ガールズちゃんねる

「家庭に居場所がない…」働く男たちの嘆き

398コメント2015/08/27(木) 01:27

  • 1. 匿名 2015/08/23(日) 23:29:49 

    「家庭に居場所がない…」働く男たちの嘆き | 日刊SPA!
    「家庭に居場所がない…」働く男たちの嘆き | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

     亭主関白な夫に妻は耐え忍び、子供は盗んだバイクで非行に走る……なんて殺伐とした家族像は昭和の話。今は共働きで対等な夫婦が増え、親子間も友達のように仲がいい時代だ。しかし、そんな一見良好に見える家族関係に“しんどい”と音を上げる男性が近年、増えてきている。


    「妻が子供を産んでから、何かにつけて不機嫌で、家事を手伝ってもやり方が違うと叱責されてばかり。最近は正直、なるべく家にいたくない」

    「共働きで子供を実家に預けるようになってから、両親がうるさく口出しするようになった。嫁からの不満も激しく、板挟みで苦しい毎日です」

    30~40代の男性のうち、「家族に疲れた」と感じたことがある男性はなんと約6割にも及ぶ。その原因は「妻」が約4割と圧倒的だが、次いで「自分の両親」も約3割と見逃せない割合だ。

    家庭の場合は「妻への倦怠感」に「セックスレス」といった夫婦仲の悪化が目立つ一方で、実家との間では「親からの過干渉・依存」という切実な問題に頭を悩ませている男性が多いこともわかった。

    「雇用状況は悪化しているのに、“男は一家の大黒柱であるべき”というプレッシャーはそのまま。さらに、子供や親をケアする役割までが求められるようになってきた」

    +211

    -37

  • 2. 匿名 2015/08/23(日) 23:30:53 

    家の中は母親がリーダーだからね。
    居場所がなくなるのもわかる。

    +799

    -44

  • 3. 匿名 2015/08/23(日) 23:31:20 

    家族の為に働いているのにかわいそう

    +826

    -70

  • 4. 匿名 2015/08/23(日) 23:31:24 

    旦那元気で留守がいいw(;^^)

    +784

    -106

  • 5. 匿名 2015/08/23(日) 23:31:39 

    これからどんどん離婚率高くなりそう

    +536

    -15

  • 6. 匿名 2015/08/23(日) 23:32:30 

    私のお父さんは笑顔で帰ってくる。
    でも仕事辛いんだろうなぁって思う。
    煩く感じるけど構ってあげてるw

    +780

    -13

  • 7. 匿名 2015/08/23(日) 23:32:35 

    ちょっと反省しました(´Д` )

    +596

    -25

  • 8. 匿名 2015/08/23(日) 23:32:34 

    父親を家庭から締め出して、いいことなんてひとつもない

    +884

    -27

  • 9. 匿名 2015/08/23(日) 23:32:40 

    >家事を手伝ってもやり方が違うと叱責されてばかり。

    これうちもつい文句言っちゃう。
    でもやるんならちゃんとやり方考えてほしい。

    +552

    -224

  • 10. 匿名 2015/08/23(日) 23:33:15 

    疲れて帰ってきて、愚痴を聞かされるのはキツイと言われた。

    +611

    -16

  • 11. 匿名 2015/08/23(日) 23:33:25 

    さっきのトピでもあったけど、素敵でもない奥さまのために稼いでくる旦那さんは可哀想。

    +667

    -43

  • 12. 匿名 2015/08/23(日) 23:34:11 

    ATMの自覚が足りない!!

    +99

    -281

  • 13. 匿名 2015/08/23(日) 23:34:12 

    子どもが女ばかりだと父親は余計肩身狭いだろうね。

    +317

    -25

  • 14. 匿名 2015/08/23(日) 23:34:16 

    こっちが我慢してることも
    たくさんあるんですが?

    +745

    -268

  • 15. 匿名 2015/08/23(日) 23:34:20 

    家族の為に働いてるのは、父も母も同じでしょう

    +880

    -63

  • 16. 匿名 2015/08/23(日) 23:35:06 

    14
    こういう家に帰りたくねーよって話
    自分も自分もって相手の事を考えもしない

    +585

    -71

  • 17. 匿名 2015/08/23(日) 23:35:34 

    嘆いてるばっかじゃなくて早いうちから家庭に貢献して存在感アピールすればいい
    傷つきやすい風潮ばかりだよね

    +377

    -77

  • 18. 匿名 2015/08/23(日) 23:36:03 

    >さらに、子供や親をケアする役割までが求められるようになってきた
    これは当たり前じゃない?

    +774

    -33

  • 19. 匿名 2015/08/23(日) 23:36:10 

    なんで子育て中の母って必要以上に偉そうになるんだろね。夫婦は対等であるべきじゃないのか?!

    +329

    -281

  • 20. 匿名 2015/08/23(日) 23:36:22 

    妻が子供を産んでから、何かにつけて不機嫌で、家事を手伝ってもやり方が違うと叱責されてばかり

    うちの場合、何回言ってもやり方を直してくれない。
    あと家事手伝うよりも子ども達連れてどっか出かけて欲しい。私も1人になりたい。

    +840

    -34

  • 21. 匿名 2015/08/23(日) 23:36:38 

    頼りないしイライラもするけど、家が一番落ち着くわ!と言ってる旦那を大切にしたい。

    +499

    -23

  • 22. 匿名 2015/08/23(日) 23:36:57 

    未婚の時は旦那さんかわいそう…自分は邪魔扱いしない!と思ってたけど、実際子供が生まれて子育てにまい進してると、色々不満が出てきて邪魔扱いしてる自分がいます。反省してます。

    +592

    -21

  • 23. 匿名 2015/08/23(日) 23:37:04 

    こんな文句ばっかの嫁が待ってる家に帰りたくないよなーと女の私も思う。
    家事手伝おうとしてくれる気持ちが嬉しいのに

    +501

    -59

  • 24. 匿名 2015/08/23(日) 23:37:37 

    「自分の両親」と答えてる旦那の嫁はもっと辛いんじゃなかろうか…

    +446

    -22

  • 25. 匿名 2015/08/23(日) 23:38:23 

    世の中のお父さんも大変だよなぁ

    +158

    -23

  • 26. 匿名 2015/08/23(日) 23:39:00 

    家庭円満って少ないんだなぁ
    私の家は母を早くに亡くして弟と私の父子家庭なんですけど、色々してくれるから特に不満はない。家事は弟と手分けしてるし、ガミガミ言われたら帰りたくもないよね。稼いできてくれるから学校にも行けてご飯食べれるのに。もっと労ろう。

    +287

    -18

  • 27. 匿名 2015/08/23(日) 23:39:35 

    手伝っても手伝わなくても文句言われるのはちょっと同情する。育児疲れでイライラするのかね。

    +251

    -20

  • 28. 匿名 2015/08/23(日) 23:39:42 

    >家事を手伝ってもやり方が違うと叱責されてばかり

    これ、専業か兼業かで大分意味合いが違ってくるよね。
    専業主婦に言われたらたまったもんじゃないだろうけど、兼業主婦からしたら甘えたことぬかすなって話になるし。

    +426

    -41

  • 29. 匿名 2015/08/23(日) 23:40:14 

    ATMって声を高らかに言ってる人って不仲なんだろうって思ってる。

    +386

    -15

  • 30. 匿名 2015/08/23(日) 23:41:07 

    父の知り合いは単身赴任先から久し振りに家に帰ったとき、自分の席を犬に取られてたそうです。

    +558

    -10

  • 31. 匿名 2015/08/23(日) 23:41:32 

    たしかに働いてきてくれている旦那さんなのに居場所がないのはひどいし、かわいそうだなと思う。

    でも、中には帰ってきたら傍若無人で、
    育児はおろか自分の世話すらせずに家族に疎まれていって
    次第に居場所がなくなっている旦那さんもいると思う。

    もちろん、ちゃんと家族想いで家族を優先させて家事もしているのにも関わらず
    文句を言われてしまっている旦那さんもいるのかもしれないけれど。

    +474

    -13

  • 32. 匿名 2015/08/23(日) 23:41:52 

    仕事さえしてればいい、仕事してきてるんだから家ではゆっくりさせてくれ、とばかりに仕事以外なにもしない、思い遣りのない夫を大切にする気にはなれなくなった。
    家事育児、パート、子供会、学校行事、近所付き合い全て独りでやってるのに、そのうえ夫への気配りまでなんてやってられない。
    どこが夫婦対等なんだか。

    +894

    -55

  • 33. 匿名 2015/08/23(日) 23:42:47 

    もっと堂々としてればいいのに。
    舐められてるよ 嫌なら出て行けぐらいでいいよ。

    +61

    -85

  • 34. 匿名 2015/08/23(日) 23:43:44 

    男も女も精神的余裕がなくなってきてる。
    家族を良好に保つためには歩みよりが必要。
    どちらかが思いやりにかけると好きで結婚したのに、好きではいられなくなる。

    +319

    -12

  • 35. 匿名 2015/08/23(日) 23:43:45 

    「うちの中はお母さん中心に動いている。

    お母さんは太陽で お父さんと子供は惑星。」

    なんだって。

    +237

    -29

  • 36. 匿名 2015/08/23(日) 23:44:58 

    初めての育児に四苦八苦して気持ちに余裕が無くなってしまうんです、頑張ってるのは重々わかってるんです。気をつけてなるべくありがとうと笑顔を意識します。

    +194

    -12

  • 37. 匿名 2015/08/23(日) 23:46:00 

    「ようこそ、人生の墓場へ」はある意味本当だったのね

    +280

    -20

  • 38. 匿名 2015/08/23(日) 23:47:07 

    我慢しとるんは男だけじゃない

    +418

    -62

  • 39. 匿名 2015/08/23(日) 23:48:08 

    旦那のために少しでも安らげるような家庭を作りたいのは山々ですよ。
    だけどね、子育てってほんとに毎日24時間365日闘いなんだよ。
    こっちは家が職場みたくなってるから逃れる事も出来ない。
    私も半日でいいから休み欲しいよ。
    旦那、もう少し子供が大きくなるまで待っててー。

    +458

    -49

  • 40. 匿名 2015/08/23(日) 23:49:18 

    就職と同じで結婚はスタートにすぎない

    +130

    -7

  • 41. 匿名 2015/08/23(日) 23:49:48 

    働け
    子育てもしろ
    家事もしろ
    家では夫が安らげるようにしろ





    もうパンクしますわ。

    +952

    -45

  • 42. 匿名 2015/08/23(日) 23:50:27 

    居場所がないってお互い様じゃないかな。妻だって子育てあれば育児中心になるし、1人になりたい時だってあるのに。

    +422

    -20

  • 43. 匿名 2015/08/23(日) 23:50:53 

    こういう家に帰りたくないおじさんが残業したがって周りも巻き込もうとするので勘弁して。

    +292

    -12

  • 44. 匿名 2015/08/23(日) 23:51:09 

    嫁がおかしな事を言ったら、反論出来るくらいの旦那が減ったのかな?
    嫁のご機嫌取りばっかりしてるから見下されるんじゃないかな。
    そのうち子供からも舐められるよ。
    子供に旦那の悪口を平気で言う人居るからね。

    +213

    -56

  • 45. 匿名 2015/08/23(日) 23:52:01 

    単身赴任ばっかりで不在、子どもへの接し方が分からない(冷酷)なうちの夫が

    「居場所がない」なんて言ってましたが

    それ対して怒りが湧くのは、わたしが出来てない人間だからでしょうか…

    我慢も限界…こっちがなぐさめて欲しいです。

    +362

    -43

  • 46. 匿名 2015/08/23(日) 23:52:51 

    分かるよ、仕事終わったら休みたいよね。
    何にも煩わされる事なく家でゆっくりしたいよね。

    でも、それは私もしたいんだよ?

    +535

    -36

  • 47. 匿名 2015/08/23(日) 23:53:22 


    大切にされたいならまず自分が相手を大切にしろ
    ってこと

    +333

    -27

  • 48. 匿名 2015/08/23(日) 23:54:36 

    離婚すりゃあ解決

    +118

    -43

  • 49. 匿名 2015/08/23(日) 23:55:46 

    48
    そんな単純なことなら楽だけどね

    +202

    -20

  • 50. 匿名 2015/08/23(日) 23:56:02 

    「子ども産んでからホンマにイライラするのひどなってきてるよなぁ、ホンマあかんで」と今日言われました。
    初めての子育て、夜勤がだから夜泣きする子どもを1人でハラハラしながらあやす毎日。家にいても休日でも協力してくれない旦那、自分の事もしてくれないから旦那の事もしないといけない。専業主婦のくせにって態度とられて。
    イライラしてしまう私が悪いのかな?てなります(~_~;)

    +368

    -32

  • 51. 匿名 2015/08/23(日) 23:57:13 

    専業主婦は離婚したがらないからね

    +98

    -41

  • 52. 匿名 2015/08/23(日) 23:58:31 

    旦那は私が子育てにおいて積み重ねてきたものを自分の休日という名目ですべてぶち壊す。
    休日だからといってやりたい放題。
    で、休み明け私にバトンタッチ。
    私、爆発するわ。
    それで居場所がないだなんだ言われても知らんがな

    +215

    -23

  • 53. 匿名 2015/08/23(日) 23:58:55 



    最初から居場所がなく女房が不機嫌ではない。その理由についてちゃんと聞いたか?と私が男に聞きたい。

    +235

    -23

  • 54. 匿名 2015/08/23(日) 23:59:14 

    会社の男性社員たち、30代前半で結婚3、4年目が多いけど、
    持ってくる弁当が…、正直美味しくなさそう…
    だけど、作ってくれるだけいい方だね、と思ってたら、
    自分で詰めてると言っていた。奥さん寝てるって。
    うちの会社、結構大手企業なので奥さんは全員専業主婦、
    社宅は会社に近いし、朝7時くらい起きられないのかな…?
    夜ご飯も冷凍食品のオンパレードで、男性同士で定食屋で食べて帰って
    栄養を補給しないとやってけない、と言っててなんか哀れ…。

    +217

    -99

  • 55. 匿名 2015/08/23(日) 23:59:20 

    セックスレスが嫌なら一生結婚せずに風俗で抜け

    +72

    -48

  • 56. 匿名 2015/08/24(月) 00:02:23 

    54 独身女は黙ってろ。

    +246

    -164

  • 57. 匿名 2015/08/24(月) 00:02:38 



    最初から居場所がなく、女房が不機嫌なわけがない。その「理由」についてちゃんと女房に聞いたか?と私が男に聞きたい。

    +186

    -24

  • 58. 匿名 2015/08/24(月) 00:02:40 

    皆さんに怒り爆発されるかもしれないけれど、
    我が子の子育てって苦痛に思いながらやるものなんですか?
    悪意はありません、まだ経験が無い者の素朴な疑問です。

    +60

    -68

  • 59. 匿名 2015/08/24(月) 00:03:45 

    ウシジマくんのサラリーマンくん編みたいな家庭が多いんだろうな

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/24(月) 00:03:53 

    これで日経崩れてまた不景気なったら。。。。 

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2015/08/24(月) 00:05:59 

    58
    子育てが苦痛だと言ってる人いるかな?
    子育て以外何もしなくていいならそんな幸せなことはないわ。

    +203

    -26

  • 62. 匿名 2015/08/24(月) 00:06:19 

    結婚てなんなんでしょうね…。

    海外の「離婚、再婚はフツー」みたいなノリ、最近理解できる様になってしまってる。


    居場所無いとか言ってて、外に出られるだけうらやましいと思うよ。皮肉にも。

    +184

    -8

  • 63. 匿名 2015/08/24(月) 00:06:24 

    58
    人それぞれだろうけど
    苦痛に思う事も時折あるよ
    その人の立場にならないとこればかりはわからないよね

    +101

    -2

  • 64. 匿名 2015/08/24(月) 00:07:16 

    54
    結婚失敗だね。それ。
    弁当を作らないならまだしも、朝起きないって…。
    帰りたくないわそんな嫁がいる家。
    嫁が怖くて旦那は黙ってるだけなのかねー

    +192

    -49

  • 65. 匿名 2015/08/24(月) 00:07:26 

    58
    我が子の子育てだからこそ、色んな感情に振り回される

    これは、嫌な意味とかでなく、母親にしか分からない感情だと思う

    +163

    -10

  • 66. 匿名 2015/08/24(月) 00:09:19 

    旦那にオバサン扱いされ、私も一人の女性なのに…と悲しくなりなんかどうでも良くなり、旦那に優しくするのはやめた。

    居場所がないとか、その前に奥さんの事大切にしてる?と聞いてやりたい。

    +327

    -23

  • 67. 匿名 2015/08/24(月) 00:09:27 

    男性に威厳がなくなったから我が家も男性の癒しの場でなくなってるのかなぁ?
    それとも女性の主張が強くなり過ぎた?  どちらにも言い分はあるだろうから難しいね。

    +36

    -18

  • 68. 匿名 2015/08/24(月) 00:11:24 

    居場所って、自分で作るものでは?
    職場でも家庭でも。

    +176

    -29

  • 69. 匿名 2015/08/24(月) 00:11:51 

    男は仕事に関して口出し手出しされたくないでしょ?
    女だって、育児が仕事であって、口出し手出しされたくないの。

    しばらくはだまって見ててって思う

    +133

    -31

  • 70. 匿名 2015/08/24(月) 00:11:55 

    うちもいつも、「何でそんなすぐ怒るの?」って旦那に言われます。
    何かイライラするんだよね。
    気を付けないとね。

    +158

    -6

  • 71. 匿名 2015/08/24(月) 00:12:00 

    夫って面倒なくらい、「子ども」レベル。

    だからかな、嫁が嫁いで自分の子を生み育てて

    旦那は自家の義理母に甘えられる形取ってるのは。

    今の結婚生活が苦痛なら「義理母に甘えなさい」と正直思う。

    小さな子どもを育ててる最中に、大きな子どもの面倒まで見る余裕無い。

    +174

    -24

  • 72. 匿名 2015/08/24(月) 00:12:20 



    3歳違いの子ども二人の入浴は工夫がいり、危険も伴うので何度も何度も「お願いだから早く帰宅して手伝って」と頼んだが、完全無視。

    50近くになり体力も落ち、閑職に回された今、子ども達が塾に出払った19時過ぎにはとっとと帰宅して来る。夕飯作り終えてこれからお茶でも飲みながら取り溜めた映画でも見ようかと思っているのに、これがムカつかずにいられようかってんだ!

    妻達の不機嫌の理由はこういう男の自己中な言動にあると思う。

    +307

    -38

  • 73. 匿名 2015/08/24(月) 00:12:54 

    妻は帰宅拒否なんて出来ないのに。
    やっぱ男性の方が甘えてるわ。

    +258

    -42

  • 74. 匿名 2015/08/24(月) 00:15:45 

    72 わかります

    自分が一番大変なとき支えてくれなかった人間を、なぜ今さら大事にしなきゃならないんだと思う

    +377

    -15

  • 75. 匿名 2015/08/24(月) 00:15:50 

    毒嫁ってやつ
    本当にひどいよね。

    +44

    -64

  • 76. 匿名 2015/08/24(月) 00:17:11 

    自分最優先してて結局子供も居場所がないパターンだよね
    子供は不思議なもので親がおかしくても親が大好きなので親がおかしくても疑問に思わないんだよね

    +50

    -10

  • 77. 匿名 2015/08/24(月) 00:17:15 

    ここ男の味方が多くてびっくり。

    男擁護の人達は、自分は良い妻だと思ってるんだね。

    鬼嫁の私はとても自分自身をそう思えないけどwww

    +106

    -68

  • 78. 匿名 2015/08/24(月) 00:21:13 

    普段、耐えて頑張ってる主婦は、吐き出せる場所なくてこう言う所を借りて
    発散させて貰ってます。

    怒り心頭でワナワナしてるけど、家庭ぶち壊さ無い様に、我慢してます。

    +196

    -17

  • 79. 匿名 2015/08/24(月) 00:21:34 

    58です
    気になり戻ってきましたが、答えていただいた皆さん、ありがとうございました。
    未経験者が、生意気とも取られかねない質問を投げかけてしまい、申し訳ありませんでした。

    ああ、そういう事もあるんだ、ってとても参考になりました、感謝します。

    +83

    -5

  • 80. 匿名 2015/08/24(月) 00:24:52 

    子育ても大変なのはわかるけど
    外で仕事するのも大変なストレスを抱えているよ。
    休める場所がないなんて辛すぎるよ。

    +92

    -55

  • 81. 匿名 2015/08/24(月) 00:25:05 

    37さん

    明日、綾小路きみまろのCD借りて頭冷やしてくるわ。

    ありがと

    +22

    -3

  • 82. 匿名 2015/08/24(月) 00:25:50 

    何か妻子持ちと不倫してる女が混じってない?
    「妻とはうまくいってない」って言葉信じてなかなか離婚しないからイライラしてんの?

    +127

    -28

  • 83. つ 2015/08/24(月) 00:26:11 

    長男2歳の時下の子が生まれた。
    私は肉体的精神的にもいっぱいいっぱいになり、仕事中の旦那に、早く帰って来れそうだったら早く帰ってきてほしいと頼んだ。旦那は、そんな理由で帰る人居ないから。と。
    分かってるけど、暗闇にとどめをさされた。
    それから育児に関して絶対頼るのはやめた。
    なのに‼︎余計な事ばっかりしてくれる。
    ほんと勘弁。
    自分で気付けバカ‼︎

    +215

    -28

  • 84. 匿名 2015/08/24(月) 00:26:19 

    嘆くのは男だからニュースになる。それ自体既に男性優位。元は「家で威張ってたのが男」って事だから。

    私だって自分の部屋もTVも居場所もねぇわ!

    +191

    -23

  • 85. 匿名 2015/08/24(月) 00:29:45 

    私の母親がまさにこんな感じ。
    常にヒステリーで父親に酷い言葉で罵倒して居場所を無くしてた。
    父はもう亡くなってしまったけど、あの時私がもう少し何とか出来なかったのかずっと後悔してます。

    +128

    -28

  • 86. 匿名 2015/08/24(月) 00:32:32 

    仕事しながら子育てしている者です。
    朝からバタバタ一通り家事して出勤する間、旦那は漫画読んでます。
    子どもが熱を出しても遊びに行く旦那。
    こんな旦那、うちだけじゃなく、結構いると思う。
    そんな旦那が、家に居場所がないって自業自得だと思うけどね。

    +340

    -15

  • 87. 匿名 2015/08/24(月) 00:33:21 

    今や女が男と同じくらい稼いで、子育てして家の事してってなったら男は立場ないよね笑
    この状況で夫を立てろと言われても…

    +218

    -23

  • 88. 匿名 2015/08/24(月) 00:33:59 

    男性が不倫するのは家庭に居場所が無くて、話をちゃんと聞いてくれる人に惹かれてしまうからっていう話を聞いた事がある。
    何か難しい話だわ。

    +51

    -43

  • 89. 匿名 2015/08/24(月) 00:34:42 

    85さん

    ゲゲッ 汗)
    分かりました、せめて子どもたちの前では温厚な妻を演じます。
    自分の子ども時代のことも思い出しました。。。
    ありがとうございます。

    +37

    -11

  • 90. 匿名 2015/08/24(月) 00:37:20 

    家事とか育児を手伝ってくれるのはいいんだけど、してやってる感を出さないでほしい。

    +194

    -14

  • 91. 匿名 2015/08/24(月) 00:38:28 

    共感できない自分勝手すぎるな奥さん多いもの。
    旦那さんよく平気だなーと思ってたけどたぶん平気じゃなかったのね。

    +39

    -34

  • 92. 匿名 2015/08/24(月) 00:38:32 

    うちの場合、旦那は外で友達と遊ぶのが一番という人。夕食作ってまってても仕事の後、友達と遊びにいって帰ってこない。週末も家族で出かけるよりも友達と。いつの間にか私と子供達だけの生活リズムが出来上がってきて、今更、居場所がないと言われても、勝手すぎるんだよ。

    +277

    -12

  • 93. 匿名 2015/08/24(月) 00:38:45 

    58さん。

    私は妊娠期間の殆どがひどい悪阻の上、難産の末の出産だったので、無事産まれると子どもがあまりに可愛く、悪阻ともおさらばで、育児はとても楽しかったです。…「子どもの為にも今を楽しもう、母が笑って過ごそう」とだけ意識してました。夫も授乳以外(笑)それこそウンチのオムツ替えも全部やってくれたので助かりました。たまに一人にもしてくれました。
    巷間「ママ友地獄」など悪いニュースの方が喧伝されやすいですが、そんな事に惑わされないでください。
    大変な事もありますが、どんな事も何とか切り抜けられるし、そうやって少しずつ強く大人になっていくものですよ。子どもも健康に育ち、何かと優しい言葉をかけてくれる高校生になりました。

    +54

    -16

  • 94. 匿名 2015/08/24(月) 00:40:56 

    虐めとか許さ無い人間だったけど、子育て始まってからギスギスして
    旦那に対して冷淡で嫌な人間になってしまった。

    余裕無いって嫌だ。

    +109

    -3

  • 95. 匿名 2015/08/24(月) 00:41:02 

    協力しないくせに何を甘ったれた事いっとるんじゃ

    +146

    -20

  • 96. 匿名 2015/08/24(月) 00:42:18 

    88
    そんなの単なる言い訳。
    同じ理由で妻が不倫したら男は許さない人が大半でしょ。

    +85

    -17

  • 97. 匿名 2015/08/24(月) 00:44:49 

    子どもが産まれると。

    女は「育児を二人でしよう。手伝ってね」と思い、男は「よーし!もっと仕事して稼ぐぞー!」って思うんだって。もうその段階で男女ズレてるんだよね。そのズレをどうすり合わせていくのかが、大きな課題だよね。

    +216

    -7

  • 98. 匿名 2015/08/24(月) 00:48:21 

    88、96

    幼い子供がいる女性は特に、逃げ場や話相手を求めても自分のやるべき子育てのために
    物理的な問題で家空けられ無いですよね。
    妻は不倫してる余裕ない。

    +137

    -3

  • 99. 匿名 2015/08/24(月) 00:51:24 

    男性擁護は、家族思いの旦那と結婚した女性
    男性批判は、自己中旦那と結婚した女性

    +198

    -10

  • 100. 匿名 2015/08/24(月) 00:54:46 

    多分これって夫婦間でかなりのズレがあるからだと思う。
    旦那側からしたら、仕事で疲れてるのに家事や育児を手伝って妻を助けてるし大切にしてるのにって認識。
    でも妻側からすれば、やり方が違ったりすると結果的に自分がやり直すはめになったり、手伝ったと言っても全体のほんの少しだけで俺やりました!ってなられても…って認識。

    そのズレが大きくなればなる程、基本家にいる時間が妻より少ない旦那は居場所なくなるよ。

    +148

    -5

  • 101. 匿名 2015/08/24(月) 00:59:00 

    結婚しない方がいいね男女共に。
    日本人同士は結婚向いてないんじゃない?お互い嫌悪してるじゃん。根本から。

    日本人男性は内向的保守的孤独主義。
    日本人女性は社交的欧米化白人主義。

    +67

    -52

  • 102. 匿名 2015/08/24(月) 01:00:23 

    妻ルールや妻視点ばかり押し付けて夫に愛想つかされても自業自得なんだしいいんじゃない?
    夫からのいたわりがないと言う割に夫をいたわる気ゼロの人も多いし。
    そうやってシングルマザーが増えていくんだね。

    +118

    -37

  • 103. 匿名 2015/08/24(月) 01:05:55 

    101 102
    十代の学生さん???
    もしそうならココ見無い方がいい。

    ここは、妻役の女性の不満や汚い部分を置いていく場所だから。

    ここに書き込まれた感情だけで社会や家庭が成り立っている訳では無いです。

    +89

    -31

  • 104. 匿名 2015/08/24(月) 01:09:48 

    言いたい事は言った。
    主婦の皆さん、お疲れ様です。
    明日からも頑張りましょう!
    (男性陣もお疲れ様)

    +91

    -10

  • 105. 匿名 2015/08/24(月) 01:20:28 

    お互いへの感謝を忘れるとこうなっていくよね。
    仕事ばかりで何も手伝ってくれないのに口ばっか出す夫を大切にしたいと思う奥さんがどれだけいる?
    冷たくしてくる上に文句ばかり言う奥さんを労ってあげたいと思う夫がどれだけいる?
    どっちが先かなんてわからないけど、お互いに歩み寄ろうとしないなら心は離れていくばかりだよ。

    +137

    -6

  • 106. 匿名 2015/08/24(月) 01:22:39 

    旦那と自分の父親を比べてしまう!

    私はお父さんは日曜大工したり、炎天下に強く逞しくて、お父さん大好きで尊敬してる!
    旦那は日曜大工苦手。暑いところで働くの苦手。
    涼しい室内で筋トレ。
    日焼けしたいから子供とプール。

    旦那は、大嫌いな姑に似てきてイライラすると子供を叱るので、尊敬してない。浮気するし!

    離婚したくても、年収が良いからしない!
    最後の希望。

    だから健康でいてもらって、沢山稼いでくればどうでもいい。

    鬼嫁です!

    +56

    -36

  • 107. 匿名 2015/08/24(月) 01:29:32 

    私も旦那に優しくしなきゃ可哀想っていつも思うけど、仕事終わって買い出し、洗濯物片付け、夕飯準備、子供の世話でバタバタしてる横でスマホでゲームしてる旦那を見てると踏んづけたくなる。

    働く女の嘆きとしては『旦那が家事をしない…』

    +186

    -11

  • 108. 匿名 2015/08/24(月) 01:32:57 

    私も旦那に優しくしなきゃ可哀想っていつも思うけど、仕事終わって買い出し、洗濯物片付け、夕飯準備、子供の世話でバタバタしてる横でスマホでゲームしてる旦那を見てると踏んづけたくなる。

    働く女の嘆きとしては『旦那が家事をしない…』

    +27

    -7

  • 109. 匿名 2015/08/24(月) 01:34:18 

    93さん、58ですが寝る前にもう一度ここを開いて読ませてもらいました。
    他の方々がくれた意見もとても参考になりましたが、
    93さんのまた違ったコメント、なぜか嬉しくなる内容でした。
    寝る前に読めて良かったです、他の方々同様に感謝します、ありがとうございました。

    おやすみなさい。

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2015/08/24(月) 01:44:08 

    うちの会社に土日も出社して夜も遅くまでいて仕事終わったらご飯も食べて帰る既婚の男性いるけど家に居場所ないんだろうなーと思う。平日頑張ったら終わらないような仕事量じゃないし、残業手当ても休日出勤手当てもボーナスもない会社なのにバカだろう。

    +81

    -3

  • 111. 匿名 2015/08/24(月) 02:06:59 

    そんな人を妻に選んだのが悪い。

    +30

    -23

  • 112. 匿名 2015/08/24(月) 02:19:15 

    家族のあり方、生活のあり方を考えさせられるけど、日本の生活って便利な世の中だけど拝金主義的で働き過ぎで、なんかうんざりする。大事な事を見失っていってると思う。

    +80

    -5

  • 113. 匿名 2015/08/24(月) 02:23:21 

    生きるために働くのか、働くために生きているのか、男も女もストレス溜まるよね

    +87

    -3

  • 114. 匿名 2015/08/24(月) 02:39:03 

    子供もいてフルタイム(夜勤あり)で働いています。
    家事は協力してやってます。

    確かに、水を出しっぱなしで茶碗を洗っていたりすると、
    ちょっとちょっと、って思うけど言わない、我慢してる。
    『じゃお前がやれよ』ってなるから。
    笑顔でありがと~って言ってます。

    お互い疲れていると、
    今日はごめん、片付けできない! 弁当買ってきていい?って聞くと
    いいよ、いいよ。今日はゆっくりしよう。ってなる。

    仕事も収入も対等だし、お互い家で安らぎたいから...
    まぁ要は相手に対する思いやりだよね。

    +104

    -7

  • 115. 匿名 2015/08/24(月) 02:41:51 

    私は専業主婦だけど

    妻が全ての役割が対等でなきゃいけないって要求するのは、共働きの家庭なら当然だと思うし旦那さんはそれに応じるのも当然だと思う。

    だけど専業なのに、過剰に家事参加やイクメン要求したりする女性には「ご主人逃げて~」と思ってしまう。
    専業主婦の妻から頑張った家事に小言言われたり、影でATM呼ばわりされたらヤる気なくして当たり前だと思う。

    +149

    -18

  • 116. 匿名 2015/08/24(月) 02:42:50 

    だから、自然的に子供が居ない夫婦の方が仲良いんだろうね。

    相手を労る余裕があるし。

    色々な意味で夫婦仲良しが一番だよね。

    +111

    -6

  • 117. 匿名 2015/08/24(月) 02:43:46 

    専業主婦が法的に守られすぎなのがすべての元凶だと思います。

    +24

    -45

  • 118. 匿名 2015/08/24(月) 02:43:47 

    マジで母親は、子供の前ぐらいは父親を立てた方がいいよ。

    母親が父親を軽視すると、子供も父親を軽視するようになって、子供が自立するときに必要な父親の役割が十分に果たせなくなってしまうから。

    ニートやひきこもりには父親が父親としての役割を果たせて来なかった場合が多い。母親から子供を引き離し、外に連れ出して遊びに行くとかさぁ。

    +98

    -17

  • 119. 匿名 2015/08/24(月) 02:45:49 

    男は男でおれのかせぎで生活してるくせにってのが本音としてあるし
    女は女であんたの子供だろーがってのがあるんだろうね

    万人が親にむくとか愛情深い訳ではない
    想定する結婚や家族のデメリットを受け入れたくない人は結婚をしない生き方を選んでいいのよ 実際そんなひとが増えてる現実

    +109

    -1

  • 120. 匿名 2015/08/24(月) 02:46:08 

    共働きが増えてるのに、夫側は妻に立ててもらって当然、家事育児は女がするもの という固定観念はそのままだからこんないざこざが増えるんだと思う。

    夫が家事が下手なのも姑がちゃんと教えてないからだよね。みんなそうだと思うけど男の子なんだから家事なんてしなくていいって言われて育ってる。だから下手だしやり方すらわからない。

    +130

    -12

  • 121. 匿名 2015/08/24(月) 02:46:40 

    嫁の家事のやり方や子供のあやし方に嫌味や小言を言って来る姑を大合唱で叩きまくって、必殺「絶縁」で黙らせるガルちゃん嫁達。

    だけど、家では旦那の家事のやり方や子供のあやし方にイラついて嫌味や小言を言うガルちゃん嫁達。

    +56

    -11

  • 122. 匿名 2015/08/24(月) 02:47:02 

    117
    専業の寝言w
    どうして生産力0の寄生虫を守らなきゃいけないの

    +25

    -40

  • 123. 匿名 2015/08/24(月) 02:49:01 

    親しき仲にも礼儀あり

    +33

    -3

  • 124. 匿名 2015/08/24(月) 02:54:39 

    122

    この短い分を読み間違えたの?

    +50

    -7

  • 125. 匿名 2015/08/24(月) 02:58:44 

    117
    残念ながら
    配偶者控除は廃止される、近いうちにね
    国はもう守りたくないよ

    +36

    -15

  • 126. 匿名 2015/08/24(月) 02:58:49 

    仕事して疲れてんだ!って私だってずーーーーーーーーーっと休みなく育児して疲れてますけど
    言わないだけで

    あなたが休みの日に朝からごろごろしてる間に私は洗濯回して朝食用意して、洗濯干して洗い物して掃除して
    やっと休憩と思えばどっかに行こうって私は休めないんですか?
    まだ朝ご飯食べてる間しか座ってもないんですけど

    美容院に行くほんの数時間しか自分の時間なんてないんですけど

    机を拭いてくれた事は感謝してる

    でも拭いてくれたはずの机にわかめついてますけど

    それ言ったら自分でやれだって

    机も綺麗拭けないくせに威張るなよ

    +164

    -32

  • 127. 匿名 2015/08/24(月) 03:10:58 

    これからの時代、男の子のママも家事を教えてあげとかないと将来嫁から疎まれる旦那になっちゃうね。

    +105

    -15

  • 128. 匿名 2015/08/24(月) 03:13:17 

    そんなに、妻と両親の板挟みが嫌なんだったら、妻とその親がつるむほうが良いのでは?

    自分が長男教とかで楽したがるくせに。旦那親と同居してる嫁の方がはるかに大変でしょ。

    ただ核家族の場合で、妻が文句ばかりってのは、妻の方が良くない。

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2015/08/24(月) 03:37:43 

    聞いた話ですが…夫の先輩同僚の事です。

    単身赴任してて、持家マンションへ戻ってきた。その時、単身赴任の時使っていた自転車を持って来て自転車を駐輪場に置いていたら撤去されてしまった。どうやら、マンション駐輪の専用ステッカーがいるらしいが…奥さんは、自分のと子どものは貰ってあったが、先輩同僚のは貰っていなかった。奥さんにこう言われたそうだ。
    「なんで私があなたの分を貰わないといけないの、自分で貰ってよ」
    奥さんは、自転車を持って帰ってくるのを知っていたはずなのに。

    私達夫婦は子どもが生まれたので新しい賃貸で引っ越す事を決めていたら、先輩同僚がちょうど単身赴任から帰ってくる時期と被っていたから余る家電を好意で安く譲ってもらう事になっていました。しかし、その先輩同僚はお祝いだよ、といいお金を受け取ってくれませんでした。
    夫はお礼しないとな〜、何かデパートでお菓子を買うから好みを教えてと先輩同僚に聞いた。嫁さんに好み聞いとくよと言われた。
    後日それを買いに行き、結構大きく豪華なものを買って送った。しかし、それは先輩同僚の口に一口も入っていない。

    他にもひどいエピソードを聞いた。
    先輩同僚の嫁さんは専業主婦だそうだ。しかし、夫が仕事で少し遅いからと夕飯を自分と子どもの分しか作らない上、夕飯食べるのが夜十時とか…え?!えぇー!って鬼嫁なエピソードを聞いてびっくりした。

    引っ越しする可能性がありつつも、持家を買っててタイミング悪く単身赴任→職場の引っ越しだと、奥さんからの責め苦も酷かった様です。だから、職場の引っ越しの時に会社を辞めると言ったそうだが優秀な人材の為、関連会社に勤務変更されて事無きを得たが、新しい職場で視察しに来たんじゃ無いかとか肩身が狭いそうだ。

    本人は怖い嫁だと、嘆いていたそう…
    家庭の居場所ってのは、片方の支配じゃ成り立たないんだなぁって思った。心落ちつけたい場所なのに、家庭を築くパートナーなのに…なんでこんな仕打ちをするのかな。

    長くなってごめんなさい。

    +27

    -38

  • 130. 匿名 2015/08/24(月) 04:10:03 

    旦那様を何だと思っているのか・・・

    給料が手渡しじゃなく、銀行振込になってから、旦那様の扱いが酷くなってきたんじゃないでしょうか?

    一生懸命働いて家族を養ってくれてるという、感覚の気持ちが薄れてると思います。

    +76

    -48

  • 131. 匿名 2015/08/24(月) 04:28:56 

    2とか4みたいな女性中心な家庭の構築の仕方って、ハイエナと一緒なんだって。

    欧米系は自分達でライオンだと思っているし、実際そんな感じ。ハイエナのメスはオスを蔑ろにするってさ。

    +43

    -15

  • 132. 匿名 2015/08/24(月) 04:34:05 

    101
    >日本人男性は内向的保守的孤独主義。
    日本人女性は社交的欧米化白人主義。


    白人の知り合い多いけど、日本人女性がそうだとは聞いた事ないけどな・・。

    +54

    -10

  • 133. 匿名 2015/08/24(月) 05:06:30 

    居場所がなくなるまでに
    もっと気づくべきだったサイン、
    あったんじゃないかな?

    お互いがよい家庭にしようって
    努力しなきゃ上手くはいかない

    +70

    -10

  • 134. 匿名 2015/08/24(月) 05:12:12 

    女も「私働いてるから偉いの!」みたいな人増えてきたよね。で夫の扱いが酷い。
    テレビの影響か女から男へは酷いことしてもいいって思ってる人までいる。

    フェミニストが「ぶりっ子で依存的」って嫌うような、夫大好きで専業主婦で夫立てて…みたいな子の家庭の方が上手くいってるよ。

    +75

    -25

  • 135. 匿名 2015/08/24(月) 05:19:54 

    女ってほんとうざい奴多いよね。

    大変なのは夫婦お互い様だし
    旦那さんが帰ってきたら優しくお帰りとか言ってあげればいいのに、旦那さんが帰ってきただけで舌打ちとか心の中でもう帰って来やがったとか思ってる人とか多すぎるんじゃないかな?

    最初はラブラブかもしれんけど
    長年ラブラブはあれだけどいい夫婦というものを継続していかなければならないと思う。

    家族の為に頑張ってるんだから居場所作ってあげなきゃ旦那さんいつか身体壊しちゃうし絶対ストレスとか溜まってるでしょ、

    その上、主婦は大変だと言ってる奴本当に大変かな?って思う笑主婦は休み無しとかいうけど主婦なんて仕事昔の人達に比べたら最近の主婦どもはかなり楽してると思うけど笑笑
    子供多い人は別ね。

    昔の人達は洗濯もんとかたら洗いとかしてるのに今洗濯機が勝手にやってくれるしご飯炊くのにも勝手に炊いてくれるしほかいろいろかなり今の主婦は楽してる!私も経験した事があるので!しかも大変とか言いながらどっかで昼寝とかしてるでしょ笑

    赤ちゃんがいたり子供が多い家庭は大変かもしれんけど

    頑張ってますよアピール主婦はうざいな。笑

    +91

    -72

  • 136. 匿名 2015/08/24(月) 05:22:19 

    +86

    -34

  • 137. 匿名 2015/08/24(月) 05:34:17 

    うちは私が働いて、夫が主婦。
    そして、私は家でくつろげない。
    仕事から疲れて帰って来ても
    家事を手伝えと文句言われる。
    しかも、家事は役割分担ではなくて
    夫の家事のアシスタントのように
    コキ使われる。
    男性も家庭に入ったら
    女性のような主婦感覚になるのかなぁ⁇

    +68

    -7

  • 138. 匿名 2015/08/24(月) 05:40:11 

    135
    まだ現実を知らないお嬢ちゃんなんだろうね(笑)
    内容が想像でしかないから。

    『家族のために頑張ってる、ストレスで身体壊しちゃう』…それって妻にも当てはまるんだよ。

    貴女みたいに主婦を小馬鹿にしてるタイプが、実際結婚したら一番不平不満を言って旦那を大切にしなくなるんだよね。
    だって偏った見方しか出来ないんだから。

    +112

    -50

  • 139. 匿名 2015/08/24(月) 05:44:54 

    うーん
    この問題はねぇ、昨日今日に始まるものじゃないんです
    別のとぴにガキ夫ってのがありますがそれと合わせてみたら答え出ますよ
    結婚してもいかんせん独身気分が抜けない夫、子無しならそれでもいいけど子供が出来たらそうそうガキ夫にばかりかまってられない、子を守るのは母親の使命であり本能ですから
    ガキ夫に腹の中で見切りつけやっていくしかない、そのまま時は流れ気がついたらこういう事になってます

    +57

    -16

  • 140. 匿名 2015/08/24(月) 06:26:37 

    135 昔の人と比べられても 笑
    昔に比べてどうかではなく、今実際大変かどうか、なんだよね

    あなた「夫婦大変なのはお互い様」って言ってるよね?
    なのに旦那を労ることばかりで、旦那に労いを求める嫁の気持ちは無視って矛盾してるよ

    +81

    -31

  • 141. 匿名 2015/08/24(月) 06:32:22 

    我が家は、旦那の居場所には誰も座らないようにしています。
    子供が座っても、クッションを直したり整頓させてから離れるようにしています。
    生活も、平凡ですが不自由なく暮らしていけているので父親の威厳はありますよ。

    父親45才で私より年下です。

    +20

    -12

  • 142. 匿名 2015/08/24(月) 07:11:16 

    135
    あなたは奥さんに恨みでもある男性ですか?

    +30

    -16

  • 143. 匿名 2015/08/24(月) 07:25:25 

    そんな女は一度ぶん殴ってやりゃいいんだよ
    一歩下がれよ!女は

    +19

    -47

  • 144. 匿名 2015/08/24(月) 07:28:09 

    ガルちゃん民の家庭って殺伐としてそうなのが伝わってきた。

    +53

    -3

  • 145. 匿名 2015/08/24(月) 07:39:09 


    143

    こんなとこでしか言えないショボいヤツ(笑)

    1歩下がれって
    自ら前に出れないチキンなだけでしょ(笑)

    +59

    -18

  • 146. 匿名 2015/08/24(月) 07:42:31 

    お互い様、似た者同士結婚したんだよ。
    いい旦那には、いい嫁がいるはず

    これじゃ未婚率さらに高くなるね

    +94

    -6

  • 147. 匿名 2015/08/24(月) 07:42:53 

    このトピに特殊な人が集まってるだけで、大体はお互い多少の不満はあれどそれなりに上手くいってる所がほとんどだよ

    そもそも円満な家庭は感情論ではなく建設的な話し合いが夫婦で出来てるし、不満があれば本人に直接言って改善出来る関係を築いてる

    +19

    -11

  • 148. 匿名 2015/08/24(月) 08:01:29 

    ニュースを見た人達はますます非婚化する。独身は非婚化、既婚者は離婚へ。

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2015/08/24(月) 08:03:05 

    147
    新婚さんが言いそうなことです。

    +36

    -10

  • 150. 匿名 2015/08/24(月) 08:07:12 

    149 同感。
    結婚10年未満くらいの人って解った風に精神論理想論を語りがち。
    10年くらいじゃわからないことがたくさんある。

    +41

    -9

  • 151. 匿名 2015/08/24(月) 08:09:13 

    安らぐ場所欲しかったら 妻にたいしてもっとねぎらいの言葉ぐらい言って欲しいものだ

    子育ての不安や不満を聞いてくれない ただの家政婦と思ってる旦那に優しくできない

    +71

    -15

  • 152. 匿名 2015/08/24(月) 08:10:57 

    結婚しなければ最初から苦労することはなかったのにね。経験してから後悔する人と事前に察して回避
    する人との差が躊躇になってきた。

    +30

    -5

  • 153. 匿名 2015/08/24(月) 08:13:16 

    ガルちゃんはトピによって凄い仲良い家庭とそうじゃない家庭と両極端ですよ。
    のろけ系のトピと全然雰囲気違いますね。

    +42

    -2

  • 154. 匿名 2015/08/24(月) 08:19:39 

    まーしょうがないよ
    やっぱ誰ともうまくやっていけない人って一定数いるし

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2015/08/24(月) 08:27:34 

    何だかんだ逃げ道を作りたがって、男は幼稚だとおもう
    不満があるのはお互いさまだよ

    +50

    -25

  • 156. 匿名 2015/08/24(月) 08:29:58 

    類友なんじゃない。
    似た者同士仲良くなりなよ。
    お互いが好きで選んだんでしょ

    +36

    -6

  • 157. 匿名 2015/08/24(月) 08:32:23 

    30才を過ぎた頃から、元カレや前の会社の先輩、以前合コンで知り合った男性から連絡が来るようになった。
    みんな、久しぶりに呑みに行こうよって。
    会社の先輩と呑みに行ったら、ずっと奥さんの愚痴。とにかく自分の話を誰かに聞いてもらいたかった模様。
    男って、女と違ってプライドが高いから男友達に家庭の愚痴は話せないんだよ。うちはうまくいってるって言いたいんだよね。
    当時、私は一人暮らしだったから、自分の居場所が出来たと勘違いしたのか、先輩に付き合って欲しいと言われて呆れてしまった。
    その後、先輩は、夫に女として見てもらえないのが不満の主婦とくっついてました。

    +57

    -13

  • 158. 匿名 2015/08/24(月) 08:32:46 

    女が子育てに忙しい頃、男は会社で出世に忙しい頃というのもある。出世を逃すと、追い追い窓際候補だし辛いよ。会社でそんな人をたくさん見てる。もし、専業主婦ならソコも頭に入れた方がいいし、共働きでお互い出世する意思があるなら子育てはしっかり助け合わないと家庭も仕事も自分も潰れる。

    +62

    -5

  • 159. 匿名 2015/08/24(月) 08:34:39 

    お父さんに優しくしよう
    仕事で頑張ってくれてるのに家に居場所なかったらつらいよね。。
    他のやましいことにはしってしまっても文句はいえないのかなと少し思ってしまう

    +17

    -18

  • 160. 匿名 2015/08/24(月) 08:36:03 

    えー、でも、今現在社会人してる身としては専業主婦してるんならご主人にそこまで文句言えないよ。

    +51

    -15

  • 161. 匿名 2015/08/24(月) 08:37:07 

    ねぎらいの言葉だけでもいい。
    優しくされないのに、優しくできないよ!
    家事と子育てに追われて毎日バタバタ。赤ちゃん返り中の4歳の息子に、産まれて2ヶ月もいかない娘。
    夜勤もあって疲れてるのもわかるけど、こっちだって夜勤みたいなもんだよ。いつまでも寝てないで手伝って!仕事しかしてないのに稼ぎも少なくて毎月泣きそうになりながらの生活。そして旦那の親との同居。どこかに逃亡したい。
    洗濯物の1枚でも干したことある?皿の1枚洗ったことある?
    今月は私の誕生日があったのに忘れられてたし、何もなし。終わってるな

    +95

    -21

  • 162. 匿名 2015/08/24(月) 08:47:57 

    結構しない人が増えるのもうなづけますね

    +22

    -4

  • 163. 匿名 2015/08/24(月) 08:50:15 

    131

    そんなこたぁない
    米は日本より女性中心の家庭構築だし日本の男性よりよく家の事子供の事をやる

    +18

    -22

  • 164. 匿名 2015/08/24(月) 09:07:12 

    結婚した人達はみんな不幸になってるっていう願望か妄想でしょ

    そう思ってるのが楽しいならそれでいいと思う

    +16

    -7

  • 165. 匿名 2015/08/24(月) 09:10:20 

    そりゃあ家に帰れば文句ばかりの家には
    帰りたくないよなぁ…私もやだな。
    だから外に女作る人が出てくるんだね

    +48

    -22

  • 166. 匿名 2015/08/24(月) 09:18:13 

    文句って、活字にするとえげつなさ100倍になるもんだよね。
    真剣に「居場所がない」と感じてるとしたら、
    そうなる原因は自分自身にあるものだよ。

    なんだかんだ言いながら、家族のピンチから逃げずに、向き合って、一緒に耐えて解決した経験があれば、ないがしろになんてできないよ。

    +55

    -6

  • 167. 匿名 2015/08/24(月) 09:21:24 

    165
    文句や愚痴の原因にもよるんじゃない?

    とんでもない反抗期の子ども、暗い家庭、悩む妻、
    そこを逃げるか、共に支え合うか、なのよ。

    +32

    -5

  • 168. 匿名 2015/08/24(月) 09:26:17 

    風俗行って息抜きしてるくせに

    +30

    -15

  • 169. 匿名 2015/08/24(月) 09:29:06 

    165
    逆だと思う。
    もともと外に女を作って逃げるような人間性だから、妻に大事にされなくなったんだよ。

    +82

    -16

  • 170. 匿名 2015/08/24(月) 09:29:16 

    子どもは盗んだバイクで非行に走るってそれ昔からダメだろww

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2015/08/24(月) 09:45:44 

    お互いに大変なんだから、気遣い合わないと。
    妻の対応一つで変わるんだから、居場所作ってあげないと離れちゃうよ。こっちが優しくしたら優しさで帰ってきますよ。

    +16

    -13

  • 172. 匿名 2015/08/24(月) 09:49:19 

    ビートたけしが昔出した「女につける薬」を読んでみよう

    +15

    -7

  • 173. 匿名 2015/08/24(月) 09:50:27 

    自分は悪くない。旦那に原因がある。ここの連中はそればかり。もちろんそういう家庭もあるだろう。だけど、全部がそうじゃない。でも、ここの女はそれを絶対認めない。

    +58

    -25

  • 174. 匿名 2015/08/24(月) 09:53:41 

    テレビがこういうのを助長してるんだね。
    亭主関白な夫は批判するくせに、嫁に虐げられるような夫は笑いものにする
    テレビを見るのは女のほうが多いからって媚売ってるんだ

    +64

    -5

  • 175. 匿名 2015/08/24(月) 09:58:25 

    仕事と子供の成長が生きがいな人の話のつまらなさは異常。
    文化は大学生や20代など若くて時間と体力のある時期に頑張らないと終わり。
    若い頃に趣味を持てなかった人は定年退職後も趣味なんて持てない。
    何をやってもハマれないから。

    +12

    -6

  • 176. 匿名 2015/08/24(月) 10:04:58 

    金さえあればどうでもよくなる問題ばかり。
    家に居場所が無いと悩むカタール人などいない。
    家で迷子になるのがカタール人。

    +10

    -5

  • 177. 匿名 2015/08/24(月) 10:08:33 

    外で働くことが間接的に育児に繋がってることを理解してないバカが多いからこういうことになる

    +20

    -24

  • 178. 匿名 2015/08/24(月) 10:11:19 

    まぁどんな関係でもお互いが思いやらなきゃ成り立たないってことだな。
    思いやりは想像力。

    +31

    -2

  • 179. 匿名 2015/08/24(月) 11:13:15 

    これだけ見れば旦那が可哀想って思うけど、ちゃんと話を聞いてくれたり、それなりに奥さんに感謝の言葉があればそこまで居場所なくなる…なんてことないと思うんだよね。お互いに思いやりがなくなっての結果を、さも奥さんだけが悪いかのような被害者面されるのは嫌だな。
    しかも、居場所がないから女つくるとか本末転倒。そこまでいくならまず離婚しろって思うよ。

    +56

    -10

  • 180. 匿名 2015/08/24(月) 11:32:37 

    いつまでも恋人時代のように甘えたいのが男。
    育児家事、産んだ覚えのない旦那という何も出来ない長男の世話…これじゃあね。。。
    まして共働きしてる奥様も多いわけで
    甘ったれんなと言いたいね

    +40

    -14

  • 181. 匿名 2015/08/24(月) 11:39:15 

    逆で旦那の連れ子いるから私が家に帰りたくないんだけど

    +11

    -10

  • 182. 匿名 2015/08/24(月) 11:39:33 

    とりあえず、不幸な家庭を持つ人たちがこのサイトをよく利用することだけはわかりました

    +33

    -6

  • 183. 匿名 2015/08/24(月) 11:49:38 

    夕飯いらないって言ったのに、9時頃帰宅して夕飯済ませてないとか言ってくる。

    下の子の寝る準備、上の子の塾の宿題の丸付け等、忙しい時間なのに。

    夕飯、帰宅途中に食べてくるかスーパーかコンビニで好きなもの買ってきてほしいと
    何度言っても、必ず家で食べる。

    おかげで、私のやる事が溜まる。いいかげんにして。

    +42

    -11

  • 184. 匿名 2015/08/24(月) 11:53:27 

    163

    日本みたいに夫を蔑ろにする傾向はないよー。

    +31

    -8

  • 185. 匿名 2015/08/24(月) 12:00:04 

    うちは双子で、一番大変な時に手伝ってくれなかった。
    私の睡眠時間0〜3時間でフラフラになりながらやってんのにノータッチ。
    片方が泣けば片方が泣くから、冗談抜きで1日中子供の世話。
    買い物も2階から車まで一人ずつ運んで、待たされてる方はギャン泣き。
    スーパーへ行っても、二人同時に泣かれたら収集がつかないから何も買わずに帰宅。

    こんな生活なんで、仕事帰りに買い物してきてって言ったら「仕事なんだけど!」ってキレられた。

    だから、試行錯誤しながら一人でやってきた。

    なのに!
    一番大変な時に買い物手伝ってくれなかったくせに、未だに自分一人じゃ2歳の子供達を連れて出かけられないくせに、私が出掛けようとすると「俺も行きたい」と言ってついてこようとする

    子供と出掛けたいなら、自分で連れてけば?って思う。
    本当に腹立つ。

    +93

    -7

  • 186. 匿名 2015/08/24(月) 12:13:33 

    大丈夫だよ!男にはしっかり心休める浮気や不倫があるじゃないか*^^*
    夫は普段から優しいからって家であぐらかいてる女はまず気をつけるべき!
    優しいのは外に女がいて発散してるから^^
    ここの主婦は人間を見下したり文句や不満を見つける天才だからね☆

    +15

    -27

  • 187. 匿名 2015/08/24(月) 12:14:05 

    更に旦那は小遣い制がほとんど…独身の同僚は毎月自分の事に使ってる。うちの職場の独身男性28で貯金3000万がいたり毎月リフォームしたり、一方で既婚者は小遣い制で出費は妻に相談しなきゃならない。

    子供が欲しくないなら独身も有りだと思ってしまうのは分かるんだよね。

    +13

    -7

  • 188. 匿名 2015/08/24(月) 12:18:57 

    外で働いてるから自慢する奴に家の中に居場所がある訳ないだろ。家族をディスることから入る奴に誰が優しくするものか。

    +15

    -8

  • 189. 匿名 2015/08/24(月) 12:23:35 

    186 浅い煽り(笑)
    夫婦ってものを知らない人間の発言だね(笑)

    +17

    -11

  • 190. 匿名 2015/08/24(月) 12:24:19 

    会社の先輩が〜とか、友達が〜って話、未婚で子なしの人に、このトピを語ってほしくない。
    同じ状況になってから初めて物申せと。

    +31

    -14

  • 191. 匿名 2015/08/24(月) 12:28:51 

    190 ごめんごめん 未婚で余裕がありすぎて高見の見物してしまった^^;

    +18

    -17

  • 192. 匿名 2015/08/24(月) 12:31:20 

    191
    高見ねえ…笑
    必死な強がりだなぁ笑

    +35

    -15

  • 193. 匿名 2015/08/24(月) 12:37:30 

    191 未婚なんだね。
    こっちはなんだかんだ、旦那も子供も居て幸せだよ

    +7

    -25

  • 194. 匿名 2015/08/24(月) 12:56:43 

    うちの旦那は仕事終わればすぐ帰ってくる(笑)たまには一人でぷらっと出かければいいのに〜…なんて思うくらい(笑)
    家も好きだけど、何かにつけて自分も楽しみたい&家族も楽しませたいタイプだから色々提案してくれるし、かなりアウトドア。
    週末は必ず遊びに連れ出してくれるし、家にいる時もあれやこれやと家族を楽しませてくれる感じ。
    友達と飲みや旅行に出かける時も、旦那側の友達、皆夫婦・家族で参加するから周りにそんな家に帰りたくないとかの環境の旦那さんは居ない、、?はず。でも友達家族のことは当人しかわからないからなんとも言えないけど…
    やっぱり家族揃ってお出かけするのって大切だと思う。夫としても、父親としても。

    +20

    -6

  • 195. 匿名 2015/08/24(月) 13:15:34 

    夜勤仕事で疲れてるのはよく分かる!
    私だって10年フルで働いてきたから、仕事のストレスが半端ないのもよく分かる
    でも早朝帰ってきて仕事までずっと寝てるかケータイゲームで、ほとんど子供たちの相手もせず、機嫌によって理不尽に怒鳴ってばっかりだから、どんどん家族間に距離ができる
    たまにチラッと離婚が頭に過るけど、幼児と未就園児もちでADHD持ちの自分がシングルでやっていけるとは思えないから、改善できるように頑張ってる
    せめて休みの日に1時間だけでも公園に連れ出してくれるだけでもありがたいんだけどなあ…

    +14

    -6

  • 196. 匿名 2015/08/24(月) 13:19:10 

    184
    日本みたいに家庭より仕事が中心じゃないからねー

    +8

    -9

  • 197. 匿名 2015/08/24(月) 13:46:46 

    まあとりあえず 結婚してる人がまったく幸せじゃない事が分かったので良しとする。

    +13

    -5

  • 198. 匿名 2015/08/24(月) 14:07:43 

    うちの旦那、仕事終わればすぐに帰ってくるよ!私、専業主婦だから家の事は全部するのが当たり前だと思ってるし、旦那が帰宅したら身の回りの事はほとんど私がするから実際居心地がいいんだと思う。
    他の家事をしてる時にちょっとした事で呼ばれるとそれくらい自分でやりなよ!とイライラする事もあるけど。
    亭主関白すぎるわけでもないし、色々と好きにさせてくれるから別に嫌じゃないかな。

    +18

    -12

  • 199. 匿名 2015/08/24(月) 14:10:50 

    つい先日、「休みの日なのに夫が仕事になって、怒ったら喧嘩になってこんなこと言われた。」ってコメントがあった。
    私的には、「いや〜休日出勤になって辛いのは旦那だろう…さらに奥さんから怒られたらキツイだろうなぁ」と思ったんだけど、
    それに対して「そんなこと言うなんてひどい旦那さんだね」というコメントからの「ありがとうございます、私もハッキリ言い返そうと思います!」みたいな流れになっていた。

    流れぶった切りになるから何もコメントしなかったけど、ご主人は仕事から帰っても癒されないだろうな〜と可哀想に思ったよ。

    +49

    -8

  • 200. 匿名 2015/08/24(月) 14:13:05 

    私 旦那にはグチグチ言わないよ。
    仕事で疲れて帰って来てるのに可哀想じゃん
    旦那は家の為に頑張って働いてくれてるんだから お帰りーお疲れ様ーって言葉を絶対かけるよ
    たまには おだてて見たりもする。
    ちゃんと家事して育児して 美味しいご飯とか作って待ってれば 旦那は機嫌良く帰って来ます。

    +40

    -10

  • 201. 匿名 2015/08/24(月) 14:23:59 

    ていうかさ、みんな甘すぎ

    居場所が欲しければ優しくしろ、とか
    妻の不満や不安を聞けとか

    自分の感情の後始末は自分でしなよ、大人なんだから
    そこをいちいち旦那に聞いてもらおうとするからダメなんだよ
     
    どうしてこうも、私が私が、な人ばかりなんだろ
    そういう思考回路だから旦那だって一緒にいても苦痛なんだろう

    私も正社員勤務子供あり、しかも管理職で多忙ですが
    旦那の居場所がない、なんて事には決してなっていない

    +43

    -34

  • 202. 匿名 2015/08/24(月) 14:27:09 

    この期姿勢働くの大変なのは分かるけど、男の人は確かに甘い。全然女の大変さは分かってない。お母さんがしてくれてきてた人は特に。
    私もフルで働いてた時は家で座る暇もなくて奴隷みたい!って離婚したいと思ってました。
    体を壊して今仕事してないので家計は苦しいですが、家事は休み無いので
    やっぱりこのバランスで家計がまわるのが本当は一番いい。世の中平和になると思う。

    +20

    -10

  • 203. 匿名 2015/08/24(月) 14:38:26 

    196

    国の経済事情が違うのって分かるかなー?
    それ旦那のせいにしちゃダメだよー。

    +13

    -4

  • 204. 匿名 2015/08/24(月) 14:49:15 

    127
    >これからの時代、男の子のママも家事を教えてあげとかないと将来嫁から疎まれる旦那になっちゃうね。



    実は諸悪の根元がコレで、どんなに理不尽な要求でも女の方に迎合する教育を行った結果、今の不毛な論争になってる。

    +45

    -7

  • 205. 匿名 2015/08/24(月) 14:50:57 

    サラリーマンという世間知らずと結婚するとこうなるw

    大手で勤めて定年迎えた後の父は
    年賀状も来ないよ。

    組織にしがみつき
    取り柄ないし誰にも見向きされずw

    +21

    -11

  • 206. 匿名 2015/08/24(月) 14:52:15 



    よく、お金にしか見られてない旦那さんが可哀想。という意見もあるけど、そう割り切らなきゃやって行けない場合もあるんじゃないかな

    共働きなのに家事も子供の事もノータッチならさ、やってくれない事にイライラして生活する事になるじゃん。

    ならいっそお金を稼いでくれればそれで良い!って思うことにするかも

    +54

    -9

  • 207. 匿名 2015/08/24(月) 14:56:49 

    居場所がないってあるけど、何年もかけて色々やらかして、
    自分で居場所を無くした人も多いでしょ?

    家事、育児にノータッチ、妻が病気でも無関心。
    そんな父親に、いつまでも居場所なんて、
    あるわけがない。

    +87

    -11

  • 208. 匿名 2015/08/24(月) 15:12:39 

    共働きで旦那が家事をやらないってあるけど、話合わなかったの?
    協力して家事をやると約束したなら家事やるように教育しなきゃ。
    共働き=家事の分担 を自分の中だけで当たり前にしてるだけなら旦那はやらないと思うよ。

    +6

    -9

  • 209. 匿名 2015/08/24(月) 15:13:19 

    家に居たくない。で、外出できる身分が羨ましいわ。

    +55

    -10

  • 210. 匿名 2015/08/24(月) 15:13:30 


    そんなの
    お互い様だと思うけどな

    +7

    -8

  • 211. 匿名 2015/08/24(月) 15:14:10 

    ないものねだっても仕方ないじゃんw

    子供か?!w

    こうゆう生き方の余分な理想が目立つのよね既婚者は

    +6

    -5

  • 212. 匿名 2015/08/24(月) 15:17:54 

    うちは逆に、夫が完璧主義で私が居場所がなく感じてる。雰囲気が悪い時は、残業してもいいから家に帰りたくないな〜って事も多々ある。家に帰ったら何かしら言われると思うと単純に気が滅入るんだよね。

    +25

    -3

  • 213. 匿名 2015/08/24(月) 15:18:44 

    208
    話し合っても、何やかんやと理由をつけて、反故にする人間は多いですよ。
    約束を皆が守ったら、世界から争い事は、殆どなくなるでしょうね。

    +18

    -2

  • 214. 匿名 2015/08/24(月) 15:19:02 

    若い頃から若さに甘えず
    世間を知って引き出し多くして自分を確立させておかないからこうなるの。

    さっきスーパーいったら妖怪体型のおばはんどもが
    時給850円ほどで働いてましたがな

    妊娠出産終わったらヘルパーかレジしか雇い入れ先がないなんてw

    +8

    -20

  • 215. 匿名 2015/08/24(月) 15:21:47 

    家事しない男って今までどうして生きてきたの?

    +21

    -8

  • 216. 匿名 2015/08/24(月) 15:26:13 

    先日、妻の愚痴ばっかり言ってた男性が
    美人宗教家に身ぐるみはがされてたw

    取り柄ないくせに無闇に近付くなって

    +13

    -10

  • 217. 匿名 2015/08/24(月) 15:26:51 

    >153. 匿名 2015/08/24(月) 08:13:16 [通報]
    >ガルちゃんはトピによって凄い仲良い家庭とそうじゃない家庭と両極端ですよ。
    >のろけ系のトピと全然雰囲気違いますね。

    これ、結婚何年目かにもよるんじゃないかな?
    私も子供が生まれる前だったら、のろけ系トピに嬉々として書き込んでいたかもしれない。
    最初はラブラブで、色々あってめちゃくちゃになった夫婦が多いんだと思う。

    +20

    -5

  • 218. 匿名 2015/08/24(月) 15:29:44 

    いい大人が愛だのバカじゃねーの?!

    自分をもっと大切に

    +4

    -8

  • 219. 匿名 2015/08/24(月) 15:40:12 

    居場所がないってたまに言われるけどそれでも毎日帰ってくる
    たまに食器洗ったり手伝ってくれるからありがたい。
    でも器の小さい稼ぎの少ない旦那なんだよね。
    不満はあるけど一緒にいる。

    +5

    -7

  • 220. 匿名 2015/08/24(月) 15:40:49 

    タモリに言われちゃったね。
    タモリが披露した結婚観に出演者らが深くうなずく「結婚は一種の狂気」
    タモリが披露した結婚観に出演者らが深くうなずく「結婚は一種の狂気」girlschannel.net

    タモリが披露した結婚観に出演者らが深くうなずく「結婚は一種の狂気」 タモリは、年齢差について、自身が歳上の女性と付き合うと「介護になってしまう」とした上で、結婚について「結婚は一種の狂気ですからね」「冷静に考えるとあれほど不思議なものない」などと...

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2015/08/24(月) 15:41:57 

    “居場所がない”って(笑)
    仕事してる大人が何言ってるの?思春期じゃあるまいし。
    どの環境でも、居場所を作るのは自分でしょうよ
    職場でも浮いてるわけ?

    +18

    -11

  • 222. 匿名 2015/08/24(月) 15:49:29 

    中二病みたいな、旦那だね。

    +8

    -9

  • 223. 匿名 2015/08/24(月) 15:53:40 

    こういうの見て、「そりゃあ嫌にもなるよね、旦那さん可哀想〜」って言ってる女が一番むかつく(笑)

    +30

    -31

  • 224. 匿名 2015/08/24(月) 15:54:46 

    もうすぐ結婚だけどこういうの見るとやっぱり悩んじゃう。でも独身は独身でこの先何十年もこんな感じだと暇だなーとか思う。
    家事とかもっと楽になれば育児や仕事打ち込めるのになー、洗濯物干し機械とか風呂洗い機械とかw贅沢かな?

    +5

    -6

  • 225. 匿名 2015/08/24(月) 15:57:02 

    会社でも居場所ないと思うよ。
    早く辞めろよ(組織にしがみついているし行く場所ないけど)って笑われてる

    +3

    -11

  • 226. 匿名 2015/08/24(月) 15:57:49 

    >205. 匿名 2015/08/24(月) 14:50:57 [通報]
    サラリーマンという世間知らずと結婚するとこうなるw
    大手で勤めて定年迎えた後の父は
    年賀状も来ないよ。
    組織にしがみつき
    取り柄ないし誰にも見向きされずw


    そういうあなたは、どれだけ世間を知っているのか?
    年賀状なんて、そこまで必要か?
    組織にしがみついてでも、必死になって働いて、そのお金であなたは育ったんでしょ?
    サラリーマンが世間知らずだとして、何の職業が世間を知っているのか、教えてほしい。
    自営業もサラリーマンも、大差ないだろ。

    +47

    -4

  • 227. 匿名 2015/08/24(月) 16:03:03 

    私はこれもしてこれもしてるんだから感謝しろって女は嫌だわ
    結婚したんだから家の事を大人がやるのは当たり前だし、旦那の給料じゃ足りないなら奥さんが働きに出て支えるのも自然のこと。夫婦は鏡だよ。感謝しろだの家事手伝えだの話し聞けだの態度してれば旦那もいやがるでしょ?
    201の言いたいこと分かる。独身一人暮らしならこれ全部やるのは当たり前でしょ?それを何もいてくれないとか、旦那は仕事言って給料稼いできてくれてんじゃん?結婚しても精神は自立してない赤ちゃんなんだよ。旦那の文句言ってるけど、その旦那選んだのは誰なんだよ。結婚の不満言ってるけど、結婚したくてしたのはあんた達だろうが言いたいわ。

    +23

    -19

  • 228. 匿名 2015/08/24(月) 16:04:58 

    225

    最早子供のdisレベルで笑った。

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2015/08/24(月) 16:09:41 

    バカな女ほど家事も何もできない
    男の胃袋つかんで
    生活習慣病に仕上げてんの多そうだよねw

    楽しそうでいつも笑って家事出来ない男なんかスルーして
    ハートを掴む!!ってことできず…。

    愚かだよね

    +8

    -7

  • 230. 匿名 2015/08/24(月) 16:11:13 

    227
    >旦那の文句言ってるけど、その旦那選んだのは誰なんだよ。結婚の不満言ってるけど、結婚したくてしたのはあんた達だろうが言いたいわ。

    そもそも先に旦那の方が「居場所がない」って文句言ってんですけど。。。
    ブーメランもここまでくると、笑えてくる。

    +6

    -18

  • 231. 匿名 2015/08/24(月) 16:12:34 

    結婚したんだからみんな幸せでしょ*^^*

    +5

    -11

  • 232. 匿名 2015/08/24(月) 16:16:38 

    仕事の飲み会がわかりやすいよね。家に帰りたくなくて飲み会をしたがる既婚者と早く家に帰りたくて
    飲み会に参加したくない未婚者。

    +22

    -3

  • 233. 匿名 2015/08/24(月) 16:17:59 

    完璧に家事されてもつまんないよ
    ジャッキーチェンのように強さの中に笑いがなきゃ
    人の心は掴めない。

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2015/08/24(月) 16:20:27 

    旦那は自分の意見をなにも言わないから、喧嘩にもならずずっと我慢していたら、
    浮気されてた。

    男は仕事と言えば何しててもわからないけど、妻は子供や家から逃げられないから損だよ…(;´д`)

    +19

    -6

  • 235. 匿名 2015/08/24(月) 16:21:21 

    うちの会社は営業部の朝礼に社員の一発芸を義務つけていて
    朝から爆笑するから成績いいよみんな

    +4

    -14

  • 236. 匿名 2015/08/24(月) 16:22:13 

    230
    そもそも先に旦那の方が「居場所がない」って文句言ってんですけど。。。
    ブーメランもここまでくると、笑えてくる。


    居場所がないって言ってんだからあんたら主婦が居場所作ってやってあげてねぇんだろ?
    普段がら居場所作りもしないのに愚痴愚痴言いながら横になってテレビみて食っちゃ寝食っちゃ寝してるんでしょ?だから居場所がないってなるんでしょうが。ほんとガルちゃんの主婦って馬鹿だね。旦那可哀想

    +13

    -21

  • 237. ひな 2015/08/24(月) 16:23:24 

    うーん、、、

    皆さんの意見も一理ありますねー。
    お互いにきついけど、「自分が一番つらいんだ」って気持ちになりがち。。。

    思いやる気持ちがあればいいけど、毎日忙しいとやっぱりなっちゃうよね

    家庭の事はで相談してます^^

    疲れて帰ってきた旦那は、一言も話さずに寝ちゃうことなんて毎日なので
    少しでもケアしてあげられたらなーって考えています

    +10

    -5

  • 238. 匿名 2015/08/24(月) 16:25:18 

    家政婦雇えば安く済むのに男もバカだねー。

    +13

    -6

  • 239. 匿名 2015/08/24(月) 16:27:18 

    238 そしたら奥さんの存在いらないじゃんww
    どんだけ家事もしたくないの?ひどいね

    +11

    -6

  • 240. 匿名 2015/08/24(月) 16:27:30 

    いいねー。朝礼に一発芸ww

    発散してポジティブになるよね

    +7

    -6

  • 241. 匿名 2015/08/24(月) 16:31:34 

    236 
    だ~か~ら~、居場所づくりはご自分でしてくださいってこと。
    こどもじゃないんだからさっ♪


    +8

    -10

  • 242. 匿名 2015/08/24(月) 16:36:17 

    まーこんな嫁ばかりなら息子の結婚を望めないなー

    +22

    -2

  • 243. 匿名 2015/08/24(月) 16:37:06 

    227
    >旦那の文句言ってるけど、その旦那選んだのは誰なんだよ。結婚の不満言ってるけど、結婚したくてしたのはあんた達だろうが言いたいわ

    「居場所がない」って妻の文句言ってるけど、その妻選んだのは誰なんだよ。結婚の不満言ってるけど、結婚したくてしたのはあんた達だろうが言いたいわ

    +3

    -12

  • 244. 匿名 2015/08/24(月) 16:38:52 

    文句撒き散らしながら食わせてもらうって惨めにならないんですかね・・・

    +25

    -5

  • 245. 匿名 2015/08/24(月) 16:41:42 

    241
    そうでしょ?奥さんだって子供じゃないんだから奥さんは自分の機嫌よくして待ってあげればいいんだよ
    でもその家にいる奥さんがイライラ愚痴愚痴してるが態度にでてるから家が居づらくて居場所がないって旦那は思ってるんでしょ?
    分かってる?主婦さん?あんただけの家じゃないんだよ。支えるのが普通なの。
    居場所がないって思わせるような悪い環境を作ってるのは、家にいる主婦さんでしょ?

    +19

    -10

  • 246. 匿名 2015/08/24(月) 16:49:08 

    245

    何この人怖い。

    +13

    -20

  • 247. 匿名 2015/08/24(月) 16:51:18 

    230
    だいたいね、普段から人間として素晴らしい奥さんだったらしっかり旦那さんは感謝して帰ってくるし、奥さんの為に何か手伝いたいってなるし良い関係築いてる
    結果をみれば、分かる。
    貴方の旦那さんは居場所がないといっている。それが普段の貴方の行いの結果なの。
    私にギャーギャー言わないで下さる?

    +15

    -7

  • 248. 匿名 2015/08/24(月) 16:53:22 

    >でもその家にいる奥さんがイライラ愚痴愚痴してるが態度にでてるから家が居づらくて居場所がないって旦那は思ってるんでしょ?

    じゃあさ、どうして奥さんがイライラ愚痴愚痴してるんだと思う?
    好きで結婚した相手に、そういう態度をとるようになった理由は考えたことはある?
    最初から居場所がなかったわけじゃないでしょ。
    このトピ読めばわかると思うけど、結婚後色々あって、特に子育て等でもめて、そうなった人が多いんだよ。
    あと、支えるってあるけど、妻ばかりが夫を支えなきゃいけないの?
    妻が支えてほしいときに散々無視しておいて、今更支え云々言われても、説得力ないわ。

    +18

    -19

  • 249. 匿名 2015/08/24(月) 17:00:57 

    248
    ひたすら支えるのが無償の愛ですよ
    それが無理なら貴方には結婚が向いてないのでしょ?離婚お勧めしますよ
    それが結婚なの。しっかり自立してる人間ならば、旦那に手伝って貰わなくてもそれが普通だと思って誰にも頼らず自分の力でなにもかもやってるの。でもそんな奥さんは旦那さんに大事にされてるの。そう言う家庭はしっかりありますよ。家事も子育ても仕事もしっかりやって姑さんの前では「良いパパしてくれてます」って上手くやってるお嫁さんいるよ。

    +15

    -20

  • 250. 匿名 2015/08/24(月) 17:02:01 

    私とて「子どもに尊敬される父親」で居て欲しいから子ども達には「美味しいご飯が食べられるのはパパがお仕事してくれるおかげ」と言って育ててしましたわよ。だから二人とも父親を尊敬して立てる子に育ったわさ。

    …男が馬鹿なのは、それは育児上の方便であり、大人の女房の小芝居に過ぎないのに「自分が本当に尊敬される立派な男」だと信じて疑わない所なんだよ。あまつさえ子どもの前で、偉そうに私の批判をしやがるからさ。もう辛抱たまらんわけ。子ども達、あんたのバカさ加減はもうちゃーんと見抜いてる。真っ向から対立しないのは、あの子らの優しさ。そう育てたのは誰あろう母親の私ですが。何か。

    +10

    -8

  • 251. 匿名 2015/08/24(月) 17:04:38 

    自分から足かせつける男は本当に馬鹿だと思う

    それに比べて今の草食系は賢い

    +24

    -5

  • 252. 匿名 2015/08/24(月) 17:08:45 

    なんか1人おかしなのが湧いてる

    +13

    -2

  • 253. 匿名 2015/08/24(月) 17:09:08 

    250 へーで?

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2015/08/24(月) 17:09:40 

    こういうおじさんたちのせいで旦那の帰りも遅れて困る!!
    今週は休日も出勤→残業→飲みにまで付き合わされててさすがに嫌気が。

    ご飯の準備があるのわかってるから旦那がちょっと飲んでくるとか一言連絡してくれるんだけど、その画面まで見てこようとしてくるからかなり面倒らしい。
    クソ上司。

    +10

    -11

  • 255. 匿名 2015/08/24(月) 17:16:58 

    ここで文句言ってる主婦さん達離婚すれば良いのにね?
    本当惨めって言葉がお似合い。

    +29

    -11

  • 256. 匿名 2015/08/24(月) 17:24:00 

    居場所がない?

    物事にはなんでも原因と結果がありましてね。。。

    後ろ暗いなにかの心当たりをお持ちの旦那様方だから、虐げられても妻子のご機嫌とりなさってるんじゃありませんか?

    妻を批判する独身のお嬢さんは
    かわいそう()な既婚男の言うことを鵜呑みにして
    簡単に不倫相手に落とされるのかしら?

    +37

    -21

  • 257. 匿名 2015/08/24(月) 17:28:02 

    256
    なんかめんどくさい人だね。旦那良くやってるなあ。
    貴方本当に主婦なの?ここでガルちゃんしてないで夕飯作ってあげたら?

    +23

    -16

  • 258. 匿名 2015/08/24(月) 17:36:02 


    ガルちゃん主婦=不幸

    +26

    -5

  • 259. 匿名 2015/08/24(月) 17:39:00 

    わざわざ既婚者が語り合ってるトピを覗いて、実際その立場になったこともない人生経験の浅い人間が、乏しい想像力を働かせて必死に貶めて快感を得ようとしてるのが滑稽。

    経験もないくせに偉そうに語る姿がどんなに恥ずかしいことか気付いた方がいいと思う。

    そんなことに必死になるより、いかに理想通りの結婚をするかに労力を使った方が賢明だよ。

    +33

    -15

  • 260. 匿名 2015/08/24(月) 17:39:39 

    なんか必死にマイナス押してる主婦がいるww =不幸

    +11

    -9

  • 261. 匿名 2015/08/24(月) 17:40:16 

    最近は女性不信になってる男が結構多いし、それに夫なんて何度浮気してるか分からないw
    愛のある家庭なんて妄想幻想w

    +12

    -2

  • 262. 匿名 2015/08/24(月) 17:42:20 

    260
    そんなことに ww を使って喜んでる貴女が幸せそうには見えないけど(笑)
    自分が不幸だから不幸な人を見付けたいのかな?

    +9

    -4

  • 263. 匿名 2015/08/24(月) 17:42:21 

    259 楽しんでるんだよ~ww必死にならないで主婦さん

    +4

    -8

  • 264. 匿名 2015/08/24(月) 17:48:33 

    ローラみたいなお嫁さんだったら演技だとしても家庭が明るいだろうな

    +8

    -7

  • 265. 匿名 2015/08/24(月) 17:49:17 

    263
    早く貰い手が見つかったらいいね!
    早く一緒に愚痴りたいよね!

    +12

    -7

  • 266. 匿名 2015/08/24(月) 17:49:20 

    うちの会社にも一発芸大会ある!!!
    職場で仕事をするなんて当たり前。
    笑いもあって一流企業だって。

    +4

    -4

  • 267. 匿名 2015/08/24(月) 17:49:22 

    旦那なんてATMですしね(笑)

    +9

    -15

  • 268. 匿名 2015/08/24(月) 17:54:42 

    確かに旦那がATMと聞いて笑いは沸かないよね
    つまんない人生だろうね。

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2015/08/24(月) 17:56:02 

    265 私いらないよww 独身の方が楽しもん、楽だしww そして主婦を煽って必死になってる姿が


    ひく((((°_°)))))

    +2

    -13

  • 270. 匿名 2015/08/24(月) 17:58:21 

    ガルちゃん主婦=不幸

    ここでは私幸せアピール全開。御苦労

    +5

    -4

  • 271. 匿名 2015/08/24(月) 17:59:00 


    269 なんか残念な文章力だね

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2015/08/24(月) 17:59:44 

    269
    強がりかわいそう…
    ごめん、触れられたくなかったよね

    +16

    -2

  • 273. 匿名 2015/08/24(月) 18:02:12 

    主婦さん一人で何役もコメントしてるね?早く愛する旦那さんの夕飯作ったら?暇なの?
    独身叩きで忙しいか?ごめんよ。

    +4

    -10

  • 274. 匿名 2015/08/24(月) 18:03:05 

    家族を引っ張っていくような力もない頼りがいのないヤツを大事に扱うのは無理
    居場所なくなるのは自分のせい

    +15

    -7

  • 275. 匿名 2015/08/24(月) 18:05:26 

    よく257みたいに「主婦ならガルちゃんしてないでご飯作れ」とか言う人いるけど、そういうこと言う人ってガルちゃんに張り付いてるタイプなんだろうな
    たいていの主婦は家事の合間にガルちゃんしてるってことくらい、普通想像つくはずだもん
    自分がベッタリ張り付いてるからそういう発想になるんだろうね

    +24

    -7

  • 276. 匿名 2015/08/24(月) 18:10:03 

    会社に変装部長がいます。

    済ました顔で重役出勤してきますね

    でも社内で人気あって、笑いでお客さまの緊張ほぐして顧客受けもよくって

    人を幸せにするのに資格はいらないって主義

    ソニーも似たような社風ですよね

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2015/08/24(月) 18:10:38 

    ガルちゃん主婦=暇=独身叩き=家庭おろそか=旦那不満からの浮気=離婚

    主婦煽るの飽きたからもういいやww お相手ありがとね

    +5

    -11

  • 278. 匿名 2015/08/24(月) 18:13:40 

    72みたいな妻だと家に帰るの嫌になるよな
    仕事したことあるんかね?

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2015/08/24(月) 18:15:40 


    277
    煽れたと思ってるのΣ(゜Д゜)??
    独りで踊ってるようにしか見えなかったけど…

    +14

    -4

  • 280. 匿名 2015/08/24(月) 18:17:13 

    まあなんていうかいろいろ大変そうだね
    相手を変えようとするから無理が生じるんだよ
    相手を変えるってすごく大変ですよ
    自分じゃないんだから思い通りにならないのは当たり前
    その点自分を変えようとするのは相手を変えるよりすごく簡単
    不思議なもので自分が変われば相手も変わるもんだということ
    最初はバカバカしいかもしれないけど、相手に敬意を持って接するとそれって帰ってくるのね
    敬意を持って返してもらえるともっと相手に敬意を持てる
    そんな感じでどんどん良い方向に向かっていくもんじゃない?

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2015/08/24(月) 18:17:26 

    こじらせ独身、ガルちゃんするだけで家事できないってどんだけ不器用なのw

    +26

    -5

  • 282. 匿名 2015/08/24(月) 18:18:28 

    主婦とはこうあるべき!!って世間知らずなあまり幼稚な理想に走って明るい結婚生活継続できますか?!

    化粧おばけで素顔隠して
    それをみた周りは何が面白いの?!

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2015/08/24(月) 18:33:05 

    自分も女ですが家族の為に働いて、家事して子供のことを全てやっているのですが。
    ゆっくり落ちつける場所なんて家の中にはないですよ。
    自分の部屋が欲しいです。

    +15

    -4

  • 284. 匿名 2015/08/24(月) 18:35:48 

    専業主婦のくせに家事もまともにせず掃除もせずやりたい放題
    喧嘩にだけは人一倍エネルギー使う
    男が離婚しようと言っても応じず生活は改善せず
    言葉も何も通じず罵倒すればDVだDVだって騒ぎだす
    あんたのせいで鬱になった何もできないと言って食っちゃ寝生活する女には
    どう対処すればいいんですか?逆DVじゃないですか?

    +15

    -4

  • 285. 匿名 2015/08/24(月) 18:42:49 

    申し訳ないんだけど、生物の本能としてはそれが通常。

    多種多様な遺伝子を残すために、女性は自分とは異なった遺伝子の異性に惹かれ、出産をしますが、子供を育てるとなると、自分と似たようなコミュニティで子供を育てようとします。なので異分子は「邪魔」になり攻撃対象になりがちなのです。

    また、娘の場合生物として近すぎる父親を毛嫌いするのは自然のことです。

    でもそこは人間なので、本能だけでそうなってしまうとしたらかわいそうっちゃかわいそう。
    昔は女性が一歩ひいて我慢していたのでそんなことは気にしないでいられたのかもしれませんが(恋愛結婚でなかったというのも大きいかもしれません)いまはそうではないので、表面化したんだと思います。

    とすれば男性も女性もそこを埋めるために努力しないといけないんじゃないかな?

    +7

    -3

  • 286. 匿名 2015/08/24(月) 18:43:24 

    うちのパパさん、自分から会話にまざったりしないし、自ら殻に閉じこもるんだよね。
    興味が家族にはないってかんじ。
    居場所ほしいなら、努力しれよ。

    +9

    -10

  • 287. 匿名 2015/08/24(月) 18:44:28 

    私、父親を毛嫌いしたことなんて一度もないけど
    生物的に何かおかしいの?

    +12

    -2

  • 288. 匿名 2015/08/24(月) 18:51:48 

    お互い何のために結婚してるんだろうと思う。
    夫は、給料の大半を家族のために消費する。
    妻は家事と育児と仕事を両立、でも人間だもん
    、バランスよくなんて絶対無理。
    私だって仕事に没頭したい。はあ
    疲れたと言い放ち
    そのまま寝てしまいたい。
    女がなぜ全部ひっかぶるんだ!
    帰ってきたくないなら、帰ってこんで、
    よろし。

    +18

    -7

  • 289. 匿名 2015/08/24(月) 18:56:18 

    こっちだって疲れてるのに!という主張はもっともだと思うけど
    ならばせめて旦那と妻でだらしない部分を非難しあうのだけはやめられないか

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2015/08/24(月) 19:03:32 

    自分の旦那をATM呼ばわりするバカ女にはなりたくないな。そこまで人間的に堕ちたくないものです。

    +30

    -4

  • 291. 匿名 2015/08/24(月) 19:06:58 

    は~チキンラーメン食いて~

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2015/08/24(月) 19:11:09 

    離婚したら乞食になるからぶつくさ文句言ってる主婦達はあと一歩踏み出せないのかな?

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2015/08/24(月) 19:12:23 

    マイナス覚悟で。
    自分が男なら嫁さん食わすってスゲーなって思います。好きでも赤の他人の面倒みるって。フルタイムで働いてくれって思う、基本男はお人好し。二人の子供は平等に子育てして教育にかかるお金は出すけど、嫁って他人じゃん。って。男は優しいね。

    +25

    -3

  • 294. 匿名 2015/08/24(月) 19:14:15 

    夫への批判ばかりだけど、家族が暮らしていけるお金を稼ぐのってすごい大変なことじゃない?
    家事より大変だと思ってるんで、旦那には感謝してます。
    亭主元気で留守がいいなんてほんとに思ってる方、同じこと言われたらどんな気持ち?

    +24

    -2

  • 295. 匿名 2015/08/24(月) 19:14:32 

    215

    毎日外食出来るくらい余裕で稼ぐから

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2015/08/24(月) 19:18:23 

    妻が何かにつけて不機嫌ってのは間違いなく理由がある。
    家の場合は、妊娠中の不倫未遂と、その後も続く「バレなきゃなにしてもいい」という態度です。
    証拠は握れてなくても、妻は夫がなにしてるかなんて大体把握してます。証拠が掴めればこちらとしても次の一手に出られるのに…

    だから不機嫌なんですよ。

    +8

    -7

  • 297. 匿名 2015/08/24(月) 19:34:49 

    296
    単に『可哀想ですね』としか言いようがないコメだわ。

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2015/08/24(月) 19:38:16 

    やっぱり結婚しないでセフレや風俗嬢と遊ぶのが勝ち組なんだんね

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2015/08/24(月) 19:38:33 

    家庭に居場所がないおやじども!仕事もまともにできなけりゃ、職場にも居場所があると思うなよ!叩き出してやる!鼻くそほじって居眠りする、子ども三歳の四十路!

    +0

    -5

  • 300. 匿名 2015/08/24(月) 19:41:14 

    日本のま〜ん(笑)は欠陥品だから仕方ないね(´・_・`)

    +10

    -4

  • 301. 匿名 2015/08/24(月) 19:42:12 

    まず一家の大黒柱をゴミのように扱うっていうのが信じられない
    ありえない
    何様なんだ

    +37

    -5

  • 302. 匿名 2015/08/24(月) 19:44:17 

    妻に依存してくる旦那を甘やかして
    それを、いい嫁と思ってる風潮ある。
    夫婦ったって、他人なんだから
    いいじゃん、距離置いたって。
    そりゃ一人は楽よ~

    幸せの形を決めたがるのが嫌だ。

    +13

    -8

  • 303. 匿名 2015/08/24(月) 19:49:06 

    ショッピングモールに行くと妻の買い物に付き合わされて目が死んでるオヤジたちがうようよいて笑える

    +29

    -4

  • 304. 匿名 2015/08/24(月) 19:49:17 

    家庭に居場所がないおやじども!仕事もまともにできなけりゃ、職場にも居場所があると思うなよ!叩き出してやる!鼻くそほじって居眠りする、子ども三歳の四十路!

    +3

    -12

  • 305. 匿名 2015/08/24(月) 19:49:57 

    何でお互いを思い遣って尊重できなくなる家庭が多いんだろね。
    旦那を下げる話ばっかりで嫌になる。

    +40

    -4

  • 306. 匿名 2015/08/24(月) 19:51:12 

    結婚20年目の主婦です。主婦って凄い仕事だと思うし、旦那さんはその毎日の当たり前に対して、たまにで良いから言葉と行動で表してほしいよね。色んな家庭があると思うから一概には言えないことだと思うけど、でも主婦も「私だって!!」ってばかりじゃなくて「いつも外で、色んなプレッシャーの中頑張ってくれてありがとう」とたまには伝えるべきじゃないかなって思う。
    言って言い返してだと、いつまでも子供の喧嘩と同じ。お互いに尊重しあう心が常日頃大切。

    +26

    -2

  • 307. 匿名 2015/08/24(月) 19:54:05 

    性格ブス共がよく結婚できたな

    +12

    -6

  • 308. 匿名 2015/08/24(月) 19:55:03 

    300
    っと生ゴミが申しております。

    +7

    -7

  • 309. 匿名 2015/08/24(月) 19:56:15 

    307 貴女は性格悪い上に結婚もできてないんだね

    +10

    -9

  • 310. 匿名 2015/08/24(月) 19:56:45 

    家庭に居場所がないおやじども!仕事もまともにできなけりゃ、職場にも居場所があると思うなよ!叩き出してやる!鼻くそほじって居眠りする、子ども三歳の四十路!

    +0

    -12

  • 311. 匿名 2015/08/24(月) 20:04:23 

    72
    ほんとその通り(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

    この記事を旦那に見せられた。で!?って感じ。
    お互い様だろっ!

    +1

    -3

  • 312. 匿名 2015/08/24(月) 20:05:41 

    309
    妄想は気持ち悪いぞ

    +6

    -4

  • 313. 匿名 2015/08/24(月) 20:10:17 

    母が入院した時、きちんと父は面倒を見ていた
    でも父が入院した時に母は知らんぷり
    普段から母はワガママで頭にくる
    父の代わりに私が母をボコボコにしてやった

    +21

    -6

  • 314. 匿名 2015/08/24(月) 20:11:41 

    子どもまじでいいかな。

    ちょっと仕事忙しいとただでさえキャパ越える

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2015/08/24(月) 20:33:00 

    旦那は子供のようなもの(^△^)うちはそれでいい。

    +3

    -7

  • 316. 匿名 2015/08/24(月) 20:33:01 

    こういうトピで「私もついキツく言っちゃうかも…気を付けよう」みたいな事を書く人は思いやりがちゃんとある人だから大丈夫
    自分を省みれる奥さんならケンカする時があっても旦那さんはちゃんとわかってるはず
    逆に「女は頑張ってる夫婦は平等よ!こっちだって大変なんだから!」みたいな奥さんは旦那さんにモラハラしてるのが目に浮かぶ

    +28

    -4

  • 317. 匿名 2015/08/24(月) 20:37:59 

    お母さんだって仕事と家事放棄して出掛け途中家に帰りたくなくないときも、ふと誰も知らない街に消えたいと思うこともある。
    居場所がない感、私って何なんだ感あるよ。

    +22

    -7

  • 318. 匿名 2015/08/24(月) 20:43:21 

    なんか夜行観覧車?ってドラマ思い出した
    宮迫が車の中で時間潰してから家に帰るとか
    娘の反抗期とか

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2015/08/24(月) 20:44:48 

    316
    奥さんの出来とかじゃなくて、実際はやっぱり旦那がどれだけやらかしてるかによるんじゃないの?
    だらしないぐらいではそんなきつく当たらないでしょ
    不倫だの借金だの、家庭持つ身で信じられないことをいくつもやらかすのが実際の旦那だと思う
    こういう記事はその結果でしょ

    +12

    -11

  • 320. 匿名 2015/08/24(月) 20:48:45 

    そんな父親の姿を間近で見て育った男たちは、自身の人生で非婚を選択した。
    婚活会場はいつも女だけが定員を超える。
    今日の男女の姿である。

    解決する手段は恐らく、ない。

    +15

    -1

  • 321. 匿名 2015/08/24(月) 20:50:31 

    16!!
    社会全体がこんな風潮だと思う。
    ここ最近のトピを見ていてそう思う。
    自分に激甘く他者に激厳しい
    そんな人が増えたな

    旦那が帰宅したら笑顔でお出迎え
    これだけは心がけてるよ
    後で愚痴とか言ったりはするけどね(笑)

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2015/08/24(月) 21:07:58 

    一家の大黒柱として稼いで来いと要求され、残り物の小遣いを渡される。
    絶対、後に引けないプレッシャー。
    少しでも他の女にちょっかい出したら人間のクズ扱い。


    そりゃー、自殺したい気持ちもわかるかなw まさに「人生の墓場」。

    向いてない人は結婚を少し考えた方がいいかな?



    +18

    -2

  • 323. 匿名 2015/08/24(月) 21:10:27 

    知り合いに、専業主婦嫁は朝起きない弁当も作らない夜帰ってきたらもう子供と寝てる夜御飯も大体惣菜って人が居るんだけど、そんな家に帰りたいって誰が思うんだろう...そんな嫁みたいな人がこういう所で旦那の文句言ってたら笑える

    +21

    -5

  • 324. 匿名 2015/08/24(月) 21:15:35 

    323
    そんなレ超アケースだされてもね。。。
    で、323さん自身は、どんな奥さんなの?
    まずは、自分の事を書いてよ。

    +5

    -12

  • 325. 匿名 2015/08/24(月) 21:15:49 

    このトピすごい
    父親側の考え、母親側の考え、子供側の考え、父親と働く同僚からの考え、未婚の人の考え…いろんな視点があって勉強になる

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2015/08/24(月) 21:18:47 

    妻としての仕事を果たさなかったら旦那は逃げるだけ
    最近は男に家事やらせる、とか言うこといてる人いるけど、あれやって損するのは奥さんだと思うよ

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2015/08/24(月) 21:19:35 

    姑らしきレスもみられるね。

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2015/08/24(月) 21:21:51 

    また急に偏ってきた

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2015/08/24(月) 21:26:49 

    子供の発表会には是非出席したくて休みを取ったのに、どうせ休めないからと自分の分のチケットを取ってもらえなかったとわかったときは、本当にむなしくなったと聞きました。あ、私の知り合いの話です。

    +4

    -3

  • 330. 匿名 2015/08/24(月) 21:28:37 

    父親としての勤めを果たさない男を尊敬できる?
    お金を稼がない、子供の見本にならない、仕事に不真面目
    そんなんで許されるのはよほどのイケメンだけでしょう
    で、母親としての勤めを果たさないお嫁さんは果たしてどうなんでしょうかね、ってだけ
    男は愚痴も言わずに頑張ってるよ

    +8

    -10

  • 331. 匿名 2015/08/24(月) 21:29:31 

    329 それは夫婦間の単なるホウレンソウ不足では?

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2015/08/24(月) 21:30:44 

    子供居て共働きで、家に帰りたくないとかあり得ないわ〜
    共働きの母親が家に帰りたくないとか言ったら、育児放棄だの言うでしょ?

    +7

    -7

  • 333. 匿名 2015/08/24(月) 21:31:25 

    なにやらおかしな専業主婦が増えたのは確かだよ
    昔から手抜き専業主婦ってのはいたけど夫の前では上手く取り繕って手抜きがバレないように手抜きしてた
    今は取り繕うことすら放棄してる人が多い
    個人的には電車で堂々と化粧する感覚と同じなんじゃないかと思ってる

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2015/08/24(月) 21:31:47 

    母親として頑張ってる私をねぎらってくれない
    それを文句として言えるのは、父親として頑張ってる旦那をねぎらってる奥さんだけ
    お仕事ありがとう、お給料ありがとう、あなたがいないとダメね
    それを日ごろから奥さんが言ってこそ、
    家事ありがとう、子育てありがとう、お母さんがいるから安心だ、との声をかけようとする気になるんだよ
    お互い様だよ
    家庭が壊れてる家はすぐにわかる

    +22

    -2

  • 335. 匿名 2015/08/24(月) 21:31:59 

    324さん、意地悪だなぁ。
    323さんは、不倫相手の愚痴を真に受けている、
    可哀想な人ですよ。
    わかっているくせに

    +5

    -5

  • 336. 匿名 2015/08/24(月) 21:34:52 

    最近はジェンダーフリーとかが流行って、女が男のマネするのがカッコいいとされてる
    でも損するだけだよ
    男の恰好した女はいずれ捨てられる

    +6

    -2

  • 337. 匿名 2015/08/24(月) 21:38:29 

    おばあさんは寝る時間ですよ

    +6

    -5

  • 338. 匿名 2015/08/24(月) 21:40:59 

    333
    子供のままなんだよ
    娘時代のままで父親を求めてるというか
    まあこれは最近の男もおなじ傾向だけどね
    お母さーんって感じだろうし

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2015/08/24(月) 21:43:13 

    334
    そういう労いの言葉かけ続けて浮気でもされたらどうなの?
    それでも労いの言葉をかけ続けることが正しいと思うんですか?

    +6

    -7

  • 340. 匿名 2015/08/24(月) 21:45:26 

    339
    家庭を修復・維持したいなら努力すべき
    家庭を維持する努力なしに、結婚生活なんて絶対に続かないよ
    自分から壊したいなら知らない

    +5

    -3

  • 341. 匿名 2015/08/24(月) 21:49:12 

    335
    勝手に不倫相手の話と決めつける方が失礼だろ

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2015/08/24(月) 21:51:24 

    私より帰宅の早い夫。
    けど、保育園へのお迎えもせず、ガレージで趣味のバイクいじり。
    ご飯が出来た頃に家に入ってくる。
    毎日子供のご飯が20時半すぎ。

    自分の自由が最優先な人だと、ようやく諦めがついた

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2015/08/24(月) 22:02:04 

    共働きの夫婦は話し合って家事分担を決めたら?
    との書き込みがありましたが、、、
    話し合っても解決しない夫婦も多いと思いますよ。

    やれ、自分の方が稼いでるから、自分の方が疲れてるから、とやらない言い訳ばかり見付ける夫。
    話し合おうとするとキレる夫。
    諦めた方が楽

    +13

    -2

  • 344. 匿名 2015/08/24(月) 22:04:24 

    夫の帰りが早いとか、もっと話し合えばいいのに
    うちなんて中小企業で課長になったせいでまだ会社(徒歩5分)なのに
    これから迎えに行ってくるわ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2015/08/24(月) 22:06:45 

    344
    いい奥さんだね
    愛情ある家庭は崩壊しないと思うよ
    家事がどうとか、自分が損してるとかやってる家はダメでしょう
    基本的に貰うことよりも与えることを考えなきゃ

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2015/08/24(月) 22:09:00 

    文句いいながら愚痴ったりしながら結婚生活続けていいと思う。何が幸せなのかそれぞれだし。文句言うなら離婚しろって発想は極端すぎる。旦那さんとの関係だって十人十色だし。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2015/08/24(月) 22:11:36 

    うん、やっぱり男は結婚しない方がいいね

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2015/08/24(月) 22:13:46 

    344
    徒歩5分の夫の会社にお迎えって、すごいね。
    嫌味じゃなくて、そう思う。
    どうしたらそんな関係になれるのだろう?

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2015/08/24(月) 22:14:34 

    347
    うん、女もね。

    +5

    -5

  • 350. 匿名 2015/08/24(月) 22:14:58 

    うちは旦那がすぐイライラして、キレやすく話し合いにもならないし、キレるとすごい暴言を吐くし、その度わたしも気持ちが疲れて、小さい子供2人の育児にも影響が出るので、家での旦那の居場所なくしました。旦那は夜中に帰って来て、朝出かける感じです。今はそれでいいと思っています。

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2015/08/24(月) 22:15:48 

    純粋に質問!

    彼氏もおらず、ましてや旦那さんになってくれる人が現れたらそりゃもーーー大切にしたい!と思っている独身26歳。

    もし結婚出来てしかも専業主婦でいいよ!なんて言ってくれる人がいたら、美味しいご飯つくって、掃除洗濯もきちんとやりたいなって思ってるし、子供もいっしょに穏やかな家庭を作りたいって思ってるんだけど、そんなに旦那って忌み嫌う存在になるんですか?

    私自身一人暮らしも長いし、仕事も結構忙しいから、その仕事部分(金銭的な面を)を旦那さん一人が担ってくれるのは、大変だなぁ…ありがたいなぁ…。と思ってしまうんですが。世の中の考え方って違うのかな。

    +6

    -11

  • 352. 匿名 2015/08/24(月) 22:20:15 

    私の男友達もこれで離婚したな〜。
    結婚10年目で限界迎えたみたい。存在を全否定されたって言ってた。
    ただ、奥さん側の意見を聞いてないからなんとも言えないけど(笑)
    今は養育費ちゃんと払って子供に面会に行ってるみたいだけど、スッキリしたらしい。
    もう結婚はしたくないって言ってた。

    +10

    -2

  • 353. 匿名 2015/08/24(月) 22:23:09 

    話し合えば良いって、全ての人間が話し合いに快く応じてくれると思ってるの?
    話し合おうと何度も頑張って、それでもうまくいかず諦めた人が多いと思うよ。
    国の代表レベルが話し合っても、上手くいかないことはざらだよ。

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2015/08/24(月) 22:26:52 

    普段、夫にキツイ口調だったから気を付けようと思った。

    +12

    -1

  • 355. 匿名 2015/08/24(月) 22:31:03 

    好きで結婚したのにね
    旦那さんに対して尊敬の気持ちがあれば、伝わると思うけどなぁ
    お互いが相手を疎ましく思うなんて、結婚した当初を思い出してほしいです

    +9

    -2

  • 356. 匿名 2015/08/24(月) 22:35:55 

    344を読んで、「徒歩五分の会社に妻がお迎えなんて、気持ち悪い。」と思ってしまった私は、
    相当病んでいるんだなって感じた。ごめんなさい。

    +9

    -4

  • 357. 匿名 2015/08/24(月) 22:37:21 

    まさにうちです。
    旦那は毎日寄り道して23時過ぎに帰ってくる。
    毎週休みは朝から晩まで野球。
    平日も帰ってきたら野球のホーム確認、
    子供よりグローブ触る時間のが長い。
    そんな旦那にイライラの毎日。
    居場所を守ってあげられるほど
    私は出来た人間ではない。

    +26

    -5

  • 358. 匿名 2015/08/24(月) 22:37:48 

    351このトピを最初から最後まで読んだら、答えがある程度でるんじゃない?
    でも、中にはラブラブな夫婦も確かにいるからさ、頑張って幸せになってね。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2015/08/24(月) 22:38:20 

    一人になりたいのに、買い物やら映画やら一緒に行きたがる。
    ついてくんな❗

    +5

    -9

  • 360. 匿名 2015/08/24(月) 22:38:35 

    はあ?寝言は寝てから言え。だまって稼いでこい。

    +8

    -16

  • 361. 匿名 2015/08/24(月) 22:38:45 

    一家の大黒柱と言うプレッシャーねぇ
    今の時代ダブルワーク必須になってきているのに
    家事も育児も女がやる物だって言うプレッシャーもあるんだけれど
    家庭に居場所を求めるなら家庭に協力的にならないと難しいんじゃないのかな
    親との板挟みってのも結局どっちつかずな態度がよくないんじゃ…

    +16

    -4

  • 362. 匿名 2015/08/24(月) 22:39:10 

    こういう夫婦は一部だと思いたい。
    これが日本の夫婦の多数なら女の幸せは結婚~出産なんて嘘だよね!

    私は夫の希望で不妊治療してるんですが、正直こんなトピ見てるといないほうが幸せでいられるかも。
    こうはなりたくないと強く思う。

    まぁ私は夫に大切にされてるから夫を大切にしようと思うからならないと思うけどね

    +6

    -8

  • 363. 匿名 2015/08/24(月) 22:39:50 

    249さん
    夫婦間で無償の愛情ってありますか?
    子供に対しては無償の愛情だけど、
    夫婦間はちがうな~

    +2

    -3

  • 364. 匿名 2015/08/24(月) 22:43:45 

    結婚4年目。子供2人。
    旦那は仕事も頑張るし、家族を大事してくれる。
    私がキツい時は優しくしてくれる。
    私が何をしたわけではなく、そういう人間性。
    尊敬出来るし、ないがしろになんて出来ない。

    でも、これが別れた元カレと結婚したらどうなってたかなと考えたら時
    仕事も出来ない、愚痴ばかりの女たらし
    自分が1番大事な人間と暮らしても尊敬なんて出来ないかったと思う。

    結婚生活、男も女も思いやりが必要。
    でも経験上、自分大好き人間はこっちが優しくしても当たり前だとつけあがるだけ。
    好きだけじゃ結婚生活は厳しいものがある。

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2015/08/24(月) 22:44:18 

    360
    あんたもケツ掻きながら寝そべってないでやってみな、多分無理だから。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2015/08/24(月) 22:54:00 

    未就学児がいたら24時間つきっきり
    耳元でギャンギャン大声で泣いて暴れて、振り回されて毎日ぐったり・・・加えてその間に家事と旦那の世話、義実家への配慮
    夜泣きで毎晩何度も起こされ常に寝不足
    休みの日なんて1日もない、予定なんて組めない
    全部子供の都合です
    それなのに休日がちゃんとあって
    その度に やれ飲み会、遊びに行く、美容院やらで
    好きな時間に予定組んで出かけて、好きな時間に帰ってきて
    「ご飯は?」「お風呂は?」
    そう言われたら
    私の仕事をやってみてから言えよと思う

    お互い労わりの言葉や態度がなきゃ
    夫婦なんて絶対に上手くいかない

    +14

    -2

  • 367. 匿名 2015/08/24(月) 22:54:01 

    うちの母が父に辛く当たる
    父は仕事の愚痴も言わず頑張って来たのに
    何年も思ってるのに仲良くして欲しいって
    悲しくなる

    +14

    -2

  • 368. ほし 2015/08/24(月) 22:55:02 

    うちの母親も時々言ってるけど、
    昔の父親は働いてれば良かった。家の事子どもの事は母親が殆ど担ってる。
    でも今のパパは、仕事もするし子育ては勿論、家事もする。土日にはママの息抜きランチ会の為に、家事育児1日するとかね。あるでしょ

    うちも毎日殆ど終電で土日ぐらい休みたいだろうに、洗濯したり洗い物したりしてくれるわ。
    まぁケンカも多いから正直、土日はいるとかなりしんどいんだけど(笑)

    たまには休ませてあげないとなぁ…(^^;;

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2015/08/24(月) 22:55:51 


    259

    このトピは既婚男性の嘆きの記事でたって、既婚限定のトピではないでしょ
    独身の方が書き込んでも良いのでは

    +14

    -1

  • 370. 匿名 2015/08/24(月) 22:58:20 

    育児は女の仕事!が夫に根強すぎてる。

    私がご飯の用意して配膳中、夫はテレビ見てた。その間に子供がイタズラして手にティッシュ掴んでたのを、わざわざご飯食べてる私の目の前に置いた。ちゃんと見とけよってこれ見よがしにした行動。
    他にも、私が家事中に子供が危ない行動しててもスマホしながら私に「おい!」って言うだけ。
    こんなのが積み重なって行くと、育児に協力してくれないなら居なくても良いってなる。

    +26

    -2

  • 371. 匿名 2015/08/24(月) 23:02:28 

    やれ産め
    やれ育てろ
    家事しろ
    そして働け

    すげー世の中だよな。
    男は働いてれば良くていーよほんとに。

    +15

    -8

  • 372. 匿名 2015/08/24(月) 23:03:27 

    367
    お母さんはなぜお父さんに辛く当たるのか、理由を訊いてみたら?

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2015/08/24(月) 23:06:24 

    >362
    新婚さんが言いそうなことだ。考えが、浅いし甘い。

    +9

    -4

  • 374. 匿名 2015/08/24(月) 23:07:08 

    子供の立場からしたら、せめて両親だけでも仲良くしていて欲しい…
    何歳になっても、親の離婚は大小問わず悲しいと感じる人は居る

    +6

    -2

  • 375. 匿名 2015/08/24(月) 23:08:10 

    351
    子供の存在が大きいのではないでしょうか。
    友人は子供が産まれてから旦那さんになぜあんなに執着していたんだろう?となったそうです。
    旦那さんは子供ができても自分の予定を優先させていたそうですが、4年くらいたって家族を優先させてくれるようになったみたいです。
    それまでボロクソに言ってましたよ(^_^;)
    やっと父親の自覚ができたんでしょうね。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2015/08/24(月) 23:09:02 

    そもそも経験値が違うんだよ。
    食器洗いや洗濯、買い物、掃除のやり方だって、男性って無駄が多いよね。
    下手すると、やり方さえ知らない。
    同じくらいの年数生きてて、一人暮らしも経験してるはずなのに、何でわからないんだろう?
    しかも、最後の切り札は、「仕事が忙しくて余裕がない」。
    私も毎日早出、残業ある正社員してるんですけど。
    男性も家事育児に参加するのは当たり前。兼業ならなおさら。
    女だけでは子どもはできないからね。
    お互いの合意で子どももったわりに、男性のほうが覚悟が甘い。

    +21

    -7

  • 377. 匿名 2015/08/24(月) 23:11:58 

    共働きだけど夫も息子達も家事全般手伝ってくれるから本当に助かってる。
    特に息子、最近なんて夏休みだからって朝ごはんも準備してくれるし
    子供が小学校に上がってからかなり楽させてもらっててちょっと怖い

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2015/08/24(月) 23:12:47 

    キャバ嬢8年して何百人って男性を接客してきたけど、みんな口を揃えて同じようなこと言ってたなぁ。こういうところ(キャバ)のお姉ちゃんは仕事であろうとニコニコ、優しくしてくれるからついついハマっちゃうんだよね〜だって。
    9年付き合った彼氏と最近結婚して専業主婦させてもらってるけど旦那のサポートだけでも大変なのにお子さんがいたり働いてる主婦の方も旦那さんと同じくらい、いや、それ以上にキツイと思う。この教訓のお陰で旦那の前ではいつもニコニコしてるし、旦那も癒される〜って言ってくれるけど、正直子供ができたらそんな余裕なくなると思う。旦那擁護をしている方は未婚ですか?わたしも未婚のときはそう思ってたけど、結婚となるとやっぱり色々あるしストレス溜まるよ。兼業主婦、子持ちの方で毎日ニコニコしてる方がいたら心から尊敬します!ニコニコしてなくても尊敬します!

    +19

    -4

  • 379. 匿名 2015/08/24(月) 23:18:01 

    我が子の面倒みるのも大変なのに旦那のことまでみてらんない。

    +6

    -6

  • 380. 匿名 2015/08/24(月) 23:18:30 

    過労死のほとんどは男だよ

    +12

    -4

  • 381. 匿名 2015/08/24(月) 23:20:11 

    人前で旦那の悪口ペラペラ話す女とは関わりたくない。

    +20

    -3

  • 382. 匿名 2015/08/24(月) 23:22:31 

    ここは女ばかりだから妻寄りの意見になるのは仕方ないけど、私だって辛い、育児は24時間〜って言うのは違うと思う
    家はあくまで自分のテリトリー内で気を遣う人もいない
    タイミングさえ合えば自分の好きなタイミングで休める
    家事をおろそかにしても、そこまでガミガミ言われないし、何か失敗しても精神的ダメージはない
    それに比べて会社は周りの人との板挟みや、失敗してはならないプレッシャー
    色々あるんだよ
    そんなことも考えられず私だってーなんて言う嫁は、周りが、世間が見えてないのだと思う

    +17

    -11

  • 383. 匿名 2015/08/24(月) 23:23:40 

    家事を手伝ってもやり方が違うと叱責されてばかり←これは1番ダメだと思う…。
    うちも主人が手伝ってくれて、あ〜これはこうしてほしいんだけどな〜。と思うことあるけど、口には出さない(>_<)
    笑顔で有難うと言って主人が寝てからこっそり自分の思い通りに直したりしてる(^^;;
    お互い感謝や思いやりの気持ちが大事ですよね!

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2015/08/24(月) 23:32:16 

    産後の恨みは一生の恨み

    +8

    -2

  • 385. 匿名 2015/08/24(月) 23:40:46 

    お互い思いやりだよね。
    奥さんは仕事していたら学校行事や子どもが熱なら休まないといけないし、働きながら家事をして、休む間がないけど、いつかは子どもが巣立ち夫婦2人になるし、旦那さんは一番稼ぐ人だからご飯も食べれるし、生活もできる。仕事していたら楽でもないし、家事だけがしんどいわけでもないし。
    お互いしんどいけど家族の為に頑張っているんだよね。
    と独身一人暮らしの私が言っても説得力ないけど、私も生活の為に生きてる。
    楽そうと言われますが、独身が楽だとも思わない。それが家族の為にか、自分で生きていく為の違い。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2015/08/24(月) 23:43:42 

    ちょうど今日旦那と喧嘩した。
    もう無理かも。
    子どもたちから父親を奪うのは気が引けるけど
    私も彼も自分勝手すぎてうまくいかないよ。
    離婚したくないけど
    お互いを思いやれない関係なんて残念すぎるわ。

    +10

    -4

  • 387. 匿名 2015/08/24(月) 23:45:27 

    382
    会社プラス育児の妻も、今時は多いからね。
    一概には言えないかと。。。

    +5

    -3

  • 388. 匿名 2015/08/24(月) 23:57:40 

    382
    まさしく独身の頃の私の考え(笑)

    要するに育児より仕事の方が大変なんだから、世間知らずの女は文句言うなって事よね。

    それなりに頑張って仕事してきたけど
    子育てしてみて、仕事とはまた違うストレスがある。


    +11

    -3

  • 389. 匿名 2015/08/25(火) 00:08:52 

    あのなぁ、男が女がとか、どっちが稼いでるとか、どっちが辛いとかどっちが頑張ってるとか、そんな所で醜い争いしてんじゃねぇよ。

    おまえら何が目的で生きてるの?
    幸せになるために生きてんだろ?毎日笑顔で暮らすために生きてんだろ?


    足りないもの気に入らないことに目を向けるんじゃなくて、今ここにある身近な幸せに目を向けろよ。

    少子化問題の一番の解決策はな、保育園を増やすことでも補助金をばらまくことでもなく、おまえら夫婦が幸せそうな顔して暮らしていくことなんだよ。
    その満たされた顔見た若いやつらが私も俺もあんな風になりたいって結婚に希望を持ってもらうことなだよ。

    おまえが頑張ってるのはわかってるよ。でもお前らの隣にいる人も頑張ってるんだよ。こんな時代だからこそ支え合っていこうぜ。自分の大切なパートナーに、いつもありがとうって言ってあげようぜ。
    幸せはいつもすぐ近くにあるんだよ。それを忘れるなよ。

    +7

    -11

  • 390. 匿名 2015/08/25(火) 00:16:50 

    382
    家はあくまで自分のテリトリー内で気を遣う人もいない
    →育児においては幼児期までは「自分の子供」という自分の一挙手一投足が影響を与える人物が
     24時間一緒にいます。

    タイミングさえ合えば自分の好きなタイミングで休める
    →子供が小さい場合は合いません。タイミングなんてありません。よって休めません。

    家事をおろそかにしても、そこまでガミガミ言われないし、何か失敗しても精神的ダメージはない
    →家事をおろそかにし過ぎると家族の健康を損ない、健康管理ができません。
     子供がいれば成長に障ります。
     もし旦那が家事にうるさい場合、離婚に発展する可能性もあります。
     育児においては失敗すると最悪子供が死にます。 精神的ダメージありませんか?

    +11

    -12

  • 391. 匿名 2015/08/25(火) 00:27:47 

    家に居場所がないって…
    極端な奥さん出ない限り、自分でどうにかしなよ
    文句言われない家事をするとか、文句言われたら言い返すとか、仕事してるから休ませろと交渉するとか、そういう人間の戦いから逃げてるから居場所がなくなるんだよ 疲れてるなら戦って休みを勝ち取れよ

    もちろん常軌を逸したレベルの奥さんなら逃げた方がいいけどね!

    +8

    -3

  • 392. 匿名 2015/08/25(火) 05:28:39 

    自分に甘い人が増えたんだよ
    ここの書き込みみてもわかるじゃん

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2015/08/25(火) 07:01:58 

    382
    育児がタイミングが合えば、自分の好きなタイミングで休めるって。。。www
    そんな訳ない。
    睡眠すら満足に取れない人、山程いるよ。

    +6

    -7

  • 394. 匿名 2015/08/25(火) 07:07:21 

    389は男?だとしたら場違いだし、女が男言葉で書き込んでいるとしたら、痛すぎる。

    +2

    -6

  • 395. 匿名 2015/08/25(火) 07:40:06 

    382みたいな人が実際家事育児し出したら、思ってたのと違うとストレスためてイライラして周りに当たり散らすんだろうな。
    絵に描いたような『私は仕事する夫に理解ある良き妻』を理想にしてるんだもん。
    現実は違うんだよね。

    『私は実際出来てますけど~』って得意気に語る人もいるだろうけど、赤ちゃんのタイプによっても全く違うし、生活環境によっても違う。
    狭い視野、自分の経験でしか物事を考えられない人間にはわかんないだろうけどね。

    +5

    -5

  • 396. 匿名 2015/08/25(火) 08:02:16 

    男が結婚したがらない訳だ。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2015/08/26(水) 01:32:27 

    351さん
    私もそう思っていますよ。結婚歴長いですが。
    ただこういうネットの掲示板を見ていると相手の男性にもよるのだなと思います。
    私は恵まれているんだなと旦那に感謝しています。

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2015/08/27(木) 01:27:37 

    24時間365日30年、残りの人生の大半を自分を押し殺してローン返済や養育費、上司や部下や取引先に加えて妻子の機嫌取りで束縛される。我が家に帰っても愚痴や暴言のゴミ箱扱いされる。定年なんかで退職してしまえば、ますます本気で居場所がなくなるどころか熟年離婚で慰謝料請求されて捨てられる可能性まで抱えている男の人もいそう。そんな未来を盲信してしまった時には、たぶん男は家族には何の価値も見出せなくなっていると思う。もちろん離婚や次の女という流れにもならないはず。正常な判断さえできない心境だと思う。最近、アッサリ自殺を選んでしまう男のことを少し理解できるようになった気がする。引き返せない段階まで逝ってしまった自殺者は残された家族や友人の気持ちも考えられない冷血動物だと勘違いしていた。同じように女にも悩みや不安はあるけど男を搾取し続けたり離婚すれば、女は愚痴や不幸自慢をいう楽しみに変換できる人がいる気がする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード