-
1. 匿名 2023/04/24(月) 15:00:57
不謹慎ですみません。
主は毒親育ちで、特に父に対してどうしても感謝よりも恨みや怒りの気持ちが消えません。
まだ両親は元気なのに、お葬式出たくない、と考えてしまいます。
でも長子だし色々とやらなければ行けないんだと思うと苦しくてたまりません。
実際に出なかった方、どうでしたか?
出ないと決めていたけど結局出た方、の意見も聞きたいです。
+314
-10
-
2. 匿名 2023/04/24(月) 15:01:44
>>1
出なくてもいいけど葬式代くらい割り勘してくれよ+19
-144
-
3. 匿名 2023/04/24(月) 15:02:19
>>1
父親、父親の母親の葬儀出なかったよ+253
-9
-
4. 匿名 2023/04/24(月) 15:02:19
毒親の父親と縁切りしたから死んだら関わらない。
別に無理に遺骨とか引き取らなくていいんだよね?+275
-2
-
5. 匿名 2023/04/24(月) 15:02:34
出なかったのにしっかり相続は頂いてた姉ちゃん。+166
-4
-
6. 匿名 2023/04/24(月) 15:02:36
>>1
でないつもりだったけどでたよ。
姉からのこれで大変だった私たちの人生をきれいに終わりにしようって言われて。+368
-7
-
7. 匿名 2023/04/24(月) 15:02:49
>>1
縁切れば?+45
-6
-
8. 匿名 2023/04/24(月) 15:03:02
感情はいらない
機械のように参列する
後々主さんに負い目がないように
やる事だけ、ただやる
+184
-9
-
9. 匿名 2023/04/24(月) 15:03:36
>>1
猛毒親で絶縁してたから
死んだのも知らなかった。
じ サツだってさ。自業自得。+217
-16
-
10. 匿名 2023/04/24(月) 15:04:02
世間体で我慢して出た
出なかったら非常識人間扱いされるの
こっちだし+90
-9
-
11. 匿名 2023/04/24(月) 15:04:57
きょうだいとかなり分け隔てられたけど、一応育ててはもらったしどうしよう?と思ってる。まあ出席してハブられてればいいか…+22
-2
-
12. 匿名 2023/04/24(月) 15:05:09
ぎっくり腰で出れないといういいわけ考えてるけど車椅子で出ろって言われるかも。+43
-1
-
13. 匿名 2023/04/24(月) 15:05:12
長子だからって無理に喪主にならなくてもいいんだよ。
他のきょうだいがやる気になってたらそちらにまかせちゃえば。+171
-3
-
14. 匿名 2023/04/24(月) 15:05:30
>>1
父の方が後になったら主葬式あげなきゃならんのでない??+4
-1
-
15. 匿名 2023/04/24(月) 15:05:43
はーい、父の出ていません。
あと母がいるけど本人に出ないと宣言してあります。+107
-3
-
16. 匿名 2023/04/24(月) 15:05:59
今なら直葬もあるし…
ちゃんとやるにしても全部葬儀屋さんにお任せすることもできるよ。
挨拶とかも+117
-1
-
17. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:06
出たくなければ完全に縁を切らないと。
そこそこ付き合いあって葬式だけ出ないってなると兄弟も混乱するよ。+51
-2
-
18. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:16
>>9
住んでた家の片付けや役所の手続きもせずに済みましたか?+72
-2
-
19. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:24
10年間合わなかったけど葬式はいった
涙は出なかった+2
-0
-
20. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:36
出てない+4
-5
-
21. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:42
>>1
ええんやで。
あなたは幸せに生きろ。+157
-3
-
22. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:52
>>1
葬儀に出るつもりがないなら、「親子の縁を切ります」って宣言しとくと、回りの理解を得やすい、
理解されなくても「縁を切ってます」で押し通せばいいよ
遺体の引き取りや手続きも「縁を切ってますのでムリです」でもなんとかなるよ+135
-2
-
23. 匿名 2023/04/24(月) 15:07:15
人が1人死んだだけだからそんなに騒ぐことではないよ+39
-3
-
24. 匿名 2023/04/24(月) 15:07:32
村八分でも、葬式だけは手伝うって言うしね。形だけ参列。心は殺して。+13
-9
-
25. 匿名 2023/04/24(月) 15:07:37
お葬式をしないのも選択肢の1つだよ+95
-0
-
26. 匿名 2023/04/24(月) 15:07:43
>>1
よくわからないけど
死んだのを見届ける、これでやっとこの存在に振り回されなくて済むっていう気持ちで行けばいいのでは
+81
-7
-
27. 匿名 2023/04/24(月) 15:08:05
葬儀に出ないけど相続分は貰うって人は親族から嫌われても仕方ないと思う
遺骨も知りませんの人は誰も引き取りてがない遺骨は結局行政=税金で面倒みることになるので、せめてふるさと納税くらいしなよって思う。
+34
-15
-
28. 匿名 2023/04/24(月) 15:08:52
>>1
祖父の葬式は喪主の父親しか出なかったよ。
他の兄弟香典すら送ってこなかった
+73
-2
-
29. 匿名 2023/04/24(月) 15:08:58
いいですね。
一人っ子なんで嫌でも私がやらないと。
選択肢なしです。
今は戒名作るか作らないかで迷ってる。+7
-3
-
30. 匿名 2023/04/24(月) 15:09:20
遠方でコロナ最盛期で行けなかった+5
-5
-
31. 匿名 2023/04/24(月) 15:09:34
別に出なくてよくない?
親戚や周りの人に迷惑かからないんだったら。
たとえ親戚とかに悪く言われたとしても、親戚とも縁切ればいいし。
ただ、よく「毒親だから縁切った」っていうガル民とか多いけど、親がゴミ屋敷にしてたり金銭苦なのに子供が放棄すると、親戚(他人)に迷惑かかったりするから、そこは親戚(他人)への迷惑も考えた方がいいとは思う。+37
-5
-
32. 匿名 2023/04/24(月) 15:09:38
母には育ててもらったので喪主として直葬しました。
父は健在ですが、関わりたくないので葬式には出ないと決めています。
+65
-0
-
33. 匿名 2023/04/24(月) 15:09:46
>>1
この恩知らず
地獄に堕ちればいいのに+0
-116
-
34. 匿名 2023/04/24(月) 15:10:23
>>1
一人っ子でたいした資産もない500万貯金した程度で富豪気取りの親に捨てられた者だけど
私も死んでも連絡すら欲しくない
今は自立して一人暮らしして随分経ちますけど
このままなんの連絡もなしに自分の人生全うしたいと、全うできるなら感謝するくらいに思ってるけど、どうなんだろうね
+54
-2
-
35. 匿名 2023/04/24(月) 15:10:26
>>1
葬式せず、火葬のみにしたらよくない?+86
-1
-
36. 匿名 2023/04/24(月) 15:11:02
>>33
世間知らずなのね+70
-1
-
37. 匿名 2023/04/24(月) 15:11:06
出なくても火葬とか葬儀は何とかなる(他の兄弟姉妹がいるとか)なら出なくて良いけど、相続の手続きには協力してね。
印鑑証明がないと不動産の所有者名義変えられないとか色々あって困るから。
うちの姉が借金つくって音信不通になってた時に母が亡くなって、本当大変だった。+38
-2
-
38. 匿名 2023/04/24(月) 15:11:33
>>33
地獄に落ちるのはお前だし
そもそも地獄なんてものは存在しないよ ゴミクズ
+76
-5
-
39. 匿名 2023/04/24(月) 15:11:53
親じゃなくて、親の兄弟には出たほうがいいですか?+0
-9
-
40. 匿名 2023/04/24(月) 15:11:53
>>25
直葬にするつもりでいるから生きてるうちに寿司奢ってるわ+15
-0
-
41. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:15
それで主人は親戚から縁を切られました。
毒親、連帯保証人で肩代わり、親戚も知ってるはずなんだけどね。
親戚みんなも多かれ少なかれ被害者だからきっと麻痺してるんだと思う。
主人本人はすっきりしたらしく、とても楽に生きれてます。+95
-2
-
42. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:42
自分一人なら直葬にするし、兄弟がやるなら用事作って不参加にする
気負わなくていいよ
自分の気持ちに正直にいこう+43
-0
-
43. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:58
>>36
非常識なお前がなバーカ😜+0
-31
-
44. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:03
葬式なんて心からやりたい人は殆どいないでしょ。
出なくていいなら私も出ないよ。+23
-0
-
45. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:12
>>1
まだ死んでないですが、父親の葬式には出ないと兄弟と話し合って決めてます。
不倫目的で出会い系サイトに登録して不倫、家族をぶっ壊して、離婚して半年もしない間にその不倫相手と再婚したようなやつの葬式になんでてないといけないのか分かりません。
ただ、葬式にかこつけて葬儀場に行って、不倫相手に塩と酒をぶっかけたいとは思いますけどね。
周りには不倫はしてないと嘘をつきまくってるらしいので。+101
-2
-
46. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:13
今、どういう関係なの?
どうしてもイヤなら葬式の連絡さえできないくらい絶縁するのはどうかな?
それか男兄弟いないの?
主はここにいるから長女と予想したけど、弟に任せるのもアリだよ
妹でも家が近いとか、関係がいいなら妹が喪主してもいいんだし、絶対第一子がしなきゃいけないなんて決まりはないよ+8
-0
-
47. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:14
>>33
そんな激しい言葉が出るのはなぜ?
最近親をなくしたとかですか?+20
-0
-
48. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:43
>>5
慰謝料やな+106
-4
-
49. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:49
>>38
毒親とか言って自分が底辺なのを人のせいにしてるゴミカスイライラw+0
-36
-
50. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:50
最近親より若い芸能人が亡くなることが続き、もうそろそろ覚悟(親の死に対してではなく、それにまつわるゴタゴタに対して)しとかないとな…と思ってた所です。もしも出席したらどっと疲れるだろうから、その時はここの皆さんに聞いていただきたいわ。+7
-1
-
51. 匿名 2023/04/24(月) 15:14:10
>>47逆じゃない?
縁切られた毒親側+44
-1
-
52. 匿名 2023/04/24(月) 15:14:23
弟さんや妹さんがいるなら
そのこと話あったらいいと思う
+9
-0
-
53. 匿名 2023/04/24(月) 15:14:25
>>33
どんな育ち方したら他人にそんな発言が出来るの??
ヤバいよあなた。+54
-0
-
54. 匿名 2023/04/24(月) 15:14:32
>>47
いやこんな非常識なこと言う人びっくりするやろ+0
-18
-
55. 匿名 2023/04/24(月) 15:14:48
得ん切る切らないって言っても親子の縁なんか法律上切れないからね+6
-1
-
56. 匿名 2023/04/24(月) 15:15:13
>>49
親の資産が期待できないのでアルトコインを三億枚ほど所有してますが
+6
-0
-
57. 匿名 2023/04/24(月) 15:15:36
>>54
人様の家庭にごちゃごちゃ言う方が非常識です。+33
-1
-
58. 匿名 2023/04/24(月) 15:15:58
>>4
拒否できるみたいよ!
祖母の兄がずっと行方不明だったんだけど、墓仕舞いをした経緯で弁護士?が行政に確認したら、数年前に孤独死してて、子供が拒否したから無縁仏で埋葬済みだった。
何があったかは知らないけど、若い時から事業の失敗を繰り返す人だったから、祖母も仕方ないねって言ってた。+54
-1
-
59. 匿名 2023/04/24(月) 15:16:29
>>5
私もそうしたい…+65
-1
-
60. 匿名 2023/04/24(月) 15:16:47
自分の家庭環境吐露してトピあげてんだから
そりゃとやかく言われるだろうよ(笑)
バカしかいないんかい
+0
-13
-
61. 匿名 2023/04/24(月) 15:17:13
父の葬儀に出なかったんですが、厳密に言うと出れませんでした…。近くにいる父の兄弟でやってくれたのですが遠方で交通の便が限られてる&コロナ禍で移動できなくて色々調べたけどどうしても間に合わなくて。
親戚が現実的に無理なことを理解した上で進めてくれたので、リモート参加みたいな形にはなりました。+10
-1
-
62. 匿名 2023/04/24(月) 15:17:25
葬式って今の時代に合わないよね。隣近所とか親族付き合いとかほぼ無に等しいのに、葬式のときだけノコノコやって来て噂話の種でも拾いにくる連中ばっかりでしょう。晒し者になるくらいなら、業者に火葬だけしてもらって、相続関係だけきんちとしてればいいと思う。+62
-1
-
63. 匿名 2023/04/24(月) 15:17:32
>>1
トピと真逆で申し訳ないけど「娘が亡くなった場合、子供の霊の側に未練が残ってかわいそうなので母親が火葬場へ見送りに行ってはいけない(葬儀場で留守番)」という地域もあるって聞いたことがある+3
-5
-
64. 匿名 2023/04/24(月) 15:17:45
>>33
主さんは親の愛も受けてないのに恩なんかあるわけ無いじゃない。
そういう非情な言葉がどれだけ相手の心に突き刺さるか、あなたこそ今度はまともな「人」に生まれ変わってくれば良い。+56
-0
-
65. 匿名 2023/04/24(月) 15:17:52
>>57
いやあんたも言ってるやん+0
-20
-
66. 匿名 2023/04/24(月) 15:18:13
>>1
縁を切って相続放棄すれば
どっちの親の葬儀出なくても良いよ
毒親育ちなら見ず知らずの人にはわからない苦労あったと思う+54
-1
-
67. 匿名 2023/04/24(月) 15:18:14
今から悩まなくてもいいかもしれませんね。
これから親も年を取って、親戚も少なくなって
葬式も簡素にしても、違和感がなくなるかもしれない。
簡単に家族葬にしましょうという流れになるかもしれない。
業者と打ち合わせをするだけで、納骨までお任せで済む場合もある。
昔のようなお葬式のイメージとは違ってきていますよ。
+21
-0
-
68. 匿名 2023/04/24(月) 15:18:49
ほら、男女平等だのLGPDだっけ?知らんけど
とか言うじゃない
だったら昆虫や動物とも平等に土に還ればいいじゃない
+0
-2
-
69. 匿名 2023/04/24(月) 15:19:12
>>64
あんたも自分が負け組なのを毒親とか人のせいにするのやめなよw+0
-22
-
70. 匿名 2023/04/24(月) 15:20:18
毒親+私が遠方で病気ということもあり親の葬式は出てない。
でも兄夫婦が全部やってくれたので、ただただ肩身が狭い。+0
-0
-
71. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:10
>>1
葬式喪主誰にするんですか?+0
-0
-
72. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:21
うち葬式もしなかったよ。
母と同じ墓にも入れたくなくて、遺骨は兄の家に放置されてる。
それが親戚に許されるくらいのキチガイで散々DVと虐待されたから。+22
-0
-
73. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:30
離婚して母を私に押し付けて自分だけ新しい綺麗な家に住んで慰謝料はおろか退職金も年金もビタ一文くれなかった父の葬儀に出ませんでした。
一応父が病気になった時叔父さんが連絡くれたけど、死に目に会うつもりも無いし葬儀に出るつもりも無いと伝えたら全て終わってから連絡くれた。
叔父さんには感謝してます。+54
-1
-
74. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:33
>>2
お金がない実家で関わりたくないならもし連絡来ても葬式なしで火葬だけしなよと助言するわ+25
-0
-
75. 匿名 2023/04/24(月) 15:22:05
>>71
ヨコ
役所でやってくんねーかな?
+6
-0
-
76. 匿名 2023/04/24(月) 15:22:10
>>51
納得
そりゃ毒だ+23
-0
-
77. 匿名 2023/04/24(月) 15:23:32
>>57
家庭の事情の前に、
家族でも他人でも言っていいこと悪いことあるでしょ。
非常識の前に人としてあかん。+5
-0
-
78. 匿名 2023/04/24(月) 15:24:20
火葬は行きましたが、葬儀は行きませんでした。
その後、親戚で連絡くれた人達居ましたが参列しなかった理由は聞かれませんでした。
世間体など、気にもならないです。
お墓参りもしていません。
後悔はないです。
行きたくなかったから。
火葬のみで、葬儀をやらない方法もありますよ。+21
-0
-
79. 匿名 2023/04/24(月) 15:24:40
>>58
横だけど、墓じまいって弁護士が行政になにか問い合わせするようなことあるんだね。めちゃ大変そう。嫌だな…w+5
-0
-
80. 匿名 2023/04/24(月) 15:25:47
>>5
権利はあるから良いでしょ。+109
-4
-
81. 匿名 2023/04/24(月) 15:26:14
>>33
こういう言葉、毒親の子は直で耳にしてたんだろうね。
辛かっただろうな。かわいそうすぎる。+53
-2
-
82. 匿名 2023/04/24(月) 15:26:21
>>1
私も父親が猛毒なので、恨みや憎しみを持ってる。お葬式なんて出たくないよね。
+37
-1
-
83. 匿名 2023/04/24(月) 15:26:45
>>75
それだったら火葬だけになるんじゃない。+7
-0
-
84. 匿名 2023/04/24(月) 15:27:03
葬式に出たら出たで恨み節が溢れてくるよ
+6
-0
-
85. 匿名 2023/04/24(月) 15:27:05
>>45
あら、それはむしろ楽しみね。思いっきりやってくるといいわw+47
-1
-
86. 匿名 2023/04/24(月) 15:27:52
>>72
合同墓地か寺に預けたら墓なくて楽で安心だよ。+5
-0
-
87. 匿名 2023/04/24(月) 15:28:04
>>69
闇雲に攻撃するの何故?
私は毒親でも負け組でもないので、自分の親の葬儀は出したけどね。
ただ、義理親には良い思いがないので、こちらで参考にしたいと思って来ただけよ。
+18
-0
-
88. 匿名 2023/04/24(月) 15:28:25
>>51
いかにも毒親が言いそうな事だもんね+29
-0
-
89. 匿名 2023/04/24(月) 15:29:03
>>67
私もそう思う
兄弟で話して協力して簡素にスムーズに手続き済ませる方が早く終わると思う+7
-0
-
90. 匿名 2023/04/24(月) 15:30:08
>>83
焼くだけ焼いて合法的に廃棄してくれればそれで
+8
-0
-
91. 匿名 2023/04/24(月) 15:31:24
>>1
親に対してはともかく他の兄妹に負担はかけないでほしい+5
-1
-
92. 匿名 2023/04/24(月) 15:33:41
出なかったな。
母親は私がハタチの時に離婚、まもなく再婚してそれを機に25年程会ってなくて、癌にかかり余命数ヶ月だから最後に会いたいと連絡が来たけど行かなかった。そして他界。
葬儀のお花代だけは弟と割り勘で出した。
こっちが子育て等で大変な時、頼りたい時があってもままならなかったのに、最後に会いたいなんて勝手だよ。+52
-0
-
93. 匿名 2023/04/24(月) 15:33:54
>>33
傷ついて悩んでる人にこんなこという人なんて
あなたのお母さんはこんなバカな子産まなきゃ良かったって思ってるだろうな+28
-1
-
94. 匿名 2023/04/24(月) 15:34:24
>>92
それで母親の遺産は放棄したの?それとも相続した?+0
-5
-
95. 匿名 2023/04/24(月) 15:35:21
>>93
お前は自分が底辺の負け組ババアなのを親のせいにしてるゴミクズだもんなw+0
-24
-
96. 匿名 2023/04/24(月) 15:35:36
>>1
連絡先を伝えてなかったので全て終わった一月後に亡くなったと知りました。
母は幼い頃に他界して姉と父3人で暮らしていましたが相性が全く合わず衝突ばかり。
社会人になるとともに姉から互助会積立ての話を持ち掛けられて姉は銀行員なので自動引き落としの手続きをしてもらい、
父が亡くなった葬式代はそこから使ったそうです。
姉家族と同居→ガン発見切除→転移→3ヶ月後入院先で死亡で、なぜか死ぬ間際に私のことを頼むと伝えたそうで不謹慎だけど嫌な気持ちになりました。墓も互助会積立てから出したそうです。+26
-1
-
97. 匿名 2023/04/24(月) 15:36:44
>>95
ヨコ
底辺の負け組ババアのお前から生まれてきた子供に何を求めてその発言なんだ?
+9
-0
-
98. 匿名 2023/04/24(月) 15:37:28
>>13
ありがとうございます。
主です。
妹がいますが、妹は絶対に嫌だと言ってきそうです。
ちなみに父に可愛がられていたのは完全に妹です。
性格的にも私の方が社交的だから、親戚たちからも私がやるもとの思われそうです…+26
-0
-
99. 匿名 2023/04/24(月) 15:38:57
>>29
私も一人っ子ですけど「関係ないので」と拒否しましたよ
自治体で勝手に火葬やってくれます+33
-0
-
100. 匿名 2023/04/24(月) 15:40:08
>>99
いい情報得ました
ありがとうございます
+15
-0
-
101. 匿名 2023/04/24(月) 15:42:17
消息不明だった父親が亡くなったときに役所から連絡あったよ。遠い地で一人暮らしだったらしい。20年以上会ってなかったし、まぁいろいろあって全然悲しくもなく。こんだけ絶縁状態でも子供には連絡くるんだなぁと。(戸籍をたどったらしい。)
そんな父親の借金とかが降りかかってこないようにすぐさま相続放棄の手続きして、火葬などは役所にしてもらった。+27
-0
-
102. 匿名 2023/04/24(月) 15:43:30
>>1
うちの親は長男だけど家族と折り合い悪く親の死に目にも葬儀にも不参加だったよ
なので私も祖父母に線香すらあげてない
心の中では祖父母を思ってるけどね
うちの親の場合は喪主は弟がして直葬したらしい
あなたの場合 喪主は居るのかな?
喪主があなたなら出るも出ないも喪主として直葬して納骨なり散骨なりはしないとならないよ
役所で手続きすれば火葬費用の補助金もあるから大金はかかりません
うちの親は変わり者で私も放置子だったけど今転がり込んできて身体が悪いから養ってる
逝ったら喪主は私しか居ないから直葬にして散骨する予定
でも夫も私も会社勤めだから直葬では会社の方々が自宅にお悔やみに来てくださっても嫌だし最低限の家族葬あたりにして斎苑で待機するかもしれない
考えてるところです
毒でも親だから私は役割を果たすつもり
+7
-13
-
103. 匿名 2023/04/24(月) 15:43:35
皆さん破棄できたりできて良いですね。
私はなぜか末っ子なのに、上に兄がいるのに父母との関係が良くなく、知的障害の兄も1人いて…すべて私がやらなければいけない状況、母と父もなぜか私にだけ頼ろうとしていて、正直うんざりです。+27
-0
-
104. 匿名 2023/04/24(月) 15:44:32
>>95
人に対して負け組とか底辺とか決めるのはあなたじゃない。誰もここでそんな事話題にしてない。
わざわざ自分のコンプレックスを披露してくれてありがとう。誰も必要としてないですが。+25
-0
-
105. 匿名 2023/04/24(月) 15:46:14
>>1
ご兄弟は出席されるのであれば出席した方がいいかと思うよ。
友人は欠席したことで家族と絶縁になってしまったから。+6
-1
-
106. 匿名 2023/04/24(月) 15:47:05
>>5
むしろもらうべき。+69
-4
-
107. 匿名 2023/04/24(月) 15:49:30
今回母が亡くなり、父と兄と相談して葬儀をやらないし散骨と決めたのに、葬儀屋に寺へ連絡しろと言われた父が連絡してしまい、和尚さんに説得されてやることになった。
私だけ行かなかったです。
兄と私は遺産放棄しました。
というか、父がお前達には遺産はやらないと言われたので。
父の番がきたら葬儀はしないと、兄と決めています。+24
-0
-
108. 匿名 2023/04/24(月) 15:50:54
海外駐在中で出られない親戚はいた+1
-0
-
109. 匿名 2023/04/24(月) 15:51:25
>>33
どこのカルト?+0
-0
-
110. 匿名 2023/04/24(月) 15:51:59
見栄を張るために必要な出費(医療費含む)はケチって着物や宗教で散財していた両親なので出たくないし、お金だって出したくない。
子どものうちにちゃんと治療していれば完治していた症状のせいで就職も困難だったから、その上で稼いだお金を葬式とかいう親の最後の贅沢で消費されたくないわ。+5
-0
-
111. 匿名 2023/04/24(月) 15:52:42
>>94
弟から亡くなったという連絡があっただけで遺産等の話はいっさい聞いてないですよ+1
-1
-
112. 匿名 2023/04/24(月) 15:54:24
財布認定してくる家族しかいないから無理。好き勝手に決めた葬儀費用の領収書まで回してくる未来しかない。+1
-1
-
113. 匿名 2023/04/24(月) 15:55:08
出なくてもいいんじゃない
特にお葬式はさ
生きてる人ならあれこれ問題が残りそうだけど、亡くなった人ならもうそれでおしまいにすればいいと思うよ+11
-0
-
114. 匿名 2023/04/24(月) 15:55:54
>>90
多分出来るよ。+5
-0
-
115. 匿名 2023/04/24(月) 15:56:54
向こうが亡くなる前から相続放棄できるならしときたい。ローンとゴミしかない実家が残るから色々面倒くさそう。+6
-0
-
116. 匿名 2023/04/24(月) 15:57:06
>>1
夫も毒親育ちです。
母親とは縁を切ってるので葬式なんて当然行かないと思います。一人っ子ですから死んだら警察なりから連絡が来ると思いますが、相続放棄をして受け取りも拒否する予定です。
酷いという人もいるかとも思いますが、私の両親のことは本当の親のように思って大切してくれてますので、そんな優しい人が拒否してるんだからよっぽどのクズ親だと思ってます。
+44
-0
-
117. 匿名 2023/04/24(月) 15:58:19
自治体で火葬してくれるならほっとこうと思うけど
バカだから他県に墓を購入したらしく、そこに骨を入れてほしいらしい
成功できなきゃ野垂れ死にでもいいやと思ってる自分の子孫にそんな事頼む?この貧乏ったれ
意見募集!
+2
-0
-
118. 匿名 2023/04/24(月) 15:59:28
>>114
一安心(笑)
+2
-0
-
119. 匿名 2023/04/24(月) 15:59:42
うちも毒寄りだったけど直葬みたいな感じで最低限のことはしました。オプションもつけた少し。20万。
すぐに納骨も済ませました。お坊さんとか呼んだら倍以上になったのかな…戒名もなしだよ。そんなんいらんしね+17
-0
-
120. 匿名 2023/04/24(月) 16:04:15
>>1
葬式出てよかったよ
どんな冷めた目で見ても、相手はもう動けないし反論できないからさ。手を合わせながらケッて思ってた。マスクだから顔を伏せてれば口が笑っててもバレないしね笑
葬式にうるさく言う親戚が来ないなら出るほうが、もう怯える必要はないんだって、あなたの気持ちにケリがつくよ
出なかったら、「親の葬式に出なかった」という罪悪感を背負うのも尺じゃん+4
-16
-
121. 匿名 2023/04/24(月) 16:04:55
死んでまで何を望むんだよ・・・
生きてる間に何もできないなら黙して語らずが日本人じゃないのか?
などと勝手に思ってみる
自分のモチベーションにも関わってくるんだよ
+0
-0
-
122. 匿名 2023/04/24(月) 16:05:10
>>95
あなた子どもいるの?
もし子どもに葬式してもらえなかったとしても、子どもを恨むのやめなね。
あなたがしてきた事のツケが返ってきた、ただそれだけだよ。
そうやってずっと暴言吐いて、子どもの心を踏みにじってきたってこと。
それを「非常識だ」と子どもを責めるのはお門違いよ。+23
-0
-
123. 匿名 2023/04/24(月) 16:06:40
出なかったら出なかったで気持ちが残りそうだから出るけど、直葬とか本当に簡単な葬式にするかな。+3
-2
-
124. 匿名 2023/04/24(月) 16:06:46
>>98
妹立場で上から親の最期のこと相談された経験があるけど
何年後になるかわからない未来の気持ちは状況しだいでかわるから答えられないわ
今の状況で親と子がその状況がベストならそれでいいと思う
今考えたい気持ちになるのは理解できるけど、誰が先に亡くなるかなんて分からないもの
その時がきたら協力して話し合える関係でいたらいいだけだと思う+3
-0
-
125. 匿名 2023/04/24(月) 16:06:55
もらえるもんはもらっておけば?ってわけにもいかないのかな?
決別のために儀式として出ると気持ちにけりがつくと聞いたこともあるよ。+0
-0
-
126. 匿名 2023/04/24(月) 16:07:07
うちの父自分の母親の葬儀出てないよ、色々あって絶縁状態だったしね
特に何の問題もなかった+10
-0
-
127. 匿名 2023/04/24(月) 16:09:48
>>15
親御さんのリアクションお聞きしても良いですか?+5
-1
-
128. 匿名 2023/04/24(月) 16:10:21
>>102
毒でも親だから~
こういうヤツがいるから本当の毒親被害者は追い込まれる一方で救われない
+40
-1
-
129. 匿名 2023/04/24(月) 16:15:57
役所で処理してくれるらしいから任せましょう
+4
-0
-
130. 匿名 2023/04/24(月) 16:16:16
>>1
なんてことない+3
-0
-
131. 匿名 2023/04/24(月) 16:19:05
ガルちゃんやってて初めて身になったトピだと思われ
+4
-0
-
132. 匿名 2023/04/24(月) 16:20:22
ちなみに
予め購入した墓に納骨のみする場合
何か資金かかります?
+1
-0
-
133. 匿名 2023/04/24(月) 16:25:09
親戚とかあるので一応でた、ちなみに出なかった妹が遺言で遺産すべて相続。+1
-2
-
134. 匿名 2023/04/24(月) 16:25:45
>>133
遺留分があるのでそれはデマ
+2
-1
-
135. 匿名 2023/04/24(月) 16:26:43
父親が先にタヒんだら母親のも、存命の祖母のも出たいけどなぁ。
とにかく父親がthe老.害で異常者だから
TPO問わず怒鳴り始める。
はよ先に逝ってほしい+4
-0
-
136. 匿名 2023/04/24(月) 16:26:47
>>79
私も母から聞いたから、必ず弁護士が入るような話なのか分からないけどね…めんどくさそうですよね
(もしかしたら既に嫁に行った祖母が、長男次男の代わりにやることになったから、とかなのかも…?)
長男の件は血が繋がった妹でも、個人情報だから開示はNGで、探偵にでも頼まない限り一生分からないかもなって半ば諦めてたから、まさかの経緯で分かって良かったのかも笑+3
-1
-
137. 匿名 2023/04/24(月) 16:31:28
折り合いわるい親戚いてあいたくないからでたくないけど縁はきりたくないからでるしかないや
またコロナがひどくなってそういうの中止になったらいいのにな+0
-0
-
138. 匿名 2023/04/24(月) 16:32:52
・・・
無縁仏なんて数えきれない程出てるのに
いちいち自治体が個々の戸籍把握してるわけないだろw
把握できないから無縁仏なんだぞ
+2
-0
-
139. 匿名 2023/04/24(月) 16:33:51
>>33
お葬式行ったら何かメリットあるのかな?
それ次第では行ってあげてもいいよ+3
-1
-
140. 匿名 2023/04/24(月) 16:36:49
>>5
相続するものがある家の方が少ないのだから、よかった+1
-3
-
141. 匿名 2023/04/24(月) 16:37:07
>>139
今ならブッダポイントもらえます
+0
-0
-
142. 匿名 2023/04/24(月) 16:37:45
>>134
兄弟姉妹には遺留分は関係ないよ、デマって決める前に一旦調べてみようね。
あと、親も妹もアタオカなので、この先もう、かかわりたくなかったのよ。+4
-0
-
143. 匿名 2023/04/24(月) 16:39:26
>>142
そっか、大変だったね
私は相続する遺産も兄妹も身内もないのでわからなかったよ
+3
-0
-
144. 匿名 2023/04/24(月) 16:40:27
>>141
じゃあ恩知らずキャラでいいやww
関わらないほうが幸せだし。+5
-0
-
145. 匿名 2023/04/24(月) 16:40:52
>>5
私も長子だけどそうするよ。うつ病になって3年経った今も社会復帰できないから損害賠償として。弁護士に全部お願いするつもり。+47
-5
-
146. 匿名 2023/04/24(月) 16:41:24
>>4
病院で亡くなると役場の人が電話してきたり、家に訪問してくるよ、半年前に経験しました
「引き取りだけでもどうか」って言うから全部拒否した
親兄弟とかにも役場から着信があったけど全員無視したっぽい
その後音沙汰ないからどうにかしてくれたんだと思う
うちは警察沙汰になって住所も閲覧制限かけてて毒親レベルじゃないから申し訳ないけど無理+28
-2
-
147. 匿名 2023/04/24(月) 16:44:20
>>10
田舎?だとそうなるのかなぁ?
葬式出ないってよっぽどの事があったんじゃ…って私なら思うけど。年寄りらは非常識扱いするんだろうか。+9
-0
-
148. 匿名 2023/04/24(月) 16:44:37
>>1
私は姉に父、母どちらの葬式も出ないのと亡くなった連絡もいらないと言ってあります。つい最近家族内で揉めてる事を親戚中が知ったので、葬式に出なくても理解してくれると思うので気が楽になったとこです。+3
-0
-
149. 匿名 2023/04/24(月) 16:45:17
>>146
人の死がNHKの集金レベルって
この国どうかしてるわ
+2
-1
-
150. 匿名 2023/04/24(月) 16:46:24
>>5
私も貰えるものはきっちり分けて貰う!+6
-4
-
151. 匿名 2023/04/24(月) 16:46:54
>>149
中国・アメリカだと葬儀代遺族に請求
請求に応じないと訴訟対象にされますが+0
-0
-
152. 匿名 2023/04/24(月) 16:50:16
>>148
役所への死亡届、年金事務所への年金停止手続き、葬儀の手配
全て姉に丸投げするならお姉さんタダ働きですね+4
-2
-
153. 匿名 2023/04/24(月) 16:50:45
>>45
あちあちの焼香炉投げつけてやれ+19
-0
-
154. 匿名 2023/04/24(月) 16:50:49
>>151
日本で良かった
+7
-0
-
155. 匿名 2023/04/24(月) 16:51:51
まだまだ死にそうもないけど出る予定なし。
兄妹にも言ってあります。+0
-0
-
156. 匿名 2023/04/24(月) 17:03:33
>>152
子供3人連れての出戻りで、離婚して15年以上経つのに未だに親の脛かじって生活してるもんでね。両親も姉家族の面倒見たってるから介護もして貰うと宣言してるので良いんじゃないですか^_^+8
-0
-
157. 匿名 2023/04/24(月) 17:04:31
>>132
直葬で火葬場で焼いていただくのに1-2万円位かな。(だいたいご本人や親族の住民票がある公共施設になると思うから安い)
納骨そのものは自分たちでできるけれど、一応お坊さんには読経していただく方がいいから、それは住職との相談次第。
お金がなければ3万円位でやってくれるかも。
戒名も住職と相談するか、やんわりお断りもできる。
嘘でも申し訳ないがお金に余裕がないんですと言ってもいいと思う。
火葬場が混んでいて他の自治体の施設になると5-6万位かかる。
また火葬場が空く迄待つために、自宅ないし葬儀会社にご遺体を安置する場合は、別途料金やドライアイス代が結構かかる。
小さなお葬式みたいなところに頼むと、葬儀場を探したり、ご遺体の安置、
市役所への連絡、坊さんへの連絡、ご遺体の移動などやってくれる。
直送でも数十万だと思うからそのくらいは用意しておいてもいいと思う。
お花はスーパーの仏花で大丈夫。死に装束は事前に浴衣を用意しておくといい。
普段着ているものでもいいらしい。
直葬でも遺影やお花はあるといいから、写真や浴衣は事前に用意しておくと安心
話変わって最近はお骨を焼き切ってしまう方法もあるようですね。
少し料金を追加するみたいですが。
自分の場合は、それでもいいと思う。+7
-0
-
158. 匿名 2023/04/24(月) 17:04:56
毒親ではないけど
夫の従兄弟が某宗教(輸血しないアレ)を信仰してて
親の葬式しなかった。訃報が地元の新聞に載るような土地柄で、見かねた従兄弟の友達(お寺の住職)が葬式あげてくれた。もちろん従兄弟夫婦は欠席。部屋に篭って出てこなかった。いろいろご近所のしがらみが多い田舎なのにすごいなぁと驚いた。+4
-0
-
159. 匿名 2023/04/24(月) 17:05:16
>>1
お主、不謹慎とか心配しないで
まともな親に育てられた人にはわかりっこない
わかってもらう必要なんてないんだよ
体験者にしかわからないよ
そこまで思うような仕打ちをされた悔しさ
私も父親が人間性最悪のゴミクズで
死に目にあわないのだけは絶対に決めてる
具合が悪いとか入院したとか危篤だとか電話が来ても絶対に一度たりとも行かない
笑って一人で祝い酒でも飲むわ
でも死んだ後のいろいろや葬式は行かなくちゃと思ってる
母が一人で困るだろうから
死んだ後ならあのキチガイジジイの声聞かなくて済むしあの汚い魂もいなくなってるからいいかと思ってる
長くなってごめんなさい
誰にも語る機会無いから、このトピありがとう+34
-0
-
160. 匿名 2023/04/24(月) 17:06:43
>>146
父親は自殺
その原因作った
母親とは20年
音信不通
長野県の役所から
今の現状と引取りに関する書類送られてきたけど
母親からのありえない仕打ち
経緯を記入し
母親とは言えない他人なので
役所に全部お願いするに○して
終わり。
同じような経験してる人いて
ホッとした。
+33
-0
-
161. 匿名 2023/04/24(月) 17:10:19
>>49
底辺ニートに何言っても無駄だってw
言い訳しかしないんだから+1
-15
-
162. 匿名 2023/04/24(月) 17:11:33
縁切りって言ってる人達居るけど親子の縁切りって法的には難しいんじゃないの?
+4
-2
-
163. 匿名 2023/04/24(月) 17:17:31
>>1
自分が幼い頃に離婚してその後再婚した父親には新たな家庭があるし
母親も再婚してお相手の方やお子さんと上手くやっているようなのでお任せします。
というのは建前で、浮気DV養育費無しのクズ父の葬儀に出席するのなんか面倒なだけだし
腹違いの兄弟は下手したら今でも自分の存在すら知らないだろうと思う。
脳内お花畑放任主義という名の放置毒母とはもう今後一切関わりたくないし、どうでもいい。
親はいないものだと思って暮らしてるから、そんな時ばかり「実の子でしょ」と頼られても困る。
なので、何もしない。喪主にもならないし出席もしない。+14
-0
-
164. 匿名 2023/04/24(月) 17:18:53
>>157
なるほど
よくわかりました
すべて拒否して自治体にお任せします+4
-0
-
165. 匿名 2023/04/24(月) 17:20:12
>>161
底辺ニートが自立してるわけないだろ知恵遅れさん
+1
-1
-
166. 匿名 2023/04/24(月) 17:22:27
>>5
そこはもらうつもりでいるけど。
だって長子ってことで他のきょうだいはしなくてよかった奨学金っていう借金を背負ったから。高校も大学も公立だったのに借りなきゃ進学がきつかった。
大学出て1人暮らし始める時にも自分で貯めたバイト代で部屋を借りた。
結婚するときだって親からもきょうだいからもご祝儀なかったから。
他のきょうだいは受けている金銭的支援をわたしは受けていないからしっかりもらうつもりでいる。
+49
-2
-
167. 匿名 2023/04/24(月) 17:26:55
結局お前ら貧困ばーさんって
自分の子がうまくいってた時のひがみでしかないわけよ
死ぬときくらい黙って死ねよ目障り
+2
-0
-
168. 匿名 2023/04/24(月) 17:44:51
もし父が死んだら誰が喪主やるんだろう。
一人暮らしで認知症だから今まで私が面倒みてきたけど、お墓無し、貯金無し、負動産有りで頭の痛い事だらけなのに、近くに住んでるってだけで一から十まで何で私がやらないといけないのか。
全て捨てて弟や妹にやらせたい。+12
-0
-
169. 匿名 2023/04/24(月) 17:59:25
>>1
実親が創◯なので葬儀には出るつもりありません。香典料は組織に持っていかれるみたいだし、親族でもない組織の偉い人たちが来て勧誘されるのも不快です。+9
-1
-
170. 匿名 2023/04/24(月) 18:00:33
>>1
いつ死んだのかも知らなかった(笑)
出なくていいんだよ、
時間の無駄金の無駄。
お墓も放置、
20年くらいお墓参りに行かなければ
勝手に墓仕舞いしてくれるし。+13
-0
-
171. 匿名 2023/04/24(月) 18:00:48
出たけど涙の一つもこぼれなかった。
むしろやっと解放された…と思ってしまったよ。+8
-0
-
172. 匿名 2023/04/24(月) 18:18:12
>>1
どちらでもいい。
別に決まりはない。すべてよし。
超次元ライブ31【先祖の供養は必要なのか?】 - YouTubewww.youtube.com先祖の供養やお墓参りなど、必要があるのか?先祖に願い事をして助けてくれるのか?法事やお盆など、先祖が帰ってくるの?この疑問にお答えしています。チーム ミナミAアシュタールが、視聴者の皆さんに社会の仕組みを紐解き幸せを手に入れるための情報を配信する動...
毒親が亡くなったとき、対応は必要?不要?後悔しない対応法 - YouTubewww.youtube.com今回は「毒親や親族が亡くなった!自立して疎遠だけどやっぱり対応しなきゃダメ?」を教えます!\\無料毒親相談はこちらから送ってね//https://k-yuko.com/?page_id=1718※コメント欄からの相談・質問にはお答えしておりません。 必ず↑のメールフォームより送っ...
【毒親問題】毒親を許さないで楽に生きていく方法を解説 - YouTubewww.youtube.com【⬇️公式LINEに登録してプレゼントを受け取ってください⬇️】 https://lin.ee/BX5k7hKまたは、@635buwptで友だち検索してください。(@を忘れずに)公式LINEに登録していただいた方には、毒親から脱却する際に必要になる3ステップでやるべきことを網羅したマインドマ...
【早く〇ね!】毒親の介護を放棄する方法【見なきゃ損】 - YouTubewww.youtube.com\無料オンラインサロン出来ました/「木村裕子の毒親撃退塾!?」https://lin.ee/6hPzc4v↑今ならLINE登録で【永久月額0円サロン】プレゼント♪\\無料毒親相談はこちらから送ってね//https://k-yuko.com/?page_id=1718※コメント欄からの相談・質問にはお答えして...
+1
-1
-
173. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:01
>>9
離れて良かったよ。
自分の毒でやられちゃうんだろうな。+15
-0
-
174. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:08
>>45
兄弟みんなが意見一致するなんて普通じゃないから親戚も察すると思う、塩とお酒が勿体無いのでほっときましょ。
我が家も離婚後は姉妹で父に連絡を取ってません、絶縁状態です、父方の親戚誰も連絡してこないですよ。
私の父は叔母(父の妹)の友達と不倫したのでね…察してるみたいです。+8
-0
-
175. 匿名 2023/04/24(月) 18:41:57
>>159
見舞いには一回も行かなかったし、危篤の知らせも仕事で行かなかったけど、葬式は出た
気持ちの整理できて良かったと思うけど、いまだに似たような後ろ姿を見かけるとドキっとしてしまう
居るわけない、居るわけないって思うけどいつになったら慣れるんだろ+6
-0
-
176. 匿名 2023/04/24(月) 19:02:34
>>175
祖母が亡くなった後、びっくりするぐらい祖母にそっくりな人見たことあって
嘘?!死んだよな?!ってちょっとパニックになった
好きでも嫌いでもない祖母でそれだから
それが世界一大嫌いな父親で起こったらと思うとゾッとする
似てる人でさえ会いたくないよ
仮に輪廻転生とかあっても
本当に二度と関わりたくない存在+8
-0
-
177. 匿名 2023/04/24(月) 19:04:01
>>166
兄弟差別ひどすぎ。
しっかりと頂いてね。+24
-0
-
178. 匿名 2023/04/24(月) 19:19:56
>>99
わたしもひとりっ子なんでどうしようか悩んでたんですが、「関係ない」で押し通せるんですね。安心しました。毒な上に遺産もなんもないすっからかんの親なので、葬式代を負担するのも嫌なんです。+16
-0
-
179. 匿名 2023/04/24(月) 19:24:13
離婚した父のお葬式出ないつもりでいるけど、母に出ろって言われるんだろうなとずっと悩んでいます。+0
-0
-
180. 匿名 2023/04/24(月) 19:50:53
>>115
わかる。私も相続放棄したい。実家いらないし、どうせお金もないし。ほんとはアメリカみたいに親と法的に縁が切れるのが理想的なんだけどな。そしたら死んだ後の手続きとかしなくて済むのに。+14
-0
-
181. 匿名 2023/04/24(月) 20:02:32
>>5
それでいいと思うよー。+7
-0
-
182. 匿名 2023/04/24(月) 20:09:00
>>12海外在住で入院中とか、の設定にできないものかね
+2
-0
-
183. 匿名 2023/04/24(月) 20:16:06
>>166学費って高額だったりすると生前贈与の対象になると聞いたことあるよ
弁護士に相談するといい
+10
-0
-
184. 匿名 2023/04/24(月) 20:22:40
共感!
自身も実の父、母は愚かすぎて
私たち姉妹は人生がハードモードになるし
親族は宗教狂いで気持ち悪いし🤮
因みに義理の家は
人生で一番楽しいであろう時に
階段からわざと突き落として
3年間寝たきりだったが
家族、本当に心あるまわりの人の協力で這い上がった!
勿論、ゆるせるはずなく
絶縁したら家族で幸せな人生になった
両家とも毒すぎるww+5
-0
-
185. 匿名 2023/04/24(月) 20:33:51
>>147
横
田舎じゃなくてもそうなるのかな?
自分は父親には全く感謝が無いわけではないけど、出るつもりはありません。何だったら弱って入院してると聞いても見舞いに行くつもりない
悪いことばかりではないけど、どうしても折り合いをつけれない部分があるからです…+2
-0
-
186. 匿名 2023/04/24(月) 20:48:43
葬儀屋と寺が儲かるだけのシステムだからな~+4
-0
-
187. 匿名 2023/04/24(月) 21:07:10
>>166
兄弟差別ひどすぎ。
しっかりと頂いてね。+11
-0
-
188. 匿名 2023/04/24(月) 21:11:04
>>101
相続放棄は大事ですね。
死亡を知ってから3か月以内でしたっけ?
これだけはちゃんと手続しないと大変なことになる。
+8
-0
-
189. 匿名 2023/04/24(月) 21:16:12
>>182
そりゃあ出れないわ。全員を納得させる最強の理由ww+0
-0
-
190. 匿名 2023/04/24(月) 21:18:59
>>31
なんで?逆(親が子の責任を持つ)ならわかるけど、毒親本人が親戚に迷惑をかけるのは毒親本人の責任であって、子どもが責任負う必要なくない?
子どもは自分の人生を優先していいと思うよ。+28
-1
-
191. 匿名 2023/04/24(月) 21:23:22
>>27
ふるさと納税?????+6
-0
-
192. 匿名 2023/04/24(月) 21:28:58
>>1
うちも毒親で10代の内に他県に逃げて20年前後経った頃に母親の再婚相手から私の住むアパートの管理会社に電話きたみたい
管理会社には理由を言って住んでない事にしてもらってたから、そのまま無視して今に至るよ
正直恨み言ばかりの手紙が山ほど届いたり(引っ越しても転送で届くと思って送ってきてた)私の居場所をしつこく管理会社に問い合わせたりしてたから死んだのも本当か疑ってる+6
-0
-
193. 匿名 2023/04/24(月) 21:32:03
>>162
そうだよ。
だから強い意志さえあれば簡単に出来る。
きっとそれぐらいのことみんなされて生きてきたと思うよ。+5
-0
-
194. 匿名 2023/04/24(月) 21:33:49
父親の葬儀本当は出たくなかった
でも厄介な兄弟がいるから取り敢えず出た。これが大きな理由。
親戚に何か言われるのも嫌だし
田舎が多いから
正直やっと亡くなってくれたって清々した+4
-0
-
195. 匿名 2023/04/24(月) 22:14:50
親族にめんどくせーじじい、ばばあがいると出ないわけにいかないからまじうざい。
+1
-0
-
196. 匿名 2023/04/24(月) 22:15:33
なんかさ、そもそもお葬式っているのかな?
昔はちゃんと死亡診断できなくて後々生き返ることもあったからお通夜とかで何晩か置くと聞いて、なるほどなーと思ったんだけども。
大好きな人でもお通夜とか告別式とかただただ悲しくなるだけだから、亡くなったの見届けたら、あとは骨壷に入った状態で渡してくれたら良いんじゃない?
あんなに悲しくなる儀式いるの?+2
-0
-
197. 匿名 2023/04/24(月) 22:23:12
>>190
子供が毒親に迷惑かけられるのが嫌なように
親戚だって嫌だと想像できないのが凄い+2
-6
-
198. 匿名 2023/04/24(月) 22:28:31
>>154
日本政府は空き家に税金かけようとしてるから
親の葬式代も自治体負担じゃなくなって子供に請求行くんじゃないかと思ってる+2
-0
-
199. 匿名 2023/04/24(月) 22:35:15
自分と妹だけならいいけど親戚とか集まるの嫌+1
-0
-
200. 匿名 2023/04/24(月) 22:42:01
>>1
私も自己中な性格が嫌いで疎遠にしてた父の葬儀にはコロナを理由に出ませんでした。遠方なのもあったし喪主をしてくれた姉も了承してくれた。
母の方が嫌いでこちらは縁切りしているので、そっちはだいぶ前に姉に何があっても出るつもりはないと言ってある。
実情を知らない他人に親不孝と罵られようが、なんとも思わない。+5
-0
-
201. 匿名 2023/04/24(月) 22:48:12
>>1
アイアムマキモト
参考になるよ。+1
-1
-
202. 匿名 2023/04/24(月) 23:11:59
>>45
うちも同じような毒父です。
私の人生ぐちゃぐちゃにした父と不倫相手に、物投げつけてぶん殴りに行こうか、ずっと迷ってました。
まだ結論は出ていないので私も迷っています。+14
-0
-
203. 匿名 2023/04/24(月) 23:31:31
父親の看取りも葬式も一切何もしなかった
母や親戚からうるさく言われたけどすべて無視したけど何も後悔してないよ
親としての責任を果たさなかった人間にこちらも子供としてやることは無い+16
-0
-
204. 匿名 2023/04/24(月) 23:34:08
絶対出ないと決めてるから色々調べてる
このトピ参考になる ありがとう!
クソ親で絶縁済みなんだけど、いざ葬式となったら最後くらい行くべきなのか?とか悩んでた。だけど自分が事故や病気で先に死んだ場合に毒にきてほしいか?と自問自答したら絶対呼びたくない!と答えが出て、それから私も毒達の葬式には出ないと決意できた
アル中DV原因で離婚したのに養育費はくれたことなかった父、虐待から守ってくれず見て見ぬふりをした母、イチャモンつけて金銭をせびってくる兄、全員早く召されてくれ たぶん全員発達+パーソナリティ障害 父親は知的ボーダーもありそう+8
-0
-
205. 匿名 2023/04/24(月) 23:52:13
>>1 故人より生きている貴女の気持ちが優先よ。+7
-0
-
206. 匿名 2023/04/25(火) 00:52:51
>>5
葬式は誰が取り行ったの?+2
-0
-
207. 匿名 2023/04/25(火) 01:35:46
>>193
いや、そうじゃなくてさ
意志がどれだけ強くても法的には出来ないよねって事が言いたかったんだけど…
+4
-2
-
208. 匿名 2023/04/25(火) 01:37:07
まだだけど、出たくない。
一人っ子なら葬式自体しないけど、兄弟がいるから葬式やるんだろうなあって思って憂鬱。
+1
-0
-
209. 匿名 2023/04/25(火) 02:11:37
>>49
あんた他のトピでも同じようなコメントしてなかった?
それしか言えんのか
それともそういう言い回しが流行ってるのバカの間で+3
-0
-
210. 匿名 2023/04/25(火) 02:55:20
私は親とは疎遠で、高校卒業して家を出てからもう10年近く会っていない。特に父親は大嫌いで、経済力のない子どもの頃は我慢していたけど、社会人になって立派に働いている今会ったとしたら、ボロクソに言い負かすことができる。ほんとにしょうもない人間。
妹も私と同じで、妹と私は仲良し。
もし親が死んだら、妹はどうするのか気になって、
「もし親が死んだら葬式出る?」
って聞いたら、
「え、何で?」(何で出ないといけないの?ってニュアンスで)
言われて、確かに!って爆笑したわ。
別にもう一生会わないと思ってるし、私は出ない。+10
-0
-
211. 匿名 2023/04/25(火) 03:01:52
>>5
いいじゃん。子の正当な権利だよ。私も葬式出ず遺留分請求するつもり。+10
-1
-
212. 匿名 2023/04/25(火) 03:44:08
>>203
私も父親に虐待されてたから絶対葬式なんてでたくない。それを見てみ見ぬふりした母親と親戚は平気で「あなたの親なんだから」って言うと思う。あれは父親じゃなくてただの暴力男なんだよ、加害者共。+12
-1
-
213. 匿名 2023/04/25(火) 04:42:01
>>198
日本の空き家は今人が住んでる家より多いらしいから仕方ないんじゃない?
+0
-0
-
214. 匿名 2023/04/25(火) 07:33:35
>>2
葬式出なかったけど、お金だけは請求されたわ!
長女だけ、お金とってないらしいけど!
すげーモヤモヤしたわ!
とるなら全員から取れよ!+0
-0
-
215. 匿名 2023/04/25(火) 08:42:04
>>1
遠方に住んでて、親族と疎遠になってたから知らないうちに召されてた。
身内全員と距離置いとけば関わらなくて済むかも。+3
-0
-
216. 匿名 2023/04/25(火) 08:56:46
>>165
言い訳すんな底辺ニート+1
-2
-
217. 匿名 2023/04/25(火) 10:54:59
>>11
うちも同じ。
葬式なんて出なくていいと思う!
兄と弟いるけど、優遇する可愛い子供は二人だけ。
私はATM扱いされてた。
実家は親が見てるまえで
兄弟に出入り禁止にされたよ。
向こうに不幸あっても、無視するし、
親亡くなったら相続放棄、真っ先にします。
とにかく関り合いにならないのが一番。+3
-0
-
218. 匿名 2023/04/25(火) 11:53:20
行かないよー
親とも兄弟とも縁切ってるから連絡取れないし
一度知人経由で入院したとかなんとか連絡あったけど無視
行政の措置とって住所も分からなくしてる、死んだ時の手続きも代理人通す予定で弁護士さんに話つけてるよ
+2
-1
-
219. 匿名 2023/04/25(火) 12:19:10
>>197
モラハラ気質やな+2
-2
-
220. 匿名 2023/04/25(火) 12:38:50
どこに住んでるのか言わないし聞かれてもいない程度の関係だから父親が亡くなっても葬儀の連絡も無かった
昔は搾取子で母親専用のゴミ箱だった私
母親からの連絡無視してたらそのうち無くなったから平穏よ
父親が亡くなったことは警察からの電話で知ったのよ
親が死ぬ時なんてそんなもんよ、逃げちゃえば何も考えなくていい+4
-0
-
221. 匿名 2023/04/25(火) 13:31:10
出来るなら私もそうしたい。
でも一応恩はあるから母と一緒なら。
喪服はパンツスタイルで出る。+0
-0
-
222. 匿名 2023/04/25(火) 14:10:29
>>212
私は逆で母と母の両親に虐待されてた。殴られても暴言吐かれても父は助けてくれなかった。むしろ自分に敵意を向けられたくないからって私をダシにしてたくらい。子供が虐待されてるのに見てみぬふりで助けないって精神的虐待だよね。自分は子供を殴ってないから虐待はしていないと思ってるような態度が腹立つ。死亡届が提出されたことを確認したら、すぐに相続放棄の手続きをするだけであとは何もしないつもり。母はいつの間にか死んでたから、葬式をあげたのかすら知らない。
+5
-0
-
223. 匿名 2023/05/02(火) 04:43:30
出なくて良いよ。
私も死に顔も見たくない、葬式で姉にも会いたくないし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する