ガールズちゃんねる

パートの連休

205コメント2023/04/16(日) 01:08

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 16:56:58 

    パート勤務の人の連休気になりますか?

    週4日のパートをしています。シフト希望も自由に出せる職場です。
    先日いろいろと用事が立て込んで4連休になってしまったときに社員さんの一人に嫌味を言われました。

    週に4日は必ず出勤することと、土日は月の半分は出ることを条件に採用され以来ずっとそれを守って出勤しています。シフトを組む担当の社員さんには何も言われていないので気にしなければいいのだと思いますが。。

    職種や仕事内容による、の一言に尽きると思いますが、パート勤務の人の連休って気になりますか?

    +198

    -13

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 16:57:16 

    嫌ならやめろ

    +13

    -66

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 16:58:02 

    >>1
    あんたシフト担当の人じゃ無いやん黙ってなって返す

    +497

    -19

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 16:58:16 

    全然気にならない。

    だからパートなんでしょ。

    +709

    -10

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 16:58:19 

    私はずっと守っているなら、たまの例外くらい全く気にならないけど
    その人が心スーパー狭いんじゃない?

    +640

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 16:58:34 

    ずっと真面目に働いてた人がいきなり連休とったらちょっと気になる。
    嫌味とかじゃなく、どこか旅行かな〜?とかその程度だけど。

    +274

    -28

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 16:58:57 

    パートだって休みもらう権利あるし、色々事情あっての連休だって、遊びに行く為の連休だって取っていいと思う
    しょっちゅうじゃ困るけど普段はしないんでしょ?

    +471

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 16:59:06 

    >>1
    そんな人は気にしないでおこう。

    +209

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 16:59:08 

    翌週に5日シフト入ってるならいいと思う

    +10

    -26

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 16:59:18 

    シフト組む人に相談してみたら?
    私シフト作ってるけど他の人との兼ね合いで連休とか連勤になっちゃう人いるけどそのせいで他の人に影で言われてたら申し訳ないわ

    +197

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 17:00:33 

    >シフトを組む担当の社員さんには何も言われていないので気にしなければいいのだと思いますが。。

    その人がシフトを作る社員から愚痴られたとかじゃね。

    +84

    -18

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 17:00:44 

    >>1
    連休限らずそういう人は何でも他人に文句とか嫌味言うでしょ

    +179

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 17:01:07 

    5~6日の連勤なら我慢できるがそれ以上は無理や

    +5

    -8

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 17:01:08 

    >>5
    主の勤務先にかけて「スーパー」って言ったんだな、ふふふ
    って思ったけど1にはスーパーなんて一言も書いてなかった
    どうでもいいけど書きたくなった

    +126

    -32

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 17:01:19 

    私は週3勤務で勤務の日に予定入ってしまったから休みもらって6連休になっちゃったけど誰にも何も言われない。他の人はシフト制だけど私だけはシフト制じゃないから好きな時に休めるから誰にも何も言われないし、言われたとしても気にしない。上の人がそれを許可してくれたなら何の問題もない。

    +124

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 17:01:25 

    >>1
    どうせその社員も、言いにくいパートさんにはそんなこと言わないだろうね。
    そこがムカつく。

    +248

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 17:01:53 

    4連休くらい取れるようにパートしとるんじゃい

    +268

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 17:02:32 

    >>1
    うちは土日祝休み、平日3日間好きな日に来るってシフトだけど基本月金休んで4連休にしてる。
    何も言われたことないけど、もし嫌味言われたらわかってないフリして「そんなルールあったんですか?!」って大袈裟に驚く。

    +136

    -5

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 17:02:32 

    普段ちゃんとしてるなら嫌味言う方が狭量だとしか感じない
    企業も使い勝手が良いからパート取ってるんでしょうに
    年に一度あるかないかくらいのことなら多めに見て欲しい

    +65

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 17:02:36 

    >>1
    言われた嫌味の内容を聞かないとなんとも言えない。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 17:02:46 

    パートには何を言っても良いと思ってる人多いよね
    そういう奴はもれなく仕事できない

    +147

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 17:03:17 

    フレキシブルに働けるからこそパートで働いてるって人も多いのにおバカな社員

    +109

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 17:03:19 

    >>1
    一回きりの嫌味なんか気にする必要ない
    頻繁に休んでるわけでもなく、一回用事が立て込んだんだから仕方ないよ
    そういう人は何かしら言わないと気が済まない人んなんだから言わせておきな

    +114

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 17:03:33 

    人の勤務、見てる人は見てるよね。
    パートじゃないけど、妊娠して夜勤減らしてもらった時にすぐに「夜勤少ないよね?」って言われた。

    +106

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 17:03:57 

    >>1
    私はゴールデンウィークだけ長期連休もらってます。

    年末年始やお盆休みは出勤オッケーにしてるので、文句言われたら年末年始もう出ないぞって言っちゃいそう…。

    +76

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 17:04:08 

    >>1
    >職種や仕事内容による、の一言に尽きると思いますが

    それなのに自分の職種も書かないのか。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 17:04:18 

    週2〜3日だけ働いてるから毎週連休があるけど、気にしたことなかった。
    そういう契約だし、周りから何か言われたこともないよ。
    幼稚園の行事とか子供の体調不良があれば1週間出勤できないこともあるけど、みんなそんなもんだよねって感じ。

    +79

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 17:05:29 

    >>1
    休みのルールに従ってる。
    シフトは自分で希望出すけど、主さんと同じで月に何日出社するとかちょっとしたルールがあるのでそれは守ってる。
    用事がある時は連休もokなので皆旅行とか、帰省とかで連休よく取ってる。

    連休禁止じゃないならいいと思うけど。主以外は連休取らないの?

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 17:05:51 

    >>1
    契約通りになるべく出勤したいけど、4月って子どもの学校の用事も沢山あるし中々難しいよね。
    とりあえずパートの立場の人に言われる筋合いは無いし、すみません〜と腰低く流しておけばいいのでは。

    +86

    -4

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 17:07:34 

    >>24
    私も夜勤ある仕事だけど、勤務表出たら自分の夜勤と他の人の夜勤の回数は数える。
    それで他の人が少なくても言ったりはしない。
    でもちょっと覚えとく。

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 17:08:24 

    私がパート仲間なら
    土日半分以上出て週4もクリアしてるなら全然OKやで!連休取ってくれたらこっちも取りやすくなる。

    +94

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 17:08:40 

    >>1
    まぁ、そういう人って必ず居るよ。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 17:08:43 

    約束守ってるならほっとけば
    会社がダメだと判断したら勝手にクビにしてくるだろうし
    そんなの気にしなくていいからこそのパートなんだから

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 17:08:45 

    シフトを作ってる責任者か管理職の人に「◯◯さんからこういうことを言われたのですが、ご迷惑でしたでしょうか?出来るだけ勤務できるよう協力していきたいのですが今回は所用が重なりすみません」
    と、謝るふりして嫌味言われたことを報告する。

    +158

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 17:09:01 

    >>1
    契約通りなら何も問題ないよ
    嫌味言う人は仕事が出来ないだけ
    出勤していれば仕事出来てると思ってるんだと思う

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 17:09:51 

    入社して一ヶ月もしないうちに2週間の連休とった新人がいた
    その連休期間がめっちゃ忙しい期間と被ってたからお局が次からはそんな長い休みとる時は上に聞いてねと言ったら半年もしないうちに辞めた
    新人は春休み夏休み冬休みとそれぞれ長期休暇が欲しかったらしい
    それなら最初に週5で入るとか言わなきゃいいのに、とは思った

    +59

    -4

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 17:09:51 

    >>21
    仕事ができないっていうか、うまくパート煽てて気持ちよく動いて貰えるようにした方が自分も楽なのに、なんかパートに八つ当たりして発散する馬鹿いるよね。
    うまく味方にすればいいのに。
    あ、結果仕事できないってことか。

    +122

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 17:10:13 

    あまり気にならない

    フルタイムパートだけど
    新人で毎週水曜日にかならず有給や半休取る人が来た時はさすがにビックリしましたが、、
    案の定、人事部から有給使い切ってるのでもう使えませんよ、って電話かかってきてた

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 17:10:26 

    >>1
    私は年度末から新年度にかけて多忙になる職種だから山場で4連休されたら、仕事量が増えるからウツっとはなる。
    でも当欠じゃないなら頑張るよ。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 17:10:27 

    >>31
    お互い交代で連休取れる職場の方が絶対いい。

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 17:10:41 

    正社員に嫌味言われる筋合いないよね。そもそも働き方が違うし。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/12(水) 17:10:41 

    >>1
    パートなのに3泊の旅行にも行けないね

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/12(水) 17:10:54 

    >>1
    その採用条件でもたまにくらいなら休むことだってあるよ
    フルタイムで例えるなら平日週5勤務で平日に休み取るようなものでしょ?
    気にすることないよ

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/12(水) 17:11:15 

    しょっちゅうだと週4契約の意味がなくなってしまうけど、たまになら全然きにならない
    パートさんだって有休や休みを取る権利あるよ

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/12(水) 17:11:22 

    私もパートだけどいわゆる夏休み、冬休み、ゴールデンウィークみたいな時期(繁忙期)に連休とらないでくださいって言われてる
    仕方ないとは思うけど、これじゃいつまで経っても誰も求人に応募してこないはずだよなーと思う
    いくらサービス業と言えどブラックすぎる

    +81

    -4

  • 46. 匿名 2023/04/12(水) 17:11:39 

    >>38
    関係ないけど土日祝日休みの仕事で、水曜日に休めたらいいなとたまに思う。
    ちょっと中休み、みたいな

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/12(水) 17:12:02 

    そこまで文句言うなら正社員にしてくださいって言ってやれ
    ただでさえパートなんて不安定な身分なのに、社員の顔色伺ってビクビクするとかバカらしいよ

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/12(水) 17:12:56 

    >>1
    コロナ感染したり濃厚接触者になって数日間休んだ社員やパートは今まで一人もいなかった職場なの?

    +28

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/12(水) 17:13:24 

    >>1
    私はフルタイムだからシフトの人はきにしないけど、主が気になるなら忙しい時に週5出てチャラにする(※自分の中で)

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 17:13:48 

    >>1
    えーっ、パートなのにブラックやん。
    私正社員だけど、土日祝日は1日も出ないし(完全に土日週休2日制)有給と祝日組み合わせて4連休なんて良くあるよ。
    ブラックに汚染されてるよ!!

    +25

    -7

  • 51. 匿名 2023/04/12(水) 17:14:02 

    そういう人と思われた方が楽だよ
    融通きくと思われると損。それがパート

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/12(水) 17:14:45 

    3〜4月は行事で休む事多くなるけど普段からちゃんとしてるなら言われる筋合いないわー
    パートなのに

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/12(水) 17:15:25 

    その人、ズルいとでも思ってんのかね
    正社員とパートじゃ保証されてる物が違うんだから
    あなたもパートになれば連休取れますよって教えてあげればいいよ

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/12(水) 17:15:32 

    >>1
    職種と嫌味の内容書いてほしい。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/12(水) 17:15:49 

    >>16
    そう、私ばっか。言いやすいんだと思う。うちは主任がシフト作って私が週6日の半日なんだけどどうしても130万の壁あるから10万以内って言ってるのに休みをずっと出勤にさせられる。上に言ってもすまないねだけ。
    追徴課税になったら辞めてやる。

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/12(水) 17:17:22 

    言いやすい人にしか言わないんじゃない?
    たまにのことなんだしパートなんだし気にしない
    大体用事があるのに休ませてくれないほうがどうかと思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/12(水) 17:17:42 

    職場によるとしか…
    それに基本シフト守って入ってるなら、イレギュラーは仕方ないと思う

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/12(水) 17:18:21 

    パートの連休

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/12(水) 17:18:22 

    >>45
    まぁ接客だとそれが当たり前っていうかそれを理解した上で働いてるんじゃない?とは思う
    私も過去に接客やってたけど大型連休中は休み1日程度だったし、逆にシーズンオフとかに旅行行けてそれはそれで良かったけどな

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/12(水) 17:20:01 

    他の人にものっすごいしわ寄せでもいったのかな?例えそうだとしてもちゃんと申請して休んでるんだから問題ないと思うけど

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/12(水) 17:20:02 

    >>46
    業界によってはあるよね
    不動産系とか水日休みの会社ちらほらあるし

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/12(水) 17:20:29 

    >>51
    そうだよね。
    私はダブルワークで夜だけカフェでバイトしてるけど、昼の仕事がない日に朝出勤してほしいと連絡来ても断ってる。
    「頼んでも出勤しない人」だと思われないと、朝に当日欠勤した人のスペアとして気軽に使われるようになる気がする。

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/12(水) 17:20:38 

    >>40
    うちがそれでめっちゃ有難い
    旅行や家族との行事で気遣う事なく休みとれるし、みんなプライベート大切にできるからか離職者も全然でない

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/12(水) 17:20:44 

    主さんの問題じゃなくシフト制作した人の問題
    気にすることはない

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/12(水) 17:21:02 

    だから働きたくないんだよな
    気軽に休み取れなさそう

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/12(水) 17:21:46 

    >>21
    本当にパートなめすぎの社員も多いし
    なんなら私なんて週4日だから毎日でてるパートの人から上から目線で言われるよ

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/12(水) 17:22:39 

    土日祝祭日がお休みのパートだから連休は連休。
    その代わり時給が安い。いつもスーパーのレジの募集を見て転職しようかしら?と思う。でも土日祝日休みで8-14時までの仕事で予め15日前に伝えてたら子供の行事やPTAで快く休ませてくれる職場はここしかないかもしれない…と思い続けてる。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/12(水) 17:22:47 

    パートさんだから休もうが出勤しようがどうでもいいよ。いてもいなくても。

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2023/04/12(水) 17:23:13 

    イヤミ言ってる人が男か女か分からないけど
    フルタイム二馬力の人って主婦パートを敵視するよね

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/12(水) 17:23:31 

    >>1
    パートだし気にしない。世の中、図太く生きたもんがちと思って、最近はスルーしてる。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/12(水) 17:24:00 

    >>29
    嫌味言って来た人社員さんだよね
    主がパートさんだから、って意味?

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/12(水) 17:24:07 

    >>45
    そういうのって、誰か一人の休みたい希望を聞き入れると他の人との兼ね合いがありそう。
    新しく募集して新しい人が「私は連休とお盆は休んでいいって言われました」みたいになると揉めそう。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/12(水) 17:24:57 

    >>16
    外国人になんて言わないよね。結局、人見て言ってるから気にしちゃダメ。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/12(水) 17:24:57 

    >>55
    普通130万の事は考えてシフト組むもんだよー。
    雇うときに解ってるわけだし…その人が頭悪いだけ!

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/12(水) 17:25:39 

    病休(入院)で一ヶ月半くらいお休み貰ったり
    それ関係の体調不良で早退一回 通院に休んだりしてます…
    こんなパートの私に有休使う権利はぶっちゃけないですよね ?笑

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/12(水) 17:26:48 

    そんなに文句言うなら正社員雇えやって思う

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/12(水) 17:27:34 

    むしろ「パートは当てにならない」と思われた方が楽だと思う
    めんどくさい事言われるようなら辞めてもいいんじゃない

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/12(水) 17:28:16 

    >>5
    土日半分出勤さえ守ってたらあとは言う事なしだわ。
    偉いやん。
    ここをだんだんでなくなる人いるんだよ

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/12(水) 17:28:30 

    土日半分も出るんでしょ?
    文句言われたくないよね。
    土日出るって言って採用のくせに
    入らない人もいるのにね。
    そんなやつほっとけ!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/12(水) 17:29:54 

    >>1
    シフト担当社員に相談する。
    守ってるのに嫌味を言われて困っているのですがどうすればいいですかって。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/12(水) 17:30:04 

    >>72
    たぶん揉めるよ。私は夫が単身赴任だから土日は子どもがまだ小さいので入れません!で採用されたのに揉めた。みんな土曜か日曜、主婦でもどちらか一日は月3回入ってるって。

    店長は土日はいらない契約で雇ってるからって言ってくれるだけど何故か贔屓って言われて。
    庇ってくれてるのに悪いけど…私じゃなくて採用した店長に文句を言ってほしかった。

    他のところはこの条件で面接落ちてるだからさ。6社目に受かった。居づらくて1年ちょっとで辞めたけど。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/12(水) 17:30:41 

    パート連休だめってそんな決まりないのにその人が勝手に言ってるだけだよね。
    無視無視!

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/12(水) 17:30:44 

    >>76
    ほんとそれ
    会社がコストかけたくないからパートで職場回してるんだっつの
    文句あるなら正社員採用増やして、パート募集をやめればいいのに

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/12(水) 17:31:02 

    >>59

    サービス業なんだから、と言ったらその通りなんだけど、会社の要望(連休は休み取らないで!とか)聞いてたらどんどん要望増えてくるんだよな〜
    この日も出れない?朝から出れない?もう少しロングで出れない?とか。
    まともに聞いてたらしんどくなっちゃう。

    お正月もゴールデンウィークもお盆も全部丸々休み!とかはアレかもしれないけど、サービス業で働いてたってたまには休み取ったっていいと思うな。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/12(水) 17:31:58 

    >>1
    パート事務だけと帰省等で連休とってるよ。
    社員のお局にグチグチ言われてるみたいだけど無視w
    直接は言ってこないから気付かないふりしてるw
    そのためのパートっていう働き方だと思ってるし。


    +29

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/12(水) 17:32:14 

    シフト自由なのに連休したら嫌味言ってくるのがおかしい
    だったら人員増やせ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/12(水) 17:32:47 

    >>84
    アナウンサーとかみたいに1人ずつ順番に長期休暇取るとかできないもんかねw

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/12(水) 17:33:08 

    土日出勤して月火休みにさせてもらってる
    3日以上の休みは取ったことない
    他のパートさんからも土日出てるから何も言われない
    旅行が趣味って人がいて、その人に嫌味言ってる人はいるみたい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/12(水) 17:34:06 

    休みたくなくても今10連休してるわ。最初は娘がインフルエンザになって5日休んで、その途中で保育園インフルエンザ多すぎて休園になって今休んで10日目。もう諦めの境地だわ。それをわかった上で上も雇ってくれてると思う、というかそう思うしか心を平穏に保てない。迷惑かけてる分働いてる時は誠心誠意一生懸命働かせてもらうしかない。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/12(水) 17:36:11 

    >>46
    お返事ありがとうございます

    水曜祝日だと嬉しいです笑

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/12(水) 17:36:38 

    嫌なパート先だね
    旦那さんに相談して、パートやめて専業主婦にしてもらえない?

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/12(水) 17:37:22 

    >>87
    というか、パートにそこまで強制させなきゃ回らない体制がどうかと思うよね。
    そんなに繁忙期に休まないで!って言うなら、正社員多く採用して人材確保する・少ない人数でも回るような営業方法にする・その期間だけ時給上げるとかやればいいと思う。
    普段都合よく扱っといて、困った時だけ休むなよ!って圧かけるのってなんか勝手だなぁ。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/12(水) 17:40:06 

    嫌味言われても、この連休有給ですで終了なんじゃ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/12(水) 17:41:14 

    言う人は言うよね
    契約で学校の長期休暇は休みなんだけど、嫌味言う人はいるね
    その契約だから時給も安く環境あまり良くなくてもそこに決めたのに

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/12(水) 17:42:10 

    >>29
    こういうの良いと思うんだけどね、契約通りに出ない。
    だったら、会社都合で契約通りに入れない事も認めなよとは日々思う。会社都合の時ばっかり!契約がどうの~って文句言うバカが居るから嫌い。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/12(水) 17:42:36 

    >>34
    こういう言い回しや今後の寝回しは大事だよね

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/12(水) 17:43:10 

    ほぼカレンダー通りの休みをもらえるからシフトに不満は無いな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/12(水) 17:43:51 

    コロナ感染者続出してたくさんカバーしたけどね。
    事情があって連休取る時に文句言いそうな人思い浮かぶわ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/12(水) 17:43:56 

    トピズレすみません。相談させて下さい。
    母が末期癌で余命宣告され、遠くない未来(3ヶ月以内)亡くなるかもしれません。私はパートです。
    今の時点で上司に報告しておいた方が良いのでしょうか。
    お時間のある方教えて下さい。おねがいします

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/12(水) 17:44:22 

    >>1
    パートなんだし、他の人に迷惑かけてなければ何連休でもいいんじゃない?

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/12(水) 17:44:39 

    >>66
    横だけど分かる。
    扶養内のパートだからか、フルタイムのパートさんからの当たりがなぜかキツい。
    扶養内だけど土日や繁忙期かなりシフト出て協力してたんだけどな。

    +34

    -2

  • 102. 匿名 2023/04/12(水) 17:44:41 

    だからパートにしてるんだっつーのって話が多いよね
    責任とか職場が回らないとかを考え対策しなきゃいけないのは会社と社員だよ
    自分が社員の時もそうだったし
    子供いたり他に事情出来て、その責任もって働くのは無理だなとパートにしてる人達がほとんどでしょ

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/12(水) 17:45:08 

    私もフルパートで働いてる。
    社員並みの仕事量を任される。
    じゃあ社員にしてほしいと言うとそれはできないと断られる。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/12(水) 17:46:06 

    >>101
    ね、フルタイムで応募して働くことを決めたのは自分なのに
    なんで時間で帰るときに嫌味言われなきゃならないってなる
    短時間での募集ありましたけど?って

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/12(水) 17:46:57 

    >>103
    本当にこれがおかしいよね
    同じ仕事して、責任もてと言われて
    でも福利厚生は知らんがなってことでしょ

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/12(水) 17:47:32 

    >>89
    病児保育の契約してないの?

    +0

    -6

  • 107. 匿名 2023/04/12(水) 17:48:55 

    >>29
    嫌みを言ってきたのは社員。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/12(水) 17:49:05 

    いるよねーそういう人。
    パートのお局にあんたなんでこんなに休んだの?
    って聞かれたことあったわ。
    私も子供が長期休みの時幼稚園の預かりできない日が四日間あったからそこどうしても面倒見れる人いなくて社員さんに伝えて許可もらったから休んだのに...
    それを伝えても他の保育園とか入れればいいでしょ!
    今沢山1日だけでも見てくれるところあるんだからって怒られた。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/12(水) 17:49:53 

    主です。
    皆さんありがとうございます!

    年上の女性社員さんに「たくさん休めていいわね〜」みたいなことを言われました。

    職場は小さい事務所で社員さんの事務補助のような仕事をしています。
    いろいろと社員さんの要望に応えすぎて使いやすい頼みやすい要員になってしまっているかもしれません。

    仕事はきちんとこなしつつ、もう少し肩の力を抜いてやっていこうと思います!

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/12(水) 17:50:26 

    時間の融通賀できるからパートタイムで働いているのだしね。何もそこでなくても良いからね

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/12(水) 17:50:29 

    あまりに言われたら、迷惑になるみたいなので辞めたほうが良さそうですね…って返す
    休みの融通効くからパートにしてるのに

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/12(水) 17:50:31 

    >>104
    扶養内ってそんなに気楽に働いてるように見えるのかね?
    あなたに八つ当たりされて気楽どころか心労でゲッソリなんですけどって言ってやりたいわ。

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2023/04/12(水) 17:52:40 

    >>89
    >>106
    病児保育契約してるけど、上司がかなり理解ある人で、病児保育だと別の病気もらってくると悪いし、気にしないでそばに居てやってって言われたもので…。理解がありすぎる職場なのでやっていけてます。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/12(水) 17:52:43 

    >>1
    連休もokという契約なら問題ないのでは?
    前もってわかってる、もしくは急であっても理由が明確であればいいけど、いきなり朝に理由もなくて今日から連休とります。というのは社会人としてダメだけど。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/12(水) 17:52:50 

    >>109
    たくさん用事があるので~ですよね!
    ダラダラするために休むわけではない
    というかダラダラするために休んでも文句言われる筋合いもない

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/12(水) 17:53:50 

    うちの職場は実作業はパートのみ
    社員は事務所仕事だからそういうしがらみはなくて凄い楽~
    仕事は過酷ではあるけどね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/12(水) 17:54:28 

    >>108
    なんでそこまでしなきゃいけないんですか?と聞き返してやりたい
    そこまでするなら違う職場に変えたほうが早いですよね~って

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/12(水) 17:55:22 

    >>113
    じゃあ、そんな気分にならなくても良いのでは?(笑)

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2023/04/12(水) 17:55:31 

    なんで、固定給もらってる正社員に、とやかく言われなきゃいけないの⁈こっちは、時間給だよ?休んだ分給料もらえてないんだから、もはや別物です。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/12(水) 17:57:42 

    >>99
    どうしても続けたいパートなら相談するけど、そうじゃないなら、黙っておく。
    上司がみんなに口外していらん配慮されたりするのはめんどうだしね。
    パートのことでいえば、一番の心配はこの先、99さん自身が働き続けられる心身状態でいられるかってことだけど。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/12(水) 17:58:20 

    接客業フルタイムパートです。
    自宅から近いから働いてたのに、店舗の移動を転々させられて最初は自転車で15分だったのに今は電車通勤片道1時間半。
    パートタイムに何を求めてるんだろうか。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/12(水) 18:01:58 

    >>1
    そんなこと言われたら辞める。
    辞める理由を聞かれた時に、⚪︎⚪︎さんにーって言う。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/12(水) 18:02:34 

    >>74
    そうなんですよ。シフトアプリまで出して超えるって何回話しても「スタッフいないから!」喧嘩腰で終了。あとまだ4月だから後半どうにかしたらいいじゃん!って。月単位なんです、旦那の会社!って言ってもだめ。
    毎月疲れます。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/04/12(水) 18:03:45 

    >>101
    時間吸うの事だけで当たりがキツいの?私なら他の原因考えちゃう。自分の振る舞いとかをさ。

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2023/04/12(水) 18:04:32 

    >>123
    社保は取得できない会社なの?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/12(水) 18:04:35 

    >>17
    ホントこれ!

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/12(水) 18:04:56 

    フルタイムで土日祝休みだけど水曜によく有給使うよ
    自分の仕事さえ終わらせておけば別に文句も出ない
    というかみんなそんな感じ
    ちなみに毎日定時にきっちり帰ってる

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/12(水) 18:05:08 

    >>1
    雇用契約って一人一人違うよね
    そのパート?があなたの勤務に口出しできる権利ないよ

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/12(水) 18:07:12 

    >>101
    がるちゃんで三号を目の敵にしてる人いるじゃん。そういう人だと思う。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2023/04/12(水) 18:08:54 

    >>99
    私なら報告しとく。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/12(水) 18:11:21 

    >>123
    人がいないなら、パート募集してるのかしら?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/12(水) 18:15:10 

    私入れる時しか入ってないから
    主さんの職場居たら嫌みばっか言われるww
    それでも採用して貰えたんだから
    よくない?

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/04/12(水) 18:16:38 

    パートだろうと何だろうと、連休とらなきゃならない用事ができることは誰にでもある。
    シフトの人が何も言わないのなら気にしない。
    なにその平社員
    あと上司に言う「××さんに、連休とらないようにご注意を受けたんですがご迷惑かけて済みませんでした。もー、すいませーん。のっぴきならない用事があってー」
    日頃の頑張ってるんだから、分かってくれる人は分かってくれるよー。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/12(水) 18:16:56 

    そんなん、お互い様やん。
    心が狭い社員だね。
    パートなんだし、普段ちゃんと仕事してるんだろうから気にしなさんな。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/12(水) 18:23:33 

    >>5
    それな。偶に行事などが重なってしまうくらいは普段きちんと約束を守ってるなら許してほしいよね

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/12(水) 18:25:37 

    >>89
    それは仕方がない
    病気ケガ極端に言えば不幸があったら休まないわけにはいかないんだから、お互い様だよ
    ご迷惑おかけしましたでいいよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/12(水) 18:27:48 

    >>124
    そういうふうに言ってくる人出てくるだろうなって思ってた。
    あなたの仕事ぶりが悪いんじゃないの?あなたの振る舞いが悪いんじゃないの?ってね。

    他の扶養内のパートさんにも当たりきついし、なんならお客さんの口コミにも名指しで何様の態度?って書かれてるよ、そのフルタイムの人。
    感じいいのは男性社員にだけよ。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/12(水) 18:28:48 

    休み取りたいからパートにするのにね

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/12(水) 18:30:19 

    >>1
    気にならないな。
    その人も連休取りたかったら、そういうシフトを出せば良いのに。
    私も用事が金月にあって、連休になる事あったよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/12(水) 18:31:04 

    >>137
    そうなんですねぇ。あなたも相当気が強くて、何も無い人には思えないけど。全体的に職場環境最悪ですね。

    +0

    -6

  • 141. 匿名 2023/04/12(水) 18:32:46 

    >>89
    コロナ以降は休まざるを得ない感じだよね。
    うちの上司もコロナやらインフルエンザで長く休んでたよ。
    家でも仕事しててメールもすぐ返してくれるから、むしろちゃんと休んでくださいと言ったわ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/12(水) 18:33:45 

    >>140
    横だけど、あなたも大概感じ悪いよ。
    リアルでの言動に気をつけてね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/12(水) 18:36:12 

    >>140
    あなたは感じ悪いフルタイムさん側かな?
    普段職場で周りから腫れ物扱いされてのストレスで、ガルちゃんの扶養内の人に八つ当たりしてご苦労様です。
    あなたもただの雇われの身だってこと忘れないで、もう少し人への言動気をつけてくださいね。
    周りはあなたの奴隷じゃありませんから。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/12(水) 18:36:48 

    >>113
    パートなのに病気の子供を預けてまで働くことないと思うよ。職場の理解があるならなおさら。
    感謝の気持ちを忘れずに普段は真面目に働けばOKだと思う!

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/12(水) 18:43:16 

    >>1
    たまたまやんな。小さい器の社員なんて無視や。
    あとはもっと上の社員に愚痴ってチクる。
    弱い立場の人間に何言っても良いと思ってたら痛い目見るでってわからせる。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/12(水) 18:43:45 

    >>1
    「あっ!本当ですね!言われるまで気がつかなかったですー」

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/12(水) 18:44:03 

    気にならないしなんならいくらでも代わりに出るよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/12(水) 18:45:11 

    >>99
    遠方に住んでたりすると週単位でお休みする必要も出てくるだろうし、それでなくても急にお休みしないといけないだろうから念のため店長にだけは伝えておく。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/12(水) 18:51:46 

    >>129
    うちの会社ほぼ全員そんな感じだわ
    扶養内パート私一人だけ
    その時間帯で募集あったから応募して採用されただけなのに
    地獄すぎる
    結局みんな働きたくないんだよね

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/12(水) 18:53:34 

    どこの職場にも嫌味を言う人はいます
    人出足りなかったり、忙しいと尚更。
    シフト自由に出せるなんて言ったって、そのなの表向きの会社の方針でみんなが快く受け入れてくれるわけじゃない。
    みんな快く受け入れてくれたら、その方が気持ち悪いし、申し訳なくてやりにくい

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/12(水) 18:54:28 

    >>1
    私自身が公休はが連休だからなぁ。(希望したり自分で組んでるわけではない)
    やっぱり妬みで言われるけど、作業上仕方ないことだから上司が決めたんだしと言ってる。
    有休で三連休した時は嬉しかったけど、言ってくる人には「あなたも有休あるんだしとったらいいじゃん」とだけ言ってる。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/04/12(水) 18:55:34 

    そんなにフルが嫌ならパートなればいいのにね
    嫉妬してくんな

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/12(水) 19:00:17 

    仕事じゃなく家族の生活が優先なので用事続くこともあるし仕方ない。空いてる日に働けるくらいでいいからパートなんだし、採用条件満たしてるならいいじゃない。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/12(水) 19:03:38 

    >>103
    長年いるパートの仕事量は社員並なのに新人さんと時給変わらない。そりゃ辞めてくよ。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2023/04/12(水) 19:13:49 

    >>123
    そうなんだ!ほんとのあほだね。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/12(水) 19:16:25 

    >>125
    私は絶対扶養内希望なんです。仕事場は医師国保、自費で国民年金。何にも得がないので扶養内でしか働きません。

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2023/04/12(水) 19:18:28 

    >>131
    ちょっと院長がおかしい方なんで看護協会からだと🆖。ハロワからはもう何年更新してるのって感じ。全く応募がきません。派遣はダメの一言のみです。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/12(水) 19:19:09 

    >>5
    うちの職場のパートさんも小学生のお子さんが2人もいるのに平日1〜2日・土日にシフト入ってほぼ休まない
    だからたまに連休取ったり土日休んだりしても全く迷惑だと思わないし、「ゆっくり休んで連休楽しんでくださいね」と言う
    でも土日出勤が条件だったのに結局平日3日固定シフトになり、その上平日固定シフトですら「子供が〜」と言ってしょっちゅう休んだり早退する中学生と小6の子持ちおばさんに対してはめちゃくちゃ腹立つ
    酷い時は1週間以上平気で休むし

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/12(水) 19:25:33 

    この前たまたま休み希望出したら店休日と重なって連休になったんだけど、「珍しい〜!連休とるの?」って言われた。 いや、1日は元々休みだし、そもそも2日連休くらいでいちいち言われたくないんだけど。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/12(水) 19:28:49 

    >>1
    面接の時にきちんと土日祝は絶対出れません。もしそれが厳しいのであれば不採用で結構です。って伝えて採用されてるから気にせず休んでるよ。周りにも面接時にそう言って採用されてるのでってつたえてる。
    心の中では嫌味言われてるんだと思うけど、面と向かっては言ってこないので気にしてない。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/12(水) 19:33:19 

    >>154
    同じ!
    しかも、フルタイム週5働いても、月収で車保有してなくても一人暮らしできない手取りにしかならない。
    自分の都合にあわせて働くにはいい職場だけど、稼ごうと思ったら、他行くわ。


    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/12(水) 19:46:44 

    社員がおかしくない?会社が良しとしてるのに、給料出すわけでもない人間に文句言われたくない。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/12(水) 19:49:36 

    先々週から月曜まで9連勤して今週は3連休
    誰にも文句は言わせないし、言われたらぶん殴って労基署行くよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/12(水) 19:50:30 

    契約違反をしていないのなら気にしなくてもいいんじゃない?社員だろうがパートだろうが、人間の心理としてそれだけ続けて休まれたら嫌な顔する人がいてもおかしくはない。だけど、最初に書いた通りそれが違反や不正でないなら主さんは堂々としていればいい。何とも思ってない人だっているんだしさ、気にしてたらきりがないよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/12(水) 19:57:17 

    >>158
    固定シフト(週4勤務)なのにほぼ毎週1日休む人いるわ。本人曰く、孫の世話のためらしいけど真偽は分からん。またか...って皆言いつつも、パートさんだからね~と許容してる。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/12(水) 20:10:22 

    >>1
    5日以上の連休を取りたいときは店長にあらかじめ相談すること、と決まってる。
    4連休とかみんな普通にあるし、なんなら学生さんは10日くらい来ないこともザラよ。
    そして他人のシフトに文句なんかないw



    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/12(水) 20:28:06 

    クスリのアオ○かな?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/12(水) 20:34:04 

    >>25
    私は夏のお盆休みは長期で休みます。でもその代わり、年末年始と土日祝日はしっかり出勤してる。それは店長にも了承済み。
    文句言ってきたらすぐ辞める覚悟だったけど今のところ誰にも何も言われない。陰で言われてるかもしれないけどw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/12(水) 20:51:11 

    >>168
    私も陰で言われてる可能性あります!
    ちなみに、私も土日関係なく出勤してます!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/12(水) 20:53:18 

    月〜木の四時間パートで祝日も休み
    GWと正月は必ず毎年言われる…
    旦那は土日祝日関係ないからパートにしたのにズルいとか嫌味言われる。

    毎回申し訳ありませんって謝って休まなきゃいけないのか納得行かないけど、家から近いしラクだから我慢して申し訳ない演技して休んでる(笑)

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/12(水) 21:08:43 

    自分が出来ないことを他人がしていると嫌みを言う人っているよね。パートで用事があり有休を二日取ろうとしたら社員は有休は自由に取れないと言われて驚いた。社員には長期リフレッシュ休暇がありますよねパートはそんなに長く休めませんと言い返せば良かった。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/12(水) 21:16:05 

    >>112
    そんなに短時間労働が羨ましいなら、自分も扶養内になればいいのにね

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/12(水) 21:21:41 

    >>92
    本当それ。同じ部署にパート2人と社員1人だけでどうやって回せというのか。

    4月は学校行事が多いので有休や半休取ったら、その1人の社員さんが上部からめちゃ嫌味言われたみたいで。こういう時に休みを取れるようにパートで働いているのに。パートが休んだくらいで仕事が回らないのは、人を雇わなかったり勝手にシフト決めたりする上の責任だと思っています。

    休み申請するたびにこの状態が続くなら辞めるわ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/12(水) 21:48:44 

    >>12
    私は逆に出すぎておばちゃんから文句言われてる
    「こんなに出たら上から文句言われるよ!」て
    ←言われてない

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/12(水) 21:50:49 

    >>16
    突っ込まれると、言い訳が次々と思いつく

    「○○さんは先輩だからさ〜私が言うと角が立つじゃん」とか
    他の先輩には言ってるのを見た事あるけど、、

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/12(水) 21:54:11 

    >>48
    コロナで休んだのに「勝手な理由で休んだくせに」て嫌味言ってた人いたな

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/12(水) 21:55:03 

    >>48
    流石にコロナと自分の都合では意味合いが違うのでは?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/12(水) 21:57:26 

    >>101
    扶養内パートだと、フルタイムからも専業主婦からも叩かれてダブルパンチ
    フルタイムからは嫉妬され、専業主婦からは「働いてて大変ね」て嫌味を言われる

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2023/04/12(水) 22:00:42 

    主と一緒の週4勤務です
    コンプラもうるさいから連勤、連休どっちも何も言われないよ
    会社規定で週6連勤だけは不可なのでそうなりそうな時は相談して休みを変えるか有給取ってる

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/12(水) 22:28:27 

    >>175
    絶対あれこれ理由つけて、あなたは◯◯だから指摘したの!とか屁理屈つけて、
    言いにくい言いやすいで選んでるわけじゃない!って主張してくるよね。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/12(水) 22:32:42 

    希望休は3日までなんだけど、他のパートさんでめちゃめちゃ細かく希望出してる人が何人かいるのが気になっている
    私も出してみようかな

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/12(水) 23:06:41 

    >>14
    コメ主さんのひとりツッコミにこっちもふふふってなったわw
    わたしも主がスーパー勤務だっけ?って見に行っちゃったよ(笑)

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/13(木) 01:00:07 

    え!そんな職場があるのか。私も週5の6時間パートだけど先週4連休したし土日祝休み夏季鍛錬年末年始、なんなら生理休暇ももらってるわ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/13(木) 01:14:28 

    >>1
    パートタイマーだからいいと思います!
    気にしない気にしない^^

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/13(木) 01:59:57 

    >>1
    はあ?と一言

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/13(木) 03:26:22 

    >>1
    当欠でなければ全く気にならない
    一人、二人、休んで気になるような会社は自分は働きたくないな
    体調悪い時休めない会社は続かないわ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/13(木) 04:14:40 

    >>1
    契約でしかも独身だけど年に3回くらい繁忙期に1週間くらい休んでます。普段非正規で低賃金で馬車馬みたいに夜中まで働いてあげてんだからいいよね?くらいの勢いで。嫌味らしきこと言ってくるヤツもいるけどまた1週間休もーっと。クビにするならしやがれと思ってます。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/13(木) 04:45:47 

    パートに嫌味言う人は嫌々正社員してる人
    自分の仕事に誇り持ってる人はわざわざ他人を貶すことはしない
    私の職場で嫌味言う奴はそいつの夫が非正規や低収入で余裕がない子持ちおばさん
    あとは仕事ができない発達障害がありそうなおじさん

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/13(木) 05:11:19 

    >>50
    正社員の人にパートさんが気を遣ってるからでは?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/13(木) 05:25:36 

    >>1
    いつも守ってるんだから、いいと思う!
    うちも土日どちらか出勤って言われてパート始めて基本的には守ってるけど、いつの間にか土日や長期連休休んでる人いる。子供の夏休み、春休みなど来ないし…。同じくらいの子供いるから自分だけが気になるみたいだけど、他の人言わないしな…。
    そういう人だっているんだし、たまになら気にすることはない!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/13(木) 08:12:15 

    >>1
    会社の社長に言われれば気にした方がいいが、
    賃金払ってない奴に言われても、
    嫌味言う奴って仕事でも主のアラ探ししてそう

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/13(木) 08:33:41 

    >>120
    ご丁寧にお返事ありがとうございました

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/13(木) 08:34:07 

    >>130
    お返事ありがとうございました

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/13(木) 08:34:29 

    >>148
    お返事ありがとうございました

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/13(木) 08:35:49 

    かわりに私が出れば私の給料が増える。ラッキーとしか思わない。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/13(木) 09:27:45 

    >>10
    私もやってたけどシフト組むのってすごく悩むよね
    良かれと思ってやってたことが人によってはプラスじゃなかったり、思いもしないところで意見が出たりするから1人1人によく希望を聞いてた(少人数だからできたんだと思うけど)
    例えば連休派か飛び石派かとか聞いたり、休みの日をX表記にしてたらXじゃなくて〇がいいって言われたこともあった
    だからシフト担当の人に要望を伝えるのは積極的にしていいと思う

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/13(木) 09:41:15 

    >>41
    うちはシフト作ってくれる社員さんや直属の上司は笑顔で「大丈夫ですよ、お子さんどうですか?」と言ってくれる
    ただ1番上の上司は嫌な顔する
    それが最初すごくダメージだったんだけど、その人からしたら大事な社員達に負担が行くからまぁ嫌な顔もしたくなるかもなと思うようにしてる
    申し訳ない気持ちは常に持って感謝やお詫びは都度伝えてるけど、ある程度割り切らないと自分の心身がやられる
    仕事も育児も家事もフルコミットできないのってしんどい人にはしんどい

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/13(木) 09:51:38 

    >>17
    そうなんだ
    日曜とか連休だってとってもいいんだね
    チキンだからそういうのとりづらいのかなと思って
    働けずにいる、ダメダメだ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/13(木) 10:16:58 

    >>1
    器の小さい人間なので、無視しましょう。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/13(木) 11:05:40 

    サービス業で働いてるけどさ、
    土日祝、連休頑張って出てきたけど、周りが休み希望ばっかりだから少ない人数・しかも繁忙期でめちゃくちゃ忙しくて、しまいには本当は平日メインで出たいのに、土日祝出れるなら平日休みでいいね、みたいにされて
    土日祝絶対でないパート達は希望道りしっかり平日入れてるの見てたら馬鹿馬鹿しくなって今年から連休は休むことにした。
    なんか別にもうどーでもよくなっちゃった。
    ただの愚痴!

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/13(木) 12:07:21 

    いつも守っているんだったら気にしないでいいよ
    私だったら用事が立て込んで休んだ場合言える範囲で「~~という理由で休みます(休みました)」と話したりしますけど・・私の場合は持病があり通院とか親の介護関係なんだけど

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/13(木) 13:24:33 

    接客業のパートだと土日とかも出ないといけないパターンが多いんだね
    私は飲食のチェーン店でパートしてるんだけど、土日祝日、お盆や年末年始なんかは学生のアルバイトでお店回してるから出なくても何も言われないよ
    平日働いてる主婦パートのみんな同じ感じの勤務体系
    接客業でこういうパターンて珍しいのかな?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/13(木) 14:16:59 

    私は土日祝休みの週5パートだけど、年に一度は旅行の為に土日合わせて1週間くらい有休使う。
    誰にも何も言われた事ないし、ゆっくり休んでね〜!って感じ。他の人も好きなように有休取ってる。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/14(金) 01:17:03 

    >>198
    私が働いてた飲食店だと平日昼はパートのおばちゃん、それ以外は学生アルバイトが担当していたので土日も休めてましたよ〜
    シフト制で週2〜3勤務ならまるっと一週間休んでも、大して店側の負担にはならないと思います☺️

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/16(日) 01:08:30 

    >>55
    前の職場がそんなだったよ
    扶養範囲内で‥年100万内で‥って何度言っても月24日とか入れられてた。私だけ9連勤とか。
    土日祝は必ず入って貢献してるのに、融通効くってだけで舐めて来るから、水面下で転職活動して急に辞めてやったわ

    今は別の職場で月の半分くらい出勤、扶養内ギリギリで働いてるよー

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード