ガールズちゃんねる

どうせ私なんか。。ばっかり思ってしまう

153コメント2023/04/16(日) 14:28

  • 1. 匿名 2023/04/14(金) 13:34:33 

    タイトル通りですが、どうしてもそんな風に考えてしまい辛いです。
    会えば話すくらいの関係のママさんに連絡したいと思ってもどうせ私が連絡しても迷惑がられるかなとか、
    職場でもあの人は信用できないよねとか思われていそうです。大きなミスをしたり、遅刻欠勤するわけではないですが、なんとなく控えめなほうなのでなめられ出る気がしています。みんなではないですが。
    とにかく常にそういう思考になるので本当につらいです。誰か共感してくれませんか?

    +165

    -18

  • 3. 匿名 2023/04/14(金) 13:35:09 

    しません
    できません

    +11

    -25

  • 4. 匿名 2023/04/14(金) 13:35:17 

    どうせ私なんかどうでもいい存在なんだろうから、
    何をやっても平気じゃん!!と思えばいい。

    +238

    -4

  • 5. 匿名 2023/04/14(金) 13:35:22 

    毒親育ちのせいで自己肯定感が低いから

    ですか?

    +121

    -6

  • 6. 匿名 2023/04/14(金) 13:35:34 

    4

    +1

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/14(金) 13:35:42 

    コラ!自分いじめはやめなさい!

    +117

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:00 

    相手がどう感じるかは主がコントロールできるものじゃないから気にしなくていいよ

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:05 

    >>2

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:06 

    同じ。いつまにか口に出るから〇〇といるとなんか疲れるって言われる、それで落ちんで余計卑屈になるの負の悪循環。

    +15

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:08 

    デモデモダッテちゃんじゃん

    +15

    -17

  • 12. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:30 

    >>7
    んだんだ

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:32 

    どうせ私なんか。。ばっかり思ってしまう

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:36 

    前はそうだったけど、私のことなんてどうせ誰も気にしないよねーって思って逆に好き勝手するようになった。
    非常識な事はしないけど。

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:39 

    体が元気なうちに行動あるのみじゃ

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:39 

    >>1
    まあ私も自分が好きじゃないからちょくちょく「こんなゴミ母でごめん」と子供に対して心の中で謝ってるけど、生んだからには責任持って育てないとと自分を奮い立たせる毎日。

    +84

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:52 

    >>7
    自己肯定感が低い私大好きなんだよ
    こういう人って
    最近は「自罰的」って言葉が流行り

    +17

    -35

  • 18. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:53 

    骨格がブサイクだから長身小顔になりたかった

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/14(金) 13:36:57 

    昔はそうだったなー。
    自己肯定感が上がると、そんな気持ちにならなくなる。
    自己肯定感が上がるというか、年を重ねて図太くなったのかも。笑

    たとえば、友達と遊ぶ時私から誘ってばっかりなんだけど、
    「誘ったら会ってくれる!勧誘だと思われなかった!!よかった、嫌われてない!!!」
    みたいに前向きに思えるようになった。笑

    +51

    -7

  • 20. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:05 

    どうせ私なんか。。ばっかり思ってしまう

    +2

    -9

  • 21. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:05 

    被害妄想というのかな?

    +6

    -7

  • 22. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:13 

    2のコピペが速攻消えてるの笑う

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:21 

    >>5
    私はそう。あんたはバカだから、あんたなんかにできっこないって言われて育ったから。

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:25 

    >>1
    気持ち色々わかります。
    ネガティブ思考で、毎日つらいです。
    主さんとお友達になりたいぐらいです!

    +68

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:31 

    >>4
    50にしてやっとその境地になれた
    長かったわーw

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:39 

    2コメ消えるの早くない笑

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/14(金) 13:37:43 

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2023/04/14(金) 13:38:03 

    それでも旦那さんやお子さんに「選ばれてる」んでしょ?

    +58

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/14(金) 13:38:05 

    本当にどうせ私なんかって思う人は子供なんて産まないから
    子供産めるんなら本当は自分大好きなんだよ

    +106

    -6

  • 30. 匿名 2023/04/14(金) 13:38:23 

    私も同じ考え方するけど、そのままだと人生損してるな!と思うようにしてる

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/14(金) 13:38:35 

    >>1
    自意識過剰。誰もあなたの一挙手一投足なんて観察してない。好きにやればよろし。

    +16

    -8

  • 32. 匿名 2023/04/14(金) 13:38:41 

    >>1
    そんなことないよ!待ちのタイプ?

    +20

    -11

  • 33. 匿名 2023/04/14(金) 13:38:42 

    >>5
    母親 過干渉で否定的
    父親 無関心の過程で育ちました

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/14(金) 13:38:50 

    >>29
    そう思うわ
    マジで私なんかの思考の人はそもそも結婚してない

    +69

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/14(金) 13:39:37 

    同じです
    自分に自信が持てない。同じように育った兄は自身の塊のような人だから育てられ方ってよりは性格なんだと思ってる。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/14(金) 13:39:48 

    誰かといたいわけじゃないけど、皆がいる中で孤立してるのがつらい
    でも誰と話せばいいのか、全然知らない人ばかりでしんどい

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/14(金) 13:39:59 

    >>1
    どうせ私なんか…

    そんな筈はないさ!!!

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2023/04/14(金) 13:40:07 

    傷つきたくないとか人から悪く思われることが怖いんだね
    最近よく聞くけど、他人の人生を生きるなってことだよ

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/14(金) 13:40:14 

    >>14
    それ大事だよね。人前で緊張しないようにするトピでもそんなアドバイス見かけたわ。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/14(金) 13:40:37 

    「どうせ私の考え方とか価値観は理解されない」みたいなのは昔からある
    実際に基本理解されない
    部分的に共感してもらえることはたまにある
    否定されると傷つくので今後も小出しにする程度に留めるつもり

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/14(金) 13:40:48 

    >>4
    主さんじゃないけどありがとう!少し気持ちが軽くなったよ!

    +43

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/14(金) 13:40:49 

    ムリしなくても
    鏡を見て笑顔を作ると
    いいらしいよ
    お試しあれ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/14(金) 13:40:58 

    そう思っててもガルでは強気って人が多そうw私はどうせ私なんかじゃないタイプだからトピズレになるし長々コメントするのは控えます!

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2023/04/14(金) 13:41:07 

    「そんなことないよ」って言ってくれる人もいないんだから、周り気にしないで好きにしようと思い始めてから楽だよ~

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/14(金) 13:41:33 

    >>1
    うん、、、そんな時あったなぁ学生時代かなぁ
    でも誰も何とも思って無いんだよ
    思っていたらあからさまに出るから
    少しずつ自信持ちなよ世界が明るくなって楽しくなるよ
    お母さんは肝っ玉大きい方がいいよ!

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/14(金) 13:41:55 

    >>1
    働いてるだけ偉いわ
    恐くてなかなか働きに出れないヘタレです

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/14(金) 13:42:10 

    >>1
    連絡来て嫌だったら嫌そうにするって~。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/14(金) 13:42:21 

    実際に迷惑がられたり、嫌われたら嫌でもわかるよ。私も嫌われてるんじゃないかって、よく不安になってたけど、不安に思ってるうちは、嫌われてない事の方が大半だし、むしろ好かれてたのが後からわかったりもする。

    意外と人間そうそう簡単には嫌われないよ。あんまり関わってもないのに嫌う人の方がおかしい、くらい思ったっていいんだよ。決定的な態度取られるまでは、気にしなくて良いと思う。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/14(金) 13:42:29 

    私もどうせ私なんかって思うけど、でも実際に他人から見ても価値のない人間だからね
    主みたいに悩める人は本当は自分はそこまで評価を下げる人間じゃないって思ってるんだよ
    自己肯定感や自己評価が自分で低いって言う人はだいたいこれ

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/14(金) 13:42:55 

    >>35
    訂正
    自身→自信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/14(金) 13:43:00 

    >>1
    そういう時は逆の立場で考えるといいと思う
    例えばあなたがちょっとした知り合いから話したいからって連絡来たらどう思うのか?嬉しいよね
    職場で控えめな人を信用できないって思うのか?何もなかったらそんな風に思わないよね
    そう前向きに考えて、いらん心配をなるべくしないようにしよう

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/14(金) 13:43:25 

    >>1
    否定されて育った?  
    自分の気持ちを大切にして来られなかった?
    大丈夫だからしたいことをしてごらん。

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/14(金) 13:43:47 

    学生時代男子にブスデブとか言われてコソコソ笑われてたから、男性がこっち見て笑ってるとブスとか言われてるんだろうなーと思うようになった。社会人になって同期の男性陣が明らかにこっち見ながら「本人に言ったらダメだろw」とか笑ってるのが聞こえてきてあーまたか…と思ったら、その中の1人が近づいてきて「あのさ…聞こえてたかもだけど、同期だし仲良くなるためにガルっちって呼んでも良い?!」と言われた。私を見て笑う人ばかりじゃないのか…?と少し思えるようになった。

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/14(金) 13:44:48 

    どうせ私なんか。。ばっかり思ってしまう

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/14(金) 13:45:22 

    >>25
    私は51才、またまた上がいます
    年を重ねるって悪く無い

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/14(金) 13:45:34 

    わかる
    若い頃からそういう考えが抜けない
    だから昔から男の人にテキトーにぞんざいに扱われても「まぁ仕方ない」としか思えない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/14(金) 13:47:03 

    >>24
    主です。
    自己肯定感が低いし、学生時代陰でいろいろ言われていたので、そういうのも原因かと思います。
    私もお友達になりたいです!

    +22

    -4

  • 58. 匿名 2023/04/14(金) 13:48:29 

    まずは、自分だけの楽しみをみつけてみては?
    ほっこりする時間というか
    主は、自分で自分のことを過小評価してますね
    評価する必要は無いと思います
    まずは、少しでもいいので、自分のための素敵な時間を過ごして、自分を少しでもいいから愛してください☺

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/14(金) 13:49:13 

    >>29
    本当に私なんか…って思ってるなら自分と同じ思いさせたくないから選択子なしすると思う

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/14(金) 13:50:01 

    >>23
    常に否定から入るんだよね。大谷翔平くんやその他活躍してる人はいいご家庭で育ったんだろうな、と思う。

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/14(金) 13:51:50 

    >>1
    自分が自分がのネガティブ勘違いオバサンになるより、
    好きに生きろ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/14(金) 13:51:59 

    >>33
    似てるな

    母 過干渉、過保護

    父 無関心なくせに否定的な上、他人と比較してくる「お前なんかどうせ〇〇」や「お前と違ってあの子は〇〇だぞ!」が口癖だった

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/14(金) 13:52:17 

    >>60
    俺メジャーリーガーになりたい!

    おー、ショウなら絶対なれる!お母さん応援してるよー!☺️

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/14(金) 13:52:50 

    >>1
    本当に邪魔にされてるなら、自己退社させるために会社が色々やってくると思うよ。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/14(金) 13:54:26 

    >>5
    あー、私それだわ。
    あんたは何をやっても出来ないし影薄いってよく言われてたな。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/14(金) 13:54:46 

    >>1
    わかりますよ。私も複数や集団だと虐めまではいかなくても必ず私だけ馴染めなかったり、意地悪な性格の人やイライラしてる人がいると変にこじつけられて怒られたりハブられたりする。同じようなミスをしても私にだけ当て付けのように嫌味を言われたりもするし、そこまでのことではないのに大声出されてヒステリックに怒鳴りつけられたこともある。
    だから私も極力つけこまれないように最低限の礼儀は大事に、あまり自分からは自分のことを話さないし、できる限りやるべきことはやるし、あと理不尽にキツイ言い方をしてきた人のことは覚えてて許さないし深入りしないようにして自分を守ってます。

    こんな舐められやすい自分にも尊重してくれたり優しくしてくれる人は、より大事にしていこうと思って日々を凌いでます。周りなんていざというとき助けてくれる人なんて一人いたら良いというぐらい当てにならないから、ある意味私を大事にしてくれない人なんてどうでもいい。

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/14(金) 13:56:12 

    >>5
    管理人ってどんな家庭で育ったのか気になる
    どうしたら一日中他人のストーカーばっかりして生きる40代になるのかw

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/14(金) 13:56:40 

    留学したいって言ったらあんた友達いないのに向こうで友達作れるわけ無いじゃんwwwって母親に言われたわ
    否定的なドクズ毒母

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/14(金) 13:57:31 

    >>29
    私これが原因で子なしだけど、周りから何で産まないのか聞かれてこの話をしたら、えー意味分からんって一蹴された。
    自己肯定高い人達には分からないだろうなぁ。

    +49

    -5

  • 70. 匿名 2023/04/14(金) 13:57:56 

    >>67
    自己肯定感低くて見た目にもコンプがあるから美人ディスったりしてるけど、会ったこともない美人やハイスペを一方的に何年もストーカーしたり嫉妬したりするって普通に怖い。
    孤独な老人とかに多いらしいけど。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/14(金) 13:59:44 

    なんとなく意固地な印象を受ける。
    本当は自己評価高そう。自分の評価と他人からの扱いが一致しないから困惑しているだけじゃない?

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/14(金) 14:00:27 

    >>68
    子供の夢応援しない親ってほんと何なんだろうね。子供が自分より成長するのが面白くないって思うのかな。
    私も母がピアノ講師してたから無理矢理習わされたけど、段々楽しくなってきて音大目指したいって言ったら、あんたに行けるわけないでしょって鼻で笑われた。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/04/14(金) 14:00:29 

    >>71
    わかる、トピ主結婚して子供産んでるし

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/14(金) 14:01:11 

    >>52
    そうです

    ありがとうございます

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/14(金) 14:01:47 

    >>1

    すごくわかる
    私なんかが仲良くしようとしたら嫌がられるかな、迷惑かなって思うし
    実際に迷惑がられたり拒絶されたら傷つくから自分から人間関係構築できない

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/14(金) 14:04:28 

    卑屈な態度取られると相手も気使って負担になるから
    適度に自己主張した方がいい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/14(金) 14:04:34 

    >>4
    横だけど救われました。ありがとう。
    格言にしよう。

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/14(金) 14:06:32 

    >>7
    優しい

    +26

    -3

  • 79. 匿名 2023/04/14(金) 14:10:55 

    >>72

    将来食べていけるか心配して、反対する親は沢山いるんじゃない?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/14(金) 14:11:17 

    >>55
    同い年です
    内面は図太く外見は年相応の綺麗さ清潔さを大事に過ごしてます

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/14(金) 14:11:50 

    >>71
    がるでよく見る「私なんて」は、そういう人が多いね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/14(金) 14:17:22 

    >>23
    私も同じように育った。
    「おまえに出来るわけない」「おまえなんか無理無理」「似合いもしないスカート履いて(笑)」と全てに否定・嘲笑がついてきた。
    マジで自己肯定感が0なんじゃないかってくらい低い。

    街でフリフリの可愛い服を着た女の子や、夢を目指してる子とか大人になった今でも羨ましい。
    うちだと「似合わない」「んなもんなれるわけないんだから、金と時間の無駄」で終了だったもん。

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/14(金) 14:18:12 

    わかります。私とシフト一緒だとみんな嫌だろうなとかこんなネガティブな事考えてる自分も嫌になるしこれを見た人も嫌な気分になるだろうなと思う

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/14(金) 14:25:40 

    興味深い記事があったので載せますね。
    参考にならないかもしれませんが。
    「好かれる」か「嫌われる」かは、自分の思い込みで決まる
    「好かれる」か「嫌われる」かは、自分の思い込みで決まるwww.msn.com

    「好かれる」か「嫌われる」かは、自分の思い込みで決まる

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/14(金) 14:32:16 

    >>1
    いつも思うけど、こういうトピで解決しようってより、とりあえず共感して!って人はこの先も成長しなさそうで心配。まぁアドバイスしたところでデモデモだってなんだろうけど…

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/14(金) 14:32:49 

    >>79
    心配して言ってくれてるような言い方じゃなかったからなぁ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/14(金) 14:33:42 

    >>1
    職場で大きなミスや遅刻欠勤しない人はそれだけでもそれなりの信用度あると思うけどな
    辛い時はあんまりネットは見ない方がいいよ
    ネガティブな時ほど実際は数が多くないのにマイナス意見ばかり目に入りがち

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/14(金) 14:34:46 

    >>86
    私も理由言わず、「ダメだ!」しか言われなかったな。
    結局働きながらその道の学校行った。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/14(金) 14:35:46 

    >>1
    私個人は、控え目なあなたみたいな女性は大好きだし、お友達になりたいと思います。
    「実るほど、こうべを垂れる稲穂かな」という諺を、あなたを見ていて思い出しました。
    あなたは十分魅力があります。 
    そんなあなたに足りないのは「自信」です。
    必要以上自身を卑下する人は、他者からあまり大事にされません。
    「自分なんて」と自分のことを思う人が、他人から大事にされると思いますか?
    まずは、ありのままの自分を受け入れ、肯定することです。
    決して自分はダメな人間だと思わないことです‼️

    それにしても…。
    この世の中って、どういう訳か実らないアタマが空っぽの人ほどエバってますよね?
    まぁ、脳みそが空っぽだから、上から目線で人にあれこれ言うのでしょうが…。

    +14

    -4

  • 90. 匿名 2023/04/14(金) 14:42:19 

    >>72
    子供が自分より成長するのが面白くない

    まさにこれだと思う
    私の両親は、人の親になるのが向いてないのに時代的に結婚して親になった
    子供は自己肯定感が低くてボロボロ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/14(金) 14:45:18 

    >>85
    匿名掲示板なんだから「共感して!」だけでなにがいけないのかわからないよ。
    「私だけじゃないんだ」という安心感が欲しい時だってある。
    悩んでる人に「でもでもだってで成長しないんだよな」と言うのもどうかと思うよ。

    +14

    -5

  • 92. 匿名 2023/04/14(金) 14:46:21 

    >>69
    多分「私なんか」の人は結婚しないで一人で生きてるだろうから
    結婚してる時点で理解は得られないと思う
    旦那さんに自分の意見を伝えられて付き合わせてるわけじゃん?
    十分我の強さがある

    +23

    -3

  • 93. 匿名 2023/04/14(金) 14:47:45 

    >>1
    遅刻欠勤しないって当たり前って認識されてるけど一番重要で高度な能力じゃん。
    しかも大きなミスがないなんて主はかなりスペック高いよ。
    くれぐれも、天狗にならないように気をつけて下さい。
    主は優秀です。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/14(金) 14:48:30 

    >>29
    これは言えてる。
    私なんて自己肯定感低すぎて、結婚すらしてないし。
    私みたいなガチの拗らせは、子供を持とうとか考えたこともない。

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/14(金) 14:48:39 

    >>85
    共感して欲しい人ってアドバイス求めてないよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/14(金) 14:53:02 

    >>13
    サムネで見た時白い目の生き物に見えた(笑)

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/14(金) 14:55:05 

    何事も悲観する私は常に思っています。
    私なんてとつい言いたくなったり言ってしまう。
    どうやったらネガティヴで悲観的な私から抜け出せるかわからない。

    子供時代にいじめられて過ごし、どんどん自分の存在価値がないと思うようになりました。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/14(金) 14:59:49 

    >>5
    でもお子さまいるみたいよ
    どうせ私の遺伝子なんかと思うほどではなかった模様

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/14(金) 15:05:42 

    私なんてって卑屈になり過ぎるのは見っともないし、側で見てて不快だから言葉には出さないようにする。自意識過剰だもんね、他人からしたら。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/14(金) 15:05:53 

    毒親育ちで自己肯定感低いです
    どうしても卑屈になってしまう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/14(金) 15:08:43 

    ちょっとでも気を抜くとそういう思考になってしまいます。
    ここの皆さんはどう思うかわかりませんが、仕事の人間関係で酷く落ち込んでいる時に鴨頭嘉人さんという人の公演をYouTubeで見ると不思議と元気になります。もし良かったら見てみてくださいね。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:19 

    思う。
    私に近づく人は私じゃなくて私のしてる仕事が自分の利益になるから近づいてると思うので、仕事してからの人って同期以外友達じゃなくて仲間としか思えないし、
    彼氏が出来てもその彼の趣味が悪くて、その1つも私だと思うし、私が好きなんじゃなくて、私の職業が好きなんだと思ってきた。
    仕事やめてなんの肩書きもない私になったらみんな離れてどれだけの人が残るんだろうといつも思う

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:59 

    >>54
    言いたい事は分かるんだけど、地の底から上を見上げて何で私はあそこに生まれなかったんだろうって落ち込むことがある。自分で自分をゴミだと思っていても、そのゴミっぷりにうんざりする時があるのよね

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:35 

    そろそろ友達に会いたくてLINE送ってみたけど怖い。
    けどお正月に電話くれたし大丈夫かな?
    近況報告の連絡はくれるけど、いざ会いましょうって誘うのいつも私なんだよね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:40 

    >>72
    実力や才能が伴っていなかったら言われるんじゃない?
    その道の先輩でもあるんだし、内情は誰より詳しいよね。

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2023/04/14(金) 15:22:08 

    >>19
    あなたは良い人だ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/14(金) 15:34:01 

    >>16
    ゴミって言いながらも結婚して子供も産んだんだよね…そのあたりがよく分からない。本当にそう思ってるから結婚も出産も考えられない身としては。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/14(金) 15:35:32 

    主さんが当てはまるか分からないけど、「私なんて~私なんて~」て人は、自分大好きなんだなと認識している。
    人からどう見られるのかという事に執着するのも、そういう心理かなと。

    +16

    -3

  • 109. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:41 

    >>1
    思ってる
    近所に学生時代からの友達と、いとこだけとずっと小中高って人だった友達や 、年上いとこがいますが
    もう何十年の付き合いですが ここ数年 非常に避けられてるような 歓迎されてないようなものを感じてます
    もう友情の賞味期限切れと言うか

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:58 

    >>108
    >>99にも書いたけど、実際そう言うケースが多いと思ってる。だから、自己肯定感が低いと言うより、
    自分に執着が人一倍強いとかね。他人ばっかり対象にしてるのも変だけど、自分に過度のフォーカスしてる人もおかしいんだよね。そういう他人を見てると反面教師になるし、わかりやすい。

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:56 

    >>1
    好きでよく会いに行っていた俳優と舞台俳優にそれぞれ嫌な態度を取られたので、 もう好きな芸能人にも会いに行くのも怖くなってしまった
    どちらも腹黒いと言われているファンによって態度を変える人
    怖そうなファンとか力のありそうなファンには愛想良くて
    それと初めて来たお客には感じがいい

    よく来てるお客でずっとこいつは俺のファンでこれからも来るだろうなって思われてて、普段は2人で行動してるのにたまたま1人で行ったらすごい嫌な態度取られた

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:39 

    そう思ってしまうのはわかるけど、自分の心の中で留めておかないと回りの人も困りそう

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/14(金) 15:57:10 

    主の、友だちへの連絡に躊躇う気持ちは一緒。
    仲良くしてたママ友さんが引っ越したんだけど、その人はとても感じがよくどんな人とでも仲良くなれる。新しい場所で新しい仲間と楽しく過ごしてるんだろうなと思うと、私ごときが連絡したところで迷惑だろうなとLINEできない

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/14(金) 16:01:48 

    >>89
    89さん優しくて正論論者で、大人ですね。
    人を救う言葉を知っている。
    ガルちゃんって意地悪な人が多いって言われてるけど、良い人も沢山いる。

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2023/04/14(金) 16:19:05 

    みんなそうやって自分をいじめしながら頑張ってるんだよ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/14(金) 16:25:56 

    >>57
    主さん、ありがとうございます!

    辛くて話を聞いてもらいたいとき、変に求めていないアドバイスをもらうより、話をきいて共感をしてほしいものですよね。

    主さんが近くにいたらお友達になりたかったです!

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2023/04/14(金) 16:35:59 

    マザー2で、「オレナンカドーセ」って可愛い敵がいたの思い出した。
    「オレナンカドーセは仲間を呼んだ。しかし誰も来てくれなかった。」
    「オレナンカドーセは自分の立場を考えてヘンになった…」

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/14(金) 16:43:09 

    >>1
    逃げてるだけじゃん

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2023/04/14(金) 16:44:37 

    >>4
    わかる。誰も関心や興味ないからこそ、自分の好きな物食べたり好きな物(可愛い雑貨とか動物とか)を愛でたり楽しむようにしてる。
    バカにしたり否定してきてた人で困った時に助けてくれた人ていないし、私もどうでもいい。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/14(金) 16:52:23 

    めちゃくちゃわかる
    毒親と学校のいじめのコンボでそうやってた
    でも今は見苦しいし損だなと思ってやめました!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/14(金) 17:05:22 

    >>13
    大きな頭だなあ

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/04/14(金) 17:17:57 

    >>98
    でも旦那さんが強いスペック持ってたら生みたいと思うよね

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/14(金) 17:18:16 

    私の友達にも同じ考えで連絡待ち、お誘い待ち、自分からは声掛けない子がいるんだけど、自分から連絡する相手はその不安抱えながらもあなたに声掛けてるんだよ?って思ってちょっとモヤった。
    こっちから声掛けなければ実際全然会わなくなってそれまでの関係だったと思ってたら、私と別の友達が会ってたことを知った時に嫌われてるのかなと気にしてたみたいで(他の人経由で聞きました)なんだかな〜って思ってる。

    本当に大切にしたい人には多少自分からも連絡取った方がいいとは思うよ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/14(金) 17:29:01 

    >>102
    何やってる人?
    何かのフィクサー?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/14(金) 17:55:59 

    とにかく自信がない

    なので何かあったときの為に事前に予防線張ってるのかも…

    ほらね、やっぱりみたいな

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/04/14(金) 18:14:18 

    >>29
    自分の遺伝子を残したいと思えない…
    私なんかと言いながら子供何人も産んでる人は自己愛のパターン多い。本当は自信ある

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/14(金) 18:24:48 

    図々しいより控えめな方がいいじゃん。土足でずかずか入り込んでくる人苦手

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/04/14(金) 18:26:14 

    >>1
    めっちゃ分かるよ!
    主さんの親御さんって、もしかしてすごい過干渉か過保護だったりした?

    うちは過干渉系で母親が何でも先回りしてやっちゃったり、進路とか就職とか交友関係とか本来自分で決めるべきものを、「どうせアンタには無理だから」って全部決められたりした。
    自分自身の経験が少ないから何事も自信持てないし、いざやってみても要領悪くて失敗ばかりで、そのうち職場でも「どうせあなたには無理だから」って言われるようになった。

    もし実家暮らしなら、一人暮らしして色々自分でやる事をおすすめするよ!

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/14(金) 19:28:49 

    >>5
    5歳の時からそんな感じで今小学生。

    どうせ私なんか…って時々言う…
    自己肯定感伸ばすように日々心がけてるのに何故だろう?
    一人っ子で愛情注いでるし(過干渉にならない程度に)励ましたり諭したり、褒めたり…正直どうしてよいのか分からない。性格なの?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/14(金) 20:00:58 

    >>1
    職場でもあの人は信用できないよねとか思われていそうです

    その場合は勝手に思ってろと思いましょう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/14(金) 20:32:18 

    >>5
    その通り
    自分の大切な物を勝手に捨てるような母でね
    そんなものまた買って!その服へんよ似合わない、何かにつけみっともないばかり言われたものさ
    平気で店員の前でもそう言って下げてくるようなやつ
    自分のやり方、タイミングでやらないと鬼の形相でヒステリー起こしてたわ
    当時からコイツは頭イカれてると思ってたし本人にもそう言っていたし対抗するのに私も同じかそれ以上に相手をなじって貶してきた
    そんなで相手に舐められないように虚勢張ってしか生きてこれず自己肯定感なんてあったものじゃない

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/14(金) 21:03:42 

    >>5
    私もだよーー!
    毒親育ちってそうじゃない人と比べてかなり人生苦労多いよね。どうせ自分なんか、、が一生消えない。
    せっかく親になってママとしてコミュニティ作ろうとしても勇気出ないし凹む。
    でも毎日自分を励ますように心がけてる。一緒に頑張ろう。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/14(金) 21:16:29 

    いいんじゃないですか、それで
    何かあってもどうせ自分なんかと思ってれば、自分が悪いから仕方ないで済める


    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/14(金) 21:31:48 

    どうせ私なんか。。ばっかり思ってしまう

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/14(金) 21:34:12 

    >>23
    だね。独身の頃は「あんたなんか男に捨てられるよw」とか言われた。結婚して妊娠したって告げたら「あんたに子供は無理!」って言われた

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/14(金) 21:34:32 

    >>129
    性格だよ。幼稚園でも学校でもパッとしない、他の子みたいにうまく出来ないからお母さんに褒めてほしいんだろうね。
    正直言って「そんなことないよ」待ちのめんどくさい子だと思う。
    言葉で自信をつけさせるより、親子で苦手なことに取り組んで自信をつけさせるほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/14(金) 21:53:00 

    不登校で病んで人と関わるの怖くなってしまった。
    前は自分は人気者、何でもうまくいくと調子乗ってた。
    それから私なんかが私なんかが。と自分をどんどん追い込んでしまう癖がついた。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:04 

    >>5
    私も…そして過敏性腸症候群になりました

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:03 

    >>5
    私は中学生のときにイジメられてから。

    男子からはブスキモい汚い言われ
    女子からは自分よりブスだって見下され
    後輩からは○○先輩ブスだよねーって馬鹿にされてた。

    中学入るまでは、明るくて元気で、一緒にいると楽しいって言われて
    わざわざ、○○ちゃんと友達になりたいって言ってくる子がいるくらいだったのに。

    ガラっと人間かわった。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/14(金) 22:15:01 

    >>1
    すごくわかる!私だけじゃないんだと思いました、主さん、ありがとうございます。
    転職してから自信がなくなり、私なんか、と自分を下げる事で守っているような感じです。
    大人しくなってしまったし、縮こまってしまったから、なめられたり、避けられたりしてます。
    馴染めない。
    馴染めていない事がまた人を遠ざける。
    状況を跳ね返す程の気力も体力もなくて毎日○んだような顔で生きてます。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/14(金) 22:15:43 

    どうせ…って思ってるからか、仕事がなかなか決まりにくい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/14(金) 22:33:10 

    >>136
    ありがとう。

    給食と休憩時間だけが楽しみと言う…涙
    成績は全教科普通…

    私は努力もしてたし負けず嫌いで自信に満ち溢れた子だったけど、子供は努力しないウジウジ系で困惑する。頑張って励ますけど。
    旦那に似てしまったのかな…旦那は仕事で遅いし傍観してるだけのタイプだから、旦那はあてにならない。(旦那は相談してもまともな返事なし、子には優しいが仮面夫婦)

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/04/14(金) 22:38:59 

    >>142
    頑張ればそれなりの結果が付いてくるってことを知らないか実感がないんじゃない?
    成功体験がないと勉強もスポーツもやる気にならないよね。
    親がしっかり勉強を見てあげるのが一番だと思う

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/04/14(金) 23:54:39 

    >>40
    同じような感じです
    自分の考え方や価値観を他者に理解してもらったことはほぼないので、今は言わないようにしています

    なのでいつも、他者の話を聞いて適当に合わせているけど、内心、なんでそう思うのか全く理解できないし、他者って不思議だなぁ・・・と思ってます

    ガルなら別にマイナスくらってもいいやと思って、正直に書くとやっぱりマイナスくらうので、「そうかガルにも理解してくれる人はいないんだな・・・私はだいぶ変わってるんだな」と思います

    本では、たまに自分に似た考え方や価値観の物に出会えて、少しだけ孤独がまぎれるので、本はまあまあ読んでいます

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/14(金) 23:58:59 

    >>29
    「自分には何もない」から、せめて「母になること」で自己肯定感を満たそうとする人がいるらしい。
    実は子供のことなんか考えていないわけ。自分が世間から「お母さん」として認められることが大事という。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/15(土) 00:07:20 

    >>90
    毒親心って複雑なようで、
    ウチの毒親は「子供が自分よりも幸せになっちゃうのはイヤ」と思う一方で、
    でも「親戚や近所の人に自慢できるような男性と結婚してほしい」と思っていたみたい

    私はずっと独身です

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/15(土) 05:25:15 

    >>5
    未だに言われるよ…「あんたはクズなんだから笑」って

    もう仕方ないも思う。産まれた家間違えたと思うしかない

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/15(土) 06:32:12 

    >>143
    ありがとう。
    勉強や縄跳びも付きそったり、100点取ったら褒めちぎるんだけどね…
    性格ものんびりな子だし運動神経もあんまり良くないんだと思う。良い面を引き出していけるように継続してみるよ。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/15(土) 10:34:58 

    >>13
    こんな感じ聞いてくれるのび太みたいな存在がいるといいよね、気持ちわかるよ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/15(土) 14:28:22 

    >>147
    そんなこと言うお前がクズだから私に遺伝したんじゃないの?自分のこと棚に上げてよく言うわ
    と私なら親であろうと言い返す
    私はいい歳しても毒親のしたことを許してはいないし高齢になってまでディスってきたりモラハラ発動するからお前いい加減にしろよ!お前みたいな人間は家族なんか作らず一人で孤独に生きたら良かったんだよ!周りを不幸にしやがって!と80になる高齢爺に食ってかかったよ
    何十年と苦しめやがって!いつまでも調子乗ってんなよとモラハラ爺のプライドをめちゃめちゃに傷つけてやってる
    言いたい放題で死ねると思うなよとね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/15(土) 17:43:31 

    私もどうして私ばかりって思う時多々あります。
    一昨日もそうでした。 レジやってるのですが、クレーマーにあたってしまい、激怒されましたし、最悪でしたよ。
    皆は、普通に仕事してるのでなんで私ばかりって思いましたね。それ以外にも本当にありますし、共感します。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/16(日) 01:34:14 

    >>29
    そんな私でも好きになってくれる人がいるんだ!
    と思って感動して、そこから少しずつ自己肯定感上がってきて、何年も付き合って結婚して子ども産んだ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:45 

    >>5
    私もそーだよ。
    同じ事して、他家の子は誉められるのかー?
    なんて、頭一つ分魂が浮いてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。