ガールズちゃんねる

お皿洗い苦手な方

84コメント2015/08/24(月) 23:28

  • 1. 匿名 2015/08/23(日) 01:52:42  ID:9wDKBnFJyD 

    私は、もう少しで主婦になるのですが、お皿洗いが苦手です
    掃除大好きなのですが皿洗いだけは億劫でなかなかキッチンが片付きません
    掃除好きなのに皿洗いが苦手なのは矛盾しているかもしれませんが本当にやる気がでません
    同じような方いらっしゃいませんか?
    あるいは昔は苦手だったけど好きななった方とかいらっしゃったら、どうしてか教えて下さい!よろしくお願いします

    +104

    -6

  • 2. 匿名 2015/08/23(日) 01:53:51 

    お皿洗い苦手な方

    +39

    -1

  • 3. 匿名 2015/08/23(日) 01:54:18 

    洗うまではいいけど片付けるのはめんどい。

    洗濯物も同じ

    +133

    -3

  • 4. 匿名 2015/08/23(日) 01:54:34 

    お皿
    お皿洗い苦手な方

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2015/08/23(日) 01:55:14 

    料理の途中、食べる前、食後、こまめに洗う。
    シンクいっぱいになると、ウンザリするから。

    あとは、食洗機をつける。

    +128

    -2

  • 6. 匿名 2015/08/23(日) 01:55:55 

    皿洗い

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/23(日) 01:56:42 

    無能なんだから家事くらいきちんとやれ

    +13

    -70

  • 8. 匿名 2015/08/23(日) 01:57:04 

    質問ですが皆さん洗い桶使ってる?

    はい→プラス
    いいえ→マイナス

    +74

    -168

  • 9. 匿名 2015/08/23(日) 01:57:46 

    食洗機、すごくいいです!おすすめ

    楽になりました

    ただ、今では、洗い終わった食器を片付けるのが面倒になりました

    +100

    -11

  • 10. 匿名 2015/08/23(日) 01:57:48 

    食洗機使えば解決!

    +33

    -9

  • 11. 匿名 2015/08/23(日) 01:57:56 

    食洗機!

    +24

    -6

  • 12. 匿名 2015/08/23(日) 02:00:08 

    食器洗いが面倒くさくて面倒くさくて、いつも母親にたまには洗いなさいって言われて、山積みになるまで放置していたこの私が
    いまでは家事の中で一番好き

    実はイギリスと北欧のアンティーク食器にハマったのがきっかけで、普段使いの和食器なども自分で揃え始めたりして、最近は料理までがんばる始末、180度変わりました

    +94

    -5

  • 13. 匿名 2015/08/23(日) 02:00:59 

    大っ嫌いです。

    夕方に1日1回しか洗いません。
    乾いたら旦那がかたずけてくれます。
    ちなみに共働きなので

    +77

    -16

  • 14. 匿名 2015/08/23(日) 02:01:52 

    私も何回も洗うのが面倒くさくて、ためてためて限界まできたら洗ってましたが、時間をおくとドンドン菌が繁殖していって、その菌は熱湯でも死なないというテレビを見て恐ろしくなってマメに洗うようになりました。

    そして続けていけば、そんなに苦ではないことに気づきました。いやでも続けていけば当たり前の作業になってむしろ早く済ませてゆっくりテレビ見る方が気も楽になるし。
    っとそう思えるようになるまで6年かかりましたが(笑)

    +97

    -3

  • 15. 匿名 2015/08/23(日) 02:02:32 

    お皿洗い、面倒ですよね。
    私は好きな音楽ききながら洗うとはかどります!

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2015/08/23(日) 02:03:08 

    晩御飯の洗い物、翌日にしがち…

    +118

    -17

  • 17. 匿名 2015/08/23(日) 02:03:07 

    そんなに嫌ならとっととマシン買うよね
    釣りトピ丸だし

    +3

    -30

  • 18. 匿名 2015/08/23(日) 02:04:43 

    旦那がたまにやってくれるけど水だしっぱなしが
    気になるから、、
    出しっぱ!やめて‼なんて申し訳なくて言えないから
    嫌いだけど自分で洗います。

    料理中こまめに洗うのが楽だな

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/23(日) 02:05:06 

    表面洗うと綺麗になった気がしてしまう。

    +8

    -11

  • 20. 匿名 2015/08/23(日) 02:05:57 

    夏はいいんだけど、冬は手が荒れるので、
    ゴム手袋をするんだけど、そうするとやりにくくてイライラ。
    食洗機は便利だけど、調子がわるくなってから放置。買い替えも検討してるけど、
    4人から2人に減ったしなぁ。そのうち1人にまで減りそうだし。

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2015/08/23(日) 02:08:37 

    なぜ男は水量マックスにして予洗いを始めるのか、、、
    水はこびり付きをふやかす最初と、ゆすぎの最後だけにしろと何度言ってもわからない

    +91

    -4

  • 22. 匿名 2015/08/23(日) 02:09:27 

    食洗機って言っても全てが洗える食器じゃないもんね。
    お洒落な食器ほど食洗機に対応してない(笑)
    大きい鍋やパッキンだったり結局は手洗いしなきゃいけない物もある。
    素手で洗えば主婦湿疹できるし。

    結局食器洗いは面倒臭い。

    +37

    -3

  • 23. 匿名 2015/08/23(日) 02:11:36 

    お皿や鍋のほかに、哺乳瓶とかストローマグとか水筒とか細かいパーツまで洗うのがめんどいけど、放置するわけにもいかず、だらだら休憩しながら洗ってる。

    +37

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/23(日) 02:11:42 

    食洗機きらい、こまめに手洗いするほうがラク

    +14

    -9

  • 25. 匿名 2015/08/23(日) 02:13:06 

    お皿を割らないように気を付けてね!
    お岩さんになっちゃ大変だから(^^ゞ
    お皿洗い苦手な方

    +3

    -15

  • 26. 匿名 2015/08/23(日) 02:13:36 

    冬は特にやりたくないですね
    終わったあとさっぱりするけど行動に移すまで腰が重くてですね(物理的)

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2015/08/23(日) 02:15:58 

    いやぁ~家事の中で上位に入る
    めんどくささですわ

    +83

    -4

  • 28. 匿名 2015/08/23(日) 02:22:18 

    皿洗い、苦手と言うか、大嫌い。

    暑いこの時期はためずに、こまめにやるけど、
    冬なんてもっと億劫になる…。
    手冷たいし、乾燥でガサガサになるし、袖口濡れるし…。

    洗い桶を以前は使ってたけど、家族が洗い桶に油物でもコップでもボコボコ入れるから、
    それで余計にやる気が失せるから、
    洗い桶をやめました。その方がまだマシです…。皆さんはどうですかね?
    旦那さんが手伝ってくれる人、、、羨ましい限りです…

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/23(日) 02:22:39 

    25
    お菊さんじゃね?

    +24

    -4

  • 30. 匿名 2015/08/23(日) 02:34:42 

    29さん
    25です。
    そだっけ? (^^ゞ

    +10

    -8

  • 31. 匿名 2015/08/23(日) 02:38:02 

    小さい食器から先に洗うと良いよ

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2015/08/23(日) 03:07:39 

    食器洗い面倒ですよねー。だけどたまるのが嫌なので私も料理前、途中、小まめに洗ってます。
    あと、口コミで評判の良かった洗剤を買って使うときだけはちょっとワクワクw

    今はマジカのピンクを使ってますけどオススメです

    +14

    -5

  • 33. 匿名 2015/08/23(日) 03:10:32 

    私の場合…ある程度水に浸けてふやかしてから洗おうとか放っておいてしまうと、何だかんだ後々めんどくさく感じることが多かったので、食後お腹が重くなる前にサッサと洗う方が却って楽でした

    ゴム手が面倒だし、頑張っても袖口とか濡れるし、嫌です!w
    ご主人が手伝ってくれない家庭には、食洗機導入がなされるようお祈り申し上げております(`・ω・´)ゞ

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2015/08/23(日) 03:20:42 

    洗い物が一番すきです。
    こまめに洗うといいですよ。

    洗い桶使いますが、うちはスポンジで洗ったものを濯ぐために使ってます。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2015/08/23(日) 03:27:14 

    お皿洗いは嫌いと言うか、すすぎをいつまでやったらいいかわからなくて困惑→水道代すごい事になる(二カ月で二万円弱)→やりたくない。こんな感じです。

    +10

    -14

  • 36. 匿名 2015/08/23(日) 03:40:16 

    宇多田ヒカルの皿洗いは衝撃だった
    お皿洗い苦手な方

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/23(日) 04:29:52 

    私も大っ嫌いです。
    揚げ物や油物、特にお菓子作りや生魚を処理した後なんかは気が重いですよね。

    食洗機も検討しましたが、対応出ない食器も多く、混在していて今更見分けがつかないですし、一度水洗いしてから食洗機に入れないとダメだという説明を聞いてから面倒だな…と思ってしまい購入に至っておりません。
    また、食洗機も掃除は必要だと思うので余計に面倒そうで手が伸びない上専用洗剤も高いです。

    私が食器洗いを楽しむ為に心がけている事は、良い食器を揃える!です^ - ^
    綺麗な食器を買うと早く洗ってあげたくなります。
    洗い物の為にキッチンに立つというより、見てるだけでウットリ出来るので自然と惹きつけられます。
    スポンジをこまめに取り替えて新鮮な気持ちにかえたり、良い香りの洗剤を使ったり、洗い物をする環境を自分のテンションが上がり易い様にしています。
    また、好きな音楽やTVを流しながらやるとテンションを後押ししてもらえます。


    私も大の苦手ですが一緒に頑張りましょう(*^v^*)

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2015/08/23(日) 04:30:52 

    食洗機欲しいけど、キッチンせまくて置く場所がない。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2015/08/23(日) 04:43:27 

    大っ嫌いだし下手くそ
    雑だから汚れ残ってることとかしょっちゅうで嫌になる
    特にグラスとか水垢がついて綺麗に見えないし..
    グラスをピカピカに洗う方法教えてください!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/23(日) 05:12:26 

    私はお皿洗いは苦にならないけど
    掃除がめっさ嫌い。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2015/08/23(日) 05:17:37 

    私も恥ずかしながら晩御飯の食器
    次の朝、起きたらやるときあります。
    夕飯の後は洗う気起きず
    なぜか翌日の朝のほうが
    気持ちもスッキリして
    嫌じゃないの笑

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/23(日) 05:23:06 

    2のDUSKINのスポンジ
    めちゃ洗いやすいよ~
    長方形で握りやすくて
    お手頃価格!

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2015/08/23(日) 05:47:23 

    皿洗いが苦手って…笑
    よくそんなんで結婚できたね。
    ささっと洗えば終わりじゃん。
    山積みになるまで放置とか妻として…って言うより人間としてオカシイよね。
    どういう教育受けてきたの?
    どうせ昔から何でもお母さん頼りにしてたんじゃないの?

    一丁前に結婚はしてさぁ。
    皿洗いすらロクに出来ないだなんて旦那さん結婚失敗したなって思ってるよ。

    ほんとこんなんで結婚できるなんて不思議。

    +7

    -49

  • 44. 匿名 2015/08/23(日) 07:16:33 

    嫌い。
    素手でやるとすぐ湿疹できるし、ゴム手つけても水入ってすぐダメになったり、ちゃんと洗えてるのか気になるし、ゴム手自体が汚いんじゃないかと気になる。

    食洗機欲しいけど狭い賃貸だから置く場所無い。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/23(日) 07:21:41 

    43は、皿洗いくらいでなんでそんなにつっかかるの?
    釣りか?

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2015/08/23(日) 07:23:44 

    苦手というか雑で下手くそです。

    食器荒い苦手です。
    主人が洗えばキュッキュッぴかぴかですが、
    私だとヌルヌルする。手袋もめてるからでしょうか

    食洗機も一度は軽く洗わないとだめなので面倒です。
    みなさんはそのまま食洗機にいれてますか?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/23(日) 07:26:45 

    45
    スポンジに洗剤つけて洗い流せば終わる行為をいつまでもしないやつは何をするにも溜まるまで後回しするタイプなんだというのを言ったまでです。
    昔から何でも後回し…親から怒られ初めてやるみたいな。

    で、なにか文句あります?

    文句言う暇あるなら台所周りの水垢を洗って溜め込んだ皿洗いしてなさい。笑

    +7

    -30

  • 48. 匿名 2015/08/23(日) 07:35:51 

    実家暮らしの学生です。皿洗いは母じゃなくて兄弟でルーティーンなのですが大っきらいです。
    1人分なら全然いいのですが家族分になると。。毎日やってる主婦の方すごいと思います。
    結婚できそうにないかも

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/23(日) 07:36:05 

    ゴム手袋苦手でしたが、これはぴたっとしてすごくいいですよ。
    他のものはダメでした。
    お皿洗い苦手な方

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2015/08/23(日) 07:36:59 

    ほとんど捨てました。引き出物のダサいやつや100均とか。
    他の方が書いてるような高い食器を揃えるなんてできないので
    雑貨屋をこまめに覗いて安くても気に入ったものを
    少しずつ集めてます。
    前よりは洗うの楽しくなりましたよ。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/23(日) 07:46:29 

    下の子2人が進んで洗い物してくれます
    (⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)男の子なのに(*//艸//)♡
    疲れちゃうから大丈夫だよ?って言うんですが
    楽しいから大丈夫!って言って(❁´v`❁)

    本当助かってますʚ◡̈⃝ɞ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/23(日) 07:53:25 

    食器洗い苦手だったら食洗機は絶対必需品
    私も食器洗い苦手だし大嫌いなので持ってます。本当助かります。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2015/08/23(日) 08:04:36 

    先輩は嫌すぎて使い捨ての紙皿使ってるって言ってました(゚д゚lll)

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2015/08/23(日) 08:07:49 

    皿洗い、台所まわりやるのが一番好きかも。料理より好き。
    主さんちのやってあげるからうちの料理してほしい。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/23(日) 08:08:42 

    毎朝、洗濯機のスイッチをオンしたら強制的に始めます。
    台拭き含めて洗濯終わるまでに終える事をモチベーションにしてます。
    ノリのいい音楽を聴きながら。

    家事の中で唯一、音楽を聴きながらしているので、かなり嫌々やってると思います。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/23(日) 08:10:45 

    私も掃除は好きだけど、皿洗いというか水仕事全般が嫌い。

    皮膚が弱いのでゴム手袋必須なのですが、そのゴム手袋やスポンジをなるべく可愛いものにする。
    溜まるとヤル気無くなるので調理中にもちょっとずつ片付ける。
    あとランチなどはなるべくワンプレート(笑)

    主さん、もう少しで主婦になるというのはご結婚されるのかな?だったらおめでとうございます。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/23(日) 08:19:58 

    シンクが大きいと洗い物は効率的だし気が楽だよね。
    でもそうもいかないから、私は料理しているときから
    使い終わった食器や鍋類はさっさと洗っています。
    あとは食器の数をむやみに増やさないで厳選する。

    光熱費のうち水道代が一番高いから洗い方は溜めすすぎにしています。
    まず洗剤で洗ってから、大きいボールに水を浸し、食器の泡をこすり落とす。
    ボールの中の水が泡だらけになったら1回くらい水を替えます。
    次に流水でざっと洗い流して終わり。
    この洗い方で水の使用量はだいぶ違います。
    あまり粘度の高い洗剤は向きません。

    コレールのランチプレートを使うこともあります。

    色とりどりでさまざまな形の和食器でそろえた食卓は
    日本ならではでとても美しいのですが、日常ではなかなか大変です。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/23(日) 08:36:31 

    洗い方、人によって千差万別でしょうね

    私はまず、キッチンペーパーで油と食べ残しを拭ってゴミ箱にポイ
    ごはん茶碗など、こびりつきが予想されるものは内側いっぱいまで水を張っておき
    スポンジに洗剤たらして、グラスやお椀など軽い汚れのものから予洗い
    流水でゆすいでカゴに並べ
    最後に扇風機をあてて短時間で乾かしてます

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/23(日) 08:58:43  ID:hcEVeeG1m2 

    主です
    おはようございます
    色々教えて頂きありがとうございます

    すでに夫婦になっております
    ありがとうございます
    実家のことで、まだ一緒に住んでいない状態です

    私には食洗機が合っていると思いますが、3年間で祖母2人、両親を亡くした為、主人が少し休んでから仕事をはじめたらいいと言ってくれたので機械に頼らず家事をしたいという意地みたいなのものがあります

    介護や病院の送り迎えで疲れていた為ほとんどお弁当の日々だったので料理も得意ではなくキッチンが散乱する状態です

    家族は主人1人だけなので、なんとか良い妻をしたいと思いました
    でも皿洗いがどうしても苦手なので原因があるなら知りたいと思いました
    私の場合、本当に嫌いなだけなんですが色々教えて頂いたので試してみたいと思います

    食洗機は仕事をはじめたら購入できたらしたいと思いました
    苦手な方が思ったよりいらしたので少しらくになりました

    長々失礼しました

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/23(日) 09:13:52 

    私が食洗機以外でと書けば良かったのですが
    申し訳ありません

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2015/08/23(日) 09:17:23 

    嫌い、本当に億劫です
    だけど、キッチンがリビングから丸見えだからキッチンが汚れてると気になって寛げないので、リビングで気持ちよく寛ぐために皿洗いします笑
    美味しい飲み物作って、リビングでまったりするのが皿洗いのご褒美です…

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/23(日) 09:28:01 

    昔は食洗機使ってたけど、時間がかかるし、場所、機械の音、そもそも汚れた食器を食洗機に入れること自体好きじゃなかった!
    今は調理終わったらすぐ洗う、食事後もすぐ洗う。
    常にシンクを空にしておきたい!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/23(日) 09:33:49 

    主は苦手(不得意)というより嫌いなんですね。
    私は料理が嫌い。(そちらの方がどうしようもないと思う・・・)
    で、皿洗いは好きかな~、特に夏とか。
    でも乾いた食器を元に片付けるのが嫌いw

    生ゴミは▲コーナーを使わず常にビニールなどに入れてすてて、
    シンクに何もない常態を保つ。
    キッチンは雑然とさせないで、ほとんど何も置かないように収納、もしくは断捨離で徹底的にすてスッキリさせる。そうすると、洗いものが出るたびにすぐに片付けるようになる。
    何事も溜めて量が増えると億劫になるんですよ。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/08/23(日) 10:04:25 

    21. 匿名 2015/08/23(日) 02:08:37 [通報]
    なぜ男は水量マックスにして予洗いを始めるのか、、、
    水はこびり付きをふやかす最初と、ゆすぎの最後だけにしろと何度言ってもわからない


    私、女だけど耳が痛い(;´_ゝ`)
    流石に水量マックスにしないけど、洗い桶が苦手で
    水を流しながら洗い物をしないと駄目
    料理をすると、シンクにどうしても洗い物が大量になるので料理をしながら、その都度洗うようにはなったけど
    どうしても水を流しながらしてしまう、いちいち水を止めるの面倒

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/23(日) 10:07:54 

    そこまで嫌なのになぜ食洗機を買わないのか不思議でたまらない

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2015/08/23(日) 10:35:15 

    定期的に、食器洗い洗剤を変えてみるのもいいよ。
    気分がリフレッシュ。匂いも変えて。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/23(日) 11:01:49 

    留守中火事になったり食洗機はあたたかいからゴキブリが集まるって聞いて怖くて買えなくなった

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/23(日) 11:36:09 

    最近、いろんな香りの食器洗剤があるので、何種類か並べて、その時の気分で選んでます!‼︎

    あとは、その日の愚痴をブツブツ言いながら、ゴシゴシして発散してます(笑)

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2015/08/23(日) 12:10:03 

    茶碗を洗わず放置するのが、我が家のケンカの原因No.1です。でもどーしても苦手だから放置3日まで許してもらってます。
    小学生から母の手伝いとして必ず茶碗洗いしてたんですけどね~なんででしょうか!?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/23(日) 12:50:47 

    そんなに意地はらんでも・・って思ったけど
    食洗機が嫌なら、香りの良い洗剤とか泡立ち&手触りのいいスポンジ使うとかどう?
    私は布巾の手入れも面倒なので、食洗機で乾かせないものはペーパータオル使ってるよ。もったいないけどラクでいい!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2015/08/23(日) 12:53:54 

    皿洗いは惰性
    私も昔はすごく嫌だったけど親にやらされてたら慣れたな
    まあちょっと面倒くさいとは思うけど、食べ終わる→洗う みたいに条件反射的にやってるよ

    昔から皿洗ってたせいかお皿を綺麗に素早く洗えるようになった
    洗ったものは全部キュッキュと音が鳴る

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/23(日) 13:39:41 

    昔は私も面倒くさがって溜めてました。今はキッチンとリビングが一体型の部屋に住んでるんだけど、これが原因なのか、まめに洗うようになりました。たぶんリビングに座ってしまうとキッチンまで行くのが面倒だったというのもあるかもしれない。今はリビングのテレビを見ながら洗ってます。

    あと、やり方をパターン化したのも楽になった原因のようにおもいます。
    流しの中じゃなくて横に洗い桶を置いておいて、流しにたまってる食器類を洗っては桶に入れ洗っては桶に入れ…をひたすら繰り返し、流しの中が空になったら桶から洗剤のついた食器を水切りラックにゆすいでは入れゆすいでは入れ…をひたすら繰り返す。パターン可すると何も考えず手だけ動かせばいいので早く終わる気がします。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/23(日) 14:31:15 

    嫌いじゃなく苦手?
    下手ってこと?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/23(日) 16:44:04 

    私も苦手でしたが、好きな香りの洗剤を見つけたのと、食器は妥協して100均などで買わず少し高くても気に入ったものを購入するようにしたら、使ったらすぐに洗う様になりました。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/23(日) 17:10:21 

    茶渋が気になるから1回1回洗うけど好きじゃない。

    このブラシも使ってるけどそれでも

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2015/08/23(日) 18:03:27 

    嫌いです
    とくに納豆の日とかは、匂いもあってダブルで辛いです(・_・;

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/23(日) 18:19:24 

    私なんて独り暮らしで
    食器洗い面倒くさい→食洗機購入
    掃除機掛け面倒くさい→ルンバ購入

    食器も道具もほんの少し。部屋も狭い。
    でもやりたくない。
    次は洗濯機壊れたらドラム式買おうかと思ってる。
    乾燥機付きのやつ。

    頑張らないで、食洗機購入お勧めするよ。
    ストレス減るし。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/08/23(日) 21:17:04 

    37
    です。
    主さんもう見てないと思いますが付け足させてください。

    私はとにかく洗い物が大嫌いで4日くらい放置してしまう事もありました。
    今でもごく稀ですがやってしまいます。

    最悪ですよね。
    でも旦那が許してくれるので甘えさせてもらっています。
    人には得意不得意がありますし、各家庭様々な色があると思います。
    他者と比べず主さんのタイミングてやっていけたら良いと思います(*^^*)

    私は洗い物を減らす為に一枚のお皿に色々盛り付けます。

    以前は卵焼きなら卵焼きの皿、漬物なら漬物の皿。と洗い物が増えていましたが、一枚のお皿に卵焼きと漬物を盛ると華やかになるし洗い物が一枚ですみます。

    フライパンや鍋等の調理器具もなるべく洗い物が出ない様に、小鍋で炒めたらお皿に盛り、その鍋を軽く拭いたらその鍋で味噌汁を作ります。
    鍋底にこびり付いた焼きカスをこそぎながら湯を沸かすと洗い物の時楽なんです。鍋+フライパンが必要なところ鍋のみで二品食卓に並ぶのです。
    ここまででご飯+卵焼き、漬物、炒め物、味噌汁が出来ました。
    セパレートになっているフライパンならひとつで同時に2品から4品程オカズが出来ますよ。

    油やカレーなど頑固にこびり付いた鍋やフライパンはキッチンペーパーで拭いてから洗えば環境にも良いし異臭を放ちにくくなりますし、洗い易くなりますよ。

    私は鍋底にこびり付いたカレーはお湯を沸騰させてコンソメと溶き卵を入れてカレースープにしています。
    鍋が綺麗になります(*^^*)

    長々書きましたがどれか参考になれば幸いです(*^^*)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/08/23(日) 23:21:04 

    皿洗い大嫌いです。
    洗う行為そのものよりも、ゆすいだ食器を水切りカゴに置いた瞬間、
    皿が倒れたり、ガラガラガッシャーンとなだれ起こしたりすると、
    イライラしちゃって、「もうヤダ~!」ってなります。
    「皿洗いは、目に見えて片付いていくので好き」と言う人もいるので、
    本当にすごいと思います。
    私も、早くそういうふうに思えるようになりたい・・・(>_<)

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2015/08/23(日) 23:30:21 

    私も皿洗い嫌いです。
    主人も皿洗いだけは勘弁してくれと言うので(それ以外もやりませんがw)料理の途中で洗えるものは洗っておき、極力食後に洗う量をすくなくします。
    溜めておくと余計やりたくなくなるので面倒ですがさっさとやっちゃいます。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/23(日) 23:32:35 

    子供は旦那に任せてイヤホンで音楽聴きながら皿洗い。皿洗いは大嫌いだけど唯一の1人の空間になった。
    コードは邪魔だけど。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/24(月) 01:12:31 

    大嫌い
    いつもお皿片付けて。。お皿洗って。。の流れが嫌い。台所汚い

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2015/08/24(月) 01:36:45 

    私も洗い物好きじゃないです!
    なので出来るだけその時洗うようにしてます!夕飯の後は次の朝に持ち越したりしてますが…。
    使うお皿をワンプレートとかにして、極力洗い物を少なくしたり、それこそ皆さんが言ってるみたいに、洗剤を変えるのも本当にやる気になったりしますよ!
    あと、桶が無くても食器を水に漬けておいて貰えば洗う時楽チンですしね!
    油汚れがひどい時は、少しもったいないけど、洗剤を流し入れて泡立てて放置しておくと落ちやすいですし!
    次立ったついでにやるぞーーー!っていう気合を入れて過ごすようにしてます!

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2015/08/24(月) 23:28:42 

    家事の中で食器洗いが一番嫌い
    シンクの中が山盛りになって手が洗えないレベルになるまで放置
    そのくせ菌がこわいからハイターと洗剤まぜたやつで洗って、泡つけたまま10分おいてすすいでます
    ニョロニョロした回虫みたいなのが出たときはビックリしました

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード