ガールズちゃんねる

最長何時間連続で勤務しましたか?

75コメント2023/04/23(日) 07:02

  • 1. 匿名 2023/04/22(土) 18:04:34 

    主は36時間です

    +8

    -3

  • 2. 匿名 2023/04/22(土) 18:05:32 

    最長何時間連続で勤務しましたか?

    +13

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/22(土) 18:05:43 

    令和だけど昭和ぽいトピ

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/22(土) 18:05:58 

    ん?

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:03 

    専業主婦には休憩なんてありませんよ。

    +7

    -32

  • 6. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:04 

    WASURETA

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:16 

    17時間かな。
    さすがに泊まりはない。

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:30 

    12時間

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:37 

    すごいね
    私は8:30出社で1:00に退社だから
    16時間半かな
    まあ2時間くらい休憩したけど

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:42 

    24時間マラソンをするって番組で走ったことある

    +0

    -2

  • 11. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:48 

    さぁ、みんな集まってー!!
    ブラック企業自慢がはっじまるよぉ~~!!!
    最長何時間連続で勤務しましたか?

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2023/04/22(土) 18:06:56 

    17時間

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/22(土) 18:07:06 

    >>1
    医療系?
    治安系?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/22(土) 18:07:11 

    30時間はいたと思う。

    2交代の老人ホームの看護師で、人がいなくてどうしようもなくて夜勤から日勤やった。
    仮眠があるとはいえ最後の方は記憶ない。
    勤務後も運転できる自信がなくて、仮眠してから帰った。

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/22(土) 18:07:37 

    >>1
    私も同じく。
    自治体職員だけど普通に仕事して残業たら災害起きて、そのまま避難所運営に流れて行った時、一睡もできずに36時間勤務に。
    ご飯食べられなかったのもきつかった。

    +21

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/22(土) 18:07:57 

    看護師、東日本大震災のとき
    10日間
    1日2時間程度の仮眠しながら働き続けた
    何時間かは計算面倒くさいから日数で

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/22(土) 18:08:05 

    >>5
    ガルちゃんしとるやんけ

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/22(土) 18:08:32 

    3日寝ずに仕事したことある
    日曜日の夜から水曜日の昼まで、
    座ったら寝てしまうから立って休憩してた。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/22(土) 18:08:48 

    >>10
    桜吹雪の~♪

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:17 

    うわー
    地上の星だね

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:33 

    >>5
    睡眠ゼロで?
    電気もガスもなくてお風呂やご飯作るのに薪焚きとか、洗濯は川で板使って洗ってるとか?

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:34 

    夜勤明けにトラブルがあってお昼すぎまで帰れなかったとき
    17時〜13時の20時間くらいかな

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:51 

    何時間連続しようが仕事内容で意味が全く変わる。
    出勤だけすればいいような勤務
    休憩すらないほど忙しい勤務

    同じ連続時間でも意味が変わるよ。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:53 

    >>16
    国民栄誉賞を受賞すべき。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/22(土) 18:10:09 

    >>10
    負けないで

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/22(土) 18:10:13 

    12時間レジをしてたら瞼が痙攣してきた

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/22(土) 18:10:23 

    >>1
    何時間より
    昔、飲食店バイトで
    月に1日しか休まなかった
    今じゃあり得ない8時間労働
    朝8時から〜16時まで
    昼の休憩は有って無い様な物。

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/22(土) 18:10:24 

    28時間です。
    途中二度ほど意識が朦朧とし、終わったら腰が酷く痛むことに気がつきました。
    幸いその後1日休みがあったので20時間くらい寝ました。
    仕事中より体内時計を戻す方が大変でした。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/22(土) 18:10:27 

    >>5
    睡眠時間ないの?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/22(土) 18:11:32 

    >>1
    睡眠とかどうしてました?食事とか

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/22(土) 18:12:16 

    繁忙期になると毎日9時から24時までなので15時間かな

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/22(土) 18:12:19 

    >>11
    ブラックというか、トラブル系で予定外の連続勤務が大多数ぽいよ。

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/22(土) 18:13:33 

    >>27
    私もそうでした!フリーターだったからしょうがないけど中休憩2時間とかで8〜20とかよくしてました!
    時給850円だったのに27万くらい稼いでた。おかげで体力精神力養えましたが。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/22(土) 18:13:38 

    働きたくないでござる、働いてる人は嫌いでござるの人が必死でマイナス押してるぞ!

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/22(土) 18:13:42 

    小売店で9時半〜24時が最長かな〜。
    まだまだホワイトなんだな。。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/22(土) 18:16:00 

    災害時は仕方ないと思うよ、自治体や医療関係者は。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/22(土) 18:16:03 

    >>1
    僅差、私は37時間
    看護師です
    日勤からの待機からの日勤
    頭がおかしくなりそう

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/22(土) 18:16:54 

    14時間ぐらい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/22(土) 18:17:43 

    あの日は16時から翌日の昼までだったから、20時間かな?
    飲まず食わず、トイレ行ったのも1回くらい。
    勿論仮眠なし、立ちっぱなしどころか走り回ってた。
    看護師でした。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/22(土) 18:18:01 

    16時間ぐらいかなぁ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/22(土) 18:18:04 

    >>15
    お疲れさまでした

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/22(土) 18:18:36 

    >>29
    今赤ちゃんいるから、夜中は1〜2時間毎に起きてるかな

    +4

    -6

  • 43. 匿名 2023/04/22(土) 18:19:41 

    >>16
    うわ~、お疲れ様でした。知り合いの看護師が我が子の安否も確認出来ず、避難所で再会したときに1才の子が大人用のオムツをしていたという話をきいたとき泣けました。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/22(土) 18:21:53 

    30時間かな。
    明日提出!の大詰めで。
    もっと早くからやる気出せよ!って思いながら、、

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/22(土) 18:22:34 

    ビジネスホテルフロント
    年末年始を2人で回した
    18時間交代を1週間連続でやってヘトヘトだった
    いつも12時間交代週四日勤務なのだけど、年末年始に入ってた人がバックれて急遽シフトを組み直した

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/22(土) 18:23:58 

    サービス残業は終身雇用や定期昇給といった飴と引き換えの鞭。だから昔は問題にもならなかった。


    それも無いのにやってたら只の馬鹿な奴隷。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/22(土) 18:32:28 

    このコントめちゃ笑った
    最長何時間連続で勤務しましたか?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/22(土) 18:35:25 

    バイト時代13時間

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/22(土) 18:37:42 

    9時間かなぁ。残業1時間でもかなり疲れる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/22(土) 18:42:52 

    ぐずでのろまの国会議員のために48時間
    うちの旦那

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/22(土) 18:49:07 

    20時間くらいかな
    海外出張行って早朝起床で日本と会議からの出社からの夜は溜まった仕事の処理を夜中まで…
    おかしくなりそうだった
    2週間の出張終えて帰ってから18時間連続で寝た

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/22(土) 18:54:40 

    16時間かなー。今なら考えられない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/22(土) 19:12:35 

    >>42
    寝てるやんけw

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/22(土) 19:12:53 

    >>2
    最近売っていないね
    コンビニやドラッグストアに行ってもリゲイン見かけない

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/22(土) 19:13:47 

    職場で椅子を4つ並べて横になり仮眠するのは連続勤務に入りますか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/22(土) 19:47:06 

    >>15
    人生で1番長い1日だったね。
    頑張ったし、偉かったよ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/22(土) 20:02:31 

    >>27
    居酒屋チェーン社員。
    休みは1日あれば奇跡。
    1日18時間位働いてた(でもタイムカードは8時間で切らされる)
    会議とか本社が県外だから車で運転して意味のない会議してまた戻って仕事するのが1ヶ月に1回あった。
    3日間睡眠0時間の日とか時々あった。
    多分ワタ○より酷いと思う。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/22(土) 20:03:58 

    >>2
    こち亀で中川の父が72時間働けますかで栄養ドリンク大量に持参してたけど気持ちわかるよ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/22(土) 20:04:12 

    16時間かな。6時半〜20時半っていうのがあった。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/22(土) 20:08:54 

    10時間を3か月休みなしで頑張りました

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/22(土) 20:26:27 

    フルタイムパートで9時出社の22時退社 
    休憩除くと12時間

    営業支店で働いててパート以外は営業社員。
    支店が移転した時に、「パートさんが日中事務所いるわけだし棚やデスクの配置など好きにしていいよ」って言われて
    パートだけで話し合いと事務所片付けを定時18時から4時間した。

    でも使い勝手の良い?事務所になって満足

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/22(土) 20:30:24 

    18時間、食事休憩なしトイレも1回くらいしか行かずに働いてたことある。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/22(土) 20:48:17 

    仮眠のみで24時間。
    しかも、仮眠室とかない職場。
    事務机のイスいくつか並べて毛布にくるまって仮眠…一番きつかった。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/22(土) 20:56:10 

    54時間

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/22(土) 20:59:31 

    >>42
    専業主婦関係ないじゃん。
    仕事持ってて育休中でもそうなるわ。頭使ってるの?

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/22(土) 21:26:46 

    24時間働いた後1時間寝て10時間働いた。泣きそうになった。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/22(土) 21:34:29 

    17時間半
    ずっと動きっぱなしでキツかった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/22(土) 21:53:59 

    拘束時間だったら14時間ぐらい。朝出て終わったの21時ぐらい。長距離走ってヘトヘト。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/22(土) 22:49:41 

    >>45
    こういうときってマネージャーが入るんじゃないの

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/22(土) 23:16:30 

    >>16
    自分達も大変な時に人のために働いてくださる職業の方には本当に頭が下がる
    一被災者としてありがとうございました

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/22(土) 23:17:59 

    転職したばかりなんだけど、忙しいのはともかく、自分とは畑違いだったり、法令で決まってる担当者しかできない仕事を振られてる

    上司に対応できないって答えたら、協力しないやつって怒られたんだけど、パワハラ?と思いながら断り続けてる

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/23(日) 01:23:56 

    朝7時始業の12時間勤務を16日間連続出勤

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/23(日) 01:39:19 

    時間は計算出来ないが30連勤
    若かったから出来たと思う
    会社のソファで昼間15分仮眠取ってまた働いてた
    ある日会社に行こうとしたら駅の通路でどうしても足が動かなくなり、辞めた

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/23(日) 01:42:13 

    >>73
    追記
    朝8時〜夜1時くらいだったと思う

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/23(日) 07:02:18 

    >>1
    宿直の度にこれです。月8回は33時間勤務してます。体が限界です。

    宿直だから寝ていられるじゃん!とお思いでしょうが、夜勤者はいないので結局ナースコール対応で夜中も起きています…介護士です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード