-
1. 匿名 2023/04/09(日) 20:32:17
3日ほど前に広告をチラ見してからGANTZに興味を持ちました
映画も黒い丸と夏菜が全裸で頑張った程度に知っていますが、近未来的な話が苦手なので今までちゃんと知ろうとはしませんでした
広告で巨人に捕まって飼育される面白そうな場面があったので調べてその辺りを借りて来ました
小さいツが癖が強くて読みづらい…
そしてやはり途中からでは訳がわからないのでアプリの試し読みで5話くらいまで読みました
近未来が苦手&老化のせいで難解です
先に映画を観た方が良いでしょうか?
ここが面白いとか、GANTZ好きの皆さんのお話が聞きたいです+47
-4
-
2. 匿名 2023/04/09(日) 20:32:59
+18
-8
-
3. 匿名 2023/04/09(日) 20:33:04
どうぞ語ってくだちい+157
-1
-
4. 匿名 2023/04/09(日) 20:33:21
加藤君カッコ良い!!!+55
-4
-
5. 匿名 2023/04/09(日) 20:33:32
二のがめっちゃハマり役だった+23
-27
-
6. 匿名 2023/04/09(日) 20:33:35
右打ち小当たりラッシュが面白いわよ+8
-0
-
7. 匿名 2023/04/09(日) 20:33:40
新しい朝が来た+118
-0
-
8. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:01
けっこうグロいってきいたことある+74
-1
-
9. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:10
犬可愛い。
パンダも可愛い。
死ぬ描写がないのが救い。
+68
-0
-
10. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:22
最初は面白かったけど、中盤から失速していく感じ。
ラストは無理矢理感があった。+131
-1
-
11. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:30
まだ全話読めてないけど毎回絶望感が強い+24
-0
-
12. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:40
金曜ロードショーでやってほしい+106
-3
-
13. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:41
+40
-0
-
14. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:47
>>7
読み進めたらこんなん雑魚オブ雑魚やったw+76
-0
-
15. 匿名 2023/04/09(日) 20:34:59
がんばれロボコン+11
-0
-
16. 匿名 2023/04/09(日) 20:35:25
>広告で巨人に捕まって飼育されるとこ
漫画だと結構先かも
原作とは大分違うけど実写もまあまあ面白かったから漫画苦手なら、映画もおすすめ
+50
-0
-
17. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:02
仏像がかっこよかったことしか覚えてないな+56
-1
-
18. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:10
なんかじわじわとメンタルに来るグロさと不気味さを絵にも内容にも兼ね備えてる不思議な漫画よね+89
-0
-
19. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:13
ピンポロパンポン♪
ピンポロパンポン♪+43
-0
-
20. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:20
>>9
突然居なくなるマスコット+19
-0
-
21. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:22
ケイちゃん!ケイちゃん!言ってる漫画+102
-0
-
22. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:27
>>1
千手観音のところがピーク+91
-0
-
23. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:31
おばあちゃんと孫の回めちゃくちゃ苦しくなった…+114
-0
-
24. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:51
コイツの絶望感すごかった+207
-0
-
25. 匿名 2023/04/09(日) 20:36:57
漫画は数年前にヤンジャンのアプリで大阪編まで読んだ+16
-1
-
26. 匿名 2023/04/09(日) 20:37:20
>>3
通ですな+41
-2
-
27. 匿名 2023/04/09(日) 20:37:29
漫画、最後のカタストロフィがなんちゃらかんちゃら意味分からんかった+53
-1
-
28. 匿名 2023/04/09(日) 20:37:32
大阪編が一番好き
+54
-0
-
29. 匿名 2023/04/09(日) 20:37:39
GANTZ:Oが最高すぎる+38
-0
-
30. 匿名 2023/04/09(日) 20:37:44
>>7
これってご本人から苦情とかこないの?+10
-1
-
31. 匿名 2023/04/09(日) 20:37:50
で、これは名作なのかどうなのか?+2
-3
-
32. 匿名 2023/04/09(日) 20:37:56
これ良く実写化したよなぁ。
実写観てないけど、輪切りのシーンとか忠実?+24
-0
-
33. 匿名 2023/04/09(日) 20:38:16
>>12
もしかして加藤君役が松山ケンイチだったの??
ちょっとイメージが…!!
もっと高身長でガタイの良い人をイメージしてたわ+60
-2
-
34. 匿名 2023/04/09(日) 20:38:51
たえちゃん+29
-0
-
35. 匿名 2023/04/09(日) 20:39:14
漫画は最初は面白かったけどとにかくグロ過ぎるし、巨人出てきたあたりで私も話がよくわからなくなった。
まず映画見てみるのをおすすめします!
予備知識全くなしで見ても楽しめるよ!+94
-0
-
36. 匿名 2023/04/09(日) 20:39:23
「ッ」の乱用+26
-0
-
37. 匿名 2023/04/09(日) 20:39:24
画力高すぎて何がどうなってるか分からんのとイケメンの描き分けがイマイチかも+46
-5
-
38. 匿名 2023/04/09(日) 20:39:37
ちょうどこないだ全巻一気読みしたよー。貞子と北条くんがよかったな。
カタストロフィー編最初はよくわかんなかったけど読み返すと好きだわ。ぼくらのとか進撃と重なるとこあるよね。+40
-1
-
39. 匿名 2023/04/09(日) 20:40:14
チビ星人きらい+2
-0
-
40. 匿名 2023/04/09(日) 20:40:21
大阪編くらいまでは良かった+24
-0
-
41. 匿名 2023/04/09(日) 20:40:51
レイカよりタエちゃんを選ぶ玄野。+71
-0
-
42. 匿名 2023/04/09(日) 20:40:51
>>8
グロ漫画結構読むけどハードな方だと思う。特にカタストロフィ編の○○工場辺りは…。+36
-0
-
43. 匿名 2023/04/09(日) 20:41:15
この人の作品はどれも胸がすごくデカい
下半身はヒョロい+17
-9
-
44. 匿名 2023/04/09(日) 20:41:18
ネギだけで充分ですよ…+44
-1
-
45. 匿名 2023/04/09(日) 20:41:33
タエちゃん+5
-0
-
46. 匿名 2023/04/09(日) 20:41:37
>>12
昔放送されたけど、今はどうなんだろうね
ネギ星人あたりがグロいから放送出来ないのかな+52
-0
-
47. 匿名 2023/04/09(日) 20:41:48
少しエロい+22
-0
-
48. 匿名 2023/04/09(日) 20:41:51
初めはなんだこの漫画と思ってたけど、いつしかレンタルに走ってる自分がいたわ。
ラストがまじかーーってなった。
ネギ星人とかふざけたやつ出てくるけど、意外とストーリーの着地点は決めてたんだろうなって思ったー!+38
-0
-
49. 匿名 2023/04/09(日) 20:41:56
江戸時代編のGANTZ Eでも黒い球をガンツって呼んでるのが意味不明+15
-0
-
50. 匿名 2023/04/09(日) 20:42:11
>>41
そりゃタエちゃんすっごいもんw+23
-2
-
51. 匿名 2023/04/09(日) 20:42:22
>>43
こんなやつおらんでなw+38
-1
-
52. 匿名 2023/04/09(日) 20:42:29
>>37
男より女の子がみんな同じな気がする
タエちゃんは一重だけど+24
-0
-
53. 匿名 2023/04/09(日) 20:42:31
どんどんイケメンになる西くん
同じくかわいくなるたえちゃん+57
-1
-
54. 匿名 2023/04/09(日) 20:42:34
おっちゃん死んだ時泣いた+46
-0
-
55. 匿名 2023/04/09(日) 20:43:02
この2人の演技安心して観られるから楽しかったよ
思ったよりグロいけど、漫画ほどじゃない+62
-0
-
56. 匿名 2023/04/09(日) 20:43:42
>>54
おっちゃん大好き。筋肉ライダーも好きだな〜。+39
-0
-
57. 匿名 2023/04/09(日) 20:44:24
結局どの敵が一番強かったのかな?
自分はぬらりひょんかと思ってたけど+17
-0
-
58. 匿名 2023/04/09(日) 20:44:30
西くんが結構好き…
ラブレターくれた子だけ見逃すところとか…+56
-0
-
59. 匿名 2023/04/09(日) 20:44:43
デスゲーム系にしてもなんかやたら暗い雰囲気のイメージ+2
-0
-
60. 匿名 2023/04/09(日) 20:44:51
>>50
なにが?www+10
-0
-
61. 匿名 2023/04/09(日) 20:45:38
最後まで読んだけど何だったんだっけ?神星人?とかいなかった?+1
-0
-
62. 匿名 2023/04/09(日) 20:46:28
イケメン吸血鬼がどうなったのか教えてくだちい+15
-0
-
63. 匿名 2023/04/09(日) 20:46:50
クロノの弟中学生だっけ?見えないw+6
-0
-
64. 匿名 2023/04/09(日) 20:47:20
ニノのやつはTVで見たけど私には面白さが分からなかった。+5
-1
-
65. 匿名 2023/04/09(日) 20:47:33
漫画の仏像編は前代未聞なくらいハイレベルですごかった
もしあれくらいのレベルでずっと連載してたなら、作者の傲慢なツイートも許せたのに
あと、タエちゃん可愛く変化しすぎ笑+52
-1
-
66. 匿名 2023/04/09(日) 20:47:49
>>57
戦えば間違いなく最強はあの真理の異星人だと思うけど、強すぎてそもそも敵としてすら認識されてないからなー。出て来た異星人ならぬらりひょんか千手観音だろうけど、千手はZガンあるかなしかで大分難易度変わりそうって5chのまとめで見た。+14
-0
-
67. 匿名 2023/04/09(日) 20:47:59
かわいいwww+71
-0
-
68. 匿名 2023/04/09(日) 20:48:01
巨人のところでたえちゃんだかレイカだかが虫に犯されそうになるのきもかった+16
-0
-
69. 匿名 2023/04/09(日) 20:48:20
>>43
チチへの思いが強すぎて
乳首の残像を生み出したのはこの人らしい。
とたしか短編集だか何かでみたな。+45
-0
-
70. 匿名 2023/04/09(日) 20:49:04
GANTZ 0が好き!
+2
-0
-
71. 匿名 2023/04/09(日) 20:49:36
読み返したくなってきた
+9
-0
-
72. 匿名 2023/04/09(日) 20:49:42
ギョーンギョーン+18
-0
-
73. 匿名 2023/04/09(日) 20:49:50
加藤の横顔ひどい
絶壁が過ぎる+46
-0
-
74. 匿名 2023/04/09(日) 20:49:51
「俺を助けろ!」て暴れてたヤツ
孫を助けるために犠牲になったお婆ちゃん
初期のメンバーで覚えてんのこのへん。+31
-0
-
75. 匿名 2023/04/09(日) 20:49:59
実写のネギの子供?がめっちゃトラウマ
見た目怖すぎ+32
-0
-
76. 匿名 2023/04/09(日) 20:50:09
>>65
その頃リアタイで読んでで
単行本派だったのにGANTZみたさで週刊誌買ってた。+12
-0
-
77. 匿名 2023/04/09(日) 20:50:18
GANTZ大好き
ただ作者がこういう世界を描きたかったんだろうなって印象でストーリーに深いものはないと思う。
でもめちゃくちゃ興奮するし好き!
私はマンガの方が面白かったからマンガから読むべきだと思います。
実写は実写で良いところもあるけど、何せ短い
大阪編もたまらないけど強そうな人たちがすぐやられるのが拍子抜け。
因みにパチンコスロットも好き。ドレスコーズの人間ビデオがLUSH時の曲にはまりまくってる+23
-3
-
78. 匿名 2023/04/09(日) 20:50:23
スーツがお釈迦になったよん+21
-0
-
79. 匿名 2023/04/09(日) 20:50:46
>>65
あのときの絶望感はすごいんよ+12
-0
-
80. 匿名 2023/04/09(日) 20:51:06
>>54
おっちゃん復活させたかったのに肝心なときにガンツバグるわ一瞬復活させてまた殺されるわ泣いた
稲葉だったっけ?あの最期好き+42
-0
-
81. 匿名 2023/04/09(日) 20:51:08
>>24
千手観音は映画もよかったよね!+22
-0
-
82. 匿名 2023/04/09(日) 20:51:18
漫画全巻読んだけど大阪編が好きだったな〜
CGの映画も見たけどなかなかリアルで良かった+7
-0
-
83. 匿名 2023/04/09(日) 20:51:34
>>73
目が綺麗なチェ・ホンマンw+10
-1
-
84. 匿名 2023/04/09(日) 20:52:20
>>7
最初の頃の星人好きだわ~+12
-0
-
85. 匿名 2023/04/09(日) 20:52:57
ロリコンは結局ロリコンだったのか娘と重ねてたのかどっちなんだい+41
-0
-
86. 匿名 2023/04/09(日) 20:53:06
>>65
西くんもいつの間にかイケメンになったよね
初期のモデルは酒鬼薔薇だよね+80
-1
-
87. 匿名 2023/04/09(日) 20:53:06
加藤は若い時の長瀬智也って感じ+18
-1
-
88. 匿名 2023/04/09(日) 20:54:02
>>47
少しじゃなくない?
大阪編?あたりで街中で皆がヤリたくってなかった?+25
-0
-
89. 匿名 2023/04/09(日) 20:54:37
ガンツにいぬやしきにこの作者の漫画の初期~中期の面白さ半端ないよね+32
-1
-
90. 匿名 2023/04/09(日) 20:55:47
戦い系をイメージしたらめちゃグロい…+7
-0
-
91. 匿名 2023/04/09(日) 20:56:27
首チョンパから始まる物語+5
-0
-
92. 匿名 2023/04/09(日) 20:56:40
>>86
なんということでしょう!
+40
-0
-
93. 匿名 2023/04/09(日) 20:56:43
>>86
西くんは逆に本郷奏多に寄せたらしいw
大阪編の桑原(セックス依存症)が本当に最低だけど嫌いになれない。大阪編もカタストロフィ編も敗戦時の異星人の扱いがえぐくて……+45
-0
-
94. 匿名 2023/04/09(日) 20:57:30
>>60
あらま!あらあら~な事するのすっごいwww
高校生なのに実にけしからん!w+10
-1
-
95. 匿名 2023/04/09(日) 20:57:57
誰がなんと言おうと師匠が1番優しく強くかっこいい+57
-0
-
96. 匿名 2023/04/09(日) 20:58:34
>>86
違う漫画じゃなく?w
あか抜けたね~+9
-0
-
97. 匿名 2023/04/09(日) 20:58:41
>>88
横
皆だっけ?一人ヤバいやつがいて敵とやってた(二体)のは覚えてるけど、それ以外の人はそうでもなかったような
揚げ足とるようでごめん+8
-0
-
98. 匿名 2023/04/09(日) 20:58:48
>>94
精飲してたね+6
-0
-
99. 匿名 2023/04/09(日) 20:59:10
>>62
生存ルート。たぶん普通に解放されてて最後は玄野の死闘を街中のスクリーンで皆と一緒に観てたよ+21
-0
-
100. 匿名 2023/04/09(日) 20:59:12
>>86
読者に人気だったからね
作者も何故西がこんなに人気なのか分からないって読んだ+33
-0
-
101. 匿名 2023/04/09(日) 20:59:42
>>1
キャラが気持ち悪い
作者がDQN+7
-6
-
102. 匿名 2023/04/09(日) 20:59:44
>>56
おっちゃん優しくて大好きだわ
住むところがない風とタケシに、家においでって声かけてあげたりね
奥さんと会うところは泣いた…+65
-0
-
103. 匿名 2023/04/09(日) 20:59:49
百戦錬磨みたいなひとが簡単にやられちゃってびっくりした+12
-0
-
104. 匿名 2023/04/09(日) 21:00:44
おっちゃんと加藤はガンツの良心+42
-0
-
105. 匿名 2023/04/09(日) 21:00:56
ベロ出しすぎ+53
-0
-
106. 匿名 2023/04/09(日) 21:01:04
>>1
あんだけ人が殺される漫画を描くってことは
精神がまともじゃない+4
-6
-
107. 匿名 2023/04/09(日) 21:03:56
>>52
アンジェリーナ・ジョリーに似たお姉さんもいたよね+26
-0
-
108. 匿名 2023/04/09(日) 21:05:04
>>100
つり目の偉そうなチビイケメンは昔から一定数のファンがいる+28
-0
-
109. 匿名 2023/04/09(日) 21:05:25
>>7
裕三くん?+4
-0
-
110. 匿名 2023/04/09(日) 21:05:43
映画もまあまあ怖かった。なにが面白いの?+1
-0
-
111. 匿名 2023/04/09(日) 21:06:39
西君が好き+6
-0
-
112. 匿名 2023/04/09(日) 21:08:14
>>69
揺れる乳首のパイオニアが奥先生です…+10
-0
-
113. 匿名 2023/04/09(日) 21:08:24
この人の漫画って結構脊髄の登場率高いよね+7
-0
-
114. 匿名 2023/04/09(日) 21:08:32
>>1
アンチとかでは無いんだが、正直、読まない方が良い
・とにかく気持ち悪い、バラバラになったり
・設定が狂ってる
・予想通り後半、グズグズで迷走
目新しいから流行っただけで、読む価値は正直、ウーンという感じ+10
-17
-
115. 匿名 2023/04/09(日) 21:09:08
>>4
あの大阪の女ウザかった+8
-0
-
116. 匿名 2023/04/09(日) 21:09:12
西くんタケシといい人フラグ立ったから生き残るかなぁと思ったんだけどね…+13
-0
-
117. 匿名 2023/04/09(日) 21:09:52
映画のネギ星人が、ロバートの馬場に見えちゃうんだよな+13
-0
-
118. 匿名 2023/04/09(日) 21:10:56
原作面白いよ、最後クソだけど
ネギ星人の盛り上がりは最高+17
-1
-
119. 匿名 2023/04/09(日) 21:11:48
漫画だと岸本めちゃくちゃウザイけど、映画だと軽減されてる+9
-0
-
120. 匿名 2023/04/09(日) 21:12:05
実写映画版のネギ星人の声がかわいかった。+4
-0
-
121. 匿名 2023/04/09(日) 21:12:53
実写のネギ星人がここに貼れない位、不気味なビジュアルだった。
でもネギ星人のモノマネは得意。+14
-0
-
122. 匿名 2023/04/09(日) 21:13:11
前半は結構面白かったけど後半はよく分からなくなった…
ネギ星人とか千手観音あたりまではすごく好きだった+9
-0
-
123. 匿名 2023/04/09(日) 21:13:32
ねぎください が頭に残ってる+15
-0
-
124. 匿名 2023/04/09(日) 21:14:37
皆のコメント、ネギ星人率が高くて笑ったw+24
-1
-
125. 匿名 2023/04/09(日) 21:14:39
メシうまだぜの元祖?+6
-3
-
126. 匿名 2023/04/09(日) 21:14:43
この人はこれから活躍しそうってキャラが
どんどん亡くなって展開読めなくて面白かった+22
-0
-
127. 匿名 2023/04/09(日) 21:14:50
>>71
ならマンガBANGに行ってみ。
毎日程よい量で無料のまま完走可能さ。+5
-0
-
128. 匿名 2023/04/09(日) 21:15:08
いきなり現れてネギだけでいいんです言われてもね
図々しい奴+13
-0
-
129. 匿名 2023/04/09(日) 21:15:42
少数派かもしれないけどカタストロフィ編も嫌いじゃないしラストもアイアムアヒーローに比べたら(別漫画と比べて申し訳ないけど好きだったので)スッキリ終わったすら思ってしまう
+21
-1
-
130. 匿名 2023/04/09(日) 21:16:17
>>12
映画はすっきり綺麗に終わってるのでしょうか+4
-0
-
131. 匿名 2023/04/09(日) 21:17:01
ネギ星人のこどもすき+7
-0
-
132. 匿名 2023/04/09(日) 21:17:13
>>104
風も入れてあげて…
タケシが亡くなる時の描写とか、この作者クズを描くのが上手いよね+22
-0
-
133. 匿名 2023/04/09(日) 21:17:32
なつかしいンだわ。+3
-1
-
134. 匿名 2023/04/09(日) 21:17:59
>>114
多分ここは好きで読んでる人が大半だから言っても意味ないよ
+18
-1
-
135. 匿名 2023/04/09(日) 21:18:00
>>24
漫画では何巻だっけ?+0
-0
-
136. 匿名 2023/04/09(日) 21:18:29
超能力師弟の人ら好きだったな+12
-0
-
137. 匿名 2023/04/09(日) 21:18:32
>>29
レイカのCGモデルと早見沙織さんの声が最高だった+18
-0
-
138. 匿名 2023/04/09(日) 21:18:33
この人の描くキャラって、馬鹿で身勝手で欲深で傲慢でくだらない、だけどうっかり他人を助けようとしてしまう面もある。リアルで好きだわ。+20
-0
-
139. 匿名 2023/04/09(日) 21:18:43
ギョーンギョーンの時間差はいつもハラハラする+19
-0
-
140. 匿名 2023/04/09(日) 21:19:32
>>129
カタストロフィって進撃で言ったら海の外出たあとの物語だもんね。分かりやすい爽快さは無いけど私も好き。
ああいう異星人にも暮らしがあってどっちか滅ぼさなきゃいけないシチュに弱いらしい。笑+9
-0
-
141. 匿名 2023/04/09(日) 21:19:37
>>136
あの人たちだけで別の作品も作れそうって思った+7
-0
-
142. 匿名 2023/04/09(日) 21:20:03
あーたーらしいあさがきた+9
-0
-
143. 匿名 2023/04/09(日) 21:21:35
吸血鬼たちが生き残ったのが納得いかんかったなぁ
勝ち逃げみたいな+17
-1
-
144. 匿名 2023/04/09(日) 21:23:09
>>29
映像が綺麗で何回も観たくなる。
誰か俳優に似た人がいたよね?何回も100点取っててめっちゃすごい装備の人。+12
-0
-
145. 匿名 2023/04/09(日) 21:23:15
グロいシーンも多かったけど、面白くて全部読んだ。最後の終わり方がよくわからんくて??だったw+6
-0
-
146. 匿名 2023/04/09(日) 21:23:53
>>129
アイアムアヒーローは投げっぱなしジャーマンだからラストはアレだけどラスト直前、ヘリ前までは本当に面白かったと思う
GANTZと比べたくなるのもわかる、終末観が似てるしね
私アンダーニンジャも大好き+20
-0
-
147. 匿名 2023/04/09(日) 21:25:49
ここまで和泉の話題なし+15
-0
-
148. 匿名 2023/04/09(日) 21:27:18
>>127
ありがとう!早速ダウンロードしたよ
結構一日に読める分多いね📖+3
-0
-
149. 匿名 2023/04/09(日) 21:28:07
最後悲しい。
玉?の中に入るんだっけ…?+6
-0
-
150. 匿名 2023/04/09(日) 21:30:58
>>147
和泉大嫌いなんだもの…+11
-0
-
151. 匿名 2023/04/09(日) 21:31:16
>>128
2本でじゅーぶんですよっ+5
-0
-
152. 匿名 2023/04/09(日) 21:31:40
>>148
朝7時と晩19時忘れずにアプリを開いてね+9
-0
-
153. 匿名 2023/04/09(日) 21:32:17
>>147
パーフェクト人間の人だっけか+5
-0
-
154. 匿名 2023/04/09(日) 21:33:45
GANTZ、漫画アプリで全部みた!ハマってしまって。
なかなか進まないところは苛つくけど、キャラクターが魅力的なんだよなー+10
-1
-
155. 匿名 2023/04/09(日) 21:34:22
>>93
いぬやしきもアニメにも映画にも本郷奏多出てたし、作者はかわいい男の子好きなんだなと思った
よくそういうタイプの主人公出すよね
最近本郷奏多が動画で自分の出演作を「物騒」と「平和」に仕分けてたんだけど、物騒が多いのは絶対GANTZの影響だと思う+29
-0
-
156. 匿名 2023/04/09(日) 21:36:09
>>136
超能力めっちゃ強かったね
桜井ならバリア発動してたら良かったけど、ロボットの搭乗者ごと自爆する作戦に巻き込まれたの悲しい+9
-0
-
157. 匿名 2023/04/09(日) 21:37:39
新宿乱射はコミックでカットされたんだっけ
あのなんとか泉は結局何がしたかったんだ+5
-0
-
158. 匿名 2023/04/09(日) 21:39:11
和泉になつく🐼+30
-0
-
159. 匿名 2023/04/09(日) 21:44:38
>>158
パンダ可愛かったよね!
大阪で妖怪倒してたし。
でもいつの間にか消えた。
死んだのかな?+27
-0
-
160. 匿名 2023/04/09(日) 21:45:51
>>50
タエちゃんはじめての時も痛くなかったしね+4
-1
-
161. 匿名 2023/04/09(日) 21:53:37
>>17
あれ襲ってくるとか怖すぎ+12
-0
-
162. 匿名 2023/04/09(日) 21:58:56
>>124
全巻読んだけど中盤以降覚えられなくなってネギ星人の話になるw+11
-0
-
163. 匿名 2023/04/09(日) 22:01:30
>>24
今ピッコマで毎日1話ずつよんでる
仏像の敵がでてきたからこの辺りぽい
楽しみ+5
-0
-
164. 匿名 2023/04/09(日) 22:01:58
>>147
役立たずのイメージしか無いしw+8
-0
-
165. 匿名 2023/04/09(日) 22:02:27
ぬらりひょんのあたり長い強すぎて絶望感が読者にも感染した気がする
勝てる気がしないよ…長すぎるよ…ってなってた笑+20
-0
-
166. 匿名 2023/04/09(日) 22:02:50
>>73
なんでこんなにバランス崩れるのかね?
この作者上手いんだか下手なんだかわからん。+24
-0
-
167. 匿名 2023/04/09(日) 22:05:20
>>157
ガンツの部屋に行きたかったからじゃなかった?+2
-0
-
168. 匿名 2023/04/09(日) 22:06:40
>>127
最終話まで無料でいけるんだ!
アプリDLしてみようかな+5
-0
-
169. 匿名 2023/04/09(日) 22:08:30
>>5
どこが+4
-5
-
170. 匿名 2023/04/09(日) 22:10:58
>>130
スッキリと言えるか微妙な悲しい最後だけどちゃんと終わったよ+7
-0
-
171. 匿名 2023/04/09(日) 22:18:15
>>93
うろ覚えなんだけどセックス依存症の人ってなんかオバケともやってなかった?!笑
その人最後どうなるの?死ぬの?助かるの??+19
-0
-
172. 匿名 2023/04/09(日) 22:22:11
連載終了してからしばらくたってから読んだけどアクションがすごくて全然古い漫画って感じがしなかった
クズなキャラはめちゃくちゃクズだけど加藤とかおっちゃんとか良い人はすごく良い人だよね+9
-0
-
173. 匿名 2023/04/09(日) 22:22:49
>>171
桑原はギリギリ生きてる。大阪編の人達はリーダー格(8回クリアした岡っていう人)が死んじゃったから、ぬらりひょん討伐後は解散の流れになってるらしい。
桑原も記憶消して解放されてるとは思うけど、カタストロフィに巻き込まれてたら生死不明なところはあるね。+6
-0
-
174. 匿名 2023/04/09(日) 22:27:01
+4
-1
-
175. 匿名 2023/04/09(日) 22:29:28
最初は世の中斜に構えてる毒気のある主人公がヒロインと付き合って変わっていくのがよい。あとヒロインが可愛くないのもそれが魅力。
途中で出てくるそこら辺にいそうなおっちゃんも魅力的+20
-1
-
176. 匿名 2023/04/09(日) 22:30:56
>>41
そこがいいんだよ+6
-1
-
177. 匿名 2023/04/09(日) 22:31:34
>>55
一番右のやつ怖!なに!?+1
-1
-
178. 匿名 2023/04/09(日) 22:33:35
>>108
飛影を思い出したわ+9
-0
-
179. 匿名 2023/04/09(日) 22:49:17
>>178
ベジータも+4
-1
-
180. 匿名 2023/04/09(日) 22:51:49
>>108
リヴァイ兵長だ!+11
-0
-
181. 匿名 2023/04/09(日) 22:53:41
>>23
トラウマもんだよね、、+17
-0
-
182. 匿名 2023/04/09(日) 23:04:37
>>86
いま10巻なんだけど、こんなんなって復活するの?w+4
-0
-
183. 匿名 2023/04/09(日) 23:26:58
加藤兄弟には幸せになってほしい+14
-0
-
184. 匿名 2023/04/09(日) 23:28:19
>>100
横
実写映画の時に見た目がめちゃくちゃタイプなのと、当時私は中学生で厨二心をくすぐられ西くんと本郷奏多どっちも好きになった
その後漫画もアニメも見始めたけど、漫画の初期はかっこよくないけどそれ以外はかっこいいから人気あるのは分かる
見た目だけじゃなくてタケシとのくだりとか、ドスドス女子との話とか刺さる人には刺さる
大人になってから冷静に見ると厨二のクソガキだし殺人犯なんだけど、中高生には刺さる+6
-1
-
185. 匿名 2023/04/09(日) 23:32:52
>>166
本当だよね
絵は上手いんだけどバランスがたまに壊滅的に変+20
-0
-
186. 匿名 2023/04/09(日) 23:35:30
>>29
全編あのクオリティでアニメ作って欲しいけど、色々と厳しいかな…ネトフリあたりでやったら人気出そう+11
-0
-
187. 匿名 2023/04/09(日) 23:37:02
巨人が現れて主人公が学校の屋上から銃をぶっばなしてやり返し、同級生達から唖然とさせられるシーンは格好良かった
ベタだけどこういう実力を出して周りをアッと言わせるシーンは昔から好きなんだよね+19
-1
-
188. 匿名 2023/04/09(日) 23:48:23
吸血鬼出たあたりから意味わからんてなって
広げすぎた風呂敷を回収できずにゴタゴタ〜
とりあえず玄野を好きな女は大体死ぬ
おばあちゃんと子供まで容赦なく死ぬ漫画+7
-0
-
189. 匿名 2023/04/09(日) 23:49:47
筋肉ライダーとあの子どものペアが好き。
現世では虐待されててそのシーンがとてもつらかった...+7
-0
-
190. 匿名 2023/04/10(月) 00:07:17
>>1
実写映画と原作漫画を同じものと思って読まない方が良いと思います
私は実写映画→原作漫画という順でGANTZを知りましたが
実写映画は原作漫画のほんの初期の一部でしかなくて
原作の方はまだまだ先が延々と続くのです
原作漫画を最後まで読みましたが中々に難解ですが
近未来的か?と考えるとそうでもない気がします+6
-1
-
191. 匿名 2023/04/10(月) 00:10:53
>>75
私子どもの声がトラウマ。
グロ耐性0の学生のころ、ニノが出てるアクション映画😘くらいのお気楽思考で行ったもんだからネギと田中星人のところは俯いてた。ある程度耐性ついたいまなら見れるかもしれないけど後編は1度も観てないや+4
-0
-
192. 匿名 2023/04/10(月) 00:11:32
>>70
0(ゼロ)じゃなくて、O(オー)やで+1
-0
-
193. 匿名 2023/04/10(月) 00:13:15
>>187
少年漫画あるあるだね+3
-0
-
194. 匿名 2023/04/10(月) 00:27:39
>>192
ありがとう!迷ったんだけど、丸なら良いか、って0にしてみたw+2
-0
-
195. 匿名 2023/04/10(月) 00:42:37
個人的には大阪編以前までが好きです。+3
-0
-
196. 匿名 2023/04/10(月) 00:42:48
>>1
小学生の頃ニノが出てるからって内容とか知らずに親と見に行ってトラウマで家帰るまでずっと泣いてた(笑)+5
-0
-
197. 匿名 2023/04/10(月) 00:43:57
漫画オタクのタエちゃんがなんか嫌+1
-0
-
198. 匿名 2023/04/10(月) 00:45:14
>>5
どっちかというと、西くん役の本郷奏多の方がめっちゃ役に合ってたと思う。+20
-0
-
199. 匿名 2023/04/10(月) 00:47:56
>>6
懐かしい。小当たりハマって欲しいのに、そう言う時だけすぐ当たるよね。
映画の曲だけど、ボーナスの時の人間ビデオって曲好きだった。+0
-0
-
200. 匿名 2023/04/10(月) 00:52:35
>>41
このシーンなんか好きw+33
-0
-
201. 匿名 2023/04/10(月) 01:01:51
自分の勘違い(読み飛ばしてた)できちんと
最期も描かれてたら申し訳ない
大阪組が結構好きで
塾講師?だかの性依存のロン毛君が好きだったんだけど彼は最終決戦で特に描写無かった記憶だけど
カタストロフィを生き残れたと思う?+2
-0
-
202. 匿名 2023/04/10(月) 01:10:38
凄いくだらないけど
料理しててネギ使う時に結構な確率でネギ星人の事考えちゃうんだけど
ネギ星人の口癖の「ネギだけで充分ですよ」は田中星人の裕三君みたいに歩行中とかなんの脈絡も無く言うのかそれともきちんと場にあったシーンで言ってるのかとても気になる。
ネギ成人が多用できるのは多分スーパーとか八百屋だと思うんだけど、会計の時にレジの人に「ネギだけで、、」八百屋でオマケをつけようとしてくれた店員さんに「ネギだけで、、」等
ネギ子供は夕飯のおかずが少ないと親が謝るけど「ネギだけで、、」等
て事は普通に社会に溶け込んで親子で仲良く暮らしてたんだよね。なんか悲しいよ。+12
-1
-
203. 匿名 2023/04/10(月) 01:14:53
>>194
O(オー)はオオサカ:OOSAKAのOと覚えるんやでw+4
-0
-
204. 匿名 2023/04/10(月) 01:16:05
>>9
パンダ40点くらいとってたよね
そもそも普通の人間より強そうだし+9
-0
-
205. 匿名 2023/04/10(月) 01:22:42
>>58+19
-0
-
206. 匿名 2023/04/10(月) 01:25:12
>>201
桑原はGANTZスーツ下しか着てないのにけっこう強いし、勝てない相手と戦わない派だからなんとなく生き残りそう+11
-0
-
207. 匿名 2023/04/10(月) 01:48:11
パンダどこ行ったんだよ+6
-0
-
208. 匿名 2023/04/10(月) 04:25:26
>>65
千手観音?みたいなの最強だよね、クロノ以外ほとんどやられてたし…
+2
-0
-
209. 匿名 2023/04/10(月) 04:43:15
>>24
懐かしい。千手観音すごく怖かった!+17
-0
-
210. 匿名 2023/04/10(月) 05:17:00
ネギ星人‼️
普段漫画を読まない私がGANTZにはまって特にネギ星人にはまって当時高校生だった息子と盛り上がってました。ある早朝高速バスに乗る為にバス停にいた時、白ネギ両手いっぱい抱えた女性が通り過ぎて行って息子と息を呑みました。ふと現れて目の前を通って行ったのですが今でも思い出すと不思議でたまりません‼️あの女性は何者⁇本当に今でも息子と謎だよね、夢みたいだけど現実だったよね、って話してます。+6
-2
-
211. 匿名 2023/04/10(月) 07:15:47
>>205
西くんママママだし好意向けてくれる人には何となく優しいし本当は愛に飢えてるんだろうね+28
-0
-
212. 匿名 2023/04/10(月) 07:31:05
>>1
映画は、私はエンディングのオチが期待外れだと思いました。(原作からかけ離れてる)
原作の最後がそれほど気に入っているわけでもないですが
漫画は最近、夢中になって一気に読みました。
昔は、1巻読んだところでガタガタと怖くて続けられなかった。母も怖いから読めないと言ってましたよ。
とっぴなストーリーとも思いますが、妙にリアリティを感じますよ。
推測ですけど、原作者は、昔からテレビタックルとかでやっていた宇宙人飛来説から影響を受けているのでは。
このマンガの影響もあって、宇宙人を信じる気持ちが出てきました。+1
-4
-
213. 匿名 2023/04/10(月) 10:25:50
>>95
私も坂田師匠最推しです!
飄々とした風貌で、自分は生にも戦うことにも執着してなさそうなのに、桜井を生き返らせて、事情を飲み込んだ桜井の頭をポンとするシーンで毎回泣いてしまう。
大阪編で自ら囮になって、目からも耳からも血を流しながら皆んなを守った師匠の最期が辛かった…+11
-2
-
214. 匿名 2023/04/10(月) 10:29:39
>>1
千手観音、大阪、最終戦
ここは面白いけど中弛みももちろんある
私は大好きだけど好みわかれるよなぁ
GANTZ:O(ガンツオー)ってアニメおすすめ!+1
-0
-
215. 匿名 2023/04/10(月) 12:38:03
>>1
GANTZわからないなら、同じ作者の「キガント」の方が女性のスーパーヒーローとそれを支える普通の男の子で面白いですよ全10 巻ぐらいです+1
-0
-
216. 匿名 2023/04/10(月) 12:56:45
>>86
映画見てなくて原作だけ読んでたんだけど、
復活したとき、え?西ってこんなんだっけ?なんか違うキャラと勘違いしてたかな?ってすごく混乱したw+3
-0
-
217. 匿名 2023/04/10(月) 14:23:15
>>23
おばあちゃん、とっても強いの!って笑顔で孫に嘘ついてさ、、。
その後も恐がらせないように抱きしめて一緒に、、。思い出しただけでも泣ける。+23
-0
-
218. 匿名 2023/04/10(月) 14:38:43
>>5
半々なんだね
賛否ありなのかな
私はニノの容姿けいちゃんぽくてよかったと思う
マツケンはいろんな意味で微妙だったかも
本郷奏多はさすが+6
-0
-
219. 匿名 2023/04/10(月) 14:39:23
>>10
最後どーいう感じで終わったの?途中で脱落してもうた+2
-0
-
220. 匿名 2023/04/10(月) 14:40:57
>>23
「おばあちゃん、やっつけちゃうから!」って笑顔で言うやさしさ…
の後の流血…+21
-0
-
221. 匿名 2023/04/10(月) 14:44:04
リアタイで追ってた。仕事帰りに漫画好きな同僚と漫喫行って読んでたw
大阪編が一番好きだったな。
絵も綺麗。
映画では西くんが本田奏多で本当に良かったなと思った。
+6
-0
-
222. 匿名 2023/04/10(月) 14:45:57
>>219
何か、エヴァのアニメの最終回みたいだった。
巨人の所から面白さが微妙に…+4
-0
-
223. 匿名 2023/04/10(月) 14:50:35
>>171
頭部が唇かなんかの幽霊ぽい巨乳の敵犯しまくってたよね…
んで連れに「早くかわれよー」みたいなこと言われてたね+6
-0
-
224. 匿名 2023/04/10(月) 14:50:47
大阪編のホストざむらいめっちゃカッコよかった+8
-0
-
225. 匿名 2023/04/10(月) 14:52:47
>>105
かわいすぎ
苦しくなる+8
-0
-
226. 匿名 2023/04/10(月) 14:54:11
>>107
玄野のことすきでヤッたよね+4
-0
-
227. 匿名 2023/04/10(月) 15:56:50
>>12
原作が好きでこの間始めてみた。改変もわかるけど岸本がメンヘラ(彼氏と別れてリスカ)だとか、加藤くんは少年院に入ってたし原作の加藤くんの良さが消えてる設定だし、玄野は哲学みたいなこと言い始めるし、イキり始めるし戦闘はダレてイライラしかしなかった。+6
-0
-
228. 匿名 2023/04/10(月) 16:51:31
ケンコバやRGが声あててるやつおもしろかったな
+0
-0
-
229. 匿名 2023/04/10(月) 17:27:53
>>12
実写はつまらない
マンガ読んだほうがいい
映画見るならCGアニメですね+0
-1
-
230. 匿名 2023/04/10(月) 17:54:22
GANTZって何?吸血鬼って何?カタストロフィーって何?黒い玉は世界中にあるの!?ってワクワクして読んでたな。
最後は確かに微妙な終わり方だったけど好きな作品。
久々に読み直してみよ。+6
-0
-
231. 匿名 2023/04/10(月) 18:07:43
>>52
タエちゃん段々美少女化していって笑ってしまった+3
-0
-
232. 匿名 2023/04/10(月) 18:51:29
>>4
偽善者星人!+1
-0
-
233. 匿名 2023/04/10(月) 18:55:26
漫画はコマ大きいし文字少なめでページ数稼いでるカンジだからサクサク読めるよ
後半どうなの?って思うし、読んだはずなのにあんまり覚えてない+1
-0
-
234. 匿名 2023/04/10(月) 19:52:32
>>1
作者の圧倒的な画力で読ませるマンガ、ストーリーは二の次
同じ作者の「いぬやしき」もこの傾向、GANTZより巻数が少なくて今はスマホから無料で読めるので作風が知りたい人にはオススメ+3
-0
-
235. 匿名 2023/04/10(月) 19:53:36
最近全巻漫画BANGで読んだけど、ぬらりひょんからの敵から全然覚えてないwなんかわけわからん敵と戦ってたイメージしかない。+4
-0
-
236. 匿名 2023/04/10(月) 20:24:52
>>209
夏菜が殺されるシーンは怖すぎた…
ネギ星人といい結構グロいシーン多かった…+5
-0
-
237. 匿名 2023/04/10(月) 20:41:32
途中までは面白いよな+4
-0
-
238. 匿名 2023/04/10(月) 21:19:12
>>217
ガンツに来ちゃった理由がお母さんのとこに車で孫を送ってく途中に渋滞待ちで後ろから突っ込まれちゃったからなんだよね(涙)
作者まじでじいちゃんばあちゃんキャラ書くの上手いから困るわ…+7
-0
-
239. 匿名 2023/04/11(火) 08:46:39
>>24
初期敵なのに強すぎ…デカいの2体倒したら終了かと思ったらまだいるとか
絶望感すごかった+4
-0
-
240. 匿名 2023/04/11(火) 08:53:55
>>108
本郷奏多がやったの知らなかったけど実写のおかげじゃ?スーツおしゃかとかネタだったし+0
-0
-
241. 匿名 2023/04/11(火) 08:57:00
>>227
加藤が少年院だなんて絶許改悪だな!!!+4
-0
-
242. 匿名 2023/04/11(火) 11:36:02
>>85
これ当時5ちゃんねるで「未来のクロノ」とか言われてた。
結局ただのロリコンで笑った。+2
-0
-
243. 匿名 2023/04/12(水) 02:57:42
>>222
あーなるほどw
じゃあ多分最終回まで追っても私は理解しきれないな…+1
-0
-
244. 匿名 2023/04/12(水) 09:07:33
>>243
クロノが全人類のヒーローになってありがとおおお!!だった気がするw
+2
-0
-
245. 匿名 2023/04/15(土) 23:26:16
>>1
私もハマって読んでる
千手観音から大阪辺りが面白い
続きが気になるから、グロ苦手だけど読んでる
タケシ可愛い+1
-0
-
246. 匿名 2023/04/15(土) 23:29:24
>>220
私、トラウマになったよ…
怖すぎるし、残酷すぎて…
田中星人のとこは読み返せない
よくこんな残酷なシーン描けるよな
振り幅がすごいよ、この作者+2
-0
-
247. 匿名 2023/04/15(土) 23:32:02
タケシが可愛すぎて。
息子に似てるんだな。
奥先生の書く子供が、人間味あって、可愛い。
風、タケシ、おっちゃんのエピソード読みたい+1
-0
-
248. 匿名 2023/04/15(土) 23:38:21
>>62
最初嫌いだったけど、大阪編で見直した…+2
-0
-
249. 匿名 2023/04/24(月) 22:20:58
>>234
いぬやしきは、主人公のおっちゃんが無双する日常が読みたいのに
ヤクザ編だけしかなくて
若いサイコパスを延々と見せられて主人公誰だよってなった
もうちょっと家族との絆を取り戻すストーリーとか、悪者倒す姿見たかったわ、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する