-
1. 匿名 2023/04/06(木) 17:18:20
服を買うのが好きで、毎月数万円買ってしまいます。
このアイテムに合わせるのはこれで…と、芋蔓式に欲しいものが増えるので困ります。
似たような方いますか?
画像はお気に入りのsnidelのデニムジャケット です。+367
-64
-
2. 匿名 2023/04/06(木) 17:19:34
いいんだよ
使えるときに楽しめるときに使えばいいんだよ
それが出来なくて楽しめないよりいいよ+617
-9
-
3. 匿名 2023/04/06(木) 17:19:36
ストレスで物欲が止まらない+372
-2
-
4. 匿名 2023/04/06(木) 17:19:39
足るを知る+53
-3
-
5. 匿名 2023/04/06(木) 17:19:48
いいじゃん
経済回せるし
若いときしか似合わない服もあるし+390
-6
-
6. 匿名 2023/04/06(木) 17:19:49
>>1
私も洋服結構買うよ
でも最近年齢的に大切に長く使えるオーソドックスなものを選ぶようになりました+233
-2
-
7. 匿名 2023/04/06(木) 17:19:52
最近の服可愛くなくて物欲が湧かない
あの服達を着こなして楽しんでるオシャレな人羨ましい+167
-16
-
8. 匿名 2023/04/06(木) 17:19:57
お金に困ってないならいいんじゃない?
楽しそうだよ。+235
-2
-
9. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:02
毎月900円くらい服にお金かけちゃう
買い物依存性+7
-53
-
10. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:02
釣りかと思わせるほどの変なジャケットだね+23
-67
-
11. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:09
借金してまで買ってないならいいじゃない+193
-2
-
12. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:12
ネットショップのカートに入れたままの状態で一晩放置するようにしてる。次の日も欲しかったら考える。+198
-0
-
13. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:19
借金しなければ良いんじゃない?+85
-3
-
14. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:29
買って一度も着てない服が何着もある…
+248
-0
-
15. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:38
>>9
安くない?+52
-1
-
16. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:40
気分あがるしいいと思うよ!+38
-1
-
17. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:41
分かります〜
しかも骨格診断にも踊らされて、どんどん服が増えます…。+42
-1
-
18. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:15
お金あるんだね、羨ましい+51
-6
-
19. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:16
似合う体型の時に好きな服着たほうがいいよ+93
-1
-
20. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:25
オシャレってしたい時にしないと年取るとできなくなるよ、特にスナイデルとかだから良いと思う+207
-1
-
21. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:28
服好きで着回しがあまりできないアイテムが好みだと増える一方だね+41
-1
-
22. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:30
>>9
リサイクルショップかな?+26
-0
-
23. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:47
>>1
こんなの下は何履けばいいの?+11
-4
-
24. 匿名 2023/04/06(木) 17:21:50
いいよ、じゃんじゃん買いな
将来結婚したら旦那に出してもらえばいいし+13
-17
-
25. 匿名 2023/04/06(木) 17:22:07
日本の金融破綻が近いから早く現物に変えろ
+5
-15
-
26. 匿名 2023/04/06(木) 17:22:24
気に入った服は色ち買いしてしまうのをなんとかしたいけどやめられない+131
-1
-
27. 匿名 2023/04/06(木) 17:23:09
>>10
普通に可愛いと思うけど+72
-9
-
28. 匿名 2023/04/06(木) 17:23:12
>>1
歳をとると服に拘りや興味がなくなってくるから、若い今のうちに存分に楽しんでください!
若い方がキラキラオシャレしてお出かけしているのを見るといいなぁ、としみじみします。
昔スナイデル着てたなぁ〜懐かしい✨+136
-14
-
29. 匿名 2023/04/06(木) 17:23:39
私も洋服大好きで、最近沢山買ってます。
Noelaや、プロポーション、トランテアンが特に好きです。
気に入った服を着てると幸せな気持ちになるし、生活に困らない程度に、自分で稼いだお金を使うぶんには良いのではないかなと思います。+128
-1
-
30. 匿名 2023/04/06(木) 17:24:06
>>1
大丈夫、ヨーコフチガミも服にはお金かけてほしい
全財産をつぎ込んでもいいって言っているから
YOKO FUCHIGAMIの合言葉「一番のおしゃれは裸」+121
-2
-
31. 匿名 2023/04/06(木) 17:24:09
ふた夏続けて同じ柄の同じようなデザイン服買ってしまった事があってなんかやっちゃったなって感じだけど、そういうのでなければいいと思う。
カバンだって靴だってほんとはいっぱい買いたい。+60
-0
-
32. 匿名 2023/04/06(木) 17:24:52
>>23
よこ。ワンピの上に羽織るとか?+51
-0
-
33. 匿名 2023/04/06(木) 17:25:02
>>10
おばちゃん乙+17
-11
-
34. 匿名 2023/04/06(木) 17:25:12
さっき2万円、注文してしまったー!+71
-1
-
35. 匿名 2023/04/06(木) 17:25:18
財力があって生活に困らないなら、それでいいじゃない
オシャレして今を楽しんでね+66
-2
-
36. 匿名 2023/04/06(木) 17:25:44
ただ計画性がないだけじゃないの?+3
-18
-
37. 匿名 2023/04/06(木) 17:25:56
オシャレが好きなら別にいいと思う。
好きなことにお金を使うのは当たり前。+105
-0
-
38. 匿名 2023/04/06(木) 17:26:04
私ももうクローゼットパンパン
メルカリで消化してるけど追いつかない+70
-1
-
39. 匿名 2023/04/06(木) 17:26:04
>>32
あぁなるほどね!それなら可愛いね!+16
-0
-
40. 匿名 2023/04/06(木) 17:26:30
>>23
普通になんでも合うと思うけど+11
-11
-
41. 匿名 2023/04/06(木) 17:26:53
気にせず買おう。オシャレしたい意欲があるうちは楽しもう!!+40
-1
-
42. 匿名 2023/04/06(木) 17:27:10
わかります!
給料安いのについつい服を買ってしまうんです。
この服にはコレって感じでまさに芋づる式。
妹に言わせると着回しできない私はセンスがないそうです。+99
-2
-
43. 匿名 2023/04/06(木) 17:27:38
お金あるんだね+13
-9
-
44. 匿名 2023/04/06(木) 17:27:48
>>10
可愛いやん
ワンピに合わせたい+25
-6
-
45. 匿名 2023/04/06(木) 17:28:01
>>1
わかります!ひとつ買うと、これに合う靴がないから…とか色々買っちゃう+91
-2
-
46. 匿名 2023/04/06(木) 17:28:01
いいな〜
着ていくとこないし…って諦めてないで時々でいいから好きな服買いたい+34
-0
-
47. 匿名 2023/04/06(木) 17:28:09
それを続けてたら部屋が片付けられなくなるよ。私も以前はそうだったけど断捨離して以来なんか買ったら何かを捨てるようにした+30
-1
-
48. 匿名 2023/04/06(木) 17:28:18
私も。クローゼットがいっぱいになってる。
だけど夏物の服で欲しいのが2つある。合わせて7万くらいなんだけど、何より迷ってるポイントが洗濯不可って書いてあること。
どうしよ。+69
-3
-
49. 匿名 2023/04/06(木) 17:28:28
子どもが生まれてから洗いやすい機能的な服ばかり買うようになった
20代の時はあれこれコーデを考えるの好きだったし、たくさん服買ってたよ
独身なら趣味として服を集めるのもいいと思うよ+35
-4
-
50. 匿名 2023/04/06(木) 17:28:59
最低限の程度貯金とかしてるなら好きに使って良いと思う!+21
-1
-
51. 匿名 2023/04/06(木) 17:29:19
いいと思うよ
夫が月60万くらい使うけど、それに比べたら全然いいと思う
楽しんでいると微笑ましい+26
-6
-
52. 匿名 2023/04/06(木) 17:29:38
>>43
なんでガルちゃんてこんなしみったれたコメの人多いの+42
-10
-
53. 匿名 2023/04/06(木) 17:29:52
買ったけど着ないなーと思ったのは早めにメルカリしてた高く売れる+22
-1
-
54. 匿名 2023/04/06(木) 17:30:33
>>52
ガルちゃんだから+20
-1
-
55. 匿名 2023/04/06(木) 17:30:36
>>23
娘がこんな感じの丈の短いデニム着てるけど、下はチノパンの太いの履いたりしてるよ
+29
-1
-
56. 匿名 2023/04/06(木) 17:31:08
>>1
私こういう変形が絶対買えない
変形アイテムを1つも持ってない
たまにニットの柄とかでちょっと冒険するけど、それすらメルカリの1000円もしないやつだったり
多分似合うから欲しくなる、似合わないから欲しくならない、みたいなことなんだろうけど
+33
-2
-
57. 匿名 2023/04/06(木) 17:31:52
着れるときにきたらいいよー!スナイデルなんて特に。アラフォーだけど今発売してるやつで若ければ着たかった服たくさんあるよ。デザインもそうだけど体型的や肌質で似合わないのよ。+77
-1
-
58. 匿名 2023/04/06(木) 17:32:17
>>1
お金があってうらやま+21
-3
-
59. 匿名 2023/04/06(木) 17:33:14
>>55
でも画像のはパフスリーブだから、今皆やってる小さめトップにバギーかストレートってコーデより難しそう+1
-1
-
60. 匿名 2023/04/06(木) 17:33:27
>>52
ガル民で憧れてる人が多いアウター10〜20万代ぐらいのアパレルブランド買ってる話をしたら、荒らし扱いされたことがある笑+31
-1
-
61. 匿名 2023/04/06(木) 17:33:59
若い子向けのLUMINEとかのブランドでシャツとかパンツが一着1万ぐらいするんだけど誰が買うの?
若い子ってそんな高い洋服買う余裕あるのかな?+9
-18
-
62. 匿名 2023/04/06(木) 17:34:32
息子や夫は数枚をローテーション。本当は自分もそんな生活してみたい。+40
-1
-
63. 匿名 2023/04/06(木) 17:35:35
>>9
年間totalで1万円て意味なの?+1
-4
-
64. 匿名 2023/04/06(木) 17:35:51
若い時はそれが楽しいよねー!
わたしもほんとすごい買ってた。
アラフォーになったらクリーニングしたり、季節の手入れがめんどくさくなって減らしたけどね、楽しめる時は楽しんでいいのよ+55
-1
-
65. 匿名 2023/04/06(木) 17:36:02
>>1
わかるー、あれもあったら幅が広がる!ってどんどん買い足してしまう+46
-1
-
66. 匿名 2023/04/06(木) 17:37:07
>>1
若い時は思いっきり好きなファッションに挑戦できるから色々楽しみなさいな。奇抜なファッションでも若さでオシャレに見えるからいっぱいやりな!!+52
-3
-
67. 匿名 2023/04/06(木) 17:37:55
>>1
服はしゃーないよ。だって1品でどうにかなることではなくコーディネートだから。せっかくお金出してボトム買ったけどトップスと合わない、合う靴がない、髪型が、バッグがってトータルだし、同じの毎回着てるわけもいかず着回しも必要なので数着揃えないといけなくなる。+78
-1
-
68. 匿名 2023/04/06(木) 17:38:18
>>53
早めに手放すのがいいですね。
私は好きで買ったのに着ないから売ればいいのに、手離したくない気持ちが大きくなかなか出品できません。そのシーズン着られなくても好きだから売りたくない。でもクローゼットパンパンだから整理しなきゃ…の繰り返しです。+31
-1
-
69. 匿名 2023/04/06(木) 17:38:57
>>1
このジャケットの型すぐ廃れそう。
買ったなら、ガシガシ着た方が良いよ〜+10
-21
-
70. 匿名 2023/04/06(木) 17:42:46
>>1
あなたみたいなカモも社会には必要なんだよ
どんどん買いましょう+9
-21
-
71. 匿名 2023/04/06(木) 17:43:01
私も買っちゃうのよ
翌月のカード支払額をチェックする→焦ってガツガツ残業する→ホッとしてまた買う
の繰り返しよ+55
-2
-
72. 匿名 2023/04/06(木) 17:43:05
出産したら着ようと妊娠中からベイクルーズの服たくさん買って今産後4ヶ月。
散歩やたまーに家族で出かけるけど、服どころじゃなくなって2.3枚を着回してる。それに友達とも疎遠になっていて着ていくところなかったわ。
でもたまにサイト覗いて買ってしまう。+34
-0
-
73. 匿名 2023/04/06(木) 17:44:05
>>69
前向きにアドバイスしてるつもりなんだろうけど微妙にモヤモヤする話し方する人だね+47
-1
-
74. 匿名 2023/04/06(木) 17:45:22
芋づる式はすごくわかる+21
-0
-
75. 匿名 2023/04/06(木) 17:47:24
>>33
オッサンかも+12
-0
-
76. 匿名 2023/04/06(木) 17:47:38
>>1
デニムジャケットって定期的に流行るよね
10年くらい前にもデニムジャケット流行って着倒した記憶
意外と合わせ易いんだよね+33
-2
-
77. 匿名 2023/04/06(木) 17:49:10
>>14
同じの何着も買ってしまう...。+19
-1
-
78. 匿名 2023/04/06(木) 17:50:56
いざとなったらメルカリで…と思い、ついつい買ってしまいます。
でもメルカリでも「これ欲しかったけど買えなかったやつ!」となって結局減らせないのです。
プリントTシャツも柄が気に入ってるけど袖をとおしてないものや、しばらく着てないものなどはどんどん売るか捨てるかするようにしています。+15
-1
-
79. 匿名 2023/04/06(木) 17:52:12
>>14
それどうなるの?+6
-0
-
80. 匿名 2023/04/06(木) 17:58:23
私も欲しいものばっかだからわかる+9
-0
-
81. 匿名 2023/04/06(木) 17:59:34
私も30代突入するまではそうだったよ
その時しか楽しめないことってあるよねー
今はもう着れる範囲が狭くなったからやっと絞られたけど+20
-1
-
82. 匿名 2023/04/06(木) 18:00:01
>>69
すでに2年ほど前にこういう形の春用のアウターを買って着てるからまだ大丈夫だと思う+20
-2
-
83. 匿名 2023/04/06(木) 18:02:33
>>11
ここが本当大事。
知り合いは借金やリボ地獄なっても買い物やめられなくなって大変な思いしてる人多かった。
服が好きで買ってるんじゃなくてストレスで買ってる人は危ないかも。+54
-1
-
84. 匿名 2023/04/06(木) 18:04:18
>>79リサイクルショップ
+7
-0
-
85. 匿名 2023/04/06(木) 18:04:47
>>30
脱ぐんかい!+32
-0
-
86. 匿名 2023/04/06(木) 18:05:08
若い時にしか出来ないファッションってあるよね。
パーカー着てるお婆ちゃんとかあんまり見ないし。
着れるうちに着とこうかなと思ってる。+36
-0
-
87. 匿名 2023/04/06(木) 18:07:01
>>76
流行る流行る。バーバリーのデニムジャケットも流行った。袖を折り返すとチェックのバーバリー柄になるやつ。+8
-1
-
88. 匿名 2023/04/06(木) 18:08:51
>>51
高給取りすごい🤗!
たくさん稼いでたくさん遣うだね!+17
-2
-
89. 匿名 2023/04/06(木) 18:09:50
>>12
それが出来るあなたは素晴らしい!
私も服の買い物依存気味。
暇さえあれば好きなブランドの服を見ていつもお気に入りにたくさんある状態。その状態で本日限定セールに特別クーポンなど限定的に重なってると、どうしてもその日に買わざるを得なくなって結局「欲しかったあれ今日だけ安い!今日中に買わなきゃぁぁ!!!」ってなって買ってる。
書いててあほみたいだけどここ近年何度も何度もこの流れをやってる。+106
-0
-
90. 匿名 2023/04/06(木) 18:11:24
>>71
わ、わかりすぎる、、
残業代でまかなえばいいって考えになってて頑張っても頑張っても貯金は増えない+33
-0
-
91. 匿名 2023/04/06(木) 18:11:28
35歳だけど30代になってから服に興味出てめっちゃ買うようになったよw20代はてきとうにユニクロとかで済ませてたのにw楽しいよね!+60
-1
-
92. 匿名 2023/04/06(木) 18:14:07
私も3月半ばから今月あたま5万くらい使ってしまった。
それまでずっと買ってないし子育てと仕事のストレスで。
制服あるんだけど医療職だから制服着ての通勤は禁止だし休みの日は子供と出かけることあるし動きやすいデニムばっか。
通勤に可愛いワンピース着てくのがちょっとした自己満足。+43
-1
-
93. 匿名 2023/04/06(木) 18:15:31
>>91
わかります
私は10代20代も服はけっこう好きだったけどなんせお金ないから安物しか買えず満たされなかった
30歳になり、お金に余裕が出てきて素敵な服を好きな分買えるようになった今のほうが断然楽しい、服大好き!+51
-0
-
94. 匿名 2023/04/06(木) 18:18:14
最近自分も買い物依存の異常者かな?と悩んでたところ
同じようになってる女性多いし、しゃーないとか買えばいいとかコメントあって、買っていいんだ!って気が楽になったー!+45
-0
-
95. 匿名 2023/04/06(木) 18:19:41
服好きなのは昔からだけど、1着の値段が高くなってくる。バンバン買えないから手持ち数すくない。つらい。買い物上手くなりたい+25
-0
-
96. 匿名 2023/04/06(木) 18:20:24
そのお金があるないとか無駄にしても良い悪いとかじゃなくて、限定の服とかコスメとか特にだけど買ってスッキリしてる自分が精神的に脆いなと思って後からしんどくなる…
しんどいの忘れる為にまた買ってスッキリを繰り返すみたいな感じだった。
結婚して子供産むと一気に気持ち落ち着くっていうか、私の場合は他に打ち込む事がなくて服集めしてたんだなと実感した+9
-7
-
97. 匿名 2023/04/06(木) 18:20:40
スナイデルも安くはないよねぇ。皆様どれくらいの相場を迷いなく買われるんですか?+16
-0
-
98. 匿名 2023/04/06(木) 18:20:50
好きなら服は主さんにとって物以上の存在なんだよ
物の選び方やセンスが身に付けば一生の財産じゃないかな
どんどん買っていろんなファッション楽しめばいいと思う+7
-0
-
99. 匿名 2023/04/06(木) 18:22:33
>>96
根本から考え変わらないとあなた、なにも変わらなさそう。出産されてもそんな考えだなんて。+5
-7
-
100. 匿名 2023/04/06(木) 18:27:41
>>92
子育てに仕事にお疲れ様!ってことで買ってしまっていいんだよー!たまには女としてのご褒美ほしいよね+18
-0
-
101. 匿名 2023/04/06(木) 18:28:14
>>1
手持ちの服に合うものしか買わない。
ひとつ欲しいアイテムに対してあれもこれも買い足すのは服装迷子のころなりやすいかも。
新しく迎い入れるならその分服捨てる。
その数万、あとあと貯金しておけばよかったー。って後悔しないならじゃんじゃん使いたまえ!
ただし、身体はひとつ季節は3ヶ月で変わる。毎日のように着るなら数万でも安いけど、2、3回しか着ないなら無駄遣いって思っちゃう+36
-2
-
102. 匿名 2023/04/06(木) 18:29:27
>>1
骨格ストレートを殺す服だ+12
-1
-
103. 匿名 2023/04/06(木) 18:30:27
>>61
例えばどんなブランド?
+3
-0
-
104. 匿名 2023/04/06(木) 18:33:29
>>61
私は逆に若い時の方がガンガン買ってたよ。
今よりプチプラがなかったからかもしれないけど、躊躇なく買い物できてた。
+40
-0
-
105. 匿名 2023/04/06(木) 18:35:07
>>97
私はアダムエロペとビューティー&ユースとエミが好き。
ざっくりこのへんの相場はアウター3~5万、ワンピ2万、スカート1.5万くらいかな?どれも私にとって安くないけど
①必須アイテムであり超超超欲しいデザイン
ほぼ値段気にせず買う
②たくさんあり必須ではないアイテムだけど超欲しいデザイン
20~30%オフくらいになるまでは待つ
③あったらいいな~的な可愛いデザイン
半額程度まで待つ
+35
-1
-
106. 匿名 2023/04/06(木) 18:44:57
主です。ほんとあれもこれも欲しくなりますよね…
アプリで服を数えてみたところ、全部で111アイテムありました。でもまだまだ春夏で増えそうです…+43
-0
-
107. 匿名 2023/04/06(木) 18:45:46
>>49
子ども生まれる前とは方向性全然違うけど
子育て中ならではのファッション楽しい!
ほぼ毎日公園遊びだから
デニムにカットソーとかだけど。
でも合わせ方とか考えるの楽しいよ〜
ライフスタイル変わっても服は必ず着るから笑
もう一生の趣味だよ!
+9
-4
-
108. 匿名 2023/04/06(木) 18:45:51
服は大好きだけどしまむらとかで値引きに
なってるのを買ってるから金額的には
そこまでじゃない
でも買い過ぎちゃう
+20
-0
-
109. 匿名 2023/04/06(木) 18:48:44
>>12
わかる
一晩経つと、冷静になってこれやっぱいらないな…となり買い物カートから消す…
を何回か繰り返してる+26
-0
-
110. 匿名 2023/04/06(木) 18:49:49
カーディガン30くらい持ってる😮💨+36
-0
-
111. 匿名 2023/04/06(木) 18:52:35
>>1
私も去年まで月10万くらい服買ってた。
毎シーズンの流行と、定番アイテムを買い続ける…みたいな感じで。定番は持ってるから必要ないでしょと思いつつ、定番もアップデートしなきゃと。トレンチコートとかシンプルなニットとかも買っちゃう。
まじで貯金なくて、急な出費に対応できないことが恥ずかしくなって今年から貯金開始。
服買うのやめたけど、今まで買った分がいっぱいあるからとうぶんオシャレできるし、一軒家だから収納できるし手放す気はない。+65
-1
-
112. 匿名 2023/04/06(木) 18:53:18
>>106
これで全部なら普通かな?+51
-0
-
113. 匿名 2023/04/06(木) 18:53:57
ネットで服をあれこれ眺めるのが唯一の趣味さ+25
-0
-
114. 匿名 2023/04/06(木) 18:55:08
>>1
生活に困らない程度に趣味にお金使うのはいいことだと思うよ
着たい服着れるうちに沢山オシャレ楽しんだ方がいい+30
-0
-
115. 匿名 2023/04/06(木) 18:56:03
>>112
どの期間でかにもよらない?
仮に2023年1月~なら異常に多いと思うし、2022年1月~とかでも私には多いほうと思う!+3
-5
-
116. 匿名 2023/04/06(木) 18:56:08
>>83
あっ分かる、衣服やブランド物(ここ大事)で欲しいって思って一気軽に度借金すると又借金すれば〜で買っちゃうから
+6
-1
-
117. 匿名 2023/04/06(木) 18:56:54
>>72
歩き出したら公園とかもたくさん行くだろうし
幼稚園保育園入ったら行事とかもあるし
ベイクルーズならカジュアルオシャレっぽくて
着る機会沢山できるよ!+21
-0
-
118. 匿名 2023/04/06(木) 19:01:52
>>112
ワンピース3着に抑えてるの偉いと思った!+29
-0
-
119. 匿名 2023/04/06(木) 19:02:36
>>48
最近の洋服は洗濯不可ってなってるの多いね。
でもだいたいが洗えるよ。クレーム対策なのかも
SNIDELで買ったオールインワン、ポリエステル100%なのに洗濯不可になってたけど、普通にエマールとかで洗ってるよ。+47
-2
-
120. 匿名 2023/04/06(木) 19:04:13
>>9
税込900円以下の服ってどこに売ってるの?+12
-2
-
121. 匿名 2023/04/06(木) 19:07:47
zozo、セカスト、メルカリで買い物してるよ。安くて中古でも綺麗だし満足^^
新品買えないw+21
-3
-
122. 匿名 2023/04/06(木) 19:09:01
>>116
カードって本当気軽に借金膨らんでいくから、絶対リボしないとか一括で買えるまで、とか決めた方がいい。買い物依存症で借金までしちゃったら、本当生活立て直すのに苦労する。+28
-0
-
123. 匿名 2023/04/06(木) 19:09:36
>>110
流石にやばいww+15
-4
-
124. 匿名 2023/04/06(木) 19:11:14
買いすぎる人は長く着ますか?わたしは買いすぎるが故にワンシーズンでポイばかり
高い服を少なくって思うんですがたまに高い服を買ってみても飽きるのは一緒なので辞めました+11
-2
-
125. 匿名 2023/04/06(木) 19:12:10
>>1
わかるよ〜
クローゼットに服が大量にあるのに、着ていく服がない!って定期的になり、新しい服を買ってしまう。
他人から見たらどんな服を着てても大して印象に残らないんだろうけど、自分的にはずっと持ってる服はだんだんダサく見えてしまって、こんなダサいコーデで出かけられないって感覚になる。+70
-2
-
126. 匿名 2023/04/06(木) 19:13:55
>>29
よこだけど私もそのあたりのブランド大好き!
サイズがタイトめだから痩せてないと着れないんだよね。
産後着れるようになるまでしばらくかかってストレスでした。+6
-0
-
127. 匿名 2023/04/06(木) 19:15:34
>>121
中古で買うくらいなら、セールで買った方がよくない?ZOZOとか定期的にクーポンくるし。+14
-2
-
128. 匿名 2023/04/06(木) 19:19:07
>>112
主です、ありがとうございます。1着買ったらなるべく1着手放すようにはしています。壁一面のクローゼットがこれで9割埋まるので、常に緊張感があります笑+27
-1
-
129. 匿名 2023/04/06(木) 19:25:03
>>127
横だけどメルカリの方が安くない?+4
-4
-
130. 匿名 2023/04/06(木) 19:42:57
去年まで久しぶりに好きな人ができて、浮かれてたくさん服やアクセ買っちゃった、、、
まぁあまり流行に左右されないカラーや、ロングスカートやワンピース、カットソー等々だから、今年は下着類以外は買わない!て決めてる
ちなみにその人とは音信不通w( ; ; )+28
-1
-
131. 匿名 2023/04/06(木) 19:44:09
気に入ったものがあると
必ず色違いで買ってしまう。
全色制覇したいけど、
3色で我慢する。
でもやっぱり買わなかったあの色も欲しかったーと思った頃は
売り切れていてメルカリで必死に探す。
メルカリでは市場調査でもしているのか、
売り切れのって普通に買うより高い。
我慢するの大変。
自分でもおかしいなと思う。+35
-1
-
132. 匿名 2023/04/06(木) 19:46:29
>>14
わかるー私も同じだ
しかも何着もあるのよね
ほんと勿体無いと思う+18
-0
-
133. 匿名 2023/04/06(木) 19:48:45
>>18
よくこう事言う人いるけど、お金があるんじゃなくそこにお金を回してるんだよ
服やコスメ、旅行や他の趣味とかでもそれ以外の他の所を削ったりして好きな所に投資してるの
そうやって妬むのやめなさい+47
-6
-
134. 匿名 2023/04/06(木) 19:49:51
>>68
めちゃくちゃ同じ😭+8
-1
-
135. 匿名 2023/04/06(木) 19:52:56
>>1
ジャケットめっちゃ可愛いやん!
春に大活躍しそうだね!!っておもったけど夏も秋もいけるわよ+29
-2
-
136. 匿名 2023/04/06(木) 19:53:59
>>72
>>117
ベイクルーズってすぐ売り切れにならない?
ちょっと悩んでるうちにすぐ無くなっちゃうから、すぐ買って結局着ないとこ合わなくて返品送料代かかるとかよくある
キャンセル待ちで買えたこともないし+23
-0
-
137. 匿名 2023/04/06(木) 19:57:25
>>2
ストレスでめっちゃ買ってる。+22
-2
-
138. 匿名 2023/04/06(木) 19:59:35
>>96
気持ちわかるよ。関心が服集めだけに片寄る時って心が危うくなってる。他にも熱中できる事がいくつもありながらおしゃれも楽しむのが健全だよね。+7
-0
-
139. 匿名 2023/04/06(木) 20:05:39
>>79
メルカリ行き+10
-0
-
140. 匿名 2023/04/06(木) 20:06:34
>>1
どこの店より充実してるのが、自分のクローゼットだということを忘れないで。
私は足りないアイテムだけ買うスタイルでこの先行くよ。+44
-0
-
141. 匿名 2023/04/06(木) 20:11:17
市役所の係長してる友人と時々買い物&食事に行くけど洋服やバッグなどポンポン買ってる。「仕事めちゃくちゃ忙しくてストレスたまってて!買っていいかしら?!」私「買え買えーー❗」
食事後「あんみつとケーキ食べていいかしら?!」
私「食え食えーー❗」
帰る頃にはスッキリ✨した顔になってる友人+50
-1
-
142. 匿名 2023/04/06(木) 20:13:23
>>1
毎月数万レベルなら普通じゃないの??
毎月何十万なら悩むのは分かるけど。
月数万ならもう高校生から今になるまでずっとそのくらいかかってるよ
高い月は何十万といく+33
-5
-
143. 匿名 2023/04/06(木) 20:19:34
毎月10万は超えないように気をつけてるんだけど、来月イベント多くてつい買いすぎて10万超えてちょっと焦ってる。+8
-0
-
144. 匿名 2023/04/06(木) 20:25:31
15年以上服を買いすぎてきたけどいま手元に残ってるものなんてないし貯金しとけばよかったとしか思わない
これ見てる若い人は絶対服にお金使いすぎないほうがいい 絶対貯金+9
-15
-
145. 匿名 2023/04/06(木) 20:39:47
>>129
安いんだろうけど、メルカリとかヤフオクとかZOZOユーズドで買ってみたやつって毛羽だってたり、毛玉できてたりうっすら変色してたりで状態がよかった経験ないんだよね。。。
それだったらセールでパリッとした新品買ったが気持ちいいかなって。+29
-1
-
146. 匿名 2023/04/06(木) 20:41:31
使えるお金を好きなことに注ぎ込むなんて素敵じゃん!服のセンスはどんどん磨かれていくわけだし。
私は最近倹約家に拍車がかかって、お金使うのこわい。無駄遣いしてないけど、喜びの感覚がめちゃくちゃ鈍ってるし、数年前の服をずっと着ててダサい。オシャレな人は「着たい服を着ればいい」っていうけど、どんな服が着たいのかもはやわからなくなった。末期…+10
-1
-
147. 匿名 2023/04/06(木) 20:41:56
このトピ洋服代かけてる人たくさんいて安心した。
他のトピだと毎月2万でも使いすぎとか言う人いるからさ。
2万ってワンピ1枚しか買えない+64
-2
-
148. 匿名 2023/04/06(木) 20:48:15
着回しとか考えないから 服が多いです笑
「家にあるあのスカートとあのパンツに合う」と思ってニットを買っても
実際に着ると 何かパッとしないコトが何度もあって
もう悩むの面倒だから 上下一緒に買うことが増えた+32
-2
-
149. 匿名 2023/04/06(木) 20:51:14
自分の好きな綺麗め系統の服、子供と公園とかいくカジュアルな服、推し活用の派手目な服。
色々必要だからクローゼットがパンパンだよ。
1着買ったら1着捨てるって難しい
+6
-0
-
150. 匿名 2023/04/06(木) 20:54:27
>>61
1万くらいならそんなに高いと思わないな。プチプラより生地がしっかりしてるし。
実家住みの大学生とか若いOLならそのくらい買えるよ+25
-1
-
151. 匿名 2023/04/06(木) 20:56:21
>>1
いいと思う。
その年代でしかできないお洒落があるのだから
今を存分に楽しんだ方がいいよ
40歳過ぎてつくづく思います
若いときにもっと着たい服を着とけばよかったなーって+39
-0
-
152. 匿名 2023/04/06(木) 21:09:19
>>119
私も何でも洗っちゃう!
流石にMax Maraのカシミヤコートはクリーニング出すけどそれ以外はお高めの洗剤で洗えちゃう。+32
-1
-
153. 匿名 2023/04/06(木) 21:11:16
>>3
私もです。
ストレスが溜まった時ほど通販でポチってしまい、その後少し後悔するのを繰り返している。
少し前まではなるべく買い物をしないように、流行に左右されないもので良いものを少しだけ購入するようにしていたけど、凄く値下げされて1000円以下の服を購入したのをきっかけにやっぱり今時の服のほうが昔の服より良く見えてしまい激安服を購入しまくってしまいました。+30
-1
-
154. 匿名 2023/04/06(木) 21:35:32
>>85
ツッコミうけたw
服に金かけていいていうてんのに
裸かいw+22
-1
-
155. 匿名 2023/04/06(木) 21:50:07
ひさびさに勢いで購入したわ。コーディネートしてもらって試着してはい買います+7
-0
-
156. 匿名 2023/04/06(木) 21:50:55
ミラオーウェンあたりの適度なライン、価格帯はつい買いすぎる。+22
-1
-
157. 匿名 2023/04/06(木) 22:14:46
>>145
好みやね。+3
-0
-
158. 匿名 2023/04/06(木) 22:18:38
>>1
可愛いねー
こういうの40代になってもきたいと思っても、何故か肩とか腕が入らなくなっててきれないんだよー
あと、ウエストもなくなるから、変な格好になるんだよ!
ずんぐりむっくり体型になると、若い子の服が着れなくなるからねー
だから、いまオーバーサイズ流行ってて助かってるけどね+11
-5
-
159. 匿名 2023/04/06(木) 22:31:02
>>1
スナイデル20-30%くらい値上がりしてない!?
数万じゃ済まなくなりそうで自分でも怖い+15
-0
-
160. 匿名 2023/04/06(木) 22:31:09
>>61
家賃、光熱費の心配ない実家暮らしの学生の頃は買いまくってた。
両親にも「また買ってるわ。店でも開くんか?」って言われたよ。実際、8畳の部屋半分とクローゼットは服と靴で埋まってた。笑+32
-1
-
161. 匿名 2023/04/06(木) 22:31:21
服のためにスタイル維持しようとも思えるしいいと思う+31
-0
-
162. 匿名 2023/04/06(木) 22:35:58
>>2
これ主語を服にもお金にも出来るね。+5
-0
-
163. 匿名 2023/04/06(木) 22:40:45
>>135
あなた接客販売に向いてるよ。+9
-0
-
164. 匿名 2023/04/06(木) 22:43:38
>>110
強い!+10
-0
-
165. 匿名 2023/04/06(木) 23:05:28
毎月10万は超えないように気をつけてるんだけど、来月イベント多くてつい買いすぎて10万超えてちょっと焦ってる。+7
-1
-
166. 匿名 2023/04/06(木) 23:18:32
>>110
おすすめなブランドがあれば教えて欲しいな🤗+11
-0
-
167. 匿名 2023/04/06(木) 23:27:29
自分も買いすぎてしまう
せまい賃貸マンション住みなので、衣替えしたいのにしまう場所がなくて困ってる
+12
-0
-
168. 匿名 2023/04/06(木) 23:42:33
>>148
私も!
私の場合は服は好きなのにセンスがないからお店の人にコーデを組んでもらって、気に入ったコーデを買ってる。だから毎回3万以上使う(TT)
だけど絶対着るから元は取れてると思ってる!+12
-2
-
169. 匿名 2023/04/06(木) 23:54:15
>>168
コーデ組んでくれるお店どこですか?+0
-1
-
170. 匿名 2023/04/07(金) 00:10:12
>>169
店員に言えばコーデ組んでくれない?+6
-0
-
171. 匿名 2023/04/07(金) 01:57:55
>>61
実家暮らしなら余裕じゃない?108万以下に抑えてもほぼ丸々使えるし(家庭方針によるけど)+4
-0
-
172. 匿名 2023/04/07(金) 01:59:43
>>91
アラサーになって、顔診断と骨格診断であ似合う系統と素材分かるようになって買いまくり!!+5
-0
-
173. 匿名 2023/04/07(金) 02:56:55
>>3
同じく。
保管場所に困るよね。
どんな服を持ってたかも覚えてないくらい
大量にあって異常事態。
在庫把握できてないという…。+15
-0
-
174. 匿名 2023/04/07(金) 03:30:31
>>79
ただただ溜まってく一方。。
もしかしたら着るかもだし。。+10
-0
-
175. 匿名 2023/04/07(金) 06:22:00
>>25
戦争が始まったらお金より物を持ってる方がいいからね
お金はあっても物がなくなるから買いたくても買えなくなる+2
-6
-
176. 匿名 2023/04/07(金) 06:44:56
私は、親に服と肌着を全然買い与えられなくて反動来たよ。
買っても満足しないし、キリがないのよ。学生の頃に服が欲しかった。
どうしても欲しくて使える物を選んでる。+21
-1
-
177. 匿名 2023/04/07(金) 06:46:20
>>130
つら😖次行こ!+7
-1
-
178. 匿名 2023/04/07(金) 07:01:56
>>145
メルカリで試着のみの買ったのに樟脳の臭いがキツすぎて取れないやつがきてからは新品買ってる
あの臭い本当にムリ。柔軟剤よりずっと苦手だわ+4
-1
-
179. 匿名 2023/04/07(金) 09:27:49
>>1
可愛い!!+3
-0
-
180. 匿名 2023/04/07(金) 09:55:29
>>1
主きっとまだ若いんだろうね
いいと思うけどな~
年取って気づくけどおしゃれへの情熱とかがだんだん失われていくから楽しめるときに楽しんだ方がいいよ
若い時にしかできないおしゃれもあるし
出費で痛い失敗したらそこからまた学べばいいしね+14
-0
-
181. 匿名 2023/04/07(金) 11:44:35
30代既婚子持ちだけど、若い頃お金も時間もなかったから、今ファッションを勉強してる。けどもう年齢的に着れない服もあるから、やっぱり楽しめるときに楽しんでおくべきだと思う。+9
-0
-
182. 匿名 2023/04/07(金) 12:29:28
>>1
買ってしまうのを辞めたいなら、ネット通販サイトを見なかったり、メルマガ停止したりしないとだよね。
でも辞めたいわけじゃないなら、買いたいもの買って満足したら良いと思う。
加齢とともに、お金をかけたいものがかわってくるから。+7
-0
-
183. 匿名 2023/04/07(金) 12:38:46
>>89
私もそれ
ZOZOにありがちだよね
まんまと思惑に釣られてるなとは思うけど、実際どこよりも底値になるし、どうせいつか買うなら今買っとかないと損だと思ってしまうのよ😂+22
-1
-
184. 匿名 2023/04/07(金) 13:09:36
>>148
あるある。私も手持ちの服でコーデすると微妙にダサくなるから、マネキン買いするか店員に合うやつコーデしてもらう。
オンラインでもモデルが着てる上下探して買う笑+6
-1
-
185. 匿名 2023/04/07(金) 13:17:12
服って買える時に買わないと後悔するよ、お金と相談して満足するまで買うべき
+7
-0
-
186. 匿名 2023/04/07(金) 13:17:29
>>106
すごい!こんなアプリあるんだ!
なんて言うアプリですか?やってみたい+4
-0
-
187. 匿名 2023/04/07(金) 13:26:23
>>186
「クローゼット」というアプリです。XZと表記します。アイテムを把握できてすごく助かってます+8
-1
-
188. 匿名 2023/04/07(金) 13:49:05
>>7
わかる。チープだしフリーサイズが多い
ゴムのパンツも多くてシルエットださい
テンションあがらない
+9
-0
-
189. 匿名 2023/04/07(金) 15:03:38
独身時代めっちゃ服買ってたよ。給料低いのに4万とか使ってた。
今既婚子持ちだけど、ついつい買ってしまう…+8
-0
-
190. 匿名 2023/04/07(金) 15:03:39
>>23
ミニスカートでしょ!+1
-0
-
191. 匿名 2023/04/07(金) 15:05:43
>>7
暗い色地味な色多いし、ダボダボの服多いし、自分が若い頃流行ったような色や、いろいろなデザインの服を見かける機会減って悲しい。
もっと明るい色、総ゴムのパンツとかじゃないやつもいろいろ着たいなー。年取ったから余計にペラペラなふくも似合わないし嫌だ+10
-0
-
192. 匿名 2023/04/07(金) 15:07:34
>>20
34歳。マーキュリーデュオやスナイデル好きでした…。懐かしいなぁ+7
-0
-
193. 匿名 2023/04/07(金) 15:31:13
この数年は zara が値段と流行的に衝動買いするのに丁度良すぎて買いすぎてしまう+3
-0
-
194. 匿名 2023/04/07(金) 15:47:10
>>170
言わなくてもあっちから勝手に組んでくるよね笑+1
-4
-
195. 匿名 2023/04/07(金) 15:48:59
>>176
ちょっと違うかもだけど、可愛い下着買ってもらえなくて嫌だったから働き出してから下着にこだわるようになった。可愛いデザインの下着を買うのが嬉しくて楽しくて20ペアくらい持ってる+9
-0
-
196. 匿名 2023/04/07(金) 15:51:13
>>140
目からウロコの名言
心に刻みます!+9
-0
-
197. 匿名 2023/04/07(金) 16:24:25
>>187
ありがとうございます!調べてみます^^+3
-0
-
198. 匿名 2023/04/07(金) 16:43:41
>>1
私も10万円くらい使っちゃう
昨日買ったのはこれ+14
-4
-
199. 匿名 2023/04/07(金) 16:58:55
>>191
うんうん。明るい色の服もっと着たいよね。
決まったような色の無難なかんじの服が多くてつまらないよ
売れるように万人ウケする服なのかもしれないけど+3
-1
-
200. 匿名 2023/04/07(金) 18:04:25
ネットで買ったサロペットが今日届いたのですが、試着してみたら、お尻で詰まってしまい何とか着たけれど、メチャクチャ変でした…返品交換も面倒なので、もうメルカリ行きに決定です。やはり実際にお店で見て試着して買うって大事ですね。+0
-2
-
201. 匿名 2023/04/07(金) 18:46:03
>>140
わぁ、めっちゃ刺さった!
ほんとそうだね
好きなものを選んで買って、自分好みの服でいっぱいのクローゼットになってるもんね+11
-1
-
202. 匿名 2023/04/07(金) 18:53:31
>>200
メルカリより返品のほうが手間かからんくない?
連絡して送るだけやん+4
-3
-
203. 匿名 2023/04/07(金) 19:05:08
>>202
連絡して返品すれば済むことなんですが、そうなると送料は自分もちになり送料だけで1000円近くなってしまい、だったらもうメルカリで売っちゃえ!となってしまうのです…
最近はUNIQLOやGUもオンラインストアでの購入品は店舗で返品受け付けなくなりましたし。+10
-2
-
204. 匿名 2023/04/07(金) 20:45:19
メルカリで売る人は、ちょっと着たものでも売ってる?
それとも新品だけ?
着用したものでも売れるのかな?+6
-0
-
205. 匿名 2023/04/07(金) 20:59:04
安いを理由に買わない!って決めたら減った
その代わり本当に気に入ったら高くても買う+8
-0
-
206. 匿名 2023/04/07(金) 23:01:24
>>204
売れるよ、数回着用も売れるし+8
-0
-
207. 匿名 2023/04/08(土) 10:34:42
>>203
そんなに売れるの?人が良くないから売ってる品なのに+1
-0
-
208. 匿名 2023/04/08(土) 10:36:22
>>152
ドライ用の洗剤、楽天でも種類多いわ
エマールじゃ心許ないけど+1
-0
-
209. 匿名 2023/04/08(土) 11:29:21
ヨガウェアばかり買っちゃう
最近、普段着はあまり買わない
バランス悪すぎる自分+3
-0
-
210. 匿名 2023/04/08(土) 14:31:49
>>177
ありがとう( ; ; )早くそう言う気持ちになりたいー+4
-0
-
211. 匿名 2023/04/09(日) 11:15:26
>>18
借金やリボ払いに手を出してる人、多少なりともいると思うよ。+7
-0
-
212. 匿名 2023/04/09(日) 18:24:10
>>206
そうなんだ
やっぱり元が高い服なのかな?
ちゃんとサイズとか測って書いてる?
ベイクルーズの未使用の服出しても全然売れないよ〜😢+4
-0
-
213. 匿名 2023/04/17(月) 12:46:59
>>1
ここ数年欲しいと思える服が全く売ってない。
ブカブカゴテゴテズルズル、ダッサイのばかり。+0
-0
-
214. 匿名 2023/04/17(月) 12:51:51
>>191
昔エビちゃんがモデルしてたjoiasとか大好きで、見るだけでも
ワクワクしたけど、数年前から日本の既成服一斉にダッサくなったの何で?しかも一向にやめる気ないよね。
袖をアホみたいにふくらましたり、事務員がするアームカバーに
しか見えないし。決まってウエスト部分がブカブカになるような
丈とデザイン、首は頭貫衣のごとく詰まってるし肩もアホみたいな
装飾。骨ストは買うものないし何よりダッサイ!+2
-0
-
215. 匿名 2023/04/19(水) 20:48:53
>>207
その人には合ってなくても、どこかに合う人がいるかもだし、お試しするには良い値段で買えるならメルカリも良いと思うな😊
+1
-0
-
216. 匿名 2023/04/24(月) 19:43:19
>>49
わかる!
デザインよりも洗いやすい、乾きやすい、シワにならない、動きやすいあたりを優先するもんね。
んで毎日ロンティーとジョガーパンツとかになる(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する