ガールズちゃんねる

よく染まるカラートリートメントはある?

149コメント2023/04/18(火) 13:41

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 22:34:38 

    カラートリートメントしても白髪があまり染まりません。これはいいとかおすすめありますか?

    +79

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 22:34:58 

    ない

    +64

    -18

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:00 

    DHCのが良いと聞いたことある

    +48

    -30

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:11 

    白髪は厳しいんじゃないかな

    +62

    -19

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:11 

    イギリスのクレイジーカラー

    +0

    -6

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:18 

    シエロ染まるよ
    泡のやつ簡単で綺麗に染まる

    +1

    -64

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:23 

    他と比べたことないけど、DHCのを使ってて不満はない

    +38

    -10

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:31 

    濡れた毛でも染まるやつあったら教えてください!

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:34 

    カラートリートメントってアレルギー大丈夫なの?

    +7

    -17

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:36 

    イカ墨

    +4

    -14

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 22:35:59 

    サイオス

    +149

    -17

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 22:36:24 

    >>6
    シエロの泡はヘアカラーでしょ?
    主がきいてるのはカラートリートメントだよ

    +136

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 22:36:39 

    真っ黒になるけどリライズ。
    これは痒くならないから重宝している。

    +32

    -6

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 22:36:54 

    白髪にカラートリートメントの色は入りませんよ😅

    +5

    -73

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:00 

    ロレアルパリ
    カラー後の方が髪がサラサラになるし綺麗

    +1

    -32

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:04 

    普通に考えた白髪って難しいよね
    黒い髪と白い髪を同時に同じ色に染めるんだもん

    +79

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:43 

    あの昆布か何かのは?CM昔してた
    ど忘れしちゃった

    +6

    -23

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:43 

    墨汁

    +2

    -13

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:52 

    >>1
    よく染まるカラートリートメントはある?

    +7

    -56

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 22:38:37 

    >>15
    ロレアルパリのカラートリートメントもあるんですね

    +7

    -6

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 22:38:37 

    >>15
    自レス
    カラートリートメントですね
    これは白髪染めです。ごめんなさい

    +63

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 22:39:12 

    >>6
    泡、ムースタイプは染まり具合はイマイチだよ。シエロのヘアートリートメントの方がマシな感じ。

    +3

    -11

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 22:39:13 

    >>20
    ごめんなさい。白髪染めと間違えました

    +25

    -5

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 22:39:36 

    サイオスかなぁ
    乾いた髪に塗って キャップ被って30分くらい
    掃除したり好きな事して30分くらいしたら洗い流して普通にシャンプーするとけっこう染まるよ

    +103

    -5

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 22:40:01 

    よく染まるのはない。でも、うっすら染まるのは1000円以下の安めのやつでも増えてきたと思う。サイオスとかシエロとか。
    カラートリートメントは白髪に半透明の茶色いコーティングがされればヨシと思ってる。

    +95

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 22:40:05 

    利尻昆布?なんたらみたいのは?

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 22:40:13 

    白髪染めじゃなくて白髪のカラートリートメントって事だよね?
    白髪染めよりも髪は傷まないけど、カラートリートメントだから雨の日とか服に付きやすいし
    染める頻度も白髪染めより多くて疲れちゃう…シャンプーのたびにカラートリートメントするとかじゃないとダメみたいだよね?

    +38

    -20

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 22:40:48 

    >>14
    ミルクジャム入るよ

    +7

    -13

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 22:41:21 

    >>17
    利尻なんちゃらってやつ?

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 22:41:38 

    >>17
    利尻の?よく聞くよね
    どうなんだろう

    +7

    -8

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 22:41:42 

    白髪は白髪用じゃないと

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 22:41:44 

    いろいろ試したけど申し訳程度のばかり
    結局美容室行く

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 22:42:24 

    +97

    -7

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 22:42:53 

    カラートリートメントは毎日乾いた髪に塗って時間置けば少しずつ色つくけどめんどくさくなって、マニキュアに変えた。次美容室行くまでの間に使ってる

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 22:43:30 

    シエロ、ブローネ、ホーユー商品が白髪染まります!
    シエロは安いから持ちがあまり良くないけれど、ブローネはまだ持ちがいいです

    +3

    -20

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 22:43:39 

    テンスター

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 22:43:40 

    >>24
    サイオスはシャンプーはNGだよね、流すだけ。

    +4

    -33

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 22:43:45 

    めいっぱいに染まっても
    白髪染めしてしばらく経ってキラキラしてきたくらいの染まり具合だよ
    それでも色の段差ができないし楽だから使ってる

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 22:43:47 

    >>27
    雨くらいでカラートリートメント落ちないよ

    +100

    -4

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 22:43:54 

    >>24
    私は塗って頭にラップして湯船に浸かってる
    あったまったほうが色が入るようなきがして

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 22:44:02 

    私はルプルプがあってる
    髪質によって違うだろうけど
    よく染まるカラートリートメントはある?

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 22:44:39 

    >>2
    一時期ブログとかツイとか口コミとかいろんな情報集めてみたけど、カラートリートメントはどうにも髪よりタオルが染まるらしいって結論になって手を出さずじまいだわ

    +52

    -5

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 22:44:49 

    >>37
    普通にシャンプーしてるわ 

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 22:45:10 

    >>39
    落ちるよ だって私、少し色落ちして服に薄っすら付いちゃうもん

    +11

    -27

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 22:45:11 

    ビゲンの使ったらうねる
    サイオスとテンスターは大丈夫

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 22:46:12 

    >>42
    染めた時用にブラウンとかの専用タオルにしてる

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 22:46:50 

    プリオールは全然でしたが、DHCよく染まります。
    シャンプー後にタオルで水気をしっかり取って15分位おくのを3日もやれば完璧です。

    顔や手についたら取れにくいので、予防策として顔周りと耳にクレンジング薄く塗っておくのをオススメします。手袋も必須です。
    そして、お風呂の壁や床についたらすぐ洗い流さないとあっという間に色素付きます。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 22:46:57 

    カラートリートメント、一時期使ってた
    でも美容院でカラーをするなら、カラーの入りが悪くなると言われたからやめた
    今は美容院に行く間は自宅で定期的に気になったところだけ白髪染めでリタッチしてる

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 22:46:59 

    ブローネ
    花王 ブローネ早染めCM 1992年 栗原小巻 - YouTube
    花王 ブローネ早染めCM 1992年 栗原小巻 - YouTubeyoutu.be

    https://www.youtube.com/watch?v=NwnpYz_5q2g↑以前アップした花王石鹼CMから12年後の栗原小巻さん。アメトーーク!の熟女芸人が見たら放っておかないでしょうw出演:栗原小巻">


    よく染まるカラートリートメントはある?

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 22:47:09 

    >>44
    洗い流しが足りないからじゃない?
    付いた事ないよ

    +66

    -5

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 22:48:03 

    >>44
    すすぎが足りなかったんじゃない?
    雨でも汗かいても落ちたことないよ
    次のシャンプーで水は茶色っぽくなるけど
    服や枕に色が付いたことはない

    +70

    -5

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 22:48:55 

    >>50
    いくら時間かけて洗い流してもカラートリートメントはバスタオルにも薄っすら色が残るけど

    +25

    -12

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 22:49:17 

    >>17
    別トピで最終的に昆布色になるって見たけど、ホントなんだろうか

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 22:49:39 

    >>4
    カラートリートメントって白髪を染める為のトリートメントじゃないの?

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 22:50:08 

    >>41
    私もルプルプ 使ってます。

    でもそれだけじゃやっぱり染まり切らないので、ヘアカラーのつなぎで使ってます

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 22:50:19 

    プリオールしか使ったことない
    他のと比べてどうなんだろ

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 22:50:24 

    50の恵だったかな?そんな名前のカラートリートメントが凄く良いって職場のお姉様方が休憩室で話してたよ!!!

    +20

    -7

  • 58. 匿名 2023/04/16(日) 22:51:17 

    >>14
    え?なんでマイナスなの?白髪にカラートリートメントなんて表面上で付着するのなんて効くわけないですよ?白髪染めでしか白髪は染められません。誤魔化すなら何とかわかるけど。

    +9

    -37

  • 59. 匿名 2023/04/16(日) 22:51:29 

    >>52
    乾いた髪にカラートリートメントを塗って少し時間たってから
    シャンプーで洗い流して普通のリンスやトリートメントを使う
    これならバスタオルや服には付かない

    +32

    -6

  • 60. 匿名 2023/04/16(日) 22:52:42 

    >>43
    え??トリートメントだから、シャンプーしたらおちちゃうよ?
    説明書にもかいてないし、メーカーもすすめてないよ。ま、個人の好みって事なら別だけど。

    +2

    -32

  • 61. 匿名 2023/04/16(日) 22:54:56 

    >>57
    週1回でいいって取説に書いてあったのでお風呂で使ってみた。
    でも濡れた髪より乾いた髪の方が染まりやすいらしいので
    明日挑戦してみる。
    今まではDHCのを使ってました、なかなか良かったです。

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/16(日) 22:55:59 

    ジアミンアレルギー発症して白髪染めできなくなりカラートリートメントに頼ってます、色々試した結果DHCが一番合ってました。

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/16(日) 22:55:59 

    >>4
    白髪用の話だよ。

    +30

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/16(日) 22:56:12 

    カラーとカラーの間の繋ぎだよね
    1ヶ月弱経つと、流石にカラートリートメントがのらなくなる気がする

    シャンプー後ならDHC 乾いた髪ならシエロを使ってるけど、使うようにして白髪染の間隔は延ばせた
    前はすごく頻繁に染めてたから

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/16(日) 22:56:22 

    >>58
    白髪も染まるカラートリートメントたくさん売ってますよね??

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/16(日) 22:56:30 

    >>58
    そうそう、カラートリートメントはゆわゆるヘアマニュキュア、表面上にくっついてるだけ、シャンプー繰り返せば取れていきます、でも髪の毛は痛みません。
    白髪染めやカラーは細胞コワして中まで浸透させるもの、だから痛んだりするんです、半永久なんで。

    +36

    -4

  • 67. 匿名 2023/04/16(日) 22:58:12 

    >>59
    やってる それでも自分は付くのよ

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 22:58:15 

    >>66
    ゆわゆる

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2023/04/16(日) 22:58:30 

    >>1
    白髪にもブリーチすると染まったと、Amazonの口コミで見た事ある。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/16(日) 22:59:04 

    美容院行くまでの繋ぎで週2~3回サイオス使ってる
    美容師さんには綺麗に染ってるって言われるよ

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/16(日) 22:59:51 

    >>65
    一時的に、では?
    表面上に着くだけだから、髪も痛まないけど、カラーのように長続きはしない。
    カラーと、カラートリートメントは内容が絶対違います。

    +8

    -14

  • 72. 匿名 2023/04/16(日) 23:00:03 

    主さんが探してるのは毎日使う、ラップして置いたりしなくていいタイプのカラートリートメントかもしれないから
    当てはまらないかもしれないんだけど
    ジアミンアレルギーで、ずっとヘナで染めていたけどいまいち…だった自分には画像の白髪染めトリートメントが最強によく染まる。&刺激もなく頭皮と髪に優しい。
    日持ちも良く、月に2回の割合で使ってる。
    ただ髪質などによって個人差はあるだろうし、染め方によっては染まらないようだから(レビューを読んでも)
    ジアミン避けなきゃいけないとかなければ、ジアミン入りの白髪染めのほうが手間も時間もかからずよく染まると思う。

    左の前髪辺りに白髪が集中していて、染めないとその部分が真っ白になってしまい
    ヘナではちゃんと染まらず部分ウィッグ付けて誤魔化したりしていて長らくストレスだったけど、この白髪染めトリートメントに出会えてからはそのストレスからも解放されて
    自分にとっては本当救世主ってくらいの商品
    よく染まるカラートリートメントはある?

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2023/04/16(日) 23:00:07 

    >>58
    絵文字がムカついた

    +1

    -12

  • 74. 匿名 2023/04/16(日) 23:01:39 

    >>24
    私も乾いた髪に容器から直接根元に塗って、待ち時間はキャップ被ってドライヤーかヒーターで髪に熱を加えてる
    熱を加えたら色が入りやすい

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/16(日) 23:02:03 

    >>1
    白髪は染まりませんって書いてあるよ

    +8

    -6

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 23:02:13 

    >>65
    染まりはしないと思うよ
    のせるだけじゃないかな

    +14

    -3

  • 77. 匿名 2023/04/16(日) 23:02:45 

    >>24
    サイオス使ってるけど、私は塗った日はしっかりめに流して(その日はシャンプーしないので頭皮の汚れもお湯で落とすくらいの感覚で長めにしっかりすすぐ)、あとはトリートメントつけて終了してる。
    翌日は普通にシャンプーしてる。
    持ちがいいのが気に入ってる。

    +21

    -5

  • 78. 匿名 2023/04/16(日) 23:03:00 

    >>29
    >>30
    >>53

    それです利尻昆布でしたね
    髪の毛には優しい成分だった記憶です。
    きれいに染まれば最高かも。


    +7

    -4

  • 79. 匿名 2023/04/16(日) 23:04:56 

    >>76
    成分によってマニュキュアタイプと染色するタイプ両方あるよー。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:46 

    >>28
    ミルクジャムってルシードの?
    あれはヘアカラーだよね?

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/16(日) 23:06:14 

    >>54
    違います。一時的なら染まりますけど、しっかり染められるのは、カラーのみですね。

    +5

    -17

  • 82. 匿名 2023/04/16(日) 23:06:31 

    サイオスのカラートリートメントをカラーの時みたいにブラシで塗ってヘアーキャップ被って1時間くらい放置。

    グローブした手のままで塗るよりも細かいところまで染まるよ

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/16(日) 23:06:53 

    >>69
    一度白髪染めしちゃうと染め剤のせいでブリーチはできないよ、白髪の部分を伸ばしてから、白髪染めした部分をカットしたあとにブリーチした方がいい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/16(日) 23:07:50 

    >>48
    カラトリやめて白髪染めでリタッチしちゃったら同じじゃない?
    結局美容室でのカラーに影響するんじゃない?

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/16(日) 23:08:08 

    テンスター、愛用しています。
    こういうのにしては、良く染まるかな。
    よく染まるカラートリートメントはある?

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/16(日) 23:09:57 

    >>4
    以前、美容師さんに、白髪染めはギュッと固めた食パンに牛乳をしみこませるようなもの。
    ヘアカラーは、柔らかい食パンに牛乳をしみこませるようなもの。
    だから白髪染めは、ヘアカラーより難しいと言われた。

    +13

    -5

  • 87. 匿名 2023/04/16(日) 23:11:20 

    >>68
    ヨコ。言い分否定できないからって言い間違え否定しか出来ないのおつ。
    じゃあ納得ってことで。

    +2

    -27

  • 88. 匿名 2023/04/16(日) 23:12:39 

    >>1
    ソマルカはどう?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 23:13:14 

    >>58
    仕方ないですよ、素人の集まりですもん。あなたは間違ってない。

    +6

    -23

  • 90. 匿名 2023/04/16(日) 23:13:29 

    >>30
    会社の人が利尻昆布使ってた
    お湯で薄めた紅茶の色みたいに薄ーく染まってた
    黒い地毛が残ってたら元の白髪との差がはっきり分かる
    カラーより染毛力がずっと弱いけど、傷みが少ないから使ってると言ってた

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2023/04/16(日) 23:13:55 

    これは値段に比例するとしか言いようがない。安いものを使ってた頃は2週間で落ちた。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2023/04/16(日) 23:17:51 

    まぁ白髪染めはカラーの方が絶対いいですよ、内部まで浸透させるから痛むけど、半永久です。
    マニキュア(カラートリートメント)は一時的で、シャンプーする度徐々に落ちていきます。でも誰かが言ってたみたいに痛みません。
    どっちがいいか選ぶのは本人ですしね。

    +14

    -11

  • 93. 匿名 2023/04/16(日) 23:18:05 

    これマジ楽でいい

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/04/16(日) 23:18:44 

    >>79
    染まるのはそれはカラートリートメントではなく、ヘアカラー・白髪染なんでないの?
    違うのかな

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 23:19:31 

    >>86
    その通り、分かりやすい例え。

    +13

    -4

  • 96. 匿名 2023/04/16(日) 23:28:54 

    >>1
    ヘナのチューブのやつ
    メチャメチャ染まる
    ドライヤー必須

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2023/04/16(日) 23:32:50 

    白髪染めにはジアミンという成分が不可欠で、髪の内部に入り込んで黒く染めるみたいな感じだよね
    カラートリートメントやヘナは髪の表面に色を付着させるだけだから、厳密に言うと染めてるわけではない。
    ジアミンは劇薬だからそれでアレルギーを起こす人もいるけど、アレルギーがないなら美容院や市販のジアミン入りの白髪染めで染めたほうが楽に染まるし持ちもいいのはいいよね

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/16(日) 23:36:23 

    タオルとか服に色つきそうじゃない?

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2023/04/16(日) 23:36:29 

    >>30
    普通の毛染めよりは染まらないけど、
    ちゃんと待機したらそこそこ。
    皮膚が弱い人とかは効果イマイチでもいいと思う。
    すぐ洗い流したりする人が文句言うんだよね。

    +16

    -3

  • 100. 匿名 2023/04/16(日) 23:41:09 

    >>67
    アミノ酸系のマイルドな洗浄力のシャンプーを使ってるとかかな?
    わたしは頭皮ケア系の洗浄力が強いシャンプーを使ってるけど
    それだと付かないわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/16(日) 23:45:47 

    白髪用カラートリートメントよりちゃんとした白髪染めの方が染まるし持ちがいいのはみんな分かってると思う
    ただ白髪の量が多いと美容室行って二週間くらいで根元が白っぽいのが気になりだす
    そんな頻繁に白髪染めしたくないからみんなカラートリートメントで粘ってるんだよ
    そりゃあ美容師さんとしては美容室でリタッチしてください、だろうけどねw
    今アレルギー出てない人も頻繁にすればするほどそのリスクは増すわけだし

    +83

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/16(日) 23:46:01 

    >>52
    カラートリートメントは仕方ないですよ。カラーと違って表面上にくっ付いてるだけなんで、染めたては流しても流しても色は着きます。でもタオルは洗濯すればおちますよ。カラー剤が着いたら取れないけど。
    10日くらい経てば落ちなくなってきます。
    カラートリートメント歴10年以上なんで。

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/16(日) 23:50:16 

    >>101
    そうなんです。私は白髪多いから染めたとて、2週間経てば新たな白髪が生えて。生え際の2ミリの白髪でさえ嫌で…リタッチの白髪染めで明るくしてもらって、その上からカラートリートメント塗って貰ってます。

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/16(日) 23:50:38 

    >>58
    横だけど、白髪用のカラートリートメントって週1回とか3回とか継続的に使うのが前提じゃない?だから染めるのではなく色がつくという程度なのは主さん含めみんな知ってて話してるんだと思うよ。

    +81

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/17(月) 00:06:32 

    ポーラ グローイングショット
    色々使った中で一番染まるけど、ブラックは本当真っ黒になって、黒すぎるのでブラウン買おうと思って調べたら赤みが強いというのでやめました。
    もう少し黄味がかった色があれば使うけど。
    今は無難なLP LP使ってます。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/17(月) 00:09:14 

    叶恭子さんの赤い髪は、ヘアマニキュアだろうと美容師さんが
    言ってた。カラートリートメントってことだよね。

    +4

    -11

  • 107. 匿名 2023/04/17(月) 00:15:02 

    >>11
    サイオス、ダークブラウンで白髪の染まりはオレンジ系キラキラ…匂いが強い、そして薄毛が悪化した薄毛気になる人は注意した方がいいかも

    +36

    -2

  • 108. 匿名 2023/04/17(月) 00:20:12 

    >>58
    頭皮が弱かったり、髪を痛めたくないからカラートリートメント使うわけで、染まらないというのは皆わかってて、少しでも色がつきやすいカラートリートメントがないかなという話しをしているのだと思う。

    +81

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/17(月) 00:24:57 

    >>24
    私もサイオス使ってるー
    シャンプーしてタオルドライしてから塗布して15分くらい置いてから流す感じ
    2〜3日おきくらいに使ってる

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/17(月) 00:31:27 

    >>53
    利尻を使ってると、ヘアカラーした時緑ぽくなるとか話題になってたような。美容室の人も本来染めたい色が出なくなる事あるって言ってました。
    一時期使っていたけど私の毛質にはあわないみたいでゴワゴワして来たのでやめました。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/17(月) 00:52:52 

    マイナチュレ使ってるよ!一回でも結構染まるのでありがたい。
    白髪染めしても、しばらくすると一部白髪が出てきちゃうからさ。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/17(月) 00:55:23 

    >>106
    ヘアマニキュア(酸性カラー)とカラートリートメントは別物ですよ!
    どちらも髪の表面に色を付ける、髪が傷みにくい、色落ちしやすいなど特徴が似ていますが、化学的には全く異なる成分の薬剤です

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/17(月) 01:09:02 

    >>53
    これで染めて、髪が昆布みたいな緑色になっちゃった方を見たことあります!
    美容院に行っても、色が残ってるうちは他の色に染められないって言われて困ってた。
    髪質にもよるのかもしれないけど…

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2023/04/17(月) 01:40:54 

    >>1
    何色を入れてるかは分かりませんが、ブラウン以外のカラーならグレー系のカラーを入れ無いと染まりづらいです。光の三原色で青、赤、黄は白髪と合わさると消える仕組みになってるので、影をわざと入れます。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/17(月) 02:07:13 

    >>108
    横だけど
    わたしも肌が弱いから、白髪染めするようになってから頭皮がボロボロになって
    もう白髪染めは使えなくなった
    カラートリートメントの割と色が入るやつでなんとかしのいでる
    特になんともないならそりゃあ白髪染めが一番手軽なのはわかり切った話だよね

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/17(月) 03:51:25 

    楽天で売ってるナシードカラーがよく染まるよ
    一剤と二剤別売りだから両方買わないといけないけど、1:1で混ぜて使用してる
    染めた直後の髪の毛の状態もいい
    美容院でも使われてる

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2023/04/17(月) 06:05:22 

    >>9
    どこのメーカーかは書くのを控えますが、私は頭皮が痒くなりました。
    美容院のカラーも痒くなります。

    +3

    -7

  • 118. 匿名 2023/04/17(月) 07:23:36 

    >>53
    定期的に使えば大丈夫ですが
    間が空くと退色して
    使うと緑色になります。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/17(月) 07:27:48 

    >>32
    どうしても後頭部は自分では
    キレイに塗れない。
    手袋しないと爪が染まる。
    使った後のタオルも染まる。

    高くて面倒でも月1で美容院にした。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2023/04/17(月) 08:14:39 

    スカルプDポーテ
    一回で染まるけど週2回ペースで染めると頭皮が痒くなる

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/17(月) 08:16:19 

    資生堂のプリオール(チューブタイプの)も、スヴェンソンのポンプを押して付属の紫色のクシで塗りつけるのも薄っすらと黄色くなる程度だわ

    50 代で髪の毛の半分は白髪で生えてくるレベルなので、試しに上記の2種類使ってみたけど
    2センチほど生えてくると真っ白で目立つのがストレスなので、とりあえず薄茶か黄色っぽくでも色が着けばいい、という感じで使っています
    白髪染めを月イチで繰り返してきて、頭皮も荒れたので頻度を落としたくて

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/17(月) 09:41:05 

    >>87
    自分なのにヨコとかウケる

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/17(月) 09:45:41 

    >>27
    ヘアマニキュアは服に着いた。しばらくタオルにもお風呂のたびに色がついたからもうしない。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/17(月) 09:53:27 

    資生堂のプリオールはHC染料が入ってないから
    染まりが悪い
    そのかわり素手で塗っても
    石鹸で良く洗えば手の色はわりと落ちる(爪には薄く残る)

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/17(月) 09:56:32 

    >>27
    カラートリートメントは染めるってより毎日のトリートメントをカラートリートメントに代えるって感じじゃないの?とは言え普通のトリートメントもしないとギシギシになるからカラートリートメントは週1くらいでしてるって使ってる友達は言ってた

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/17(月) 09:56:36 

    >>41
    私も!週一回で良いし気楽。半年先の美容院までちょっと色が付いていればokだと思ってる。これに白髪用のファンデーション?みたいなのを塗ればぱっと見目立たなくなる。匂いも気にならないし、気に入ってる!

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/17(月) 10:43:35 

    >>49
    ここにも小巻出たか

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/17(月) 11:04:33 

    >>115
    カラートリートメントどれ使ってますか?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/17(月) 11:27:19 

    >>107
    やっぱり。
    使用した後なんか髪が抜けるな?と感じて使うの辞めました。
    今はDHCで落ち着いてます。少し値段が気になりますが禿げるよりマシです。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/17(月) 12:27:11 

    >>121
    プリオール、サンプルで貰って
    試したけど染まり悪かった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/17(月) 13:37:01 

    色々試したけど、DHC、50の恵、ルプルプが染まり良かった
    大島椿のカラートリートメントはあんまり染まらなかった感じ
    シャンプー前の乾いた髪に30分くらい塗ってから、シャンプー&トリートメントで洗い流してるよ
    タオルに色落ちは気にならないけど、念の為カラートリートメント使った日は紺色や黒のタオルにしてる

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/17(月) 14:00:14 

    洗う前の乾いた髪に塗って、それからシャンプーすると、逆の手順よりよく色が入るし長持ちします!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/17(月) 14:23:16 

    乾いた髪に塗って30分後シャンプーよりも、シャンプーしてしっかりタオルドライした後に塗って15分後流す方が私はよく染まった。ヘアキャップつけてる。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/17(月) 14:34:41 

    あわのやつばっかやってる

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/04/17(月) 15:24:11 

    >>19
    白髪染め=白人w

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/17(月) 15:58:23 

    檀れいさんが宣伝してるやつ使うる方いらっしゃいますか?ちょっと気になっていて

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/17(月) 16:06:11 

    >>42
    乾いた髪にぬってシャンプーしてるし真っ白なタオルじゃないからかもしれんけどタオルに色移ったと思ったことがないわ
    みんなそんなにタオルについてるん?

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/17(月) 18:06:08 

    >>13
    すぐ落ちませんか?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/17(月) 18:07:13 

    >>1
    カラーバターがそまるよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/17(月) 20:17:46 

    サロンドプロのニオイのない白髪染めをずっと使ってたけど、髪が傷んできた気がして試行錯誤してます。
    今はプリオールのカラーコンディショナーのグレイを使ってます。
    ちょっと青みが入るみたいで、良い色。
    3日もすると白くなるから、髪を洗う毎に使う必要がありそう。
    手に付いても落ちるのは良いけど、その分髪に付いてる色も落ちるという事だよね。
    それでも髪の痛みはマシな気がするので、上手く白髪染めと併用して使っていこうと思う。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/17(月) 21:27:46 

    >>111
    わたしも色々変えたけどマイナチュレに戻った!
    髪さらさらになるしそこそこ染まるので自分には合ってる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/17(月) 21:36:54 

    レフィーネ、よく染まった
    他のカラートリートメントよりトロトロとしたゆるい感じで伸ばしやすい

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/17(月) 22:34:27 

    >>111
    私も色々使ってみたけど、ここ数年はマイナチュレで落ち着いてる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/17(月) 23:26:08 

    ブリーチしてないからか全く染まらない
    カラートリートメントする前にブリーチした方がいいですかね?

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/04/18(火) 03:20:05 

    >>107
    同じです💦髪の毛が弱く薄くなった気がして…サイオスって評判いいから私だけかと思ってました

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/04/18(火) 06:40:30 

    >>138
    もちはよくないかな。まあそこはトリートメントなんで仕方なし。
    私は痒くないことと手軽さを優先してるので。
    リライズが人気ないのはちょっとお高いのと、黒髪まで真っ黒になってしまうんよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/18(火) 12:02:40 

    >>80
    横。
    ヘアカラーなんだけど、なぜか白髪が染まるって別トピで見て試したら本当に染まったよ。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/18(火) 12:07:10 

    >>107
    サイオスのはジアミンが入ってるからかな?
    普通のカラー剤よりは割合が少ないんだろうけどアレルギーある人はダメだね

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/18(火) 13:41:59 

    POLAを推します。
    ただし、ブラウン。色味はレッドブラウンに染まります。ブラックはアッシュ系の薄い黒に染まるらしい。
    詳しくは美容師パパで検索すると、いろんなヘアトリートメントが出ていて参考になりますよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード