ガールズちゃんねる

個人的になくなってほしい常識や価値観part5

623コメント2023/04/27(木) 19:53

  • 1. 匿名 2023/04/24(月) 21:49:23 

    「いつもお世話になっております」
    から始まる無駄に長いビジネスメール
    個人的になくなってほしい常識や価値観part5

    +968

    -58

  • 2. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:08 

    女は男の3歩後ろを歩く

    +78

    -101

  • 3. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:17 

    >>1
    常識とは違うかもしれないけど
    年賀状
    ほんともういい

    +1469

    -34

  • 4. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:17 

    通勤

    +273

    -11

  • 5. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:20 

    個人的になくなってほしい常識や価値観part5

    +196

    -9

  • 6. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:22 

    >>1
    その出だしじゃないと本題に行きにくい…

    +522

    -5

  • 7. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:25 

    ガルちゃんの古い価値観

    +169

    -17

  • 8. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:26 

    半返し

    +699

    -10

  • 9. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:43 

    内祝い

    +771

    -13

  • 10. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:57 

    >>2
    今時そんなことしてる人ほとんど居ないよ

    +214

    -7

  • 11. 匿名 2023/04/24(月) 21:50:58 

    お茶くみとお酌。

    +424

    -3

  • 12. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:01 

    ルッキズムってどう頑張っても無くならない価値観だろうね。

    +420

    -9

  • 13. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:01 

    お祝い返し

    +315

    -13

  • 14. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:04 

    >>7
    割り勘の話題とかしつこい

    +150

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:05 

    >>3
    出さなくて良いんだよ?貰ってもスルーで良いんだよ?

    +236

    -10

  • 16. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:07 

    内祝いを送るのがなくなってほしい。

    +351

    -14

  • 17. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:09 

    長寿への信仰
    長ければ長いほど生きるのはいい
    って考え

    +562

    -23

  • 18. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:13 

    ひとりっ子はかわいそう 田舎のおばあちゃんに顕著な価値観

    +480

    -8

  • 19. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:16 

    下ですみませんが、オーラルセックスが当たり前という風潮
    冷静に考えて排泄器官を口に含みたくない。たとえ好きでも

    +650

    -28

  • 20. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:25 

    「結婚は?子どもは?」
    これはまだまだ根強い…

    +395

    -5

  • 21. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:25 

    PTA!PTA!

    +478

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:26 

    >>1
    リカちゃん上司睨んでるよ〜

    +200

    -3

  • 23. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:27 

    マスク

    +26

    -21

  • 24. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:28 

    巨乳は頭が悪いって風潮

    +149

    -41

  • 25. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:32 

    お中元、お歳暮。
    半返し。
    年賀状。

    +382

    -10

  • 26. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:39 

    >>17
    ほどほどがいいよね。何事も。

    +113

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:48 

    >>7
    他人の価値観には指摘してる割に自分達は改めないよね

    +49

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:50 

    >>2
    逆に男が女性が危険にならないように歩いてる方が多いよ

    +34

    -12

  • 29. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:50 

    >>1

    わかる。たまにめんどいわ。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:51 

    職場の飲み会で管理職が多めに払うこと
    なんなら管理職が職場の飲み会ほぼ強制参加なこと
    職場の強制飲み会なんかいらないよ
    好きな人達だけで行けばいい

    +347

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/24(月) 21:51:59 

    サンキューハザード
    まあ使ったことないけど

    +10

    -59

  • 32. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:02 

    日本は性犯罪が少ないとかいう思い込み。痴漢天国だし性犯罪はやたらと不起訴になってるだけ。

    +277

    -9

  • 33. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:09 

    女性はメイクしなきゃいけない

    ということ
    個人的になくなってほしい常識や価値観part5

    +132

    -69

  • 34. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:20 

    コロナ禍でなくなってたけど忘年会と新年会
    今年から復活するらしくて年末年始が今から憂鬱
    飲めないのに会社の人とお酒飲むなんか罰ゲームでしかないから永遠に廃止でよかった

    +432

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:22 

    タトゥーへの偏見

    +24

    -57

  • 36. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:22 

    ピル常用者=ヤリ◯ン

    ヤるために飲んでるわけじゃない

    +257

    -10

  • 37. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:34 

    結婚式呼ばれたくないんだけど、結婚がめでたいと思えないからそういう常識無くなってほしい。

    +251

    -10

  • 38. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:40 

    >>12
    日本はエイジズムの方が強いような

    +182

    -6

  • 39. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:43 

    みんなでご飯食べた方が美味しい、みたいなやつ....

    私は1人で食べる方が、好きなものを好きなだけ自分のペースで食べられて美味しいです!

    +549

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:48 

    >>17
    人生100年時代なんて
    気が遠くなる

    +271

    -4

  • 41. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:51 

    お客様は神様

    +245

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:59 

    お客様は神様と言う風潮

    +257

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:59 

    >>1
    あと「何とぞ宜しくおねがいもうしあげます。」
    社内でちょっとした簡単な翻訳させられるんだけどこの2つだけは本当に厄介

    +130

    -5

  • 44. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:02 

    「おつかれさまです」

    だるい

    +34

    -24

  • 45. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:03 

    身元保証人制度

    +163

    -5

  • 46. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:05 

    >>6
    テンプレって便利よね

    +139

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:06 

    ご祝儀
    10年後まだ離婚してなかったらあげるのでいいかな?
    ご祝儀泥棒はもうたくさん

    +275

    -5

  • 48. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:07 

    >>2
    そんな常識もうありませんよ昭和生まれのおばはん
    もう少し時代感覚をアップデートしましょうよ

    +22

    -14

  • 49. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:08 

    婦人消防隊、田舎しかない。

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:08 

    体罰は犯罪って古くさい考え暴力や武力で制圧することは悪いことではない

    +36

    -21

  • 51. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:20 

    B型=自己中

    +123

    -8

  • 52. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:31 

    >>7
    つい最近ファッショントピで最近流行ってるY2Kファッションに対して
    「老婆心だけど若い子には体冷やしてほしくない……」とか言うひときしょかった

    +65

    -21

  • 53. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:32 

    女は気が利くもの

    +161

    -4

  • 54. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:35 

    >>15
    来た人にだけ返してます
    自主的に出さないけど
    スルーができない

    +26

    -10

  • 55. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:42 

    >>2
    いつの時代だよwww
    大正とか昭和初期じゃね?
    ジーチャンバーチャンの世代だわ

    +30

    -4

  • 56. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:50 

    >>17
    今はもうそういう風潮なくなってきてない?
    テレビでも長生き特集とかやらなくなってる気がする

    +65

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:52 

    毎朝、全員に一人ずつ挨拶

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/24(月) 21:53:59 

    >>1
    DINKSみたいな生き方。不妊なら仕方ないがわざとやるのは違うと思う。社会への責任を果たしてない。

    +11

    -74

  • 59. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:04 

    「子なしは精神的に未熟」みたいな偏見


    実母にずーっとネチネチ嫌味言われ続けてる。
    自分だって5年以上不妊で女1人しか生めなくて祖父母や親戚から嫌味言われたくせに…。

    +223

    -18

  • 60. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:06 

    自治会

    +89

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:30 

    >>31
    これはやったほうがいいよ。
    譲ったほうも嬉しいし。

    +106

    -8

  • 62. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:30 

    御歳暮

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:32 

    新卒が最強カードで一度でも退職すると正社員への道が果てしなく遠いこと

    +225

    -5

  • 64. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:43 

    >>7
    わかりやすい男尊女卑には拒否反応示すけど、自分も男らしさ女らしさ押し付けてますよね?って人はよく見る

    +31

    -3

  • 65. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:51 

    >>1
    「最年少の〜」

    若けりゃなんでもいいって訳じゃない

    +107

    -3

  • 66. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:56 

    >>9
    >>8
    これ!!!ほんとこれ!!!!!
    いらないしこんなくだらない常識があるなんて信じられない。

    +155

    -6

  • 67. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:09 

    ガルちゃんへのガル男の書き込みはダメみたいな風潮もう男とか女とかで括るのはやめた方がいいと思う

    +7

    -26

  • 68. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:27 

    母乳神話

    +53

    -4

  • 69. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:33 

    他人に迷惑をかけるなという教え
    生きてる以上迷惑なんかかけあうもんだろ❗️

    +22

    -33

  • 70. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:38 

    小顔=正義

    +76

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:46 

    >>21
    USA!USA!みたいな勢いw

    +120

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:56 

    >>7
    男媚がなんたら気持ち悪い
    ほっといても異性が寄ってくる人以外は、媚びずにどうやってモテるんだよ
    そうやってダブスタつくっておもろいか?
    個人的になくなってほしい常識や価値観part5

    +68

    -6

  • 73. 匿名 2023/04/24(月) 21:55:59 

    変な加工自撮写真。

    現実とかけ離れてるのに何がいいのかさっぱり。
    とくに赤ちゃんや子供が加工されてるとこの子は思い出に自分の顔が残らないのかと悲しくなる。

    +177

    -3

  • 74. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:01 

    電話は女性が出る。
    電話くらい出ろよ、おっさん!

    +204

    -3

  • 75. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:08 

    エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の家電4品目のリサイクル法

    処分に金も手間もかかって面倒くさすぎ

    +150

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:34 

    右へならえ
    なんでもイエスをいう

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:37 

    >>3
    親戚に年寄りがいるからしょうがない

    +10

    -8

  • 78. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:49 

    >>56
    むしろ現実では長生きしたくない人が多いのに、意に反して長生きしちゃってる人見て絶望してるガル民が多い気がする。この間のおすぎとピーコトピとかさ。

    +91

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:51 

    >>12
    美しい人を見て、美しいと感じる感性を失うことも同時に起こらないと、無理だよね。
    きれいな花を見てつい見惚れるような感覚だけを残して、人間はどんな容姿でも一律に美とするなんて困難だしそれはそれで悲しい。

    +197

    -7

  • 80. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:54 

    >>54
    律儀な方なのね✨
    私は年賀状はスルーするけど、
    LINEや電話でお返事しちゃう。
    で、相手の方も察してくれるのか年賀状のやり取りはなくなった。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:58 

    >>19
    私は逆に、絶対にほかの男性にはできないことをやってるから
    フェラしてるときに彼氏は特別な男性だってのを感じてる

    +34

    -67

  • 82. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:07 

    母親:『娘を産んで良かったわ』

    と、娘に愛情を伝えるふりをしながらの『期待』。これが無くなって欲しい。

    これを娘に言うのって高確率で(父親ではなく)母親だけど、『娘を産んで良かった』の言葉には甘えや期待が入ってる。

    ●『娘だから』いつまでも一緒に出かけてくれる
    ●『娘だから』孫を気兼ねなく触らせてくれる
    ●『娘だから』介護もしてくれる
    ●『娘だから』家事も手伝ってくれる

    とか。

    『子供を産んで良かった』ではなく『娘を産んで良かった』は、その言葉に期待がこもってるからそう思う風潮自体なくなって欲しい。

    ※図々しい期待が込められている。息子には期待しないくせに。

    +146

    -18

  • 83. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:14 

    結婚式の服装のマナー
    祝う気持ちがあればいいじゃん

    +66

    -11

  • 84. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:19 

    >>17
    最近は健康寿命の大切さが言われてるね

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:23 

    バカな部下が、できる上司を腹いせにすぐパワハラっていう風潮

    +58

    -9

  • 86. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:35 

    年始やお盆の親戚の集まり

    +64

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:51 

    女性は家事ができて当然・やって当然。
    嫁は夫や義実家に対して尽くすもの、介護もするものという古い考え。

    もう時代は変わったとか、多数の人が口では古いと言うわりには、まだまだ根底に「女性は男性や家族のためにお世話をして働くもの」という考えが根強くあるよね。

    +158

    -3

  • 88. 匿名 2023/04/24(月) 21:58:12 

    >>17
    それは平均寿命が今ほど長くなかった時代の話じゃないの?今はみんな長生きのリスクがいろいろあることを知ってるから、信仰なんてないんじゃ?

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/24(月) 21:58:26 

    >>17
    健康で長生きなら良いよね。
    持病があったり、介護が必要な状態で長生きは本人も家族も辛いと思う。
    祖父母や両親みててもそう思う。私は長生きしたくない。

    +104

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/24(月) 21:58:32 

    家父長制。
    くそ男やくそオヤジばかりが出来上がるだけだから

    +80

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/24(月) 21:58:34 

    自然分娩信仰

    +51

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/24(月) 21:58:37 

    >>63
    実際はそんなこともないけどね。前職のキャリア活かせるなら。

    +15

    -10

  • 93. 匿名 2023/04/24(月) 21:58:38 

    >>1
    年上を敬うべき、っていう風潮

    +57

    -19

  • 94. 匿名 2023/04/24(月) 21:58:44 

    なんでもかんでもお客様の声を聞くこと。変な人とかクレーマーのこと気にせず、伸び伸びやってほしい。

    +112

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/24(月) 21:59:00 

    >>1
    シゴデキリカちゃん
    時計もバッグも高そうやなw

    +49

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/24(月) 21:59:10 

    >>20
    独身には「相手いないの?結婚は?」
    既婚者には「子供はまだ作らないの?」
    出産したら「2人目はいつ頃?」
    無事に産まれても「男の子or女の子産まれるまで頑張って!」

    +149

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/24(月) 21:59:27 

    >>19
    でもクンニはされたい・・

    +32

    -105

  • 98. 匿名 2023/04/24(月) 21:59:44 

    >>75
    あとPCや周辺機器(HDDとか)も
    PCは引き取り業者もあるけど、なんか不安

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:02 

    >>1
    定型文はラクだけどなー

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:10 

    儒教思想
    歳上ってだけで敬えと強要してくる人が多すぎる

    親が「あんた」と呼んできたので、同じように「あんた」と呼び返したら「目上の人間になんて失礼な口聞くんだ!」って発狂された

    +54

    -9

  • 101. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:16 

    >>69
    迷惑かけない様生きるのが大前提じゃないの?
    そんな人がミスって迷惑かけちゃった日には助けようと思うけど、
    最初から迷惑はかけあうもんだ!ってスタイルの人助けようと思えないわ。

    +40

    -3

  • 102. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:34 

    >>22
    平気平気〜w

    +58

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:36 

    結婚する=幸せのゴール
    してない=幸せじゃないみたいな価値観

    +95

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/24(月) 22:00:57 

    コオロギを食わざるを得ない同調圧力

    +50

    -3

  • 105. 匿名 2023/04/24(月) 22:01:02 

    >>1
    タバコは体に悪い
    喫煙者叩き

    酒、アルコールの方が圧倒的にヤバいのに

    +23

    -46

  • 106. 匿名 2023/04/24(月) 22:01:06 

    >>3
    結婚した年に親戚に送って次からは一切送ってない。それでも顔が思い浮かばない遠縁の親戚からは自動印刷年賀状が毎年届いてる。いつまで送ってくるんだろ?

    +56

    -4

  • 107. 匿名 2023/04/24(月) 22:01:25 

    内祝い

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2023/04/24(月) 22:01:29 

    >>7
    何回同じ懐かしみネタするんだか

    +12

    -4

  • 109. 匿名 2023/04/24(月) 22:01:38 

    >>1
    何でもそうだけど、
    本題行く前の序奏は大事かと。

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/24(月) 22:01:47 

    >>3
    子供が書きたがるようになったからなんだかんだ続けてるわ。
    転勤族だから年に一回の近況報告も兼ねてる。

    +16

    -8

  • 111. 匿名 2023/04/24(月) 22:01:50 

    仕事で休憩取れないのは普通とか当たり前みたいな風潮
    私だって取れないんだからあなたも取れなくて当たり前みたいなのすごく嫌
    そこはみんなでちゃんと休憩とるようにしようよ……

    +112

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:06 

    >>6
    締切過ぎてんだわ、はよ納品しろ

    で終わる内容を
    20行くらいかけて回りくどくメールするw

    +176

    -2

  • 113. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:19 

    >>101
    横だけどなんで相手だけが迷惑かける、あなたが助ける設定だけで考えるのかな?

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:26 

    こどおば。

    差別用語。

    +29

    -6

  • 115. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:38 

    >>52
    不妊になっても自己責任だもんね。

    +11

    -20

  • 116. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:40 

    >>100
    目上に「あんた」って言う人は社会で孤立するよ

    +40

    -5

  • 117. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:48 

    >>87
    こうやって女への古い価値観は叩く一方で男への古い価値観は完スルーっていうね
    結局、女に都合のいいことだけ求めていいとこどりしたいだけじゃんって思う

    +24

    -10

  • 118. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:49 

    >>1
    なんか、りかちゃんって夢があるはずなに
    これ見るとイメージが、、

    +6

    -13

  • 119. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:55 

    話題にはなるけどPTAはなくならない
    共働きが増えて難しいってなるけど
    必ず働いてない人は学校にいるし、何かと結局は出来てしまうからなくならない

    +3

    -12

  • 120. 匿名 2023/04/24(月) 22:02:55 

    田舎者の他人のモノは俺の物、俺の物は俺の物

    無償で貸した土地に植えてあったサツキの木が断りもなく3本伐られていたので

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/24(月) 22:03:01 

    結婚式かな。
    もう親族だけでやってくれないだろうか?何なら葬式はあっても2日ぐらい皆んなで集まるやつ、あの線香炊いとくのとかも要らないと思うわ。

    +77

    -6

  • 122. 匿名 2023/04/24(月) 22:03:19 

    >>58
    こういう発想

    +41

    -2

  • 123. 匿名 2023/04/24(月) 22:03:20 

    >>82
    何なら、なぜか義母までが同じように嫁に対して無償の愛や働きを求めてくるよね。

    こちらは菩薩さまじゃないのよ。
    生身の人間で、血の繋がりや姻戚関係があっても別人格・別の人生を生きてる「他人」なのに。

    ナチュラルに自分の一部・自分の付属品・自分のために尽くすべき人間、のように扱ってくるのをやめてほしい。

    +95

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/24(月) 22:03:29 

    コロナでなくなってきたけどお土産文化はやっぱあると思う

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/24(月) 22:03:59 

    >>12
    仕方ないよね。本能だから。
    鳥だってモテる為に派手にしたり
    綺麗な雄がモテるやつもいるくらいだし。

    +96

    -6

  • 126. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:04 

    >>48
    九州が滅亡しないかぎりなくならないよ
    アップデートしても関白宣言

    +6

    -6

  • 127. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:18 

    >>1
    「外国人のおもてなし」

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:39 

    >>100
    あなたが後輩や見ず知らずの子供に「あんた」って言われてどう思う?ってこと

    +28

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:42 

    >>79
    でも絶対的な美の基準なんてないというのも理解できる。世の中につくられたものなんだから。今は白人の顔が美の基準となっているけど、世の中全てアジア人もしくは黒人ならその感覚はなかった。
    体型にしてもそう。自分の生まれ持った感性で美というのを測っているつもりでいても、それはただの他人に擦り込まれた価値観。最近の風潮はそんなの意味のないものだよということでしょ。一理あるよ。

    +41

    -4

  • 130. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:47 

    >>2
    なにそれw

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:49 

    飲酒運転って死刑でいいと思う
    イヤならしなきゃいいんだし

    +52

    -2

  • 132. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:53 

    >>115
    違う、そこじゃない

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/24(月) 22:04:54 

    >>63
    意外とそんな事ない。

    +26

    -4

  • 134. 匿名 2023/04/24(月) 22:06:25 

    >>12
    何ならルッキズムが強まってきているような

    +74

    -4

  • 135. 匿名 2023/04/24(月) 22:06:31 

    >>6
    定型文だから良いと思うけどね
    でも仕事以外のうちの主人がお世話になっておりますとか
    この前お菓子ごちそうさまでした〜
    いえいえとんでもない〜みたいなやりとりは面倒

    +64

    -4

  • 136. 匿名 2023/04/24(月) 22:06:41 

    飲み会で仕事のスキルが磨かれるとか言われた
    うるせーいらねーよ!クソ喰らえ!
    古い体質の会社全て滅びればいい

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/24(月) 22:06:59 

    >>3
    辞めてる人はとっくに辞めてるけど、全員に辞めてもらいたいの?

    +55

    -6

  • 138. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:06 

    慰労会

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:33 

    >>12
    ガワって大事だもの
    でもそれ人間だけじゃなくて
    お菓子のパッケージとか
    通販サイトの画像とか
    商品的な所でもめちゃくちゃ重要
    ゲームも、可愛くてかっこいい絵柄じゃないと売れない

    +76

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:39 

    結婚子供マイホームこそすべてという滑稽な価値観

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:40 

    >>126
    田舎者はやってればえんちゃう?
    2に+してる人も40後半から50代の人達でしょうね
    ってかあんたらもやってないでしょって話

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:49 

    >>126
    九州の事全く知らないんだろうな

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2023/04/24(月) 22:07:54 

    サボる人に対するズルいという感覚。
    成果が上がっててサボる時間があるなら業務と力量があってないんだし、
    大した仕事してないのにサボってるなら評価はそれなりだし
    貴方が給料渡してるわけでもないのにと思う。
    仕事が回ってくるなら自分の手柄にして給料アップを狙うか、アイツ仕事しないから迷惑被ってるって根回しをして会社に居場所をなくせばいい。

    ズルいと思うのは勝手だけど文句ばっかり言ってるだけじゃ同じ。

    +8

    -14

  • 144. 匿名 2023/04/24(月) 22:08:03 

    >>19
    あんなこと平気でさせるのは全部AVの影響
    学校の性教育でAVはファンタジーだから真似しても女性に苦痛を与えるだけだとちゃんと教えておくべき

    +282

    -11

  • 145. 匿名 2023/04/24(月) 22:08:05 

    >>101
    生きてて迷惑かけないでいられることあります?
    人生は迷惑掛け合うもんだし助け合うもんじゃないですか?

    +6

    -11

  • 146. 匿名 2023/04/24(月) 22:08:10 

    >>9
    >>8
    むしろ「お祝い文化」いらなくね?

    +142

    -5

  • 147. 匿名 2023/04/24(月) 22:08:23 

    >>3
    やめたら?

    +20

    -2

  • 148. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:07 

    >>48
    ないつもりでいても、やっぱり対等ではない気がしてる
    それはきっと旦那側に自分が稼ぎ頭って気持ちがあるんだろう

    +3

    -8

  • 149. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:13 

    >>3
    2人ほぼ年賀状のやり取りだけしてる友達いたんだけど今年2人とも来なくてLINE送っていいのか迷ったまま4月になってしまった

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:16 

    上司の価値観に反する事でも同意するような雰囲気。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:21 

    >>1
    香典の新札を使う・お札の向きとか
    亡くなった方を弔う気持ちあればいいじゃんって思う。
    そもそも香典自体いらないか。

    +78

    -9

  • 152. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:32 

    >>17
    健康であればいいなと思う
    認知症や体が思うように動かなかなってから長生きはしたくない

    +41

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:41 

    >>137
    それな。自分がやめりゃすむものを全員に浸透させようとすんなと思う

    +30

    -4

  • 154. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:42 

    半返し
    複数から出産祝いいただいたけど、職場の方からの金額5,000円とか2,500円で返すのも悪いから3,000円になっちゃうし、有志で複数人から15,000円のベビーグッズいただいたけど、人数で割ると1,000円いくかいかないかで1人500円ってわけにいかないから、なんだかんだ赤字…
    てか、お返し考えるのも用意するのも時間と手間がかかりすぎる

    +35

    -4

  • 155. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:46 

    >>1
    同意
    「お世話に、、」くらいは良いが、毎度毎度「お忙しいところ恐れ入りますが
    、、」を付ける人、本当に相手が忙しい時には何て言うの?と思う。
    (中身の薄い)若手に多い。

    +6

    -18

  • 156. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:51 

    町内会運動会
    コロナから3年ぶりに復活した
    あのまま自然消滅してくれればよかったのに…
    自治会抜けたい…

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:03 

    >>1
    『い』で辞書登録してたw
    他のものも全部登録してる

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:05 

    ママ友

    +10

    -5

  • 159. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:06 

    >>148
    そう思うなら、あなたが稼ぎ頭になればいい

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:28 

    >>2
    そんなのもう無いでしょ

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:38 

    >>12
    美しい人は一握りだから価値があると思うけどね

    加工や整形で平均が上がって大変だなと思う
    長い人生では美しさより積み重ねた経験や知識や品性が大事だと思う

    +91

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:42 

    >>76
    こないだ打合せに行った会社(そこそこ知られた企業)が絵に描いたようなワンマン社長とイエスマンの取り巻き達で茶番を見せられてる気分になった

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:55 

    むしろ、お祝い文化がある以上「半返し」は必要だと思う

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2023/04/24(月) 22:10:57 

    お年玉

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:25 

    >>78
    実際、生きるのが大変な世の中になってきたし年金も期待出来ないし長生きなんて絶望しかないでしょう

    +44

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:26 

    社員旅行

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:26 

    生涯独身は、負け組

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:30 

    お年玉、お祝い事全般
    親子間だけでいいんじゃない?
    貰う時もお子さんいない親戚だとたまにお菓子とか送ってみたりめんどくさい。
    現金渡す風習はいらない

    +40

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:35 

    >>54
    年配の人に多いけど、紙でのやり取りにこだわりタイプだとやめにくいよね・・・。LINEやメールするほど親しくない。けど、今後の付き合いもあるから年賀状でご挨拶しておかないと・・・みたいな。

    義理ハガキ仕方ないよね

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:37 

    戒名かな

    死んだら親から貰った名前を捨てて、坊さんに金払って名前付けてもらう意味が分からない

    +78

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:39 

    そりゃぁもうPTA
    今年役員だけど早速内容が無駄なことばかりでやる意味ないなぁと思ってる。各役員の役割が無駄だと思っても
    学校の運営が決めるから無駄に思っても廃止とかに出来ない。

    +15

    -3

  • 172. 匿名 2023/04/24(月) 22:11:59 

    >>3
    年賀状仕舞いしました(52歳)

    +60

    -1

  • 173. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:08 

    >>158
    必要な人もいればいらない人もいるよね
    私は前者だけど

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:10 

    人へのお祝いのお金とか品物。

    物やお金をあげる事でなんかコチラの誠実さや良識をアピールしなきゃいけないって風潮が本当に面倒。
    本当に仲良しとか親しい人だけで、それ以外は親戚だろうと同僚だろうと義理では他人にそこまでお金遣うのもったいない気がしてしまう

    おめでとうー!ありがとうー!
    お互いニコニコしながら祝福の言葉だけで充分な気がする

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:22 

    御祝儀3万円

    +22

    -2

  • 176. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:22 

    女で一重は容姿で不利みたいな風潮。女性芸能人も、一重や奥二重でも二重にすることが多い。二重でもさらに二重幅を広げたり。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:24 

    >>151
    香典開きやったけど帳簿書くのに一生懸命でお札の向きとか全然気にならなかったわ
    くっそテンパってるときにあんなの気にする人いるんかな?

    +27

    -2

  • 178. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:28 

    >>1
    日本人のマウント気質では無理だよね

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:37 

    >>105
    えっ?そうなの?
    タバコの方が百害あって一利なしだと思ってた
    周りにも臭うし、仕事中も喫煙のために抜けるし

    +16

    -9

  • 180. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:37 

    >>156
    うちは抜けた
    すっきりした

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:37 

    >>2
    今はもうないんじゃない?

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:39 

    強要じゃないけどお願いと言って残業、有給却下、病欠の代償で休日出勤させられること。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:41 

    >>55
    うちの今年100歳の祖母、祖父より強かったわ。
    肝っ玉系ではないけど、祖父より強かった。

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:46 

    小顔やウエストや足が細ければ良いという風潮。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:57 

    >>159
    こんな田舎で正社員の募集皆無です

    +2

    -7

  • 186. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:00 

    >>2
    もう既になくなってるから大丈夫だよ

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:02 

    >>33
    この男嫌い

    +64

    -3

  • 188. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:03 

    社内の他の事業所との電話連絡で、朝っぱらから「お疲れさまです。」と言うこと。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:08 

    LGBT優先!🌈みたいなの
    何様のつもりなんだろう

    +35

    -9

  • 190. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:19 

    >>10
    なんなら最近は男性の方が後ろ歩いてる

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:19 

    >>78
    長生きはしたくないが健康ではいたい矛盾が生じるのよ

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:30 

    >>174
    「本当に真心だけ」コレが1番地獄では。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:35 

    >>176
    悪いけどそれが答えじゃん
    美人なら一重でも関係ない

    +2

    -7

  • 194. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:44 

    >>28
    なんで女性は女性呼びなのに男性のことはわざわざ男呼びしてるの?

    +21

    -5

  • 195. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:49 

    >>63
    そうなるのは次決まってないうちに退職したり、前職にまったく関係ないとこにキャリアチェンジしようとするからでは。

    +11

    -5

  • 196. 匿名 2023/04/24(月) 22:14:40 

    >>8
    なくてもいいって思うけど、これのおかげでお祝い事が自分の方が多い時も一応お返しはできてるなとも思う

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/04/24(月) 22:15:11 

    >>82
    これ、うちの母からずっと言われてる言葉です
    呪いのようですね
    実際、母は高齢なので私とお出掛けは出来ないし、ほとんどした事無いです
    今、自分で買い物もご飯も(ご飯なんて毒親だったので作ってもらった事ほとんど無い)出来ないので、私を産んで良かったー いなかったら私死んでるー!ありがとう
    と言われるけどめっちゃイライラするし、正直早く死ねと思ってます 

    +54

    -1

  • 198. 匿名 2023/04/24(月) 22:15:18 

    >>7
    >>1みたいにほざいてるひとも普段の自分の価値観に突っ込まれたらぶちギレてそう

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/24(月) 22:15:57 

    >>12
    プラごみ少なくなってほしい
    お菓子よりゴミ買ってるみたい

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/24(月) 22:16:03 

    >>191
    ピンピンコロリに憧れるよね。最近そんな映画見たわ。PLAN75。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/24(月) 22:16:04 

    >>39
    いい年して、1人で外食無理!!とか言ってるのもな。

    +75

    -4

  • 202. 匿名 2023/04/24(月) 22:16:08 

    >>2
    男尊女卑とか騒がれてる時代でそんなことしてる男居ないよ(笑) 
    ってか男のが道路側歩かせなくしたり
    荷物持ったりしてるよ
    昔言われたからっていつまで根に持ってるの
    ってかそんな女性見たことないけど

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2023/04/24(月) 22:16:50 

    >>82
    生理がツライ、
    ホルモンバランスが乱れてツライ、
    妊娠出産が大変
    男は役立たずの能無しで女ばかり損させられる
    女は男より大変

    …みたいな事がるちゃんで良く見かけるけど、
    子供産むとなると何故か女の子が欲しい・女の子いると勝ち組みたいな風潮が謎なんだけど。

    生まれた女の子が将来生理痛やら出産で苦労するなんてどうでも良いんだろうな。
    自分の世話して着せ替え人形的に楽しませてくれる方向に目が行ってるというか。

    +29

    -8

  • 204. 匿名 2023/04/24(月) 22:16:54 

    >>117
    ガルはクソババマ〇コの集まりだから仕方ない
    そういうところは若い私たちが意識して気を付けていこ!

    +11

    -13

  • 205. 匿名 2023/04/24(月) 22:16:57 

    >>30
    飲み会やりたいのが上の立場の人間なんだから払えよ、なんなら全部

    +17

    -10

  • 206. 匿名 2023/04/24(月) 22:17:04 

    公式に重課金する人が偉い(上級オタク)みたくな風潮

    公式にお金を使うことは大切だと思うけど、娯楽の一環なのにいつの間にかステータスになってて辛い

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/24(月) 22:17:07 

    結婚式呼ばれたくないんだけど、結婚がめでたいと思えないからそういう常識無くなってほしい。

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/24(月) 22:17:08 

    >>165
    安楽死制度ってやっぱ必要になるんだろーなとは思うよね。

    +21

    -3

  • 209. 匿名 2023/04/24(月) 22:17:18 

    >>82
    うちは息子が欲しかったらしい

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/24(月) 22:17:22 

    >>189
    虹🌈ってさ、既存のモチーフで色も綺麗だし、パッケージや子供の描く絵や各種デザインに使われてたよね。後から騒ぎだしたくせにそれを自分達の象徴みたいな使い方するから、スッゴく迷惑。

    +27

    -3

  • 211. 匿名 2023/04/24(月) 22:17:24 

    >>25
    ついでに旅行した時のお土産も追加してー!
    GW後の職場は皆さんのお土産で机が山になる

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/24(月) 22:17:44 

    >>12
    整形や加工でひどくなってる気がする

    +36

    -1

  • 213. 匿名 2023/04/24(月) 22:18:02 

    >>54
    できないから全員に辞めてほしいはなんか違う気がする

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2023/04/24(月) 22:18:08 

    出社こそ美徳
    コロナでリモートや時差出勤定着すると思ってたけど満員電車に戻ってきてる、、

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2023/04/24(月) 22:18:52 

    8時間労働。
    結局8時間じゃ終わらないし、帰ってご飯食べて寝る→起きて仕事して…の繰り返し。
    トヨタが時短勤務伸ばしたけど、いっそ全労働者のそもそもの8時間労働を見直して欲しい。疲れた。

    +53

    -1

  • 216. 匿名 2023/04/24(月) 22:19:04 

    結婚式の祝い金
    2で割れる数字は別れるを意味するからタブーだというやつ
    過去に4万入れてかなり非難されたことあり
    それからずっと常識ない人と言われ続けた
    平均額の3万よりも多いんだから私ならうれしいけどね
    誰が最初にこんな馬鹿なこと言いだしたんだろ?
    ほんと最初に言った奴は馬鹿じゃね

    +41

    -2

  • 217. 匿名 2023/04/24(月) 22:19:11 

    >>148
    女性が養う世界でもええんやで

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/24(月) 22:19:23 

    >>1
    お客様のいうことにはイエスしか言わないというサービス業。それで自分たちがサービスのプロだと自認してプライド持ってること。
    そんなこと言ってるからクレーマーが図に乗る。

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/24(月) 22:19:43 

    法事

    葬式はいるけど。
    法事なんていらないと思う。

    +46

    -1

  • 220. 匿名 2023/04/24(月) 22:20:22 

    >>30
    ハラスメントの関係かわからないけど、行かない選択増えてるよ

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/24(月) 22:20:33 

    >>17
    健康寿命は短いから、長生きしていても介護されてたり認知症になってたりする。そんな状態で長く生かされていたくない。

    +46

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/24(月) 22:20:52 

    アラフォーで結婚していないと性格に難あり扱い
    結婚していていも性格に難ありな人いっぱいいるから、そういう人に性格に問題ありそうとか言われるのは癪に障る

    +39

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/24(月) 22:21:07 

    >>105
    酒と違って周りの健康にも影響与えるからね。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/24(月) 22:21:09 

    >>203
    女子生むと勝組なんて風習私の周りにはないw

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2023/04/24(月) 22:21:12 

    >>19
    手の愛撫でいいじゃんて思う。

    +68

    -3

  • 226. 匿名 2023/04/24(月) 22:21:45 

    >>157
    あたしは『おせ』でお世話になっております。変換

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/24(月) 22:22:55 

    >>12
    整った顔や身体は健康体で優秀な子孫を残す遺伝子を持っていると本能的に察知する生物の本能だもん それを否定するのはひどく不自然だわ

    +20

    -7

  • 228. 匿名 2023/04/24(月) 22:23:53 

    お歳暮

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/24(月) 22:23:55 

    >>12
    日本の神話でもニニギノミコトは美しいコノハナサクヤビメは娶るけどブサなイワナガヒメは実家に返しちゃうし
    童話も王子が美しい姫に一目惚れしてストーリーが始まるし
    ルッキズムはDNAに刷り込まれてるんじゃないかと思う

    +52

    -4

  • 230. 匿名 2023/04/24(月) 22:24:00 

    >>90
    でも自分で養う立場にはなりたくないんだろう?

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2023/04/24(月) 22:26:29 

    田舎の近所付き合い

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/24(月) 22:27:26 

    >>17
    そうそう、長生きしても若さと健康が保てればいいけどね

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/24(月) 22:27:35 

    >>1
    大きい付箋に「先延ばしにしない」って書いてるのに😂

    +25

    -1

  • 234. 匿名 2023/04/24(月) 22:28:01 

    >>200
    もう自分で寿命決められたらいいのにね、それまでは健康で豊かな暮らしをして、最後はみなに見送られ痛みもなく安らかにあの世へ… それが理想だけど、現実は正反対になる事の方が多い

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/24(月) 22:29:27 

    >>19
    それは個人の自由だから

    +85

    -7

  • 236. 匿名 2023/04/24(月) 22:29:29 

    >>12
    美しいということは、バランスが整っているので健康に見えるらしい
    「少しでも強く健康な子孫を残したい」という生き物の本能があるので、難しいかも

    +27

    -6

  • 237. 匿名 2023/04/24(月) 22:29:36 

    >>8
    >>9
    ご祝儀3万円のほうがやめてほしい

    +111

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/24(月) 22:30:17 

    >>38わかる。若い子はみんな顔が可愛いと言うけど、私たちの若い頃、みんなが可愛いなんてことはなかった。だから私みたいなのがいる(笑)

    +58

    -1

  • 239. 匿名 2023/04/24(月) 22:30:41 

    最初はグー

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2023/04/24(月) 22:30:45 

    >>230
    一人で生きて一人で死ぬ うまれがDV親父の家だったから養うことも養われることもしたくない 

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/04/24(月) 22:30:54 

    子供を叩いて育てること
    まーた他トピで虐待大好きさんたちが集まって傷の舐め合いをしてますよ…
    もう子供を殴る蹴るの体罰、いいかげんにやめませんか?

    +2

    -7

  • 242. 匿名 2023/04/24(月) 22:31:33 

    >>19え、ク◯ニしてもらえないの!?かわいそう!と言われたときは、されるのが当たり前なのかと驚いた。フェ◯もしたことない、、

    +32

    -26

  • 243. 匿名 2023/04/24(月) 22:32:00 

    >>183
    知らんわお宅のばーさんの強さとか

    +2

    -5

  • 244. 匿名 2023/04/24(月) 22:32:27 

    >>1
    まだいつもお世話になっておりますくらいならいいけど、手紙や文書になると超堅苦しい季節の挨拶文とかめんどくさと思う。

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/24(月) 22:32:51 

    >>3
    もう周り誰1人やってないよ
    一応大手勤めだけど

    +24

    -5

  • 246. 匿名 2023/04/24(月) 22:33:30 

    >>21
    わかるー!あるママさんが仕事で自分が出来ないからこの役割分担はおばあちゃんに頼んでみますとか言っててそこまでするんかい!!と心の中で突っ込んだわ。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/24(月) 22:33:34 

    >>1
    FAXで互いに御中を消し合う。

    +45

    -1

  • 248. 匿名 2023/04/24(月) 22:34:16 

    母の日、父の日、お返し

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2023/04/24(月) 22:34:42 

    >>105
    タバコもお酒もマナーが悪いことに叩かれてるだけじゃない?
    摂取して身体悪くしても別に他人は関係ないし…

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/24(月) 22:35:48 

    葬式は家族葬で十分。
    近所や知ってる人の葬儀や通夜の連絡がくると行かなきゃならない風習っていらない。

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/24(月) 22:36:29 

    >>17
    胃ろうとかね、見直されてほしい

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/24(月) 22:37:26 

    >>19
    わかる。したくないけど、するのが流れっポグなってるよね。ホント嫌

    +88

    -10

  • 253. 匿名 2023/04/24(月) 22:37:54 

    スーツにスニーカーローファーリュックだめとかそういうやつ
    何がだめなのか

    お祝いの半返し
    半返しするの面倒だからいらない

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/24(月) 22:38:18 

    >>63
    新卒が最強カードなのは変わってないけど転職にネガティブなイメージはかなり少なくなったよ

    +45

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/24(月) 22:38:24 

    >>187
    男なんだ

    +68

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/24(月) 22:39:11 

    専業主婦は甘え。

    個人の自由でいい。
    中には嫉妬もあるだろうけど

    +25

    -3

  • 257. 匿名 2023/04/24(月) 22:40:18 

    >>204
    若いマンさん応援する!

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2023/04/24(月) 22:40:33 

    >>1
    地域で子供を見守ろう、子は宝、みたいなの
    挨拶も無視するような道路族のガキを見守ろうとか宝なんてとても思えません

    +42

    -8

  • 259. 匿名 2023/04/24(月) 22:41:48 

    妬み

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2023/04/24(月) 22:42:15 

    >>43
    よろしくお願いします。は全部 Best regards か sincerely で済ます

    +31

    -3

  • 261. 匿名 2023/04/24(月) 22:42:48 

    所得による制限

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2023/04/24(月) 22:43:01 

    入学式に親がスーツ着用すること。うちは子供ひとりだからスーツ買っても1回しか着る機会がないので買うのがもったいない。

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2023/04/24(月) 22:44:24 

    ジャニーズ事務所みたいにライバルを潰したり、所属タレントを道具のように扱う人権意識が無い芸能事務所がなくなることと、芸能事務所のタレントを報道番組に起用すること、芸能事務所に忖度して事件についてテレビで議論しないこと。

    これらが無くなれば良い。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/24(月) 22:45:58 

    たまに聞くけど「整形は努力」
    「整形を受けるために努力しました」ならわかる。

    仕事頑張って資金作ったりするのは努力だろうけど、美容整形で努力してるのは手術してる医者の方だよなと思う。

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2023/04/24(月) 22:47:03 

    >>3
    思い切って一昨年を最後にしました。年賀状には一枚ずつこれにて年賀状でのご挨拶を最後にさせて頂きます的な事を手書きで添えた。大変だったけど翌年からの楽な事楽な事。くそ忙しい12月に年賀状買って印刷して…これが無いだけで天国。お金も浮くし😊

    +75

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/24(月) 22:47:10 

    お正月やお盆は義実家で過ごすってやつ。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/24(月) 22:47:33 

    >>1
    芸能人崇拝
    学がない人の憧れだよ
    実際は枕とルッキズムの温床でしかないのに。頭の悪い人たちが憧れてるせいで楽して大金得てる
    犯罪の温床だし。

    +41

    -1

  • 268. 匿名 2023/04/24(月) 22:49:10 

    生理を男性にも理解してもらおう!みたいなの 
    とにかく体調が悪いことだけわかってくれればそれで良い、開けっぴろげにしないでほしい

    +16

    -2

  • 269. 匿名 2023/04/24(月) 22:49:22 

    >>144
    中学生の性教育では看護師が来てそう注意喚起したらしいよ!AVは真似しないで下さいって。

    +65

    -3

  • 270. 匿名 2023/04/24(月) 22:49:33 

    >>24
    それも嫌だけど、大きい人はオーバーサイズで隠したり、コンプレックスに感じてないと叩かれたり豊胸だと決めつけられたりする風潮はもっと嫌。

    太って見えるのが嫌でウエストマークしたりジャストサイズの服を着てるけど強調してるよねって言う人出てくる。もう開き直って「着膨れは損だからね!」って返して開き直ってます

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/24(月) 22:51:32 

    会社の朝礼
    FAX

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/24(月) 22:52:22 

    >>32
    それに加えて盗撮も多いだろうな

    +32

    -2

  • 273. 匿名 2023/04/24(月) 22:52:58 

    >>161
    どんなに顔がまともでも、人見てゲラゲラ笑ってるような人って全く魅力的にみえないし仲良くしたいとも思わないものね。
    品性や人間性の方が大事だよね。

    +33

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/24(月) 22:53:24 

    芸能界
    って本当にいらないと思う

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2023/04/24(月) 22:53:28 

    ガルちゃんで安楽死はよってやつ。

    自分も年をとるって事、忘れてるらしく、人魚か乙姫のつもりみたい。

    老人は安楽死すべきみたいな風潮作って一番困るのは自分らだろ。
    「私は若い人に迷惑かけたくありませんから( ー`дー´)キリッ」みたいにいってるが無理だろ

    +10

    -4

  • 276. 匿名 2023/04/24(月) 22:53:57 

    >>17
    子どもの医療費無料
    2022の医療費で健康保険赤字
    無料や3割負担だから病院で飲みきれないほど薬貰いすぎ
    年金より先に破綻する

    +41

    -1

  • 277. 匿名 2023/04/24(月) 22:54:14 

    コロワク

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2023/04/24(月) 22:54:58 

    共働きで、私が残業してたり飲み会参加すると「協力的な旦那さんですね」って言われる。協力もなにも当たり前なんですけど…

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/24(月) 22:55:38 

    学校の先生は一度社会人経験をしてからなって
    さまざまな仕事の内容教えてあげてほしい

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2023/04/24(月) 22:56:47 

    >>277
    赤ちゃんの予防接種スケジュールに組み込まれる
    健診で予防接種勧めてくる保健師は自分の子どもに接種させるんだろうか

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/24(月) 22:56:59 

    年功序列

    うちの職場環境がそれで、若い人の新しい考え方を抑え込んでる

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/04/24(月) 22:57:04 

    お祝い返し

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/24(月) 22:57:26 

    歩きスマホ禁止

    ぶつかるのは良くないが、ぶつからなければ良いのでは。昔は文庫読みながら歩いても何も言われなかった。
    自転車や自動車運転中は厳罰に処すべきだと思いますが。

    +7

    -4

  • 284. 匿名 2023/04/24(月) 22:58:39 

    LGBT

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2023/04/24(月) 22:59:25 

    >>135
    面倒はわかるけど、でもそのやりとりなかったら角が立たない⁈
    茶番なやりとりだなー思っても、

    あそのこ奥さんご挨拶もできん、
    お菓子のお礼もせずスルーかいっ!とか。
    その定型文はなくてはならないような気もするわ。

    面倒でも人間関係を円滑にする為必要よね。

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/24(月) 23:00:02 

    >>224
    女子持ちからのマウントは意外にあるよ。女の子はいいよーとか男の子育てるとか絶対無理とか言いながら後に男の子産まれるとそっちばかり可愛がってたりするけど。

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2023/04/24(月) 23:02:06 

    優しくて面倒見の良い子やNOを言えない子に問題児のお世話係と言う名の貧乏くじを引かせる事

    +21

    -1

  • 288. 匿名 2023/04/24(月) 23:02:08 

    自転車にヘルメット

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2023/04/24(月) 23:03:53 

    すべての税金

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2023/04/24(月) 23:04:37 

    >>44
    今度からお疲れ様の代わりに『だるい』ってそのまま使えば良いよ。

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2023/04/24(月) 23:05:26 

    >>96
    適齢期に結婚して男女産んだとしても、子供の進学先就職先、果ては結婚や孫の有無まで。キリないよ。

    +30

    -1

  • 292. 匿名 2023/04/24(月) 23:06:18 

    >>276
    これあまり言ってくれる人がいないけど救われた重度障害児や発達障害診断の増加とあいまってかなり深刻なものになってるよ
    世論を老人憎しに誘導して誤魔化されてるけど

    +23

    -1

  • 293. 匿名 2023/04/24(月) 23:06:24 

    幼児からの英語教育

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2023/04/24(月) 23:07:37 

    葬式、法事

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/24(月) 23:07:52 

    若さ至上主義。
    若者はおばさんを馬鹿にして、おばさんは若者に引け目を感じて肩身の狭い思いをする。若者の中で流行っているものは正義でおばさん、おじさんのLINEの文章を馬鹿にする。
    本来であれば真逆の状態でもおかしくない。
    若者はおばさんに憧れて、おばさん、おじさんの中で流行っているものが正義。若者のLINEをおばさんおじさんが馬鹿にして、若者はおばさんに引け目を感じで生きている。はやく歳をとって素敵なシワやシミをつけることが美しいという価値観。

    +16

    -3

  • 296. 匿名 2023/04/24(月) 23:10:04 

    結婚=幸せ
    独身=頭おかしい

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/24(月) 23:13:17 

    >>283
    ぶつからなければ…ってのが通れば、事故してないなら飲酒運転してもいいって理屈になってしまわない?
    あと本読みながらもダメだよ、アラフォーだけど普通に怒られたよ子供の時。二宮金次郎は車バンバン走ってる時代じゃないから許されてたんだよ。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/24(月) 23:14:08 

    >>16
    貰う側も負担だし、あげた側もお返しまじいらないよね。
    お祝いのお金それに使ったら意味ないし別に貰うもの欲しいものでもないしね。

    +30

    -2

  • 299. 匿名 2023/04/24(月) 23:14:11 

    学生以外の寄せ書き
    とかメッセージカード

    職場の辞めていく人になんて
    たいした思いはない

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/24(月) 23:15:01 

    小学校、欠席のとき連絡帳を近所のお友だちにあずけるシステム。
    いい加減アプリにせい。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/24(月) 23:15:11 

    >>21
    全国一律で廃止を。

    +61

    -1

  • 302. 匿名 2023/04/24(月) 23:15:22 

    >>3
    辞めて良いよ

    ちゃんと相手にはつたえて欲しいかな

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2023/04/24(月) 23:18:59 

    >>9
    友達にお祝いしても、内祝いされたら申し訳なくなるのよね。
    内祝いを気にして低予算にすることもある。

    +26

    -5

  • 304. 匿名 2023/04/24(月) 23:19:27 

    >>275
    安楽死ってガチで苦しむ人のために真面目に導入されてほしいのに、それ系の話題になると老害叩き勢とアタシも死にたいの民でカオスになって普通に話せないのかなんかモヤモヤする。

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2023/04/24(月) 23:19:28 

    カフェでワンドリンク

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2023/04/24(月) 23:19:54 

    >>295
    テレビドラマが若い人の主人公のしかないから

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/24(月) 23:21:13 

    夜の男全てが、ミニスカやオッパイやお尻のラインが丸わかりの格好を喜んでいるという思い込み

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2023/04/24(月) 23:22:28 

    >>76
    海外の方が上司の命令は絶対だけどね

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/24(月) 23:22:34 

    >>304
    これ共感。安楽死のトピは大半が現実的でない雑談になってた。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/24(月) 23:23:38 

    >>264
    わかる。ダウンタイム云々言うけど、受動的ストレスにただ耐えるだけなら努力じゃなくて我慢だよね。
    整形は別に悪くないとは思うが、努力ではない。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/24(月) 23:24:30 

    子育て中のシンママが彼氏と同居

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/24(月) 23:26:38 

    >>303
    少額にしたから!ガチで内祝いいらないから!

    ってやっても律儀に返された時とかね…これ送料とか手配の手間含めたらお祝いどころかマイナスやんってなって逆に申し訳なくなる。

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/24(月) 23:28:45 

    >>216
    まぁ縁起物だからね。
    2万や4万でも、5千円札使えば問題ないのが一般的だと思うけどね。
    ご祝儀3千円をもらった経験のある私からすれば、4万なんて良識的よ。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/24(月) 23:28:50 

    >>306
    35歳にもなると若い人の恋愛ドラマを観ても親近感がなさすぎて全く面白くない。耳をすませば大好きだったのに、最近みてあまりにも歳が離れすぎたせいか、なに一つ共感できなくてこんなつまらなかったっけと思った。
    若さ至上主義の価値観のせいで色んなところに弊害が出てる。

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2023/04/24(月) 23:29:33 

    空いた時間に副業させる風潮
    ゆとりもなく働かせたいのに子供産めとか矛盾してる
    国のために働くクローンみたい

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2023/04/24(月) 23:30:55 

    >>48
    何でもかんでも昭和って言うのやめろ。私も昭和生まれだけど祖母だって昭和生まれなんだよ。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/24(月) 23:32:41 

    >>28
    ガルちゃんは女尊男卑おばさんが沢山いるからいっつもこれだよ

    +7

    -2

  • 318. 匿名 2023/04/24(月) 23:34:13 

    >>63
    資格とかないからでしょ?

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2023/04/24(月) 23:34:46 

    >>314
    若さ至上主義なのではなくて、若い人が恋愛ドラマ好きな傾向があるから、その世代が好きな内容になってるんだと思うよ。
    マジレスでごめん。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/24(月) 23:37:53 

    自治会。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/24(月) 23:38:21 

    潔癖、消毒しすぎる社会
    菌は身体の一部

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2023/04/24(月) 23:38:56 

    >>20
    女は結婚して子供産んで一人前っていう奴
    母親がこの思考で、実家に帰るたびに「アンタ将来どうするつもりなの??」って圧力かけてくるからうっとおしい。

    +58

    -2

  • 323. 匿名 2023/04/24(月) 23:41:27 

    >>319
    でも少子高齢化の時代世の中の大半はおばさん、おじさんだよ。なぜ少数派、日本の中のマイノリティである若者をターゲットにドラマをつくる必要があるのかな。
    理由はおじさんおばさんも同じ年寄りより若者が大好きだからだと思うよ。

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2023/04/24(月) 23:41:35 

    安さ至上主義が行き過ぎてる
    買い物の基準が安さだからデフレ進み従業員の給料上がらない
    グローバル会社に利益全部持ってかれる
    良いものはそれだけお金払う価値がある

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/24(月) 23:43:43 

    白い綺麗な歯

    歯が黄色くて歯並びよくないから生きづらい

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2023/04/24(月) 23:48:20 

    異動の挨拶。
    異動する前に挨拶まわりして、
    異動後も同じ奴らに挨拶する。

    なんこれ?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/24(月) 23:48:53 

    赤ちゃんは可愛いという概念。
    産休中の同僚が赤ちゃんを見せに来ると、仕事の手を止めて一度「可愛い〜!」をしなきゃいけない。身内でも友達でもない赤ちゃんなんか可愛いとは思えない。

    +35

    -2

  • 328. 匿名 2023/04/24(月) 23:51:08 

    >>275
    回復せず意識もないのに手術するくらいなら、安楽死も選べた方が良いって話でしょ

    まだまだ元気に生きられるのに安楽死しろっていう話じゃない
    手術しても回復せず意識も戻らないのに管に繋がれたままずっと生かされる、不自然な延命医療が行われてるってこと

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2023/04/24(月) 23:52:38 

    >>1
    そこはもうCHAT GPTにおまかせすりゃええのよ。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/24(月) 23:57:10 

    週5勤務

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/24(月) 23:57:25 

    >>297
    根本的に、乗り物に乗っている状態(自転車や自動車)と、徒歩、では全く違う問題だと思います。

    乗り物に乗っている状態では、事故を起こさなくても厳罰に処すべき、と私も思います。

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2023/04/24(月) 23:57:26 

    >>39
    私も同じ
    一人の方が気楽でいいよね

    +51

    -1

  • 333. 匿名 2023/04/24(月) 23:59:55 

    >>327
    それ、赤ちゃんは悪くないと思う…

    +9

    -3

  • 334. 匿名 2023/04/25(火) 00:07:33 

    >>323
    幼児向けの番組もあって、若者向けの恋愛番組もあるのが普通なんじゃない?
    35歳をターゲット層にするドラマだと、恋愛ではないジャンルが多くなるんじゃないかなぁ。
    世代によって好みの傾向が違うのが普通だよ。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/25(火) 00:10:10 

    >>327
    でもさ、あなたが振り袖やウェディングドレス着たら綺麗だねって言ってくれるだろうし、疲れてる時は頑張ってるねって優しくしてくれる。
    そういうものだよ。

    +7

    -9

  • 336. 匿名 2023/04/25(火) 00:14:01 

    葬式でタイツはダメってやつ。寒い時期は許してくれよ

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/25(火) 00:15:31 

    >>12
    なんでルッキズムなんて言葉が出てきたんだろう。
    性格、運動能力、知力などは認められて、見た目に関してだけNGなのはなぜ?
    容姿だってその人を形作る要素の一つなのに、気にしないなんて無理だよ。
    行き過ぎた平等化はかえって不平等で不自然じゃないのかな。

    +50

    -7

  • 338. 匿名 2023/04/25(火) 00:16:17 

    >>31
    おじさんが「若い女ドライバーが頭も下げず手だけ上げて割り込んでくるやつ腹立つなw」って言ってて、若い頃は大袈裟な…と思ったけど歳とったらわかるゥってなった。
    会釈も覗いてんのか判別しにくいし、そもそも運転手ばかり注視し続けられない てか後ろ居るから礼よりとっとと入れみたいな意味でもハザードになる。
    サンキューは優しさのペイフォワードであって、好意ではないからちゃんと返そう。あっコイツ、礼も無しかよ!車間詰めたろwもよく聞く。

    +14

    -6

  • 339. 匿名 2023/04/25(火) 00:16:51 

    歓迎会や送別会…

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/25(火) 00:25:49 

    労働

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/25(火) 00:27:06 

    >>3
    もう何年も前から自主的にはだしてない
    届いた分に返事書くだけにしてる
    面倒ならやめていいフェーズには入ってると思うよ
    LINEスタンプとかで済ます人もたくさんいるでしょ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/25(火) 00:29:46 

    >>17
    ほどほどに心身健康にいられる範囲でいいよね
    病気したりストレス抱え続けたまま生き続けたくないっつーか、自分自身で満足したなーってなったら安楽死したい

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/25(火) 00:38:45 

    ママがお洒落すると色気づいてると言われること!
    お洒落が好きなだけでーす!

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2023/04/25(火) 01:03:31 

    こうあるべき、みたいのホント嫌い
    そいつだけの範囲でやってくれ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/25(火) 01:06:18 

    >>337
    一昔前言われた、手を繋いでゴールみたいな異様さだよね

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/25(火) 01:27:20 

    >>39
    同じ感じで、1人より皆んなでした方が楽しいよ!みたいなノリ。気使うだけだし。しかもこういうこと言うやつは1人で行動してる人を勝手に可哀想とか変な人って決め付けてくるから本当に嫌。

    +54

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/25(火) 01:31:52 

    冠婚葬祭にまつわる事ほぼ全部

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/25(火) 01:39:27 

    >>21
    PTAと町内会はいらん

    +63

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/25(火) 01:41:35 

    >>24
    本当に頭悪いからね
    高学歴に巨乳はいない

    +10

    -39

  • 350. 匿名 2023/04/25(火) 01:42:47 

    >>12
    外見って生まれ持った容姿より、本人がどう周りに見せようかってことの方が重要だと思う。人目を気にしない美人より、おしゃれなブスの方が美しい

    +13

    -7

  • 351. 匿名 2023/04/25(火) 01:48:29 

    努力と根性と残業で仕事を乗り切るのが当たり前だという思想

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2023/04/25(火) 01:50:09 

    >>328
    意味わかってる?
    ガルちゃんの安楽死トピの連中はただ単に生きたくないから、老後お金ないし〜とか酷いと老人はさっさと死ねという感じでめちゃくちゃ軽く魔法かのように安楽死を考えてるんだよ。

    安楽死で亡くなった人に羨ましい〜だからね

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/04/25(火) 01:53:12 

    >>275
    安楽死はよって考え方です。40代なので若くないです。未来に希望持てないし、子どもの代に面倒かけたくないので元気なうちにそうなりたいです。そろそろ親の介護とか始まりそうですが、めんどくさいなあとしか思えません。介護とかむりなので親に自分らでとっとと施設決めてと話してますが、死んだ者勝ちとかボケた者勝ちとか言ってくる。逃げたい

    +9

    -4

  • 354. 匿名 2023/04/25(火) 01:55:00 

    何回忌とかの法事。
    もはや会ったことすらない旦那の祖父の13回忌に呼ばれてしまった。
    私抜きで、会ったことある人だけで思い出話をした方が良いんじゃありませんかね‥。
    次の日は更に旦那方の親戚の結婚式だし、断りたい。
    冠婚葬祭、鬱陶しい。

    +36

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/25(火) 01:56:28 

    オールジェンダートイレ。
    即無くして欲しいわ。
    個人的になくなってほしい常識や価値観part5

    +32

    -4

  • 356. 匿名 2023/04/25(火) 01:58:19 

    社交辞令
    「今度食事でも行きましょう」みたいなやつ。行く気ないなら最初から言わなきゃいいのにと思う。

    +19

    -3

  • 357. 匿名 2023/04/25(火) 02:05:25 

    ある配信サイトで配信見ててさ、
    視聴者が、
    友達の脇毛が腕閉じててもはみ出てるほど生やしてて引いたとか、
    自分の脇毛も嫌なくらいなのに人の脇毛とか無理とか、
    ズボラとか言っててさ、

    別にその子は生やすタイプの人間だろうしさ、
    それを否定してその子が見てない配信で言うのはどうなのかって思った。

    別に生えてても良くない??
    それが嫌なら今後の付き合いを辞めればいいし、
    陰でそのことを言う人のほうがちょっとね。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/25(火) 02:08:33 

    >>330
    週6で働きたいよね。休日が多すぎる

    +3

    -14

  • 359. 匿名 2023/04/25(火) 02:24:26 

    FIRE
    仕事の中での成長を放棄した男は無価値。例え働かなくて良い金を持っていてもそれは違う

    +3

    -5

  • 360. 匿名 2023/04/25(火) 02:30:55 

    >>114
    いろんな言葉を差別だと言葉狩りしていった結果、また新たな差別用語が増えたのは皮肉よね。

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2023/04/25(火) 02:35:18 

    >>15
    出さないと価値観古い叔母さんがグチグチうるさい
    「アンタねー年賀状も出さないなんて非常識よ!」て
    電話きた

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2023/04/25(火) 02:36:08 

    >>330
    週4になっても給料減るならきつい

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/25(火) 02:38:01 

    >>39
    飛沫が気になっちゃって旦那以外とは食事できなくなった

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/25(火) 03:22:44 

    >>32
    痴漢盗撮撃退系YouTuberの動画見てると、見た目ほんとにふつーの人が痴漢や盗撮をしていて人間が怖くなる

    +22

    -1

  • 365. 匿名 2023/04/25(火) 03:25:15 

    政治に関心あるこというと右左に分けたがること。
    左右上下ない世の中にならないかな。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/25(火) 03:59:15 

    政治に関心あるこというと右左に分けたがること。
    左右上下ない世の中にならないかな。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/25(火) 04:38:15 

    長子が喪主をつとめる。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/25(火) 04:39:21 

    お歳暮

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/25(火) 04:40:16 

    葬式の喪服
    滅多に買わない服にお金かけたくない。体型変わったら買い直しも嫌。

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/25(火) 05:15:22 

    個人的になくなってほしい常識や価値観part5

    +1

    -4

  • 371. 匿名 2023/04/25(火) 05:26:56 

    >>44
    便利な言葉だと思う

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2023/04/25(火) 05:43:59 

    >>12
    園児ですらイケメンや美人に対しての態度が違うから人間の本能なんだろうと思う

    +19

    -3

  • 373. 匿名 2023/04/25(火) 05:52:34 

    結婚出産の価値観しかない人
    いろんな生き方があるのに

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/25(火) 05:55:00 

    >>178
    意味不明
    1とどうつながっているの?

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/25(火) 06:12:07 

    >>32
    人混みに行かず家の鍵は絶対にして夜は外出しなければ、たぶんしぬまで大丈夫
    身内からの犯罪は逃げるしかないけどね

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2023/04/25(火) 06:31:39 

    内祝い
    もらうのも恐縮するし、こちらが渡すのもだるい

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2023/04/25(火) 06:40:08 

    >>276
    子供に限らず無料は駄目
    一回100円払うだけでも医療費抑制される

    +22

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/25(火) 06:49:02 

    女は掃除男は掃除しなくていいという職場の考え方。女には強要してきて男には言わないのは何故? 

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2023/04/25(火) 06:50:31 

    退勤後に、社歴順に駐車場から出ていくというパートさんの中でのルール
    「新入社員が私より先に出ていった!」と怒るお局様を見ていて小さな人間だなと思ってしまった。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/25(火) 06:54:18 

    >>50
    注意何回してもなめてるのか止めないヤツいるからね

    +8

    -2

  • 381. 匿名 2023/04/25(火) 06:59:30 

    >>260
    教えてくれてありがとう!

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/25(火) 07:10:54 

    >>79
    美しい基準はそれなりにあるかど
    可愛いは心から、自分の内面から湧き出る感情だから
    可愛いという感情がもっと大切にされるようになるかもね

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2023/04/25(火) 07:18:19 

    >>155
    怖がられてるのでは・・・

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/25(火) 07:19:18 

    上下関係しかないと思ってる人
    横もあるし
    なんなら所属しない生き方もある

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/25(火) 07:25:26 

    >>1
    子どものためなら親は何でも我慢して応援すべき!って価値観。

    6時から始まる子どもの部活の送迎のために毎朝四時起きで辛いトピでこのコメにたくさんプラスが付いてて驚いた。

    +26

    -3

  • 386. 匿名 2023/04/25(火) 07:33:30 

    親へ無償の援助をすること
    大してお金に困ってないのに

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2023/04/25(火) 07:39:33 

    >>350
    女性でハゲ嫌いの人に、
    「清潔なハゲか、不潔なフサフサのどっちを選ぶ?」と聞いたら、
    ハゲは絶対ダメと言うよ。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/25(火) 08:34:21 

    >>155
    発達障害の疑いがある同僚2人が、それを良く言ってますw

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/25(火) 08:40:09 

    >>348
    ついでに育成会もお願いします

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/25(火) 08:53:14 

    仏壇、お墓、納骨の類い。
    亡くなった後にまで子どもに面倒かけたくないから私の寿命が尽きる頃には骨も残さず全部焼ききるスタイルが選べるように(選びやすい世の中に)なっていて欲しい。

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/25(火) 08:54:38 

    >>8
    半返しなんていらないんだわ
    電話かLINEで一言くれれば。お返しが欲しくて送ってるわけじゃなし。

    +33

    -1

  • 392. 匿名 2023/04/25(火) 09:28:44 

    年齢で判断
    人様に迷惑かけてるならいざ知らず、年齢とかどーでもええわ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/25(火) 09:41:06 

    >>19
    外国の方がしないって昔聞いた事ある。
    日本人はAVに影響されてる。

    +34

    -8

  • 394. 匿名 2023/04/25(火) 09:56:46 

    >>105
    歩きタバコをしてる人は傷害行為で逮捕してほしいとさえ思える
    すれ違いざまに襲ってくる煙は逃げようがないし強烈!あの臭さに吐き気がする
    飲酒は自分の体に影響があるだけだから好きにしろと思う

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2023/04/25(火) 10:04:07 

    >>116
    よこ

    それって、親子で自営業など小さめのコミュニティ限定の発想では?

    親をあんたと呼び返すことの是非は別にして、社会と家庭内はイコールではない。

    100コメの方が、近所のお年寄りや会社の上司をあんた呼ばわりするようなあたおかで無い限り、社会で孤立は無い。

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2023/04/25(火) 10:04:46 

    >>392
    でも話題出すにも20の子と50のおっさんでは全然違わない?
    年代くらいは知りたいけど
    私は年齢に触れてはいけないって風潮の方が面倒

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/25(火) 10:17:10 

    貯金や年収を聞いては失礼というレベルで年齢を聞いては失礼な風潮にして欲しい。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:59 

    >>30
    そういうんじゃないんだよ
    普段上司がみんなに感謝して金置いて
    早めに帰るのがええよ
    じゃないと誰もいうこと聞かなくなるよ部下たち

    +5

    -4

  • 399. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:33 

    >>172
    私も!心が軽くなりました。
    友達とはLINEでやり取りすることにしました。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:30 

    >>86
    背乗りが増えてる今
    親戚で顔合わせるのは大事だよ

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:21 

    >>396
    見た目でわかるじゃん。
    20か50かなんて。
    ねんだい違っても話はできるよ。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/25(火) 10:48:58 

    >>7
    女は結婚して子供産み育てて1人前みたいな考えの人いるよね

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/25(火) 10:59:57 

    結婚、出産。
    個人の自由やんけ。

    +11

    -2

  • 404. 匿名 2023/04/25(火) 11:02:18 

    >>230
    子ども産んで育てる必要あるからね
    何で産めない男を養わないとならないの?

    +1

    -4

  • 405. 匿名 2023/04/25(火) 11:02:57 

    >>129
    あなたの文章分かりやすくて好き。頭が良いんですね。

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2023/04/25(火) 11:04:57 

    >>385
    スポ少でもあるあるなんだよね
    その人達が基準になる

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/25(火) 11:08:23 

    >>314

    小説にシフトするといい
    文章は想像力が刺激されるから

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/25(火) 11:16:07 

    >>188
    でも便利なんだよなー

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/25(火) 11:16:07 

    >>9
    最初から半分の額で良い
    てか仕事引退した高齢者からもらうの申し訳ないからいらない

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/25(火) 11:20:58 

    >>146

    なんか、それも寂しいね。
    負担なく、ホントにお祝いの気持ちがある人に対してだけ、お祝いできる方法が流行るといいね。

    +8

    -3

  • 411. 匿名 2023/04/25(火) 11:39:03 

    >>25
    どれもわかります
    もらって嬉しいけどお中元とか余ったりするからいやです
    年賀状も印刷とかめんどくさい
    あと出産祝いとか入学祝いとかも

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/25(火) 11:54:28 

    >>21
    ほんとこれ!

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/25(火) 11:56:36 

    >>410
    それが1番地獄だわ

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/25(火) 12:10:45 

    >>269
    どこの中学でもやってほしい。

    +17

    -4

  • 415. 匿名 2023/04/25(火) 12:13:55 

    >>58
    子供を産まないといけないって法律あったっけー?

    +10

    -2

  • 416. 匿名 2023/04/25(火) 12:18:11 

    >>385
    できることとできないことがあるよね…
    まあ私は独身だけどw
    仕事してる人(特に正社員)はどうしてるんだろう

    +5

    -2

  • 417. 匿名 2023/04/25(火) 12:19:13 

    >>229
    私もそう思ってる。
    大昔は遺伝や伝染病や奇形のこともよく分かってないし、見た目で判断するのって大事だったんだと思う。
    そういう根本的な部分はなかなか無くせないと思うよね。

    +5

    -3

  • 418. 匿名 2023/04/25(火) 12:25:02 

    >>188
    挨拶は形式なんだし、仕事の関係者なんだから「お疲れさまです」でいいと思う。
    欠勤してる人に連絡するときや、お互い休みだけど連絡を取り合わないといけなくなったときも「お疲れさまです」でいい。
    「こんにちは」なんて言わない。

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2023/04/25(火) 12:45:08 

    >>60
    あってもいいけど、隣人トラブルを積極的に解決する機能があればの話。なければ解散

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/25(火) 12:46:36 

    >>85
    普通、反対でしょ、これ

    +2

    -3

  • 421. 匿名 2023/04/25(火) 13:13:47 

    >>418
    朝からお昼前の時間なら、社内でも「おはようございます」でいいと思います。「こんにちは」とはまた別な話ですね。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/25(火) 13:17:07 

    画像を被せてコメ投稿するやつ。読ませようと姑息。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/04/25(火) 13:20:59 

    >>5
    リカちゃんレモンサワー持ってる!
    と思ったらレモネードだね

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/25(火) 13:29:32 

    >>24
    これなんで?うちの母も言ってた。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/25(火) 13:38:28 

    >>89

    義理の祖母は年齢だけ聞けば長生きの部類に入るけど、認知症で寝たきりで胃瘻で、自分では何もできない最期だった。

    それでも急変した時、義実家は手術を頼んでたんだよね。

    それで満足するのは誰なのか…

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/25(火) 13:43:28 

    「障害者枠での採用において精神障害者はすぐ休むから地雷」
    私は今の会社に採用されて3年以上経っていて、当日欠勤は一度もありません。
    こう言うと「精神はきちんと会社に通える人でも人間関係で苦労するよね」ってレスが付くけど、じゃあ「身体や知的には健常者と100%同じ内容の業務は任せられないよね」にはならないの?
    あ、今日は仕事休みです。

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2023/04/25(火) 13:43:31 

    結婚式の御祝儀。他所様のお花畑パーティーになんで、呼ばれた側が身を削らないといけないのか??引き出物とか含めると赤字だとすると、引き出物いらないから飲食代のみ会費(~1万円)にしてくれと思う。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/25(火) 13:45:02 

    「精神障害は治るから障害者枠においてダブルカウントの対象外にすべき」
    私、手帳が精神2級になってから返納も3級への変更も一度もなしに15年ほど経つので1級・2級の精神障害者もダブルカウントしてほしい。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:28 

    一姫二太郎
    母親はタダでさえ上の子や女の子にキツいものなのに、女の子がきょうだいで一番上とか損な要素が多すぎる

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/04/25(火) 13:50:49 

    >>58
    この手の人権侵害生めハラ老害層によるモラルハラスメント
    本当にいい加減にして欲しい

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/25(火) 13:54:25 

    >>404
    横だけど女は別に子生みマシンじゃないんだよ。
    この手の自分から産む機械になりたがるメスがいなくならないからいつまで経っても女の地位が蔑ろにされるんだと思う

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/25(火) 13:57:52 

    結婚式のご祝儀3万円

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/25(火) 14:00:42 

    >>116
    親は目上のひとではない

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/25(火) 14:01:33 

    ハンコ社会。
    もういい加減サインでよくね?

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2023/04/25(火) 14:02:30 

    >>429
    これはかなり個人差があると思う
    とにかく長子を優先する親も少なくないけどウチだけ?
    ちなみに姉が長子だけどやりたい事は全て叶えて貰っててて羨ましかったよ。
    姉がとあるジャンルで上を目指す事にしたために、下の子である私はお金のかかる部活も習い事も一切禁止だった
    上の子羨ましいなぁ...ってよく思ってたけど、お姉ちゃんが頑張る為なんだからあんたは我慢しろと言われていた。
    上の子や女子にだけ当たりのキツい親がいるとしたら、ぶっちゃけ毒親要素あると思う

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/25(火) 14:02:50 

    >>50
    小学生の時の悪ガキが、中学校の入学式の翌日に怖い男性教師に胸ぐら掴まれ、殴られ、それから本当に大人しくなった。
    自分が荒れている時は、強者に押さえつけられた方が自分も楽なんだよね。

    +16

    -2

  • 437. 匿名 2023/04/25(火) 14:05:19 

    >>434
    サインより判子の方が良くない?
    マスゴミに煽られていると全ての文化を失くすよ。

    +0

    -4

  • 438. 匿名 2023/04/25(火) 14:07:27 

    >>50
    ちなみに体育会系の超絶ブラック部活は、恐ろしい事に令和の今でも健在だったりするんですよ...
    部活内は治外法権で暴力モラハラ何でもアリみたいなのも少なくないらしい

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/25(火) 14:08:48 

    >>285
    必要なのは分かるけど面倒なの。苦手なの。
    お菓子もらって、お礼もない、最低!とか言われる位なら何もいらない!って思ってしまう。
    何か頂いても嬉しい、よりはお返しどうしようとか。
    逆に、してあげて何もないとモヤッともする。

    「ここは私が払うよ」
    「いいよー、私が払うってー』
    「いいからいいから』
    「じゃあ、ありがとう‥(もう一回位遠慮すればよかったかなあ‥?)」
    とかが、特に苦手。

    本当に、苦手苦手苦手‥。
    上手く出来る人が羨ましい。

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2023/04/25(火) 14:13:00 

    お祝い文化とお返し文化。
    他人の善意を当たり前みたいに搾取する風習は全て廃止でいい
    大体お祝いは欲しいけどお返しめんどくせぇって人が多いんだから、最初からお祝いそのものを廃止したらいいと思う

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/25(火) 14:18:53 

    >>242
    わかる。されるの嬉しい?恥ずかしさが勝って別になくていいんだな…

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2023/04/25(火) 14:21:08 

    >>439
    わかるよ。
    そうなると自然と人付き合い自体面倒になってくるw

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/25(火) 14:23:40 

    >>59
    わかる!
    姉や母に言われるよ
    子供いないから旦那が子供っぽいとか身軽だから自分達中心とか。
    あれまじ腹立つ

    +18

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/25(火) 14:29:49 

    AVのモザイク

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2023/04/25(火) 14:44:01 

    >>283
    間違って+付けちゃった。

    基本的に路上って安全な場所じゃないよ。
    歩きスマホしてる人を傍から見ると物凄く無防備。
    それにぶつからないんじゃなくて周りの人が避けてあげてるだけ。
    必要な時は歩かずに端に除けて立ち止まっていじれば良いと思う。


    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/25(火) 14:49:26 

    お祝い文化が苦手すぎて全て事後報告にしたいくらい。お祝い本当にいらないから放っておいてほしい。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/25(火) 14:53:50 

    >>106
    結婚したからって急に送ってこられるのほんと困る…。
    報告したいだけで来年から送らないなら、それこそ年賀状じゃなくていいでしょ。
    昨年来たからってわざわざ出したらもう返ってこないのね。。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/25(火) 14:59:10 

    >>429
    一姫二太郎の由来もかなり酷いよ。
    最初に女児を生んでおけば色々コキ使えるし、本命の男児育てる時のアシスタント代わりに出来るし
    最初の子は育てやすい女児を実験台に出来るから都合いいって意味だから
    要するに長子長女搾取の権化みたいな考え方
    現代でも一姫二太郎ママは勝ち組()みたいな価値観蔓延ってるけど満足なのは生んだ親だけで、
    子供(特に長子長女)からしてみたら嫌な事の方が多そう
    大体きょうだいが居ていい思いできるのなんて下の子だけで、上の子なんか下に何が生まれようが大していい事なんかなくて結局最終的には下の子の犠牲になるのがオチなのに
    だけど親から見捨てられたくなくて、必死に下の子生まれて嬉しいだのお兄ちゃんお姉ちゃんになれて嬉しいとか言う
    あんなの本気で言ってるガキどのくらい居るんですかね?
    元保育士だけど、子供ってほんと痛々しいまでに親に媚びへつらうから見てて可哀想になるよ

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2023/04/25(火) 15:05:00 

    >>410
    横だけど、言葉だけのお祝いで十分嬉しい。
    物や金銭でのお祝いまで要らない。
    かえって面倒なので。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2023/04/25(火) 15:06:26 

    FIRE
    夫がずっと休み???無理無理無理無理無理
    そんなならもっと稼いで!

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2023/04/25(火) 15:06:46 

    誰よりも早く出勤、サビ残が偉いと言う風潮

    私は正社員じゃない、パートなんだ。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2023/04/25(火) 15:14:00 

    >>450
    こんなの食わせなきゃいけない夫が不憫過ぎるし
    こんなのの夫がFlREで成功するとも思えませんが

    +5

    -2

  • 453. 匿名 2023/04/25(火) 15:18:10 

    >>12
    ルッキズムもエイジズムも価値観がある方自体は仕方ないと思うけど、それを口に出したり露骨に態度に出す人がいるのが問題
    とはいえ日本はマシなほうだけど。アジアだけど外国にいた時は酷かった。そこの人は民度が高いと言われてたし親切な人が多かったけど、口に出すのと出さないのとでは大違い

    +14

    -1

  • 454. 匿名 2023/04/25(火) 15:32:36 

    >>106
    結婚した時だけ送ってくるのもなかなか迷惑だよ。親戚もあなたの顔なんて忘れてるよ。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2023/04/25(火) 15:33:46 

    >>453
    わかります。海外の人種差別もなかなか露骨だよね...
    しかも有色人種によるアジア差別が顕著だったりするから
    私も世界的には割と民度が高いと言われてる国だったけど、そのコミュニティでは自分がマイノリティ、他所者って立場だったからダイレクトな差別を受けたよ。
    語学は普通に出来たんだけど、アジア人ってだけで差別の嵐。
    白人社会から見たらチャイナもコリアンもジャパニーズもみんな糸目のモンゴリアンって認識なんだよね。
    ああいうの経験すると、日本はまだマシなのかもと思った

    +8

    -3

  • 456. 匿名 2023/04/25(火) 15:36:53 

    身体を労わる気のないのに薄っぺらな言葉を発する◯◯人

    +0

    -4

  • 457. 匿名 2023/04/25(火) 15:39:26 

    >>455
    自己レス
    勿論ルッキズム、エイジズムもありました
    私は当時学生だったけど、人権差別とルッキズムは密接に結びついてるんだなと思った
    白人は明らかに有色人種よりも自分達は優れていると考えている人が多い
    全てではないけど、事ある度にそういうのをアピールして来る。しかも教授クラスの偉い人までシレッと差別をかまして来る
    本人はあまり差別を差別とは意識してない感じだったから、もう価値観の中に根付いてるんだろう。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/25(火) 15:42:02 

    >>1
    私は「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」から書き出してるよ。
    意外と反応いいからお勧め!

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/04/25(火) 15:43:07 

    >>12
    SNSやマスクの影響で、ルッキズムがさらに強まってると高須さんの息子さんが言ってた

    子供にSNSをやらせるのは高校生からにしようかと思ってる

    +4

    -3

  • 460. 匿名 2023/04/25(火) 15:43:59 

    >>6
    こんにちは。とかでも大丈夫よ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/25(火) 15:55:58 

    >>69
    インドなんかは周りに迷惑かけちゃうのは御互い様だから、イーヨ👍✨イーヨ👍✨ってな感じらしいね。日本もそんな風におおらかになれば、皆が生きやすいよね✨

    +1

    -5

  • 462. 匿名 2023/04/25(火) 15:57:14 

    >>172
    私も3年前にプリンターが壊れたのを機に年賀状やめたよ。
    めちゃくちゃ楽になった、忙しい時期に年賀状作りしなくて良いしね。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/04/25(火) 16:03:45 

    >>25
    あと、法事も追加!

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/25(火) 16:19:20 

    >>20
    うち選択子なしなんだけど、祖母が本当に子供子供うるさい。
    あと旦那の姉が独身なんだけど、なんで結婚しないの?とかうるさい。

    祖母のことは大好きだけど、他人のことに首つっこむなって思うし、自分の価値観を押し付けないでほしい。

    どんなけ長生きしても、人にはそれぞれの幸せがあるって簡単なことが理解できないのね。

    +24

    -1

  • 465. 匿名 2023/04/25(火) 16:19:36 

    >>2
    でも嫌いな人とのデートで行きたくなくて3歩くらい後ろから嫌々歩いて着いてった事はある

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/25(火) 16:21:06 

    >>451
    誰よりも出社が多い人が偉いも追加してほしい

    出社してても喋ってるだけで仕事遅い人いるし、リモートでも色々な人とチャット駆使してコミュニケーションとって仕事テキパキしてる人いるし、全体を見てほしい。
    メンタル病者の増加もリモート要因だけで考えないでほしい。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/25(火) 16:26:06 

    >>39
    私も、、
    誰かに食べている所見られるのと、緊張して美味しいご飯も美味しく食べられないのが苦痛です

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/25(火) 16:45:37 

    >>433
    でも、子供があまりにキツい口調で親に話掛けてるの見ると、親も情け無いし、子供自体下品な子に見えるよ。

    うちそれやって、よその人に叱られてから、子供達が口調変えたもの。

    あまりフレンドリー過ぎるのは良くないかも

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2023/04/25(火) 16:58:30 

    ハゲや薄毛叩き。

    誰だってなりたい訳じゃないし、こんなに精神的に辛いことはないのに、ハゲって悪口がまかり通ること。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/25(火) 17:06:51 

    年賀状

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/04/25(火) 17:09:39 

    >>461
    結局、立場の弱い人、気の弱い人が搾取される社会よ

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2023/04/25(火) 17:10:30 

    >>469
    それでウィッグだの植毛だのやったらやったでヅラだのハゲ隠しだの言われるんだよな。

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2023/04/25(火) 17:11:12 

    >>39
    一緒に食べておいしいのは心を許した家族と友達だけ

    会社の人やなんかの集まりなら1人で食べたい

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/25(火) 17:16:20 

    多数派による同調圧力の強要や少数派叩き
    世間体重視で多数派に属する事が正義と思われていた年寄り世代の分母数が無駄に多いからまだまだ多様性は浸透してないなと思うけど、こいつらが少しずつお亡くなりになればちょっとはマシになるのかなと思う
    若い世代はもう「○○しない生き方はおかしい」みたいな同調圧力から自由になれたらいいのね

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/25(火) 17:25:44 

    面長はもれなくブスみたいな価値観
    中顔面短くないとダメみたいなのありますよね

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2023/04/25(火) 17:33:57 

    >>12
    価値観とかじゃなくて本能だからそりゃなくならない

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2023/04/25(火) 17:43:14 

    >>1
    手紙じゃないんだから季語の挨拶もいらんよね いきなり用件でいい

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/25(火) 17:56:00 

    >>106
    旦那側の親戚がやたら多くて何十枚も届いたわ
    これだけでホントストレス

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/25(火) 17:56:23 

    自治会!お金は払うので外注して欲しい

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/25(火) 17:58:36 

    >>3
    コロナに乗じてやめたわ〜スッキリ

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2023/04/25(火) 17:59:49 

    内祝い

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2023/04/25(火) 18:08:30 

    >>451
    休憩時間返上で働く人が偉いも追加したい。
    職場にいるけどその人だけやたらとミス多くてちゃんと休憩とってリフレッシュしながら取り組んだ方がいいのに…と内心思って見てる。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/04/25(火) 18:08:34 

    お祝い文化全般
    お返し渡すの面倒だけどお祝い(特に金)は欲しいとか言う図々しい人間も多すぎだから
    だったら最初から物品金銭受け取るの辞退しろって思うし、それならお祝い文化そのものを全て無くしたらいい
    あげる方も公平じゃないし貰う方もお返し面倒、だったら最初から無くせと思う

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/25(火) 18:13:41 

    >>2
    これはもともと武士の慣しで、妻が後ろを歩くことで、敵に襲われて刀を抜く時危険が及ばないようにしてたんだよ。
    男尊女卑じゃなくて、女性を守るための行為だったのよ。
    知らない人多いけどね。

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2023/04/25(火) 18:15:54 

    >>1
    もテンプレ入力だからめんどいとすら思わなくなってた

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/25(火) 18:17:49 

    >>434
    なくなってほしい

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/25(火) 18:22:07 

    >>19
    私が男だったらやってほしくないな。食いちぎられそうだもんよ。

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2023/04/25(火) 18:24:29 

    >>2
    女のくせにでしゃばるな感は職場で感じることあるわ。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/25(火) 18:24:30 

    結婚式の乾杯のあとのお酌。会社の人の結婚式だと上司もいるからそうせざるを得ないんだけど、ゆっくり楽しませて欲しい。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/04/25(火) 18:27:16 

    ストッキングの装着

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/25(火) 18:30:48 

    >>42
    最近お客様ファーストを拒否するところもあるよね。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/25(火) 18:35:33 

    >>94
    うん。お店や教師や医療職側もハッキリ意見を言った方がいいと思う。そういうこと言われると不快ですとか対応しきれませんとか。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/25(火) 18:37:59 

    >>129
    そうだとしてもその感覚で生きてるからなー
    ブスとかデブ気持ち悪いから嫌い。

    +1

    -4

  • 494. 匿名 2023/04/25(火) 18:48:40 

    >>11
    お茶汲みとかお酌ってしたことない。

    外資系勤務

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/25(火) 18:49:00 

    浮気を許す女は器がでかい。
    何をされても黙っているのが大人の対応。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/25(火) 18:50:39 

    >>47
    減価償却じゃないけど、
    5年以内に離婚したら、ご祝儀を返却する仕組みを作って欲しい。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/25(火) 18:55:28 

    >>33
    口元吸盤みたい…きも…

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/04/25(火) 18:56:24 

    >>1
    田舎での親元がそこで無い(実家が同市内であってもその地区で無い)とよそ者(馬の骨)扱いで、陰湿ないじめにあうという風習。
    山口県周南市の某事件が他人事に思えない。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/04/25(火) 18:58:53 

    お茶くみ。未だにある会社に派遣で行く事になった。
    9号の制服を用意された。
    断るのもダメだって。 
    おっさんの世話なんかしたくない。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/25(火) 19:00:53 

    >>475
    ブスではないけど
    やれる前髪とかメイク服装限られない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード