-
1001. 匿名 2023/04/17(月) 19:51:20
>>956
育児にも週休二日制があって、週末だけ独身時代に戻れたらなーと不可能なこと考えてるよ
そしたらリフレッシュしてまた頑張れる+28
-0
-
1002. 匿名 2023/04/17(月) 19:52:54
子どものこと無理すぎて近寄られると来んな!ってなっちゃう+5
-11
-
1003. 匿名 2023/04/17(月) 19:56:49
>>1000
レモン抜き、蜂蜜がなかったので我が家はオリゴ糖で+4
-0
-
1004. 匿名 2023/04/17(月) 20:26:01
>>963
ブロッコリーは栄養満点だから食べられるのうらやましいなあ🥦
朝はパンかおにぎりか野菜シリアル+ウインナーかチーズ+ヨーグルトって感じ。でも寝起きの機嫌が悪いとほぼ残すこともある。お昼ごはんにいっぱい食べてるならいいかなーと思ってる笑+7
-0
-
1005. 匿名 2023/04/17(月) 20:57:19
>>977
2人も連れて通院とは凄いですね…!
残念ながらベビーカーはあまり乗ってくれないです。。そのくせすぐ抱っこを要求してくるので不安しかないです。
病院は待ち時間は外出しても大丈夫なので、近くの公園で時間をつぶそうかと思っています。公園から離れたくない!とならないか、それもまた不安ですが…
タブレットとおやつは必須ですね!!
あ〜不安です。
でも電車と踏切が好きなので、喜んでくれるかもしれないので頑張ってきます!!!+8
-0
-
1006. 匿名 2023/04/17(月) 21:29:20
>>994
そういう人多いと思います。私もよく分かります。
せめて、怒った後すぐに大きい声出してごめんって謝るようにしてます
頑張りましょう💦+11
-1
-
1007. 匿名 2023/04/17(月) 21:48:53
要求が色々とあって、ほぼ叶えてあげてるんだけどあんまり良くないのかなぁ?無理な時はなんとか他に誘導したり仕方ないから心を無にして対応したりしてるんだけど。例えば、泡が好きでお風呂の時にめちゃくちゃボディーソープ求められて、その都度あげて風呂の中で溶かす。最後の方はお風呂に泡がたくさん浮いてるからここにあるよ〜と言うとそれで満足見たいなんだけど。ただボディーソープの無駄使いだなーとは思う。あと口腔ケアミストの味が好きで、何回も求められるから5回くらいあげちゃう。欲求満たされれば良い子なんだけど、ほぼ合わせちゃってて良いのかな〜とも思う。+4
-12
-
1008. 匿名 2023/04/17(月) 21:50:16
>>994
私もそんな時あって、子供にごめんね〜って抱きついたらニコニコしながらナデナデしてくれて泣けた。+3
-0
-
1009. 匿名 2023/04/17(月) 22:35:46
あーあ、2日連続で怒鳴ってしまった。
夫はきれいごとや正論ばかり言う。
1日ずっと一緒にいたことないじゃん+34
-0
-
1010. 匿名 2023/04/17(月) 22:41:50
>>1003
ありがとうございます。早速明日やってみます。美味しそう。+3
-1
-
1011. 匿名 2023/04/17(月) 22:52:11
>>1004
ありがとうございます!
野菜シリアル良いかも!!牛乳とかとも合わせられるし食べてくれないかなぁ🙏
牛乳+ミロもやってみたけど不発…
なぜかブロッコリーだけは好きで、塩茹でしたら少し味つくのでそのまま食べてくれます(逆にマヨとかつけると嫌がる)
ここにプチトマトあれば切るだけだし楽なのにーw+6
-0
-
1012. 匿名 2023/04/17(月) 23:41:37
>>1007
私は遊んではいけないモノ、場面はちゃんと教えるようにしてる。
ボディーソープは遊ぶものじゃないから、そう教えてやめさせる。
食べ物も捨てたり遊んだりするのはダメと教える。
モノを投げるのもダメ。
乗ってはいけないものに乗るのもダメ。
「あと1回だけだよ」と約束したものも、約束は守らせる。泣いても守らせる。+23
-6
-
1013. 匿名 2023/04/18(火) 01:24:46
1年間の海外赴任から帰国しました!その間に2歳になりました👶
海外からは書き込みができなかったのですが、がるちゃんをいつも見て、励まされていました😊
元々日本でもワンオペだったとはいえ、海外では本当に頼る人が誰もおらず不安もありましたが、いつでもどこでも、子どもが一番の味方でした😭💕
また日本で楽しく頑張っていこうと思います!とりあえずごはんが美味しすぎてやばいです😂
ますますがるちゃん頼りにしてます🙇♀️よろしくお願いします!+61
-0
-
1014. 匿名 2023/04/18(火) 07:35:36
>>1007
抱っこしてーみたいなすぐ叶えられるものは、なるべく手を止めて叶えるようにしてます
他の限度があるもの、飲み過ぎたり食べ過ぎたり見過ぎたりしないように回数や量や時間を決めてて、それは一度決めたら守るようにしてます
我慢を覚えることも大切かなと思ってて、小さいときに何でもオッケーにして、後から厳しくするのも子どもは混乱するだろうし
コメ主さんのボディーソープも、例えばオムツ外れて温泉に行けるようになったときに同じことを要求されても困るし、家でも最初からさせないです
+20
-0
-
1015. 匿名 2023/04/18(火) 07:39:15
子供の風邪って、心配なのと欠勤するのと看病なのとで精神削られる…+15
-0
-
1016. 匿名 2023/04/18(火) 07:40:56
>>1007
うちはなかなか風呂に入ってくれなくて
入るまでにすごい時間かかって
私の心がすり減るので
もうボディーソープで遊ぶのは良しとしています
勿体ないとは思うけど、これ以上ぐずられるのはもう無理で
シャワーを出しっぱなしにするのも勿体ないけど
もうとにかく風呂の中ではぐずられたくなくて
出た後も服着ない、髪乾かさないで時間がすごいかかるので…+31
-0
-
1017. 匿名 2023/04/18(火) 08:23:08
>>1007
口腔ケアのタブレットって、私が買ってるのは「食べ過ぎるとおなかが緩くなることがあります」って書いてあったんだけど、そういうのは大丈夫なんですかね?
調べてみたら、キシリトールは消化しにくいからおなかが緩くなることがありますって書いてありました
各メーカーの目安も載ってたので載せておきます
+5
-0
-
1018. 匿名 2023/04/18(火) 08:27:45
保育園昨年1年通って、担任の先生も大好きな先生持ち上がりだったけど、今年もまだまだ朝は泣いて、まだまだママから離れられない。引き剥がされてる息子。+11
-1
-
1019. 匿名 2023/04/18(火) 09:16:08
今までずっとプチダノンかベビダノンしか食べてなかったから普通のあげてみたけど食べない💧
甘さがないのかな?なんか子供向けの容量あるやつありませんか?プチダノン高いし少ないしで1日でなくなる…😭ふ+9
-0
-
1020. 匿名 2023/04/18(火) 09:24:25
>>1007
子ども自身怪我につながりそうなことや他害はしっかり注意していれば、あとはご家庭の事になるんじゃないかな?
他害も何もかも一切怒らず育てて年長さんに入ってモンスター化してて園で注意受けて頑張って叱ってるけどなかなかうまくいってないって友人の親族の話を聞いたからある程度の躾はした方がいいよ。
そりゃー5、6歳で急に昨日よかったこと怒られても理不尽で納得できないよね。
これは大きくなってから矯正するのはキツイって思うことは早めがいいんじゃないかな?
ボディソープは正直大人になって遊ぶ人いないと思うし各家庭の感覚で好きにすればいいかなとは思う。+17
-0
-
1021. 匿名 2023/04/18(火) 10:10:47
本当は二人目欲しいけど、この子の育児がきつすぎて精神ギリギリすぎて本当に危なかったので、二人目諦めたい話を昨夜旦那にしました。
とてもがっかりしていて、結婚相手が私でなければ理想の家族がもてたのにごめんね…と思いながら寝ました+22
-0
-
1022. 匿名 2023/04/18(火) 10:38:39
>>933
うちも、お風呂で手の平サイズのスポンジわたすとブツブツ言いながらあちこち磨き始めるw
取り上げると「まだ終わってないから!」と怒るwww
真剣な様が可愛いよね。
+4
-0
-
1023. 匿名 2023/04/18(火) 10:45:30
>>1019
無糖のヨーグルトに少し砂糖いれたり、ジャムを少しとかコンフレ少しとか
どれか入れたら食べるけどその子によるのかな?+3
-0
-
1024. 匿名 2023/04/18(火) 12:21:55
しなぷしゅのトースト、朝食に出したら元気でて保育園行ったよ。面倒だったけど作ってよかった。+7
-0
-
1025. 匿名 2023/04/18(火) 12:38:37
お散歩行って、上の子がお昼には幼稚園から帰ってくるから帰ってくる前に足りないもの買いに行こうと思ってて、「公園は今日は行けないよ。お散歩だけね。お散歩終わったら、買い物だよ」ってお散歩前から伝えてて、お散歩終わりにも「これから買い物行くよ」って伝えて「おかいもの、いくー!」とノリノリだったのに、自宅数十メートル先で「かいものいかないのー!」とゴネゴネ
時間もないから抱えて一度帰宅したんだけど、バタバタ暴れる足が私の口元にヒット
なんとか買い物に行けたけど(二人連れて行くよりはマシ)疲れたー!
+21
-0
-
1026. 匿名 2023/04/18(火) 13:17:26
ごめん、愚痴です。
児童館で子どもが叩かれたり、おもちゃ奪われたりしても、そういう時期だからいいのよ。でも、親が見てて止めようとしたり、注意したり、謝ったりは必要じゃない?
常連だと思われる3歳1歳の姉妹のママは何にもしないのよ。だから、おもちゃ奪われても、我が子には違うおもちゃで遊ぼうというしかない。
自宅保育だから、他の子との関わりを経験させたくて、児童館行ったりしてたけど、その親子、毎回いる…。それ以外はマナーある人ばかりなんだけどな。
嫌なら行くの控えるしかないよね、近い児童館だから残念。+28
-0
-
1027. 匿名 2023/04/18(火) 13:22:24
メルカリで子供の可愛い服を買いすぎてしまう。
中古だけど綺麗な状態なのに定価の1/3ぐらいで買えて好みのデザインを見つけるのが楽しくて、ずっとメルカリ見てしまう。自分の物を売った売上金から買っているけど、今年だけで夏のワンピースを3着買ってる。自分の服とかはあまり買わないのに、子供の服はまだまだ欲しいものがある。+16
-0
-
1028. 匿名 2023/04/18(火) 13:39:13
>>1027
メルカリで上の子のギャップのワンピースがサイズアウトしたから出そうかなーと思ってたけど、そういうのも需要あるかな?+8
-0
-
1029. 匿名 2023/04/18(火) 13:43:53
>>1007です。癇癪起こしたり泣いても上限あるものに関してはもう少し厳しくしようと思いました。キシリトールのことも知らなかったので参考になりました。皆さんの意見聞けて良かったです。ありがとうございます。+15
-0
-
1030. 匿名 2023/04/18(火) 13:54:50
>>1021
そんなに思い詰めなくてもいいと私は思います。私もキャパ的に一人と決めていて夫は残念がっていますが二人目を育てるのは私なので申し訳なく思っていないです。二人目頑張って産んで自分も夫も第一子も大変な思いするくらいなら三人で幸せになるって思っています。
どうしても二人目が欲しいなら旦那さんがどこか妥協?するべきだと思います。コメ主さんが、なにが大変だったかわからないので具体的に出てこないですが絶対に残業しないで帰ってくるって約束する!!とか
お互い頑張りましょう!!+22
-0
-
1031. 匿名 2023/04/18(火) 13:54:54
先週で2歳になった男の子ですが本当に発語0です。たまにワンワンなどとおうむ返ししますがそれも稀です。
指示も通るし、物の名前も理解していて指差しもありますが、偏食ひどさや落ち着きのなさも気になります。
来月発達相談を予約していますが気にし始めると止まりません。
下の子も居るのに毎日の育児を楽しめずつらいです。。愚痴をすみません…+29
-0
-
1032. 匿名 2023/04/18(火) 14:00:03
>>1028
デザインや価格にもよると思いますが、普通に需要はあると思いますよ!!
でも、がるちゃんのメルカリトピ見てたら前より売れなくなったとか見たので、出品してすぐに売れない事の方が多いかもしれません。+8
-1
-
1033. 匿名 2023/04/18(火) 14:07:59
>>918
うちはGW明けの週からスタートだよ。+3
-0
-
1034. 匿名 2023/04/18(火) 14:26:23
新しいところへ引越してきてかれこれ2ヶ月ちょっと。
天気がよければ毎日公園へ行き、遊び場のイベントを調べて参加し、今日は子連れ可のトレーニングクラスに参加し…。
頑張ってめっちゃアクティブに出歩いてるんだけど、どうやったら友達できる?(私も子も)
この歳になると友達の作り方忘れた…。
せめて子どもだけでも誰か仲良くしてくださーーい!って思いながら過ごす日々。+20
-0
-
1035. 匿名 2023/04/18(火) 14:52:09
今日支援センターに行ったんだけど、滑り台の順番待てたし、前は奪おうとしてたおもちゃも「貸して」って言えた。泣いてる子にはおもちゃを「どうぞ」してたし、急な成長にびっくり!母は嬉しいよ。+29
-0
-
1036. 匿名 2023/04/18(火) 14:52:45
暑かったけど外に連れ出してはしゃがせたのに寝なくてイライラやばい。+8
-0
-
1037. 匿名 2023/04/18(火) 14:58:27
>>1032
ありがとうございます!
上と下の子で性別違うのでお下がりもできなくて
出品してみますね+8
-0
-
1038. 匿名 2023/04/18(火) 15:04:24
>>1013
おかえりなさい✨ 支え合いましょうね(o^^o)+5
-0
-
1039. 匿名 2023/04/18(火) 15:25:00
来週から幼稚園プレ始まって自転車でいく予定なんですが子供のヘルメットてみなさんどうしてますか?
今までは公園とかスーパーいくだけだったので子供の座席のところに落ちないようにおいとくだけだったのですが…園内まで袋にいれてもっていけばいいのかな?+8
-0
-
1040. 匿名 2023/04/18(火) 16:04:32
>>976
ごめんだけど、うちだけじゃないのねと少し安心してしまった😭
今日は途中でカートが嫌になり抱っこ抱っこと泣き叫ばれ、結局カート押しながら子供抱っこして買い物して本当に疲れた…
お互いお疲れ様。+9
-0
-
1041. 匿名 2023/04/18(火) 16:09:50
2.3ってもうちゃんと座って待てる月齢なのかな?
病院の待合室とか。
うちの子すぐ立ってフラフラ行っちゃうんだけど、みんなは違う?
+11
-1
-
1042. 匿名 2023/04/18(火) 16:44:05
子どもの風邪の看病で連日寝不足なんだけど、1回も寝てきて良いよとか、今日1人で寝たらって言ってくれず。ついに今日、栄養ドリンク飲めばって言ってきた。
本当腹立ってブチ切れそうになったw
栄養ドリンク渡してくるぐらいなら寝かせてくれや。
もう本当旦那のこと嫌いになりそう。+28
-1
-
1043. 匿名 2023/04/18(火) 16:46:58
保育園の洗礼にかかって、全然仕事行けてない…
熱でお迎えの連絡来ても、帰ってきてから熱ないし散歩してるんだけど!!!
家で熱ないから保育園行かせたら、熱でお迎えの連絡くる😂このエンドレス。ついに明日は1日家で様子見てって登園しないように言われた😂
仕事復帰も難しいね〜😂😂+15
-0
-
1044. 匿名 2023/04/18(火) 16:49:28
子供の風邪で仕事休んでて、仕事のストレスなくて朝も早起きしなくて良くて楽なはずなんだけど、
微妙に元気な子供の相手と、急に上がる熱が油断出来なくて常に気を張ってる状態がなかなか堪える…
別に何もしてないんだけど。今日は家事ほとんどしてないし。
眠い…+7
-0
-
1045. 匿名 2023/04/18(火) 17:04:21
お絵描きとか絵本とか好きになって欲しいなぁ
親子でも遊びの相性が合わなくて付き合うのがキツいわ+8
-0
-
1046. 匿名 2023/04/18(火) 17:12:55
園で着るズボンについて相談させてください🙇♀️
ユニクロのスキニーばかり履かせていたのですが、決まりでスキニーではないゆったりしたズボンが指定です。(自分で脱ぎ履きしやすいから)
どこか手頃な価格でおすすめのメーカーあったら教えてもらえませんでしょうか?
ユニクロくらいしか知らなくて、ユニクロでも探しましたがゆったりパンツは7分丈しか見当たらず...
長ズボンで探しています。+3
-0
-
1047. 匿名 2023/04/18(火) 17:15:42
>>1043
めっちゃわかります!うちは去年から保育園ですが、今のところ毎月そんな感じで風邪もらってます...
何度病児保育を利用したことか😢いっぱい小さいうちに風邪引いて、免疫ついて体強くなるよ!ときくのですが、今のところ全然そんな感じもなく...
でもきっとみんな苦労してるんだと思ってます。
仕事との両立、大変ですが頑張りましょう😭✨+7
-0
-
1048. 匿名 2023/04/18(火) 17:16:49
>>1040
ヨコですが、我が子もカートの椅子イヤ、抱っこか歩き回りたい!で2.4ですが久しぶりに抱っこ紐使い始めました〜💦
重いし窮屈そうだけど、両手空くしジタバタされてもお店や商品、他の人に迷惑かからないので前より楽に買い物できてます!笑+10
-0
-
1049. 匿名 2023/04/18(火) 17:17:47
>>1041
なにもなければ全然無理です!
絵本でもすぐ飽きてしまいます。
病院の待合、電車内、飲食店の中で静かに立ち回って欲しくない時限定でスマホの子供用アプリ解禁してます。
普段家ではさせないので食いつきが良く、渡せばかなり大人しくしてます。
+5
-0
-
1050. 匿名 2023/04/18(火) 17:23:04
>>1046
GUのサマナルパンツはどうだろう?ユニクロよりゆったりしててうちの子も履きやすそうだよ。+12
-0
-
1051. 匿名 2023/04/18(火) 17:24:08
>>1046
ユニクロでリラックスフィットっていうシリーズ出てますよ
普通のスキニーよりかなりゆったりめです+2
-0
-
1052. 匿名 2023/04/18(火) 17:39:39
>>1026
共感だよ~。
私なら「痛いから叩かないでくれる?」「やめて」「今使ってるからごめんね」とか言っちゃうな。自分の子どものためにも。おとなげないかな?笑 あまりしつこかったら、児童館の先生、だめなら親に直接言うよ~。
あなたが引き下がる必要ないと思う!
2人連れててそれぞれみなきゃいけない大変さはわかるけど、そういう時期だからこそ目を配るべきだよね。私はそうしてる。+18
-0
-
1053. 匿名 2023/04/18(火) 18:09:43
うちの子は嫌がってたのに、公園で会った同い年の子が手を繋ごうとしてきた。
その子のお母さんは「〇〇ちゃん、お手て繋げて偉いねー」って褒めてたよ…
うちの子嫌がってるんだけど?
理解するのは難しいと思うけど、褒めるよりまずは相手の同意や意向を確認することを教えるのが先ですよね?+10
-21
-
1054. 匿名 2023/04/18(火) 18:31:32
>>1046
西松屋のストレッチパンツおすすめですよー
着脱もしやすいし(2.5で自分で着脱できます)、おしりポケットもあるので前後ろもわかりやすいです+8
-0
-
1055. 匿名 2023/04/18(火) 18:32:30
>>955
具合悪くて遊ばず寝込むほど、となると症状が重いってことだと思うから、子どもってそういうもんなのかなぁって思います!早く良くなりますように。+5
-0
-
1056. 匿名 2023/04/18(火) 18:40:46
>>1054
ポケットあるのいいですね!
西松屋はどれを選べばいいのか分からずハードル高かったのですが、それを目指して買いに行こうと思います!ありがとうございます。
>>1051
ありがとうございます!良さそうで気になってたのですが、オンラインみたら今は7分丈しか販売がないようでして...10分があったら欲しかったです😭
>>1050
ありがとうございます!良さそうですね♪早速gu行ってみます!+3
-0
-
1057. 匿名 2023/04/18(火) 19:08:25
引越ししてもうすぐ1年経つのにテキトーに棚に突っ込んだ物が多くてとてもストレスなので、このGWに掃除しきることにするよ!決意が揺らがぬようここに書き込むよ!頑張れ私!子どもと過ごす快適なお家にするぞー!+45
-0
-
1058. 匿名 2023/04/18(火) 19:15:45
>>1056
西松屋のコメントしました
写真あるとわかりやすいかなーと思うので貼っておきます
デニムっぽいのは細身で着脱しにくかったです+16
-0
-
1059. 匿名 2023/04/18(火) 19:17:54
料理が得意にならない。
ネット見て作ってみるけど、定着しないんだよなー
冷蔵庫にあるものでパパッと作れる人が羨ましいよ〜
+32
-0
-
1060. 匿名 2023/04/18(火) 19:37:34
料理苦手ながらも色々考えて頑張って作った料理を毎日毎日食べてもらえず捨てることが結構ストレス。ストレス。+17
-0
-
1061. 匿名 2023/04/18(火) 19:38:36
生野菜ってどのくらいあげていますか?
何を火を通して何をそのままあげれば良いのかよく分からず、同じようなメニューになっています💦+3
-1
-
1062. 匿名 2023/04/18(火) 19:52:13
>>1055
そうなんですよね。寝込むほど具合悪い時はすごく心配になるのに、自分勝手な考えだなと自分で思います💦+0
-0
-
1063. 匿名 2023/04/18(火) 20:00:22
>>1052
コメントありがとう。
先生は見ててくれるけど、「○○ちゃんもそれで遊びたかったねー」と注意というより共感する感じで。
その子にもそのママにも絡むの面倒で、帰ってからフォローするようにしてたけど、注意した方がよかったのかな。
本当もう会いたくないなー。でも、幼稚園に通い始めたら、色んな親子がいるから耐性つけなきゃだね。+6
-0
-
1064. 匿名 2023/04/18(火) 20:35:22
>>994
わかるわかる。旦那は怒った顔とか今まで1回も見たことないくらい温厚な人なのに、この前娘に物凄い顔でキレてて旦那のあんな顔初めて見たから(あぁ…イヤイヤ期って凄まじいな…)って思ったよ。+8
-0
-
1065. 匿名 2023/04/18(火) 20:50:57
>>1059
私もです。
料理担当なのに、こんなに料理が上達しないなんてびっくりです汗
味付けで迷いがちなので、お惣菜?というか、簡単調理の素を研究中です。
画像はうちの家族のお気に入り。
どちらもめんつゆ系の味付けです。+10
-0
-
1066. 匿名 2023/04/18(火) 20:53:00
>>1061
きゅうり、トマト。
最近、レタスのうたのおかげでレタスもレパートリーに入りました!
キャベツも入れたいところですが、上の子が葉っぱ?の野菜は食わず嫌いするので、スタートのタイミング伺っています…+5
-0
-
1067. 匿名 2023/04/18(火) 20:56:00
保育園迎えに行ってから1時間、何かするたびにイヤイヤ、抱っこ抱っこ言うのにずっと付き合って、やっと離れて一息ついたところに旦那が帰ってきた。スマホ持ってる私見て「子供見といてもらっていい?」って。思わず「イヤ」って言ってしまった。この後、お風呂も歯磨きも寝かせるのも私なんだよ。家事やってくれるのはいいけど、できない自分が責められてるみたいでつかれた。+31
-0
-
1068. 匿名 2023/04/18(火) 20:57:33
>>1059
私、結婚したときにカレーぐらいしか作れなかったんだけど、基本の和食の料理本を買ってきて片っ端からレシピ通りに作って、あとは「白ごはん.com」というサイトもかなり丁寧にレシピが書いてあるから、それ通りに作ったりを繰り返して、今は料理が苦じゃなく家庭料理ぐらいであれば作れるようになりました
基本を学ぶ、レシピ通りに作ってというのを繰り返したのが良かったかなと思います
あと、夫がキャベツ大好きでよく千切りにしてたので、包丁で切るのはそれでうまくなったと思います
+18
-0
-
1069. 匿名 2023/04/18(火) 20:58:47
>>1061
普通に大人と同じサラダ食べてますよー😄
レタス、キャベツ、トマト、きゅうりなんかが多いです+4
-0
-
1070. 匿名 2023/04/18(火) 21:01:55
寝るときわたしの顔や耳触るのが安心するのか癖になってて、ずーっと触ってくる。
掴むように触ったり、つねったりするときもあって今日は「痛い!やめて!」って強く言ってしまった。
眠かったのか泣かずにそのまま寝てくれたけど、寝るときは優しく接したかった。でも痛さには我慢できないときもある。。+15
-0
-
1071. 匿名 2023/04/18(火) 21:14:04
>>1070
あるある。痛いことは痛い!
わたしもこの前、寝かしつけで息子がテンション上がって絵本を開いたり閉じたりしてて、絵本が勢いよくわたしの口に当たって出血。激痛で怒っちゃったよ。
しかも、その時の怪我で、唇2箇所、舌の先に口内炎ができて地獄をみた。笑+20
-0
-
1072. 匿名 2023/04/18(火) 21:31:38
愚痴らせて下さい!!!
今日家電量販店にあるトミカとプラレールで遊べるスペースに行ったら男の子(4歳位)が父親といたんだけど、父親ずーーーーーーーーっとスマホ。
別トピとかで公園で父親が子供放置でずっとスマホ見てるとかコメント見てそう言う人がいるって言うのは知ってたけど初めて見た!
ほんとにずっとスマホで、子供全く見てなくてうちの子が持ってたトミカを片っ端から取るしプラレールで遊ぼうとしたら妨害してきた。
しかも父親寝出したよ…。
うちの子はヘラヘラ笑ってたけど私と夫がイライラしてきてその場から離れたよ。
私に話しかけてくるけど中国語で何言ってるかわからんし、相手したくないから無視した。
大人気ないと思うけど出産してから初めて他所の子にイライラした!!!!
+31
-0
-
1073. 匿名 2023/04/18(火) 22:41:29
子どもが寝る瞬間を見た。
だんだん口数少なくなってまぶたが重くなって、
可愛かったな〜+27
-0
-
1074. 匿名 2023/04/18(火) 22:45:50
>>1019
湯田ヨーグルトが濃厚な感じでちょっと似てるかも。
湯田も値段高めだけど、容量が多いからプチダノンよりはコスパ良いのかなぁ。
あと、生クリーム入ってるから、毎日食べるのはちょっと気になるかも。+7
-0
-
1075. 匿名 2023/04/18(火) 22:46:03
私仕事して家帰ってきてから結構スマホ見てるなぁ…
+18
-0
-
1076. 匿名 2023/04/18(火) 23:31:03
>>1026
私は児童館では無いのですが、通わせたいなー、と思っていた幼稚園のイベントで息子からおもちゃ取ったり、他のこども達も押されたり、、と毎回居る子の親が基本放置でママ友とずっも喋ってて。
そして先生達も気づいてるはずなのに、間に入ってくれるとか一切無かったので行くのやめました。
すごく魅力ある幼稚園だったのですが、入園して親がいない状況になっても、ちゃんと先生達に対応してもらえるか心配になって。。
親もなんで2歳児を放置できるのか謎でしかないです。。+21
-0
-
1077. 匿名 2023/04/19(水) 07:06:57
私にぎゅっとしがみついて顔をぐりぐり押し付けてくるから可愛いなぁ(*´ω`*)って思ってたのに鼻水擦り付けられてるだけだったww+16
-0
-
1078. 匿名 2023/04/19(水) 07:24:01
もうすぐ2歳になるのですが、誕生日は何をされましたか?
動物園などどこかに連れて行ってあげようかなーと思っています。アンパンミュージアムも気になるのですが、
もう少し、おしゃべりが上手になってからの方が楽しいかなーなど悩んでいます。+11
-0
-
1079. 匿名 2023/04/19(水) 08:29:12
>>1039
普通にカゴに入れっぱなしですが、マナー違反かなにかなのでしょうか…+6
-0
-
1080. 匿名 2023/04/19(水) 08:32:01
>>1053
先に褒めて、その後で相手の気持ちを考えさせるような声掛けするのが理想みたいだよ
でも褒めてそれだけってのは嫌だよね+6
-0
-
1081. 匿名 2023/04/19(水) 08:44:15
>>924
遅くなりましたが返信ありがとうございます。
包丁等刃物をロックすれば大丈夫な感じなんですね!
ひとまずゲートを外さず開放してみて様子見てみようと思います。+4
-0
-
1082. 匿名 2023/04/19(水) 08:47:37
>>1059
冷蔵庫パパっとは暗記みたいなもんだと思うよ
頭の中にどれだけレシピのストックがあるかが全てだと思う
+6
-0
-
1083. 匿名 2023/04/19(水) 09:00:29
昨日脱いだ娘の靴下どこに置いたんだろうと探してたら
私の靴の中から出てきた😂
なんでママの靴の中やねん笑+6
-0
-
1084. 匿名 2023/04/19(水) 09:09:34
みなさん、子どもがねたあとに間食しますか?
私は毎日のように甘いものやしょっぱいもの食べていて、健康大丈夫か?と思いつつ、やめられません!!(T▽T)
食べる方が多い +
あまり食べない -+51
-7
-
1085. 匿名 2023/04/19(水) 09:09:51
>>1081
コメントした者です
読み返したら、わかりにくいですね
すみません💦
包丁をしまうところの引き出しがロックがかけられるのでそれを伝えたかったです
+3
-0
-
1086. 匿名 2023/04/19(水) 09:10:44
>>1084
わかるわかるー
毎日寝てから飲んだり食べたりしてたら、しっかり肉になって、最近腹筋始めたよ😂
でも毎日食べちゃう+13
-0
-
1087. 匿名 2023/04/19(水) 09:18:04
息子を幼稚園に送り出したあと家に帰っきて、ニュースとか録り溜めたドラマとか色々見たいのに、結局Eテレのおかあさんといっしょとかわんわんとか見ながら家事してる。これが一番落ち着く。もう体に染み付いてるというか。。だけどやっぱり息子と一緒に見るのが一番楽しいなぁ。+25
-1
-
1088. 匿名 2023/04/19(水) 10:17:44
ここ最近暖かくなってきたからワンピースを着せたいんだけど、まだ夏でもないしブルマ(アンダーパンツ)だけだと肌寒いかなと思って、やはり薄手のレギンスみたいなの履かせるのかな?
バースデイで薄手のを見つけられず、西松屋とかお手頃な値段でおすすめのあったら教えて欲しいです!+10
-0
-
1089. 匿名 2023/04/19(水) 10:18:35
そろそろGWの予定を決めたいけど、どこもすごく混みそうでお出かけする気無くなりこうです😅どこか穴場はないものか。皆さんGW予定は何かありますか〜?+12
-0
-
1090. 匿名 2023/04/19(水) 10:20:41
>>1013
すごい!お疲れさまでした!+5
-1
-
1091. 匿名 2023/04/19(水) 10:21:29
>>1078
水族館に行って、夜にみんなでケーキを食べて写真を撮ったぐらいかな。
1歳はスタジオアリスで写真を撮ったけど毎年は難しいなと思い、携帯で写真を撮りました。+6
-0
-
1092. 匿名 2023/04/19(水) 10:24:32
>>1058
よこ
これの右から2番目好き!まだ毛玉も出てこないし、柄のせいか擦れた部分もそんな気にならなくていいよー!+5
-0
-
1093. 匿名 2023/04/19(水) 10:25:31
>>1057
えらい〜!便乗しちゃおうかな。自分もがんばろ。+4
-0
-
1094. 匿名 2023/04/19(水) 11:02:18
今日から母子分離のプレで幼稚園に預けてきたんだけどすごいギャン泣きで先生に申し訳なかった、、。もう少ししたらお迎え行くけど大丈夫か心配😔早生まれで母子分離プレ早すぎたかなー、、。+10
-0
-
1095. 匿名 2023/04/19(水) 11:36:17
2歳って何して遊んであげたらいいですか?
赤ちゃんの頃からひとりで遊んでたら私はずっと、携帯いじってて横目で見るだけだったのですが、そのせいか口数が少ない気がします。遊んでって言われてもなにしたらいいかわかりません。そして何よりもめんどくさい…+13
-9
-
1096. 匿名 2023/04/19(水) 11:46:59
東京ミュウミュウがカワイイって言って録画のOPを3回位繰り返して見たw+3
-0
-
1097. 匿名 2023/04/19(水) 11:50:05
幼稚園2週間目で初めてのお弁当の日。
5時起きで作った!!冷食でもいいんだけど、せっかくだし作った常備菜とかをつめあわせて。
送りから帰ってお弁当の残り爆食して気がついたら寝てた。
夢の中で竹野内と付き合ってたw
いい夢だったけど、一日の半分終わっちゃってたよ。皆さん今日も1日頑張りましょう。+21
-0
-
1098. 匿名 2023/04/19(水) 11:52:07
>>1095
おままごとで作ったものを持ってくるから食べるふりとか
ブロックでおうち作る
上の子の幼稚園(雑誌)を何回も読まされたり📚
紙を一緒に破るのも楽しいみたい
なんでも遊びになりますよw+13
-0
-
1099. 匿名 2023/04/19(水) 12:01:37
>>1059
ホットクック様を筆頭に、クラシル デリッシュキッチン インスタを多用して料理してるから適当にぱぱっとは作れないけど安定で美味しいものは作れるようになったし、何とかのもとは一切要らなくなった!
高いけどホットクックはとてもいいよ。+9
-0
-
1100. 匿名 2023/04/19(水) 12:09:10
>>1089
旦那のきょうだいの結婚式で、子連れで初めて県外行く予定。下に1歳もいるから、カオスになることは容易に想像できる。ご飯もゆっくり食べられないだろうし疲れに行くようなもんだけど、2歳は色々わかりはじめてるからプチ旅行楽しんでくれたらいいなぁ🥺+10
-0
-
1101. 匿名 2023/04/19(水) 12:12:17
>>1095
お気に入りのおもちゃありますか?そのおもちゃを家の中あちらこちらに隠して、それをこどもが探すっていうのを一時期ずっとやってました。隠すって言っても、見える位置に置いておく感じです。探してる間はわたしの休憩時間で、椅子に座って、『わたしはここよー!って洗面所からオモチャさんの声がするね!』とか言って盛り上げます。笑+14
-0
-
1102. 匿名 2023/04/19(水) 12:24:31
>>1085
横ですが、ガス台はどうしてますか?
この前キッチンに一緒に立ってたら普通に火つけられてしまって💦料理中は洗い物とかもあるしじっと見張ってることもできないよな〜と悩み、まだゲート外せずにいます。+8
-0
-
1103. 匿名 2023/04/19(水) 12:41:07
中耳炎で鼓膜切開4回目…。
通院してても保育園行ってるからすぐ風邪もらって振り出しに戻るの繰り返し。
子供が1番大変だろうけど私ももう毎週の通院疲れた。
+23
-0
-
1104. 匿名 2023/04/19(水) 13:36:16
>>899
最高すぎですねその保育士さん。
なんてありがたきお言葉+8
-0
-
1105. 匿名 2023/04/19(水) 13:44:21
>>1079
ヘルメットも盗難されるとかいうのをネットでみましてみなさんどうされてるのか気になりまして😥
+8
-0
-
1106. 匿名 2023/04/19(水) 13:50:04
お昼にギャン泣きしてやっとお昼ご飯終わってからの、ねんねしない!発言に疲れました。泣+10
-0
-
1107. 匿名 2023/04/19(水) 14:01:29
お昼寝っていつからしなくなりますか?+9
-0
-
1108. 匿名 2023/04/19(水) 14:04:02
>>899
保育士さん優しいのはもちろんだけど899さんもとっても優しい方なのだと思う。午前中だけ預けて迎えに行くつもりだったなんてすごい。きっとお子さんも毎日愛情たっぷり注がれてるから、慣れない環境でものびのび遊んだのかなって思いました!素敵✨+20
-0
-
1109. 匿名 2023/04/19(水) 14:06:26
イヤイヤすごいし、口は達者だし、力も強いしで毎日ヘトヘトだけど一年後には幼稚園なり保育園なり通うことになる。きっと今の生活に戻りたくなるんだよね。小さいうちに一日中べったり過ごせるなんてもう2度と来ないって頭でわかってるけどしんどい日もありますね…。+40
-0
-
1110. 匿名 2023/04/19(水) 14:08:18
子供がここ数日鼻水が凄くて、今日の昼過ぎから耳痛いー!って言い出した。
中耳炎っぽいんだけど耳鼻科が開くのが午後16時だからあと2時間もある。
何度も痛いって言ってて可哀想だけど家でしてあげられることってないかなぁ。+11
-0
-
1111. 匿名 2023/04/19(水) 14:17:19
>>1095
うちは1歳代から外遊びばっかりかな!
お外なら一緒に遊具の安全確保で行動するだけだから幼稚園前までは毎日公園行ってたなー。
運動神経かなり良くなったし今からの時期お外いいですよー!
家の中ではやりたいって言われたことはいはいってやってるだけかな。
クレヨン持ってきたらお絵描きしたり、おままごと指示されるがままやってる。
お花も好きらしいから玄関の前のお花の水やりや種や球根一緒に植えたりもしてる。+16
-1
-
1112. 匿名 2023/04/19(水) 14:19:19
今日午前中、公園いってきたけどもう暑すぎた!
(都心よりの千葉在住です)
息子も帽子かぶってるけど顔真っ赤になるし少しの時間しかいれなかったよ。
ここ数年思うけどこれから暑くなったら何して過ごそう…+19
-1
-
1113. 匿名 2023/04/19(水) 14:30:55
>>1102
うちはIHなんです
チャイルドロックがついてるので、活用してます
火をつけられるんですね
賢いけど困りますね‥
一応、熱いから触らないよとかは都度伝えてるので、「危ないから、火をつけるのはパパかママだけね」って伝えてみるのはどうですかね?
一度でわからなくても、最近は「あつい?○○(自分の名前)さわらない?」と言うようになりました+9
-0
-
1114. 匿名 2023/04/19(水) 14:32:02
>>1110
カロナール、持ってないですかね?
解熱剤で使われてる
カロナール飲んで大丈夫ですよ(耳鼻科で上の子が中耳炎になったときに言われました)+9
-1
-
1115. 匿名 2023/04/19(水) 15:20:27
住んでいる地域によると思いますが、2歳半くらいの市でやる歯科検診ってみなさん行きましたか?
もちろん行くつもりなんだけど仕事が休みにくくて自分で土曜に歯科検診行くのとはやっぱり違うのかな?+7
-0
-
1116. 匿名 2023/04/19(水) 15:22:39
>>1104
最高ですよね!今まで出会った保育士さんの中で一番でした!
こども褒めてもらえるの本当に嬉しいです‼︎+5
-0
-
1117. 匿名 2023/04/19(水) 15:26:43
>>1108
ありがとうございます😭
そんなの言っていただけると本当に嬉しいです!1108さんこそお優しい方ですね✨
午後は全く予定無かったので預けるなんて全く考えてなくて、でも普段できてない掃除とか用事が済ませられて本当に助かりました!
息子は預けた時も、それ以降も一回も泣かなかったらしいので、私がとっても寂しかったのですがそう言っていただけると前向きになれます✨+7
-0
-
1118. 匿名 2023/04/19(水) 15:28:17
>>1095
室内だと
●絵本を読む(電車好きなので電車図鑑や電車の本を「よんで」と持ってくるので読むことが多い)
●お絵かき
●シール貼り
●折り紙
●マグネットブロック、アンパンマンブロック、ニューブロックなどのブロックで遊ぶ
●ラッパやアンパンマンピアノなど楽器で遊ぶ
●私が料理する横でおままごと
●三輪車やデDバイクが室内用であるので乗って遊ぶ
●トランポリンやジャングルジムで遊ぶ
●ボール遊びをする(室内用の柔らかい大きいボール)
●プラレールで電車遊び
●ぬいぐるみなどでお世話ごっこ
など、やりたいと言うことに付き合う感じです
外だと
●お散歩(電車観に行く)
●公園(滑り台、ブランコ、鉄棒にぶら下がる、かけっこ、ボール持って行ってボール遊び)
●庭の水やりや庭掃除のお手伝い(雑草抜いたり手伝ってくれる)
なんかが多いです
基本的には天気が良くて用事がなければ午前中は外に出てます
2歳になって、言葉も増えて、あれしたいこれしたいと伝えてくれるので、そういう点はこれで遊びたいんだなとわかって楽になったなと思うのと、手先も器用になってきたので遊べるものが増えたし、体の動かし方も上手になってきたので公園の遊具なんかも上手に遊べるようになってきたなと思います(最近、ブランコに一人で乗れるようになりました)+14
-0
-
1119. 匿名 2023/04/19(水) 15:31:12
>>1115
うちは来月です
うちの自治体は予定が合わなければ変更可能となってましたが、お休みするのが難しければ歯科健診に歯医者で行ってもいいのではと思いますよ
上の子のときは、歯科健診と希望者にフッ素塗布、あとはおやつの上げ方や歯磨きの仕方などの指導があった程度でしたよ
+7
-0
-
1120. 匿名 2023/04/19(水) 15:56:27
幼稚園のプレが始まったんだけど、女の子の服プティマインってかぶるんだね。ユニクロ、gu、西松屋あたりを避けておけばかぶらないかなと思ってたんだけど。可愛いもんね。+17
-0
-
1121. 匿名 2023/04/19(水) 16:38:11
>>1107
確かうちは2歳半くらいからでした。+5
-0
-
1122. 匿名 2023/04/19(水) 16:45:49
>>963
超偏食の少食で朝は食パン🍞6分の1です。(一口で終わったりもする)😭
朝はご飯だしてもたべないし、ほぼ小麦粉で生きてます。泣
野菜も卵も魚も食べません😹
(肉は唐揚げ、ウィンナーのみ)
炭水化物好きの具が全般苦手です。
最近やっと具なし味噌汁をたまに
味見程度(2〜3口)に飲むようになったのが救いです。
+9
-0
-
1123. 匿名 2023/04/19(水) 17:26:36
>>1115
無料かもだけど、もし虫歯あれば
市の無料と歯科と二回行くはめになるから
歯科に行くようにしてます!+9
-0
-
1124. 匿名 2023/04/19(水) 17:37:53
>>1120
2枚セットになってるやつとか値段も手頃で可愛いよね。+4
-0
-
1125. 匿名 2023/04/19(水) 17:38:39
>>1115
うちの地域の2歳半歯科検診は本当に診るだけでした。
ちなみに2歳児検診はある地域ですか?
うちは歯科検診という名前だったのに、普通に2歳児検診的な内容で身体計測や栄養指導・発達の確認もありました😅+9
-0
-
1126. 匿名 2023/04/19(水) 17:40:14
>>1124
まさにそのロンTでした。しかも2種類持ってるのですが、幼稚園でも支援センターでも着てる子がいました。
保育園でも服かぶるのあるあるだったりするのかな?+11
-1
-
1127. 匿名 2023/04/19(水) 17:59:51
皆さん、「チャック」「ファスナー」「ジッパー」どの呼び方で教えてますか?
自分はアラフォーなのでチャックと言いがちなんですが、なんだか古い気がして…+11
-0
-
1128. 匿名 2023/04/19(水) 18:00:33
>>1113
チャイルドロックかければつけられないですよね!めんどくさがらずやるようにします。
都度伝えていけばだんだんわかるようになるかと思うので、やってみます!
ありがとうございます。+5
-0
-
1129. 匿名 2023/04/19(水) 18:12:53
>>1127
わかります!
私もアラフォーで、あれ?なんて言うんだっけ?とググったことあります(笑)
皆さんの意見、私も参考にします(笑)+14
-0
-
1130. 匿名 2023/04/19(水) 18:18:41
>>1105
なるほど
自転車置き場が園内にあるから盗難は無いと信じてます…+4
-0
-
1131. 匿名 2023/04/19(水) 18:25:09
まやおねえさんの服可愛い
ボーダーのトップスにフワフワスカート
子どもがきらきらポンを全力で踊ってたw+15
-0
-
1132. 匿名 2023/04/19(水) 18:45:15
わざわざ怒らせるようなことばかりする
自宅保育で毎日かまってるんだけどまだ足りないのか
もう限界だぜ+24
-1
-
1133. 匿名 2023/04/19(水) 19:10:59
夕食ダラダラ食べるの本当ストレス。
もう食べないなら下げるよ?って言えば「やーだー!」って言うのに、一口食べてまた歌ったりスプーン噛んだりして全然進まない。+23
-0
-
1134. 匿名 2023/04/19(水) 19:40:19
滅多に風邪ひかないんだけど、昨日の夕方から発熱して、咳鼻水。
この辺りまでならたまにあるから心配していなかったんだけど、今日の夕方から目やにがすごい…
熱も37度代後半をウロウロ。
風邪症状だから小児科でいいんだよね?
目やにが気になるから眼科?とも思ったけど、風邪の時に眼科ってあまり聞かないし…+5
-0
-
1135. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:29
>>1114
返信遅くなりました💦
カロナールは無かったのですが、結構熱もあったのでアルピニー座薬入れたら全然痛がらなくなりました!
鎮痛剤使うっていうのが頭になかったので助かりました。
ありがとうございました。+8
-0
-
1136. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:50
>>1127
うちはチャックです!
チャックが1番言いやすいかなと思って。笑+10
-0
-
1137. 匿名 2023/04/19(水) 19:56:46
鼻水が凄くて鼻吸いしたいのに嫌がりすぎて出来ない。
みなさんどうやってやってますか?
ちなみにメルシーポットと知母時持ってます。+9
-1
-
1138. 匿名 2023/04/19(水) 20:01:00
>>1127
チャックです!
ちなみに私は30歳です。+15
-0
-
1139. 匿名 2023/04/19(水) 20:11:27
>>1134
鼻水ひどいと目の方にも症状出ることありますよー。
うちも数ヶ月前に発熱したとき目やにすごかったです💦
感染性のある目やに(流行り目とか)なら小児科でも診断つけてくれると思うので、まずは小児科で診てもらって、風邪治っても目やに減らなければ眼科…という感じで良いかと。
お大事にしてください。+8
-0
-
1140. 匿名 2023/04/19(水) 20:19:30
>>1107
私も気になってました!
2.0で既になくなりかけてます+3
-0
-
1141. 匿名 2023/04/19(水) 20:33:25
>>1137
うちはピジョンのだけど
自分でやってごらんと渡してみたら気に入って自分でするようになりましたよ+3
-0
-
1142. 匿名 2023/04/19(水) 20:36:51
毎日毎日旦那にイライラする。大事なパートナーのはずがもう敵でしかない。平日いない方が良いのかも。
仕事激務でどうせ帰ってくるの遅いし、たまに早く帰ってきても早く帰れるとか何の連絡もなくしれっと帰ってくるから、こっちは知らずにもうお風呂も入れてご飯も食べさせてってやってるから何の意味もないし。平日育児なんてする気さらさらないんだろうな。早く帰れるからお風呂とっといて〜とかそういう気使える旦那さんが心底羨ましい…
愚痴ごめん。+31
-0
-
1143. 匿名 2023/04/19(水) 20:44:34
>>1059
味見と美味しい調味料を揃えたりですね
味噌煮なら
後から水も調味料も足せるという前提で
味薄くなるので
酒と水はあんばい見てはじめは少なめ
子どもの分もなら酒は無しでも
だし(うちは粉です)
味噌
砂糖
塩少し
コクだしに醤油少々
味見しながら煮て、水分、味噌、甘み砂糖
、塩みなど足りない部分を足していき、好みの味に仕上げます。
味見はこま目にすると回数を重ねると料理が上手くなります
子どもの作ったら
一人だと醤油バターご飯食べたり適当ですよww
+5
-1
-
1144. 匿名 2023/04/19(水) 20:54:38
>>1107
子どもの体力によるよねー
うちの一番上の子は小1になっても宿題しながらウトウトしてたし、2番目の子は2歳半から車に乗ってもしなかったし
今は2歳5ヶ月で、土日はお昼寝なしです
朝もゆっくりめだし、上の子達いるから賑やかだしで
平日は6時起きだし、お昼寝しないと持たない感じです+10
-0
-
1145. 匿名 2023/04/19(水) 21:05:46
>>1107
もう少しで3歳ですがまだします。
お昼寝しない日もあるのでしなくても大丈夫そうですが、お昼寝しないとお風呂や夕飯の時間に疲れて何もかも嫌〜と泣き始めるので、まだ必要かなと言う感じです。+9
-0
-
1146. 匿名 2023/04/19(水) 21:23:08
鼻水が詰まってそうだったから、鼻水吸引したら思ってた以上に取れたのと、痰みたいな塊が取れた😵
夫には「え?鼻水出てなくない?」って言われたけど、なんかおかしい!って思ってやって良かった。こういう勘はだいたい当たる。+15
-0
-
1147. 匿名 2023/04/19(水) 21:27:16
最近「ふわふわしておいしいね~」「サクサクしておいしいね~」って食レポするようになった。
今日の夕飯、エビフライを食べて「うん!カリカリしておいしいね~」
はい、ちょっと揚げすぎました。
でも励みになります、的確な感想ありがとうございまっす!+21
-0
-
1148. 匿名 2023/04/19(水) 21:38:06
手作りはことごとく食べてくれない
虚しすぎる+14
-0
-
1149. 匿名 2023/04/19(水) 21:42:02
>>1128
うちはIHのチャイルドロックを一時期してたら飽きて触らなくなったよ!
ちなみに最近家電で遊んで110番しました。
警察官が急に来て何事?!ってなって…家の電話もチャイルドロックがあることを知りました。+9
-0
-
1150. 匿名 2023/04/19(水) 21:59:26
>>1126
めちゃくちゃ被るよ
うちの辺りじゃバースデイや西松屋のが遠いから
イオンに入ってるプティマインが身近な安可愛い子供服の店の代表みたいになってる+9
-0
-
1151. 匿名 2023/04/19(水) 22:39:50
みんなお疲れ様
今日プレの説明会だったんだけどさ、始まって速攻うちの子だけ大騒ぎで抱っこしてドアの外から話聞かせてもらった
他の子達はそれはそれはお利口さんで…いたたまれなくなってしまった、騒がしくて本当に申し訳ない
来週から不安だ
ダメだったらどうしよ…+39
-0
-
1152. 匿名 2023/04/19(水) 22:42:59
>>1073
分かるあの光景めちゃくちゃ癒される
寝る直前まで目開けてるのもかわいいよね…+10
-0
-
1153. 匿名 2023/04/19(水) 22:44:49
おもちゃどれくらいの頻度で買ってます?
数百円程度なら週1、1000円以上なら2,3週間に1回って感じなんですがそんなものですか?
+8
-12
-
1154. 匿名 2023/04/19(水) 23:11:20
2.5昼寝について
ベビーカーで寝かしつけすれば13時昼寝(1.5時間)→21:30就寝
寝かしつけしなければ17:00頃寝落ちしそうになるも持ち堪えて20:00就寝
この場合みなさんならお昼寝の寝かしつけはしますか?
する プラス
しない マイナス+43
-5
-
1155. 匿名 2023/04/19(水) 23:29:44
>>1153
100均でままごとおもちゃとか、シャボン玉とか、シールブックとかなら2〜3ヶ月に一回買ってるかなぁ。あとは旦那が時々ガチャガチャさせてるくらい。+9
-1
-
1156. 匿名 2023/04/19(水) 23:34:22
息子の髪の毛切りすぎた…
FUJIWARAの原西さんになってしまった…
明日から親子通園が始まるというのに…息子よ、すまん…+23
-0
-
1157. 匿名 2023/04/20(木) 00:00:06
習い事とかしてますか?
夫が何か習い事させないの?って言ってて、色々な習い事の体験とかに参加してみたんだけど、これっていうのがなくて。+14
-0
-
1158. 匿名 2023/04/20(木) 00:01:23
>>1156
男の子の髪の毛切るの難しいよねー
うちは上の子も息子で、上の子が小さいときにバリカン買ったよー
ミリ単位で設定できるから、大失敗!っていうのがなくなったからおすすめだよー!+11
-0
-
1159. 匿名 2023/04/20(木) 00:07:31
>>1151
うちは月1の親子登園みたいなのに参加しててそのまま今年年少の下の2、3歳クラスに入園したんだけど、プレの時も日によって子ども機嫌もムラがあるしまだまだ分からないよ!
うちの子もめっちゃいい子の日もあれば、私も全然話聞けないくらい動き回っちゃう日もあったし。
子どもと園と合うかどうかもあるけどね。
それを見るためのプレでもあるし気にしない気にしない!
+17
-0
-
1160. 匿名 2023/04/20(木) 00:28:36
>>1129
私もググってみましたが、チャックの歴史にやたら詳しくなっただけでした😅
皆さんチャックと呼ぶ方多いみたいですね!
>>1136
確かに!子供が言いやすいのがいちばんですね。ありがとうございます!
>>1138
お若い方が言うのでしたら安心です。自信を持ってチャックと呼びます!ありがとうございました。+14
-0
-
1161. 匿名 2023/04/20(木) 05:47:19
今日は最高気温27度の予想。
保育園に薄手のアウター+半袖で行かせるか長袖にするか迷う。
この時期の服装って本当に難しい。+15
-0
-
1162. 匿名 2023/04/20(木) 07:05:54
>>1159
ありがとう
元々尻込みしやすい性格で嫌な予感はしていたんだけど、ここまでとは…と抱っこしながら泣きそうになってしまった…
そうだよね、機嫌のムラも子どもの相性もあるよね
プレの中で少しずつ楽しい場所!って認識できるようにひとまず連れていくの頑張ってみる!
励ましてくれてありがとう、来週行く元気出た!
>>1151にプラスしてくださった方々も皆様ありがとうございました!
+9
-0
-
1163. 匿名 2023/04/20(木) 07:07:18
>>1161
この時期難しいよね、朝は肌寒いし昼は暑いし。
うちは朝長袖シャツと七分丈ズボンで行って、お昼ご飯後に半袖シャツと七分丈ズボンに着替えさせてもらうよ。+5
-0
-
1164. 匿名 2023/04/20(木) 07:39:20
>>1157
自宅保育の暇つぶしが目的だから何でも良くて
家の近所にあるベビースイミングと英語教室に通ってるよ
リトミックはなんか私が退屈で無理だった+10
-0
-
1165. 匿名 2023/04/20(木) 08:06:43
>>1160
>>1129です
ググってたら、チャックは日本でのみの言い方で(巾着の着からきてるそう)、ファスナーが元々の言い方みたいですね!
皆さん、チャックなんですねー!
勉強になりました!+7
-0
-
1166. 匿名 2023/04/20(木) 08:58:51
>>1084
一応太ること気にして日中メインの甘いもの食べて、夜はお腹すいたらチョコ2.3個にしてる!+3
-0
-
1167. 匿名 2023/04/20(木) 09:29:24
一瞬の隙をついて、水筒にクレヨン詰められた!まだ買ったばっかりの水筒〜😂 ブラシで綺麗に洗ったら使っても良いかな……+33
-0
-
1168. 匿名 2023/04/20(木) 10:00:55
今日はリフレッシュのため4時間の一時預かり
預かってもらって最初に来たのはseria(笑)
他に行くべきとこあるだろって感じだけど、子どもと一緒だとおもちゃが欲しいとか早く帰ろうとか全然見れないし、たかが100均されど100均
ゆっくり満喫しまーす(^^)+50
-0
-
1169. 匿名 2023/04/20(木) 10:49:38
子供は風邪ひいて、私は夜中むせる子供を心配してあまり寝れず頭痛、電子レンジは昨日突然壊れて使えなくなるし、もう今日何もしたくない。+22
-0
-
1170. 匿名 2023/04/20(木) 12:38:09
お鼻ホジホジしてお口に入れるのって、子どもなら誰しもが通る道なのかな。
(汚い話で申し訳ないです)
さっき旦那に「○○ちゃんねー、鼻クソ食べちゃったー。キャハハ♡」って謎の自己申告。
今は「鼻クソ全部食べちゃったから、クック(靴)履いてスーパー行って、新しいの買うの。」だって。
親2人爆笑して悶絶。+24
-6
-
1171. 匿名 2023/04/20(木) 12:47:42
今日25℃だけどめちゃくちゃ暑い
公園行ったらみんな半袖だった
半袖の服無いから買わなきゃ…+25
-0
-
1172. 匿名 2023/04/20(木) 13:26:02
>>1157
ベビースイミングをやりたかったけど、私が水着になる勇気がなく断念しました。子どもに申し訳ない。
時間持て余してるのでリトミックへ行ってます。女の子ばかりの中で息子も踊ってる…人に慣れるにはいいかも。+14
-1
-
1173. 匿名 2023/04/20(木) 13:34:45
全くトイトレにやる気のない2.5
誘っても断固として行かないし、まれに座っても出ないし、先日「ちー、でる」とお風呂場で言って出たぐらいで‥
そしたら、12:30に上の子の園バスが家の前に着くのに12:25ぐらいに急に「ちー、でる!」とトイレに行くとアピール
「お姉ちゃん帰ってからにしよう?」と説得するもイヤイヤモードに突入しそうになり、慌ててトイレに座らせ(やっぱり出ない)、玄関開けて(トイレが玄関にある)園バス来ないか確認しつつバッタバタ💦
いきなりやる気出すのやめてくれよぅ
偉いけどさー、タイミングー!!!!+18
-0
-
1174. 匿名 2023/04/20(木) 13:39:56
昨日は、親子で
初めての幼稚園だったんだけど、
駐車場に着いて、手を繋いで歩いてくれて
ここまでは、順調だった。
着いた途端に何故かグズグズ、クネクネがはじまり、
他の子は、遊具で遊んでいるのに、うちの子だけ機嫌が悪く最悪だった。1時間のうち最後の20分で機嫌がよくなり無事に帰ってきた。
+20
-1
-
1175. 匿名 2023/04/20(木) 15:34:37
いとこの2歳になる男の子に誕生日プレゼントをします。
みなさんはどんなおもちゃを貰ったら嬉しいですか?
車や電車が好きと聞いたのですが、逆に家にたくさんあるみたいなので要らないかなーとか…
いろいろ悩んでいます+8
-0
-
1176. 匿名 2023/04/20(木) 15:40:45
>>1171
うちも今せっせとネットで買ってるよ!
一回半袖着せると開放感覚えて長袖着てくれなそうー!+9
-0
-
1177. 匿名 2023/04/20(木) 16:20:59
皆さん夕方も外遊びしてますか?
+9
-6
-
1178. 匿名 2023/04/20(木) 16:28:51
ごめんなさい、ごめんって謝りますか?
お友達を押したり、お茶をこぼしたら謝るんだよ、謝った方がいいんだよって教えてるんだけど、
絶対謝らない
話逸らすし、泣いてイヤ〜って言うし
男の子2.7歳で、旦那が喧嘩したら絶対謝らない人だから似て欲しくなくて!
落ち着いた時にまた伝えるんだけど、わかってんのかな〜って感じで…
来年には幼稚園行くし、心配でしょうがない
それともわかってもらうのはまだ早いのかな?+15
-1
-
1179. 匿名 2023/04/20(木) 16:52:57
もう半袖なのね…!そうだよね、暑いよね。+7
-0
-
1180. 匿名 2023/04/20(木) 17:23:23
>>1157
3歳(対象年齢)になったら体操教室行ってみたいな〜と思ってる
土曜日ワンオペなので暇つぶしも兼ねて+7
-0
-
1181. 匿名 2023/04/20(木) 17:25:18
普段はなんでもモリモリ食べるのに、初めての給食をご飯一口しか食べなかったらしい息子。
2歳児クラスで入園させて、まだ会話もままならないから幼稚園でなにしたとかどうだったとか全然わからなくて、入園早かったかなぁとか申し訳なさで涙したけど
慣れてきたのか給食も完食して、泣きべそだった帰りはお迎え行ったらニコニコで出てくるようになった!
習ったお歌とか披露してくれるのもかわいいしやっぱり幼稚園入れてよかったよー先生毎日ありがとうございます😭+12
-0
-
1182. 匿名 2023/04/20(木) 17:30:25
>>1178
うちは2.4で、保育園に通ってる事もあって悪いことした時は謝ります、ですが「ごめんね、いーよ」って「いいよ(許す側のセリフ)」まで1人で言ってるからきちんと理解してるわけでは無さそうです😅
焦らなくても、コメ主さんのお子さんも人との関わりが増えてきたらだんだん言えるように理解してくるんじゃないかな〜と勝手に思います、、!+12
-0
-
1183. 匿名 2023/04/20(木) 17:33:31
>>1175
うちも乗り物好き&家にたくさんあるのでおもちゃなら聞いてもらえるのがありがたいです
車のTシャツをもらえた時はとっても喜んでました✨+7
-0
-
1184. 匿名 2023/04/20(木) 17:48:49
>>1157
転勤による引っ越し、産後にコロナで延期した結婚式の準備、2人目の妊娠で常にバタバタしてて習い事は何もしてない。
体操教室とかスイミングとか気になっているけど、もう少し大きくなってからでもいっかなあって思っている。+7
-6
-
1185. 匿名 2023/04/20(木) 18:03:51
>>1178
うちは2.5で謝るの苦手です
最近は知恵がついてきて「ごめんなさい、したよー」とか言います
上の子とのケンカがしょっちゅうなので、「ごめんね」「いいよー」のやりとりはよくあるけど、「ごめんねーいいよー」まで自分で言ってるときもあります(笑)+9
-0
-
1186. 匿名 2023/04/20(木) 18:26:16
>>1157
踊ったり歌ったりが好きなんですが、今度ちょうど近所でリトミック教室開講するらしいので通う予定です。
あとは3歳になったら英会話かな。+6
-1
-
1187. 匿名 2023/04/20(木) 19:23:12
>>1168
自己レス
結局seriaを1時間もウロウロ
水切りネットとか欲しかった日用品もだけど、娘がおままごとで使うお弁当箱や花はじきなども買えて大満足
どうせおもちゃ買うなら娘と来れば良かったかなとも思ったけど(笑)久々の1人時間楽しみました+28
-0
-
1188. 匿名 2023/04/20(木) 19:37:59
>>1177
体力があるときのみ(月に2回くらい)+2
-0
-
1189. 匿名 2023/04/20(木) 20:08:29
>>1157
2歳なのでまだ何も考えてないです
皆さん凄い!
上の子も幼稚園入ってからだったから、本人が興味出てきたタイミングでいいのかなーという感じです+10
-0
-
1190. 匿名 2023/04/20(木) 20:48:22
>>1178
2.2でまだほとんど喋れないのですが、気の弱い子で、今までおもちゃ取られたり、清々しいほどされるがままでした。
なので相手のお母さんが謝ってきたらいつも「いいですよ〜」と対応していたのですが。
この前、児童館で一個下のお友達が、息子の乗っていた乗り物に近づいたとき、やめてって感じで手で遮りました!
やはり赤ちゃんなので相手の子は突っ伏して泣いてしまって。。そんなことは初めてで私も少しパニックになりながら、相手の子とお母さんに謝って、「ほら、よしよししてあげて!」と言ったら、なんとよしよししに行ってくれました。相手の子も泣き止んだしよかった。
今度からはごめんね、ってことばでも表現できるように教えなきゃ、、でも難しい年頃ですよね。+9
-9
-
1191. 匿名 2023/04/20(木) 21:13:32
来週保護者会で人前で話すの苦手だから今から自己紹介の練習してたら、息子が◯◯の母です!ってセリフを覚えてしまった!
先生の前で言ったら恥ずかしいわ😂+15
-0
-
1192. 匿名 2023/04/20(木) 21:21:20
>>1175
プラレールだと被りそうだからあえてNゲージとか?
うちも電車好きだけど、Nゲージはプラレールより高価なので、自分で買う気にならないから貰ったら嬉しいかも。笑
物によるけど、一車両3000円台だったはず。+7
-0
-
1193. 匿名 2023/04/20(木) 21:22:42
くだらない疑問なんだけど、保育園って鼻くそとってくれない感じ?
今日朝綺麗にしていったんだけど、鼻風邪で迎えに行ったときには両方鼻くそで鼻の穴埋まってて😂
息がしずらそうで〜って言われたんだけど、そりゃそうだろ鼻の穴埋まってるがな!!!!って思ったんだけど会えなかった😂
帰ってきて鼻くそとったら、いつも通りw
こんな風に思うけど、鼻くそとってくださいなんて言えないw+4
-23
-
1194. 匿名 2023/04/20(木) 21:44:20
今日、息子と博物館に行ってきたよ!
色々見ながらお喋りしてたんだけど、「なんで恐竜は今いないの?」って聞かれたり、微生物の展示やら宇宙探査機のレプリカやらを「これは何?」とか聞かれたりして咄嗟に上手く説明できないことばかりだし、さらには説明を読んでも理解できなくて、めちゃくちゃ不甲斐なかった💦笑
今までまるで興味のなかった分野だから、息子の疑問に答えられるように勉強しよ…。
+9
-0
-
1195. 匿名 2023/04/20(木) 21:50:17
>>1187
ゆっくりできて良かったねー!
普段から行くお店でもさ、自分のペースでじっくりゆっくり中を見られるって充実した時だよね🤗
私も100均や文房具屋行きたい〜+16
-0
-
1196. 匿名 2023/04/20(木) 22:21:59
>>1178
うちは謝るように言うと意固地になるタイプだったから、代弁する感じで「ごめんね、だね」とサラッと私が言うようにしたら、時々自分から「ごめんね」ってサラッと言うことが出てきたよ。相手が怒ってる様子だと「ごめんねしない!」とか言い出して逆ギレしてるけど…。
あと、私自身がちょっとしたことでも子どもに「ごめんね〜」と軽い感じで言ってたら、真似する感じで日常会話で言うことも増えたかな。+5
-0
-
1197. 匿名 2023/04/20(木) 22:22:34
トイレで初めておしっこ出来たからトイレ記念日。+24
-0
-
1198. 匿名 2023/04/20(木) 22:58:51
>>1178
どうなのかなー?
私が見てる範囲では2.3で言えたり言えなかったり。
とりあえずそういう場面になった時に2回くらいは促すけど言えなくても責めずに流してる感じ。
言えない時には相手の子には私から代わりに伝えて見本になるようにはする。言えたらめっちゃ褒める。
まだ単語とちょっと2語文しか言えないし、とりあえずはこういう場面でありがとうやごめんを言うんだって学習でいいかな。
トイレと一緒で早い子は早いし、遅い子は遅いでいつかできると信じて気長にいきましょ!+1
-0
-
1199. 匿名 2023/04/20(木) 23:06:08
夕食にミートソース作ったんだけど、笑顔で美味しくないと言われたよ😭
手作りはもうやめた
もうアンパンマンカレーか納豆ご飯で生きていってくれ
もう精神がもたないわ+29
-1
-
1200. 匿名 2023/04/20(木) 23:53:39
アプリで無料で読める育児漫画読んでたら大人と食器わけず、大人の食べかけあげる、チョコ、アイス、コーラも2歳前後で既に解禁みたいなエピソードが書いてあってすごいなーこれくらい気にせずおおらかにやれたら気が楽だろうな手間も少ないよなと思ってたけど案の定2歳半の歯科検診で虫歯が見つかったって書いてあってやっぱり面倒でも気をつけようと思った
調べたら20年くらい前の話みたいだから常識が違ったのかもしれないけど
虫歯なりやすい体質受け継がないように出来るだけのことしてあげたい
虫歯あるだけでお金も時間もめちゃくちゃかかるからなぁ…+11
-2
-
1201. 匿名 2023/04/21(金) 00:12:44
娘が月曜から発熱してたけど今日やっと丸1日熱が上がらず過ごせた〜
でもまだしんどいのかずっっっとご機嫌斜めで些細なことで大泣き…ごはんは牛乳と苺しか食べたない
いつもは飲んでくれるお薬も飲んでくれなくて治りがめちゃくちゃわるかった。。
旦那が半日代わってくれて娘をクリニック連れてってくれたのはすごく助かったけど「俺もうつったかも〜、頭痛い、喉痛い、熱っぽい」っていつものやつが始まってうんざり笑
とりあえず明日は仕事休んで看病代わってくれるみたいなので感謝の気持ち忘れないようにしなくては…最近すぐキツく当たってしまって反省だ
溜まった仕事片付けに明日1日出社したら週末だし、がんばらねば+36
-0
-
1202. 匿名 2023/04/21(金) 02:00:38
保育園のお迎えの時たまにタメ口で会話してるママさんたち見かけるけど、どうやったらあんな関係性になれるんだろう。
コミュ障のわたしにはとても無理だ。
「雨降ってきちゃいましたね〜」くらいしか会話できないよ😵+30
-0
-
1203. 匿名 2023/04/21(金) 02:20:32
>>1158
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます!
若かりし頃に刈り上げにハマって買ったマイバリカンを出そうと思います👍
手元が狂って逆モヒカンになったらどうしよう…と思って避けてたけど挑戦してみます!
ちなみに、親子通園の初日は緊張しすぎて気付けば終わってました。原西さんを気にする余裕もなかったです笑+8
-0
-
1204. 匿名 2023/04/21(金) 07:25:09
>>1190
>>1196
>>1198
>>1185
>>1182
皆さん返信ありがとうございます。
友達の子で保育園に行ってる子がちゃんと言えててウチの子も言って欲しいって思って焦っていました
私も日頃からありがとう、ごめんねと言うように心がけてはいるのですが、まだまだわかってくれるのは先ですかね。
あまり責めないように気をつけます
+7
-0
-
1205. 匿名 2023/04/21(金) 07:36:00
生理2日目で生理痛も酷い‥
毎日外に遊びに行きたいお子さんお持ちの方、生理中や生理が重たいときはどうしてますか?
痛み止めは飲んだから、いつもの時間には楽になってるとは思うけど量が多いからできれば家でゆっくりしてたいー
+16
-0
-
1206. 匿名 2023/04/21(金) 08:13:10
>>956
一時預かりは使える?
乳児さえ乗り切ったら突然死もほぼ無いから預けてみたらどうかな?
専業主婦ならハンドメイドとか買い付けた物売るとかの開業して保育園に預けて活動すれば保育園入れるよ。
24時間一緒じゃなかったら全然気持ち違うと思う。+17
-0
-
1207. 匿名 2023/04/21(金) 08:26:24
焼きそばって食べさせてますか?
マルちゃん
味濃くないかな+10
-3
-
1208. 匿名 2023/04/21(金) 08:28:49
>>1207
ソースは少なめにしておやつ程度になら2回くらいあげたことある+7
-0
-
1209. 匿名 2023/04/21(金) 08:31:46
最近何か作ることにハマってて、数秒ごとにシールちょうだい、とかテープ切ってとか言ってきて辛い
ボールペンで書きまくるし、マジック使いたがるし
全部やらせてあげたいけど
テープそのへんにベタベタ貼るし、マジックは投げるし渡したくない+11
-0
-
1210. 匿名 2023/04/21(金) 08:41:17
>>1175
同じ立場なら、候補いくつか絞ってから聞きます。
上の子が電車好きですが、
・ミキハウスの遊べる電車絵本(電池使用で、アナウンスや運転のまねっこができます)
・レゴの数字トレインセット(今はモデルチェンジしているかも)
は今でも遊びます。+3
-0
-
1211. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:57
>>1209
うち西松屋で室内用テント買って、その中で遊ばせてる💦
テント内ならもうシールとかマジックで汚れてもいいや…と。
+11
-0
-
1212. 匿名 2023/04/21(金) 09:11:07
>>1207
普通に食べさせてるよー
+28
-2
-
1213. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:20
>>1207
普通に食べさせてる、月1あるかないかだけど。
私が塩焼きそばの方がが好きだからそっちの方が多いし、初めて食べさせたのも塩焼きそばだったけど💦+16
-0
-
1214. 匿名 2023/04/21(金) 09:14:32
>>1175
うち、お兄ちゃんも弟も子鉄なんだけど、電車図鑑めちゃくちゃ好きだよ
おもちゃはたくさんあるなら、電車図鑑おすすめー!
特に写真いっぱいのが喜びます(うち、電車図鑑だけで3冊ぐらいあるから)+7
-0
-
1215. 匿名 2023/04/21(金) 09:24:11
>>1207
カップ焼きそばかと思って間違えてマイナス押しちゃった。
チルド麺のやつですよね?それなら食べさせてます。
麺3袋に対して粉末ソース2袋入れて味薄めにして食べさせてます。その後大人用に残りの粉末ソースで味調節してます。+16
-0
-
1216. 匿名 2023/04/21(金) 09:44:17
>>1193
うちの保育園でも取ってくれないよ
昨日は鼻水と目やにでぐちゃぐちゃな子供をピックアップして、即風呂に入れたよ
一人にそこまで手をかけてくれないし、かける時間がないと思う。
むしろ鼻水出てるのに預かってくれてありがたいと思うよ。+18
-2
-
1217. 匿名 2023/04/21(金) 09:46:30
>>1183
>>1192
>>1210
>>1214
アドバイスありがとうございます!!
いただいたおもちゃ情報を参考に、今一度いとこに確認してみます
プレゼントするのが楽しみです+5
-0
-
1218. 匿名 2023/04/21(金) 11:09:27
>>1202
上の子が同じ園で付き合い長いのかなーって勝手に考えてます(実際、通ってる園は兄弟いる子多いです・・)
私は後で会話を思い出して頭抱えてゴロゴロするタイプなので明るく挨拶だけ心がけてます・・・すでに懇談会の自己紹介でやらかしてますが(汗)+23
-0
-
1219. 匿名 2023/04/21(金) 12:21:33
先日2歳になった息子、数字にどハマりしていてまるで取り憑かれているよう💦
今までもアルファベットや色にハマったことがあるんだけど今まででダントツでハマってる。
いなばぁやおかいつ、シナぷしゅには見向きもせず、すうじ!すうじ!(YouTubeですうじのうた流して)と…。
一日中すうじのうた歌ってるし私も聞きすぎて頭おかしくなりそう。
次アンパンマンとかにハマってくれないかな…+12
-0
-
1220. 匿名 2023/04/21(金) 12:27:17
親子体操で会うママとそのお子さん、毎回子ども同士のデザインや色味がかぶってて、髪型もかぶってて、たぶんママと私の好きなものが同じなんだと思う
1年間の講座だから、そのうち仲良くなれるといいなぁ+28
-1
-
1221. 匿名 2023/04/21(金) 13:06:23
>>494
ごめんなさい、はいかしこまりましたに笑いましたw
私も同じ状態ですw(2.0)+5
-0
-
1222. 匿名 2023/04/21(金) 13:53:56
昼寝しなくてイライラする。+18
-0
-
1223. 匿名 2023/04/21(金) 13:55:36
保育園5日から泣いて行かないと大泣きして毎日大変でした。昨日から「わたしもう泣かない」と言い始めて自分なりに覚悟ができたみたいです。+13
-0
-
1224. 匿名 2023/04/21(金) 13:58:17
>>1157
8ヶ月からプール通ってます。+4
-0
-
1225. 匿名 2023/04/21(金) 14:00:06
>>1178
ごめんなさい、ありがとうなど大事なことはしまじろうが教えてくれました。+10
-0
-
1226. 匿名 2023/04/21(金) 14:06:05
うちの子(2.4)めちゃくちゃ暑がりで、0歳の時から夏は半袖のボディスーツがパジャマで、スリーパーや掛け物無しで冷房ガンガン効かせて寝る子なんだけど、0歳夏と1歳夏
に着せてたボディスーツが2歳の我が子にはさすがにパツパツになってて💦
トイトレしてるしまたボディスーツを新調するのもどうかと思い、暑がりな2歳児さんは夏のパジャマは何着せてますか〜?
肌着とパジャマ、暑がって寝てくれなかったらヤダなぁ😫+4
-0
-
1227. 匿名 2023/04/21(金) 14:11:29
>>1226
うちもうちもー
タンクトップのボディスーツのみよ、夏は
2.5だけど去年の90入るから今年もボディースーツかな
上の子は、肌着+西松屋とかユニクロのうすーいステテコ履いて寝てるよ+3
-0
-
1228. 匿名 2023/04/21(金) 14:54:28
ミスドのしまじろうのキッズセットを食べに行きたいんだけど、ストロベリーのドーナツにかかってるチョコってカフェイン入ってますかね…
まだチョコデビューしてなくて、娘も「チョコはもっとお姉さんになったら食べるのよ」と言ってるのでもう少し先でも良いかなとも思いつつ、大好きなピンクでイチゴ味のドーナツ食べたら喜ぶだろうなぁとも思ったり
やっぱり無難にフレンチクルーラーにしようかな…迷う…+10
-2
-
1229. 匿名 2023/04/21(金) 15:04:18
2.9の女児だけど気に入った服しか着てくれなくなった。(主にピンクひらひらプリンセス系)
夜勤前に夫が子供連れて外に行ってくれたから、
思いっきり服を断捨離できた!✨😆
貰い物の服かなりあって愛用してるのも
あれば全然着ないのもあるからスッキリ!
育児ストレス発散に断捨離って良いかも!
+12
-0
-
1230. 匿名 2023/04/21(金) 15:06:27
>>1228
チョコはカフェイン入ってるから、うちもまだあげた事ないです🍫
とにかく眠りを妨げることはしたくない。笑
ちなみにうちの子ミスドいくとフレンチクルーラーです。+8
-1
-
1231. 匿名 2023/04/21(金) 15:17:43
>>1230
コメントありがとうございます
そうなんですよ、私も眠りを妨げたくなくて笑
しまじろうのオマケがもらえたらそれだけで喜ぶだろうから、やっぱりフレンチクルーラーにしときます!+4
-0
-
1232. 匿名 2023/04/21(金) 15:32:23
>>1205
お腹痛いから今日は行けないよって言う
そうするとおもちゃ以外の色々持ってきて遊びだす。
+4
-0
-
1233. 匿名 2023/04/21(金) 15:38:55
>>1228
横です
店によるけど豆腐ドーナツだったかなアレルギー対応のドーナツがあるのでそれを注文したらどうですか?
冷凍なはずです
しまじろうについてくるドーナツは1228さんが食べる!
ミスドの値上がり前に、家族で買うのに電話して置いてる店舗に行きましたよ。
ちょっと小さめが2つです+4
-1
-
1234. 匿名 2023/04/21(金) 15:44:08
米粉でした
ミスドメニューにありました+4
-0
-
1235. 匿名 2023/04/21(金) 15:48:41
日焼け止めこまめに塗ってるのにこんがりしてきた...がーん...子よごめん😭+11
-0
-
1236. 匿名 2023/04/21(金) 15:55:37
大声出されてイヤイヤされて何もかも嫌になる。耐えきれず車で連れ出して寝たところに布団に降ろしてきました。もうこんな日が何日も続いてる。+24
-0
-
1237. 匿名 2023/04/21(金) 16:04:03
今日暑かったから
庭で水遊びデビューした楽しそうでよかった
プールはまだはやいけど
庭で水遊びやプールする人は服装とかオムツどうしてますか?
+6
-0
-
1238. 匿名 2023/04/21(金) 16:21:22
地域によって気温差が違うんですね
外に出ましたが風強くて寒くて子供も私も中に入りました😂+5
-0
-
1239. 匿名 2023/04/21(金) 16:24:03
最近暑いからか、ここ数日湯船に入りたがらなくて入らなかった。
シャワーと湯船温度下がるかなぁ…でも親は寒く感じちゃったり調整難しい😭+7
-0
-
1240. 匿名 2023/04/21(金) 16:25:26
>>1232
お子さんお利口さんですねー!
今日は結局、お散歩→公園でたくさん体を動かした分お昼寝はぐっすりしてくれたから良かったなという感じでした
次のときは私もそうやって言ってみますね
ありがとうございます
+7
-0
-
1241. 匿名 2023/04/21(金) 16:27:09
>>1237
去年は水遊び用のオムツ+水着でしたよー
トイトレ全然進んでないから今年も同じたと思うー!+6
-0
-
1242. 匿名 2023/04/21(金) 16:27:47
>>1219
そろそろ飽きたのでは?うちもいなばぁとおかいつ見るとき見ないときありますよ
新たにパウパト、ミッキー、がんこちゃん、はなかっぱ、まる子ちゃんドラえもんとかを見るように!
数字以外も見てくれたら良いですね。+4
-0
-
1243. 匿名 2023/04/21(金) 16:28:58
一時期よりイヤイヤ落ち着いてきたけど、それでもたまにされると自分でも引くくらいパニックになっちゃう
なんかもう泣かれるのが怖くて1日中ビクビクしてて、いざ泣かれると子ども以上の大声で叫んでる自分がいるし自分が怖い+17
-3
-
1244. 匿名 2023/04/21(金) 16:30:16
昨日保育園に子どもを迎えに行きました。部屋のドアを開けたら女児と男性保育士が下の画像の状態だったんですが、これはセクハラですか、それとも問題なしですか。男性保育士がどこかに行こうとする女児を引き留めようとしていたようとしていた感じでした。画像は拾い画です。
セクハラ→プラス
問題ない→マイナス
+1
-40
-
1245. 匿名 2023/04/21(金) 16:38:03
>>1244
自己レス
ちょっと悪意ある画像になってしまいました、すみません。
男性保育士の手の位置がこんな感じでした。+2
-0
-
1246. 匿名 2023/04/21(金) 16:47:11
今朝、息子がテレビ観ている間にサッとゴミ出しを庭に出したらいきなり息子が走って鍵閉めてきた、、。今まで鍵なんていじったこともなかった息子。開け方が分からずただ泣いていました。こんなこともあろうかと毎日ポケットに鍵を常備、携帯ぶら下げているので助かりました。。けど気が気じゃなかった😭!皆さんも気をつけてくださいね!!+19
-0
-
1247. 匿名 2023/04/21(金) 16:56:50
>>1244
これすら駄目なら保育士として仕事できないから
元保育士だけど、私達女性の保育士が男児にしても同じように問題になるの?
男性保育士を色眼鏡で身過ぎだよ
可哀想過ぎる
そんなに気になるなら男性保育士がいない保育園にすれば良かったのに+44
-2
-
1248. 匿名 2023/04/21(金) 17:03:39
>>1207
粉末のだと胡椒も入って辛いかなと思ってお好み焼きソースとかで作ってる、+5
-0
-
1249. 匿名 2023/04/21(金) 17:44:07
子供発の風邪なのに子供は数日で元気で私は鼻も喉もしんどいのがまだ続いてるw
今まであんまりうつらなかったから完全に油断してたww+5
-0
-
1250. 匿名 2023/04/21(金) 17:45:44
>>1244
これがダメならオムツ替えなんてもっとやばくない?男性保育士仕事できなくなっちゃうやん。+12
-0
-
1251. 匿名 2023/04/21(金) 18:12:09
>>1178
2歳10ヶ月
私がごめんねは?
と促すと、ごめんね。
って言います。まだ自分からは、言葉が出てこない。+8
-0
-
1252. 匿名 2023/04/21(金) 18:25:42
娘の2歳の誕生日に義父母がシルバニアファミリー送って来てけど全部捨てたい
邪魔。まだ年齢に合ってないしパーツ細かいのたくさんあるし散らかしたい放題で本当イライラする
結局片付けるのは私
もう全てにイライラする
シルバニアファミリーも娘も義実家に宅配で送ってやりたい
疲れた+16
-17
-
1253. 匿名 2023/04/21(金) 18:26:34
>>1244
>>1247だけど、補足説明を
1244さんがお子さんを止めようと後ろから抱きかかえたとき同じ状況になりませんか?
ちょうど胸のところに手がくるし、男性保育士なら手も大きいだろうからガッチリ抱える感じになるかもしれないです
保育士の仕事はまず第一に命の危険がないようにすること、そして怪我のないようお預かりした状態で保護者に引き渡すことだと思います
それが前提条件としてあっての保育だと思います(もちろん転んだ、噛み付いてしまったなど防げない場合もありますが‥)
特に乳児クラスは突発的な怪我や事故が多いから担任は本当に一日中、気を張って保育してます
安全を守るための行動をそういう風に見られてしまうと男性保育士は仕事ができないです
そして、男性保育士の仕事が制限されるということは、組んでる女性保育士の負担も増すということになります
スムーズに保育ができないと、日々の活動にも支障が出ます(複数担任いても、それぞれ役割分担は違うので)
そういうことも視野に入れて、見守ってみてください
それで、どうしてもこれはおかしいんじゃないと思うのであれば、他の担任の先生に相談してみてください
+16
-3
-
1254. 匿名 2023/04/21(金) 18:36:20
>>1252
お疲れ様
2歳の誕生日には早かったね。欲しいもの聞かず勝手に送ってきたのかな?それはイライラするね。貰ったからには遊ばせない訳にもいかないし、散らかし放題になるよね
うちの子もう少しで3歳になるけどお下がりで貰ったシルバニアやっと楽しそうに遊べるかなって感じだ
収納場所の問題もあるとは思うけど3歳になる頃には楽しく遊べると思うから遊べるようになるまで隠してしまっておいてもいいんじゃないかな+19
-2
-
1255. 匿名 2023/04/21(金) 18:41:18
2日前から鼻水と咳が出てるけど熱はなし。旦那が病院連れて行ってって言うけど、私が微熱があるし以前からメンタルの調子も悪く外出が辛くて病院行けなかった。帰宅した旦那はかなり不機嫌。そんなに何がなんでも病院行かなきゃいけない状態とは思わないけど、私の考えが甘いの?もうしんどい。+17
-0
-
1256. 匿名 2023/04/21(金) 18:48:15
>>1252
対象年齢になるまで危ないので閉まっておきますって言おう!そうしたら次から対象年齢気にしておもちゃ選んでくれるかも
義父母にイラつきつつも、そのおもちゃで遊ばせてあげて優しいね
あまり思い詰めないでね+34
-0
-
1257. 匿名 2023/04/21(金) 18:50:46
>>1252
シルバニアは一生の思い出になりますよ
細かい部品はしまって遊んでますよ
アンパンマンも仲間になってます。
使わず高価な物なのでしまっておいてもいいですね。
+22
-0
-
1258. 匿名 2023/04/21(金) 18:58:02
>>1252
細かいパーツはしまって、お人形さんだけで遊ばせてもいいと思いますよ
年齢が上がってきたら細かいパーツでも上手に遊ぶようになると思います(お片付けの場所はしっかり決めて)
+22
-0
-
1259. 匿名 2023/04/21(金) 19:03:16
>>1243
わかります。
私はもともと大声や怒号が苦手なので、目一杯泣き叫ばれるとドキドキして辛くなります。
参考までに、月齢教えていただけませんか?
うちは2歳2ヶ月で、日に日にイヤイヤがパワーアップしてきてイヤイヤ期を乗り越えられるか不安です。+14
-1
-
1260. 匿名 2023/04/21(金) 19:12:53
>>1255
旦那さんも機嫌悪くならなくてもね
車あるし小児科近所だから病院連れていくかな自分もみて貰うかも
徒歩自転車なら気分のらないならキツいね、病院って凄い疲れるんだよね騒がないようとか気をつかうし
+10
-0
-
1261. 匿名 2023/04/21(金) 19:17:58
>>1202
入園3週間ですが、積極的に話しかけて、挨拶以上の会話をする人6.7人はできましたよ。うち1人とは、連絡先交換してます。+13
-0
-
1262. 匿名 2023/04/21(金) 19:28:35
とりとめもない愚痴のような自分語りの書き込み失礼します。
昨夜すごく些細なことで旦那と大喧嘩しちゃって、今朝になってもなかなか切り替えできなくて&ムカつきすぎて頭クラクラしてたから寝室でずっと休んでた。子どもはリビングでテレビ見せたりオヤツあげたりして。
家事なんて何もやってなかったけど、もう良いやと思って午後からイオンへ。暑かったから子どもとアイス食べたりブラブラしてたら、立ち寄ったトイザらスで前から欲しかったアンパンマンの指人形が箱潰れで1000円オフになってるの発見して即購入。(ワゴンセールに放り込まれてた!)
もう晩御飯も済ませちゃおうって17時前だったけどうどん食べて帰宅。お風呂入ってアンパンマンの指人形でニコニコ遊んでる。
ちょっとだけ良い気晴らしになったな。
旦那の転勤で引っ越しして2年だけど、友達も知り合いもいないし、両実家遠方だしで、ちょっと最近気持ち落ち気味だったな。
せっかくの自宅保育だから、子どもとの今の時間を大切にしたいし、いつもニコニコしてたいんだけどなーーーー。親だって人間だもの。難しい時もありますよね。
さ、洗濯物干してこようっと。
(こんな時間だけど。良いの良いの。)+59
-1
-
1263. 匿名 2023/04/21(金) 19:49:15
>>1260
自転車で15分くらいなんですけど、自転車嫌がって暴れてなかなか乗らないし、待合室では走り回って追いかけて捕まえるの大変でしんどいんですよね💧気軽に連れて行けないので病院ってなると憂鬱で...。+9
-0
-
1264. 匿名 2023/04/21(金) 20:02:05
>>1219
うちも1歳から数字、2歳になりアルファベット大好きで、2.10だけど、いまでも数字とアルファベット大好きだよ!同じ子がいて嬉しい!YouTubeは外国のこどもたちがやってるアルファベットのフォニックスのチャンネルみたり、数字をただただ読み上げていくやつみたりしてる😂男子だし、理数系かな…と思いながら見守ってるけど、同時進行でアンパンマンも大好きだよ。
一時期、数字のいちは、なぁーに?の歌を寝る前に10回くらい歌わされてた時は私も気が狂いそうだった笑
こども、遊ばせたいね😂+10
-0
-
1265. 匿名 2023/04/21(金) 20:02:19
ご飯を邪魔されずゆっくり食べたい。
これ叶うの何歳くらいなんだろ😹+20
-0
-
1266. 匿名 2023/04/21(金) 20:05:19
>>1262
切り替え上手ですね。
自分も潰れそうになったら見習わなきゃって思いました。+19
-0
-
1267. 匿名 2023/04/21(金) 20:11:49
>>1261
すごいですねー!お話、上手なんだろうな。
わたしは1歳2歳年子を送り迎えして、ヨレヨレ(気持ちも見た目もw)で気力ない…+11
-0
-
1268. 匿名 2023/04/21(金) 20:14:08
近々ディズニー行く予定で荷造りを始めてみたけど、なんだかすごい量…
朝から行ったとして夕飯は家で食べるくらいのスケジュールが無難かしら?
初めて行くので、これあった方が良いよーとかあれば教えてください。+5
-0
-
1269. 匿名 2023/04/21(金) 20:23:43
>>1266
切り替え上手だなんてとんでもない。でも、そんなふうに言ってくれてありがとう(^^)鬱々とした書き込みだったのに、コメント貰えてすごく嬉しかった。
昨日は一日中パジャマで家にこもってダラダラしてたんです。でもその分イライラも募ってて、正直もう潰れてたんだと思います。
子どものことは投げ出せないから、その分家事とかその他諸々は投げ出しても良いやって今日思って、半ばキレ気味のお出かけでした。手は繋いでくれないしすぐ走り回るから、普段なら絶対行きたくないんです。ニコニコの子どもと能面のような顔の私でイオン歩いてきました(笑)それでもやっぱ出かけて良かったな今日は。+31
-0
-
1270. 匿名 2023/04/21(金) 20:31:59
>>1225
横ですが大事なことはしまじろうが教えてくれましたに完全同意です。手洗い、片付け、歯磨き、野菜も食べる、ブランコを順番で乗るとか全部しまじろう様に教わってます。
あとしまじろうのお母さんってすごく穏やかで優しくてほめたりも上手で、こんなお母さんになりたいなっていうのもあります。+17
-0
-
1271. 匿名 2023/04/21(金) 20:35:30
>>1252
皆さん書いてるけど、細かいパーツはしまってお人形さんとベッドとかだけでも遊べるよ!
うちは上の子用にあるんだけど、細かいパーツはまだ出してなくて家と人形、大きめの家具用品だけで2歳児も遊んでるよ。+8
-0
-
1272. 匿名 2023/04/21(金) 21:24:22
>>1038
いつも支えてくださってありがとうございます😭✨✨これからもよろしくお願いします!+0
-0
-
1273. 匿名 2023/04/21(金) 21:28:18
>>1090
ありがとうございます😭
とても良い季節だし、日本は遊ぶところがたくさんあるし、食べ物美味しいし、、、すごく育児しやすいです💓
みなさんと一緒に楽しみたいです☺️✨✨
+3
-0
-
1274. 匿名 2023/04/21(金) 21:28:49
>>1244
自分の娘がどんだけ可愛いんだか知らんけど、男性保育士のことバカにしすぎ。
そういうこと言われるために保育士やってないと思う。そこまで考えちゃうなら、本当男性保育士いない園探したら良いのでは。+28
-3
-
1275. 匿名 2023/04/21(金) 21:29:50
2.7ですが急に扇風機を嫌がる様になった!
去年は全然平気で寧ろ扇風機付けた真横でご飯食べてた位なんだけど、急に今年から扇風機怖い!と言って泣く😭
ハンディ扇風機やドライヤーは大丈夫。
どうしよう今年夏越せない…同じ様な子いますか?!
+7
-1
-
1276. 匿名 2023/04/21(金) 21:33:42
>>1216
病児保育じゃない限り、そういうことはしないのね。
看護師だから顔まわりきれいにしたりすごい患者にも自分の子にも気遣うから、気になってしまった。
こんなにもマイナスつくなんて。
もちろん預かってくれてありがとうございますって気持ちは十分にあります。
とにかく、鼻くそ出てたらとってくれないのか気になっただけだけど、ありえないレベルの質問なんだね。+7
-11
-
1277. 匿名 2023/04/21(金) 21:36:40
この前公園行ったら
1歳位の女の子がスラスラ喋っていて、かなりショック受けた。
2歳後半なのに、ママ〜、アンパンマン、あっちこっち、
おいちい〜とかしか言わない😭+24
-0
-
1278. 匿名 2023/04/21(金) 21:43:49
薄手長袖(去年のだからちんちくりんで7部くらいになってる)パジャマにタオル生地のスリーパー着せてたんだけど、様子見にいったら汗ビッチャビチャになってた💦この季節がきたかー。また風邪ひきそうだな…+9
-0
-
1279. 匿名 2023/04/21(金) 21:51:42
ねかしつけ時間かかるの本当イライラする。
そして、一緒に寝室にきた夫が先にぐーぐー寝てるのがまたイライラする。笑+27
-0
-
1280. 匿名 2023/04/21(金) 21:56:52
>>1276
月齢どれくらいかわかんないけど、鼻水出たら自分で拭う練習してみてもいいかも。うちは自分で拭えだして、鼻くそカピカピになること減ったよ。+9
-0
-
1281. 匿名 2023/04/21(金) 22:15:17
>>1252
メルカリに出品+6
-0
-
1282. 匿名 2023/04/21(金) 22:29:17
毎回のご飯がイライラする。ご飯が一番ダメだ。
楽しい食卓にしたいのに、夜は上の子とお話しながらゆっくり食べたいのに、現実はもうぐちゃぐちゃ。まだ2.0の子に求めるものではないとわかってるんだけど、余裕なくなるなー。上の子にも申し訳ない。+20
-0
-
1283. 匿名 2023/04/21(金) 22:38:07
>>1263
地域が分かりませんがオンラインクリニックってどうですかね因みに処方箋くれるとこ?
使った事ないですがCMか何かでみた事が+6
-0
-
1284. 匿名 2023/04/21(金) 22:56:49
気温が上がる日が増えてきたから、お散歩&公園用に自分のペットボトルホルダー買ったよー
ショルダータイプだから斜めがけしてお散歩するよ
ちょっとテンション上がって嬉しい😄+9
-0
-
1285. 匿名 2023/04/21(金) 23:07:10
最近なかなか寝ない
いつも23時過ぎ
また遊ぶーって泣いてる、もう疲れた
自分の時間全然ない+20
-0
-
1286. 匿名 2023/04/21(金) 23:32:28
転勤族でこの4月からやっと実家近くに引っ越せて、家族のフォローを受けながら育児をしてるんだけど、私以外が相手すると子どものワガママや乱暴が酷くて、みんな疲弊してきてる…。
フォローしてもらってすごく助かってるんだけど、周りの反応を見てると、やっぱり二人きりで過ごした方が良いのかなって複雑な感じ。+20
-0
-
1287. 匿名 2023/04/21(金) 23:36:29
イヤイヤ期の子どもと同じ土俵に立っちゃダメだよねって毎回反省する。
相手はとりあえず反発しないとって感じできてるんだもん、そこは大人としてスルーしとけば良いんだろうけど、あんまりにも勝手だとつい叱ってしまうよ〜。+20
-0
-
1288. 匿名 2023/04/21(金) 23:39:25
うちも寝てません+5
-0
-
1289. 匿名 2023/04/21(金) 23:56:37
>>1218
確かに上の子が居るっていうのは大きいのかも。
「後で会話を思い出して頭抱えてゴロゴロする」
これ、めちゃくちゃ分かります!
人と会話した後に反省会して落ち込んだり…
この調子だと子どもの年齢が上がっても変わらない気がするなぁ。。。+9
-0
-
1290. 匿名 2023/04/21(金) 23:57:56
>>1261
えぇー、すご過ぎる!
送り迎えの時にちょっと会うだけでそんなにコミュニケーションとれるものなんですね💦
どんな会話してるのか見てみたいです✨+9
-0
-
1291. 匿名 2023/04/22(土) 00:01:34
>>1287
あまのじゃくなんだよね。「歯磨きしよ?」「歯磨きしない!」「靴を履こうね」「履かない!」って全部否定で返されるとしんどい。
今日は「おもちゃ片付けようね」って言うと「片付けない!お母さんがやるの」って言うから「じゃあお母さんも何もしない!公園もいかないから」って大人気なく言っちゃった…どっちが子どもか分かんないね…+25
-0
-
1292. 匿名 2023/04/22(土) 00:16:27
>>1268
今アプリで色々やるから、モバイルバッテリーはあったほうがいいよー!
100均とかで売ってる小さいレジャーシートあるとパレードの場所とりとか便利!
ベビーセンターの位置も確認しておくといいよ。
うちもついこの間行きましたが、楽しめたみたいで毎日ジャンボリミッキー踊ってます🫶
ベイマックスのカチューシャを子どもがしたいと言ったので買ってあげたら、めちゃくちゃ可愛いかったのでオススメ😉
楽しんできて下さーい❤️+14
-0
-
1293. 匿名 2023/04/22(土) 00:17:12
>>1262
うちは先ほど、旦那と大喧嘩!旦那がイライラしすぎたのか外出ていった。もう帰ってくんなよと思う、はあ😮💨
私もイライラするから、こんな時間だけど寝室にコーヒーゼリーとほうじ茶🍵持っていって今からのんびりする。横には子供が寝てて寝顔に癒される。
うちも転勤族で実家は遠方、友達もいない。コメント読んで、自分の機嫌は自分で取るしかできないよなーと思うし、気分転換って大事ですよね!近くだったらコメ主さんと友達になりたいわー😭+25
-0
-
1294. 匿名 2023/04/22(土) 00:53:29
>>1291
そうそう〜。否定からのワガママな要求されると、もうスルーできないのよね。
うちは今日、ちょっと遠くの公園行ったんだけど、道中が暇だったのか、もうすぐ到着のところで「公園行かない」が始まってイライラ。「ママひとりで行っていいよ」とか言い出すから、もう説教せずにはいられなかった😞+9
-0
-
1295. 匿名 2023/04/22(土) 07:01:06
>>1277
1歳でスラスラ喋れるなんて神童だから気にしなくていいよ
それに実際そういう子って体が小さいだけの2歳児ってパターンがほとんど+17
-0
-
1296. 匿名 2023/04/22(土) 07:05:45
>>1291
叱ったり説教するとの、どっちが子供かわからない状態とマシなのはどちらだろう
相手の都合も考えることを学んで欲しくて、わざと対等に喧嘩っぽく接することあるけどまだ早いのかなぁ
叱るのって疲れるよね+4
-0
-
1297. 匿名 2023/04/22(土) 07:17:45
>>1283
処方箋もらう所ですね。オンラインは考えたことなかったです。いざと言うときのために調べておいてもいいですね!ありがとうございます。+4
-0
-
1298. 匿名 2023/04/22(土) 07:49:03
>>1295
ありがとう!気持ちが楽になったよ。
毎日発達の心配してたから😂+7
-1
-
1299. 匿名 2023/04/22(土) 09:38:21
>>1284
いいな〜ちょうどショルダータイプのペットボトルホルダー探してたんです。よかったらどこで買ったか教えてください!+3
-0
-
1300. 匿名 2023/04/22(土) 09:57:53
朝、起きた瞬間からずっとグズグズ言われて精神的に参る。まだ2歳になったばかりでいつまでこんなのが続くんだろうとこわくなるし自分のメンタルが安定しないのも怖い。幼稚園予定だからまだまだ2人きりで過ごす時間が長くて心が折れそう。4月から保育園に通わせてる友達に「イヤイヤ期に向き合ってられないから保育園入れてよかった!ずっと一緒は絶対無理(笑)」って言われてそれも引っかかってる。なんか私だけ無駄な時間を過ごしてるように感じてしまう。逃げたいなー。長々と愚痴ごめんなさい。+15
-1
-
1301. 匿名 2023/04/22(土) 10:08:07
皆さん、今日何して過ごす予定ですか?
外は暴風、息子は咳と痰と鼻水すごいけど超元気。
どこにも行けない🙄+8
-0
-
1302. 匿名 2023/04/22(土) 10:16:43
発達障害ぽくて、毎日同じ意味ない行動ずーっと繰り返して、もう子どもと向き合うの辛い。あんなにまちのぞんだのに、こんなふうに思ってしまってこどもに申し訳ない。+39
-1
-
1303. 匿名 2023/04/22(土) 10:24:59
2歳なったばかり
後追いがひどく最近1人で遊んでくれないので家にいるとすごく疲れます
トイレも鍵閉めると怒るので中まで入ってくるし、洗濯物干せばベランダにも出ようとするし
抱っこ、絵本よも、こっちきて、ママもやってのエンドレスループ
6時半に起きてこの時間でもうヘトヘト
いまはおかいつ録画見てもらってキッチンゲートしめて隠れてる笑
録画終わったら公園行くかな…
はぁ…たまにはひとりになりたいよ…
+40
-0
-
1304. 匿名 2023/04/22(土) 10:35:17
>>1259
お互い大変ですね
うちはそれこそ先月くらいがピークでした。今は少し頻度が下がりました。+4
-0
-
1305. 匿名 2023/04/22(土) 10:35:51
>>1304
自己レス
ごめんなさい、月齢の質問でしたね💦
いま2.7です!+7
-0
-
1306. 匿名 2023/04/22(土) 11:04:51
2.0
今日は急遽、子供を病院に連れて行かなきゃいけなくなったんだけど、当たり前のように私が連れて行くことになってるのモヤモヤする。
夫は上の子と出かけて「公園行ってお昼食べてくるわー」って。それはいいけど、なんか労いとかないんかな。看病するのだって疲れるんだけど。+24
-0
-
1307. 匿名 2023/04/22(土) 11:23:38
>>1301
うちも子供が風邪ひいています。とりあえず午前中は粘土で遊びました。+5
-0
-
1308. 匿名 2023/04/22(土) 12:01:10
>>1293
コメありがとうございます。
週末に旦那さんとの喧嘩、ほんとお疲れ様でした。
コーヒーゼリーとほうじ茶でリラックスできました??(^^)
転勤先、実家遠方、友達知り合いなしの環境って、ふとした時にものすごい孤独感に苛まれることがありますよね。月1とかで良いから、ささっと気軽に会える人がいると良いのにって思うことがあります。お近くだったら「いつでもお茶しに来て」って言いたいです。
機嫌取り上手、切り替え上手なママになっていけたら良いですよね、お互いに。無理な時は、家事放棄&お菓子三昧&ゴロゴロ休憩で、たまには自分最優先(笑)+11
-1
-
1309. 匿名 2023/04/22(土) 12:16:54
私も子どもも風邪で引きこもり2日目。子どもに鼻水吸うよーと言うと、いやー!!からの泣き叫び物投げが始まり超絶だるい。明日までに治って月曜日は幼稚園行けますように、、+12
-0
-
1310. 匿名 2023/04/22(土) 12:38:38
子どもの頃から物事が予定通りにすすまないとプチパニックになる性格なんだけど、2歳児の育児詰んでる+29
-0
-
1311. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:51
選挙カーよ…頼むから昼寝時に来ないで!!+27
-0
-
1312. 匿名 2023/04/22(土) 13:50:50
>>1228
チョコはカフェイン入ってるから、うちもまだあげた事ないです🍫
とにかく眠りを妨げることはしたくない。笑
ちなみにうちの子ミスドいくとフレンチクルーラーです。+5
-0
-
1313. 匿名 2023/04/22(土) 13:55:53
>>1285
自分時間ないよね。
うちも23時過ぎたりする。
疲れ過ぎて昼寝したら早く起こせない。
子の昼寝だけが唯一の自分時間だから娘が昼寝しないとホントきつい。+9
-0
-
1314. 匿名 2023/04/22(土) 13:58:32
子が鼻風邪ひいたから病院から薬もらったんだけど、副作用で眠くなりやすい成分が入ってると嬉しすぎる!✨+19
-0
-
1315. 匿名 2023/04/22(土) 14:08:30
>>1304
プライベートな質問に返信くださって、ありがとうございました。
2歳半あたりがピークだったのですね。
もちろん個人差があるのは承知ですが、うちもあと3、4ヶ月の我慢だと思ってなんとかやり過ごそうと思いす。
同じような思いをしている方がいるのは心強いです。
1304さんのお子さんのイヤイヤが早く終息するよう願っています。+4
-0
-
1316. 匿名 2023/04/22(土) 14:30:27
車のチャイルドシートで汗ビッショビショになるほど自慰してる娘本当無理本当キモい+8
-12
-
1317. 匿名 2023/04/22(土) 14:55:14
>>1103
うちも半年くらい通ってます。次ダメだったら手術です。子どもも親もしんどいですよね。+3
-0
-
1318. 匿名 2023/04/22(土) 15:25:26
七五三の写真を撮るべくフォトスタジオを探してるんだけど、HPやインスタを何度も見て、この着物の方がかわいいかなとかここのセットが素敵だなとか悩みすぎて決まらない
当日に衣装決めるのもグズりだすから早く決めないとダメだろうけど、優柔不断が治らなくて困る😭+11
-1
-
1319. 匿名 2023/04/22(土) 15:25:54
>>1301
YouTubeであめふら
に合わせて踊ってます
その前はアナ雪の音絵本でした!
+1
-0
-
1320. 匿名 2023/04/22(土) 15:29:37
>>1219
うちもうちも!
同じで嬉しい!
2歳ぐらいから数字大好きで、粘土をしても数字を作って遊び、ブロックをしても数字を作って遊んでる!
(数字は親が作らされてるんだけどね)
いつブームが終わるかなと思ってるんだけど、もう来月3歳になります!+3
-0
-
1321. 匿名 2023/04/22(土) 15:51:55
昨日の昼からうんちが出なくて泣いたりうんち我慢したりしてるので病院にかんちょうしてもらいに来ました!
病院後に買い物予定で夫に子供を任せて駐車場で待ってるんだけど順番がこないみたい😭
待ち時間を甘くみてた💦
着いたとき5人待ちだったけど、急患の子がいるのかな?2時間経ったけどまだカンチョウできてないらしい
忙しいなか便秘で来てスミマセンって気持ちになってしまう。+17
-0
-
1322. 匿名 2023/04/22(土) 15:52:32
>>1299
出かけててお返事遅くなってごめんなさい
楽天のTIMEというところで買いましたよー😄
ショルダータイプ、お散歩とかに良さそうですよねー!+8
-0
-
1323. 匿名 2023/04/22(土) 15:59:46
子連れで外食される方、お弁当など持ち込みはされますか?
私は今まで深刻に考えず、キッズメニューも食べむらあるので好きな野菜入れた小さなお弁当を許可とって持ち込んでいたのですが今日ドトールでお断りされました。
キッズプレート頼んだのですが、店内で食べられる物があるなら基本は持ち込みNGと言われて自分の無知さに恥ずかしくなりました。今までも実は他店で嫌な目で見られていたのかなと…
普通に考えれば食べる物はもう大人とほぼ同じなんですね。
こんな私だけどマナーのあるママ目指したいです。+8
-19
-
1324. 匿名 2023/04/22(土) 16:06:09
顔だけのおもちゃとかイラストだとアヒルとヒヨコの違いがよく分からない😂
子供にアヒルさんだねー!って言った後にあれ?ヒヨコかな?ってよくなる。笑+9
-0
-
1325. 匿名 2023/04/22(土) 16:26:50
パンツ拒否
便座に座るのも拒否でトイトレ全く進みません!
どーすれば良いんだ😹+5
-1
-
1326. 匿名 2023/04/22(土) 16:28:44
>>1323
食中毒とかのリスクがあるから嫌がるお店も多いと聞いたことあるよー。+14
-0
-
1327. 匿名 2023/04/22(土) 16:51:50
今日、ワンワンまつりに行ってきました。
やっと当たった!大好きなワンワンに会える事を糧に仕事頑張ってきました。息子もワンワンの服着て親子共々気合い十分で。しかし一曲目で息子がこわいーーーー!!!とギャン泣き!
すぐさま抱えて後方で見ましたが結局全然泣き止まず
ロビーへ移動。泣いているのは息子だけ…もう本当に辛かったし心折れた。音とか雰囲気が怖かったのかな?結局うーたんにも会えずで私が泣きたかったよー
家帰ったら「ワンワン会いたかったー」って😭
次行く時は1人で行く!大人1人で行っても大丈夫ですかね?+29
-0
-
1328. 匿名 2023/04/22(土) 17:27:39
>>1323
離乳食の頃はしていたけど、離乳食卒業してからは持ち込みはしてないかな。確かにお子様メニュー頼んでもフライドポテトしか食べない日とかあるけど外食では仕方ないかなという感じで😅どうしても足りなそうなら、お店出てから持ち歩いてる野菜ジュースやおやつをあげたりもするよ。
でも、今までも事前に確認して許可を取ってたならマナー違反でもないと思うよ。今回ドトールはダメだっただけで。(多分アレルギーの子ならOKとかの店もあるんだと思う)私も知らなかった事、驚く事ってよくあるよー。子育てって初めての事ばかりで母も大変だよね。+36
-0
-
1329. 匿名 2023/04/22(土) 17:31:12
>>1316
止めちゃいけないって言うけど知ってしまったからには親としてちょっときついよね+25
-1
-
1330. 匿名 2023/04/22(土) 17:49:50
>>1323
店内持ち込みは授乳期や離乳食期までかなと思ってました
キッズメニューがあって、食べられる年齢ならそれを注文するものだと思ってそうしてました
カフェとかだと、ドリンク飲みならテイクアウトして子どものは頼まなかったり、牛乳あれば頼んだりしてます+13
-0
-
1331. 匿名 2023/04/22(土) 17:51:20
>>1327
お疲れ様!うちも去年行った時子供が動き回りたくてグズって序盤以降しっかりとは見られませんでした😇折角めちゃ前の方の席だったのにほとんど後方で眺めてた😇
次機会あったら夫も一緒に行ってグズリ対応は任せようかなと(笑)+9
-0
-
1332. 匿名 2023/04/22(土) 17:52:34
>>1316
気を逸らすとか難しいかな?あとはチャイルドシートを変えるとか?真ん中のベルトが刺激になっちゃうなら、ないタイプもあるみたい。実はうちの娘も夜起きちゃった時に、たまにしてるみたいだから、気持ちはわかる。+9
-0
-
1333. 匿名 2023/04/22(土) 17:52:55
>>1323
飲食店で働いてますが、離乳食以外の持ち込みはダメですね。
子供に限らず大人も弁当持ち込みOKになってしまいますから、許可出来ないんです。アレルギーに関しては食べられないものだけ抜くことが多いです。
もちろんお店によりますが、他のお客様が真似をする、持参した弁当箱に残飯を詰めていたお客様もいて問題になった事もあります。厳しい話ですが、ドトールさんの意見がほとんどのお店の意見ではあります。
私は外食先では栄養バランスは考えずに、食べたいものだけ食べればいいやと思ってます。毎日なわけではないですしね。何よりお子様プレートにわぁ!って喜んでくれる子供たちが仕事中の癒しです☺️+20
-0
-
1334. 匿名 2023/04/22(土) 19:39:43
>>1323
外食の時は栄養バランス諦めてる。
ファーストフードでポテト、ナゲット、牛乳の時やうどん屋でうどん、てんぷらなんて時もある。
家で食べる時に野菜を取らせるようにしてるよ。
子どもが食べられるメニューがないお店には子連れで行ったことないな。子どもを気にせず、食べたいものいっぱいある。+20
-0
-
1335. 匿名 2023/04/22(土) 20:14:00
>>1332
うちの娘も夜起きた時やってる
娘のハァハァ言う声で私も起きる
本当イライラする+9
-3
-
1336. 匿名 2023/04/22(土) 21:11:46
みなさん2歳のお誕生日どんな1日過ごしましたか?
もうすぐ2歳になるので、参考にさせて下さい☺️+7
-0
-
1337. 匿名 2023/04/22(土) 21:15:30
>>1262
私も転勤族、最近引っ越したばかりで両実家遠方、ママ友いないのですごく共感しました。。
誰も知り合いいないから、夫が仕事から帰ってきて、ご飯中に話しかけても「食べさせてよ」と言われ、スマホいじりながらご飯食べられるのでムカついていました。。
期待するからいけないんですけどね。。
私もお菓子食べたりでなんとか自分を鼓舞しています。。お互い頑張りましょうね!+13
-1
-
1338. 匿名 2023/04/22(土) 21:17:30
>>1336
平日だったので、当日はハンバーグ作ってケーキ食べてプレゼント渡したぐらいで、次のお休みで動物園に行きました+10
-0
-
1339. 匿名 2023/04/22(土) 21:19:15
ごはん食べてるときに「おいしーい!」って言ってくれたら「良かったねぇ」って返してたんだけど、それが嬉しかったみたいで最近「良かったねぇ、して」ってリクエストされたり、「よかったのー」って更に返事が返ってきたりして、このやりとりがかわいい😄+18
-0
-
1340. 匿名 2023/04/22(土) 21:35:55
>>1334
>>1333
>>1330
>>1328
>>1326
コメ主です、とても勉強になりました。
今さらすぎますが、今日気付けてよかったです。
これからはマナーを守って子育て頑張っていきたいと思います!
みなさん、ありがとございました!!+11
-0
-
1341. 匿名 2023/04/22(土) 21:37:10
>>1331
ありがとう😊
息子は悪くないから叱れないし矛先が分からず今だに精神的ダメージがきつい…本当にうーたんに会いたかった…
他の子達楽しそうに観て羨ましかったなー。でも後方で観れただけで羨ましいですよ!うちは多分もう会場の雰囲気で勘づくから旦那足しても無理だから本当に1人で行く気満々です😅+7
-1
-
1342. 匿名 2023/04/22(土) 21:50:56
ちいかわのテーマソングを一緒に歌ってねんね。
ほっこり。+6
-0
-
1343. 匿名 2023/04/22(土) 23:03:04
>>1246
私は1歳の頃に同じことされて
お互いパニックになり大変でした💦
たまたま1箇所だけ窓の鍵閉めてなくてご近所さんにハシゴ借りてなんとか家の中に入れましたが😭
スッピンだったし雨の日だったしでもう忘れられない1日でした+7
-0
-
1344. 匿名 2023/04/22(土) 23:08:17
>>1314
その気持ちめちゃくちゃ分かります😂+7
-0
-
1345. 匿名 2023/04/22(土) 23:13:15
>>1302
待ち望んでいた子だとしても実際今がつらいんだもん、それを申し訳ないなんて自分を責めるように思わないで。それとこれとは別だと思うよ。
お子さん、きちんとした療育を受けられるといいね。+28
-0
-
1346. 匿名 2023/04/22(土) 23:52:01
園で胃腸炎もらってきて重症化して入院3日目
当然付き添い入院で、胃腸炎感染するから部屋からでちゃ行けないから
売店も行けないしシャワーも浴びれないのに生理くるし、私まで胃腸炎感染。
付き添い夫に代わって欲しいところだけど、海外出張中だし、義父母に頼むわけにもいかず、胃薬飲んでトイレ往復しながらなんとかやってる😭
早く家でゆっくり休みたい😭+56
-0
-
1347. 匿名 2023/04/23(日) 00:53:05
2歳になりたてです
電車っていつくらいから座席に座れるようになるんだろう
ベビーカーに乗せると「おろせや💢」って怒るし
下ろしたら走ってどこかに行こうとするし
抱っこ紐に入れるにはそろそろ重たいし…
いつも機嫌取るのに苦労してます😭+15
-0
-
1348. 匿名 2023/04/23(日) 01:08:35
2歳8ヶ月女の子。
私が鼻炎でお高めのティッシュペーパー使ってるんだけど、それを全部出してボロボロにしてた。
「なんでティッシュこんなことするの!」って娘にものすごい剣幕で叱ってたら、娘が「ごめんなさい」って。「ごめんなさいじゃない!もう使えないでしょ」って言ってたら4歳の兄が「もうさぁ、ごめんなさい言ったんだから許してあげたら?」って。普段喧嘩しまくりで「妹が悪い!!」「謝っても許さん!」っていつも言ってるのに。
今日もティッシュボロボロにされて私が1人でキーキー言ってたら「まだ小さいんだから仕方ないじゃん。ティッシュボロボロにするところが○○ちゃんの良い所なんじゃないの?」って、お絵かきされながら言われた。
妹の事大嫌いって言ってるけど、仲が良いのか悪いのかわからん!+23
-8
-
1349. 匿名 2023/04/23(日) 07:15:53
>>1322
ありがとうございます!かわいい柄がたくさんですね。私もお散歩用に買いたいと思います♪+7
-0
-
1350. 匿名 2023/04/23(日) 09:04:38
朝から愚痴すみません。
かれこれ、2時間旦那がリビングのソファで寝てる。
だったら寝室で寝てくれてた方がマシだから、2階で寝てと言っても無視。嫌がらせですかね?
掃除機かけても子供がめいっぱいガチャガチャ遊んで起きやしない。
マジで腹立つ。+17
-0
-
1351. 匿名 2023/04/23(日) 09:21:37
旦那と休日一緒でケンカになるとだいたい「こんなんなら仕事行くわ」とか言われるとホントにイラつく。実行されたことはないけど、家事も子どものことも押し付けてるように感じる。それなら私もたまってる仕事したいわ…+23
-0
-
1352. 匿名 2023/04/23(日) 09:58:24
子供がたまにわたしのこと名前で呼ぶのが笑える+19
-0
-
1353. 匿名 2023/04/23(日) 10:08:56
>>1351
それは言って欲しくない言葉だよね。そうやって仕事に逃げようとするのほんと腹立つ😭+10
-0
-
1354. 匿名 2023/04/23(日) 10:40:29
>>1352
一緒です!
夫婦で呼びあってるからか、旦那は君付けで私は呼び捨て笑
パパ呼ぶ時なんて彼女みたいですよ笑+10
-0
-
1355. 匿名 2023/04/23(日) 11:17:29
子供の看病とか付き添い入院とか、
必ず「子供が一番しんどい」「子供のためなら当たり前」と言われるけど、
私もしんどい。+52
-0
-
1356. 匿名 2023/04/23(日) 11:25:04
保育園で色んなこと覚えてきて、まだ教えてないのに「ごめんなさい」「ありがとう」の仕草やるようになって驚いてる。
家では怒ってもヘラヘラしてなかなかごめんなさいしないけど、保育園ではちゃんとしてるんだろうな。+11
-0
-
1357. 匿名 2023/04/23(日) 11:27:44
>>1255
妻が調子悪そうにしてるなら旦那が半休でも取って連れて行けばいいのに+9
-1
-
1358. 匿名 2023/04/23(日) 11:40:12
>>1354
旦那さんのことをコメ主さんも君付けて呼んでますか?
我が家は夫婦で呼び捨てで呼び合ってるのに、子供は旦那を呼び捨てで、なぜかわたしはちゃん付けなので余計にクスっとします
+8
-0
-
1359. 匿名 2023/04/23(日) 12:40:32
>>1354
旦那は君付けで呼んでますよー😊
〇〇ちゃん(娘自身)のパパって友達のパパみたいに呼ぶ時もあって面白いです😂+4
-1
-
1360. 匿名 2023/04/23(日) 12:52:40
>>1359
すみません、>>1358さんへです!+2
-0
-
1361. 匿名 2023/04/23(日) 12:53:35
「ボーリングの玉」
多分保育園で覚えてきたんだろうな
まぁ手に持ってるのスーパーボールなんだけど笑+9
-0
-
1362. 匿名 2023/04/23(日) 12:56:53
2.7。
トイトレが全く進まない。
補助便座はたまに座るけど一度もトイレで出たことありせん。
オムツ外れる気がしない…+26
-0
-
1363. 匿名 2023/04/23(日) 13:09:41
ママ友のことでちょっとした悩み。
毎週土日になると今日会える?と連絡が来るのが重荷に感じます。(お互い旦那が土日仕事で、休日は母子のみで過ごしてる)
月1くらいならいいんだけど、毎週毎週土日なると、今日会える?○○(ママ友の子)がガル子ちゃん(うちの子)に会いたいってずっと泣いてる。
○○がガル子ちゃんに会えてないから機嫌悪いですとか連絡きて、なんだか会わないこっちが悪いような雰囲気になる。
ママ友と会っても、帰りたいタイミングで帰れなかったり(相手の子がまだ帰らないとグズったり)、ちょっと見たいお店とかあってもこちらのペースで寄ったりできない、会ってる間基本的にママ友の愚痴を聞かされる、会ってから解散までの時間が長い等疲れます。
そして厄介なことに、公園か近所のショッピングモールに行くとそのママ友がいつも来てるみたいで遭遇率も高いです…。
私としては子どもと2人、我が家のペースでゆっくり過ごしたいけど、断っても毎週連絡してくるし、どうすればいいんだろう…
+55
-0
-
1364. 匿名 2023/04/23(日) 14:37:51
愚痴ごめんなさい。私が金曜から熱出て体調悪かったのに旦那は仲間と昨日ゴルフからの飲み会で私は一日中ワンオペ。
熱は下がったもののだるく、今日は家族で少し出かけて帰ってきてから旦那に休ませてほしいと言ってみたら感じ悪く「いいよ。好きにすれば。1時間でも2時間でも。俺も眠いけど」
私は眠くて言ってるんじゃないのに…病気になるのだって滅多にないのに。旦那はすぐ風邪ひくけど。
しまいには自分も具合悪くなってきたと。昨日遊びすぎてダルいだけだと思う。
なんかいろいろ辛い。+50
-0
-
1365. 匿名 2023/04/23(日) 15:51:57
2歳になりました!
よろしくお願いします🙇♀️+31
-0
-
1366. 匿名 2023/04/23(日) 16:05:30
2歳半の娘がいて療育にも行ってるんだけど園で一人だけ寝転んだり周りと違うのでショック。他の子がみんな落ち着いててすごいなって思う。+25
-0
-
1367. 匿名 2023/04/23(日) 16:05:40
昼寝の寝かしつけ中、息子から、ママいつもありがとう♡って言われた。え?なんのご褒美?はやく寝なさい!昼寝しないとオヤツないよ!ってイライラしてた自分を恥じたわ😂+25
-0
-
1368. 匿名 2023/04/23(日) 17:14:22
>>1348
お兄ちゃん優しいね+9
-1
-
1369. 匿名 2023/04/23(日) 17:14:26
今日のお昼寝、お布団入って1時間経過してもなかなか寝る気配なくて「ねんね!!!早く寝ろ!怒」って言って泣かせてしまった。
そのあとスンッて寝たんだけどすごい自己嫌悪。
怖かったよね。母親失格だわ+28
-4
-
1370. 匿名 2023/04/23(日) 17:42:28
2歳半。言葉の理解も乏しく、発語もほぼない子供。まさか自分の子供が障害を持って生まれるとは思わなかった。ASDは診断されてるけど、知的も付くのかと思うと、ショックだな。その子なりの成長があるのはわかってるけど、中々受け入れるのは難しいものがある。とっても可愛い子なのに、色々背負わせてしまって本当に申し訳ない。誰にも話せなくて辛い。+49
-1
-
1371. 匿名 2023/04/23(日) 18:53:50
髪って毎日洗えます?イヤイヤでなかなかお風呂に入らなくて、0歳もいてワンオペだと洗えないこともあります。リンスインシャンプーも用意してあるんだけど・・・。これからの季節キツイな。水がいらないシャンプーも準備ししようかな。+8
-0
-
1372. 匿名 2023/04/23(日) 19:09:23
最近子供が「痛い」という言葉を覚えて、
ギャーッと癇癪起こして転がった時に腕とか足とかを軽くぶつけたりすると「痛い-!痛い-!!!」と言って更にヒートアップして泣くようになったんだけど
あまりによく「痛いー!痛い-!」って泣くから、近隣から虐待で通報されないかちょっとヒヤヒヤする時ある…
※実際そんなに痛がるほどぶつけたわけでなく、癇癪がヒートアップして叫び出す+18
-0
-
1373. 匿名 2023/04/23(日) 19:41:48
>>1372
ウチは「やめてー」と「助けてー」を覚えてやたらと言うから、ヒヤヒヤした時期があった。+17
-0
-
1374. 匿名 2023/04/23(日) 20:01:02
耳元で金切り声で叫ばれて、耳が痛くなったから怒った(ちなみに初めてじゃなくて3回目くらい)んだけど、夫が○○ちゃんいつも怒られてるね。可哀想に。みたいなこと言ってきて、本当腹たった。
しかも子供の前で夫婦喧嘩するのやめようって言ってんのに、いつも喧嘩口調で言い返してきたり。
子供も気遣って空気読んで場を和ませるような事言ってくるし。
まだ2歳でも夫婦喧嘩とか普通に理解できるもんね。
それだけは気をつけないと
+27
-0
-
1375. 匿名 2023/04/23(日) 20:19:59
>>1373
怖いですね…
イヤイヤでよくギャーギャー泣くし、言葉も微妙に覚えて「いやーーー!」「いたいーー!!!」とか紛らわしいから辞めて欲しい!+8
-0
-
1376. 匿名 2023/04/23(日) 20:54:48
>>1371
ワンオペ2人風呂、大変ですよね。わかります。まぁ髪洗わなくても死ぬわけじゃなし。お母さんが疲れてる時はスキップしてもいいんじゃないかな。+11
-0
-
1377. 匿名 2023/04/23(日) 22:17:04
前回私が前髪切ったら短すぎでガタガタぱっつんで夫にボロクソに言われたから、夫に切ってもらったらまた同じ感じ。
どんな髪型でも可愛いけど来月から幼稚園のプレ始まるのに可哀想かな💦
次は美容院行こう😭+15
-0
-
1378. 匿名 2023/04/23(日) 22:17:56
>>1371
自分の髪が、ってことかな?だったら私は2日に1回しか洗ってない。たまに3日。0歳2歳お風呂入れて、自分はカラスの行水。だって大変なんだもん。洗わなくても死なないから大丈夫〜+17
-0
-
1379. 匿名 2023/04/23(日) 22:35:23
>>1377
すきバサミおすすめですよー
スキ率15%のちょっとお高めのすきバサミ買ったらすごく自然に仕上がるようになりました!+5
-0
-
1380. 匿名 2023/04/23(日) 22:41:12
2歳2ヶ月なんだけど先週1週間発熱で保育園お休みした
木金は熱はなくてただ食事がいつもの半分も食べない感じだったので家で様子見てたんだけどそれはもうずーーーーーっとぐずぐず機嫌悪くてめちゃくちゃしんどかった
魔の2歳児ってなんぞやってくらい普段聞き分けが良かったからこの1週間何してもイヤイヤできつかった
シャワーの後すぐ服着て欲しいのに「おむつはいやだ!ぱんつがいい!」って全然トイトレ進んでないのにおむつ拒否で全裸でのたうちまわって大変だった
夫婦共々娘の風邪もらって喉が痛いし声も出ないし咳のしすぎで頭痛いし散々だった
結局オムツ履かせられないままベッドで寝転んでて今から朝が憂鬱
防水マット用意したけどうまくいくかなぁ…月曜の朝からおねしょの処理したくないよ。。+12
-2
-
1381. 匿名 2023/04/23(日) 22:46:47
>>1370
ASDは何時頃診断されましたか?+4
-0
-
1382. 匿名 2023/04/23(日) 22:51:38
>>1366
うちも2.3で診断はまだ付いてないけど怪しいから療育行き出したところです。プレでも輪に入らず好きなことしてるしその場に一定時間座って何かやるのが無理そう。+10
-0
-
1383. 匿名 2023/04/23(日) 22:59:17
>>1380
寝ちゃったらオムツに替えたら起きちゃうかな?
うちの子爆睡だったらオムツ替えても起きないから、他の子はどうかわからないんだけど
あとは、パンツ脱がせられなくても上からオムツ履かせるとかはどうでしょう?
パンツ濡れるだけで済むかも+10
-0
-
1384. 匿名 2023/04/23(日) 23:04:59
>>1383
さっきしっかり寝ついたと思ったときにオムツ履かせようとしたんですけど起きちゃってぎゃん泣き→またパンツでごろごろに戻ってしまいました
再チャレンジするつもりだけどなかなか眠りの浅い子なので厳しそうです…つらい+10
-0
-
1385. 匿名 2023/04/23(日) 23:39:13
疲れた
発達の不安があって色々動いていても夫は調べもしないし
その話するたび何故か喧嘩になる
もうなにもしたくない+22
-0
-
1386. 匿名 2023/04/23(日) 23:46:39
一番可愛いはずの時期なのに
「やだー」の連続で「めんどくさ」ってなってやり過ごしてしまう。。
平日の夜なんて保育園から帰ったほんの数時間しかないのに寝かしつけ終わると
「あー、やっと終わった」って気分になってる。
あー、もったいない。もったいない。。。+28
-0
-
1387. 匿名 2023/04/24(月) 00:25:41
>>1365
仲間だ!うちも昨日2歳になりました☺️
2歳児トピ、どんなところかわくわくしてる+8
-0
-
1388. 匿名 2023/04/24(月) 00:46:58
>>1386
わかるよ、同じだよー
何を提案してもイヤイヤって言われたらめんどくせーもうお好きにしてくださいってなる
服着るの嫌がったら何種類か提案してみましょうとかよく言うけど着ること自体拒否されたら、ほなもう裸でおりなさいなってなるよ笑
うちは保育園から帰って寝るまで3、4時間だけど寝ついた瞬間ガッツポーズしてしまうよ
めちゃくちゃ可愛いけど愛おしいけどイヤイヤ続きだと親も疲弊するよね+16
-1
-
1389. 匿名 2023/04/24(月) 00:52:07
>>1088
私がよくやるのはユニクロのレギンスパンツ(レギュラーフィットの方)をワンピースの下に履かせてる。
ピッタリしてるからワンピースと合うし、服が増えなくて楽。生地も薄めだから今の時期にいい。
お洒落な物探してたらごめんね!+7
-0
-
1390. 匿名 2023/04/24(月) 01:50:29
>>1247
男性ばかり言われてるけど、実習先の保育園では男児にチューさせてる保育士がいたよ。
保護者目線でうわ、最悪!と思ったけど何も言えず…。
給食の時間も彼氏の話したり、嫌いだから私は残して良いの!って園児に言っちゃったりする方だった。
悪い人じゃ無かったんだけど、色々無理すぎたな。+9
-0
-
1391. 匿名 2023/04/24(月) 02:07:56
イライラすることも多いんだけど
夜中に目を閉じたまま寝ぼけて「お母さん」と幸せそうな声で呼んできて
「なあに?」と答えると安心したようにニコッと笑ってくれる我が子見てると
もうこの子の幸せのためならなんでもしようって思うね…+35
-0
-
1392. 匿名 2023/04/24(月) 02:56:42
2.6。体力ついてきて外に出ないと昼も夜も寝ない。大暴れするからイライラすごくて能面のような顔で接してしまう… キツい。キツく叱っても全然響かなくてケラケラ笑うのにもイラっとくる。ベタベタしてくるのも余計に腹立ってしまって塩対応に… はぁ限界。ニコニコ穏やかに過ごしたいけど無理だよ。みんなそうだよね??+33
-0
-
1393. 匿名 2023/04/24(月) 08:06:45
オムツ漏れしててパジャマ濡れてるから着替えたいのに脱ぐの全力拒否、無理やり脱がせたら今度は服着るの拒否、仕方ないからオムイチでしばらく抱っこして落ち着くの待ち。風邪気味だからさっさと替えたかったのに。イヤイヤ期の始まりかなぁ…?+8
-0
-
1394. 匿名 2023/04/24(月) 08:13:27
>>1088
昨日西松屋に行ってきたけど、薄手のレギンスもレースやリボン付きなど色々売っていたよ。真夏にも履けそうなエアリズムみたいな黒のスパッツもあって買ってきました😊
+8
-0
-
1395. 匿名 2023/04/24(月) 09:26:52
今日5時に起こされた😭
昨日疲れたはずなのに+10
-0
-
1396. 匿名 2023/04/24(月) 09:44:31
身バレするかもだけど、愚痴らせて…。
もうすぐ3歳、
幼稚園未満児クラスに入園してもうすぐ1ヶ月。
近づいてきたのが嫌で、
お友達の顔ひっかいたらしい。
相手はクラスでよく遊ぶ、乗るバスも一緒だから、そばにいる時間も長い子。
相手の親にも必要なら連絡先伝えてください、とは先生にお願いしたけど…不安だ泣
気が強い子だとは思っていたけれど…
他の家の、大事なお子さんにケガさせるなんて申し訳なさすぎる。
もっと、他人のことは大事にするってことをしっかり身につくように教えないとなぁ…。+22
-0
-
1397. 匿名 2023/04/24(月) 09:50:41
保育園からサンダル持ってくるように言われたんですけどおすすめありますか?2歳0ヶ月です🥲+4
-0
-
1398. 匿名 2023/04/24(月) 10:02:22
>>1344
ですよね✨😹
昨日は午前中たっぷり寝てくれたから、
めちゃめちゃ家事がスムーズにはかどりました!笑+1
-1
-
1399. 匿名 2023/04/24(月) 10:35:06
電動シャボン玉欲しいと思って、スリコでショルダータイプのバブルガン購入。
先日、夫が嬉しげに「ショルダーのひもも取り付けたから、すぐ遊べるぜ!」って言ってたのに
さっき遊ぼうと思ったら電池入ってない。シャボン液入れてない。ショルダーはなぜかまっすぐ真一文字に取り付けられてて斜めになってない。
全然すぐ遊べる状態じゃなくてイライラしながら準備。
いざ遊んだら10分もたたずに壊れた。イライラが増す~
結局、ボール蹴ってドングリ探してシロツメクサで花冠作って遊んでます。アナログが1番。+18
-0
-
1400. 匿名 2023/04/24(月) 10:43:50
公園へ行って帰ってきたけどまだこんな時間
毎日やることなくてどう過ごしたらいいのか
習い事も考えたけど落ち着きがないから一斉に皆で何かをやるっていうのが親も子も疲れて楽しめなかった…+16
-0
-
1401. 匿名 2023/04/24(月) 10:54:11
>>1387
だねー!こちらのトピでも宜しくね😊+4
-0
-
1402. 匿名 2023/04/24(月) 10:55:56
年1の子宮頸がん検診があって実母と叔母が見てくれてるんだけど、会った時にすごく嬉しそうに手を振ってババ!ちゃん!って駆け寄ってったよ。
去年引っかかっちゃったけど、今回は陰性だといいなぁ。+19
-0
-
1403. 匿名 2023/04/24(月) 11:03:48
>>1397
つきなみだけどイフミーの水陸両用サンダルいいと思う+12
-0
-
1404. 匿名 2023/04/24(月) 11:06:35
>>1396
この年齢なら引っかいた、噛みついた系はよくあることだからそんなに気にしないなー
時々先生から報告されるけど、そうなんですかーで終わる。報告なくても謎の小さいキズとかあったりするし。
うちの子がやった時も先生がちゃんと叱ってくれてるみたい。
跡が残るレベルの怪我なら問題だけど、お互い様だと思うから、親同士どうこうは考えたことないな。+18
-0
-
1405. 匿名 2023/04/24(月) 11:33:24
>>1399
もしかしてシャボン玉液入れてあったけどダダ漏れになってた可能性ない?
去年同じようなショルダータイプのスリコで買ったんだけど、液入れて普通に置いてただけなのに10分後には液漏れしてて中に一滴も残ってなかったの思い出した🥲じゃんじゃん漏れるから遊べもしなかった…
ちゃんとチェックしてたらごめんね、しかし10分で壊れたなんて…😢
お子さんもあなたも、切り替えて別の遊びで楽しめててよかった🌸王冠作れる器用さ憧れる〜+12
-0
-
1406. 匿名 2023/04/24(月) 11:40:42
>>1404
コメントありがとうございます。
先生から、相手へのご報告が済んだと連絡が来ました。
特に連絡先交換はなく、お互い様なので気にしないでください・今後も子ども同士仲良くしてくれたら……という感じでした。
近いうちに園の行事があるので、そのときには
ケガはその後大丈夫だったか、
あとは、うちの子からごめんなさいをさせたいなと思います。+27
-0
-
1407. 匿名 2023/04/24(月) 11:44:17
手作りハンバーグは拒否されマルシンハンバーグを美味しそうに食べたよ+20
-0
-
1408. 匿名 2023/04/24(月) 12:09:39
>>1381
2歳です。+3
-0
-
1409. 匿名 2023/04/24(月) 12:25:27
お昼は一緒にホットケーキ作って食べました!
卵割って牛乳入れてかき混ぜて…補助しながらだけど意外と上手に出来た!
焼くのはあちちだからお母さんがやるね〜って言ったら1人遊びしてくれて、ちゃんと焼き上がる頃にキッチン覗きにきた笑
テーブルの上のおもちゃお片付けしてねって言ったらちゃんとしまってくれて、2人で平和な昼食だった🥹+32
-0
-
1410. 匿名 2023/04/24(月) 12:47:48
しまじろうコンサートに行った事ある方いますか?しまじろうは大好きだけど長時間椅子に座ってられない、音楽かかったら動き出さずにいられないタイプの娘を連れてって楽しめるかなあ…+17
-0
-
1411. 匿名 2023/04/24(月) 14:05:07
2歳の誕生日ということで母にアンパンマンのくみたてDIYねじねじのアンパンマン号&だだんだんのオモチャ買ってもらう予定だったんだけどアカホンに売ってなかったので見送りました🥲
サマーシューズも欲しくてゲンキキッズ見に行ってカーズかアンパンマン見せたらまさかのカーズを選んでた🤣アンパンマン選ぶと思ったんだけどなぁー。+5
-0
-
1412. 匿名 2023/04/24(月) 14:19:45
>>1410
友達の子、我が家の子で行きました
途中に休憩があるから、会場でてフロアでトイレかおやつ給水できます。
何分か忘れましたが。前すぎて子どもが楽しかったか忘れちゃいました!+3
-0
-
1413. 匿名 2023/04/24(月) 14:40:55
2.0
唐揚げ、ナゲット以外のお肉料理は全部苦手。
ハンバーグ食べられるようになったら外食しやすいんだけどなぁ。食べられるようになるのかなぁ。+8
-0
-
1414. 匿名 2023/04/24(月) 14:42:56
>>1371
1376です!自分の頭ってことですね!勘違いしてました😅
わたしもおなじく、ワンオペ2人風呂のときは烏の行水ですー。洗えてるんだか洗えてないんだか。2人の機嫌がいつ急変するかわかんないので。+4
-0
-
1415. 匿名 2023/04/24(月) 14:45:59
ちょっと庭で遊ばせたり
ちょっと外行く時用のサンダルみたいなのって用意してありますか?
楽に着脱できるのあれば教えて欲しいです+4
-0
-
1416. 匿名 2023/04/24(月) 14:51:56
>>1371
同じく二人お風呂入れてます
スカルプブラシがあるとよく泡立つし
ほんといい加減に頭皮をこするだけで短時間で綺麗に汚れとりやすくておすすめです!急げば1,2分でいけます!
トリートメントの時間はほぼないのでお風呂上がってから洗い流さないトリートメントを多めの量でつけてます+4
-0
-
1417. 匿名 2023/04/24(月) 14:53:41
>>1371
あとヘアドライタオルを巻いとくと乾くのめっちゃ早いです+3
-0
-
1418. 匿名 2023/04/24(月) 14:54:33
>>1415
クロックス買いました!お庭行くくらいなら便利です
+3
-0
-
1419. 匿名 2023/04/24(月) 15:09:59
>>1335
ずっとコメントしてる人かな
それはしんどいですね
寝ついてから寝室分けたりできないかな+9
-0
-
1420. 匿名 2023/04/24(月) 15:12:32
母の日義母に何あげますか?
毎年お花やお菓子でネタつきてきたーー+8
-0
-
1421. 匿名 2023/04/24(月) 15:13:17
>>1403
ありがとうございます!保育園に置きっぱなしにするとの事で西松屋のをみていました💦サイズはジャストサイズで購入していますか?+5
-0
-
1422. 匿名 2023/04/24(月) 15:16:35
>>1410
2回行きました!夏も行きます
しまじろう達もずっと歌ったり喋ったり賑やかなので泣いたり、騒いでもあまり目立つような感じでもないですよ
もし静かにできなかったり、退席する場合はロビーみたいな場所でリアルタイムでテレビモニターに映してくれてると思います
うちの子もしまじろう大好きだから
一緒に歌ったり踊ったりするけど結構みんな歌ったり踊ったりしてますよ+5
-0
-
1423. 匿名 2023/04/24(月) 15:17:45
>>1405
液漏れはなかったんですよ~。
でもスイッチ押してもうんともすんともいわなくて😅
モーター音もすごかったし安かったし、え~うそ~…ってガッカリして他の遊びしてたけど、しばらくしてスイッチ押したらまたウィーン!!って動き出した!気分屋なバブルガンっぽいです😅+5
-0
-
1424. 匿名 2023/04/24(月) 15:54:01
>>1420
酒飲みだからオシャレなパッケージのお酒毎年あげてる
悩むよね〜+5
-0
-
1425. 匿名 2023/04/24(月) 15:58:03
>>1421
イフミーは捨て寸含まれてるから測った足のサイズで選んで、西松屋ならちょっと余裕のあるサイズが良さそうだね+8
-0
-
1426. 匿名 2023/04/24(月) 16:23:59
キッチンにベビーゲートってしていますか?
引っ越し先でサイズが合わなくなるので買い直そうか迷っています+14
-4
-
1427. 匿名 2023/04/24(月) 16:39:10
>>1420
良い嫁キャンペーンは結婚1年目で終了してるので母の日とかイベント時に贈り物はしてないです!
うちは果物の名産地に住んでいるので、時期が来たらその時その時で果物送ったりしてるよ。
+20
-0
-
1428. 匿名 2023/04/24(月) 16:49:02
最近手押し三輪車大好きすぎて、公園行っても動いて遊んでくれない!!車から降りると三輪車を出せアピール。で私がずっと押して公園をグルグル。私の運動不足は解消されるけど疲れる笑
家ではシール貼りがしたくて大騒ぎ。ダイソーで1000円分購入。すぐ無くなるー。+15
-0
-
1429. 匿名 2023/04/24(月) 17:06:29
>>1415
試し履き嫌がったのでマイナスだろうけどたまたまSeriaで買ったのを履かせてます💦
+6
-0
-
1430. 匿名 2023/04/24(月) 17:50:11
>>1429
横ですがセリアに子供サンダルあるのですか?!
今度探してみよ〜+5
-0
-
1431. 匿名 2023/04/24(月) 17:56:37
子どもを一時保育に預けて普段できない家事をしたらいつもより疲れた。普通に休めばよかった+29
-0
-
1432. 匿名 2023/04/24(月) 18:02:10
なんか些細なことで落ち込むことが多い
別に気にするレベルじゃなくても悪く悪く考えてしまう
自分に自信が無く常に不安だからだろうなぁ…
子供にはしっかり自信や自己肯定感(過度な過信ではなく)をつけさせてあげたいわ+27
-0
-
1433. 匿名 2023/04/24(月) 18:48:59
>>1430
こんな感じのです!+10
-0
-
1434. 匿名 2023/04/24(月) 18:53:11
引っ越すから調べ物したいのに携帯を奪われるから適当におもちゃを与えて1人で遊ばせてたら、ふと目が合って「おさかなおいしかったね」って言ってきて涙出た。遊ぼう遊ぼう遊ぼう!!お母さんと遊ぼう!!いっぱい抱きしめました。+19
-2
-
1435. 匿名 2023/04/24(月) 18:53:12
かかりつけの小児科、とてもいい先生なんだけど
人気すぎて診察の予約取れない😭
オンライン予約開始の2分後にはもう予約いっぱいで終了しましたって💦
午前中も午後も取れなかった😭+11
-1
-
1436. 匿名 2023/04/24(月) 19:42:39
三歳児健診と予防接種のお知らせが同時に届いたーーー
すっかり存在を忘れてた
ただでさえ来月から幼稚園の満3に入園するし
習い事も3歳の誕生日来たら母子分離クラスに移動で
生活がらっと変わるから大暴れだろうな…+10
-0
-
1437. 匿名 2023/04/24(月) 19:54:16
つい最近、2歳になりましたー。
これからこのトピで沢山情報収集したいと思います😂
早速なんですが、粉薬ってどうやって飲ませてますか?
鼻水が出てて抗生物質の薬出されたのですが、ヨーグルトに混ぜてもダメで困ってます😭+9
-0
-
1438. 匿名 2023/04/24(月) 20:12:01
>>1437
少しの水で溶かして牛乳と混ぜて飲ませてます。牛乳とは混ぜないでって言われた薬はオレンジジュースと混ぜたこともあります。少し味見してみて、飲みやすいか確認してます。
3歳近くなって、牛乳混ぜたやつは飲まなくなってきたので、最近は薬の時だけカルピスを解禁して混ぜて飲ませたら秒で薬飲むようになりました…笑
飲まないよりはいっか…薬の時だけ…自分に言い聞かせてます😂+10
-0
-
1439. 匿名 2023/04/24(月) 20:14:22
昨日の朝保育園で履かせたはずのトレーニングパンツが行方不明。。
きっと間違えてお友だちの汚れ物に混ざったんだろうなぁ。
おしっこパンツが人の家に間違って持って帰られてるのかと思うと本当申し訳ないわ。
きっとどの家に行ってたのか先生は教えてくれないし、謝る術もなく…悶々とする〜。。。+14
-0
-
1440. 匿名 2023/04/24(月) 20:29:36
>>1439
自己レス。
昨日じゃないわ、金曜だ。
さすがに明日には返ってくるかな。+3
-0
-
1441. 匿名 2023/04/24(月) 20:35:17
子どもが視界にはいるのも嫌な時ある+7
-2
-
1442. 匿名 2023/04/24(月) 21:00:48
夫
ごみだし 仕事
私
おふろ洗い 食器洗い 洗濯干し 仕事 子どもたち迎え 公園 お風呂 夕飯準備 片付け 洗濯たたみ
歯磨き
寝かしつけの頃夫帰宅。「ママとがいい」言われたけど、もう無理。夫に任せた…
+21
-1
-
1443. 匿名 2023/04/24(月) 21:12:43
>>1437
バナナ大好きなので、潰したバナナに混ぜてます🍌+2
-0
-
1444. 匿名 2023/04/24(月) 21:16:19
うるさいと言うと黙ってくれるようになったけど、子どもにとっては良くないよなぁ…+9
-7
-
1445. 匿名 2023/04/24(月) 21:29:35
>>1426
今は使ってないです!
1歳ごろから大泣きになってキッチンゲート無くしてから、2歳になった今は食器棚で勝手に引き出したりもしないし、火を使っている時はリビングいてねというと伝わるので使わなくても良いかなと思ってて既に片付けてしまいました。+7
-0
-
1446. 匿名 2023/04/24(月) 21:52:28
>>1389
>>1394
返信ありがとうございます!
ユニクロと西松屋にありそうですね。確かにズボンでもピタッとしたのだったら普通用のズボンとしてもレギンスとしても使えますもんね!今週探しにいってきます🚗😊+2
-0
-
1447. 匿名 2023/04/24(月) 22:03:36
>>1437
うちはバニラアイスに混ぜてあげてます。薬剤師さんに言われたよ。+6
-0
-
1448. 匿名 2023/04/24(月) 22:05:28
>>1413
うちも同じ。
ハンバーグは何度かトライしたけどダメでカレーも嫌がる。
前はナポリタン食べたのに今は拒否。
外食あんまりしていないけどもしもの時はポテトは大好きだからそれに頼る。
子供ってハンバーグ好きなんじゃないの?って思うよね。+8
-1
-
1449. 匿名 2023/04/24(月) 22:05:37
>>1444
なるべく言わないようにしてるけど、たまに言っちゃうな+8
-3
-
1450. 匿名 2023/04/24(月) 23:05:17
>>1425
そうなんですか!?イフミーはシューズ買ったことあるけど別で買ったフットメジャーでは測ってたからか大きくて歩きにくそうにしてた😭ありがとうございます!+3
-0
-
1451. 匿名 2023/04/24(月) 23:25:27
お風呂上がりの着替えでおむつはいやだ!ぱんつがいい!連呼
無理矢理履かせるとぎゃあああって泣きながら自力で脱いでしまう
肌着も着てくれなくて素肌に自分で選んだトレーナー着て寝てる
突然のおむつ拒否なんなんだろう。。
保育園でおむつ卒業した子でも見てパンツかっこいい!ってなってるのかな
まだ全然トイレ行きたいとか言ってくれないし、促しても便座に座ってくれる率5割なのに…家では一回もトイレでおしっこ出たことないのに(園では出来てるらしい)なんでパンツにこだわるんだよートイレ行きたいって言えるようになるまでオムツ履いてくれよー
その辺に漏らされるのが本当面倒だ…+17
-0
-
1452. 匿名 2023/04/25(火) 00:20:55
>>1437
色々試行錯誤した結果おくすり飲めたねでおいしそうに飲んでます
プルーンとか濃い目のスムージーで飲む時もありました+7
-0
-
1453. 匿名 2023/04/25(火) 00:22:05
>>1407
わかる、
うちの娘は手作りハンバーグ拒否、ガストのお子様のハンバーグ大好きだ…+11
-0
-
1454. 匿名 2023/04/25(火) 00:27:50
気にしなくていいって頭ではわかっているんだけど、
娘の担任が若くて素敵な男の先生で、おしっことかの話するのが恥ずかしいというか気まずい。
最近急におしっこもうんちもトイレででき始めたから、保育園でも進めてほしいっていうだけで…
先生の反応も、神妙な感じで気まずかった。+2
-27
-
1455. 匿名 2023/04/25(火) 06:17:18
>>1451
それはしんどいね。
パンツにパット当てるのどう?やっぱり嫌がるかな…+6
-0
-
1456. 匿名 2023/04/25(火) 06:55:32
>>1426
うちもこの前引越しでベビーゲート外しました。
2歳9ヶ月で「こっちは危ないから入らないでね」が通じるので外したけど、2歳なりたてだったらつけていたかもしれないです。+11
-2
-
1457. 匿名 2023/04/25(火) 07:14:50
>>1454
え?なんで?
異性として意識してるの?+18
-0
-
1458. 匿名 2023/04/25(火) 07:25:08
>>1426
うちは置き型しか置けないんだけど、乗り越えようとして余計に危なかったので2歳になったぐらいで撤去しました
包丁で切っていたら椅子を持ってきて見てたり(危なくない距離で)、私が調味料混ぜてたら隣で水を混ぜてたり(ミニサイズのボウルと泡だて器があるのでそれに水を入れて渡して)、私が作る食材で野菜クイズをしながら料理をしたりと、一緒に過ごしても危なくない感じで過ごしてます(もうすぐ2歳半)
IHで調理するときはリビングでお気に入りの番組見てもらったりしてます
IHなのでチャイルドロックをかけたり、包丁入れてる引き出しのロックをしたりなど、危なくないようにはしてます+8
-0
-
1459. 匿名 2023/04/25(火) 07:40:05
朝からママイヤ期炸裂。私は隣で寝る事も抱っこも同じテーブルでご飯を食べる事も許されない。仲良くご飯を食べてニコニコキャッキャ遊んでるパパと娘を横目にもくもくと家事をしてると本当にただの家政婦だなって思う。自分でもドン引きだけど、なぜ自分の夫とラブラブしてる所見せつけられなければいけないのか最近は女としてイラつく自分がいる。パパと話すだけでママは怒られますからね。パパもただただデレデレしてますからね。分かってるよ仲良し父娘で微笑ましい光景って事は。だけど私はもう消えたい+18
-11
-
1460. 匿名 2023/04/25(火) 07:53:23
>>1363
解決策じゃなくてすみませんが、私も同じようなことで悩んでます😓
お誘いは嬉しいし遊びたいけど、うちも遊ぶ頻度を少なくしたいです。でもなかなか言いづらい…。向こうのお子さんが遊びたがってるって言われたら、さらに断りずらいですね💦
行動範囲がほぼ同じなので、断ってもどこかでばったりも気まずいし。
私もゆっくり子どものペースで過ごしたい😂+8
-0
-
1461. 匿名 2023/04/25(火) 07:58:45
先週風邪で受診して貰った薬飲みきったけどまだ少し症状あるって時再受診します?様子見します?+6
-1
-
1462. 匿名 2023/04/25(火) 08:06:24
>>1461
酷くないなら様子見するかな。
最近風邪流行ってるよね。
うちも先週熱が4日下がらなくて、治ったと思ったら上の子が発熱…ってかんじだった。
インフルも流行ってるみたいだし、お大事にね。
+7
-0
-
1463. 匿名 2023/04/25(火) 10:03:58
2歳になったばかりの息子。
朝ごはん食べながら、パン!牛乳!しゅき!って言ったから、パンと牛乳好きなの〜?ママは〜?と聞いたらしゅき!って言ってくれた😭💓
たまたまかもだけど嬉しすぎてときめきすぎて泣きそうになった笑+21
-0
-
1464. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:02
育児相談みたいなのでイヤイヤがほんとに大変って話したら、次の日から急にイヤイヤの頻度減った。とくにアドバイスもらったわけでも対応変えたわけでもないのに。もしかして私が話すの聞いてた子どもがヤバ!っと思って自ら控えてる?そんなことある?でもそれしか理由思いつかない+20
-0
-
1465. 匿名 2023/04/25(火) 10:57:55
>>1464
お話聞いて賢い子ですね!
うちは私が怒っていると「おかあさん、だいすき」と言ってきます😂+16
-2
-
1466. 匿名 2023/04/25(火) 11:04:36
>>1382
横ですが、うち2歳なりたてでよく寝転がって遊んでいるし、自宅保育で集団に入ることがないから分からないけど多分輪に入らずに好き放題動き回るタイプだと思う…
2歳なんてそんなもんと思ってたけどそんなやばいの?
みんなそんないい子なの?💦+14
-0
-
1467. 匿名 2023/04/25(火) 11:10:11
>>1455
パンツに触れること自体拒否されてて寝たあとズボンの上からオムツ履かせたりしたんですけど気づくとぎゃん泣きしながらおむつ脱いでました
パット差し込むのも至難の業だろうな。。
GW新幹線に乗って実家帰ろうと思ってたのにこのままおむつ拒否続いたらどうしよう…今から憂鬱です泣+6
-0
-
1468. 匿名 2023/04/25(火) 11:17:55
2歳半息子のお出かけ拒否がつらい。
公園行きたがるのが子供じゃないのか…
家でずっと相手するのしんどいのよ…
去年転勤してきてから、せっせと公園に支援センターに通って、お友達も出来てきたのに…😭
公園いきたーい。思いっきり体動かして遊んで欲しいよ!それに誰かとちょっと話せるだけで育児の楽さが全然違うんだけどなあ。+20
-0
-
1469. 匿名 2023/04/25(火) 11:30:38
長くなります、すみません。
今日2歳の歯科検診だった。
生後2ヶ月くらいからずっと指しゃぶりしてて、苦いクリーム塗ったり、しゃぶり始めたら気をそらせるようにしたり、色々試したけど全く直らなくて今日に至った。
歯科の先生から、「あーあ、こりゃ酷い。上の歯がかなり前に出てきて、下の歯と顎が抑圧されて引っ込んじゃってる。これは今後大変だね~。」って言われてしまった😢
指しゃぶりやめさせる方法ありますか?って聞いたら、「結局ないんだよね。あと、精神的にストレスや不安があると指しゃぶるんだよね。しゃぶったら遊んだりして気を紛らわせてね。」と。
何か注意はされると思ってたけど、解決法もないし本当にショック受けてしまったよ…
旦那はほぼ家にいなくて、私が家事とかやらなきゃいけないことしてる間はずーーっと指しゃぶりしててさ…
精神的にストレスとか不安とか、私のせいなのかな。
子供が起きてる間は子供につきっきりになって指しゃぶりしないようにずっと遊んでいないと直らないのかな。
なんだかもうネガティブにしか考えられない😢
指しゃぶりやめさせられた人いますか?
アドバイスもらえたら本当に嬉しい。
+27
-0
-
1470. 匿名 2023/04/25(火) 11:34:08
>>1467
横だけど、おむつ変えてみてもダメかな?
絵柄が変わると物珍しさで履いてくれたりしないかな??
おやすみマンとかトレパンマンとか色もついてたりしてうちの子は珍しがって履きたがるんだけど。+7
-0
-
1471. 匿名 2023/04/25(火) 11:41:05
>>1469
なにそれー!先生ムカつきますね!!
じゃあ先生がご飯作って洗濯して片付けてよって感じ!頑張ってるのにね!!!
指しゃぶり直す方法はわからなくて、ごめんなさい。でもうちは指の皮むいちゃって、絆創膏したり注意しても治らなくて、やっぱり私のせいかな…って悩んでて。どうしたらいいんだろう。でも毎日24時間365日笑顔で子供と接することはできないですよね。やることあるし。人手が足りない…+12
-11
-
1472. 匿名 2023/04/25(火) 12:06:13
>>1469
1469さんのせいじゃないと思いますよ。
先生の言い方、ショックでしたね。
一生懸命やってたのに、全否定されたような…。
保育士してる友達の子も指しゃぶりが癖になってたらしいんだけど、ゆびたこ、っていう絵本を読んだら辞めたって言ってました。もう試してたらごめんなさい。+22
-0
-
1473. 匿名 2023/04/25(火) 12:31:33
>>1470
ありがとう
しまじろうとドラえもんとムーニーは家にあってそれぞれキャラクターになって誘ってみたんだけどダメだった笑
でもトレーニングパンツとかおやすみマンみたいなパンツっぽいのは試してないから買ってみます!
今朝はパンツもはきたくないっておしり丸出しで五体投地して泣いてて仕事には遅刻するし、これからのこと考えると気が重かったけどこうやって一緒に考えてくれる人がいるのめちゃくちゃ救われます+9
-0
-
1474. 匿名 2023/04/25(火) 12:34:11
>>1464
あるよあるある
満3入園の事前懇談会で、オムツは卒業してるけど自分で着脱出来ないって話したら
その後から自分でズボンもパンツも脱ぎ履きするようになってあからさまだった笑+16
-0
-
1475. 匿名 2023/04/25(火) 12:42:08
>>1469
苦いマニキュアみたいなのはもう試したかな?
バイダーストップだったか私は小児科ですすめられて注文して届く前にだんだんやらなくなったから結局使ってないので使用した感想ではないんだけど
うちも1歳過ぎの頃にしゃぶり過ぎて内出血みたいになってしまってずっと「おててないないよ〜」って離させて他のおもちゃ握らせるをずっとくりかえしてたかな
1歳くらいだとそんなに執着もなかったのかだんだんやらなくなったけど2歳過ぎの今は唇の皮剥くのにはまっててこれは全然やめてくれなくて私も悩み中
子どもの癖やめさせるって本当に大変だよね…+9
-0
-
1476. 匿名 2023/04/25(火) 12:53:18
外遊びして日光に当たると頭痛くなるから辛い
偏頭痛よくならないかなぁ
これからの季節しんどい+15
-0
-
1477. 匿名 2023/04/25(火) 12:54:49
>>1469
うちは2.5でまだ寝てる間は指しゃぶりしてます。
最近出っ歯気味になってきたので歯医者で診てもらったんですが、乳歯のうちはそこまで気にしなくて大丈夫っていわれました。
1469さんの先生とどちらの意見が正しいのかわかりませんが、うちは指しゃぶりで安心してるので一応止めるように注意はしますが強制的にやめなくてもいいかって諦めてます😅+10
-0
-
1478. 匿名 2023/04/25(火) 13:05:57
>>1466
2歳なんて自分の興味あることを優先して遊ぶのが当たり前だから集団行動できなくても特に問題ではないって言われましたよ。さすがに3歳半くらいに一斉指示が通らないと心配になるとは言われました。
うちの場合は言葉出ててもオウム返しばかりで会話にならない、ずっと逆さバイバイ直らないとかが気になって療育通っています!+14
-0
-
1479. 匿名 2023/04/25(火) 13:26:40
>>1410
去年のクリスマスコンサートに2歳2ヶ月で参加したよ!
劇部分も皆で参加型要素あるし(入場時にもらえる紙製のステッキを振ったり声援を送る)、歌部分は歌ったり踊ったり皆で盛り上がってたよ!
親の私もハッピージャムジャムやわお!の歌は手振りで踊りました(笑)
前の席の5歳位の女児はハッピージャムジャム完コピで踊ってたよ〜可愛かった!
よほど大声出すとか走り回るとかでなければ、気にせず参加して大丈夫だと思うよ
劇場スタッフの皆さんも優しかったです
曲部分は動画撮影もOKなので、楽しそうな顔でしまじろうたちを見てる子供の良い顔が撮れたよ
子供も「しまじろうのコンサトまた行きたい」って言うから楽しかった思い出になってるみたい
+8
-0
-
1480. 匿名 2023/04/25(火) 13:31:44
ここで具合悪くて寝てたら子供が毛布持ってきてくれたとか頭撫でてくれたとか見たことあるんだけど、うちの子はそういう思いやりみたいのまったく感じない。
頭痛いから休ませてと言ったら、頭痛くてもいいの!遊ぶの!と玩具持ってくるし、クマのぬいぐるみを投げ出したからそんなことしたらクマさん泣いちゃうよと言ったら、泣いてもいいの!と…。
幼稚園とかに入ってもっと他者に関わるようになったら思いやりを持ってくれるかなぁ。心配…。+23
-1
-
1481. 匿名 2023/04/25(火) 13:47:04
五月人形出しましたか?
置けるところがテレビの横ぐらいしかなくて、
去年は何かとよく触り投げたりしてたので出すの辞めてたんですけど、今年は出したいなーと思っているんですけど
まだ触っちゃうかな?触ったらダメだよと言ってもわからないかな〜なんて考えてたら、もうすぐGW
鯉のぼり出してるお家も見かけ、うちもそうすれば良かったかなと思う今日この頃です!+8
-0
-
1482. 匿名 2023/04/25(火) 13:49:30
>>1469
うちの子もずーっと指しゃぶりしてて2歳半の歯科検診で相談したよ!
うちは4.5歳になるまでは無理にやめさせる必要はない、前歯や歯並びは指しゃぶり辞めたらすぐに元に戻るよ、って言われて安心してたんだけど…どっちが正しいんだろうね
保健師さんにも「恥ずかしい気持ちがそのうち出てくるから自然とやめる様になる子がほとんど、親が言うより園のお友達に言われる方が効果ある」って言われて、ならまだ神経質にならなくて良いのかなって呑気にしてた…
もう少し理解力が上がったらゆびたこの絵本は読ませるつもり!+9
-0
-
1483. 匿名 2023/04/25(火) 13:56:28
>>1451
自分の投稿かと思ったくらい
本当きついよね、言うこと聞いてくれなくなる💦
漏らされたら面倒だよねペットシートかって来ようかな💦
昨晩の寝る前に交換しようとしたら履かないって泣き出して
紙パンの上にトレパンかぶせたら履いてくれたけど
又ノーパン気分がいつ来るかと思うと頭痛くなる
+7
-0
-
1484. 匿名 2023/04/25(火) 13:57:05
>>1468
わかりますー凄くわかりますよー
2.7歳
私も子どもは外が好きって思ってたのに
お出かけしようって言ってもイヤイヤって言われる
公園も着いたら出ない、イヤ、ブーブー乗ると言われ帰宅してます
ウチは室内遊びなら出てくれるので支援センターやゲーセンなどに連れて行きます。
それがダメなら物でつって連れ出してます
私も家ばかりだとダラダラしちゃうし、子どももYouTubeばかりになってしまうので
なんとか外遊びを好きになって欲しいですよね+9
-1
-
1485. 匿名 2023/04/25(火) 15:01:40
保育園で咳と鼻水が流行ってるらしく、早速子供がもらい、私も昨日から咳がヒドくてツライ。根拠はないみたいだけど、会社でよく子供からもらった風邪は厄介だってよく聞いたけど、やだなぁ。+8
-1
-
1486. 匿名 2023/04/25(火) 15:16:32
保育園お迎え行ったら、廊下にいた先生や子どもたちに「みんな!危ないよ!ママが通る!」
って大声で言われて先生と爆笑🤣
ママは怪物かなにかですかい笑。+36
-0
-
1487. 匿名 2023/04/25(火) 15:48:20
わたしがおならしたら、ママ、ぶーでたね!トイレ行こう!って言うのに自分のは教えてくれない座ることも拒否。なんでだ😑+10
-0
-
1488. 匿名 2023/04/25(火) 16:07:58
4月から保育園に入園して、お迎えが一番になることが多いですが「娘ちゃん、お母さん来たよ!」とお友達が呼びに行ってくれました。可愛い。+14
-0
-
1489. 匿名 2023/04/25(火) 16:34:31
>>1481
うちはアパートで狭いので室内用の鯉のぼりと
親戚が陶芸やってて兜を焼いてくれたので
それを玄関に飾ってます。
ちなみに今日出しました〜笑
+6
-2
-
1490. 匿名 2023/04/25(火) 16:38:58
はるちゃんにあえて嬉しい
こどももダンダンドンドン踊って楽しそう♪♬+8
-0
-
1491. 匿名 2023/04/25(火) 16:44:27
>>1485
うちも早速子どもが咳と鼻水と発熱もらってきて見事に私もうつりました泣
なかなか子どもも治りが悪いし私の症状も重いし子どもからうつると手強い気がします。
お互い早く治るといいですよね。+6
-0
-
1492. 匿名 2023/04/25(火) 16:53:51
>>1490
あやうく録画逃すところだったよ!
うーたんも居たね!+6
-0
-
1493. 匿名 2023/04/25(火) 17:07:22
>>1490
ウチの息子も見て踊ってました
可愛かったので動画撮りました+5
-0
-
1494. 匿名 2023/04/25(火) 17:46:58
夏から満3歳で幼稚園通う予定なんだけど
待ち通しすぎる。
早く1人時間欲しい!
とにかく子と離れる時間が欲しい。
+15
-0
-
1495. 匿名 2023/04/25(火) 17:49:58
>>1469
たまにも大きい子のおしゃぶりや指しゃぶり見るよね、私自身が小2まで(夜だけ)指しゃぶりしちゃっていました。おかげさまで出っ歯気味。
まぁいつかは辞めてくれるんだけど、確かに出っ歯は心配よね。
私のきっかけは入院だったんだけど、病院で同世代と同室で寝るから恥ずかしいからしゃぶらなくなったのよね。
もう少し大きくなっても続いてしまった場合は同世代の子達と長時間過ごすと私のようにプライドで辞める子もいるかも?+4
-0
-
1496. 匿名 2023/04/25(火) 17:55:12
もうすぐ連休…
遠出の予定は無いし、何しようかなぁ。+14
-0
-
1497. 匿名 2023/04/25(火) 18:30:03
>>1492
>>1493
うーたんもいました~
子供さん楽しんで良かったです
本当にこの時間に見れると思わなかったです!録画したらいつでも会えますね!!+3
-0
-
1498. 匿名 2023/04/25(火) 18:40:51
2.3
イヤイヤ期到来でギャンギャン言ってるんだけど、片足でドンドン地団駄踏んでるのが可愛いw
短い足を一生懸命上にあげてドンドンしてて思わずプッ…って笑っちゃう。
たまにバランス崩して尻餅ついてるww+27
-0
-
1499. 匿名 2023/04/25(火) 19:30:03
>>1137
子供を仰向けに寝かせて、腕と顔を足でホールド。(歯磨きも嫌がるのでいつもこう)あとメルシーポット、使い方でスイッチ入れて鼻に入れるってあるけど、鼻に入れてからスイッチ入れた方がめっちゃ吸う。細いノズル使ってるからか説明書通りだと奥の方までいかないんだよね…+4
-0
-
1500. 匿名 2023/04/25(火) 19:58:59
GW出かける予定たくさんあって毎日外食っぽいな...+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「混ぜるだけ 簡単ラッシー」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。ミキサーを使わずに簡単にできるラッシーのレシピです。ヨーグルトや牛乳が余ってしまったときにもおすすめですよ。氷をたっぷり入れることでひんやりとして美味しいです。...