-
1. 匿名 2023/04/23(日) 21:11:16
開幕カードこそ連日の3万人超えと盛況だったが以降は急激な右肩下がりに。20日のロッテ戦は今季9試合目で最少の観衆1万5816人。
地元財界関係者は「取引先の接待でエスコンに行くにも、札幌市民の時間的感覚としては遠すぎる」と大困惑。球場最寄りのJR北広島駅から札幌行きの最終電車出発は午後11時半。車で観戦に行っても「駐車料金が高い上、球場入り口が遠い場所も多い」と敬遠要素も多い。
球場側も悩ましい課題を抱える。利益率の高いビールを売ろうにも車での来場者が多いゆえ、飲酒運転防止のため大々的に売り出しにくく、客席で販売する売り子の数も他球場と比べて少ない。
+9
-88
-
2. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:18
それでも札幌より実入りいいんでしょ?+301
-8
-
3. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:28
なんのために移動したんだろう??+43
-53
-
4. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:39
駅から遠いのは行きづらいね+235
-6
-
5. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:39
道民やファンへの愛がないだろ
巨人ファンが多かったけど、日ハムファンが増えたのにな
+141
-19
-
6. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:46
埼玉西武ライオンズのホームも僻地にあると聞いた+177
-1
-
7. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:47
札幌ドーム側がほくそ笑んでそう+15
-50
-
8. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:54
なんか利害関係で対立してネガキャンしてるとか前トピで見たような+198
-1
-
9. 匿名 2023/04/23(日) 21:12:58
キツネダンス水着でしてほしい+10
-63
-
10. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:01
誰が言い出したの+26
-1
-
11. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:02
いっそビールじゃなくてウーロン茶とかにすれば?+103
-6
-
12. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:04
とは言え何が何でも札幌ドームに戻ることはしないだろうね+322
-0
-
13. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:06
東京ドーム時代の日ハム好きだった+55
-7
-
14. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:11
札幌ドーム最高+9
-45
-
15. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:16
適当なこと書きすぎ+100
-3
-
16. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:21
>>3
札幌ドームが高いからだよ+252
-5
-
17. 匿名 2023/04/23(日) 21:13:50
新庄効果で球場前に駅とか出来ないのかな+9
-15
-
18. 匿名 2023/04/23(日) 21:14:06
東京に戻りたい+8
-11
-
19. 匿名 2023/04/23(日) 21:14:09
そのうち新駅も出来るんでしょ?+183
-6
-
20. 匿名 2023/04/23(日) 21:14:15
おぉ〜、車が多くなるからビールが売れなくなるのは盲点だったね+269
-5
-
21. 匿名 2023/04/23(日) 21:14:15
駅から近ければ良かったね+86
-1
-
22. 匿名 2023/04/23(日) 21:15:03
>>6
最寄り駅からは近いけどそこまで行くのはけっこう大変かも
同じ埼玉県でも主にJR使っている人とか+138
-2
-
23. 匿名 2023/04/23(日) 21:15:28
何年かしたら慣れるんじゃない?
函館から札幌行くのに4時間も5時間もかかるから、それを考えたら羨ましいです。+166
-4
-
24. 匿名 2023/04/23(日) 21:15:47
前の方が懐かしくなるのは仕方ないんだけど
札幌ドームの時は仕事少し早く終わったら試合見に行くか、ってなることもあったし
小学生がいる家庭は普通に学校終わってから試合行ってた。
北広島の人はそれができるかもしれないけどやっぱりちょっとおっくうな感じがあるかな。
夏の豊平川の花火大会が雨で中止になっちゃったときはそのまま札幌ドームに試合見に行ってた人もたくさんいたけど北広島だとそれもおっくうかなあ。+115
-5
-
25. 匿名 2023/04/23(日) 21:15:54
>>9
赤いきつねダンスを水着でしましょうか?+96
-10
-
26. 匿名 2023/04/23(日) 21:16:25
>>20
それは予測していたと思うけどな+75
-1
-
27. 匿名 2023/04/23(日) 21:16:35
北広島市民としてはもっと活気づいてくれるといいなと思うから、新駅作るなどして利便性上げて欲しいなぁ。
まだまだ駅ビルとか作っている最中だからこれから夏に向けてもっと盛り上がってほしい。+128
-5
-
28. 匿名 2023/04/23(日) 21:16:42
試合がある日の駐車場のチケットがネット予約制で、高齢の両親が使い方わからないって困ってるよ
シャトルバスもあるけど足腰弱いから大変みたいだし、しかもここ電話番組がないからわからない事の問い合わせもネットでしなきゃならなくて不親切だなと思う+137
-5
-
29. 匿名 2023/04/23(日) 21:16:46
>>6
ドームに行くまでの移動に時間がかかる・何度も乗り換えが必要だと言うコメントを見たよ
(地元民ではないのでネットで見た内容の聞きかじりですが…)
+75
-8
-
30. 匿名 2023/04/23(日) 21:17:34
今はまだ球場できたばっかりだから一回は行ってみようって人はいるだろうけど、このまま負けばっかりで順位が低かったら来年とかも大丈夫なのか心配になるかも+136
-2
-
31. 匿名 2023/04/23(日) 21:18:04
>>6
都内からのアクセスは悪いかも
埼玉県民ならこんなもん+77
-2
-
32. 匿名 2023/04/23(日) 21:18:23
土日の入りはどうなんだろう?
今日の試合、テレビに映った楽天の応援が凄い人数で、ドーム自体も活気があって感動した。
エスコンもああなってほしいね。
+9
-4
-
33. 匿名 2023/04/23(日) 21:18:40
>>27
仲間がいた
北広島駅の西口を出てすぐのところに複合施設(ホテル兼商業施設)の工事してるよね
欲を言えば新球場オープンのタイミングと同時にできればよかったのになとは思う+96
-1
-
34. 匿名 2023/04/23(日) 21:18:41
>>23
函館から札幌も遠いね。+22
-0
-
35. 匿名 2023/04/23(日) 21:18:42
>>6
大宮球場と東京ドームで西武の主催試合あったけと完売してたから、球場の場所ってめっちゃ大事だと思う。+86
-2
-
36. 匿名 2023/04/23(日) 21:18:52
駐車場おいくらなん+9
-0
-
37. 匿名 2023/04/23(日) 21:18:57
札幌ドームはプレイする選手にとっては優しくないから戻らないで!ケガするグラウンドはもういや+118
-2
-
38. 匿名 2023/04/23(日) 21:19:42
>>28
電話番組、じゃなくて、電話番号でした+55
-2
-
39. 匿名 2023/04/23(日) 21:19:46
別に風呂入りながら野球見れなくてもいい+104
-3
-
40. 匿名 2023/04/23(日) 21:19:50
遠いことに苛立ってるのかな?
遠出したのに勝てない日ハムに苛立ってるんじゃない?💦
まだ数試合なのに、今日もだけど呆気なく逆転されて負けてる試合が多すぎる+87
-2
-
41. 匿名 2023/04/23(日) 21:21:20
>>6
アクセス微妙だね。ちょっとした旅。自然豊かな場所にあるんよ。+90
-3
-
42. 匿名 2023/04/23(日) 21:21:27
ノンアルでいいやん+19
-2
-
43. 匿名 2023/04/23(日) 21:22:40
今まで札幌ドームの立地が良かっただけよ。片道1時間くらいでしょ?慣れたら大丈夫じゃないかな。
東京とかでもそれくらいかかるよ。問題は帰りの電車の渋滞だね。+53
-4
-
44. 匿名 2023/04/23(日) 21:22:58
札幌ドームは第三セクターの人達が盛り上げればいい+4
-2
-
45. 匿名 2023/04/23(日) 21:23:06
>>3
・札幌ドームの利用料が高額で年々吊り上がっていたことと、日ハム側からの値下げの要請にも応じなかった事
・球団のグッズの収益も札幌ドーム側に搾取されていた
・日ハム製品を使ったメニューの販売も不可
・コンクリートの床に人工芝を敷いた簡易的なグラウンドで怪我人も多かったこと(日ハムも他球団の選手も)
北海道に球団拠点を移転してから20年近くずっとこのような状態が続いていたそうです+248
-4
-
46. 匿名 2023/04/23(日) 21:23:44
>>43
ナゴヤドームだって大曽根まで行ってその上歩かないといけないからねえ
こんなの慣れだわ+45
-4
-
47. 匿名 2023/04/23(日) 21:23:46
>>36
いちばん高くて3000円+14
-0
-
48. 匿名 2023/04/23(日) 21:23:49
もはやヤフーニュースでよく見るのがきつねダンスチアの話題しかない+9
-1
-
49. 匿名 2023/04/23(日) 21:24:00
まだ1ヶ月も経たないのに何をごちゃごちゃ騒いでるのか
不便になることなんて初めから分かりきってたこと
札幌ドームすら最初の頃は遠いと市民は言っていたよw
+112
-2
-
50. 匿名 2023/04/23(日) 21:24:10
>>8
そうなの?
マスコミは異常な程爆推ししてたけど。+8
-7
-
51. 匿名 2023/04/23(日) 21:24:34
>>37
故障者続出のコンクリ床だと聞いた事ある
それはダメだよねえ
ファンなら選手の故障の原因の場所に戻ってきて欲しいなんて言わないと思うわ+98
-2
-
52. 匿名 2023/04/23(日) 21:24:55
>>12
ここまで大掛かりな施設造っていまさら戻れないでしょ+92
-3
-
53. 匿名 2023/04/23(日) 21:25:11
>>50
なんかへんだなとか新聞の投書に乗せちゃうくらい元からネガキャンしてない?+18
-2
-
54. 匿名 2023/04/23(日) 21:25:46
>>25
やり取りクソワロタw
鉄矢いいわ〜+38
-2
-
55. 匿名 2023/04/23(日) 21:26:08
>>45
いじめじゃん
確かにホークスの千賀もここで足をやっちゃったもんね
札幌ドームは怪我がと言われてた+131
-4
-
56. 匿名 2023/04/23(日) 21:26:13
>>28
札幌ドームの時は階段が大変ではあったけど、高齢の方無料とかあったんだっけ
けっこう高齢な方も地下鉄乗って見に行ってたよね
新駅ができるまではやっぱりちょっと大変そうだね
+51
-0
-
57. 匿名 2023/04/23(日) 21:26:20
とにかく勝とう😭
見に来て! すら言いづらい状況はマズイ💦+54
-0
-
58. 匿名 2023/04/23(日) 21:26:38
強かったらお客も増えるんじゃない?
+46
-0
-
59. 匿名 2023/04/23(日) 21:27:17
札幌ドームよりマシ
日ハムから何から何まで搾取しようとした札幌市は傲慢だったと思う+133
-3
-
60. 匿名 2023/04/23(日) 21:27:58
観客が半分ってこれ採算取れるの?ドームの使用料を払うよりマシな状況になってるの?
って言っても今更辞めれないね。+2
-2
-
61. 匿名 2023/04/23(日) 21:30:20
え、自分エスコン一回行ったけど、札幌ドームよりも断然見易いし動きやすかったよ。
札幌ドームはムダに広すぎて疲れるんだよね…+91
-3
-
62. 匿名 2023/04/23(日) 21:30:22
土日のチケットは残りわずかになってるから平日だよね+17
-0
-
63. 匿名 2023/04/23(日) 21:31:28
>>39
試合ない日に行ってスタンド席に座って「サウナどこだろうねー」ってキョロキョロ探してたら上の方に上半身裸でペチペチしてる人がいてすぐわかった+15
-2
-
64. 匿名 2023/04/23(日) 21:33:01
>>7
札幌ドーム(札幌市)もほくそ笑んでる場合じゃないんだけどね
スケジュールは空欄が多いし広告収入もごっそり減った
日ハムという最大の金づるがいなくなり、コンサドーレ(Jリーグ)も下手したら出て行ってしまうんじゃないかと懸念してる
+104
-1
-
65. 匿名 2023/04/23(日) 21:33:28
これから暖かくなってきたら駅から歩くのも心地よく感じてもらえたらいいな、今は外まだ極寒レベルね+9
-0
-
66. 匿名 2023/04/23(日) 21:33:45
まぁまずは勝つことが大事だよ。せっかく新しいドーム作ったのにこれじゃあね。。なんでこんな弱いん?+29
-0
-
67. 匿名 2023/04/23(日) 21:34:23
>>47
PayPayドームと一緒だ
試合がない時は安いみたいだけど
ここは試合がなくても3000円なのかな
だとしたら高いね+10
-0
-
68. 匿名 2023/04/23(日) 21:34:24
>>3
札ドの殿様商売に堪忍袋の緒が切れたから
+121
-6
-
69. 匿名 2023/04/23(日) 21:34:45
>>20
ノンアルビール売れば?飲みたい気分の人はいるだろうし+54
-1
-
70. 匿名 2023/04/23(日) 21:34:57
>>63
ぺ、ペチペチってなんだろう+20
-0
-
71. 匿名 2023/04/23(日) 21:36:01
>>6
駅前ではあるけど本当に球場しかない笑自然豊かなところ+82
-1
-
72. 匿名 2023/04/23(日) 21:36:20
>>47
思ったより普通+12
-2
-
73. 匿名 2023/04/23(日) 21:37:31
>>19
2027年って言われてるけどどうだろうね+21
-0
-
74. 匿名 2023/04/23(日) 21:38:25
>>45
これも追加して〜
サッカー場やライブをする時に野球場からかえるのにかかる費用も日ハム持ちって聞いたよ+120
-6
-
75. 匿名 2023/04/23(日) 21:39:10
秋元さんの面子を潰しておいて今更どうしろと?
日ハムのトップや幹部揃って土下座しても許してもらえないだろうね
秋元さんの勝利!ざまあみろwww+1
-33
-
76. 匿名 2023/04/23(日) 21:39:28
札幌ドームはコンクリの上にペラッペラの人工芝のシートを敷いてプレイしてたからね。脚への負担が大きくて、それで怪我して選手寿命が縮んだ選手は何人もいた。
エスコンの不満点が色々出てきたとしても、札幌ドームに戻るのだけはありえない。+53
-1
-
77. 匿名 2023/04/23(日) 21:40:17
>>55
西武の山川君も、札ドで試合前に塩を撒いていたよね。下がコンクリだもんね怪我するよね。もう少しハムの言い分を親身に聞いてあげたら逃げられ無かったのに札ドはね。いまさら遅いって。+117
-2
-
78. 匿名 2023/04/23(日) 21:40:42
日本ハムだって当然分かっていた事でしょ。
札幌市民は地下鉄への依存度が高いから、例え外れでも札幌ドームは地下鉄でギリギリ平日でも行ける範疇だった。
北広島がいかに札幌の衛生都市だって言っても札幌ドームと比べてアクセスの劣化は避けられない。
それを差し引いてもメリットあるから移転したんだし。このくらいは想定内のはずだよ。+67
-1
-
79. 匿名 2023/04/23(日) 21:40:45
>>20
ビールが売れなきゃおつまみも売れないね。+15
-2
-
80. 匿名 2023/04/23(日) 21:42:49
>>24
土曜日半ドンだから毎週ドーム行ってたんだけど、北広だと間に合わないから行けなくなっちゃった。
札幌民としては地下鉄が便利すぎてJRってなかなか乗らないよね+50
-1
-
81. 匿名 2023/04/23(日) 21:43:17
>>4
しかし札幌ドームも駅まで結構歩いたのであんまりかわった気がしない
地元道民からすると3分越えたら歩きたくないのが本音だw+62
-3
-
82. 匿名 2023/04/23(日) 21:43:21
それより千円前後で野球観られる入場券民どうにかしないと…。コンコースや飲食店のカウンターで観戦OK!みたいに公式HPに掲載されてるけど、実際は空席や階段に座って観戦する人も多い。札ドみたいにそれぞれの階段のところに係員いないし、いても見て見ぬふりしてる。
早くも空席多くなってきたから座られ放題💢+20
-0
-
83. 匿名 2023/04/23(日) 21:44:38
>>74
でももともとはサッカー場じゃなかった?
+6
-6
-
84. 匿名 2023/04/23(日) 21:45:12
>>67
チケット買って駐車場まで高いとなると嫌だわね+3
-0
-
85. 匿名 2023/04/23(日) 21:45:18
>>25表情がまた良いですなぁ(笑)
+22
-0
-
86. 匿名 2023/04/23(日) 21:47:13
>>43
サッカーのスタジアムに比べたら…+5
-0
-
87. 匿名 2023/04/23(日) 21:47:14
試合見てて思ったけど、エスコンは天然芝なのはいいけど、変なバウンドしてないですか?
内野はまだしもホームベース付近のバウンドもおかしい気が
エラー増えちゃいそうな…ハムファンの方どうですか?+5
-5
-
88. 匿名 2023/04/23(日) 21:47:25
>>83
本来は2002年の日韓ワールドカップに合わせて作ったけど、
可動式で野球場としても使える兼用スタジアムですよとは当時からアナウンスがあった+39
-0
-
89. 匿名 2023/04/23(日) 21:49:10
色々重なって人気下がったりするのかな+1
-0
-
90. 匿名 2023/04/23(日) 21:50:04
>>69
ノンアル飲料(ビール、カクテル、酔わないウメッシュ系)のラインナップも増やしてアナウンスも大々的にしたらいいのにね
公式Twitterもインスタもあるんだから
もしかしたらすでにメニューにはあるのに思ったほど広まってないのかな?+49
-0
-
91. 匿名 2023/04/23(日) 21:52:55
>>86
埼玉スタジアムとか日産スタジアムもそれなりに歩くよねww
試合やコンサートが終わったら最寄り駅は一時的にゴチャッと混みあうし
万単位の人が集まる場所というのはそういうものと割り切ってる+22
-0
-
92. 匿名 2023/04/23(日) 21:53:15
>>19
新駅の開設費がかさむことがわかり
今になってモヤっとし出したね
市が全費用負担の話で進んでたらしいけど
新駅出来たら現駅前の経済波及は減るし
私が市民ならあまりの費用負担は納得しかねる+22
-0
-
93. 匿名 2023/04/23(日) 21:53:32
>>62
土日も2万3000人とかだよね
満員3万5000人だからもっと入ってもいいと思うけど利益は出てそうだし大丈夫なのかね+5
-1
-
94. 匿名 2023/04/23(日) 21:54:45
>>6
私は都内の西武線沿線に住んでるのに、あそこに行こうとなると結局車になっちゃう。
でもそれでも、駅が混雑するからそうするわけで、ファンは気にせず電車で行く感じがする。+30
-2
-
95. 匿名 2023/04/23(日) 21:55:38
>>91
日産スタジアムは小机駅は近いよ+3
-1
-
96. 匿名 2023/04/23(日) 21:55:58
>>67
ホームページ見たら1500~3000円って書いてありました+5
-0
-
97. 匿名 2023/04/23(日) 21:56:32
普通に行く方はドームの方が行きやすかったな…+8
-0
-
98. 匿名 2023/04/23(日) 21:57:49
そりゃー、東京ドームとか横浜とか神宮とか甲子園とか、昔から都市部にある球場のようにできないのは仕方ないよね。+11
-0
-
99. 匿名 2023/04/23(日) 21:58:28
>>45
あとライブとかもそうだけど入場者2万人超えたら1人につき400円追加で払うんだっけ。なんかそんなのもあった気がする+59
-1
-
100. 匿名 2023/04/23(日) 21:58:51
>>11
売り子ってビールだけじゃないよ
サワーやお茶やアイスの売り子もいるよ+26
-0
-
101. 匿名 2023/04/23(日) 21:59:13
とにかく何でも高い!と2度行った母がぼやいてた。北海道の安い給料じゃ、足が遠退くかもね。+40
-1
-
102. 匿名 2023/04/23(日) 21:59:35
>>6
池袋から1時間くらい?かな。
平日だと厳しいよね。駅直結なのはいいけど+24
-1
-
103. 匿名 2023/04/23(日) 22:00:01
>>80
そう。あと自転車で行ける人もいたよね
夕方のテレビで地下鉄と自転車で試合終わってから札幌駅まで何分かかるか検証してたけど自転車の方が早かったんだったかなあ、、うろ覚え。
北広島の方も色々と改善されて行きやすくなったらいいよね
札幌ドームの時は札幌の大学生もアルバイトもやりやすかったけど北広島だとちょっと躊躇してしまうかも。+24
-0
-
104. 匿名 2023/04/23(日) 22:00:51
そのうち札幌ドームって名前もスポンサーつけるのかな?なんで付けてないんだっけ?+2
-0
-
105. 匿名 2023/04/23(日) 22:01:51
>>6
あれは行き以上に帰りが大変
11回プラスヒーローインタビューまで見て帰った日には午前様になりそうだったw
バスはおしくらまんじゅうで道は混んでて立川行くまで40分ぐらいかかるし、かといって西武線だと池袋経由で遠回りになって乗換多いしこっちも大変
選手やスタッフはどう帰るのか心配になってしまった+30
-2
-
106. 匿名 2023/04/23(日) 22:02:27
弱いからだよ。負け試合見に行きたくないもん。+16
-1
-
107. 匿名 2023/04/23(日) 22:04:38
>>6
実家が所沢なんだけど、あそこは出来た時からわざと遠くにして電車になるべく乗せるコンセプトだから仕方ないのよ
西武鉄道が母体だからね+73
-1
-
108. 匿名 2023/04/23(日) 22:06:20
>>6
山の中みたいなとこ。
周りに何も無い。+12
-1
-
109. 匿名 2023/04/23(日) 22:06:25
選手生命のこと考えると札ドではやらせられない+9
-1
-
110. 匿名 2023/04/23(日) 22:07:37
栗山監督&札幌ドーム時代が1番盛り上がってた+9
-1
-
111. 匿名 2023/04/23(日) 22:07:51
>>37
それにお客さんが入れば入るほどチームが損する仕組みも解せなかったよ。+41
-3
-
112. 匿名 2023/04/23(日) 22:08:07
>>104
10年ぐらい前?命名権を募集したことが一度あり、その時は応募してきた企業が全く無かった
また新たに募集することを発表したけどすっかりケチがついた印象の建物に手を挙げるところなんて果たしてあるのかな
+9
-0
-
113. 匿名 2023/04/23(日) 22:09:07
札幌市民からすると地下鉄で行けないのは不便すぎるんだよね〜
JRに乗るの面倒だもん。+21
-1
-
114. 匿名 2023/04/23(日) 22:10:00
札幌ドームも立地悪いと聞いたけどそこ改善されなかったのか+0
-0
-
115. 匿名 2023/04/23(日) 22:10:16
>>101
札幌ドームの時必ずクレープ買って食べてたから、エスコンでも買おうと思って行ったら1200円してて驚いた。
家族で行ったら飲食だけで万超えるのはキツイだろうなと思う
+43
-0
-
116. 匿名 2023/04/23(日) 22:10:55
>>67
試合ない日は500円だよ+7
-0
-
117. 匿名 2023/04/23(日) 22:11:27
>>112
ニトリさえ名乗り出ないのね+6
-0
-
118. 匿名 2023/04/23(日) 22:12:07
>>113
まじでJRに乗るのはハードル高いわ!+16
-0
-
119. 匿名 2023/04/23(日) 22:12:50
建設費600億らしいから
客少ないのはキツイ+3
-0
-
120. 匿名 2023/04/23(日) 22:14:07
この間行ってきたよー
食べ物の店がめちゃくちゃ充実してた
試合は10-0で負けた+35
-0
-
121. 匿名 2023/04/23(日) 22:15:34
新庄が監督になった辺りで転勤して札幌離れたから日ハムの事よくわからなくなったんだけど、最近負けすぎじゃね?+24
-0
-
122. 匿名 2023/04/23(日) 22:16:34
>>20
開業前から「仮に検問したら酒気帯びで捕まるやつ多そう」とは思ってた。+12
-0
-
123. 匿名 2023/04/23(日) 22:16:41
数年前に関東で野球見に行ったときは、売り子さんは手にお札いっぱい持って、その手を上げてビールいかがですかーって言ってたけど、この間エスコンフィールド行ったときはお札持ってなかったな
電子マネーの時代になったのかしら+4
-0
-
124. 匿名 2023/04/23(日) 22:18:12
全くの無知で申し訳ないんだけど、札幌ドームからこの新しい球場までどれくらい離れてるの?北海道行った事なくて…+4
-1
-
125. 匿名 2023/04/23(日) 22:18:17
シャトルバスでも立つし、帰りの快速エアポートでも立つし、ババアにはちょっとしんどかったw+16
-0
-
126. 匿名 2023/04/23(日) 22:20:08
札幌←→新千歳空港はいつも快速エアポート乗ってたけど野球で激混みならバスにしようっと+0
-1
-
127. 匿名 2023/04/23(日) 22:21:57
犬連れて見れる席もあったな+0
-0
-
128. 匿名 2023/04/23(日) 22:22:53
結構高いのね+0
-0
-
129. 匿名 2023/04/23(日) 22:26:26
>>19
4年後予定だから、まだまだ先だね。
予定だし遅れる可能性もあるし。+15
-0
-
130. 匿名 2023/04/23(日) 22:26:40
>>6
都内でも国分寺市民だから近いです
国分寺駅は西武多摩湖線(知らない人多い)が出てるから
子どもの頃から西武園も球場も何度も行ってるよ+25
-1
-
131. 匿名 2023/04/23(日) 22:28:08
>>124
車だと25分位でいける。JRで行く場合なら徒歩→地下鉄→JR→バスか徒歩で1時間30分かかる+6
-1
-
132. 匿名 2023/04/23(日) 22:30:58
>>127
ワンちゃんってあの球場の大きな音大丈夫なのか気になってた+5
-2
-
133. 匿名 2023/04/23(日) 22:32:56
ユニフォームが格好悪い+23
-1
-
134. 匿名 2023/04/23(日) 22:34:58
球場の近くにも羆出るんじゃなかった?+5
-2
-
135. 匿名 2023/04/23(日) 22:35:32
>>130
国分寺とか立川は西武の選手も住んでるよね
外国人助っ人は田無のマンションから電車通勤と聞いた+10
-1
-
136. 匿名 2023/04/23(日) 22:35:39
>>104
ネーミングライツは募集したけど、あまりにも高望み条件だったから希望0件だった。
・年間料金5億円以上(他球場比で日本最高額タイ)
・契約期間は最低5年以上
・「札幌ドーム」という単語を必ず入れること。(「PayPayドーム」みたいなのはダメ、「PayPay札幌ドーム」みたいにしないと不可)
日ハムに出て行かれたのと同じく殿様商売気質を出して失敗してる。年数億円単位の収入源をみすみす逃してるんだけど、誰も責任取らないしこれ以上何とかしようともしてない。
資金繰りに困ったら税金入れれば良いと思ってて危機感無いんだろうね。+44
-0
-
137. 匿名 2023/04/23(日) 22:35:50
>>129
仮設ホームでも作れんの?JR発足時、ナゴヤ球場のそばに設置したみたいに。+6
-0
-
138. 匿名 2023/04/23(日) 22:36:33
北広島じゃ、仕事終わりに行ける場所じゃない。
札幌ドームなら、福住で地下鉄と歩くだけで気楽に行けたからね。+28
-1
-
139. 匿名 2023/04/23(日) 22:37:44
最初の評判は何?すっげー手の平返し。+3
-2
-
140. 匿名 2023/04/23(日) 22:37:55
>>137
続き鹿島スタジアムの近くにも当初はなかったって?JRと3セクの境界線なのに。+1
-0
-
141. 匿名 2023/04/23(日) 22:47:11
>>1
札幌駅まで10分ちょっとくらいだったよ?
札幌ドームも結構不便だったから(歩く距離長いし駐車場も高かった)どっこいどっこいだった気がするなー。
勝てるようになったらまた見に行くよ。だから勝ってマジで。+15
-10
-
142. 匿名 2023/04/23(日) 22:47:18
>>113
ねぇ、住んでいるところや職場の最寄駅が地下鉄だとJR使わないもんね。
仕事帰りにナイター観戦は北広だとキツイ。
平日ナイターは行けないわ。+14
-1
-
143. 匿名 2023/04/23(日) 22:47:52
ロッカーが少ないのよ、圧倒的に!
北広島駅も少ないし、エスコンも少ないし、全部使用中でさ
空港から直行したから荷物預けたかったよー
スーツケース持った集団も困ってた
スタッフに言えば裏で預かってくれたりしたのかなあ+4
-0
-
144. 匿名 2023/04/23(日) 22:48:33
>>138
これだわ
本当気軽に行けなくなった。
日ハムはそこまでガチなファンじゃない人も気軽にフラッとビールのみに行く感じで平日ドームに行ってる人多かったからな+23
-2
-
145. 匿名 2023/04/23(日) 22:48:55
>>16
>>45
>>68
ありがとうございます。
無知でした。+29
-2
-
146. 匿名 2023/04/23(日) 22:49:20
>>123
現金使えないんだよ。+11
-0
-
147. 匿名 2023/04/23(日) 22:51:26
まるで札幌ドーム側が書かせたような内容じゃん。出て行かれる前に使用料下げたり、怪我しにくい人工芝にするなりすればよかったのに。+34
-6
-
148. 匿名 2023/04/23(日) 22:53:45
北海道なのに距離が遠いだって?+4
-1
-
149. 匿名 2023/04/23(日) 22:53:49
現金なしの電子マネーオンリーってほんと?
本当ならお年寄り世代は厳しいかも、、+7
-2
-
150. 匿名 2023/04/23(日) 22:53:50
>>121
新庄が監督になる数年前から負けすぎだよ。
中田の暴力事件くらいから日ハムのイメージ一気に悪くなった。
+36
-0
-
151. 匿名 2023/04/23(日) 22:54:56
>>149
クレジットカードはつかえるよ+5
-0
-
152. 匿名 2023/04/23(日) 23:02:29
>>149
一足先にキャッシュレス化した楽天モバイルパークはどこよりも高齢者の観客が多いと言われていたけど問題なかったよ
まぁ、何年も前から楽天Edyの普及率が高かったのもあるけど(Edyで買うと割引があるのとチャージ機や専用デスクを多めに設置して対応してた)+9
-0
-
153. 匿名 2023/04/23(日) 23:02:53
>>1
北広島市民はもっと危機感持って
第二の夕張一直線だよ+8
-3
-
154. 匿名 2023/04/23(日) 23:03:00
>>149
お年寄りなら、
クレカVISAタッチがつかえるし、WAONがつかえる。WAONは球場内でチャージもできる。
+8
-0
-
155. 匿名 2023/04/23(日) 23:03:34
>>123
現金使えない球場は増えていくだろうねー
+10
-1
-
156. 匿名 2023/04/23(日) 23:08:36
>>147
球団は自分たちのボールパークを作るのが夢だったらしいから、札幌ドームはいずれ出て行くのは予定ではあったんだと思ってた。
色々書きたいけど
札幌市が日ハムにしてたことを
今度は日ハムが北広島市にするような形になってしまったら大変だと思う。+27
-0
-
157. 匿名 2023/04/23(日) 23:11:04
たまにディズニーランド行く感覚じゃないもんね
いつも試合に観に来てもらわないとあかんもんね
そこら辺見余ったかなもしかして+19
-0
-
158. 匿名 2023/04/23(日) 23:11:41
>>28
エスコン内は現金使えないんでしょ?孫と来てお金使う層はジイジバアバ世代なのにね。フードやグッズとかその場の雰囲気で買うものにキャッシュレスだけなんですよーだと、じゃあいいわになるかな?+23
-8
-
159. 匿名 2023/04/23(日) 23:16:43
>>153
よこ
私も同じこと思ってます。+9
-2
-
160. 匿名 2023/04/23(日) 23:17:31
北広島市民が全然見にきてない。無関心なことに多額の税金使われてどんな気持ちだろう+15
-2
-
161. 匿名 2023/04/23(日) 23:20:24
夕刊フジだからTwitterやらをソースにして
人と違うことを書きたいだけやろうな
と、思ったらやっぱりだった+7
-3
-
162. 匿名 2023/04/23(日) 23:24:40
>>149
うちの親(70代)でさえKitacaで電車に乗りクレカやWAONカードで買い物してるんだが…
その程度さえできればエスコン内でグッズや飲み物を買うくらい問題ないでしょう+14
-1
-
163. 匿名 2023/04/23(日) 23:25:39
>>107
パルケエスパーニャと同じ戦略なのね+0
-1
-
164. 匿名 2023/04/23(日) 23:25:54
>>160
初めぐらい無料招待したらいいのにね。
+12
-2
-
165. 匿名 2023/04/23(日) 23:25:56
>>120
多分同じ日に行ったよー+6
-0
-
166. 匿名 2023/04/23(日) 23:26:07
>>160
職場が出来たわ+0
-0
-
167. 匿名 2023/04/23(日) 23:26:13
>>164
しましたよー+10
-0
-
168. 匿名 2023/04/23(日) 23:26:18
行きにくくなったけどUターンは望んでない
ドームみたいに札幌の各地から直行のシャトルバスがあれば解決できそう+16
-1
-
169. 匿名 2023/04/23(日) 23:29:06
選手的に住まいから遠くなったとかないのかな?寮とか😅
試合後 帰るの遅くなったとか…?+7
-1
-
170. 匿名 2023/04/23(日) 23:29:33
>>164
実家が北広島なんだけど市民招待デーは既に実施してる
市のホームページや広報誌で案内してる
建設工事中も人数は限られていたけど見学デーを設けたりしてた
+14
-0
-
171. 匿名 2023/04/23(日) 23:32:26
それは札幌市の行政がわるいのでは?
てか、また秋元当選したけど、大丈夫?+5
-4
-
172. 匿名 2023/04/23(日) 23:36:09
バスもSuicaとか使えなくて
現金とVISAタッチのみってのがまた大変だと思う+6
-0
-
173. 匿名 2023/04/23(日) 23:37:50
>>138
有給取ったり仕事休みじゃ行けないし、アクセス大変だから、ちょっとした日帰り旅行になる。
普段乗り慣れてないJRやシャトルバスとか乗り換えあるし、バス乗れないとかなり歩く。
待ち時間の行列とかいろいろハードルが高い。
行くまでにかなり疲れる。+8
-0
-
174. 匿名 2023/04/23(日) 23:40:23
開業した頃はこだわりの飲食店が多いせいもあって1〜2時間待ちとかあったけど、今は待ち時間のない店舗も多く空いてるので皆さん行ってみて!+9
-0
-
175. 匿名 2023/04/23(日) 23:41:27
>>172
端末の導入や維持に億単位のお金がかかるらしいのでバス会社も大変かもしれないけど、
交通系ICカードは出来るだけ早く使えるようになってほしい
これだけでもバス利用客の乗降時の混乱はかなり緩和されると思う
+6
-0
-
176. 匿名 2023/04/23(日) 23:42:27
>>105
わかるー
ヒロイン観ずに早めに退場しても、みんな考えることは同じだから西武池袋線の電車めっちゃ混むんだよねww40分プラスアルファ立ちっぱなしになるのしんどい
+7
-0
-
177. 匿名 2023/04/23(日) 23:53:43
>>101
こだわりの店が多すぎるんだよね。おにぎりも普通の具材でいいのに高級な具材使うから平均で500円するし。ソフトドリンクも東京ドームなんかより高いのがもう…+30
-1
-
178. 匿名 2023/04/24(月) 00:01:11
おにぎり500円にクレープ1200円か…。
駐車場にチケット代も考えたらにわか程度なら行く気にならないや。+24
-0
-
179. 匿名 2023/04/24(月) 00:07:40
>>172
ちなみにシャトルバスは乗車券買わないといけないもんね
乗車券買うにも券売機で並ぶってみたよ。
+2
-0
-
180. 匿名 2023/04/24(月) 00:08:40
>>167
>>170
そうだったんですね。失礼しましたm(__)m+3
-2
-
181. 匿名 2023/04/24(月) 00:26:58
>>28
ちょっとした問い合わせをしたかったんだけど(内容忘れたくらい本当に些細な問い合わせ)番号書いてなくてグッズショップに電話して部署が違うのは重々承知しているのですがもし分かれば球団への問い合わせ電話番号教えて下さいと言ったらそういう問い合わせ多いのかすぐ教えてくれた
でもやっぱり電話はなくネットで問い合わせしかなかった
しかも連絡来たのが3日後とかだった
でも電話番号書いてあったりするとチームが負けた時に変なファンからいちゃもんの電話とかかかって来たりするだろうから仕方ないのかも
他の球団はどうか知らないけど+28
-0
-
182. 匿名 2023/04/24(月) 00:54:31
>>153
決まった時は、希望に溢れていただろうけど、大きなお荷物抱えてしまったね+11
-3
-
183. 匿名 2023/04/24(月) 01:05:06
>>20
でもエスコンに限ったことじゃなくない?
地方球場だと、一定数車で来る人はいるわけだし+8
-2
-
184. 匿名 2023/04/24(月) 01:17:13
>>171
札幌市に楯突いたのは日ハムね
札幌市は財政強いから札幌ドームが赤字でもあまり問題ない+2
-15
-
185. 匿名 2023/04/24(月) 01:34:09
>>178
おにぎり500円は高いね。
せめて、300〜400円代でしょ、って思う。
小中学生とか子どもだけで行く行くパターンもあるし、持ち込みOKにすれば良いのに。
それでも飲食店利用する人は、多いから売れるよ。+13
-1
-
186. 匿名 2023/04/24(月) 01:43:28
>>185
4時間くらいの試合観るなら別に食べなくてもよくない?そんなお腹空くかな+2
-9
-
187. 匿名 2023/04/24(月) 01:57:51
アクセスが不便だとかマスコミ知らないような感じで記事にしてるけど、数年後にエスコンフィールド目の前に新駅出来るのマスコミ知っててあえてこういう記事を出してるからね。
札幌ドーム所有者の札幌市からいくら貰ってこんなネガティブ記事かいてんやの?+10
-4
-
188. 匿名 2023/04/24(月) 01:59:28
>>187
その駅の建設費用が爆上がりでどこするのか揉めている
議会も球団も出す気がない+9
-0
-
189. 匿名 2023/04/24(月) 03:13:57
>>141
どこから札幌駅まで10分?
Fコンから?それはない+9
-0
-
190. 匿名 2023/04/24(月) 04:44:44
>>141
でたらめな情報書いたらダメだよ。+10
-0
-
191. 匿名 2023/04/24(月) 04:55:41
野球以外の話題ばかりの球団
新たなダンスとか
ついでに新庄の顔また変わってるからそれもトピにしたらどうよw+3
-4
-
192. 匿名 2023/04/24(月) 05:58:24
>>189
ごめん、北広島駅から札幌駅。
そんなに遠くなかったよー。
球場から駅まではまあそこそこ歩くけど喋りながらならだったからなあ。+0
-11
-
193. 匿名 2023/04/24(月) 06:11:03
>>192
札幌から北広島は電車で10分ではつかないよ
+16
-0
-
194. 匿名 2023/04/24(月) 06:24:02
>>192
嘘の情報は書いたら駄目よ。+10
-0
-
195. 匿名 2023/04/24(月) 06:26:55
今月1回試合を観てきた。
車でデーゲーム。
また、行く予定だけど...
まず、打てそして勝て!!
+7
-0
-
196. 匿名 2023/04/24(月) 06:37:19
道民だけど、札幌ドーム赤字になるし建設費費用と維持費考えたら絶対赤字になると思ってた。新幹線も同じく。北海道は大体、札幌中心部以外の大型施設失敗してる。+12
-0
-
197. 匿名 2023/04/24(月) 06:52:21
温泉に入りながら野球観戦できるってTVで見たけど
前が全面マジックミラーのガラスになってて
マジックミラーとはいえ落ち着いて入れるのかな?と思った+4
-0
-
198. 匿名 2023/04/24(月) 07:18:04
>>192
大体20分くらいかかるよね+9
-0
-
199. 匿名 2023/04/24(月) 07:30:37
>>6
西武ゆうえんち通るやつが2車両しかないのに15分に一本しかないから乗れない人続出してるw+4
-2
-
200. 匿名 2023/04/24(月) 07:32:22
>>193
うんだから10分ちょっとって書いた。
調べたら17分でした。+1
-6
-
201. 匿名 2023/04/24(月) 07:33:20
>>198
今調べたら快速エアポートで17分ってなってました。
+3
-1
-
202. 匿名 2023/04/24(月) 07:54:16
>>46
ナゴヤドーム前矢田駅があるやん
そっちの方が近いし、アクセスはいいほうだと思う+9
-1
-
203. 匿名 2023/04/24(月) 08:15:15
>>100
ハーゲンダッツは高い。+1
-5
-
204. 匿名 2023/04/24(月) 08:51:10
>>192
日ハム推しは嘘ばかり+9
-5
-
205. 匿名 2023/04/24(月) 08:52:12
>>192
20分が遠いという感覚。+2
-3
-
206. 匿名 2023/04/24(月) 09:56:10
今はまだ駅がないから確かに交通は不便だけど、中は札幌ドームの何倍も楽しい。
開幕戦と先週試合のない日に遊びに行ったけど、無機質な感じの札幌ドームと違ってテンション上がる!
先週は屋根が開いててすごい開放感で、修学旅行で何校も来てて賑わってたよ。+18
-1
-
207. 匿名 2023/04/24(月) 11:18:12
>>82
Fビレッジおじさん大忙し!+2
-0
-
208. 匿名 2023/04/24(月) 11:48:04
ゴールデンウィークに義母が内地から来て観戦する予定だよ。エンタメ要素が強そうだし、野球観戦だけじゃなくレジャーとして遊びに行っても良さそうだよね。千歳からのアクセスも良いし、そのうち海外含め旅行者のお立ち寄りスポットになるんじゃ無いかな。+10
-1
-
209. 匿名 2023/04/24(月) 11:59:25
利益が上がればそれでもいいんだっつーのw
年間数億の球場使用料払わなくていいだけでもう黒字やろ+18
-0
-
210. 匿名 2023/04/24(月) 12:37:32
>>46
周辺駐車場も安くないでしょうし。+0
-0
-
211. 匿名 2023/04/24(月) 12:42:43
>>69
賛成で~す!
ノンアルの方が酔っぱらいトラブルも少なくて、でも雰囲気味わえて、悪くないと思うな~🍻+0
-0
-
212. 匿名 2023/04/24(月) 12:43:07
>>12
北広島市民が黙ってないだろう。
+8
-0
-
213. 匿名 2023/04/24(月) 12:43:53
>>204
そんなあなたは知ったかぶり+2
-4
-
214. 匿名 2023/04/24(月) 12:59:06
球場巡り好きだけど
楽天の球場ぐらい仙台駅から近ければなって思う
あそこちょうどいい
+3
-0
-
215. 匿名 2023/04/24(月) 13:17:12
>>1
誰もそんなこと言ってないよー
札幌市が日ハムに酷いことをしてきたのをファンはよく知ってるもの
+20
-3
-
216. 匿名 2023/04/24(月) 13:43:48
長い目で評価したら、絶対に今のドームのほうが良いんじゃないかな。+17
-0
-
217. 匿名 2023/04/24(月) 14:00:47
>>4
数年後に目の前に駅出来るって聞いてるけど、違うのかしら?+1
-1
-
218. 匿名 2023/04/24(月) 15:16:39
>>217
話がまとまらず頓挫してます+2
-0
-
219. 匿名 2023/04/24(月) 15:42:22
エスコン、そんな駐車場多いの?
確かに札幌ドームから比べたら行きづらさはあるよね。でも、ドーム側とファイターズ側が金額で揉めたから絶対に札幌ドームには戻らないし、ファイターズで札幌ドームは割と生計成り立ってたから、札幌ドームの方が今後どうやって赤字を防ぐのか対策考えないと大変だよ。+4
-1
-
220. 匿名 2023/04/24(月) 17:31:07
>>4
駅から遠いだけじゃなく、札幌から北広までも遠いし、その間に何も無いんだよね。中間地点みたいな場所が。そうなると妥協してタクシーって感じでも無いし、札幌に戻るルートも限られてて逃げ道が無い。車で行っても電車で行っても大変だと思う。さすがに平日の仕事終わりに行こっか。ってならない。札幌からの集客ばかりに目を向けないで、北広市民がもっと頑張って支えてあげようと思えるピーアールもしたら良いんじゃないかと思うわ。+6
-0
-
221. 匿名 2023/04/24(月) 18:17:13
>>45
日ハムメニューも不可?
なんでなんだろ、儲かるんならよくない?と安易に考えてしまうけど+4
-1
-
222. 匿名 2023/04/24(月) 18:18:03
>>215
何されたんですか?+0
-0
-
223. 匿名 2023/04/24(月) 18:21:52
マスゴミやネットのドーム叩きは異常だった
+4
-1
-
224. 匿名 2023/04/24(月) 18:53:41
>>12
構想が出た段階なら取り消すこともできたかもしれないけどもう作ってしまってから行っても後の祭り
このまま頑張るしかない
ファンはアクセス大変でも頑張って通うと思うし+0
-0
-
225. 匿名 2023/04/24(月) 19:56:29
>>3
札幌ドームを悪く印象操作する動きがあったそうです。
エスコンフィールドって、電通が共同出資してるんですよね…。
今更、札幌ドームをディスってネガティブキャンペーン?!誰が得する?見苦しいぞ! | 俺は猫オヤジだameblo.jp今更、札幌ドームをディスってネガティブキャンペーン?!誰が得する?見苦しいぞ! | 俺は猫オヤジだ今更、札幌ドームをディスってネガティブキャンペーン?!誰が得する?見苦しいぞ! | 俺は猫オヤジだホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン俺は猫...
+10
-4
-
226. 匿名 2023/04/24(月) 20:00:04
>>45
札幌ドームでシャウエッセンドッグが売っていましたよ。
札幌ドームで日ハム商品を売っていなかった、は完全にデマです。
札幌ドームを下げるための印象操作と思われます。+6
-3
-
227. 匿名 2023/04/24(月) 20:01:46
>>221
>>226
札幌ドームでシャウエッセンドッグが売ってましたよ。+4
-2
-
228. 匿名 2023/04/24(月) 20:21:55
>>168
調べたら今全部で4箇所、そのうち札幌市内だと1箇所からしか出てないんだねシャトルバス。
それはもっと増やしてほしいわー。+2
-0
-
229. 匿名 2023/04/24(月) 20:37:19
>>6
雨の日に車で行ったけど、予約なしの普通の一般の駐車場から球場まで少し歩く。球場自体は屋根ついてるけど売店はドームの周りだから屋根ついてなくて傘さして並んでないと大変。
帰りも土砂降りの中駐車場まで向かう。道路も1車線で激混み。
雨だと結構不便だった。+2
-0
-
230. 匿名 2023/04/24(月) 20:54:43
>>226
報道されてたのは「日ハム製品は売ってなかった」じゃなくて、「自社でフードメニューを販売出来なかった」だね
よその球場だと球団直営だったり、テナント飲食店と提携して選手メニュー作ったりと球団主導で、ロイヤリティも球団に入るけれど、札ドは市の収入
選手グッズの売上げも市の収入だったと報道されてたよ+8
-0
-
231. 匿名 2023/04/24(月) 21:32:07
>>33
まさに!
複合施設が同時にオープンしていたらまた少しは違ったのかなって思います。
映画館できるって噂あったのにできなかったからそこが残念。+1
-0
-
232. 匿名 2023/04/24(月) 21:40:54
>>28
今はどこもなかなか電話問い合わせさてくれないよね。
ホームページ見ても問い合わせ電話番号がすごくわかりにくいところに書かれてる。電話してもなかなか繋がらない。電話対応は人件費かかって大変なのはわかるけど、困った時に解決しなくて困る。+2
-0
-
233. 匿名 2023/04/24(月) 23:52:41
でもさ、甲子園も大阪から兵庫県に向かって20分だよ。乗り換え含めると30分くらいかかる。駅は徒歩10分くらいだけどど、新駅出来たらそれぐらいでしょ?+0
-0
-
234. 匿名 2023/04/25(火) 00:45:51
>>206
今はぽつんとドームみたいな感じだと思うけど、徐々にいろいろできていい感じになっていくんじゃない?
札幌から空港までの途中ぐらいの場所だから、時間が少しあってどこか寄るところあったらいいなという層の取り込みができる施設がほかにも出来れば、観光客も引き込めるかも+1
-0
-
235. 匿名 2023/04/25(火) 01:16:14
>>188
いや別に揉めるとか揉めないとかそんな問題どうでも良くない?
完成するか完成しないか、の方が重要じゃない?+2
-1
-
236. 匿名 2023/04/25(火) 10:33:00
>>218
いつもの事。+0
-0
-
237. 匿名 2023/04/25(火) 12:41:17
エスコンが遠いのはさておき、
飛行機に乗るのにそのJRに乗らなきゃいけない人が乗れない事態が今後発生しそうで
非常に心配してる。
例えて言うなら
京急の羽田行きの青物横丁あたりにエスコンがある。
ダメだって…。作る時気付けよ…+1
-2
-
238. 匿名 2023/04/27(木) 12:18:56
>>75
あのポンコツさん?+1
-0
-
239. 匿名 2023/04/29(土) 16:44:00
まず北海道に工場か何か作り、製品作って儲けて給料上げて
それから球場の集客増やす順番じゃない?
スポーツ観戦は生活費払って余った金で観戦するものだから、
まずは稼げる産業を北海道に作らないと
+1
-0
-
240. 匿名 2023/04/30(日) 19:42:04
>>226
なんでそんな必死なん?
お金貰ってたりする?+1
-1
-
241. 匿名 2023/04/30(日) 19:53:46
>>225
ソースが。。
自分のブログのView稼ぎの自作自演じゃないよね。。
+2
-1
-
242. 匿名 2023/04/30(日) 21:25:04
>>240
道民です。
札幌市側の交渉の仕方は上手くなかったとは思いますが、札幌ドームが一方的に非難されている現状に違和感を感じています。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本ハムに早くも札幌ドームへの「Uターン」を望む声 エスコンフィールドは「遠い、駐車料金高い、ビール売れない」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト