-
1. 匿名 2023/04/15(土) 22:07:36
仕事が楽しい、職場の雰囲気が最高などなど…
そんな方はどのくらいいるのか気になりました
主は転職しようが何しようが好きになれず、そんな方達が正直羨ましいです+103
-2
-
2. 匿名 2023/04/15(土) 22:08:08
いねーよ+39
-47
-
3. 匿名 2023/04/15(土) 22:08:26
職場の人みんな大好きだったし優しかったんですけど、やりがいがなくてお仕事が簡単すぎたことと、お給料が安すぎたことから辞めちゃいました+134
-8
-
4. 匿名 2023/04/15(土) 22:08:48
職場恋愛してた時は楽しかった+36
-11
-
5. 匿名 2023/04/15(土) 22:09:06
>>1
私は仕事好きだわ。疲れていると出勤が辛いとはいえ、人間関係や業務内容に嫌気がさしたことはない。+132
-4
-
6. 匿名 2023/04/15(土) 22:09:08
職場の人間がみんな菩薩だったら最高だと思う+97
-0
-
7. 匿名 2023/04/15(土) 22:09:09
どぅあーーーいすき+5
-8
-
8. 匿名 2023/04/15(土) 22:09:28
仕事が好きな人はかっこいいし憧れるけど、職場が好きな人ってなかなか厄介。友達づくりしにきてる感じ+137
-9
-
9. 匿名 2023/04/15(土) 22:09:35
完全に成果主義のところがあるので、楽しいです。
人間関係も良い意味でドライで、他人のことに余計な口出しをする人がいなくて居心地は最高です。+71
-2
-
10. 匿名 2023/04/15(土) 22:09:50
パートなんだけど今までやってきた仕事の中で1番あってるかも。仕事は好きなんだけど会社に行くまでが面倒+82
-2
-
11. 匿名 2023/04/15(土) 22:09:55
今は色々上手くいってるから好き。
コロコロ気分が変わるw+24
-1
-
12. 匿名 2023/04/15(土) 22:10:17
好きな上司がいたときは楽しかった。
4月から異動しちゃった。
仕事楽だから続けてるけどなんかつまらん。+56
-0
-
13. 匿名 2023/04/15(土) 22:10:34
大好きとまではいかないけど好きです。
育休中の実質専業主婦状態の時は、子供といれるのは幸せだけど社会から取り残されてる感半端無かったなー。
復帰できて良かった!
いわゆる優良ホワイト企業なので入るのも難しく変な人が少ないのもあるかもしれません。
メンバーみんな良い人だし、部署は違うけど同期では未だに飲み会とかあります。+36
-0
-
14. 匿名 2023/04/15(土) 22:10:36
いるんだろうね、羨ましい+25
-0
-
15. 匿名 2023/04/15(土) 22:10:38
定時になってもいつまでも会社に残っているおじさんいたけど(残業ではない)、
あれは、会社が好きなのか、家に帰りたくないのか、どっちだったんだろう?
+23
-0
-
16. 匿名 2023/04/15(土) 22:10:50
職場のチームメンバーのことは好き
メンバーのうち4人が電車数駅の範囲に住んでて、20以上歳上の人とかいるけどお子さんとか含めて遊びに行く
私はこれが好きな性格だから楽しい+24
-2
-
17. 匿名 2023/04/15(土) 22:10:59
いい人ばかりだし会社のビルはかっこいいし立地もいいから好き
仕事は難しいから好きではないけど、頑張ろうと思える+41
-0
-
18. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:22
職場の人間関係がいい意味でドライで、仕事では助け合うけどプライベートなど干渉はしない。お昼とかも別々だし。あと給料がそれなりの額もらえるので、このまま勤め続けたいと思ってる。+82
-2
-
19. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:22
私立の教員だけど、校風は最高。
生徒は素直で可愛いし協力的な子が多い。同僚の人柄も良い。+43
-0
-
20. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:23
子供の時から憧れてた仕事だから大好きだった
でも飽きた
これ以上は上を望めそうもないし
だんだんモチベーションが下がってきてる
それでも嫌いになることはないと思うけど+12
-0
-
21. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:24
仕事は嫌いではないけど、仕事以外の何者でもなくてお金をもらう為に労働力を提供しているだけです+6
-0
-
22. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:27
>>1
まともな人が大半の職場は和を乱す人間が入り込んでもだいたいすぐやめてくね+36
-0
-
23. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:31
お局がお休みの日はパラダイス+17
-0
-
24. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:36
>>15
後者だね
+6
-0
-
25. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:50
保育園で清掃してるんですけど、
子供達可愛いし癒されるから保育園選んでよかったと思ってます。
でも一緒に働いている人は大嫌いです。
どうしましょ(笑)+35
-1
-
26. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:10
>>15
家に居場所がない+11
-0
-
27. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:11
好き〜入社して20年!仕事行きたくないと思っても行けば楽しいし仕事も楽しい。+17
-0
-
28. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:20
>>17
歯車の一つか
55で出向で給料激安に
60ではや定年+1
-8
-
29. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:41
パートですが人間関係も仕事内容も今までの中で1番好きです。
お仕事楽しいし大好き♡+14
-2
-
30. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:47
結局人間関係だなと思う+82
-0
-
31. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:49
GWとか休みだとつまらない。仕方ないから仕事に使う知識を詰め込む時間にしてる。
コロナ禍入社で職場の人とそんな関わりないから気楽だし、仕事楽しい。+5
-1
-
32. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:17
仕事ってか働いて金稼ぐの好きだなぁ+22
-0
-
33. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:17
チェーン飲食店パート
しんどいけどやりがいがある。
+7
-0
-
34. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:28
仕事したらお金もらえるし、失敗して落ち込むこともあるけど、褒められて感謝される時もある。主婦だけだとそういうことあまりないから働いてるの好きだわ。+15
-0
-
35. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:30
職場の雰囲気好き!
変わってる人は何人かいるけど、嫌な人はいない
今の職場で人間関係に悩んだことはない
自分に合った職場で本当に良かったと思ってる+33
-1
-
36. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:53
楽しい居心地の良い職場って暇だったり給料低かったり昇給なかったりするんだよね!
逆に給料良い場所はお局がいるし+8
-0
-
37. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:56
>>9
成果主義ってことは上位半分は良いけど下位半分の人はつらいね
上位がいれば同じ数だけ下位の人もいる+3
-1
-
38. 匿名 2023/04/15(土) 22:14:19
10代のときはサークル感覚で皆仲良く大好きだった
大人になるにつれて本音を隠す大人に囲まれてから自分も疑心暗鬼になった。いい年した大人がいる所はどこもおなじだと思う。もううわべだけでやることをうけいれてる
+8
-0
-
39. 匿名 2023/04/15(土) 22:14:56
>>5
私も好きだわ。
いい雰囲気の職場だから楽しいわね+13
-1
-
40. 匿名 2023/04/15(土) 22:14:56
私そうかも。
ショッピングモールの中に職場があるから休みの日も顔出したりする+6
-0
-
41. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:35
仕事も職場も特別好きとかはないけど、異動しても毎回いい職場だなと思って仕事してる。+4
-0
-
42. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:40
>>36
とにかく株主にとって女性正社員が多い企業は投資先としては最悪ということが
ガル見るとよくわかる>>1
+6
-1
-
43. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:56
>>3
その後いいところに就職できましたか?+22
-0
-
44. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:58
>>2
おめーはまず仕事探してきなさい+6
-6
-
45. 匿名 2023/04/15(土) 22:16:17
業務内容も好きだし、人間関係も平和だし、有休も100%取れるしで、概ね満足してる。
ただ、大好きになるにはあと月収が最低15万上がることと毎年の昇給が必要である。+8
-0
-
46. 匿名 2023/04/15(土) 22:16:55
>>37
採用の際にすごく篩にかけられるので、上下の差はほとんど無いです。
業績を挙げない人は少ないし、挙げない人はサポートで能力を発揮しているので。+2
-2
-
47. 匿名 2023/04/15(土) 22:17:31
うちは自営業だから仕事を愛しとるよ。+2
-1
-
48. 匿名 2023/04/15(土) 22:18:15
忙しすぎるのはいやだけど、ひたすら仕事をこなしてる時間は嫌いじゃないし、無駄話してるときより仕事の話してるときのほうが好き。+27
-0
-
49. 匿名 2023/04/15(土) 22:19:05
仕事好きって言うと、プライベートがいまいちなのかと思われがちだよね。
仕事もプライベートもどっちも楽しい。仕事は趣味のひとつ。+24
-0
-
50. 匿名 2023/04/15(土) 22:19:27
何だかんだ愚痴は言いますが、今の職場は大好きです!+5
-0
-
51. 匿名 2023/04/15(土) 22:20:17
大変な事もあるけど今の部署は好き
でも隣の部署が北朝鮮か韓国か中国のような方々で困る+1
-0
-
52. 匿名 2023/04/15(土) 22:20:21
>>1
仕事というよりも社長さんがまじで良い人すぎて、社長と会社のために頑張ろう!って思える。社長が選ぶ人材が集まってるから良い人しかいないし平和。+26
-0
-
53. 匿名 2023/04/15(土) 22:20:38
仕事は好き。一般的事務だけれど楽しい。趣味と言っても良いくらい。+6
-0
-
54. 匿名 2023/04/15(土) 22:20:53
>>1
そういう考え良くないよ。仕事って辛く苦しいもの。それを当然と思えば多少の辛さは我慢できる。
理想ばっかりだと現実のギャップに耐えられないからね。+0
-10
-
55. 匿名 2023/04/15(土) 22:21:20
30人ぐらいの小さい会社ですが、人間関係が良くて仕事内容も自分に合ってて大好き。+7
-0
-
56. 匿名 2023/04/15(土) 22:21:45
>>43
人間関係はまあまあですが、やりがいのあるところに就職できたのでよかったです!+34
-0
-
57. 匿名 2023/04/15(土) 22:22:27
専業主婦の方は合わなくて
外に出て仕事している時の方が楽しい+5
-0
-
58. 匿名 2023/04/15(土) 22:23:42
仕事好きで時間さえあれば延々と仕事していたい。
休みの日もPC開いたりしちゃう+1
-0
-
59. 匿名 2023/04/15(土) 22:24:36
仕事で謎を解明できたときの達成感が好きです+4
-0
-
60. 匿名 2023/04/15(土) 22:25:26
最初の結婚で失敗して離婚したくて再就職した時の職場が最高だった
たぶん家庭から逃れたい気持ちもあったせい
こんなに楽しく仕事して更にお金もらえるって天国?というほど職場が好きだった
離婚して再婚した後は家が一番になって職場への愛着が無くなったわ
たぶん仕事より家庭が楽しくて幸せな場になったおかげ+17
-0
-
61. 匿名 2023/04/15(土) 22:25:29
>>37
うちも成果主義ですが、ランキングではないですよ。相対評価でもないし。
数字が如実に表れる職場じゃないからかな?
+0
-2
-
62. 匿名 2023/04/15(土) 22:25:43
>>1
仕事が好きだった事はない。
ただ、『イヤではないかな?』ぐらいのレベルなら経験がある。
上手く説明できないけど、『べつに休み明けがイヤというほどではない』みたいな。
無心っていうか。
+6
-0
-
63. 匿名 2023/04/15(土) 22:26:09
>>1
26歳に入社して今年で8年目
経験もそれなりにあるし、私がやる仕事を周りが信頼してくれてるから居心地がいい
割と自由だし、休みも好きな時に取れるし楽しい+8
-1
-
64. 匿名 2023/04/15(土) 22:26:54
仕事が楽しい、好きって言うと、お金ないんだなーとか変な人だなーって思う人がいるけど、純粋に仕事が好きな人もいるので、信じてほしいです。
家事の方がマジ嫌いです😁+8
-0
-
65. 匿名 2023/04/15(土) 22:26:55
比較適好きな方かな。人間関係も悪くないし、仕事もそこまできつくない。
仕事の後は充実感があります。+5
-0
-
66. 匿名 2023/04/15(土) 22:27:27
大好き!とまでは思ったことはないけど、人も条件も恵まれてる。楽しく協力しあって仕事できてるし行く前に嫌だなと思ったことは一度もない。本当にありがたい+3
-0
-
67. 匿名 2023/04/15(土) 22:27:43
>>8
職場が好き!って感じではないけど、やっぱり慣れた場所っていう感覚はあるかな。緊張したり焦ったりすることがなく、だいたいのことが全て掴めてる感じ。
好きと声高に言うほどじゃないけど落ち着く場所ではあると思う。人は入れ替わるけど場所の慣れや安心感は大きい。+41
-0
-
68. 匿名 2023/04/15(土) 22:27:47
>>8
わかる
上司がそのタイプでやたら世間話してるからうるさくて仕事に集中できない
その上、部下の管理が疎かになってとんでもないミスを犯してた+13
-2
-
69. 匿名 2023/04/15(土) 22:28:26
休みは休みで嬉しいけど
仕事へ行くのが嫌いとは思わない
仕事へは行って当然と思っているからかな
大好きな人だからトピずれか+3
-0
-
70. 匿名 2023/04/15(土) 22:28:38
仕事を評価して貰えるからやりがいもあるし好き。
毎日定時で帰れて年収500万超で、業務に関わる事以外の煩わしいコミュニケーションがなくて、自分で全部段取りもできて最高かもしれない。
ただ、契約社員だから賞与も退職金もないし、契約切れたら最大10パー下がる可能性がある。+5
-0
-
71. 匿名 2023/04/15(土) 22:28:49
近所の小さな会社は、パート20人(全て女性)で
年齢は40代から60代が多く働いてた。
会社が緩くて、社長が甘いので、みんな気持ちに余裕があるので、誰もイライラしないし、仕事をせかされる事もないし全員が仲良くて、そんな職場初めてだった。
このまま定年までと思ったけど、コロナで会社が倒産してしまった。
+12
-0
-
72. 匿名 2023/04/15(土) 22:30:06
老健看護師 職場の人は普通。好きでも嫌いでも無いけど、利用者さんは大好きなので仕事も好き。+4
-0
-
73. 匿名 2023/04/15(土) 22:30:10
>>1
有休とらないと上司に怒られ、年間休日は150日以上、定時過ぎて5分以上オフィスにいると怒られ、朝も5分より前に入ってきてはダメ。明日休んで良いですか?も大体オッケー。
書けば書くほど良い職場だと思うけど、一切やりがいない。周りもみんな辞めたがってる。
ここにあと30年いると思うと怖くなるけど、他にいく勇気もない+8
-1
-
74. 匿名 2023/04/15(土) 22:30:21
>>1
売上2000億くらいの会社で、社長や役員にも経営の話をできる部署にいます。
大変だけどやりがいはあるから、楽しいかな。+4
-1
-
75. 匿名 2023/04/15(土) 22:32:10
仕事は好き。
出社は嫌い。+5
-0
-
76. 匿名 2023/04/15(土) 22:32:59
ただ単に自分しかパートいない、(たまにくる人はいる)から楽でしかたない。つまらないけど。
+1
-0
-
77. 匿名 2023/04/15(土) 22:34:15
今の職場は行きたくないなぁ〜と思った事はないな。
そりゃ仕事してりゃ嫌な事だって有るけど
人間関係も居心地も悪くないから今までで1番続いてる。
どこ行ったって何の不平不満もない完璧な職場なんてないだろうからね+5
-0
-
78. 匿名 2023/04/15(土) 22:34:21
家に旦那がいるから職場の方が気楽。
あと言葉のチョイスがすごい面白い人がいて、その人がいる時は本当に楽しい。普通に話してるつもりなんだろうけど思い出し笑いしちゃう位☺️+8
-0
-
79. 匿名 2023/04/15(土) 22:35:32
みんなとはいかないけど、楽しく働いてる!
おじいちゃんおばあちゃんに囲まれてしょうもない事で笑ったり時には世間話ししたりと意外とストレス発散なる😂
先輩も後輩も話しやすいし職場に恵まれたなと思う!+8
-1
-
80. 匿名 2023/04/15(土) 22:37:12
>>30
本当それ。多少仕事がしんどくても人間関係良ければ頑張れる。+15
-0
-
81. 匿名 2023/04/15(土) 22:38:54
職場が楽しくて仕事続かなかった私が8年継続中。
忙しくて時間も経つの早いし、笑顔の絶えない職場で最高です。+14
-0
-
82. 匿名 2023/04/15(土) 22:40:12
職場(人間関係)は好きではないけど
仕事は好き。どんなにたくさん貯金あっても仕事したい
忙しければ忙しいほど好き。どMなのかもww
+4
-0
-
83. 匿名 2023/04/15(土) 22:41:00
百貨店勤務。
色々大変だし面倒な事も多いけど、やりがいがあり結構楽しくやっています。
でも人の件での悩みはある💦
特にピリピリしがちなコワイパートさん居る日とかは気分沈むけど、仕事忙しいから集中して気にしないようにしてる。+7
-0
-
84. 匿名 2023/04/15(土) 22:43:36
パートだけど仕事内容が自分に合ってるし評価もしてもらえるから楽しい
同僚も上司も話しやすくて良い人しかいないからずっと続けたい+2
-0
-
85. 匿名 2023/04/15(土) 22:46:12
大好きとまではいかないけど最近は結構好きだよ。
苦手な人が辞めたり代わりに良い人が入ってくれて職場の雰囲気が良い。
+5
-0
-
86. 匿名 2023/04/15(土) 22:48:00
事務の女
朝8時からずっと男性社員と下ネタ話してる
この職場の男性は全員私のこと好きだと吹聴
みんなよりスカート2回ぐらい巻いて短くしてマツエクバサバサのネイルゴテゴテ
女には愛想悪い、挨拶を返さない
休憩もおっさんと喫煙
子供が熱出しても絶対早退しない休まない
旦那いるのに自分の下着の話
職場好きなんだろうな+0
-3
-
87. 匿名 2023/04/15(土) 22:53:12
長く製造業の会社で働いてたから、綺麗なビルで綺麗な人が働くオフィスより、少々雑多な工場の方が落ち着くし面白い
作業着も嫌いじゃない
仕事はCADオペとか事務なんだけど+9
-0
-
88. 匿名 2023/04/15(土) 22:59:04
フルタイム勤務の保育士だけど、子供達がめちゃめちゃ可愛いから仕事するの好き。先生達も優しい人が多いので、気持ちに余裕を持って子供と関われる。給料めっちゃ低いけど、私は心の安定を優先したいので転職はしないと思う。+4
-1
-
89. 匿名 2023/04/15(土) 23:00:38
ゴールデンウィークや年末年始などの長い連休があっても私は友達も彼氏もいないし毎日家でゴロゴロヒマしてるので長い連休いらない。仕事に行ってるほうが充実してる、早く連休なんか終わってくれと本気で思う。+6
-0
-
90. 匿名 2023/04/15(土) 23:03:27
>>17
ドラマみたいな感じ?+0
-0
-
91. 匿名 2023/04/15(土) 23:03:28
美容師。
仕事大好き!!
今日も小3の女の子の仕上げで鏡見せたら
わぁ〜♡ってキラキラした表情が忘れられない。
38歳なのにお姉さんって呼んでくれて
さらに嬉しくなった!+11
-0
-
92. 匿名 2023/04/15(土) 23:08:21
仕事が嫌いなわけじゃないんだけど、それ以上にお家が好きすぎるんだよな〜+4
-0
-
93. 匿名 2023/04/15(土) 23:10:40
保育士。この仕事しかできない。
新年度で異動になって、少しずつ子どもたちに愛着持てるようになってきたところ。今年度はフリーだし、まだ全然名前と顔一致できてないけど…初めましての先生も多いし、新入園児同様、GW明け位まで慣れるの時間かかるかな。+3
-0
-
94. 匿名 2023/04/15(土) 23:19:52
>>73
やりがいなくても良い職場ならプライベート充実させて平和に暮らせていいじゃん。
推し活や育児や筋トレとかで忙しくなったら、仕事を休憩時間みたいに出来る。+14
-0
-
95. 匿名 2023/04/15(土) 23:26:04
>>25
私も保育園でパートしてる。保育士ってことだけど時間的にほぼ掃除。子ども可愛いからそんなに苦じゃないし職場は好きだけど、他の人ももっと掃除してよ、、とは思う。
嫌な人はいないけど、常に誰かもめてる感じ。+4
-1
-
96. 匿名 2023/04/15(土) 23:29:47
>>19
結構偏差値高いところですか?友達が公立の教員だったけど、一概には言えないけど、偏差値によって生徒の質も変わるって言ってた。高めのところは素直な子が多かったみたい。+6
-0
-
97. 匿名 2023/04/15(土) 23:31:29
調剤薬局で働いてるけど薬剤師、事務さんたちとも和気藹々で仲良くてたまに空いた時間にお菓子食べたりおしゃべりしたり毎日楽しい。
仕事は死ぬほど忙しくて戦場だけどみんな率先して動いて互いのフォローも出来るからストレスフリー。
子育て中のスタッフも私含めて数人いるけど互いに休みのフォローもするから困らない。
独身の子にはどうしても負担かけることあるから優先的に有給使ってもらえるようにしてる。
+2
-1
-
98. 匿名 2023/04/15(土) 23:51:06
仕事は好き!
趣味が仕事がしもしれない。
でも、人間関係は微妙かな?
別にお友達作りたいわけじゃないし。
特定の無能な人さえいなければ、快適極まりなし。+0
-0
-
99. 匿名 2023/04/15(土) 23:54:02
>>3
私もですよ!新しいとこでもみんな優しくてよかった+21
-0
-
100. 匿名 2023/04/15(土) 23:59:31
楽しいよ
業務内容が簡単に思えるから合ってるみたい+1
-0
-
101. 匿名 2023/04/16(日) 00:33:54
初めてのパート先だけど周りの人に恵まれてもう8年も続いてる
これからも辞めないと思う
毎日楽しい+2
-0
-
102. 匿名 2023/04/16(日) 00:37:09
職場に好きな人いたときは仕事行くのは嫌にはならないけど楽しいというよりドキドキしてたし、勝手に嫉妬したり落ち込むこともあった。
仕事はしっかり頑張ってた。
結局辞めた。
相手からは挨拶以外、特に何も言われなかった。+4
-0
-
103. 匿名 2023/04/16(日) 00:47:59
>>95
本当に一切揉め事のない保育園なんてきっと無いだろうね。これだけの人が集まって、子ども預かってたら、そりゃあ揉め事なんて日常茶飯事。+2
-0
-
104. 匿名 2023/04/16(日) 00:50:48
職場の雰囲気は最悪だけど、仕事内容が好きなので土日になると月曜が待ち遠しいです。+4
-0
-
105. 匿名 2023/04/16(日) 01:05:54
昔は人間関係が好きで今は仕事自体が好き
でも仕事辞めてダラダラしたい願望はしっかりある+2
-0
-
106. 匿名 2023/04/16(日) 01:10:17
>>59
なんのお仕事?+0
-0
-
107. 匿名 2023/04/16(日) 01:29:14
仕事自体は好きなんだけど、お局様が苦手
この前も朝、会社の前で服や鞄に着いた黄砂を払っていた時に挨拶したら、無視された上にこっちに黄砂を払って来たよ~
は~本当に嫌だし苦手…+4
-0
-
108. 匿名 2023/04/16(日) 01:40:47
仕事も職場も今のところは普通だけど
仕事をしてる自分 という設定が好き+5
-0
-
109. 匿名 2023/04/16(日) 01:48:59
>>25
仕事内容大好き
人間関係は△だけど、私は辞めない+1
-1
-
110. 匿名 2023/04/16(日) 02:12:53
>>4
片思いでもトキメキが有ると原動力になるよね+2
-0
-
111. 匿名 2023/04/16(日) 05:10:06
>>49
というか仕事が楽しくないと、プライベートも楽しくないことが多い+5
-2
-
112. 匿名 2023/04/16(日) 06:50:27
職場のビルが好き
トイレきれいだし+0
-0
-
113. 匿名 2023/04/16(日) 07:43:30
>>5
同じく、仕事自体は好きです。ただ激務すぎて体がついていかないだけ。+1
-0
-
114. 匿名 2023/04/16(日) 08:34:04
>>15
子供の世話するのしんどいとか嫁に家事しろと言われるとか単に不仲で帰りたくないみたいな感じ。
うまくいってるところはサッサと帰ってる。+0
-0
-
115. 匿名 2023/04/16(日) 08:38:28
今の仕事は好きだし、やりがいもある。会社は2つあって一人事務屋やだから全部自分がする事になるけど、それはそれで楽。
ただ、もう一つの会社の事務員さんが実はポンコツだって最近気づいた。それからイライラがとまらん!
基本は楽しいからやってけるけど+0
-0
-
116. 匿名 2023/04/16(日) 08:38:53
>>1
大手から中小に転職して7年目だけど
平均年齢が前職より若い会社で
社長も5個上とかだから、型にハマったやり方が無いからとにかくやりやすい!
お局さんも居ないし年2回の昇給時に必ず評価してくれて給与は上がっていくし
悩みもあるけど全然良い!+5
-0
-
117. 匿名 2023/04/16(日) 08:41:42
仲良しというわけではないですが、雰囲気は良い+0
-0
-
118. 匿名 2023/04/16(日) 09:09:48
>>106
データ作成、資料作り+0
-0
-
119. 匿名 2023/04/16(日) 10:07:29
>>96
なるほど。偏差値高いところに来る=勉強に集中できる環境がある=落ち着いた家庭=子どもが荒れないってことなのかもね。+2
-0
-
120. 匿名 2023/04/16(日) 10:40:52
>>90
横
うちのビルはよくドラマのロケしてるけど、モチベーションは上がらないなぁw+0
-0
-
121. 匿名 2023/04/16(日) 11:06:42
>>3
私も。
人間関係が良いのが1番だとか、精神的に安定して給料もらえて幸せだって自分に言い聞かせてた。でも適度にやり甲斐や、仕事の知識を深めたり部署異動があったり刺激がないと無理なんだなって思ったよ+18
-0
-
122. 匿名 2023/04/16(日) 11:18:10
>>1
私はそうでもないけど、隣の部にすごい人がいる。
職場が好きなのか何なのか、訳が分からない。
コロナ蔓延直後「基本的には在宅」って言われても、自分には大事な仕事があるからって必死に出社しようとしてた。出社が解禁されたら、毎日毎日来るし、規定だから5日は有給取れって言われても取らない。
でもろくな仕事してない。事務職だけど庶務は他の人に押し付けて、かと言って総合職がやるような応用の要るよ仕事もこなせない。
朝異様に早く来て、重箱の隅を突くようなことを色んな人に注意しまくるだけなんだよね。
完全に愚痴でごめん。+0
-0
-
123. 匿名 2023/04/16(日) 12:11:07
>>1
人間関係良くて仕事も好きで楽しくて、やり甲斐あって給与もそこそこでずっと続けたかったけど、、
職場は変わっていく↓
私は、翌年役職就かされ、安い手当でサビ残当たり前になり、上が変わり、有休使わない空気になり、有休すら使うの気を遣うように…
さらにやりやすいチームワークよかった職員メンバーを翌年全ての部署でバラバラの部署異動…
上と下の板挟みになり、休みも皆の希望優先、サビ残、ストレスフルになり、役職も望んだわけではなく、、責任と業務量だけ増えて、辞めた。
今は全く別の職種。資格と経験あるから転職先に困らないけど、好きな仕事!ってほどでもない…
+2
-0
-
124. 匿名 2023/04/16(日) 13:20:37
>>118
謎が発生するのね。
探偵さんとかかと思ったw
ありがとう。+0
-0
-
125. 匿名 2023/04/16(日) 13:47:02
🙋♀️+0
-0
-
126. 匿名 2023/04/16(日) 14:13:09
仕事というか職場(都内一等地)が好き過ぎて一時期土日も毎週オフィスに行っては一人黙々と机の上掃除したり細々とした雑用やってた、もちろん無給
当時は独身で趣味も無いからとりあえずオフィス行って掃除でもするかって感じ
いつもシュレッダーのゴミが空っぽで、コピー用紙やトナーが満タンなのは私が土日にせっせと補充してたから笑
でも結婚して子供を産んで育休取った途端、社風がガラリと変わり居場所が無くなってしまったよ
何があったか知らないけど、育休中のたった1年で私の知ってる人が全員辞めてしまって今は知らない人達と机を並べて仕事してる
正直今は働きづらいけど昔色々楽しませてもらったからその恩返しでもう少しこの職場で頑張ろうと思ってる+5
-0
-
127. 匿名 2023/04/16(日) 14:16:02
>>15
うちの会社コロナ禍でテレワーク導入しようってなった時に大反対したのは家庭が上手くいってない人、家に居場所がない人だった+1
-1
-
128. 匿名 2023/04/16(日) 15:38:51
>>52
いいなー、社長さんも社員にそう思ってもらえて嬉しいと思うよ+3
-0
-
129. 匿名 2023/04/16(日) 16:45:13
上司が優しくて人格者なので大好き
ブラックから転職したけど、年収も大幅に上がって私にとっては楽園だよ
+4
-0
-
130. 匿名 2023/04/16(日) 20:20:30
好きなことを仕事にしてるから楽しいです!
大変な案件がきてもメラメラ燃えてしまうタイプなので自分には合ってる仕事なんだなと思います。+2
-0
-
131. 匿名 2023/04/16(日) 21:56:57
好きじゃないけどマジで予定がなくてお金もなくてどこにも行けない休みの日とかは仕事の方がマシだな…とは思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する