-
8001. 匿名 2023/05/12(金) 12:22:26
>>7846です
これから毎年選ぶ余裕もなさそうなので、、固定のものや夫が選ぶものなどすごく参考になりました。
マグカップは敬老の日にも良さそうですね!
ありがとうございました!!+1
-0
-
8002. 匿名 2023/05/12(金) 12:23:12
>>7931
マイナス覚悟の手抜きですが、ちょっと足したい時はミルクの量が少ないので、レンジで沸かしたお湯を使って、溶かした後に冷ましてました。
ケトルで少量を何回も沸かすと電気代もったいなくて…+3
-3
-
8003. 匿名 2023/05/12(金) 12:25:05
おいでって手伸ばすと笑いながら手出してくれるようになった☺️‼︎嬉しい‼︎+14
-0
-
8004. 匿名 2023/05/12(金) 12:25:53
ありがとうございます!
今日は、プリントだらけで吸水しないお蔵入りのスタイを使ってみました!汚れても落ちやすくてよかったです✨
全く泣かずに完食しました~😭
>>7967
逆にガバガバで首元に母乳パット貼って調節してるんですよね💦
汚れてもいいタオルも使ってみます!
>>7989
しばらくしたらつけてくれるようになるんですね✨希望の光!
何が嫌なのかわかってあげられたらいいんですけどね~😢+2
-0
-
8005. 匿名 2023/05/12(金) 12:27:18
>>7999
色々分かってくる時期だからですかね😢お出掛けするにもギャン泣きされると申し訳なくなります😅
+2
-0
-
8006. 匿名 2023/05/12(金) 12:58:07
何となくうちの子がお腹にいた時に通ってたクリニックの口コミを見たら、
先生の態度が最悪、院内の趣味が悪い等ボロクソに書かれてて悲しくなった。
確かに初めて行った時は若干高圧的に感じたけど、ただ単に裏表なくておおらかな先生だということがわかったし、
不安な事にも満足するまで親身に向き合ってくれたし、
コロナ禍なのに、旦那が一緒にエコーみるのも対応してくれたし、
何よりうちの子がすくすく育ってるのはあの先生がみてくれたおかげ、って事で、いいコメント書いといた笑+18
-0
-
8007. 匿名 2023/05/12(金) 13:14:51
>>7877
ありがとう!!あなたの言葉に勇気づけられて
明日は弁当いらないし!と意を決してお散歩にいってきました😭✨
思ったより日差しが強かったので20分だけでしたが私にとっても気分転換になったし、我ながら駄目母だな〜と心を渦巻いていたものが少し軽くなりました🥲+3
-0
-
8008. 匿名 2023/05/12(金) 13:17:23
保育園ではお昼寝するのになんで家ではしないんだろう?+3
-0
-
8009. 匿名 2023/05/12(金) 13:23:05
>>8000
個人的には全然!
ていうかママの年齢なんて気にならない🤣
自分は32歳、一番仲良いママ友は10歳年上で初めて年齢聞いたときは(全然そんな年上に見えなかったし)ビックリしたけど、年齢の話題なんてその後特にないから普通にラインしたり一緒に遊んだりしてるよー!+10
-0
-
8010. 匿名 2023/05/12(金) 13:23:28
子の歯磨き大変ですね。
昼は忘れがち&食べ終わってミルク中にうとうとし出すので歯磨きナップでささっと…
気になることがあるので今度歯医者連れていくのだけど口開けれるのか…+3
-0
-
8011. 匿名 2023/05/12(金) 13:27:58
バイバイを覚えた息子、スーパー行ったらずっと誰かとすれ違うたびにバイバイしてて、でもまだ手首を使えないから腕全体で振り回してて本当に可愛かった〜!😭✨そしてすれ違う人もバイバイって手を振ってくれる人もいて嬉しかった☺️+17
-0
-
8012. 匿名 2023/05/12(金) 13:28:26
>>7974
わかるー!
そっくりなんだけどもう比べようもないほど娘の方がかわいいんだよね!!
それを母に言うと同じように赤ちゃんの頃かわいくてしょうがなかったから自分の娘(私)を否定されてるみたいで嫌だって言われてしまった😅+12
-0
-
8013. 匿名 2023/05/12(金) 13:29:41
>>8010
11ヶ月で上4本下2本生えてて歯磨きしたいのですが食後はバタバタしてて忘れたり嫌がられたりでなかなかできません…この前は強めに仕上げブラシ当ててしまって歯茎から血が出てしまいました…難しいですね😢+3
-0
-
8014. 匿名 2023/05/12(金) 13:30:39
口の周りと足首の肌荒れを繰り返してて小児科に連れて行ったんだけど市販の保湿ローションは余計乾燥するからやめてと言われてプロペトを処方してもらった
一生懸命ローションやクリームで保湿してたけどもっと早く受診すればよかった…+4
-0
-
8015. 匿名 2023/05/12(金) 13:32:58
>>7970
本当にイルカみたいで可愛いですよね😍
同じく産むまで知らなくてそんなにすぐに言わなくなってしまう事も知らなかった😭
それからモロー反射やハンドリガード等すぐに見れなくなってしまう行動はできる限り動画に撮っておくようにしてますがきっと他にも今だけの行動がいっぱいあるんだろうなぁ😌
今はオムツ替える時に笑っちゃうぐらいジタバタしたり捩ったりする所を撮りたいんだけど夫に協力してもらわないと無理だし夫居ると何故か大人しいから撮れない😇+4
-0
-
8016. 匿名 2023/05/12(金) 13:34:56
>>8006
病院、特に産婦人科って口コミ低評価が多い印象ある
人って嫌なことがあると「低評価してやる!」ってなるけど、「良かったから高評価しよう!」とはなりにくいから低評価が目立つんだと思ってる+12
-0
-
8017. 匿名 2023/05/12(金) 13:35:52
自分が面倒くさがりなのと、息子もまだ寝っ転がってるだけだったので支援センター行かなかったけど
5ヶ月になったし、色々興味示すようになったので初めて支援センターに。
初めてなんですけどって声かけたら、職員のおばちゃんでてきて、
おっきいね〜!母乳?って
どっちでもいいやろがいと思いながら、混合です〜って答えた。
まあ、息子も少し楽しそうにしてたからよかったかなぁ+13
-1
-
8018. 匿名 2023/05/12(金) 13:35:56
おやき初めて作ってみたけど、フライパンに貼り付いてうまくかえせずぐちゃぐちゃになった。レシピ通り作ったつもりやったけど料理下手には難しいな。+2
-0
-
8019. 匿名 2023/05/12(金) 13:41:30
>>7980
私も夜中に高熱出てそこからずっと微熱が続き酷い咳と鼻水と頭痛がセットで死にかけてます🫠
調べたらコロナではなかったけど今日で5日目だしもういい加減治って欲しい体力持たない😇
ずっとマスクつけながら娘のお世話をしてるから風邪引く前よりもあんまり笑ってくれなくなった気がするし悲しい🥲+1
-0
-
8020. 匿名 2023/05/12(金) 13:44:09
>>8013
うちも同じ本数です。
舌出てきて上手く磨けてるのかわからないし…
奥歯生え出したらもっと大変ですよね。+0
-0
-
8021. 匿名 2023/05/12(金) 13:45:17
Amazonでほほえみらくらくミルク缶6本が¥1012(1本169)とタイムセールになってますよー!
アタッチメント付きです👏+6
-0
-
8022. 匿名 2023/05/12(金) 13:50:13
ヨロレイヒかかった瞬間この世の終わりぐらい泣き出すの面白すぎるwww
+14
-0
-
8023. 匿名 2023/05/12(金) 13:51:31
離乳食でかぼちゃのアレルギーは無かったのでキューピーの瓶のかぼちゃとさつまいもでさつまいもを試してはダメですかね⁇やはり初期は食べ物を混ぜないで1品ずつ食べさせた方がいいのでしょうか+3
-0
-
8024. 匿名 2023/05/12(金) 14:01:08
>>7958
ちょっとパターン違いますが、うちは連れ出しすぎて上の子が風邪ひくパターン→平日突入タイプです。
休みの度連れ出さなくたって家で遊べばいいのになんで外行きたがるのか謎ですよね+2
-0
-
8025. 匿名 2023/05/12(金) 14:04:01
>>8000
私も30代後半なのでたぶん10歳くらい年下であろうママさんたちと話すと申し訳ない気持ちになります💦
実年齢の話には一度もなったことがなくて、月齢近いママさんたちと成長具合とか大変なこととか話してます!+5
-0
-
8026. 匿名 2023/05/12(金) 14:04:56
生後すぐの写真と今を比べると、言い方変だけどどんどん人間らしくなってる気がする。不安定?な顔から個性が出てしっかりした顔になるというか。毎日可愛さの記録更新中🥰+19
-0
-
8027. 匿名 2023/05/12(金) 14:08:13
9ヶ月でやっとおすわりマスターしたよ〜
支援センター行ったら8ヶ月の子がつかまり立ちしてて、個人差はしょうがないと分かりつつもなんかモヤっとしてしまった😅
なんやかんや、早い子はいいなぁと思ってしまう…
発語とかどうなるかなぁ、とか。そんな先の心配してもしょうがないんだけどさ…+7
-0
-
8028. 匿名 2023/05/12(金) 14:09:52
最近、掴み食べでとりあえずバナナを出し始めた。掴む前に一度自分の手を見つめてた。掴んでぐちゃっとなるからまだ口には運べてないけど、その後バナナで汚れた手をじっと見つめてた。もしかして手が汚れるの嫌なのかな。
+2
-0
-
8029. 匿名 2023/05/12(金) 14:12:27
>>8023
野菜でアレルギーないやつなら全然いいと思う!+6
-0
-
8030. 匿名 2023/05/12(金) 14:15:32
>>7931
ティファールの速攻で沸騰する電気ケトルで沸騰させたお湯を哺乳瓶に半分注いで回して溶かして、プラス出来上がり量入れて熱々を作る。円筒状のカップに氷水入れて冷ましてあげてまーす!湯冷しはミネラルウォーター代をけちって用意してません!+5
-0
-
8031. 匿名 2023/05/12(金) 14:17:01
>>8027
めちゃくちゃ分かります!
あまり大きさ変わらない子がハイハイしてたからすごいなあと思って後でママさんと話したら6ヶ月でびっくりしました。私の子は9ヶ月でハイハイもまだなので…
個人差があるので気にしないようにと思っても気にしてしまいますよね💦+5
-1
-
8032. 匿名 2023/05/12(金) 14:22:25
義母からスイカが送られてきたんだけど、「赤ちゃんにも食べさせてね。」って👀まだ生後4ヶ月なんですけど…離乳食もまだななのに!
旦那のお食い初めの時に赤飯食べさせたって言ってたけど、本当に危ない人だ…+14
-0
-
8033. 匿名 2023/05/12(金) 14:26:07
>>8027
わかります!私は前に支援センターで4ヶ月でハイハイしてる子に出会ってさすがにビビった(笑)
うちの子も9ヶ月でお座り出来るようになったので、成長を比べちゃうのすっごい分かる。+8
-0
-
8034. 匿名 2023/05/12(金) 14:39:49
>>7896
非常用&外出用として今のところ3日分くらいです!+2
-0
-
8035. 匿名 2023/05/12(金) 14:40:07
もう怒ったゾウ🐘💢
冬休み明けたくらいからなんか急に無視されてる?みたいなママ友が何人かいた
さっき上の子迎えに行ってすれ違い様にこんにちわーって言ったら目が合ってるのに明らかに無視😇
帰る時会話ちょっとしてた程度だったのになんなん?
去年隣のクラスでお母さん同士で揉めたらしいってチラッと聞いたけど絶対お前らのグループだろw
挨拶無視は胸糞悪いわ
私はシカトされても挨拶するからな😇💢
赤ちゃん関係なくてごめん!
スッキリした!!+24
-0
-
8036. 匿名 2023/05/12(金) 14:52:29
離乳食まだ2週目だけど暴れまくって食べさせられない!
椅子でも膝の上でものけぞって始めの5口くらいしか上手く口に入れられない。
少しでも食べてるだけいい方なんだろうけど…
おかゆは好きみたいだけど野菜はダメみたい。
次は出汁使ってみようかなー+6
-0
-
8037. 匿名 2023/05/12(金) 15:07:55
>>7931
いろはすをケトルで沸騰させて半分くらい入れて溶かして、冷ますのがめんどくさいからいろはす足して出来上がり量にしてるよ!+0
-0
-
8038. 匿名 2023/05/12(金) 15:10:30
しなぷしゅのOPの時めっちゃ喜ぶ+12
-0
-
8039. 匿名 2023/05/12(金) 15:28:15
>>8035
もう人の親なのに、ほんとしょーもないよね😂 腹立つから、負けじと毎回明るく挨拶してやろー!🐘+12
-0
-
8040. 匿名 2023/05/12(金) 15:45:14
今日はなんだかよく寝る
昼前も1時間半くらい寝て、起きて授乳でまた寝落ち
また2時間くらい寝てるわ
昼前は抱っこ紐で寝たから、そのまま座って私も昼寝
今は授乳のあとに落ちたから横抱っこのまま
密着してるとよく寝るのかしら?
夜寝てくれるか不安だわw+2
-0
-
8041. 匿名 2023/05/12(金) 15:45:15
>>8022
怖いんですかね?🤣
わたしあの曲大好きです(聞いてない)+4
-0
-
8042. 匿名 2023/05/12(金) 15:46:36
お散歩って車でスーパーに買い物行くんじゃ
お散歩としてカウントされないですかね?😅
スーパーの中は、たくさん歩いたけど
太陽の下は駐車場から店、家くらいしか歩いてないや…+6
-0
-
8043. 匿名 2023/05/12(金) 15:48:31
ご機嫌にキャッキャ言いながら1人遊びしてる時は放置しても良いのかな?+9
-0
-
8044. 匿名 2023/05/12(金) 15:50:09
>>8018
おやき、まだ未経験だから試したことはないけど
クッキングシートの上でやってみたらどうかなぁ?+3
-0
-
8045. 匿名 2023/05/12(金) 15:54:49
6ヶ月、最近私の姿が見えなくなるとちょっとぐずるし大変だけどその分姿が見えた途端満面の笑みになるのが愛おしい。
いっぱい笑うようになったなぁとしみじみ思っていたら寝ながら「あへへへ〜」って笑って可愛すぎた☺️💘+10
-0
-
8046. 匿名 2023/05/12(金) 15:55:14
>>8018
うちもこの間おやきデビューした!
フライパンにくっつくわ、食べさせるときに手に油つくわでうんざりしたよ😂
2回目からはフライパンに敷くアルミホイル(わかるかな😂)ですっきり解決したよ❤️+2
-0
-
8047. 匿名 2023/05/12(金) 15:55:22
>>8035
もう怒ったゾウ🐘💢の時点であなたのこと好きだわwそんな奴らに負けないでねー!+12
-0
-
8048. 匿名 2023/05/12(金) 15:56:47
>>8011
すごい可愛いですね!
うちの子はバイバイまだできないからスーパーとかで手を振られてもシラーっとした目でみて終わりです+4
-0
-
8049. 匿名 2023/05/12(金) 16:00:49
産後9ヶ月なのに未だに急に涙が出たり抑えられない程イライラして最終的にしにたいと呟いてる
産後うつなのかな、いい加減病院行ったらいいのかな
婦人科で勇気を出して少し相談したけどまー寝不足だとねーで終わってしまってどうしたらいいかわからない+11
-0
-
8050. 匿名 2023/05/12(金) 16:06:38
車で10分のドンキに久しぶりに行った‼︎w
子供も連れて行ったから長居は出来なかったけどそれだけでも気分転換できた😂ワンオペだし土日どうしようかな〜+6
-0
-
8051. 匿名 2023/05/12(金) 16:08:15
>>8035
えー面倒くさいね!いい大人が何やってんだか。これだもん子供のイジメも無くならないよね〜+9
-0
-
8052. 匿名 2023/05/12(金) 16:11:33
>>8042
私カウントしてたw
普段と違う景色に空気だからww+15
-0
-
8053. 匿名 2023/05/12(金) 16:14:02
来月で一歳だから誕生日プレゼント色々検索してるけど悩むーー
てかもう一年経つの早すぎ…+11
-0
-
8054. 匿名 2023/05/12(金) 16:14:15
>>8036
同じく!最初はパクパク食べるんだけど途中から飽きてくるのか体反り始めて最後は泣き始める😢ある程度食べたら終了してるけどまだゴックン前期だしいいかなとも思ってる💦+7
-0
-
8055. 匿名 2023/05/12(金) 16:14:38
>>7846
義母は夫、実母は自分があげると完全に分けてます!
他の方のコメント見るとあんまりないのかな…失礼だったりするんだろうか+4
-0
-
8056. 匿名 2023/05/12(金) 16:24:00
>>8035
もう怒ったゾウ🐘💢にわらったw+8
-0
-
8057. 匿名 2023/05/12(金) 16:24:21
昼寝の寝起きから1時間〜1時間半くらいぐずぐず毎日続いてうんざり…
うんざりって言葉使ってごめん。
朝と朝寝の寝起きはいいのに、なんでだろう。+9
-0
-
8058. 匿名 2023/05/12(金) 16:25:08
今4ヶ月ですがママじゃなきゃダメ、パパ見知りって必ずあるんですかね?
夫は自宅自営で時間も取れるので赤ちゃんのお世話よくしてくれるしお散歩も毎日行ってくれるし(天気悪い日以外)夜中も見てくれます。
触れ合っている時間長くてもパパ見知りするのかなぁ。
溺愛しているからパパ見知り始まって抱っこして泣かれたら悲しむだろうな🥲+14
-0
-
8059. 匿名 2023/05/12(金) 16:27:37
>>8039
しょーもなすぎて付き合ってらんないよ!
穏やかに過ごそう?って言いたい🤣
>>8047
ありがとう!!
こんな口悪いのに応援してくれるあなたが私も好き😆
挨拶は基本だからね!!絶対負けない😇✨
>>8051
いい大人が挨拶無視ですよ(゚Д゚)
いじめダメ絶対!+7
-0
-
8060. 匿名 2023/05/12(金) 16:29:52
>>8041
(泣かないで)許してお願いさ〜😂
私も好き!口ずさみたくなるリズムだよね+2
-0
-
8061. 匿名 2023/05/12(金) 16:33:03
>>8038
映画楽しみ〜+1
-0
-
8062. 匿名 2023/05/12(金) 16:33:23
>>8049
きっと産後鬱ですよ
これ以上ひどくなる前に病院行きましょう
今はお辛いでしょうが少しでも楽になれたらいいですね+5
-0
-
8063. 匿名 2023/05/12(金) 16:37:39
>>8054
そうなんですよねー始めはニコニコ食べてくれるんですけどね😔
「そんなこと(食事)より遊びたい!」って感じで解放するとバタバタ遊び始めます(笑)+2
-0
-
8064. 匿名 2023/05/12(金) 16:46:14
今眠そうな時におっぱいあげてて、反対側に入れ替える時口開けて待ってたw可愛いw+13
-0
-
8065. 匿名 2023/05/12(金) 16:57:08
>>8038
うちも!ぷしゅ!って音が聞こえるとハッ!とします
最近、手ふりふり踊り出すようになりました!+3
-0
-
8066. 匿名 2023/05/12(金) 17:09:08
>>8058
うちの夫も6カ月になる娘をすごく溺愛していて仕事が終わったら即帰宅、手洗いが終わった瞬間に抱っこしてお風呂にいれて寝かしつけまでしてくれます。
休日もたくさん抱っこして遊んでくれるからか、パパ見知りは今のところありません🙅♂️+14
-1
-
8067. 匿名 2023/05/12(金) 17:19:30
>>7953
横
水ダウの面白かったw私も当てれる自信あるけどいびきにうんざり過ぎて当ててもみんなみたいにあんなに喜べないわ。笑+2
-0
-
8068. 匿名 2023/05/12(金) 17:20:05
>>8018
テフロンなら、キッチンペーパーで超うっすーーくでも油塗ると(多いと子の手に油つくから)くっつきにくくなりますよ!
あとは書いてくれてる方いますがクックパーフライパン用ホイル!高いけどスーパーよりAmazonのが割安!
ひっくり返すのは100均のもんじゃヘラおすすめです!+3
-0
-
8069. 匿名 2023/05/12(金) 17:27:49
>>8044
>>8046
>>8068
先程、フライパン用アルミホイルでおやき作れました!
アドバイスありがとうございました。助かりました🙏
アマゾンチェックしてみます!+2
-0
-
8070. 匿名 2023/05/12(金) 17:30:04
>>8033
4ヶ月でハイハイは早すぎぃ🤣🤣🤣+8
-0
-
8071. 匿名 2023/05/12(金) 17:35:11
>>8043
1人遊びも大事な時間だから、むしろ過干渉しないほうがいいみたいですよ☺+8
-0
-
8072. 匿名 2023/05/12(金) 17:51:53
>>8058
9ヶ月、いまのところパパ見知りはないです!
離乳食作るのと授乳以外はかなりやってくれてます
うちも息子溺愛してるしイヤイヤが来ないことを祈ってます…+6
-0
-
8073. 匿名 2023/05/12(金) 17:54:24
離乳食あげるの疲れた🥲
育児でダントツ一番嫌いだ😮💨😮💨😮💨
そのうち自分で食べさせないといけないのか…
つまりはドロドロのぐちゃぐちゃを見守るってこと、だ、よ、ね、、、
やるけどさ、、さっさと自分で食べてほしい(小声)+13
-0
-
8074. 匿名 2023/05/12(金) 17:56:21
もうすぐ6ヶ月、昨日の夜から突然引き笑いのような「ヒッ」という声を出すようになりました😮
いろんな声を出して楽しんでるのかな?母はびっくりするよ…(笑)+7
-0
-
8075. 匿名 2023/05/12(金) 17:57:58
>>8009
ほんとですか!
実はすでに仲良くしてくれるアラサーの子もいて、気にせずタメ語で話してくれたり嬉しいのでその方もきっと8009さんと友達になれて喜んでると思います。
同年代のママ友を探してる人ももちろんいると思うので、そこは仕方ないかもしれませんね。+5
-0
-
8076. 匿名 2023/05/12(金) 17:59:57
5ヶ月にして今日初めて児童館に行けた!
家から100mもしないところにあるのにどうしても入りづらくて…
今日は月1回の0歳児プログラムだったので、意を決して行ってみたら今まで恐れてたのは何だったのかと思った(笑)+10
-0
-
8077. 匿名 2023/05/12(金) 18:02:59
今日スタイ買いに西松屋行ったら、11匹のねこ&こぐまちゃんのハンドタオルが安くなってて自分用に買っちゃった!いかにも幼児が持つって感じじゃなく、オシャレな感じで生地もフワフワ〜☺️使うの楽しみ✨毎日バタバタでもうダメだーって落ち込むこともいっぱいあるけど、こういう日常の小さな幸せが嬉しい!+6
-0
-
8078. 匿名 2023/05/12(金) 18:03:08
>>8025
わかります!
みんな当たり前に20代とかで産んでるし、かと言って引け目感じる必要はないけどやっぱり気になりますよね。
同年代の方はそもそもそういう場に行かない方が多いのかもしれないですね。
2人目どうするかとか、リアルなママ友(産み終わってる人ばかりでいないので)の話題で年齢の話になったりすることが多いかもです。
まともに答えてたけど今度から濁したほうがいいんですかね。+3
-0
-
8079. 匿名 2023/05/12(金) 18:17:33
>>8055
うちもですー!
でも、多分旦那はあげてないんじゃないかな😅+0
-0
-
8080. 匿名 2023/05/12(金) 18:18:45
>>8076
わたしもいま5ヶ月でいよいよ行ってみるか!
と重い腰を上げかけています!笑
どんな事されたんですか?☺️
よかったら教えてください!+1
-0
-
8081. 匿名 2023/05/12(金) 18:35:57
>>8016
私はいま通ってる小児科もすごく良くしてもらってるからみんなに来てほしくていい口コミ書いてるよ!
名指しで先生を褒めたいぐらい笑+5
-0
-
8082. 匿名 2023/05/12(金) 18:36:15
>>8074
わかります!
びっくりしますよね😂
空気を吸い込んでひーひーって声出すので最初過呼吸かと焦りました+1
-0
-
8083. 匿名 2023/05/12(金) 18:40:20
>>8080
みんなで輪になってストレッチやベビーマッサージ、紙芝居を読んでくれたりしました!
初めての参加ってことで、職員さんが少し上の月齢の子のママさんを紹介してくれてお話できたので良かったです!+0
-0
-
8084. 匿名 2023/05/12(金) 18:41:48
離乳食初期は食材をペーストにするのがめんどくさくてたまらなかったけど、
中期になって食べられるメニューが増えてからは、やっと大人と同じメニューが食べれる!って事で毎日何食べさせようか考えるのが楽しみ☺️+6
-0
-
8085. 匿名 2023/05/12(金) 18:44:38
はぁミルク全然飲まなくなっちゃったなぁ
MからLサイズに乳首変えてみたけど別に飲む量同じだ、、
なんなんだろ😩+2
-0
-
8086. 匿名 2023/05/12(金) 18:47:53
>>8053
うちも来月で1歳です 本当早いですよね…産後の記憶がもうすでにないです🥲+2
-0
-
8087. 匿名 2023/05/12(金) 18:57:13
>>8066
>>8072
素敵な旦那さんですね😊
これだけ溺愛してるのに泣かれたらかわいそうですよね😂
パパ見知りないことを祈ります。+4
-0
-
8088. 匿名 2023/05/12(金) 18:59:11
まだ産後二日目。
子宮が戻る時の痛みとやらが地味にキツイ!特に寝起きとか少しの間、体を動かさずにいたときからの動き始めにウウッてくらい痛む💦💦知らないことだらけだったんだなあ~+13
-0
-
8089. 匿名 2023/05/12(金) 19:04:24
もう11ヶ月なのにここにきて鬱気味、突発性難聴発症。
結構肩の力抜いてやってきたつもりだったんだけどなー
自分の弱さに疲れる。
家族のため自分のためについに精神科行った方がいいんだろうか。疲れた。本当に。
+18
-1
-
8090. 匿名 2023/05/12(金) 19:05:46
>>8048
ありがとうございます✨よく机をバンバン叩いていたのでその延長かなと思ったんですが、息子にバイバイと言いながら手を振ることを見せ続けていたら覚えたみたいです!昨日まで私か旦那にしか反応しなかったのに今日急に周りに振り出したのでびっくりです!☺️✨✨+1
-0
-
8091. 匿名 2023/05/12(金) 19:15:04
>>8055
うちも本当はそうしたいんですが、旦那が自分でしないので私が手配してます💦
いい義母じゃなかったらたぶんしてないです 笑+1
-0
-
8092. 匿名 2023/05/12(金) 19:17:20
>>8058
こういうよく赤ちゃんのお世話をしてくれる旦那さんの場合、逆にパパにも後追いしたりするのかな?+7
-0
-
8093. 匿名 2023/05/12(金) 19:17:44
ちょっと前まではミルク飲んでそのまま寝てくれたのに
ミルクは200飲めてたのに150前後で残すわ、結局母乳飲もうとするわ、全然寝てくれないわで疲れる
5ヶ月、色々成長中なのかなぁ、、+7
-0
-
8094. 匿名 2023/05/12(金) 19:18:02
>>8055
うちもだよ!でも、ほっとくと旦那は多分忘れるので、お膳立てはしてるかもw 「うちの実家分はお取り寄せにしようと思うんだけど、一緒に選ぶ?」とか。結局、義母も実の息子が選んだ方が嬉しくて、何あげても喜んでくれるだろうし。楽でいいよね〜😌+2
-0
-
8095. 匿名 2023/05/12(金) 19:20:09
>>7931
急ぎの時は浄水器の水ケトルで沸かして、半分ぐらいで一度とかしてのこりはいろはす。
余裕あるときはケトルで全量作って氷水で冷やしてます+1
-0
-
8096. 匿名 2023/05/12(金) 19:43:46
みんな母の日ちゃんと考えてて偉い、、
まだ今年の母の日どうするか何も夫と話してないけど、私からどうするか聞きたくない。というのも私も母になったから、夫から私に何かしてほしいから。笑+11
-0
-
8097. 匿名 2023/05/12(金) 19:47:07
>>8088
授乳すると痛みますよね
初の授乳で苦戦&後陣痛&会陰切開痛いで入院中は泣きながら授乳してたなあ+3
-0
-
8098. 匿名 2023/05/12(金) 19:47:25
>>8031
うちもハイハイまだです…😂
見るからに身も心も(?)しっかりした子いますよね。
比べるものじゃないけどもどかしいです🥺+4
-0
-
8099. 匿名 2023/05/12(金) 19:48:38
>>8033
早すぎる😂それはそれで大変そうですね!😂
このままどんどん抜かれてくんじゃないかって不安になりますよね😭どーんと構えたい…+5
-0
-
8100. 匿名 2023/05/12(金) 19:58:11
さっき、名前呼んだらはーいってしたかも?!😳 まぐれまぐれ〜って思って何回も名前呼んだけど、何回も手を挙げてくれる!!無言で無表情だけど。(笑)
明日もはーいしてくれるかな…してほしいな…💕+4
-0
-
8101. 匿名 2023/05/12(金) 20:03:05
発熱しながらの育児辛すぎて
投げ出したい
泣きながら授乳してあやしてる+29
-1
-
8102. 匿名 2023/05/12(金) 20:13:47
いつもは18時に爆睡するのに今日は寝ないでずっとグズグズ。ようやく今抱っこで寝たけどこの時間まで起きてる事が今まで一度も無かったから具合悪いのかなって思っちゃう。+5
-0
-
8103. 匿名 2023/05/12(金) 20:16:13
これまで何人かのママ友のお家にお邪魔したんだけど、みんなすごく綺麗にしてる…😇うちは旦那が片付けられない人で家がすごいことになってるからとてもじゃないけど人呼べない😇
もはやどうしたらいいのかわからない。片付けのプロに頼みたい…+21
-0
-
8104. 匿名 2023/05/12(金) 20:17:00
>>8058
4ヶ月の時パパ見知りありました‼︎うちの場合はたまにしか帰って来れない仕事なのでそのせいもあるかもしれないですがw全て私じゃないと号泣で夫がかなり落ち込んでました😅+8
-0
-
8105. 匿名 2023/05/12(金) 20:31:50
>>8042
お家から出たらお散歩ってことにしてます!笑+7
-0
-
8106. 匿名 2023/05/12(金) 20:39:29
秋生まれで初めての夏です。
肌着は今まで綿100%を着せてましたか、夏も綿の方が肌にはいいですか?
ポリエステルなど化繊が入っているものの方が汗が乾きやすいですが肌にはよくないんでしょうか?+9
-1
-
8107. 匿名 2023/05/12(金) 20:44:37
>>8049
婦人科は専門外だから市の子育てセンターの保健師さんはどうかな??+3
-0
-
8108. 匿名 2023/05/12(金) 20:45:40
>>8033
4ヶ月でハイハイ?ww人生2周目としか思えないw+12
-0
-
8109. 匿名 2023/05/12(金) 20:45:51
いつも20時くらいには寝てるんですが、今日はお出かけしててあまり昼寝ができなく19時に帰ってきて19時から今の時間まで寝てるんですが、お風呂入れた方がいいと思いますか。このまま寝かせた方がいいのかな、ミルクは20時で飲んでから4時間経ちます。+5
-0
-
8110. 匿名 2023/05/12(金) 20:50:06
>>8033
4ヶ月でハイハイ⁉︎w
スーパー乳児だねその子‼︎w+8
-0
-
8111. 匿名 2023/05/12(金) 20:50:15
8ヶ月の娘を連れて初めて1泊温泉旅行に行ってきました。親子3人でお風呂に入って、娘もいつもと違う環境にはしゃいできゃっきゃしてて、ものすごく幸せだったー!!✨+24
-0
-
8112. 匿名 2023/05/12(金) 20:50:19
>>8106
エアリズムで湿疹ができる子もいるみたいですよ!
肌弱めなら綿100の方がいいと思います♪+8
-0
-
8113. 匿名 2023/05/12(金) 20:55:25
はいはい→お座り
お座り→はいはい
どっちが先ですか⁇もちろん個人差はあると思いますがネットだとバラバラだし7ヶ月検診の問診票に1人でお座りができますかって書いてたので気になりました😅+1
-0
-
8114. 匿名 2023/05/12(金) 20:57:46
>>8071
そうなんですね☺️
子どもも成長するし私も用事済ませれるし一石二鳥でありがたい😊これからは見守ろうと思います😌+4
-0
-
8115. 匿名 2023/05/12(金) 21:00:00
>>8101
娘の風邪がうつって私もこの間体調崩してしまいか本当にしんどかったです😢
体調悪いのにいつも通りの育児辛すぎますよね💦
早く良くなるといいですね😣+4
-0
-
8116. 匿名 2023/05/12(金) 21:00:22
>>8003
可愛いですね😍私が待ち望んでる光景!!!ちなみに今何ヶ月ですか??+11
-0
-
8117. 匿名 2023/05/12(金) 21:03:38
旦那よ帰りが遅いならご飯は食べてきてもらえるとありがたい。
作るのも温め直すのも洗い物するのもめんどくさい。
+15
-0
-
8118. 匿名 2023/05/12(金) 21:11:20
>>8113
7ヶ月のひとりすわりって座る姿勢にさせてそれがキープできるか?ってことだと思う。
うちは、ずりばい→(ひとりすわり)→はいはい→おすわり(自分で座る姿勢にもっていく)だったよ。
+4
-0
-
8119. 匿名 2023/05/12(金) 21:42:55
大人と同じベッドで寝てきたけど、そろそろ限界かも。昼寝してると思ってたら、いつの間にか起きててベッドから落ちそうになってた…
私的にはもう布団にしたいんだけど、夫はベッドがいいみたいで、ベッドまわりに落ちてもいいようにクッションとか布団置いておけばいいんじゃない?と。
それってどうなの?賃貸アパートで狭いので、寝室バラバラにするわけにもいかないし、悩んでます。+4
-4
-
8120. 匿名 2023/05/12(金) 21:43:19
ごめん。トピズレにも程があるし有名なのかもしれないけど、シャトレーゼのこれめっちゃ美味しいから是非食べてみて。+27
-0
-
8121. 匿名 2023/05/12(金) 21:45:01
>>8101
辛いですね😢
私も冬にインフルになってワンオペ新生児育児しましたが、お世話しながらずっと泣いてたし、夜間授乳はスマホいじる力もなく半分気を失いながらでした🫥
難しいかもしれませんが、少しでも休めるときは横になって休んでください!
早く良くなりますように🙏💦+4
-0
-
8122. 匿名 2023/05/12(金) 21:54:18
チャイルドシート、ベビーカーの暑さ対策ってどんなことしてますか⁇
扇風機は設置しようと思ってるんですが、Nクールシートとかもすぐ暑くなってしまう💦+6
-0
-
8123. 匿名 2023/05/12(金) 21:54:33
今日の授乳回数34回+8
-1
-
8124. 匿名 2023/05/12(金) 22:02:24
>>8123
乳首もげそう😨
低月齢かな?お疲れさま…+5
-0
-
8125. 匿名 2023/05/12(金) 22:12:31
子ども生まれてから手荒れがひどい😭ハンドクリームもしみてピリピリするから皮膚科に行った方がいいんだろうけど、子連れで行くの億劫すぎてずっと行けてない。。+7
-0
-
8126. 匿名 2023/05/12(金) 22:17:32
>>8120
これ美味しいよね!
甘いもの食べて時々息抜きだー!+5
-0
-
8127. 匿名 2023/05/12(金) 22:18:48
めっちゃチラシの裏ですスミマセン
今日生後3ヶ月なんだけど夫がカメラのキタムラでアルバムを作ってきてくれた。生まれたときからの。
その内容
夫と子、義母と子のショットはあるのに
私と子のツーショット1枚もないし、私の親とのもない
「私との写真も載せてほしかったわー(笑)」って言ったら
「喜んでもらおうとせっかく作ったのに俺のセンスに不満があるんだ」などと言ってきて
なんかもうウザ、、
義両親とうちの親にもアルバムプレゼントするとか言ってるけど
うちの親も、自分との写真がないと(義母はあるのに)ちょっと気になるんじゃないのかなぁ?
こんなことでイライラして泣きそうになるとかやっぱり疲れてるんだな私+40
-1
-
8128. 匿名 2023/05/12(金) 22:28:04
>>8125
皮膚科って子ども連れ多いよ!
抱っこひもで行ったら抱っこしたまま診察もしてもらえると思う
赤ちゃんについても大丈夫な薬にしとくねーとか、逆にこれは赤ちゃんについたら良くないから赤ちゃんが寝たあとに塗ってねとか教えてくれたよ+8
-0
-
8129. 匿名 2023/05/12(金) 22:31:37
>>8070
>>8099
>>8108
>>8110
ほんと、4ヶ月って聞いた時は耳を疑いました!一応、あと数日で5ヶ月です~って感じだったけど(笑)2人目のお子さんで「上の子はさすがにこんなに早くなかったよw」って笑ってましたけど😂4ヶ月にしては小柄な子だったので、まぁそれも関係あるのか…?いやそれにしても早すぎる…!ってものすごい衝撃でした!+7
-1
-
8130. 匿名 2023/05/12(金) 22:34:34
>>8123
乳首もげそうって書こうと思ったら書いてた😂
メデラ塗ってケアしてあげてください✨+6
-0
-
8131. 匿名 2023/05/12(金) 22:45:52
>>8127
それはイライラするね!喜んでもらえると思って自信満々で見せたら、コメ主さんに言われて初めて気が付いたパターンかもね。でもそんな風に言い返さなくていいじゃんね〜!!2冊目は、コメ主さんたちの写真もリクエストして、たくさん入れてもらおう!😤
毎日お疲れさま!何か甘いものでも食べてモヤモヤ発散してね!+11
-0
-
8132. 匿名 2023/05/12(金) 22:49:53
>>8122
私も知りたい!
専用の保冷剤が背中と頭に入れれるシート使い始めたのと、扇風機回してる。
それでも真夏やばそう…+8
-0
-
8133. 匿名 2023/05/12(金) 23:01:12
>>8119
子どもだけ下に布団で寝るとかは出来ないでしょうか?
うちも狭い賃貸ですが、夫だけベッドで私と子どもは下に布団敷いて寝てます!+5
-0
-
8134. 匿名 2023/05/12(金) 23:02:25
母の日のプレゼント買いに家族で出掛けてたら旦那が息子に向かって、○○からはママになにあげる〜?て聞いてて、息子からも母さん(私の母)に!?それはやりすぎやろ〜敬老の日でいいよ。と言った後に、ママって私!?母の日って私に!?私も母なんか!とビックリ😂
心のどこかでは子どもと旦那がこっそり準備してくれてた…みたいなの憧れてたけどそんなの気がつく旦那じゃないからびっくりと嬉しさと気持ちだけで満足と返事した😂けどけどけどこっそり手形とか?息子の落書きでもいいから渡されたら嬉しすぎるし泣く🥹❤️そこまでは期待しないでおこう笑+10
-0
-
8135. 匿名 2023/05/12(金) 23:19:49
>>8127
こどもだけのアルバムにしないの何故
私は両家にアルバム渡すときはそれぞれが写ってるやつを作って渡してる
センスも配慮もなくて不満だね!って言い返してやりたいわ
+23
-0
-
8136. 匿名 2023/05/12(金) 23:20:38
>>8128
そうなんだ!
重い腰を上げて行ってこようかな。
ありがとう!!+3
-0
-
8137. 匿名 2023/05/12(金) 23:25:20
>>8109
1日風呂に入らなくても大丈夫よ
お腹空いたら泣くだろうし、もし泣かなくて心配ならお口ツンツンしてみてもいいんじゃないかな
お母さんもお疲れ様でした!+7
-0
-
8138. 匿名 2023/05/12(金) 23:26:50
>>8078
ですよね!こんなに年違うのに気さくに話しかけてくれてありがとうって思っちゃいます。
たしかに2人目の話とかになるとうちは年齢的に〜っ年齢の話になっちゃいそうです…
年齢はぽやぽやさせておいた方がお互い気を遣わなくていいかもしれないですね💦+2
-0
-
8139. 匿名 2023/05/12(金) 23:45:39
>>8113
うちの場合は
ずり這い→お座り→はいはい
でした!+3
-0
-
8140. 匿名 2023/05/12(金) 23:47:28
>>8119
うちはすのこにマットレスです!+1
-0
-
8141. 匿名 2023/05/12(金) 23:48:38
>>8123
つらいよねー
私は病むので数えるのやめました!
そのうち間隔空いてくるはずだから、頑張れ!+1
-0
-
8142. 匿名 2023/05/13(土) 00:28:50
>>8125
わかるー!めっちゃ荒れてる🥲
洗い物する時とか面倒だけどゴム手袋したら結構治ったよ。+2
-0
-
8143. 匿名 2023/05/13(土) 00:33:38
>>8058
ウチは5ヶ月ですが、夜だけパパ見知りしてます。夫は在宅勤務なので日中もちょいちょいお世話&お風呂担当等もしてくれて、娘もパパ大好きなんですが、寝かしつけだけは絶対に私じゃないとダメです。最近は夜に私が視界から消えると泣き叫ぶんでトイレもゆっくり行けないです汗 パパは遊んでくれる人認識なのかな〜?とか言って凹んでる夫を慰めてます(^^;+5
-0
-
8144. 匿名 2023/05/13(土) 00:34:49
凄いズボラでポジティブ人間だったのに子供への接し方に毎日落ち込んでる。
もっと遊んであげればよかったとか、もっとこうしてあげればよかったとか。
毎日毎日思ってて辛い。
子供のことはとても大事だけど全て投げ出したくなる。
イライラしたり涙が出たり辛い。+7
-0
-
8145. 匿名 2023/05/13(土) 00:54:37
5年ぶりに3人目を育ててるんだけど、手足の血色の悪さが気になる。
機嫌はいいし毎日元気に過ごしてるんだけど、
凄い吐き戻しが多いのも気になるんだよね。
毎日必ず一回は絶対ミルクを吐いてるし。
やっぱちゃんと病院で診てもらった方がいいよね絶対+8
-1
-
8146. 匿名 2023/05/13(土) 00:54:38
グズグズし始めたらいつも頭を撫でたんだけど、最近は撫でてると腕に抱き着いて手のひらに顔を押し付けにきて自分をなだめるようになった!
私の気持ちが伝わってたみたいで嬉しい!頑張ってきて良かった🥰+7
-0
-
8147. 匿名 2023/05/13(土) 01:33:42
>>8127
それは普通にイライラしちゃう!!義母省いて子どものみかプレゼントする皆うつってる写真に普通するよね?センスなさすぎだし不満ですっていいたいww
カメラのキタムラでこんなのつくれるんだ〜私の親の喜びそうな写真で私も作ってみるね!って言っちゃだめかな?もうつくっちゃったのかな?+18
-0
-
8148. 匿名 2023/05/13(土) 02:08:42
>>8127
人様の旦那さんにごめんだけどそれでホントにセンスあると思ってたんかwww
自分がそれされたらどう思う?って小一時間問い詰めたい。+16
-0
-
8149. 匿名 2023/05/13(土) 02:27:30
夜泣きで起きたら頭クラクラするようになった…
糖が足りない感じする😮💨+3
-0
-
8150. 匿名 2023/05/13(土) 02:45:57
>>8131
>>8135
>>8147
>>8148
ありがとうございます!
やっぱりおかしいですよね...w ズレている夫。
そのずれた善意の押し付け、外でもやってない?って心配ですw
叩き起こして文句言いたいけど険悪になるとめんどくさいのでとりあえず放置しますが、みなさんに共感していただいて少しスッキリです😊
+14
-0
-
8151. 匿名 2023/05/13(土) 03:14:44
ちょっと吐き出し🙏
二人目なんだけど、二人とも外では「育てやすい子」と言われる👶
二人とも大人しくなるタイプの人見知りだから外ではあまり騒がないけど、家ではギャングなのに😂
でも褒めてくれてるんだろうなと思うから、その辺の弁解はせずにお礼だけ言うけど、なんだかなぁと思っちゃうよー😇
ついでにどちらも分娩6時間以内なので「安産だね!ママ想い!」とも言われるけど、それもモヤッとしてしまうー😇
切迫早産やら緊急入院やら予定日より大幅フライング出産でメンタルガタガタでもそう言われるのか…無事に産まれてるから安産なんだろうけど…そりゃ三日三晩苦しむ人もいると聞くから私は楽だったのかもしれないけど…🦆🦆+9
-10
-
8152. 匿名 2023/05/13(土) 04:16:28
>>8140
>>8133
ありがとうございます。私と子どもだけでも床で寝ようかな。
すのこは子ども用にも用意しましたか?常に敷きっぱなしなんでしょうか?+3
-0
-
8153. 匿名 2023/05/13(土) 04:26:23
>>8151
支援センターであうママ、家ではすごいんですよーって話してる人いた全然したらいいと思うよー!共感を得られるかもしれないし、やっぱ大変ですよねーって話が弾むかも🤣出産の話とかもやっぱり時間短いといいなーって流れになるだろうけど、前提としてみんな命かけて産んでてすごいよ!みんな実体験と比べるから6時間以内って聞くと早い!って思っちゃうんだろうね😂
妊娠から出産、子育てまで個々で大変なことは違うだろうけど共通してるのはみんな子のために一生懸命頑張ってるよね!お互いがんばろうね!+12
-0
-
8154. 匿名 2023/05/13(土) 04:36:52
>>8145
気になることはすぐ解決したほうが精神的にもいいと思う!病院いってなんもなければほっとできるし!+1
-0
-
8155. 匿名 2023/05/13(土) 04:48:36
昨日は出産から生後半年でした
子も寝たから時間あるしちょっとした節目だったしと大人になったときに渡せたらいいなと思いつきで手紙を書いてみました
妊娠から出産までのエピソードは端的に書いたつもりだけど書いてる途中で妊娠中コロナでいろいろと制限されてた話は20年後くらいに読むときはわかんないだろうからその経緯もも最初から入れないと…とかいろいろと考え何度も書き直してたら4時間近く経ってるし😇
深夜テンションでやってしまったけど節目ごとにこれから書いていってみようかな
とりあえず眠いので寝ます🥱+23
-0
-
8156. 匿名 2023/05/13(土) 06:22:02
>>8137
コメントありがとうございます!
結局寝かせました(^^)+1
-0
-
8157. 匿名 2023/05/13(土) 06:26:00
>>8103
人呼ぶから掃除頑張ったんじゃないかなww
みんな見せられないくらい散らかると思うよ。それか子どもがよく寝てくれて時間がある人なんじゃないかな。そう思いたいw+6
-0
-
8158. 匿名 2023/05/13(土) 06:30:28
ギャン泣きして抱っこすると、ぎゅーーーっとしがみつくのがかわいい+10
-0
-
8159. 匿名 2023/05/13(土) 06:40:56
5回起きた眠い 来月で一歳なのに 新生児の頃より毎日寝不足で辛い 夜が怖い+4
-0
-
8160. 匿名 2023/05/13(土) 06:41:03
>>8127
横だけどチラシの裏って表現初めて聞いた!+4
-4
-
8161. 匿名 2023/05/13(土) 07:16:24
>>8116
5ヶ月半ばです☺️‼︎
手を出しながらきゃー‼︎って甲高い声だして喜んでくれるのに胸キュンしますw+3
-0
-
8162. 匿名 2023/05/13(土) 07:40:40
>>8153
優しい言葉ありがとうございます🥲
夜からイライラして、くだらない愚痴を書き散らしちゃって反省しています😞
不快に思われた方もいらっしゃったみたいで申し訳ない…すみませんでした💦+3
-0
-
8163. 匿名 2023/05/13(土) 07:44:31
>>8151
私もよく言われるから気持ちわかるーー!!!
家ではハッスルしてるし、なんなら出掛け先で静かにしてる分?その後のお昼寝とか夜はいつもよりぐずったりするし…
+1
-0
-
8164. 匿名 2023/05/13(土) 07:45:28
>>8127
お子さんのみのアルバムにすればよかったのにね!
実母だって義母が写ってる写真なんかいらなくない⁇w+17
-0
-
8165. 匿名 2023/05/13(土) 08:01:05
夜中に起きなくなった4ヶ月の娘
眠れるようになって嬉しいけど、今朝はおっぱいがガチガチに
よく寝てご機嫌な娘に授乳しようとするも
ニッコニコでバタバタ暴れて全然飲まず
そうこうしているうちに母乳が溢れて下着がびしょびしょに
触れられるだけでも痛いおっぱいにパンチもくらって悶絶
最終的に頭と上半身を押さえ込みながら飲ませることに成功
これって何の格闘技だっけ…+7
-1
-
8166. 匿名 2023/05/13(土) 08:04:18
>>8124
>>8130
>>8140
生後2ヶ月なりたてです
完母でいけてるのですがあまりにも頻度が高くて常におっぱい丸出し生活です…
+0
-0
-
8167. 匿名 2023/05/13(土) 08:04:27
>>8152
起きたら布団は畳んでベッドの上に置いてますよ!
一緒にベッドで寝てる時は落ちないかヒヤヒヤしてましたが、心配がなくなるのですごく楽です☺️+0
-0
-
8168. 匿名 2023/05/13(土) 08:04:40
子供がギャン泣きしようとやらなきゃいけない事もあるよね~って考えなんだけど、旦那や義家族はそうじゃないらしく。例えば歯磨き、顔を拭いて保湿、鼻水吸いとり等々。嫌がってるんだから無理にやらなくても…って言われる。私はやらなきゃいけない事だから泣かれようとやっちゃうんだけど、冷たいのかなぁ…?歯磨きとか、嫌がられたからやらないで後々「はい、歯磨きしてね!」ってやらせたって無理じゃない?と思うんだが…🤔+22
-0
-
8169. 匿名 2023/05/13(土) 08:11:20
>>8157
みんなうちみたいにとりあえず見えない部屋に物ぶち込んで、リビングだけ綺麗に見せてたのかな😂ww頼む、そうであってくれw+6
-0
-
8170. 匿名 2023/05/13(土) 08:19:03
部屋の隅っこにしまってある、試供品のパンティーライナー(一個だけ包装されてるやつ)をしまってもしまっても見つけてきては遊んでる…どうしてこんなにおもちゃがあるのにパンティーライナーなん…😇
そして手の届く範囲が広がってきてて焦る。+16
-0
-
8171. 匿名 2023/05/13(土) 08:24:19
首座り〜のおんぶ紐使ってる方いますか?
持ってる抱っこ紐のおんぶは腰座り〜でまだ使えなくて。+0
-0
-
8172. 匿名 2023/05/13(土) 08:24:34
>>8160
横だけどチラシの裏に書くくらいどうでもいい話っていう意味のネットスラングだよ〜+8
-0
-
8173. 匿名 2023/05/13(土) 08:31:16
>>8120
母の誕生日にプリン送ろうと思ってお取り寄せ検索してたけど高くて小さいのばかりでどうしようって思ってたからこれにします
情報ありがとうございました!+1
-2
-
8174. 匿名 2023/05/13(土) 08:31:34
>>8163
共感嬉しい…!ありがとうございます😭
そうなんです、これで「家では大暴れですよー」と言うと「せっかく褒めてくれたのになんで否定するようなことを言ってしまったんだろう…」と自己嫌悪に陥るめんどくさい性格で😇
親にずっと謙遜けなしをされてたのが嫌だったから囚われすぎているのかも🫠+1
-0
-
8175. 匿名 2023/05/13(土) 08:34:19
>>8168
全然冷たくないし、むしろ逆だよ〜!頑張ってるね!
無責任だからそう言えちゃうんだよね。昔と育児の常識が違うことも多いから、義父母はまぁ百歩譲ってわかるとして、旦那さんはもっと勉強してほしいね😇+8
-0
-
8176. 匿名 2023/05/13(土) 08:35:58
乳児湿疹に効くクリームやシャンプーボディーソープ教えてください
2ヶ月の子が乳児湿疹悪化してきた…
朝起きると頭が脂でベタついてて脂臭い気が…
+1
-0
-
8177. 匿名 2023/05/13(土) 08:40:28
真剣な悩みなんだけど
出産してからおならがめちゃくちゃ出るようになって凄く臭くなった
ビオフェルミンとか飲んでるのに
産後あるあるなのかな?
どこでもおならしたくなって困るし臭いからすぐにバレる+10
-0
-
8178. 匿名 2023/05/13(土) 08:45:28
まだまだ先の来年の4月に仕事復帰予定なんだけど、ふと抱っこしてたら寂しくなってきた😢そんな事言っていられないんだけど離れたくない😢+8
-0
-
8179. 匿名 2023/05/13(土) 09:09:01
>>7792
子育て世代のママ美容師さんにお願いしたい人多いと思うよ!!!
私は旦那の休みの土日にしか美容室行けないから、いざ予約しようと思うと男性美容師さんの枠しか残ってなくて、しぶしぶ男性美容師さんにお願いしてる。。。この前切ったときやっぱり同世代の女性の方が好みの髪型分かってくれるなぁってガッカリしたところ。+3
-1
-
8180. 匿名 2023/05/13(土) 09:09:52
子が朝寝したー!
旦那はまだ一度もベッドから出てこず。
休日だから朝はゆっくりしてほしい気持ちもあってそっとしてるんだけど、豪快ないびきをかいたりベッドが大きく揺れるような寝返り打ったりされるとイラッとする〜!
悪気がないのは分かるんだけど、子が起きないかヒヤヒヤするし(大人と同じベッドで寝てる)、私もうるさくて寝つけないし、寝かしてもらってるっていう配慮が感じられない!もう!+7
-0
-
8181. 匿名 2023/05/13(土) 09:11:49
離乳食初期です!
豆腐って何でもいいんですか⁇オススメあったら教えてください!+4
-0
-
8182. 匿名 2023/05/13(土) 09:12:06
>>7800
横だけどアカチャンホンポって普通のやつでも他社の厚手より厚くて保水力ありますよね!化粧品みたいな変な匂いも付いてないし、上の子の時からアカチャンホンポ以外使えないです笑+1
-2
-
8183. 匿名 2023/05/13(土) 09:14:36
>>8181
男前豆腐の豆皿豆腐が小分けで使いやすくて、原材料がニガリと大豆だけだったと思うから安心かな?って使ってます+4
-0
-
8184. 匿名 2023/05/13(土) 09:16:56
>>7792
私は担当の美容師さんが低学年と年長さんのお子さんが居るママなのですが、保育園の事とか離乳食の事、田舎なのでオススメの小児科や子連れで行けるお店など教えて貰えたりその時間が凄く楽しくて好きです‼︎
+2
-0
-
8185. 匿名 2023/05/13(土) 09:21:42
やからした…仕事復帰して久しぶりに大人の女の人と話せるのが嬉しくて休憩時間めちゃくちゃ自分の話ばっかりしてしまった。みんな優しいからウンウン聞いてくれたけど、内心痛いやつと思われただろうな😂
次から仕事モードでほどほどにします…あ〜…+15
-0
-
8186. 匿名 2023/05/13(土) 09:22:30
>>8176
病院で保湿剤も処方してもらってる!
それが一番すべすべになる。+3
-0
-
8187. 匿名 2023/05/13(土) 09:32:36
おかゆ始めて1週間経ったのでかぼちゃをあげてみたら、一口食べてハッ!( ゚д゚)として私の顔を見て、新生児の授乳かってくらい大口開けて手足をバタバタさせて「ウォウ!ウォウ!」と大騒ぎしたw
美味しかったのかな〜(*´∀`*)+18
-0
-
8188. 匿名 2023/05/13(土) 09:36:12
>>8177
便秘ぎみですか?
赤ちゃんが生まれて早食いが習慣になってないですか?
急いで飲んだり食べると空気も一緒に飲み込んでそれがおならになってるのかも
難しいですが、ゆっくりよく噛む、水を沢山飲む、野菜を食べる、お通じを良くする…と改善しますが、この時期自分のことに構ってられないですよね😣
余談ですが、私は赤ちゃんがよくオナラをするので授乳のときとか赤ちゃんのオナラに紛れて出してましたwブーしたね〜とか白々しく言ってます🤣罪をなすりつけてごめん、娘+6
-1
-
8189. 匿名 2023/05/13(土) 09:38:49
>>8181
この豆腐使いやすくていいですよ+9
-0
-
8190. 匿名 2023/05/13(土) 09:39:48
全て別の二世帯住宅です‼︎
朝とか義両親の家で遊んできたりするんですが、息子が焼き魚臭くなって帰ってくるww
お風呂上がった後とか魚の匂い付けて帰ってくると正直ガッカリするw見てもらってる間、ゆっくりご飯食べたり家事できたりするから有難いんだけどね☺️+6
-0
-
8191. 匿名 2023/05/13(土) 09:46:19
>>8113
うちはずり這い→ハイハイ→掴まり立ちでいまだにお座りはしません😓+3
-0
-
8192. 匿名 2023/05/13(土) 09:49:51
自分が生まれてすぐからアトピーで苦労したから、我が子にはアトピーになってほしくなくて肌荒れとかするとすぐ病院でもらったステロイド塗ってるんだけど、ステロイドが怖いって言うのはもう完全に昔の話なんかね?
今もらってるステロイド(プロペトで割ったやつ)は先生に毎日浴びるように塗っても全然大丈夫!って言われたし、昨日見た川田アナのYouTubeでも「ロコイドくらいだったら1年塗り続けても大丈夫って先生が言ってるからその通りにしてます」って言ってて、アラフォーの自分からすると時代は変わったなぁと思う。
赤ちゃんだし、こんなに塗って大丈夫なん?ってまだ思っちゃうけど、今は塗って早く炎症を抑えるって方が主流なんだよね。+7
-0
-
8193. 匿名 2023/05/13(土) 10:01:38
昨日21時前に電池切れたみたいでソファで寝落ち
朝5時に授乳したけどそこからまた二度寝
何度か泣いてる声は聞こえたけど全部旦那がお世話してくれたおかげでたっぷり寝れたよ…ありがとう+3
-0
-
8194. 匿名 2023/05/13(土) 10:14:47
>>8158
かわいいよねー!
普段抱っこするときはキョロキョロするのに必死でしがみついてくれないから夜泣きのときしがみついたり頭コテンとしてくれるのがかわいくてしょうがない🥰
部屋が真っ暗で顔が見えないのが悲しいけど…+6
-0
-
8195. 匿名 2023/05/13(土) 10:17:06
>>8176
シンプルな石鹸を洗顔ネットで泡立ててつかう。
保湿剤は皮膚科でもらうのが良いよ。+3
-0
-
8196. 匿名 2023/05/13(土) 10:23:30
昨日の夜ここで夫の愚痴聞いてもらおうと長文書いててそのまま寝落ちしてた笑
一晩寝たので落ち着きました+18
-0
-
8197. 匿名 2023/05/13(土) 10:25:02
>>8192
それは完全に昔の話かと!でも症状がなくなったら辞めた方がいいと思う。そしてまた症状が出たら塗って…の繰り返し。プロペトと混ぜたものでも朝晩の2回と私は言われてるけど…この辺はお医者さんによって見解違うのかな?アレルギー予防にもお肌のお手入れはきちんとしたいですよね!+2
-0
-
8198. 匿名 2023/05/13(土) 10:26:26
>>8191
横ですが同じです!
腰座らないままつかまり立ち怖いですよね。+0
-0
-
8199. 匿名 2023/05/13(土) 10:44:29
最近夜泣きが始まってキツい…
旦那が夜間対応かわろうとしてくれるけど、
結局泣き声で起こされて夜ぐっすり寝れない。
新生児期も3時間おきの授乳あったけど里帰りしてたから家の事全部やってもらえてたし
ご飯もちゃんとしたの作ってもらってたから比較的元気はあった。
今は旦那が朝から晩までいない事がほとんどで家事はほぼワンオペだからしんどい
何もする気起きない+4
-0
-
8200. 匿名 2023/05/13(土) 10:52:24
低月齢でミルク飲むのすぐ疲れちゃうけど、途中でゲップさせたりゆっくりでも120くらいはちゃんと飲んで3時間は空いてくれる。
旦那は無理にあげなくてもちょこちょこ飲みでもいいみたいだよってたまたま読んだネット記事に書いてあったみたいで50くらいでやめるけどさ。40分後にぐずってミルク足すの結局私じゃん。+8
-0
-
8201. 匿名 2023/05/13(土) 10:58:53
>>8177
私もめっっっちゃ臭いですおなら!
そして便秘してます😂産後あるあるなんですかね…+4
-0
-
8202. 匿名 2023/05/13(土) 11:00:40
>>8164
本当そうですよね!ありがとうございます
逆にうちの親だけが載ってるアルバムをアナタの親に渡せますか、、?っていうw
まぁホント、アホなんでしょうね。+9
-0
-
8203. 匿名 2023/05/13(土) 11:14:19
生後6ヶ月。
肌にブツブツできたり赤みができててなかなか治らない。何度も皮膚科に行ってるけど、ただれたり、切れたりしていなければアレルギー物質は入り込まないから、保湿だけしてくださいと言われる。
本当にこれでいいのか不安。。
他の皮膚科受診した方がいいのかなぁ。+3
-0
-
8204. 匿名 2023/05/13(土) 11:19:23
初めての母の日(明日だけど)旦那がカーネーションくれた!
この子のママになれてよかったって思ったら朝から泣いてしまった🥹
本当に幸せだー!!+24
-1
-
8205. 匿名 2023/05/13(土) 11:21:02
>>8203
うちも離乳食始めてからずっと肌荒れしてます。
前後にワセリンで保護はしてるけど、どうしても荒れちゃいますね💦
甥っ子も離乳食始めてから口の周りだけじゃなく頬まで真っ赤になってたけどしばらくしたら落ち着いたのでそういうものなのかな…+3
-0
-
8206. 匿名 2023/05/13(土) 11:26:31
>>8203
赤みが出てるのに保湿以外してくれないなら病院変えたほうがいいよ
赤ちゃんの肌荒れは弱いステロイドですぐ治る
保湿は湿疹肌荒れが治ってからの話
ちゃんと学会に出てり情報更新してたらそんな指導しない+13
-0
-
8207. 匿名 2023/05/13(土) 11:29:55
娘が将来結婚とか妊娠出産とかっていう話になったら、自分はものすごく心配して鬱陶しい母になりそうで今から心配😅
でも交際してるときは私のことを第一に考えてくれる奇特な優しい最高に良い人だった男性が、今びっくりするほど父親の自覚もない最低な夫に変わってしまって毎日辛いから、娘には同じ経験をしてほしくない💔
世の中には良い父良い夫になれる男性がたくさんいるはずだから見極めてほしい!!気が早いけど笑+20
-0
-
8208. 匿名 2023/05/13(土) 11:31:44
>>8192
昔の話だと思います!
うちの子もアトピー気質だから気をつけてって言われて赤くなったり痒そうにしてたらキンダベート塗ってヒルドイドでしっかり保湿してくださいって言われた。徐々に塗る回数を少なくして行けば問題ないと思う。今もステロイドに偏見ある方は多いけどね。+3
-0
-
8209. 匿名 2023/05/13(土) 12:07:38
>>8167
やっぱり布団が安心ですよね。
ネットで子どもサイズのすのこ見つけたんですが、そういうの使ってますか?大人サイズでしょうか?+0
-0
-
8210. 匿名 2023/05/13(土) 12:10:46
大人が無理やり座らせる体勢に持ってくのってあまり良くない認識なんだけど、それを5秒くらい保持できたらひとり座りって呼ぶんだよね?
自分でお尻あげて座れるようになるまであまりその体勢したくないんだけど、どーなんだろ?+4
-0
-
8211. 匿名 2023/05/13(土) 12:11:04
最近朝寝昼寝が30分。前はそれぞれ1時間半くらい寝てた。寝ようぜ息子よ。目がギラギラしてるよーーー+6
-0
-
8212. 匿名 2023/05/13(土) 12:11:50
>>8210
同じですー
私は寝返りも手伝わなかったよ。
自然にできるものなのかなって+2
-0
-
8213. 匿名 2023/05/13(土) 12:16:45
子どもが二、三日前から下痢してて、
食欲ないんだけど、 私も同じ症状😭
辛いよーーー+3
-0
-
8214. 匿名 2023/05/13(土) 12:23:55
私は寝かしつけが下手で平日は子供の睡眠時間が12時間と短い。
寝かしつけが得意な旦那がいる土日は15時間とか寝てて、いつも子供に申し訳なく思う。
お昼寝も私といる時は30分とかで起きるけど旦那がいる日は2時間とか寝てる。
旦那は温厚だから赤ちゃんのペースに合わせられるから私より育児向いてると思う。
離れるのは辛いけど早く育児のプロのいる保育園に入れてあげた方がいいのかな。
やり方教えてもらって真似てるけど上手くいかない。自分がとことん育児向いてなくて凹む。+8
-1
-
8215. 匿名 2023/05/13(土) 12:26:16
>>8187
可愛いww+3
-0
-
8216. 匿名 2023/05/13(土) 12:48:20
>>8214
👶「ママだ!寝てる場合じゃねぇ!遊んでほしい!好き!遊んで!ねぇ遊んで!構って!ママ好き!遊ぼう!ママ!ねぇママ!抱っこして!1分1秒でも長く!遊んで!好き!こっち来て!ママ!!」
👶「パパかぁ…寝よ」+32
-0
-
8217. 匿名 2023/05/13(土) 13:12:28
>>8216
横だけど可愛いw+9
-1
-
8218. 匿名 2023/05/13(土) 13:20:40
離乳食用にしゃぶしゃぶ用ロースの豚肉買って余ったやつで豚汁作った
久々のロース美味しい!+4
-0
-
8219. 匿名 2023/05/13(土) 13:27:33
>>8185
私だったら何とも思わないけどなぁ☺️
次の機会に、つい楽しくなっちゃって自分の話ばかりですいません〜(笑)って感じで言っとけば問題ないと思う!+5
-0
-
8220. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:23
もう少しで6ヶ月だからコップ飲み練習でも始めるかと思って100均の練習マグみたいなの使ったらちゃんと両手で持って飲もうとしてた😳‼︎+5
-0
-
8221. 匿名 2023/05/13(土) 14:11:14
夫は付き合ってるときに私が言った何気ない言葉も覚えててくれる人だったんだけど、子供産まれたら私と共に記憶力が爆下がりしてる
何があったんだろうか+14
-0
-
8222. 匿名 2023/05/13(土) 14:21:55
保育園から風邪もらってきて、1ヶ月で2回も風邪ひいてしまい、私もずっと風邪ひいてる。
産後こんなに免疫下がるの?
日頃からどう気を付けたらいいの。+11
-0
-
8223. 匿名 2023/05/13(土) 14:32:03
ん?と思ったことがあったので聞いて下さい。
先月上の子の入園祝いを義祖母から頂き、まだお返しは送っていませんでした。そして先日0歳児の初節句のお祝いを頂いたそうで、それを義母が『入園祝いのお返しに使うね』と言っていたそうです。
お返しに迷ってまだ送っていなかった私も悪いのですが、お祝いを頂いたのに私たちに渡すこともなくそこからお返しを送るのって、なにか変じゃないでしょうか?頂いた金額も聞いてませんし…。モヤモヤしたので皆さんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m+15
-0
-
8224. 匿名 2023/05/13(土) 14:35:31
>>8096
うちの旦那はなにもしてくれないっぽいから今日お散歩がてら花屋さんにいって自分で買うつもりだよ笑
私も母なんだけど、って言ったら無視されたから😇+3
-0
-
8225. 匿名 2023/05/13(土) 14:40:27
>>8185
わかる!まだ育休中なんだけどこの間会社の人と飲みに行ったときに、家で準備してる段階でそわそわがやばかったから合流して早々に「久しぶりすぎてめっちゃ緊張してるから!!!」って宣言した😂
家族以外と会うとテンションおかしくなるよね笑+7
-0
-
8226. 匿名 2023/05/13(土) 14:47:03
>>8210
お座り練習しなくていいってネットとかインスタで見たから離乳食あげるときにバンボに座らせるぐらいで練習してなくて(親の膝に乗せるはたくさんやってた)、今9ヶ月でまだお座り安定しないから小児科行ったついでに相談したら「ネットのことは信じないで。練習させて!人間は怠惰だから座らせないと寝たままだよ」って言われた😅
インスタで助産師が言ってたんだけどな。。+5
-1
-
8227. 匿名 2023/05/13(土) 14:48:31
>>8207
ホルモンバランスなのかもだけど、私も妊娠期間〜出産準備に向けて無神経な夫に何度失望したことか。
育児でいっぱいいっぱいなのに、夫に色々教育しなきゃいけないの無理。子育てのことくらい自発的に調べて。+6
-1
-
8228. 匿名 2023/05/13(土) 14:53:33
>>8223
変だよ変
誰宛のお祝いなんだか
まあでも仕切りたがりの義母さんなのかな?
お手をわずらわせてすみません、こちらからもお礼の連絡するのでおいくらくらいでしたか?とかはジャブ打ってもいいかな
時分語りだけど新郎側の結婚祝いを全部秘匿して勝手に処理した旦那へのイライラがぶり返してきたw+14
-0
-
8229. 匿名 2023/05/13(土) 14:56:51
めちゃくちゃ素人なんですがベビーセンサーとベビーモニターって違うんですね
モニターだけ買おうと思ってたけどSIDSにはやっぱりセンサーですよね?+3
-0
-
8230. 匿名 2023/05/13(土) 15:18:01
寝返りして泣いては戻してを永遠に繰り返して、
成長なのはわかってるんだけど流石にイライラしてきてしまう、、心狭いな、、+7
-1
-
8231. 匿名 2023/05/13(土) 15:23:10
>>8223
お祝い考えてて送りたいものがあるので私からします!って言う←します!って言い切るのが大事。
お祝いも内容しらないのも変な感じもするので、とそのままあっけらかんとした感じで言えたらいいと思う!
くすねる気なのかお義母さぁん!!ってひねくれてる私は思っちゃう🤗+9
-0
-
8232. 匿名 2023/05/13(土) 15:28:07
>>8226
私は逆!
ネットで練習させるの見たからそれとなく聞いたら、練習なんてしなくて良いのよ!って言われた。+3
-0
-
8233. 匿名 2023/05/13(土) 15:34:20
>>8223
ん?とは思うけど義祖母になんか言われたんじゃない⁇😅お返しもらってない的なやつ+7
-0
-
8234. 匿名 2023/05/13(土) 15:34:54
>>8223
金額も教えてくれなかったのかぁ。それは変かもね。しかも一件ぐらいなら自分たちでできるから任せてほしいよね。
うちはちょっと変わってるかもだけど、お祝いの件数が多すぎるのと、ほとんど義父母関係の人たちからのお祝いだったから、旦那の実家に来たお祝いはそこから使って半額分商品券買って返してもらった。後にくれた方の名前と金額のリスト頂いた!ほとんど知らない人だったけど💦+6
-0
-
8235. 匿名 2023/05/13(土) 15:37:42
>>8226
ガルちゃんで相談したら凄いマイナスくらったから練習させるのってタブーなんだと思ってた😅
ちなみに通ってる小児科の看護師さんは練習させてって言ってたけど練習しなくても座れるようになるだろうしどっちなんだろうね+8
-0
-
8236. 匿名 2023/05/13(土) 15:39:21
>>8223
変だよ、変!
くすねる気ないとしても、疑われんぞ!って思う。
こちらからもお礼の電話はするのでおいくらでした?
もしくは、お返し選んで手続きしてますので大丈夫です。お気遣いありがとうございます。でいいんじゃないかな?+6
-0
-
8237. 匿名 2023/05/13(土) 15:47:51
>>8198
同じ方がいて安心しました〜!きっとやる気だせば座れるんだろうけど動いていたいんだなと思ってのんびり見守ってます😅
ちょこんとお座りしてる姿早く見てみたいですよね❤️+2
-0
-
8238. 匿名 2023/05/13(土) 16:01:15
>>8226
私も練習しない方がいいってネットで見ててしてなかったんだけど、あまりにお座りしようとしないから、8ヶ月くらいで1日数秒、1週間くらい練習しちゃった😅そしたら新しい視界が嬉しかったのか、その後は練習しなくても自分で練習してて、気付いたら座ってたよ。9ヶ月の今は綺麗に背筋伸ばして座ってるよ〜。医療関係者でも意見が分かれてるってことは、どっちでもいいのかもと思うようにしてる。+5
-0
-
8239. 匿名 2023/05/13(土) 16:12:40
>>8230
イライラしちゃうのわかるー
私はそんなときおむすびの刑だー!って両手で赤ちゃんの顔をぎゅってしてる
なもわからない娘はそれでキャッキャ笑うし、少し気持ちが楽になるよ+10
-0
-
8240. 匿名 2023/05/13(土) 16:25:01
自分より子どもが大事だと思えないや
私は私が一番大事だし育児よりYouTubeでくだらない動画見てる時のが楽しい
子どもとどう遊んだらいいかわかんないし
育児向いてねぇーー+16
-2
-
8241. 匿名 2023/05/13(土) 16:34:04
>>8229
そうですね。無呼吸のときにアラームが鳴るのがベビーセンサーだと思います。モニターは別室で確認する用かな?
うちはモニターは持ってないのですが、ベビーセンサーは産まれた総合病院で使ってたのを見てベビーセンスホームを買いました。高かったけど安心を買った感じです。6ヶ月くらいまで使ってました。+3
-0
-
8242. 匿名 2023/05/13(土) 16:35:41
>>8233
わたしもコレだと思うなぁ。
コメ主がまだお返ししてないって義母が知ってる時点で、多分義祖母からなんか言われてる気が…
まあ義母は変だけどね!!
早めに返さなきゃ!と変に空回りしたのかなぁ+7
-0
-
8243. 匿名 2023/05/13(土) 16:39:49
保育園のカラー帽子に貼るワッペンをネットで物色中。まだ好きなものも無いし、何にしようかな〜?+3
-0
-
8244. 匿名 2023/05/13(土) 17:12:38
>>8223
義祖母から言われたんだろうね。
まだ返ってきてねーぞ、どうなっとんだ?的な。
義母はやり方が下手だけど。素直に、義祖母がお返しまだかしら的なこと言ってるのよー!時間なければやっとくよー!って軽く言ってくれたらいいのに。
そもそも内祝いとか辞める方向になんないのかね。もらう側としては、半額返すならその半額分のお祝いでいいし、あげる側としてはお祝いに送った物の金額調べられるのもなんかね…お返しとかいらないよとも思うし。
+9
-0
-
8245. 匿名 2023/05/13(土) 17:15:09
産後に夫とスキンシップをとりたいという気持ちが薄れていて、ホルモンバランスの影響だと思うと伝えたものの、わかりやすく落ち込んでしまった夫…。理解を得るのは難しいか。+3
-1
-
8246. 匿名 2023/05/13(土) 17:19:33
教育テレビとかアニメとかあんまり興味ないのにプロ野球はめっちゃ見る。謎。
ドラえもんとか見たいのに(私)チャンネル変えられない。+6
-0
-
8247. 匿名 2023/05/13(土) 17:22:52
10ヶ月ですが、今まで離乳食を食べさせる時椅子の上にリッチェルのバスチェアを置いて座らせてあげてました。でもそれはやはり不安定で固定もされてないから危ないということになり、つい最近市から支援金が振り込まれたのもあったのでNOVUS (ノウス) ベビーハイチェア を買いました。早速座らせたのですが、ギャン泣きでご飯どころでは無く、結局バスチェアに座らせて食べさせました。その次は座らせる前から嫌がり…でも安い買い物では無かったし、これからのことを考えるとバスチェアに座って食べて欲しいです。
ふかふかなバスチェアからいきなり固いハイチェアになったから泣いたのかな…とにかく慣れでしょうか?+3
-0
-
8248. 匿名 2023/05/13(土) 17:30:06
旦那休みで初めてちょこっと遠出(車で40分)して美味しい物食べよう!ってなったから、オムツとミルクは持って行ってたのに、
旦那「もうすぐミルクだから帰ろう!」
私「え?液体ミルクあるから車でもあげれるよ?」
旦那「時間かかるから帰ろう!」
滞在時間1時間ぐらいで帰宅😭それなら近場でゆっくりしたほうがよかったじゃん!
終始せかせかする旦那に心底あきれた😮💨+14
-0
-
8249. 匿名 2023/05/13(土) 17:31:00
>>8243
ワッペンいつも100均で買ってたわ
+1
-0
-
8250. 匿名 2023/05/13(土) 17:32:28
おっぱいストレスで出なくて、無理やりのませてたらおっぱい見るだけで泣くようになった。
もう母乳やーめた!!!!!ミルクにする!!!!
でも今まで頑張ってきちゃったからおっぱい見るだけで泣かれると精神的にきちゃって号泣しちゃった!!けどもういいや!!!+22
-0
-
8251. 匿名 2023/05/13(土) 17:43:08
>>7937です
>>7946
1歳半まで食べずだったんですね。私も1人目の時は手作り中心で頑張ってたけど今回はBF頼りまくろうと思ってて今も野菜単品はお湯で溶かすやつ使ってます!(全然食べないですけど)とりあえず新しいもの用意して口に入れさせるようにして地道にやっていこうと思います!母乳もミルクも早く卒業させたいなと思っていたけど食べないのでなかなか無理そうです笑
今日も朝から病みましたけどのんびりでいこうと思います。
>>7979
なんとか食べるようになったんですね!レトルトのお粥と野菜はBFですかね?色々買って試してみようと思います。時間かけて作って捨てるのも辛いのでBFやレトルトだと私も頑張れそうです泣
>>7983
月齢も近く同じく食べないんですね泣泣
うちも来週健診があるのでその時相談してみようと思います。7ヶ月…量食べるようになりそうな気配もないんですが…
とりあえずアレルギーチェックしながら新しい食材試していこうと思います。
本当嫌がる姿見ると何で食べないの!?って苛々してしまうしお互いにとって良くないですよね。。早くもりもり食べるようになってくれるといいですね!
コメント読んでうちだけじゃないんだと勇気づけられました。ありがとうございました!+3
-0
-
8252. 匿名 2023/05/13(土) 17:59:31
>>8142
やっぱりちゃんとゴム手袋した方がいいよね。いちいち着けるの面倒で、ついそのままやっちゃう😓+3
-0
-
8253. 匿名 2023/05/13(土) 18:02:29
>>8171
明確に腰すわりからとは書いてないけど、4ヶ月から使えるやつだったので、腰すわる前に使い始めましたよー。
友達からお下がりで貰った昔のグレコでした。
今はエルゴで抱っこもおんぶもしちゃってます。+2
-0
-
8254. 匿名 2023/05/13(土) 18:03:50
>>8171
>>8253 です。
グレコ使ってたのは6ヶ月くらいまでかな!
今11ヶ月です。+1
-0
-
8255. 匿名 2023/05/13(土) 18:12:34
産後、口唇ヘルペスになった方いらっしゃいませんか??退院したばかりなのですが、疲れのせいか数年ぶりに再発してしまいました。調べると赤ちゃんにうつると危険と出てくるので、とても不安です。マスク、手指の消毒をしてから授乳していますが、もし何かあったらと思うと怖いです。+3
-0
-
8256. 匿名 2023/05/13(土) 18:19:28
昨日の夜のことなんだけど、寝かしつけするより寝るまで疲れさせたらいい理論の旦那。
それみてたら遊んでる合間に目を擦ったり指すったり、なのに旦那はまだもうすこしかな〜とかいって遊ばせるから変わって寝かしつけたら即寝。
今日明日飲み会でいないんだけど、今日は18時に寝た。いないってわかってる方が楽かも〜+13
-0
-
8257. 匿名 2023/05/13(土) 18:25:08
生後2ヶ月頃まで完ミ寄りの混合で、もうやーめた!となり一切母乳をあげなくなったんだけど
4ヶ月経っても何となくおっぱいを意識する仕草があり、匂いでわかるのかなー?と試しにお風呂で絞ってみたらほんのちょっっっと滲む程度だけど出たことに驚き…
母乳を辞めた2週間後には生理が再開したからもう枯れたとばかり思ってた。+5
-0
-
8258. 匿名 2023/05/13(土) 18:29:05
>>8223
というか、産後なんて忙しいに決まってるのにお返しを急かすような風習も謎だよね〜
おめでとう!と祝う気持ちがあるならもうすこしゆったりとした気持ちで茶でも啜って気長に待っていてほしい…(笑)+9
-0
-
8259. 匿名 2023/05/13(土) 18:31:42
>>8241
ご返事ありがとうございます!
聞きたかったこと簡潔に全部答えてくださってて非常に参考になりました。
自分がとにかく鈍感なので、同じく産院で使ってるセンサーを購入しようかと思ったのですが、メーカーロゴとか型番が見当たらず。業者用なのかな?
調べてポチろうと思います。ありがとうございました✨+1
-0
-
8260. 匿名 2023/05/13(土) 18:34:24
>>8223
>>8228
>>8231
>>8233
>>8234
>>8236
>>8244
皆さんありがとうございます。
夫の休みがなかなかなくて遅くなってしまった私も悪いのですが、頂いた翌週には義母に何をお返ししたらいいか相談していたので、返す意思があったことは分かってたと思います💦(義祖母の好みを知らなかったのと、最近は食も細くなってると聞いたので。)
お祝いからお返しされると、子どもには制服姿でお礼に伺おうと思っていたのでそれも出来ないなぁと思ってちょっと困ってはいました。
それに少なくても週に1回は会うし、なんなら義実家に行くかどうかのやり取りの窓口は私になっているのに、私じゃなく夫に話したのもなんだか…と思います。
でもやっぱり変ってことは分かってここで聞いてよかったです。(夫に向かっても『変じゃない?』とは言えなかったので。)ありがとうございました!+8
-2
-
8261. 匿名 2023/05/13(土) 18:39:50
>>8258
ありがとうございます💦
今年生まれたので出産祝い、初節句祝いと頂いて、上の子の入学祝いも頂いているので、返す方も何をお返しするか選ぶのに色々考えてしまって…。私がそんなに気にしなければいいのですが、この人にこれをあげたらどうか、あげてからもあれは嬉しかったのかな…とか考え過ぎてしまってなかなか決まらないんです。逆にすぐ返しても失礼だし…と思ってすぐ発注しなかったのもあります。
+3
-0
-
8262. 匿名 2023/05/13(土) 18:48:58
今日は娘が10ヶ月になったので家族でわいわい過ごしたかったんだけど、いつも通り夫は昼から友人とゲーム。朝は腹痛で寝込んでて家事も何もしてなかった(それは仕方ないが)。
10ヶ月やでって文句伝えたら1歳じゃないからと返された。10ヶ月の日くらい1日赤ちゃんの相手して欲しかったな。+7
-5
-
8263. 匿名 2023/05/13(土) 18:59:50
>>8175
ありがとう😢
義母は「えー0歳の頃に歯磨きなんかしたことなかった!」って感じで、まぁそういう世代かなーと流せるのですが。旦那は「虫歯なんてならないでしょ赤ちゃんは!」と😇歯が6本も生えてて歯磨きしない方がおかしい事に気付いて欲しいです(笑)+5
-0
-
8264. 匿名 2023/05/13(土) 19:15:48
>>8262
10ヶ月って何か特別なことあるの?
6ヶ月なら分かるけど…+5
-2
-
8265. 匿名 2023/05/13(土) 19:15:58
>>8247 です!
これからのことを考えるとバスチェアに座って食べて欲しいです→×
これからのことを考えるとベビーチェアに座って食べて欲しいです。→◯
の間違えでした!
せっかく買ったベビーチェアに慣れて欲しい!😭+4
-0
-
8266. 匿名 2023/05/13(土) 19:23:50
前までミルクお腹いっぱい飲んで寝落ちしてそのまま布団に置いて寝てたのに
最近寝落ちの前にたいして飲まないでもういらない、布団に下ろすと泣く、パイもいらない、おろしてなく、パイいらない、おろして泣く、結局パイみたいなのを繰り返されてめちゃくちゃイライラする、、
吸い方も新生児の時みたいに気持ち悪い吸い方されて凄いストレスで寝かしつけの時だけディーマになりそう…+7
-8
-
8267. 匿名 2023/05/13(土) 19:28:16
>>7931です
返し方がわからなかったので、こちらで…
みなさんたくさんコメントありがとうございます
すごく参考にできました
助かりました
ありがとうございました
+1
-0
-
8268. 匿名 2023/05/13(土) 19:31:43
里帰りの方、実家との関係はどうですか?
私は母性本能というのか、サポートというのを越えて、赤ちゃんの世話をされすぎると捕られたくないという気持ちが強く出てしまいます+6
-0
-
8269. 匿名 2023/05/13(土) 19:50:58
次は都内で麻疹〜?
もう勘弁してくれ+10
-0
-
8270. 匿名 2023/05/13(土) 19:52:27
>>8266
寝かしつけ変わってあげたい
吸い方が気持ち悪いとか、赤ちゃんがかわいそう…+5
-11
-
8271. 匿名 2023/05/13(土) 20:04:39
>>8264
夫がいつも休日にゲームばかりなので今日くらい相家族で過ごしたかったなという愚痴です💦
月齢フォト撮るくらいで特別なお祝いはしてないです。
マイナスばかりなとこ見ると私の感覚が変ってことですよね……
+5
-0
-
8272. 匿名 2023/05/13(土) 20:13:27
>>8257
生後3ヶ月で断乳していま9ヶ月だけどなんとまだ絞れば出てきたよ!😂+5
-0
-
8273. 匿名 2023/05/13(土) 20:23:26
よくオススメで必ず出てくるコストコのお尻拭きってRIKOですか?Baby wipesですか?+0
-0
-
8274. 匿名 2023/05/13(土) 20:24:35
妊娠中からずっとユニクロのシームレスショーツだったけど今日久々に普通の履いたら違和感と着心地が…ww
もうこれ履いてたらおしゃれなパンティには戻れない…笑+9
-0
-
8275. 匿名 2023/05/13(土) 20:25:32
>>8266
ミルク飲まない??夜だけミルクにしたら少し気持ちは楽になるかも!+3
-0
-
8276. 匿名 2023/05/13(土) 20:27:12
>>8275
ごめん自己レス。
最初はミルクあげてるんだね。お腹いっぱい飲んだなら口さみしいのかな?おしゃぶりとかだめかな😭😭+0
-0
-
8277. 匿名 2023/05/13(土) 20:33:43
>>8276
前は200飲めたんですけど最近130とかでもういらないってなって、
乳首のサイズも変えてみたんですけど変わらなくて…
日中も飲みが悪くなっちゃって、、
おしゃぶりも好きじゃなくて😇全然効果ないです…
今まで寝かしつけのときはずっとお利口だったので5ヶ月入る前から急に苦戦するようになりました。
本人の成長だと思うんですけど、毎晩のことなので結構キツイです…。
哺乳瓶拒否も治って軌道に乗ってきたと思ったらこんな感じで…+5
-1
-
8278. 匿名 2023/05/13(土) 20:34:51
>>8245
自己レス
ホルモンバランスっていえば何でも言っていいと思ってるのかって言われて、もう何も相談できなさそう。今までいろいろ相談してきたけど、なんかプツンと気持ちが切れてしまった。これでも一定に気持ち保ってたんだけど、なんかもう疲れた。+5
-0
-
8279. 匿名 2023/05/13(土) 20:35:41
>>8270
息子にはそう思うのは申し訳ないとは思うんですが
吸われ方が不快に思う人も中にはいるんです…。
+7
-2
-
8280. 匿名 2023/05/13(土) 20:36:10
もうすぐ11ヶ月なのでここも卒業・・・何しても泣く子だったからご飯もまともに食べられなかった。(放置できないレベル)今は伝い歩きでイタズラ凄いし一緒に離乳食&私の夕飯にしても離乳食全然食べないし椅子から降ろせがアピールが凄い椅子から降ろすと、とにかくちょっかい出してくるから私が高い椅子に避難してご飯食べてる。イタズラ凄いからゆっくりも食べられない。はぁ。もう疲れた。で、そこに仕事が始まったから尚更。仕事も、私のポジションはもはや無くなって一からスタートだけど、もうあのポジションに戻れる程に仕事は時間的に出来ないし何かもう疲れた+10
-0
-
8281. 匿名 2023/05/13(土) 20:43:14
>>8271
旦那さんがいつもゲームで腹が立つってのは良くわかるけど、10ヶ月だからってのは私はどうでも良いかな。
それよりも毎週ゲームは子どもが寝てからとかにしてほしい。+8
-0
-
8282. 匿名 2023/05/13(土) 20:50:55
>>8279
>>吸い方も新生児の時みたいに気持ち悪い吸い方されて凄いストレスで寝かしつけの時だけディーマになりそう…
常に不快なわけじゃないんでしょ?
都合よくディーマって言ってるように聞こえて。
愚痴反対とかじゃないけどさすがにひどいなって思って。もうコメント控えさせてもらいます!
すいません!+7
-7
-
8283. 匿名 2023/05/13(土) 20:56:22
>>8277
自我が少しずつ成長してるんだろうね。もういらない、やっぱり飲みたい、やっぱいらないってするよね。
前までこうだったってのがあるから余計身体もついてかなくてしんどいよね😭うちもおしゃぶりだめだったーミルク軌道に乗ってきたなら、もうミルクだけにしててもいいかもね、おっぱいストレス感じてるならそこは無理しないでいいと思うよ!
抱っこ紐で寝かせてアマプラみるとか、ドライブで寝てくれる子ならドライブスルーして車内でホッと一息つくとか、誰かに頼れたら一番いいんだけど
少しでも気持ち休めますように😭+7
-0
-
8284. 匿名 2023/05/13(土) 20:58:00
明日は旦那が仕事でいないから、1日早い母の日をしてもらいました🌹
二度寝に、お昼寝に、食事の準備まで✨
初めての母の日、幸せだなぁ❤️
明日からまたお母さん頑張ります☺️+17
-0
-
8285. 匿名 2023/05/13(土) 20:58:09
>>8262
マイナス多いけど分かりますよー!
0歳の1ヶ月って大きいし、お祝いとまでいかなくても休みなら一緒に過ごしたいですよね💦+8
-0
-
8286. 匿名 2023/05/13(土) 21:03:20
>>8278
断乳するまで一切触られるのさえ駄目だった友達いるよ。4人産んでるけど毎回だって。卒乳したら大丈夫になるらしいからほんとにホルモンバランスあるよ。
私はスキンシップぐらいはずっといけたけど、卒乳したけど性欲ゼロだからだめだ。ほんとに色んな人がいる。
旦那さんに説明したいわ。ホルモンバランスっていえばいいっていうかほんとにそうなんですよって。+6
-0
-
8287. 匿名 2023/05/13(土) 21:08:20
気の利く旦那ではないから、しかも土日飲み会だから自分から明日は初めての母の日ですってラインした!なんて返ってくるかな〜何かくれるかな。
期待はあまりしちゃいけないけど😂+5
-0
-
8288. 匿名 2023/05/13(土) 21:08:43
>>8271
わかるー。うちも旦那がだいたい毎日趣味とかで夜いないから(この時点でおかしいw)、毎月の誕生日くらいは、特別なことはしなくても一緒に家でご飯食べたいから用事入れないでって言ってる。
土日にあたったら、「今日で○ヶ月だよー」って言いながら家族で出かけたり外食くらいしたいけど、少数派なのかねー🤔+7
-0
-
8289. 匿名 2023/05/13(土) 21:24:20
とうとう両乳首が裂傷してしまった😭
+4
-0
-
8290. 匿名 2023/05/13(土) 21:24:24
>>8286
お返事ありがとうございます。色んな積み重ねがあって、今は触れられるのもいやだと思ってしまいます。やはりホルモンバランスによって左右されますよね…。「もう優しくできない。家のこと最低限やってるからいいでしょ。ホルモンバランス直って、はい!普通になりました~!とか言われても無理だよ。」と言われました。もうどのように関わっていいかわかりません。産前に両親学級で産後のホルモンバランスについて一緒に聴講したのに全く役に立っていないです。8286さんに是非説明していただきたいくらいです(T_T)夜中も育児でまともに寝れてない中、かなり打撃のある出来事で参りました涙+5
-0
-
8291. 匿名 2023/05/13(土) 21:24:56
>>8255
新生児の頃なりました😫
マスクして薬塗ってお世話の前は手を洗うで乗り切りました。
産科の先生はマスクしてねー。位だったのですが、移るのが怖くてかなり神経質になってました💦
そして今生後半年でまた再発してます🫠
抱っこしてる時マスクに手を伸ばす様になってしまったので新生児期より難易度が高くなってます😭+5
-0
-
8292. 匿名 2023/05/13(土) 21:26:29
赤ちゃんのスリーパー姿って何でこんなに可愛いの…!1日中着せていたい(笑)+6
-0
-
8293. 匿名 2023/05/13(土) 21:30:55
|ω・)<明日初めての母の日なんだよね
ってアピールしてきた
どうなるか楽しみ+9
-0
-
8294. 匿名 2023/05/13(土) 21:33:20
>>8247
同じイス使ってます!慣れだと思いますよー!
関係ないかもですが、お風呂で私が洗う間部屋で待たせてたのを浴室内でそのリッチェルのバスチェアに座らせる式に変えたら数日間ギャン泣きしてました!笑
だからそのものが嫌というよりいつもと違うの何ー!!って感じなのかな?10ヶ月だともう色々わかって主張も激しくなりますよね。早く慣れてくれますように😊+6
-0
-
8295. 匿名 2023/05/13(土) 21:44:05
>>8273
ベビーワイプかなぁ
値段上がったからそこまで差がないリコこの前買ってみた〜+2
-0
-
8296. 匿名 2023/05/13(土) 21:49:15
>>8252
食器洗いが面倒すぎて後付けの食洗機導入したんだけどピッカピカだし節水だしイライラしないし最高だよ
Panasonicの食洗機サブスクもあるからもし検討する事があれば思い出してくれい+5
-0
-
8297. 匿名 2023/05/13(土) 21:49:54
数日前からエスメラルダの枕で寝かせてるんですけど、必ず口があいたままになるんですが、良くないのかな?
閉じてあげてもあいてきちゃうというか…+0
-0
-
8298. 匿名 2023/05/13(土) 21:50:05
>>8290
これ読んでからしばらくどうしたら伝わるか考えてたんだけど、めっちゃ難しいね。今は断られたショックから色々言っちゃうのかもだから、また落ち着いて話せそうなときに、友達に色々改善策聞いてみたんだけどって言って私が書いてた内容伝えてみるのはどうかな。第三者の意見のが聞けたりしないかなぁ、みんなホルモンバランスって言ってたよーって。夜寝れないのとかも影響あるみたいって。
もし育児も少しなれて、産後のホルモンバランスも整ってきたときにだめなら仕方ないね。そこは私が理解するねとかいって、できないもんはできないから嘘でも謝って丸くなんとか収めれたらいいね。育児も大変なのにさそれ以外のストレスしんどいと思うな。+4
-0
-
8299. 匿名 2023/05/13(土) 21:54:38
>>8297
うちもエスメラルダ使ってるけどお口は開かないから個人差があるのか、置く位置を少し上にしてみてもダメかな?+1
-0
-
8300. 匿名 2023/05/13(土) 22:08:08
>>8262
腹痛で寝込んで家事はしなかったのにゲームはするんだ、って思ってしまった。私が意地悪なのかな。ゲームやるなら家事もやったんだよね?
休みのたびに友人とゲームするのはやだね〜💦うちの夫もゲームするけど、子どもとの時間は削らないで睡眠時間を少し削ってやってるみたい。私に文句1つ言わせないようにするからゲームやるからね!って気持ちでいると思う。+7
-0
-
8301. 匿名 2023/05/13(土) 22:09:04
長い愚痴です。私が仕事復帰して、2週に一度程度朝から夜までほぼ夫がワンオペ。離乳食もお風呂、寝かしつけ、大人のご飯(ストックをチン)まで1人でやってもらう。私が帰宅するとめちゃくちゃ疲れている。この日の夜間対応は私(ほぼ起きることないけど)。私が育休中でワンオペの日はこれ+洗濯たたんで干す、夜中2.3回起きる対応も私、お風呂も洗っていた。朝もあなたが起きてくるようになるまで子供の着替えから朝食づくり、掃除機までやってたけどな?ってめちゃくちゃ言いたくなる。夜も変わってって言った時も「昼寝しているじゃん」って言ったよな。この間も帰宅したら料理した鍋は洗わずそのまま、風呂はぬるい。私は料理したものは片付けるし、お風呂も毎回予約していた。ワンオペでやってくれるのは感謝するけど、完全に私のことなめてたよなって思っちゃう。てか、私たちがすごいんだよね???み〜んなママはすごい☺️+30
-0
-
8302. 匿名 2023/05/13(土) 22:10:17
>>8171
使ってたよ〜
コンビのニンナナンナ。私が使ったのはラキュピットっていうやつ。
5ヶ月頃〜おんぶすれば2,3時間寝る子だったからめちゃくちゃ使ってた。
ただ、おんぶの時って抱っこでお腹にくる部分が背中だからちょっと位置がちがうのか、その部分のベルトがすぐ折れ曲がっちゃって10ヶ月頃に買い替えたよー。
もともとメルカリでかなり綺麗で3000円とかで買ったやつだから活躍の方が全然大きかったけど。+0
-0
-
8303. 匿名 2023/05/13(土) 22:11:26
>>4068
7ヶ月ですが本当にそう思います
3〜4ヶ月ごろはまとまって寝てくれて、日中も穏やかに過ごしてたのに最近になって寝つきが悪い上夜中に激しく泣いて起きる
もうノイローゼ寸前
誰か助けてって何回も言いたくなる
少し前までは育てやすい子だと思ってたよ…+15
-1
-
8304. 匿名 2023/05/13(土) 22:12:16
>>8284
いいなぁ。
うちも明日旦那いないけどなーんにもないよww
自分で何かご褒美しようかな。アイスとか。
返信しづらいと思うから大丈夫よw+5
-0
-
8305. 匿名 2023/05/13(土) 22:15:02
>>8299
今スヤスヤ寝てるので夜間起きたらちょっと試してみます!+2
-1
-
8306. 匿名 2023/05/13(土) 22:16:05
妊娠、出産もあって1年半くらいレス。
今日しようねって言い合ってたけど、寝かしつけた夫が寝てしまっている…!!!悲しい。
今日久々にやって、夫が勃つのかも不安だったけど、
それ以前の問題だった…起こしても良いのか迷う。
ふてくされて私もこのまま寝てしまいそうだー+12
-5
-
8307. 匿名 2023/05/13(土) 22:26:56
>>8204
素敵ですね〜🥰
優しいご主人で羨ましいです!+1
-0
-
8308. 匿名 2023/05/13(土) 22:28:17
>>8138
そうです!
2人目は年齢的に無理そうだから〜とまともに答えてたんで、今度からそのあたりは濁して、その場はやり過ごそうかなと思います!
近かったら8138さんとママ友になりたかったです(笑)+1
-0
-
8309. 匿名 2023/05/13(土) 22:36:41
寝てる子が寝返りやら寝相悪くて足が私の顔の前を向いたんだけど、その瞬間にブゥ!!ブゥーーーーって2回でかいおならされた。笑+14
-1
-
8310. 匿名 2023/05/13(土) 22:47:49
>>8300
旦那さんのように睡眠時間削って、赤ちゃんが寝てるときだけゲームなら文句ないです!
見習って欲しいです…
今日は、私が昼食前に食器洗いするとき抱っこしてたくらいですね。今も寝かしつけてから3回くらい起きて泣いてるのに夫は通話しながらゲームしてます。本人はこれでも家事も育児もやってるつもりみたいです…
+9
-0
-
8311. 匿名 2023/05/13(土) 22:48:28
>>8285
この日くらいは!と思いますよね🫠+3
-0
-
8312. 匿名 2023/05/13(土) 22:53:37
>>8281
むしろゲームの時間足りないと思ってるみたいで💧
聞いてくれないと思うけど、もう少し訴えてみます。
>>8288
夫、平日も寝込んでなかったら大体ゲームしてるのでわかります!
月齢の記念日は後付理由なんですよね…+3
-0
-
8313. 匿名 2023/05/13(土) 22:56:03
夫が、明日母の日か〜なんか買わなきゃ(義母に)って言ったから私も母になったよ!ってアピールしたら俺の母じゃないしって言われた🫠確かにそうだけどさ、、+16
-1
-
8314. 匿名 2023/05/13(土) 22:59:31
8ヶ月。つかまり立ちもぼちぼち始めて、いろんなものを掴みたい様子。暇やコードがお気に入りの様子。
自我も出てきて、危ないよー、と取り上げたりすると大泣き。成長してるね😭+7
-0
-
8315. 匿名 2023/05/13(土) 23:00:14
>>8309
最高のタイミングで屁するよね、赤ちゃんて。癒し☺️+8
-0
-
8316. 匿名 2023/05/13(土) 23:04:03
>>6025
コメ主さんが言いたいのはスケーターとかの離乳食用じゃない食器でもいいのかな?ってことじゃないかな。
見た目可愛いけど花みたいな形洗いにくそうで私は100均の丸い小鉢4つ買って使ってる。+4
-0
-
8317. 匿名 2023/05/13(土) 23:08:06
そろそろ離乳食始まる〜
面倒くさがりだから本の通り進めていけなさそう〜と思ってたら補完食とかBLWという考え方もあると知って気が楽になった!
それぞれの都合のいいとこを上手く使ってやっていこうと決めた。
新しい食材は考えるの面倒だから離乳食の本参考にするのが一番いいかな。+5
-1
-
8318. 匿名 2023/05/13(土) 23:23:31
>>8284
うらやましー!
友達のインスタ見ても母の日してもらったって投稿多くていいなーって見てる🌹
うちの旦那は昨日からゼルダやりこんでるし明日の夜ご飯はトンカツがいいとかリクエストしてきやがった笑
インスタみていいなーってアピールしてみたけどうちの産んだ覚えのない息子は不発に終わりそうです+8
-0
-
8319. 匿名 2023/05/13(土) 23:42:46
吐くとこがないのでここで吐かせてください。
3ヶ月。辛い。いつになったら楽になるの?育児辛すぎて旦那にあたって号泣してしまった。夜が怖いよ。ギャン泣き怖いよ。母乳でない。疲れた。今日夜間はじめて代わって貰ったけど、1日だけだろう。これからやっていける自信ない。行政や病院に相談したところで子ども見てくれる訳でもない。甘い自分に嫌気がさしてくる。+14
-1
-
8320. 匿名 2023/05/13(土) 23:50:21
義両親が会うたびに
あれを買おうと思ってる(全然買わないのに何回も言う)
あれが壊れた(家電)
と言ってくる
へぇーと流してるが買ってほしいんだろうと思ってる
無理だからーーーーー!+13
-0
-
8321. 匿名 2023/05/13(土) 23:52:39
>>8319
夜が怖いの分かるよ
休めないからどんどん追い詰められちゃうよね
近場に産後ケア施設ないかな?
ドゥーラやシッター使ってあなたのケアを第一に考えて+4
-0
-
8322. 匿名 2023/05/13(土) 23:53:10
本読んで一生懸命スケジュール整えても
2時間に一回起きるんだけど、、
どういう事?🥰💢
整えなかったらもっと酷いってことー??
9ヶ月、3の倍数、メンタルリープだから仕方ないのかな…。+6
-0
-
8323. 匿名 2023/05/13(土) 23:53:12
今日夫がいつも以上に家事してくれたのは母の日だと思ってたみたい明日が母の日だから予行練習できたね!😉+20
-0
-
8324. 匿名 2023/05/13(土) 23:58:07
>>8319
毎日おつかれさま!
夜間つらいよね〜私も母乳でなくて悩んだよ〜母乳出ないと赤ちゃんもすぐお腹すいて泣いちゃうしね…母乳メインなのかな?私は母乳メインだったけど出が悪くて諦めてほぼミルクの混合にしたらストレスが減ったのか4ヶ月手前から母乳量がめちゃ増えたから抵抗ないならミルク増やすのも手だと思うよ
地域で産後ケアとかはないかな?私の地域は産後ケアはあったんだけど予約が3ヶ月先まで埋まってたからもしあるなら早めをおすすめする+5
-0
-
8325. 匿名 2023/05/14(日) 00:02:07
>>8321
ありがとうございます。
産後ケア施設もシッターも地方すぎてなくて😭
折角提案してくださったのにすみません。
旦那も育児でノイローゼ気味だとわかってくれたと思うのでもう少し伝えてみます+6
-0
-
8326. 匿名 2023/05/14(日) 00:15:34
>>8324
混合でミルクが主です。子どもが凄く飲む子なんだけど気分屋で飲みムラが激しくて🥲ミルク結構捨ててます。夜2時間毎に欲しいって言ってくるのでまとめてのませたいんですけどね…あげなくなったら母乳減るって書いてあるので無理やりのませてました…自分の為に一旦母乳やめてみます!産婦人科もかなり少ない地方なので産後ケア施設なんてなくて。アドバイスしてくださったのに後ろ向きなお返事ですみません🤣🤣+3
-0
-
8327. 匿名 2023/05/14(日) 00:18:12
>>8289
使って飲んでくれるかはわからないけど、乳頭保護器を試してみたらどうかな?+1
-0
-
8328. 匿名 2023/05/14(日) 00:33:02
絶っっっ対ダメだと分かってるけど、飲み残したミルクを30分くらい経ってからぐずった時飲ませてしまう…
これから暑くなったら尚更ダメだよねやめよう+7
-5
-
8329. 匿名 2023/05/14(日) 00:35:04
10ヵ月、まだ夜中2回位起きるんだけどそんなもん?起きる度にオムツ替えてミルクあげてるけど、夫婦共々寝不足過ぎてホントにキツい。いつになったら朝まで寝てくれますか。夜間のミルクはやめた方がいいのかな?オムツ替えて抱っことかの方がいいんでしょうか。+2
-0
-
8330. 匿名 2023/05/14(日) 00:38:30
初孫で可愛がってくれてるのはすごく嬉しい!けど頼んでもいないものを勝手に買ってくる義両親〜!やめてくださいな〜!
離乳食に使う食器とか調理セットを買ってくれるって言ったからどれがいいか考えておきますって言ったのに勝手に選んで買ってきた…食器は大きすぎて多分1歳ならないと使えないよ。しかも某キャラ者で個人的に趣味じゃない。
夫が勝手に選ぶなら買わんでよろしい!自分たちで買う!って言ってくれるけど聞く耳持たず。
次はハイチェア買ってくれるらしいけどこれも勝手に買ってきそうな予感。
お座りできるようになってから選びに行きたいって言ってるけどどうなることやら。+5
-1
-
8331. 匿名 2023/05/14(日) 00:39:43
胃腸炎でぶっ倒れて、
母に付き添ってもらい夜間救急にきた。
母の日になんて仕打ちを、、、
申し訳なさすぎる。+20
-0
-
8332. 匿名 2023/05/14(日) 00:44:43
>>8330
そのときすぐ調べて人気あるもん頼んだらいいんじゃない?人気あるものは結果使いやすいよ。使わないならメルカリで売れば欲しいものの足しになるよ。未使用キャラものの食器とか売れそうでラッキーじゃん。+6
-0
-
8333. 匿名 2023/05/14(日) 00:48:25
>>8329
10か月で夜間のミルクはいらないよ〜。寝る時間早いの??いっそちょっとだけ遅くして寝る前のミルク多めにすると朝まで寝るよ〜。と言っても早起きだけどね。+3
-0
-
8334. 匿名 2023/05/14(日) 00:51:21
>>8326
横だけどいっそしっかりミルクあげてほぼ完ミにしちゃえば??次のミルクまでに泣いたら母乳にしとけば気持ち楽よ〜。+7
-0
-
8335. 匿名 2023/05/14(日) 01:18:40
ここ読んでて旦那さんから母の日祝ってもらうパターンがあることにびっくりした。父の日は私がやった方がいいのかしら?
一般的なの??それとも最近の流行り?+16
-1
-
8336. 匿名 2023/05/14(日) 01:27:29
麻疹って妊婦健診で抗体調べてないよね?
予防接種しようかな。。
+4
-0
-
8337. 匿名 2023/05/14(日) 01:29:52
3日前くらいから突然乳が張らなくなって焦ってたんだけど、どうも部屋着を短パンにしたことによる下半身の冷えが原因だったっぽい
長ズボンに戻したら張るようになって一安心だわ+6
-0
-
8338. 匿名 2023/05/14(日) 01:56:10
>>8298
優しいお言葉ありがとうございます。あのあとあちらからどのようなサポートが欲しいかと聞かれました。ただ、以前そのように聞かれて必要なサポートを依頼したところ「いつも俺ばっかり。俺が我慢すればいいんでしょ。」等言われたこともあり自分の中で少しトラウマのようになっている部分もあるので、精神面のサポート含め今回は依頼することをやめました。しかし、コメントをいただいたことを伝えるチャンスだと思い、「産後のホルモンバランスの変化に関して、身近ではこのようなことがあるみたい。もう少し落ち着くのを待って欲しい。必要なサポートがあったらお願いするね。自分の精神面との向き合い方も考えるから。」と伝えました。時折感情的に伝えてしまい、うまく決着ついたかよくわかりませんが、またタイミングを見て前向きに話ができるようにトライしてみたいと思います。
親身になってくださりありがとうございます涙+3
-0
-
8339. 匿名 2023/05/14(日) 02:13:09
0歳児はすやすやピーなんだけど、4歳児が寝ぼけてデザート食べてないぃぃぃ!!!って怒って泣いてる
もぉ寝ろやー本当にー
しっかりおやつもデザートも食べてるやろ
+12
-1
-
8340. 匿名 2023/05/14(日) 03:05:08
夜間授乳と日々の疲れで免疫ってやっぱり落ちてるのかな?いつもは上の子が熱出してそれがたまに伝染ることはあったんだけど、先月は自発的に風邪ひいてしまって、今日もまた寒くて喉痛いなーまた風邪かなー。+3
-0
-
8341. 匿名 2023/05/14(日) 03:43:58
>>8335
流行りというか、赤ちゃんだから母の日とかわからないし、だけどこっちは育児頑張ってるし初めての母の日旦那が代わりに祝ってくれたらいいなーって感じだよ。うちは美味しいもの好きなもの食べなーっていってくれたから、父の日も同じように美味しいもの選んでもらう🙌+10
-2
-
8342. 匿名 2023/05/14(日) 03:54:01
>>8338
きっと旦那さんも旦那さんなりに頑張ってるところもあるんだろうね。だからイライラしても嘘でもいいから落ち着いて話せそうなときに、感情のぶつけ合いじゃなくお互いのための話し合いができたらいいよね。こんなこといってるけど私も先日不満ぶつけて険悪ムードなった。睡眠不足もあって不安定になることも伝えた、ちょっと大げさ目に!笑
がんばろ〜お互い!また何かあったら書き込んでね。こんなでよければあと3ヶ月は0歳トピいるから一緒に考えるよー。+3
-0
-
8343. 匿名 2023/05/14(日) 04:21:16
>>8328
30分ならよくない??+7
-0
-
8344. 匿名 2023/05/14(日) 04:37:39
>>8327
ありがとうございます!
哺乳瓶拒否で使ってなかったんですがやってみます‼︎+1
-0
-
8345. 匿名 2023/05/14(日) 04:45:16
添い寝ってすごい!
3週に入ってから、ベビーベッドはギャン泣きで寝てくれなかったのに、添い寝だとすぐ寝落ちして3、4時間寝てくれるだけじゃなくて、おっぱいの後ベッドでも寝てくれるようになるなんて感動してる!
ベッド嫌いになったかもと困ってたのに…!
今日たまたまかもしれんけど笑笑+5
-0
-
8346. 匿名 2023/05/14(日) 05:06:13
1時間以上泣き続ける😭
ミルク拒否。いい加減にしてほしい。
旦那は一階で寝だす。
育てにくいのに母乳なんかできるわけない。
もう完ミのみにします。+5
-0
-
8347. 匿名 2023/05/14(日) 05:11:55
5時前に起きてニッコニコで寝返り🙂
眠すぎるよー+5
-0
-
8348. 匿名 2023/05/14(日) 05:19:29
>>8329
毎日お疲れさまです。離乳食よく食べるようなら夜中はミルクいらないと思います!うちは10ヶ月で夜間断乳してみたら夜中泣いたのは2日だけで拍子抜けしました。
あと低月齢じゃないので肌荒れたり漏れなければ夜中のおむつ替えはしなくていいと思いますよ!+5
-0
-
8349. 匿名 2023/05/14(日) 05:45:34
母の日だからか?昨夜夫が「ちょっと寝ておいでよ」って言ってくれて、今まで1人で寝かせてくれた。
体がすごく軽い。
ありがたい。
でも夫が疲れたんじゃないかなって心配です。+7
-0
-
8350. 匿名 2023/05/14(日) 06:53:58
最近また夜中起きるようになって昨日の私の睡眠時間3時間でさすがにしんどすぎて、夜は早く寝ようと思って20時半くらいにベッドに入って6時前まで眠れたー!
何度か赤ちゃんが気になって目が覚めたけど、赤ちゃんも夜中起きなかったし久しぶりにこんなたっぷり眠れたな
普段は赤ちゃん寝た後の1人時間が欲しくて23時とか0時に寝てたけどたまには早く寝るのも大事だね+4
-0
-
8351. 匿名 2023/05/14(日) 06:57:39
もう少しで6ヶ月になるんだけど今更抱っこ布団買おうか悩むw遅いよね⁇😅+13
-0
-
8352. 匿名 2023/05/14(日) 07:01:40
Genkiのオムツってサイズアウトしちゃったやつ、無料で自宅に集荷して新サイズに交換してくれるんだって!スゴイ!ムーニーもぜひお願いします🙏箱ごと余ってるんです。。+16
-0
-
8353. 匿名 2023/05/14(日) 07:06:56
>>8313
私むしろ旦那さんよりかも…
義母にお花手配するときお花屋さんで旦那に「うちの分も買おっか?」と言われて、「え、私はあなたの母ではないし」と言ってしまった😅
子が大きくなって何かしてくれるならすごく嬉しいけど…肩たたき券とか似顔絵とか🤔
旦那が買うカーネーションはいらないわーと思っちゃった💦少数派かな〜+7
-1
-
8354. 匿名 2023/05/14(日) 07:11:59
>>8331
お母さんきっと、娘さんが大変なときにSOSだしてくれて嬉しかったんじゃないかな。
ちゃんと助けを求めてくれる親子関係が築けてて良かったって。
私も将来子どもが何かで困ったとき、ちゃんと助けさせてくれたら嬉しいもん。+16
-0
-
8355. 匿名 2023/05/14(日) 07:16:34
>>8353
誰かがくれるなら道端のたんぽぽでも嬉しい派です笑
+18
-0
-
8356. 匿名 2023/05/14(日) 07:20:36
旦那が、今日母の日かーバーバ達になんかあげなきゃなというので
私には?と言ったらないよと言われた。
息子からなんかあるんじゃない?笑って。
5ヶ月の息子から何かあるわけないだろ🙃
何もないとは思ってたけど、実際何もないとなんかカナシーネ。笑+22
-2
-
8357. 匿名 2023/05/14(日) 07:21:30
>>8291
コメントありがとうございます!マスク、消毒を徹底するしかないですよね😢
たしかにマスクに手が届くようになると、距離を置くのも難しいですよね💦お互い早く治るといいですね。私は食事も簡単な物になってしまっているので、栄養も取らなきゃ…と思います。+3
-0
-
8358. 匿名 2023/05/14(日) 07:39:26
離乳食はじめて1ヶ月半、全然食べない。
いつかは固形のもの食べられるようになるの?
1ヶ月半なにも進展してない。
いつ2回食にするべきなのか分からない。+1
-0
-
8359. 匿名 2023/05/14(日) 07:40:10
母の日かぁ‼︎
そのうち保育園とかで似顔絵描いてきたりするんだろうな☺️+12
-0
-
8360. 匿名 2023/05/14(日) 07:41:31
息子早起きすぎる🥱明け方から起きてるから私的にはそろそろスーパー行くかな位の時間かと思ったらまだ7時半過ぎw
+8
-0
-
8361. 匿名 2023/05/14(日) 07:48:59
よくないと思うんですけど
新生児のころから、腕枕で抱き抱えるようにして子の頭に鼻息を吹きかけながら寝ると確実に寝ます。
おめめぱっちり、ぐずってたり、抱っこでもぜったい寝ないだろうなーって時でも確実に寝るからついやってしまう。でも姿勢的によくないですよねー…+11
-0
-
8362. 匿名 2023/05/14(日) 07:56:59
週末はイライラしてばっかり
なんで男の人ってこっちが色々言わないと気づかんし、やったらやりっぱなしなん?
よく家で「○○(後輩)が仕事できない、言わないとやらない」って言うけどあんたもやで?
そんなんでよく部長務まっとんなマジで。
期待してしまう私が悪いのか…?
いやでも人として大人として当たり前の事すらしないからやっぱり腹立ってしまうんよなー
イライラ!+11
-1
-
8363. 匿名 2023/05/14(日) 07:58:33
6ヶ月で離乳食初めて1ヶ月ほどです。
完食する時もあれば、全く食べない日もあって
ムラがすごいです。
こんなもんでしょうか?😭+7
-0
-
8364. 匿名 2023/05/14(日) 08:04:21
>>8362
部長さんすごい!部下っぽくお願いしたら学習していい父になりそう笑+3
-0
-
8365. 匿名 2023/05/14(日) 08:05:14
生後7ヶ月の息子いつも大体6時〜7時くらいに起きるけどたまに8時過ぎても起きない日がある
睡眠リズム崩れるの怖いけど自分がもう少し寝ていたい欲に負けて起こせない…+8
-1
-
8366. 匿名 2023/05/14(日) 08:05:41
母の日何もなさそうだなー
まあ出産したときにブランドバッグ買ってもらったからいいか😂+3
-1
-
8367. 匿名 2023/05/14(日) 08:06:48
>>8319
辛いの分かります!
赤ちゃんは可愛くて仕方ないのに
睡眠不足って精神的にモロに来ますよね、、、( ;∀;)
しかも自分が寝入って眠たい時にミルクの時間が来て、ミルク作ってあげて、洗ってまた寝かせて、
寝て起きての繰り返しで
私も発狂しました
ヤバイときは、
日中も家事とかせず、赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝てましたご飯を旦那さんに食べてもらったら、ちょっと寝るから少しだけ見ててって言って1時間くらい寝かせてもらったりしてましたよ!
やはり睡眠大事です!!
現在8ヶ月、
一晩中寝てくれて嬉しいです!!!
無理せずにちょこちょこ寝てください!
+5
-0
-
8368. 匿名 2023/05/14(日) 08:26:23
>>8343
横
飲み始めから30分なのか飲み終わりから30分なのかによると思う
+2
-2
-
8369. 匿名 2023/05/14(日) 08:38:57
>>8356
自分でお高めのケーキかなんか買っちゃお!!!+5
-0
-
8370. 匿名 2023/05/14(日) 08:42:06
旦那に今日母の日やしなんかほしいなーって
言ったら俺の母ちゃうやん!って言われた。
いやそうやけど😂😂
母の日とかにカーネーションくれる系の旦那が
よかった(笑)+6
-0
-
8371. 匿名 2023/05/14(日) 08:44:27
>>8362
部長!😂
うちの係長は昨日おでかけの時間をくれました。
喜んで出かけて帰ってきたら、洗濯機から洗濯物をだしてくれずシワシワになり、ミルトンの交換もせず、なぜかベランダ掃除だけしてやりきった顔で報告してきたよ!
+6
-0
-
8372. 匿名 2023/05/14(日) 08:50:24
朝からずっと大の字で「へぁ!へぁ!」って言ってる。
声が可愛いすぎるけど、じゃっかん音量が大きい。笑+4
-0
-
8373. 匿名 2023/05/14(日) 08:52:44
>>8319
つらいよね、わかるよ。寝不足って精神をどんどん壊していって、本当に地獄のようだよね。泣き声が怖いのもすごく分かる。あ、泣き始める!って思ったら動悸が激しくなって息苦しくなって…ってってのが続いたよ。
まずはやっぱり寝不足を少しでも解消するのが大事だと思うんだ。お住まいの地域では産後ケアが無いとの事なので、ご自身か旦那さんの親御さんにはお願い出来ないかな?ご自身の正直な気持ちを話して、数時間だけでも見てもらえないかってお願いしてみてはどうだろう?
それと、スワドルアップや抱っこ布団は試してみたかな?うちはスワドルアップで少しは寝てくれるようになったよ。抱っこ布団も背中スイッチ入り付くて良かった。まぁそれでも数時間で起きちゃったけど、無いよりは長く寝てくれました。
試してたらごめんね。もし親御さんにも頼れないという事であれば、旦那さんにもっと訴えていいと思う!旦那さんだって親なんだよ、2人で協力して乗り越えなきゃ!+2
-0
-
8374. 匿名 2023/05/14(日) 09:07:21
>>8342
お互いのための話し合い、ほんとそうですね。そのような話し合いができたらベストです。うちは最近あーいえばこーいう…みたいになって、こちらの言葉に対して一語一句揚げ足取りのように返してくるので話す気が失せてしまうのですが、対話することが大切ですよね。また何かあったらイライラせずに話せるように感情コントロールも心がけてみます。
8342さんとても冷静にアドバイスくださったので、まさか最近険悪ムードになってるとは驚きでした!でも自分だけじゃないんだな、と思えたことで少しまた精神的に落ち着きました。ありがとうございます。
3ヶ月後にはこのトピも卒業なのですね。卒業前にこのようにお話できて嬉しかったです。心からありがとうございます。また何かあったらよろしくお願いします泣+3
-0
-
8375. 匿名 2023/05/14(日) 09:15:16
>>8329
6ヶ月ですが、夜間はおむつ替えしていないです!覚醒して目覚めたら困るので…
逆に寝ない時は気になるのかも?と思って替えるくらいです。+3
-0
-
8376. 匿名 2023/05/14(日) 09:21:04
>>8341
そうなのね〜。自分には全く無かった考えだから流行りなのかと...🤣
幸いにも父の日の方が後だから母の日になんかあったらお返しすれば良いものね😍+3
-0
-
8377. 匿名 2023/05/14(日) 09:23:01
>>8354
ありがとうございます😭
点滴受けてだいぶ楽になりました。
助けてもらってばかりです😂+2
-0
-
8378. 匿名 2023/05/14(日) 09:23:32
>>8360
我が子も早起きベビーで5時起き!笑
寝かせてくれ…+5
-0
-
8379. 匿名 2023/05/14(日) 09:25:28
>>8358
固形が食べられない大人はいないから絶対大丈夫だよ☺️
気楽にね!!+3
-0
-
8380. 匿名 2023/05/14(日) 09:26:28
上の子の朝ごはんと離乳食の時間を合わせられたので、一緒に食べさせた!
お兄ちゃんムーブがすごい上の子が、「あーんだよ、見ててね☺」「上手だね、美味しいね☺」と優しく声かけしてくれて、下の子も今までで一番大人しく食べてくれた🥹
子どもたちが仲良くしてくれるのが最高の母の日のプレゼントや😭✨+11
-0
-
8381. 匿名 2023/05/14(日) 09:30:07
9ヶ月て離乳食後期と呼ばれる時期です。
マグロ、ツナ、カツオ食べさせるに当たり、ツナ(マグロ水煮、カツオ水煮)を食べさせてみてアレルギーなど出なければ、マグロもツナもカツオもクリア(アレルギーなく食べられる)ということにしてしまっていいのでしょうか?
水煮ではなく、ちゃんとお刺身で食べさせてあげたほうがいいのか迷っています。
ツナはツナ缶でいいのかな、でもツナ缶の原材料見ると、マグロ水煮やカツオ水煮だし…と迷宮入りしています…
ちなみに、お米が食べらられば米粉もOK?
パン(パン粥などで)食べられれば小麦粉もOK?
初めての子で慎重になり過ぎているのか、きちんとやってあげるべきなのか…
教えていただけると嬉しいです!+4
-0
-
8382. 匿名 2023/05/14(日) 09:33:14
>>8370
母じゃないって言われると確かにそうなんだけど、普段は母親の代わりみたいに身の回りの世話させといてよく言うよ!とか思っちゃいます🤣
かく言う私も昨晩「俺がやることなの?」と言われたので「あなたの子供の母親として頑張ってるよ!」と言ったら
私の実母にスイーツを買って届けるついでに◯◯の分も買おうね。って言われました。満足です(笑)+9
-1
-
8383. 匿名 2023/05/14(日) 09:43:13
>>8361
うちと一緒!
深い眠りに入って離れるようにしてるけど睡魔に負けてそのまま寝ちゃうこともある
身長がずっと成長曲線の下側ギリギリだから原因なのかなって不安になってる+2
-0
-
8384. 匿名 2023/05/14(日) 10:19:56
痩せなきゃいけないと思いつつミスドが食べた過ぎる。妊娠前より甘いものが食べたくて仕方ない😇+6
-0
-
8385. 匿名 2023/05/14(日) 10:25:34
>>8373
睡眠不足が辛くて昨日旦那に吐きだして夜間代わって貰いました🥲はじめて代わって貰ったので、心配で夜間ちょこちょこ起きてたのですが、睡眠不足は大分解消されました。朝起きるとおっぱいがはじめて岩のようにはってて母乳諦めてたのですが、飲んでくれました✨母乳出なかったのは多分ストレスだったのだと思います…実家は頼れないのでこれからもちょこちょこ代わって貰えるようにしました!
スワドルアップと抱っこ布団も試してみたけど逆にギャン泣きで…でも提案してくださってありがとうございます。
吐き出す場所が無くて、ネガティブな書き込みしてごめんなさい。でも皆さん優しく改善方法とか色々教えてくださり、ありがとうございます!書き込んで良かった✨+1
-0
-
8386. 匿名 2023/05/14(日) 10:27:25
>>8352
それはすごい!
でもサイズアウトしたおむつが掃除に最適過ぎて
すぐ使っちゃう
この前メリーズの新生児用が商品入れ替えで半額だったから
本気で欲しかった+3
-0
-
8387. 匿名 2023/05/14(日) 10:29:28
私も母になったから母の日は〜?って冗談で聞いたら用意してたみたいであるよ!って言われてびっくりした😳
大好きなケーキ屋さんの母の日特別クッキー缶とドライフラワーもらって本当に嬉しかった!グチグチ言うの気をつけようと思う…😂+12
-0
-
8388. 匿名 2023/05/14(日) 10:31:32
離乳食作ってたらフンフン呼ばれて
いつもはもうちょっと待っててねー
ってするんだけど
なんか気になって行ったら
お座りしてたー!!
すごーい!すごーい!パチパチ👏
ちょっと待って!スマホとってくるからー!
って言いながらもずっとドヤ顔でお座りしてて
お陰でちゃんと写真も撮れた🤣
あー最高の母の日のプレゼントだわ+13
-0
-
8389. 匿名 2023/05/14(日) 10:33:10
>>8385
母乳って睡眠が大事なんだよね
産後ケア行ったら嘘みたいに出たw+2
-0
-
8390. 匿名 2023/05/14(日) 10:33:24
もうすぐ6ヶ月で寝る時間は20時から21時の間なんだけど、起きる時間がその日によって変わるのが地味にきつい。
2時、3時、4時、5時、6時、だいたいこの時間に起きる。これらの時間にミルク飲んですぐ寝るけど必ず2時間で起きる。なので2時くらいに飲んだら4時に起きてハイテンションなる。きっつーー
離乳食、ミルクの時間も起きる時間によって変わるから固定しにくい。
なんでかなーーー
+1
-0
-
8391. 匿名 2023/05/14(日) 10:33:47
>>8268
それで実母との仲が悪くなったってよく聞くよね
あるあるなんだと思う!ホルモンの関係とかで+1
-0
-
8392. 匿名 2023/05/14(日) 10:40:03
>>8386
横ですがどう使えばいいですか‼︎
メリーズSサイズが1袋残ってて邪魔になってます😅+0
-0
-
8393. 匿名 2023/05/14(日) 10:42:50
今日は母の日ですがベビーチェア探しに行ってきます♪
母にしてくれてありがとう✨+5
-0
-
8394. 匿名 2023/05/14(日) 10:49:06
離乳食食べなくて泣いて暴れるからイライラしちゃって私がお菓子爆食いしてしまう0歳にイライラしたくないのに大人気なくて親になるの向いてないなって思ってしまう仕事ではこんなにイライラしたことないから早く仕事復帰したい+6
-0
-
8395. 匿名 2023/05/14(日) 11:08:26
>>8392
窓でも床でも雑巾の要領でに使ってますよ
液が染み込みやすいし、不織布がきっちり汚れ吸着してくれてめっちゃ綺麗になるよ
この前ヘルパーさんがレンジフード掃除してくれたんだけどたっぷりの洗剤で洗ってら感じでスルスル落ちるわー感激してた
それ以来お孫さんのサイズアウトしたやつ残ってたから掃除に使ってるって言ってたw+2
-0
-
8396. 匿名 2023/05/14(日) 11:10:06
>>8392
横ですが、揚げ物の油処理にもいいですよ!
私は牛乳パックに油そそいで、フライパンの油を拭き取ってからパックに突っ込んでます!
他にもカレーやった日の鍋とか洗う前にオムツで拭き取ってから洗うと楽ちんです☺️+2
-0
-
8397. 匿名 2023/05/14(日) 11:22:51
>>8331
辛そう😭
どうぞお大事にしてください。
お母さんにはその言葉を伝えればきっとわかってくれると…!+1
-0
-
8398. 匿名 2023/05/14(日) 11:27:17
最近、離乳食後に授乳しようとするとテンションあがってバタバタして飲んでくれない事が多くなってきた
何とか飲んでもらっても1、2分で終わる
足りてるのかなあ…
+2
-0
-
8399. 匿名 2023/05/14(日) 11:27:54
うんち出た後の
かわいい声が好き🤣+1
-0
-
8400. 匿名 2023/05/14(日) 11:36:15
母の日なんかあるのー?って聞いたら「え?ないよ!お花とか欲しいの?」って😂欲しいかと聞かれたらそうでもないけど、何かしてくれてもいいのに!笑
出産したときも誕生日も何もなかったから、ちょっと悲しい🥲+2
-0
-
8401. 匿名 2023/05/14(日) 11:42:15
>>8356
SNSとかで旦那から母の日貰ったっていう投稿よく見るから余計期待しちゃうよね〜
私の旦那はSNSしないからそういう旦那さん(母の日に何かしてくれる)が他にいるってこと自体知らないと思う笑+6
-0
-
8402. 匿名 2023/05/14(日) 11:46:13
ちょっと夫のポンコツぶりがひどい
2900gで産まれた新生児のときは3kgまでのオムツ買ってきてすぐ小さくなってほぼ使えず
3ヶ月になった今、定期便でテープ式じゃなくてパンツタイプ買って…Mだから今後使えるだろうけど
なんか疲れる+3
-0
-
8403. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:11
>>8383
わたしも高確率で寝落ちしますね。。
やめたいけど睡眠時間が欲しいー+2
-0
-
8404. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:23
まだ3ヶ月で身長は60cmなのに、バースデイの70cmのロンパースは胴体部分の長さが足りなくて股下のボタンがしまりません。
もしかして脚が短いのかな。
ちなみに夫は178cmなのに160cmの私と脚の長さがほぼ同じです。+2
-1
-
8405. 匿名 2023/05/14(日) 11:57:33
>>8356
私も昨日「ごめん!母の日忘れてた」って言われたから明日だから間に合うよって言ったのに今日も何もなしだよ
今朝「おばあちゃんになったから何も送らなくていいよね」って親の心配かよ
なんか疲れちゃったなー+0
-0
-
8406. 匿名 2023/05/14(日) 12:27:22
これから映画観に行ってくる!
旦那と赤ちゃんで、初めての3時間お留守番!
不安だけどなるようになるよね~
普段買わないけどポップコーン買っちゃおー😋+4
-0
-
8407. 匿名 2023/05/14(日) 12:31:43
旦那ぁー!美容院行くから離乳食とミルク忘れないようにあれだけ言ったのに帰ったらやり始めたけど?!1時間過ぎてますけど…赤ちゃんも退屈そうにしてたしこれなら行かずに私がお世話すればよかったーやっとできてるリズム壊されるの嫌だ+4
-0
-
8408. 匿名 2023/05/14(日) 12:34:32
添い寝してると腕に巻き付きにくるのが可愛すぎる!こんなんされたらもうどこにも行けない😍+3
-0
-
8409. 匿名 2023/05/14(日) 12:37:54
じゃがいも不味そうに食べてる😅w+3
-0
-
8410. 匿名 2023/05/14(日) 12:41:24
もう悩んでも仕方ないのですが、
最後半年の娘の名付けに定期的に後悔してしまいます。
夫と意見が合わず、直前にどちらの第一希望でもない名前をつけました。
その名前はキラキラとかではない普通の名前です。
ただ、その名前は理由があり候補から一度外した名前だったので、せめてどちらかの第一希望の名前にしたらよかったな…とモヤモヤが消えません。
この名前も可愛いじゃん!と前向きになるときもあるのですが、心の奥の本音では後悔が消えず定期的につらくなります。
夫にも友達にも言えずつらいです。(言っても変えられないことと理解していますし、将来娘に伝わって欲しくないため)
ちょっとどこかで誰かに話したくて愚痴らせて貰いました。
皆さん育児で忙しい中すみません。+2
-8
-
8411. 匿名 2023/05/14(日) 13:01:23
>>8328
一般的に温めて2時間以内ならOKと聞いてたから、
そこまで気にしてなかった…
夏場はもっと気をつけなきゃダメだと思うが+2
-0
-
8412. 匿名 2023/05/14(日) 13:03:05
もうすぐ4ヶ月の完母。近々日帰りで隣県に行く予定があるのですが、私がいない間祖母にお世話してもらおうと思っています。産後1週間だけミルクでその後母乳しか飲んでないのですが、練習させた方がいいでしょうか?+5
-0
-
8413. 匿名 2023/05/14(日) 13:04:16
>>8410
名付けってもめますし、最後の最後まで悩みますよね!
この名前と最初からしっかり決まっている以外は名付けって本当に難しいと思います。
もう少し大きくなって本人が気に入ってくれてたらやっとしっくりくるかもしれないですね。+1
-0
-
8414. 匿名 2023/05/14(日) 13:07:10
義母から連絡が来たとき必ず今日は〇〇へ行きますとか〇〇しましたって報告してくるの困る。
最初は何も思わなかったけど、子が生まれてから頻繁にやり取りするようになって、私に語彙力ないからいつも同じ様な言葉しか返せない。+0
-0
-
8415. 匿名 2023/05/14(日) 13:52:49
混合ってめっちゃ難しくないですか…?
母乳どのくらい飲んでるのか、ミルクをどのくらい足したら良いのか一生悩んでるんですが😭毎回スケールで体重測るのも現実的じゃないし…
母乳寄りの混合ならまだ良いのかな〜ミルク寄りだからしんどい…+1
-0
-
8416. 匿名 2023/05/14(日) 14:11:21
ワンオペなんだけど今さっき子供抱っこしてドラッグストアに行ったら人をジロジロ見てニヤニヤする系の人にロックオンされて付き纏われて本当に怖かった。障がいがある人なんだろうけど最近怖いニュースも多いし自分に何かあっても子供だけは守らなきゃって。言い方悪いかもしれないけど怖いから野放しにしないでほしい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する