ガールズちゃんねる

【一人暮らし】激務の時の働き方

61コメント2023/04/03(月) 20:22

  • 1. 匿名 2023/04/02(日) 17:08:19 

    1年中ほとんど繁忙期な職場にいますが、春は特にピークです。
    もともと体力がなく、睡眠も本当は1日8時間以上寝たい、年齢を考えると栄養のあるものを食べたい、健康も心配、仕事で疲れてるから美味しいものを食べたい、けど稼いだ残業代が外食に消えるのは悔しい、春だし遊びたい、などなど、、

    両立が無理なのはわかっていますが、激務や繁忙期の時、どうやって乗り切っていますか?仕事自体は好きですが、とにかく人が足りなくていつもギリギリです。

    特に、土曜は平日の疲れが溜まって動けません。仕事が終わらないので、同僚は平日も残業し、土日も仕事に来てきます。(残業代はでます。異動があるのと、安定しているので転職は考えていません。心は元気ですが体が追いつきません。)

    +77

    -5

  • 2. 匿名 2023/04/02(日) 17:09:59 

    自分の中で楽しみを作って、それに向けて頑張る。

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/02(日) 17:11:15 

    肉、魚など下味冷凍して焼いて食べてます
    休みの日に味付け→冷凍して、仕事行く前に冷蔵庫にうつして帰ってきたら解凍できてるので便利です!

    ご飯も沢山炊いて冷凍してます!

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/02(日) 17:11:30 

    私の場合は残業しまくりの時ほど何故かお弁当をちゃんと自作する。
    と言っても鮭の切り身焼いて、それをそのまま白米の上に乗せて昆布と生姜の佃煮添えてインスタント味噌汁飲むくらいだけど、白米とタンパク質と発酵食品で乗り切るイメージでやってる

    +88

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/02(日) 17:11:30 

    食べ物は今の時代いくらでも調達可能でしょう

    栄養士が管理した冷食お弁当もネットで買えるし美味しいお取り寄せもいっぱいある

    +21

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/02(日) 17:11:43 

    【一人暮らし】激務の時の働き方

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/02(日) 17:11:52 

    2週間に1度は焼肉デーを作って、それを楽しみに頑張る

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/02(日) 17:13:17 

    無理をせずにUberを頼ってるよ。
    クーポンも結構出てるし、忙しい時は「帰って何作ろう」とか考える手間を減らしたいので

    +27

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/02(日) 17:14:20 

    悲しくもないのに涙が止まらなくなったら鬱だからね

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/02(日) 17:14:23 

    休日にたくさんつくって冷凍しておく。朝は特大おにぎり(用意や食器洗う時間も寝ていたい)昼は濃い目に味付けした野菜多めのおかず+温玉+ごはんでガッツリ丼。帰宅後はシャワーとつまみとビールで即寝。

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/02(日) 17:15:10 

    早くドラム式洗濯乾燥機を買いたい…

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/02(日) 17:15:14 

    私は身体壊して転職したよ
    繁忙期と閑散期があるならまだしも慢性的に忙しい状態じゃそう長くは心身持たない
    幸い売り手市場だったから月の半分以上定時で帰れる職に同じ給料で転職できた

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/02(日) 17:16:04 

    夫が独身時代、激務だったときは洗濯は月1でコインランドリーだったらしく、下着や靴下はドンキなどで激安なのを30枚くらい買ってた…。

    わたしはそこまでの忙しさってないんだけど、そこそこ忙しかったときは週末に野菜やお肉、魚等買い込んで、野菜→切ってジップロック、お肉、魚→小分け冷凍にして、プチッと鍋の素をいろんな種類買って、一週間鍋生活してた。
    他はご飯冷凍してるのでもいいし、うどん買って入れてもいいし、豆腐やお揚げ、たまに卵いれたり、味豊富で飽きないし栄養もあるし安上がりだったよ😊✨即作れるしね!

    お金に余裕あるならドラム式洗濯機とかルンバとか、家事は家電に任せてってのも良いと思う!
    体壊さないように、ご自愛ください✨

    +26

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/02(日) 17:16:17 

    週末に体力温存して、
    木曜日あたりから栄養ドリンクで乗り切る!

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/02(日) 17:16:51 

    >>1
    せっかく頑張って稼いだんだから外食でゆっくりしてこそ頑張る意味があるんじゃないの?

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/02(日) 17:17:30 

    >>1
    公務員?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/02(日) 17:18:33 

    >>1
    主はお金の価値についての認識を見直した方がいいと思う。
    お金貯めるのが好きなんだろうね。
    でもお金って使わないとただの紙切れだよ。

    +10

    -8

  • 18. 匿名 2023/04/02(日) 17:18:43 

    私は、仕事以外の時間は生命を維持することだけに専念した。

    あれしたい、これしたいと考えるのも辞めてた。腹を満たす、風呂、寝る、洗濯で精一杯。

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/02(日) 17:19:53 

    >>8
    よこ
    ウーバーと外食だとむしろ外食しちゃった方が安くない?

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/02(日) 17:20:22 

    私は休日前か休日にジムに行って、ハードな心拍数上げるプログラムに入ってる。
    繁忙期は帰宅が21時とかになるので晩御飯はレンチン冷凍食品をまとめ買いしてる。

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/02(日) 17:21:56 

    >>1
    食べることが好きなのでご褒美(デザート)を必ず用意しておいて一日の終わりに食べてる
    私の場合は今この時期を乗り越えれば…って感じだけど、主さんの場合は一年中繁忙期っぽいからなぁ
    異動を待つしかないかね

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/02(日) 17:24:16 

    >>19
    Uberだと待ってる時間でシャワー浴びて家でのんびりくつろぎながらご飯食べられるから多少割高になっても利用してる

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/02(日) 17:24:58 

    >>1
    わたしも年中人手不足で、毎日激務です。
    泊まりの出張が多く、出張時も休日も外食して食べた後も片付けとかしなくて楽です。収入も安定しているので必要な出費だと思っています。
    昇級したら時々ハウスキーパーさんや家政婦さんをお願いして、掃除や作り置きのご飯を作って貰うために依頼してみたいなと思います。

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/02(日) 17:25:42 

    私も激務+ロングスリーパーなので平日7時間睡眠切るとゾンビ→土曜日は死んだように寝てる
    ごはんより睡眠重視なので朝は食べずギリギリまで寝て、お昼はしっかり目に外食かお弁当買って食べる→夜は鍋か、焼き魚、卵、トマトきゅうり納豆など下処理の必要ないものを足して食べるとかで乗り切る
    ほうれん草ともやしは茹でておいてナムルか和物にしておく
    冷凍はあまり好きじゃないので使わないけど抵抗ないなら冷食は便利だと思う

    あと、洗濯はドラム式洗濯機で不在時に回す

    私は週の半分以上は在宅勤務だからまだ回ってるしやばい時は2時間昼寝したりするけど、とにかく職場から近いところに住むのも手かと

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/02(日) 17:28:32 

    肉団子と野菜たっぷり入れた味噌汁。
    鍋二つ用意して味変えたやつとか。

    ひとつは味噌、もうひとつは醤油ベース。
    スタミナつけたい時はプラスして惣菜のトンカツとか買って帰る。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/02(日) 17:28:38 

    同僚は平日も残業し、土日も仕事に来てきます

    これは大丈夫なの?同僚の休みが無いように思えるけど。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/02(日) 17:32:31 

    遊びは仕事終わりに途中参加で遊んでた
    夜10時から参加して終電で帰宅
    寝不足になるから電車の中や休憩時間は寝てる
    寝不足だからどこでも寝れる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/02(日) 17:33:53 

    一人暮らしならとにかく身体が資本だから、横になる、身体を休める。
    人は、身体が疲れた後に心が疲れてメンタル病むらしい。
    ご飯は簡単にお惣菜でもいいし、食べて帰ってもいい。
    とにかく自分優先にしてあげよう。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/02(日) 17:38:38 

    似たような状況で、先週生理前だったからか立ってるのもきつくて昼に死んでたら定時にしてくれた。体力無いとどうにもできないよね。ゴミとか溜まるとイライラするから、なるべく片付けて平日を迎える

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/02(日) 17:39:42 

    今年もめちゃくちゃお世話になりました!
    疲れた体に熱いスープと塩分がじんわり染み渡ってホッと出来るし簡単だし美味しいし大好きです!
    【一人暮らし】激務の時の働き方

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/02(日) 17:48:04 

    >>1
    食事
    ・自炊をあきらめる。
    ・スーパーの惣菜とご飯だけにする。

    掃除
    ・クイックルワイパーするくらい。

    お風呂
    ・バスタブに入ったほうが疲れがとれるので入浴をおすすめするけども、本当に忙しいときはシャワーだけにし、お風呂掃除が少しでも軽くなるようにする。

    買い物
    ・休日出掛ける時間を休息や遊びにあてるためネット通販を多用。

    こんな感じかな?
    異動があるため転職は考えないとのことだけど
    そのペースが45歳以上も続く場合は、やる気があっても体を壊すかもしれないので
    若いうちに転職しとくのも手かと思う。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/02(日) 17:54:14 

    >>6
    なんかかわいい 笑

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/02(日) 17:54:55 

    引っ越せるなら職場のそばに引っ越したほうがいいんじゃないかな。通勤だけでも体力使うし

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/02(日) 18:11:22 

    ずっとコンビニ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/02(日) 18:15:30 

    >>6
    帽子飛ばしながら私もやりたい。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/02(日) 18:22:46 

    食べ物なら豚汁最強。鍋いっぱいに作って食べる。
    野菜も肉も味噌も摂ってるから大丈夫だみたいな気持ちになる。
    家に着くのが夜9時過ぎたらごはんは外食か買って帰るルールにする。
    土曜日は回復日として予定は基本入れない。
    日曜日は遊んでもよし。
    休日なにより優先するのは睡眠、休息。
    そんなかんじでやってたよー。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/02(日) 18:29:45 

    >>6
    はんぺんペチペチしたい

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/02(日) 18:55:37 

    無になって働く、余計なこと考えない、以上。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/02(日) 18:59:52 

    外食かコンビニ以外の選択肢がなかった。外食に消えるのが嫌だと思ったことがない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/02(日) 19:14:25 

    食事は体に良くないかもしれないけど冷凍食品を駆使してる
    600g入りのハンバーグや唐揚げ、野菜、豆腐、果物などいろいろある
    味噌汁はマルコメの業務用の1食10円しない生味噌タイプ
    米はできるだけ炊くけどパックごはんも常備
    卵は完全栄養食らしいから高いといっても1個30円しないはずだから活用したらいいと思う
    皿洗いしんどい時用に紙皿と紙コップと割り箸、プラカトラリー類を常備
    疲れて食事もしんどい時用にプロテインとサプリもある
    とりあえず寝る時間を確保して他の削れる家事を削る

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/02(日) 19:33:05 

    >>1
    全く同じです!!繁忙だと催眠時間がなくて平日が本当に辛いです。

    土日のどっちかは絶対家にいて好きなだけ寝て、最低限の家事をして、ダラダラ回復してる感じです。
    出掛けるのは美味しいカフェに行くアフターヌーンティーに行くなどで非日常を味わってリフレッシュしてます。

    掃除はルンバとブラーバにお任せして、自分ではクイックルワイパーかける程度。トイレ掃除は土日のどちらかにする。洗濯は土日のどちらかにする(浴室乾燥のお世話になってます)
    ご飯は栄養が偏るので、毎日納豆は必ず食べてます。あと、バナナ、ミカン、キウイなどのフルーツも摂ってます。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/02(日) 19:40:16 

    料理するのが多分大変だと思うから家にストック多めにしておくと良いかもしれませんね。
    私も1人暮らしで激務のときはごはん、お肉は冷凍必ずストックしてサバ缶、ラーメン、タイカレー、レンチンしたらすぐできるおかずとか使ってました。
    スーパー行ける日があったら2日分はお惣菜買ったり外食もたまになら良いと思いますよ。
    あとコンビニも最近は一品でヘルシーなおかずとかがっつりしたものなど進化してるのでたまになら利用しても良いと思いますよ❗️
    あとはすぐ電気消してスマホも消して寝る❗️

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/02(日) 19:42:36 

    味噌汁とかスープはインスタントでも無添加や具だくさんとか色々あるので楽天などで見てみると良いかも。
    アマノフーズのまとめ買いとかお勧めです。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/02(日) 19:43:09 

    >>17
    残業代が外食で消えるのは悔しいってだけで、貯金がすきとかお金の価値の認識を見直したほうがいいって…なんかすごい人だね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/02(日) 19:43:53 

    教員で1人暮らしのときは平日は23時帰宅、朝6時に出発。土日は部活。すみません、用事があるので休ませてくださいって言ってやっと月1か月2休める位だった。新任のころはお金ないからドラム式洗濯機買えなくて、下着セットやヒートテックは20着ずつ持ってた。スーパー空いてる時間に帰れないからご飯はコンビニ食。
    結婚して旦那と家事を折半できるようになったのと、働き方改革等で部活の時間が減ったのでマシになりました。ハーゲンダッツが楽しみだった!笑

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/02(日) 19:49:45 

    私はわりと暇だけど、激務の偉い人は結構筋トレしてて筋肉ゴリゴリ。
    体力も能力のうちなんだなと思う。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/02(日) 19:55:13 

    >>44
    疲れてるから外食で美味しいものを食べる。
    いい使い方じゃん。
    それをもったいないって思うのはもったいないと思うよ

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2023/04/02(日) 20:05:57 

    >>47
    貯めてるなんて一言も書いてないのに認識変えたほうがいいとか、想像力すごいなと思って。

    価値観は人それぞれだよ。私は残業して疲れたらたまにタクシーで帰るけど、それをもったいないから電車とバスで帰るって人もいる。
    でもそんな人に、疲れを取る方が大事だよ、お金の認識かえたほうがいいよとか上からなこと言えない

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/02(日) 20:07:04 

    >>9
    やっぱりそうなんだね
    1人で仕事抱えて残業の毎日だった時、会社で1人気がついたら泣いてた

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/02(日) 20:12:40 

    >>1
    20代の頃がそうでした。
    朝は6時半に家を出て、夜は12時半頃に家に帰る生活で、食事は自炊出来ないので、全てコンビニ、お風呂はシャワーのみ、辛うじて洗濯はしてましたが、土日は家から1歩も出ずに寝てたので、掃除もろくに出来ない状態でした。
    30代になりましたが、若かったから出来たことで、今は少し残業しただけでクタクタです。
    20代を無駄にしました。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/02(日) 20:21:41 

    >>48
    主がしんどそうなので、対策として言ったまで。
    主にね。
    あなたに言ってないから気にしないで。

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:35 

    私も激務の時は全て諦めた
    食事は外食か弁当
    掃除もやめた
    やる暇があったら寝ることにした
    洗濯は週に1回
    今あの時と同じだったら多分ルンバ買って、ドラム式洗濯機にして自分の負担を減らせるようにするかな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:43 

    毎晩早めの時間に大戸屋みたいな定食で外食する。
    会社に戻ったら歯磨きを済ませちゃう。残業帰宅
    シャワー浴びて速攻寝る。
    洗髪は朝。シャワーで目を覚ます感じ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/02(日) 22:35:25 

    ひたすら栄養バランスに気をつけてた!
    アボカド、豆腐、卵、白米、トマト、納豆がお友達。
    どうしても寝れないなら諦めて起きてたり、しんどいならお風呂は朝に回したり身体がどうしたいかを優先してた。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/02(日) 23:10:05 

    激務の会社で働いてた時はほぼ外食だったよ
    お昼に一旦社外に出て過ごす時間が心の平穏を保つ上で大事だった

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/03(月) 00:47:43 

    >>1
    外食1人の時は控えたいなって思ってるからほっともっととか9時前に駅に着いたらお惣菜屋さんで買って帰るよ。レトルトと冷凍、カップ麺とかもめっちゃ常備してる。
    後残業しんどくて家がぐちゃぐちゃになってきたから思い切ってロボット掃除機と食洗機買った。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/03(月) 03:31:38 

    >>1
    拘束時間がやったら長い職場にいたときは、通勤時間がもったいないので会社近くのカプセルホテルに寝泊まりしてたよ。2時間ぐらい睡眠時間を多く確保できた。これ体力的には結構大きかったな。寝ることは大事だよ。せっかく稼いだ残業代があっさりパーになったけど。健康が大事だ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/03(月) 11:32:09 

    >>1
    げきむのときはガルやる暇はなかった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/03(月) 14:06:01 

    >>1
    介護施設だけど、一時期そんな事あったなー。
    コロナのクラスターが出て、職員半分はコロナ感染で休み今いるメンツで業務を回すが帰れるのは定時から2時間後。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/03(月) 20:13:43 

    >>26
    うちの夫と一緒だ。
    3月は31連勤。残業200時間超え。土日も毎日仕事。睡眠2時間。ゼネコンやばいですわ本当…

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/03(月) 20:22:49 

    体が繊細だから外食続くと調子崩すから、ストウブのワナベを買いました。そしてキャベツとか鶏肉ぶちこんで塩だけで蒸したやつを食べてる。野菜は時々変えて。
    ヘルシーだし、1人分ならこれで足りる。やけどに注意です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード