ガールズちゃんねる

パートで心身クタクタの人集まれー

190コメント2023/04/20(木) 02:00

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 15:17:08 

    4月から数年ぶりパートに行ってます
    短時間パートなのに常に緊張してるのと慣れない生活パターンにすでにクタクタ・ボロボロの自分がいます。
    家に着いたらとにかく横たわらずにはいられないし、パートのない日もグッタリしていて趣味も楽しめないという…こんな状態で大丈夫か〜?いつか慣れるときが来るのか?!と凹み気味です。

    おなじようにパートデビューして間もない皆さん、そうじゃなくても心身クタクタのパート先輩の皆さんであれこれと愚痴&励まし合いましょう~

    +353

    -6

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 15:17:39 

    慣れたら楽だよ

    +136

    -32

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 15:18:31 

    パートで心身クタクタの人集まれー

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 15:19:00 

    なんのパート?

    +73

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 15:19:00 

    職場で1番下っ端のうえに子供のことでよく休むから心労やばい〜

    +226

    -11

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 15:19:09 

    パート。
    日本だけの奴隷制度。

    +129

    -20

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 15:20:11 

    >>3
    可愛さにつられてトピ開いてしまった

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 15:21:05 

    年齢にもよるのかな…、
    5年目の仕事も慣れてるフルタイムパートだけど
    毎日クタクタな45歳。
    休みも寝ないと家事なんて無理っ。笑
    毎日に追われて来年46になります。

    +300

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 15:21:05 

    パート歴長いけどずっとクタクタです
    早く家に帰りたいな〜と思い淡々と仕事しています

    +226

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 15:21:58 

    >>5
    仕方ないよ
    みんな通ってきた道よ

    +114

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 15:22:49 

    パート先の悩みなんて私の人生にこれっっぽっちも関係ないのにイライラする。

    +192

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 15:24:07 

    最初はキツいよねー
    でも慣れちゃえば短時間パートなんかお金貰える趣味やサークルみたいなもんだよ
    楽しいよ
    もちろんお給料分は責任持ってしっかり働いてます

    +186

    -26

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 15:24:11 

    週4、5で5時間パートです。時短パートがいる時間帯は楽しようみたいな感じなので、5時間目一杯働いて帰ってくると家事育児と母を病院連れて行ったりもしてる。子供の休み中にどこか行く時は旦那にパートなんだから休み合わせて欲しいと言われる。疲れてます。愚痴でした

    +132

    -12

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 15:24:27 

    倉庫内仕分け作業の時短パートだけど4~5時間歩きっぱなし、手を動かしっぱなし、周囲に気を使いまくりで毎日グッタリです。

    +207

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 15:24:28 

    最近「虚弱体質の人」トピ立ってたけど、ねぇホントに!?虚弱体質でそんな働けるの嘘でしょ?レベルで皆働いてた。

    健常者の私(アラフォーコドオバ)接客業週に5日、1日4時間で帰ってきたら倒れそうなんだけど。

    帰宅時間は時間的にお昼食べてもおかしくない時間だけどお昼食べる気力無い、食べるくらいなら横になりたい!て感じ。

    +130

    -9

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 15:24:38 

    週5フルタイムパートですが、先日同僚のとある家庭の事情で定休に出勤して今日で6連勤…過労でぶっ倒れました

    +129

    -5

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 15:25:39 

    先週は本当にクタクタで夕飯のあと少し居眠りしないと次ができなかった
    休みが待ち遠しくてしょうがない

    +102

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 15:26:25 

    パート始めて1年で2回帯状疱疹になった
    時給千円で背負わされる責任が重すぎる

    +238

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 15:28:49 

    慣れるまではそりゃきついよ。慣れたらこっちのもん

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 15:29:36 

    発達障害グレーの人と自己中の人ばかりでかなり疲れる

    禁止事項を止めようとしない
    他人に求める時平然と自分が大変だからと言っていたり
    ゴミにこだわる
    などなど

    +53

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 15:29:42 

    7年間働いていなかったけど、先月からパート始めて初めはクタクタで体調不良になっていたけど、1ヶ月経ってやっと慣れてきたよ。1ヶ月経つと慣れてくると思う。

    +109

    -7

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 15:29:52 

    >>18
    私は円形脱毛と痔になったから当時の職場辞めたわ
    ホント時給千円ちょいで身体壊してたら話にならないよね

    +135

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 15:30:41 

    慣れるよ。私も12年ぶりに働きはじめて、最初は緊張やプレッシャーで、社会に適応するのか。と必要事項以外、喋れないしなじめなかった。3年半たった今は平気

    +85

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 15:32:10 

    4月から新しい職場で働いてるけど、毎日緊張感で頑張ってたら昨日から体調崩した。
    二週間経って疲れがどっと出たのかと思う。

    +106

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 15:33:56 

    おつかれさまです

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 15:33:57 

    >>18
    私はバセドウ再発した(T_T)
    完全にストレス。
    千円でそこまで求められても‥って事ばっかり。

    +121

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 15:34:03 

    私月曜日から2週間ぶりのパート。
    体力仕事じゃないけど疲れるのわかってるから気分のらないし、14時までだからお昼ごはん食べれないのが辛い。辛い。

    +71

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 15:36:50 

    週5のフルタイムパートになって1年経つけど、キツすぎる。帰ってきてから夕食の準備や子どもの塾送迎。
    土日はクラブチームの県外遠征の車だしがある。
    食洗機買ってフル活用。乾燥機が欲しいし、誰かが作ったご飯が食べたい。
    でも一年で時給が100円以上あがったから、頑張って良かった!!

    +148

    -6

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 15:37:09 

    >>5
    すみませんって言って愛想良くしとけば良いと思う。

    +63

    -7

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 15:38:16 

    週四6時間の扶養内パート。
    理想的なパート時間のはずなのにクタクタ。
    休みは子どものお昼作るのすら面倒でパン買ってしまったり、家事も滞る。
    ずっと忙しい気持ちでイライラする。旦那はフルタイムで働いてほしいみたいだけど、旦那なにもしないし、多分精神的に無理

    +173

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 15:43:29 

    >>12
    そうそう!良い職場に出会えれば楽しい!
    適度に人と喋れるし。
    私はずっと家に居ると病む。

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 15:45:05 

    体力的にじゃなく、精神的に
    上司がかわり、口うるさくて

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 15:47:17 

    4時間パート終わって帰ってきた。
    この時間に昼ごはんしてノンアル飲んでる。
    喉乾くし、まだ新米で失敗するし落ち込む…
    ようやく入学したから明日から平日4時間もちょこちょこ入る
    とにかく仕事出来るようになりたい…

    +119

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 15:47:31 

    >>30
    フルタイムで働いて欲しいなら少しは協力して欲しいね。。

    +109

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 15:47:38 

    働き始めたら年齢的なものもあるだろうけど、健康診断で引っかかるわ引っかかるわ!検査入院やらでかなり休みをいただいてる。今年は子供の進学も重なり疲労困憊。でも理解あるところで休み明け「大丈夫?」声をかけてくれて、ありがたいです。

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 15:48:51 

    どうせ週3とか4でしょ。

    +11

    -23

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 15:49:02 

    うまく言えないんだけど、コソコソ話が好きな人がいて暇さえあれば聞こえるか聞こえないか位の小声で愚痴ってる。たぶん「あんたの事だよ。悟れよ」という私への意思表示もあると思う。
    仕事は楽しいからがんばるけどね。

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 15:49:18 

    接客業。袋無料の店。
    お客さんが袋を受け取りやすいよう持ち手を整えて渡そうとしたら汚いものでも触るかのように、他の場所をつまんで持って行く人。
    失礼すぎるよね。腹立つわ。特におばさんに多い。

    +102

    -5

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 15:49:36 

    私も初めて2〜3ヶ月は帰ってぐったりだった。


    そのうち心身ともに慣れてくるよ

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 15:52:07 

    >>8
    来年50だけど、そこまで疲れるってことは、身体を動かす系の職種なんでしょうか?
    たまには自分のためにゆっくりしてください〜。

    +10

    -7

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 15:54:47 

    パート始めたら客層がすごく悪い、子連れ2割、7割高齢者、その他1割の店。毎朝荒らされた売場の片付けにうんざりしてきた。待遇もあんまりよくないし聞いていた仕事内容とかけ離れ過ぎてたから精神病みそう。長期勤務のつもりだったけど辞めたい。某100均

    +78

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 15:56:13 

    >>38
    最近はコロナ禍だから色々気にする人が多くなったのかも
    あなたがどうこうじゃなくて何に対しても気にしてる人だと思いますよ

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 15:56:41 

    パート始めたら不正出血、じんましん、不眠、生理止まる、めまい。
    すごく体調不良。
    行く前に少し家事やって、帰ってから残りの家事やって
    夕飯作ってって本当にしんどい…。
    パート先では嫌がらせ、新人いびり。
    何が楽しくて生きてるんだろとすら思う。

    +149

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 15:59:59 

    最初は疲れますよね。徐々に慣れてきますよ。頑張ってください!

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 16:00:04 

    >>30
    共働きなら旦那さんも協力するべきだよ。他人事な感じなの?

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 16:01:41 

    >>38
    有り難いけど今の世の中なるべく触りたくないんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 16:02:25 

    >>38
    いろんな人がいるわ、
    逆にマイバックに入れてあげたらありがとうって言ってくれる人もいる。
    そういう人なんだからと思って、気にしないことだわ。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 16:03:08 

    >>42
    もう持ち手は触らない方がいいのかなって思ってそのままお渡しするとひったくるように片方の持ち手だけすごい勢いで持つから袋が回転してお金のトレー吹き飛ばされるし。
    洋服は試着したら腕も足もひっくり返ったまま持ってくるし、なんなら勝手に試着室から買ってない洋服着てきてレジで首元のタグを指差してコレ買ってく!って。
    店の客層すごいなって思います。
    どの店かみんな分かります?イライラして今日は寝込みました。

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 16:03:26 

    一日中客足が途切れない忙しい飲食店で働いています。売れるから営業形態色々手を広げるし、メニューもどんどん増やしてるんだけどいつも人手不足でお客様に謝ってばっかり。本当に疲れた。

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 16:03:51 

    保育園入れたから仕事探してるんだけど、二年働いてないから新しい職場になるし、しんどいと思う。保育園預けるとパートなら嫌なら辞めちゃえって出来ないのよね。

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 16:04:08 

    昔はフルタイムでがっつり働いてたし、パートなら短時間だし余裕だとナメてたらとんでもなかった。
    覚えることも求められる事もパートとはいえ多くて無理だった。貧乏でも家でゴロゴロしてた方がいいや 

    +97

    -4

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 16:05:53 

    パート始めて半年ほど
    子供達の体調不良や行事で休むことが多く、責任も思ったより重く辛い時もあります
    でも基本は楽しい!
    外に出て家族以外の人と話したりお昼も食堂やコンビニだけど好きなもの食べたり(子供の食事の世話しなくて良い)、少しは役に立ててたりすごく楽しいです
    本当はもう少し楽になりたいけど、もうすぐ下の子も幼稚園だし抗体もそろそろついてくるんじゃないかと…
    お金も厳しいからね!

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 16:06:16 

    転勤族の奥さんで1年くらいしか居なかったけど、その人はすごい人の懐入るのうまくて皆に愛されてたな。
    辞めるとき、柑橘をみんなに置いていきました。すごい粋。

    +44

    -4

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 16:07:09 

    >>45
    お金だけほしいんでしょ
    うちの夫もそうだわ

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 16:09:01 

    主と同じく4月から新しい飲食店で勤務です

    ずっと緊張しっぱなしだし人付き合いのストレスもあるし最近婦人科系の病気にもなってしまいダブルパンチでメンタルヤバいです

    +59

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 16:09:50 

    私も約5年ぶりにパートに出たしたアラフィフです。
    週2、4時間の接客業です。
    まだまだ覚えられない事ばかりで周りの皆さんに迷惑掛けていますが、少しずつ頑張っていきたいです!

    +69

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 16:11:16 

    週5の5時間、立ち仕事のパートだけど帰ってからクタクタになりながら何とか1年経った。
    土日は子供どこか連れて行ってあげたいけど、溜まった洗濯や掃除もしたい。
    夫はほぼ平日休みでたまにしか休みが合わないから、余計疲れる。座り仕事のパート探そうか悩んでるけど、ストレス少ないのと子供の事で休みが取りやすい職場だから躊躇する。

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/16(日) 16:12:25 

    質問なんですけど、セルフレジだと接客は楽ですか?しんどいですか?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/16(日) 16:13:41 

    >>2
    本当にそれ
    半年もすりゃルーティンに組み込まれる
    たまに連休あると何していいかわからずだらけて終わる

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/16(日) 16:17:00 

    >>15
    コドオバだからでしょ。

    +5

    -13

  • 61. 匿名 2023/04/16(日) 16:17:30 

    あ、私昼寝から先ほど起きました。
    2時間ほど寝てたみたい。
    4年経つけど、クタクタになります〜、この後夕飯も作らないとだし。
    でも最近、子供が学校行ってる間、1人で散歩行くようにしてます。長い時は4時間くらいプラプラと。
    散歩も疲れるけど、仕事とは違って良い疲れというのかな?外の空気吸って、ちょっと離れたカフェで休憩して、かなり気分転換になってます。

    +71

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/16(日) 16:18:46 

    >>6
    そうなの?
    海外はパートないの?

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/16(日) 16:18:50 

    >>8
    同い年
    ゆえにコメがわかりすぎるwww

    仕事帰ってきたら、まずは休む
    じゃないと生きられないw

    寝過ごしたらマズイ時だけ起きてます!

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/16(日) 16:21:11 

    私も4月から働き始めたよ。初めて週5だから仕事行くだけでクタクタだし、今日は何やるんだろうとか毎日緊張してる。お弁当作る余裕ないし、帰ってきて座ると動けなくて結局まとめて土日に家事やるから、自分が怠けてるのは分かってるけど休んだ気がしなくてイライラしてる。泣

    +89

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/16(日) 16:21:47 

    週3のパートか派遣してる。
    フルタイム社員の時より気楽で、仕事が楽しい。
    フルタイムの時は、仕事のストレスもあり、帰宅してから家事育児、余裕なくてピリピリしてから。。
    正社員のが良いて言われるけど、我が家はこれで穏やかに回ってるからそれでいい。

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/16(日) 16:24:52 

    >>37
    ぜーんぜん気づいてないていで、普通に明るく挨拶して、あとは無視で!
    いじめがいのない相手だと、つまんなくてそのうち飽きるから

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/16(日) 16:28:16 

    >>48
    日本人じゃなさそう

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 16:31:24 

    >>30
    うちの旦那も自分の職場の人の奥さんが扶養抜けて働いてるから、そうしてほしいって言ってきたけど

    その人は実家の協力があったり子供が1人だったりで全くのワンオペで2人の男子育ててる私と違うんだよ!とブチギレた

    休日出勤あたりまえ残業あたりまえなんにもしない(できない)旦那にそんなこと指示されたくないわ!

    +92

    -3

  • 69. 匿名 2023/04/16(日) 16:42:46 

    倉庫のピッキングやってるけど、終業後余力が全くない
    風呂に入る気力もない
    だけど夕飯を作らないといけないし、子どもの高校のお迎えもあるし、フラフラ
    前職は事務で忙しかったけど、仕事後にスーパーで買い物とか普通にできた

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/16(日) 16:44:46 

    パート自体はもう十年くらい働いてるんだけど、今年の1月から転職したのね。
    今までと全く違う仕事で 研修を経て働いてるんだけど 緊張して心臓バクバクしてるしたまに手が震えてる…
    働き出せばなんとか気にならなくなるんだけど…
    もう年齢的にも転職したくないし、別に周りが意地悪とかはないんです。
    とりあえず心臓バクバクが気になってます。

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/16(日) 16:48:49 

    みなさん具体的にどんなことに疲れますか?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/16(日) 16:49:25 

    >>68
    うちの旦那と同じこと言ってる笑
    同僚の奥さんは看護師でずっと正社員で稼ぎがいいんだってーとか。
    そりゃ実家の助けもあったりそもそも旦那が動くだろうし、お前と違うんやでって言ってやった

    +87

    -7

  • 73. 匿名 2023/04/16(日) 16:51:08 

    たった一人の社員のワガママで周りが振り回されている。毎日同じようなくだらない愚痴と悪口。最近は働きにくくなったと辞める辞める言いながら辞める気配がなく、仕事できない人をどうにかして追い出したいらしい。この人がいなくなれば全て解決するのに…

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/16(日) 16:52:30 

    >>1
    毎日くたくた
    土日休みだけど
    土曜日は身体が動かないし
    日曜日は心が憂鬱

    +68

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/16(日) 16:54:04 

    >>50
    私の預けてる保育園の市だけなら参考にならないかもだけど退職→まだ働くつもり、なら求職活動中も預かってもらえましたよ。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 16:54:10 

    >>68お前の稼ぎが悪いからだよ!って言ってあげたら?
    旦那にそういうふうに言われるとムカつくわ!

    +40

    -4

  • 77. 匿名 2023/04/16(日) 16:54:31 

    パワハラしてくる春菜に似た婆婆がいる。
    キツい仕事だけ回してきて楽な仕事は、独占。
    相談できる人も居なくて詰んだ。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/16(日) 16:54:47 

    >>48
    はい!し○むら!

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/16(日) 16:57:39 

    >>71
    出来ない人のサポートや仕事終わり待ち
    正規でも非正規でもね

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/16(日) 16:58:06 

    >>37
    うちもいるけど無視無視、直接言ってこないなら無視でいいよ。
    あの人たちって口から発すれば気が済むんだと思うよ。私も我慢もお給料のうち、と割り切り過ごしてる。酷けりゃ他行こう。
    ちなみにパート仲間は『毎日今日で辞める』って思いながら出勤してるから私も真似することにした。

    +66

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/16(日) 17:00:28  ID:jk4mKl3I6M 

    >>71
    私は事務だから業務は全くストレスない。
    十何年働いている3人のお局グループの嫌味、いじめかな。
    気がつかないフリしてるけど

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/16(日) 17:01:00 

    月曜日〜金曜日の週5、時給860円で5時間の肉体労働のパート。
    田舎だからあまり良い仕事が無い。
    しんどい。

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/16(日) 17:08:22 

    >>1
    トピズレですが4時間勤務の飲食店パートで、調理の仕込み、ランチ調理、メニューを決めて発注までするって普通ですか?
    3月末から会う働き始め、先週一人やめてしまい以上の業務をやるように言われました。
    私は、無理です。考えが甘いでしょうか?

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/16(日) 17:13:28 

    常勤ナースが辞めて4時間パートの私のみで施設の看護業務をしなければいけません
    朝からフル稼働させてなんとか半日で終わらせてる
    常勤二人体制のはずなのに私一人でやってる偉い自分って奮い立たせながら働いてる
    子供が小1。絶対来年転職してやる

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/16(日) 17:14:48 

    >>83
    メニュー決めて発注は責任者がやればいいでしょ
    その他の業務は時間内でできることはすればいいと思うよ

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/16(日) 17:16:56 

    週三日9時から17時で保育士しています。ずっと動いているし、今は新年度が始まってまだ子ども達も慣れていない状態だから仕事に行くとクタクタです。休憩も取れないし…体力的にいつまで保育士として働けるかな…
    フルタイムで働いているママさん達をほんと尊敬してます,

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/16(日) 17:17:38 

    >>8
    普段の家事どうしてますか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/16(日) 17:19:38 

    >>15
    家事を犠牲にしてフルタイムで働いてきた。
    身体もボロボロになった。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 17:24:43 

    >>51
    十代から40代まで働き続けてきた者です。
    晩婚でしたが、義母が過干渉な人で、働いてるのに急に頻繁に生野菜を送りつけられたり、働くなよと言われてるのか、働いて家事もちゃんとやれよと思われてるのか、はたまた働いてんじゃねーよ家事しろよと言われてるのか義母から監視されてる気がして鬱になり仕事を辞めてしまいました。
    ずっと働いてきた人生だったので結婚しても働かなきゃいけない使命感?みたいなもので早く働かなきゃと焦ったり、結婚してからこの数年間ずっと苦しくて落ち着かなかったんですが、皆さんは義母の存在とか気にしないですか?

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2023/04/16(日) 17:28:48 

    >>43
    辞められないの?
    私も同じように新人いびりにあってイライラして子供にあたるようになってしまったからまた辞めたよ。
    数年後潰れてザマァって思ってる。

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/16(日) 17:40:39 

    勤続13年目の扶養内パートです。

    慢性的な人手不足で、残業ばかりの日々。。
    しかも、アラサー男性上司は、最悪な奴。

    このままだと、11月に出勤できなくなるよ〜と上司に言ったら、130万くらいまで働けよ‼️😤
    とか捨てゼリフはかれた。
    もうやってらんない…

    旦那でもなんでもない奴に、私の働き方決められたくない。

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/16(日) 17:45:50 

    >>91
    なんだそいつ!
    ムカつくねー

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/16(日) 17:55:36 

    >>91
    上司が仕事の配分できないくせにね、働いてる側がなぜ調整しないといけないのか…

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/16(日) 17:56:13 

    >>87
    仕事から帰ったら疲れきってるから、何もしたくないので、朝・昼・夜ご飯全て朝作ってお弁当箱に詰めて
    各自レンチンで食べてもらってます。笑
    もちろんお弁当箱は洗ってもらってます。
    その位してもらってもいーよねぇ。笑
    お互い頑張りましょ!

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 18:15:21 

    >>90
    もう辞めるよ。
    私も子供に八つ当たりする時があって自己嫌悪でいっぱいだし、
    子供に辛い思いさせてまで続けたところで何が残る?って思ったんだ。
    気持ち入れ替えて新しいとこ探すよ。

    +65

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/16(日) 18:20:20 

    私も帰宅したら横にならないと無理
    体力がないんだなと思って、筋トレ始めようと思ってる
    その前に夕飯作らないといけないのに、横になりながらガルちゃんしちゃってる
    そろそろヤバい時間

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/16(日) 18:29:58 

    >>62
    あるよw

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/16(日) 18:31:03 

    前に他のトピで書き込んだんだけど、部内の1番上の上司(役員)がめちゃくちゃ気分屋。私はパートなんだけど部内にもう1人いるパートさんがお気に入りで私と明らかに態度が違う。
    聞きたい事があって声をかけると明らかに嫌そうな態度をされるし、機嫌が悪いと無視したりキレられます。
    それが怖くて萎縮していまい上手く説明できない→そんな私の態度にイラつき怒ってくる。 の繰り返し。
    性格の合う合わないがあるから嫌われててもしょうがないのは分かるけど、それを表に出さないで欲しい。
    入社して1年。多分、私への態度が変わることは無いから転職しかないかなぁ。
    入社時、人事から「悩みがあったらどんな事でも言ってくださいね」と言われたけど、明らかなパワハラとかじゃないから意味ないかなぁと考えてます。

    気持ちが沈んでしまい、明日から会社に行きたくない。
    休もうかな。

    +40

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/16(日) 18:34:22 

    フルタイムパート。
    人件費削減のせいで
    どんどん仕事量は増えていく
    社員もそうだけど
    いい人がどんどん辞めていく
    給料に見合わなさ過ぎ
    ストレスやばすぎる。笑

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/16(日) 19:10:03 

    >>83
    甘いかどうかは分からないけど、83さんのキャパ的に無理だと感じたらパートなんだし辞めていいと思うよ。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/16(日) 19:11:25 

    介護系のパートしてます。まぁ合ってるけど神経使うから疲れがはんぱない。時給と割が合わない。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/16(日) 19:16:07 

    >>98
    パートなのに直属の上司が役員なの? 間に社員とか管理職いないのかな…
    相談できる役職者がいないのなら、人事部に相談してみては。部署異動とかできないかな?

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/16(日) 19:19:45 

    休日含め、飲食店で扶養内パートしてます。
    休日は、高校生バイトと一緒に働いたりします。
    一人の女子高生が、店長がパートに仕事を教えるだけで苛立って物に当たったり洗い場から出てこなくなったりします。
    店長が好きなのか、店長という立場の人が好きなのか理由が分かりません。
    20代の店長は独身ですが、パートは私含め皆おばさんなので正直反応に困ります。
    経験上、このような人は注意されても自覚がないし治りませんでした。もう若くないので次の職場を探すべきか迷っています。




    +12

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/16(日) 19:25:47 

    >>102
    部署はパート含めて11人で役員の下に部長が2人います。そしてその下に社員さんたちがいるんですけど、役員がかなり曲者で部長達もかなり気を遣ってるので言っても効果が無いのかなあと思っています。
    特定の社員に怒鳴りつけたりもします。
    人事部の人にも困った事があれば言ってくださいね、とは言われてるんですけど、それをして恨まれるのも嫌だなぁと思って迷ってます。(本人がいないと部署内でグチグチいうタイプの上司なので)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/16(日) 19:28:00 

    ○便局の時間外窓口でパートを始めて1ヶ月半。常に緊張してしんどいです。今日は引受の操作をミスしたり案内不足になったりでお客様にご迷惑をおかけしてしまいました。情けなくて泣けてくる。行列ができても落ち着いて正確に対応できるようになりたいです。

    +46

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/16(日) 19:29:49 

    >>13
    同じ職場かと思いましたw
    ちなみに私は保育園でパートしてますが
    いるあいだは一度も座れませんよ…

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/16(日) 19:31:48 

    先月から行き始めた新しいパート。
    アウェイ感があり馴染めず。
    休日も会社のことが頭から離れず…。
    昼休み気楽に雑談がしたいけど
    入れず黙々と食べてる。
    つまらない。
    仕事内容はいいんだけどな。
    やっぱり会社って人ですね。

    +61

    -2

  • 108. 匿名 2023/04/16(日) 19:46:19 

    扶養内で接客から事務職に転職して、もうすぐ半年。
    初めのうちは、まだ入ったばかりだから…っと思えていた事も、半年たって今の状態ってやばくないかと焦りが出てきてる。気をつけているけどミスもしょっちゅうしてしまうし、周りの人からも信頼も信用もないんだろうな。こう思ってるんだろうな。と思いすぎてしんどい。
    慣れてきたら正社員になりたい!と考えていたけれど、正社員にならなくていい。なんなら今すぐにでも辞めたい。
    だけど土日祝休みは保育園のことがあるのでありがたいから、もう少し頑張ってみようと言い聞かせている。

    +42

    -2

  • 109. 匿名 2023/04/16(日) 19:57:10 

    私も先週から新しいパート先で研修が始まりました!子供の入学とバス停付き合いが同時に始まったので、キャパオーバーでくたくたです。もう辞めたい気持ちを抑えて、慣れるまでは仕方ない、と言い聞かせてます。

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/16(日) 20:10:20 

    >>85
    >>100
    優しいお言葉ありがとうございます!
    今から不安で不安で、でも限界だったら他を探そうと思います。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/16(日) 20:15:27 

    体調悪いのに家族の理解がない
    ご飯ができていてあたりまえ
    洗濯してあってあたりまえ
    コップはきれいであたりまえ

    体調悪いって言ってるのに
    大丈夫?だけで終わり

    もう嫌だ
    何もかもやめたい

    +50

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/16(日) 20:27:57 

    >>6
    そうなの?アメリカのウェイトレスとか、時給ではないの?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/16(日) 20:37:33 

    >>38
    私とか、手を叩かれたよ。触らないで!って。商品触らずどうやってレジ通すんだよ、ってなったけど、その客は、私がバーコード見せるから、アンタは手持ちのバーコードリーダーで読み取って!みたいな。頭おかしい。
    てか、その商品、業者やら品出しの人間がベッタベタに触ってるのに。想像力のないアホ。私の手が汚いって事だろうに、その手を叩く(直接触れる)ってのも矛盾してるし。
    マスク外してそいつの顔にクシャミしてやればよかった。

    +58

    -2

  • 114. 匿名 2023/04/16(日) 20:50:15 

    明日も怒鳴られたり偉そうに命令されるのかと思うと気が重い

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/16(日) 21:15:06 

    今からパート探す予定
    もうそこそこ年なので、長くパートをしたいから掃除のパートにしようと考え中です。

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/16(日) 21:17:24 

    >>107黙って食べればいいじゃん、パートは友達作る場所じゃないよ。
    関わると本当にろくなことないんだから。
    さっさと仕事して、さっさと帰る、それだけにしといた方がマジで無難だよ。

    +51

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/16(日) 21:27:35 

    >>27
    お昼ご飯食べなくても14時で帰れる方が絶対良い
    昼休憩とか正直要らないから早く帰りたいと思う
    皆と昼ご飯食べるのも嫌だし折角の昼休憩話さしたり疲れるし、ご飯代も浮くし、
    弁当作る方はそれも省けるから。

    +81

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/16(日) 21:39:06 

    扶養内で働いてることを良く思われてなくてチクチク嫌味言われる
    何でその働き方なの?って言う質問をいろんな角度から聞かれてうんざり
    パワハラなんですけど〜

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2023/04/16(日) 21:54:04 

    体力的なしんどさもあるけど、一番は精神疲労だね。
    若い社員がぶっとんでる。
    飲食店だけど、冷蔵庫開けっぱなしで帰る。
    鍋をコンロに掛けたまま帰る(火事一歩手前)
    冷蔵品を机に出したまま帰る。
    強火で汁物温めて焦がしてそのまま提供しようとする。
    シフトを前夜まで出さない。

    ほんっとに頭おかしい。
    文句言ったら10倍になって言い訳してくる。
    指摘するのも疲れる。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2023/04/16(日) 21:59:35 

    パートって何も引かれてないよね?それくらいで甘えないでほしい

    +0

    -24

  • 121. 匿名 2023/04/16(日) 22:00:19 

    >>118
    嫌ならやめたら?パートなんだから笑

    +1

    -17

  • 122. 匿名 2023/04/16(日) 22:01:56 

    >>108
    えー、社員さんに迷惑かけてるんだからやめなよ
    向いてないんじゃないかなぁ、普通は半年もしたら慣れるよ!

    +2

    -17

  • 123. 匿名 2023/04/16(日) 22:03:09 

    >>103
    おばさんはだまって社員に従ってなさいよ

    +0

    -15

  • 124. 匿名 2023/04/16(日) 22:06:16 

    >>121
    すんごい馬鹿にしてるねパートのこと
    相手がパートなら何を言ってもいいとでも思ってるの?
    立派なパワハラだよ
    辞める時は録音してしっかり仕返ししてから繁忙期に辞めまーす

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2023/04/16(日) 22:19:25 

    5月から新しくオープンするスーパーで働きます!!
    オープンしたては忙しくて大変そうだし人間関係もうまくいくか心配です。

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/16(日) 22:24:01 

    時給千円で何でこんなに精神すりきれるんだろう?といつも思って生きてる。
    そんだけ頑張って責任持って仕事してるんだよね。忙しいと余計ストレスたまる。
    終わった後、暇な日はまだ身体が楽。年齢もある。凄い疲れる。
    気遣うしさ。

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/16(日) 22:25:51 

    人間関係も疲れ具合に影響する。ストレスになる人が居ないと気分が明るい。嫌な人が居るだけで疲れ倍増だわ。

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/16(日) 22:40:32 

    主です。トピ申請してからあまりの眠さに眠ってしまい、承認されているのに気づきませんでした。
    皆さんほんとうにお疲れさまです。。。

    主のパート先は、ひっきりなしに老若男女が利用したいと訪れる公共の施設です。
    業務内容は「受付」ですが、事務&会計・利用予約業務、利用準備(力仕事あり)利用後の片付けなど…多岐にわたる業務をすることになってます。
    あと数回の研修後には全てを一人きりでこなさなくてはならないので不安&緊張感MAX!
    每日クタクタ・ボロボロの状態です。

    リポ○タンのちょっとお高いやつを飲んで騙し騙しやり過ごしてます。

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/16(日) 22:48:17 

    パート。
    今体調面があり休みの条件はありがたい。
    が、パートはどこへでも行く気満々だし
    選択肢があるのは雇われ側。
    覚えとけ、無能経営者と思いながらスキルアップのために淡々と仕事してる。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/16(日) 23:02:48 

    一緒にやってる人が歳上ばかりでめちゃくちゃ気を使う
    しかも、結構気が強い人が多いから色々言われるけど頑張ってる
    帰ったらグッタリ

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/16(日) 23:08:26 

    3ヶ月したら体がキツいのは慣れた。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/16(日) 23:48:00 

    >>1
    8時間みっちり働くのに1日だけだけどブラックだから昼休憩もないよw
    シフト見せられた時何にも言われなくて何だかなあって思った。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/16(日) 23:50:24 

    >>101
    やめたいけど他の職種も結構聞くところによるとあんまり良くないしね…

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/17(月) 00:16:54 

    働くということは、誰かの悪意を吸収することだ。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/17(月) 00:35:13 

    >>113

    接客してたらいろんなお客さんいるよね〜。

    丁寧なお客さんがいるから、余計に人としてどうなん?って人が目立ってすごく嫌な気分になる。
    たまに人間性疑う人もいるしね…
    そういう人は反面教師にしてるけどね!

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/17(月) 00:47:19 

    >>94
    す、すごい!!
    朝から3食作るなんて尊敬します!
    何時に起きてるんですか?
    私、要領悪いからか1食作るだけでヘトヘトです

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/17(月) 00:52:53 

    皆さんすごいです…。
    子なしの週3か4の5時間立ちっぱなしの接客ですが、帰ってから夕ご飯作って後片付け、旦那の明日のお弁当の準備とかしてたらあっという間に21時過ぎてます。

    お子さんいらっしゃるご家庭は自分のペースで家事進まないだろうし、私以上にしないといけない事がたくさんあるのに日々どうやってこなしているのか…。
    フルタイムパートで働いてる人のタイムスケジュールを切実に知りたい。
    きっとテキパキ動いて要領がいいんだろうなぁ。。

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/17(月) 00:58:59 

    >>5
    同じだ〜!4月からパートで働き始めたけど、子供が新一年生でめちゃくちゃ行事が多くて休まないといけない日が多くて申し訳ない…せめて自分の体調不良では休まないように、と思いながら今日も夜更かし。

    +37

    -2

  • 139. 匿名 2023/04/17(月) 01:17:49 

    学童で働いてます。
    普段は午後からの勤務。でも春休み、夏休みなどの長期休校で早朝7時からの勤務が時々あり、身体のリズムが崩れる。
    シルバー世代に近づいたから、体力もないしつらいです。さらに外遊びは、寒さ厳しいとき、暑いときも校庭で見守りがあり倒れそうです。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/17(月) 06:11:39 

    >>92
    そーなんです!!
    いつもそんな調子だから毎日ムカついてる。

    まじで、幸せになって欲しくない笑

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/17(月) 06:13:48 

    >>93
    ですよねー!!
    良かったです、賛同して頂いて😆

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/17(月) 06:25:32 

    >>117一緒にご飯食べるとろくなことないよね、余計なことを話さないといけないし、ご飯代掛かるし、家でさっさと簡単に食べる方がいいよね。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/17(月) 09:11:15 

    >>124
    うん、下にみてるよ、責任持ってないしいつでもやめれるとかがるでも言ってるじゃん
    だから見下されるんだよ

    +0

    -11

  • 144. 匿名 2023/04/17(月) 09:12:02 

    >>124
    労基なんてアテにならないから無駄だと思うけどね
    あと繁忙期にいなくなってもあなたの代わりなんていくらでもいるよ、パートなんだから笑

    +3

    -8

  • 145. 匿名 2023/04/17(月) 10:24:31 

    >>122
    ほんとに!!自分でもそう思います!!!
    勤務時間や曜日に捉われなかったら辞めてます。
    あなたみたいにスッパリ割り切れる性格だったら良かったです!!!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/17(月) 10:37:57 

    コロナ以来3年ぶりにパート再開します。
    近所のスーパーの夜のシフトで体力大丈夫かな?と少し不安ですが、このトピで半年で身体が慣れると見て頑張ろうと思います。3年前は働けてたんだから、頑張ろう。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/17(月) 11:13:24 

    >>6
    人間関係が良くないと居心地も悪くてストレスになる。居心地良さそうな古参のボスキャラ数名いるけど。時給千円にも届かないのにこんな嫌な思いで~って辛くなる。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/17(月) 11:19:26 

    >>41
    同じ職種だろうな……。
    毎日お互いお疲れ様
    ほんとにパートに何でもやらせすぎな会社多いよね。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/17(月) 13:12:25 

    >>5
    子供の熱、コロナ、インフルで休んだら‥マネージャーに出勤率が‥ヤバいから休まないように!って注意受けた‥
    面接では副店長からは、子供の病気は仕方がない、休んでもいいですよ。って面接受かって入社したけど‥
    他のママさんも注意受けたみたいで‥
    やってらんないから4月いっぱいで退職する‥

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/17(月) 14:40:12 

    今日も四時間終わった。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/17(月) 15:01:07 

    昔はこれ社員の仕事だったのでは?と思うものが全部パートに降りてきてる
    金銭管理、受注発注、私が一番納得できていないのは運行管理者資格取らされ
    配送の人たちの点呼を取らされてること
    これ万が一事故が起こったら責任者として刑事罰受けるそうな
    そんな説明なく何もわからず受講させられ判子押してたよ
    上記を知って拒否してるんだけれどなぁなぁな上、わたしがいないとドライバー業務が開始できない日があって、拒否してる私が悪者みたいに言われてて会社辞めようか悩んでる今

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/17(月) 16:00:21 

    >>1
    がんばってくださいね!

    私も4月に始めたけどもう辞めてしまいました
    求人に書いてた内容より実際はかなり責任重い仕事だったのと、お局的な人が初日からヤバい感じだったのと、去年パートが何人も辞めたことを知ってしまったので

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/17(月) 16:06:45 

    >>27
    飲食店で14時までパート、その後は他のパートさんたちとまかない、って職場にいた

    お腹すくとかは慣れるけど、まかないタイムで他のパートさんたちとの話に付き合わなきゃいけないほうが苦痛だった
    帰れるのなら全然いいと思う!

    16時間断食ダイエットと思ってみたら?

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/17(月) 16:09:51 

    >>107
    雑談せずにスマホでネット見たりLINEしてたりしたい私にとっては羨ましい職場
    話しかけられたら返事してるけど正直めんどい

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/17(月) 16:38:05 

    >>8
    わし、今年で49だけどそこまで疲れないよ?
    立ち仕事とか接客業なのかな?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/17(月) 16:56:51 

    >>155
    1日何時間、週何日働かれてます?
    30代事務だけど働いた日はクタクタです

    メンタル弱いせいもあると思う

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/17(月) 17:28:31 

    >>143>144
    早く働けよ引きこもり

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/17(月) 19:31:24 

    46で週3
    4年目だけど下っ端雑用多めの事務なので疎外感がすごく未だに緊張疲れです。

    子供は男児2人小学生なのでフルパートは無理
    夜のお皿洗い、朝にします。
    起きてられない

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2023/04/17(月) 20:01:10 

    なんか辞めるいい理由ないかな
    ちなみに銀行パート
    かなりストレスやばい

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/17(月) 20:03:24 

    >>103
    それ店長は知らないの?
    誰も店長に言わないのかな?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/17(月) 20:55:18 

    1日7時間のパートで、足が筋肉痛

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/17(月) 20:58:58 

    >>101
    4月から介護のパートはじめたよー。やっと何やるかわかってきた感じ。しかし疲れる。ずっと動いてるので腹の脂肪がへこむといいんだけど。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/04/17(月) 21:18:48 

    >>157
    笑笑
    正社員ですよ?

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2023/04/17(月) 21:19:41 

    >>159
    パートなんか代わりがきくんだから突然来なくなってもだいじょうぶ、無理しないでね!

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/17(月) 21:20:22 

    >>156
    甘ったれなんだよ

    +0

    -17

  • 166. 匿名 2023/04/17(月) 21:21:00 

    >>145
    変わろうと思うなら変われば?やめなよ、早く迷惑だから

    +0

    -6

  • 167. 匿名 2023/04/17(月) 21:52:09 

    みんな何のパートしてるの?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/17(月) 23:13:33 

    >>159
    1円合わないと解決するまで皆で残業と聞いたことがある、大変そう

    心身の健康が一番大事だから、体調不良・他に仕事見つけた・親の介護
    とかなんとか理由言ってやめちゃえー!

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/18(火) 02:37:18 

    全員にじゃなくて一部の人間に強く嫌われる
    大体が自分を重んじて欲しい、注目されたいってタイプの人
    私そういう人は悪気なくスルーするもんで
    処世術として敢えて一瞬チヤホヤする事もあるけど本当に面倒
    私もあなたも所詮その他大勢なんだから肥大した自意識は持たんでくれ

    旦那の稼ぎから小遣いなんて貰う気はないし
    今のパートは条件良いから絶対に辞めないけども

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/04/18(火) 07:20:04 

    >>105
    焦らなくて大丈夫。働き始めてまだ1ヶ月のパートですよ。正社員だって1ヶ月半では、出来ない人がほとんどだと思いますよ。
    105さんは反省すべき点も自分で分かってるし、
    無理せず、少しずつ、確実にお仕事覚えて進めていけばいいと思います。
    応援しています。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/18(火) 10:02:26 

    通勤しやすいし職場の空気も良いんだけど、客層が悪くてメンタルやられる

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/18(火) 13:18:36 

    >>113
    潔癖症とかなんですかね?うちの店にもたまに潔癖症らしきお客さん来ますが、基準が独特なんだろうなと思います。
    113さんの言う通り、商品なんて店頭に並んだ後とかお客さんが買うまでとかの過程で多くの人が触れてるのに、突然自分の手に持ったら全く汚れてないものかのような認識するお客さんいますよね。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/18(火) 13:33:13 

    >>70
    私もこれだ!心臓バクバク、震えて一気に身体冷たくなる。緊張感で変にテンション上がったり空回り(>_<)

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/18(火) 13:34:27 

    >>170
    横だけど170さんみたいな優しい方に教わりたい!

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/18(火) 13:51:09 

    >>108
    とっても気持ちわかります!失敗したら反省するし落ち込むけど、過ぎた事や先の事をいくら考えても過去は戻れないし先はわからないので、私は今目の前のやるべき今日を一つ一つ乗り越えて365日何とか繋げようとしてます。お互い自分に言い聞かせて時には自分を騙し騙し頑張れる所まで進んでみましょうね‎‎𐦂‎𐦂…!

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/18(火) 15:26:12 

    >>168
    百円くらいならポケットから出したくなりますが、どうなるんでしょうか
    カメラに映る?

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2023/04/18(火) 15:28:52 

    >>107
    フルで働くと昼休みがあるのが嫌で午前と午後を掛け持ちしてる
    気持ちが休まらないよね
    移動中の車やモールのフードコートで食べてる

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/18(火) 15:30:01 

    >>151
    行政書士に頼んで責任問われないための誓約書書かせたら?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/18(火) 21:08:46 

    >>176
    さらにその後正しいお金が出てきたときに大混乱じゃない?
    カメラももちろんありそうだけど

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/18(火) 21:10:06 

    >>178
    横だけどパートなのにそこまでするのはハードル高いのでは

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/19(水) 08:09:32 

    >>177
    横ですが
    その働き方を考えてますが時間調整と休みがネックで踏み切れなくています
    職種は何ですか?参考にさせて下さい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/19(水) 11:16:25 

    >>180
    私なら即転職だけど、今後も末永くその会社に居続けたいなら身を守る為に多少の出費はやむを得ないのでは
    訴えられたら本当に面倒だよ

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2023/04/19(水) 11:18:36 

    >>181
    横だけどもともと午前中しか募集してないパートと、もともと午後しか募集してないパートを探してベストマッチング

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/19(水) 20:05:51 

    >>51
    無理だったって事は辞めた?
    私も求められることや覚えることが多くて辞めようか悩んでるんだよね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/19(水) 20:37:44 

    >>184
    ずっと辞めようか迷ってたパートを先月辞めたけど、今めちゃくちゃ爽快です
    パートごときで何を迷う事があったのだろうと心底思うし、一歳でも若いうちに転職完了と思えば

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/19(水) 20:53:47 

    >>185
    1歳でも若いうちか、目が覚めたわ!
    辞めた職場はどれぐらいの期間続いた?私まだ1年もたってないんだよね…。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/19(水) 23:18:15 

    >>183
    探してるんですけどベストマッチングがなかなか見つからなくて
    見つけるまで頑張ります

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/19(水) 23:35:52 

    帰って夕飯食べ終わると眠くて…夫は残業してるからなんとか起きて待ってるけど、待ってるのが当たり前だと思ってる。いまも早寝しようと思ったのにマッサージしろって。たかがパートのくせに疲れた態度取るなってことみたい。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/20(木) 00:45:21 

    >>182
    元コメの人は辞めようか悩んでるって書いてるからねえ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/20(木) 02:00:56 

    3月から働き始めた者ですが、
    今日視線を感じて何かと思ったら
    3〜4名のパートさんらが私の方を見ていて…。
    「これやったの誰!?」と、ある事について聞かれました。
    私も関わっていたことだったので
    そう答えると(やっぱりお前か…)とでも言うような反応をされ…。
    誰一人としてフォローしてくれるわけでもなく
    なんだか精神的に疲れました…。
    パートなのにアホらしいですが
    なかなか眠れそうにありません…💦

    +23

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード