ガールズちゃんねる

映画「告白」を語ろう。

168コメント2023/04/09(日) 08:19

  • 1. 匿名 2023/04/07(金) 01:00:37 

    湊かなえはこの作品から知りました。真相が二転三転するのが面白くて一気に見ました。当時中学生の橋本愛ちゃんがミステリアスで可愛かったです。告白を語りませんか?

    +156

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/07(金) 01:01:08 


    ドッカーン

    +167

    -2

  • 3. ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 2023/04/07(金) 01:01:13 

    なーんてね

    +137

    -6

  • 4. 匿名 2023/04/07(金) 01:01:21 

    最後スカッとする

    +118

    -8

  • 5. 匿名 2023/04/07(金) 01:01:55 

    みた時中学生だったんだけど初めて心打たれた映画だった。
    衝撃すぎて結構引きずった。


    芦田愛菜ちゃんも大きくなったなぁって思う

    +176

    -5

  • 6. 匿名 2023/04/07(金) 01:01:55 

    小学校の時くらいに見たけど、しばらく松たか子が本当に怖かった

    +123

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/07(金) 01:02:18 

    コンフェッション

    +2

    -3

  • 8. 匿名 2023/04/07(金) 01:02:44 

    昔彼氏が浮気相手とこの映画を見にデートに行って,大喧嘩した記憶が蘇る

    +13

    -16

  • 9. ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 2023/04/07(金) 01:03:10 


    映画「告白」を語ろう。

    +42

    -7

  • 10. 匿名 2023/04/07(金) 01:03:30 

    湊かなえはマジで映像脚本家に転身した方が向いてると思う
    小説だとそこまでハマらないんだよな

    +117

    -24

  • 11. ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 2023/04/07(金) 01:03:37 

    橋本愛がめっちゃ可愛かった

    +123

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/07(金) 01:04:13 

    結構後味悪いよねって職場の人が言ってたけど…
    湊かなえの本なんてほぼ全部後味悪いよね
    その中では言えばこれは案外ラストどっかーんで
    不謹慎だけどスキッとする。

    +205

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/07(金) 01:04:16 

    クソな教師を演じさせたら、岡田様の右に出る者無し

    +157

    -4

  • 14. 匿名 2023/04/07(金) 01:04:24 

    >>8
    浮気を告白されたの?

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/07(金) 01:04:27 

    娘のことを淡々と語る松たか子が可哀想で、観ていて胸が締め付けられた。

    +139

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/07(金) 01:04:41 

    >>10
    私は小説のが好きだな

    +94

    -5

  • 17. 匿名 2023/04/07(金) 01:04:58 

    小さい娘が亡くなるシーンは本当に嫌だった
    でも主犯格の学生や親は自業自得という感じでそこまで残酷だと思わなかった
    むしろもっとひどい目にあってほしかったと思った

    +176

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/07(金) 01:06:08 

    岡田将生ってすごいよね
    めちゃくちゃ美形で整ってて、でも観てるものを説得させられるぐらいの愚か者になれる

    +197

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/07(金) 01:06:36 

    ウェルテルの情熱さが操作されていたとは
    映画「告白」を語ろう。

    +156

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/07(金) 01:06:43 

    血液入り牛乳パックの話に一瞬うわ…っとなった。

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/07(金) 01:06:44 

    R15なのに興行収入38億円突破してるのが良い意味で訳分からん

    +122

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/07(金) 01:06:48 

    >>1
    岡田将生

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/07(金) 01:07:07 

    本日ラストを飾るトピがまさかの「告白」トピですか

    +43

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/07(金) 01:07:34 

    この頃の橋本愛ちゃん可愛かった。いつからあんなげっそりしたクソ出っ歯になったんだろう…

    +3

    -37

  • 25. 匿名 2023/04/07(金) 01:07:43 

    映画「告白」を語ろう。

    +168

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/07(金) 01:09:11 

    >>20
    でも、そんなんでエイズって感染するの?って思ったけど
    案の定そんなので感染なんてほぼしないのに子供の頭だから真に受けて…みたいなこと言うの鳥肌だった。

    +174

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/07(金) 01:09:38 

    >>12
    真里幸子とか芹沢央に比べたら大したことない。特に最近のは。

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/07(金) 01:09:38 

    原作も読んだはずなのに内容は覚えてないけど、映画は映像が暗い雰囲気の色調でそれが良かった

    +69

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/07(金) 01:10:21 

    秀哉の役やった子って他に何か出てるの?
    演技上手かったと思う

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2023/04/07(金) 01:10:30 

    綺麗でハマり役だった
    映画「告白」を語ろう。

    +145

    -4

  • 31. 匿名 2023/04/07(金) 01:10:48 

    映画は映像がオシャレだった

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/07(金) 01:10:59 

    原作読む前に映画見てビビって原作読んでまた怖くなった
    凄い話だよね

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/07(金) 01:12:57 

    面白いから期間をあけて観てしまう

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/07(金) 01:13:01 

    重いストーリーだけど大好き!
    ハラハラしながら観てた
    橋本愛が美少女過ぎる
    少年ABもイケメンに育ったよね
    ネトフリで配信あるからまた観よう

    +64

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/07(金) 01:13:25 

    >>4
    逆にモヤっとしたのは私だけ?

    +66

    -4

  • 36. 匿名 2023/04/07(金) 01:14:39 

    あのラストって本当に爆発させた派と実はさせてない派がいるよね
    私は前者

    +76

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/07(金) 01:15:19 

    ウェルテルってネーミング、センスあるよね笑
    あそこだけクスッとなっちゃったよ

    +79

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/07(金) 01:15:29 

    >>27
    あー、確かに。そこら辺だともう手にすら取らないわ…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/07(金) 01:16:14 

    >>30
    あの嗚咽のシーンだけでもこの映画の価値あるね
    胸が締め付けられて苦しくなった
    素晴らしかった

    +72

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/07(金) 01:18:26 

    >>1
    AKBの曲踊ってたな

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/07(金) 01:18:33 

    >>13
    高身長イケメンなのにウザくて空気読めなくて熱血で上手かったw

    +168

    -5

  • 42. 匿名 2023/04/07(金) 01:19:59 

    >>39
    私もあのシーンで松たかこすごいって思って好きになった。

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/07(金) 01:20:56 

    >>1
    橋本愛が美人

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/07(金) 01:21:00 

    胸に突き刺さる作品。
    愛娘が犠牲になった理由が分かった時の絶望感や怒りは凄まじかった。

    +56

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/07(金) 01:21:21 

    >>4
    スカッとはしない

    +29

    -5

  • 46. 匿名 2023/04/07(金) 01:21:58 

    >>35
    皮肉とかで無く、それは貴方が真っ当な人だからだと思う。

    +65

    -4

  • 47. 匿名 2023/04/07(金) 01:22:11 

    >>19
    ウェルテル自身も生徒に慕われてると思ってる感じなのがなんともwwww

    +118

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/07(金) 01:22:45 

    昔見たはずなのに内容忘れちゃった
    どなたか簡潔に教えて下さい〜

    +16

    -5

  • 49. 匿名 2023/04/07(金) 01:23:58 

    橋本愛ちゃんかわいすぎた!いまはハリセンボン箕輪はるかだけど😭

    +5

    -17

  • 50. 匿名 2023/04/07(金) 01:24:08 

    >>9
    これ怖いよね

    +61

    -4

  • 51. 匿名 2023/04/07(金) 01:24:34 

    >>48
    調べてください〜

    +18

    -6

  • 52. 匿名 2023/04/07(金) 01:25:42 

    人はみな
    孤独じゃない
    ロクでもない世の中だけど
    しあわせになろうよ
    しんじよう
    ネバーギブアップ!

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/07(金) 01:25:48 

    >>35
    私も胸糞悪いなと思った
    中学生があんなに荒んでて人も死んでるし親子関係もアレだし、木村佳乃怖いしで、何もスカッとしない。

    +7

    -21

  • 54. 匿名 2023/04/07(金) 01:26:13 

    >>52
    ユキナみたいにすなw

    +32

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/07(金) 01:26:49 

    >>48
    もっかい見ちゃいなよ〜

    +18

    -3

  • 56. 匿名 2023/04/07(金) 01:28:12 

    >>48
    私もあんまり覚えてないけど、子供が闇堕ちして人殺して大人が復讐という形で叩きのめしてある意味で闇から救う話

    +2

    -14

  • 57. 匿名 2023/04/07(金) 01:29:05 

    >>48>>55
    よこ、内容忘れたままの方が幸せだよ

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/07(金) 01:29:49 

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/07(金) 01:31:56 

    >>58
    本当美人だな
    私服が今で言う地雷系とかバンギャルっぽい感じだったけどそれも似合ってた

    +95

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/07(金) 01:34:11 

    小説でも面白かったよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/07(金) 01:35:40 

    >>10
    小説も十分面白いよ

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/07(金) 01:41:13 

    私はノイローゼになっちゃってた頃の修哉のお母さんが一番怖かった

    +57

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/07(金) 01:46:55 

    あの後味の悪さが妙に癖になるよね!スピード感ある映像や場違いな音楽とかも不安定さ醸し出しててハマる。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/07(金) 01:51:55 

    少年Bが精神病んでフケまみれになるのがゾッとした
    今思うと少年AもBもすごい役者さんだけど、その後あまりでなくて残念

    +62

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/07(金) 01:57:56 

    実際血液って飲んでもエイズって感染しない?よね?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/07(金) 01:58:28 

    >>16
    映画はMV風の映像表現が鼻につくという評論家も結構いて、評価が別れたんだよね。
    私も小説の方が好きだわ。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/07(金) 01:58:53 

    >>41
    悪人でもクソ大学生役上手すぎてこういう性格なのかな!?って思っちゃったw

    +81

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/07(金) 02:15:00 

    映画館に観に行った

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/07(金) 02:15:47 

    >>14
    上手い

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/07(金) 02:33:12 

    >>35
    湊かなえの作風って引き込まれて一気に読破するんだけど毎回ラストがモヤモヤしてしまい今は読んでないわ
    今もモヤモヤするラストなのかな

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/07(金) 02:33:50 

    >>25 可愛すぎる。マジ天使。

    +92

    -4

  • 72. 匿名 2023/04/07(金) 02:34:54 

    >>13
    岡田将生は狂気的な役がぴったりと合ってる。
    そこが好き。

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/07(金) 02:37:50 

    >>25
    可愛い❤️

    +59

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/07(金) 02:46:53 

    >>65
    口の中をケガしていたら感染するかもしれない

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/07(金) 02:49:50 

    松たか子がロングコート着て颯爽と歩いてる次のカットで蹲って両手で顔を覆ってるシーンが綺麗で悲しくて印象に残ってる
    このトピ読んでたらまた観たくなってきた!

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/07(金) 02:51:23 

    >>64
    あの子達すごく演技上手かったのに見ないね
    どんどん活躍しそうで期待してたんだけど

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/07(金) 02:54:37 

    小説も映画もハマって友達にオススメしたりしてたのに、コメント読んでもイマイチ内容思い出せない、
    なので今ネタバレ読んで来ました!

    橋本愛が殺されて冷蔵庫に入れられてたのは目に焼き付いてる。

    +15

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/07(金) 03:14:19 

    >>36
    させてない派がいるの?
    最後の電話は大学での爆発を見届けたからかけたんだよね。
    時限爆弾じゃなくて自らスイッチ押す爆弾だから適当にかけても意味ないし。

    +49

    -4

  • 79. 匿名 2023/04/07(金) 03:37:18 

    >>1
    演出が独特で松たか子も憑依型で引き込まれた。
    あの小説の独特な空気感をよく表現できてると思った。

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/07(金) 03:41:14 

    入院してる時ネトフリで観た。松たか子の演技が素晴らしい。
    気持ちが落ちるからなるべくなら元気な時に見たほうがいいた思う。

    +30

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/07(金) 03:46:31 

    >>12
    これ後味悪いの?これくらいしてほしいってなったけど。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/07(金) 03:48:36 

    >>25
    か、可愛すぎる…

    そしてこれが演技で出来てるって恐ろしい(誉めてる)

    +86

    -3

  • 83. 匿名 2023/04/07(金) 04:00:46 

    >>50
    これどういう意味?
    告白見たけど、詳細忘れてるわ、、

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/07(金) 04:01:54 

    >>58
    映画「告白」を語ろう。

    +63

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/07(金) 04:04:25 

    >>83
    左上から、「ヒトコロシシネ」かな?

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/07(金) 04:38:30 

    好きな映画にドヤ顔で
    「告白」「子宮に沈める」
    と答える人ってみんな浅かった

    +11

    -10

  • 87. 匿名 2023/04/07(金) 04:51:05 

    >>19
    彼は教師を続ける事が出来たのかな?

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/07(金) 05:02:22 

    >>70
    イヤミスの女王だからね
    モヤモヤなんか嫌な感じで終わるものが多いのよ 
    そこが好きな人にはたまらん

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/07(金) 05:05:06 

    >>86
    告白はわかるんだけど、子宮に沈めるは本当に悪映画で見る価値なかった
    子役の演技がいいのに大人役が全員ゴミ、それにつけてるタイトルのセンスのなさで監督の底が知れる

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/07(金) 05:06:13 

    >>84
    すごい存在感だわ

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/07(金) 05:07:17 

    >>67
    重力ピエロでも闇を抱える演技すごくよかった
    そういう役上手いんだなー

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/07(金) 05:11:58 

    原作は終わった時うわあってなったけど映画は「なーんてね」のおかげで救いがあった

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/07(金) 05:20:43 

    >>35
    どの辺りにモヤっとするんですか??

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2023/04/07(金) 05:34:30 

    音楽の使い方が良かった

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/07(金) 05:39:35 

    >>1
    面白くて何度も観てます!!

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/07(金) 05:39:53 

    期待したより面白くなかった

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/07(金) 05:40:08 

    めちゃくちゃ面白かったなぁーと思い出しながらコメ読んでたら、ソロモンの偽証と所々ごっちゃになってたわ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/07(金) 05:46:52 

    一緒に観た子が「橋本愛ちゃんは元々優等生だったけどみんなの前で無理矢理キスさせられて(←そういうシーンがある)その後きっとセックスもさせられたからグレた服装になったんだ」って解釈してて、さすがにそれは違うだろ…と思った。

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/07(金) 06:10:21 

    映像と常に流れる音楽が素晴らしかった

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/07(金) 06:15:27 

    >>67
    さすが実家の自室の壁に穴開けるだけある

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/07(金) 06:24:20 

    ごめんなさい、見たことあるけど
    ラストがどうなったのか記憶がなくて。
    最後どうなりましたか?

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2023/04/07(金) 06:30:42 

    >>101
    なぁ〜っんてね🥺😔🥹

    体育館から、立ち去る……完

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/07(金) 06:33:25 

    >>13
    黒板に書いた自己紹介の自分の名前の書体まで性格を表している感じ、丸みが全くなくてアンバランス。

    +27

    -2

  • 104. 匿名 2023/04/07(金) 06:40:10 

    クラスメイトからの寄せ書きの真実を知った時ゾクゾクした
    主犯級の子たち以外、普通(モブ)か〜ってみてたから

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/07(金) 06:48:23 

    松たか子の演技力が光ってた。もっとミステリーとかダークな松さんをテレビや映画で見てみたい。
    映画「告白」を語ろう。

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/07(金) 06:51:36 

    当時の彼氏と観に行った。
    彼氏のバイトが長引いてお目当ての映画の上映が終わってしまい、映画館でバイトしてたサークルの後輩がちょうどシフトに入っててこれがおすすめと言ったから観たけど、内容が重かったからデートで観る映画ではなかったとちょっと後悔した。
    当時、音楽番組とかをほぼ観てない生活だったのでこの映画でAKBを初めて知った

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/07(金) 06:59:01 

    >>13
    星の子でも宗教二世の生徒(芦田愛菜)に悪態をつく感じの悪い教師役リアルで良かった

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/07(金) 07:01:34 

    愛菜ちゃんが鬼可愛かった記憶はある

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2023/04/07(金) 07:11:19 

    >>10
    私も原作小説はイマイチに感じた
    内容は面白いけど表現があんまりだよね

    +7

    -10

  • 110. 匿名 2023/04/07(金) 07:15:47 

    >>62
    木村佳乃の狂った演技も良かったよね

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/07(金) 07:38:39 

    昔の洋楽に合わせて踊っているシーンが忘れられない。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/07(金) 07:40:31 

    >>5
    公開当時映画館に勤めてたんだけど、上映終わって清掃入る時お客さんの動きが全体的に鈍いというか、どよーんとした雰囲気あった。
    映画見たスタッフも大体座席からスッと立てなかったって言ってたくらい、心身に影響が出るものだったみたいね。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/07(金) 07:40:48 

    >>46
    あれが現実なのかそうでないのかわからない、はっきりしない描写だからモヤっとしたんじゃない?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/07(金) 07:41:04 

    ウェルテル

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/07(金) 07:43:46 

    >>101
    同じこと思ってこの前観たけど、思い出せない。
    つい2ヶ月前のことなのに。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/07(金) 07:53:59 

    修哉の家族環境は結構ひどいよね
    再婚した後もこの子を追い出すようなことしたし、何より実母の虐待が一番悪いよね

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/07(金) 07:58:37 

    何回も見た!
    一番好きな映画

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/07(金) 08:04:22 

    >>13
    悪人のクソ大学生役も良かった
    美形なのに本当に嫌な人間の顔だった
    相手役の満島ひかりと共に主人公の妻夫木と深津より印象に残っている

    +53

    -2

  • 119. 匿名 2023/04/07(金) 08:13:54 

    >>113
    よこ
    観たのに忘れちゃった、どんなラストだっけ?

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/04/07(金) 08:16:28 

    松たか子の最初の長いセリフの中の

    親に頭を下げられてまで塾に通わせてもらえるなんてまったくいいご身分です

    に共感してしまったよ

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/07(金) 08:17:42 

    >>116 犯行動機が実母からの愛情を求めての行動ってのが、子どもにとって母親の存在が大きいと感じた
    映画全編、子どもを通して様々な母性がテーマだと思った

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/07(金) 08:23:42 

    >>64
    二人とも鈴木先生に出てたよね
    中学生なのに何人もの女の子と付き合って挙げ句に友人の妹(小学生)とも付き合うって男の子と
    かーべぇ(小野花梨さんが演じてる)と付き合って母親に心配されるっていう男の子の役
    鈴木先生でもかなり存在感あった
    少年Aは身長があまり伸びなかったから役が限られちゃったのかな
    少年Bはモデル事務所だからなのかな
    数年前にあさイチのレポーターやっててゲストで長谷川博己が来たときお話できたと嬉しそうだった

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/07(金) 08:31:59 

    トイレを狂気で拭きまくるシーンだけ覚えてる
    なんで拭いてたんだっけ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/07(金) 08:37:01 

    >>50
    めちゃくちゃ衝撃だった!
    怖かったな

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/07(金) 08:37:16 

    >>84
    宝生舞に似てる

    +10

    -4

  • 126. 匿名 2023/04/07(金) 08:43:32 

    >>14
    上手くて草

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/07(金) 08:46:09 

    >>12
    後味悪いのが湊かなえだよね。
    イヤミスの女王と呼ばれてるんだから。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/04/07(金) 08:48:52 

    >>118
    「悪人」は役者それぞれが印象的だった。岡田くんも勿論良かったけど、妻夫木聡は本当に人を殺めてる様な表情をしてゾッとした。私は特に樹木希林さんに胸打たれた。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/07(金) 08:49:55 

    あれ?
    小説の方は完全に爆破した終わりじゃなかったっけ?
    なーんてね、なんてセリフもあったかな?
    映画はあやふやなかんじなのか

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/07(金) 08:52:30 

    シリアスなシーンでポップな音楽が流れるの、この映画が初めてだった。逆に気持ち悪い雰囲気を出しててすごいな〜って思った記憶。松たか子もだけどあの男の子演技うまくてめっちゃ印象に残ってる

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/07(金) 08:53:42 

    トピヅレだけど湊かなえの夜行観覧のドラマも面白かった。杉咲花ちゃんの演技が光ってた

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2023/04/07(金) 08:53:54 

    >>110
    凄い良かった。
    ああいう役本当に上手いと思う。
    お金持ちの癖のあるお母さん役本当にハマる。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/07(金) 09:05:02 

    >>39
    悲しみの感情を表に出した唯一のシーンだよね。
    すごく心を持っていかれた。
    松たか子の演技力すごい。

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/07(金) 09:08:28 

    この監督の作品は見終わったあと疲れるのが多い

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/07(金) 09:08:33 

    >>113

    ハッキリしないからモヤッとしたパターンもあるのか
    とんでもない仕返しだったから胸くそってことかと思った
    母親だけならともかく他の人も巻き込むよね

    湊かなえってイヤミスの女王だから基本的に後味悪いって言われてる
    世にも奇妙なものがたりみたいなオチになっててそこが好き嫌い別れるけど、読んでて引き込まれる

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/07(金) 09:10:22 

    >>114
    岡田将生はハマり役だった
    何故かあーいう役ハマるよね
    そしてあんな教師はたくさんいそう

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/07(金) 09:13:06 

    >>132
    木村佳乃って元々育ちが良くてお金持ちのご令嬢で、幼少期からお金持ちのお母さんに接して育ってるから演じやすいのかも
    実際に今もお金持ちの奥さまになってるし自分が生きてきた人生で身の回りにたくさんいた人種っぽいなと思う
    木村佳乃自身は反面教師なのかサバサバして見えるけどね

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/07(金) 09:15:15 

    >>134
    湊かなえも疲れる
    中島監督×湊かなえは闇しかない上に展開が激しくて疲れるよね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/07(金) 09:16:25 

    >>122
    かーべぇって小野花梨さんだったの!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/07(金) 09:18:06 

    >>83
    クラスメイトからのメッセージ
    ヒトゴロシシネ
    母親は気づかずに息子に渡す

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/07(金) 09:41:23 

    >>123
    エイズに感染したと思い込んでて、母親にそれが移らないようにじゃない?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/07(金) 09:56:03 

    >>4
    イヤミス作品だと思ってたけどこんな感想の人も居るのか

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/07(金) 09:56:14 

    上映最終日、お客さんまばらの劇場で見たけど、それが余計に怖かった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/07(金) 10:25:16 

    >>19
    原作は短編連作になっていて一つ目で怖いと読み次にいったら「あの頃はまだ良かった」ってますます怖くなるの?と読んだ。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/07(金) 10:50:51 

    >>10
    というか処女作の告白が凄すぎて他のが霞んでしまう
    新刊出るたびに告白と同等かそれ以上かも…と期待して裏切られるの繰り返し

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/07(金) 11:19:55 

    >>24
    色んなトピで下品な誹謗中傷してて気持ち悪い

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/07(金) 11:25:04 

    >>78
    させてない派は
    ・大学でドッカーン聞いた後学校来てるとしたら、大学と学校があまりに近過ぎる
    ・牛乳に血も多分入れてないから爆発もさせてないと思う
    ・最後の「なーんてね」はそんな事する訳ないだろ的な意味
    とか、そんな意見を見かけた記憶
    「なーんてね」は、「ここからあなたの更生が始まるのです」に掛かってて、どうせお前は年齢的に罪に問われないし更生なんてしないだろって事だと思ってる

    +18

    -2

  • 148. 匿名 2023/04/07(金) 11:49:20 

    能年玲奈がちょろっと映るくらいでセリフもないけどあのクラスの1人として出てるんだよね
    ネトフリで観ながら橋本愛と後にあまちゃんで共演するんだよなーと思ってちょっと感慨深かった

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/07(金) 11:59:19 

    >>4
    告白って見た後胸くそ悪さが残るみたいに聞いてたから自分もスカッとしてあれ?って思った
    もやもやしたって人もいるみたいだし意見分かれがちなのかね
    そこも面白いけど

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/07(金) 12:09:23 

    >>4
    ワタシも

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/04/07(金) 12:52:54 

    >>35
    モヤッとするというか、結局みんな不幸せになった結末だから後味悪いって感じだよね
    復讐ってそういうものだし
    物語としては個人的に面白かったけど

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/07(金) 12:56:07 

    >>13
    謝罪の王様でも、アホなセクハラ野郎役上手だったw
    あんな美形なのに気持ち悪くて笑った

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/07(金) 13:06:31 

    >>38
    よく考えられてるな、って関心するのもあるし面白いよ!

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/04/07(金) 13:33:09 

    >>129
    映画は原作とは違うラストなんですよね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/07(金) 13:34:29 

    本も面白いし映画も面白い

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/07(金) 16:07:36 

    いじめのシーンがキツかった
    橋本愛ちゃんがキスさせられるとこめっちゃ辛かった

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/07(金) 16:33:44 

    >>147
    いたのは大学の近くですよね。
    サイレンなんかの騒々しさが電話越しに聞こえる?って言ってたから。
    牛乳も血は入れたけど元旦那さんが気付いて変えたんじゃなかったでしたっけ。
    なーんてねはきっと皮肉ですよね笑

    思い出してきたらまた読みたくなってきた!
    映画も良かったし、後味悪い話なのに何度も見返してしまう作品。

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2023/04/07(金) 16:57:29 

    R15なんですね
    中1の子供が見たいと言ってるのですが、どのへんがR指定なんでしょうか?エロ描写ですか?
    ちなみに原作は読んでます。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/07(金) 20:00:10 

    >>41
    そうそう、爽やかイケメンなのにまっっったく素敵!てならないの笑

    これ私もラストスッキリした派なんだけど、わりとこの手のは犯人の少年に同情的で彼も被害者でー可哀想なのー許す事で娘さんはー的な綺麗事聞かされがちなのが、これにはそれが一切無いからスッキリするのかと思った
    大人の目線で見ると橋本愛ちゃんの役も一途なのに可哀想、でも勘違い凄くて愚かだよねそれ?って嫌な見方しちゃう

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/07(金) 20:15:16 

    >>36
    実際はやってないと思う

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/04/07(金) 20:54:00 

    >>121
    そういえば湊さんの作品に母性ってあるね…

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/07(金) 20:54:56 

    >>158
    グロい描写やいじめの描写があるから?

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/07(金) 20:55:34 

    >>27
    殺人鬼フジコの人だよね…あれすごい怖かった

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/07(金) 22:53:54 

    >>40
    あれなんて曲だっけ?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/08(土) 01:03:20 

    >>36
    爆破って全くの無関係な人を巻き込むってことだよね
    それはどうかと思うし、あの不自然な爆破映像は嘘だということを表してるんだと思った

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/04/08(土) 07:46:37 

    >>151
    うん。そうそう。復讐はそういうもの。
    私は1番大切なものを亡くした。
    だから君も1番大切なものを亡くしてね。
    倫理観とか実行する事の正当性は置いといて、
    そう思うのは当然だよね。私もきっとそう思う。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/08(土) 07:50:34 

    >>164
    確かRiver

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/09(日) 08:19:38 

    >>31
    中島哲也監督だね
    嫌われマツコの

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード