ガールズちゃんねる

貰って迷惑だったもの

739コメント2023/05/04(木) 06:37

  • 1. 匿名 2023/04/10(月) 11:06:05 

    ありますか?

    主はお隣さんから貰った古米です…
    こんなに不味い米あるのか?!って程でした…
    食べ物を捨てるのができない性分なので全部食べましたが辛かったです。

    +793

    -9

  • 2. 匿名 2023/04/10(月) 11:06:27 

    +14

    -28

  • 3. 匿名 2023/04/10(月) 11:06:35 

    貰って迷惑だったもの

    +211

    -73

  • 4. 匿名 2023/04/10(月) 11:06:49 

    池田大作の写真

    +548

    -15

  • 5. 匿名 2023/04/10(月) 11:06:56 

    引き出物の食器
    趣味でない食器はマジでゴミ

    +1003

    -23

  • 6. 匿名 2023/04/10(月) 11:06:59 

    実家にいた頃だけど育ちすぎた野菜
    嫌がらせか?って思った

    +386

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:01 

    新興宗教のパンフ

    +319

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:19 

    ザラキ
    貰って迷惑だったもの

    +24

    -35

  • 9. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:26 

    UFOキャッチャーで取ったというデカいぬいぐるみ
    旦那のいとこが持ってきた…

    +549

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:31 

    大作の仏壇

    +235

    -14

  • 11. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:31 

    鉢植えは本当にいらない!!虫来るし迷惑

    +354

    -23

  • 12. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:35 

    シャンプーリンスセット。

    髪質に合わず、ぱさっぱさになってしまった…

    +197

    -19

  • 13. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:38 

    賞味期限切れの物😂

    +403

    -4

  • 14. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:38 

    しゃもじ

    +90

    -6

  • 15. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:42 

    布おむつ

    +151

    -10

  • 16. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:53 

    お子さんに使わせてあげてねーって持ってこられた10年以上前のぬいぐるみやおもちゃ
    捨てるのバレないように義実家で捨ててもらった

    +548

    -6

  • 17. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:01 

    親戚から貰ったら
    朝取れほうれん草。
    土だけならまだしも
    ナメクジが居て、叫んで捨てた!
    申し訳ないけど無理だった。

    +77

    -104

  • 18. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:04 

    小学生の子供が手作りしたというお菓子を会社の同僚から貰った
    申し訳ないけど食べずに家帰って捨てた

    +756

    -16

  • 19. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:04 

    お菓子
    お菓子あんまり食べないので、、

    +47

    -21

  • 20. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:21 

    >>1
    それでお礼でお菓子ぐらいはあげなくちゃいけないから、余計ウヘェとなるよね

    +424

    -6

  • 21. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:22 

    >>13
    速攻捨てた笑

    +49

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:23 

    高そうなシャンプーのセット

    髪質に合わなそうで(使う前に調べた)今もそっくりそのままとってある。
    メルカリに出しても売れなかった…

    +146

    -12

  • 23. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:30 

    趣味じゃない、使わない雑貨

    +200

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:32 

    断捨離中に食器セット。

    使わず捨てるのも気がひけるし悩んだ。

    断捨離中じゃなければきっと嬉しかった。

    +126

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:37 

    >>1
    えらいね
    私なら動物園で古米の寄付募ってる所探す🐘

    +348

    -6

  • 26. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:45 

    海外のお土産。しかも置物。

    +191

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/10(月) 11:08:58 

    手編みのもの全般

    +161

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:05 

    韓国人の教祖の本。

    +207

    -4

  • 29. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:08 

    アムウェイの商品
    モノはいいの!って言われても使いたくない

    +338

    -8

  • 30. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:08 

    賞味期限2年前の調味料、飲み物
    旦那のお義父さんからだったけどなんでそんな前の物持ってくるんだ?!ってびっくりした

    +287

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:15 

    観葉植物と花の寄せ植え。

    そういう趣味ないし、マメでもないから全部義母にあげてる。
    義実家の庭でワッサワサに伸びた観葉植物には笑った。
    多分義母は観葉植物を知らない。

    +174

    -20

  • 32. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:18 

    バレンタインに故意じゃないだろうけど並べ方と地味なとけ具合でう◯この形したチョコ

    +53

    -5

  • 33. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:19 

    引き出物の激渋なビアグラス
    しかもペアじゃなくて一つだから来客にも出せないし1年置いてみてから捨てた

    +178

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:26 

    >>13
    私も!
    後日「どうだった?」って聞かれた時は青ざめた。

    +74

    -5

  • 35. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:41 

    お守り
    捨てにくい…
    新興宗教の類いならポイーだけど

    +154

    -4

  • 36. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:43 

    何十年前の旦那が子供の頃の服。

    +125

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:48 

    使い古した子供服5箱

    +164

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:49 

    段ボール2箱分の里芋

    +70

    -6

  • 39. 匿名 2023/04/10(月) 11:09:59 

    母の知人からお下がりの服

    色褪せ、毛玉…ボロボロの服
    よくこんなの人にあげれるな〜
    保育園の着替えにと思ってもらったけど、着せるの恥ずかしいレベルで捨てた

    +334

    -3

  • 40. 匿名 2023/04/10(月) 11:10:00 

    プレゼントのお返しいらないと何度も伝えたのに送りつけられた蕎麦猪口
    いらないと言ったのになぜわからないのかも謎だし、送ってくるならせめて消えものにすればと思った
    その人のこと大嫌い、すぐに売った

    +182

    -27

  • 41. 匿名 2023/04/10(月) 11:10:31 

    中国土産のお菓子
    中国に関しては置物のほうがマシ

    +314

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/10(月) 11:10:31 

    >>4
    優勝

    +208

    -3

  • 43. 匿名 2023/04/10(月) 11:10:33 

    甘い生菓子 すぐにそんなに食べられない

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/10(月) 11:10:35 

    シミがついてたり毛玉だらけの子供のお下がり。
    旦那が友達から貰ってきたけど、大きい袋パンパンに入ってて着られる状態なの2割程であとは全部ゴミ。
    旦那は貰うだけ貰って放置だし。
    衣替えの時期で要領良く押し付けられたなと。

    +278

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/10(月) 11:10:48 

    >>1
    なぜ他人に古米をあげようと思ったんだろう。古米・・・・
    封をしてないものを他人からもらうの無理だわ

    +509

    -4

  • 46. 匿名 2023/04/10(月) 11:10:57 

    >>37
    5箱って相当な量だよね?
    処分大変そう…

    +114

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/10(月) 11:11:15 

    新品の化粧水
    わざわざ買ってくれたんだけど当時は無添加にこだわってたから使えなかった

    +54

    -8

  • 48. 匿名 2023/04/10(月) 11:11:56 

    履き古した子供靴
    しかも洗ってない状態で貰ったけど、速攻捨てた。

    +194

    -5

  • 49. 匿名 2023/04/10(月) 11:11:59 

    サイズの合わない子供服(おふる)。
    ブランド物だしありがたいのだけど、うちの子がたいよくて着れなかった…。

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/10(月) 11:12:14 

    自分が捨てられないからって、他人を処分係にしてに渡してくる人もいるよね

    +334

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/10(月) 11:12:18 

    なぜか誕生日にみんなマグカップくれて迷惑とまではいかないけど困った。
    ひとり暮らしなのにマグカップ7個くらいあった。

    +170

    -3

  • 52. 匿名 2023/04/10(月) 11:12:18 

    >>9
    うち、クレーンゲーム趣味で沢山あるからあげようかと思ってたけど(もちろん相手が好きなキャラとかのみですが)やっぱりもらって迷惑もありますよね…気をつけます

    +149

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/10(月) 11:12:26 

    >>1
    手作り菓子とか
    苦手な人もいるのわからないで、たまに職場男性が奥さんに持たされ持ってくる。
    正直喜んでる人いない。

    +256

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/10(月) 11:12:28 

    化学繊維のストールや入浴剤。敏感肌でかゆくなってしまうから使えない。肌強い人うらやましい。

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2023/04/10(月) 11:12:37 

    土がびっしり付いた野菜をゴミ袋いっぱいに…
    これ田舎あるあるですか?
    かなり迷惑なんですが…

    +127

    -10

  • 56. 匿名 2023/04/10(月) 11:12:59 

    中国産の業務用漬物

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:08 

    >>38
    里芋は嬉しいけど2箱は戸惑うね

    +82

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:10 

    手作りのかごバッグ
    一度は会う時に使って見せなきゃいけないだろうけど手持ちの服と全く合わないから悩む

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:21 

    聖教新聞

    無料でもいりません。
    資源の無駄。

    +192

    -3

  • 60. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:30 

    「私のお姉ちゃんが着てたお古だけど」って友人の姉のいらなくなった古着を貰った時。
    友人の姉と私の体型がそっくりだから「善意」のつもりで持ってこられて困った。デザイン趣味じゃないし、なんならサイズはガバガバだった。
    私そんなにデブだと思われてたのかとショックでもあった。

    +88

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:33 

    出産祝いのオムツケーキ
    家中子供の物で溢れかえってるのにあんな場所取るもの要らない!申し訳ないけど迷惑だった

    +110

    -25

  • 62. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:41 


    入浴剤

    この二つはマジでいらん。

    一人暮らしなので花瓶ないし、湯船溜めないし。
    でも、喜ぶ人も多いんだよねー

    +124

    -8

  • 63. 匿名 2023/04/10(月) 11:13:51 

    >>35
    返納できないようなもの?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/10(月) 11:14:00 

    ニートの同級生からの就職祝い

    +7

    -11

  • 65. 匿名 2023/04/10(月) 11:14:18 

    大体素直に喜べない
    お返し考えないといけないから
    職場の人から色々もらうんだけどその人好き嫌いが多くて何を返せば良いのかわからない

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/10(月) 11:14:20 

    ダウンベスト

    気を遣ってくれたんだろうけど持ってるしどう見ても着古したやつ。
    なに考えてんだ伯母よ。

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/10(月) 11:14:37 

    全部!!
    入院をしていたんだけど
    やたらに物をくれる男性患者がいた
    例えば椅子に座る時の反発クッションとか
    お金を払わせてくれない、絶対に
    他にはいつもドリンクをごちそうしてくれたり
    他の患者も迷惑してたの聞いてた
    退院時には全部棄てた

    +76

    -5

  • 68. 匿名 2023/04/10(月) 11:14:39 

    >>1
    こういうのジモティだしたらすぐ貰い手つくよ
    困ってる人多いしね
    以前虫のいる米出品されてですぐ貰い手ついててびっくりした

    +144

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/10(月) 11:14:52 

    >>51
    確かにマグカップってプレゼントに選びがちw
    予算的にもほどほどだし

    +122

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/10(月) 11:14:58 

    形が独特で場所取るしすぐ壊れそうに薄い引き出物の食器
    バザーに出した

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/10(月) 11:15:38 

    結婚祝いに職場の人から貰った変なオブジェ
    廃材に釘が打ちつけられた工作みたいなやつで、実家を出る時に捨てた

    +71

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/10(月) 11:16:20 

    誕生日に薔薇の花。
    3〜4日で枯れたし、何も残らなかった。

    +36

    -22

  • 73. 匿名 2023/04/10(月) 11:16:55 

    写真立て

    いらない、、、小学生の工作みたいなやつ

    +40

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:07 

    >>5
    兄の結婚式の引き出物、食器だったんだけど
    リムの部分に四つ葉のクローバー(ところどころ葉っぱがとれて、それがハートに見えるデザイン)と二人の名前がローマ字でデザインされてる大皿2枚
    本当にいらねぇ…と思ったの思い出したわ😂

    +289

    -4

  • 75. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:17 

    釣り好きの人からホッケを20匹くらい泣。次は断ります

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:24 

    何枚も写真を飾れる大きなフォトフレーム
    誕プレでもらったんだけど写真飾らないので申し訳ないけど
    メルカリで売りました

    +63

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:25 

    1000円くらいだと思われるピアス

    高校生くらいまでならともかく、社会人の年齢でこんな安っぽくて、趣味にも合わないものもらっても…って正直がっかりしてしまった

    +98

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:26 

    >>52
    まずはいるかどうか、相手に聞くのがいい
    いきなりあげても実は困ると思う
    欲しい!と言われればあげたらいいですよ

    +88

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:45 

    縁起物っぽい雑貨
    気持ち的に捨てづらい

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:48 

    「うち、ワイン飲まないからずっと前に引き出物でもらったやつだけど、ワイングラスあげるよ。この二人離婚したんだけどね。笑」と、離婚した人の結婚式の時の引き出物を押し付けられました😂

    断ったけど、押しが強くて結局持って帰る羽目に。
    翌日にオフハウスに売りに行った。

    +92

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/10(月) 11:18:07 

    プリザーブドフラワー

    +42

    -6

  • 82. 匿名 2023/04/10(月) 11:18:25 

    >>50
    義姉がそう
    義姉が飽きた趣味に合わないラグをくれて
    同居姑が気にしないで使うからほんとイラつく

    +62

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/10(月) 11:18:47 

    >>72
    消えもの、水かえは面倒だけど嬉しいわ。

    +73

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/10(月) 11:18:48 

    接客やってた時、でっかいマカロンのクッション
    盗聴器あるかもと思ってすぐ捨てた

    +74

    -2

  • 85. 匿名 2023/04/10(月) 11:19:26 

    全然趣味じゃない食器

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/10(月) 11:19:42 

    マイナス覚悟だけど、オムツケーキ。

    もらいすぎて使いきれず、サイズアウト予定。
    お祝いでいただいたものだし、売りに出すのもなぁ…

    +70

    -5

  • 87. 匿名 2023/04/10(月) 11:19:43 

    お下がりの子供服

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/10(月) 11:19:47 

    スキンケアとかコスメ
    肌に合わん

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/10(月) 11:19:54 

    >>3
    これ好き

    +32

    -2

  • 90. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:02 

    >>25
    動物園まで遠ければ車で行くとしても
    わざわざ面倒だし…
    宅配使うのもお金かかるし…
    どっちにしても面倒クサイわね。
    捨てるのも罪悪感で、結局はお腹に入れるしかないもんね。

    +144

    -5

  • 91. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:14 

    >>63
    普段行かないのにわざわざ行ったりいつか行く時まで置いておかなきゃいけないのがちょっとね

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:17 

    >>44
    あれ?私書いたかな?
    と思うほど同じ状況でワロタ。
    あれまじでどういう神経してるんだろうね?
    しかもしまむらとか西松屋とかブランド物でもないし、
    畳んでも無いし、しわくちゃのままツッコまれてたよ。
    恥ずかしくないのか?喧嘩うってるのか?
    「御礼とかいらないよ~」とか言ってるし。

    +137

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:23 

    >>53
    少し前くらいまでは職場の手作りのお裾分けとか当たり前だったし私も平気な方だけど、もう今の時代は持って行かないわ。弁当の漬物すらあげたりしない。
    そのくらい手作りの物が苦手な人多いって浸透してきたよね。

    +145

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:29 

    LUXの詰め替え、アリエールとボールドのジェルボール。
    全て匂いが合わない…。
    自分は絶対に洗剤やシャンプーは贈り物では渡さないと決めています。

    +77

    -3

  • 95. 匿名 2023/04/10(月) 11:20:42 

    >>16
    そんなゴミ誰から押し付けられたの?

    +63

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/10(月) 11:21:51 

    小学校時代、私をいじめてた亜津子に押し付けられたゴミ
    亜津子「ガル田さーん!これあげるw」って、手にゴミを握らされ一目散に逃げたことは忘れない…

    人間のクズ、存在自体がゴミは何処かのカラオケボックスであたおかマジキチが起こした事件の人体発火verで、髪に除菌スプレー噴射してから発火→人間ローソクからの火ダルマにしてやりたい…!!カスが燃えカスになるだけだろww
    ノーモラルDQN女は自分の三児にも「ゴミはゴミ箱が近くに無ければ、嫌いな子や見下してる子に押し付けて逃げなさい」って教えたの見え見えwww
    ゴミはまとめて地中深くに埋めてもやりたい

    +12

    -27

  • 97. 匿名 2023/04/10(月) 11:21:55 

    名前が書いてあるお下がりの服
    うちがいちばん下だから貰うけど結局保育園の為に名前書くためにも買うし地味に嵩張るし、、

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/10(月) 11:22:43 

    義両親が手紙好きでしょっちゅう手紙渡してくるのが迷惑。私にだけならまだ我慢出来るけど旦那の職場の人にもお仕事頑張ってください的な手紙を勝手に渡してる。気持ち悪い

    +112

    -4

  • 99. 匿名 2023/04/10(月) 11:22:44 

    3月末で退職した会社から餞別の切り花とお菓子をもらったんだけど、家に猫がいるから花を飾る場所がないし、お菓子も苦手なやつだったから悪いけど正直迷惑だった。

    そして4月から入社した会社でも苦手なお菓子を配られて「……」ってなったw
    それは嫌いとは言えずに食べたけどw

    +7

    -31

  • 100. 匿名 2023/04/10(月) 11:22:58 

    お土産全般
    お菓子も甘いもの食べないし、雑貨も絶対つかわない

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/10(月) 11:23:04 

    消えもの以外の観光地のお土産
    扇子とかキャンドルとか置物とか

    正直お土産さんに並んでる大量生産品ってクオリティがアレなので、もらっても飾りたくない
    タンスの肥やしになるだけなので、正直いらないです

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/10(月) 11:23:17 

    誰かたけのこくれないかなー。

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/10(月) 11:23:24 

    >>94
    そこのメーカーの私も嫌い
    なんというか攻撃的な臭いだよね

    +35

    -2

  • 104. 匿名 2023/04/10(月) 11:24:08 

    >>92
    そうなの!
    ぐっちゃぐちゃに突っ込まれてるだけ。
    貰った側の気持ち考えないのかな…と思った。

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/10(月) 11:24:15 

    茎がずいぶん伸びて花も咲ききってるフキノトウ
    調理してみたけど香りも飛んでて固くて食べられなかった

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/10(月) 11:24:24 

    >>18
    児童館のイベントで子供たちと沢山作ったから!とパンを貰ったけど、帰ってから全部捨てた。
    焼いてるとはいえ無理だった。

    +177

    -6

  • 107. 匿名 2023/04/10(月) 11:24:46 

    落雁

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/10(月) 11:25:09 

    >>55
    よくある。ものにもよるけど土付いたままの方が長持ちするからそのままくれる場合と、洗うのが面倒だからそのままくれる場合がある。

    +102

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/10(月) 11:25:09 

    近所の人からお土産でもらったけど、美味しくなかったから持って行ってってと義母から渡された漬物。
    私の母は美味しかった物くれるから、逆に美味しくなかったもの渡す義母の神経が、分からん。

    +161

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/10(月) 11:25:19 

    >>51
    マグカップって結構丈夫で中々割れないよね
    でも確かに手頃で選びがち笑

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/10(月) 11:25:53 

    >>50
    うちのお姉ちゃんかな?
    間違って買ったものとか送りつけてくる

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:01 

    大量の柿とか桃
    すぐ柔らかくなって腐る

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:02 

    就職した時になぜか地元の友達数名から連盟で巨大な胡蝶蘭もらった。

    政治家かって突っ込んだ。

    ワンルームで置き場所ないし、お世話できないし、花粉アレルギーだし胡蝶蘭の根元ってウネウネしてて怖いし、枯れた後も巨大な鉢も中の土も枯れた枝もどうして良いかわからず、処分にも困った。

    東京は土なんて捨てる場所ないのよ。その辺も不法投棄になりそうで。

    +103

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:24 

    >>75
    うちなんて小アジ120匹くらい。
    父を釣りに連れていってくれた同行者から
    押し付けられたんです。
    開くのに苦労しました…
    母とひいひい言いながら調理しました。
    大きいなら塩焼きに出来て食べ応えあるんですけどね。
    小さいアジは開いて揚げて、大変でした。
    その甲斐有って、マリネは絶品でした。

    +123

    -2

  • 115. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:27 

    >>13
    分かる
    その前の年末年始ぐらいに手荒れが凄くてそれをみかねた
    ママ友が病院でもらったクリームをくれたんだけど
    1999年3月までで申し訳ないけど捨てちゃったよ。

    +37

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:38 

    結婚祝いでやたら写真立てを頂いたが写真飾らないから数年後にリサイクルショップに全部持って行った。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:41 

    生のナマコ7本
    処理が面倒すぎて泣いた

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/10(月) 11:26:58 

    大学の時、お誕生日に友達からビレバンにあるようなネタみたいなおもちゃを大量に貰った
    クワガタのおもちゃとか
    苦笑いになってしまったわ

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:15 

    バリュミューダの湯沸かしポット

    デカすぎる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:27 

    大学の同級生で難しい病気の子がいた
    卒業後半年くらいしてその子の親からその子の写真と亡くなったとの手紙が送られてきた
    忘れないでくださいと
    悲しいけどお互いそんなに接点がなかったからちょっと怖かったかな

    +111

    -8

  • 121. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:29 

    家片付けてたら出てきたのってマグカップ渡された

    ヒビ入ってたからその場では貰っといたけどすぐに処分した

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:44 

    引き出物でもらった食器
    処分に困る

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:55 

    直径5センチくらいのキュウリ
    アブラムシまみれの白菜1株
    穴だらけの小松菜

    家庭菜園の野菜はとにかくいらないです!

    +74

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:56 

    パクチーラーメン

    パクチーって嫌いな人が多いイメージだから自分ならお土産に選ばない

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/10(月) 11:28:31 

    >>55
    私も白菜の大玉を4個ぐらい一気に頂いて食べきれずに捨てました。スーパーでも4分の1サイズしか買わないぐらいなのに笑
    冷蔵庫にも入らないしあの時は本当に困った

    +77

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:22 

    趣味じゃない色の口紅

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:22 

    >>55
    畑から収穫したもののお裾分けなら土つきだなぁ。
    その方が長持ちするから有り難いよ。

    +63

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:34 

    >>5
    結婚祝いでもらったお皿、植木鉢の受け皿みたいで申し訳ないけど使い道がない…相手の結婚式には出向いてご祝儀ちゃんと渡したんだけどなwものを贈るならせめてリクエスト聞いてくれると嬉しい

    +96

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:41 

    たたみ1畳はあるでかい観葉植物

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:57 

    パラフィン紙みたいので包まれてるゼリーのお菓子
    紙をめくるのが難しいし手がベタベタする

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/10(月) 11:29:57 

    >>5
    フリマアプリで売るにも重くて送料かかるし、うちは捨てるのにも自治体に申請しなきゃいけないし、本当ゴミ

    +114

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:12 

    >>45
    そりゃ自分が食べたくないからでしょ
    他人にあげるものって大抵自分がいらなくなったものが多い
    捨てるのは勿体無いから誰かにあげちゃえ(押し付けちゃえ)
    だと思う

    +107

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:23 

    >>103
    お仲間がいらっしゃって嬉しいです!!
    LUXは、前の匂いは好きだったけど、新しくなったものを買って使ったら匂いで頭痛くなって…。
    アリエール,ボールドはレノア系だから匂いキツいだろうな…と思ったら案の定キツかった。ランドリールームもこの匂いが充満して不快で仕方ない…。
    コストコの大きなサイズ100回分どうしよう…。
    爽やかな香りが好きなのに、妙に甘ったるい花の匂いがストレス増す…。

    +24

    -2

  • 134. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:35 

    結局は、お金以外は貰っても迷惑なんだよね。
    親には常々そう言ってます。

    +62

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/10(月) 11:30:42 

    お土産文化、贈り物文化、ご祝儀文化、お返し文化全部めんどくさいわ
    無くならないかなほんと

    +70

    -2

  • 136. 匿名 2023/04/10(月) 11:31:10 

    塾生だった頃、自習室がうるさくて講師に相談したら、使いかけの耳栓もらった

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/10(月) 11:31:37 

    >>59
    割れたグラス包むのに便利でした

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/10(月) 11:32:00 

    >>75
    うちは小さいサバをバケツ一杯分
    サバだからすぐ悪くなると急いでさばいたけど
    小さいから脂ものってないしそんなに美味しくなかった

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2023/04/10(月) 11:32:11 

    >>45
    自分が新米を食べたいから。古米を捨てるのが嫌だから、それを他人に押し付けている

    +125

    -2

  • 140. 匿名 2023/04/10(月) 11:32:27 

    使わないからあげる、って家の不用品を送ってきた。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/10(月) 11:33:04 

    >>1
    不味いお米食べるのツライよね。私なら公園に行ってスズメ達にあげる。

    +80

    -30

  • 142. 匿名 2023/04/10(月) 11:34:31 

    無農薬の虫だらけの野菜

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2023/04/10(月) 11:34:56 

    ちょっとお高めな美容室で今日は開店三周年なのでプレゼントです!と画用紙に右利きの店長が左手で書いたポエム(私のには生きてるだけでいいじゃないって書いてあった)とその周りにアシスタントがクレヨンで幼稚園児みたいなお花のイラスト書いた物を渡された。馬鹿にしてるのか

    +137

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/10(月) 11:34:59 

    >>78
    横から
    物をあげて迷惑かける人の共通点は、いるかどうかを相手に聞かないんだよね。
    いきなり渡してきてくるから相手も突然のことで断りづらくなってる。

    事前に聞いてくるなら相手も考えられるし、その場に物がないから断るのも苦にならないのよ。



    +74

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:25 

    >>46
    大きいゴミ袋で10袋だったよ。ベビーべッドのパッド、シーツ、汚い靴も入ってた。しかも、ガル子さんに子供服5箱あげたと言いふらしてたと聞いたわ。

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:26 

    >>95
    近所の婆ちゃんたちよ
    孫が使ってたのーって思い出まで押し付けられても困るよね

    +103

    -1

  • 147. 匿名 2023/04/10(月) 11:35:52 

    >>99
    猫ってほとんどの花だめだもんね。ハーブ好きな人がプレゼントしてくれたキッチンクロスにアロマオイルがぎとぎとに染み込ませてあって対処が大変だった。何となく予想ついたから猫のいない部屋で開封したものの、もし猫に何かあったらと思うと怖い

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2023/04/10(月) 11:36:02 

    >>81
    わかる
    私もこれ嫌い。結局埃かぶってなんか色褪せて陰のの気が漂う感じになってくる。
    だったら生花の方がまだ嬉しい

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/10(月) 11:36:36 

    >>3
    この段ボール、他の段ボールより丈夫にできてるから使用したみたい。中身は知らないけど。

    +111

    -2

  • 150. 匿名 2023/04/10(月) 11:36:46 

    >>1
    昔、大家族の渡津家の歯がない母親が下の階の人にしょっちゅう米をもらいに行ってたの思い出した。ああいう物乞いしてくる人にそういう隣人がいれば良いのにね。古米なんて普通は人にあげないよ。

    +141

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/10(月) 11:37:32 

    かといってお金もらっても何かお返ししなきゃって気持ちになって面倒くさくなる。
    もらった金額の半返しとか、贈り物考えるのも疲れる。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:01 

    昔働いていた会社で釣りが趣味だという社長の友人からクーラーボックスいっぱいに入った魚をもらったことがある
    宗八ガレイみたいな小ぶりの薄っぺらい魚
    まだピチャピチャ跳ねて微妙に生きてるし、一人暮らしで大量の食材も要らない・収納場所も無い・魚嫌いの社員も多かったので分けるのに苦労した
    これまでに貰って面倒くさいと思っていた赤福餅やメロン1玉がものすごく可愛いレベルと言えるほど超迷惑な貰い物だった

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:10 

    「合わなかったから〜」ってしつこく押しつけられるシャンプーとか化粧品。「使いかけなんていらない」って言ってるのに気がつくとバッグに入ってたり。物以上にその人の存在が迷惑なんだけどね。

    +57

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:57 

    >>104
    そういう人は貰った気持ちなんて考えないよ。

    だからハッキリ断るべきだが、旦那なんだよね。
    旦那には「上司から昔自分が着ていたスーツや服をいきなり押し付けられて素直に喜べるのか?」と言っときな

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/10(月) 11:39:33 

    大量の砂糖たっぷりドライフルーツ





    +9

    -2

  • 156. 匿名 2023/04/10(月) 11:39:43 

    >>131
    ハードオフ(オフハウス)に持っていくといいよー

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/10(月) 11:39:43 

    昨日旦那が○ちゃん最近疲れてるねって言って作ってくれたという同僚が持ってきたネチョネチョしたケーキ
    有無を言わせず職場で配るのやめて欲しい

    +41

    -2

  • 158. 匿名 2023/04/10(月) 11:40:02 

    手作りの置物や小物入れやソープカービング等
    いらない、とも言えずもらうが迷惑なんだよな😮‍💨

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/10(月) 11:40:22 

    >>3
    しゃもじよりはマシ

    +95

    -3

  • 160. 匿名 2023/04/10(月) 11:40:51 

    >>119
    バリュミューダになっておる

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/10(月) 11:41:22 

    >>14
    必勝しゃもじだったら欲しい!

    +2

    -16

  • 162. 匿名 2023/04/10(月) 11:42:09 

    嫌いな同僚からもらった手作りクッキー
    この人が作った物なら大丈夫という信頼関係もないし、ペット飼ってるし、喫煙者だし…

    +48

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/10(月) 11:42:26 

    >>1
    竹になりそうなタケノコ

    茹でるガス代がもったいない

    +105

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/10(月) 11:42:33 

    >>5
    「個人をイメージしました」「世界に一つだけ」っていうコンセプトの湯呑み。

    引き出物で頂いたんだけど、別の席の知らない人が式中に開けてて、その湯呑みが青と黒のカビが生えたような色合いで絶句してたの思い出したww

    +116

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/10(月) 11:43:21 

    >>6
    でっっっかいきゅうりもらったときは捨てた。クソマズだった

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/10(月) 11:43:35 

    >>1
    古米とは1年前のお米という認識であっていますか?
    私は古々米(言い方違ってたらごめんなさい。2年前のお米です)をもらって あまりの不味さにビックリしました。
    私も主さんと同じで捨てることが出来ず 我慢して食べました。

    +105

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/10(月) 11:44:58 

    >>5
    割って捨てれば良いよ

    +36

    -4

  • 168. 匿名 2023/04/10(月) 11:46:17 

    >>1
    親戚から「新米がとれたから」とお米を送ってきた
    両親が楽しみにして食べたけれど味が新米にしてはおかしい、間違ったのかもと連絡したら
    「新米がとれたから『もういらない古米を送った』」の意味だった
    本人には悪気がなくて米を送ったから喜んでくれると本気で思っていた
    親は産地のお米屋さんから定期的に取り寄せてたほど白米好き

    +218

    -2

  • 169. 匿名 2023/04/10(月) 11:46:17 

    >>131
    ジモティで売るとかは?

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2023/04/10(月) 11:46:56 

    >>147
    そうそう!
    ついでだけど、同僚がお別れにくれたボディクリーム(私が乾燥肌なので)も香りがきついもので、もちろん猫がいるから開けることすらできなくて困ってるw

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2023/04/10(月) 11:47:33 

    >>5
    オーソドックスな色や柄(北欧柄とかナチュラルなやつ)なら良いけれど、パステルカラーにブリブリの花柄デザインの食器を夫が引き出物貰って帰ってきたときは私以上に夫が引いてた(笑)
    ドレスのデザインや披露宴会場の飾り付けも写真で見た感じブリブリだったから奥さんの趣味だと思う

    +83

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/10(月) 11:47:40 

    食べかけのパン
    かじったやつとかでなく2個入りで1個だけ食べた状態のやつ
    はっきり言って気持ち悪いし本人はいいことした風な顔してるのがムカついた

    +44

    -4

  • 173. 匿名 2023/04/10(月) 11:47:50 

    >>5
    そーゆー食器、ストレス溜まった時用に置いてて、イライラしたら勢いよく割ってる!!!

    +48

    -12

  • 174. 匿名 2023/04/10(月) 11:48:09 

    ここ見てると世の中無神経な人って多いのね
    シミやボロの服を人にあげる神経が分からん

    +70

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/10(月) 11:48:48 

    >>141
    近隣の人が迷惑するので餌付けはやめましょう。

    +73

    -1

  • 176. 匿名 2023/04/10(月) 11:49:01 

    >>1
    りんごの皮を剥く機械。
    包丁で剥くのでいらないです。

    +60

    -2

  • 177. 匿名 2023/04/10(月) 11:49:03 

    >>61
    解体作業も大変なんだよね

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/10(月) 11:50:29 

    >>113
    おもしろいw

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/10(月) 11:50:39 

    職場のおばさんが毎年大量に手作りのおいしくない梅酒を全員に配る。
    お礼しなきゃいけないし断ろうと思ってたとき1人の人が「ごめんなさい、あんなに飲めないから遠慮します」って言ったらとんでもなく不機嫌になってしばらく全員困ったからみんな断れず憂鬱。

    +69

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/10(月) 11:51:20 

    ここのメーカーのこんなパーカー

    絶句した
    貰って迷惑だったもの

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/10(月) 11:51:41 

    >>50
    断ったら「なんで⁉︎人がせっかくあげるって言ってるのにありがとうって言って貰えばいいでしょ」って言われた事ある

    +73

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/10(月) 11:53:18 

    親戚に出産祝いをしたら、そのお返しの箱が子どもの顔と名前入りで捨てれずにいます…

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/10(月) 11:53:36 

    >>53
    インスタでお菓子作り垢みるの好きなんだけど
    インスタまでやってる人って本当に毎日のようにホームケーキやらパンやら焼いてるから身内だけで処理できないみたいで、旦那さんに職場に持っていかせたみたいなのちょいちょい見かけるよ
    きっと職場には迷惑だなって思ってる人絶対いるよなーって思いながらみてた
    その男性が上司なら断りにくいしめちゃくちゃ困るよね…
    生クリームたっぷりのホールケーキをドーン!とか持って帰って家ででいただきます…が通用しないものとか手作り苦手な人からしたら地獄だろうな

    +106

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/10(月) 11:56:01 

    貰って迷惑だったもの

    +52

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/10(月) 11:56:04 

    >>16
    ダニの温床だね

    +81

    -1

  • 186. 匿名 2023/04/10(月) 11:56:22 

    >>1
    期間限定さくら味のスイーツ
    毎年手土産でもらうけど私はとにかく苦手
    パッケージにつられて買う人多いのかな

    +101

    -7

  • 187. 匿名 2023/04/10(月) 11:57:07 

    >>5
    フリマアプリで売った^_^;

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/10(月) 11:58:20 

    >>41
    中国だけじゃないよ。
    お土産は不味いし迷惑。
    だいたい美味しくない。
    聞きたくもない旅行の話を聞かされ、無理やり押し付けられる。お土産は口実でどやりたいんだろうね。お金あって時間あって優雅な旅行してきましたマウント。

    +12

    -16

  • 189. 匿名 2023/04/10(月) 11:59:01 

    >>175
    スミマセン

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/10(月) 12:00:02 

    >>165
    あれはお味噌汁とかスープとかとうがんみたいに使うと美味しいんだよ~~~
    とうがん系嫌いだったらごめん、むりだ

    +29

    -4

  • 191. 匿名 2023/04/10(月) 12:01:22 

    見るからにすっごい昔のシャンプーとか石鹸が入ったギフト。包装紙も当時のままで角のところが黄ばんでた。
    しかもお彼岸に持ってきて、明らかに要らないものをくれてたし親戚と言えども失礼すぎる。

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/10(月) 12:01:33 

    >>98

    気持ち悪いし迷惑だし自己満足に付き合わせないで欲しいね。職場の人も困るだろうにね
    お仕事頑張ってなんて口で言えばいいだけなのに怖いよね

    +33

    -1

  • 193. 匿名 2023/04/10(月) 12:01:49 

    >>1
    萎びたり汚かったり腐りかけた野菜や柑橘類。
    近所の人なんだけど、家庭菜園で収穫したけど食べたくはない出来。でも捨てるのは気が引ける的な物をお裾分けという名目で持ってくる人がいる。食べるのに勇気がいるような見かけの野菜や果物しかないから、貰っても食べれなくて仕方なく廃棄するしかなく本当に困ってる。お礼にうちで収穫した野菜を持っていくけどいつもモヤモヤする。我が家も家庭菜園してるけど、ご近所さんにお裾分けする時は多く収穫したら中から特に良い物を選んで持って行くけど、そうじゃない考えの人もいるんだと思う。

    +126

    -1

  • 194. 匿名 2023/04/10(月) 12:02:15 

    こういうサウナ(新品)
    あげるよ〜と、ある日突然トラックで運ばれてきた。
    貰って迷惑だったもの

    +36

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/10(月) 12:04:57 

    花。
    数日後に引越しを控えた異動の際に大きな花束を渡されてセンスなさすぎだと思った。

    +25

    -2

  • 196. 匿名 2023/04/10(月) 12:05:25 

    >>1
    会社から貰った非常食、
    (賞味期限間近)
    食べられなくはないけど、
    やはり美味しくはない。

    まぁ、何だかんだで
    食べきったけどね、弟が。

    +63

    -3

  • 197. 匿名 2023/04/10(月) 12:06:47 

    >>1
    古米すごい迷惑だよね。
    どう水加減を調整しようが本当にまずいし。
    どれだけ頑張っても艶がなくパサパサ。

    私も元義母に30キロの古米押し付けられた。
    建物は鉄筋で陽当たりも悪い湿気だらけの玄関で紙袋に入れて置いてあった古米…
    しかも私の実家(母が一人暮らし)にも古米30キロ渡してた。
    母も米が大量すぎて困るし、失礼なくらい美味しくないと立腹してた。
    当の本人は「安いから100キロ買っちゃった」とお裾分けしてあげたって感覚だったし、あの米を美味しくいただいてるならマジで味覚おかしいと思った。
    そりゃー安いよ、そんな米だもの。
    もはや嫌がらせだったからお礼の連絡すらせずスルーした。
    押し付けた自覚があったのか非常識認定されたのかはわからないけど何も言われなかった。

    +102

    -2

  • 198. 匿名 2023/04/10(月) 12:07:00 

    40年くらい前だけどカツオ2匹
    両親がめちゃくちゃ迷惑してた。さばかなきゃいけないし、いくら真冬でも痛むし、しかも2匹だし。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/10(月) 12:10:10 

    >>184
    どんなテイストの食器、インテリアにも馴染まなそう。場所取りそうだし正直もらったら泣ける

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2023/04/10(月) 12:10:43 

    >>50
    義母がそんな感じ
    使い古したドアノブカバーやら長年使っていたであろうレースの敷物や黄ばんだぬいぐるみ
    挙げ句の果てに自分のお友達のお孫さんが上手にできたというぬり絵を家に飾れと言って私にくれようとする
    やだよwなんでだよwww

    +128

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/10(月) 12:11:09 

    出産祝いにノンカフェインコーヒーの詰め合わせ(大量)とスタバのタンブラー。

    気持ちはとても嬉しいんだけど、
    私も夫もコーヒー苦手なんだよね。
    甘くしたらいいとかじゃなくて、コーヒーそのものが苦手。
    それも何度か伝えた事あったはずなんだけどなぁ…スタバも行かないからタンブラーもいらないしデザインも好みじゃないし無駄に場所取るなぁって思っちゃった。

    コーヒーはコーヒー好きの母にいる?って聞いたけど、ノンカフェインはなぁ…みたいな反応だった。

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2023/04/10(月) 12:12:40 

    >>7
    パンフはまだ捨てやすいけど大川隆法のハードカバーの本は困った

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/10(月) 12:12:49 

    義母手編みのマフラーや帽子
    100均の毛糸だし色がピンクとかで使えない。
    旦那が貰ってくるの。
    一応、マフラー巻いて帽子かぶった写真を送ってる。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/10(月) 12:13:41 

    >>50
    そうそう
    いらなきゃ捨ててくれていいから!とかいうけどお前がいらんもんはこっちもいらんと思う
    お前が捨てろや

    +110

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/10(月) 12:15:39 

    >>104
    そうそう。くるくるぽーい!と袋詰めされた毛玉食べこぼし染みだらけのなんてまじでいらん。
    「うちのこめっちゃ気に入ってたのー、保育園で汚すからそういうのもいるでしょ?」
    はー??要りませんけど!!と顔固まったわw

    +49

    -1

  • 206. 匿名 2023/04/10(月) 12:16:38 

    よく雑貨屋さんで見かけるプチギフトのカラフルなボディソープとか入浴剤。
    匂いも使用感も微妙でどんなタイミングで使えばいいかわからない。

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/10(月) 12:18:02 

    ディズニーお土産の白いインクのペン…
    使うタイミングあるかな?笑

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/10(月) 12:18:32 

    でかいぬいぐるみ
    小さいならまだしも場所を取るのが困る

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/10(月) 12:18:36 

    >>1
    新婚当時、義母から貰ったお米が古米だった。何も知らずに新品の炊飯器で炊いたらすごい匂いがして開けたら真っ黄色でした。今から思えば嫌がらせされてたんだと思う。

    +95

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/10(月) 12:18:39 

    バッテリー替えたら使えるよとくれたルンバ
    替えても液漏れしてて使えなかった
    バッテリー無駄になったし粗大ゴミ代払って捨てました

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/10(月) 12:19:34 

    >>5
    実家に山のように眠ってるわ…
    親戚の結婚式でディズニーの豆皿セット×人数分もらったときは何の嫌がらせかと思った

    +90

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/10(月) 12:20:24 

    >>131
    バザーで大量に出品されてるの見るわ

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/10(月) 12:20:34 

    >>1
    池田先生いきてるのかな

    +9

    -4

  • 214. 匿名 2023/04/10(月) 12:22:24 

    >>9
    ぬいぐるみは本当にいらない
    子連れで実家に帰省したとき、これ幸いと近所の人が持ってきたり親戚がよかれと思って持ってきていた
    ぬいぐるみは今後いらないと周知することも許されず、アンパンマンの大きいぬいぐるみのために5000円のお返ししろと親に言われたときは殺意が芽生えたよ

    +137

    -1

  • 215. 匿名 2023/04/10(月) 12:23:07 

    >>29
    母がはまって無料でもらうけど、たまに大外れがある

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/10(月) 12:23:51 

    消しゴムと鉛筆w

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/10(月) 12:24:22 

    埃かぶってる、片岡鶴太郎が書いたお皿。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/10(月) 12:25:46 

    >>1
    全く同じ…
    血の繋がってない親戚から、すでに変色してるお米ドサッと送られてきたんだけどどんなに工夫しても
    「これ食べても身体に問題ないのかな?」
    というくらい酷い味だった。
    日本人って、お米を捨てる行為が多分出来ないよね?
    もう苦痛すぎる2ヶ月だった。

    +89

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/10(月) 12:26:11 

    >>194
    その後どうしたの?
    貰ったの?

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2023/04/10(月) 12:26:25 

    一人暮らしの頃に予告無しで届いた新巻鮭1本
    美味しかったけど冷凍庫の空き確保するから予告はしてw

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/10(月) 12:27:13 

    >>22
    私も海外土産でシャンプーリンスのセット貰ったことあるけど、普通に家のお風呂で使うサイズで持ち帰るのにめっちゃ重かった

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/10(月) 12:28:11 

    >>1
    マイナス覚悟で…。退職時の花束。

    この手の餞別(?)は辞退したのに、「そんなこと言わずに受け取ってください!」って言われて…。良い職場だったら素直に『ありがとう』って思うのですが、不愉快な職場だったので、簡単に挨拶してさっさと帰りたかったです。

    +101

    -8

  • 223. 匿名 2023/04/10(月) 12:28:18 

    >>168
    ひ、ひどい。。。自分たちは新米、そしていらなくなった方をあげる…悪気なくしてるって。。自分には考えられないけど、いるんだね…

    +246

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/10(月) 12:28:38 

    彫刻が趣味のおじいさんにコミュニティセンターで小さな仏像を貰った(というか押し付けられた)。
    捨てにくくて困ってる。しかも下手なのよ。

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/10(月) 12:29:25 

    >>16
    私はお下がりの服をケース一杯貰った
    実際貰ったのは夫だけど
    一応ミキハウスとかで、でも毛玉だらけで酷かった
    あまりの量にどうしようも出来なく、ケースごと実家の母に
    実家でも中見てびっくりしてたけど、ウエスにしてた
    お礼にお菓子は送りました

    +82

    -4

  • 226. 匿名 2023/04/10(月) 12:31:11 

    >>9
    友達が一時期クレーンゲームにハマって取るたびにぬいぐるみプレゼントしてくれたけど困ったわ
    小さいのならまだいいんだけど大きいんだわ
    自分で管理できないもの取らないでくれ〜

    +56

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/10(月) 12:31:32 

    >>5
    独身の頃に友人の結婚式に電車で2時間かけて行って引き出物がグラス5個セット。解散後に皆で開けて他の友人達もひとり暮らしが多いのに1人でこれをどうしろとwで盛り上がった思い出。
    実家に持っていったら町内会のバザー行きになってたw

    +80

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/10(月) 12:37:55 

    中華コスメのアイシャドウ。
    パッケージ可愛いからプレゼントにって思うのも分かるけど、目元や肌には怖い。
    本人も使ってて良かったから、とかじゃないし。韓国大好きなくせに韓国コスメすら「何入ってるかわかんないから」って使わないのに…

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/10(月) 12:40:03 

    >>106
    ケーキ類もきついけどパンはもっときつい…
    素手でこねてそうだし子供なんて衛生観念大人ほどちゃんとしてないし

    +89

    -4

  • 230. 匿名 2023/04/10(月) 12:45:16 

    >>219
    こんな高価なもの!(本心はこんなデカいもの!)と激しく辞退したんだけど、相手もサウナ好きって言ってたでしょ〜ってすごい笑顔で一歩も引かずで、やむなく受け取りました。が申し訳ないけど本当にいらなくて、しばらくしてからダメもとでオクに出品したら破格だったからか速攻で売れました。とてもストレスフルな体験でした。

    +45

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/10(月) 12:48:28 

    義母から新築祝いに扇風機大の木彫りの河童の置物2個
    リアルな河童で気持ち悪いしデカいし重いし最悪すぎ

    +48

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/10(月) 12:50:31 

    あきらかに断捨離したけど捨てるに忍びないからうちへ持ってきたんだろうなと思われるガラクタ。
    ほんと迷惑。

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/10(月) 12:52:58 

    実母が何の予告もなく突然昔のアルバムを大量に送ってきたこと。事前に言えよと思ったし、私の昔の写真なんて今更誰も興味ないわと思って全部捨てた

    +24

    -4

  • 234. 匿名 2023/04/10(月) 12:53:30 

    >>117
    処理してくれたら、有り難いのにね~。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/10(月) 12:58:42 

    日頃から花束もらっても困ると言っていたら、仕事を辞めるときにチュパチャップスの花束もらったとき

    いや、これもこれで‼︎
    貰って迷惑だったもの

    +53

    -10

  • 236. 匿名 2023/04/10(月) 13:02:02 

    デカい花瓶
    狭い賃貸なのにどうしろと

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2023/04/10(月) 13:02:59 

    >>165
    普っ通ーーーのなんでもないきゅうり持っていったらみんな嬉しいー❤️って感じだったけどな(社交辞令かもだけど)

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/10(月) 13:03:39 

    白色のタオルとか、シーツのセット

    +6

    -7

  • 239. 匿名 2023/04/10(月) 13:03:48 

    >>194
    たけー
    毎日銭湯行った方が安上がりになりそう

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/10(月) 13:04:06 

    梅干し
    高級なものだったけど、塩分控えようと思ってた矢先…

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2023/04/10(月) 13:05:10 

    そうめん桐箱に9キロ。場所取るし個装じゃないからお裾分けも出来ないし保管に困った。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/10(月) 13:08:38 

    現金渡すのも何だからとギフトカードとかQUOカードもらうことがあるけど、(いや、現金ちょうだいよ)と思ってる
    その辺のスーパーで使えないことあるし

    +2

    -18

  • 243. 匿名 2023/04/10(月) 13:08:40 

    手作りのスイーツデコがたくさん付いたフォトフレーム

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/10(月) 13:14:23 

    バスソルト。退職時の恒例配り物になりつつあるからやめて欲しい…

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/10(月) 13:16:59 

    >>168
    自分たちが食べたくないものを押し付けるやつって酷いと思うけど、自分たちがその新品を食べて古くて不味いのを人に押し付けるなんて本当にクソだわ

    +177

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/10(月) 13:17:26 

    >>235
    これ貰って喜ぶのって子どもだよね…
    それなら商品券にしてくれたらいいのに

    +28

    -2

  • 247. 匿名 2023/04/10(月) 13:17:43 

    ジェルボールの洗剤。
    流行ってるのかもしれないけど匂いきつ過ぎるから使わない。
    洗剤はなるべく仕上がりが無臭に近いの求めてるから、洗剤全般ほしくない。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/10(月) 13:21:35 

    >>235
    これ1000円くらいして案外高くてビックリした
    チュッパチャプスじゃなくて
    包装にお金かかってる

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/10(月) 13:23:57 

    >>37
    切って掃除に使う。
    欲しい人いるのかなあ。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/04/10(月) 13:24:49 

    お菓子類でカロリー取りたくないから
    お菓子はいらない

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/10(月) 13:26:28 

    >>231
    ならばお礼に
    北海度のくまの木彫り2体送ったら?
    普通にここで気づくはず。

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/10(月) 13:29:03 

    >>209
    七分つき米とかじゃないかなあ。
    健康にいいらしいけど、
    わたしも貰って初めて食べたとき
    マズいと思ってしまったわ。

    +3

    -12

  • 253. 匿名 2023/04/10(月) 13:29:33 

    >>74
    名前入りは勘弁してくれってなるね😂笑

    +74

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/10(月) 13:30:23 

    >>1
    色紙
    捨てどきが分からない…

    +37

    -2

  • 255. 匿名 2023/04/10(月) 13:34:15 

    南部せんべい 固すぎ。捨てた。好きな人が食べてりゃいい。人に危険物わたすな。

    +4

    -4

  • 256. 匿名 2023/04/10(月) 13:35:30 

    でっかいCOFFEEメーカー。 
    喫茶店?とかにありそうなやつ。
    しかも数回使ったらしいもの。

    動作確認しておきましたーって言いながら
    持ってきたのは旦那の友達。

    要らんかったからやろ!
    としか思わなかった。
    使わないで捨てたわ!

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/10(月) 13:35:56 

    義母からもらったキッチンマットなんだけど、おばあちゃんちにあるような紺にピンクの薔薇があしらわれている、なんか有名なブランドの一品。
    一気に家が古臭くなったし、周りの雰囲気と全然合ってないし、それを一緒にいる時に
    これ可愛いやん!ええやん!って言いながら義母が買ってたんだけど、旦那に止めて欲しかった。
    うちに帰って来てそれを敷かれた時はイライラしてキレた。
    割とすぐ捨てられたけど。

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/10(月) 13:36:02 

    >>211
    豆皿×人数分は地獄😇

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2023/04/10(月) 13:39:35 

    >>257
    暫くとっておかないと大丈夫か?
    そういう柄、本当に困るよね。
    タオルとかも。

    誰にでも好みがあることを理解してほしい。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2023/04/10(月) 13:43:23 

    くさや

    マジでunkoの臭い

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/10(月) 13:44:30 

    兄嫁の子供が使ったハンドタオルと服
    いらないって言っても玄関の縁に置いてった

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/10(月) 13:45:30 

    旦那の親が使った毛布
    洗ってあるとか言ってもってきた

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/10(月) 13:46:19 

    風呂敷30枚
    こんなにもいらない

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/10(月) 13:47:27 

    >>1
    虫がわいた米もってきたよ
    食べてーだったさ

    +27

    -3

  • 265. 匿名 2023/04/10(月) 13:47:29 

    >>253
    捨てるよりは欲しい人に譲ったり、売るほうが…って思っても名前入りのせいで全てゴミに

    +45

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/10(月) 13:47:42 

    食い物と現金以外は要らない

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/10(月) 13:48:24 

    >>198
    >>152
    わかる。魚ってほんとに迷惑だよね。だいたい釣りに行って帰ってから夕方やら夜に持ってくるから、その時にはもうその日の夕飯には遅いし、でもその日のうちに捌いてしまわないといけないし、台所は鱗まみれで掃除大変だし、そのわりに食べるとこ少ないし、自分で釣ったわけでもないから喜びもないし、もうほんと迷惑。

    +50

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/10(月) 13:48:39 

    >>184
    外国人観光客には受けるかもw

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/10(月) 13:52:33 

    手料理

    頼まれてもないのに自分が作った料理を
    他人に渡せる人ってメンタル強すぎるって思う

    +23

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/10(月) 13:53:53 

    >>194
    子供の頃 友達の家にあって、かくれんぼの隠れ場所に使ってた、懐かしい!
    当時はなんだか分からなかったけど大人になってサウナだって知って「あの子お金持ちだったんだな」って思った

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/10(月) 13:55:44 

    >>5
    わかる!
    食器持って帰らされて重かったし、趣味じゃないし、最悪だった。

    +72

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/10(月) 14:09:27 

    旦那がもらってきたオレンジのかぼちゃ
    無味無臭で、カレーに入れたら全体的に薄くなった。
    少しくらい甘みがあればいいのに。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/10(月) 14:11:46 

    お下がりの鯉のぼり

    いらないって言ってるのになんでもらってくるかなー
    即ゴミ袋行きだった。

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2023/04/10(月) 14:14:46 

    1週間以上前に買ったいちご
    中カビだらけだったよ

    いつから置いてあるのかわからない、中身どろどろのメロン

    どちらも義実家から
    高級志向なのに、いつも時期を逃すから美味しくないし食べられないことが多い

    なによりも古いものを渡してくることが信じられない

    +41

    -2

  • 275. 匿名 2023/04/10(月) 14:15:55 

    >>4
    すぐさまシュレッダー行きだわ

    +80

    -2

  • 276. 匿名 2023/04/10(月) 14:18:03 

    ○○栽培キット
    説明書通りにやったのにカビて気まずかった

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/10(月) 14:22:33 

    >>143
    すみません笑ってしまいました。
    いらなさすぎる。通うか考えるレベル。

    +57

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/10(月) 14:25:18 

    >>222
    花束って華やかだし素敵なのは理解してるんだけど、持ち帰るの大変だし嵩張るし家でも花瓶にさしてとか、生ものだから臭うし虫ついてたりするし捨てる時もめんどくさいしすごく手間のかかる貰い物なんだよね…

    +39

    -10

  • 279. 匿名 2023/04/10(月) 14:27:38 

    >>143
    えー😂
    何かのドッキリ番組であってほしい…素でそれやってるってマジで色々と酷いなwしかもお高めな美容室なんでしょ?ないわ…。

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/10(月) 14:29:59 

    >>197
    30キロの古米なんて負債でしかない…
    大変だったね…

    ほんと、古すぎる米ってどうやっても美味しくない。
    なんなら変なにおいまでする。
    もち麦混ぜたり、お酒入れて炊いたりして誤魔化して食べたけど、そんな苦労したくないわ

    +55

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/10(月) 14:32:11 

    >>143
    個人的にはこれが大賞かもw
    ヤバすぎるね、それw
    その美容院のスタッフ、誰も反対意見出さなかったのかな?

    そんなプレゼントじゃなくて、割引にしてくれた方がどれだけありがたいことか…

    +64

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/10(月) 14:40:02 

    >>44
    同じく全く同じ状況

    その大きな袋の中に、その友だちの子供が生まれたときプレゼントしたベビー服(ブランドもの)もシミだらけのヨレヨレで無造作に詰められてたのは若干ショックだったわ

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/10(月) 14:44:14 

    >>104
    やっぱり!?
    私はそのぐっちゃぐちゃの毛玉だらけのシミだらけの洋服の山見て泣いちゃった。
    私の子どもまでバカにされてゴミ箱扱いされたと感じて。
    当時は悲しくて悲しくてだったけど
    数年たったら怒りが強くなったわw
    どうせ捨てるのに罪悪感があるから押し付けてきただけなんだろうけどね。

    +32

    -4

  • 284. 匿名 2023/04/10(月) 14:49:04 

    >>53
    SNSで凄く綺麗な手作りマカロンの写真見かけて、他の投稿見てみたらシンクが何年も拭いてないような汚れっぷりでびっくりした。
    作ってるお菓子はみんな美味しそうで包装も綺麗なんだけど、写りこんでるキッチンが本当に汚い。職場に持っていってるらしいがあのキッチンを見たら誰も食べたくないだろな

    +48

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/10(月) 14:55:03 

    お寺のお守り
    クリスチャンだから要らない
    お炊き上げにお金かかったし
    宗教グッズはあげたりもらったりをもう少し考えて欲しい
    その人も私に、クリスチャンの貴女に迷惑かも、と言いながらくれたのでわかっているなら送らないでよと思った

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/10(月) 14:55:09 

    出産祝いで貰った謎ブランドの石鹸6個セット
    石鹸普段使わないし、1個でも要らないのに謎なメーカーの石鹸が6個も…
    怖くて使えません…

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/10(月) 15:00:00 

    >>145
    10袋って相当ですね💦
    処分お疲れ様でしたm(_ _)m

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/10(月) 15:04:28 

    ほぼ他人(会ったこともない遠縁の子供)から貰った似顔絵。
    まだ未就学児だが絵の才能があると、その子の母親が親戚中の人の写真を見せて描かせてるらしい。
    別に対して上手くはないし、年相応な絵柄。
    というか、私の写真をどこから手に入れたのかそれが怖かった。

    +28

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/10(月) 15:05:44 

    よくわらかない上品なハンドソープ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/10(月) 15:12:17 

    >>7
    ゴミ箱にポイでいいじゃん

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/10(月) 15:13:54 

    勤め先のオーナー(女性)からオーバーサイズのGジャンと穴のあいたセーター

    そのGジャンはインディアン?
    西部劇?
    なんとも言えない絵のペイントされた物でペイント部分はカチカチ

    こんなの着れるか💢

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/10(月) 15:20:57 

    実母から、肩パッドの入ったサイズの合わないコート。いらない!!!

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/10(月) 15:24:34 

    >>143
    娘の行きつけの美容院の店主さんも
    自ら描いた絵をくれる。
    まぁ、上手いと言えば上手いけど
    別に欲しくないシロモノなんです。
    100均で買ったであろう額だけ利用させてもらいました。
    成人式の娘の写真を入れ直して、姑にプレゼントしました。

    +33

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/10(月) 15:24:44 

    南アリラン旅行の、土産のアリラン海苔

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/10(月) 15:30:56 

    >>173
    片付けるの嫌すぎるww

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/10(月) 15:31:00 

    >>209
    私も義母から古米送られてきた。
    「悪いけど食べるの手伝ってー」と…。ふざけんな!

    +44

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/10(月) 15:36:49 

    雑貨屋さんの1000円くらいのピアス。
    知人の男から貰ったけど好みではないデザインだしそもそも私は1粒ダイヤかパールしか着けたことがない。
    顔を合わせる度にこの前あげたピアスじゃないね、とチクチク言われ困った。そんなもんいらんわ!

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/10(月) 15:39:09 

    >>5
    本当にゴミになるよね
    重いし、安物なのかな?

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/10(月) 15:40:06 

    義母から絵本やぬいぐるみ
    しかも夫や義弟が使っていたお古だよ
    何年前の!?って感じだしそもそも破れた絵本もある
    新品の絵本や玩具も買ってくれて良い義両親なんだけどこれらは捨てる訳にもいかずどうしようかと思ってる

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2023/04/10(月) 15:40:14 

    父の南米出張土産のアルパカ人形
    30cmくらいの大きさの人形を6体買ってきて、一体は我が家で残りは会社に持っていくと言うので、六体全部会社に持っていってもらった。
    でも、結局一体は引き取り手がいなくて我が家に戻ってきた。このモコモコが誇り吸うんだよ。

    +10

    -4

  • 301. 匿名 2023/04/10(月) 15:41:26 

    >>299
    ぬいぐるみは嫌だけども、絵本はありがたいかなぁ。

    +9

    -2

  • 302. 匿名 2023/04/10(月) 15:44:31 

    通販やドラッグストアでもらう化粧品のサンプルを集めてくれるけど使うのが面倒でたまる。最近旅行も行かないからいらない

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2023/04/10(月) 15:45:10 

    >>301
    本当に?全部あげたいくらいだよ
    破れた絵本、謎のシミついてる本もあるのよ
    新品の絵本たくさん買ったり貰ったりするから要らない

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2023/04/10(月) 15:46:57 

    知人のおっさんが東南アジアで買ってきた上半身裸の女が書かれた絵
    そんなもん持って来ないで、自分ちに飾っとけよ

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/10(月) 15:51:30 

    >>259
    もう何年も前のことなので

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/10(月) 16:07:57 

    長距離の引越し前日に花束

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/10(月) 16:17:53 

    会社からマグカップ
    去年とまったく同じものだった
    押し付けがましく誕生日プレゼント渡してやったんだありがたく思えみたいに言われた

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/10(月) 16:25:56 

    >>284
    お店やスーパーやメーカーでも全部とは言わないけれど、清潔でない所もあるかもね。

    +4

    -7

  • 309. 匿名 2023/04/10(月) 16:26:07 

    アンズ

    そのまま食べられる物がいい

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/10(月) 16:29:32 

    >>1
    チャーハンにしても駄目なの?
    炊き込みご飯とか。

    +3

    -8

  • 311. 匿名 2023/04/10(月) 16:31:02 

    >>1
    以前、職場の人に10㌔3000円で売りつけられた
    古米の上に、石やモミガラが混じっていて、更に安くもないのに
    買ってくれとあまりにしつこかったので、あれは何かの間違いだったのかともう一度買ったけど、同様にひどかった
    3回目は適当に断って逃げ回っていたけど、その後から無視されるようになった
    今ならパワハラで訴えてやるのに!

    +62

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/10(月) 16:48:16 

    相手の家族写真。
    送別会で配ってた

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/10(月) 16:50:34 

    >>278
    引っ越しのときにもらうと本当にどうしようってなる。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/10(月) 16:51:31 

    餡子や和菓子が苦手って言ったのに、わざと毎回苦手なお土産を買っきてニヤニヤしながら配るお局
    お断りしたらキレられたので持ち帰って捨ててる

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/10(月) 16:54:32 

    遠くの親戚から送られてきた封の開いた食べかけの煎餅。
    ヨレた特大の白ブリーフと毛玉だらけの靴下送って来た人も居た。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/10(月) 17:00:01 

    アラサーで独身の時貰った大きなぬいぐるみリュック

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/10(月) 17:06:12 

    >>77
    とある集まりで軽いプレゼント (500円以内だった気がする) 交換会があった時、(輪になって、ストップがかかるまで順々に送って行くので何が当たるか分からない) 私がもらったのが何と紙袋に入った事務用ボールペン (お馴染みの軸が透明のやつ)1本でした。あれほどガッカリした品はないわね。

    +27

    -1

  • 318. 匿名 2023/04/10(月) 17:06:34 

    >>314
    今度からはまんじゅう怖い作戦してみたら?笑

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/10(月) 17:09:25 

    >>84
    マカロンで笑った。どっちみち要らんでしょ?

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2023/04/10(月) 17:12:22 

    >>5
    友達の結婚式で超重い、下部が三角でテーブルに置けず、ずっと手に持ってないといけないアート作家さんのカップ。捨てるしかなかった。

    +46

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/10(月) 17:14:12 

    >>1
    そりゃーもう、
    義母がくれた傷んだ野菜の数々と捨てられない物の山⇨カビだらけの布団や壊れたおもちゃ・シミの付いたお下がりなどなど。

    +44

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/10(月) 17:15:36 

    >>4
    ゴミ箱にgo

    +61

    -2

  • 323. 匿名 2023/04/10(月) 17:26:47 

    誕生日プレゼントに3COINSの洗面器。
    金額じゃないけど、家に洗面器あるよ。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2023/04/10(月) 17:27:51 

    >>147
    どういうこと? 動物だから外で生きてれば普通に草むらの中だって行くでしょ?
    草花避けて生きてるの?猫って。

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2023/04/10(月) 17:29:55 

    >>82
    渡す前に要るか聞かないのかな
    私はお古嫌な人だから、自分はあげる前に確認する

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/10(月) 17:31:05 

    >>180
    どこのメーカーか知らないけどサーキットに行くとみんなこんな感じだよ

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/10(月) 17:32:30 

    >>1
    精米してないのが本当に迷惑。悪いけど少しずつ処分してる。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/10(月) 17:32:37 

    中古の哺乳瓶とか服
    申し訳ないけどそのまま捨てた
    2人目だし他人の中古は別にいらん…

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/10(月) 17:34:02 

    >>300
    ハウスダストアレルギーだから埃がつく系は一切ダメなんだけどこれかわいいなぁ
    一つ欲しい
    買ってしまった気持ちが分かるわ

    +27

    -2

  • 330. 匿名 2023/04/10(月) 17:35:01 

    ママ友からの申し出でお下がりをもらったんだけど、シミとか汚れ?とかあるものが多くて困った。着れるものがほとんどないし、なんでこんなものを渡してくるんだろうとちょっと切なくなったりして。

    お礼にと菓子折りも渡したのに。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/10(月) 17:37:06 

    >>324
    摂取したら代謝できず毒になる植物が多いのよ。例えばラベンダーとか人間にとっては身近なものも。アロマオイルは成分が濃縮されてるからそこらへんの花の香りが鼻に入るのとは訳が違う

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/10(月) 17:39:17 

    手作り御萩。超迷惑も良いとこ。

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2023/04/10(月) 17:39:59 

    出産祝いにドイツ製の立派なベビー用ハイチェアを頂きました。ずっしり重い木製でとても良いものであることはわかりましたが、残念ながら我が家は古い和風住宅で洋間が無かったのでお蔵入りです。

    +7

    -3

  • 334. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:33 

    人工甘味料を使用したキャンディ

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:35 

    >>195
    うちも転勤の時にいただきました。
    すごく立派でキレイな花束。
    普段なら喜んで有難くいただくのですが、2日後に引越しを控えていて…しかも遠方で飛行機の距離だったので持って行くことも出来ず、マンションの管理人室で飾ってください。と置いてきました。
    引越し日に挨拶に行ったら受付にキレイに生けて置いてくれていました(笑)

    +35

    -1

  • 336. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:52 

    >>310
    たぶんチャーハンとか炊き込みご飯にしたらけっこう誤魔化されるよね!
    ただ、毎日味付けご飯にするわけにいかないし、普通に白いご飯で食べる用のご飯を別に炊くのも面倒だね。。

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/10(月) 17:42:56 

    >>303
    新品の絵本もたくさんあるんだけども、絵本好きだからあればあるほど子供は喜ぶんだよね。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/04/10(月) 17:50:22 

    >>172
    関係性が分からないから、それだけでは共感できない。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/10(月) 17:59:36 

    >>14
    ゼレンスキーさん?

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/10(月) 18:05:18 

    >>143
    いらなすぎる!!笑
    センスなさすぎてその美容院通うのやめようかなってなるわ。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/10(月) 18:16:11 

    >>338
    職場の人

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/10(月) 18:20:11 

    嫌いな匂いのハンドクリーム

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/10(月) 18:20:23 

    どこか島かなんかのお土産で、蛇が一匹入ってるお酒。気持ち悪くて捨てるに捨てられない。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/10(月) 18:29:00 

    >>1
    うちは古米、義実家から売るよって言われた。
    普通息子家族にお金言う??
    んでまずいの!死ぬほどまずいの。
    義から素敵なお土産は貰ったことない。

    +43

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/10(月) 18:29:20 

    >>1
    日本人ならお米を捨てる行為を躊躇するのは当然だよね、だから人に押し付けるのかな?
    そして相手もそれを知ってて押し付けてるよね
    ほんと古米古古米を送る奴は意地が悪いね

    +45

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/10(月) 18:33:15 

    >>324
    猫は香料や揮発性の物がダメ
    体内で分解できなかったりする
    アロマや芳香剤がだめな理由はアロマは凝縮成分、芳香剤は揮発性で肝臓を壊す
    もちろん生花でも水仙なんかはアリシン(タマネギやニラにある成分)が含まれているので中毒を起こす

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/10(月) 18:33:31 

    去年出産したんだけど甥っ子のお下がりの服をたくさん貰った。甥っ子はもう8歳だからかなり古いし、120サイズの大きい服とかリュックや傘も一気に渡されて場所を取るし困りました。
    わざわざ取っておいてくれたみたいだから捨てるのも申し訳なくてそのままクローゼットにしまいっぱなしです。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2023/04/10(月) 18:37:16 

    趣味でないもの全て

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/10(月) 18:49:52 

    >>25
    もともとただでもらったものだし、送料かかってもいいから、象に寄付したい

    +84

    -1

  • 350. 匿名 2023/04/10(月) 18:57:56 

    結婚祝いにもらった料理のレシピ本。ネットで見れるしわざわざ本開いて料理しないからすぐ売りに行った。

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2023/04/10(月) 19:00:25 

    その人が使わなかったガムシロップ アイスティに使えるよねと言われたけど ありがた迷惑だった

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2023/04/10(月) 19:07:18 

    >>1
    古米、炊く時にほんのちょこっとみりん入れると味が劇的に変わるよ!少しでもみりん多いとべちょってなっちゃうけど。

    +5

    -5

  • 353. 匿名 2023/04/10(月) 19:08:04 

    30過ぎの旦那が使ってた子供用品。
    義母からわざわざ郵送で送られてきた。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/10(月) 19:08:12 

    >>341
    なるほど。いらない気持ちは分かりました^^
    食いしん坊と思われてるのかな^^;
    それか(相手が男性なら)好意を持たれてるとか…

    +0

    -7

  • 355. 匿名 2023/04/10(月) 19:10:13 

    >>5
    ゲスいけど!ティファニーとかWEDGWOODとかは嬉しい😍趣味じゃなければ高く売れるし
    知人の結婚式でもらったやっすい皿はいらない…重いし使い勝手悪いし
    捨てちゃった

    +76

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/10(月) 19:12:33 

    >>9
    義弟夫婦がUFOキャッチャー好きでデカいぬいぐるみを次から次に渡される。いらない、困ると言っても、私を通さず子どもに直接渡される。
    義弟夫婦にも子どもが産まれたし、うちの子も全然遊ばずクローゼットが1つぬいぐるみで埋まってたから返却しようとしたら拒否られた。
    近くの児童館がぬいぐるみの寄付を募集してたから持って行こうとしたら、夫にダメって言われて本当にじゃま。

    +47

    -1

  • 357. 匿名 2023/04/10(月) 19:21:52 

    元彼から貰った中国の泥人形

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/10(月) 19:25:40 

    会社の配るお土産を断ったら怒る人ってなんで怒るの?素で疑問
    自分が配る立場だったら食べられない人に捨てられるより食べたいって言ってくれる人に渡したいから断ってくれて構わない。
    前にそれで、自分の食べられないもの(ウニ味とか辛子味とかちょっと特殊)だったから、食べられないのでって断ったら「でもこれならお菓子だから食べられるかもしれないから」って二度断っても食い下がってきたので貰ったけど、嫌いな人が嫌々食べるよりも好きな人が食べる方がお菓子も喜ぶと思う。
    仲の深い友達でもなく会社の同じ部にいるだけの顔だけ知ってる人間にそこまで固執する理由ってなに?

    +10

    -3

  • 359. 匿名 2023/04/10(月) 19:53:56 

    手作りの味噌、手作りのジャム

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/10(月) 19:57:58 

    お土産の四角い皿、1枚だけ
    ウチ4人家族なんだけど

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2023/04/10(月) 19:59:07 

    >>81
    私はソープフラワーなるものを貰った。ドーム型のプラスチックに入っていてソープなのに石鹸としての役目はないらしく香りもしない。馬鹿デカくで困る。生花が良かったのに〜💐

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2023/04/10(月) 20:03:18 

    >>4
    写真ならダーツの的にしたり、呪いの儀式の効果を試したりできそう。
    私は同僚に「代金はこっちで負担するから名前だけ貸して」と言われて、学会の新聞を半年間配達された。
    ゴミが増えるから迷惑だけど、まあこれも付き合いだと諦めた。

    +20

    -5

  • 363. 匿名 2023/04/10(月) 20:03:40 

    >>5
    10年くらい前に流行りだったのかル・クルーゼのハート型のココットが続いた時は困った
    別の友達が引き出物にル・クルーゼのハート型のココットを考えるとか言い出したから、リサイクルショップに行って見て来いって言ったら無難なカタログに変わってた

    +66

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/10(月) 20:04:53 

    >>13
    それ入院中に、お見舞って義父母から渡された
    どうやら仏壇にずっと置いてあったお菓子らしく、賞味期限切れて2ヶ月経過の代物
    退院して速攻返しに行ったわ

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/10(月) 20:06:23 

    >>25
    近所で堆肥作ってる人にあげるとか。お礼にできた花や野菜が返ってくるかも。

    +26

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/10(月) 20:14:18 

    >>1
    うちもです。
    義実家が「新米で食べきれないから」って米をくれるんだけど、線香とカビの臭いががひどくて最悪だった。絶対新米じゃない。
    お米を捨てるなんてイヤだから、天日干し、炭と一緒に保管、味が濃いめの生姜の炊き込みご飯、チャーハンなどなど、さんざん手を尽くしたけど臭いが強くて撃沈。
    夫に「もう貰って来ないでくれる?」って言ったら逆ギレ。嗅いでみろって言ったら、米の袋に顔を突っ込んで、しばらく固まってたんだけど、「好意でくれた物に文句つけるなんて酷いな」とか言われた。夫だけに食べさせても良かったんだけど、炊飯時の臭いが酷くて炊きたくなかった。
    義実家に行った時、夫がいないのを見計らって義母と実家住まいの義姉に「お米はあるので今後は結構です」と言ったら、その後渡して来なくなった。やっぱり古米だったんじゃないかと思ってる。

    +58

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/10(月) 20:15:04 

    帝王切開した後、4日は食べられないと話してるのに賞味期限の短いパン屋さんの菓子パンを大量に持ってきた姉。面会制限もあるから誰にも渡せないし。
    インフルエンザの季節で総合病院だったので、こどもの面会禁止と伝えてあるのに子ども連れて行っていい?と聞いてきて断ると、高校生もだめ?と。別に姉の子どもたちなんて、退院してから家で会えばいいじゃん…って思いました。
    陣痛24時間のあと帝王切開してこんなに疲れてるのに、とことん気遣いできない姉にホトホト疲れた…この姉は葬式でも色々やらかす。

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/10(月) 20:15:54 

    たかみなのフォトスタンド
    趣味じゃないギラギラした置き物

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:12 

    >>16
    ゴミじゃん。なめられたね。私ならありがとうって言わない。

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/10(月) 20:18:14 

    >>18
    ただでさえ手作りって、その人が得意にしてるものとかでない限りいらないのに子供のってw

    +49

    -1

  • 371. 匿名 2023/04/10(月) 20:19:39 

    >>366
    つらいよね、食べるのに苦労するほどマズい食材。私はまずいそうめんを大量にもらいました。あと、変色したキャベツとキュウリ。ゴミ袋で漬けた漬け物。
    自分で捨てるのに罪悪感があるから押しつけてくるんだと思う。自分で捨てて欲しいですよね。

    +39

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/10(月) 20:20:21 

    生魚!さばいた生ゴミ臭すぎ!

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:34 

    子ども用の中古の補助便座。

    除菌したと言われたけど申し訳ないけど衛生的に嫌過ぎた。トイレでう○ちとか飛び散ってついてたらとか考えてしまった。
    しばらくして中古の買い取り店にもって行ったら10円で買い取ってくれた。置いておくのも嫌だったからほんとに助かった。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/10(月) 20:28:13 

    >>214
    この文化謎だよね
    こっちからちょうだいっていってないのにお返しさせられるとか
    当たり屋だよね
    帰省した時に遊ぶから〜って全部置いてきちゃえ

    +51

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/10(月) 20:32:03 

    私が産まれた時に母が使っていたベビー用品。
    体重計やベビーバスや歩行器、昔のバウンサー的な物など。
    さすがに30年以上前の物を我が子に使いたくない…。
    衛生面や耐久性とか色々気になる。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/10(月) 20:34:25 

    >>353
    旦那の母子手帳、旦那が使ってた体操着をリメイクした服を貰った。最高いらねー

    +16

    -1

  • 377. 匿名 2023/04/10(月) 20:41:05 

    >>361
    石鹸の役目はあるでしょ?
    ケーキ型のや花の見た目の石鹸をよく買ってる。普通に石鹸だった

    +1

    -3

  • 378. 匿名 2023/04/10(月) 20:42:49 

    >>106
    私の同僚も毎年バレンタインに子どもの作ったチョコレート菓子を配ってる。
    衛生的に無理で捨ててるけど。
    上役なんかからは高級なお菓子をお返しでもらって「得したー」なんて言ってる。迷惑だと気づかないのかな。

    +64

    -1

  • 379. 匿名 2023/04/10(月) 20:48:00 

    香水。好きな匂いでもない

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/10(月) 21:02:35 

    >>374
    ゴミのためにお返しとかマジで頭に来るね。
    相手側しか得してないじゃん。
    ゴミの処分はできる、ぬいぐるみ捨てる罪悪感もない、お返しも貰えるんだもんね。
    こっちは損しかないわな

    +27

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/10(月) 21:04:57 

    旦那が使ってた汚いおもちゃ

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/10(月) 21:08:56 

    >>163
    あと私がもらった山で取れたミョウガ?
    あのへん野良猫がおしっこしてるから汚いと思って捨てた

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/10(月) 21:10:27 

    非常識で有名なマンション隣人が、引っ越しの時に「捨てられないから」と無理やり置いていった
    灯油が残ったポリタンク。
    割れて灯油は溢れるわ酷い目に遭った。
    この隣人、勿体無いからとちょっとばかり残った冷凍胸肉や冷食も置いていかれて大迷惑だった。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/10(月) 21:12:36 

    インディアンのまじない人形
    変にリアルで怖かったから捨てたかったけど、呪われそうだから押入れの奥にしまってた

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/10(月) 21:13:06 

    >>5
    プリプリのリボンとかお花がふんだんに描かれた大皿…うちの和風のお皿と合わないし、ケーキでも載せる以外ないようなデザインなんだよね

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2023/04/10(月) 21:13:47 

    >>4
    目潰れろボケナス

    +2

    -27

  • 387. 匿名 2023/04/10(月) 21:14:41 

    >>1
    義姉から貰った超絶きたない子供用ソファー。ごみ捨て代行じゃないんですけど!!!当時は若くていらないと言えなかった、、、。今は距離を置いてます(怒)

    +34

    -1

  • 388. 匿名 2023/04/10(月) 21:14:48 

    >>62
    入浴剤は良くない?
    花も消費できるだけマシかなぁ

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2023/04/10(月) 21:17:37 

    >>126
    海外限定のディオールもすごい色で即売っちゃった
    お金になるだけマシだけど

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/10(月) 21:17:44 

    >>1
    好みじゃない味のミスド、マック
    趣味もサイズも合わない子供服(しまむら、西松屋)
    しみのついた30年以上前の夫のベビー服
    百均のすぐ壊れるおもちゃ

    全部義母からです。

    +27

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/10(月) 21:20:27 

    >>377

    それがね、石鹸としては使えないみたいよ
    私も一度買って母に贈ったのだけど(石鹸として使ったら消えちゃうからいいかと思った)
    後で説明書読んだら、石鹸としては使えないと書いてあった。
    それは、ケースには、はいってなかったから、良い香りのする造花みたいな立ち位置なのかなと思う。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/10(月) 21:22:27 

    >>300
    うちも海外でナマケモノのぬいぐるみ買ってこられたけど、ふわふわじゃなくて爪がプラスチックでできてたり体も芯?みたい硬いやつで子供に上げるにも抱きまくらにするにも出来なくて放置してた

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/10(月) 21:24:11 

    お花のアロマキャンドルとかも流行ったけど、頭痛くなるから使わず放置してた。前の停電のときに使ったけど

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/04/10(月) 21:25:03 

    >>186
    さくら味不味いよね。

    +34

    -8

  • 395. 匿名 2023/04/10(月) 21:29:12 

    親戚に生理用パンツのおさがりもらった

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2023/04/10(月) 21:29:12 

    昔の話だけど、大型犬を2匹。
    親戚が勝手に連れてきた。大きすぎて育てられ無くなったからって。
    そのあとすぐ中型犬を飼い始めて殺意を覚えた。

    +18

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/10(月) 21:29:30 

    >>55
    青虫やナメクジのついた白菜とかくれるけどまじつらい

    +25

    -1

  • 398. 匿名 2023/04/10(月) 21:36:46 

    >>237
    普通のきゅうりは嬉しい!!!!
    いっぱい貰えたら何作ろう、漬けようかなってわくわくする

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/10(月) 21:40:45 

    >>12
    私シャンプーこだわりないから嬉しい

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/10(月) 21:43:29 

    >>4
    創価の勧誘用のビデオが突然送られて来た事がある。
    開けずにそのまま着払いのラベルを貼って送り返した。

    +38

    -1

  • 401. 匿名 2023/04/10(月) 21:44:08 

    >>61
    オムツケーキ、見栄えは良いけど貰っても嬉しくないから私もあげない。それよりベビー服1着の方がよっぽど嬉しい。

    +27

    -1

  • 402. 匿名 2023/04/10(月) 21:48:25 

    沢山のアイスクリーム

    +1

    -3

  • 403. 匿名 2023/04/10(月) 21:49:13 

    会社のおじさんにもらった、子宝祈願のお札。頼んでもないのに、勝手に祈祷まで済ませて、名前まで入れられてて、すごーく気持ち悪かった! 簡単にゴミ箱に捨てれるものでもないし!!

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/10(月) 21:59:51 

    センスの悪い子供服。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/04/10(月) 22:03:03 

    >>5
    紅茶飲まないし来客もないから、皿付きのティーカップはまじでいらん。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2023/04/10(月) 22:06:13 

    正直、寄せ書きです。
    あとお台場で描いてもらったみたいな誇張した似顔絵。
    格言みたいな習字の額付きポエムも。
    いらん。困る。

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/10(月) 22:11:55 

    >>1
    親戚が賞味期限切れ(あるいは切れる寸前)を時々くれるわ。

    賞味期限切れててもいいから頂戴と了承しているならともかく、一方的に贈られてくると正直困るよね。

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/10(月) 22:12:46 

    >>164
    それと同じようなのを旦那が貰ってきた!健太郎って名前なんだけど出てきたのが上がピンクで下が茶色のアポロみたいな湯呑みで絶対適当にいれてるやんwって笑った覚えがある!

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/10(月) 22:14:42 

    >>284
    職場で、デスクがめちゃくちゃ汚くて整頓できていない女性がいて、服とかも洗濯が面倒くさいらしくてあまり綺麗ではなく…

    その人がお菓子作りが趣味らしく、たまに手作りのお菓子をくれる

    趣味なだけあって上手にできているし、せっかく貰ったのでいただくけど、キッチンはきっと…あまり綺麗じゃないのかもな…って遠い目になる

    +26

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/10(月) 22:15:17 

    自分の過去の自慢話が書かれた自伝書

    時間を持て余した祖父がくれるけれど、マジでいらない。
    売物にもならないし、本棚スペース取るからぶっちゃけ捨てたいけれど、捨てたら罰当たりそいで捨てられない。

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/10(月) 22:17:01 

    >>406
    額に入ったポエム引き出物で貰ったことある。自分の名前が入ってるやつなんだけど、何にも心に刺さらなかったから額からポエムだけ抜いて額だけ使ってるよ〜

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/10(月) 22:17:12 

    >>53
    美味しいならまだいいけど、本当に美味しくないものを持ってくる同僚がいる泣

    味どこいった??っていうくらい薄味…

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/10(月) 22:19:51 

    >>81
    あれ容器がダサいから私も嫌いw
    無駄に高いし......

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/10(月) 22:20:50 

    >>295
    横だけど、食器を袋に入れてガシャンとすれば飛び散らないよ!

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/10(月) 22:22:19 

    >>11
    ほしい。下さい。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/10(月) 22:24:14 

    まだ独身のころに友人に渡した出産祝いの数々(おむつケーキや生後1カ月で会いに行ってるのに新生児サイズの服とか…)。今考えると迷惑なものばかり送ってて思い出すたびに本当に申し訳なくなる

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/10(月) 22:24:20 

    >>98
    手紙が一番嫌かもw
    自分も返事を書かなきゃダメかな.....と気にしてしまうし
    近年は手書きの習慣がないから手紙とかめんどくさいわw
    念がこもってて捨てにくいし

    +15

    -3

  • 418. 匿名 2023/04/10(月) 22:25:17 

    >>235
    生花より嬉しいわw

    +21

    -3

  • 419. 匿名 2023/04/10(月) 22:29:22 

    つわりがめちゃくちゃひどい時に送ってきた、生牡蠣2キロ
    普段は食べるけど、つわりが酷すぎて独特な磯の臭いで鼻がもげるかと思った、、
    実家に全部あげたけど、そのあと更に1キロ届いた。
    ありがたいんだろうけど、嫌がらせにしか思えなかった。

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/10(月) 22:33:13 

    コーラ好きで毎日会社でコーラ飲んでたら、地方の変わったコーラよくもらって困った。
    クラフトコーラなら良いけど、たこ焼きとか変わり種は飲まずに捨ててた

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/10(月) 22:35:33 

    私が甘い物食べないの知ってるのにクッキーくれる人がいてイライラする
    断って返してるんだけど忘れっぽいのかな

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/10(月) 22:38:20 

    >>211
    ディズニーの豆皿ならメルカリで売れそう

    +36

    -1

  • 423. 匿名 2023/04/10(月) 22:38:30 

    趣味ではない置物

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/10(月) 22:40:48 

    韓国のかたつむりぱっくとマムシパック大量
    捨てました

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/10(月) 22:45:46 

    >>5
    まだ綺麗なものを捨てるのってストレスだよねー
    要らないものって捨てても捨てなくてもストレス

    +29

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/10(月) 22:47:22 

    カタログギフト。
    現金でもらった方が何倍も良い。
    同じ商品をネットで買えば半額とかで買えてしまうから、お返しをしたら赤字になった。

    +3

    -9

  • 427. 匿名 2023/04/10(月) 22:48:26 

    〇〇ってメーカーの〇〇が欲しいけど高いから毎月少しずつお金貯めて買おうと思ってて〜って話をしたら、確かに同じ用途の商品ではあるけど生産国もメーカーも全然違う安い物を渡してきて欲しがってたでしょ?毎日使ってねって渡されるのが本当嫌

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/10(月) 22:49:00 

    池田大作の本と聖教新聞、まひかり様?とかいう宗教の本

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/10(月) 22:51:24 

    >>35
    お守りを他人にプレゼントする人ってどういう感覚なんだろうね
    キリスト教徒でもないのに他人にキリストのペンダント貰ったり、不思議なメダイやルルドのお水もらったら嫌でしょうよ

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2023/04/10(月) 22:52:38 

    趣味じゃない服
    ハンドメイドの物

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/10(月) 22:53:06 

    >>29
    鍋だけは良かった

    +5

    -4

  • 432. 匿名 2023/04/10(月) 22:54:51 

    元旦那のお母さんが物捨てられない人で、元旦那が子供の頃使ってた物色々送ってきたな…。幼稚園の制服まで送ってきて何に使えと。
    レンジャー系のロボとかトランスフォーマーのロボとか送ってきてくれてたけど、最近テレビでそれがお宝グッズとして紹介されてるの見たわ。なかなか手に入らない物となってるらしい。またゴミ送りつけやがってと捨ててしまったわ。

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/10(月) 22:54:54 

    >>131
    バザーとか、ハードオフなどの買取屋に出してる。
    叔父さんや従兄弟が陶芸家で職人やってるせいか、せっかく作られた食器を割ったり、新品のまま捨てるのはちょっとな…って思う。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/10(月) 22:58:54 

    >>143
    馬鹿にしてるよね?趣味で一生懸命描いたものならまだしも、適当に描いてお客さんに渡すなんて信じらんないわ

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/10(月) 23:00:03 

    >>6
    >>123
    私も、もらったピーマンを切るとウリキンウワバ(調べた)の幼虫がいることが続いて、ピーマンを切るのが怖くなってしまった

    しかも子どもが育てたいって言うから、私が世話して育てて、グングン大きくなって、蛹になって、羽化せずに死んだ
    ちょっと泣いた

    +30

    -1

  • 436. 匿名 2023/04/10(月) 23:13:22 

    子どもがまだ赤ちゃんのとき、義母がフリマかなんかで買ってきた汚い靴を履かせようとした。服は西松屋のタグがついたお古、好きでもないディズニーの帽子。古汚い箱に入ったナイキの赤ちゃんの服。噛み跡の付いた、歯固めのおもちゃ。
    全部、ゴミレベルの質。しかもなぜか、フリマとか中古とら言わない。得意げに渡してくる。

    将来絶対仕返しすると決めている。

    +5

    -3

  • 437. 匿名 2023/04/10(月) 23:14:42 

    足のくさい子からサイズ合わなかったからって靴貰った
    その子の靴が臭いせいで更衣室が臭くなるくらいでただでさえその子が履いた靴とか嫌だし、靴もゴテゴテリボン付いててダサかった

    申し訳ないけど帰りに駅のゴミ箱に捨てた


    ご飯行った時、靴脱いで掘りごたつの席だったけどその子の足が臭すぎて食欲なくなった

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/10(月) 23:16:58 

    韓国コスメ、お菓子。
    大腸菌だ、発ガン性だ色々入りすぎ。
    気持ち悪い。

    +12

    -2

  • 439. 匿名 2023/04/10(月) 23:17:29 

    全然邪魔じゃないキティの車座席シート

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/10(月) 23:20:49 

    マカオの杏仁餅
    不味かった。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/10(月) 23:21:44 

    宗教関連の書籍
    ブックオフでも売れないし迷惑

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/10(月) 23:25:50 

    ジップロックに取り分けたコストコのパン

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/10(月) 23:27:04 

    お中元やお歳暮でよくビールが届く。
    我が家は誰もお酒が飲めない。
    ほんと、困る。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/10(月) 23:28:10 

    >>254
    同じく…
    4年前病気で手術した時に寄せ書きの色紙貰ったんだけど、どうしたもんだか…

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/10(月) 23:28:12 

    >>438
    最近はスーパーやコンビニでも売ってるね。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/10(月) 23:28:30 

    昔のことだけど大川隆法の本もらった。
    ブックオフでも売れないだろうし古紙回収に出した。
    嫌いなアイドル写真集とかのほうがブックオフで売れるだけマシ。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/10(月) 23:31:32 

    >>1
    同じアパートの一人暮らしのおばあちゃんが、離れて暮らす息子が子供の頃好きだったのよと、「がんつき」と言う郷土料理のお菓子を作って、たまに私におすそ分けしてくれるんだけど、申し訳ないけど、口に合わなくて、家から出る時そのおばあちゃんが外にいないのを確認してから出かけるようにしてる。

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/10(月) 23:32:42 

    >>30
    それはもう、直接いらないですって言っても許される案件だよね、、、

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/10(月) 23:32:45 

    >>447
    がんつき
    貰って迷惑だったもの

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/10(月) 23:34:37 

    クソダサいフォトフレーム
    結婚祝いに貰ったんだけどダサすぎて速攻捨てた
    パズルのピースみたいな形のやつ
    フォトフレームは好き嫌いあるから本当にプレゼントしない方がいい

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/10(月) 23:36:40 

    東京に住んでる友達に、新幹線に2時間乗って会いに行った時、待ち合わせ場所でいきなり「さっきゲーセン寄ってたんだけどさーこれあげる」と袋いっぱいの知らないキャラクターのでかいぬいぐるみを大量に渡された。こっちは荷物をなるべく少なくして身軽にして来たのに…かと言っていらないとも言い出せず、結局一日中それを持ち歩くはめに。ホテルに帰って即捨てた。ほんと邪魔だった。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2023/04/10(月) 23:45:02 

    >>209
    そういうのって息子も食べるとか思わないのかな?
    嫁に嫌がらせしたくなるくらい可愛くて大事な息子ってことでしょ?
    とにかく嫁に嫌な思いをさせたいっていう感情だけが突っ走って、その先にある息子の事はいいのかいっていつも思う

    +26

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/10(月) 23:49:42 

    >>86
    それね、取っておくといいよ!
    子供が風邪引いたりとかでリバースしちゃう時に袋の底に敷いておくの。

    +21

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/10(月) 23:50:13 

    大きなペロペロキャンディ


    会社員時代、TDLのタダ券(平日のみ)をもらったが、
    私は行かないので後輩にあげたら、
    お土産としてなぜか上記をくれた。
    20代の女性が喜ぶものじゃなかろうが!!(怒)

    それなら、言葉だけで「ありがとうございました」のが
    まだ良かった。

    +5

    -4

  • 455. 匿名 2023/04/10(月) 23:51:21 

    >>435
    なんかせつない

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/10(月) 23:53:10 

    >>44
    この前全く同じ状況になった!
    高校生の息子と娘にそれぞれ友人がお下がりをくれたんだけど、娘には20年くらい前のギャル服(おそらく保存してあったのが出てきた)と息子にはその人の知人からもらったけどサイズが合わないと回ってきたもの。

    娘にはそんな流行遅れのいらないと言われ、息子のはよく見たら全部GU。息子もGUなら新品がほしいと言われ古着ならいらないと言われたので全てゴミになった。
    少し考えたらわかりそうなものだけど、自分がもらったらどう思うかって考えられないのかな。

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2023/04/10(月) 23:53:51 

    短か過ぎるマフラー?


    会社の後輩が編み物を始めたらしくて、上記をくれたのだが、
    とても首に巻ける長さじゃなかった・・・。

    もちろん陰で捨てた。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/10(月) 23:54:39 

    >>1
    アイシングクッキー。
    ただでさえ、着色料の砂糖を食べたく無い。
    しかもハンドメイド作家さんが作ったものなのとか言われたらゾワゾワする

    +36

    -1

  • 459. 匿名 2023/04/10(月) 23:57:37 

    >>22
    シャンプーとかプレゼントするのが許されるのって学生までじゃない?
    大人は自分の髪にあった物を探し終えてる人が多いから絶対プレゼントにしない。
    するならトリートメントくらいだわ。
    でもお風呂系上げるなら入浴剤とかのほうが良いよね

    +10

    -3

  • 460. 匿名 2023/04/10(月) 23:58:26 

    >>29
    モノは良いのって、どこが悪いのかは分かってるのね

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/11(火) 00:00:44 

    >>456
    洋服は自分で処分一択だね。綺麗なものは、メルカリで売る。
    今はアフリカでさえ、服押し付けられて困ってる時代。みんな気づくべきだよね…

    +17

    -1

  • 462. 匿名 2023/04/11(火) 00:01:27 

    >>165
    中の種かき出して、漬物やサラダにすると美味しいのにな

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2023/04/11(火) 00:01:53 

    >>235
    私あげてしまった、、
    可愛くてつい

    +13

    -4

  • 464. 匿名 2023/04/11(火) 00:03:42 

    >>150
    え。そうなの?
    あのお母さんお米もらいに行ってたんだ…ちょっと見たい。笑

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/11(火) 00:04:35 

    私ではないけど退職時のプレゼントということで武将の皆んなから貰って滅茶苦茶重いけど家に持って帰って開けてみたら「ブロック」だった話を聞いた
    本当に嫌われていたらしい

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/11(火) 00:04:38 

    >>435
    あなた良い人

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/11(火) 00:05:46 

    バスソルト
    送別のプレゼントでリクエストしたものと一緒にプレゼントされたがバスソルトなんかいらないしただただ重いばかりで使ってみれば臭いし最悪だった

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2023/04/11(火) 00:07:34 

    レシート
    経費で使えるでしょう?て恩着せがましく寄越すんだけど、要りません使えません

    手作りのチヂミ
    特に親しくもない韓国人のオバチャンに何故か気に入られて頻繁に頂くんだけど、どう断ればいいか分からず毎回そっと処分してる

    馬鹿でかい真っ赤なコート
    年配の知人に「うちの娘が痩せる前に着てたの〜」と4L位のド派手な真っ赤なコートを押し付けられた。私の体型、誰が見てもMサイズ。何故私に寄越そうと思い立ったのか謎

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/04/11(火) 00:13:09 

    >>1
    横なんだけど、旦那が新婚の時にネットで古古米買いやがった。しかも、子供がまだ離乳食でお粥食べてる時に。旦那は米嫌いだからほぼ食べないしめちゃくちゃムカついた。ケチだし料理しないから何も知らずに、ただ安い米買ったんだと思う。
    捨てれないし泣きながら食べたよ。
    食べ物の恨みは怖いとは違うけど、あの恨みは一生忘れない。思い出しただけでも腹が立つ

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/11(火) 00:13:51 

    >>74
    名前入はいらないね。
    リサイクルショップにも売れない。

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2023/04/11(火) 00:14:04 

    >>448
    貰ったもの見た旦那が怒ってお義父さん呼び戻して全て持ち帰ってもらってました、お義父さんからしたら善意だったようでそれ以降旦那へ欲しいか要らないか確認の連絡をしてから渡しに来るようになりました

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/11(火) 00:18:37 

    チ●コ飴
    貰って迷惑だったもの

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/11(火) 00:21:08 

    コオロギパン
    かたつむりパック

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/11(火) 00:21:36 

    >>15
    双子を産んだお祝いにと義母が布おむつを送ってきた。結婚式も出てくれず、出産時も見舞いにも来ず、ただそれを送ってきた時は殺意を覚えた。
    すぐリサイクルショップへ持って行って処分した。

    +17

    -3

  • 475. 匿名 2023/04/11(火) 00:22:23 

    >>5
    リサイクルショップへGo
    ただ名前入りは売れないから迷惑だよね。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/04/11(火) 00:26:24 

    >>3
    これは実際被害にあった子供達の意見は聞いてるのかな
    こういう時こそお菓子とか甘いものって嬉しいとは思うけど…

    +21

    -1

  • 477. 匿名 2023/04/11(火) 00:27:42 

    瓶のプリン
    美味しいけど、瓶の処理が面倒です

    +5

    -4

  • 478. 匿名 2023/04/11(火) 00:29:35 

    アクセサリーくれる人の神経がわからない。
    そういうのは自分で買いたい。
    数回貰ったことがあるけど使って無いです。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/11(火) 00:29:58 

    >>59
    今新聞とってないから普通の古新聞としての場面でだけ使える。
    もちろんそれ以外には使えない

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/11(火) 00:31:29 

    >>25
    スズメとか食べるよ米

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/11(火) 00:33:11 

    写真入の皿
    使えないし売れないし迷惑。
    貰って迷惑だったもの

    +25

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/11(火) 00:34:19 

    >>11
    クリスマスプレゼントに ポインセチア(鉢植え)を
    4つもらったことある。
    センスないしホント要らない

    +11

    -2

  • 483. 匿名 2023/04/11(火) 00:35:55 

    缶や瓶入りのお菓子。
    可愛いから捨てられなくて使い道なくてしばらく置いておくけど
    やっぱりいずれ捨てる事になるまで悩み続けるのでやめて欲しい。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/11(火) 00:36:18 

    タオルハンカチ。
    プレゼントやお返しとしてよく貰うけど、結局自分のお気に入り(触り心地や吸水性、柄や大きさ)の物を使うから、貰った物はそのまま片付けてしまう。

    +1

    -7

  • 485. 匿名 2023/04/11(火) 00:37:40 

    >>379
    シャネルとかのブランドのならメルカリで金に変えられるからいいけど、ノーブランドの好みじゃない香水はいらないね。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/11(火) 00:38:23 

    >>55
    土ついてた方が長持ちするよ?
    土付きのネギとか束であったら買うもん

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/11(火) 00:38:37 

    >>1
    うちも子供がお友達のおじいちゃんの稲刈りを手伝ったお礼にってお米を頂いたんだけどあきらかに新米じゃないパサパサで不味いお米で腹たった事ある
    こちらは差し入れにビールやお茶やジュースまで持たせたて子供も何時間も手伝ったのに失礼にも程がある
    我が家はわざわざ県外から毎月お米を取り寄せるほどお米好きで舌が肥えてるので一発で新米が古米か分かるから本当ムカついた

    +35

    -3

  • 488. 匿名 2023/04/11(火) 00:38:54 

    >>3
    これとキャベツ太郎の段ボール、スーパーでもらって持ってるわw
    サイズがちょうど扱いやすい。

    +12

    -1

  • 489. 匿名 2023/04/11(火) 00:39:01 

    >>125
    切って茹でて冷凍できるよ

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2023/04/11(火) 00:40:48 

    >>26
    私海外土産コレクターだからちょっと気になる。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/11(火) 00:41:17 

    30〜40年くらい前の古い布。

    私、洋裁するんだけど、ポケットティッシュカバーも作れないくらいの小さい面積の布をたくさん貰った。洋服のサンプル布らしく化学繊維の生地だし、カビ臭いし、困った。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/11(火) 00:41:37 

    >>27
    涙堪えて編んでます

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/11(火) 00:42:35 

    >>61
    オムツケーキ迷惑だったのかー
    オムツは消耗品だし、小さなラトルとか入ってるから喜んで貰えると思ってたわ💦

    +12

    -4

  • 494. 匿名 2023/04/11(火) 00:45:23 

    うちがお裾分けした高級梨のお礼にと隣のおばあさんから納屋に閉まってあったらしいゴキブリ付きの白菜(吐きそう)
    おばあさんて言ってもまだ70前半ぐらいの人なんだけど、普通他人様にあげるのにゴキブリたかってる様な野菜あげるか?って非常識さに驚いたし我が家にゴキブリ持ち込まされて恨みすら抱いたわ
    その後挨拶だけして一切関わらないようにしてる

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/11(火) 00:47:20 

    猫がいるから百合の花は困った
    その人私が猫飼ってると知ってるけど百合が猛毒ってのは世間的には浸透してないよね
    それで死んじゃってる猫さんいるんじゃないかなぁ。。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/11(火) 00:48:15 

    >>9
    私も若い頃男友達になぜか押し付けられた事何回かある
    ディズニーキャラやキティちゃんとかまったく趣味じゃない、むしろ嫌いで一人暮らしのインテリアはこだわってたから迷惑でしかなかったな

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/11(火) 00:50:17 

    >>11
    学校の先生へのお礼に花束じゃなくて鉢植えの植木渡してるクラスがあって転勤控えてる先生にそれは非常識では?って思ったわ
    花束だって大きすぎるのは迷惑だろうに土入りのしかも植木ってってびっくりした

    +21

    -0

  • 498. 匿名 2023/04/11(火) 00:50:43 

    >>1
    古米は新米と混ぜて食べてる。
    古米だけの時は水を多めにすると食べやすい

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/04/11(火) 00:52:55 

    >>465
    武将w
    武将のみんなw

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/11(火) 00:55:01 

    カビ臭いお餅
    見た目には分からないけど1個食べたらカビの味が口中に広がったから慌てて子供からも取り上げて捨てたわ
    義母何やってくれてんだよ

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード