-
1. 匿名 2023/04/22(土) 17:14:10
私の場合は
・友達に「トイレ行かないね」って言われたことがある
・学校のトイレをほとんど使ったことがない
・出ている時間が長すぎて音姫が1回で足りない
という感じですが、みなさんの場合はどうでしょうか?
頻尿関係のトピはよく見ますが、逆はあまりなさそうなので投稿してみました…!+98
-0
-
2. 匿名 2023/04/22(土) 17:14:48
学校のトイレ行ったことないかも+34
-7
-
3. 匿名 2023/04/22(土) 17:15:25
修学旅行のトイレ休憩でバスを降りないのが自分だけ+83
-0
-
4. 匿名 2023/04/22(土) 17:15:37
「トイレが近い」の逆というのはわかるけど「トイレが遠い」って言うもんなの?+78
-2
-
5. 匿名 2023/04/22(土) 17:15:40
1日2回しかトイレ行かないと言ってた人が後に腎不全になった体験談テレビでやってたような+90
-1
-
6. 匿名 2023/04/22(土) 17:15:42
トイレ回数1日3回でも平気
それが普通だと思っていた+81
-3
-
7. 匿名 2023/04/22(土) 17:15:42
学校のトイレ行きたくなかったので一回も行ったことないくらいのレベル
頻尿とか言ってるのは我慢がたりないだけだわ+1
-35
-
8. 匿名 2023/04/22(土) 17:15:46
1回行くとそのあと続く+18
-1
-
9. 匿名 2023/04/22(土) 17:16:01
+1
-0
-
10. 匿名 2023/04/22(土) 17:16:32
>>4
物理的な話かと思ったよね
どんな田舎かと+18
-11
-
11. 匿名 2023/04/22(土) 17:17:40
時短勤務なのもあるけど、職場のトイレ使った事ない。もっというとテーマパークでも一日中、トイレ行かなくてももつ。+42
-1
-
12. 匿名 2023/04/22(土) 17:19:05
私もあまり行かない
身体にはよくないのかな+60
-0
-
13. 匿名 2023/04/22(土) 17:19:08
膀胱炎になりがち+2
-11
-
14. 匿名 2023/04/22(土) 17:19:46
私の場合1日2~3回しかトイレに行きませんが、出るものの色が濃いです。心配に思ったことがありますが健康診断の検尿でも何も言われないのでこんなものかなと思っています。+27
-0
-
15. 匿名 2023/04/22(土) 17:20:15
女の人はトイレ近いっていうけど遠い人もいるんだね+35
-2
-
16. 匿名 2023/04/22(土) 17:20:41
朝と夜の2回でいい
生理の時だけ2時間おきぐらいに行くからバレバレ+25
-2
-
17. 匿名 2023/04/22(土) 17:20:54
>>10
とは言え、、何て言えばいいのかな。
トイレあんまりいかない??+0
-0
-
18. 匿名 2023/04/22(土) 17:21:21
行けば出るけど、切羽詰まって行くのは朝一番と花火大会くらい
家にいたら3、4回くらい+9
-0
-
19. 匿名 2023/04/22(土) 17:21:27
仕事忙しくしてると全然行かない
水分補給する暇もないからかな〜
腎臓にわるそうだよね+49
-0
-
20. 匿名 2023/04/22(土) 17:22:00
お酒飲んでも大丈夫なの??
修学旅行のバスのトイレは、みんな行きたくなくても行っとくもんだと思ったけどトイレ行っとけばよかったー!みたいな経験ないってこと?+9
-0
-
21. 匿名 2023/04/22(土) 17:22:11
私はトイレ近い方なんですが、遠い人はあまり水分を取らないのですか?+20
-1
-
22. 匿名 2023/04/22(土) 17:23:26
娘がこれです。朝起きてトイレに行かずそのまま学校に行きます。学校から帰ってきてもトイレに行かず寝る前に1度行くだけです。休みの日もお昼前と寝る前の2度しかトイレに行っていません。
飲み物もあんまり飲みません。何か心配です。一度聞いてみましたが便秘で苦しんでいることは無いようです。+32
-0
-
23. 匿名 2023/04/22(土) 17:23:29
年寄りになっても遠くて夜中にトイレに起きた事ないです。+4
-1
-
24. 匿名 2023/04/22(土) 17:25:10
>>1
トイレが少ない人ってだいたい体臭キツイから気をつけてね+0
-15
-
25. 匿名 2023/04/22(土) 17:26:26
一回で平気な民いる?(´・ω・`)))+3
-0
-
26. 匿名 2023/04/22(土) 17:26:43
色々便利なことが多い
例えば海外旅行とか。
フライト12時間だろうが余裕で一度も席立たずに窓側に座っていられるし、現地の衛生環境が最悪でもホテルさえいいところにしておけば街のトイレを使わずに済む。
あとライブ行くとトイレの前が長蛇の列になってたり観劇の幕間にトイレにダッシュしていく人達見たりすると、この謎体質ほんとメリットだらけだな〜と思う・*・:✈︎
+73
-0
-
27. 匿名 2023/04/22(土) 17:27:04
汚い話ですが、
毎回尿の色が濃いです。+33
-0
-
28. 匿名 2023/04/22(土) 17:27:09
>>1
年齢と共に近くなる。
小さい頃、母と祖母とで出かけたら、祖母が頻繁に行くから母がイライラしていたけど(記憶に残るくらい悪態ついてた)、母も歳をとったら近くなった。
私は今50歳なんだけど、子供たち(20歳前半)と出かけたら、子供たちが1回行く間に私は3回行く。
でも夜間はほとんど行かない。
夜中トイレで目覚めるのは何年に一回レベル。
+7
-1
-
29. 匿名 2023/04/22(土) 17:28:01
>>7
体の自然現象を我慢とか言う?
呆れる。
鬼の姑になりそう。+9
-0
-
30. 匿名 2023/04/22(土) 17:28:07
私じゃなく友人だけど、1日3回くらいって言ってた。(私は頻尿&頻便)+14
-0
-
31. 匿名 2023/04/22(土) 17:30:01
>>4
私は言うよ〜!!+22
-0
-
32. 匿名 2023/04/22(土) 17:31:09
>>7
膀胱や神経系の疾患もあるけど、心因性の頻尿に悩んで学校生活が困難な子も結構いるよ…お薬飲んで頑張ってるのに。+27
-0
-
33. 匿名 2023/04/22(土) 17:32:14
仕事中とか遊びに行く時はトイレ全然行かないけど、家で暇だと何回もトイレ行く+16
-0
-
34. 匿名 2023/04/22(土) 17:32:29
汗かきさんが多いのかな?
1日10回以上は頻尿と言われるけど、トイレが近くない人は摂った水分はどこに行くんだろう。
マメに排泄した方が良いとも聞くけど、羨ましい。+22
-0
-
35. 匿名 2023/04/22(土) 17:32:46
>>21
普通に飲みます
昨日は1.5リットルくらいだけど、まあ普通だよね?
+12
-0
-
36. 匿名 2023/04/22(土) 17:32:49
友達と行くタイミングが違うのでトイレ時間が結果多くなる+7
-0
-
37. 匿名 2023/04/22(土) 17:34:46
>>17
関西だけど「トイレがかたい」ってのは聞いたことがある+10
-2
-
38. 匿名 2023/04/22(土) 17:36:33
豪邸のためトイレまで歩いて5分+3
-0
-
39. 匿名 2023/04/22(土) 17:36:37
排卵期は、トイレの回数がへる。普段5、6回なのに3回あるかないかに変わってむくみを感じるよ+5
-0
-
40. 匿名 2023/04/22(土) 17:36:43
休日とか朝目が覚めてスマホ見ながらごろごろしてるとトイレ行くの忘れる笑
気づいたら10時とか+8
-0
-
41. 匿名 2023/04/22(土) 17:38:39
トイレ近いから羨ましいけど体は大丈夫なのかな?
たまにそういう子がいて一緒に遊ぶと私ばっかりトイレ行ってるw+12
-0
-
42. 匿名 2023/04/22(土) 17:39:03
水分全然摂らなくて平気、真夏でもそんなに飲まない、トイレは1日に2回ぐらい
とにかく水分を摂らなかったら5年前24歳で腎結石なりました
+4
-4
-
43. 匿名 2023/04/22(土) 17:39:46
>>1
まさに今日北風が吹いて気温が低かったのですが、
朝から野球観戦1試合目〜3試合目まで観て一度もトイレに行かなかったw
ちなみにカフェラテ400ml三ツ矢サイダー500ml白湯500ml飲みました。+10
-1
-
44. 匿名 2023/04/22(土) 17:39:47
>>10
さすがにそれはないわ
話の文脈でどっちの意味かはわかる+8
-0
-
45. 匿名 2023/04/22(土) 17:42:23
遠いというか、家以外のトイレを使えない
清掃もしっかりしてあるのは分かってるけど不特定多数が使う場所のトイレは使えない
生理期間とかどうしてもの場合だけは別だけど
自分でも不便感じる+17
-0
-
46. 匿名 2023/04/22(土) 17:43:18
>>21
私は500mlのペットボトルの水一本で1日済んじゃいます
2lだと3日かかります…+11
-1
-
47. 匿名 2023/04/22(土) 17:51:24
職場の人が500のペットボトル1日で3分の1しか飲まない人がいる。私同じ時間で2L余裕なのに。
やっぱりトイレに行く回数は少ないって言ってた+6
-0
-
48. 匿名 2023/04/22(土) 17:51:56
トイレ近いと流す水の回数多いしトイレットペーパーの減りが早くて困るから、トイレの殆ど行かない人が羨ましい+14
-0
-
49. 匿名 2023/04/22(土) 17:53:30
>>21
水分摂る方だよ
回数少ないけど1回で出る量が多い
多分、膀胱が大きいんだと思う
あと、めっちゃ汗かき+15
-0
-
50. 匿名 2023/04/22(土) 17:57:29
音姫が足りないはあるあるだなぁ。+12
-0
-
51. 匿名 2023/04/22(土) 18:05:59
>>2
それは凄いね。+10
-0
-
52. 匿名 2023/04/22(土) 18:09:03
朝、起きてトイレに行って夜帰ってきたときと寝る前の3回だった
水分も普通にとってると思う
何の番組か忘れたけど、テレビでトイレの回数が少ない人の方が腎臓心臓に悪いって聞いてこわくなって水分ガブガブ飲んで5回は行くようにしてる
お酒飲むと何回もトイレ行く人多いけど、私は飲み会から家につくまで普通に大丈夫+6
-0
-
53. 匿名 2023/04/22(土) 18:13:02
>>1
行きたくなったら行くというより何時間経ったから行くみたいな感じ。+1
-1
-
54. 匿名 2023/04/22(土) 18:15:28
膀胱が若くて柔らかく、尿がたくさん溜められるのだろう。
私も、舞台などに行っても休憩中にお手洗いに行かない。バス旅行でも毎回休憩でトイレに行くわけではない。外出したら戻るまでトイレに行かないことはよくある。+11
-0
-
55. 匿名 2023/04/22(土) 18:17:44
家では人並みに行くけど、職場のトイレは使ったことないなぁ+0
-1
-
56. 匿名 2023/04/22(土) 18:21:10
ハンカチを忘れて外出しても全く困らない。
+0
-0
-
57. 匿名 2023/04/22(土) 18:30:43
私もこれ。膀胱が大きいんだと思う。あとメンタル的にも強め+4
-1
-
58. 匿名 2023/04/22(土) 18:33:07
私なんて神経の障害で尿意感じることができないし自力で力んで排尿できないからみんなみたいに尿意あって排尿できるだけで羨ましいんだけど
+2
-0
-
59. 匿名 2023/04/22(土) 18:34:18
お酒飲んだ翌日とか、あれだけ水分とったのに出るのこれだけ??
って不安になることある
体調は変化ないと思うけど、いつまでも古い水分が滞留してると思うと気持ち悪いので
紅茶飲んだり、足の裏の腎臓のツボマッサージをして出やすくしてる+3
-0
-
60. 匿名 2023/04/22(土) 18:34:57
トイレに行かない時間でツアー旅行でお土産見る時間が増えるからラッキー!+1
-0
-
61. 匿名 2023/04/22(土) 18:36:12
>>1
生理の時もあまり行かないの?
+0
-2
-
62. 匿名 2023/04/22(土) 18:40:39
>>5
怖い
仕事柄トイレに行かないようにしてたら行かなくてよくなったけど意識して水分取ろう…+7
-0
-
63. 匿名 2023/04/22(土) 18:45:28
>>53
お腹痛くなったり、張ってから気付いてトイレ行ってから、尿意を感じにくいんだと思う。+4
-0
-
64. 匿名 2023/04/22(土) 18:48:04
>>1
若い頃から全然トイレ行かなかった。水分あまり取らなくて。40過ぎて尿管結石になりました。今も何個も石あるよ+4
-1
-
65. 匿名 2023/04/22(土) 18:48:58
>>6
凄い!
朝起きて1回、昼にして、寝る前にする。
で終わり?+4
-0
-
66. 匿名 2023/04/22(土) 18:49:17
ビール飲んでも出ない?+1
-0
-
67. 匿名 2023/04/22(土) 18:51:11
>>37
かたいは目がかたいしか言わないと思う+1
-3
-
68. 匿名 2023/04/22(土) 18:52:35
>>1
膀胱炎に気をつけて+3
-0
-
69. 匿名 2023/04/22(土) 18:57:25
>>66
うん。
何飲んだら出る、とかそういうのがない+1
-0
-
70. 匿名 2023/04/22(土) 19:07:23
>>1
・友達に「トイレ行かないね」って言われたことがある
・意識して水を飲まなきゃと思うけど忘れる
・モスクワから成田までトイレ行かなかったことある
・RRRの上映時間も余裕+6
-0
-
71. 匿名 2023/04/22(土) 19:07:47
遠い人は生理中、生理前後もお手洗い遠いのですか?+2
-0
-
72. 匿名 2023/04/22(土) 19:22:29
>>5
私子どもの頃そうだった。
トイレ遠いのもあったけど、水分あんま取ってなかったんだと思う。
大人になってからは、喉乾いてなくても水分を取るようにして、そこからは1日2回とかはなくなった。+9
-0
-
73. 匿名 2023/04/22(土) 19:47:57
>>15
とはいえ定期的に頻尿とか尿トラブルのトピ立ってるから女にとっておしっこは何かと切実な問題になりがちなんだろうね+2
-0
-
74. 匿名 2023/04/22(土) 19:49:11
私はめちゃトイレ近く、行きたい時に行けなかったらどうしようと神経症的に不安で尿意があまりなくてもトイレに行き、トイレ回数多いです。
いとこと幼馴染にトイレ遠い人います。びっくりするほどトイレ行かない。
バス旅行とか良いですね。
こんなトイレ行くの日本人だけでヨーロッパ人とかそんなに行かないと聞いたことあるけど、どうなんだろ。+8
-0
-
75. 匿名 2023/04/22(土) 19:51:15
遠いけど行きたくなったら限界までが早い人いない?+2
-1
-
76. 匿名 2023/04/22(土) 19:59:30
>>49
私も汗っかきだ!
たぶん普通の人より水分摂ってる
周りが映画2時間ギリギリって言うけど私は余裕、アイスコーヒー飲んでも余裕+9
-0
-
77. 匿名 2023/04/22(土) 20:04:42
私も若い頃は、朝一でトイレに行ったら昼まで行かずに大丈夫だったりしたな。
劇場の休憩時間が何のためにあるのかわからないくらいだった。
40代超えると回数が増えてきて、シン・エヴァンゲリオンを観に行った時には結構辛かった。
昔なら余裕だったんだけどな。+5
-0
-
78. 匿名 2023/04/22(土) 20:10:32
仕事してたらトイレという概念を忘れてしまう時がある+4
-0
-
79. 匿名 2023/04/22(土) 20:14:25
中学時代の友達がトイレ遠いから、生理中は学校行く前に家で夜用ナプキンつけるって言ってた。
私はめちゃくちゃ近いから冬は授業終わるごとにトイレ行っててトイレ遠い友達が羨ましかった。+7
-0
-
80. 匿名 2023/04/22(土) 20:25:21
日本酒の飲みすぎ?夏の夜喉が渇いて目が覚めることが多かったが、やめたらなくなった+1
-0
-
81. 匿名 2023/04/22(土) 20:42:25
開演前に一度は行くけどコンサート中一度もトイレに行ったことない。我慢してるとかじゃなくて本当に行きたくならないw+2
-0
-
82. 匿名 2023/04/22(土) 21:05:22
>>12
普通に水分は摂取するの?+2
-0
-
83. 匿名 2023/04/22(土) 21:15:23
>>82
水分は結構とる方だと思います
水やノンカフェインのお茶が多いです+2
-0
-
84. 匿名 2023/04/22(土) 21:24:17
>>22
朝一くらいはトイレ行かせた方が良いんじゃないかな。
+3
-0
-
85. 匿名 2023/04/22(土) 21:47:51
気のせいなのかもしれないけど、
帝王切開で子ども産んだ後に尿意が鈍くなった気がする。+1
-0
-
86. 匿名 2023/04/22(土) 21:57:41
>>76
水分摂ると身体に沁み渡っていく感じしない?
生き返る心地
私もコーヒーや紅茶飲みながらでも映画余裕
3時間近い映画でも全然平気+4
-0
-
87. 匿名 2023/04/23(日) 02:08:02
>>34
1日2回、多くても3回しか行かないけど、多汗症だわ。
ガクガクブルブル震える冬でも脇汗バシャーw
トイレの回数少なくて心配してたけど、やっぱり多汗症のせいだったのかな?+1
-0
-
88. 匿名 2023/04/23(日) 04:41:36
>>50
あたしゃ頻尿なのに音姫足りない+0
-0
-
89. 匿名 2023/04/24(月) 06:40:16
1回に出るオシッコの量が半端無いw
オシッコの勢いはいいけどオシッコ長いし、
めっちゃ黄色いし匂いもキツい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する