ガールズちゃんねる

イーロン・マスク氏、AIの新企業設立 「ChatGPT」に対抗か

57コメント2023/04/16(日) 19:59

  • 1. 匿名 2023/04/15(土) 12:24:44 


    ・利用者が急拡大する対話型AI「ChatGPT」を手がけるOpenAI社に対抗するためだとみられ、すでに数カ月にわたって、研究者を募集してきたという。

    ・マスク氏は先月、AIの開発を一時停止するよう求める署名に賛同していた。

    +15

    -3

  • 2. 匿名 2023/04/15(土) 12:25:05 

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/15(土) 12:25:43 

    焦ってら

    +22

    -3

  • 4. 匿名 2023/04/15(土) 12:25:47 

    この人物凄い負けず嫌いだよね

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/15(土) 12:26:26 

    あんた、この前chatgptの進化を抑えろって言ってたのに、自分の所は開発しちゃうんだ

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/15(土) 12:26:38 

    Twitterを柴犬にして遊んでる間にやられちゃったね

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/15(土) 12:26:52 

    AI開発ストップしろ言うてたのにw
    “高度なAI開発”一時停止求める署名活動、米国中心に広がる イーロン・マスク氏など約1200人が賛同し署名
    “高度なAI開発”一時停止求める署名活動、米国中心に広がる イーロン・マスク氏など約1200人が賛同し署名girlschannel.net

    “高度なAI開発”一時停止求める署名活動、米国中心に広がる イーロン・マスク氏など約1200人が賛同し署名 これまでに起業家のイーロン・マスクCEOや、アップル共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏のほか、マサチューセッツ工科大学のAI研究者など、(日本時間...

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/15(土) 12:27:04 

    勤め先の大嫌いなディレクターとプロジェクトマネージャーが「ディレクションスキルやマネジメントスキルはAIに取られないから勝ち組w」って喜んでてムカついたから、◯ねば良いのになーって思った

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2023/04/15(土) 12:27:43 

    この糞マスクのせいで使いやすかったTwitterが使いにくい、マジでこいつ消えて欲しい

    +7

    -15

  • 10. 匿名 2023/04/15(土) 12:28:07 

    ガルちゃんでイーロンマスクもてはやされてるけどただの気分やおじさんだとしか思えない
    テスラの株を売り抜けるためにTwitterに負債押し付けて結果エンジニアリストラしまくってサーバーがいつ止まるかわからない時限爆弾化したの記憶に新しい

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/15(土) 12:28:40 

    あれ?
    半年開発をストップしようって言ってなかった?
    _( ┐ノε:)ノズコー

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/15(土) 12:28:54 

    >>5
    自分が関わってた(開発者は関わってほしくなかったけど)ものが手を離れたらもてはやされて悔しいだけだと思う

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/15(土) 12:29:02 

    >>5
    俺もやるから
    お前らは抑えてくれ

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/15(土) 12:29:06 

    Twitter ゴミみたいなコメントが消えて使いやすくなったよ!
    ありがとう、マスク!頑張れ!

    +7

    -8

  • 15. 匿名 2023/04/15(土) 12:29:41 

    アメリカのホリエモン

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/15(土) 12:31:02 

    >>8
    AIの進化速度考えたら普通に代替可能な気がするし、そいつが嫌われてる理由がよく分かるよ

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/15(土) 12:31:28 

    前から、?とおもうことはあったけど、
    ここまでとっちらかってる人だとは思わなかった

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/15(土) 12:32:15 

    >>1
    mihimaru GTの「気分上々↑↑」が頭巡るの。

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/15(土) 12:33:10 

    それよりテスラ大丈夫ですか?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/15(土) 12:33:13 

    chatGPTよりBingのほうが精度高いから
    それを越える物をお願いします

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/15(土) 12:33:52 

    >>1
    電気自動車や宇宙船と色々なビジネスを立ち上げるバイタリティーがすごいね。
    人間性に難がありそうだから、イーロン・マスクの下では絶対に働きたくないけれど。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/15(土) 12:34:11 

    >>1
    私お金あったらなーんにもしたくないのに色々やってすごいなぁ

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/15(土) 12:35:44 

    ツイッターめちゃくちゃになってるから、この競合サービスも本当に開発できるのかなと思う

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/15(土) 12:36:12 

    >>5
    進化を抑えろって言ってた主要メンバー全員独自に開発してると思う

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/15(土) 12:38:04 

    >>5
    自分の利益が減るからやめろって言ってるようなもんよな

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/15(土) 12:38:05 

    凡人に天才の思考は理解できない

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2023/04/15(土) 12:38:14 

    一代で成り上がった人たちも結局既得権益側になっていくのだなあ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/15(土) 12:39:07 

    利益相反で辞めさせられたからってやる事なんかダサいというか

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/15(土) 12:40:49 

    イーロンタイプの人いる?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/15(土) 12:42:21 

    >>4
    なんかの発達障がいあると言われてるよ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/15(土) 12:47:28 

    >>4
    でもその性格こそがこれだけの実業家になったということだよね

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/15(土) 12:47:35 

    >>5
    俺か俺以外か

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/15(土) 12:48:19 

    Twitterでイーロンマスクのツイがおすすめに上がってくる度に「興味ない」ポチってるのに
    すぐまたオススメしてくるのがイヤ。
    他のTwitterは興味ないにすると全く上がってこなくなるのに。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/15(土) 12:48:57 

    >>1
    その前にBlueskyにユーザーが流れてるのはどうするんだろう

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/15(土) 12:54:49 

    >>5
    どこかの国がスパ○活動に利用してるから対抗してんじゃない?

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2023/04/15(土) 12:57:11 

    >>30
    ADHDかも

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/15(土) 12:58:34 

    洗脳はされてないが振り回されてる。
    ただ、イーロンさんでさえ、従った方が吉という判断をなされてる以上、今これが正解なんやろなぁとは思う。
    短い人生、抵抗して肩身の狭い思いして残りを生きるより、こっちが正解と判断したような気がする。
    ただ洗脳はされてない。割り切ってる。
    私の見解。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/15(土) 13:05:58 

    >>8
    ディレクターは経験ないから業務が分からないけど、プロジェクトマネージャーはAIに取られる可能性あるね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/15(土) 13:08:26 

    >>4
    迷走しなきゃいいけどね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/15(土) 13:09:16 

    自分の事しか考えてないイーロンが好き笑

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2023/04/15(土) 13:13:16 

    え、でもopenAI立ち上げて出資してたのイーロンマスクじゃなかったっけ??

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/15(土) 13:15:39 

    >>5
    なんか凄くダサいよね。自分が出遅れたからたのむ少し一旦止まってくれって(涙)って感じだったんでしょ。信用ならないねー。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/15(土) 13:28:36 

    >>4
    損切りが早い
    決断力がすごいと思う

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/15(土) 13:28:42 

    >>5
    自分がやってるAI事業が遅れてるからあの様に言ったんだよ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/15(土) 13:30:45 

    何気に我々のこのがるちゃん愛好家こと、がる男のホリエモンが目指してる男がイーロンマスク

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/15(土) 13:32:07 

    >>43


    そして企業のトップがなりふり構わずに一番動いて一番仕事してる
    日本の社長室で偉そうに踏ん反ってる老害の経営者とは違うよね

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/15(土) 13:36:22 

    テスラの株がずっとマイナス
    どうすればいいのかAIに聞いて

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/15(土) 13:42:54 

    >>1
    気まぐれすぎやろ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/15(土) 14:35:19 

    >>20

    マジで会話できるからねBing
    悩み書いたら励まされたわ…尊い

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/15(土) 14:48:26 

    >>4
    この人の顔見るたびに『下品な人』って言葉が浮かぶ
    なんだろう?ものすごく品のない顔に見える

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/15(土) 16:06:33 

    AIを使って絵や音楽を楽しむ分にはいいと思うけど、
    今答えの分からないことに対してAIを使って「解答」が得られたとして、
    正しいかどうかは分からないから
    それでこの前はちょっと待ってと言っていたんだと思うよ。
    自分で開発するのとはまた別の話なんじゃない?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/15(土) 19:49:59 

    >>20
    Bingは画像も作ってくれるしね
    Office、Azure、githubにも搭載されるからMicrosoftがグンと伸びる未来しかない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/15(土) 20:14:07 

    >>41
    最初に立ち上げて出資したのはイーロンだけじゃないけどね
    ただスペースXとテスラのためだけに開発したいというイーロンと、皆のために使えるようなAI作りたいというアルトマンで意見が分かれた
    そして怒ったイーロンが抜けた

    だから資金に困って、顧客の1つであったMicrosoftに助けを求めた
    その結果合意して1兆円規模の出資をしてもらえた
    49%の株をMicrosoftが持ってるのでイーロンが買収は無理
    Microsoftの得意分野は大口法人顧客向けビジネスで、支払い能力のある法人顧客を沢山持ってる
    AI開発は電気代がすごいのでビジネスにするには支払い能力がある顧客が不可欠
    ってことでOpenAIにとっては一番ピッタリなパートナーだと思う

    ついでに書くとGoogleもBARDというAIを持ってるけど、最近まで公開しなかったのはAIは持ってても出来るビジネスがないからだと言われてる
    広告屋なのでMicrosoftみたいに大口法人顧客沢山いないしGoogleの検索ビジネスの利益が減ることは明確
    割とMicrosoft 1強だと思う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/15(土) 20:16:58 

    >>47
    CEOのイーロンがTwitterを理由にこっそり3度も売ってるのを見てもwww明らかだよねw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 00:58:28 

    AIを1から作り始めるわけないやろ
    OpenAIを買収するつもりや

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 06:27:47 

    >>53
    とても分かりやすいです。ありがとうございます、
    読んでいる途中から脳内音声が苫米地博士の声に切り替わったほどです。
    がる界の博士だと思いました。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 19:59:52 

    >>1
    いづれAIは映画『イーグル・アイ』に出てくるようなものに進化すると思う

    映画『イーグル・アイ』あらすじネタバレ結末と感想 | MIHOシネマ
    映画『イーグル・アイ』あらすじネタバレ結末と感想 | MIHOシネマmihocinema.com

    映画『イーグル・アイ』のあらすじネタバレと感想。ストーリーを結末まで起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。映画ライターや読者による映画感想も数多く掲載。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。