ガールズちゃんねる

パートナーは仕事に理解ある?

129コメント2023/04/24(月) 06:04

  • 1. 匿名 2023/04/23(日) 00:56:15 

    今年初め小さなサロンをオープンしまして今認知度や集客力を上げるために奮闘中です。
    お付き合いしている彼氏との会話も仕事の事になってしまうのですが、彼氏の口調がトゲトゲしく口では応援していると言ってくれるのですが、そう思えません。多忙になる私を快く思っていない様です。
    個人事業主や経営に関わっている女性のパートナーは、あなたを応援してくれてますか。

    +98

    -9

  • 2. 匿名 2023/04/23(日) 00:56:58 

    いつも応援してくれてます
    いつも味方です

    +58

    -5

  • 3. 匿名 2023/04/23(日) 00:57:05 

    天海祐希みたいな男みたいな女性って結婚難しいって本当?????

    +2

    -38

  • 4. 匿名 2023/04/23(日) 00:57:07 

    パートナーは仕事に理解ある?

    +5

    -57

  • 5. 匿名 2023/04/23(日) 00:58:12 

    仕事に理解がないのって、あなたを見下してるってことない?知り合いの亭主関白モラハラ夫がそんな感じだわ。

    +128

    -5

  • 6. 匿名 2023/04/23(日) 00:58:57 

    そこの価値観合わないなら早めに別れた方がいい
    お互い協力しながら家庭を築いて~なんてしてくれなさそう

    +92

    -4

  • 7. 匿名 2023/04/23(日) 00:59:33 

    パートナーは仕事に理解ある?

    +2

    -19

  • 8. 匿名 2023/04/23(日) 01:00:12 

    ない!
    結婚して仕事辞めて子供大きくなって就活しようとしたら鍵っ子は可哀想、学童可哀想、学校行ってる時間だけのパートにしてと言われ、しぶしぶ雇ってもらえたファミレスのパートしてます。それも応援してくれてなくて土曜出勤を嫌がられてます。なんなら辞めろと言われてます。好き勝手出来ていいなという嫌味付き。

    +112

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/23(日) 01:00:19 

    理解してそうで、してないような。夜勤ありですが旦那が風俗行ってました。離婚はしないけど制裁した。

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/23(日) 01:00:54 

    >>3
    天海祐希さんは恋愛も結婚も自分の人生には必要ないと言ってたから、例えに天海祐希さんの名前を出すのはどうかと思う

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/23(日) 01:01:12 

    デートで仕事の話ばかりは色気がないよ
    聞かれたときに言うくらいにしておいたら?
    あなたも彼氏に対して甘えがあるのかもしれない

    +78

    -10

  • 12. 匿名 2023/04/23(日) 01:01:18 

    >>1
    女は自分より下にいて欲しいってタイプの男性なんだろうね。苦労しそう。

    +59

    -3

  • 13. 匿名 2023/04/23(日) 01:01:25 


      
    パートナーは仕事に理解ある?

    +2

    -23

  • 14. 匿名 2023/04/23(日) 01:01:42 

    主さんの彼氏さんはモラハラの臭いがする。別れた方がいいと思う。

    +11

    -4

  • 15. 匿名 2023/04/23(日) 01:02:09 

    協力的だよ
    資格試験の勉強中、家事もほぼしてくれてた
    子供産まれてからも私の仕事に理解を示してくれて育児もしっかりしてくれてるよ
    早起きしてお弁当作ってくれるし子供の送り迎えも夫

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/23(日) 01:02:12 

    >>7
    毛布に化粧がつきそう
    寝るならすっぴんで寝たらいいのに

    +55

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/23(日) 01:02:25 

    元気に頑張ってほしい、しんどくて無理ってなったら辞めるのもありだと思うよ
    と言いながら毎晩ご飯作って激務の私を支えてくれる旦那には感謝しかない。

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/23(日) 01:02:49 

    >>1
    うちは私がパートだけど、正社員だろうがパートだろうが専業だろうが、自分の好きなようにしてくれていいよと言われてるので気楽です
    できれば正社員じゃない方がいいかなと言われる位(家事があまりできないので完全折半になると色々回らなくなるから)

    +21

    -14

  • 19. 匿名 2023/04/23(日) 01:03:09 

    男はアドバイスしたい生き物だと思ってる
    相談しても「いいんじゃない?でも…」
    となるから聞き流す

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/23(日) 01:05:14 

    パートナーが新しいことを始めようと奮闘している時、足を引っ張ったり、モチベーション下げてくるのは嫌だなぁ。
    子供いたらまた別問題かもだけど、結婚前や子無しなら、好きなことをやるのを応援してほしい。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/23(日) 01:05:26 

    >>1
    仕事の話や愚痴をしすぎなんじゃ?

    私の夫は、必要以上の事を話すのは嫌がるよ

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/23(日) 01:05:48 

    >>17
    イイ旦那さんだなぁ❣️

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/23(日) 01:07:33 

    パートナーは普通応援してくれるものじゃない?
    それとも今は経営が軌道に乗ってないから、お金を頼りにされると思ってるとか?

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/23(日) 01:08:29 

    >>11
    うんうん。男女ともに言える事だけど、せっかくのデートで仕事の話ばかりだと、彼氏もつまらないんだと思う。
    デートの時くらい自分との時間や会話を大事にして欲しいと不満で、つい口調もトゲトゲしくなってしまってるのかも。

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/23(日) 01:10:41 

    >>11
    起業したばかりで、毎日の経営判断やマーケティングのことが頭の大半を占める時期に、あえてその話題を自分から出さないっていうのも違和感あるよな。

    +8

    -12

  • 26. 匿名 2023/04/23(日) 01:11:51 

    >>4
    河北さん放心状態

    +59

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/23(日) 01:12:22 

    仕事で頑張っているパートナーを素直に応援出来ない人は、この件だけではなくいろいろ問題がありそう。

    時間の無駄だから別れる。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/23(日) 01:14:16 

    >>14
    私の元彼は私がネイルサロン始めたときも非協力的でした。モラハラでは全くなかったのだけど、サラリーマンだったので週末私と過ごせなくなるからって、不満を露骨に表してたよ。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/23(日) 01:16:26 

    >>1
    個人事業主って、シングルか、旦那がヒモ状態になってる、または仮面夫婦、のパターンが多い気がします。

    +1

    -18

  • 30. 匿名 2023/04/23(日) 01:17:53 

    >>1

    実績が全て
    そのうち何も言わなくなってサポートしてくれるようになるよ

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2023/04/23(日) 01:23:40 

    応援してくれてる。
    会社の接待や上司との飲み優先して彼氏とのデートドタキャンするのが当たり前だった。
    彼氏も同じ営業職だったから理解してくれて怒られたことない。むしろ応援してくれてた。
    だから、結婚した。
    私が仕事人間だって分かってくれてるから、子供出来た時も早く復帰しやすいように協力してくれた。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/23(日) 01:24:03 

    かまってちゃんとモラハラのハイブリッドやん。そんなパートナーとは明るい未来が見えない。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/23(日) 01:24:35 

    >>4
    まさか結婚すると思わなかったし、まさか離婚すると思わなかった。

    +148

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/23(日) 01:30:27 

    ある。
    私は時給制のパートだからなにかあれば有給で休んでもらってる。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/23(日) 01:32:12 

    >>1
    仕事の話って、どんな事を話してるの?相手にとってはつまらない愚痴とか興味のない内容なのかもよ
    仕事への理解がないとかおもしろく思ってないと決めつける前に他の原因も考えた方がいいかも

    +38

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/23(日) 01:32:52 

    >>8
    うちの旦那も似たようなものだけど、最低だね。
    仕事セーブして子供と一緒にいろ、子供と向き合え、みたいにこっちには強要するくせに自分が休みの日は気が向いたときしか子供と向き合わないって言うね。
    うちは旦那のお母さんが完全専業主婦だったのも大きいのかなって思ってる。
    そういう価値観ができあがっちゃってるというか。
    今は私もフルタイムで私のが帰り遅いこともあるけど、家事も子供のこともなーんにもしてくんない。
    せいぜい土日にご飯作るくらい。
    そもそも義父と旦那の稼ぎは雲泥の差だから、家のことやるつもりないなら義父くらい稼いでこいよって思うわ。

    +67

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/23(日) 01:38:15 

    >>4
    これ誰?

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/23(日) 01:41:43 

    >>1
    私も小さなサロンを経営して
    今年で9年です。
    仕事の話はしないようにしてます。
    愚痴を言ってもそこは分かり合えない部分なのて
    分かり合える楽しい話題を共有する方が上手く付き合うコツかと思います。

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/23(日) 01:42:50 

    >>29
    気がするだけならあなたの思い込みでしょうね。

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/23(日) 01:46:09 

    >>1
    私も個人事業主でサロン営んでるけど、経営したいって旦那に相談したら「反対はしないけどやってみました、客来ません、稼げませんでしたじゃ困るからね?」って言われた。
    オープンしてからは何も口出してこないし私も仕事の事は話さない。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/23(日) 01:48:51 

    >>4
    誰?

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/23(日) 01:51:27 

    >>8
    前に同棲してた彼氏がそんな感じ。
    その仕事辞めて欲しいとか言う割にはドケチで全部折半。

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/23(日) 02:07:25 

    >>3
    よくそんな呆れるしかないコメできるね…

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/23(日) 02:31:51 

    >>2
    理想的😍

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/23(日) 02:32:50 

    >>5
    いるよね。女が前に出るのを嫌がるタイプ

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/23(日) 03:06:06 

    >>1
    彼氏の口調がトゲトゲしく口では応援していると言ってくれるのですが、そう思えません

    ここなんじゃない?どんなお仕事かは分からないけどその内容に対しての価値観もだし考え方や理解し合えない部分なんだと思う

    否定はしない(応援はする)けど賛成はする(協力しない)みたいな感じなのかな

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/23(日) 03:13:29 

    >>37
    河北裕介(メイクアップアーティスト?)と神崎恵(美容家)?

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/23(日) 03:16:21 

    >>15
    旦那さん奴隷みたい。
    結婚したメリットなさそう。

    +3

    -11

  • 49. 匿名 2023/04/23(日) 03:30:39 

    >>1
    これが逆なら主様はパートナーの多忙に快く応援できるかってことだよね、仕事は忙しいの分かるけど自分のこともたまには構ってほしいが入ってるんじゃない?彼氏さん。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/23(日) 03:48:40 

    >>8
    ガルちゃんでよくこういうモラハラな旦那エピソード見るたびに
    私だったらただじゃおかない、と思ってるけど
    皆さんがそうじゃないのはなぜなんだろう
    それとも愚痴は吐いて裏でしっかりコテンパンにやってるのかな

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/23(日) 03:56:41 

    悲しいけど、ウチは敵。
    ほんとに悲しい。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/23(日) 04:00:57 

    >>47
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう!

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/23(日) 04:02:43 

    風の嬢なので、まず言わない

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/23(日) 04:48:56 

    「元」で申し訳ないけど、なさすぎて離婚した
    結婚退職すぐ子供できてワンオペ、働けない私を見下すのが拠り所だった典型的なモラハラパターン
    こんな日常も自分もウンザリと、子供抱えて起業したらみるみる不穏になって、
    自分が優位に立てる飯炊き女を求めてられてたことが嫌というほど分かった

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/23(日) 05:02:16 

    男が女に何を求めたいかって考えたら、わかるでしょ。会うたび、経営、ノウハウ、相手先、技術…
    そんな話されてもなぁ。応援、理解はするけど、あー、今日も話聞くのめんどくせーな。とは思うかも。
    彼氏でしょ?わかるでしょ?応援するでしょ?という前提が主さんにありすぎないか、たちどまってみては? 

    +9

    -7

  • 56. 匿名 2023/04/23(日) 05:04:24 

    でも仕事な話ってこちらがされてもつまらなくない?

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/23(日) 05:24:17 

    モラハラも見下しもされてないけど、仕事を口実にして家事とか子育てとかを旦那に投げてたら仕事辞めろって言われたわ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/23(日) 06:04:24 

    >>4
    なんで結婚したんだろう

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/23(日) 06:05:15 

    >>1
    事業主ではないけど、激務の管理職。
    旦那は家事みんなしてくれる。
    作ってくれたご飯食べて、沸かしてくれたお風呂から出ると、お酒と好きなおつまみが出てくる。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/23(日) 06:05:22 

    介護職

    「よくできるね」
    「仕事が何もなくなって最後に仕方なくする仕事」とまで言われた

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/23(日) 06:09:53 

    私も彼氏もお互い個人事業主、業種は違うけど
    ほとんど仕事の話しかしないよ

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/23(日) 06:14:00 

    >>1
    その仕事の話がつまらないんだと思うよ
    あなたが仕事の話してる時、彼の表情ちゃんと見てる?
    自分が話したい事話して満足しちゃって彼の事気にかけてないでしょ
    彼はあなたの話を止めるわけではなく聞いてくれてるならそれは思いやりがあるからだよ
    あなたは彼に対して思いやり持ってその話してる?
    つまらなさそうにしてたら早めに切り上げて他の話題にするとかしてみたらいいと思う

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/23(日) 06:15:57 

    >>48
    男女逆ならよくあるのに奴隷とは

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/23(日) 06:27:07 

    旦那は私の職業が嫌いみたいだったから、私から離婚したよー。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/23(日) 06:36:54 

    仕事自体には理解があるけど、
    嫉妬をさせたくないから、結婚して経済的に困らなくなったら仕事を辞めようと思ってる。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/23(日) 06:40:28 

    >>1
    主さんの言うトゲが何かってところが気になる。的確なことを言ってるトゲなのか、根拠のないただ感情的なトゲなのか。

    前者なら話聞く必要はあるけど、後者ならただのモラハラ予備軍。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/23(日) 06:42:44 

    私は資格職で、仕事も法律に沿ってやっててその範疇以外の事はできないんだけど、それを全く理解しようとしない感じかな。
    仕事の軽い愚痴で
    「今日こんな事があってさ〜笑」
    てな感じで話しても
    「それおかしくない?なんでこうしないの?怒」
    「え?法律上できないの?じゃあ法律がおかしいね!怒」
    てな感じで話にならないから、もう夫には仕事の話はしない事にしてる。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2023/04/23(日) 06:46:34 

    >>1
    私は個人事業主でそれなりに結果出してるんだけど、やっぱり男性は自分より稼いでいたりする女性は嫌みたいで。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/23(日) 06:48:37 

    >>11
    逆で考えてもやっぱり嫌だよね。
    仕事は大変だけど会えたら元気もらえたとか
    頑張れるよって男子関係なく言えたらいいね。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/23(日) 06:49:10 

    うーん、
    夫の方が収入も忙しさも上という認識の上で理解してくれてる感じ
    自分を優先してくれるならご自由に見たいな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/23(日) 07:01:28 

    >>5
    たぶん、自分より社会的地位とか年収とか女に越されると許せないタイプの男だな。自分は能力ないのに。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/23(日) 07:07:30 

    >>6
    こういうタイプって仕事やめたりセーブしたりしても文句言うんだよね。
    モラハラ夫にしか思えん。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/23(日) 07:18:04 

    >>5
    うちも私が扶養を外れる時に「やってみろよ!そんな甘くないから」とかいうから一所懸命やって仕事も慣れてきたらずっと「おまえなんか役に立ってないだろw」とか「なにができるの?お前にw」みたいな発言が増えて我慢できなくて飛び出してきた。
    その後の話し合いで旦那の親に「私ちゃんは残業なんかして、帰ってくるまで家でお腹を空かして待ってる旦那君がかわいそう」と言われて離婚を決意した。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/23(日) 07:27:20 

    母は美容院経営してました。
    夜遅くなるし父と休日も合わずお盆もお正月も忙しかったです。
    父は母の仕事に理解がなくよくケンカしてたし不仲でした。
    やはり仕事に理解してくれる男性が良いと思いますよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/23(日) 07:29:04 

    仕事したいならしたらいいって言う割に、帰りは迎えに来て客でもないのにお客様駐車場で待機してるし、新年会や歓迎会などの飲み会に参加すると嫌味を言ったり阻止しようとする
    私が働いてお金持ってると若干集られる
    もう諦めて無職になったら仕事のストレスも嫌味も無くなって楽になったけど、今度は化粧品等の日用品は買ってくれないので自腹
    貯金が無くなったらどうすりゃいいんだろう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/23(日) 07:32:02 

    >>21
    思った。
    悩みや不安のある時期だろうし、つい話しすぎてるのかも。

    ちょっと仕事の話題出すだけで相手が不機嫌になるなら、相性合わないと思って別れるだろうに。
    おそらく、パートナーとは普段は普通なんだろうな。仕事の話が長くなるから、だんだんパートナーの口調が冷たくなってくるんじゃない?

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/23(日) 07:38:53 

    >>15
    それで稼いでたら神様だね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/23(日) 07:44:42 

    >>1
    仕事自体は応援してるような口ぶりだけど、これから多忙になって家の供用スペースが片付けられなくなったら馬鹿にしてくると思う
    なんていうの?自分は彼女の仕事も応援する優しい男ですってドヤりたいけど、いざ現実が来たらすっ飛ぶタイプ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/23(日) 07:47:02 

    >>5
    その夫ってやっぱり低身長男なの?

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2023/04/23(日) 07:54:08 

    >>3
    彼女は興味ないんじゃないの?
    したいけど出来ないのとは違うと思うよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/23(日) 07:58:37 

    >>50
    結局モラハラは口答えしない女性をターゲットにするからだよ。
    女性もね口答えしたり文句行ったり喧嘩したりできないの。モラハラはそれ以上にねじ伏せてくるってのもあるし。
    そうしてどんどん従ってる方が楽だなと、諦めてしまう。ある意味洗脳

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/23(日) 08:09:16 

    >>40
    旦那さんの言葉、正論だけどけっこうキツイな。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/23(日) 08:09:33 

    >>1
    うちの父かな
    結局熟年離婚したよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/23(日) 08:18:18 

    >>7
    違うよ 診察室に立つんだよ 妻も

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/23(日) 08:19:17 

    >>19
    わかるー
    共感や応援じゃなくてアドバイスという名のダメ出しが返ってくることが多い!
    男性が女性パートナーを自分より下に見てる証拠よ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/23(日) 08:20:15 

    >>1
    妬んでるんだと思う。
    見下してるんだろうね。
    モラハラ気質。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/23(日) 08:21:11 

    >>67
    あー、わかる。
    こっちは、大変だねって労ってもらえればいいだけなのに。
    俺が解決策提示してやるよ的な。上から目線のコンサル気取り。

    女性なら、まずは共感、労いをする人多いけど、男性はそこ分からないひと多いよね。

    黙っとくが吉。余計なストレス溜めないように。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/23(日) 08:25:37 

    たかがパートって言われてます笑
    半日のパートで仕事って言えないでしょ?とか
    馬鹿にして見下されてる😂

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/23(日) 08:31:36 

    弁当屋のオーナーやったんだけど全力で応援してくれたししょっちゅう会社ぐるみで注文や配達頼んでくれた。
    めちゃくちゃ良い奴。尊敬してる。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/23(日) 08:32:20 

    理解するしないの前に四六時中、仕事の話されてたら鬱陶しくはなると思う。
    大事な時期なのは分かるけどね。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/23(日) 08:32:26 

    >>1
    トピ主の彼氏は、単純に先行きを不安視してるんだと感じた。結婚意識してるんじゃない?
    起業して黒字にするって大変だからね。
    個人事業主経験してわかるけど、雇われてた方が人生楽なんだよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/23(日) 08:35:04 

    事務員だからどうせ楽な仕事してんだろって思ってる節がある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/23(日) 08:46:52 

    >>1
    > 個人事業主や経営に関わっている女性のパートナーは、あなたを応援してくれてますか。

    長年会社運営してるけど彼はむしろ仕事に対する姿勢とかクライアントへの誠実さの大切さを教えてくれたよ

    私が男社会の業界の中で奮闘してるのを誇りに思ってるって言ってくれた時は泣いた
    私も先輩経営者として頼りにしてる
    けど頼りにしすぎないようにしてる
    あくまで私の会社だから意思決定は自分ですべきだからです

    精神的にも支えてくれるこんなに協力的な彼氏がいなかったら私も私の会社もここまで来られていなかったと思います

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/23(日) 08:48:33 

    >>73
    お腹空かして待ってる、って…
    夕飯作れよバカヤロー。もう大人なんだから。
    いつまで世話してもらう側にいるつもりなんだ。甘えすぎ。

    非協力的で足を引っ張るお子ちゃま旦那からアップデートできないままのやつなんか、別れて正解だよ。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/23(日) 09:06:40 

    ただのパートの話だけど、時間帯が夕飯時だからあまりよくは思われていない。
    週一回知り合いが経営している飲食店で人手が足りないと頼まれてホールスタッフやっている。
    ちゃんと迷惑かけないように作っていっているし子供も中学生になってからはじめたんだけどね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/23(日) 09:08:47 

    >>60
    必要不可欠な仕事だよ
    寧ろ尊い

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/23(日) 09:24:03 

    >>1
    うちの旦那なんて、なんか夢とかやりたい事ないの?的なことを言うけど、実際フルタイム正社員の時にぜんぜん家事育児は協力してくれなかったよ。

    口だけ応援してるみたいな事言われても行動が伴わないやつもいるぜ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/23(日) 09:29:28 

    >>15
    ご主人資格試験に全面協力してくれて羨ましい♡うちは違ったから。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/23(日) 09:33:04 

    >>51
    自宅に敵がいるって気が許せなくてきつそう。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/23(日) 09:33:37 

    >>73
    私も雇用切れたとき、「就職先あるのかよ」とか「簡単に決まらないだろな」とか散々コケにされた。仕事できない人認定くらってた。
    短期のちょっと時給いいバイト決まった時も「それ、大丈夫?」とか散々言われて。バイトは終了してハロワにここ、おすすめ!って言われたところ受けようとしたら「怪しい、(俺が知らない会社だから)大丈夫なのかよ」って。
    面接時に即採用もらったって伝えたら「は!?まじ!?大丈夫なのかよ(お前を雇って)」って。初出勤の時も「何しに来た?っていわれるんじゃないの?」とか散々よ。
    どんだけ私の事ナメてんだ。
    上記だけでなく、他にもいろいろ言われてきたよ。

    旦那、公務員だけど、今、辞めたくて仕方なくて簡単に自営するとか言ってるけど。
    言われたことは覚えてるからねー。「私にこう言ってたじゃん。」って今、やり返してる笑
    モラだからブチ切れさせない程度に。

    あ、別れる準備(資金集め)はしてるよー

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/23(日) 09:36:07 

    >>61
    イイ関係。
    お互いアドバイスし合ったり、聞き合ったりしながらアイデアって生まれたりもするし。、

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/23(日) 09:38:22 

    この主さんの場合、理解があるないに関わらず、女に負けたくないというか、自分より上の立場(起業してるから)になるのが嫌なんだよね
    プライドというか

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/23(日) 09:38:56 

    >>62
    横だけど彼女が起業したばかりで、今週こうだったあーだったって話してる時につまらなそうにしている男は嫌だな。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/23(日) 09:44:42 

    >>75
    旦那さんにどうすりゃいいか聞いたらいいね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/23(日) 10:03:10 

    >>62
    そうだよね、逆に彼氏が多忙で会話も仕事のことばかりで自分への扱いが雑になってるのを感じたら快く思わないのが普通だよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/23(日) 10:03:57 

    私は夫と同じ会社に勤めてるけど、仕事の話一切しないよ。親が家庭で仕事の話しないところは、子供もそうなるんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/23(日) 10:05:17 

    >>40
    口出ししないのは仕事が軌道に乗ってるからですか?理解ある旦那様だと思います。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/23(日) 10:05:33 

    >>2
    それが一番ですね💞

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/23(日) 10:06:40 

    >>4
    神崎さんこんなお顔だったっけ…?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/23(日) 10:09:31 

    >>85
    横だけど、下に見てるんじゃなくて男性の特性じゃない?
    男性にとっては、女性同士の共感たっぷりの愚痴り合いは非生産的で無駄な時間って感じるみたい。
    男同士の話し合いって、めちゃくちゃ要点のみでディベートって感じだよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/23(日) 10:10:37 

    >>11
    でもやはり身近な人には味方でいてほしいし、話を聞いてほしいから愚痴も言ってしまうと思うなー。
    もちろん愚痴ばかりは聞いてる方も辛くなるから程々が良いと思うけどね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/23(日) 10:14:56 

    >>103
    自分が逆の立場でもそう言える?
    彼と会った時に仕事の話ばかりされたら嫌なんじゃないの?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/23(日) 10:31:20 

    >>5
    産後仕事してなかったら→社会に出てないから世間知らず
    パートをし始めたら→しょせんパート、世間知らず
    事務職フルで働いたら→しょせん事務、営業じゃないから世間知らず

    と元旦那と元義理父に見下されてた
    これなんなんだろうね

    ちなみに離婚後は私と子供が扶養から外れ年収が減ったから養育費を払わないと大騒ぎ
    どっちが世間知らずだよって思った

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/23(日) 11:01:14 

    >>110
    そんなことないよ
    こちらが上の立場なら一所懸命ヨイショしてダメ出しなんてしてこない
    上の立場の人相手にディベートできる男性はかなり貴重

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/23(日) 13:35:32 

    >>1
    私は個人事業主のデザイナーです。
    夫は会社勤めですが、かなり理解がありますよ。お互い仕事の愚痴も言いあうし私が休日も仕事が入ってしまったときは、仕事部屋にコーヒーを淹れて持ってきてくれるしご飯も夫が作ってくれます。

    主の彼氏は心が狭いというか、女性が働くのを快く思ってないタイプなんだと思います。このまま付き合い続けるのなら一度しっかり話し合うほうがいいかと。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/23(日) 14:13:55 

    >>11
    自分の大切な人が自分の仕事にプライドと情熱を持って取り組んでるなら
    いつだって応援したいしむしろ話してくれるのは嬉しい
    過去に愚痴ばっかりで嫌なら辞めろって大喧嘩した事あったけど
    とりあえず言いたいだけだと解ってからは言わずに無理されるよりずっと楽だなって思えるようになった

    仕事頑張ってる彼が好きだし

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/23(日) 15:11:43 

    >>4
    TRF系の顔だね、女の人

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/23(日) 15:38:43 

    >>116
    全く同感。
    私も起業したばかりの彼が奮闘していて、悩んだり試練にぶつかったりしているけど一緒に一生懸命悩んで、自分なりにアドバイスしてるよ。会ってないときも彼の仕事がどうすれば軌道にのるか色々考えてる。
    仕事の話ばかりしていている彼氏彼女つまらないという意見多いけど私はむしろカッコいい。がんばれと尊敬してるよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/23(日) 18:41:08 

    >>73
    うちも旦那の親がそんな感じ。
    旦那が休みの日に私が出掛けてるのが分かると、
    「旦那さんが休みの日なのに、あなたは出掛けてるの?」だって。結構休みを旦那に合わせて取ってたし、旦那と出かける予定のときも呼ばれれば一緒に行ってたんだけどね。年末年始も毎回よばれて行ってるから、うちの実家には二人ではぜんぜん行ってない。
    フルタイムで働いてた時も、疲れて帰ってきて夕御飯作ってたらいきなり電話してきて、「おかず多く作ったから持っていくから」って。”もう夜だし夕飯の支度し始めてるから”って断ったのに「まだ帰ってきてないんでしょ?」って、夫婦揃って強引に来て。来られたら、上がってもらわないといけないしで、1時間以上も話相手することになって。ありがたいことなのかもしれないけど、こっちは次の日も仕事で旦那より早く家を出るし、寝るのも旦那より後だし、帰ってからやることもあるしで、迷惑に思ってしまった。
    旦那は旦那で、家の事なんか何にもやらない。向こうが休み私が仕事の日なんて、帰ってきてもテレビつけっぱなしで寝ちゃってるし。食べたら食べっぱなし、洗濯物取り込むことすらしない。夕御飯も出来るまでずっとテレビ見て待ってるし。
    もう短時間パートじゃなくて、フルタイムで旦那に合わせて休みが取れない用なところ(年末年始も出勤)を探して働こうと思ってる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/23(日) 19:37:03 

    >>4
    離婚してから河北さんゲッソリした気がする

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/04/23(日) 20:15:22 

    >>1
    仕事の話するからだよ。聞きたくない、社外秘の話もあるでしょう?
    長々と話せば嫌になるし、プライベートに仕事を持ち込んで欲しくないよ
    何度も同じ話や自慢話や愚痴を話せば口調荒くなるよ
    あなたが悪いでしょう?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/24(月) 00:32:15 

    >>17
    ちょっと位遊んでも気付かれなさそう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/24(月) 00:32:56 

    >>63
    ねーよ笑

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/24(月) 00:33:33 

    >>15
    多少彼氏とか作ってもバレなそう

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/24(月) 00:34:49 

    >>59
    絶対そのうち旦那より出来る男が現れてEND
    のパターンだね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/24(月) 00:35:06 

    >>64
    嬢?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/24(月) 03:14:36 

    >>126

    堅苦しい職業だったからかな。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/24(月) 06:00:09 

    昇進するとき迷ってたら「貴方がやりたいと思うなら応援する。あなたならできると思う。でも身体がキツかったらいつでも辞めてもいいし」
    って言って応援してくれてるし、いろいろやってくれる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/24(月) 06:04:32 

    >>125
    そうなのかな。
    素敵な人はたくさんいるけど、家で家事するのは絶対無理。過労死する。

    ので、むしろ私の愚痴を「うんうん」って子犬のような顔で聞いてくれる旦那しか、今のところはいない気がしてるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード