-
1. 匿名 2023/04/08(土) 19:28:13
先日、中古車を購入しました。
車屋さんから帰宅途中、エンジンの警告ランプが付きました。すぐに購入した車屋さんに電話して修理することになりました。
修理代金がどうなるか、きちんと直るのかなど不安でいっぱいです。このようなケースは稀でしょうが、経験者の方がいたらどのように話が進んだか教えてもらえませんか?+10
-3
-
2. 匿名 2023/04/08(土) 19:28:56
中古でも当たり外れありそう+111
-0
-
3. 匿名 2023/04/08(土) 19:29:00
>>1
その販売店に聞きなよ。+32
-4
-
4. 匿名 2023/04/08(土) 19:29:48
>>1
そういうのあるから、中古車買うとしてもディーラーからしか買わない+80
-3
-
5. 匿名 2023/04/08(土) 19:30:08
頑張って新車買おう。+11
-10
-
6. 匿名 2023/04/08(土) 19:30:09
何キロ保証とか1ヶ月保証とかあれば車屋がみてくれるんじゃない?+44
-0
-
7. 匿名 2023/04/08(土) 19:30:10
返品できない?+4
-11
-
8. 匿名 2023/04/08(土) 19:30:13
軽の中古車を買ったけど数ヶ月でエンジン全とっかえになったよ
安かったから仕方ないけどよくあるかもね+28
-0
-
9. 匿名 2023/04/08(土) 19:30:19
中古車よりも中古車を売っているディーラーさんの当たりはずれがある+25
-1
-
10. 匿名 2023/04/08(土) 19:30:55
>>3
トピ終わるじゃんよw+12
-1
-
11. 匿名 2023/04/08(土) 19:31:21
>>5
新車でも不具合あったよ…+20
-2
-
12. 匿名 2023/04/08(土) 19:31:24
>>1
え、そんなケチついた車いらないって強く出た方がよくない?
いきなり修理とかありえないでしょ、考え直すって言ってみたら?+38
-4
-
13. 匿名 2023/04/08(土) 19:32:15
>>1
購入して3日目でエンジントラブル発生したけど、購入した店舗に修理依頼したらタダでエンジン交換してもらえたよ。
契約内容も購入後半年以内に発生した自分が原因以外のトラブルは修理無料だった。
エンジン交換してから4年経つけど、トラブル一切ない。+27
-1
-
14. 匿名 2023/04/08(土) 19:32:21
保証有るでしょ+6
-0
-
15. 匿名 2023/04/08(土) 19:32:27
ディーラーじゃない所から中古車買ったけど3年間の保証を別料金でつけたからある程度のことは保証でなんとかなったよ。+11
-2
-
16. 匿名 2023/04/08(土) 19:32:35
保証期間があるんじゃないの?+12
-0
-
17. 匿名 2023/04/08(土) 19:33:14
一度買ったことがある。
修理、修理、修理で新車買うより高くなったよ。
事故車だったのかな?+18
-1
-
18. 匿名 2023/04/08(土) 19:33:27
ディーラー系の中古車店なら、1年間の保証がついてるよ
車も下取り車が多いからハズレは少ない+12
-1
-
19. 匿名 2023/04/08(土) 19:33:49
>>1
ガリバーで3台連続買い替えてるけど今のところトラブルなし。
一応ワンオーナーで、走行距離5000km以下で選ぶようにはしてるけど。+14
-6
-
20. 匿名 2023/04/08(土) 19:34:07
中古車できれいに見えても、実は水没車だったとかたまに聞くなぁ。+20
-0
-
21. 匿名 2023/04/08(土) 19:34:14
事故車の中古かどうか+6
-0
-
22. 匿名 2023/04/08(土) 19:35:17
>>2
新車ですらあるもんね…+9
-2
-
23. 匿名 2023/04/08(土) 19:35:30
3台くらい、試乗車で半年くらいだけ使ってるのをディーラーで買うくらいしかしたことないから、トラブルないな~。
+2
-2
-
24. 匿名 2023/04/08(土) 19:35:55
>>1
>>4
中古車でも保証付けることできるよ。主さん何もつけてない?3年保証はお金ちゃんとかかるけど、1年くらいはほとんどお金かからずについてるんじゃないかな?
私は3年保証をつけて、いろんなところ修理しまくった!
とにかく早く悪いところ見つかれば買ったお店でなんとかしてくれると思う!+27
-1
-
25. 匿名 2023/04/08(土) 19:36:32
>>5
そういう問題か?
新車買うのにデメリット大きいし+3
-5
-
26. 匿名 2023/04/08(土) 19:37:07
>>1
輸入車は新車でもよくその手のトラブルが多い
正規ディーラーに勤めてますがそう思う+7
-0
-
27. 匿名 2023/04/08(土) 19:38:01
>>21
それよりも前のオーナーがメンテナンスしてるかどうか見分けないと
だいたいは事故車かどうか告知するよ+1
-4
-
28. 匿名 2023/04/08(土) 19:38:28
>>1
うちの旦那の車も半年経たないうちにドライブ中、出続けるとまずい警告ランプが出ました。目的地に行けず、から戻りするという残念なことになってしまった。+5
-0
-
29. 匿名 2023/04/08(土) 19:40:45
>>11
確率的には中古車よりかなり低いよ
特に軽は新車に限る+19
-0
-
30. 匿名 2023/04/08(土) 19:42:13
>>11
あるねぇ
故障が少ないと言われてるトヨタ車でもハズレ引いたことあるから一概に新車なら大丈夫とは言えない+13
-1
-
31. 匿名 2023/04/08(土) 19:45:17
>>23
代車にも使うから新しい割に傷んでいる。+5
-0
-
32. 匿名 2023/04/08(土) 19:45:37
>>8
保証付けてた?+3
-0
-
33. 匿名 2023/04/08(土) 19:46:33
>>26
Jeepだったかな?
新車で購入して走り出して15分でエンジン止まったの
この場合はどうなるんだろ?
保証期間内だから無料で修理?
私なら新しい車と交換してもらいたいくらいだけど無理だよね?+7
-0
-
34. 匿名 2023/04/08(土) 19:46:48
まともな中古車店なら無料になると思う
まともじゃない店なら現状渡しだから安かったんだと、とぼけてしらを切られる
もし、修理代金を請求されたら、知り合いやネットに店名を出して商売の実態を広めて「ざまぁ見ろ」と仕返しして諦める+10
-1
-
35. 匿名 2023/04/08(土) 19:47:33
>>6
中古車にそんな保証つけてくれるの?+2
-0
-
36. 匿名 2023/04/08(土) 19:47:59
中古はやっぱりこわいな+2
-0
-
37. 匿名 2023/04/08(土) 19:47:59
>>4
ほんと、これ。
むしろ、中古はディーラーで。特に軽は!
事故車はない
保証有
言ってみたらバッテリーも変えといてもらえたりするよ。
>>1
主さん、買ったばかりなんだからもっと強気でいいと思うよ。修理費、無料ですよね!?くらいでいいと思うよ。
+25
-1
-
38. 匿名 2023/04/08(土) 19:55:36
>>1
うちは2〜3万で別料金で保証付けられた。
その保証付けなかったらどうなるんだろう。
買った時点で客の物だから…になるの?
でも帰宅途中は酷いから強気で出た方がいいと思う。+4
-0
-
39. 匿名 2023/04/08(土) 19:56:04
軽自動車の中古だとディーラーで試乗車一択だなあ
結構お得である程度安心して購入できる
+4
-1
-
40. 匿名 2023/04/08(土) 19:57:59
>>33
国産のディーラーでそのような事があった時は無償で点検を何回もしてた。その度に異常なしだけどまた止まって点検の繰り返し。新車に交換は無理だった。当たり外れあるよね。+4
-0
-
41. 匿名 2023/04/08(土) 19:59:06
>>1
それ出た場合エンジン外して修理の可能性あるしけど、修理代どうなるか販売店聞いた方がいいよ
普通に直すと30万だから+4
-3
-
42. 匿名 2023/04/08(土) 20:00:20
ディーラーは高いけど
別に整備の腕がいいわけじゃ無い+8
-1
-
43. 匿名 2023/04/08(土) 20:03:47
>>1
エンジン警告灯なんて今の車がコンピューター制御で繊細になってるだけだから端末つないでピポパとコード打ち込んですぐ直るし。あ、俺は車屋ガル男。ここのヒステリーガル民100人より俺のほうが正しい。+6
-1
-
44. 匿名 2023/04/08(土) 20:07:32
同僚が型落ちのランエボ激安で買ったけど修理代の方が高かった
乗ってる期間より修理に出してる方が長いとかね
中古買う時は走行距離と年式が大事+4
-1
-
45. 匿名 2023/04/08(土) 20:09:43
主です。
自己責任と叩かれるでしょうが、輸入車、現状渡し、保証なしです。
瑕疵担保責任について詳しい方がいらしたら聞いてみたくてトピを立てました。+6
-0
-
46. 匿名 2023/04/08(土) 20:13:06
ホンダの車は中古でも調子いいよ
フィット40万で買ったけどかれこれ10年使用して30万キロ超えたけどまだ使っている+12
-0
-
47. 匿名 2023/04/08(土) 20:24:05
>>1
保証があるはず
変な中古車屋でも1ヶ月ぐらいはあるはず
弱気に聞くと足元見られるから「流石に保証内修理ですよね?またおかしくなったらちゃんと見てくださいね。」とはっきり言った方がいいよ+3
-1
-
48. 匿名 2023/04/08(土) 20:25:08
帰宅途中だったら100パー無償だと思う!+4
-0
-
49. 匿名 2023/04/08(土) 20:29:14
>>1
どこで買いましたか?
Gバー?佐藤隆太CM?
中古車販売のコンサルやってるけど、私はメーカー以外からは絶対買わない
主の場合、無料で交渉できそうなんだよなー+2
-1
-
50. 匿名 2023/04/08(土) 20:32:33
ディーラーで中古車買った時。修理もディーラー。
運転席側のスピーカーからすごく小さい音しか出なくなって左右差がかなりあり、ほとんど音が出てないと言ったら、整備員2名受付女性1名「出てますよ。ねえ!出てますよね!!!」で済ませようとした。一応と見てくれた別の整備員男性が「言われた通り出ていなかったので交換します」と言ってくれた。
車返却後、シフトノブカバー(MT車だった)がボロボロに破けてて、「預けた時はこんなに破れてなかったです」って言ったら「元々破れてましたよー」としらばっくれられた。(普段運転中シフトには手を置いてたので破れてたら1発で分かる。)
20歳若い女1人で行ったので、話し方も接し方も終始ものすごく小馬鹿にされた感じでした。+7
-0
-
51. 匿名 2023/04/08(土) 20:34:49
>>1
今後の為にも保証に関してはちゃんと話ししておいたほうがいいとおもうけど。
ディーラーならちゃんと証書?みたいなのもらえないっけ?+0
-0
-
52. 匿名 2023/04/08(土) 20:36:46
>>45
なかなかそうのは買う勇気ない・・・。
元々故障なしって説明あれば、話ししに行くと思う。+1
-0
-
53. 匿名 2023/04/08(土) 20:40:17
>>49
あっちはマジで最悪!+2
-0
-
54. 匿名 2023/04/08(土) 20:46:11
もしかして日産車かな?
日産はトラブル多いですよマジで+6
-0
-
55. 匿名 2023/04/08(土) 20:49:51
ディーラー認定しか買わない
+0
-0
-
56. 匿名 2023/04/08(土) 21:04:52
>>1
現状渡しでもなんにも説明受けなかった?帰宅途中ならキャンセルしたい感じだよね。
外国車は色々高いよ。
知人はずっと乗ってないガレージに置いてた車見た目が気に入って購入したけど、状態はいいとは言えないと説明は受けてたものの、ずっと修理続きでかなりかかったって言ってた。+2
-1
-
57. 匿名 2023/04/08(土) 21:09:55
>>45
保証なしって聞いてたなら仕方ないけど、現状渡しでも現状はちゃんと説明聞いてた?そっちの方が重要じゃない?
+3
-0
-
58. 匿名 2023/04/08(土) 21:19:36
>>56
主です。
契約時に現状渡しというものの、すぐに出たトラブルに関してはお店の信用にも関わるので責任持ちますという説明はありました。口約束ですが。
まだ検査中の段階なので何とも言えませんが、無事に乗れるようになるのを願うだけです。
自動車に詳しい整備などをある程度自分でできる家族がいるので、あまり心配せずに買いましたが慎重になるべきでした。+1
-1
-
59. 匿名 2023/04/08(土) 21:26:30
長く乗るなら怪しい所は全部直してしまったほうがストレスないと思う+0
-1
-
60. 匿名 2023/04/08(土) 21:32:20
ディーラーで昔、新古車買った。新車みたいに新しくてお手頃なんて最高やんって、いざ納品されて運転席にかぶってたビニール取ってあとから気付いたらシートの股のとこら辺にタバコの灰が落ちて焼けて穴が開いてるとこに同じ柄のシートで小細工して隠してあった。そんなとこマジマジ見ないし浮かれてたから納品されてしばらくは気付きもしなかった。中古だから傷とかあるのはしょうがないかもだけど、車乗るときいちいち目に入って嫌だった。+4
-0
-
61. 匿名 2023/04/08(土) 21:43:37
>>58
支払いは、クレジット?
クレジットであれば支払い停止の抗弁も使えるはず+0
-1
-
62. 匿名 2023/04/08(土) 21:48:59
>>27
メンテナンスしてるかどうやって見抜くの?
下回りやエンジンルーム、オイル交換の頻度、エアコンガスとか一般人じゃわかるわけないよ
車検や法定点検ですら持ち込む店によってやる内容バラバラなのに
車屋って凄く細かな気配りをもってやってくれる所と事故車やメーター巻き戻し車を平気で売る所とかなりの差があるから、親しい車屋がない人にとって中古車は博打だよ+3
-0
-
63. 匿名 2023/04/08(土) 21:51:34
>>61
残念ながら一括で振込済みです。+0
-0
-
64. 匿名 2023/04/08(土) 21:59:49
>>35
付けて販売してるよ。
保証ないものは絶対買わないほうがいい。+2
-0
-
65. 匿名 2023/04/08(土) 22:10:11
ディーラー認定であっても事故車だったて聞くし
中古はそういうリスク付きよ+4
-0
-
66. 匿名 2023/04/08(土) 22:11:12
>>11
新車は3年保証あるからいいのさ+3
-1
-
67. 匿名 2023/04/08(土) 22:12:47
車に詳しくないのによく中古を選ぶね+2
-1
-
68. 匿名 2023/04/08(土) 22:27:35
変な外人がやってる中古車とかよう買う気になるなと思うんだが+4
-1
-
69. 匿名 2023/04/08(土) 22:39:35
前の車、十数年17万キロ乗ったんだけど、最後の方はよくエンジン警告ランプが点いてた。
エンジンも足回りもかなりヘタってきてたから、気に入ってたけど買い替えた。
+2
-0
-
70. 匿名 2023/04/08(土) 22:52:23
>>57
もちろん現状は聞いて調子は良いとのことでした。ブレーキパッドの減り具合など見られる所は全て見ました。+0
-0
-
71. 匿名 2023/04/08(土) 23:02:12
昔買った中古の軽のライトが納車当日夜にダウンした。
翌朝にお店に行ってライトを無料交換して貰ったけど、
その後もちょこちょこ不具合が出て来て7ヶ月で新車に買い替えた。
それから中古は買ってない。+2
-0
-
72. 匿名 2023/04/08(土) 23:14:27
>>2
ザラにあるよ。誰のせいでもなくハズレの車はある。+1
-0
-
73. 匿名 2023/04/08(土) 23:17:40
>>62
記録簿があるかどうかは大きいよ。半年ごとにメンテナンスや点検されてるかとか確認のしようは一応ある。ただ前のオーナーが不調隠したまま売却→オートオークションで回っていく可能性もあるから運としか言えない。+1
-0
-
74. 匿名 2023/04/08(土) 23:21:03
>>62
メーター巻き戻しは犯罪だし、事故落ちを偽って売るのも相当ヤバいやつしかやらないから多いとは言ってほしくないわ。
100歩譲って買取った車が事故車でそうと知らずに他のお客さんに転売してたとしたらその店ど素人だよ。車屋やる資格なし。+2
-0
-
75. 匿名 2023/04/08(土) 23:28:13
>>45
店側の過失による故障を黙っていた、そしてそれを証明することができるならまだしも、最初から現状渡し保証なしで契約しているのならどうにもならないと思う。
今更ながら最低限として納車後1ヶ月または走行距離1000キロどちらか早い方だとかエンジン、ステアリング、ミッション、ブレーキの保証くらいはある店で購入したほうがいいよ。+3
-0
-
76. 匿名 2023/04/08(土) 23:31:21
>>59
車は予期整備はしないから故障の症状出るたびに一つずつ潰していくことが多いですよ。輸入車でそれやったらいくらかかるかわからない+1
-0
-
77. 匿名 2023/04/08(土) 23:40:24
>>43
それで直るのもあるけど根本直さないとまたチェックランプ点灯する事もあるよね。
消去してもまた点滅。点検して検査してランプ消すだけで賃金発生するからさっさと直したほういいと思う。
整備工場で働くガル民より。あ、整備士ではないです。+3
-0
-
78. 匿名 2023/04/08(土) 23:42:28
>>45
車と年式にもよるわ…
昔のビートルです!
とか言われたら仕方ないよとしか言えない気もする…+2
-0
-
79. 匿名 2023/04/08(土) 23:44:28
>>58
整備詳しい身内がいるのであれば一緒に見に行けばよかったのに…+3
-0
-
80. 匿名 2023/04/08(土) 23:50:05
>>1
エンジンチェックならセンサー交換くらいで済めばいいね。走行異常がなければ大体センサー系です。5万はいかないと思うけど。+1
-0
-
81. 匿名 2023/04/09(日) 00:25:46
>>74
多いとは一言も言ってないけどね。
でも車屋ってそういうヤバイ人、極悪人もけっこういるんだよ。主に外車だけどね。+0
-1
-
82. 匿名 2023/04/09(日) 00:49:24
>>75
ごもっともです。家族の意見を鵜呑みにせず自分で判断すべきでした。+0
-0
-
83. 匿名 2023/04/09(日) 00:53:29
>>78
車種は控えさせていただきますが、古い車ではなく現在もよく見る車です。+1
-1
-
84. 匿名 2023/04/09(日) 00:54:13
>>79
一緒に行きました+0
-0
-
85. 匿名 2023/04/09(日) 01:01:47
>>68
外国人を差別するわけではないですが購入したのは日本人のお店です。+0
-0
-
86. 匿名 2023/04/09(日) 01:03:08
>>76
輸入車でも正規ディーラーでは予備整備しますよ。+1
-0
-
87. 匿名 2023/04/09(日) 14:55:04
>>17
その修理、修理、修理もガソリンスタンドの整備士に騙されていませんか?キロ数乗っていないとエンジンを変えるほどの修理は必要ないはずですよ。だたタイヤやワイパーやちょっとした部品交換は5年も使用すれば必要だけど。+1
-0
-
88. 匿名 2023/04/09(日) 14:57:33
>>21
車軸が狂ってる中古高級車があって、これは事故車だなと親が話していたことがある。+1
-0
-
89. 匿名 2023/04/09(日) 15:53:36
>>46
30万キロはスゴイ!大事に乗ってるんだね。
他社の中古車購入して納車待ちだけど貴女の車と同じように動いてくれたらいいなぁと期待。+2
-0
-
90. 匿名 2023/04/09(日) 16:00:24
>>68
昔から日本の中古車業界にはパキスタン人が深く関わってる。
外国輸出車はパキスタン人が牛耳ってて日本の業者も太刀打ちできないくらいらしい。
日本人と取り引きしてるから信用も得てるんだと思う。じゃなきゃ日本で商売は難しい。
中古車屋にも普通に働いてるし、弟はパキスタン人の営業から買って好印象だったって。
+0
-0
-
91. 匿名 2023/04/09(日) 16:05:07
今は現物見ないでネット購入する人もいるらしい。
誠実な店だったらいいけど、中には悪徳業者もあるかもしれない。
中古車を買うのは博打だな。+2
-0
-
92. 匿名 2023/04/09(日) 17:32:30
>>46
30万キロ超えは凄いですね!長持ちの秘訣がありますか?車が高くて簡単に買い替えできません。+2
-0
-
93. 匿名 2023/04/09(日) 20:13:48
>>92
メンテナンスを怠らない事。特にラジエーター関係。それとオイルとか結構お金かかるけどね。+0
-0
-
94. 匿名 2023/04/11(火) 23:33:03
>>29
軽自動車は普通車よりも劣化しやすいですからね。
+1
-0
-
95. 匿名 2023/04/13(木) 15:15:40
>>60
それ本当に「新古車」なんですか?
新古車って新車とは違うけど、登録未使用で使われてはいなかったはずだから、タバコの焼け跡があるなんて有り得ないと思う、それは普通に中古車じゃない?
+0
-0
-
96. 匿名 2023/04/16(日) 18:55:29
>>65
そういうのあるんですね。
ディーラー側が売るとき、事故車なのを知ってて黙ってるってことですか?+0
-0
-
97. 匿名 2023/04/25(火) 16:40:52
>>8
エンジン全部取り替え費用どのくらいでしたか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する