-
1. 匿名 2023/04/04(火) 15:49:50
先日アルバイトの面接を2社受けました。
どちらも「また連絡しますね」と言われましたが、面接から2週間経っても連絡が来ないです。
1社はなんの音沙汰もなし、もう1社は先週に「今週末には連絡します」とメールが来ましたが、週末が明けても連絡がありません。
バイトなら応募してきた人への扱いはこんなものなのでしょうか?
初めて長期のアルバイトで頑張ろうと思ったのになんだか悲しいです。
+242
-1
-
2. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:23
次行こ+285
-1
-
3. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:25
+52
-3
-
4. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:29
次いこ、次!!!!!!
そんな碌でも無いところで働いても、嫌な思いするだけだよ!!!+438
-2
-
5. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:31
そういうルーズな会社はこっちから願い下げです
次行きましょう+458
-1
-
6. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:34
へぇ+2
-5
-
7. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:36
忘れてることもある
電話してみたら採用って言われたことある+5
-49
-
8. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:49
>>1
1社はなんの音沙汰もなし
他も受けたいから早く教えてって言えば良いのに。合格者にはすぐ連絡してるだろうね+233
-6
-
9. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:54
+81
-5
-
10. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:21
>>1
「あれ?連絡しなかったっけ?ごめんごめん(笑)不採用で!ごめんねえ!」+41
-20
-
11. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:33
落ちたんでしょ
落ちた人に連絡するの聞いた事ない+23
-66
-
12. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:33
大体3日以内には連絡くるイメージです。
逆に受かったとしても連絡しますと言って2週間も連絡しない所で働かない方がいいと思う。+373
-0
-
13. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:36
+16
-2
-
14. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:39
高校の頃だけどバイトの面接行って結果どっちでも連絡するって言われたのに期限過ぎても来ないから電話したら受かってたことある。
多分人事担当が採用したのに連絡忘れてた。+8
-17
-
15. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:54
>>7
忘れてるって馬鹿にしてんだろ+186
-0
-
16. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:01
忘れた頃に履歴書だけ突き返されて何かモヤモヤしたけど、その頃は他で採用決まってたしどうでもよくなった+132
-0
-
17. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:01
不合格だから連絡しにくいのかも+7
-18
-
18. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:09
あるある。
いつでも募集かけてるパートとかならよくある。
たいてい、いい加減な会社だろうから辞退したら良いよ。+155
-0
-
19. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:11
バイトかぁ…
合格の場合のみ連絡しますってのは合ったけど…
そんなルーズなとこ受からなくてよかったかもよ+154
-1
-
20. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:29
>>4
だらしない会社だと解って良かったよ+112
-2
-
21. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:33
先週8社の面接行って、2件のみ連絡きたよ
そんなもんじゃないかな…
+2
-11
-
22. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:43
不採用でも通知くらい出してよって思うよね。不誠実すぎる。+147
-4
-
23. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:49
不採用の人には連絡しないだらしない会社ってあるから、もうそんなとこの事は忘れて他を探した方がいいよ!+104
-3
-
24. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:57
せっつくというか、どうなってますか?って確認したことあるけど、結局そういう会社って無理やり入っても中身もだらしないから心身消耗するだけ+124
-1
-
25. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:58
履歴書って返してくれるの?+12
-2
-
26. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:59
手応えあったというか、すごくいい人そうな面接官の時はその日にかかってきた。
適当に面接されたなーと思った時は結構遅めに合格の電話来たかなぁ+11
-2
-
27. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:04
>>1
変な会社だねー
常識なさそうな会社だから落ち込む必要ないっしょ!
てかそんなとこ逆に受からなくてよかったじゃん+135
-1
-
28. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:26
>>1
同時に何人か面接したなら採用したい順に連絡しているパターンもある
+37
-1
-
29. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:32
パチンコ景品交換所ってどう?
時給安いんだけど大変だったり難しいかな?+0
-11
-
30. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:33
>>1
次いこ!採用に関してズボラなところでいい会社はまずない!切り替えていこ!+79
-2
-
31. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:38
>>15
馬鹿にしてるというか、さほど人材確保を急いでる訳じゃなかったとかじゃないかな
じゃないと忘れるとかあり得んよね+30
-3
-
32. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:50
WEB面接て対面より難しいんですね…
初めて受けたケド落ちたかも…泣+21
-0
-
33. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:59
>>1
合格の場合は連絡しますではなくて?+29
-0
-
34. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:59
私も面接受けて「今週中に連絡しますね」って言われたのに1年経った今でも連絡ないよ。面接から10日目くらいに電話しても繋がらなかった。今も求人出してるし電車乗ってたら會社の広告出てるしで本当に腹立つ。+114
-0
-
35. 匿名 2023/04/04(火) 15:54:01
>>28
パターンっていうか、それが普通じゃない?+13
-1
-
36. 匿名 2023/04/04(火) 15:54:38
>>17
不合格連絡したくないなら
合格の場合は⚪︎日までに連絡しますって最初に言えば良いだけじゃない?+58
-3
-
37. 匿名 2023/04/04(火) 15:54:50
>>29
したことないけど楽そう
鍵かけてトイレと休憩行くんじゃなかったっけ+5
-1
-
38. 匿名 2023/04/04(火) 15:55:03
>>1
それは期待薄だと思うので気持ちを入れ替えて次見つけよう
履歴書と一緒に不採用通知を送ってくるパターンもあるので郵便物もこまめにチェックした方がいいよ+48
-0
-
39. 匿名 2023/04/04(火) 15:55:17
>>1
私もそんな感じだったけど聞いてみたら合格だった+4
-4
-
40. 匿名 2023/04/04(火) 15:55:30
>>1
私も最近 仕事探しててこういう企業に当たった
採用されなくて良かったとは思うけど、どうかと思うよね 飲食とかスーパーとかならまずそこに行かなくなるわ+93
-3
-
41. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:09
面接後、採用不採用どちらでも連絡しますと言われたけど、私は不採用通知(メール)が1ヶ月後に来たことあるよ。いつまでにとは言ってなかったけどさ、遅すぎよね。
お詫びの言葉はあったんだけど、絶対忘れられたんだと思う。そういういい加減な職場はこちらからお断り!+69
-1
-
42. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:12
>>28
優先して雇いたいレベルの人って他からも採用もらってたりするから、逆にちょっと待ってくださいみたいな事言われちゃうんだよね。
そうすると次点以降の人がみんなキープ状態で合否出せなくなる+6
-5
-
43. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:12
>>1
不合格だったとしても「連絡する」と言ってして来ない会社はあまり良い会社とは言えないかも。そういう会社は入れたとしてもまた嫌な思いしたかもだから、気にせず次行こう!!!+95
-1
-
44. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:16
>>40
失礼なのはもちろん
温度管理や材料の期限管理とかもルーズそうだしね+33
-1
-
45. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:16
メールで応募しただけなのに
選考の結果、誠に申し訳ございませんが〜とお祈りされた。
応募多数だったのか何か知らんけど「あっ、そうすか…笑」って思わず鼻で笑ってしまった+25
-2
-
46. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:27
とりあえず気になるなら自分から連絡して聞けば良い
来ないならもう良いと思うならそれはそれで良い+5
-1
-
47. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:00
>>1
こちらは、書類選考の段階で全く連絡がありません。
もう二週間になるのに
遅すぎますよね?+32
-0
-
48. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:02
>>17
友達との約束じゃないんだからさ笑
面接ってそういうものだし。連絡しない方が恨まれるよね+42
-0
-
49. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:19
>>1
だらしない会社だね
こういう口コミが広がって会社の評判が悪くなることもあるのに
+66
-0
-
50. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:19
私、もう1年以上来てない所あるよ。
いい加減だね+23
-0
-
51. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:23
>>1
失礼な会社なのは間違いないのを前提として、
>バイトなら応募してきた人への扱いはこんなものなのでしょうか?
これに関しては、落としてもう縁のないバイトへの扱いは、こんなものなのだと思う。
合格者にはすぐ連絡してるはず。
次行こ。+26
-1
-
52. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:49
>>40
店舗系は特にね。不採用になった所は行きたくない
思い出してムカつくから+45
-1
-
53. 匿名 2023/04/04(火) 15:58:06
不採用なら履歴書は処分してくれてもいいけど電話の1本くらいは欲しい。誤配送とかで近所に見られてたらと思うと怖いよ。
隣のハガキがよくうちに間違って配達されてくることあるから逆もあったらと思うと…
しかも不採用通知の履歴書+23
-0
-
54. 匿名 2023/04/04(火) 15:58:18
>>1
社会的に当たり前のことができない会社はそもそも中がヤバいから、ふるいにかけられたと思って次行きましょう。
ヤバい職場のヤバさに比べたら、履歴書書くことのめんどくささなんて屁でもないよ。+34
-0
-
55. 匿名 2023/04/04(火) 15:58:28
>>1
会社としてダメ企業だね。
それ当たり前じゃねーから。
履歴書返してもらった方がいい+32
-0
-
56. 匿名 2023/04/04(火) 15:58:41
>>1
バイトじゃないけど1社から3週間たってるのに連絡こない+10
-0
-
57. 匿名 2023/04/04(火) 15:58:49
>>36
時々あるよね。
何日までに連絡なかったら不合格って思ってくださいっていうパターン。+23
-0
-
58. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:16
今って不合格だと連絡しない企業が多い。
書類選考で弾かれたらそれっきり。
履歴書も返してくれない。
向こうが責任持って処分してると信じたいけど。+35
-0
-
59. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:46
私の前職の会社(正社員)もそうだったよー、1週間以内に連絡しますって言っておいてもう2週間になる頃にやっと「連絡遅くなってすみません」とか言って連絡きた。
採用されて入社したけど、入社してみたらあー納得って感じの何事もルーズでテキトーな会社で一年ちょっとで辞めたわ。
+23
-0
-
60. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:50
1週間から10日で連絡が無ければ望み薄と思って次に行った方が良い
モヤモヤするなら電話してしまった方が良いよ+7
-0
-
61. 匿名 2023/04/04(火) 16:00:40
私も経験あります
こっちプライバシー全部出してるんだから合否ぐらいちゃんと連絡してほしいよね+43
-0
-
62. 匿名 2023/04/04(火) 16:00:48
こういうの1番ストレスに感じるし、ムカつく。
わざわざ手間ひまかけて面接に出向いている人に結果ぐらいはさっさと通知してほしい。
待つ時間ももやるし無駄よね。+47
-0
-
63. 匿名 2023/04/04(火) 16:00:53
合否の連絡すらしないって事はその会社の質が分かる。
履歴書とか写真貼ってあるし返して欲しい。+33
-0
-
64. 匿名 2023/04/04(火) 16:02:01
面接どころかネット応募して電話こなかった事あります。+21
-0
-
65. 匿名 2023/04/04(火) 16:03:58
面接して職場案内して「では、合否はメールしますね」
と言われたが3週間立っても連絡なかった
落とされたけれど、そういうルーズな会社
受からなくて良かったな。+19
-1
-
66. 匿名 2023/04/04(火) 16:05:00
>>1
パートの面接で月曜日には連絡しますね。って言われたけど、こなかった。ちなみにハローワークの求人で向こうからリクエストが来たから受けたのに不採用だった。ネットで確認できなかったら無駄な時間を過ごすとこだったよ。+31
-0
-
67. 匿名 2023/04/04(火) 16:05:51
>>1
多分不採用だよ。採用ならすぐに連絡くるわ。+14
-0
-
68. 匿名 2023/04/04(火) 16:05:58
>>64
ネット応募で2社くらいそんなとこがあったわ。でも求人はまだ出てた。+18
-0
-
69. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:00
じゃあ不合格だね+5
-0
-
70. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:33
>>64
ネット応募って向こうの見落としもあるし、メールアドレスの不具合で届かない事が未だに割とあるから、それは連絡するといいよ。
電話すると、え?応募あったんですか?みたいに言われたことある。+10
-0
-
71. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:49
私も前にパートの面接に行ったとき、連絡こなかったとこありました。旦那に連絡してみろと言われたけど、なんでこっちからしなくちゃいけないんだと思って連絡しなかった。今いいところで働いてるから、あんなとこで働かなくてよかったわ。+32
-0
-
72. 匿名 2023/04/04(火) 16:08:32
私、面接の日取りを決める電話をずっと待ってたことあった。「そんなルーズな職場ろくでもないな」と思って次いった。+18
-0
-
73. 匿名 2023/04/04(火) 16:08:55
>>12
2週間後に採用って
本命の人が逃げたから、二番手三番手に連絡したんだと思う
実際にそういうのある+81
-0
-
74. 匿名 2023/04/04(火) 16:09:29
>>1
合否の連絡待ってないで次々面接に行ったらいいんだよ。不採用だったら次に、なんて考えてちゃダメ。こっちが会社を選ぶぐらいのつもりでないと。だいぶ経ってから合格しましたってきても「もう他の会社決まりましたから辞退します。」でいいんだよ。+36
-0
-
75. 匿名 2023/04/04(火) 16:10:29
案外来週しれっと連絡きたりするんだよね
もう次の段取りしてんのに
急ぎじゃないならもう少し待ってみては?+3
-0
-
76. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:12
>>1
職探ししてて、一社だけじゃなく何社か受けてる(もしくは受けたい)事くらい容易に想像できるだろうに、そこに配慮が至らない会社なんかいいよ。
こっちも同時並行して、もっといい職場が見つかったらそっち優先、一つも見つからずその会社から連絡きたらそこにしたら。
その会社とは縁がない方がいい気もする。+26
-0
-
77. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:20
そんなとこで働いても他のこともきっとルーズだから他探そう。+6
-0
-
78. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:21
普通に一週間こなかったらアウトじゃないの?
私はよく来なかったら受かってないと思ってって言われたよ+5
-1
-
79. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:28
ママ友のパート面接なんだけど、1週間過ぎても連絡が来ないとかで、メールボックス見直したら、
面接後に即メールで、採用の場合は3日以内に連絡します、連絡ない場合は。みたいに来てたらしい。。
最初の応募、面接日のやりとりのメールとか見直してみては?
ないなら、問い合わせたら良いと思う。不採用なら履歴書返して欲しいよね、、+13
-1
-
80. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:30
>>29
パチンコ屋さんの中の景品交換所なら楽そうだけど、音に耳がやられる
パチンコ屋の外にある換金できる場所は時々強盗が入る+6
-0
-
81. 匿名 2023/04/04(火) 16:12:16
>>25
返してくれない
管理もずさんだと思うよ
必ず連絡しますって言ったくせにサイレントお祈りの会社
5ちゃんでボロカス書かれてた
そこ、面接のときに聞いたのが、みんな体調不良で辞めるって
ってことは、みんな体調不良のテイで逃げてるんだよね+27
-1
-
82. 匿名 2023/04/04(火) 16:12:44
>>68
会社がほしい人材は応募してこなかったんだね+0
-0
-
83. 匿名 2023/04/04(火) 16:13:07
派遣だけど○日に連絡します→その日ずっと待ってて忘れてるのかとその日の18時に電話したらあー不採用でした、で終わりだったから履歴書返して下さいで2週間経っても送られて来ないから連絡したらあー送ります。
そのあと電話が来て人が辞めるので働けるみたいなので連絡します、で連絡なし。
だらしなさすぎて無理だわ。+31
-0
-
84. 匿名 2023/04/04(火) 16:13:08
>>1
こっちから電話して「どうなりましたか?」って聞いたら採用ですって言われて働いた経験があるので電話してみてもいいと思う
本当かどうかはわからないけど、電話かけるの忘れてたって言ってた+2
-4
-
85. 匿名 2023/04/04(火) 16:13:16
>>1
次行こ。
約束の1週間すぎてるのだから多分不採用だと思うべし。連絡がないのは失礼だよね。
せめて1週間待っても連絡が来なかったら不採用ですくらい伝えておいてほしいね。+7
-0
-
86. 匿名 2023/04/04(火) 16:13:46
連絡するって日ずっとずっと待ってたのに連絡来なかった!むかつく!+20
-0
-
87. 匿名 2023/04/04(火) 16:14:43
>>12
2週間くらい経って採用連絡がきて働いた事あるけど
超絶人が足りてなくてブラックだった。
上がいい加減なんだろうな。+43
-0
-
88. 匿名 2023/04/04(火) 16:14:50
>>1
昔の知り合いが「バイトの面接行って連絡がくるのを半年待ってる」って言ってたの思い出した+12
-0
-
89. 匿名 2023/04/04(火) 16:15:06
>>1
性格的にどうしても確認したいなら電話して聞いてみると良いよ。
でもそんなルーズな会社には縁が無くて良かったと思えるならどんどん次を受けたら良いよ。
万が一連絡があったら、もう決まりましたって言えば大丈夫だから。+2
-0
-
90. 匿名 2023/04/04(火) 16:15:06
連絡しますって言って連絡してこない企業はブラックなイメージ強いから採用されなくてラッキーって思ってる+11
-1
-
91. 匿名 2023/04/04(火) 16:16:00
>>1
管理にだらしのないところは勤めてからも苦労するからそれがわかってよかったよ。
不採用にしたとしてもお客様であることには変わりはないんだし、そういうつながりを大切に出来ない企業は入ったとしてもいいことない。(経験者談)+29
-0
-
92. 匿名 2023/04/04(火) 16:16:12
手応えあったから待ってたけど、2週間で諦めた
やっぱり1ヶ月たっても連絡なかったよ+8
-0
-
93. 匿名 2023/04/04(火) 16:16:52
>>87
横だけど、私は1週間過ぎに連絡来てブラックだった。
有給?無いよ!って言われたけど、店長が変わったら流石に有給は取らせてくれるようになったけど、次の店長も社畜の鑑みたいな人だった。+7
-0
-
94. 匿名 2023/04/04(火) 16:17:27
丁寧な会社だと選考に時間がかかってるから、1週間くらいかかるとか都度メールくるよ
+15
-0
-
95. 匿名 2023/04/04(火) 16:17:29
連絡全然なくて落ちたと思って他を探そうとしてたところに電話がかかってきて合格だったことあるよ。
バイトに対してなんて、正直そんなもんだと思う。
あとは、店長による。
しっかりきっちりタイプと忙しくて後回しにしちゃうテキトータイプ。+6
-0
-
96. 匿名 2023/04/04(火) 16:19:40
>>90
そういうのハロワに言ってもなしのつぶてだったわ
今から連絡しようと思ったのにっ!ってキレられるのが嫌なんだとさ+7
-0
-
97. 匿名 2023/04/04(火) 16:23:56
>>1
それ、懸賞と同じで『当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます』です。
特に連絡もしないし、履歴書も返さない+7
-1
-
98. 匿名 2023/04/04(火) 16:24:49
合否も出さないような所、こっちから願い下げじゃ!入ってもクソみたいな管理体制で時間の無駄だよ+6
-0
-
99. 匿名 2023/04/04(火) 16:26:28
飲食店の面接に行ったのに向こうが日程忘れてて店閉まってたことあったよ。そのあと着信も何もなし。主さんみたいに面接後、後で合否の連絡しますと言われて連絡来なかった事もある。ルーズな職場はロクなことないから縁がなくて良かったと思いたい。+15
-0
-
100. 匿名 2023/04/04(火) 16:27:15
>>15
単に担当者がルーズなだけで悪気は無いのでは?
どちらにしでも常識がある会社では無さそうだけど…+7
-1
-
101. 匿名 2023/04/04(火) 16:27:19
>>1
当日に即採用された子が1週間以上連絡され忘れていた事があったよ。その子は自分から「連絡がないようなのですが」って電話してた。上司は「ごめん忙しくて忘れてた!笑」と謝っていたよ。どちらに転ぶにしろ先ずは連絡してみては?+12
-0
-
102. 匿名 2023/04/04(火) 16:28:49
>>1
採用の場合のみ連絡します、って意味だったんじゃないの?5日待って連絡なければさっさと次に行ったほうが良い。+9
-0
-
103. 匿名 2023/04/04(火) 16:29:09
就職氷河期はそんな会社で溢れてたよ、その上圧迫面接ときたもんだ+21
-2
-
104. 匿名 2023/04/04(火) 16:29:14
たまにあるよね面接落とした人に連絡しない会社。
地元の大きなホテルがそうだったし有名クリーニング店も連絡くれなかった。ちょっとバカにされてる感じして嫌だわ。
採用しない時は連絡しませんと言う会社の方がいいわ。
+32
-0
-
105. 匿名 2023/04/04(火) 16:30:54
>>11
そうよね、合格ならお電話あって、否の場合は履歴書送り返されるか、なーも連絡なしって感じよね。面接の最後にお話があったはず。+9
-5
-
106. 匿名 2023/04/04(火) 16:32:46
>>80おばさん、おじさんがやる仕事?
若い人だと採用されないのかな+0
-0
-
107. 匿名 2023/04/04(火) 16:35:25
>>82
そりゃそうかも知れないけどさ…+2
-0
-
108. 匿名 2023/04/04(火) 16:41:14
>>12
パートの面接受けた時に、採用の場合のみ連絡しますと言われたことある
自分のことしか考えてないよねそれ!!って思ったけど言えなかった
連絡もこなかった+38
-1
-
109. 匿名 2023/04/04(火) 16:42:47
自分も1ヶ月返事がない
しかもエージェント経由なのに
ひどすぎる (`A´)+16
-0
-
110. 匿名 2023/04/04(火) 16:49:39
返信が遅い会社は良い印象は持てないよね。
合否の連絡がない・極端に遅いとか、面接時の印象が悪いとか、入る前にあれっ??て思う会社はやっぱりおかしいことが多い気がする。
今、面接日時の調整でメールのやりとりをしている会社があるんだけど、やり取りしてるメールの誤字脱字が笑えないくらい多くて、辞退しようか検討中...
+17
-0
-
111. 匿名 2023/04/04(火) 16:51:14
そういういい加減な会社ってダメだった場合に履歴書とかその辺にほったらかしてそうでイヤだな。ちゃんと処分してほしい。+24
-0
-
112. 匿名 2023/04/04(火) 17:01:25
>>1
三ヶ月後に連絡がきたことあったよ。
あぁ、試用期間で辞めた人がいたんだなぁ、その人の代わりか…と思ったw
+26
-0
-
113. 匿名 2023/04/04(火) 17:03:32
>>45
それ私もあった!
Web応募して、自動返信で「5日以内に担当者よりご連絡いたします」ってメールが来たのに、2週間後くらいに「誠に残念ですが~」みたいなメールが来て「???」ってなった。+22
-1
-
114. 匿名 2023/04/04(火) 17:04:05
私なんて、在宅の仕事に応募して、アンケートに答えて下さいと言われたので3日くらい内容考えてたらなぜかlineで不採用通知来た。
「厳正なる書類選考の結果〜」とか言われたけど何も送ってないのに意味分からん。+14
-0
-
115. 匿名 2023/04/04(火) 17:04:41
最近、下手に不合格の連絡するとなっとくできない層がくってかかってくるから、合格の場合のみ連絡ってところ多くない?+2
-4
-
116. 匿名 2023/04/04(火) 17:09:50
録画面接って最近主流なん?問い合わせの返信がこなくて、めっちゃイライラする。アルバイト募集なのに、アホみたい。+6
-0
-
117. 匿名 2023/04/04(火) 17:14:35
多分キープされてますよ。
本命がダメそうなら繰り上げ合格。+6
-0
-
118. 匿名 2023/04/04(火) 17:20:57
>>87
横ですが、私の元職場かと思った、全く同じ状況
今思えば、その2週間の間に他の人を採用して辞められたのでは?…と思ってる、もう私もそこ辞めたから真相は分からないんだけど+16
-0
-
119. 匿名 2023/04/04(火) 17:35:22
>>1
まぁ…酷な話だけどすぐにでも来てほしい人材にはすぐ連絡するよね。
もしくはそこまで急募ってわけでもなく求人広告載せてる期間いっぱいまで様子見て振るいにかけてるかんじかな。
+18
-0
-
120. 匿名 2023/04/04(火) 17:39:16
>>19
本当は不採用でも連絡欲しいけど、まあまだ先に採用者だけ連絡しますって言ってくれる方が何も言われないより親切だよね+8
-0
-
121. 匿名 2023/04/04(火) 17:44:10
>>64
派遣の場合とか、釣り求人とかあるからねえ。とりあえず人材を登録させないと始まらない。+10
-0
-
122. 匿名 2023/04/04(火) 17:47:24
>>1
ムカつくよね。
次から難しいようで有れば早めに連絡欲しいって伝えた方がいい。
2週間って人をなんだと思ってんだろうね。
補欠みたいに扱ってるのか胸糞悪い。+15
-0
-
123. 匿名 2023/04/04(火) 17:53:13
>>64
私もある転職サイトで応募したらずーっと連絡すら来なかった。+6
-0
-
124. 匿名 2023/04/04(火) 17:55:35
>>70
電話してみたら担当者が席を外してると言われそれっきりだった最悪な会社があった+10
-0
-
125. 匿名 2023/04/04(火) 18:11:12
>>16
帰って来て良かったね+6
-0
-
126. 匿名 2023/04/04(火) 18:14:00
バイトで「合格の場合のみいつまでに連絡します」はあるけど、一言もないなら関わらない方がいい会社!
+8
-0
-
127. 匿名 2023/04/04(火) 18:19:19
バイトルから応募したけど返答すら無かった
迷惑メールフィルタ設定してないから完全に向こうのせい
+5
-0
-
128. 匿名 2023/04/04(火) 18:19:59
>>11
バイトだと「合格の場合は○日以内に連絡します(その間に連絡なかったら不採用だと思ってください)」みたいなパターンが多いかもね
+12
-0
-
129. 匿名 2023/04/04(火) 18:26:56
忘れてる+0
-0
-
130. 匿名 2023/04/04(火) 18:29:55
>>7
私も催促の電話したら採用だった
年齢的にそこしかなかったからしょうがなく入った+5
-1
-
131. 匿名 2023/04/04(火) 18:56:12
>>125
破棄したのかと思いきや返却されたからびっくりしたわ+8
-0
-
132. 匿名 2023/04/04(火) 19:15:19
私なんてサイレントで全く音沙汰無しだったのに
3週間後に突然選考結果入りの履歴書が返却されたわ
びっくりよ+4
-0
-
133. 匿名 2023/04/04(火) 19:18:59
学校の事務補助や用務員の募集は形だけで、新たには雇わず元々いた人を再雇用してる
税金がつかわれてる所だから、一応公平に募集かけてるふりしてるだけ
だれでもできる仕事なのに+10
-1
-
134. 匿名 2023/04/04(火) 19:23:47
そんな個人情報取っておいて合否連絡もしない会社はペナルティ受けるといいのに
ハローワーク、もっとしっかりそういう仕事もすべき
+16
-0
-
135. 匿名 2023/04/04(火) 19:27:33
その場合って履歴書返してって電話したらちゃんと返してくれるのかな?管理されたままなの気持ち悪すぎるんだけど+2
-0
-
136. 匿名 2023/04/04(火) 19:31:58
>>108
採用のみ連絡あり、不採用なら連絡なしで履歴書返却ってパターンけっこう多い気もするけどな+15
-1
-
137. 匿名 2023/04/04(火) 19:32:00
そろそろ自称人事担当者が「応募書類は〜」、「連絡は〜」とコメントして来そうな予感がするけど今日は現れないね
どこの企業かわからない応募書類をどうするかなんて何の参考にもならんけど+1
-0
-
138. 匿名 2023/04/04(火) 19:36:13
そんなとこたとえ働き始めてもシフト決定がギリッギリだったりとか全部がルーズだと思うよ!やめとけやめとけ。
+4
-0
-
139. 匿名 2023/04/04(火) 20:16:02
>>96
えー
私は1ヶ月近く無連絡で、ハロワに電話して催促してもらったよ
そこにこだわったわけではなく、給与面がはっきりわからなくて面接しないと話が進まなかったから
ちなみにその書類選考、合格して面接も受けたけど、行ってみたらそこでも私が行ってから面接のセッティングし始めるし、給与聞いたら全然ムリだから、その場で辞退して帰った
だからハロワからの求職は時間ばかりかかってダメなんだよ
それなのに重複して応募するなとかうるさいし+4
-0
-
140. 匿名 2023/04/04(火) 20:22:20
わざとやってるところもあるのでは?
「欲しくないヤツにはあえてイメージ悪くしとく」みたいな。+0
-1
-
141. 匿名 2023/04/04(火) 20:36:34
>>133
私もその手の物に応募して、落ちたよ~。
応募して面接のお知らせきて、面接して合否結果まで2ヶ月もかかった!
だれでも出来る仕事なのに、すごく難しい質問されたし。
無駄に時間長くて、本当に腹立った。+8
-0
-
142. 匿名 2023/04/04(火) 20:45:26
>>136
履歴書返してくれるならいいけどそれすらしなかったよ
+12
-0
-
143. 匿名 2023/04/04(火) 21:20:15
>>133
教えなくてもいいから現職の再任。
だったら出来レース求人止めろ。+4
-0
-
144. 匿名 2023/04/04(火) 21:43:22
>>125
よこ 履歴書返してくれるだけまだいいよ
某アイスクリーム屋のバイト連絡ずっとないのでこちらからご連絡したら不採用はいいけど履歴書返却お願いしても無理と言われて返却して貰えなかった
その後不明着信何度もあり、受ける会社は吟味した方がいい+7
-0
-
145. 匿名 2023/04/04(火) 21:50:14
こっちがその会社に不合格だ。+7
-0
-
146. 匿名 2023/04/04(火) 21:50:22
つい先日面接して、採用された。
ルンルンで制服採寸しに行ったら、やっぱり不採用になりましたーーーw
タヒにたいな+4
-0
-
147. 匿名 2023/04/04(火) 21:53:39
>>1
間違いなくだらしないな所だから、もし合格連絡が来ても「ほかのところに決まった」とか言って辞退した方がいいよ。
逆に「今すぐ来て!」ってとこも。
断ったら悪態ついてくるパターンもあるかもしれないけど、ただのダメ人間だから「やっぱりねー」って思っときゃいいよ。
+2
-0
-
148. 匿名 2023/04/04(火) 22:21:31
>>108
宣言されるだけ親切
自分が経験したもので一番イヤだったのは
「応募者全員に1週間〜10日後に合格者には電話で、不合格者には郵送で履歴書返却と書面にて連絡します」
で、どっちも来なくて、2週間後に問い合わせしたら
「連絡する必要がないので連絡しませんでしたが、何か問題が?」
許すまじ、ヤク〇ト!
テメーの商品二度と買わんわ!
……と、それ以来20年間ほんとに買っていないwww+25
-0
-
149. 匿名 2023/04/04(火) 22:44:52
お菓子の販売で手土産にお菓子と履歴書返されたけどこれは落とされたってことでおk?+4
-0
-
150. 匿名 2023/04/04(火) 22:50:42
>>149
履歴書突き返されてるから、不採用だろうなぁ。+2
-0
-
151. 匿名 2023/04/04(火) 22:53:40
>>140
よくわからないけどそんなのあるなら愚かだわ。だってもうその店や商品使う気無くすし、周囲にも当然あそこはやめとけって言うよ。+8
-0
-
152. 匿名 2023/04/04(火) 22:54:08
そういうところ意外とある。
アルバイトじゃなくても正社員面接でもあった。
私が面接受けたところは、親族経営のチョコレート会社で、面接官が面接に遅刻してきた。
ブラックリストに入れて次行きましょう。+8
-0
-
153. 匿名 2023/04/04(火) 23:03:33
>>141
横。私もある。応募条件には書かれていなかったことを面接で急に言われた。これは落とすためにやってるなと思ったよ。時間の無駄すぎて腹立ったわ。+10
-0
-
154. 匿名 2023/04/04(火) 23:32:30
ハローワークから紹介で履歴書送ったところ返事がなく確認してもらったら、必要になったらこちらから連絡して面接しますだって。必要だから求人票出してたんじゃないのか?と本当に謎だった。+11
-0
-
155. 匿名 2023/04/04(火) 23:33:35
>>1
正社員ですが同じことありました。
2ヶ月近くに渡り、書類、WEB試験、面接ありましたが、
結局最後は連絡ありませんでした。
履歴書も返ってこず、本当に酷いなと思います。
腹いせに転職サイトの口コミで書こうか検討中です。+20
-0
-
156. 匿名 2023/04/05(水) 00:15:49
面接してる段階もしくは面接前から落とそうと思ってるけど、即不採用の通知出すのは悪いなと思ったまま忘れてるだけ。
可能性はないよ。+1
-4
-
157. 匿名 2023/04/05(水) 05:54:35
>>1
デザイン募集させといて合否の連絡がなかった。
ハロワにチクれば良かった。
もう何年もたっちゃった。今更かな。+5
-0
-
158. 匿名 2023/04/05(水) 10:28:44
>>87
不採用ラインにいたけど、採用した人がすぐ辞めたか人員がやたら足りなくて採用ラインに昇格したんだろな。
でも期間すぎて連絡してくるのって大抵ろくなところじゃないよ。+9
-0
-
159. 匿名 2023/04/05(水) 10:31:28
接客でサービス業の所だと失礼なやり方は企業のイメージや不採用にした人が顧客になる場合だからあまり失礼なやり方は良くないと思うけどね。
連絡なしのところはそういうところだから、教育的なものがなってない可能性があるわけで+2
-0
-
160. 匿名 2023/04/05(水) 11:03:02
>>25
私、一度だけ郵送で返却されたことがある。
あとは、全然よ。+1
-0
-
161. 匿名 2023/04/05(水) 11:14:10
2週間連絡がないので、こちらから確認をしました。
書類審査で落ちていたのに、連絡し忘れていたか連絡したつもりだったみたいです。
求められるスキルと経験が全てあり、勤務地も徒歩で行けるほど近かったので、ダメージがスゴイです。いい年して泣きました、情けなくて。+4
-1
-
162. 匿名 2023/04/05(水) 12:33:22
今日派遣の職場見学だ
合否連絡こないのやだね
派遣だと特にありがち
その場で来る場合と一週間立って合格の連絡来る場合ある
一週間連絡来ないときは諦めたこともあった
個人的に当日、翌日連絡来ないのは落ちたと思ってる+3
-1
-
163. 匿名 2023/04/05(水) 12:57:33
バイト面接で決まる時はすんなり決まる。
早ければ即日。
そうじゃない時はお祈りなんだなと思って次を探す。+5
-0
-
164. 匿名 2023/04/05(水) 13:00:07
>>161
スキルに自信があっても年齢的なもので不採用になる場合があるんよ。上司の年齢より歳上だからという理由で不採用だったり、更年期になって体調不慮とか健康上の理由つけられたりとかあるんだよ。
+5
-0
-
165. 匿名 2023/04/05(水) 13:03:39
結構真面目に信じて連絡してくると待っている人達が多いんだね。
中には面接の時点で結果が出ているからすぐ連絡すると失礼になるから時間おいて不採用連絡するかしないものだと思う事にしてるよ。
ひとつの所にこだわっているとショックが強いから複数です受けることにしてる。+7
-0
-
166. 匿名 2023/04/05(水) 13:20:27
>>164
自信満々だった様に取られる文章で誤解させてしまいました。
むしろ、自信が無くて転職するのが怖くて、前職の内容と同じものを必死で探していました。
おっしゃる通りです、吊ってきますね。+1
-0
-
167. 匿名 2023/04/05(水) 13:35:30
>>133
県や市の会計年度任用職員は3年ルールで任期が来たら新たに契約するシステムだから
だからって公募はポーズで出さなくちゃならないなんて酷いよね!
+3
-0
-
168. 匿名 2023/04/05(水) 13:55:44
午前中にうけてきた。
1週間後までに連絡、なければ不合格だって。
なぜ我が社に?がしどろもどろで上手く答えられなかった。
職場環境は良さそう、受かるといいな。
+5
-0
-
169. 匿名 2023/04/05(水) 16:59:47
今日で1週間になります。
連絡が無いので諦めています。
面接が先週の木曜日だったので、今日まで連絡無かったらダメなのかな?と思っています。
次探そうと思っています。+4
-0
-
170. 匿名 2023/04/05(水) 18:16:08
>>162
1時間前終わったところです。
自信はあまりありませんが、実際働くところ案内されたり企業の方から是非検討をお願いしますと言われました
これで落とされることはあるんでしょうか・・
+0
-0
-
171. 匿名 2023/04/05(水) 19:16:31
>>64
こっちから電話して問い合わせたら、
担当者に連絡させますって言われてそれっきりだったよ。
まだ募集出してる。ちなみに某からあげ屋。
こういういい加減な所は客としても二度と利用しない。+10
-0
-
172. 匿名 2023/04/05(水) 19:19:04
>>166
横だけど大丈夫。
気を取り直して次いこう次!+3
-0
-
173. 匿名 2023/04/06(木) 21:07:52
>>34
それ多分空求人だよ
無料のトコに求人載せておいて実際は誰も採らないヤツ+2
-0
-
174. 匿名 2023/04/07(金) 23:12:47
なんかネット検索すると1週間後に連絡きて合格したので待ってみた方がいいとか書いてる人いるけど、バイト、パートは3日で連絡なければ落ちたと思った方がいい気がする+7
-0
-
175. 匿名 2023/04/10(月) 11:50:57
先週の水曜日に面接を受けて、合格なら来週の水曜日までに連絡、不合格なら連絡なしと言われてます。
他にも面接の人がいるのでと言われたので、比較に時間がかかるのかな。
面接自体は悪くなかったしシフトも柔軟に答えたらつもりだけど、連絡がなくて落ち込んでる。
今日で5日目、望み薄いよね。第一希望だから落ち込んでなにも手に付かない。+3
-0
-
176. 匿名 2023/04/10(月) 13:45:26
>>175
待ってる時間本当に嫌ですよね
同時進行で2、3箇所受けて待ってた方がいいと思いました+2
-0
-
177. 匿名 2023/04/10(月) 14:15:49
>>176
レスありがとう。
クヨクヨしてたらダメだよね。
求人探してみます!!+4
-0
-
178. 匿名 2023/04/15(土) 14:19:15
やっと面接受かって張り切ってたのに
事務で入ったのに仕事が違う!
保育補助だよ。酷すぎる。すぐ辞めました。
また仕事探して面接しなくちゃ+2
-0
-
179. 匿名 2023/04/16(日) 17:06:16
>>28
これは新卒の就活でもあった
優先度高い人から受けさせて
ダメなら次の候補者を面接していくの+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する