-
4501. 匿名 2023/04/14(金) 15:05:39
>>4465
そうだね。
未知の怖さとか言っても、今生きてる私達はどこかの母親が産んだ訳だし妊娠出産して元気に子育てしてる人が大多数なら、私も子供が欲しいから乗り越えるしかないって感じじゃない?
貴方ほどの恐怖を感じてなかったんだと思うけど、多少の不安や怖さはあったよ。
それに勝ってお腹の子に会いたかったんだろうね。私は。+8
-0
-
4502. 匿名 2023/04/14(金) 15:05:46
>>4493
いやガルちゃん見てるだけなんだが…+2
-4
-
4503. 匿名 2023/04/14(金) 15:05:57
>>4387
子供を可愛いと思える人で生活に拘りがない人はめっちゃ幸せなんだろうね!
でも感じ方は人それぞれで、子供を可愛いと思えない人や、子供は可愛いけど思うような生活が出来ないのを不満に思う人もいるからね。+13
-7
-
4504. 匿名 2023/04/14(金) 15:06:01
>>4494
いや、普通出産でもう子供産んだよー+0
-0
-
4505. 匿名 2023/04/14(金) 15:06:16
>>4418
マシとかないよね
老人ってだけで叩かれてんだし+2
-0
-
4506. 匿名 2023/04/14(金) 15:06:31
>>4499
15万で安いのか…+1
-0
-
4507. 匿名 2023/04/14(金) 15:06:36
長時間働かないとまともな給料がもらえないから。
みなし残業とかやめてほしい。
夫婦2人で長時間働いてたら子供を育てる時間がギリギリになってしまう。+3
-0
-
4508. 匿名 2023/04/14(金) 15:06:40
>>4490
子供いらないけど結婚した若くないカップルもいるじゃん?いい感じじゃんあの人たち。そういう素敵カップルになれるんじゃないあなたの容姿やスペックなら、って思われてるのでは?無理ポと思われてたら気を遣いまくられて結婚のけの字もあなたの前で話さないと思うよ。
ま、そうはいっても余計なお世話ではあると思うけどな+7
-0
-
4509. 匿名 2023/04/14(金) 15:06:52
多様性という言葉で価値観が変わったのもあるんだろうな
多様性が悪いわけではなく
一昔前はお見合いなり結婚するのが当たり前だったし、子どもを数人産む事が普通だったもん
女性の見方が今とは違ったろうし(男の子を産まないといけない!とか)
+1
-1
-
4510. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:06
>>4490
切れそうな人なら切る。あと結婚出来なくて子ども出来なくて少子化対策に貢献出来なくてすみませんね。って言って話終わりにする。+6
-0
-
4511. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:07
>>4497
子持ちだけど、産みたくないとか産めないと言う人に対して無理に産ませようとするのはナシだと思うわ。+14
-0
-
4512. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:14
>>3650
服全部手作りだけは真似できないわ+2
-0
-
4513. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:29
>>4495
独身の幸せはマウントに感じず
子持ちの幸せはマウントに感じる時点で
本心ではどちらを羨んでるか答え出てるよね?
拗らせ度合いもね+9
-4
-
4514. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:33
>>4466
結婚相手は選ばないと苦労するわよね。愛だけじゃ食っていけないし。+8
-1
-
4515. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:36
あ、やっぱガル男もいるね。引きこもりのニート君達はまじで自分の身の振り方を考えなよ。+4
-0
-
4516. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:49
>>4468
いやセコいのはお前
私は毎年80万円以上住民税払ってます+1
-3
-
4517. 匿名 2023/04/14(金) 15:07:51
もっと早くに対策しないから
老害のせい+5
-0
-
4518. 匿名 2023/04/14(金) 15:08:25
>>4466
>祖父母世代は退職金で家が建つと言われていたし
その頃、家だけに関して言えば、現役時代は狭い団地とか社宅に住んで質素に暮らしていた人達も多かったのでは?私の地元にも〇〇住宅、〇〇団地、○○社宅という名のアパートが沢山あったわ。
今の若い人達はマンションや戸建てに住みたがるので、交通の便はいいのに今は廃墟みたいになっているものもある。
ローンの金利も今よりも高かったし。でも年金が信頼に足るものだったというのは羨ましいけど。
+5
-1
-
4519. 匿名 2023/04/14(金) 15:08:29
贅沢モノが増えたんだよ。
習い事いっぱいさせないといけない、塾行かせないといけない、映えや見栄の為に旅行に行かないといけない、可愛い服を着せないといけない、ママ友付き合いは当たり前。
それじゃあお金なんか足りるわけないし気持ちに余裕なんかもてるわけない。
子どもを育てるうえでハードルあげすぎ。
+20
-3
-
4520. 匿名 2023/04/14(金) 15:08:33
ある程度まで人口が下がったらまた増えるみたいな考えの人って頭悪いなあと思う。
+1
-0
-
4521. 匿名 2023/04/14(金) 15:08:53
>>4506
都会の家賃エグい。自分はそんなわけで東京大阪は受験させてもらえなかったわ。地方の学生寮3万円。不満はない。大学行かせてくれた親に感謝してる。+5
-1
-
4522. 匿名 2023/04/14(金) 15:09:02
>>4502
がるちゃんでも、結婚関係の幸せ子供関係の幸せなトピあるよー
見に行かないだけでは?
むしろネガティブトピには独身者が張り付いて、叩いてる感じするわ
特に子供嫌いの人の中に精神的に大丈夫か?と思うような人いるよ+8
-2
-
4523. 匿名 2023/04/14(金) 15:09:28
>>764
自分がかなりのレアケースって思わないんだろうか‥普段から全体を見ずに自分中心なんだろうね+2
-3
-
4524. 匿名 2023/04/14(金) 15:09:31
>>4507
そうだよね
日本の共働き世帯は親も子どもも本当によく頑張っているよね!+1
-0
-
4525. 匿名 2023/04/14(金) 15:09:43
>>4506
ガッキーの住んでるアパート
家賃月に100万円だからね。そんなもんだよ。今って。+0
-2
-
4526. 匿名 2023/04/14(金) 15:09:52
子供がいないから、別に将来日本がどうなってもいいという人も多そう。
氷河期世代とか自分たちが生きるだけで必死。+7
-0
-
4527. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:00
>>4516
そういう申告しちゃう所がまた何ともセコいなぁ笑+4
-0
-
4528. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:21
>>4387
貧乏子沢山か
+0
-1
-
4529. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:28
>>4500
自衛隊の方ですか?お疲れ様です。
いつもありがとうございます。+2
-0
-
4530. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:32
>>4525
独身時代の私の年収の半額やん+1
-0
-
4531. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:39
>>4415
>そうなった時にはどうするか、どうなるか、どう対応するか、どう生き抜くか
ああそうか、、みんな当たり前にそういうこと考えて生きてるんだよね。私これを考えるエネルギーというか能力が乏しいのかもしれない。子供がいない今ですら、毎日旦那や仕事や人間関係の事で立ち止まってしまって、しょっちゅう途方に暮れてる。そういう「ここまで考えて準備したんだから大丈夫」っていう自信が全くないかも。
+0
-1
-
4532. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:48
>>4522
確かに見に行かないな
見てても退屈だから+4
-0
-
4533. 匿名 2023/04/14(金) 15:10:53
>>764
40代での出産子育て。本当にお疲れさまです。体力も気力もあるバイタリティーのある方でないと、なかなか出来ないことだと思います。+6
-0
-
4534. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:04
>>4499
マンション初期費用、引越し代、毎月マンション家賃15万、更新料1回、その他光熱費、食費、お小遣い、大学の学費まで親に出してもらって、やけに安いと言われてもなー。+0
-0
-
4535. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:19
>>8
そんなに悲観にならないで!
ガルのみんながついてるから大丈夫!+7
-3
-
4536. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:26
>>4521
お前良い娘
結婚相手にも恵まれるよ
+4
-0
-
4537. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:43
>>4462
まじで自民より外国人入れまくって外国人参政権プレゼントしそうだよなその政党。日本の政治家やべぇ。+2
-1
-
4538. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:46
>>4484
AIやロボットによって人間より効率よく産業が回る様になって
仕事なくなった人間が増えて今度は人多すぎって問題になりそうw+0
-0
-
4539. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:51
>>4474
そんなもしもの話しても仕方なくない?
私はパートナー無で結婚したい子供欲しいです!なんて人に金配っても意味ないと思ってるんだよね
金貰ったらあなたと家族になりたいってパートナーが現れるわけ?ってね
だからもう既に相手がいる人、もしくは既婚でもっと子供が欲しい夫婦に一旦配ってみては?と思ってるだけ+0
-2
-
4540. 匿名 2023/04/14(金) 15:11:54
>>4529
こちらこそ演習の音とかで周囲の住民の方々にご迷惑をお掛けして申し訳ないです+3
-0
-
4541. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:03
人数多い団塊ジュニア世代が戦える内に戦争しないと、中国かロシアの植民地になる未来しか見えない
+0
-0
-
4542. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:11
>>4536
結婚してます。妊活中です。+2
-2
-
4543. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:14
男も産めるようになるように人体改造するしかないな+4
-0
-
4544. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:17
>>4496
産んですぐ働けみたいな?+0
-0
-
4545. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:19
>>4387
素晴らしいと思います。日本のために子どもを産んでくれて有難うございます。日本国民は見習いたいです。+1
-1
-
4546. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:20
>>4506
前に夫婦2人用で近くで探した時に40とかしてた記憶がある。古いのだとあったかも。+0
-0
-
4547. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:36
子供が欲しいと思った事がない。
恋愛や結婚をしてみたいとも思った事がない。
1人だけど幸せに生きてる。
恋愛したいとか子供が欲しいとかがどういう感情なのかが全く分からない。
私みたいな人あまり見た事ないけど。
私みたいな人には経済力とか子育て環境とか職場環境、とか対策した所で何の意味もないんだよな。+9
-0
-
4548. 匿名 2023/04/14(金) 15:12:55
>>4541
もう老眼も始まってて戦えません・・・。+3
-0
-
4549. 匿名 2023/04/14(金) 15:13:15
>>4534
場所の割に家賃が安い、そんな部屋があるのか、って意味なんだが。。+1
-0
-
4550. 匿名 2023/04/14(金) 15:13:18
>>4542
そっか、頑張って腰振っていこうな+3
-0
-
4551. 匿名 2023/04/14(金) 15:13:32
だから必要なのは独身税じゃなくて子なし税
40歳以上の世帯からガンガン取ろうよ
それで子育て世帯に投資
扶養控除も配偶者は廃止して子供につけかえ
どうせ本当の底辺は非課税世帯とかになってるんだから
+13
-11
-
4552. 匿名 2023/04/14(金) 15:13:34
>>4525
なんでトップレベルの芸能人の家賃例に出すんだ?
極端すぎる+7
-0
-
4553. 匿名 2023/04/14(金) 15:13:51
>>4514
お前が稼げばいいよ+1
-0
-
4554. 匿名 2023/04/14(金) 15:13:52
>>4548
私もw文庫は疲れて夜は読めない+3
-1
-
4555. 匿名 2023/04/14(金) 15:14:03
>>1
経済の問題だけでは無い。
SEXレス、それ以前のマッチング不全が多い。
お互い、結婚しようと思える相手になかなか出会えない、付き合っても別れるとか。+3
-1
-
4556. 匿名 2023/04/14(金) 15:14:29
>>4541
もう50超えるのよ
あかんよ
初老よ+5
-0
-
4557. 匿名 2023/04/14(金) 15:14:34
>>4551
大賛成
+4
-5
-
4558. 匿名 2023/04/14(金) 15:14:40
>>4546
横
富裕層にはどんどんお金を使っていただいて、経済を回してほしいです。+0
-0
-
4559. 匿名 2023/04/14(金) 15:14:47
>>4499
今、1ページ見ただけでも表参道で15万出せば良いとこそこそこあったよ。
大学生には贅沢だと思う。
仕事している私ですら、13万の兎小屋だっつーの!+4
-1
-
4560. 匿名 2023/04/14(金) 15:15:47
>>4539
お金欲しいなら働きなよ。国にたかったら子なしの人に恨まれるだけだよ。+6
-0
-
4561. 匿名 2023/04/14(金) 15:15:51
みんな楽したい、損したくないから子供産まないんだよね?+3
-3
-
4562. 匿名 2023/04/14(金) 15:15:53
>>4503
子供を可愛いと思えないとか、生活に拘りがありすぎるとか昔からそういう人はいい歳だけど独身で変わり者扱いっていう肩身の狭いポジションでやってきたんだよ。
そういう人たちが今やネットで声を大にして結婚や子育てネガキャンしてるんだと思う。+10
-7
-
4563. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:08
>>4559
13万でウサギ小屋ってマジで!?東京すげー!!+0
-0
-
4564. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:09
>>3650
昔はそんなに合う既製服がなかったし、昔の人はたしなみで裁縫できるから作ってた人もいたかと。
私もよく母に作ってもらってたよ。+3
-1
-
4565. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:12
>>4551
40歳以上はすでに介護税とか言う謎の税金取られていてもう勘弁してください・・・。+8
-0
-
4566. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:18
少子化なんてしるか
自分は絶対うまない+2
-1
-
4567. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:22
>>4519
なんか贅沢だよね
それで金が足りない援助しろってな+6
-2
-
4568. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:27
>>4526
死んだ後の日本の将来まで心配しなくていいけど
20年後の自分の老後を介護する人がいない
インフラ維持する人がいない
足腰弱るのに宅配も届ける人がいない
スーパーや飲食店が潰れる
治安維持する警察や自衛官もいない
という問題は心配すべきでしょ?+6
-3
-
4569. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:28
>>4540
横。たった1人のガル民によって自衛隊の皆さんと自衛隊のご家族の好感度上がってしまってる笑+4
-1
-
4570. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:29
>>4511
産めないのに強要されてもだから産めないんだって。って思う。産めるの当たり前じゃないのよ。+2
-0
-
4571. 匿名 2023/04/14(金) 15:16:44
>>4563
22平米しかないよ。+0
-0
-
4572. 匿名 2023/04/14(金) 15:17:02
>>4551
富裕層への減税をして、富裕層にジャンジャンお金を使ってもらったほうがいいと思う。
独身や小梨がどんどんお金を使う仕組みがあるといい。馬鹿みたいにジャンジャンお買い物してくれると、結果的に子育て世帯も潤う。+0
-2
-
4573. 匿名 2023/04/14(金) 15:17:07
>>4559
そうか。1Rならあるのかもね。+0
-0
-
4574. 匿名 2023/04/14(金) 15:17:17
>>4571
ワンルーム??+0
-0
-
4575. 匿名 2023/04/14(金) 15:17:45
>>4522
でも人が集まりやすいちょっとネガティブぽいトピでポジティブ意見が殆ど出ないのは何でなの?
ほぼネガティブ意見一色になるじゃん
同調圧力?+2
-2
-
4576. 匿名 2023/04/14(金) 15:17:57
>>4521
うちの息子と娘もあなたみたいな人に育って欲しい。
奨学金無しで大学は出すつもりだけど、私達夫婦ができる範囲での事だからね。
幸い大阪市内住みだから、大阪の大学行ってくれるなら家から通えるよ!と思ってるけど
高3息子は現段階で海外の大学志望…
元気な赤ちゃん授かりますように。+6
-1
-
4577. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:14
>>4384
すでに少なくなってる
介護士があつめられないために新規の利用者受け入れができない老人ホームが出てきてる
お金があっても施設に入れるとは限らない時代が10年後にくるよ(団塊の世代が80歳超える)+2
-0
-
4578. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:19
>>4532
そういうとこなんだよね
幸せトピは見に行かない人多いのががるというかネットなんだと思う
旦那さんと仲良いトピ見てたらエピソードもほのぼのして楽しかった
自分の属性以外は認めない人多いよね
だから、美人ほど結婚しない、美人ほど子供産まない
賢い人ほど結婚しない、子供産まない…なんてコメにやたらプラスつくのホントおかしい
実際美人ほど結婚してるわ(遅くとも30前半で)
+15
-0
-
4579. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:27
>>4550
ガル男は地球上から一刻も早く消滅してください+2
-1
-
4580. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:28
>>4551
そうやって国民同士で争うぐらいなら移民入れた方がいいんじゃないの。+2
-6
-
4581. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:33
父親やワーママは税金も払って子育てもしてるけど、独身は働いて税金払うだけ。老後はフリーライドして肩身狭いよね。事実上、子育てしてないんだから。+3
-3
-
4582. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:50
>>4466
祖父母の時代がそうだと分かってるなら、実家が極太の旦那捕まえたらよかっただけじゃんw
氷河期関係ないわ+4
-2
-
4583. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:54
>>1
女は希少種だからな+1
-0
-
4584. 匿名 2023/04/14(金) 15:18:58
>>4553
稼ぐ能力がない人はちゃんと選ばないとね+2
-0
-
4585. 匿名 2023/04/14(金) 15:19:23
>>4490
子供…欲しかったんですけどね…って伏し目がちに言えばそれ以上言ってこないよ
ただ腫れ物扱いにはなる+6
-1
-
4586. 匿名 2023/04/14(金) 15:19:27
>>4551
それでいいよ。扶養内配偶者って子供を2人以上産むのが前提の制度だし、小梨とか想定されてないんだし。+6
-2
-
4587. 匿名 2023/04/14(金) 15:19:31
貧乏子育て世代お疲れ様+1
-0
-
4588. 匿名 2023/04/14(金) 15:19:46
>>4501
確かに大多数の女性は妊娠出産を経験してるよね。
私はそこで、皆が乗り越えてきたことだからって自分にそれが出来るとは限らないという思考になってしまうんだな。昔から人より劣ってる部分が多いと思ってるし、あんまり乗り越えた成功経験もないから怖いのかも。
会いたい気持ちってやっぱり強いね。
+5
-2
-
4589. 匿名 2023/04/14(金) 15:19:57
>>4561
生物として求められてないから自然淘汰だと思います。+3
-1
-
4590. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:06
>>4519
身の丈にあった子育てしたら良いのにね。+9
-0
-
4591. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:13
>>4572
独身や子なしが、アリとキリギリスのキリギリスになっちゃったらそれはそれでどうなんでしょうかねぇ+3
-3
-
4592. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:16
>>4505
だけどこの少子化が加速した先の未来
子供作らなかった老人はかなり邪魔者扱いされそう
介護の人手もなくなるし
家族や身寄りいない人は悲惨+5
-2
-
4593. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:19
>>4412
きっしょ+0
-3
-
4594. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:50
>>4117
男性は妊娠も出産もしないんだから仕方ないよ。+5
-0
-
4595. 匿名 2023/04/14(金) 15:20:57
>>4543
そこは人口子宮を東大生が発明しますよ。
+0
-0
-
4596. 匿名 2023/04/14(金) 15:21:12
子供って大きくなればなるほど、学校や職場、ネットと親の管理外で幾らでも染まるし、歪むのに結局は親の責任に帰結されるから怖いなって思う。
かといって道を踏み外さないように徹底的に管理しようとしたらそれはそれで毒親って言われるし。
自分勝手と思われるだろうけど、世間に叩かれるのは怖い+0
-2
-
4597. 匿名 2023/04/14(金) 15:21:18
>>4575
時間帯によるよ
がるは高齢独身多いから結婚して幸せ子供いて良かったみたいなポジティブな意見には速攻マイナスつける人多い
結婚して子供いて幸せな人許せない人多い+11
-1
-
4598. 匿名 2023/04/14(金) 15:21:33
>>1728
全ての妻を平等に愛さなくて良いことにすればいいのでは?
そんな縛りを入れる必要がない+3
-1
-
4599. 匿名 2023/04/14(金) 15:21:36
>>4560
なので、少子化は止まらない
が結論
子供が大好きで3人目も欲しいけどこれ以上色んな意味で無理な家庭
お金はまあまああるが子供は断固として大嫌い!産まない!
が今の日本+0
-1
-
4600. 匿名 2023/04/14(金) 15:21:47
>>4575
そんなとこで私は悩みなんかありません!幸せです!なんて言ったらkyすぎるし言う人いないでしょ。。+0
-0
-
4601. 匿名 2023/04/14(金) 15:21:50
>>28
いいと思う。これからは、子供を産む女性こそが偉くて立派で、いくら勉強出来て良い仕事についても、産んでない人は自分ではない子供とその家族の為に尽くすべき、の税金制度になっていく。
今後も日本住む日本国民であり続けたいなら、それを受け入れるしかない。
頑張って沢山働いて、子供達のいる家族に尽くしてくれ。+33
-9
-
4602. 匿名 2023/04/14(金) 15:22:02
>>4590
だって東京の大学の下宿代1000万円もするし
払えないと産むなよー貧乏人ーって石を投げられます+0
-6
-
4603. 匿名 2023/04/14(金) 15:22:17
>>4573
こう言うとこだと思う。+1
-0
-
4604. 匿名 2023/04/14(金) 15:22:27
>>56
養うってあくまで一つの形であって 結婚って相互扶助の制度
これを理解していない女性が多すぎるよ+13
-2
-
4605. 匿名 2023/04/14(金) 15:22:57
>>4601
いやです。フランスに行きます。+2
-5
-
4606. 匿名 2023/04/14(金) 15:23:01
>>4573
むしろ学生なんてワンルームで十分だろ+2
-0
-
4607. 匿名 2023/04/14(金) 15:23:10
>>4602
じゃぁ地元の大学行かせれば良いじゃん。+3
-2
-
4608. 匿名 2023/04/14(金) 15:23:30
>>4597
結婚だけだとそうでもないけど、子供、それも赤ちゃんいて幸せ的な話題だと速攻マイナスついたりしてて怖って思う+6
-0
-
4609. 匿名 2023/04/14(金) 15:23:32
>>4605
人種差別ヤバそう+7
-1
-
4610. 匿名 2023/04/14(金) 15:23:57
>>4576
実は、あーあ都会の大学行きたかったなぁなんてバチ当たりなこと思った時期もあったけど、やっぱり働き始めると親すごい、今までの全てに感謝!しかないですよね。公立でも大学行かせてもらうの普通じゃないしお金かかるし。まじ感謝。
子育てされてる親御さんみんなすごいなぁ。
海外大学志望ですか…海外で学ぶのも交換留学とか色んなルートあるのでご本人の納得いくカタチに近くて経済的に負担もなるべくかからない道があるといいですね。
ありがとうございます!+3
-1
-
4611. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:06
>>4602
何故に東京の大学にこだわる?+3
-0
-
4612. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:09
>>4574
1Kです!
バストイレ別とクローゼットが大きいところが気に入っています。+0
-0
-
4613. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:13
>>4607
だよね。Fランならともかく国立なら就職の時役立ちそうだよね。+5
-0
-
4614. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:22
>>4594
それは仕方ないじゃん。子宮ないんだし。
+5
-1
-
4615. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:44
>>4568
20年後もその辺を人間がやる前提なのはなぜ?
介護ロボット出来てるだろうし
宅配とか自動運転で機械化するだろうし
必要な人の数も減るだろう+3
-1
-
4616. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:44
ここでさ、子供が、年寄りが日本のお荷物だって話をワイワイして来たけど、実は一番のお荷物って引きこもりニートのガル男みたいな輩だよね。
親の年金食いつぶして家事するわけでも、子供育てるわけでもなく、なんの貢献も社会に与えないのに、女のサイトに来て女を攻撃するみたいな。役に立たない男達。
日本の8050問題も頭の痛い問題だよね。女の引きこもりはまあ何とかなるでしょう。男で乱暴者で他責的、って感じのが残られると大変だよね。
あと、ほら、汚屋敷の主とか、クレーマーとかご近所トラブルの種になるおっさん連中。彼らも面倒みる世の中って大変だよねぇ。+9
-1
-
4617. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:46
>>4565
このまま少子化が進めばその介護してくれる人すらいなくなっちゃうんだけど
老人に介護されたい?+1
-7
-
4618. 匿名 2023/04/14(金) 15:24:59
>>4603
studioて書いてあるから事務所とかにもって事かな?+0
-0
-
4619. 匿名 2023/04/14(金) 15:25:09
>>4608
思う
あと子供嫌いの人異常に多い
別に子供嫌いでも良いけど、憎んでるレベルの人がいて、日常的に外に出てたら怖いような人いるよ+7
-2
-
4620. 匿名 2023/04/14(金) 15:25:14
>>4612
クローゼット大きいのいいな!+0
-0
-
4621. 匿名 2023/04/14(金) 15:25:35
>>4609
じゃあ、やっぱりオーストラリア。
さらば日本。+0
-2
-
4622. 匿名 2023/04/14(金) 15:25:42
>>4547
自己申告で幸せですって言う人だいたい惨めな暮らししてるんだよなぁ+0
-5
-
4623. 匿名 2023/04/14(金) 15:25:47
>>4605
いってらっしゃい。+5
-0
-
4624. 匿名 2023/04/14(金) 15:25:56
>>4590
ね。服なんてメルカリもあるし、習い事だってピンキリだし。
地方から来た人なんて、お里があればソッチにもどって身の丈にあった世界で生きればいいのに。+4
-2
-
4625. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:17
>>4605
何のビザで?+1
-0
-
4626. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:18
>>4615
未来がそうなってれば良いなとは思うが…
さぁどうだろうね+0
-0
-
4627. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:36
とっくに適齢期過ぎて時代錯誤な考え方しかできないババアがここで少子化対策についてなんて語れるわけないw独身子なしを叩きたいだけじゃね?+1
-3
-
4628. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:44
>>4300
やり方次第で、お金はかけなくても何とかなる。
でも人と同じがいいとかだと、メンタルが大変かも。
住んでる場所によるのかもだけど。
+0
-0
-
4629. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:47
>>4570
産めないと分かっている人に強要する人なんていないんじゃない?+6
-0
-
4630. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:48
>>4613
国立大学の学費だって年間50万円。4年間で250万円だよ。
払えません。
昔は1万円だったんだよ。+2
-2
-
4631. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:53
>>496
専業主婦だけど、子育てじっくりできるよ。
何より学校から帰った時に子供におかえりって言ってあげられること、すぐ学校の話を聞いてあげられること。
学校の休みがあれば一緒にどこかに出かけられること。
自分がしてあげたかった子育てはしてあげられてると思う。
これが正解かはわからないけど、自分が仕事してたら多分子育ての方が疎かになってただろうなと思うし2人も3人も働きながらなんて無理。
旦那一馬力なので選択一人っ子だけど、後悔はありません。
子供が中学生くらいになったら少し働きたいとは思う。
人口が減って働き手が少なくなる中、日本は年収も少ないし専業主婦が増えることはないんだろうけどね。+26
-1
-
4632. 匿名 2023/04/14(金) 15:26:55
>>4615
ロボを作るのも人間+1
-0
-
4633. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:03
>>75
さっきも女子高生2人の飛び降りって...
悲しいよ。
子ども欲しいと思っているし小さいうちはまだしも、大人になったら産んでくれてありがとうと思ってもらえるか。そう思ってくれる人生にさせてあげるのも大変だよね。+7
-0
-
4634. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:03
>>4624
横
地方叩きトピを見ると地方から上京した人が嬉々として地方を袋叩きにしてるし、地方には戻りたがらなそう。+0
-0
-
4635. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:16
>>4578
最近見たガルでも珍しい幸せノロケっぽいトピ楽しかったのに、それでもやっぱりネガティブな人参入してきて笑った。+3
-0
-
4636. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:19
>>4618
英語圏ではワンルームのことをstudioって呼ぶからそれでは+2
-0
-
4637. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:32
>>4539
もしもの話してんの自分もなのわかってる?+0
-0
-
4638. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:46
>>4300
手作りのをメルカリで買えばいーじゃん+2
-0
-
4639. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:49
>>4630
え??5年通うの?+0
-0
-
4640. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:52
>>4617
これこそAIロボットだと思う。
今、介護ロボも開発中だよね。
ジジイのセクハラに女性介護士さんが悩まされる事もなくなると思う。+5
-0
-
4641. 匿名 2023/04/14(金) 15:27:56
>>1
家族が犯罪者とか、障害者とか、当人がAV男優とかAV女優とか、いろんな理由で、籍はどうしても入れられない、けれど愛しあって子どもはほしい、という人たちに、結婚した夫婦同等のメリット(その子どもにも)を与えると良いのでは+0
-0
-
4642. 匿名 2023/04/14(金) 15:28:35
そもそもランドセルが買えません。イオンで見たら5万円もします。+0
-1
-
4643. 匿名 2023/04/14(金) 15:28:43
>>4518
団地はかつては庶民のあこがれと言われたんだよ。凋落したけど。平成になる頃には憧れではなくなったが。+3
-0
-
4644. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:00
>>4642
メルカリは?+1
-0
-
4645. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:05
>>4639
1年目は100万円なんです。+0
-0
-
4646. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:19
>>4572
30代の独身女性の年収の中央値が280万円
子育てもしてないのに280万円
やばいよね日本人女性
産まないし稼がない+2
-0
-
4647. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:21
>>22
ほんとに所得制限廃止してほしい!!
累進課税で所得多い人はすでに税金たくさん払ってるよね!
賢い優秀な遺伝子をぜひ日本に残してもらいたい…
つまらない嫉妬で足のひっぱりあいしてる場合じゃない
+14
-8
-
4648. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:38
>>4629
分れば強要はされないかも。でも、不妊治療の産婦人科あるから教えてあげる!みたいなババァもいるよ。+0
-0
-
4649. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:43
>>4624
見栄っ張りだらけよね+1
-0
-
4650. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:50
>>1602
新宿に電車で10分の場所に住んでて年収370の独身だけど、家賃6万だから食費や交遊費、衣服を節約すれば月10貯まるよ
結婚すれば節約できるかは生活レベル次第
+0
-0
-
4651. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:56
>>4621
オーストラリアでもイギリス系のヤツが黄色人種バカにしてるってよ+0
-0
-
4652. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:58
>>4117
あなたは家族をビジネスパートナーみたいに見てるんですか?
もしそうなら同じように思う相手となら結婚出来ますよ
稼ぐだけの育児0で良いという女性がいればね+3
-3
-
4653. 匿名 2023/04/14(金) 15:29:58
>>4258
ほんとそれ
氷河期捨てておいて今更少子化がーとか片腹痛いわ
本来ならミレニアムから10年くらい第三次ベビーブームがあったはずなんだよ
税金注入されて生まれたお子様たち、団塊ジュニアの面倒見てね+27
-4
-
4654. 匿名 2023/04/14(金) 15:30:03
>>4643
えー、そうなの???
平成というか昭和後半はすでに憧れではなかったよ。+4
-0
-
4655. 匿名 2023/04/14(金) 15:30:07
>>4642
ニトリが安いよ。二万くらいであると思う+0
-0
-
4656. 匿名 2023/04/14(金) 15:30:16
異次元の少子化対策を謳うなら一夫多妻制を導入するくらいして欲しいね
ただし秀でた素質(運動、頭脳、容姿等)+養える収入を持つエリート男子だけね
例えば大谷翔平クラスの優秀な遺伝子はひとりの妻じゃもったいない
頭おかしいと思うかもしれないけどこれくらいのぶっ飛んだ案を持ってこないと日本は遠くない未来に消滅するよ大袈裟じゃなく
自然に消えていくんじゃなくて弱ったところをロシア中国ならず者国家に潰される
+3
-1
-
4657. 匿名 2023/04/14(金) 15:30:20
>>4592
少子化対策は2030年までがラストチャンスって言われてる。もし解決できなかったら外国人に頼ることになるよ。外国人が嫌なら2030年までに何とかするしかないね。+5
-1
-
4658. 匿名 2023/04/14(金) 15:30:27
>>4617
介護される気満々だなあ
+3
-0
-
4659. 匿名 2023/04/14(金) 15:30:33
>>4647
お金あるんだから、自分で出せよ、乞食+5
-9
-
4660. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:05
>>4642
片落ち狙うといいよ+2
-0
-
4661. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:10
>>4630
250万くらいは払おうよと思うけど、四年でだよね?+8
-0
-
4662. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:13
>>4645
それこそ奨学金頼れば?+2
-0
-
4663. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:22
>>4653
団塊ジュニアの税金じゃぶじゃぶで産まれてくるなら面倒見るしかないよね。
そこちゃんと授業で教えてほしい。+20
-1
-
4664. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:27
>>4615
物流、国防、警察、一次産業、建築、インフラ
あたりは人の仕事として最後まで残ると言われてるよ
それやる若者がすでに今も足りなくなってる
20年後はさらに7割になるから成り立たないと言われてる+4
-0
-
4665. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:30
>>4630
親が払えないって言い切っちゃうなら
高卒で就職か、奨学金借りてバイトしながら大学行かせるかどっちかじゃないの?
身の丈にあってるじゃん。+7
-0
-
4666. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:30
公務員や公立病院の職員とかは子育てするの当たり前だよね。公益性の高い仕事してるのだから。余裕もあるのに独身なのは可笑しいよ。+1
-4
-
4667. 匿名 2023/04/14(金) 15:31:39
>>4605
バイビー👋
便座がない公衆トイレで💩するの早く慣れるといいわね。杏さんはコネやお金あるから楽しく暮らせてるけどね。+6
-1
-
4668. 匿名 2023/04/14(金) 15:32:09
>>4632
全てを機械って訳にはいかないが必要な人間は減るだろ
日本は機械化進まずこのままの社会だと思う?+0
-0
-
4669. 匿名 2023/04/14(金) 15:32:12
>>4649
だって大学行ってもFランだと死ねって言われるし
こんな国で産めません
恐ろしいです+0
-0
-
4670. 匿名 2023/04/14(金) 15:32:20
>>4666
病院の職員とか逆に忙しそう+0
-0
-
4671. 匿名 2023/04/14(金) 15:32:51
>>4669
じゃあ勉強頑張って返済不要の奨学金もらおう+2
-0
-
4672. 匿名 2023/04/14(金) 15:32:58
>>4665
じゃあ子供産みません。結構です。
欧米なら大学は無料ですよ!+1
-5
-
4673. 匿名 2023/04/14(金) 15:32:59
>>4668
思わないけど自分が生きてる間に理想どおりにはなってないと思うわ+0
-0
-
4674. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:12
>>4579
そういう性差別的なコメントはこれから開示請求の対象になるから気をつけた方が良いよ+1
-0
-
4675. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:17
>>4601
私は結婚や出産遅かった組?だけど、いくら大学や仕事でキャリア積んでも結局は子供がいないことで全ては無駄って感じてた。それは年が行くほどに感じた。あのまま陽気に50とか60になれる人達尊敬する。私はおかしくなりそうだった。つか30あたりからおかしかったかもw子供いる人達は全員自信に満ち溢れてるように見えたw+14
-2
-
4676. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:19
>>4310
あの頃もっとジジイの首切ってでも採用しておけば今主力になってたのにね
医学部も、氷河期時代の直前に「医師余り」と言って定員が減らされた
氷河期終わってから何故か「医師不足」と定員増やしてアホかと+25
-0
-
4677. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:23
>>4657
問題、は岸田および自民が本気で少子化対策しているように見えない。+2
-0
-
4678. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:39
>>4664
ホワイト至上主義のマウント人間が増えたからなぁ+2
-0
-
4679. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:40
>>4671
お金持ちは塾で勉強してるし無理です。+0
-2
-
4680. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:42
>>1
そして日本人が消え世界も人がいなくなり。半分壊れたAIロボット達が徘徊するのだった。+1
-0
-
4681. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:51
>>4617
今も介護士さんご高齢の方も結構いる。フルタイムじゃなくて入る日少ないだろうけどね。
今後はパワーアシストスーツみたいなのが主流になっていくと思う。+2
-0
-
4682. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:52
>>4117
はっきり言っちゃうと家族養うだけで精一杯で子育て家事はほぼ出来ないって男性はそもそも家庭を作ることに向いていない
そういう人は独身でいた方が幸せ+8
-7
-
4683. 匿名 2023/04/14(金) 15:33:55
>>4664
20年後位なら今の50代までは働けるだろ+1
-1
-
4684. 匿名 2023/04/14(金) 15:34:07
>>4578
まぁ圧倒的に声が小さく目につかないのは間違いない
若い世代の多くは結婚子育てに良いイメージは持てないくらいにネガティブ意見に影響されてるよ
可哀想ちゃ可哀想ね+3
-1
-
4685. 匿名 2023/04/14(金) 15:34:11
>>4672
じゃあ欧米いきなよ+6
-0
-
4686. 匿名 2023/04/14(金) 15:34:13
女の社会進出よりも旦那1人の給料で家族全員養えるようにすればいいのに
そうすりゃ子供産む人も結婚できない男も減るよ
結婚しても共働きしたくない女も多いんだし+1
-0
-
4687. 匿名 2023/04/14(金) 15:34:47
>>1
先進国並みに給与上がれば解決する
血税を無駄遣いする議員が半減すれば
解決する問題
+3
-0
-
4688. 匿名 2023/04/14(金) 15:34:52
>>4679
ムリムリデモデモダッテダッテ+1
-0
-
4689. 匿名 2023/04/14(金) 15:34:58
>>4653
こんなこと言ってる身寄りない老人の世話を好き好んで
大事に敬いながらやってくれる若者がいますかね?
虐待されないように気をつけて+7
-3
-
4690. 匿名 2023/04/14(金) 15:35:22
>>76
わかります
PTAもママ友とか作りたいとも思わないしトラブルに巻き込まれたくない
+8
-0
-
4691. 匿名 2023/04/14(金) 15:35:50
>>4685
もういいです、子供産みません。1人で孤独にします。
金持ちだけで子供産んで、金持ちだけで日本を運営してください。
さよなら。+0
-3
-
4692. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:06
DQNがたくさん子供産んでも~っていうけど
そういう子供が将来介護やら汚い仕事やってくれるんだから
人数は大いに越したことないのよ、外国人はアレだけど+2
-0
-
4693. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:15
>>4616
どっちもゴミ
+0
-0
-
4694. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:30
>>4630
優秀な人には奨学金という制度があるよ
大して優秀でもないのに大学に行く意味は無いと思う
税金なら尚更+2
-0
-
4695. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:30
>>4602
成績良ければ地方旧帝大にでも進めば?
少なくなったけど、寮は月1万円ちょっとだし、下宿しても安い
旧帝大レベルの地域ならバイトにも困らない(田舎過ぎると家賃安いがバイト少ないことある)
あと成績良ければ私立も授業料免除も受けられる
友達数人その制度使って名門私立通ったわ
国公立大もたまにある(地方)
昔あった国公立大学授業料免除制度は今は私立と一緒になってるらしいけど(経済的)わりと利用してる人多かったよ
私は関西の国立大学卒だけど、大学のパンフレットにも割合掲載されてた
将来どんな職業に付きたいかによって進む大学も違ってくると思う
東京出身の幼馴染も医学部行くため浪人して地方国立大学に進んだ
親はサラリーマンなので私立は無理だったから…
何故東京縛りなのか分からないけど
+3
-0
-
4696. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:34
記事におおむね反論ないけどさ
「日本で男性の子育て参加の文化を根付かせることも大事ですが、それ以前に、結婚したくてもできない人をどうサポートするかに力を入れた方がいいと思います」
ってところ。
参加とかじゃないんだよ。参加or不参加じゃないんだよ。選択の余地なく当事者なんだよ。
女が育児のメインとするなら、男は仕事をメインとして、女性の倍稼ぐというなら、まだわかるけど。
これ以上女の負担が増えるなら、産みたくないと思うよ。
最近のパパさんは頑張っているというけど、昭和オヤジと比べてでしょ。
家事や育児なんてエンドレスじゃん。どうせ、自分がやらなきゃアイツがやるって思ってる。
家族みんなでノロウィルスにかかったとする。自分も旦那も、嘔吐や下痢でのたうちまわってる状況で、子供がゲロ吐いたら、どっちが動くと思う?ママさんだと思うよ。言葉に出なくても、常にあてにしてるのよ。「ママがやってくれる」「ママじゃなきゃダメだってさ」とか。
約束だって反故。「仕事入った」「客から電話あってしゃべってたんだから、子供のことで約束の時間に遅れたけど仕方ない」
とか・・・そういうやつらじゃん。結局、子供に損益与えないために母親が動く。
パパさんがやることなんて、保育園の送り迎えや、スマホいじりまくりの公園くらいでしょ?
小学校に入っても、子供の漢字の筆順も満足に見ないような人らだよ。それで母親がやるしかないってわけ。
発達障害も10人に1人といわれていて、父親なんてすぐ逃げる。
もうリスク考えたら、女性にとって辛いことばっかだし。
もう無理なんじゃないかな。
祖父母になる世代も、これからのジイジバアバは金ないから、死ぬまで働くくらいの動きでいるから、孫の面倒なんて見る余裕なさそうだしね。
+4
-0
-
4697. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:42
>>45
出産は親のエゴなんてあなたに言われなくてもみんな分かってるよ。何偉そうな顔して当たり前のことを言ってるのか。+9
-2
-
4698. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:43
>>4688
対案を出さずに否定って立憲民主党じゃん。
国籍詐称の蓮舫かよ。+1
-1
-
4699. 匿名 2023/04/14(金) 15:36:59
>>4519
分かる。義妹がそう。嫁実家に土地と家があるからそこに住んで車や自転車やドライヤーまで借りて塾、習い事に旅行にって感じだけど、ないならないの暮らしすればいいのに何でも義両親から借りて自分は子どもが〜。って働かないし。教育費も実家頼み。+2
-0
-
4700. 匿名 2023/04/14(金) 15:37:37
>>4630
まー、こんだけ子供が少なくなったんだから大学やら高校やらは全部無償にして欲しい。
私立なんてそんないらんでしょ。
益々減って行くんだし。
とは思う。
大学でお金がかかるのがわかってるんだから、せめて高校は全て無償にして欲しいわ。
お金かかりすぎるのよ、子供に。だから産まないって人が多いと思う。+2
-3
-
4701. 匿名 2023/04/14(金) 15:37:48
>>4352
あなたが産まないなら取り越し苦労じゃん。マイナス面ばかり並べてネガキャンして、仲間増やしたいだけなように見えるわ。+16
-0
-
4702. 匿名 2023/04/14(金) 15:37:51
>>4691
さよならとか言いつつあなたさっきからずっとデモデモダッテばっかりじゃん…私は勉強大嫌いで高卒なんだけど、大学に行きたいならそれ相応の努力は必要じゃないの?大学に行ってる人が皆お金持ちで恵まれてる訳じゃないよ。+7
-0
-
4703. 匿名 2023/04/14(金) 15:37:51
>>4609
ヤバイと言うかもうフランス人の根本にこれがあると思う。
先々週フランス生まれのフランス人とフランスに留学してた日本人と3人で食事したんだけど、個人的にフランス人は差別的発言とまではいかないけどそう思ってるんだろうなってニュアンス多かったし
日本人の方からは前にフランス留学中にめっちゃ差別されてた話聞いてたから、フランスは旅行にしか行った事ない私は何かゾワゾワした。+1
-0
-
4704. 匿名 2023/04/14(金) 15:38:20
>>4695
東京以外、まともな仕事ないんです。
本社は全部東京です。
+1
-7
-
4705. 匿名 2023/04/14(金) 15:38:28
>>4653
でもあなたの面倒?みるのは数少ない同じ団塊ジュニアの子供で、その子達は無償化の恩恵とか受けられてる子は少ないけど。+3
-3
-
4706. 匿名 2023/04/14(金) 15:38:40
>>4682
家族養ってそんな言い方されるくらいなら独りの方がほんとにいいでしょうね
+7
-0
-
4707. 匿名 2023/04/14(金) 15:38:58
>>4680
自然環境にはいい事かもしれん+0
-0
-
4708. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:07
>>4672
は?子供居ないの?
+1
-0
-
4709. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:07
>>4631
お前よくやってるよ
産んだ時点で40歳非正規コドオバより偉い+2
-2
-
4710. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:16
>>4614
だから女性が独身時代と同じようには稼げなくなるのは仕方ないじゃん。それを理解出来る人しか結婚しない方がいい。+5
-0
-
4711. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:27
>>4702
勉強できてもお金がないんです。
アホで高卒と一緒にしないで。+1
-4
-
4712. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:29
>>4683
自衛隊の定年を10年以上ひきあげろと…
自衛隊の駐屯地で言ってきなさいよ。+0
-0
-
4713. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:42
>>4646
後自分を棚に上げて異性の選り好みも酷すぎる+1
-0
-
4714. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:43
>>2833
自立心を育てなかった親の責任だね
でもそういう親に限って「うちの息子ちゃん、娘ちゃんはずっとそばにいてくれて良い子♡」みたいな考えなんだろうなぁ
私なら成人して就職してるなら早よ金貯めて家出ろ!って尻叩くと思う+1
-4
-
4715. 匿名 2023/04/14(金) 15:39:52
>>4701
私もそう思ったよ。自分が産まないって決めてる選択小梨の人が何で今更気になるんだろうね。+13
-0
-
4716. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:04
>>4656
一夫多妻制度なったらねらーやガル男が発狂して、そろそろ蔑ろにされた人たちを〜で俺は無敵の人だ〜ってネットを荒らしまわるでしょ。男性の中で持てるものと持たざるものの差が広がり過ぎるじゃん。+2
-0
-
4717. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:05
>>4675
わかる
30代に入ってめちゃくちゃ焦った
負けず嫌いだから本能的に負けを感じてしまい
卑屈になって拗らせ仕事もうまくいかなくなり
必死で相手見つけて結婚出産したら気持ちが落ち着いて
また仕事頑張れるようになった+9
-1
-
4718. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:10
>>4704
そんな事はないと思うが。
ってかまともな仕事って何を指して言ってんのかも分からんけども。+6
-0
-
4719. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:12
>>4686
専業はキツいかもだけど、女性はパートすれば暮らせるみたいにすればいいにね。同居だのずっと正社員だの言い出されるなら結婚したくない女性増えると思うわ。+8
-0
-
4720. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:13
>>4659
え?+1
-0
-
4721. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:21
子ども生んで育てるメリットないよね
そもそも結婚するメリットもそんなにない
今は1人でも人生楽しめる世の中になってきてるし、ずっと一緒にいたいほど好きな相手に出会えるか子どもほしいかじゃないとまず結婚しようと考えない
都内近辺に住んでる友達皆一人で生きてく方向で動いてる+2
-4
-
4722. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:26
>>4711
何でお金ないの?
勉強しかできないなら金は稼げないよ?+5
-0
-
4723. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:33
>>4704
東京の大きい企業の人皆東京の大学出てるとは限らないんじゃないの?地方の偏差値高い国立出てる人もいるだろうし、そう言うところ入る努力は??+0
-0
-
4724. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:40
>>3215
自民党はダメってよくいう人いるけど、じゃあどこの党ならいいの??私も自民党にはもう入れたくないからまともな党教えて欲しい。+0
-0
-
4725. 匿名 2023/04/14(金) 15:40:51
>>3969
でも36歳で年収約600ならいい方だよ。このご時世。+5
-0
-
4726. 匿名 2023/04/14(金) 15:41:02
>>4706
だから男は婚活しなくなった。
女が男をゴミ扱いするんだもん。当然ですよ。なにが男尊女卑なのよ。
女性優遇国家だよ。+9
-2
-
4727. 匿名 2023/04/14(金) 15:41:08
>>4675
他の人が当たり前のことのようにやっていることで、自分だけが出来てない、持っていないものって、もう決定的に手に入れられなくなる時期になると、猛烈に人は後悔してしまうものなんだろうね。
逆に子供沢山の人は、さほどうんと高学歴高収入女性のことは、凄いねとは思っても、そこまで後悔とかは思わないんだと思う。最初から手に入れられるものではないって自分で分かってるし、それは別に後悔とは言わないからね。
本当は自分も手に入れられたはずなのに、なぜそれを選ばなかったんだろうって方が、取り返しのつかない選択をしてしまった思いが強くなるのかな。実際にはそこまで悪い選択ではないんだろうけど、経験してないことって想像できないからね。
女性の中年期以降は、バイオリズムというか、自分のメンタルとの闘いだと思う。
+4
-0
-
4728. 匿名 2023/04/14(金) 15:41:20
>>4711
お金がないなら稼ごうよ。バイトしながら大学行ってる人も多いでしょ?+3
-0
-
4729. 匿名 2023/04/14(金) 15:41:43
>>4715
私は色々考えて産まないの、あんたらは馬鹿だから何も考えずに産んだんだろって思ってそうな節は感じられる…
不安は本能だから制御できる人の方が脳は機能してるんだけどね。+5
-1
-
4730. 匿名 2023/04/14(金) 15:41:44
>>4562
>昔からそういう人はいい歳だけど独身で変わり者扱いっていう肩身の狭いポジションでやってきたんだよ。
数の問題だろうね。
昔はそういう人は少数だったから肩身の狭いポジションだった。
今はそういう人が多くなって肩身の狭いポジションではなくなった。
snsでそういう人がネガキャンしてるからって理由なら、snsは誰でも使えるんだから結婚子育て幸せよ~って声が大きくてもいいはず。
幸せよ~って声もsnsにあるけど、それ以外のマイナスの声の方が数が多い。+5
-7
-
4731. 匿名 2023/04/14(金) 15:41:55
>>4720
乞食って言ってんだよ+2
-5
-
4732. 匿名 2023/04/14(金) 15:42:10
>>4434
ほんとにこれ、案ずるより産むが易し。+3
-0
-
4733. 匿名 2023/04/14(金) 15:42:42
>>4712
自衛隊の定年はじわじわ上がってるんだよ。何故ならひどい人手不足だから。+1
-0
-
4734. 匿名 2023/04/14(金) 15:42:45
>>4724
立憲民主は、外国人参政権を認めようとしてるんでしょう?維新も。
共産党は問題外。
宗教の公明も嫌。
やっべー、山本太郎しかないけど、山本太郎のところも嫌なんだよな。+2
-1
-
4735. 匿名 2023/04/14(金) 15:42:45
>>3
最後のチャンスは10年前だったね
団塊ジュニア世代が産める年齢だった世代
まぁ20年前からやっておけばもっと余裕はあっただろうけど
+10
-0
-
4736. 匿名 2023/04/14(金) 15:42:58
>>4714
自立心があっても、そんなに給料高くないから防衛してんじゃないの?
人生長いし貯められる時(親が元気で経済的にも力があるうちに)に貯めるってやつかなぁと思うけど+0
-0
-
4737. 匿名 2023/04/14(金) 15:43:35
>>4704
理想が高すぎるかと思います。理想を持つのはいいことですが、身の丈を知ることは大事です+3
-0
-
4738. 匿名 2023/04/14(金) 15:43:39
>>4716
一夫多妻制度が承認されてもここにいるコドオバは選ばれないと思うよ
港区女子しか選ばれない+2
-0
-
4739. 匿名 2023/04/14(金) 15:43:42
>>4602
800万に値下げしたやん。+3
-0
-
4740. 匿名 2023/04/14(金) 15:43:47
>>4734
山本太郎とか中核派とかに洗脳されてるでしょ
北朝鮮の犬だよ+0
-0
-
4741. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:02
>>4648
それはそのババァがおかしいだけだよ。+2
-0
-
4742. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:04
>>4729
なんか不安装って今の若い人や親に、こうじゃなきゃ幸せじゃないんだ、みたいなのをさりげなくほのめかしてて気持ち悪い。なんかネットにいっぱいいるけど。何でも毒親、親ガチャガーとか言い出す。+10
-1
-
4743. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:12
3000万人の江戸時代からあっという間に一億超えたわけだから
同じことをすればいいだけ
分権政治から中央集権富国強兵政策への移行+1
-0
-
4744. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:19
男の育休支援なんかなんの意味もない
いても邪魔だし、結局奥さんが家事やりなおしてる家庭が多いのでは?+6
-2
-
4745. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:34
>>4724
ここでお勧めの党を書くと、下げてくる人がいるから書けないのよ。
でも、自民だけはダメなのは確実。+4
-0
-
4746. 匿名 2023/04/14(金) 15:44:35
>>1879
これが政府の狙いwww+2
-0
-
4747. 匿名 2023/04/14(金) 15:45:06
>>4743
あっという間に3000万人になるだけだよ
+0
-0
-
4748. 匿名 2023/04/14(金) 15:45:07
>>4739
ここまで来たら荒らしじゃない?+1
-0
-
4749. 匿名 2023/04/14(金) 15:45:19
>>4717
産んだ時点でお前は誰よりも優れているし素晴らしい
お疲れ様+3
-2
-
4750. 匿名 2023/04/14(金) 15:45:20
>>4630
国立授業料1万円ていつの時代?
60後半のうちの父親 でも10万くらいだったかな?!
前半の母で30万くらいか?(この辺でグッと上がったらしい)
アラサーの私の時には54万円で、両親高いと驚いてた
親と両方の祖父母が学資保険に入ってくれていたし、高校まで公立だったし、私は家から通える国立大学だったので安くすんだと思うけど、弟は下宿私立理系だったので子供二人だから奨学金借りずにすんだと思う
というか、むしろ経済的な理由なら授業料免除使えるけど?
学資保険かけてない?
奨学金使わないの?
そもそもあなたのお子さんは大学行きたいの?+3
-0
-
4751. 匿名 2023/04/14(金) 15:45:50
>>2899
優秀な…が欲しく無いの?+1
-3
-
4752. 匿名 2023/04/14(金) 15:45:51
>>1941
はい独身で親が亡くなり天涯孤独になりましたよ
それでもダラダラ生きれてる+4
-0
-
4753. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:10
>>758
子ども産んだら逆に働かないといけないと思ってた。
夫の蓄えだけで貯蓄増えていくとは思えない。+7
-0
-
4754. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:25
>>4742
本当に不安なのかもしれないし不安装ってるのかもしれないし、どちらにしろそれは自分の日記帳につけておきなよと思うわ。だれかが具体的にアドバイスしてもグダグダ同じことを続けているんだから、ちょっと鬱陶しいとは正直思う。+7
-0
-
4755. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:40
>>1
産めや産め産め+0
-1
-
4756. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:43
>>4734
まともな党がなさすぎて、消去法で自民党に入れる人が多かったんだよね。自民党が良くて入れてるわけじゃない。本当に困る。+1
-0
-
4757. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:43
>>4750
授業料免除とか申請が大変だし
使えないかもしれない
そもそも
分かりずらいようにしてんじゃん+0
-8
-
4758. 匿名 2023/04/14(金) 15:46:55
>>4712
人生100年時代とか言われてんのに
60位で仕事辞めたら後40年年金と貯蓄で暮らすの?
今より財政が悲惨な事にならんか?
寿命が伸びたら定年の引き上げと年金受給年齢その分遅らせるしかなくない?+0
-0
-
4759. 匿名 2023/04/14(金) 15:47:04
>>4741
うん、不快だったから切った。大家だから旦那にも言ってさ。ちょうど用地買収だったし、切れて良かった。人のプライベートに土足でズカズカ入って来すぎだと思った。+0
-0
-
4760. 匿名 2023/04/14(金) 15:47:04
>>4738
そもそも一夫多妻なんて不細工のオバサン以外は女だって歓迎しない
自分の彼氏や夫が公然と第二婦人を囲うって話なんだから+5
-0
-
4761. 匿名 2023/04/14(金) 15:47:14
>>314
仕事しなくても暮せる程に豊なんですね+0
-0
-
4762. 匿名 2023/04/14(金) 15:47:15
女に仕事しろ、子供産め、子育てしろ、家事しろって全部押しつけてくるなよ
そりゃ産みたくないわ!
結婚、子供産むなら仕事しなくていいなら結婚するメリットあるけどな+3
-0
-
4763. 匿名 2023/04/14(金) 15:47:34
>>4735
正直、わざとだったと思うよ。
少子化傾向だった事には変わらないけど、もっと少子化を加速させたかったんでしょうね。
そのためには団塊ジュニアに子供産んで欲しくなかったんだと思う。+4
-0
-
4764. 匿名 2023/04/14(金) 15:48:00
>>14
恋愛格差と言うか 自由恋愛化によって女が身の丈を弁えない自分のレベルと合わない上の男に行くようになったのよ
....で弄ばれるだけで選ばれない 当然だけどね
遊ばれているだけなのに上の男と付き合えたと言う意味のない自信につながりそれ以下の男とは付き合えなくなる
周りからは馬鹿にされているだけなのに+12
-3
-
4765. 匿名 2023/04/14(金) 15:48:02
>>283
高学歴高収入の夫婦が女の子を一人っ子にするとか
聞いたことないなあ
バカすぎるおとぎ話とか辞めた方がいいよ+3
-4
-
4766. 匿名 2023/04/14(金) 15:48:29
>>4762
明らかに養って、家事育児もする男が大変だよ+3
-0
-
4767. 匿名 2023/04/14(金) 15:48:39
>>4014
今、母の急病で実家に帰省中だけど、子供(主に娘)が付き添って病院に来ている親子をよく見かけるわ
子ナシなら一人で通院しないといけなくなる
大変だわ…+6
-3
-
4768. 匿名 2023/04/14(金) 15:48:50
>>4757
窓口で納得行くまで聞けば?+3
-0
-
4769. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:18
>>4758
もうすでに70代でも職を求めてシルバー人材センターには人が溢れているらしいよ。
年金だけでは食べていけない人が多い。
悠々自適な年金生活は今の80代で終わりかと。+5
-0
-
4770. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:25
>>4654
昭和40年あたりの話ですよ
1960年代+1
-0
-
4771. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:36
>>7
自分はたまたま子供が欲しい夫と結婚してるけど、正直子供は授かっても授からなくても、どちらでもいいと思ってる。
世の中には重い病気で苦しんだり、育てにくい特性の子も結構いるから、その当事者になる可能性を少しでも減らせる何かがあったら前向きになれるけど。
教育費や物価も高くて子供に迷惑かけないことで精一杯。
少子化より高齢化をどうにかしてほしいし、年齢問わずもう見込みもないのに無理やり生かすような医療もやめて欲しい。
+7
-0
-
4772. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:48
>>4760
なるほどな。その視点はなかった。確かに私の夫を誰かとシェアする気はないわ笑+1
-0
-
4773. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:49
>>4724
自民党が嫌だって意思を表明したいなら真逆の共産党でいいんじゃない。共産党に負ければさすがに目を覚ましてくれるでしょ。+1
-0
-
4774. 匿名 2023/04/14(金) 15:49:53
>>4631
共感しかない。
ただいまって帰って来た時の表情で今日元気ないな、嫌なことあったかな?とかすぐわかるよね。+20
-1
-
4775. 匿名 2023/04/14(金) 15:50:21
>>4769
今の70代でそれなら今の20代辺りが70歳になる頃には姥捨山が復活してたりして+2
-0
-
4776. 匿名 2023/04/14(金) 15:50:23
>>4742
横、自分で決めたならそれでいいのに他の人巻き込む辺りがタチ悪いと言うか独身も子持ちも子なしもいるだろうし、選択して独身や子なしもいるだろうけど、事情があって独身や子なしもいるんだからならそれで仕方ないよね。って話でさ。+0
-0
-
4777. 匿名 2023/04/14(金) 15:50:28
>>4726
ただの弱者男性の言い訳で草+3
-3
-
4778. 匿名 2023/04/14(金) 15:50:28
>>4762
女性の本音みたいなもんかな(全員じゃないにしても)
なのに、ガルで3号廃止しろ〜の声が結構大きいのは何なんだろう
不思議+6
-1
-
4779. 匿名 2023/04/14(金) 15:50:58
>>4767
私の毒母も一人で通院しているよ。
私は付き添いしていないし、弟に至っては音信不通(私にところにだけ連絡来る)+7
-1
-
4780. 匿名 2023/04/14(金) 15:51:01
一夫多妻っていうけど
どこまで男に甘えるのよ
自立心ってないの?+1
-0
-
4781. 匿名 2023/04/14(金) 15:51:13
>>4542
アナタとそのご家族に幸あれ!!+0
-0
-
4782. 匿名 2023/04/14(金) 15:51:23
>>4765
金ないのに三人も産んでるとか
女の子なのに一人っ子にしてるとかどっちも同じくらいアホな所業だよね
冷静な判断じゃない+1
-0
-
4783. 匿名 2023/04/14(金) 15:51:34
>>4765
友だちで高収入の夫婦で選択1人っ子の人いるよ。
その子いわく「収入的に1人が限界だから」って言ってたけど旦那さんだけでおそらく収入1000万はあるはずなのに。
しょっちゅう旅行とか行ってるけど余裕がある暮らしをするには子供1人がいいってことかな。+7
-1
-
4784. 匿名 2023/04/14(金) 15:51:41
>>4677
岸田なんて公明党の言いなりで頼りなさ過ぎる+1
-0
-
4785. 匿名 2023/04/14(金) 15:52:03
>>4726
いや、結婚してる男性も沢山いるし、出来るならしたいって人も沢山おるやん。仲間作りたくて必死やん。+4
-2
-
4786. 匿名 2023/04/14(金) 15:52:13
>>4775
横、今は晩婚化だから80代ですら危ないんじゃないかな?娘が高齢出産だと50歳位だけど子どもが9歳とかもいるだろうから、それなら在宅なんて無理だよね。+1
-0
-
4787. 匿名 2023/04/14(金) 15:52:38
>>4778
必死に働いて家計を支えてる女が増えたってことでしょ。+1
-0
-
4788. 匿名 2023/04/14(金) 15:52:45
>>4782
ほんそれ高学歴がそんなことするわけない+2
-0
-
4789. 匿名 2023/04/14(金) 15:52:47
>>4764
言うて、現実の女性たちは身の丈で恋愛して結婚してると思うよ。
結婚してないのは傷つくの嫌で異性と交際しない人たちじゃない?+4
-1
-
4790. 匿名 2023/04/14(金) 15:52:54
>>4760
浮気でき無さそうな、冴えないダサい男を選んだと思ったら
第一婦人はガル子(ポジションは最下位)
第二婦人は9歳年下の中華女
第三婦人は15歳年下のフィリピン女
こんなことになる
+1
-0
-
4791. 匿名 2023/04/14(金) 15:53:19
>>4726
わかりやすく男で草+3
-2
-
4792. 匿名 2023/04/14(金) 15:53:44
>>4778
正社員やフルタイム組からしたら、パートなんてズルいみたいな感じなんじゃない?+4
-1
-
4793. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:02
>>4780
一夫多妻はガル男が言い出したんかと思った笑 でもそっかガル男はますます機会を失うだけで一夫多妻は全然得しないもんな+1
-1
-
4794. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:12
>>4653
今は、団塊の人口がすごいわけだが、団塊の人口はいずれ減るよね。
その時に第二次ベビーブーマー、団塊ジュニア、氷河期あたりは、選挙の投票数で力を発揮できないだろか?
それだけしかない。人口は多いのだから。
でもその時には、今以上に老人が嫌われてる時代がきてたりしてねwほんとやだw+9
-0
-
4795. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:14
>>15
産みたくないけど、義親から遠回しにそろそろ子供とか・・って言われてて病みそう。
夫に子供の事言わないように言って欲しいと相談したら「勝手に言ってるだけだからほっとけ」と言われて、もう結婚続けていく自信がなくなってきた。
波風立てずにフワッとしておきたいんだろうな・・本当に無理。+7
-0
-
4796. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:15
>>4785
婚活してるの女子ばっかじゃん
男女平等だけどデートは奢れ、養え!!!
身長170、年収600
女? 女はニートで良いんだよって+3
-0
-
4797. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:19
人口自体が減ってるんだから少子化になるでしょ+1
-0
-
4798. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:22
>>243
子供いないと未来は無いんだけど+0
-0
-
4799. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:30
>>4775
私も毎月5万以上の年金引かれて、介護税も結構引かれているんだけど、65歳からもらえる年金月11万だって。
11万じゃ暮らせないなぁと思う。+0
-0
-
4800. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:31
>>4706
そりゃそうよ
育児参加しないってことは子供の行事関連も全く出ないってことでしょ?
そもそもオムツ替え無理で病気の面倒も見れないのなら独身でいた方が良いよ
他人からごちゃごちゃ言われずに、自分で稼いだ金を好きに使って生きたらいいのよ+1
-1
-
4801. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:33
>>4582
あのさ、祖父母世代は、大正生まれ。+0
-0
-
4802. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:35
>>1
戦争に負けて国の運命さ、始皇帝の秦以来の常道+0
-0
-
4803. 匿名 2023/04/14(金) 15:54:59
>>4774
鼻の黒ずみが気になりだした娘に、私はお風呂の前に洗面所でオイルクレンジングをやってあげるんだけど。髪のセットとか、こういうちょっとした体の手入れを手伝ってやる時に、けっこう子供は普段は言わない学校のことを話したり、友達の嫌だったこと、実はこうだったんだ的な話をしてくれたりする。こういう時間が全くなく、ただ早くしなさい!の毎日だったら子供のこと全然分からないこと多かったろうなって思う。+12
-0
-
4804. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:04
>>4750
私>>4590なんだけど
私もこの人は子育て中の親だと思ってやり取りしてたけど、子供居ないらしい。
もう子供は産みませんって。+1
-0
-
4805. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:05
>>4757
えー?!
そんな手続きもできないの?
友達普通に申請してたよ
奨学金も受けてて授業料免除の場合は少しややこいらしいが…
そもそも授業料免除の申請も分からない出来ないのに大学いけるの?
「私立大学はお金かかるから国立行ってくれたら助かる〜」と国立大学進む人がほぼ居ない高校に通ってた人の親がが大声で話しててびっくりしたことある
そもそも学力ない人が大学進めるのかどうか考えたら良いわ
(今は学力以外の試験方法もあるなら利用出来ることもあるけど)
あー言えばこー言う人は、出来ない理由しか述べない
前向きな発想がない
+6
-1
-
4806. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:23
>>4778
男か、働きたく無いのに働かざるをえない既婚か
それ以外いないと思う+4
-1
-
4807. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:26
>>4191
>>移民にやってもらう
日本より貧困国から日本に労働で来てもらう→日本人の多くが綺麗なオフィスで綺麗な仕事して楽しそうにしている(ように見える)→移民のフラストレーション溜まる→移民一揆が大規模で発生、てんやわんやで土葬もなし崩し的にOKになり訳がわからない状況に…
まぁ仕方ないね、子供増えないし、昔で言うキツイ、汚い、給料安い
こんな仕事誰だってしたくない
国内の農業、林業、漁業、畜産も虫の息だし
+5
-0
-
4808. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:29
>>4300
結構クリーマとかで作家さんが可愛いの作ってるので選ぶの楽しいですよ!餅は餅屋でいいと思う。+3
-0
-
4809. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:35
>>4791
だよね。女ガー社会ガーって言って自分の問題に目を向けないと結婚どころか交際も難しいよね+3
-0
-
4810. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:38
PTAなくせよ
有給ないんだけど+0
-1
-
4811. 匿名 2023/04/14(金) 15:55:45
昔の人が産みすぎていただけです+1
-0
-
4812. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:07
>>72
出産すると肌荒れやら体型が崩れるとかだかで離婚した女性知ってる。+0
-1
-
4813. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:12
>>4769
今の現役世代だと80位まで働くようかもね
一昔前の60定年で80位が寿命だったら20年年金と貯金だと思うと
100まで生きるなら80迄働かないとってなるな+0
-0
-
4814. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:24
でたー!いつもの少子化トピw+4
-0
-
4815. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:36
>>4782
三浦夫婦は、祖父母四人大大東大
二人目流産
雅子さまは不妊
高学歴が女の子一人っ子にしたらどうなるか
わからないわけない+1
-0
-
4816. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:52
>>4682
これを女版に直すと
はっきり言っちゃうと家事子育てだけで精一杯で仕事出来ないって女性はそもそも家庭を作ることに向いていない
そういう人は独身でいた方が幸せ
になるんだけど+押してる人は受け入れるってことね?
+5
-1
-
4817. 匿名 2023/04/14(金) 15:56:58
>>4796
そう言うこと言ってる婚活女性は大体は婚活◯年目とかになってるよ+5
-0
-
4818. 匿名 2023/04/14(金) 15:57:05
>>4805
えー?!
が嫌味すぎる。子供産めないわ。+1
-2
-
4819. 匿名 2023/04/14(金) 15:57:32
>>4773
自民よりもっと嫌+2
-1
-
4820. 匿名 2023/04/14(金) 15:57:32
>>4630
国立大の授業料1万?
70〜80代の方ですか?+2
-0
-
4821. 匿名 2023/04/14(金) 15:57:48
>>29
最終兵器・皇室トピがあるよw+2
-0
-
4822. 匿名 2023/04/14(金) 15:58:01
>>4816
結局日本って女性優遇国家なんだよ。これで男尊女卑なら欧米はどうなんのよ?+3
-3
-
4823. 匿名 2023/04/14(金) 15:58:13
>>4757
授業料免除の対象(所得制限ひっかからない)世帯なら、ポイントの為に作ったマイナカードの出番よ。
振りかざしてやりなさい。+1
-0
-
4824. 匿名 2023/04/14(金) 15:58:16
>>9
本当、男って働くだけよね。
仕事から帰ってきてすぐ風呂入って今日も疲れた〜(ソファに座って缶ビールプシュ!)なんて母親はできないもんな。+17
-2
-
4825. 匿名 2023/04/14(金) 15:58:18
>>2267
ほんとそれ
子供をプリスクールに通わせてたけど、お母さん美人で高学歴ばっかりだった
加えて、今は金持ち子沢山の時代だなーと思ってるよ
学費が普通の幼稚園の倍以上はかかる所だったけど、一家庭でお子さん3人以上が珍しくなくて、4人お子さんのいる家庭もチラホラ
お母さん専業主婦で外車で送り迎えしてるとかそんなんばっか
プリ卒園したら受験して小学校に進むのがお決まりルート
あるところにはあるんだなと思うし、お金さえあればこの世の行く末を儚んで悲観する必要もないんだなと思った
うちは一人っ子w+8
-0
-
4826. 匿名 2023/04/14(金) 15:58:44
>>1
血税を外国人留学生に払ってる政府あり得ない
税金下げて消費税なくせばだいぶ変わると思う+1
-0
-
4827. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:15
>>4807
オフィスの仕事こそAIに置き換わって必要なのは肉体労働者だそうだから
日本人が肉体労働する様になればいいのでは?+1
-0
-
4828. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:15
>>4790
なんか別トピでも東南アジア女性に日本の女は負けるぞ男は東南アジア女性選ぶぞって熱心に主張してるガル男いたんだよね。で、東南アジア女性も金ないニートガル男は選ばんぞってコメしたら速攻でマイナスついてたんだよね。
なんかガル男ってさ、東南アジア女性なら俺でも若い子イけるとか思ってるから何度も出してくるんだろうな。彼女たちに失礼すぎるよ。+8
-0
-
4829. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:24
>>4757
ゆとり世代が親になったのかな?+3
-2
-
4830. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:34
>>4764
遊ばれるだけいいと思う。それは若い日の思い出になるから。
上の男がいい人は、他人の彼氏は旦那にあれこれ言うけど、自分はデートすらグループ交際すらご縁がないよ。+2
-0
-
4831. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:35
>>4810
これよく聞くけど
欧米はPTAもっと大変だし、部活の顧問も母親がやってんだよ
その上、治安悪いから子供は親が車で送り迎えするんだよ。母親。+4
-0
-
4832. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:41
年寄りなんとかしなきゃダメだと思う
今の年寄りはいいもの食べてちょっと身体悪いとすぐ病院行ってタクシーで移動して贅沢すぎ+1
-1
-
4833. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:48
生き方の自由や女性の社会進出とか大事だけど大陸の大きさも人の数も元々の子持ちに対する常識違う海外と同じようにするのが島国には無茶だったのかな+1
-0
-
4834. 匿名 2023/04/14(金) 15:59:56
>>4774
自分で言うのもなんだけど、子供の様子は一発でわかりますね。
機嫌とか友達関係とか。勉強もゆっくり見てあげられるし、ご飯もしっかり作ってあげられるし、ゆとりある子育ては大事なことだと思う。
自分はそういうのが向いてるのもあると思いますけどね。+13
-0
-
4835. 匿名 2023/04/14(金) 16:00:07
>>4704
えー?
そもそもまともな仕事の定義とは何?
大手のこと?
ホントにお子さんいるの?
いるとしたら大丈夫かな~?+3
-1
-
4836. 匿名 2023/04/14(金) 16:00:11
>>4816
受け入れるも
それなら結婚しないとか文句言ってる人ばかりだと思うんだけど
+5
-0
-
4837. 匿名 2023/04/14(金) 16:00:24
>>4794
団塊ジュニアはジジイになるからね、氷河期とか本当に割を食った世代だから
今度は若者世代からいかに奪うかしか考えてない
そりゃ最後ぐらいにやり放題して一度ぐらいは相手から徹底的に奪いまくって
自分が受けた仕打ちの半分ぐらいは若者世代に味合わせてから死にたいと思ってる
+11
-0
-
4838. 匿名 2023/04/14(金) 16:00:30
>>4528
億の賠償金もらってるから、レクサスとアルファード乗ってるよ。今月、1800万の追加賠償もらえるから普通の生活はできてるよ。+0
-1
-
4839. 匿名 2023/04/14(金) 16:00:52
>>4820
欧米は大学無料です。医療費も無料です。+0
-5
-
4840. 匿名 2023/04/14(金) 16:00:57
>>4744
小学校の保護者会、上の子の時は全員お母さんだったけど、下の子の今は三分の一はお父さんや祖父母だったよ。役員とかはまだまだお母さんかなあ。。+0
-1
-
4841. 匿名 2023/04/14(金) 16:01:11
>>4822
欧米は少子化どうですか?+0
-0
-
4842. 匿名 2023/04/14(金) 16:01:40
ほやほやの赤ちゃんのそよそよふわふわ髪かわいい+0
-1
-
4843. 匿名 2023/04/14(金) 16:01:53
>>4816
女版で言うと仕事大好きだけど育児家事嫌いって人は独身でいた方がいいよ
が正解やで
女は育児家事精一杯いうても妊娠出産するのは結局自分だし、それさえしてくれるのなら仕事はしなくて良いっていう夫も存在するからな+2
-2
-
4844. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:01
>>4838
賠償金で早速高級車乗っちゃう金銭感覚理解できん+1
-0
-
4845. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:07
結婚して子供できたら、子供の為に専業主婦したい私は一生結婚できないんだろうなー
一人も気楽だけど産み育てるのも幸せだよね+0
-0
-
4846. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:08
寝ッパゲできてるのかわいい+0
-1
-
4847. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:13
>>4466
私も氷河期だけど、まだ値上げラッシュ実感できてない。地域によるのかな?+0
-0
-
4848. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:14
>>4835
東京にしか仕事ないから、みんな東京に行くんじゃん。
地方なんか公務員と一次産業でミカンでも取ってるしかない。うんざりよ。+2
-4
-
4849. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:20
>>4805
「私立大学はお金かかるから国立行ってくれたら助かる〜」と国立大学進む人がほぼ居ない高校に通ってた人の親がが大声で話しててびっくりしたことある
↑横だけど、4805さんともあろう方が、こんな人らと接点あるんだね。そこに驚いたわ。+0
-0
-
4850. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:26
>>4828
そりゃニートは選ばれないでしょ
最低でも年収250万は無いとだめ
国際結婚も成婚率は80%程度だからね(普通の相談所は一桁%)
ド底辺のオッサン5人居たら、最下層の1人は弾かれる
+0
-0
-
4851. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:41
ちぎりパンみたいな腕に謎ごみたまってるのかわいい+3
-3
-
4852. 匿名 2023/04/14(金) 16:02:44
>>272
男性叩きしてる女性に男性もうんざりしてると思うよ
愛して結婚しても妻に裏でこんな事言われてるのか…ってなって結婚に消極的になる人多そう
旦那デスノートなんて書籍化されたし
独身の場合は男→女への悪口が多いけだ結婚してるひとは
女→男への悪口がすごいよね+12
-4
-
4853. 匿名 2023/04/14(金) 16:03:15
喃語かわいい+0
-0
-
4854. 匿名 2023/04/14(金) 16:03:20
>>4827
レス飛ばすならちゃんと遡って読み込んでからにしようね
噛み合わなくなるから+0
-0
-
4855. 匿名 2023/04/14(金) 16:03:35
>>4824
女は大黒柱やってみると良いよ+4
-1
-
4856. 匿名 2023/04/14(金) 16:03:44
>>310
わかる。今までもこの先も悪阻以上に辛いモノは
無いんじゃないかって思ってる。
Googleで
"つわり いつ終わる"
"つわり 辛い"
"つわり 助けて"
とかひたすら検索してた(泣)+16
-0
-
4857. 匿名 2023/04/14(金) 16:03:49
>>4841
欧米も少子化じゃん。イスラム系の移民だけパカパカ子供産んで出生率上げてるけど
なかったら出生率ゼロよ+3
-0
-
4858. 匿名 2023/04/14(金) 16:04:12
>>4807
大体、移民だって犬や猫じゃなく感情のある人間なんだから、日本人がやりたがらないような低賃金奴隷労働を、いつまでも大人しくやってくれるわけないのにね
少しでもいい暮らしをしたいと思うようになるに決まってる
そこ分かってない人多すぎると思う+17
-0
-
4859. 匿名 2023/04/14(金) 16:04:24
>>4843
そういう話じゃない+0
-1
-
4860. 匿名 2023/04/14(金) 16:04:42
>>4461
働き方改革とかリスキングを促進しても、最初の雇用の仕方が変わらないからね。
スタートの時点で大学で学んだ事よりもサークルのガクチカが評価されて採用されたら、スキルや知識が収入に結びつくという実感を得られないし、雇うほうもそういう採用の仕方をしたことない。+3
-0
-
4861. 匿名 2023/04/14(金) 16:04:45
>>4816
うん、そうだよ+3
-1
-
4862. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:01
27歳。こじらせすぎて男性に対してマイナスなイメージしか持ってないし、どうせ浮気や不倫されそうだから結婚すらしたいとも思わん。
数学や機械関係も苦手だから子どもが産まれたとしても勉強を教えられる自信がない。
車必須な地方に住んでるからお金も無いし、自分が生きていくので精いっぱい。+5
-5
-
4863. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:08
>>116
独身だから、子なしだから美人なのかも?
自分に100%お金かけられるから+3
-3
-
4864. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:10
生涯独身女性とワーママならどちらが社会貢献になってる?+0
-1
-
4865. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:39
>>4850
最下層の一人も何も、ド底辺オッサンは選ばれないよ。今は実習生同士同じ国の若者たちで恋愛してるじゃん。駅でよく見かけるよ、同じ国同士の若者でイチャついてんの。+3
-0
-
4866. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:39
>>4775
医療が発達して今の20代が70代になる頃には
肉体的には50代位とかあり得そうだけどな
昔の60代とかおばあちゃんだけど今の60代はおばちゃん位だし+4
-3
-
4867. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:49
>>4829
ゆとり世代になると奨学金多いし自分でやってる子多いよ。奨学金がまだまだ珍しかったもっと上の世代でしょ
+2
-0
-
4868. 匿名 2023/04/14(金) 16:05:59
>>4839
物価がくっそ高くなかったっけ?+1
-0
-
4869. 匿名 2023/04/14(金) 16:06:02
育休復帰後、数ヶ月で退職するのアリ?+2
-1
-
4870. 匿名 2023/04/14(金) 16:06:15
>>4863
それヤメロ。見てるこっちが恥ずかしくなるわ。+4
-0
-
4871. 匿名 2023/04/14(金) 16:06:15
>>4726
おっさんはこんな時間に何してんの。ハロワにお行き~
あなたが結婚できないのは女のせいではありません。結婚関係なく、人のせいにせず、自分に磨きをかけなさいね。弱者男性が婚活しなくてもこの世は困りはしないから大丈夫よ。+3
-2
-
4872. 匿名 2023/04/14(金) 16:06:28
>>4833
中国の出生率は日本より低い
中国は人類初の途上国で少子高齢化に突入してる
日本が人口減が起きたのは先進国になって40年目の2008年からだけど
中国は去年人口減が始まった
社会資本の蓄積無しに人口減が始まったから庶民は本当に地獄になる+1
-0
-
4873. 匿名 2023/04/14(金) 16:06:29
>>4782
女の子なのにってどういうこと?男の子なら一人っ子でもいいの?後継ってことなのかな。+3
-0
-
4874. 匿名 2023/04/14(金) 16:06:39
>>4757
高校の事務室で聞いてみたら。でも申請面倒だよね。
うち年収で高校の補助は対象外かと思ってたんだが、都のがなんかあるらしく、それは年収じゃなく住民税の通知?見てやりましょうとかで。いやー分かりづらいなー+0
-0
-
4875. 匿名 2023/04/14(金) 16:07:15
>>4852
まあね。たしかに男性って都合いいっていうか、甘えたい人多そう。
だったら、癒し系の女性を探す長い長いファンタジーの人生を歩めばいいと思う。
見つかりゃいいけどね。
結局、誰しも利害なんだよ、かっこいいこと言っても。利害の一致。
男性の場合、孤独かつモテなさすぎることにより、病んだ無敵の人にならなきゃいいけど。+2
-3
-
4876. 匿名 2023/04/14(金) 16:07:24
私もそうなんだけど、子ども苦手な人が増えてきてる気がする+5
-1
-
4877. 匿名 2023/04/14(金) 16:07:28
>>865
法や人権がしっかりしている先進国の人口が
減る一方で、社会主義や独裁国家の人口が
増え続けたら何か起こりそうで怖い。
(増大した人口を養っていくために食料・資源・土地が必要になる。)
日本にいると民主主義が当たり前のように感じてしまうけど
世界全体の割合でみると、民主主義国家の方が少ないし...
+1
-0
-
4878. 匿名 2023/04/14(金) 16:07:30
>>4789
いやいや結構いるよ〜
独身の婚活者の中に昔付き合ってたレベルの男がいないとかグチグチ言ってたお局いた
男性は好みじゃなくても付き合えるし何なら二股というか浮気も平気というか自分が浮気相手とかなんかそんな人もういた
友達から見ても付き合ってるのかな?レベルの人もたまにいたからね…
結局結婚相手には選ばれなかったのに、そういう人と付き合ってたというか変な自信だけあるミドサーが婚活上手くいかない
大人しめで性格良い容姿そこそこの人は結構友達紹介なんかで結婚してたりする
友達紹介もない、でもこのまま歳いったら詰みそうな人が婚活必死にしてる感じ+5
-1
-
4879. 匿名 2023/04/14(金) 16:07:36
>>3561
知能が低いとわからないから若いうちに
ぽんぽん産む
痛みのダメージが少ない
親戚に重度の池沼嫁いるけど、若い時に二人産んで、40過ぎで妊娠してるの気がつかないで
閉経迎えて太ったと思っていて台所に立ってたら
急にお腹痛くなってその場で出産した人がいる
+3
-0
-
4880. 匿名 2023/04/14(金) 16:08:09
>>116
大量プラスで恐ろしい。。若いならそうかもだが、40すぎて美人とかがそもそも芸能有名人くらいしか。。+4
-3
-
4881. 匿名 2023/04/14(金) 16:08:09
>>3289
田舎と都会で比べて500万以上の開きがあるの理解できない。
東京だろうと、普通に生活してたら大丈夫じゃない?
車や住む場所は贅沢できないけど、
そんなに差ある??
物価が高い高いって言うけど、
生鮮食品以外はネットで安く買えるじゃん。
学校だって今は国の補助が多いし、
子なしが仲間増やそうとしてるだけにしか見えんのですが。。+4
-0
-
4882. 匿名 2023/04/14(金) 16:08:17
>>4806
横だけど、だろうね。女性で正社員で家事、育児おまけに介護や同居まで付いて来たら辛過ぎるから、女性は望んでいないと思う。男性かやらざるを得ない女性だよね。+4
-0
-
4883. 匿名 2023/04/14(金) 16:09:19
>>867
年収3000万以上あって、妻と子供たくさん欲しい!って男性ってどのくらいいるんだろう?
私なら欲しくないw私の頭がど庶民だからかな?+7
-0
-
4884. 匿名 2023/04/14(金) 16:09:35
>>4862
ガルで27歳とか言ってたらガルおじに狙われるぞw
子供とか結婚とか考えなくてもいいけど、男女ともにもう少しだけ付き合い増やしたら?独身のうちに色んな人と交流した方が人生楽しくない?傷つくこともあるかもだけど。本も映画も解像度あがるじゃん。+1
-2
-
4885. 匿名 2023/04/14(金) 16:09:35
>>4865
実習生は2年程度で帰らないといけないじゃん
+1
-0
-
4886. 匿名 2023/04/14(金) 16:09:53
>>406
アメリカで議論てほどじゃないけど、話題になったことあるね。
世界的大手IT企業の役員が女性になって、子育てしながらバリバリ働いてるとインタビューで語ったら、それはシッターや家政婦を雇えるから!いっしょにしないで!と女性たちが声を上げた。
スーパーウーマン問題。女性のロールモデルは子育ても仕事もパーフェクトというスーパーウーマンになりがちだと。
シッターのバイト雇う文化のアメリカですらなんだよね。。+10
-0
-
4887. 匿名 2023/04/14(金) 16:10:03
>>4859
そんなに育児家事参加したくないのに結婚したいの?+0
-0
-
4888. 匿名 2023/04/14(金) 16:10:40
>>4858
なんか奴隷みたいに思ってそうな人いるよね
日本人のやりたがらない仕事だけ任せようって都合がいいなと
+5
-0
-
4889. 匿名 2023/04/14(金) 16:10:49
>>116
美人の子の印象が強いからだよ。
ブスは大量にいるし笑+4
-0
-
4890. 匿名 2023/04/14(金) 16:10:57
>>4782
してるてか、年齢的な問題でできない、無理だって人が殆どじゃないかな。私の知る金持ちで一人っ子はいないな。何なら3人とかいる。パパが超高学歴(ママは女子大)の家も2人高校生の子供いる。+0
-0
-
4891. 匿名 2023/04/14(金) 16:11:15
一夫多妻で男のメリットがないじゃん。
養っていくわけでしょ。一人でも大変なのに、増えたら最悪でしょ。
+1
-0
-
4892. 匿名 2023/04/14(金) 16:11:20
>>4885
コロナ過で激減したとは言え
未だに国際結婚は男性の方が1万数千件多いもんね
その多い分の殆どが中国、フィリピン、あと急速にベトナム女性が増えてる
+1
-0
-
4893. 匿名 2023/04/14(金) 16:11:31
移民国家になっちゃう+0
-0
-
4894. 匿名 2023/04/14(金) 16:11:38
>>4547
一人だけど幸せ、既婚子なしだけど幸せ、既婚子持ちだけど幸せ、シンママだけど幸せなど、幸せの形って人それぞれだから、自分がそれで幸せだと思うならそれでいいんだよ。
そもそも、どれか一つの枠に当てはまらなきゃ幸せではない!という偏った考えも変だしね。大昔から色々な思いを持っている人はいたと思うけど、同調同圧の枠にはめられて言えなかった人、無理矢理結婚させられた人、無理矢理出産を求められたりしてた人も多かったと思うから、そういう人達も今の時代に生まれていれば幸せだったかもね。+7
-0
-
4895. 匿名 2023/04/14(金) 16:11:38
>>4869
復帰してからなら、ま、アリだろうな
復帰せずになら、ナシだろうな+1
-0
-
4896. 匿名 2023/04/14(金) 16:12:29
>>4876
私そもそも人間が好きじゃないから、人間を生み出したいとは思わないんだよなぁ。かなり変わってるんだろうけど、いじめや虐待とかされた人って人間を肯定出来ないと言うか…。もちろん、いい人も居ると思うけど。+2
-0
-
4897. 匿名 2023/04/14(金) 16:12:53
>>4872
まぁ中国は人権無視しても産ませたい時は産ませるように動くでしょ。人の命より権力者の面子の方が重い国だから。+1
-0
-
4898. 匿名 2023/04/14(金) 16:12:58
>>4861
家事育児やって働いてもう嫌、大変って嘆いてる人多いけどね
しかも家族養うレベルでは働いてないだろうに
男には平気てそれ求めて出来ないなら家庭持つの向いてないとか言うのどうかと思うけどな+2
-1
-
4899. 匿名 2023/04/14(金) 16:13:05
>>4862
そっか。
それならもう細々と暮らしながら老後の資金貯めていくしかないんじゃない?+3
-1
-
4900. 匿名 2023/04/14(金) 16:13:22
>>4778
自分自身、2号フルタイムだった時期があるけど
なんとも思わなかったからなあ。
3号だと無収入~低収入じゃん。
3号になりたければなればいい話だし。+2
-1
-
4901. 匿名 2023/04/14(金) 16:13:25
>>59
生きてるけど、子どもや若い子が現役世代となってるんだよね。この子たちの負担を想像すると申し訳ない気持ちになる。
初任給上がった!めでたい!→そのぶん社会保険もらっていきますねー😀だもん。いいことだけど、そのため感が強すぎて。+4
-0
-
4902. 匿名 2023/04/14(金) 16:13:31
>>739
うーん
いずれ人口の多い層が亡くなって人口がちょうど良い状態になった時…?何十年後か分からんけど
経済の規模は縮小するけど元々少ない人口の国もある訳だし…
ちょうど良い状態が保てずどんどん減っていったら消滅してしまうけど。+10
-0
-
4903. 匿名 2023/04/14(金) 16:13:57
>>4892
希望の光じゃん、よかったね。ガルしてないで少しは動いたらいいんじゃね?+1
-1
-
4904. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:34
>>4490
東京においで~
独身でも子なしでもシングルでも周りは干渉してこないよ+8
-4
-
4905. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:40
無痛分娩が全然進歩してないのも少子化の原因だよね
欧米なんてオール完全無痛分娩で標準だよ
日本はわざとだと思ってるけどね
女性に暴力加えて頭悪くしたいんだろうなあって
+15
-2
-
4906. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:48
>>4886
アメリカの専業主婦率は日本より高い
理想最優先で12歳以下(年齢はうろ覚え)の子供を一人で留守番させたら犯罪になるから
どちらかの親かシッターが家にいる必要がある
けど、シッターって雇うと月額40万とかかかるから
庶民には手が出ない、結局、主婦か主夫が増える
+18
-1
-
4907. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:55
ほやほや赤ちゃん👶+2
-3
-
4908. 匿名 2023/04/14(金) 16:14:56
>>3
2000万くらいくれるなら、3人目産んでもいいけど…今年50だけど無理かな。+1
-2
-
4909. 匿名 2023/04/14(金) 16:15:14
ハイハイ頑張る赤ちゃん!+1
-1
-
4910. 匿名 2023/04/14(金) 16:15:21
>>4773
共産党はちょっと‥
まともなこと言ってるなと思うこともあるけど、共産党って時点で入れたくない。+2
-1
-
4911. 匿名 2023/04/14(金) 16:15:29
男は産まなくていいからいいよね。+3
-3
-
4912. 匿名 2023/04/14(金) 16:15:36
>>4829
ゆとり世代は親になってたとしても、まだ小さいんじゃない?+3
-0
-
4913. 匿名 2023/04/14(金) 16:16:35
彼氏いない歴10年になりそうな30代の女です、少子化に貢献してごめんね
でも男性にも選ぶ権利あるから+2
-0
-
4914. 匿名 2023/04/14(金) 16:16:49
>>4905
欧米は産婦人科が県に一つしかないから、無痛分娩にできるんだよ。
麻酔科医を集中して配置できるわけ。
日本もそうすればできるけど、そうすると絶対文句出るよ+4
-0
-
4915. 匿名 2023/04/14(金) 16:16:50
>>4911
だからもう欲しがるのもやめてるじゃん
結構な人が+1
-0
-
4916. 匿名 2023/04/14(金) 16:16:57
>>4785
知り合いに婚活業界勤めいるけど
男不足でもうダメだってよ
+5
-0
-
4917. 匿名 2023/04/14(金) 16:17:01
>>4869
それやられたら同僚だったらキツいわな
+1
-0
-
4918. 匿名 2023/04/14(金) 16:17:02
>>4897
やれるならとっくにやってる
中国ももう手遅れって言う段階でヤバいから
+2
-0
-
4919. 匿名 2023/04/14(金) 16:17:34
>>4896
私も同じ。人間怖いよね+0
-0
-
4920. 匿名 2023/04/14(金) 16:18:19
>>4849
中学の同級生のお母さんです
私は関西で学校はずっと公立だったから(高校は公立の進学校でしたが)特に中学はそりゃーいろんな人がいましたよーホントに〜
スーパーで母親と一緒の時に会ったら、大きな声で“国立大学行ってくれたら助かるけどね〜“と、言ったのでちょっと驚いてしまい覚えています
母も苦笑いしてました
多分親御さんも大学行ってないのでわからないのでしょうが…大声で人に聞こえるように言うのがホントに驚きました+0
-0
-
4921. 匿名 2023/04/14(金) 16:18:36
>>4914
へー。大変だなどこの国も色々あるんだな。+1
-0
-
4922. 匿名 2023/04/14(金) 16:18:36
>>4913
逆に1人でも産めるわけじゃん。いけるよ。
安藤美姫ちゃんとかシングルマザーだし。欧米だとシングルで産むのが主流だよ。
結婚して子供を産む、それが古いのよ。
今の世界の主流は未婚で産むだよ。+4
-9
-
4923. 匿名 2023/04/14(金) 16:18:55
>>4785
そりゃたくさん居るんだけど
女性と比べると圧倒的に少ない
適齢期で見ると女性の3割程度しか居ない
3人の女で一人のショボい男を奪い合うって言うのが今の婚活の状況+5
-0
-
4924. 匿名 2023/04/14(金) 16:19:03
>>4622
それをわざわざ投下しちゃう人って、自分が惨めだってことを見ないようにして他人を不幸認定してるんだよねぇ。+3
-0
-
4925. 匿名 2023/04/14(金) 16:19:08
>>4582
大いに関係あるよ。今の30代の方が収入が良い。
しかも、産休、育休取れる職場はほとんど無かった。+2
-1
-
4926. 匿名 2023/04/14(金) 16:19:14
>>4874
うちの子の通う私立高校は、全生徒の親が書類提出するスタイルだわ。
国と府の支援両方。
学校から書類が郵送で送られて来て所得制限で無理かも?って人もそうでない人も提出期限までに返送して後日結果が送られてくる。+0
-0
-
4927. 匿名 2023/04/14(金) 16:19:48
>>2
育てられないくせに沢山産む。結果子供は愛着障害でまともなコミュニケーションが出来ず事件に繫がりやすいタイプの人間が増える+6
-0
-
4928. 匿名 2023/04/14(金) 16:20:04
>>116
独身と子持ちなら大抵は後者のがくたびれてても当たり前だと思うんだが。しかも大抵は後者のがおばさん。
そんな相手見て私は美人だわ〜って…自分より若い美人とかは見ない事にするんかな。+2
-1
-
4929. 匿名 2023/04/14(金) 16:20:08
>>4909
あ、可愛いなぁ
+0
-0
-
4930. 匿名 2023/04/14(金) 16:20:10
>>4922
主流ではない。嘘はよくない。
セレブ層で、結婚せずにパートナーとして家庭運営してるのはあるけど節税対策の手段なのではと思ったりする+4
-1
-
4931. 匿名 2023/04/14(金) 16:20:14
>>4921
というか欧米は病院がほとんどないからね。
大きい病院に遠くから行く感じ。システムが違う。+2
-0
-
4932. 匿名 2023/04/14(金) 16:20:46
>>4910
自民党のままなら増税し続けることになるし子供たちの負担もおっきくなるよ。移民を受け入れる覚悟があるなら話は別だけど。+0
-0
-
4933. 匿名 2023/04/14(金) 16:21:07
>>4919
戦争とかも人から奪ってまで自分を豊かにしたい有利にしたいから起きるんでしょ?人間って自分が犠牲になってまで人に与えられる人ってたぶん少ないじゃん。人が嫌な気持ちになったり苦しんでても自分が良ければそれでいいって人多いと思う。もちろん、自分も含めて。+2
-0
-
4934. 匿名 2023/04/14(金) 16:21:20
>>4855
じゃあ男も子供産んでみな。
毎月生理くるのがどんだけめんどくさいか。
pms強めだから早く無くならないかなと思う。生理ないって羨ましい。+2
-2
-
4935. 匿名 2023/04/14(金) 16:21:23
>>4614
子宮がある分出来ない事があるのでそこは男性にやってもらわないと成り立ちませんよっていうシンプルな話じゃないの?
+0
-0
-
4936. 匿名 2023/04/14(金) 16:21:27
>>4898
なにも夫に授乳3時間起きに必ず起きてね離乳食も作ってね保育園全て迎えに行ってね学校行事も必ず会社休んで全て参加ね
までやって欲しいなんて妻は夫に求めてないでしょう
大変だと嘆いてる人は夫が大便オムツ替えも全くしなかったり、会社休んだり早退して子供迎えに行ったりも全然してくれないから嘆いてるんだよ
大便オムツ替えはちょっと…病気の面倒見るのも嫌…そもそも子供にあまり時間割きたくない
なんて男はいくら稼いでても家庭に向いてないと言われても仕方ないと思いますが+4
-1
-
4937. 匿名 2023/04/14(金) 16:21:28
ンーって一生懸命な顔で力んで顔真っ赤っかの赤ちゃん+1
-2
-
4938. 匿名 2023/04/14(金) 16:22:10
>>4780
自立するより寄生する方が断然ラクだもん
それがバレだしたから
「専業は大変なんだよ」印象操作キャンペーンが始まった+6
-4
-
4939. 匿名 2023/04/14(金) 16:22:21
>>4930
いやいやシングルマザーが普通だよ。
もう結婚とか欧米じゃしないよ。女が産んで女が一人で育てる。そういう時代。+1
-3
-
4940. 匿名 2023/04/14(金) 16:22:36
>>1137
横。
外国人が来て介護やってくれるからってのも、一体いつの感覚?と呆れるね。。軽蔑したくなる。
更に経済発展するから、若者だけでなく高齢者の日本人が出稼ぎに行くことになるんじゃないか。。+2
-0
-
4941. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:05
おひとり様を持ち上げた結果だよ+2
-2
-
4942. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:06
>>38
皆、魔法使いになるのね🧙人の心が読める様になるのね✨✨+3
-1
-
4943. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:15
>>4915
男は欲しがるのも欲しがるのをやめるのも自由だけど、この令和の時代でも女は欲しがらないと世間からうっすら叩かれるもんね。男は子供望もうがそうでなかろうが叩かれなくていいねって話。+2
-1
-
4944. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:42
>>4903
国際結婚は多くの男性の希望の光だと思うけど
ド底辺の男でも楽勝で若くて容姿は悪くて並はある女性と結婚できるけど
それでも下火なんだよね、そもそも結婚欲が弱いんだよ男は
+0
-0
-
4945. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:48
>>4939
あなたのバースではそうなんだね。違うバースでは事情が違うみたいね。+1
-0
-
4946. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:51
>>4744
お前何人産んだの?+0
-0
-
4947. 匿名 2023/04/14(金) 16:23:51
>>4898
そう思うなら働いてくれるだけで良いよって女と結婚すれば良いんですよ
向いていないとここで言われたとか気にせずにね+0
-0
-
4948. 匿名 2023/04/14(金) 16:24:11
>>4935
自分の子供を産んでくれた女性に限りな+1
-0
-
4949. 匿名 2023/04/14(金) 16:24:21
>>4905
日本人って痛くて産んでこそ一人前みたいな謎の価値観ある気がする。+3
-0
-
4950. 匿名 2023/04/14(金) 16:24:27
SNSのせい+1
-0
-
4951. 匿名 2023/04/14(金) 16:24:28
>>4944
男って結婚したいんじゃなくて、若い女とセックスしたいだけな気がします。+5
-5
-
4952. 匿名 2023/04/14(金) 16:24:29
>>4922
出産前から貧乏シングルとか悲惨だし、私生児って言うのになるんじゃないの?
認知はあり?
男女ともにセレブならありかな。+2
-1
-
4953. 匿名 2023/04/14(金) 16:24:56
>>4730
幸せよ~なんてアピールしようものなら
やっかみの対象になりかねないからね。
実際嫌がらせされる事例もあるし。
あと幸せアピールしても「そういうアピールする人で幸せな人はいない!本当に幸せな人は黙ってるはずだ!」とか言い出す人いるし、とにかくSNSは子育てつらい結婚つらいと主張しないとダメなのよ。他人の幸せは許せないのよ。だから結婚子育てSNSは不幸に溢れて「みんな不幸なんだ」と勘違いする人が出てくる。+6
-10
-
4954. 匿名 2023/04/14(金) 16:25:02
女は産めよ増やせよというのが日本古来からの女の役割なのにそれをサボる不届き者が増加しているとは何と嘆かわしいことか+0
-3
-
4955. 匿名 2023/04/14(金) 16:25:03
>>4944
願望と強がりの基本構文+1
-0
-
4956. 匿名 2023/04/14(金) 16:25:17
>>4911
女だけどまだ居ない子供を欲しいとは思えなかったよ。+2
-0
-
4957. 匿名 2023/04/14(金) 16:25:21
>>4935
んな事ない上野千鶴子や田嶋陽子は
力仕事以外は全て女の方が優れてるって主張してる
女は何やらしても男よりも優れてるんだから+0
-2
-
4958. 匿名 2023/04/14(金) 16:25:24
>>4946
100人じゃ+0
-0
-
4959. 匿名 2023/04/14(金) 16:25:44
戦争近いうちある可能性めちゃくちゃ高いから子供産んでらんないよ
+5
-4
-
4960. 匿名 2023/04/14(金) 16:26:01
>>4869
私の時代は育休とかなかったから私からしたら働けるの羨ましいけどな。大変とかなんか理由が?辞めたらマジで仕事ないよー学生バイトより稼げんw+0
-1
-
4961. 匿名 2023/04/14(金) 16:26:06
>>4858
こないださ、大手の家電屋でチーフみたいのが中国人の若い女性だった。イスラム?系の男の子に英語で指示を出して、私達には中国訛りすこしだけの流暢な日本語で接客…もちろん中国語も話せるだろうし、物凄くテキパキしてて凄かった。あんなんその辺の日本の若者なんて勝てんわ。イスラムっぽい人はあんまり日本語旨くなかったけど、それでも英語はペラペラだったし…。私も色々と頑張ろう…って思った出来事でした。+5
-0
-
4962. 匿名 2023/04/14(金) 16:26:28
>>79
現実にはお金ない人とか弱者から苦しくなっていくわけでみんな等しく貧しくなるわけじゃないのよ+4
-0
-
4963. 匿名 2023/04/14(金) 16:26:39
>>4952
イギリスだとシングルマザーだと月に20万円もらえます。
子供が成人まで。
そう言う感じです。+2
-1
-
4964. 匿名 2023/04/14(金) 16:26:46
>>73
その通り+1
-0
-
4965. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:10
>>4951
そうならないように大切な事を伝えるのが母親なのに正反対な男ばかり出来上がってる+0
-0
-
4966. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:17
>>4923
ショボい女3人でショボい男1人を取り合うんだ
勝ち残ったショボい女がショボい男と結婚
サバイバルに負けたショボい女2人はショボい女以下の烙印が押される
参加しない方が
精神的に楽だわ
+5
-0
-
4967. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:27
地球の為に人間何てドンドン減ったらエエんや‼️人間何て地球にとったら害獣でしか無い❗️減って調度良い❗️+2
-0
-
4968. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:49
>>4955
ガルババア、同レベルのオッサンが国際結婚って逃げ道があって悔しくてイライラw
+3
-0
-
4969. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:50
>>67
子供が可愛いから何してでも産んでよかったよ。本当に宝物。こんな幸せがあることをあなたにも分かって欲しいな+19
-10
-
4970. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:55
>>4928
DINKSって言葉に踊らされた世代なんじゃない?
産まずに趣味満喫するのは勝手だけど、その趣味を下支えしてるのも誰かが産んだ子供なんだよねえ
そのうち趣味どころかインフラすらまともに支えられなくなっていきそう
世の中お綺麗でお洒落な仕事だけで回ってるわけじゃないんだよね+7
-2
-
4971. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:57
>>5
>>248
持って産まれたものも絶対ある
仕事めちゃくちゃ出来るワーママの先輩の異動後後任になったことあるけど、その人の代以降仕事が効率化してかなりやりやすくなってた。
その人仕事だけじゃなくて見た目も綺麗でおしゃれで子供も良い子らしい(会った人談)
やっぱ能力ある人は就職先もホワイト企業選べるし仕事続けるのも可能なんだと思うよ。
ブラック企業にしか就職出来なかったら妊娠したら専業主婦になるしか無いよん。+12
-0
-
4972. 匿名 2023/04/14(金) 16:27:59
>>4818
現実問題として授業料免除の申請も出来ないくらなら、大学の勉強出来ないよ
ややこしいとか面倒とかなのに授業料払えないとか…
ホントは子供いない結婚もしてないヒキニートなのかな?
馬鹿らしい+3
-0
-
4973. 匿名 2023/04/14(金) 16:28:17
>>4907
いい匂いだし可愛いよね。特にぷりケツとほっぺが好きだった。未だに他所の乳幼児のほっぺがぷっくりしてると心がキュンとする。でも変態に間違われたら駄目だからあまり見ないようにしている。+4
-1
-
4974. 匿名 2023/04/14(金) 16:28:21
ガル男とパヨちんが増えてきた。このトピもういーらねっと。ガルも潮時だなネガティブな話題でガル男とパヨ呼び込み頼みだもんな。各カテゴリに厄介おばさんたち飼い慣らしてるし。+4
-0
-
4975. 匿名 2023/04/14(金) 16:28:23
>>4965
逆に女は結婚して専業主婦したいだけな気がします。愛がないんです。LOVE。+4
-1
-
4976. 匿名 2023/04/14(金) 16:28:43
>>4959
2019年のコロナ辺りからもう怪しいもんね。+2
-0
-
4977. 匿名 2023/04/14(金) 16:28:49
>>4934
大黒柱は男女どちらでもできますよ
出産は男は出来ません 出来ない事をやれって頭オカシイですよ
+5
-1
-
4978. 匿名 2023/04/14(金) 16:28:57
>>758
ほとんどの人はそんなややこしいこと考えずただ家族が欲しいって思ってるよ
損得勘定じゃないよ+3
-1
-
4979. 匿名 2023/04/14(金) 16:29:00
+0
-0
-
4980. 匿名 2023/04/14(金) 16:29:18
>>4968
せいぜい頑張って〜+0
-0
-
4981. 匿名 2023/04/14(金) 16:29:27
>>1825
そうですよねー。
貧乏人は計画性なくただただ子沢山。
日本的には少子化だからそれでいいのだろうけど。
何か嫌だわー。+4
-3
-
4982. 匿名 2023/04/14(金) 16:29:35
>>4969
おまえのブサイクなガキなんかどうでもいいです
+7
-10
-
4983. 匿名 2023/04/14(金) 16:29:54
>>4953
幸せアピールじゃなくてストレスが無いって言ってるw+0
-1
-
4984. 匿名 2023/04/14(金) 16:30:15
>>4979
つじつまあってなくね?一人の文章の中で矛盾が+0
-0
-
4985. 匿名 2023/04/14(金) 16:30:23
>>4963
電気代だけで月額5万円の世界だからね
たった20万じゃ生きるのにギリギリ
+3
-0
-
4986. 匿名 2023/04/14(金) 16:31:04
>>4957
男性だけが働いてる方が経済成長してたじゃない。女性の社会進出がすすんでバブルは崩壊しちゃうし景気は右肩下がりだしおかしくない?+1
-1
-
4987. 匿名 2023/04/14(金) 16:31:11
>>4922
個人の幸せを追求するようになってる時代に、わざわざ経済的にきついシングルを選ぶって少ないでしょ……
夫婦ですら、子供は嗜好品だから産まないってニュースが流れてくる時代だよ?+2
-0
-
4988. 匿名 2023/04/14(金) 16:31:14
モラハラ庁作れや
PTA潰せや
無痛分娩を三十万くらいで完全無痛分娩にして
価格上げたら罰則にしろや
対策がずれてんだよずっと+6
-1
-
4989. 匿名 2023/04/14(金) 16:31:19
>>4975
仕事していたほうが楽しいけどな+3
-0
-
4990. 匿名 2023/04/14(金) 16:31:24
>>4968
横、フィリピーナとか?中華は怖いな。+0
-0
-
4991. 匿名 2023/04/14(金) 16:31:46
>>4985
でも子供一人増えるとプラス10万円です。
イスラム系の移民の女子が10人うんで月に100万円貰ってます。+1
-0
-
4992. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:09
>>4969
価値観の押し付けw+10
-2
-
4993. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:11
働かなくていいなら喜んで3、4、5人産みたい
でもそんな人数全員に満足に教育受けさせようと思ったらいくら働いても足りないしそもそも働きならがそんな人数育てるの無理
とにかく育児と教育に金がかかりすぎる
まともな思考の人ほど産めないと思うよ+2
-0
-
4994. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:14
>>4725
最後の数年は年間休日30日きってて結局体調不良で退職したからなぁ。残業2時間くらいで帰れて週1休みが確保されてるなら本当に有難い年収だと思う。+1
-0
-
4995. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:17
>>4975
結婚したいしたいって喚いてる女の人って
なんで結婚したいの?ってなる
子供欲しいとか大義名分掲げるけど
本当は周りの目が気になるから
結婚してますって肩書きが欲しいだけなんだろうね+3
-1
-
4996. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:18
>>4944
容姿が悪くて並みって悪いのか並みなのかどっちなんだw
フィリピンとかベトナム辺りと日本人のハーフの子って結構可愛くないか?+0
-0
-
4997. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:30
少子化万歳🙌+4
-1
-
4998. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:44
>>4191
ベトナム人が8割以上並んでたらしい。ベトナム人でグループ作って犯罪組織 生活保護受けながらね 因みに日当5万らしいよこれ 外国人に優しすぎる日本
+0
-0
-
4999. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:51
>>4988
分かります、分かります。ずっとお金配ってるだけじゃん。+0
-0
-
5000. 匿名 2023/04/14(金) 16:32:54
>>4988
わざとずらしてすっとボケてる感じだよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パークナードフィット南青山ヴィスタ、港区南青山にある表参道駅から徒歩12分の、デザイナーズ賃貸マンション物件情報です。parknade fit | 仲介手数料無料