ガールズちゃんねる

咳が止まらない人

75コメント2015/08/26(水) 10:15

  • 1. 匿名 2015/08/25(火) 10:40:30 

    風邪を引いたら
    毎回、必ず咳だけ
    一月ほど止まらなくて
    特に夜、布団に入ると
    ひどくて眠れません。

    オススメの薬などあれは
    教えて下さい。

    +118

    -2

  • 2. 匿名 2015/08/25(火) 10:42:19 

    咳止め。マスクして寝ると少しいいかなー?

    +7

    -4

  • 3. 匿名 2015/08/25(火) 10:42:52 

    一月も咳が続いてしまうのなら、病院で自分にあったお薬もらうのが一番いいかと思います。

    +116

    -2

  • 4. 匿名 2015/08/25(火) 10:42:58 

    気管支が弱いんじゃない?
    素直に病院行った方がいい

    +79

    -2

  • 5. 匿名 2015/08/25(火) 10:43:01 

    3か月咳が止まりません。

    +59

    -4

  • 6. 匿名 2015/08/25(火) 10:43:14 

    たぶんアレルギーではないでしょうか?
    私も風邪で咳がなかなか治らなくて
    耳鼻科でアレルギーと言われ
    薬を飲んだらあっという間に治りましたよ(*´`)

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2015/08/25(火) 10:43:17 

    私も風邪ひいたら必ず咳がひどいんだけど
    元々アレルギーがあるから風邪をひくと、それが暴れ出すらしい
    病院に行って咳止めもらうとか
    のど飴舐めたりマスクして乾燥しない様にするしかない(*_*)
    夜の方がひどいの良くわかります(涙)

    +74

    -1

  • 8. 匿名 2015/08/25(火) 10:43:42 

    それは、せき喘息かもしれない。
    お医者さんに行ってみて、いいお薬があるから。
    私もそうだったから。

    +107

    -1

  • 9. 匿名 2015/08/25(火) 10:44:15 

    何ヶ月も咳が続く場合

    咳喘息の疑いあり。
    早く病院へ行かなきゃ喘息になります。

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2015/08/25(火) 10:44:27 

    私も一カ月くらい咳とまらん。
    病院に行きたいけど行けないんだよね〜

    ハウスダストかカビが原因かな

    +12

    -7

  • 11. 匿名 2015/08/25(火) 10:44:40 

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2015/08/25(火) 10:44:53 

    呼吸器科の病院へ即行って下さい。マスク着用で。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2015/08/25(火) 10:45:12 

    私もそういう状態になりやすいから、咳がひどい時は病院で抗生物質もらう。
    ジスロマック飲むと3日くらいで良くなるよ。
    主さんは1ヶ月続いてるとの事だから、咳喘息になっている可能性があるので、病院へ行った方がいいかも。

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2015/08/25(火) 10:45:30 

    老化と共に咳の治りが長引いてきてます。。

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2015/08/25(火) 10:46:04 

    たぶん咳喘息か気管支喘息では?

    咳止めや市販の薬では治りません
    呼吸器内科に行って薬を処方してもらってください

    私も昔そうでした
    咳辛いですよね…

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2015/08/25(火) 10:46:48 

    私も前に 風邪は治ったのに
    咳が一カ月止まらなくて 再度病院行ったら
    これ(自分で吸入する薬)処方されて すぐ治りましたよ!

    病院いってみてください。楽になりますから
    咳が止まらない人

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2015/08/25(火) 10:46:50 

    咳があまり続くと、胸部骨折とかするから早く病院へー。

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2015/08/25(火) 10:48:48 

    咳、痰、微熱はありますか?
    感染症の疑いもあるので軽視しないほうが良いです。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/25(火) 10:49:11 

    咳はほんとしつこく治らないですよね。風邪引いて他の症状がおさまっても咳だけは長引く。特に夏風邪。咳止め薬は便が硬くなるし、腹筋痛くなるし、消耗半端ない。夏は只でさえバテるのに。年とってなったら風邪も命取りだなって思う

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2015/08/25(火) 10:50:08 

    乾いた咳が続くのって良くないって聞いたことある。
    主さん病院で診て貰った方がいいんじゃないかなぁ?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/25(火) 10:50:42 

    職場の人、何ヶ月も咳してて、結局病院でマイコプラズマ肺炎だとわかった
    感染するらしく妊婦さんとか超キレてた
    病名わかってからマスクしてたけど遅いと思う
    周りの人は想像より不快に思ってる可能性あるのでマスクをするのと、
    早めに病院行くのがおすすめ

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2015/08/25(火) 10:51:51 

    5
    百日咳じゃない?ぐぐってみて

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/25(火) 10:52:04 

    私も、のどの痛みや鼻水が治まっても、咳が1か月ぐらい
    治まりませんでした。
    その後、耳もボワァ~ンとしてきて…風邪は万病のもと。
    早く病院へ行った方が良いと思います、お大事に。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/25(火) 10:52:25 

    大人の百日咳がはやっているかもしれないと医者が話していた
    ポララミンとリン酸コデインとクラリスを処方されました
    一応これで夜間の咳は抑制されています
    若い女性は神経質に咳き込みすぎる傾向があり
    あまり気道を刺激しないようにしなさいとも呼吸科の先生に言われましたよ
    今はそれを守って咳の回数減少に成功しています

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2015/08/25(火) 10:52:49 

    私もです!もう3か月。。風邪を引いたわけでもなく、アレルギーが特にあるわけでもないし、痰がまずほぼ出ません。
    ただ咳も出っ放しではなく(寝る時は一切出ない。)話そうとしたりすると一気に出てきたりして、医者からも精神的なものだよと言われてます。うっとうしい。。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/25(火) 10:53:09 

    民間療法は所詮、民間療法でしかないよ。
    病院に行けばレントゲンも撮ってもらえるし、原因もハッキリする。悪いところがなければ咳は出ない。
    思わぬ大病が隠れてる場合もあるし、やはり早めに病院へ行ったほうがいい。たかが咳、されど咳、ですよ。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/25(火) 10:53:37 

    私も風邪の後咳だけ長引きます
    一度放置して気管支炎になりかけました
    病院でみてもらうと安心ですよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2015/08/25(火) 10:57:05 

    結核かも。病院で調べてもらえば。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/25(火) 10:57:35 

    同じような症状で、せき喘息と診断されました。
    病院で処方されたお薬で症状落ち着きました。
    市販のお薬あれこれ試すより早い。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/25(火) 11:04:12 

    ストレスたまると咳がとまらなくなる。
    咳って体力消耗するよね 吐き気するし

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/25(火) 11:05:20 

    私も主さんみたいな症状だったけど病院で咳喘息と診断されました。
    アレルギー科もやってる、呼吸器内科で吸入する薬をもらうと嘘のようにすぐ治りました。
    気管支拡張剤です。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/25(火) 11:07:06 

    病院に行かれるのがもちろん1番なのですが、足の裏にベポラップを塗って靴下履いて寝るのがとても効くらしいです。
    イギリスで行われてる方法で、子どもにも下手に咳止め使うより効くと書いてありました。
    ネットに沢山書いてありますが、良かったら試してみてください!

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/25(火) 11:07:36 

    私も風邪をひいたら、咳の症状だけ長引きます!
    長いときは二か月くらいです。

    咳で喉を圧迫して、えずいてしまうときもあります(T_T)
    特に仕事中は本当に困ります(><)

    薬はもちろん自分に合ったものを病院にもらいに行った方がいいと思いますが、
    病院に行く時間がなかなかないですよね

    私は温かい緑茶を積極的に飲んだり、うがいをしていました!

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/25(火) 11:07:40 

    風邪ではないけど、夜、寝付こうとすると急に喉がくるしくなって咳き込むことがある。
    1分くらいなもんだけど、苦しくていやだ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2015/08/25(火) 11:13:59 

    1
    私も同じような症状で
    つらくて病院行ったら咳喘息と言われました。
    市販の薬は効かないですよ。
    一度病院に行ってみてください。
    今すごく咳喘息を発症する人多いらしいです。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2015/08/25(火) 11:15:29 

    夜に咳が特にひどくなるのであれば喘息の可能性があります
    私も一昨年の秋が実際そうで、診断は喘息でした
    このままだと息切れや咳など症状は酷くなる一方だと思います。
    自分に合う吸入が処方されればラッキーですが、症状が重くなるほど作用の強いもの、それに伴い副作用も出ると思います
    なので早めに受診して下さい!

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/25(火) 11:19:29 

    結核も疑った方がいいです。20歳前半の友達が結核にかかっていました。結核って昔の病気のイメージがあったのでビックリ!!今増えてきているそうです。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/25(火) 11:19:54 

    マスクはしてね。お大事に。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/25(火) 11:24:48 

    風邪のあとは毎回咳喘息…
    夜通し咳がひどくて一睡もできず
    ほんとにオール。体力がバテて朝方気絶したように
    寝る。でもまた咳でおきる。

    喘息用のスプレー?タイプの吸うと
    やっととまりだします。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/25(火) 11:29:29 

    症状が咳だけでも長く続いてたら病院いってください!
    私は妊娠中から咳が続いて産後も忙しいのと「授乳中は薬も飲めない」からと思い放置してました。
    3年ほど咳をし続けてたある日、呼吸困難になって救急車で運ばれました。
    咳喘息と診断され、もう治らないそうです。
    今でも少し寒くなっただけで咳が止まらなくなるので薬が手放せないし、ひどいときは点滴です。
    あのときすぐに病院に行っていたら・・・と悔やんでます。
    最近は咳喘息になる大人が増えているそうです。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/25(火) 11:50:10 

    私は毎年9月くらいから咳が止まらなくなるけど、慢性の気管支炎だそうです。
    病院に行くまではただの風邪だと思ってた。
    あぁ、また今年もこの季節がやってくるのか…。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/25(火) 12:10:19 

    まさしく今そうです。風邪ひいてないのに、ずーっと。しかも職場がコールセンター!更に信じられないことに、何故かマスク禁止!!
    咳喘息、心当たりあるし、アレルギー持ちでもあるから、やはりきちんと調べるべきなんですね。教えてもらって助かります。今日は仕事休みなんで、午後一番に病院行きます。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/25(火) 12:12:57 

    医者がちゃんと検査してくれない

    咳をすると膿が大量に出てきます
    多分臭ってます

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/25(火) 12:17:39 

    副鼻腔炎もあり得る。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/25(火) 12:20:34 

    今年の冬に私も咳が長引く風邪にかかって、咳するたびに胸が痛くて息するのもつらい。
    結局病院に行って、痛くてつらいからとにかく咳止めたいって言ったら咳止め出してくれた。
    これがかなりよく効いてあっという間に治った。
    やっぱり病院でもらう薬はいいよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/25(火) 12:27:51 

    トピずれかもですが...
    仕事の関係でよく行くコンサート会場で、咳が出始めると止まりません。今は我慢しなきゃ!!ってプレッシャーで尚更出ちゃうんですが、予め飲んでおくと良い薬ってありませんか?回りの視線が怖過ぎるし、真ん中の席だと退室も出来ないし、実際迷惑かけてるんです。分厚いタオルで口を押えるくらいしか出来なくて...

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/25(火) 12:28:41 

    ほかの方も書いておられますが、咳喘息かと。
    私も咳だけ長引いて嗚咽するほど…始まるとなかなか止まらないので電車も各駅しか乗れず本当に辛かったです。
    旦那にそれは咳喘息だと言われ病院で吸い込むタイプの薬を処方されたらなおりました!!
    放っておくと本当の喘息につながることもあるみたいなので病院へ行かれてください。
    お大事に。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/25(火) 12:31:38 

    ベッドにダニがいると、せきが出るようになるらしいよ。
    風邪じゃないのにせきだけ出るなら注意した方がいい。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2015/08/25(火) 13:07:06 

    ついさっき、喘息と診断されて吸入薬貰って帰ってきました。

    昨夜寝付くたびに息が出来なくなったから行ったんですけど、風邪をひくと咳長引くでしょう?と、ばっちり当てられました。

    レントゲンも撮ってもらって違う要因の病気じゃなくて安心したし、対処法もわかって良かったです。

    市販じゃ合わないのも多いし、風邪ひく度に悩まされるだろうし、病院に行くのが一番安心できると思います。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/25(火) 13:24:08 

    私も風邪ひいて夜と朝方咳が止まらず、0歳の子供が起きてしまうほどで、病院へ行くと喘息でした。
    29歳にして喘息になるとは。。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/25(火) 13:45:46 

    私も、2~3年秋から冬にかけて咳が続いていました。病院に行ったら気管支喘息と診断されました。今も治療が続いています。
    すぐに病院へ!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/25(火) 13:58:04 

    妊娠中で咳が止まらない。
    検診の度に先生に報告するけど、薬は出来れば飲まない方がいいと言われる。
    かれこれ一ヶ月以上。
    内科にかかって検査してもらった方がいいかな?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/25(火) 14:19:57 

    私も風邪からや、冷たい風を吸うとなります。
    春先は花粉症と重なって最悪です。
    本当に辛いですよね。
    たぶん咳喘息、アレルギー咳嗽(がいそう)だと思います。
    市販の薬はもちろん、処方箋でもただの咳止めでは効きません。
    すでに出ているけど、吸引(フルタイド)、気管支拡張剤(ホクナリンテープ)、飲み薬(シングレア)を使いました。
    花粉の頃はアレグラも飲みました。
    ただ、即効性はなく、何が効いたのか、花粉の時期が過ぎ、暖かくなったから自然と治ったのかよくわかりません。
    根本からは治らず、症状を和らげる感じですかね…。
    ホクナリンテープは手の震えなど、副作用があるのでご注意ください。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/25(火) 14:24:59 

    私も全く同じです。
    数年前から季節の変わり目にこみ上げるようなひどい咳が出たり、風邪が治っても咳だけ治らなかったりします。
    でも病気で吸入薬を処方してもらうと、数日の吸入でピタリと止まります。嘘みたいに!!
    吸入、初めは抵抗ありましたが、私には合っているみたいです。主さんも早く病院行ったほうがいいですよ。咳はかなり体力消耗しますから>_<

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/25(火) 14:33:41 

    私も2ヶ月近く止まらなくて、何回内科に行っても治らないからめちゃくちゃ辛くて、最終的に咳のし過ぎで肋骨折れました…
    でも耳鼻科で薬もらったら一日ちょっとで止まってびっくり。
    副鼻腔炎からきてたみたい。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/25(火) 15:18:53 

    マイコプラズマ肺炎、咳喘息、百日咳、気管支炎の当たりじゃないでしょうか?

    私は一週間前までマイコプラズマ肺炎で2ヶ月間咳に悩まされてました。
    咳がひどく寝れないし、しんどいし。
    ちなみに私はどれにもなったことがあって、1ヶ月から3ヶ月咳が治らずでした。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/25(火) 16:21:52 

    現在咳のみが2週間続いています。
    すごいタイムリーなトピで嬉しいです!

    耳鼻科でジスロマックもらったら今のところ夜は寝られるようになりました!

    咳喘息!今度行ったら聞いてみよう。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/25(火) 16:39:24 

    私も咳が長引いて病院に行ったら、逆流性食道炎と言われました。
    胃酸を抑える薬と、喉の炎症を抑える薬で、2週間ほどでおさまりました。
    が、2年後の現在、また同じ症状が…。
    急に喉奥がイガイガして、咳き込むんですよね。
    また病院行きかな。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/25(火) 17:09:07 

    52
    妊娠後期に咳が酷くなるとお腹が張るから、早めに病院で相談した方が良いよ!!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/25(火) 17:46:54 

    52さん
    妊娠中の咳は早産の原因になります
    内科より呼吸器科を

    何を処方されるかわかりませんが、吸入ステロイド剤は局部に効くため妊娠中でも使用できます

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/25(火) 17:57:57 

    今まさに咳で苦しんでいます。8月上旬から咳が出始め、病院にも4回行き、レントゲンや血液検査も何回かしたけど、病名がはっきりしなくて、薬も色々変えてもらってますが、どれも効き目はいまいちです。
    咳をする度に尿漏れがして大変です。
    家族に移さないようにと、咳を我慢するのも苦しいし、毎日の家事も辛いです。
    買い物先でも、突然咳込んでしまうので、飴をなめて、なんとか堪えています。
    こんな長引く咳は、初めてです・・・。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/25(火) 18:37:53 

    三ヶ月位、咳き込んでてココ見て咳喘息かなと思いました。
    そのうち治ると思っていたのが甘かったですね…

    明日病院行って来ます‼︎

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/25(火) 21:08:58 

    20代後半です。大学生の頃に喘息並の咳が止まらなくて、内科を受診したら咳喘息と診断されました。が一向に治らず、咳のせいでまともに喋れない、食事ができない、夜も寝れなかったので、詳しく検査をしたら、咳喘息は誤診で、百日咳にかかっていました。小さい頃に予防接種を受けていましたが、免疫がなくなっていたようです。百日咳という病名がつくだけあって、喘息並みの咳が止まるまでに、4ヵ月程かかって本当に辛かった。百日咳の検査は血液検査で2週間程で結果がわかります。株が異常な数値を示していたら、私のように長引くらしいです。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/25(火) 21:22:52 

    私も風邪からの咳が長引いてなかなか治らないので病院に行ったら
    ストレスからきている咳でした。風邪は治っているとのこと。
    なんなの?ストレスって。紛らわしい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/25(火) 22:15:34 

    苦しいですよね。
    昨年咳喘息で半年咳が止まりませんでした
    その間会話全くできず。
    漢方で治りました。ショウセイリュウトウと名前忘れたけど、
    病院で処方してもらいました。
    気休めですけど、眠る時に半分に切った玉ねぎ枕元に置くと、
    咳が鎮まったりします。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/25(火) 22:28:59 

    長く咳が続く人は総合病院で詳しく検査した方がいいです。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/26(水) 00:55:17 

    3ヶ月程咳が止まらず、ある日わき腹に激痛が…
    診断の結果、咳喘息と肋骨の剥離骨折でした。

    早めの受診をおすすめします!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/26(水) 02:21:28 

    咳、たん、微熱を繰り返す病気にかかりつらかったです。
    肺のレントゲンを撮って、肺炎や結核ではなさそうということで、咳止め、去痰薬、鎮痛剤という無難な薬を処方されましたが、完治するのに1ヶ月かかりました。
    っていうか、普通に生活できるほどには回復しましたが、いまいち喉の調子が良くない…。声が出しづらいんだよね…。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/26(水) 02:24:44 

    夜寝る前のリラックスした状態は副交感神経が優先になるんだけど、そうなると気管が狭くなって咳が出やすくなるとかなんとか。
    夜眠れないし、腹筋は痛くなるし、眠れないから体力回復せずに体調不良が長引くし、咳が長引くと肋骨が疲労骨折することもあるし、何気に辛いですよね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/26(水) 02:46:32 

    私もここ何年かで、風邪引くと咳が止まらなくなり夜も眠れません。
    市販の薬はお金の無駄になります。病院から出る薬がが一番いいですね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/08/26(水) 03:02:04 

    咳喘息と診断されて4ヶ月咳が止まりません。
    吸入はずっと続けてます。
    ストレスと不安とで治る気がしません...。
    薬だけではだめなんでしょうか。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/26(水) 07:20:10 

    咳喘息ほんとに辛い!確かにジスロマックは効くw
    病院に行く時間が取れないと肋骨がやられる…
    疲労骨折2回に、ヒビ3回 風邪をひくのが怖い

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/26(水) 07:53:28 

    定期的に咳をしていて喘息も持っていたんだけど、肺結核を発症していた。肺結核は抵抗力があれば発症はしないが、咳が止まらない人はレントゲンを撮ったり血液検査をしたりして念入りに検査したほうがいい。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/26(水) 08:43:14 

    今年のはじめに、子供から百日咳がうつりました。
    最初はただの咳風邪かなぁと思っていたのですが血液検査してわかりました。不思議ですが、3ヶ月きっちり咳が出ます。薬はあまり効きませんでした。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/26(水) 10:15:26 

    咳が続くと、肺や気管支の病気を疑いがちですが、鼻水が喉に垂れる後鼻漏による咳もかなり多いです。
    鼻水の症状なくても、耳鼻科を一度受診されるといいですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード