-
1. 匿名 2015/08/22(土) 20:54:29
コメントを求められた古市氏は「相当お姑さんに気を使った方がいいんですか?」と疑問を口にし、「奥さんからすれば旦那と結婚したわけじゃないですか?お姑さんは後からついてきたものでしょ?」などと、妻が姑に気を使う必要がないと言ってのけた。
この言葉に納得がいかない千秋は、なおも「『自分の親を大切にして』とかはないの?」と切り込んだが、古市氏は「自分の親と結婚してもらったわけじゃないから、放っておけばいいんじゃないですか」と自身の親が配偶者からどう扱われようが頓着しないようだ。
古市氏の持論に出演者からは「えー!?」「ダメだよー」などと声を上がり、出演していた婦人公論副主幹の三木哲男氏も「古市さんは若いから現実知らないんだよ」とツッコんでいた。千秋も「全部バーチャルじゃないんだよ」と吐き捨てていた。
+376
-31
-
2. 匿名 2015/08/22(土) 20:56:53
現実ではなかなかそんなこと言えないよ+978
-16
-
3. 匿名 2015/08/22(土) 20:57:32
たしかに姑と結婚したわけじゃない+1554
-13
-
4. 匿名 2015/08/22(土) 20:57:45
はいはい、持論って楽でいいですね。+596
-61
-
5. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:06
でも、自分の旦那がこれくらい割り切ってくれてたら正直嬉しい。
マザコンは嫌。+2190
-22
-
6. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:05
マザコンの男もいるからね。+542
-8
-
7. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:15
キメェぇえぇェア オゥエエぇ+20
-175
-
8. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:23
こいついつも偉そうに語るよね。現実味ない話。+657
-66
-
9. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:24
この人はいつも自分本位なことしか言わないからね。
結婚には向いてない人。+599
-34
-
10. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:38
姑をかばうor姑の味方をするより、
放っておけ、って言ってくれる旦那がいい。
でも本当は嫁の味方をしてほしいんだよ。惜しいな。+1359
-14
-
11. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:40
そんなこと簡単に言ってのける男とは結婚したくないな。+63
-90
-
12. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:51
いつも浮世離れしたことを言う人やね。
現実はそんなに簡単じゃないだろ
保育園義務教育化を提唱する古市憲寿氏「国が悪者になるべき」girlschannel.net保育園義務教育化を提唱する古市憲寿氏「国が悪者になるべき」 (以下抜粋) 「子供が小学校に入れなくて悩む保護者はいないのに、保活があるから仕事を辞めたり出産を控えたりする女性のいる社会は不健全です。保育園を義務教育にすれば、当然、保活ママがいなく...
社会学者・古市憲寿さん「テレビで合唱している中学生の顔の造形が辛い」「なぜ整形が一般的にならないのか」→炎上girlschannel.net社会学者・古市憲寿さん「テレビで合唱している中学生の顔の造形が辛い」「なぜ整形が一般的にならないのか」→炎上 とくダネ!でコメンテーターもしている社会学者・古市憲寿 さんのツイート ◆テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形があり...
+277
-24
-
13. 匿名 2015/08/22(土) 20:59:18
>「じゃあ、それぞれ別の実家に帰ればいいじゃないですか」と身も蓋もないことを口にし始めた。
お盆にそれぞれの実家に帰るって家族なのにまるで赤の他人やね。
まあ元は他人なんだけどね+386
-46
-
14. 匿名 2015/08/22(土) 20:59:51
アッサリだな。
マザコンよりは100倍よい。+859
-23
-
15. 匿名 2015/08/22(土) 21:00:06
古市憲寿の発言は社会学者とは思えない+286
-27
-
16. 匿名 2015/08/22(土) 21:00:16
うちの姑、ちょっと熱あるとダンナにメール、でダンナ心配で食欲なくなり涙目( ´艸`)バカ親子+679
-21
-
17. 匿名 2015/08/22(土) 21:00:25
誰?+43
-22
-
18. 匿名 2015/08/22(土) 21:00:35
お盆の帰省は関係ないで済んでも、近い将来訪れる介護問題はどうするんだろう。
皆が皆、介護施設に預けるわけにもいかないでしょ
+146
-20
-
19. 匿名 2015/08/22(土) 21:00:53
うちの嫁はキツい
うちの嫁は気が利かない
うちの嫁は、うちの嫁は、
って外で言いふらされるから、放って置くわけにいかない。+373
-17
-
20. 匿名 2015/08/22(土) 21:01:12
+154
-96
-
21. 匿名 2015/08/22(土) 21:01:49
姑は他人+451
-9
-
22. 匿名 2015/08/22(土) 21:02:19 ID:1bwJ9gRklP
私もこの人みたいにアッサリとして居れたら楽だろうに。+406
-3
-
23. 匿名 2015/08/22(土) 21:02:31
こいつもうホント、口ばっかり達者でイライラする。
この件以外にも、会社勤めもしたことないくせに社会を語るな!
何様のつもり?+246
-73
-
24. 匿名 2015/08/22(土) 21:02:55
うちの嫁ってあんたの所有物じゃない
+268
-16
-
25. 匿名 2015/08/22(土) 21:03:13
社会学者ってそもそも何だっけ?+112
-7
-
26. 匿名 2015/08/22(土) 21:03:21
今回は良いこと言ってると思うけどw
文句言ってる人達は
「俺の母さんなんだから、大事にしてくれよ!俺と結婚したってことは、母さんと結婚したも同然なんだぞ!」って言う旦那さんが良いのかなw+697
-30
-
27. 匿名 2015/08/22(土) 21:03:42
20
堀江より何万倍もマシだけど+218
-19
-
28. 匿名 2015/08/22(土) 21:03:51
でもこの人憎みきれないとこがある(笑)+320
-52
-
29. 匿名 2015/08/22(土) 21:04:24
言うのは簡単+171
-13
-
30. 匿名 2015/08/22(土) 21:05:27
まだ自分が若くて親が元気だからだよ
年老いて身の回りのこともおぼつかなくなった両親の姿見て、それでも
「ほっときゃいいよ、俺が結婚したのは君だから。俺の両親はもう関係ない」
とか言う男私は嫌だ
性格悪いと思う+242
-89
-
31. 匿名 2015/08/22(土) 21:05:55
やっぱこの人嫌われてるのかな!笑
私この人炎上しそうなことも淡々と話すからけっこう面白いと思ってた!
今時珍しい(^^)+350
-28
-
32. 匿名 2015/08/22(土) 21:06:13
妻を使って介護だ親孝行考える人より、こういう考えの夫の方がいい+581
-20
-
33. 匿名 2015/08/22(土) 21:06:21
この人五輪ロゴのパクリ問題でベルギーのドビさんをひるおびで侮辱した人だよね?+10
-24
-
34. 匿名 2015/08/22(土) 21:06:43
この人、ミッツマングローブを完全に男にした感じの顔だね+76
-11
-
35. 匿名 2015/08/22(土) 21:07:38
いい事言ってると思うけど
この人嫌われてるの?
放っておけばなんて言ってる
この人自体なんとなく
マザコンぽい気もするが。+165
-20
-
36. 匿名 2015/08/22(土) 21:07:52
見てたよ。
この人、的外れなことばっかり言ってた。
非常識な人なら、そうできるんじゃないですか?ってことばかり。
全く参考にならなくて、ミスキャスティングだと思った。+108
-49
-
37. 匿名 2015/08/22(土) 21:07:52
いやいや、親を大事にする=マザコンは違いますよ…!
私は姑のことはやっぱり好きにはなれませんが、親を大事にする私の夫は素晴らしいといつも思ってます。
もちろんマザコンじゃありません。
親を大事にする人は家族に愛情を注げる人だということです。+219
-34
-
38. 匿名 2015/08/22(土) 21:08:13
本当のマザコンは親を大切にしないもんだよ
親の苦労を知ってるちゃんとした人は親を大切にする
+180
-8
-
39. 匿名 2015/08/22(土) 21:08:26
こういう人と結婚したら
例えば嫁の実親が倒れて嫁が手伝いに行かないといけない時に
俺のご飯は?洗濯は?家事は?俺は君の親と結婚したんじゃないからちゃんとやって、って言われるの覚悟だよ
その代り旦那の親が倒れても嫁は何もしなくていいってことにはなるけど+302
-19
-
40. 匿名 2015/08/22(土) 21:08:51
セックスなんて、気持ち悪くて嫌いって言ってた人だよね。+125
-3
-
41. 匿名 2015/08/22(土) 21:09:04
この人髪型で誤魔化してるけど
坊主にしたら
荒川良々に似てると思ってる+187
-2
-
42. 匿名 2015/08/22(土) 21:09:09
誹謗中傷したら特定されそう+8
-3
-
43. 匿名 2015/08/22(土) 21:10:26
うん確かに。
うちは旦那と義両親が不仲だから、私にも辛く当たられるし無理して付き合おうと思わなくなった。
近くに住んでるけど孫も見せに行かなくなったよ。
周りには薄情だと思われてるだろうけどこれ以上傷つきたくないし…。+172
-7
-
44. 匿名 2015/08/22(土) 21:12:55
姑に気を使って何か得することあるんですか?
気に入られたら介護要員にされそうで+251
-12
-
45. 匿名 2015/08/22(土) 21:14:04
今更こんな正論をもっともらしく言ったら鼻に付くでしょうが。そんな容易に関係性を遮断できないから苦労するわけで。
世の中正しいことが全てじゃないのよ。この持論()を強調したいのなら、もっともっと女性の立場を考えた物言いじゃなきゃダメだなあ。所詮男に何が分かるのか?とも思うわけで(⌒-⌒; )+25
-7
-
46. 匿名 2015/08/22(土) 21:14:19
姑は一番近くの他人だと思ってる
+147
-6
-
47. 匿名 2015/08/22(土) 21:14:28
自分の親を「放っておけ」って言えるのは凄い。
普通は
「自分の親だから、自分が対処するからいいよ」
だと思うんだけど。
「放っておけ」って、じゃあ誰が対処するの?って感じ。
こういう発言する人は、人としてちょっと怖い。
+165
-22
-
48. 匿名 2015/08/22(土) 21:14:30
自分の親を大事にしなくてもいいなら
他人の親も大事にしなくてもいいって思考でしょ?
自分らの両親を他人に押しつけるってライフスタイルが確立してるならアリだと思う
でも預ける施設はパンパンだよ?+31
-7
-
49. 匿名 2015/08/22(土) 21:14:39
確かに姑と結婚したわけじゃなくても、旦那と結婚するってことは旦那の家族とも縁を結んだことになるんだよ。+60
-19
-
50. 匿名 2015/08/22(土) 21:15:14
この人めっちゃ変わってるんだよね~。何に対しても淡白なイメージ。今回みたいにそう思って、そう行動出来たらいいよねって事を簡単に言ってる。
大勢の人は、自分本意に生きられない情のある人間ですから。と言ってやりたい+62
-4
-
51. 匿名 2015/08/22(土) 21:15:40
こいつ嫌い。
同い年だけど、凄く無理して喋ってる感じが嫌。
偉そうなだけで説得力ないし。
目上の人から見たら小僧が何言ってるんだって感じだと思う。+40
-13
-
52. 匿名 2015/08/22(土) 21:15:49
こういう考えの旦那だったら是非姑の前で言って欲しいわー+41
-7
-
53. 匿名 2015/08/22(土) 21:16:36
この人のこと、ちょっと好きになった。
変人だけど、このくらい自分の味方してくれる夫だったら素敵。何度でも惚れ直すわ。
それに引き換えうちの夫は…+43
-25
-
54. 匿名 2015/08/22(土) 21:16:50
嫁をもらう側の男にはわからんよ。
ましてや独身の男には。+28
-8
-
55. 匿名 2015/08/22(土) 21:18:30
裏を返せば嫁の親とも関わる気無いんだよこういう人+101
-3
-
56. 匿名 2015/08/22(土) 21:19:45
この前テレビで、「独身で若いくせに」ってニュアンスのこと他の共演者から言われてるの見たよ(笑)確かにね。。。。。。+14
-3
-
57. 匿名 2015/08/22(土) 21:20:20
マザコンとかでなく、自分の親を大切にする人は、妻や子供も大切にするよ。+42
-11
-
58. 匿名 2015/08/22(土) 21:20:31
川越シェフかとおもた+48
-3
-
59. 匿名 2015/08/22(土) 21:21:07
奥さんの両親に対しても同じ事思って接するのかな、私だったら嫌かも、親の事で何か相談しても 俺に関係ないしとか言われたら最悪だし。+68
-8
-
60. 匿名 2015/08/22(土) 21:22:03
義実家に行かなくてもいいかわりに
実家に行けば旦那が「もう挨拶したからいいでしょ?俺は帰る。キミも早く帰ってきてね」ってタイプか
それはそれで息苦しいと思うけどなあ+55
-5
-
61. 匿名 2015/08/22(土) 21:22:29
この人よく見るけど何なの?+19
-2
-
62. 匿名 2015/08/22(土) 21:23:42
そう割りきれるなら、苦労はしない+26
-3
-
63. 匿名 2015/08/22(土) 21:23:43
55さん その通りだと思う。
こういうことを言う男性は、妻の親にも冷たいと思う。+73
-9
-
64. 匿名 2015/08/22(土) 21:24:03
協調性無さそう+29
-5
-
65. 匿名 2015/08/22(土) 21:26:12
慶應は、AO入試で入っているんだ。+22
-2
-
66. 匿名 2015/08/22(土) 21:26:14
ハイ姑ほっときます!大嫌い!+44
-8
-
67. 匿名 2015/08/22(土) 21:27:07
今時のと言うか、その前の世代から核家族で姑の苦労や面倒看てない人多いよね。
たまに会う姑の愚痴も言ってたし。
なのに自分が姑になったら、嫁に面倒看ろとか平気で言うのが分からない。
自分はしてないのに……。
もっと信じられないのが、身分不相応な買い物ばっかりして、
預貯金、2年目のОL位しかない事。それも頼るつもりなのか……。
すみません愚痴でした。
+50
-2
-
68. 匿名 2015/08/22(土) 21:27:15
先日、ここにも義実家と絶縁した人、というトピがあって、
絶縁した人結構いました。
そういう人は、結婚は続いているんだから、その人たちの
夫は、この古市という人と同じスタンスなんじゃない?+60
-2
-
69. 匿名 2015/08/22(土) 21:27:25
この人の語尾の上がる喋り方が嫌い+10
-3
-
70. 匿名 2015/08/22(土) 21:27:26
姑がウザいのはわかるけど、いざとなったらお互い助け合えない人と結婚したくない
うちの父親は母の実家の親の介護も積極的に手伝ってるし、もちろん母も父の実家によく顔出してる
まあ、だから私は行き遅れてるのか…+24
-5
-
71. 匿名 2015/08/22(土) 21:28:42
親を大切にする=マザコンってわけじゃないしなぁ
自分の親に対してここまでドライすぎると、他の人間関係もそんなもんなんじゃないかなって思える
鬼、毒親だからってこう言ってくれるなら味方になってくれてると感じるけど
普通の親なのにこう言うような人はちょっと嫌だ+25
-3
-
72. 匿名 2015/08/22(土) 21:29:46
姑の介護したって妻には遺産相続一円も入らないんだから馬鹿らしいもんだよね姑の介護って。+80
-5
-
73. 匿名 2015/08/22(土) 21:31:21
この場合 姑が旦那と同じ位アッサリしていなかったら、お嫁さんに言うしかない!と旦那を挟まずに直接火の粉がかかってくる。
だから嫁の味方、もしくは 関わらないように配慮出来る旦那がいいよ。+27
-1
-
74. 匿名 2015/08/22(土) 21:31:44
古市さん嫌いじゃないな
でも誰にも冷めてる人だと思う
それが分かっててもこういう人がいいってならもってこいの人だと思うよー+16
-10
-
75. 匿名 2015/08/22(土) 21:32:09
こいつ山崎健人に似てるな
別に褒めてるわけじゃなくて山崎健人がそんなにかっこよくないって意味でね+5
-12
-
76. 匿名 2015/08/22(土) 21:32:27
嫁は自分の親を大事にするのはOK、でも旦那が旦那の親を大事にするのはマザコン!
こういう人嫌い、多いけどね+70
-7
-
77. 匿名 2015/08/22(土) 21:33:04
エッ、遺産が入ればバカらしくはならないの? お金の問題?+12
-13
-
78. 匿名 2015/08/22(土) 21:36:06
社会学者さん大丈夫?
家族とか専門分野じゃないんですかね?+23
-3
-
79. 匿名 2015/08/22(土) 21:36:53
言い方に温かみが感じられないだけで、言うことはいつも論理的だし正論だよね。
この人あんまり嫌いじゃないよ。
+27
-12
-
80. 匿名 2015/08/22(土) 21:36:57
21
姑もそう思ってるよ
嫁は他人
だからお互い反発する+24
-1
-
81. 匿名 2015/08/22(土) 21:38:14
ワイドナショーで 他人の体液がキモイからセックスだかキス?はしたくないみたいなこと言ってた+33
-1
-
82. 匿名 2015/08/22(土) 21:38:45
トピずれだけど、お盆に嫁の愚痴トピ多すぎ
嫌なのはわかるけど正月にはもっとトピ減らしてほしい
どこ行ってもぐちぐちぐち+31
-15
-
83. 匿名 2015/08/22(土) 21:45:54
何が正しいとかは置いておいて、
この人の発言は面白くて好きだけどなーw
本当は心で思ってたりする事をスパっと言ってくれる感じw+16
-9
-
84. 匿名 2015/08/22(土) 21:47:07
82
そのとぴだけ見なきゃいいだけ。
ぐちぐちぐちを見たいから覗くんでしょうけどね82はw+27
-5
-
85. 匿名 2015/08/22(土) 21:51:28
私は先日、夫婦喧嘩で勢い余って、「あんたのおかあさんと妹とは無理!」って言ったら、「じゃあ俺も無理。」ってばっさり言われて、離婚することになりました。
本当は、「俺もフォローするから、うまくやってほしい。」って言ってほしかったです。+35
-21
-
86. 匿名 2015/08/22(土) 21:51:34
お金持ってない老人はヘルパーさんにさえ介護もしてもらえない時代だからね。+20
-1
-
87. 匿名 2015/08/22(土) 21:52:54
珍しくまともな意見だと思ったけど。
妻の親を大事にしないから、自分の親も大事にしない、とは言ってないし。
自分の親は自分が大事にするから、妻は姑だと気を使うな、
妻の親は妻が大事にしろ、自分が親孝行すべき相手ではない
それぞれがそれぞれの親を気にすればいいのであって、相手の親に気を使うなってことでは?
+34
-20
-
88. 匿名 2015/08/22(土) 21:53:24
『私はあなた(姑)と結婚したんじゃない!ほっといて!』
と、どれだけのお嫁さんが思ってる事か。
現実問題、結婚したらもれなくついてくる、断れないオプションなんです。
気にしなければいい…ってのは、完全に、男側の意見だよね〜。+74
-4
-
89. 匿名 2015/08/22(土) 21:57:11
この人を何でフジが使うか考えると吐き気する+23
-3
-
90. 匿名 2015/08/22(土) 21:59:23
75の山﨑健人って、どんな人?
「まれ」の圭太役の「山﨑賢人」さんのこと?
+0
-0
-
91. 匿名 2015/08/22(土) 22:00:22
85
そんな人とは離婚して良かったんだよ
そしてその旦那も85と離婚して良かったんだよ+30
-3
-
92. 匿名 2015/08/22(土) 22:01:56
この人の話を聞くたびに「机上の空論」とか砂上の楼閣」って言葉を思い出す。+40
-2
-
93. 匿名 2015/08/22(土) 22:03:01
この人の言うことはいつも現実的ではない+22
-2
-
94. 匿名 2015/08/22(土) 22:05:46
こういう男の人がいてもいいんじゃない?
別に間違ったこと言ってないし+16
-7
-
95. 匿名 2015/08/22(土) 22:10:46
姑 しね!!!+7
-19
-
96. 匿名 2015/08/22(土) 22:12:42
はい、私は放っておいてます。
最初の頃に色々有りすぎて疲れ果てて心身壊してボロボロになった時に、夫が古市さんと同じ事を言ってくれたから。
今じゃ何の関わりも無く過ごせてます。
その分、夫が実家関係の事を一人でこなしてくれてます。
古市さんも、夫のように自分で責任持ってやるならこういう発言もアリでしょうけどね。
普通はなかなかそうもいきませんよ。+68
-2
-
97. 匿名 2015/08/22(土) 22:13:04
85 夫は自分自身を完全否定されたと思ったのさ。
今頃せいせいしてるよ。+12
-6
-
98. 匿名 2015/08/22(土) 22:13:23
でも、こういう奴に限って、自分の親めちゃめちゃ大事にしてそう。
人のお家のことはどうとでも言える。+15
-3
-
99. 匿名 2015/08/22(土) 22:14:56
この人 偉そうに結婚生活や恋愛の持論をかたるけど 設楽に「恋愛して1年以上続いたことある?」と聞かれ モゴモゴと「ない」と答えてた。 バーチャル野郎が+38
-1
-
100. 匿名 2015/08/22(土) 22:15:59
悩みを口にして
「そんなこと(全然たいした事無い悩み)気にすんな」
「ほっとけ」
こういう返しされたらそれで話が終了なんだよね。
こっちに無関心で心底どうでもいいと思ってそう。+33
-1
-
101. 匿名 2015/08/22(土) 22:15:59
うちもそんな感じですよー
姑大っ嫌いなのでガン無視です+26
-2
-
102. 匿名 2015/08/22(土) 22:16:19
私はあんまし嫌いじゃない。
飲みに行くと楽しそう笑。+13
-6
-
103. 匿名 2015/08/22(土) 22:16:36
まあ自分で自分の親を大事にすりゃいいわけだからね
でもこう言われたら私は自分の親関係で旦那は頼れないんだなって思うな
両親の家を見に行きたいから子供ちょっと見てもらってていい?とか+30
-1
-
104. 匿名 2015/08/22(土) 22:17:20
…っていう意見もあるのに
うちの嫁はとても姑(自分)を大切にしてくれてるんだなあ。
と、世の姑が思ってくれたらそれでいいや。
+10
-4
-
105. 匿名 2015/08/22(土) 22:18:13
全国の農村をまわって講演してきたら
その考えが受け入れられたらいいね
+16
-5
-
106. 匿名 2015/08/22(土) 22:19:04
姑も嫁も適度な関係を築くのが大人だと思うけどね。
遺産相続で揉めてるのたくさん見たよ。仕事柄。やっぱり、適度な関係は大事だよ。お金ある無し別にして、死ぬ間際だけ、心配顏してきてもダメだよ。人として。+25
-4
-
107. 匿名 2015/08/22(土) 22:19:30
旦那が実家や実母の味方しなければ、奥さんは楽になる+30
-4
-
108. 匿名 2015/08/22(土) 22:20:51
この人、雰囲気が指原っぽい。+5
-1
-
109. 匿名 2015/08/22(土) 22:24:47
理屈突き詰めすぎて理屈で現実逃避する人の言いそうなことだ。+15
-2
-
110. 匿名 2015/08/22(土) 22:32:59
旦那の姑に対する態度が、将来の旦那の自分に対する態度と思えって言葉をどっかで見て、妙に納得した自分から言わせれば、
マザコンは論外だけど、放っておけっていうのも何か微妙な気分w
+15
-3
-
111. 匿名 2015/08/22(土) 22:33:24
76
自分の親孝行のために嫁を使う夫がいることが問題
自分で自分の親を大事にする夫なら別にいいよ+36
-2
-
112. 匿名 2015/08/22(土) 22:37:41
そういう訳にはいかないよね。
ダンナ、一人っ子だし、激務。義父入院。義母高齢の持病持ち。やっぱり、一番時間のある私がやらなきゃいけないこといっぱいあるよ。姑と結婚した訳じゃないけど、この状況で、そのセリフは、私は言えないよ。
+16
-7
-
113. 匿名 2015/08/22(土) 22:39:17
親大事にできない人も、どうかと思う。+31
-3
-
114. 匿名 2015/08/22(土) 22:40:55
義母がうざかった時期に私は旦那に『結婚したのはあなたで、あなたの親とは仕方なく親戚になっただけ。私の家族はあなたと子供。あなたが優先すべきは私と子供。』って言ったし旦那も納得してた(笑)できる範囲で義家族とも関わってるけど、優先順位は自分たち家族が一番って話しをした。+45
-6
-
115. 匿名 2015/08/22(土) 22:47:54
結婚もしてなくて
する気もなくて
キスが気持ち悪いとか言う人が何言ってもね
この人の立ち位置何?+12
-2
-
116. 匿名 2015/08/22(土) 22:48:49 ID:2kb3iNH9iA
放っておけばいいとかいいつつ、実はちょっとマザコンだったり、姑が常識人でないとしたら、嫁の立場がないし、気を遣わざるを得ない…。+7
-0
-
117. 匿名 2015/08/22(土) 22:53:06
でも旦那がこう言ってくれたら、ちょっと気が楽になるかも。+25
-3
-
118. 匿名 2015/08/22(土) 22:56:04
自分の親を大事に出来ない人はダメでしょ。私は、姑大事にしてと話してる。だって、姑の面倒みたくないから。なんだかんだで私は他人だから、あなたが大事にしなきゃ、誰も出来ないって。てな感じで、姑とは波風立てず、やってます。ま、お前みたいな腹黒い奴には任せらんないってダンナに言われてるけど笑+10
-3
-
119. 匿名 2015/08/22(土) 22:58:23
こいつの顔、ナメクジみたいで嫌い。+11
-0
-
120. 匿名 2015/08/22(土) 23:08:54
批判多いけど、
わたしはこの人好きだわ。+17
-15
-
121. 匿名 2015/08/22(土) 23:12:15
こういうキレイごという人に限って、姑や舅になんかあったとき、嫁をこき使いそうだな。自分が全部やってくれるならいいけどね。+27
-2
-
122. 匿名 2015/08/22(土) 23:22:52
ごめん。何でも在日すんなって思うのもあるけど…この人、日本人と思えないんだよね。発言も良く分からない事言ってるし…見た目も私は嫌い。そもそも偉そうにしてるのが嫌い+12
-8
-
123. 匿名 2015/08/22(土) 23:25:31
放っておきたいけど、バカで粘着質だから大変なのよ~+5
-3
-
124. 匿名 2015/08/22(土) 23:29:07
こういう意見いいって一見思うけど、よくよく考えたら怖いよね。実親を放っておける人だよ?嫁や子供も将来どういう扱いを受けるやら。+22
-6
-
125. 匿名 2015/08/22(土) 23:33:54
養育費を夫の親に返済するぐらいしないと
口に出せない。+5
-1
-
126. 匿名 2015/08/22(土) 23:34:29
この人って何を狙ってこんな発言ばかり繰り返してるのかな?
+12
-0
-
127. 匿名 2015/08/22(土) 23:38:19
この人の書籍難しかったけど読んだ。
思考の賛否は別にして
社会学者、、名ばかりでなく
頭が良い人なのは解った。+8
-7
-
128. 匿名 2015/08/22(土) 23:39:43
魂抜かれた人なんよ
反日勢力の太鼓持ち+7
-2
-
129. 匿名 2015/08/22(土) 23:41:59
この人と結婚する人は姑問題では苦労しなさそうだけど、僕の邪魔をしないでってかんじで放任されそう+24
-0
-
130. 匿名 2015/08/22(土) 23:46:35
古市さんは飄々とした態度やシニカルな物言いが売りなんだろうけど、なんか好きになれないわー+9
-1
-
131. 匿名 2015/08/22(土) 23:48:37
私は嫁の立場だけど、こういう意見を真に受けて、姑大嫌いってやってたら、生きにくくなるのは、嫁なんじゃないかと思う。
ダンナも姑も味方につけて、心の中では舌出してるくらいがいいよね。もっとしたたかになった方が楽な気がする。+32
-6
-
132. 匿名 2015/08/22(土) 23:51:12
127
まともな社会学者の本読んだことないだろ……+9
-1
-
133. 匿名 2015/08/22(土) 23:56:12
コイツのどの辺が社会学者なの?
本もコメントも感想文レベルじゃん+15
-1
-
134. 匿名 2015/08/22(土) 23:56:37
姑と結婚したわけじゃない・・ってそんなの誰でもわかってるし放っておけるのなら放っておきたいんだよ!!
現実にはある程度親密に付き合わないといけなくて、距離を置くのが不可能だからみんな悩んでるんだろ!!
就職してお得意のイヤ~な取引先や面倒な関連会社の連中がいても同じこと言えんのか!?ああん!!????+10
-3
-
135. 匿名 2015/08/23(日) 00:01:26
仮に古市と結婚して些細な喧嘩しても「嫌なら離婚すればいいじゃないですか」って即言われそうww+34
-0
-
136. 匿名 2015/08/23(日) 00:02:27
夫も似たような事言うけど、結局は姑の肩持ってるし、好きにしていいよと言いながらフォローも全くないので家族感がない。
こういうタイプは下手なマザコンより厄介。+9
-0
-
137. 匿名 2015/08/23(日) 00:14:58
家庭を持つ気もないであろう人に、放っておけばなんて言われたくないなー。いつも高みの見物だよね。テレビで見かけるたびに不快で仕方ない。+11
-2
-
138. 匿名 2015/08/23(日) 00:27:05
ゲスの極みのボーカルにみえる+7
-1
-
139. 匿名 2015/08/23(日) 00:31:22
言っていることは理解できる、そう割りきってくれるのも楽だけど
この人のは、根本的に解決しない発言が多いのと他人事のように言っているのがね
価値観が本当に合えばいいけど、一つでも合わないとパートナーには無関心になりそうというか
なんに対しても、本質的に無関心なんだろうと思う
難しいと思う、このタイプには情や人間らしさを理解するには+13
-0
-
140. 匿名 2015/08/23(日) 00:52:45
私は毒親気味だったからこの人の言ってること少し理解出来るかも。
この人親嫌いなのかな。+9
-0
-
141. 匿名 2015/08/23(日) 01:06:28
こんな旦那がいい
この人の持論すっごいすき
+8
-11
-
142. 匿名 2015/08/23(日) 01:11:20
140たしかに。毒親だとこういう風に思うよね。+8
-1
-
143. 匿名 2015/08/23(日) 01:15:00
コイツの顔生理的に無理です…
テレビに出てたらチャンネル変えてます。
どうせ実のない話なんだろうから変えても惜しくないなと思って(笑)
韓国系って噂ありませんでしたっけ?+5
-4
-
144. 匿名 2015/08/23(日) 01:21:32
私も、旦那の親は他人だし大嫌いだし、介護が必要になってもほっとこうと思ってます。
姑本人にも言いました。
姑に意地悪されて結婚反対されて入籍まで1年待たされたから、根に持ってます。
+12
-4
-
145. 匿名 2015/08/23(日) 01:35:46
夫に姑なんて放っておけって言われたら、姑が苦手な私からしたら、ほっとしちゃいます。
対等な人間なのに、嫁側のみが姑にペコペコしないといけない意味がわかりません。
嫁と姑がベタベタつきあってお互いに憎しみあうより、疎遠気味でつきあって良い面だけをお互いに見せられる関係の方が、姑が年老いて介護の手が必要になった時に、嫁に自然に姑の介護の手助けをしたい気持ちが生まれるだろうから、姑が若いうちは放っおくという学者さんはナイスだと思います。
+22
-4
-
146. 匿名 2015/08/23(日) 01:44:13
たかがタマネギを食べないぐらいで大事にしてないとか言われても。+4
-0
-
147. 匿名 2015/08/23(日) 01:45:48
自分の旦那がこう言ってくれたら、少し気持ちが楽になるから嬉しいかも。+10
-4
-
148. 匿名 2015/08/23(日) 01:53:19
古市良かったね
ガルちゃん民が味方についたぞ
このままノンストップで和泉元彌母と千秋とケンカでキャラ確立してけばいい+6
-5
-
149. 匿名 2015/08/23(日) 02:04:18
こいつ、いつも卓上の理論ばかり言ってて腹立つ。今時の学生みたいな考えばかり。
あくまでも学生で、社会人の考えではないね。
はっきり言ってイタイよ。
TV出さないでほしい。
顔もいけ好かないし。
+14
-4
-
150. 匿名 2015/08/23(日) 02:05:11
おかん、おかんとべったりな旦那より全然いい
むしろそれくらいさっぱりが理想+11
-3
-
151. 匿名 2015/08/23(日) 02:14:01
嫁の親も大切にしなくていいんだよね?
旦那からしたら他人だし。+17
-0
-
152. 匿名 2015/08/23(日) 02:18:52
今回はわりといい意見言ったんじゃないの?
うちの姑は、嫁は虫ケラで旦那を乳のみ子と思ってるから相当めんどくさいしウザい。息子ちゃんに何一つ面倒なことさせないで!息子ちゃんを全面的に立てて!!
とか、お互い共働きなのに重箱の隅突くように言ってくる。その度旦那がマンママンマってなるから大げんか。
俺の親ほっといていいよ。
と言ってくれる人とかほんと助かる。
私の親は私がみるし、旦那にみてもらおうともおもわない。+33
-7
-
153. 匿名 2015/08/23(日) 02:19:00
私のとこが当てはまるかも。
お互いの自分の親とだけしか関わらない、と2人で納得の上そう決めた。
私の母親は特に気にしておらず、あなた達が上手くいってれば何でもいいよ~こっちも好きにやるから、という感じ。
ただ義母だけが嫁の癖に全然なってない!など色々と言ってたみたいなんだけど、旦那は自分の母親だけがワーギャー騒いでる温度差に耐えられなくなったとかで
「もう俺は自分の家族がいるからこっちに構ってもらおうとしないで父さんに構ってもらってね、夫婦でしょ」
と言ったら黙ったらしい(義父母は不仲)+23
-2
-
154. 匿名 2015/08/23(日) 02:21:08
後からついてきたのは嫁だろ?+2
-13
-
155. 匿名 2015/08/23(日) 02:23:04
嫁には過大な気遣い求めるくせに、嫁を人間扱いしない姑がいるからそもそもややこしくなる。
お嫁さんのほうから、なーんもないのに姑無理!関わらないで!ってならないよね?
だいたい姑が過剰に嫌がらせしてくるから拒絶したくなるんじゃないの?
まともな姑なら、関わりたくない!って思わないよね。
だから、毒姑は、ほっといてよし!!
じゃないと逆にやってられない。+27
-3
-
156. 匿名 2015/08/23(日) 02:26:51
タマネギどーのこーのって鼻くそみたいに小さな事で旦那と姑に不満をもってるくらいなら…って事じゃないの?
私もこんな事でイライラするなら変な気なんて遣わなきゃいいのにって思うわ。
「あぁ、うん、ちょっと苦手だけど、でも大丈夫よ〜」とか言って笑って流せば済む話でしょ。姑に気を遣う事で結婚した旦那さんとの関係が悪くなるなら本末転倒って事を言いたかったんじゃないの??+19
-1
-
157. 匿名 2015/08/23(日) 02:50:33
この人本当に社会学者?
寧ろ社会とも人ともうまく関われなくて孤立を貫く人みたい
まるでその手の研究者には見えないんだけど+13
-5
-
158. 匿名 2015/08/23(日) 02:51:42
この人のコメント実経験がなさそうな思いついたコメントばかりで薄いよね。
だからあんまり聞いていないなあ。+17
-4
-
159. 匿名 2015/08/23(日) 05:00:53
社会経験の無い社会学者
+18
-2
-
160. 匿名 2015/08/23(日) 05:24:41
社会とうまく関われない社会学者+20
-3
-
161. 匿名 2015/08/23(日) 06:07:23
こういう何言っても動じない感じで、冷静沈着に理詰めしてくる様な人って、
特に頭の悪い男が、嫌うタイプだね。+10
-8
-
162. 匿名 2015/08/23(日) 06:24:05
ワイドナショー見てたら、冷静沈着でもないで
まっちゃんにつっこまれて けっこうキョドってるで
「でもでもでもでもー」みたいな感じ+19
-2
-
163. 匿名 2015/08/23(日) 06:59:18
うん、姑って、ほっといてもグイグイ来る人もいるから。
それはどうするんだろう?+18
-0
-
164. 匿名 2015/08/23(日) 07:23:00
こいつほんとに嫌い!言ってることは的外れ、知ったかぶりの口だけ野郎!+11
-4
-
165. 匿名 2015/08/23(日) 07:52:51
でも私は産後主人圧力もあって、姑に気を使って鬱になりかけたから、あのとき関係ないないって思えてたらどんなに楽だっただろうなーとは思うよ…。
正直、玉ねぎ食べられないって居心地悪くなることかな?食べれないものくらいみんなあるもんだし。そんなことで居心地悪くなるのおかしな話だと思うよ…。+9
-2
-
166. 匿名 2015/08/23(日) 08:10:15
この人、たぶん親に愛されずに育てられた?+8
-2
-
167. 匿名 2015/08/23(日) 08:39:39
そんなにダメな意見でもなくない?いろんな意見があっていいんじゃない?
嫁の立場からすればありがた〜いお言葉。
姑に他人のこういう意見を沢山聞いて、「近頃はアッサリが主流なのかしら」なんて意識付けできたらと思ってしまう私はそう、ダメな嫁ですよ〜( ´ ▽ ` )+17
-4
-
168. 匿名 2015/08/23(日) 09:52:28
コイツがMCやってる「ニッポンのジレンマ」という討論番組があるんだけど、常に番組がお通夜状態みたいな暗い空気が漂っていて、別の意味でニヤニヤするわ。+4
-0
-
169. 匿名 2015/08/23(日) 10:39:07
この人まだ独身だから言えることでしょ
こんなのスパッと言える人なんかそうそういないよ+5
-0
-
170. 匿名 2015/08/23(日) 10:45:04
古市はAO入試では自作ポエムを朗読して合格したそうだ
お前は小保方か!
同じ慶応のAO入試でも部活で全国大会に出たり、コンテストで入賞したり、芸能活動でそれなりの実績をあげてストイックに頑張る高校生と一緒にしちゃいけない+16
-1
-
171. 匿名 2015/08/23(日) 10:48:30
持論を滔々とブチまける攻撃は得意だけど、防戦になるとからっきし駄目。質問に窮するとひたすら「○○さんはどうなんですか?」とオウム返しでゴマかしてフェードアウト。自称学者ならもっとディベートのトレーニング積んだ方がいい。+9
-2
-
172. 匿名 2015/08/23(日) 10:52:39
30. 匿名 2015/08/22(土) 21:05:27 [通報]
まだ自分が若くて親が元気だからだよ
年老いて身の回りのこともおぼつかなくなった両親の姿見て、それでも
「ほっときゃいいよ、俺が結婚したのは君だから。俺の両親はもう関係ない」
とか言う男私は嫌だ
性格悪いと思う
↑
古市氏が言ってる事って
所謂「嫁姑問題」でしょ?
老後の両親を見る見ないはまた別問題でしょ。
人の言ってることをまともに理解も出来ないくせに批判するのは止めましょう。
いや、理解できないからこそ的外れな批判するのか…+10
-11
-
173. 匿名 2015/08/23(日) 11:00:31
親は、お腹を痛めて自分を産み20数年かけていい時も悪い時も育て上げてくれた人。ある程度の情は普通は沸くものだと思う。
それなのにこういう考えになるって、根本的に人に興味がない人だから何かあった時、、夫婦喧嘩や妻への恋愛感情が冷めた時妻にもこうゆう考えで凄く冷たくなると思う。
私の友達の旦那がこうゆう人だった。他人に関心が無いっていうのは昔からだったらしいが、妻への愛がさめた途端ビックリするくらい冷たくなり、情が全く無い。+8
-3
-
174. 匿名 2015/08/23(日) 11:03:19
実際姑からガンガン関わろうとしてきた時に姑に「母さんが結婚した訳じゃない。放っておいて」って言ってくれなさそう。
嫁の方に「放っておけばいいじゃん」とだけ言って放置されそう。
姑も何故か息子より嫁にちょびちょびちょっかいかけそう。息子がいない時に電話かけてきたりとか。+13
-3
-
175. 匿名 2015/08/23(日) 12:08:30
こいつの言うことは何も響かない
なぜこいつがメディアで重宝されるのか
ロゴ騒動の佐野が重宝されてたのと同じ臭いがする+14
-2
-
176. 匿名 2015/08/23(日) 12:16:21
放っておくことが出来るなら100%そうしたい。
+6
-0
-
177. 匿名 2015/08/23(日) 12:17:00
放っておいても向こうからグイグイ来るんだけどどうしたらいいの?+5
-0
-
178. 匿名 2015/08/23(日) 12:17:50
実際嫁が苦しみだしたら
姑は放っておけと言っただろう、対処できず勝手に苦しんだお前が悪い、もっと違う考え方をしろ
結果重荷を嫁にだけ押し付ける
↑
これやろうな+22
-0
-
179. 匿名 2015/08/23(日) 12:17:50
この人ほんとキライ。
反日的思考なのもキライな理由だけど、「中学生でもブスなら整形するべき」って平気でツイしたり(←鏡みろよ!)、それ以外にも問題発言ツイが多いのに「社会学者」とかいってコメンテーターやってるところ。
これを起用するテレビ局もおかしいわ。+11
-3
-
180. 匿名 2015/08/23(日) 12:18:37
172
古市「氏」て…(笑)+3
-3
-
181. 匿名 2015/08/23(日) 12:19:41
嫁に放っておきゃいいと言っときながら姑説得できなきゃ何の意味も無い+11
-0
-
182. 匿名 2015/08/23(日) 12:21:55
180
172じゃないけど、苗字+「氏」は何も間違ってないと思うけど。
何がおかしいんだろう…そこ笑うとこなんだろうか…(^-^;+7
-2
-
183. 匿名 2015/08/23(日) 12:38:46
この人の言うことはすべて机上の空論。
そんなことはみんな分かった上で苦労してるのに、今さら、ドヤァって言うから嫌い。
お勉強ばかりして分かった気になっている学者さま。なんの役にもたちゃしない。+4
-0
-
184. 匿名 2015/08/23(日) 13:03:59
確かに、旦那肉親の介護義務も扶養義務も相続権も妻にはこれっぽっちもないからほっとけばいいんだけど、子供たちにはどっぷり関ってくるの。
あなたの得意分野の社会がおかしいせいでこんな問題が起きるの。
+1
-0
-
185. 匿名 2015/08/23(日) 13:10:32
この人言葉選びがへたくそすぎ。
+3
-0
-
186. 匿名 2015/08/23(日) 13:20:18
机上でもないと思う
今どき小学生でも「親と結婚したわけじゃない」と言えるほど簡単じゃないことや
みんながそうしだしたらすごい殺伐としてしまうこととか
それぞれで親を見るというより、本当は協力しあうのが理想なんだけど
夫だけが家庭協力の事となると理解が薄くて
それが結婚率低下にもなってることとか知ってそうよ
+5
-3
-
187. 匿名 2015/08/23(日) 13:26:57
13
夫婦のあいだはそれでいいけど、子供が出来たらどっちに連れてくかでもめそう。
もめなくても、孫に会えなかった方の実家はいい気分じゃないよね。+4
-0
-
188. 匿名 2015/08/23(日) 13:36:03
14でマザコンより100倍いいって書いてあるけど
「じゃあ、それぞれ別の実家に帰ればいいじゃないですか」
古市のこれって、よく考えたら
これやれる男って子供というかマザコン要素ありありだと思うわ+6
-2
-
189. 匿名 2015/08/23(日) 13:42:01
この人って社会学者と思えない幼稚な内容の発言が多いね+7
-0
-
190. 匿名 2015/08/23(日) 13:50:51
はははは。そんなもんじゃないよ。
マザコン多いんだから、実際。
表ではそう言うけど、実際「母さんを悪く言うな」的な発言されるからね。
完全に嫁側に立つ夫なんて一握り。
+5
-1
-
191. 匿名 2015/08/23(日) 13:56:09
この人私は結構好きです。
むしろ千秋がなんなの?偉そうに…+8
-6
-
192. 匿名 2015/08/23(日) 13:57:47
問題が起きたら解決せずに話聞きもせず「放っておけば。」の一言のみって感じ+9
-0
-
193. 匿名 2015/08/23(日) 14:09:40
まあ男はだれでも同じ事言う「放っておけ」
嫁姑の微妙な関係は男は逆立ちしたって一生わからない。+6
-0
-
194. 匿名 2015/08/23(日) 14:29:03
家庭に無頓着で
姑より嫁のストレスになりそう+6
-0
-
195. 匿名 2015/08/23(日) 14:37:41
161、理詰めねぇ…
こないだの朝まで生テレビでもせっかく田原さんに得意分野の話題振ってもらえたのに、
なんだか宙を向いてトンチンカンな答えしてたよ?+5
-0
-
196. 匿名 2015/08/23(日) 14:42:22
社会学者って言われてるわりには、発言のレベルが低すぎる。
聞いてて胸くそ悪い。+4
-1
-
197. 匿名 2015/08/23(日) 15:01:15
えっ、私はこの人の言い分わかるんだけど。
やっぱり少数派だよなー。
世の中は血縁とか家族のくくりを大事にするからね。
わざわざ人には言わないけどね。+9
-1
-
198. 匿名 2015/08/23(日) 15:48:22
誰だか知らないけど、赤黄青のボーダーの服はいただけないわ~
+1
-0
-
199. 匿名 2015/08/23(日) 15:51:12
よくわからないけど、配偶者が苦手なものは
はじめから伝えておくのが常識では。
うちは旦那が苦手なもの伝えてあります。しかし
親の好物もあるので手土産で持ってくことはある。
+1
-1
-
200. 匿名 2015/08/23(日) 16:20:57
モトネタが「玉葱が嫌いって分かったとたんに睨んできた」って話ですよね?
そんなんで睨んでくるような人は、放っておけばいいと確かに思うんだけど。+6
-1
-
201. 匿名 2015/08/23(日) 16:35:40
こいつなんでテレビ出てんの?
親のこともひっくるめて結婚だろうが。
甘いんだよ。
バカ+6
-2
-
202. 匿名 2015/08/23(日) 16:38:27
ここに肯定的な意見書いてるやつは
自分の息子の嫁がクソッタレだったら
それでも、こいつの言うことに同意できるの?
わたしは無理だわ〜〜+3
-2
-
203. 匿名 2015/08/23(日) 16:52:35
これくらい言ってくれる方が有り難い気はするけど
親は大事だけど、その大事な親を嫁さんに面倒みてもらうことが大事にしてることにはならない
向こうだって赤の他人さんより、自分の子供か、いっそ、関係ない人のが楽だと思いますよ
父は早くに両親亡くしてるから母に両親大事にしなきゃって言ってるけど、
親の介護当たり前、家のことも完璧にして当たり前だと思ってる
大事にして欲しいっていうのも考えもの+3
-2
-
204. 匿名 2015/08/23(日) 17:08:59
俺の親の事も自分の親だと思って大切にして!て言われるより、放っておいていいよって言われた方が気が楽。
何か言われても別に気にすんなよってことでしょ。
この番組みてたけど、自分の親は自分が大切にするから君は君の親を大切にしてって事だと思った。+5
-3
-
205. 匿名 2015/08/23(日) 17:12:07
大学生が「僕のことはほっといて」と母親に言うのとにている+4
-2
-
206. 匿名 2015/08/23(日) 17:17:47
逆に言えば、相手の両親も放っておけってことだから、そうもいかんだろと思ったりはする。+2
-0
-
207. 匿名 2015/08/23(日) 17:30:20
こどもの発想ってたまにハッとしたりするけど
この人がやってるのはその手法だと思う
僕のアイデアどお?みたいのがミエミエだから薄っぺらい
奥さんが相談しても「放っておけ」は昔の亭主関白の時代から男の人はそう言ってるし
それでもおさまりつかないと面倒になって「勝手にしろ」とか言う
(古市が言ってる自分の親だけ見るってのも好き勝手にするのと同じ)
だからなにも目新しいことも言ってないし、昔と比べ優しいということもない+2
-0
-
208. 匿名 2015/08/23(日) 17:38:44
基本この人いつも机上の空論なんだよね+7
-0
-
209. 匿名 2015/08/23(日) 17:48:09
顔の上半分だけ、嵐の相葉に似てない?+1
-1
-
210. 匿名 2015/08/23(日) 17:55:28
鼻にかけたヌメヌメした声とか
語尾の伸ばし方が気持ち悪い
+2
-0
-
211. 匿名 2015/08/23(日) 18:17:35
母親の扱いでその人の彼女や嫁に対する扱いがわかるっていう外国の諺があってだな。+2
-1
-
212. 匿名 2015/08/23(日) 18:22:17
理想はね
そうはいかないのが現実+3
-0
-
213. 匿名 2015/08/23(日) 18:30:28
そもそもコイツは結婚してるの?
してないのにそんな絵空事を抜かしてるの?+4
-0
-
214. 匿名 2015/08/23(日) 19:21:37
確かにそうなんだけど、
その言葉で「だよねー」で一気に解決する人は、最初から悩み事になってないと思うw+4
-0
-
215. 匿名 2015/08/23(日) 19:45:54
おっしゃる通り 現実には難しいけど姑問題で我慢して姑嫌うくらいなら無理してあわせる必用ないと思うそのほうが結果うまくいくよ私は姑問題で精神的にやられたから…古市さんが言ってる事は正しいと思う+4
-2
-
216. 匿名 2015/08/23(日) 20:28:36
マザコンって母親を大切にしてるというより、自分可愛さのあまり自己保身してるだけが多い。
妻が強気になったら母親を平気で捨てるのもいる。
単なる自分大好き自己保身。母親も妻も大切にしてない+4
-0
-
217. 匿名 2015/08/23(日) 20:35:58
玉ねぎぐらいで、ここまでこじれるもんかね。
嫁も姑も節度ある付き合いがいいと思うわ。玉ねぎぐらいで疎遠になったりとか、めんどくさすぎ。+0
-0
-
218. 匿名 2015/08/23(日) 21:05:49
夫が玉ねぎ嫌いなら食べなくていいと言って、そのあと居づらくなったのは
場が険悪になったからだろう
夫の実家で妻が大酒飲みとバラされ夫に怒ったのも、夫が無神経だったから
古市の答えが始めっからズレてるからこじれるんだよ
夫がもう少し気遣いがあったら良かっただけの話+3
-0
-
219. 匿名 2015/09/04(金) 21:52:17
この男何故にここまで自信満々なのか理解できん。
こんなに性格悪くて顔も気持ち悪くて偏った考え方しかできないクセに。
コイツが出てくると不愉快なのでいつもチャンネルかえます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)で、社会学者の古市憲寿氏が嫁姑関係に持論を展開するも、出演者からツッコミを受ける場面があった。この日の「ノンストップ!サミット」では、「帰省をめぐる夫婦バトル」と題し、古市氏のほか、堀ちえみ、カンニング竹山、千秋、坂下千里子らがトークを展開した。そこで、視聴者から寄せられた夫の実家に帰省中にあったトラブルが紹介された。姑が料理を振る舞ってくれた際、夫が姑の前で「タマネギ嫌いだよな? 無理して食べなくていい」と言ってきたというのだ。この視聴者は「姑からの視線が冷たかった」といい、居心地の悪い思いをしたようだ。