-
1. 匿名 2023/04/02(日) 11:14:56
Q.30代半ばで婚活中です。仏滅にプロポーズしてきた彼との結婚をやめようと思っています。こんな私は心が狭いですか? どうしたら寛容になれるでしょうか。
【回答】
婚活に苦戦する人の3大要素って何だと思う?
答えは、
・寛容さに欠ける
・自分の本当の望みがわかってない
・受け身すぎる
この3つ。今日の授業では、この中の「寛容さ」について説明していくわね。
寛容さって、自分の正義を他人に強要しないで、「そういう考え方もあるよね」って認めること。
どんな場面においても、自分の常識が当たり前に通用すると思ったら大間違いよ。100人いたら100通りの正義がある。自分の「普通」が相手にとっては非常識だってこともあるわ。だから自分の正義で他人をジャッジしないこと。
結婚したら、お互いの価値観や考え方が違ってぶつかるときがいっぱいある。そういうとき、どうしても自分の意見やこだわりを曲げられないという人は、相手に我慢を強いることになるわよね。そんな場面が続いていったら、パートナーとギクシャクするようになってしまうでしょう。
だから自分との違いを受け入れてあげられる寛容な人ほど、円満な結婚生活が送れるの。もちろん、どうしても譲れないものは無理に合わせなくてもいいのよ。だけどそのこだわりが、自分の幸せに本当に必要なものかどうかは考えた方がいいかも。
+20
-152
-
2. 匿名 2023/04/02(日) 11:15:24
めんどくさw+740
-1
-
3. 匿名 2023/04/02(日) 11:15:29
めんどくさ+371
-3
-
4. 匿名 2023/04/02(日) 11:15:39
ブス滅+265
-4
-
5. 匿名 2023/04/02(日) 11:15:49
めんどくさー!+185
-2
-
6. 匿名 2023/04/02(日) 11:15:58
仏滅なんて結婚式と葬式でしか気にしたことないわ+714
-2
-
7. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:25
本当のはなし?+135
-2
-
8. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:27
減点方式の人はとにかく面倒くさい+332
-2
-
9. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:28
30代半ばでよくそんな事言えるなと思った+378
-5
-
10. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:33
普段から六曜なんて気にしてるのかね+288
-0
-
11. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:33
プロポーズで六曜気にするの?めんどくさ+290
-1
-
12. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:45
仏滅…結婚式じゃないんだからさ。+177
-0
-
13. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:52
占いとかに騙されそう+192
-1
-
14. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:55
気にする人は気にするの?+25
-0
-
15. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:58
仏滅なんか気にするな
その後復活するから+135
-1
-
16. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:02
面倒くさーい+36
-2
-
17. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:09
仏滅にプロポーズしてきたからダメ
年収500万は低いからダメ
170cm以下だからダメ
顔が好みじゃないからダメ
同居希望ダメ
奥手だからダメ
連絡の回数に関して価値観が合わないからダメ+209
-1
-
18. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:29
そんな事こだわるなら婚活は無理ね+104
-0
-
19. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:34
しょーーもな
六曜気にする人間とか関わりたくないわ+105
-4
-
20. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:49
プロポーズされて嬉しい!より、ちょっと待って…今日仏滅…?ってなる女嫌だわw+334
-3
-
21. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:49
>>1
受験みたいなあんまり選べないことも吉日選んできた人だからガチだ
相手の男性も振られて結果オーライよ+96
-0
-
22. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:50
なんかラップみたいなトピタイだな+17
-2
-
23. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:53
婚活の段階でわかって良かったじゃん
どうしても譲れないものがある人は早めに主張しておくべき+16
-1
-
24. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:55
相手のこと好きじゃないからそんなこと気になるのかな+60
-0
-
25. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:59
万年大殺界なので結婚しません+0
-8
-
26. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:04
>今まで両親の影響もあり、受験や引越し、就職などの大事なイベントは吉日を選んできました。結婚もそうするつもりでおりました。しかし思い立ったが吉日派の彼の家庭からするとそういうのは面倒な様で、彼を通して「うちは暦のことは気にしないから、いつでもいいんじゃないか」と伝えられました。
親がそういうの大事にする人だったら気になっちゃうよね。結婚した後も色々ぶつかりそう+92
-2
-
27. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:05
プロポーズの六曜なんて気にしないのが大多数じゃないか…
迷ってるならぜひ断ってあげて欲しい案件(相手の幸せを考える意味で)+92
-1
-
28. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:17
そんな事言ってるからいつまでも結婚できないんだよ。+61
-1
-
29. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:28
そんなんだから結婚できないんだよ+56
-1
-
30. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:34
釣りか?って思うほどめんどくさいwww
記念日にプロポーズしたくてその日が仏滅だったらどうするんだよw
価値観合わないから断ったらいいと思うw+99
-0
-
31. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:35
>>6
私、結婚式仏滅に挙げたよ!
色々サービス付けてもらってお得でした笑+234
-0
-
32. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:38
>>10
本当それ。普段から気にしてるならそれはそれでめんどくさいけど。+48
-0
-
33. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:59
陰陽師かよ+25
-0
-
34. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:02
30代半ばで婚活中なら結婚願望あるんだよね。
なのに、仏滅で嫌だというのはまだ結婚に踏み切れないか、相手が良くないかだね。
仏滅というのはあとから理由付けしてる気がする。
もう一度相手を見直して納得行かなければやめたほうがいい。+10
-2
-
35. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:06
仏滅って冠婚葬祭以外は気にしたことないよ+19
-0
-
36. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:08
キリスト教だから仏滅とかよくわかんないやw
別にいつでも良い+8
-1
-
37. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:12
付き合った日にプロポーズしよう
と思ってて、仏滅だからだめなの?
+19
-1
-
38. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:19
クッソどうでもいいわ。
そんなんやから一生結婚できやろ。+28
-0
-
39. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:21
うん、やめたげて
その彼氏にはもっといい相手がいるから+82
-0
-
40. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:24
>>9
だから結婚出来ないんだよと思った+103
-0
-
41. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:30
>>1
もし妊娠して出産する日が仏滅だったら「まだ産めません!」とか言うのかな+89
-2
-
42. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:32
>>20
マイナスポイントをなんとしても探すことが癖になってんだなって感じがする。損な性格だ。+81
-0
-
43. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:42
>>21
受験に吉日ってどういうこと!?
もし行きたい学校の受験日が吉日じゃなかったら進路変えるのかなw+56
-1
-
44. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:55
>>31
式場側もありがたいと思うよ
式場空きがあるより良いもんね!+101
-0
-
45. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:00
公家かよ+1
-0
-
46. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:02
>>41
「やだこの子、仏滅に産まれてきた!」+83
-1
-
47. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:05
彼にプロポーズされた!嬉しい!わー私もとうとう結婚かー!っていう流れでカレンダー見て六曜確認する?+36
-0
-
48. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:09
>>8
良いところ見つける方が良いよね
100点満点の人間はいないし、自分だって満点の人間じゃないもん+58
-0
-
49. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:20
仏滅がなんたらかんたら…とか言ってるから独身なんだと思う。+10
-0
-
50. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:42
>>41
やばすぎww
この日にしてください!って帝王切開にしてもらうのかな+47
-1
-
51. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:00
>>41
「いきみません! いきみません!」+30
-1
-
52. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:00
ラップの歌詞みたい+2
-0
-
53. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:05
>>31
仏滅婚 笑+1
-61
-
54. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:08
自分が何の日にプロポーズされたかなんてわかんない。気にしたことなかった+32
-0
-
55. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:10
相手が知ったら相手の方が離れると思う
今後の人生、事あるごとにこんな風に思われ続けると思ったら、自分ならキツい+8
-0
-
56. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:14
私も仏滅に結婚式挙げた
入籍は大安にしたけど+3
-0
-
57. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:18
受験で日を選ぶなんて可能なのかな。
新婚旅行の出発日も吉日で、とか言われたら対応不可能な旦那様が殆どのような。出産も吉日とか、無理だ。+7
-0
-
58. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:29
周りの彼氏を欲しがって行動してるのにずっとできない人や結婚したくて行動してるのにできない人って、クセが強くて同性から見ても自分が男だったら付き合いたくないってタイプの人多いもんな。
+6
-0
-
59. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:34
>>31
友達の結婚式に出る時に、大安だ仏滅だって考えたことないよ。
友達に仏滅だから安く済んだと言われたら、よかったじゃん!としか思わない。+155
-1
-
60. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:39
婚活してて結婚したいのにプロポーズが吉日じゃなかったからでやめるなんて本末転倒だわ
今時ちゃんとプロポーズしてくれるだけ素晴らしいと思うけど
一生結婚できなさそう
+8
-0
-
61. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:56
>>41
仏滅じゃないけど、2月16日に産気付いた時は何としても17日にしようと思ったよw
北のあの人と同じはちょっと…って。+2
-7
-
62. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:57
>>1
め、めんどくさ!
結婚前に価値観合わないのがお互いにわかって良かったんじゃない?笑+8
-0
-
63. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:18
>>8
男でそういう奴いたよ、自分も大概なモラオのくせに。私が言い返すタイプだから気に入らなかったんだろうな。田舎の自営業の長男で自分が殿みたいに勘違いしてる人だったから。+11
-5
-
64. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:40
>>44
他のカップルが入ってない分、時間帯設定も自由にさせてもらって本当に良かった!
ゲストの人も朝早いと来るの大変だろうから普通の時間帯より2時間遅めにして、式の食事をちょうど昼食の時間帯にしてもらったりとかなり融通聞かせてもらいました+48
-0
-
65. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:58
相談所で知り合った人たちってSEXしないで結婚するの?+0
-0
-
66. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:08
>>1
うん、断ってあげよう。きっと彼もそれが良いと思う。+18
-0
-
67. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:15
やばい宗教やってる人なのかなと思って逃げる
入籍日や結婚式は縁起を担いで大安の日にしたいみたいなことなら理解できるけど、プロポーズくらいのことで+10
-0
-
68. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:27
初Hの日とかも「あ〜〜次の大安の日は生理と被りそうだから2週間後に大安と一粒万倍日が重なる日があるしその日にする?」って決めてんのかな+14
-0
-
69. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:32
プロポーズの日は特に気にしてない
入籍とか結婚式とかそっちを
気にした方がいいよ
そんなん気にしてちゃ結婚できません+2
-0
-
70. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:53
>>6
逆に冠婚葬祭以外で気にしまくってる人いたら宗教とかを疑ってしまうかもしれないw+95
-0
-
71. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:53
>>9
お日柄にこだわって生きてきた割に、モテなかったんだね+58
-0
-
72. 匿名 2023/04/02(日) 11:25:20
仏滅♪幻滅♪+3
-0
-
73. 匿名 2023/04/02(日) 11:25:56
この人はもしも自分の誕生日が仏滅だったら「仏滅にプレゼントくれるなんてバカなの!?」て怒るのかな+6
-0
-
74. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:07
>>10
婚活じゃないけど、銀行の窓口だったとき、受験料の振込を大安とか先勝の日にする人が多かったし、朝礼でそういう通達もあったよ。「受験料は受付印を丁寧に真っ直ぐ押すように」ってのと一緒に。+21
-2
-
75. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:10
>>50
それを言うなら子作りの日から吉日選ばないとww
+7
-0
-
76. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:15
>>46
ダミアンかよw+13
-0
-
77. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:29
知人は入籍も結婚式も大安の日にやったけど旦那浮気しとるで
しょっちゅう誰かしら入院レベルの病気はするし、全然大安じゃねー
+8
-0
-
78. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:35
>>41
仏滅に産んだらこの子は縁起が悪い子だからって一生マイナスなこと考えてそうだよね
この人には結婚しないで欲しいわ+51
-1
-
79. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:42
そんなに仏滅にプロポーズが嫌ならデートは大安の日だけにしたらいいのに
+8
-0
-
80. 匿名 2023/04/02(日) 11:27:06
>>26
引越しは吉日を選べるけど、受験や就職なんかは選べる余地あるのかな。
4/1が仏滅ならどうするんだろ。
正社員になったことないのかな。+42
-0
-
81. 匿名 2023/04/02(日) 11:27:08
>>68
うわームード台無しw+5
-0
-
82. 匿名 2023/04/02(日) 11:27:33
>>10
仏滅と大安以外は意味をちゃんと理解してるかすら怪しい。
赤口に至っては、読み方すら知らない可能性あり。+39
-0
-
83. 匿名 2023/04/02(日) 11:27:57
>>43
ね
さらっと本文にあったけど、そこまでやってきた人生ならもう考え方は変わらないと思う
子作りも出産もきっとそうするし、しないとグチグチいいそう+28
-0
-
84. 匿名 2023/04/02(日) 11:28:14
>>31
仏滅や日取りを気にしまくってて、仏滅に結婚式あげた人(側から見る限りは10年以上経つ今も夫婦円満っぽい)をバカにしてた友人は半年経たずに妊娠中に離婚してた。
さすがにお葬式の友引きとかは気にするけど、たぶん六曜関係ないw+114
-0
-
85. 匿名 2023/04/02(日) 11:28:16
>>31
私も~!
割引がけっこうあってお得だったし
仏滅に結婚式したけど、まだ夫婦でいるし感謝。
でも、婚姻届はさすがに大安にしたよ+52
-1
-
86. 匿名 2023/04/02(日) 11:29:19
>>82
せきぐちって言ってる人居たよw
+12
-0
-
87. 匿名 2023/04/02(日) 11:29:21
>>7
最近の人生相談は、どう考えても創作としか思えないものが多い。+17
-0
-
88. 匿名 2023/04/02(日) 11:29:23
>>31
私は海外挙式だったから日本時間では仏滅だけど関係ないよなって(笑)もう20年たつけど一応円満ですよ+20
-0
-
89. 匿名 2023/04/02(日) 11:29:53
>>41
産院での説明会で「計画分娩の日を大安にしたいのですが」て質問してる人はいた
そういう理由での指定は難しいって断られてたけど+22
-1
-
90. 匿名 2023/04/02(日) 11:30:10
>>68
一粒万倍日にエッチは草w+6
-1
-
91. 匿名 2023/04/02(日) 11:30:16
>>70
友達のお母さん気にするらしく、彼が挨拶に来たいと言った日が仏滅だったから文句言ってると聞いた時結納なら兎も角単純にお付き合いさせて頂いていますって挨拶でそんなもん気にするの!?って驚いたよ+37
-0
-
92. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:11
結婚式なら、親親戚絡むから仏滅とか気にするのはわかるけど、プロポーズはええやろ+1
-0
-
93. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:19
>>20
今日が何かなんて普段把握してないよねw+39
-0
-
94. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:53
>>10
友引は葬祭場と火葬場は休みって聞いた事がある。それ以外は知らない+15
-0
-
95. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:59
六曜とか大して気にしないわ
大きな買い物は大安にする、赤口は家から出ない、仏滅はお寺に行く、くらいかな〜+1
-0
-
96. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:00
大安ってよく考えれば6日に一度来るわけだけど、そんな頻度で何事もなく良好な日が来てる感覚全然ないんだけど
むしろ「仏滅、仏滅、先負、仏滅、友引、…(3ヶ月後)大安」みたいな感覚なんだが
+5
-0
-
97. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:26
>>86
宏?+11
-0
-
98. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:38
結婚式やお葬式は気にするけど、プロポーズは気にしないわ。
顔が好みだからからとかやさしいから、素直だから(思い通りになると思ってる。)とかの、うわべじゃくて、経済感覚とか将来設計そういう価値観をしっかり見極めてプロポーズしてくれるならいつでもいい。+1
-0
-
99. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:39
>>2
こういう人、絶対家建てる時とかも面倒だよ…
うちは旦那の親が、鬼門がどうのとか言ってきた
微妙にズレてるんで大丈夫です、で突破したけどめんどかった+35
-0
-
100. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:56
誕生日だったので、仏滅を気にせず、でも午後ならいいらしいということで入籍した。
何年か後で見たら、一粒万倍日だった!
それもどれもそうだけど、そんな統計学気にすんなよ~+4
-0
-
101. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:56
仏滅に結婚式はあとで何かあったときに
仏滅に挙げるから~という年配の人の陰口の理由になるだけ
今の若い人はあんまり気にしていない
大安に挙げても離婚するし
葬式の友引はさすがにまだ気にされてる+18
-0
-
102. 匿名 2023/04/02(日) 11:33:03
絶対ネタだよね???
ネタだと言って+1
-0
-
103. 匿名 2023/04/02(日) 11:33:08
仏滅の日に結婚はないわ
おばさんだからそういうの気にする+1
-8
-
104. 匿名 2023/04/02(日) 11:33:54
>>95
めっちゃ気にしとるやんw+6
-0
-
105. 匿名 2023/04/02(日) 11:34:09
>>75
妊娠検査薬も吉日にねww+4
-0
-
106. 匿名 2023/04/02(日) 11:34:26
>>31
友人がホテルで式披露宴したけど、仏滅の夕方スタートで式はロビー(そもそもホテルが教会併設してない)、披露宴は中華料理にしてってやって都内では珍しい会費制(しかも安かった)だったのにかなり黒字にできたみたい。
※ケチとかではなく、式自体する予定はなかったけど旦那さんのお姉さんがフリーのプランナーでどうしても!と言われて全部任せたって。+15
-0
-
107. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:07
>>1
この六曜考えた奴誰だよ!
このせいで七五三とか冠婚葬祭の式場とか様々なことが大安に混雑が集中するし日取の選択肢も限られて調整面倒なんだよ!+31
-1
-
108. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:33
>>1
>受験や引越し、就職などの大事なイベントは吉日を選んできました。
というけれど、引越しはともかくとして、受験や就職で吉日を選ぶことは不可能な場合もあると思うけど。
第一志望校の受験日が仏滅だったら受験をやめるの?
就職の面接日が指定されて、その日が仏滅だったら変更してもらうの?
「仏滅だから吉日に変えてください」と言うの?
引越しでさえ昨今は繁忙期は日を選んでいられないよ。+17
-0
-
109. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:37
>>1
プロポーズの時仏滅とか考えた事もないよ
あと寛容の問題ではないような気がする+10
-0
-
110. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:45
仏滅とか考えたことなかった笑
嬉しい!って感情が先に来ないの?+3
-0
-
111. 匿名 2023/04/02(日) 11:36:06
>>1
>30代半ばで婚活中
売れ残り叩き売りオバサンが何いってんだ+5
-3
-
112. 匿名 2023/04/02(日) 11:36:35
>>1
おばあちゃんみたいやな
プロポーズされた日の六曜知らないわw+11
-0
-
113. 匿名 2023/04/02(日) 11:36:42
自分の事を棚に上げて
マイナス査定して、相手を理解する事も育む事も放棄してるんだから
結婚なんてムリだよね。+5
-0
-
114. 匿名 2023/04/02(日) 11:36:48
何しても文句つけてきそうだな+3
-0
-
115. 匿名 2023/04/02(日) 11:37:08
>>13
騙されそうというか、すでに騙されてそう……+29
-0
-
116. 匿名 2023/04/02(日) 11:37:44
>>1
プロポーズされた日が仏滅かどうかなんて気にしてなかったわ。
結婚したら予定通りにいかないことなんてたくさんあるからいちいち気にしてたらきりがないよね。+7
-0
-
117. 匿名 2023/04/02(日) 11:37:47
そういうとこだぞ!+4
-0
-
118. 匿名 2023/04/02(日) 11:39:39
じゃ返事も仏滅避けないとね。仏滅に返事するなんて縁起悪いもんね。+6
-0
-
119. 匿名 2023/04/02(日) 11:39:46
>>1
そんな些細なことにこだわる性格なら、結婚はおろか、子育ても難しそう…+6
-0
-
120. 匿名 2023/04/02(日) 11:39:54
冠婚葬祭以外で六曜気にする人って現代を生きづらそう+8
-0
-
121. 匿名 2023/04/02(日) 11:39:58
>>86
メンディーか宏かで、世代が分かれる。+11
-0
-
122. 匿名 2023/04/02(日) 11:40:15
>>78
子供が初めて喋った日、初めて立った日も仏滅だったらなんかごちゃごちゃ言いそうよねこの人。+4
-0
-
123. 匿名 2023/04/02(日) 11:40:26
>>1
そんなに吉日を選び続けてきた人生、果たして今幸せなのか?って振り返ってみたらいいのに
そんなくだらない理由で断って後悔しないか真剣に考えてみたら答えは出る+23
-0
-
124. 匿名 2023/04/02(日) 11:40:35
いっそ仏滅は彼氏と会わずに家にこもってればいいのに+1
-0
-
125. 匿名 2023/04/02(日) 11:41:55
恋愛要素も欲しい、お金の安定感も欲しい、見た目がいい人がいい、気が効く人がいい、相手家族が良い人かいい、いい会社で、いい大学出身で、、
アレもこれもと欲しがりすぎ。
結婚する相手が居ない、難しいって感じてる時点で、その中の殆どを手放さないとそのゴールまで進めない事を、ちゃんと受け入れないと
と思う。+3
-0
-
126. 匿名 2023/04/02(日) 11:42:25
>>107
ほんとそれ!
六曜のせいで予定通りにいかなくてモヤモヤしてる人いっぱいいると思う。考えたやつ責任取りやがれと思う。+12
-0
-
127. 匿名 2023/04/02(日) 11:43:16
>>31
私も仏滅にホテルで式挙げた
90万安くなったよ!笑
その分食事のグレードアップにお金回せるし、当日は天気めっちゃよかったから、外でのウェディングフォトも撮れたし、満足!!+72
-0
-
128. 匿名 2023/04/02(日) 11:44:57
>>123
そんなものより大事なものなんてたくさんあるのにね。
仏滅だったという理由でプロポーズ断って、その後ずっと1人でもいいのかな。
もし友達が「プロポーズされたけど仏滅だったの。どう思う?」とか言ってきたら、はぁ?って言うわ。+15
-0
-
129. 匿名 2023/04/02(日) 11:45:17
>>26
記念日が仏滅だったらどうするんだろ+17
-0
-
130. 匿名 2023/04/02(日) 11:45:21
>>83
仏滅に出産日が来たらどうするんだろ?帝王切開にでもするのかな。+6
-0
-
131. 匿名 2023/04/02(日) 11:46:02
>>46
これ見て自分の誕生日がなんだったのか初めて調べてみた笑
先勝だった。午前中生まれだからセーフなのかな+6
-0
-
132. 匿名 2023/04/02(日) 11:47:45
>>76
666+3
-0
-
133. 匿名 2023/04/02(日) 11:49:52
絶対ブス+0
-0
-
134. 匿名 2023/04/02(日) 11:49:56
>>30
結婚式当日が佳き日でもそのうち仏滅になったりしたら、そういうのは予定ずらすのかな笑
+6
-0
-
135. 匿名 2023/04/02(日) 11:51:34
>>1
そんな変なこだわりがあるようだから婚活上手くいかないんだよ。気付かなきゃいつまでたっても無理だよね+6
-0
-
136. 匿名 2023/04/02(日) 11:51:52
>>1
1年間のカレンダーの仏滅の日より
1年間を振り返ったら自分的な仏滅の日が、遥かに多い事に気付く大晦日+5
-0
-
137. 匿名 2023/04/02(日) 11:52:42
>>122
入学式、卒業式、成人の日…
仏滅に当たったらいちいち面倒くさそう
+4
-0
-
138. 匿名 2023/04/02(日) 11:53:40
>>17
流石に同居は嫌じゃないか?w
顔もイケメン云々じゃなく生理的に無理なものは無理だよ+43
-4
-
139. 匿名 2023/04/02(日) 11:53:42
>>1
仏教徒には響きが悪いでしょうね
六曜で右往左往していたら日常生活に支障を来す感じもするけど
+0
-0
-
140. 匿名 2023/04/02(日) 11:54:58
>>102
ネタだよ。昔は、
「吉日に退院したい」
と言えば病院側も多少融通してくれたけど、今はほとんどしてくれないよ。+0
-0
-
141. 匿名 2023/04/02(日) 11:55:33
>>27
ぜひその断る理由も言って断って欲しい。
相手の方もショックを受けずに次へといけると思うから。+5
-0
-
142. 匿名 2023/04/02(日) 11:55:58
仏滅にプロポーズしてきた彼に幻滅♪
韻踏んでる+3
-0
-
143. 匿名 2023/04/02(日) 11:55:59
わざわざ暦確認してイベントしなきゃ不満言うの?+0
-0
-
144. 匿名 2023/04/02(日) 11:56:10
>>26
引っ越しは自分で決められるけれど、受験も就職も先方が決めた日だよね?志望校の受験日が仏滅なら諦めて、吉日に試験ある学校の中で選んだってこと?
そこを譲れないなら、尊重してくれる人と結婚したらいいけれど、ますます縁遠くなりそうね。+15
-0
-
145. 匿名 2023/04/02(日) 11:57:45
>>1
妥協してはダメな点と妥協していい点があるけど、これは妥協していい点。
てか誰も気にしてないw
創作だろw
+5
-0
-
146. 匿名 2023/04/02(日) 11:59:39
いとこの義母が六曜気にする人だったらしく、新婚の頃同居してて、新しい菜箸を使おうとしたら「今日は吉日じゃないからダメよ」って言われたのを思い出した+1
-0
-
147. 匿名 2023/04/02(日) 11:59:43
今日が仏滅とか大安とか知ってる方がやばい。+2
-0
-
148. 匿名 2023/04/02(日) 12:00:04
>>31
お寺の娘さんが普通に仏滅に結婚式してたw
記念日だったとかで選んでたけど、親に反対もされなかったらしい
+35
-0
-
149. 匿名 2023/04/02(日) 12:00:11
多分彼のほうがやめたほうが良い
度々細かいこと気にしてきそう+3
-0
-
150. 匿名 2023/04/02(日) 12:01:13
>>59
気にするのは祖父母世代と年配の親戚だろうね。
一部両親世代もまだ気にする人がいるかも?+19
-1
-
151. 匿名 2023/04/02(日) 12:01:14
>>17
相手に求めてばかり
自分はどうなのか?って思うわね+41
-1
-
152. 匿名 2023/04/02(日) 12:01:27
この人家建てるときにめっちゃ風水気にしそうね。風水に囚われすぎて変な間取りになるやつ+3
-0
-
153. 匿名 2023/04/02(日) 12:03:50
>>31
私も。
割引額が増えたり持ち込み料金を無料にしてくれたり、当日も他の式が無いからスタッフさんたちにも余裕があったのかサービスもすごく細やかで満足だったわ。+5
-0
-
154. 匿名 2023/04/02(日) 12:04:06
>>17同僚は、身長180cm以上、イケメン、年収600万以上って言ってた。
身長年収イケメンの割合と、未婚率かけると、1%未満になるんじゃない?って教えてあげた。
+46
-0
-
155. 匿名 2023/04/02(日) 12:04:39
>>17
自分以外ダメ笑+16
-0
-
156. 匿名 2023/04/02(日) 12:04:48
>>134
結婚記念日1周年だけど仏滅だから今日はお祝いしないわ!ってね+3
-0
-
157. 匿名 2023/04/02(日) 12:05:00
>>1
30代半ばになってあとがないのに仏滅がどうのこうの言うてる場合かっ!+7
-0
-
158. 匿名 2023/04/02(日) 12:06:36
>>82
シャックとかシャッコウとかいろんな読み方するよね
六曜の中では仏滅より日が悪いって聞いた
理由は知らない+4
-0
-
159. 匿名 2023/04/02(日) 12:07:11
>>17
婚活の愚痴しか言わない会社の先輩は「身長180ないとダメ。とにかく背の低い男は嫌!私がガタイいいから!顔も坂口健太郎くらいがいい」とずっと言ってる
日本人で180cmで坂口健太郎の容姿って何%だよ…そもそも選ばれるのかよ…と思ってる…+61
-0
-
160. 匿名 2023/04/02(日) 12:08:25
気にしすぎー!
本当にこんな人いるの?ネタだよね?+0
-0
-
161. 匿名 2023/04/02(日) 12:08:45
>>1
この手の人は一生独身でいればいい
相手も迷惑だと思う+5
-0
-
162. 匿名 2023/04/02(日) 12:10:43
プロポーズされた喜びよりも六曜のほうが気になっちゃうってことだもんね
そんな結婚うまく行かないよ+2
-0
-
163. 匿名 2023/04/02(日) 12:10:58
めんどくさいね。
私も旅行の日程を占いか何かで勝手に決められてウヘェとなったことあるわ+1
-0
-
164. 匿名 2023/04/02(日) 12:11:20
>>121
>>97が泣いてるw+3
-0
-
165. 匿名 2023/04/02(日) 12:12:05
>>6
入籍日が仏滅だよ(笑)+22
-0
-
166. 匿名 2023/04/02(日) 12:13:13
>>2
それなら結婚やめるしかない
だれと結婚しても不満だらけの人生がみえてる+9
-0
-
167. 匿名 2023/04/02(日) 12:13:59
あんま関係ないよ!
どんないい日にプロポーズされて、いい日に結婚して、いい日に結婚式あげても別れてる人がほとんどだから!笑+5
-0
-
168. 匿名 2023/04/02(日) 12:14:38
>>6
仏滅ってそんな縁起悪い日じゃないよ
なぜか結婚式が敬遠されるけど、結婚式とかめでたいことを避けるべきは赤口だけ+33
-1
-
169. 匿名 2023/04/02(日) 12:17:40
>>26
暦より気にしなきゃいけない
大切なこといっぱいあるのに
そこなの?+16
-0
-
170. 匿名 2023/04/02(日) 12:17:42
>>17
サイゼリヤに連れて行かれたからダメ
割り勘だったからダメ
いっぱいありすぎ、厳しすぎw+39
-1
-
171. 匿名 2023/04/02(日) 12:18:39
一粒万倍日に新しい財布を使う!とか
入籍の日は大安がいい、とかならわかるけど…
+2
-0
-
172. 匿名 2023/04/02(日) 12:21:43
船に乗る日に吉日を選んでるおばあさんいた。
それよりも天候気にした方がよくね?+1
-0
-
173. 匿名 2023/04/02(日) 12:21:58
そんなの気にしたことなかった
しかもプロポーズされた日なんて忘れてる笑
知人に日にちにこだわる占いなのか何なのかを信じてる一家がいて、引っ越しも同じ家に家族で越すのに、両親と子供全員バラバラに越すんだよ、それぞれいい日が違うからって
そこまで行くとちょっと怖いわ+4
-0
-
174. 匿名 2023/04/02(日) 12:22:58
>>168
赤口も正午ならいいって言うけど、挙式場予約いっぱいだったぞ+6
-1
-
175. 匿名 2023/04/02(日) 12:24:17
縁起は担いでも、振り回せば、はた迷惑なだけ。
+0
-0
-
176. 匿名 2023/04/02(日) 12:27:32
アラフォーで、自然に出会えた男性からお付き合いを申し込まれて、その際にバツイチ子なしであることも告白されたと1週間寝込んだ人がいた。
「この私にそんな立場で交際を申し込むなんて何様か、失礼だ、一生に一度の屈辱だ」と。
お相手の男性のことは知らなかったけど、逃げて、と思った。+5
-0
-
177. 匿名 2023/04/02(日) 12:29:12
>>8
私が小さい頃から人を引き算で見る性格だったんだけど、
「0から始めていろいろ見つけて積み上げていく付き合いをしなさい。人間っておもしろい生き物よ」
と母から毎日のように言われ、自分でも揉まれていくうちに、やっと足し算やかけ算できるようになった。
もし昔のままだったら、誰と出会おうが結婚なんてできていなかったと思う。+24
-0
-
178. 匿名 2023/04/02(日) 12:32:10
はあ?そんなこと気にもしなかったわ。私なんかラブホテルのグチャグチャのシーツの上に正座してプロポーズされて、結婚式なし、指輪なしで入籍。22年過ぎちゃったよ。+0
-0
-
179. 匿名 2023/04/02(日) 12:33:57
>>17
そもそも本当に結婚したいのかも謎。
周りにもこういう人いるけど、結婚したいというより親がうるさいからとか体裁のために婚活してるんじゃないかな。
でも世の中そういう人多いんだろうね。+21
-1
-
180. 匿名 2023/04/02(日) 12:34:55
>>6
そこですら私は気にならないw
親戚にうるさい人がいるかもっていう意味で多少は気にするかもしれないけど+24
-0
-
181. 匿名 2023/04/02(日) 12:35:40
>>31
私もー!
時期的にも混んでるはずなのに空いてたし
割安だったし
ラッキーでしかなかった!+2
-0
-
182. 匿名 2023/04/02(日) 12:35:48
入籍とか結納なら吉日も分からないでもないけど、プロポーズが仏滅が嫌とかは面倒くさい女だなと思う。
>>108
受験や就活は願書提出が吉日とかじゃない?+1
-0
-
183. 匿名 2023/04/02(日) 12:40:01
結婚向いてないやろ+1
-0
-
184. 匿名 2023/04/02(日) 12:41:03
>>1
絵に描いたような地雷なんだけど本当にこんな女いるの?+7
-0
-
185. 匿名 2023/04/02(日) 12:45:13
>>1
100歩譲って「仏滅に結婚式は嫌かな」と言うなら分かるけど(私自身は気にならないタイプです)、プロポーズされた日の六曜を気に入らないとか、もう面倒過ぎてムリ。
こういう人は本当に普通の人はやめた方がいい。間取りガーとか、引越日ガーとか、子どもの名前ガーとかいちいち事あるごとに縁起担いで面倒ったらない。実母がそういう人なので、私はそういうもの全般嫌いです。笑
【回答】
「こんな男性はやめた方がいいですか?」
↓
「はい、その男性は(そんな女を)やめた方がいいです」+9
-0
-
186. 匿名 2023/04/02(日) 12:47:06
>>174
今式場全然予約取れないみたいだからもうそんなこと気にしてる余裕無いんだろうね+0
-1
-
187. 匿名 2023/04/02(日) 12:48:13
これから仏滅のデートを避けるようにすればww+1
-0
-
188. 匿名 2023/04/02(日) 12:52:49
>>6
なんとなく新しい靴とか財布おろすときは大安にしてるなあ+4
-0
-
189. 匿名 2023/04/02(日) 12:53:04
>>6
ガチの仏教徒かな?+4
-0
-
190. 匿名 2023/04/02(日) 12:54:11
>>179
あと、選ばれない自分、ダメな自分ってのを認めたくなくてわざとハードルを上げて自分が選んでいる側だってことにしたい人もいると思う+16
-0
-
191. 匿名 2023/04/02(日) 12:56:44
私のお姑さんもなかなかに大安だ仏滅だを気にする人だったけど(私らの為にというより親戚筋に良い顔見せたい人だったので)
さすがにここまで細かい人ではなかったと思う
友引が良くないのは仏事の時だけで、何かを始めるには悪くない日というのもお姑さんが教えてくれたし+1
-0
-
192. 匿名 2023/04/02(日) 13:00:50
>>1
仏滅に幻滅てw
韻踏んでるのか?+5
-0
-
193. 匿名 2023/04/02(日) 13:03:06
>>1
とうとうされたよプロポーズ
これが始まりプロローグ
しかし暦はまさかの仏滅
したよ当然、幻滅
そうよ、私は減点方式
きっと別れるもうじき yeah~⤴️+11
-0
-
194. 匿名 2023/04/02(日) 13:03:30
>>26
この彼氏も変じゃない?
気にしないなら彼女に合わせりゃいいじゃん
なのに俺は気にしないって蹴ってる時点でモラハラくさい
どうでもいいなら彼女の意見を取り入れるのってありなのに+1
-8
-
195. 匿名 2023/04/02(日) 13:04:08
>>94
火葬場は休みじゃないし違うぞ
友を道連れにするから、友引きに葬式しない+2
-0
-
196. 匿名 2023/04/02(日) 13:08:02
>>17
ソファー席に勝手に座ったからダメ+23
-0
-
197. 匿名 2023/04/02(日) 13:15:54
>>168
赤口だって気にしないわw+24
-0
-
198. 匿名 2023/04/02(日) 13:25:56
>>159
180センチで坂口健太郎の顔って、もうそれただの坂口健太郎じゃんw+37
-0
-
199. 匿名 2023/04/02(日) 13:32:28
仏滅は6日に一度ある。人生の6分の1行動を制限するとはもったいない。+4
-0
-
200. 匿名 2023/04/02(日) 13:36:28
こういう人って出産日が仏滅だったらどうするんだろうね。
何かにつけお日柄を気にしすぎて面倒くさい。
婚活する前にプロフィールに全部書いておけばいいのに。
大概の男は面倒くさがって他の女性をあたるだろうから、そう書いてくれた方が無駄が無くていいよ。+3
-0
-
201. 匿名 2023/04/02(日) 13:42:05
>>6
葬儀で避けるのは仏滅じゃなくて友引だよね。
友を引く(連れていく)みたいになるから。
+29
-0
-
202. 匿名 2023/04/02(日) 13:49:09
万人共通の駄目な日とか存在せんから
逆もまた然り+2
-0
-
203. 匿名 2023/04/02(日) 13:50:05
>>13
お気に入りの占い師に入れ込んでそうだ+7
-0
-
204. 匿名 2023/04/02(日) 13:54:22
仏滅に幻滅でちょっと韻踏んでるね+1
-0
-
205. 匿名 2023/04/02(日) 13:56:09
>>10
そういえば昔、出産して退院の日が仏滅になったんだけど、そばにいた経産婦が周囲にいたいろんな人に大きい声で「私の退院日は大安なんですよ~。仏滅じゃなくて本当に良かった~。」と何度も言ってたな。他にも人いるのにもうちょっと配慮できないかな。話しかけられた人達も困惑していた。+24
-0
-
206. 匿名 2023/04/02(日) 13:59:07
>>196
そのトピ、全然見てないけど人気トピになっていたね。なんとなく不毛な感じがして開いてすらいない。でも、そのトピがトップにくるなんて、本当に人付き合いって面倒だなと思ってしまう。+8
-1
-
207. 匿名 2023/04/02(日) 14:03:32
>>46
うる星やつらの諸星あたるは仏滅の13日の金曜日生まれっていう設定だったよねw+0
-0
-
208. 匿名 2023/04/02(日) 14:36:27
>>6
そういや、ほぼ直葬で式っぽい事しなかったせいか、父親のは全く誰も気にしてなかった!しかも母まで。ここ最近、それよりとにかく火葬場の確保みたいな感じじゃない?+9
-0
-
209. 匿名 2023/04/02(日) 15:01:02
仏滅とか気にしたことない+1
-0
-
210. 匿名 2023/04/02(日) 15:02:21
うちの会社、六曜の入ったカレンダー禁止なんだよね
根拠のない迷信が差別につながるからって
+6
-3
-
211. 匿名 2023/04/02(日) 15:11:32
>>126
自分は何がなんでも大安にこだわる方ではないけど、
だからと言って仏滅って言われるとけして気分は良くないしねぇ+1
-0
-
212. 匿名 2023/04/02(日) 15:17:19
神道の神前式かキリスト教のチャペル式がほとんどなのに仏教の仏滅気にするのおかしいよね
昔は自宅や料亭とかで披露宴が結婚式だったからなんだろうけど+4
-0
-
213. 匿名 2023/04/02(日) 15:54:55
>>6
夫と私の誕生日がゾロ目の日だったから、入籍日も結婚式の日もゾロ目の日にしたけど、どっちも仏滅だったよ笑。
両親たちはちょっと気にしてたけど、今は笑い話だし、別に普通に幸せだから気にしなくていいと思う!
ちなみに結婚式場は人気のところだったけど、仏滅だったから希望の日が空いてたから逆にラッキーだった!+3
-0
-
214. 匿名 2023/04/02(日) 16:22:42
本当に好きならそんな事気にならない。+1
-0
-
215. 匿名 2023/04/02(日) 16:50:56
>>186
結構何年も前の話です…+0
-0
-
216. 匿名 2023/04/02(日) 17:08:45
自分がアプリに頼らなきゃ出会いもない分際なのに
なんでそんな自分の相手がスペック高で気が利いててて
なんでも知ってる完璧男じゃなきゃダメってなるんだろうな+5
-0
-
217. 匿名 2023/04/02(日) 17:39:09
相手の方の為に是非断ってあげてほしい+2
-0
-
218. 匿名 2023/04/02(日) 17:48:39
寛容さのなさ・本当の自分の望みわからない・受け身すぎ・・私の知り合いにいます
男女のことはともかく(既婚者だし)、同性の友だちや周囲の人とも上手くいっていないトラブルメーカーとなっている・・たまに何かで会った時に愚痴ばかりの人+3
-2
-
219. 匿名 2023/04/02(日) 17:51:52
>>31
同じく。あと有名な式場で挙げたから、大安や友引だと花嫁バッティングが多いって口コミに書いてあったけど、私の時は幸いそれがあんまり無かったから、ある意味仏滅でよかったかもと思えた。+5
-0
-
220. 匿名 2023/04/02(日) 18:12:11
>>13
思った!
今日はベーコンレタスバーガーを食べないと運が落ちます!とか言われたら買いに走ってそう。
うちの親なんか大安に豪華挙式したのに離婚したよ、そのくらい大丈夫だよ、と教えてあげたい。+10
-0
-
221. 匿名 2023/04/02(日) 18:20:27
>>154
しかも、競争率も激しいだろうし、もてるだろうから浮気のリスクもあるね。+5
-0
-
222. 匿名 2023/04/02(日) 18:44:06
>>10
新品の靴下ろす時とお祝い持ってく時は気にするけどな。+1
-3
-
223. 匿名 2023/04/02(日) 19:08:42
>>31
うちも!!
お互い仏教徒じゃないし、仏滅とか大安とかどうでもいい。気にして生きてない。+5
-0
-
224. 匿名 2023/04/02(日) 19:11:27
>>31
私もー。結婚式当時晴れで、次の日雨だったから、その日にして良かった。ガーデンウェディングだったから、天気が1番重要!+4
-0
-
225. 匿名 2023/04/02(日) 19:15:36
>>1
プロポーズされた日が仏滅か…なんて考えもしなかったし気にもしてなかった。
入籍の日や挙式の日を大安にするのは気にしてもいいと思うけど、自分の予期せぬ事が何にあたるか気にしてたら疲れちゃわない??+2
-0
-
226. 匿名 2023/04/02(日) 19:17:49
>>17
またひとつ増えたねw+3
-0
-
227. 匿名 2023/04/02(日) 19:25:52
仏滅じゃなくてもなんでこの日にプロポーズしたの?なんの意味があって?とかこだわりそうwww
仮に結婚しても今後記念日とかうるさそうだし面倒臭い人だね+1
-0
-
228. 匿名 2023/04/02(日) 20:01:32
>>15
すごい笑ったw+4
-0
-
229. 匿名 2023/04/02(日) 21:45:55
仏滅のプロポーズでごたごたいうなら
もういっしょう結婚しなくていい+0
-0
-
230. 匿名 2023/04/02(日) 21:46:30
>>195
そもそも人から聞いた話だから
そこは大目に見てもらえん?+0
-1
-
231. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:26
>>10
実家のカレンダーが昔六曜書いてあって小さい頃は占いだと思って気にしてたな笑+0
-0
-
232. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:41
結構勘違いしている人が多いけど、仏教と六曜は何の関係もないです。
なので、六曜に惑わされず、大切な日は自分で決めなさいと住職の叔父に言われました笑
とは言っても、結婚したら相手方の家族の考えもあるだろうし簡単に無視できるものではないとも思いますが…
+0
-0
-
233. 匿名 2023/04/02(日) 22:35:10 ID:mpr9xfhpUC
韻踏んでる?+0
-0
-
234. 匿名 2023/04/02(日) 22:47:21
>>2
これは結婚しなくてよかったな!!
めんどくさい女との結婚はほんま地獄だぜ
もしかしてこの男わざと試したのか+2
-1
-
235. 匿名 2023/04/02(日) 22:49:21
六曜重視て平安貴族かw
+0
-0
-
236. 匿名 2023/04/02(日) 22:52:38
>>87
今時わざわざメディアに人生相談する人なんて老人以外は皆無だし、まあそういう事でしょ+0
-0
-
237. 匿名 2023/04/02(日) 23:08:19
こんな面倒くさい人いるんだと思いながら、ふと自分の誕生日や家族の誕生日を調べてみたら誰も仏滅生まれがいなかったわ。
でもね結婚記念日を調べてみたらね、見事に仏滅だった。
何度も離婚をお願いしてきたけどなんだかんだで今年で20年になるから、やっぱり六曜なんて関係ないよ多分+2
-0
-
238. 匿名 2023/04/02(日) 23:22:27
婚活トピを眺めていると寛容さの無い人だらけだけど、男と付き合った事があまりないんだろうなぁと感じる+5
-1
-
239. 匿名 2023/04/03(月) 00:11:03
変な人
その年まで結婚できなかった理由もわかる+3
-0
-
240. 匿名 2023/04/03(月) 00:34:33
仏滅プロポーズは別れて正解だよ。+0
-0
-
241. 匿名 2023/04/03(月) 00:48:36
>>8
最初に理想の女性として告白されてるなと感じるとその人は減点方式だったりする
数回会っただけで勝手にこちらのことを理解した気になって、勝手に幻滅されても…
そういう男の告白は受けないようにしてた+4
-0
-
242. 匿名 2023/04/03(月) 01:33:40
仏滅でも良いわ。そんなもんこだわって馬鹿みたいじゃない?
そんなに六曜にこだわりまくる女性の方がくせものって感じ。+3
-0
-
243. 匿名 2023/04/03(月) 01:35:46
子供の頃聞いた回りくどいプロポーズの言葉ネタで
「君のお味噌汁が毎日のみたい」ってのがあったんだけど、子供心にイケてないし、シンプルじゃないし、味噌汁ぐらい自分も作れよと思うし、そんな男の人は嫌だなと思っていた。
+1
-0
-
244. 匿名 2023/04/03(月) 01:36:52
仏滅よりフラッシュモブをする男の方が嫌だ。絶対に嫌だ。+5
-0
-
245. 匿名 2023/04/03(月) 01:39:08
>>22
私も思った 笑
ブツメツにーゲンメッツー
そんな女はゼンメッツー+4
-0
-
246. 匿名 2023/04/03(月) 01:44:55
>>6
うちの両親は大安に結婚式だか入先だかしたけど離婚してたし、仏滅に結婚式挙げたり入籍しても末永く幸せな夫婦もいるし、あんまり気にしないほうがいいかもね+5
-0
-
247. 匿名 2023/04/03(月) 01:46:28
プロポーズされた日が仏滅かどうだったか覚えてないな‥なんなら何でもない日にプロポーズされたから何日とか記憶にすらない+2
-0
-
248. 匿名 2023/04/03(月) 02:00:10
まぁ、そういう家庭で育ったのならば気になるんだろうけど。
現代ではそこまで気にする人居ないから、この人は生きづらいだろうなぁ。
婚活してて、プロポーズされたのに、嬉しいって感情よりも、仏滅にプロポーズするなんてって感情が勝つならばそこまで好きでも無いんだよ。
逆に、多少の付き合いの中で伝えてこなかった主も良く無いと思うし。無理矢理断る口実作ってるみたいだね。+3
-0
-
249. 匿名 2023/04/03(月) 06:06:27
>>2
それ以上に
記事に飛んだら『既婚者の男友達数人に相談したところって』って書いてあってそこがめちゃ気になったわ。既婚者の男友達が数人いるのも変だし、既婚者の同性の友人に相談するならまだわかるけどなぜ男でしかも既婚に相談するのか。
長年不倫していたタイプな気がする+6
-0
-
250. 匿名 2023/04/03(月) 06:32:15
>>75
やだ、排卵日が仏滅…!+2
-0
-
251. 匿名 2023/04/03(月) 06:41:34
>>11
親に言われたのかな
いつが仏滅かなんて調べないとわからない+2
-1
-
252. 匿名 2023/04/03(月) 07:25:21
たまたまこの仏滅エピソード出してきたけど、この女性は他の事でもいちいちネチネチ言ってくるタイプだな
男はある意味断わられてラッキーだったと思うよ
女性側はきっと変わることなくずっと自己中でずっと独身でしょうな
何かを妥協して結婚して、離婚、その時にとにかく相手の全ての行動にケチつけてるのまでがセットでしょ
無理や
こんな人+10
-0
-
253. 匿名 2023/04/03(月) 08:12:45
>>1
何で仏滅って知ってたんだろう…日頃から気にして他のかな。そっちのが怖い。+4
-0
-
254. 匿名 2023/04/03(月) 08:15:41
>>20
文字にするとおもしろいwww+8
-0
-
255. 匿名 2023/04/03(月) 09:39:41
うちも入籍したい日仏滅で旦那は気にしたけど毎年その記念日が仏滅なわけじゃないからいいんじゃない
大安にプロポーズしても数年に一度は仏滅の日が来るわけだし+3
-0
-
256. 匿名 2023/04/03(月) 10:08:00
>>17
なんか歌思い出した何だっけ?と思ったらクレしんだ!笑
あれもダメダメだーめこれもダメだーめってやつ。
それと一緒だよねー最近の社会全体的に。+3
-0
-
257. 匿名 2023/04/03(月) 10:31:21
言ったらアレだけど
平安貴族みたいに目的地までのルートを
六曜で決めそう。
なんなら、私用なら
「日取りが悪い」からと
キャンセルしそう。+2
-0
-
258. 匿名 2023/04/03(月) 10:57:51
>>177
横
素敵なお母様だね+2
-0
-
259. 匿名 2023/04/03(月) 11:00:31
>>1
仏滅にプロポーズで幻滅
なんで韻踏んでんだって思ってたらちょっと違うかった+0
-0
-
260. 匿名 2023/04/03(月) 11:00:46
>>47
笑った+4
-0
-
261. 匿名 2023/04/03(月) 11:36:51
>>193
Foooo〜〜!!!!+2
-0
-
262. 匿名 2023/04/03(月) 13:11:32
一粒万倍日とかも全く気にしない。来年の記念日には六曜も運勢強い日も変わる。
子供産むのだって仏滅避けれないでしょ?
と思って、覚えやすい語呂合わせの日にした。たまたま仏滅では無かった。今どきカレンダーも六曜書いてあるの少ないと思うしなんなら意味もそこまで知らん。+4
-0
-
263. 匿名 2023/04/03(月) 20:48:49
>>1
仏滅プロポどうでもいいし、調べる気にもならんのだけど、回答者は結婚してるもんなんかなぁ
こーいう回答してて(内容ダメとかでなく)独身だったらなんか笑う+0
-0
-
264. 匿名 2023/04/04(火) 07:39:52
しょーないことに異常にこだわる人っているよね。
そういう人って大概個人のこだわりじゃなくて他人に強いることにこだわる。+0
-0
-
265. 匿名 2023/04/04(火) 13:36:13
>>13
仏滅って実はすごく縁起が良いんですよとか言えばコロッと信じそう+1
-0
-
266. 匿名 2023/04/04(火) 19:26:38
>>17
奥手だとダメは私もあるなぁ。。。ずっとこちらからの会話待ちとか。何も聞いてこなくてこっちが頑張って話振ってる。また会いたいって言われても時間も場所もご飯のお店もメニューも決めるのも私で、エスコートしないといけなくて、緊張してても社会人としてそれはあまりにもってなる+1
-0
-
267. 匿名 2023/04/05(水) 07:47:23
狙ったわけじゃなく偶然だったんだけど私なんて厄年の13日の金曜日の仏滅に入籍したよ。
今年で結婚12年目になる。+1
-0
-
268. 匿名 2023/04/05(水) 12:29:54
>>91
気にする人はほんと面倒なくらい気にするよね
親が自営やってる友だちは婚約者と両家顔合わせの日の六曜まで気にして予定合わせてって言ってきたらしくて面倒くさ!て思った+2
-0
-
269. 匿名 2023/04/16(日) 10:54:23
>>1
妊娠して出産予定日が仏滅だったらどうすんのかね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今まで両親の影響もあり、受験や引越し、就職などの大事なイベントは吉日を選んできました。結婚もそうするつもりでおりました。…