-
1. 匿名 2023/04/14(金) 20:26:16
職場までや、駅までなどどれくらいの距離なら歩きますか?
私は気になるバイト先があって自宅から1.9キロでバス通勤のつもりで、面接に行ったら2キロ以上じゃないと交通費は出ないとのことでした。
歩いたら20分強なので正直しんどいなぁと思ってます。+61
-7
-
2. 匿名 2023/04/14(金) 20:26:36
15分以内+119
-3
-
3. 匿名 2023/04/14(金) 20:26:48
10分+99
-0
-
4. 匿名 2023/04/14(金) 20:26:58
5分。+15
-1
-
5. 匿名 2023/04/14(金) 20:27:21
田舎なら10分!
都会なら20分!+27
-3
-
6. 匿名 2023/04/14(金) 20:27:27
>>1
自転車使ったらアカンの?+68
-1
-
7. 匿名 2023/04/14(金) 20:27:33
10-15min+12
-0
-
8. 匿名 2023/04/14(金) 20:27:42
どんなに遠くても15分までですね🤔
それ以上毎日は辛くなります💦
なので、自腹で駐輪場契約してます。+37
-1
-
9. 匿名 2023/04/14(金) 20:27:44
5分+3
-0
-
10. 匿名 2023/04/14(金) 20:27:51
一般的には15分くらいかな。
私は30分なら歩く。
往復で1時間が限度でそれ以上は疲れる。+68
-2
-
11. 匿名 2023/04/14(金) 20:27:59
10分ならなんとか
それ以上は自転車かな+4
-0
-
12. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:00
10分だなぁ+5
-0
-
13. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:02
20分だったら徒歩圏内って感覚かな
30分以上だと徒歩圏内外+26
-0
-
14. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:05
自宅から駅は10分以内
自分の徒歩圏内は20分以内+7
-0
-
15. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:11
+1
-1
-
16. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:13
>>2
一般的には15分以内だよね+15
-0
-
17. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:26
7~8分+2
-0
-
18. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:29
旅行とか特别な時は30分以上でも歩くけど、日常的に行く場所なら15分まで。+32
-1
-
19. 匿名 2023/04/14(金) 20:28:51
平地なら15分かな
坂なら10分で勘弁+5
-0
-
20. 匿名 2023/04/14(金) 20:29:08
>>1
徒歩20分なら、
猛暑日だったら倒れるよね。
徒歩1分80メートルだけど、
かなり早歩きするレベル。
+40
-0
-
21. 匿名 2023/04/14(金) 20:30:53
通勤だと7分表記が限界
10分だとよっぽどやりたいこと以外スルーする。+4
-2
-
22. 匿名 2023/04/14(金) 20:31:17
数字的には15分以内だろうけど気持ち的には10分以内+8
-0
-
23. 匿名 2023/04/14(金) 20:32:20
車メインの生活だと5分くらい+1
-0
-
24. 匿名 2023/04/14(金) 20:32:40
日常的に歩くなら30分ぐらいかなぁ?辛いなら自転車は?+5
-0
-
25. 匿名 2023/04/14(金) 20:33:17
30分以内なら徒歩圏内だけど
毎日行く職場となると15分が限界かな〜+13
-0
-
26. 匿名 2023/04/14(金) 20:33:29
>>5
逆じゃない?田舎のすぐそこ。はめちゃくちゃ遠い。+7
-14
-
27. 匿名 2023/04/14(金) 20:33:43
5分以内が理想
それ以上だと雨の日なんか足下ビチャビチャだし+3
-1
-
28. 匿名 2023/04/14(金) 20:34:06
チャリ使う距離+1
-0
-
29. 匿名 2023/04/14(金) 20:34:13
それに対する熱度によるw
行きたい場所、好きな場所なら1時間くらい歩けると思うし、職場とか嫌な場所だと15分超えたら行きたくない+1
-0
-
30. 匿名 2023/04/14(金) 20:34:24
>>1
2km以上から交通費が出るのは一般的だと思う。
うちの会社は駅から離れてるけど微妙な距離のためバス代は出ない。自腹でバスに乗る人は多い。
出張になるとその距離のバス代も精算できる。+27
-0
-
31. 匿名 2023/04/14(金) 20:34:34
15分+1
-0
-
32. 匿名 2023/04/14(金) 20:36:48
>>6
横だけど、駅近の商業施設とかだと駐輪場なかったり、駐輪場あっても有料だったりするのよね。
あと、駅まで中途半端に距離あるけどバスがない場合も、交通費の申請では「駐輪場代は対象外」と規定で書かれてるとこが大半だった。+15
-0
-
33. 匿名 2023/04/14(金) 20:37:21
>>1
60分+2
-0
-
34. 匿名 2023/04/14(金) 20:38:01
賃貸不動産で働いてたことあるけど、物件シートの徒歩〇〇分って男性が早歩き気味に歩いた場合の計算だからね。表示が「徒歩8分」だと女性なら普通に12分かかる+11
-0
-
35. 匿名 2023/04/14(金) 20:39:59
>>26
車前提だから。徒歩なら10分どころか3分くらいよ。+9
-1
-
36. 匿名 2023/04/14(金) 20:40:01
>>1
15分かなぁ
それ以上なら自転車+4
-1
-
37. 匿名 2023/04/14(金) 20:40:07
>>26
横だけど
だから田舎なら徒歩10分、都会20分なんじゃない?+8
-0
-
38. 匿名 2023/04/14(金) 20:40:12
>>1
ちと辛いけど徒歩圏内かなぁ
駅やバス停⇔家、職場への徒歩移動時間や待ち時間等考えると、ドアドア20分と考えたらめちゃ近いと思う
でも個人的には交通費出ないのはビックリだなぁ
電車1駅でも出るのが普通だと思ってた
自転車は停めるところないのかい?+5
-3
-
39. 匿名 2023/04/14(金) 20:42:05
>>26
(車で)すぐそこ
なのかな、田舎は
私は都民だけど、都会なら徒歩〜5分くらいな感覚
10分をすぐそことは言わないかな+5
-0
-
40. 匿名 2023/04/14(金) 20:42:38
暑い日寒い日雨の日に歩くこと考えたら15分だと思う
気候がいい日なら30分までの距離は歩くけど、気候が良くても疲れてる時はしんどいと思う+9
-0
-
41. 匿名 2023/04/14(金) 20:44:33
>>26
都会ならお店とかあって歩いてても楽しいから20分とか余裕だけど、田舎は何もないから10分長いなっなて思いました笑+10
-1
-
42. 匿名 2023/04/14(金) 20:45:16
>>1
30分以内なら歩くかな。
今駅まで23分だけど歩いてる。+14
-0
-
43. 匿名 2023/04/14(金) 20:47:35
他の方も書いてるけど自転車じゃダメなの?
1.9kmの距離、バスを使ったら5分くらい?でも家と職場の目の前にバス停あるわけじゃないし、待つこともあるし自宅から歩くのとほぼ変わらないんじゃない?毎日天気いいわけじゃないし、変わらん景色のなか歩くのは大変だけど。
そのくらい近いのにバス代が出るか気になるなら他のとこ探したほうがいい。+2
-1
-
44. 匿名 2023/04/14(金) 20:48:05
雨風強い日も含め歩くこと考えたら1.5キロまでだと思う+2
-0
-
45. 匿名 2023/04/14(金) 20:48:30
30分胃内+0
-0
-
46. 匿名 2023/04/14(金) 20:50:43
10分+0
-0
-
47. 匿名 2023/04/14(金) 20:55:46
不動産的には20分だね
それ以上は表記してない+0
-0
-
48. 匿名 2023/04/14(金) 20:57:03
>>34
普通に何回か歩いたけど同じだったよ+4
-1
-
49. 匿名 2023/04/14(金) 20:57:47
通勤代が出なくて嫌なのは、天気の悪い日以外は徒歩か自転車使ってお金浮かせるため?と思っちゃう。
2キロからのところがほとんどだよ。+0
-1
-
50. 匿名 2023/04/14(金) 20:58:14
5分+0
-0
-
51. 匿名 2023/04/14(金) 20:58:26
+0
-3
-
52. 匿名 2023/04/14(金) 20:59:08
徒歩15分だと、全く遠い感覚もしないし、かといって近い感覚もないし、凄くモヤモヤした
自転車だと4分くらいだから近く感じるけど+0
-0
-
53. 匿名 2023/04/14(金) 21:02:19
10分くらい+1
-0
-
54. 匿名 2023/04/14(金) 21:06:30
5分〜10分じゃない?
勝手にそう思ってた+0
-1
-
55. 匿名 2023/04/14(金) 21:06:47
>>18
例えば何かしらの観光名所があってそこが家から徒歩20分くらいなら徒歩圏内だと言っちゃうけど、毎日通勤する徒歩20分を徒歩圏内だとは言いたくない感じ……+5
-1
-
56. 匿名 2023/04/14(金) 21:17:56
>>3
駅まで12分とか歩くけど、10分超えると遠いなと感じてくる+4
-1
-
57. 匿名 2023/04/14(金) 21:18:29
>>55
例える必要ないよ。+1
-1
-
58. 匿名 2023/04/14(金) 21:31:10
>>57
なんで?+1
-1
-
59. 匿名 2023/04/14(金) 21:31:48
>>1
うちの会社大きいけど、2kmまでは徒歩圏内だよ
どこもそうじゃないかな
私は雪国だから冬なんて歩けないって抗議したけどダメだった+8
-0
-
60. 匿名 2023/04/14(金) 21:40:28
私んちは国道が二本最寄りにあるので、その道を越えるか越えないかで今住んでるところを決めた。
20分でも平気な距離と、心折れる距離がある。+0
-0
-
61. 匿名 2023/04/14(金) 21:52:26
>>1
駅まで徒歩20分のところに住んでます
バスもあるけど、バス停でバスを待つとだいたい少し遅れてくるし、乗っても10分かからずに着くから全部歩いた時との所要時間が5分くらいしか変わらない。
バス料金を払うほど恩恵を受けているとは思えず、駅までだいたい歩いてます。
赤ちゃん抱っこしてるので、重い荷物やバス停を通ってすぐバスが来てたら乗ることもあるけど。
主さんは交通費が出ないようだし、私は自腹でバス代払ってまで乗る距離とは思えないかなー+1
-0
-
62. 匿名 2023/04/14(金) 21:55:56
3時間+0
-0
-
63. 匿名 2023/04/14(金) 22:02:23
>>1
気持ちはわかるけど2キロ未満は課税対象だからもし交通費として支給出されたとしてもそれは給料(年収の額)に入れられてしまうよ。だから2キロ未満支給しない会社も多い。
年収の壁とか大丈夫?
+3
-0
-
64. 匿名 2023/04/14(金) 22:22:37
普通に歩いても15分以内かな。
坂道多めなら10分以内w
友達ん所駅降りてひたすら坂を上るから15分でもめっちゃキツイw
+0
-0
-
65. 匿名 2023/04/14(金) 22:48:09
15分 一駅分くらい
+0
-0
-
66. 匿名 2023/04/14(金) 23:57:56
15分!
行きはいいけど、帰り15分より長く歩くのは辛い
あと、アルバイト何時に終わるか分からないし、周りの状況もわからないけど、女性はあまり長距離歩かない方がいいよ
冬場だと日が暮れるのも早いし
+1
-0
-
67. 匿名 2023/04/14(金) 23:59:26
徒歩圏内というなら30分ぐらい。でも5分でもチャリ使うから徒歩圏内なだけで歩きはしない+0
-0
-
68. 匿名 2023/04/15(土) 06:32:47
20分あたりで長いなと思いはじめる
せいぜい10分から15分程度が許容範囲かも+0
-0
-
69. 匿名 2023/04/15(土) 14:25:04
>>1
10分だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する