ガールズちゃんねる

「不良のおもちゃ」「やめたほうがいい」拡散された“だんじり祭り”事故動画の批判殺到も現役の参加者が猛反論! 本場・岸和田の影響で過激さが年々増している

789コメント2023/05/15(月) 06:27

  • 1. 匿名 2023/04/24(月) 13:27:12 

    「不良のおもちゃ」「やめたほうがいい」拡散された“だんじり祭り”事故動画の批判殺到も現役の参加者が猛反論! 本場・岸和田の影響で過激さが年々増している | 週刊女性PRIME
    「不良のおもちゃ」「やめたほうがいい」拡散された“だんじり祭り”事故動画の批判殺到も現役の参加者が猛反論! 本場・岸和田の影響で過激さが年々増している | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

     過去に祭りに参加していた70代男性は、 「やっているときは面白かったんやけど、いまは時代が違うさかいなぁ。伝統か、命か、難しいわ……」  “現役”でだんじりを引く40代男性は、 「ほかの地域の人に、とやかく言われたくない。僕らの地域のもんやさかいね。昔からやってきとるし、昔ながらの伝統がどんどん少なくなっていくなかで、自分としては受け継いで、後世に残していきたい」



     祭りには事故はつきものとも。

    「われわれだって、好きで事故ってるわけではないっすよ。事故らないように、練習はしとるけど、これだけ荒っぽいと、起きるときには起きるもん。そのときの覚悟は、あらかじめしていますからね」(同・40代男性)
    (略)

     だんじり擁護派の70代男性は、

    「地域に根ざしてやっているんですよ。だから、やるもやらないも、地域に決定権があると思う。今回のも動画を見た“外野”が勝手にものを言ってるだけ。そんなのでひるんでやめたら、祭りなんてやれなくなってしまう」

     しかし、地元の住民でも若い世代からは真逆の意見も。

    「祭りそのものに興味がないので、やめてほしい。秋祭りは交通規制が行われるから車を運転しているとウザい。祭り2か月前から始まる練習期間は音がうるさいし。あっ、こんなこと、やってる側には言えないですけど(笑)」(30代男性)

     地元の住民でも意見が分かれているようだが……。

    関連トピ
    「時代に合わせるか廃止に」SNSで “だんじり論争” 勃発「嫌なら引っ越せ」の声も
    「時代に合わせるか廃止に」SNSで “だんじり論争” 勃発「嫌なら引っ越せ」の声もgirlschannel.net

    「時代に合わせるか廃止に」SNSで “だんじり論争” 勃発「嫌なら引っ越せ」の声も 過去10年だけでも、8件の死亡事故が発生。コロナ禍による中止を考えれば、毎年のように死亡事故が起きている状況だ。 そんななか、SNSではだんじりをめぐって “論争” が起きている...

    +37

    -352

  • 2. 匿名 2023/04/24(月) 13:28:26 

    ケガ人が多数出るなら祭りそのものを考えた方がいいんじゃ…
    過去にだって事故はあったわけだろうし

    +1397

    -49

  • 3. 匿名 2023/04/24(月) 13:28:40 

    なんでこの祭りに参加してる男の人たちってみんな柄が悪いの?

    +2241

    -27

  • 4. 匿名 2023/04/24(月) 13:28:42 

    小藪の話思い出す

    +191

    -11

  • 5. 匿名 2023/04/24(月) 13:28:57  ID:JNQNgRAUtG 

    関連トピの「祭りに協力しないと村八分になる」って怖すぎる
    絶対住みたくない

    +1050

    -24

  • 6. 匿名 2023/04/24(月) 13:29:00 

    こんな野蛮な祭りいらない

    +658

    -26

  • 7. 匿名 2023/04/24(月) 13:29:15 

    住民投票なんてやったら真っ二つに意見が分かれそうな案件だね

    +465

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/24(月) 13:29:27 

    不良のおもちゃ
    は草

    +614

    -7

  • 9. 匿名 2023/04/24(月) 13:29:30 

    近寄るべからず
    この地域独特の異様な盛り上がり方してるよね

    +470

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/24(月) 13:29:57 

    やりたい人がやるならオッケー。
    煩いと苦情を言う人は引っ越せばよい。祭りの方が先に存在しているからね。

    +40

    -85

  • 11. 匿名 2023/04/24(月) 13:29:59 

    死なないようにできないの?

    +300

    -3

  • 12. 匿名 2023/04/24(月) 13:30:14 

    祭りに対する情熱って他人には理解できないと思う
    うちの地域にも祭りに人生かけてる人たちいっぱいいるよ

    +318

    -22

  • 13. 匿名 2023/04/24(月) 13:30:16 

    田舎の祭り信者みたいな人怖い

    +508

    -9

  • 14. 匿名 2023/04/24(月) 13:30:24 

    喜んでるの高齢者ばかり?

    +13

    -36

  • 15. 匿名 2023/04/24(月) 13:30:38 

    日本の伝統を批判するなよ

    +26

    -98

  • 16. 匿名 2023/04/24(月) 13:30:42 

    いのちかけて参加したり、見に行く覚悟あるならいいのではないでしょうか

    +277

    -6

  • 17. 匿名 2023/04/24(月) 13:30:47 

    >>3
    男も女もヤンキーみたいな奴ばっかだよだんじり参加するのなんて

    +1215

    -12

  • 18. 匿名 2023/04/24(月) 13:30:56 

    >>4
    我覇者なり

    +165

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:00 

    野蛮人にしか見えない。
    祭に全てかけているような人って哀れに見える。

    +338

    -37

  • 20. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:05 

    個人的にずっと不快な祭りだから、廃止になっても良いと思ってます

    怪我人とか出ても続けてるとこも尚不快

    +363

    -23

  • 21. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:08 

    次に死人出たら即廃止でいいのでは

    +225

    -10

  • 22. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:13 

    前トピで脅して集金やってるとかヤクザと同じで呆れた

    +272

    -6

  • 23. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:20 

    祭りはしていいと思うし地域住民もある程度受け入れたらいいとは思うが、強制はやめてほしいし命綱は必須やと思う

    +320

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:21 

    そんなにやりたいならサーキット場でも借りてやればいいのにwww

    +296

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:29 

    いつもより大人数でやったら勢いで倒れてしまった。
    歴史ある伝統あるものなら、大人数でやりすぎると事故がおきるとか、わかるんものなんじゃないのかな?

    +338

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:44 

    >そもそも、檜尾地区のだんじりは昔は穏やかで、ゆっくり曳くものだったとも。

    >「本場・岸和田の影響で、どんどん過激になっていったという話もあります。この事故を機会に一度、やる側(自治会)と地元の住民たちとで話し合うべきでしょう」

    昔はゆっくりだったってよ
    伝統が大事ならゆっくりやれよ

    +674

    -4

  • 27. 匿名 2023/04/24(月) 13:31:53 

    この手の祭りで張り切る人間には、柄の悪い奴が多いよね

    +318

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:05 

    参加したく無い人は一切協力しないで済むようにした方がいいよ。

    +326

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:16 

    たかが祭りでイキってんのださすぎ

    +419

    -7

  • 30. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:21 

    >>5
    絶対同居必須だと思う。女見下してそう

    +249

    -10

  • 31. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:32 

    命かけすぎで草

    +52

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:36 

    >>23
    落ちないようにってこと?
    なんか勢いよく下敷きになっていたね。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:40 

    こち亀の両津勘吉は祭りの華だと絶対参加する

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:42 

    祭に命かけてる男たちっているよね。怖いわ、いい年して

    +220

    -8

  • 35. 匿名 2023/04/24(月) 13:32:51 

    音が煩いとか言うの、老害だけじゃなかったんだ

    +39

    -4

  • 36. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:02 

    >>3
    まともな人は参加しないもの。

    +885

    -8

  • 37. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:05 

    こういうのに夢中になる人見ていると笑ってしまう。

    +143

    -7

  • 38. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:08 

    勝手にやって。
    祭り見物にいかない。
    家はこわさないでね。

    +136

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:15 

    付き合いでとか、断れなくてとかで参加してる人も多数いそう

    +108

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:23 

    祭りと称して無礼講みたいなノリで好き勝手やってるだけでは?
    神社の神様は人様に迷惑をかけてまで楽しめとか言ってんの?

    +272

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:23 

    小規模なものだけど近所でやってた
    ほんとにくそうるさい迷惑
    車も規制するし何様のつもりだよって思ってる

    +133

    -6

  • 42. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:25 

    でも軽いケガ程度ならまだしも何ヶ月も入院したり最悪亡くなった時「うちの夫は祭りで死ねて本望だった」と家族は思えるの?
    骨折して仕事行けなくてもだんじり手当があるわけじゃないよね。まぁそれこそ外野の意見だけどさ。

    +231

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/24(月) 13:33:58 

    「そんなのでひるんでやめたら、祭りなんてやれなくなってしまう」
    なぜそんな命がけで祭りを‥?

    +225

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/24(月) 13:34:24 

    カーブではスピードを落として安全に注意して曲がりましょう、
    という、世の中では当たり前のことの正反対をやって粋がってるのがダサい。

    +245

    -4

  • 45. 匿名 2023/04/24(月) 13:34:28 

    >>9
    やる人も見に行く人もその家族も、命の危険を覚悟してやるなら放っておくしかないのかな?
    地域にたまたま生まれたり知らずに住んでやりたくないって人はお金も時間も体力も捧げなきゃで気の毒だけど

    +102

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/24(月) 13:34:33 

    回りに迷惑をかけず、本当にやりたい人だけがやるならいいけど。人数足りないから参加してとか強制はなしで。

    +127

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/24(月) 13:34:51 

    >>1
    とりあえず死者が出る可能性ある祭りを続けるってちょっと意味がわからない

    +106

    -6

  • 48. 匿名 2023/04/24(月) 13:35:03 

    >>3
    大阪市内だんじりある地域住まいです。

    そしてそれがだんじりデキ婚して、ポコポコ子供産んで。。、ねずみ算式に。

    女性は各町〇〇姫とか○嬢とか過激なカッコで。

    神事なんてすって。

    +804

    -12

  • 49. 匿名 2023/04/24(月) 13:35:20 

    好きで事故ってるわけではないっすよ

    40代でこんな話し方するんだ。ヤンキーあるあるだね

    +144

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/24(月) 13:35:41 

    >>3
    この祭りに限らず祭りに参加する人って柄悪いかDQNか酒好き
    不良でも祭りには参加する地元愛強い人が多い

    +631

    -5

  • 51. 匿名 2023/04/24(月) 13:35:48 

    昔はどうか知らないけど、今の時代に祭りに命かける人なんてごくごく一部では?

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2023/04/24(月) 13:36:24 

    このインタビューを受けてる人みたいに祭りはこんなもんだ覚悟してる人だけやればいいと思う。やりたくない人はやらない方がいいし、それでやる人がいなくなっていってもそれは仕方ない。嫌がる人を強制的に参加させてはだめだし、させるなら危険なことは辞めるべき。

    +84

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/24(月) 13:36:38 

    >>2
    こういう方々は変えたくないんじゃないの?
    変えられたらとっくに変えてるだろうし。
    擁護のつもりはないし、気持ちはわからないけども。

    祭りに参加するなら危険を承知でって同意書が必要になりそうだな

    +76

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:02 

    岸和田と岸田って似てる

    +4

    -16

  • 55. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:16 

    死人が出てもやめない慣習って異常だよ

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:35 

    >>11
    それすら武勇伝になりそう

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:42 

    倒れても突っ込んでも怪我人出ないくらいの小さなだんじりを作る。
    発泡スチロールとかで。

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:48 

    他の地域でも山車や神輿引くお祭りあるけど暴走なんてさせないよ
    神様への冒涜じゃないの?
    そうなったのは昔から徐々にはっちゃける人いてワイもワイもと競争になったんじゃないの?

    +94

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:54 

    だいたい祭りの時期になったらだんじりでケガってニュースやるけど「でしょうね」って思う。
    たまに観客席につっこんで巻き込まれるってやつはあれはどこか責任とってくれるんだろうか。

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:55 

    何人も死者が出てるのにまともな対策せず続ける意味がわからない
    2年連続、しかも高校生が亡くなった時にやめる決断、安全性重視の方向に舵を切ることはできなかったのかな

    +96

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/24(月) 13:37:57 

    バカが死ぬのが勝手にしたらいいけど、関係ない家に突っ込むのやめて

    +92

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/24(月) 13:38:24 

    >>50
    祭りとかハロウィンとかウェーイ系ね!
    殆どがろくな奴いないよね

    +133

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/24(月) 13:38:27 

    >>3
    祭り自体が派手で粗野だから吸い寄せられるんだよ。
    ドリフト観に行くレベルのね。

    +304

    -3

  • 64. 匿名 2023/04/24(月) 13:38:46 

    >>5
    子供達もハッピ着てハチマキ巻いてうちわで父親応援、嫁姑も休憩に食べる食事準備したり、商店街も駆け抜けるから店先スレスレで危ないよ

    +177

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/24(月) 13:38:47 

    >>1
    でも、こういうヤンチャ男の発散場を年一くらいでは設けてないと他で暴れ出しそうだから、他人に強要しない➕怪我は自己責任で続けてあげて欲しい

    +42

    -4

  • 66. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:01 

    >>1
    伝統を残したい✖
    自分の一年に一度の晴れ舞台!!他に誇れることもないしずっと地元から出たことない井の中の蛙が、地元から出るのが怖かったんじゃなくて、このために残ったんだぞ!って唯一後付できるお祭り!
    なくされたら井の中の蛙ってバレちゃう!!なくさないで!⭕

    +156

    -7

  • 67. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:12 

    >>29
    人が集まる場所はみんなイキってる集団
    チキンだから集団じゃないと勝てないからね

    +51

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:16 

    お祭りって死人出てるイメージだけどね
    世界中で

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:22 

    うちの近所も祭りでだんじり曳くけど、確かに迷惑
    だんじり自体は静かに曳くだけだからいいけど、祭り中は路上飲酒、路上喫煙、原付き二人乗りが当たり前で、路上で大騒ぎしてる
    それを笑って見てるだけの法被着た大人連中に呆れるわ


    +56

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:40 

    >>57
    スポンジでふわふわにしてとか?
    それでも投げ出されたら危ないけど、
    家壊されるのは減りそう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:42 

    >>45
    医療従事者はたまったもんじゃないだろうけど

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:43 

    祭りってやりたくない人も町内会で、強制参加じゃない?
    やりたい人だけでやってよってほんとに思う

    それだって強めの人に言われたら断れない人はたくさんいるだろう

    命かけてやることじゃない。
    まして、神社とかお寺の行事じゃん
    人身御供かなんかなの?

    +72

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:49 

    峠を攻めるとか言ってドリフトに命かけてる走り屋みたい

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:51 

    >>3

    うん、オラオラしてるひとたちだよね
    うちの方の地元のお祭りにも、他県から、神輿担ぎに沢山来るよ。
    山車は地元民だけ。。神輿担いでる人は男女みんな元気で刺青入ってたり、きつい化粧。
    来週は、新潟へ行くって話していたよ。

    +258

    -5

  • 75. 匿名 2023/04/24(月) 13:39:52 

    >>4
    スキーのやつか笑

    +108

    -2

  • 76. 匿名 2023/04/24(月) 13:40:17 

    >>60
    死ぬ方が迷惑ぐらいに思ってるだろうね。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/24(月) 13:40:35 

    >>17
    じゃあ参加は自己責任で

    +103

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/24(月) 13:40:42 

    無関係の外野が言う事ではない
    事故が怖いなら参加しなきゃいい、見に行かなきゃいい

    どんなスポーツであっても事故や怪我は付きもの
    モータースポーツやって事故って死んでもこんな競技無くすべきだとはならない。

    ただ普通の街中でするお祭りだし、ただ通りに面してただけの店や住宅が巻き込まれたりするのは可哀想だから
    担いで走り回る場所を広い川や海に変えたり、運営側は安全性をもっと考える必要はある

    +9

    -13

  • 79. 匿名 2023/04/24(月) 13:40:44 

    >>70
    走ってはいけない。
    早歩きで引っ張る。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/24(月) 13:40:55 

    何もない野っ原でやりたい人だけやれば?

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/24(月) 13:41:10 

    >>48
    大阪市内でもだんじり祭あるんだ。

    +142

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/24(月) 13:41:24 

    >>5
    よく冷たい川や海にふんどし一丁で入ったりしてるけど、神事と言われてもやりたくない人もたくさんいるよね。
    夫が「ああ言うエリアに産まれなくてよかった」ってしみじみ言ってたよ。

    +265

    -2

  • 83. 匿名 2023/04/24(月) 13:41:32 

    元々だんじり祭りってのは五穀豊穣を祈る祭りやろ?
    それで死人出すとか本末転倒もいいところじゃん
    というかスピード出さずに練り歩くだけでも山車ならそれだけで華があるだろうにそれじゃダメなんか?

    +71

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/24(月) 13:42:30 

    >>79
    もう本人たちがわっしょい言って走り回ったらいいよね
    神様も引き摺り回され破壊され、人様の命や家屋壊したいと思ってないと思う

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/24(月) 13:42:43 

    これからは、オンラインだんじりにしようぜ!!

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/24(月) 13:42:55 

    ただの騒音イベント

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/24(月) 13:43:23 

    「われわれだって、好きで事故ってるわけではないっすよ。事故らないように、練習はしとるけど、これだけ荒っぽいと、起きるときには起きるもん。そのときの覚悟は、あらかじめしていますからね」

    ↑本当に自分や祭りのことしか考えてない感じ

    +96

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/24(月) 13:43:42 

    >>12
    他にやることないんか…

    +95

    -3

  • 89. 匿名 2023/04/24(月) 13:43:50 

    地域も参加者もやりたくてやってるんじゃないの??名前はよく聞くから経済効果とかもあるのかと思ってた

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/24(月) 13:44:09 

    >>3
    祭りに参加してる奴等は

    酒飲んで町中で大きな顔できるのを楽しみにしてるアホばっかり

    寄り合いも引っ張る練習するけど、酒飲んで集まって馬鹿騒ぎ

    自分達が目立ちたいが為にやってる
     
    本来の意味の五穀豊穣を祈ってる人は誰一人いない!
    断言できる!

    +466

    -6

  • 91. 匿名 2023/04/24(月) 13:44:21 

    >>48
    不良のおもちゃってより大人のおもちゃになってしまってるのね。
    神輿は神なのに電柱や壁に激突したり民家にも激突したりするんじゃなかった?でもだんじりはそういうものなのか。

    +238

    -2

  • 92. 匿名 2023/04/24(月) 13:44:30 

    この人たちってもう祭りのためにずっと準備するから生きがいみたいなもんだよね。他になっちゃうできるものないんだと思う。これがなくなったらもう普段やることなくなるし目的もなくなるから必死にやる方向に持っていくと思うわ。血気盛んな仲間が集まって上下関係もあるだろうし気持ちよくなってるところもありそう。

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/24(月) 13:44:34 

    強制参加でもなく好きでやってんだから死人出ても仕方ないね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/24(月) 13:44:36 

    昔(100年以上前)はここまで過激な祭りではなかったって本当?

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/24(月) 13:44:45 

    ダーウィン賞って9割近くが男なんだってね。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/24(月) 13:44:58 

    >>91
    呼び方が…

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/24(月) 13:45:26 

    >>48
    ○○姫、○○嬢って自分で名乗るの!?ダサッ!🤣🤣🤣

    +408

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/24(月) 13:45:38 

    >>83
    うちの地域もあるけど、ゆっくりひいて歩いて、山車の美しさ荘厳さを写真に納めに観光客集まってるよ

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/24(月) 13:45:40 

    >>3
    合法でイキれるし、暴れられるから
    中学時代にいたじゃん
    体育祭になると張り切りだすやつ
    あれと一緒

    うちの地元にも喧嘩祭りある
    地元企業がボランティアで駆り出されるんだけれど、喜んで参加してる人たちはDQNばっかよ

    +345

    -5

  • 100. 匿名 2023/04/24(月) 13:45:52 

    >>26
    静岡にもだんじり祭あったけども(今もあるかは分からない)、岸和田ほど走ってないけど、そこそこスピードでるし、怪我人や死人は出てたね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/24(月) 13:46:30 

    >>98
    それが本来の祭りなんだと思う

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/24(月) 13:46:59 

    >>1
    こういう地方ごとの伝統ごとに何も知らない人が論争するのは違うと思うな
    そりゃ思い入れも何もない人からしたらやめろって言うだろうし
    私も住んでないしだんじりの良さとか理解してないけどだからこそやめろとは言えないな
    SNSのせいで関係ない人が事故や事件だけの記事を見て首突っ込んでくるの増えちゃったね全部やめることになる
    こういう祭りだんじり以外にもいっぱいあるし

    +32

    -7

  • 103. 匿名 2023/04/24(月) 13:47:05 

    >>97
    明らかに伝統と何の関係もない水商売的なノリが入ってきてるじゃんね

    +224

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/24(月) 13:47:40 

    >>83
    昔はゆっくりだったよ。子供でもついていけるくらい。
    農家も少なくなってるのにね。

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/24(月) 13:47:48 

    これ保証とかしてもらえるのかな

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/24(月) 13:47:51 

    >>12
    哀れ過ぎる

    +53

    -7

  • 107. 匿名 2023/04/24(月) 13:48:02 

    >>2
    祭りに情熱のない人はそう思っちゃうけど
    毎年その日の為に!って生きてる人はそんな事は関係ないんだよ
    その時にできた大傷を男の勲章みたいに言う人もいるし
    ボクシングを例に出しても失明もパンチドランカーも覚悟してやってる
    参加者がする怪我に関しては自己責任でいいとおもう

    +33

    -14

  • 108. 匿名 2023/04/24(月) 13:48:07 

    >>3
    この地域の方々の民度では

    +134

    -5

  • 109. 匿名 2023/04/24(月) 13:48:15 

    >>17
    チャンス大城「岸和田は9割ヤンキー」説
    9割は大げさだけど2割はいそう

    +135

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/24(月) 13:48:23 

    >>104
    なんで変わってしまったの?
    荒っぽい人達が住み着いたせい?

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/24(月) 13:48:34 

    >>89
    参加しなくても地域住んでたら、酒代や山車のメンテや修理で負担金結構な額あるんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/24(月) 13:49:01 

    >>15
    日本の じゃないよ。
    その地域のだろ。
    伝統なんて昔のまま続いている所は少ない。
    時代に合わせて変わっていくもの。
    大したものじゃない。

    +39

    -4

  • 113. 匿名 2023/04/24(月) 13:49:18 

    >>74
    この時期新潟にオラオラ系が満足できるような祭りがあったか?どこだろ…

    +72

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/24(月) 13:49:47 

    朝ドラでやってたけど大阪弁もキツくてオラオラなイメージだったな、だから祭りもどんどん派手に危険になるのかな

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/24(月) 13:49:58 

    >>11
    愚かしい人間たちが 気合い!とか言いそう

    +72

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/24(月) 13:50:20 

    >>48
    祭りの時、ここぞとばかりに派手な化粧でリーゼント風の髪型に胸元はさらしでバーン!と強調し、内輪ノリをアホみたいに強調する女を見ると恥ずかしい気持ちになる。自分がその格好をしてる訳じゃないのに、「ひゃあ…😨」って鳥肌が立つ。

    +458

    -5

  • 117. 匿名 2023/04/24(月) 13:50:20 

    >>1
    地元にもヤンキーしか参加しない動物虐待だって日本全国海外からも批判殺到してる神事あるけど、脅されてるのか県知事は廃止にしないんだよね。地域柄悪くて代々受け継いでるのだんじり祭と一緒。

    +19

    -2

  • 118. 匿名 2023/04/24(月) 13:50:48 

    >>91
    静岡にもあるけど、町中の狭い路地を御輿を引き回して失踪するから、電柱や民家に激突したりするし、怪我人や死人も出るよ。
    この手の祭りは、大阪だけじゃないんだよね。
    人気だし。

    +74

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/24(月) 13:50:59 

    こんなところに生まれなくてほんっとに良かった

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/24(月) 13:51:15 

    >>3
    私も思ってた
    清原みたいな人がたくさんいるよね

    +203

    -2

  • 121. 匿名 2023/04/24(月) 13:51:55 

    地域の祭り全部いらない。
    うちの周りでは、山車みたいなのを太鼓鳴らしながら子供が引いてるけどうるさくてしょうがない。
    寝てても目が覚めるし、地面が響くうるささ。
    でも地域の祭りで子供もいるので言いにくい。
    どんな祭りも迷惑。

    +13

    -14

  • 122. 匿名 2023/04/24(月) 13:51:57 

    >>15
    伝統とか言われてるのも案外最近の発明品だったりするからなあ…

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/24(月) 13:52:12 

    私なら引越すわー

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/24(月) 13:52:14 

    子供もたくさんいたね。
    だんじりのあとを追いかけてて見ててハラハラした

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/24(月) 13:52:46 

    >>121
    山奥に住めばいいのに

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2023/04/24(月) 13:52:52 

    >>120
    キヨさんは岸和田出身でしょう
    僕は岸和田の中では大人しい方って言ってた気がする

    +51

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/24(月) 13:52:56 

    だんじり血祭り

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/24(月) 13:53:10 

    柄の悪い男が自然淘汰される

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/24(月) 13:53:17 

    >>50
    地元愛が強いって言うか、地元以外で通用しないんでしょ?

    +146

    -2

  • 130. 匿名 2023/04/24(月) 13:53:28 

    >>121
    祭り全部なくすってのは極端すぎる

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2023/04/24(月) 13:53:52 

    うちの地域もだんじりじゃないけどお神輿あって、祭りになるとどこに住んでたかわかんないような輩が集ってくる
    昔は夜通し騒いでてうるさいなぁとも思ってた
    確かに渋滞も仕事あるとルート変えなきゃってなるし遠くから見てるので十分

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/24(月) 13:54:04 

    喫煙者は保険料高いやつとかあるけど、そうしたらいいのに

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/24(月) 13:55:44 

    >>3
    身内受けを世間受けと勘違いして調子に乗ってるんだよ

    +185

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/24(月) 13:56:17 

    コシノ三姉妹も岸和田だんじり祭大好きだよね。電柱折れたり建物破壊してナンボなノリが全く分からん。都内でも喧嘩神輿あるけど、神様はそんな事望んでないでしょ。
    「不良のおもちゃ」「やめたほうがいい」拡散された“だんじり祭り”事故動画の批判殺到も現役の参加者が猛反論! 本場・岸和田の影響で過激さが年々増している

    +41

    -2

  • 135. 匿名 2023/04/24(月) 13:56:32 

    >>3
    大阪県民にモラルを求めること自体野暮ってものでは…

    +16

    -49

  • 136. 匿名 2023/04/24(月) 13:56:42 

    >>3
    中学生ぐらいの時からやんちゃな子ってお祭り好きだったよね
    祭りを言い訳に騒ぎたいだけでしょ
    やんちゃおじさんたちは年取っても中2のままだから

    +237

    -3

  • 137. 匿名 2023/04/24(月) 13:56:47 

    だんじりについて行くベビーカーママってなんなの?

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/24(月) 13:57:24 

    >>130
    ガルってゼロか100で極論しか言わないよね。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/24(月) 13:57:38 

    >>50
    暑くなったらBBQしないと死ぬからこいつら

    +126

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/24(月) 13:57:52 

    小さい子連れて参加してる人、信じられん。
    倒れたときわりとそばに子供いたし、危ないよ。

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/24(月) 13:57:56 

    >>1
    外野がゴチャゴチャ言う事ではない。祭りの当事者がいかに安全に執り行なうか、工夫すればいい事。

    +5

    -9

  • 142. 匿名 2023/04/24(月) 13:57:56 

    この祭りではなくて地方の田舎だけど、祭りで地域の皆がお金払う。3年に一回くらいかな。そのお金で祭りに出る人たちは数ヶ月毎晩飲みに行き、練習も毎日のようにする。
    仕事してる若者が仕事に支障が出るからしんどいっていってた。
    そして、祭りが終わると40万くらいもらえる。
    令和なのにまだそんなことやるんだと思った。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/24(月) 13:57:57 

    >>135
    県民ってww

    +36

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/24(月) 13:58:22 

    子供もお年寄りも楽しめる祭りにすれば皆に好かれるのに

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/24(月) 13:58:25 

    >>137
    旦那が参加しているから、うちの旦那イケメンやろ!って誇らしげに着いて行ってる似た者夫婦。

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/24(月) 13:59:14 

    >>135
    大阪は『府民』な(嘲笑)

    +38

    -2

  • 147. 匿名 2023/04/24(月) 13:59:35 

    >>81
    御柱祭も諏訪だけでなく長野県内各地にあるらしい
    諏訪出身の人に言わせると「よそでもやるところが増えたけど本場はうち」
    その人はヤンキーとは程遠い高学歴な人だったけど御柱祭の時は休みを取って実家に帰るくらい祭りに熱い感情を持っていた

    +6

    -19

  • 148. 匿名 2023/04/24(月) 13:59:39 

    >>111
    山車は職人でないと修理できないから高くつきそうだね

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/24(月) 13:59:50 

    >>137
    祭りバカ

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/24(月) 13:59:53 

    >>30 モラハラがアホらしいし時代遅れすぎる

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/24(月) 14:00:13 

    街中を走りたいって思考がもう輩の思考
    人家とか店に迷惑がかからない何もない場所ではやりたくないんでしょ?

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/24(月) 14:00:27 

    >>23
    うちの地域も激しい祭りがあるけど地元の先輩たちが脅しともとれるような言葉と圧力で後輩たちを無理くり参加させてる。パワハラだよ。

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/24(月) 14:00:46 

    >>50
    祭りだけ参加するならまだいいけど、その後のパレードで酒飲みたいがためにやってくる輩が本当に厄介。

    +54

    -2

  • 154. 匿名 2023/04/24(月) 14:01:08 

    だんじりがある地域出身の指名手配犯、だんじりのために戻ってくるから警察官が張って捕まえることがよくあるらしい

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/24(月) 14:01:45 

    >>126
    あれで大人しいほう?
    ハイレベルだな

    +54

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/24(月) 14:02:44 

    >>17
    むしろあの祭りに参加している女性の方が血の気が多すぎて怖い。高3までしか引けないから余計にフラストレーション溜まってるのか口や態度がまぁ悪い。だんじりをカメラ持って追いかけてる人達がそれに該当します。

    +156

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/24(月) 14:02:47 

    >>155
    清原なりのギャグでしょ

    +23

    -4

  • 158. 匿名 2023/04/24(月) 14:03:52 

    >>98
    飛騨高山?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/24(月) 14:03:59 

    >>1
    だんじり祭りの特集番組を昔どっかでみたことあるよ
    祭りが終わったら「また明日から祭りにむけて準備する」って言ってた
    荒っぽい、家屋破損、怪我人、死亡事故
    それでもそういう事言うんだって思った
    あのお神輿の屋根の上にいる人になりたいとか言っている若い人もいた

    >ほかの地域の人に、とやかく言われたくない。僕らの地域のもんやさかいね。
    っていうのなら、好きにしたらいいと思う
    血の気が多いというかヤンチャというか
    他に住んでいる人になんも言われたくないって言うほど好きなら
    どうしようもないじゃんかよ

    +10

    -7

  • 160. 匿名 2023/04/24(月) 14:04:28 

    >>62
    だんじりはお祭りだから、まぁ分からんでもないけども、渋谷ハロウィンが一番分からん

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/24(月) 14:04:52 

    観覧車の子供を引き死なせる覚悟が出来てるだと…
    もうアホには何を言っても通じないんだよなー

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/24(月) 14:05:46 

    もともと、仲間でのたのしみを増やすために祭りができたのであろうに、事故が増えたり迷惑に感じる人が増えたりすると反対されるようになる

    人間って自分勝手

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/24(月) 14:06:38 

    岸和田の人ってみんなこんな感じのアホなの?

    +25

    -3

  • 164. 匿名 2023/04/24(月) 14:07:00 

    祭りってやりたくない人も町内会で、強制参加じゃない?
    やりたい人だけでやってよってほんとに思う

    それだって強めの人に言われたら断れない人はたくさんいるだろう

    命かけてやることじゃない。
    まして、神社とかお寺の行事じゃん
    人身御供かなんかなの?

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/24(月) 14:07:18 

    だんじりって怪我や流血や事故ありきって西原理恵子先生の漫画で読んだ

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/24(月) 14:07:27 

    >>154
    バカホイホイだねw
    ギャグかよ

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/24(月) 14:08:41 

    >>5
    お祭り期間中は飲み会の為の準備、打ち上げではお酌して回って、お爺さんおじさん達からセクハラアルハラ受けてもじっと我慢。女なんてその程度の扱い。

    +131

    -2

  • 168. 匿名 2023/04/24(月) 14:08:49 

    これより三社祭りは止めるべき
    あんなガラの悪い連中がふんどし一丁でオラついてアホみたい

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/24(月) 14:09:13 

    だからアタシがあれほど言ったじゃないのよ!

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/04/24(月) 14:09:19 

    >>140
    ドラマのコードブルーにそんなエピソードあったような気する

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/24(月) 14:09:23 

    >>151
    そうだよ
    珍走団と同じ
    要するに頭がパーなんよね

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/24(月) 14:09:34 

    >>165
    だんじりに限らず、ケンカ祭り系のお祭りはそうだね。
    家も破壊されたり。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/24(月) 14:09:37 

    >>163
    だんじりを引かない人はいたって普通。引く人は一年中祭りのことで頭がいっぱい。温度差が凄いですよ…

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/24(月) 14:09:53 

    ヤンキーはいるがヤー公はいない?
    モンモンの入った集団が浅草の三社祭に参加しているが、ニュースで映せないレベルの墨の入り方

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/04/24(月) 14:10:42 

    だんじり保険を作り販売したら良い

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/24(月) 14:10:50 

    >>3
    うちの地元にも数年に一度の危険な祭りやるけど、やりたがる人こんなばっかだよ

    +62

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/24(月) 14:10:54 

    >>151
    東京マラソンは輩の集団?

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2023/04/24(月) 14:10:54 

    >>154
    地元離れても祭には帰って来るのはよく聞くけど、それはおバカさん過ぎるw

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/24(月) 14:11:05 

    >>90
    五穀豊穣どころか不況不作を招きそう

    +71

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/24(月) 14:11:52 

    >>174
    モンモンってなに?

    +0

    -6

  • 181. 匿名 2023/04/24(月) 14:11:57 

    >>135
    府民や!(笑)

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/24(月) 14:12:44 

    >>180
    紋々=刺青

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/24(月) 14:13:18 

    >>174
    ユーチューブに動画あがってたね
    凄かった(悪い意味で)

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/24(月) 14:14:41 

    >>180

    「紋紋」もしくは「紋々」
    入墨のこと

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/24(月) 14:16:31 

    祭ってご神事だよね
    こういうのって祭を言い訳にして暴れたいだけじゃないの?

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/24(月) 14:16:45 

    >>3
    岸和田に住んでたけど
    普通の家庭って参加しない。

    小さな時は寄合やイベントに子供参加させないと友達できないレベルになるから参加させてたけど子供がだんじりなんてしたくないって言ったので中学から祭り関連いくのやめました。

    本当に本当に時代遅れのヤンキーばっかり
    昭和のヤンキーで止まったまま
    旦那の同級生も40代ですがヤンキー丸出し
    寄合、寄合、寄合
    台風や地震があってもみんな
    地車小屋にいって地車を守る

    メインに選ばれない人達は
    帳簿つけたり雑用しかさせてもらえず
    寄合にいっても意見を言う権利もない

    結局
    メインでやってる人たちは建設系?現場関連の
    ものすごく金持ち一家
    頻繁に海外旅行もいってるけど
    ファーストとビジネス貸し切っていってるし
    そこらへんの芸能人よりお金もってると思う

    結婚も早く
    男の子!男の子うんで!みたいな風習もまだあるけど
    岸和田の地車一家に嫁いでくる女の子もヤンキーばっか

    あと韓国人、東南アジアのハーフとかもものすごく増えてる

    うちの旦那も地車のノリが嫌いだから
    →学校のり地車の練習を優先しないとだめ

    旦那もやめて、息子もやめて一切かかわらなくなったから
    文句も言われててたけど気が楽になった。
    子供にあんなことやらせたくないって

    でも岸和田の地車地域にうまれたら
    子供は小さな時だけは行事に参加しないと友達ができにくくなる

    祖父がメインでやってたから
    旦那がやめるまではやっぱり街中でも
    挨拶されたり優遇されてた感じはした。

    本当に地車命!!!の人っておかしい人が多すぎる

    +296

    -2

  • 187. 匿名 2023/04/24(月) 14:17:10 

    こんなんで家壊されたり怪我させられた人は
    自腹で修理、治療なの?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/24(月) 14:17:22 

    >>135
    県民wwww勉強しなおそw

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/24(月) 14:17:31 

    >>135
    大阪県民?大阪県?え?

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/24(月) 14:17:43 

    >>1
    いつも思うけど伝統、伝統って言うけど1番初めにやった人はこんな志しなかったのがほとんどだよ。

    +30

    -2

  • 191. 匿名 2023/04/24(月) 14:17:49 

    >>2
    長野の御柱祭とかも馬鹿としか思えない

    +50

    -7

  • 192. 匿名 2023/04/24(月) 14:17:59 

    生まれた時からこの辺住んでる友だちは親の世代からだんじりとは無関係と言ってた

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/24(月) 14:18:43 

    いるんだよな、歴史的なお祭りにケチつける奴。
    伝統的行事を今の時代に合わないやめろ、古臭いと平気で貶す。
    そういうやつこそが今の混乱した時代を作り出してるのに。

    +3

    -12

  • 194. 匿名 2023/04/24(月) 14:18:46 

    >>48
    祭りで子供デキて結婚かなww

    +180

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/24(月) 14:19:18 

    >>90
    罰当たりだね。

    +38

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/24(月) 14:19:28 

    一番重傷の人は脊椎損傷ってニュースで言ってたけど、それでも祭りが大事なんか
    Youtube調べたら、今回だけでなく過去の事故がいっぱい出てきてビックリしたわ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/24(月) 14:20:26 

    >>3
    お祭りなんてもう日本から全部無くしたほうがいいと思う

    +7

    -29

  • 198. 匿名 2023/04/24(月) 14:20:47 

    >>5
    祭りと同じで消防団も同じ感じだよ田舎は

    +109

    -2

  • 199. 匿名 2023/04/24(月) 14:21:04 

    持て余したイキリを発散できる場も必要でしょ

    +0

    -7

  • 200. 匿名 2023/04/24(月) 14:21:06 

    >>1
    やりたい人は自己責任でやればいいし、やりたくない人はやらなきゃいいだけの話じゃん。なんで0か100かでお互いを潰し合うのか。棲み分けすればいい。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/24(月) 14:21:09 

    >>5
    岸和田でも場所によるんじゃない?
    実家は誰もだんじりに興味なかったし、季節になるとお花代(寄付)募りにくるけど払ったことない
    でも別に何も起きなかったよ
    両親も元々地元の人じゃないからかな?

    +76

    -7

  • 202. 匿名 2023/04/24(月) 14:21:14 

    >>186
    凄いね…やめて正解。

    +182

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/24(月) 14:21:34 

    >>173
    だんじり祭りに関わりたくない地元出身者もいるよね。
    しんどそうだね

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/24(月) 14:22:35 

    >>9
    祭りやりたい人らが事故って亡くなっても別にいいんだけど、関係ない子供が亡くなると祭りやめて欲しい。

    祭りやりたいなら、競技場の駐車場内でイキっててくれ。

    +41

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/24(月) 14:22:56 

    >ほかの地域の人に、とやかく言われたくない。僕らの地域のもんやさかいね。

    そうなんだ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/24(月) 14:23:21 

    姫路の浜側なんてすごいよ
    その地域に住む人は高い会費を徴収されほぼふんどし男たちの飲み会費用に充てられる
    駄菓子屋とかで祭りの記念ビデオ、グッズ売ってる

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/24(月) 14:23:29 

    >>186
    ひえ~すごい地域だね
    おじいさんが顔役みたいな感じだったから引っ越そうとかできなかったのかしら
    子供の人間関係にまで影響があるなんて私だったら病みそうだ

    +171

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/24(月) 14:23:45 

    昔付き合ってた人がだんじりに参加してたんだけど、
    だんじりの2、3ヶ月前になると
    走り込みの練習があるからって
    遊んでくれなかったなぁ〜

    一度だけど見に行ったけど
    ガラの悪い人ばかりで怖かった笑

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/24(月) 14:23:55 

    >>194
    まさか祭りの9ヶ月後は近隣の産婦人科が混むとか?

    +61

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/24(月) 14:25:05 

    >>186
    だんじり祭り命!の人達のギャグやコントがいくつも出来そうw

    +118

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/24(月) 14:25:17 

    >>173
    一年中祭りのことで頭がいっぱい・・・・・・
    そういう人らで固まっていたら自分が浮いてるとは思わないんだろうな

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2023/04/24(月) 14:25:33 

    >>3
    血気盛んというか、ヤンキーさんというか
    みんなして危険な行為をして
    それが祭りだと思っているんだよ
    他の地域の人になんにも言われたくないっていうのなら
    勝手にやらせておけばいいと思うが
    転勤とかでこの地域に住むことになってしまった人とか
    毎年家屋破損被害にあう人とか、嫌いな人はお気の毒だわ

    +135

    -1

  • 213. 匿名 2023/04/24(月) 14:25:37 

    >>203
    祭りをやるならどうぞお好きにただしこっちに強要してくるなって感じですね。

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/24(月) 14:25:42 

    大切な神事だから怪我人死人が出てもやるってのは尊重するけど、問題点は今参加している人たちが本当にこれを神事として行っているかってこと。
    元々は山車をお披露目する目的だったのが、今や男の意地を見せつける日本文化"風"イベントになっていないか。
    成人式に派手な羽織袴で騒ぐ新成人と変わらない意識になったらおしまいだよね。
    事故が起きた年は、引っ張る人の人数が前年の2倍だったから勢いが増したって書いてあるけど、山車を安全に移動することよりも参加することに意義があるイベントにしちゃってるならもうやめろと思う。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/24(月) 14:26:11 

    >>197
    十把一絡げな考えは野暮

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/24(月) 14:26:25 

    周辺の人達から花代を喝上げする珍走団だね

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2023/04/24(月) 14:26:41 

    >>1
    祭り2か月前から始まる練習期間は音がうるさいし。

    これが地味に嫌だな

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/24(月) 14:28:31 

    >>193
    論理が飛躍し過ぎだよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/24(月) 14:28:49 

    センス?持って上の方でポーズ決めて風切ってる男が凄くカッコ悪い

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2023/04/24(月) 14:28:50 

    >>50
    うちの地元も
    つるむの好きなヤンキー上がりが多いわよ。

    +51

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/24(月) 14:29:08 

    >>197
    でた…極端で主語の大きいザ・ガル民

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2023/04/24(月) 14:30:48 

    >>186
    うわぁ…大変だったね。絶対住めないわそんな地域。でも地元でも本心は嫌な人もたくさんいるんだろうね。

    +150

    -2

  • 223. 匿名 2023/04/24(月) 14:31:20 

    お祭りってヤンキーの遊び場みたいで嫌だね
    神様に祈る気持ちもない奴らほど参加したがる

    +16

    -1

  • 224. 匿名 2023/04/24(月) 14:32:49 

    いやいや、今回の問題は適正人数以上が参加してスピードが出過ぎたからでしょ。
    祭り自体の是非は飛躍しすぎ。

    +1

    -7

  • 225. 匿名 2023/04/24(月) 14:33:25 

    >>3
    私の地元もだんじり文化があるけど。
    警察も警備でいるけど祭当日は見逃してるので、原付き二人乗りや路上で飲酒などやりたい放題。
    唯一イキって調子乗れる日なので、必然的に柄が悪い人たちが集まってくる。

    +111

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/24(月) 14:35:10 

    >>3
    岸和田を特に言ってるけどケンカ祭りみたいなのは全国どこでもガラ悪いよ。
    うちの県も全身刺青みたいに見える服?来てお神輿ぶつける祭りがあるよ。

    +94

    -2

  • 227. 匿名 2023/04/24(月) 14:35:47 

    暴れてる系は当初の由来から逸脱してる奴でしょ
    地元の例大祭は神楽や獅子舞やってて、県外からファン?が見に来たりするけど、人手不足でもないのに何故か東京から三社祭の人呼んでる。
    柄の入った体さらして、男性も女性も御輿の上に乗って商店街走り回ってて異様。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/24(月) 14:37:03 

    お祭りの日は外出を控えて家で息を潜めている地元民も多そう
    うちの地元にもお祭りはあるけど観光客で混むから大人は行かない人のほうが多いと思う

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/24(月) 14:37:19 

    岸和田を良くしらない私は
    兄が見ていたこれのイメージしか無い
    「不良のおもちゃ」「やめたほうがいい」拡散された“だんじり祭り”事故動画の批判殺到も現役の参加者が猛反論! 本場・岸和田の影響で過激さが年々増している

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/24(月) 14:37:30 

    >>57
    やわらか戦車みたいなのでいいじゃんねー

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/24(月) 14:38:36 

    >>216
    暴れなくても花代クレクレはあるよね
    大きな祭がコロナで中止になった時、ホッとしてる家やお店の多いこと多いことw

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/24(月) 14:38:40 

    >>209
    48です。
    その通りなんです。

    それから離婚→再婚やらまたデキ婚やら。

    ねずみ算式に増えて、周りはこだくさん、少子化嘘のような区なんです。

    +128

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/24(月) 14:39:12 

    死人やけが人が多発してるんなら警察が道路使用許可を出さなければいいのに
    公道でドリフトやってるような奴らと一緒でしょ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/24(月) 14:40:00 

    荒れる成人式とダブって見える
    改造車かお神輿かの違い

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/24(月) 14:40:07 

    >>228
    通行規制や人混みが半端ないから、早めに家を出て遅くに帰って来る

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/24(月) 14:40:33 

    >>1
    安全面の問題はあるけど、観客はそういうの求めてるよね。だから毎年60万人の観光客が来るわけだし。岸和田市としては手放せない収入源よね。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/24(月) 14:40:41 

    思想信条の自由があるから祭りを止めろとかは言わないよ。でも地域に住んでる人に集金や参加の圧力かけたり全国ニュースに出るような事故をおこしたりするのは勘弁してほしい。嫌な人はそこに住んだり行かなければいいし、出身の人も進学や就職や結婚で地元を離れればいい。でも離れられない事情の人もたくさんいるし、たまたまそこに住んでるだけでこんな前近代的野蛮な祭に協力する義務はないのよ。どんどん衰退してくれと思ってます、これが足枷になって偏見を生んでるし。同じ関西圏でも、ここの人との縁談はいい顔されないし。

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2023/04/24(月) 14:41:00 

    まぁネットやSNSのない時代から大怪我や死亡事故もチラホラ聞いてるし地元からすると騒がれるのは今更感はあると思う
    頭良く考える人も居なさそうだし、これからも伝統()を続けていくんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/24(月) 14:41:47 

    >>226
    全国にあるよね。
    うちの生まれた地域にもある。
    と言っても神輿で押し合う程度なので怪我人はほぼ出ないけど。

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/24(月) 14:42:24 

    >>179
    神の怒りを招いてるよね

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/24(月) 14:44:27 

    自分の中の暴力を祭りにかこつけて発散している

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/24(月) 14:45:20 

    うちの県の限界集落はお祭の時だけ地元を離れた人がみんな帰って来る。
    三日三晩朝から晩まで飲んだくれて大きな声出して暴れてやりたい放題で憂さ晴らしに帰って来てるんだと思う。
    何の祭なのか、由来は何なのか聞いても答えられないやつらばっかり。

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/24(月) 14:46:22 

    別に自己責任でやりゃいいと思うよ いい大人なんだし なんでも規制かけたらいいってもんじゃなあし
    祭りで怪我、4亡しても構わないって人ならお好きに そのかわり関係ない人に対しての秩序は付けなよ それだけだよ 
    祭りに喧嘩も付き物だし、本来怪我も付き物 これも祭りの華ってもんよ なんでも規制すると華が散るってんの 

    +3

    -7

  • 244. 匿名 2023/04/24(月) 14:47:50 

    >>5
    彼氏がこういう地域の人で練習だけでなく先輩にはしょっちゅう飲みに付き合わされ、歳下の後輩に奢らされる
    お金もかなり使うし何でも強制…と愚痴ってた若い女の子が知り合いにいます
    大変すぎますよね

    +93

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/24(月) 14:47:55 

    事故後の参加男性のインタビューでこんなことになるなんて予想出来なかったって言ってた

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/24(月) 14:50:11 

    >>203
    ママ友がその辺りの出身なんだけど、祭りのない地区を探して家を建てたって言ってたよ
    子供の頃からやってたからもうやりたく無いって

    +31

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/24(月) 14:51:36 

    >>2
    怪我人どころか過去10年で8件の死亡事故だって

    +70

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/24(月) 14:52:31 

    >>234
    なるほど、そこに白い紋付の男子と花魁の格好をする女子が集うわけですか

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/24(月) 14:52:33 

    >>17
    ヤンキーみたいな奴じゃなくてドヤンキー

    +117

    -1

  • 250. 匿名 2023/04/24(月) 14:53:22 

    >>224
    なぜ適正人数を越えてしまったかを考えると中止を求められる理由がわかるかもよ。
    参加者を決めるのもしがらみが絡んでいてアイツは断れないコイツも入れてやろうって、仲間内のイベントでしかないんじゃない?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/24(月) 14:53:27 

    お祭りで重症、死亡してもこんな考えを持つんだねーおかしいよ。
    橋下徹氏 だんじりの事故に「通常の行政、警察の介入の仕方をやってしまうと祭りが成立しなくなる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    橋下徹氏 だんじりの事故に「通常の行政、警察の介入の仕方をやってしまうと祭りが成立しなくなる」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    橋下徹氏 だんじりの事故に「通常の行政、警察の介入の仕方をやってしまうと祭りが成立しなくなる」

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/24(月) 14:53:56 

    >>243
    むさ苦しいし見苦しいだけで、華があるなんてただの一度も思ったことない

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/24(月) 14:55:59 

    今までケガした人や亡くなった人の家族もそこに住んでてその人の前でも同じこと言えるのかな。
    家族も楽しんでこうなったなら仕方ないって思うようにしてるかもしれないけど、それなら危ないところを改善して二度とこうならないようにって対策するのが続ける者の役目じゃないの?

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/24(月) 14:56:08 

    >>12
    お祭りに情熱をもつのは別に良いんだけど、事故や死傷者、不良が威圧的になったり金銭強要されたりするのは違うんじゃないの?って話。

    +80

    -1

  • 255. 匿名 2023/04/24(月) 14:56:09 

    >>199
    働けばいい

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/24(月) 14:56:16 

    >>251
    日本文化潰しが得意な維新さんはそういうこと言ってんだ…へぇ…

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2023/04/24(月) 14:56:20 

    >>3
    関東で育ち普通のサラリーマンと結婚してるので関西のこのような祭りは文化がまるで違う他所の国の話のようです

    +100

    -8

  • 258. 匿名 2023/04/24(月) 14:56:34 

    いいんじゃない本人達が死んでもいいと思ってやってるんだから

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/24(月) 14:57:25 

    >>232
    別にええやん
    外国人増えるよりマシやろ

    +7

    -33

  • 260. 匿名 2023/04/24(月) 14:58:32 

    続けた方がいい
    普段なら犯罪に向かう不良の負のエネルギーが祭りに向かって合法的に解消できてる

    +1

    -5

  • 261. 匿名 2023/04/24(月) 14:58:33 

    地元の人でも拘ってるのはDQNだけでしょ

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/24(月) 14:58:40 

    >>253
    好きで参加してそうなってるんだから家族も受け入れるしかないでしょ
    強制参加じゃないんだから

    +0

    -4

  • 263. 匿名 2023/04/24(月) 14:59:28 

    この祭りのために警備や交通の整備もあるだろうし、何よりケガしたら医療もひっ迫する。救急車両も使われる。このだんじりの経費ってすごそうだけどそれだけ経済効果もあるんだろうか。でも絶対医療関係者の人警戒してるよね。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/24(月) 14:59:33 

    >>243
    公共の道路使ってるんだから周囲の家を壊す危険が大きいよね。自己責任って言われても、家を壊されたら誰が弁償してくれるんだろ。誰も住んでいない広い場所で勝手に騒いでればいいのにね。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/24(月) 14:59:53 

    格好つけても生存者バイアスで自分が本当に死ぬとは思ってなさそう

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/04/24(月) 15:00:16 

    近くに住んでる人は町内会に入ってたり近くで店出してたりするとヤクザのみかじめ料ばりでカンパ回収にくる方が嫌だと思う。でも好きな人は本当に好きなんだよなあれ実際本物のヤクザもたくさんくるしヤクザの祭りだよ

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/24(月) 15:00:43 

    >>258
    ただ家族は近所に謝罪してまわるんだって。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/24(月) 15:02:28 

    >>48
    由来は神事であっても意味なしてないんじゃない?
    ただのオマツリ騒ぎじゃんね。
    私の地元もだんじりはあるけど、小学生が縄持ってゆっくり歩くだけで、大人は子供会の役員が付き添って歩くだけ。
    あんなにはしゃいで怪我人出るとか、誰も厳かな気持ち持ってないよね正直なところ。

    +178

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/24(月) 15:02:37 

    >>267

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/24(月) 15:03:36 

    >>259
    生活保護受給者になりそう

    +31

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/24(月) 15:03:58 

    >>257
    模様が入った男の人やゴリゴリのヤンキーなお姉さんがお神輿ぶん回して練り歩いてる三社祭りって関東じゃん

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/24(月) 15:03:58 

    >>251
    その人は飛田新地の顧問弁護士だし話聞くだけ無駄

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/24(月) 15:04:23 

    >>103
    大阪の柄が悪いイメージって
    こういうとこから来てると思ってる。

    +90

    -2

  • 274. 匿名 2023/04/24(月) 15:05:34 

    夜になるとクリスマスツリーみたいにイルミネーションするだんじりとかあるよね

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:15 

    >>247
    そんなに人が亡くなるお祭りって他にもあるかな?

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:26 

    >>224
    数千万円かけた修理を終えた山車が戻ってきて嬉しくて適正人数をはるかに超える人員で引っ張ったら横転(また修理?)
    興奮して冷静な判断が欠けているのが問題
    そういった祭りをレジャーとして楽しむ人もいれば、心底うんざりしている人もいる

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/24(月) 15:06:28 

    >>40
    岸和田の神様だったらそういうの好きなのかも

    +1

    -6

  • 278. 匿名 2023/04/24(月) 15:08:38 

    >>268
    オマツリ騒ぎしてる奴らは、拝殿や本殿で儀式が粛々と執り行われてることも知らなさそう

    +41

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/24(月) 15:08:41 

    >>275
    有名だけど他は御柱祭が定期的に重症者や死亡者出てるね

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/24(月) 15:08:54 

    >>42
    本人の意思で参加したのなら諦めるしかないよね。
    嫌なら家族が全力で止めればいいよ。

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2023/04/24(月) 15:09:16 

    老害。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/24(月) 15:11:37 

    >>279
    7年に1回のお祭りだっけ?
    丸太にしがみついて崖を滑り降りるとか無茶するなあと思うよね。

    +38

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/24(月) 15:11:46 

    大阪は南の方だと岸和田以外も結構やってるのに岸和田だけ有名なのはあそこだけ事故多いのかな

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:11 

    反対してもなくなりそうにないからアメフトの防具つけてやればいい

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:21 

    >>116
    金髪にドギツイ化粧に胸元サラシ巻いて。抱っこ紐で乳児抱っこしながら神輿担いでる馬鹿女なら見たことある。

    +164

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:37 

    >>5
    大阪じゃないけど、似たような祭りがある田舎に住んでいます。
    子供が居たら自治会入会は必須。入ってないと祭りに参加できず、仲間外れにされます。違う地域から引っ越してきた親は行きたくもない祭りに強制参加。
    結婚しても祭りの為に地元に家を建てる人、祭りの時期だけ帰ってくる人が多いです。
    地元が祭り盛んだった人は男も女も祭り大好き。
    好きな人だけでやって欲しい。

    +79

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:44 

    >>267
    ムラ社会…

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:59 

    >>278
    だんじり自体がご神体だから本殿とかそういうのはないよ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:31 

    >>122
    だんじりいつから?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/24(月) 15:14:24 

    >>230
    当たった所が悪くなる(腐る)のね

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/24(月) 15:15:17 

    こういう祭り好きな人達の発散場所はあったほうがいい。
    犯罪とかに走られても困るし。
    祭りが観光した所であったらつい見ちゃうし見てても楽しいから、1年に一度くらいいいかなと思う。
    でも強制はやめてあげて。

    +3

    -4

  • 292. 匿名 2023/04/24(月) 15:16:05 

    地域によっては女が引いてるだんじりもあるけど見事にヤンキーしかいなかった

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/24(月) 15:17:10 

    >>264
    だからそれ用の損害保険に入ってるんじゃなかった?

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2023/04/24(月) 15:19:32 

    マイナスだろうけど現在32歳の元ヤンの立場から言わせてもらいます。
    何歳までそんなことやってんだよ・・って思うし、気合い入れて当時髪編み込んだり、墨見せびらかしながらどや顔で歩いてるの見ると、すっごい冷める。
    とりあえず怖いって思われるのが目的な人多いと思うけど私からしたら痛い笑

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2023/04/24(月) 15:19:40 

    >>253
    観客がケガしたのに責任をたらいまわしにしたのを聞いたわ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/24(月) 15:20:32 

    >>74
    そういった方々によって、過疎が進んでいる地区の祭り助かってる側面もあると思います。
    むしろありがたい存在な気がしています。
    自腹で交通費も払ってくれて、無償で担いでくれて。尊い精神だと思います。

    +20

    -5

  • 297. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:07 

    >>271
    怪我人が出る祭りか、怪我人が出ない祭りかの違いくらいだ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:26 

    >>288
    え?岸城神社の疫病退散祈願祭が始まりでしょ
    ちゃんと宮入りもあるし

    +7

    -2

  • 299. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:28 

    >>1
    「地域に根ざしてやっているんですよ。だから、やるもやらないも、地域に決定権があると思う。今回のも動画を見た“外野”が勝手にものを言ってるだけ。そんなのでひるんでやめたら、祭りなんてやれなくなってしまう」

    地域に決定権じゃなくて、個人じゃないの?
    まずそこがヤバい。

    +27

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/24(月) 15:21:38 

    >>32
    そう
    実際に落ちてる人みたことあるから尚更そう思う

    若そうな男性が頭から転落してピクリとも動かなかった

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/24(月) 15:22:40 

    私の住んでる田舎でもだんじりではないですがお祭りが毎年あり、その祭りに出てる旦那を持つ嫁は本当に大変です嫌々ながらワクワクしてる地域の人達と炊き出しをして自分家でもビールやらツマミなどをを用意して数万円自腹で飛んでいきます。
    その祭りが嫌なんて言ったら本当に村八分なんじゃないかな?と思います。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/24(月) 15:22:52 

    昔からヤンキーどもが、祭りになるとなぜ大はしゃぎするのか謎だった。他のイベントやディズニーでは大人しいのに。
    あっ、成人式もそうだw

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/24(月) 15:24:01 

    >>74
    東北のお祭りにもいるよ!すごい浮いててみんな引いてるのに毎年いる。
    カメラ小僧(オッサン)もスルーw
    全国行脚してることに驚き。

    +37

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/24(月) 15:25:11 

    >>110
    うちの地域も走りはしないけど控えめな町でも鳴り物と掛け声はあるし柄の悪いのはマイクでカラオケしよるのよ
    あと車を止められるのが本当に敵わない

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/24(月) 15:25:22 

    これって昔始まったときからこんな危険なものだったのかね?昔は道沿いに家や店がなくてそこらへんが違うのかもしれないけどさ。毎年死人が出てたようなものだとしたら神様はどう思ってるんだろ。祭りってだいたい五穀豊穣願ったりするじゃんね。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/24(月) 15:26:04 

    これから大阪に引っ越す予定の人がいたら、必ず「だんじり祭りの有無」「だんじり通行ルートかどうか」はチェックしておいた方がいいですよ

    通勤ルートにこれがあると本当に出勤するのも大変です
    渋滞も起きるし徒歩移動でも歩道進めないくらいに人が集まります
    朝早くから近所でうるさくされるしゴミ散らかされるし
    その辺で立ちションとかされるので町全体が汚なくなります

    もうだんじりはどこかの球場とか借りてやったらいい
    それくらいなら何とか用意できるでしょ?

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/24(月) 15:26:52 

    >>260
    犯罪も犯してるやつもいるんだよ

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/24(月) 15:26:52 

    >>5
    住んでるけどそれはガセネタだよ。

    +31

    -7

  • 309. 匿名 2023/04/24(月) 15:28:41 

    >>100
    祭の日に地元脱出して浜名湖に行ったらだんじりに遭遇して絶望したw

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/24(月) 15:28:51 

    >>243
    関係のない人たちに実害があるから言ってるんでしょ。家壊されたり嫌でも参加させられたり。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/24(月) 15:33:49 

    >>96
    ごめんなさい、よくないよね、下品な表現でした。
    反省致します...

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/24(月) 15:37:24 

    >>177
    マラソンは決められたルートを走ってるだけでしょ
    やりたい人がやりたいようにルートを決めてるだんじりとは違う

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/24(月) 15:38:29 

    >>305
    仰る通り、もとは五穀豊穣と疫病退散
    神社では儀式は執り行われてるだろうけど…
    ちなみにたんじりの宮入りもちゃんとあるらしい

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/24(月) 15:39:11 

    岸和田祭りごっこ

    こりゃ〜道路族のエリート遊びだよ
    「不良のおもちゃ」「やめたほうがいい」拡散された“だんじり祭り”事故動画の批判殺到も現役の参加者が猛反論! 本場・岸和田の影響で過激さが年々増している

    +63

    -3

  • 315. 匿名 2023/04/24(月) 15:40:15 

    近所のお神輿でじいさん供がうろちょろするのが本当に嫌。楽器をずっと鳴らしながら定期的に道路で止まってお酒を飲み出す、そしてよその敷地内で立ちション。酔っぱらいの話し声や笑い声が夜まで続く。お金も自治会で強制徴収でお酒とおつまみに使う。私の子供の頃は知らないじいさんがトイレ貸してくれとか車庫を勝手に開けて携帯の充電とかしてもっと怖かったらしい。
    コロナで2年くらい中止だったのに今年から復活する。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/24(月) 15:41:44 

    だんじりのある地域に住んでるから言わさせてもらうけど、最近は引手になりたい人も少なくなって他の地域からヤンチャなやつ連れて来てまで存続させるような祭なんかいらん 地元に愛される祭じゃなくなったのは暴れたい奴だけが好きにやり祭本来の意味を忘れたから違うか? 暴れたいだけなら競技場借りてグルグル周ったらええねん

    +32

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/24(月) 15:44:42 

    >>3
    本当にそう
    だんじりやってる近くの地域に住んでるけど、普段はこんな人ら周辺で見かけないのにだんじりの時だけ柄悪いのが大量に出てくるし、柄悪いのしかだんじりをやってない
    普段はどこに棲息してるんだろうっていつも思う
    だんじりやってる辺りも殆どは普通のサラリーマンだったり会社員や自営業で、あの変なのはどこの人?って感じ
    普段はあんな人たち大量に見ないよ
    普通の人は参加してない祭りに伝統も何もないと思うわ
    マジで不良のオモチャって言葉がピッタリ

    +135

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/24(月) 15:45:06 

    痛いだんじりは柔らかいマシュマロにしちゃえ〜♫(おじゃ魔女)

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/04/24(月) 15:46:20 

    >>75
    ジャンプ失敗して上向いたまま動かんなってリフトの一日券パーにしてしまっただんじり先輩www の話だっけ?

    +71

    -1

  • 320. 匿名 2023/04/24(月) 15:47:19 

    >>18
    そっとオカリナふくなや。って頭に出てきたよ。

    +25

    -4

  • 321. 匿名 2023/04/24(月) 15:48:04 

    26号線封鎖するのだけ、どうにかして欲しい

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/24(月) 15:51:00 

    地元の暴れる感じの祭で、朝から飲んで酔っぱらった青年壮年が引っ張り回して制御不能になった山車が観客に突っ込んだ。
    酔っ払って避けられなかった少女が潰れて亡くなったよ。
    それなのに次の年も何事もなく祭は行われた。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/24(月) 15:53:38 

    だんじり同士がすれ違う時に喧嘩起こったりしてたんだって?
    もう競技場借りてやればいいじゃん

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/24(月) 15:54:07 

    >>313
    なるほど。外野はあの危険な部分しか知らないし放送もされないけど、一連の祭りの行事の中の一部ってことか〜。だったら余計に他の部分をきっちりしてれば危険な部分を改善してもよさそうだよね。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/24(月) 15:54:31 

    >>1
    住んでる地域も祇園祭があるけど盛り上がってるのはヤンキーの男女、ヤンキー家族、地元から離れたことがない人達って聞いたことある
    お祭り当日はヤンキー達が集まってお酒飲んでたり気が大きくなってるのかデカい声で騒いだりうるさい

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/24(月) 15:55:22 

    >>298
    岸和田の城下町はそうなんですね
    私が思ったのは農村部のもので公民館の横とかにだんじり倉庫があるだけです
    今回事故した堺のもそちらのタイプかなと

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2023/04/24(月) 16:00:31 

    だんじりを猛スピードで急ターンさせるの何が面白いの?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/24(月) 16:01:03 

    >>324
    厳かな儀式の方を見てみたい
    暴れるオッサンと犯罪者の混ざった映像はもういい

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/24(月) 16:01:43 

    >>327
    無駄にチャリをドリフトさせる中学生の精神と同じ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/24(月) 16:01:49 

    >>312
    ルートは一応警察に届けてるらしい
    でも部外者の住民に知らされないし
    素人の兄ちゃんが交通整理するので実に恐ろしい

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/24(月) 16:03:18 

    >>66
    私が思ってること全部言ってくれた!w

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/24(月) 16:03:52 

    >>5
    奥地の田舎民だけど、祭り関係は場所による
    私の住んでる地域は祭り事に興味のない人が多くて、コロナ禍の中止の前から時短や廃止の傾向が強かった
    逆に別の港町地区は、何ヶ月もかけて大人数で準備するし、当日仕事を3〜4日休んで女性は料理や夜中の神輿集への夜食やその後の片付け、男性も若いものは担ぎ手や運営に反強制参加ですごい大変らしい
    祭り後の散乱したゴミやらゲロやら神輿やなんやらの片付けもかなりきついし
    更に死人はまだみたいだけど怪我人もよく出てる

    地域の伝統を守ると言いつつ、あれ凄い手間と時間かかるから
    自分の生活を脅かしてまでやるものか疑問、でも観光客誘致には欠かせないから市とかあげて宣伝してる
    やらされるのはほぼ地域ボランティアでせいぜい神輿やなんやの作り手に数千円の報酬でるくらい

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/24(月) 16:04:21 

    >>326
    お祭り騒ぎの「騒ぎ」だけ持ってきた感じなのかな

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/24(月) 16:07:41 

    >>1
    伝統行事と称した悪ノリ

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/24(月) 16:09:10 

    >>12
    そういう若い人達が地元に残って、就職したり産業を支えたりするという側面もあるのが、祭りや文化なんだろうね
    その時期だけ地元に戻る人もいるのだろうけど

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/24(月) 16:09:25 

    世界遺産になれなくてクレームが来たとのこと。
    おお怖い!
    7年前の記事だけど。

    岸和田だんじり、なぜ落選? ユネスコ無形文化遺産リスト漏れのワケは(1/3ページ) - 産経ニュース
    岸和田だんじり、なぜ落選? ユネスコ無形文化遺産リスト漏れのワケは(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

     日本時間の1日に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されることが決まった「山・鉾・屋台行事」。18府県33件の祭りの登録決定を受け、関係者は歓喜に沸いた。山車を使った多くの祭りが登録される中、なぜ「岸和田だんじり祭」が選…

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/24(月) 16:11:43 

    引っ越してそこがたまたまだんじりやるとこだった
    屋台とかもあって子供連れてったんだけど治安が悪すぎて行ったの後悔したもん
    なんか本部みたいなとこに怖そうな法被着た小太りおっさん数名がどんっと座っててそこに多分地元の若者が次々に挨拶行ってた
    汚い言葉+でかい声で大笑い
    ずっとここにいるわけじゃないからいいけどここが地元じゃなくてよかったと心底思った

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/24(月) 16:12:14 

    >>305
    岸和田の地車については、いつの間にか速さを競う祭りになっていったみたいね
    道路がアスファルト化した戦後から
    だんじり、と一口に言っても、色んな地域で色んな引き方があるから一概に言えない
    布団太鼓は担ぐタイプだしなぁ

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/24(月) 16:12:27 

    >>317
    地元以外の祭り好きが岸和田に集まってるのかな?

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/24(月) 16:14:18 

    >>11
    (巻き込まれた一般の人がいたら申し訳ないのだが)
    そうやって一定数バカが減って均衡を保てるみたいな自然の摂理だと思えてきたわ

    +34

    -1

  • 341. 匿名 2023/04/24(月) 16:18:42 

    >>316
    そういえば、市外からも引き手を集めてるって話聞いたなぁ
    徳島や高知の阿波踊りやよさこいも、県外からの参加も多いみたいだよね

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/24(月) 16:20:05 

    街角をすごい勢いで直角に曲がる映像を
    見た事あるけど
    ヤンキーがドリフト楽しんでるのと同じメンタルやん。

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/24(月) 16:20:33 

    >>11
    カーブは走らずゆっくり引っ張る
    見せ場、醍醐味はなくなるけど事故はうんと減るはず

    +43

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/24(月) 16:31:05 

    >>314
    こういう子たちが「これが俺たちの文化。外野が言ってることを真に受ける必要はない。怪我も覚悟してやっている」って言ってるようなもんかな

    +63

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/24(月) 16:32:16 

    >>50
    浅草の三社祭とかもそんな感じ
    精神年齢18歳の刺青したおっさんがイキってるw

    +62

    -1

  • 346. 匿名 2023/04/24(月) 16:33:02 

    >>5
    祭りではっちゃけてか、盛り上がって未成年が飲酒したり性交渉したりで…
    岸和田界隈の産婦人科はお祭りの後、よく人が来るって毎年聞くもん

    +35

    -3

  • 347. 匿名 2023/04/24(月) 16:33:14 

    死人がでたら辞めるでしょ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/24(月) 16:33:48 

    命より大切な祭りとは?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/24(月) 16:35:02 

    >>187
    昔テレビで見た時に、だんじり保険ってのを町内会で入ってるって言ってた気がする。
    家主がぶつかる度に払わなきゃいけないならみんな引越しして居なくなるよね。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2023/04/24(月) 16:36:10 

    >>50
    地元愛が強いのは何が悪いの?
    地元でやってけないから東京に逃げる文句垂れてる人にしか見えない。

    +7

    -28

  • 351. 匿名 2023/04/24(月) 16:36:24 

    だんじりやりたい奴(見たい奴)だけで無人島買って好きにしろ。
    怪我人でても死人でても病院使うな。保健証出すな。社会保障使うな。

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/24(月) 16:36:51 

    >>19
    ちょっと前のだんじりトピでも同じこと書いてなかった?

    +1

    -11

  • 353. 匿名 2023/04/24(月) 16:38:40 

    岸和田市民だけど学生の時は半数が参加してたけど、成人して参加してる男は100人中5人ぐらい。
    圧倒的に参加してない人が多いよ。
    無くなるのは嫌やから改善はして欲しい。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/24(月) 16:51:26 

    >>293
    うちのグループがやったんじゃないって、それぞれが言って誰も責任をとらないことあるよね。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/24(月) 16:54:52 

    >>2
    一般人が考える祭りとは意味が違うんだろうね
    それのために命をかけて何かあっても本望くらいの勢い。

    +14

    -2

  • 356. 匿名 2023/04/24(月) 16:59:40 

    >>3
    だんじりに限らず神輿かついでる人らってこんな感じの人ばっかり。東京の三社祭なんて絶対カタギじゃない人しかいない。

    +83

    -1

  • 357. 匿名 2023/04/24(月) 17:02:14 

    よくよく考えたらこれだけ事故起こして逮捕者出ないのがおかしい安全管理どうなってるの

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/24(月) 17:02:28 

    中卒高卒の晴れ舞台なんだから放っておけばいい

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2023/04/24(月) 17:03:04 

    本物のヤクザ来るからね

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/24(月) 17:06:11 

    >>135
    読んでるこっちが恥ずかしいから消して欲しいな…

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/24(月) 17:08:48 

    死者や怪我人が出ちゃう祭りなんて
    神を奉ってるとか言えるの?

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/24(月) 17:11:13 

    >>197
    三重県桑名市の上げ馬。あれほんっと胸糞だからやめて欲しい。今回は岸和田が取り上げられているけど、各地にもやめろよっていう神事多いね

    屋台だけでいいよ

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2023/04/24(月) 17:12:35 

    >>257
    それはあなたが日本各地の祭りを知らないだけじゃない?

    +22

    -2

  • 364. 匿名 2023/04/24(月) 17:15:26 

    >>363
    怪我人が止まないほど野蛮な祭りがあるなんて知らなかった
    そんな祭りじゃ本末転倒だよね

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2023/04/24(月) 17:22:43 

    だんじりを私物化してる感じがする、一つのステータスとして俺ウチカッコいいみたいな。でもそんなの岸和田じゃない市内にもわんさか居たな。決まってやんちゃな子たちばっかり。

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/24(月) 17:28:09 

    こういうお祭りは地元の人が納得してたら
    よその土地の人間が口を出す問題じゃないわ。

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2023/04/24(月) 17:33:30 

    >>314
    転んだらアイスの棒刺さるぞ!!

    +44

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/24(月) 17:35:12 

    >>1
    岸和田へ車で病院へ向かっていた時、ちょうど運悪くだんじりの集団に遭遇してしまって、赤信号で始め止まっていたんだけど進行方向が青になり進もうとしたら、左側から来ただんじりの集団の先頭のおじさんが笑いながら手でしっしっゞ(`´ )とやり大きな道路なんだけど車全てを遮断。
    は?!となったけど別に(ご迷惑おかけします)みたいなのもなし。通るまでにだらだら歩いて誰一人としてありがとう的なのもない。
    こっち青なんですけど?赤でブレーキやハンドルもない不特定多数の箱乗り暴走車が優先されるってなんだこれ?!
    祭りとしてやりたいんだったら全ての関わる物や人に感謝の気持ちを持って挑んでいただきたいね。基本そこ!

    +54

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/24(月) 17:38:06 

    >>1
    頼むから専用サーキット作ってくれ。
    関係ないほとんどの人たちを巻き込むな。

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/24(月) 17:39:09 

    別にガラ悪いのが一人や二人死のうがどうでもいいw
    ただ人里離れた山奥か孤島にでも集まってやって欲しいわ
    でもそしたら文句出るんだろうな
    人に見られてドヤりたい人達だろうから
    嫌だねー

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/24(月) 17:40:06 

    >>349
    ありがとう。
    だんじり保険かぁ、なんかすごいね。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/04/24(月) 17:44:48 

    除夜の鐘がうるさいとかの類かな?
    日本の伝統を潰せみたいな

    +1

    -10

  • 373. 匿名 2023/04/24(月) 17:45:38 

    不良のおもちゃ
    だった7文字で的確な表現
    思いついた人センスありすぎ

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/24(月) 17:47:35 

    >>117
    闘牛?闘犬?長野県諏訪?

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/24(月) 17:52:13 

    >>26
    大体、どこのだんじりにしても五穀豊穣やその土地の発展、鎮魂などが目的で始まったお祭りばかりなんだけど、やってる奴らはそういうのも多分知らないでやってるよね。
    あんなに荒々しく扱ってる山車にしたって、本来は神様に下界に留まって貰うための依代であり、降りてきた神様をもてなす神聖なものでもあるわけで。
    果たして、神様はその神事によって街が破壊されたり、人が死んだりすることを望んでいるのか?って話よね。

    +69

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/24(月) 17:53:03 

    >>1
    とにかく参加の強制的な圧力掛けないで欲しい。岸和田の友人の夫は祭り嫌いなのに、祭りの練習、当日は周辺の会社、学校休み、彼の会社も休みだから参加しないといけない。喧嘩するのにすぐに仲直りしてるしホントに底辺のガス抜きと言ってた。

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2023/04/24(月) 17:59:01 

    >>16
    興味のない人に強制したり、迷惑かけないのなら死ぬまでやればいいよ☺️

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/24(月) 17:59:07 

    >>326
    堺のだんじりは正確な由来がはっきりわからないけど、山車に綱をつけて曳行する型は京都の祇園祭と同じで、おそらく京都から南下してきたんだろうと言われてるよ。ということは、元々は祇園祭のように疫神怨霊を鎮める祭礼が由来何じゃないかなと。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/24(月) 18:02:35 

    >>3
    私昔数年間岸和田に住んでたんだけど、常識が通用しない地域なのよ!
    ヤンキー煮詰めたような人達がカッコいいとされる地域で本当治安と柄悪いよ!
    間違いなく大阪で一番!
    価値観が感情論でいきりがカッコいいやつなもんだから、みんな祭りが生き甲斐なのよ。

    +112

    -4

  • 380. 匿名 2023/04/24(月) 18:05:07 

    >>50
    私の田舎のこういう祭りに参加するのは水商売の女性や眉毛をいじった男性ばかり。

    +38

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/24(月) 18:07:37 

    大阪でだんじりとは全く無縁に生活してるけど、ヤンキー上がりのママ友は毎年だんじり見に行ってるって言ってた。

    先輩やら後輩がいるし友達が引いてるからって。
    そして一族で法被着てドンチャン騒ぎしてる。

    正直アホみたい
    同じ大阪でも無理

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/24(月) 18:07:38 

    毎週末やってるよね?
    アホなのかと思う

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/24(月) 18:10:54 

    私の実家の町もお祭りあるんだけど、お祭り生き甲斐にしてる男ってまじできしょい。
    それしか活躍の場がないんだろうね。無論低学歴で声も顔も何もかもがデカいんだよね。イチモツは知らんけど。あーやだやだ暑苦しいのは夏だけにして。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:01 

    >>116
    「粋」とか「大和魂」を履き違えてるから恥ずかしいんだよねぇ…

    +143

    -1

  • 385. 匿名 2023/04/24(月) 18:15:10 

    >>34
    そんな人、いないよ。ただのリップサービス。
    それに、岸和田の住人が全員参加してると
    思われてそうだけど、参加してる人はごく一部です。

    +1

    -11

  • 386. 匿名 2023/04/24(月) 18:16:14 

    >>10
    >>15
    昔はゆっくりだったんだって
    今の状態は伝統からかけはなれてるんだよ

    +24

    -2

  • 387. 匿名 2023/04/24(月) 18:17:19 

    >>116
    共感性羞恥ってやつだね。本当に寒気する。
    ちなみに運動会の応援団女子も苦手w
    運動会終わったら大体泣くよね。

    +143

    -3

  • 388. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:00 

    >>3
    中学校のころヤンキーだった人がもれなく祭り人間にシフトしてる。
    中学のときから真面目だった人たちは医者とか一流企業のエリート層になってる。
    神輿はたいして努力しなくても担げるし、ヤンキーが唯一輝けるのが祭りなんだね。

    +105

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/24(月) 18:19:52 

    >>50
    うちの祭りはエリート多いよ
    地元愛は強いのはそうだけど。
    渋谷区民(地元民)は渋谷区大好き。元区長のこともいまだに好き

    +10

    -3

  • 390. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:42 

    >>361
    世界の祭りはそれがスタンダードじゃない?
    危ないのばっかり
    平和が流行ってるのなんて第二次世界大戦以降からでしょ

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2023/04/24(月) 18:22:11 

    事故の時の覚悟はあらかじめしているってさぁ…
    他の人を巻き込む可能性あるんだからそういう問題じゃないじゃん

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/24(月) 18:23:46 

    >>160
    あ、それ全く一緒じゃない?
    祭りにかこつけて大騒ぎしていい日って意味では。
    国産だろうと舶来だろうとそういうのに乗っかる人間には関係ないのよ

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:05 

    >>1
    屋根をぶっ壊して進んでる動画を見たことあるけど。
    バカじゃないの?って思う。
    だんじり村でも作って、好きな人はそこで文化を守ればいい。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/24(月) 18:24:32 

    >>50
    風紀に厳しい祭りも多いけどね
    一部の所為で全ての祭りがそう思われるのは残念

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/24(月) 18:25:21 

    同級生のお父さんが喧嘩祭りで亡くなった。
    可哀想だった。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/24(月) 18:27:32 

    >>116
    それ大阪市内のお遊びだんじり特有だわ
    岸和田はそんな感じじゃ全くない

    +8

    -14

  • 397. 匿名 2023/04/24(月) 18:29:14 

    >>138
    それも極論な
    まともなコメもいっぱいあるぞ

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2023/04/24(月) 18:29:31 

    自業自得だから好きにしたらと思うけど。
    興味ない人は近寄らないし

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/24(月) 18:33:46 

    安全対策はとりますが万が一、死ぬ可能性があします。責任はとりませんが同意しますかという契約書にサインした人だけ参加するとか

    祭りの為に生きてる人っているしな

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/24(月) 18:35:37 

    >>3
    昔は本当に地域の祭だったのに。
    いつの間にか輩のもんになったな。
    ねぶたもそう。

    +39

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/24(月) 18:38:32 

    参加する人みんなでお金出し合って、
    保険かければいい。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/24(月) 18:39:25 

    ただ酒を飲むために花代と言う名のカツアゲをする軍団

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/24(月) 18:39:50 

    >>339
    それでも地元民だと思うよ
    町内会とか寄り合いとかでその地域の人じゃないと参加できないから
    でも、あれが通ってる町も殆どは普通の家
    詳しく書いてる人がいたけど、メインでやれる人とそうじゃない人がいるみたいだわ
    多分まともな人は帳簿付けとかなんだと思う

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2023/04/24(月) 18:52:48 

    >>1
    こいつらマジで学校の運動会や資格試験とか色々やってるときに限って学校そばを通りたがる。
    めちゃくちゃ迷惑!
    5月グランドで運動会で頑張ってるときに、横の道を大音量でぎゃーぎゃーわめきながら、ドンドンキンキン音鳴らしながらうるさいったらありゃしない!マジで≪五月蝿い≫とはこの事。
    資格試験でリスニングとかあっても来やがる。
    マジで五月蝿い!

    +27

    -1

  • 405. 匿名 2023/04/24(月) 18:55:44 

    >>293
    だんじり用の保険ってあるの?
    確かレーサーとか昔は保険入れないって言ってたような(今はどうなのかは?)
    あれだけ世界に認知され過酷な世界のや人が入れないのに、岸和田って、だんじりって変だね。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/04/24(月) 18:56:07 

    >>1
    「不良のおもちゃ」が的を得すぎている。

    +30

    -1

  • 407. 匿名 2023/04/24(月) 19:01:51 

    >>48
    くまた?

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/24(月) 19:02:37 

    昔、だんじり地区の友達が「だんじりの宮入りのときは自然とみんな涙流してる」と聞いて笑いを禁じ得なかったわ
    あと大嫌いな担任が女なのに体育祭の教師対抗リレーでだんじりのはっぴきて地下足袋で走ってて入学した高校を間違えたと思った

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/24(月) 19:06:00 

    >>1
    それでも子供の頃は楽しかった。
    祭りの日は学校も早めに終わって、親がいつもより門限遅くしてくれて友達と屋台とかで買い食いして、だんじりの宮入り見て。
    あんなに楽しかった思い出なのに、自分が大人になったら嫌な部分ばかり目につくようになった。

    +18

    -1

  • 410. 匿名 2023/04/24(月) 19:07:10 

    >>357
    ほぼ一年に一人のペースで死者が出るなんて普通なら翌年とか中止になってもおかしくないのに

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/24(月) 19:10:18 

    >>3
    それがかっこいいとか思っちゃってる人達なんだろうね
    恥ずかしげもなくデキ婚する奴らと同レベル

    +30

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/24(月) 19:10:55 

    >>1
    何言ってんだ、カス
    岸和田だんじり祭で血が騒いで燃えてこそ大阪男児なんだよ
    ゴーカイなやり回し、威勢のいい大阪男児の掛け声、そんな大阪男児を手の平で上手く転がす気の強い大阪女子、だんじりの真上で総指揮を取る大工方、綱の根本にいてだんじりの速度とラインを決める綱元…
    こんなアツイ祭りは他にはねえぞ
    岸和田だんじり祭に参加して、無事生還してこそ真の大阪人なんだぞ
    分かったか、ハゲ

    +5

    -29

  • 413. 匿名 2023/04/24(月) 19:13:36 

    >>368
    だんじりに限らず、祭り参加者ってなんであんなに特権階級気取るんだろね
    祭りの日は私達が最優先!とばかりに、みんな通り過ぎるの待ってるのに「道あけてー」とかめっちゃ偉そう
    なんなん、有名人気取りなん?みんな早くあんたら通り過ぎて欲しいだけやねんけどな、って思ってるわ

    +34

    -1

  • 414. 匿名 2023/04/24(月) 19:21:50 

    >>412
    うわぁ…
    こんなに主語大きくされて他の大阪人が心底気の毒だわ

    +19

    -2

  • 415. 匿名 2023/04/24(月) 19:26:05 

    この暴走行為が祭りとして認められると言うなら、ドリフト族もいつか祭りに認定されるかもね()
    どっちもおんなじことやってるけど、ドリフト族の方が事故も死者もいなさそうだし、ハンドル、ブレーキ、免許持ってるのを考えたらマシな気がしてしまうのはなぜだろう。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/24(月) 19:28:26 

    岸和田じゃないけど、周りのママ友とかも子供にはだんじりしてる人とは付き合うな(恋愛)とは言ってる人が結構いる。

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2023/04/24(月) 19:32:24 

    >>5
    地元の子に聞いた話だとその日は何があっても仕事も学校も休まないといけないらしい、命かけてるらしい
    本人は女で良かったって言ってたな

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/24(月) 19:35:26 

    >>36
    ほんとこれ。中高生の頃は楽しいカッコいい!っておもってしまってたけど、大人になるとこんなとこで子供育てられないってマトモな人は出てく。

    +92

    -2

  • 419. 匿名 2023/04/24(月) 19:36:00 

    この祭りの参加者って沖縄と福岡の成人式にいる基地害達と気が合いそうだよね。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/24(月) 19:36:51 

    嘉門タツオの歌に「ヤンキーの兄ちゃんは祭りになるとやたら出てくる」ってあるよね

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/24(月) 19:42:07 

    >>379
    大阪で一番は絶対嘘。
    地元が岸和田で今大阪市内に住んでますが、隣の地域は服装から本当にヤバい。
    普通に怖いなと思いながら通ってます。

    +11

    -5

  • 422. 匿名 2023/04/24(月) 19:43:57 

    こんなところに嫁いだら終わりだな
    息子でも生まれたら、参加させられるんでしょ?
    絶対やだ

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2023/04/24(月) 19:44:53 

    近くの病院とか迷惑に思わないのだろうかと思う。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/24(月) 19:45:02 

    >>1
    その猛反論してる人たちだけでやればいいんだよ。つぶれて死んでも本望なんだろうし。
    嫌々参加して事故に巻き込まれる他の参加者が気の毒だわ。
    祭り自体をどうこうするより、参加を自由意志にさせろと言いたい。

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2023/04/24(月) 19:47:45 

    祭り自体は別になんとも思わんが交通規制はマジで迷惑だから河川敷でやれと
    お前らが祭りやってる間も働いてる人間は大勢居るんだよ
    他人に迷惑かけて引いてる自覚持てよ

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/24(月) 19:52:08 

    >>423
    以前別の市から岸和田の病院に定期的に通ってたんだけど、受付で次回予約とろうとしたら、受付の人にだんじりで道路通行が "危険な日" と教えてもらったことある。だからこの日はやめといた方がいいよと。
    こんなにも市民の人や病院やお店などに迷惑かけてるんだろうね。
    年に一回とかじゃなく年に何回も、それも練習とか?あるんでしょ?やってられないよね。

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/24(月) 19:55:03 

    ケガしたら『だんじりで出来た傷跡だぜ…』とか悦にひたってそう

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/24(月) 19:56:17 

    >>396
    岸和田って以外に歴史は長くないよ、杭全なんて岸和田よりも相当古いよ。

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2023/04/24(月) 19:57:15 

    >>1
    昔からの伝統的なお祭りって言っても山車で走り回るようになったのは昭和からでしょ?
    じゃあ元の『伝統的な』祭りにしても良いんじゃないの?

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/24(月) 19:58:33 

    >>5
    ごめん、それは絶対ない(笑)
    生まれてから、22まで住んでたけど、だんじり曳いてなかったよ。
    曳いてる友達の給水所になってた(笑)
    村八分って言葉が出るような田舎じゃないです。
    特急、ラピートと全ての電車が停まるし。
    市役所、駅、映画館、ショッピングモール、飲食店が徒歩10分圏内にあって、便利だった。
    今、市内に住んでるけど、区役所はチャリと電車で、映画館も服買うのも梅田まで電車で不便感じてる。
    イメージ落とす映画やら報道のせいで、外人しか入ってこないような状況を、親が嘆いてるよ。

    +6

    -22

  • 431. 匿名 2023/04/24(月) 19:58:45 

    ここで地元の大スター清原和博が「だんじり祭は走らずゆっくり歩きましょう。」って言えば良い。
    言うわけないだろって思うけど清原は過去に絵馬に「世界平和」って書いたほどの平和主義。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/24(月) 20:00:38 

    >>30
    アラフォーだけど、岸和田で結婚した友達、同居なんかしてないよ。
    そもそもそんな田舎じゃない。
    海側から山まで細長くて、山の方は田舎だけど。
    祭が盛んな海側は田舎じゃないよ。

    +6

    -14

  • 433. 匿名 2023/04/24(月) 20:01:57 

    輩に取られた祭、だんじりだけじゃないよね、東京の皆刺青した人の汚い祭、あれは何で?
    あれこそ日本一最悪な祭でしょ。
    ヤクザの祭とか禁止にならないの?

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/24(月) 20:03:25 

    >>201
    私もそう思う。
    祭が盛んな海側に住んでたけど、参加しなくても何の問題もなかったよ、アラフォーの私が子供の頃からずっと。

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/24(月) 20:03:50 

    とある静岡の西部に住んでるけど、祭りの時の夜間うるさいの我慢してね!という回覧板が回って来るよ!地元民じゃないから興味ゼロだし、何なら関わりたくないです。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/24(月) 20:03:51 

    >>1
    反対している人の国籍やルーツが知りたい

    +2

    -5

  • 437. 匿名 2023/04/24(月) 20:04:33 

    >>6
    あんなことして怪我しないわけないよね。
    承知で参加してるなら
    ニュースにすることないと思うけど。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/24(月) 20:04:33 

    >>12
    静岡の西部ですか?

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/24(月) 20:09:08 

    事故に見せかけて気に入らないやつに
    怪我させる、殺す、家を破壊する
    DQNしか喜ばない祭、関わらないのが一番

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/24(月) 20:14:03 

    動物を使う祭りもやめろ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/24(月) 20:16:49 

    >>423
    医療従事者からすると、そういう患者さん居てこそ医療技術の向上も収入にも繋がるから、深く考えてないと言っていたな
    バイク事故などもそうだけど

    +1

    -4

  • 442. 匿名 2023/04/24(月) 20:17:32 

    >>22
    地元民だから書くけど、
    それはない。祖父母の家は商売してたから、イメージアップのために寄付してた。
    我が家はサラリーマン家庭、インターホンでお断りしてなんの問題もなかったよ。

    +6

    -13

  • 443. 匿名 2023/04/24(月) 20:19:58 

    福岡市博多区の祇園山笠は、そこまで危険な感じはしないのだよなぁ…荘厳な雰囲気さえするけど
    でも、掛ける熱の高さは各地のだんじりや祭りと変わらなかったな

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/24(月) 20:23:28 

    >>428
    意外に、な

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/24(月) 20:26:36 

    >>386
    うちのだんじりはゆっくりだよ。幼稚園児もいるからね。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/24(月) 20:31:05 

    >>120
    清原はだんじり曵いてないよ。
    しかも有名な方の岸和田祭りの地区の出身じゃない。
    あいつ個人が問題児なだけ!!

    +2

    -6

  • 447. 匿名 2023/04/24(月) 20:32:23 

    >>72
    強制参加ではないよ、少なくとも岸和田は。
    もっと過疎ってる地域とかだと、少ない若者は強制なのかもね。

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2023/04/24(月) 20:33:11 

    こいつらに何を言っても無駄ですよ
    まともな日本人は大阪の大阪駅より南側には一切関わらないことです

    +0

    -6

  • 449. 匿名 2023/04/24(月) 20:34:30 

    とりあえずカーブ付近は観覧禁止ゾーンにして、下敷きになる人減らすとか?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/24(月) 20:34:41 

    岸和田じゃない地域だけど私の友だちが近隣の家がだんじり後の飲み会で騒がしいから注意したらそれからわざと騒音出したり嫌がらせしたりしてる夫婦がいたよ、本当に悪質であることないことまわりに触れ回ってたみたい。
    本当にその家は孤立してたみたいだけど嫌がらせ夫婦は地元は全然関係ない地域みたい。
    こんなパターンもあるんから迷惑してる人はいっぱいいると思う。
    私は旦那も子どももやってるけど危険なことや迷惑になる行為は本当にやめていきたい。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/24(月) 20:36:05 

    >>1
    全国にだんじりをひく文化があるけど
    だんじりの何が多くのヤンキーを引き付けるんだろ?

    見てても何も面白くないんですけど?

    +20

    -1

  • 452. 匿名 2023/04/24(月) 20:38:36 

    >>392
    公然で裸と変わらんような格好して騒いで、痴漢されたとか、その辺でやりはじめたりとか、そんなんはお祭りには無いでしょ

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2023/04/24(月) 20:40:42 

    若いこはまだ許せる
    若気の至り、そういうことをしたいとしごろだもん。
    でも赤ちゃん連れたギャルママやええ年したおっさん夫婦が、キャーキャー言ってたら本当に気色悪い

    +4

    -3

  • 454. 匿名 2023/04/24(月) 20:42:15 

    >>244
    よこ

    別れた方がいいと思うけどね
    ジジババの代から幼馴染同士で結婚してそうな地域
    余所者にはきつい

    +18

    -1

  • 455. 匿名 2023/04/24(月) 20:44:51 

    昔から祭熱心なのは地元のヤンキー家系だから
    企業が主催の祭しか行かない

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/24(月) 20:47:32 

    子供のママが昔
    私の旦那、青年団の団長に選ばれたの~て鼻の穴膨らませて言ってたけど三十路くらいだよ?青年団?て感じで訳がわからなかったけどそれって名誉なことなの?
    そのママは凄い威張り散らしてふんぞりかえってました。
    因みに堺市です。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2023/04/24(月) 20:49:11 

    >>247
    たぶんもっとあるよ。
    だんじりって岸和田市が有名だけど、実際は大阪の南半分ぐらいは規模に違いこそあれだんじり祭やってるから。

    うちの市も岸和田と同規模のだんじり祭やってて、私が知ってる範囲でもこの20年ぐらいで2-3人亡くなってる。あくまで近隣の町内の話だから市全体の数を合わせたらもっといくだろうし、これと岸和田市とか他の市の死者も合わせたらかなりの数になると思う。

    +24

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/24(月) 20:50:30 

    >>1
    不良の人は祭りで暴れ、オタクの人は公共の場に性的なイラストを掲げるために暴れるから皆フラストレーション溜まってるのね…

    +2

    -7

  • 459. 匿名 2023/04/24(月) 20:57:15 

    >>1
    もう祭りの意味をなしてないし…

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/04/24(月) 20:59:25 

    >>446
    別に清原がとかじゃなくて見た目清原な人が多いってことかと

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/24(月) 21:00:06 

    >>36
    まともで大人しくて参加したくなくても強制だよ。

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/24(月) 21:01:34 

    >>50
    地元愛じゃないよあれは
    自己愛だけの身勝手な人種だよあーいう連中は

    自分が目立ちたいがためにやっているんであって地元愛じゃない

    +40

    -0

  • 463. 匿名 2023/04/24(月) 21:01:41 

    >>15
    伝統なんかなくてもお祭り騒ぎしたい輩が、
    形を変えて派手にしていっちゃうんだよ。
    うちの地域も担ぎ手は年々減ってるけど、祭りの日ってあちこちでズレてるから、
    祭り馬鹿が他地域の祭り馬鹿を呼んできて成り立ってしまうのが残念。
    担ぎ手をその町の人に限定したら、祭りは成り立たないと思う。
    祭はヤンキーばっかりでまともな人は参加したくないのは当然の流れ。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/24(月) 21:05:20 

    >>457
    岸和田でも各区分があってそれぞれマークがあるのよね
    家紋みたいな

    携帯カバーにシール貼ったりチャーム持ってる人多かった
    浸透してるね

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/24(月) 21:06:36 

    >>11
    むしろ本望なんじゃないの
    嫌いなら参加や見物しないよね

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/24(月) 21:09:32 

    >>402
    祭りの一貫という体で喧嘩するやつもいるからね

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/24(月) 21:12:57 

    >>4
    車の中でだんじりが回すやつね 笑
    久しぶりに見たくなったー

    +75

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/24(月) 21:13:25 

    うちの近所は男が裸になるやつあるよw
    やっぱり皮膚に絵を描いてる人が無駄に見せたがってその時だけ謎に張り切る

    ヤンキーや反社系の祭典になっていて神の祭典とは一番遠い悪人や汚れた人間たちに占拠されてる

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2023/04/24(月) 21:13:38 

    偏差値40前後のバカ共がバカ丸出しでデカい御輿担いで乗っかって走ってるバカ丸出しの祭りってイメージしかないよwww
    全員タヒなないと気付かないのかな?w

    +10

    -2

  • 470. 匿名 2023/04/24(月) 21:13:58 

    多分大阪南部の人以外はこの感じ理解できないだろうし、あまり批判しない方がいい

    +1

    -8

  • 471. 匿名 2023/04/24(月) 21:15:46 

    岸和田地元なんだけど、だんじりすっごく嫌いだった
    練習で数ヶ月前から太鼓の音うるさいし、走り込みの声はうるさいし、とにかく祭り中はタバコやゴミのポイ捨てがひどいし、客もマナーが悪過ぎる。

    祭りバカとは絶対結婚したくなかったから、地元の人とは付き合わなかった。なくなればいいのに。

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/24(月) 21:17:50 

    いざやってみると面白いハマるってものがあるのは分かるけど、これに限っては知能低い人しか食い付かなさそう。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/24(月) 21:20:29 

    >>470
    住民でないとあの阿呆臭さも想像つかないと思う

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/24(月) 21:20:34 

    >>374
    馬です

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/24(月) 21:22:03 

    やりたい人間だけでやればいい。
    何かあっても完全自己責任で。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/04/24(月) 21:23:18 

    「不良のおもちゃ」「やめたほうがいい」拡散された“だんじり祭り”事故動画の批判殺到も現役の参加者が猛反論! 本場・岸和田の影響で過激さが年々増している

    +11

    -4

  • 477. 匿名 2023/04/24(月) 21:24:02 

    >>337
    まぁ祭りってそうだよね
    地元が近くてたまに行くんだけど、浅草の三社祭も柄悪い。東京であんなに観光客多くてもね。


    多分あんな時しか威張れないからじゃないかな

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/24(月) 21:24:20 

    >>5
    テレ東の「世界!ニッポン行きたい人応援団」だったかな?

    だんじり祭りに外国人男性が参加したんだけど、
    全然歓迎ムードじゃなくて、話の輪に入れてあげないし、アウェーな空気満載で、見てて嫌な気持ちになった。

    せっかく異文化体験で来てくれた外国人男性に申し訳なかったわ。

    「世界!ニッポン行きたい人応援団」って温かい番組なのに、
    外国人男性がいたたまれなくてヒヤヒヤしたわ。

    +47

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/24(月) 21:25:38 

    女の子って高校生くらいまでしか引けなくてそのあとは、町のオリジナルTシャツみたいなの着てだんじりの後ろにくっついて走ってるけど、あれは旦那がそのだんじり引いてるからなの?それとも祭好きな子供の引率みたいなかんじ?

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/24(月) 21:26:48 

    馬鹿みたいだよね
    YouTubeのショートで事故ってる瞬間の動画みたことあるけど、このままだと人が轢かれ電柱と挟まる寸前みたいな動画
    これで巻き添えで誰かが死んだらどうなるんだろうね
    一体誰が責任を追うのか
    全員が起訴されるならいいけどそうならないでしょ

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/24(月) 21:27:35 

    >>452
    おっさんの褌姿はたくさん見れるがねw

    お祭り中はともかくその後の打ち上げとかはハロウィンの大差ないと思うけどね、、

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/24(月) 21:30:42 

    >>5
    そんな事はない。
    村八分なんてならないよ。

    +6

    -9

  • 483. 匿名 2023/04/24(月) 21:31:20 

    バカはお祭り好き
    唯一輝ける場所だから

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/24(月) 21:31:38 

    >>478
    えっなにそれ。最悪じゃん。民度低過ぎでしょ。だから公のD○N祭りみたいなレベルになるんだよ。印象悪過ぎる。言葉分からなくても雰囲気で伝わるし、本当身内だけが楽しめればそれで良い奴らばっかなんだなぁ。

    +40

    -0

  • 485. 匿名 2023/04/24(月) 21:34:43 

    >>468
    ああ、そうか 
    祭りはせっかく体に描いた絵を見せられる機会なのか
    腑に落ちた
    おおっぴらに見せるのはNGという条例が欲しいくらいだけど、彼らがいないと成り立たないところまで各地に食い込んでそう

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/24(月) 21:36:47 

    >>463
    申し訳ないけど、よさこいソーランも苦手…。
    好きな人はすごく好きだよね。

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/24(月) 21:36:55 

    >>410
    死人を出した町は
    次の年曳けないってルールにしたら
    もうちょっとマシになると思う。
    なんの罰則もないから
    自己中だらけなる。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/24(月) 21:37:12 

    YouTubeショートで見てしまった。下敷きになって膝下がぐにゃっと曲がってて。ちゃんと元通りになるのかな。死ぬかもしれない祭りとか危険すぎるよ

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/24(月) 21:38:38 

    >>134
    正直この姉妹はいかにも…な感じ

    +13

    -1

  • 490. 匿名 2023/04/24(月) 21:38:56 

    >>314
    地元だけど、最近みかけなくなった
    10年くらい前は簡易だんじり作って道路で引いてる子たちいたけど…なんか死亡事故あった?

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/24(月) 21:45:28 

    >>486
    よさこいソーランって北海道の?
    好き嫌いはあるけど、あれは安全ではある

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/24(月) 21:46:11 

    ミニだんじりで死亡事故ありましたよ。
    まだ小学生のお子さんがお父さんに引っ張られて
    たまにミニだんじりで遊んでる子どもいるけど住宅街だしガーガーうるさいし本当に迷惑

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/24(月) 21:46:46 

    だんじりに限り、白の股引きが気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/04/24(月) 21:47:23 

    >>3
    大阪リベンジャーズ

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/24(月) 21:47:51 

    >>201
    私も花代請求されないし岸和田出身の旦那曰く、知り合いとか親戚に花代を貰いに周ると言ってたよ。
    あと勘違いしないでほしいのは、祭に熱心に取り組む人を直接馬鹿にしたら喧嘩になるけど、参加しないくらいで村八分されない。

    +7

    -7

  • 496. 匿名 2023/04/24(月) 21:48:18 

    >>1
    迷惑をかけてるくせに態度がでかい
    常識知らずが増長する、そういう子供が増えるならだんじりなんていらない
    実際に治安悪いし

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/24(月) 21:49:04 

    >>50
    お祭り
    花火
    BBQ
    ハロウィン

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2023/04/24(月) 21:54:47 

    >>478
    祭り大好きな人達っと変な団結力と身内最高!みたいな部分あるよね。部外者は入れません!みたいな。岸和田とは全然関係ない地域だけど、裏を見てたから「うぇーい!」みたいな身内ノリの盛り上がりをしてるの見ると恥ずかしくなる。しかも、大体そういう人の嫁は何故かどや顔してるw

    +45

    -1

  • 499. 匿名 2023/04/24(月) 21:56:50 

    >>379
    数年住んでいただけで間違いなく大阪で一番って言い切るってどんだけ視野せまいの?
    他の大阪知らないでしょ?笑
    私も住んでましたが、確かにガラは悪いけど、治安は悪くないよ。
    みんな思ってるよりも普通です。
    祭りの時にイキリ出すだけ。

    +16

    -5

  • 500. 匿名 2023/04/24(月) 21:57:47 

    >>273
    家を買うときにだんじり祭りがある地域を避けよう

    +33

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。