っぽい造りだけどね+9
-2
-
985. 匿名 2023/04/26(水) 12:09:41
>>926
意味の分からない線草+44
-0
-
986. 匿名 2023/04/26(水) 12:10:10
>>982
横
アマプラで全作見てて、途中から恋愛脳部分飛ばすようになった
コナン面白いのに!って怒りながら飛ばしてるから私もカップリング覚えた+6
-1
-
987. 匿名 2023/04/26(水) 12:11:22
>>973
別にあっても良いんだけど、白鳥のだけはオイオイってなった。無理にこじつけた感が半端ない。
それに白鳥って最初はちょっとお高くとまってる坊ちゃん系だったのに、途中からめちゃくちゃ紳士になってるよね。
声優の人がぶりぶりざえもん(亡くなった)から今の人に代わって、声に合わせて性格まで変わった感じ。
それとも性格が変わったから声優の声質もイメージチェンジしたのかな?どっちが先だっけ?+18
-0
-
988. 匿名 2023/04/26(水) 12:12:29
>>979
あれは関係してる2人だからこその会話だと思った。+9
-4
-
989. 匿名 2023/04/26(水) 12:13:00
>>16
でもお母さんも料理は不得意だった気がする…
なので、どっちにいっても料理は蘭姉ちゃんの役割になりそう。+6
-0
-
990. 匿名 2023/04/26(水) 12:15:13
>>984
雰囲気的に毛利家は小滝橋あたりかなと
渋谷のパルコあたりから歩いたり、バス乗ったりの生活感覚が代々木かもとか妄想してる+5
-0
-
991. 匿名 2023/04/26(水) 12:17:53
>>884
後から作られたアニメ版で新ちゃんの子供の頃の服とかなんとか書いたラベルが貼られてた気がするけど無理がありすぎる後付けで今に始まった事じゃないながら作者にはいろいろ呆れちゃってたよ
アニメスタッフも大変だな、とも+3
-0
-
992. 匿名 2023/04/26(水) 12:20:48
>>190
ちゃんと面接とかやってるのかなって考えたら面白いw+6
-0
-
993. 匿名 2023/04/26(水) 12:25:02
>>963
王家の紋章の作者と同じ考え(自分が4んだら未完のままとなる=終わらせる気は全くない)な気がものすごくする+8
-0
-
994. 匿名 2023/04/26(水) 12:25:20
>>908
可愛い❤️って次々と子ども服買い替えそうだよね、新一ママ+17
-0
-
995. 匿名 2023/04/26(水) 12:34:23
>>903
ADHDかも+1
-3
-
996. 匿名 2023/04/26(水) 12:35:04
>>915
907です。ミステリという勿れを読んでいなくても、そう感じる方もいらっしゃったのですね。失礼しました。自分が無知だったので、人もそうだろうと考えてしまっていたことに気がつきました。+2
-4
-
997. 匿名 2023/04/26(水) 12:36:22
「おっちゃんの声が変わった・・・妙だな・・・」+8
-0
-
998. 匿名 2023/04/26(水) 12:36:37
>>908
このときみたいな、昔の丸っこい線の優しい作画大好き
+17
-0
-
999. 匿名 2023/04/26(水) 12:38:08
>>913
アニメ、そうだったんだ!知らなかった…
こっぱ…!はっぱ64のやつだよね?+5
-0
-
1000. 匿名 2023/04/26(水) 12:39:50
>>1
怪盗キッドと新一が瓜二つ、優作とキッド父も似てて、なんか父親同士双子とかそういう感じなのかな?
血縁関係の設定めっちゃあるし、不老不死とか死者を蘇らせるとか…
ベルモットはあの方の娘とか奥さんのクローンとかそういう感じなのかな?
赤井ファミリーから始まって哀ちゃん母も繋がってたし、血縁関係めっちゃ出て来てややこしい。結局なんやかんや後出しの血縁血縁でなんかもう…。
ジンと世良母の伏線?もやっぱ血縁なのかな。みんな親族で笑うw
+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する