-
1. 匿名 2023/04/02(日) 11:05:36
主は27歳実家暮らし(田舎)彼氏無しで友達は県外にしかおらず全く刺激のない毎日を送っています。平凡な日々は有難いこととは承知してますが、最近は生きてる感じがしなくなってしまい、このまま行動を起こさなければ一生このままなのでは!?あせりが出てきました。都会にでたい気持ちが大きいのですが、今の職場が人間関係が良すぎて、気が小さくコミュ障の私は転職する勇気がでません。勇気をください。+243
-15
-
2. 匿名 2023/04/02(日) 11:06:10
マッチングアプリ+20
-18
-
3. 匿名 2023/04/02(日) 11:06:13
+30
-8
-
4. 匿名 2023/04/02(日) 11:06:30
>>1
職場に満足しているなら、プライベートを充実させることだね。
新しい趣味を始めてみたら。+459
-1
-
5. 匿名 2023/04/02(日) 11:06:33
今行動しないとあっという間に33だよ。(私)+208
-2
-
6. 匿名 2023/04/02(日) 11:06:38
+1
-22
-
7. 匿名 2023/04/02(日) 11:06:39
分かる。
何の為に生きてるんだろうとすら思う。
でも人間関係いい職場ってすごく少ないから躊躇するよね。
+365
-1
-
8. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:08
一歩踏み出せばどうにかなるもんだ
頑張れ+9
-1
-
9. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:08
27歳ならまだ行動できるけど、都会に出た所で目的がなければ同じだと思うよ
都会で就職先探して、仕事↔️家の往復は変わらないのでは+343
-2
-
10. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:10
>>1
就活始めてみたら?
後悔先に立たずだよ。+6
-16
-
11. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:13
転職しなくても趣味見つけて行動してみては?+153
-0
-
12. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:23
人間関係に恵まれるのは奇跡
彼だけできれば完璧なんじゃ+249
-0
-
13. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:26
一人暮らしだともっと虚しいよ+133
-6
-
14. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:41
>>1
それで28歳の時に上京した
今年33歳だけど今のところ楽しいよ+44
-3
-
15. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:43
遠距離恋愛する+5
-3
-
16. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:47
何処にいても同じ毎日を送る人は同じ毎日だし、違う毎日を送る人もいる
要は自分次第だから、都会に出る前に変化あのある日々を過ごす努力をしてみたら?+179
-1
-
17. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:54
仕事や生活に満足してて刺激が欲しいだけなら
とりあえず趣味でコンサートや旅行に行くのはどう?+82
-0
-
18. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:56
職場と家の往復の毎日を送ってる人は
都会に出たところで職場と家の往復する毎日なのは変わらないよ
キラキラなんてしないよ+237
-3
-
19. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:56
都会に出るよりとりあえず1回実家出てみたら?
それだけでも何か変わるかもよ+77
-1
-
20. 匿名 2023/04/02(日) 11:07:59
都会に出ても彼氏出来ると限らないし、どうにかして彼氏を作ってみたら+11
-0
-
21. 匿名 2023/04/02(日) 11:08:08
習い事とかジムとかすれば?+33
-2
-
22. 匿名 2023/04/02(日) 11:08:14
職場の人間関係か良すぎって羨ましい!
習い事とか始めたらどう?
田舎暮らしと書いてあるからあんりないのかな+103
-1
-
23. 匿名 2023/04/02(日) 11:08:23
働きながらやりたい事を探して、目的を持って都会に出るといいかも。
40代で上京した人いるけど、地元にいたときと全然違って楽しそうだよ。+25
-1
-
24. 匿名 2023/04/02(日) 11:08:40
とりあえず実家出て自由になって
マッチングアプリしまくって
彼氏を家に呼んで、かくかくしかじかで早々に結婚する。+10
-13
-
25. 匿名 2023/04/02(日) 11:08:41
コロナ禍も落ち着いてきたしそろそろ職場の親睦会とか復活して楽しくなるんじゃないかな?職場の人間関係が良いの羨ましいな+13
-1
-
26. 匿名 2023/04/02(日) 11:08:47
職場の人間関係が良いと感じるのは、トピ主も素敵な人だから。+57
-1
-
27. 匿名 2023/04/02(日) 11:08:59
まずは、休みの日の使い方を変えてみては?
かなり違うと思うよ。+69
-0
-
28. 匿名 2023/04/02(日) 11:09:05
>>5
なんだ、若造じゃないか。+38
-3
-
29. 匿名 2023/04/02(日) 11:09:17
家と職場の間に寄り道するような場所がないってことかな?
週末だけでも都会に遊びに行くとかも難しいのかな。
SNSで新しく知り合いを作るとか、何かしら刺激があれば満たされそう+21
-0
-
30. 匿名 2023/04/02(日) 11:09:31
仕事で躓くのって、結局人間関係なんだよね。
人間関係で悩まないって最高だよ。
転職してみてありがたみが分かる。+126
-0
-
31. 匿名 2023/04/02(日) 11:09:31
残業&早出の繰り返しにふと更衣室でさっきまでここにいなかった?っておかしな感覚になる+11
-0
-
32. 匿名 2023/04/02(日) 11:09:32
>>1
勉強したらどうかな?
独身の時は暇が嫌で会社帰りに勉強して年に一個国家資格取るようにしてたよ。+64
-0
-
33. 匿名 2023/04/02(日) 11:09:39
>>1
私もそうで、人見知りだけど思いきって
町の住民講座に申し込みました
単発のものなどもあり、土日や夜の部に通いはじめました
知り合いが出来たり、地元の話題などを教えてもらったり息抜きになります+53
-0
-
34. 匿名 2023/04/02(日) 11:10:43
27歳なら今都会に行けば若手でチヤホヤされるよ!
職場の人間関係が良くない所に就職して辞めたってまだ20代かもしれない
34歳ぐらいまでは若手扱いされるんだから今行かなくていつ行くよ+1
-14
-
35. 匿名 2023/04/02(日) 11:10:43
>>27
私もそれがいいと思う
都会に出るよりまず今の生活にちょっと変化を与えてみる
それでも物足りないなら都会に出るのも悪くないと思う+54
-0
-
36. 匿名 2023/04/02(日) 11:10:50
>>1
行動起こさなきゃガルこどおばコースだよね
危機感もったならあと一歩+22
-8
-
37. 匿名 2023/04/02(日) 11:11:16
>>1
都会ほど婚姻率は低いけどね。。+22
-3
-
38. 匿名 2023/04/02(日) 11:11:35
>>5
私も全く同じ過ぎて草
これは私だけかもしれないけど20代ってまだ恋愛する余力残ってるんだけど30歳こえると一気に面倒くさくなっちゃうんだよね
恋愛したいし結婚もしたいけど行動に移すのが面倒くさい、面倒くさいと言ってる余裕が無ければ無いほど面倒くさくなる+83
-1
-
39. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:08
27歳なんて都会だろうが田舎だろうが関係なく大抵は刺激なんかないよ
能力もなく仕事なんて大したこと出来ないんだろうし
家と職場を往復するだけ
+24
-7
-
40. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:09
いつか王子様が来てくれるよ。焦らずゆっくり待とう。+1
-12
-
41. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:11
+3
-0
-
42. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:11
職場と人間関係は保ちつつ、サークルとか趣味から始めてみるのがいいよ
旅行とかスポーツ観戦とか観劇とか美術とか食べ歩きとかそういうのから始めたら?
職場と今の人間関係は失うの大きいよ〜+33
-0
-
43. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:41
30までに相手みつけないと
33で結婚どころか崖っぷち落ちた状況に陥るもんね+3
-8
-
44. 匿名 2023/04/02(日) 11:12:46
>>1
人間関係がいい職場なんて最高じゃないですか+86
-1
-
45. 匿名 2023/04/02(日) 11:13:14
現実逃避先を現実にしたらいかん+7
-0
-
46. 匿名 2023/04/02(日) 11:14:02
>>10
なんでそっち?
職場に不満はないってコメントあるじゃん
職変えてもまた家と職場の往復になるに決まってるじゃん+24
-1
-
47. 匿名 2023/04/02(日) 11:14:23
24時間ジムとオンライン英会話始めた。毎日が刺激ありすぎて疲れてきた。
ジムの方は人と関わらないし、英会話も先生とその場限りだからコミュ障の私にも優しいけど。+36
-0
-
48. 匿名 2023/04/02(日) 11:14:49
都会に出たら出たで、家賃も掛かるし家事も全部自分がやって寧ろ病みそう
意外と親に頼り切っていた事が分かるよ
ちょっとした時に車出してくれたり、トイペや洗剤もいつも補充されているって事のありがたみ
一人暮らしならトイペ無ければ夜中でも雨の日でも店まで歩いて行かないと排泄も出来ないからね+53
-1
-
49. 匿名 2023/04/02(日) 11:15:00
都会が天国なわけではない。
実家暮らしで職場も良好な今が天国よ。
今の生活スタイルを変えないまま習い事でも始めてみたら?+39
-1
-
50. 匿名 2023/04/02(日) 11:15:22
>>39
むしろ職場と家の往復でぜんぜん十分幸せな年齢だよね
年取ってきたらいよいよキツくなるよ
突き詰めてジジババになって健康さえ保てたら幸せって思えるまでの道のりは険しいわよ+10
-2
-
51. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:37
田舎出身だから気持ちわかるよ。
とりあえず趣味を始めるのがいいと思う。
都会みたいにフラッと行ける場所に施設はないと思うけど、ちょっとでも興味がある趣味の教室などに通ってみよう!
独身なら自分のためにお金使えるし、今が始めどきだと思う。+18
-0
-
52. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:44
>>1
何か習い事を初めてみたらどうですか?田舎住みならばきっと自動車免許お持ちでしょうから少しくらい遠くても通えそうですよね。+21
-0
-
53. 匿名 2023/04/02(日) 11:16:53
親の遺産で老後も生きていけるなら
そのままこども部屋おばさんも悪くないかも+8
-0
-
54. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:45
休みの日は遠出したり、習い事したり…どう?+10
-1
-
55. 匿名 2023/04/02(日) 11:18:12
>>1
お金をしっかりためて
趣味を見つけて休日を充実させる
ゴルフとかどう?
+6
-0
-
56. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:09
>>1
一人暮らしはじめるか都会に出てみたら?
そうやって煮詰まってる時って環境変わる時なんだと思う。
人生のステージがひとつ上がるイメージがある。
ダメなら帰ればいいし。+24
-0
-
57. 匿名 2023/04/02(日) 11:19:46
>>1
年齢的にも色々と考えますよね。
私も職場と家の往復で激務だったので、親に甘えっぱなしでした。
ただ寝るだけの為に帰る家って感じでした。
主さん、まだ若いから趣味を見つけたり、思い切ってお見合いパーティみたいなのに参加したり、時短のバイトしたり、色々とチャレンジしてみてください。
応援してます。+6
-0
-
58. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:00
>>1
都内在住だけど、会社(都心)と家(繁華街そば)の往復でも全く刺激ない生活よくあるよ。
家賃高くてお金ない。都心や繁華街とか通り過ぎるだけ。一番寄ってるの100均。+45
-0
-
59. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:09
ジリ貧の都会生活でガサガサより
とても幸福よあなた+23
-0
-
60. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:30
都会に出ても、転職して給料多くないとカツカツで大変だと思うな‥家賃だって高いし。でもお店もたくさんあるし都会のが楽しめるよね。+15
-0
-
61. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:39
>>1
人間関係いい職場なんて最高じゃん
漠然とした都会への憧れなんて、くだらないよ
何だかんだで田舎で結婚して実家の近くに住んで、親に頼りながら子育てして…の方が幸せよ
独身ということは今、休日はフリータイムだよね?最高じゃん
有給取って旅行にも自由に生き放題
実家から出てひとり暮らしを楽しむのも良し
私は実家から離れて結婚して子供いるけど、何だかんだ、独身で地元最強よ+41
-2
-
62. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:41
転職してプライベートな時間が全く持てないほど多忙になると意味ないから、安易に都会に出て転職は辞めた方がいい
家と仕事の往復以外の体力が残らない仕事はほんと大変よ+11
-0
-
63. 匿名 2023/04/02(日) 11:20:48
>>10
マイナス多いけどコレ分かるなぁ。
私は短大卒だから20で就職して優しいおばちゃんとおじちゃんばかりの職場でぬくぬくしていたけど、24歳の時にこのまま一生を終える事にちょっと恐怖感じて勿体ない気がしたけれど転職した。
新しい職場はそれなりに大きな会社で意地悪な人もいたし残業もあったけど、お洒落な先輩やイケメンも沢山いたw
やっぱり若いうちは失敗覚悟でも行動した方が良い。
主もまだ「若い子」でギリ通じる年齢ではあるから今のうちに行動した方が良いかも。
30ぐらいから一気に周りからの目が「おばさん」になってくるし、職場に来る子持ちパートさんが自分より歳下とかの現実に打ちひしがれるよ。+32
-1
-
64. 匿名 2023/04/02(日) 11:21:37
>>5
私も全く同じ過ぎて草
恋愛する余力っていうか必要性がなくなるよね。
やっぱり20代って繁殖期だから性欲があるんだと思う。
男性と深く付き合いたいって気持ちがさっぱりなくなる。
何をするにしても1人か女友達とのほうが楽しい。+37
-3
-
65. 匿名 2023/04/02(日) 11:21:47
>>1
同じ状況で気が狂うかと思って社会人サークルに26歳の時に入ったよ!その後そこからの繋がりで結婚したけど、それ抜きにしても楽しいことだらけだった。
複数同時に初めて、自分に合ったものや人間関係が良いものに絞っていった感じ。+20
-1
-
66. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:30
>>50
30代40代がキツイって言うよね
ワンチャンあるかもとかギリ今からでも結婚出産出来るかもとかの葛藤
50過ぎて達観するまでの道のりが長く険しい+13
-0
-
67. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:56
>>1
こどおばです
いいなあ若くて+1
-0
-
68. 匿名 2023/04/02(日) 11:22:58
不満がない職場なんて最高だけどな。平和な生活を刺激ないって捨てるの、後から贅沢な環境だったって思うんだろうな。+12
-0
-
69. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:01
都会に出てカツカツの生活プラス居心地の悪い職場とアパートの往復の暮らし、
やってみれば今が恵まれてると思えるかも
その気が狂いそうな不満も治まるかも+17
-1
-
70. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:05
>>1
コミュ障なら都会でももっと職場と家の往復になるかもよ。田舎で給料が低すぎるとか、今の職場関係で精神やられてるとかならそれを期に都会にでるもいいかなと思うけど。
一気に都会に移して今の安楽を後悔しない自信があるならやってみてもいいんじゃない?+10
-0
-
71. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:18
>>1
今安定的に暮らせてるならチャレンジなんかしない方が良い。
+6
-2
-
72. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:34
>>5
私かと思ったわw+12
-1
-
73. 匿名 2023/04/02(日) 11:23:44
主さん
結婚しても子供産まれても、家と職場(と保育園)の往復は変わらないよ
どんな環境でも休日に予定入れたり、趣味で楽しくしてるタイプは楽しそうだよ
主さんみたいなタイプは環境が変わったところで意味ないと思う
環境が変われば何かが変わるなんて幻想
まずは今独身だからこそ自由な休日を充実させることから始めないと+24
-0
-
74. 匿名 2023/04/02(日) 11:24:36
>>1
じゃあ転職はやめよう。
+4
-2
-
75. 匿名 2023/04/02(日) 11:25:49
>>1
まずは転職サイトに登録だ!
たくさんメールくるから、どのエリアに勤めようか見てるだけでワクワクするはず。+0
-1
-
76. 匿名 2023/04/02(日) 11:26:27
>>1
週1でもいいから休みの日に
どっか行けばいいんじゃない?
おしゃれなバーとか何でもいいから+8
-0
-
77. 匿名 2023/04/02(日) 11:27:55
>>1
週に1回、必ずひとりで新しい経験をすると良いらしいよ
冒険心を持とう+9
-0
-
78. 匿名 2023/04/02(日) 11:29:43
主さん今から転職して都会出て30歳ぐらいとして、家賃7万のワンルームアパート(築20年以上)あたりでカツカツ生活。
転職先は多分中小零細だろうからキラキラもせず。35歳くらいで都会の同僚達も結婚出産していくから余計寂しくなりそう。+11
-0
-
79. 匿名 2023/04/02(日) 11:30:03
田舎でそれなら都会に出ても変わらないって意見あるけど、私は違ったよ!
田舎にいた頃は娯楽が無いから休みも寝てるだけだったけど、都会に出た今はスポーツ観戦とか美術館、お笑いライブ、イベントとか行ってかなりアクティブに過ごしてる。
思い立った時にフラッと気軽にどこでも行けるのが都会のいい所だと思う
都会楽しいよー!
+9
-0
-
80. 匿名 2023/04/02(日) 11:30:15
毎年老いたオバさんに近づいていくだけ~じゃ
何の魅力も増さないのにいい出会いもないよね+1
-0
-
81. 匿名 2023/04/02(日) 11:30:42
>>1
主さんが思う以上にブラックな会社もあるよ
絶対いまの会社がいいよ。
理不尽に怒鳴られたり、セクハラされたり
入ってみないとわからないところいっぱいある。
とにかく職場は今のままがいい。+26
-2
-
82. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:59
>>79
田舎にいても、休みの日に旅行で行けばよくない?観劇なんかも日常になると新鮮味なくなるよね。+9
-2
-
83. 匿名 2023/04/02(日) 11:31:59
>>1
私もそれが嫌で30歳になる前に転職上京
最初だけ都会だ〜(嬉)ってウロウロしただけで、そのうち家→職場→スーパー→家だけの行動になり、友達の紹介でたまたま結婚できたけどアラフォーの今もその行動範囲に保育園と公園が加わっただけの変わり映えしない毎日です。+24
-0
-
84. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:03
職場がいい感じなら辞めるのもったいないよね
まずは休日を充実させることから始めるとか?
私の友達は地元のプロサッカーチーム応援し始めてすごく人生が楽しくなったって言ってたよ
田舎だしホームスタジアム行くのに1時間くらいはかかるけど
たまにアウェイの試合を旅行がてら県外まで見に行くこともあるらしい
サッカーではなくても何か主さんが日々ワクワクするようなものが見つかればいいね!+11
-0
-
85. 匿名 2023/04/02(日) 11:32:44
>>1
職場の人間関係が良すぎる?って、職場の人間関係が最低最悪の私から見れば何とも羨ましい環境だと思うが。
仕事自体も給料も特に不満がないなら、敢えて転職はしないでプライベートを充実させる事を考えた方が良いと思う。実家暮らしなら、ある程度はお金に余裕があると思うので、旅行を趣味にするとか。年に何回かまとめて休みを取って、遠方に旅行するのも楽しいよ。ひとり旅が苦手なら、県外の友だちの所へ行くのを目的にするとか、1人での参加者が多いツァーを利用するとかいろいろプランを考えてみたら?私の場合は田舎住みなので、何ヶ月かに一度都内のシティホテルのレディースプランを利用して泊まり気分をリフレッシュしてる。
+15
-0
-
86. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:10
>>1
推しを作りましょう!
日々が豊かになるよ+6
-1
-
87. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:21
>>9
何もしなくても都会にいるってだけで刺激全然違うよ+6
-11
-
88. 匿名 2023/04/02(日) 11:35:32
>>5
私なんか
あっと言う間に38。+37
-1
-
89. 匿名 2023/04/02(日) 11:36:57
何事も体験してみないとわからない。
悪い人に引っかかりさえしなければいいかなと思う。
大変な思いをすれば、平穏な日々の良さにも気づくだろうし
健康なら今のうちに挑戦してみたら良いと思う。+5
-0
-
90. 匿名 2023/04/02(日) 11:37:05
>>1
カルチャーセンターみたいなの探してみたら?+1
-0
-
91. 匿名 2023/04/02(日) 11:38:43
羨ましい。私ブラックにしかいたことない。
どうしたらそんな神職場に巡り会えるの?+6
-0
-
92. 匿名 2023/04/02(日) 11:40:05
>>1
①県外がどのくらい遠いレベルかわかりませんが県外の友達に月イチで会いに行く
②思い切って都会へ行く
田舎へは帰らない。人生の地盤を都会で築くつもりで!
田舎でこれまできちんと働けていたあなたなら都会でもやれると思います+2
-2
-
93. 匿名 2023/04/02(日) 11:40:44
>>1
歩いて銀座行けるとこに住んでるけど、都会に出たイコール刺激的でもないけどね。都会の生活にも慣れるし。東京で街歩くより、仲良い友達に連絡して集まったりたまには違う遊び企画してやってる方が刺激的だし思い出に残るし楽しいと感じるよ。なんか与えられる刺激って慣れるし、地方住みでも都会でも刺激って作れると思うよ。私は今度はど素人だけど釣りやりたくて自分で今調べまくってるとこ。友達誘って田舎に行ってやるのが楽しみ。主も自分がワクワクすること考えてみてね。+10
-0
-
94. 匿名 2023/04/02(日) 11:41:09
>>7
派遣でいろんな職場行ったけど人間関係良好なとこなかったなぁ
変わった人はいるけどこれなら職場来るのが憂鬱じゃないだろうなレベルはあったけど
+17
-0
-
95. 匿名 2023/04/02(日) 11:41:23
都内在住だけど平日はそんなもんだよ
まあ定時に上がれた日は寄り道してぶらっと買い物して帰ろうとか出来るけど+4
-0
-
96. 匿名 2023/04/02(日) 11:42:09
>>87
最初はそうかもね
でも都会も住んでると慣れるし、休日出かけないならあんまり変わらない
要は本人の性格と行動力だと思う+25
-0
-
97. 匿名 2023/04/02(日) 11:42:32
>>1
私は都会にいて、「あぁ田舎に住んでみてぇ…」って思うから、ないものねだりなんだろうなぁ
+5
-0
-
98. 匿名 2023/04/02(日) 11:43:31
>>1
やりたい事が他にあるわけては無いなら、その人間関係良い職場を手放さずに何か始めた方が…。
転職したら下手したら後悔ばかりで鬱になるよ。+9
-0
-
99. 匿名 2023/04/02(日) 11:43:41
>>4
だよね
友だちが県外にしかいないのなら
休みに旅行がてら会いにいけるし
+19
-0
-
100. 匿名 2023/04/02(日) 11:44:13
>>47
言ってる事、理解できるわ〜
少しズレた話しでごめん…
スポクラ歴10年以上でコロナ禍で休会して三年
自宅トレしてる
なんかホッとした自分に気がついた
それなりにジム付き合いもアリ行けば挨拶
噂悪口放題のお姉様方…解放されてホッとしたんだなと
辞めた分、時間が空き習い事したいけどさ
疲れるとこはソッコー辞めると決めてる
+10
-0
-
101. 匿名 2023/04/02(日) 11:46:05
>>94
職場内仲良さげでも派遣には冷たいとかもあるしね。そう言うとこでは言われた事以上に実力発揮しちゃうとヒソヒソされる(のに業務増える)から、言われたことはやるけど気の利かない派遣さん、を通してる。+12
-0
-
102. 匿名 2023/04/02(日) 11:46:25
>>95
新宿で乗り換えるけど、人多くて疲れるから買い物はネットだ+2
-0
-
103. 匿名 2023/04/02(日) 11:47:06
>>16
都会に幻想持ちすぎると、後悔が大きいからね。
まずは今いるところで行動してみるのがいい。
たぶんトピ主みたいなタイプは他力本願で、どこかに行けば、誰かといれば、何かがあれば幸せになれると思ってて、自発的に何もしないから。
コミュ障ならそれを克服する努力をするだけで、世界が変わる。まずは知らない人に声をかけてみるとか、着たこともない個性の強い服を着てみるとか。
変わろうと思えば今すぐ変われる。+22
-0
-
104. 匿名 2023/04/02(日) 11:47:12
>>98
ほんとほんと
人間関係いいと言い切れる職場なんてそうそうあるもんじゃないよね
新卒で入社したなら、下界!?の厳しさ知らないからさ
手放さないでプライベート充実選択一択だよね+12
-0
-
105. 匿名 2023/04/02(日) 11:49:39
田舎とのギャップで毎日の満員電車通勤つらそう+8
-0
-
106. 匿名 2023/04/02(日) 11:50:42
>>102
そうそう…新宿池袋はほんとに疲れる…+4
-0
-
107. 匿名 2023/04/02(日) 11:51:07
>>105
これだけでもかなりのストレスだもんなぁ+6
-0
-
108. 匿名 2023/04/02(日) 11:51:58
>>1
その職場だと一生独身コースで困るというなら転職もありかなと思う
ただ転職先で理想的な人に出会えたとして結婚できるかどうかは主さん次第だろうし、今の焦りの原因の元や最終目的が「恋人が欲しい」「結婚したい」ならまずは婚活始めた方がいいのでは?
+7
-0
-
109. 匿名 2023/04/02(日) 11:52:44
>>1
>今の職場が人間関係が良すぎて
う、うらやましいです…。仕事に不満がないのであれば、都会に出る必要もなさそうに思えます。
田舎と言ってもどれくらい田舎なのか想像がつきませんが、家と職場の間にフィットネスジムがあればそこで仕事後にひと汗かいて家に帰るとか、休日に料理教室に通うとかなんていかがでしょうか。いきなり毎週通うのではなく、一日コースっていうのもあるので少しずつ行動を起こしていけばいいと思います。+8
-0
-
110. 匿名 2023/04/02(日) 11:53:56
>>107
悪い意味で毎日刺激あるよね……整髪料や化粧臭い人やうるさい中韓人や押し当てられる濡れた傘とか+11
-0
-
111. 匿名 2023/04/02(日) 11:54:13
>>56
そうだよね〜
でもさ、主タイプはキツイかも…
自力で動くのがアレなタイプだと思った
しかも今はとても良い職場だし手放すのもったいないし
+9
-0
-
112. 匿名 2023/04/02(日) 11:54:16
彼氏作ればいいやん?+3
-0
-
113. 匿名 2023/04/02(日) 11:55:33
都会、別にそんなにたいしたものないよ。
素敵だなと思っても人間って慣れると感動薄まるんだよ
それはどこ住んでも同じ。
都会の人が田舎暮らしに憧れて
いざ引っ越して上手くいかない人が一部はいるでしょ?
田舎の人が都会に来るのもたまに行くから良いんであって
毎日はおすすめしないかな。
何より職場が良いのなら、もうそれは絶対離れたらダメだと思う。+9
-0
-
114. 匿名 2023/04/02(日) 11:55:36
刺激がないってことは、休みの日とかも結局自分がなにも新しいことに踏み出さずにのんびりだらだら過ごしてるってことだから。主さんはそれが性に合ってるんだと思うけどな。
刺激を求める人っていつも自らなにかを探しに出掛けてるよ。+11
-0
-
115. 匿名 2023/04/02(日) 11:57:04
>>102
まあJR→小田急や京王だと改札出ないで乗り換えできるから、わざわざ降りて買い物って気にはならないよね
西新宿で働いてた時は東口の方まで歩いて買い物して帰ったりデパ地下冷やかして帰ることも多かったよ+0
-0
-
116. 匿名 2023/04/02(日) 12:01:23
>>110
横だけど、まさにコレ!
田舎と比べたら娯楽は多いかもしれないけど
嫌な刺激も多いんだよね。
電車ってとくにいろんな人いるし、
朝も夕方も混むし、痴漢はいるし、
ひどい時は酔っ払って吐く人もいるし、
人身事故が多いと
「また◯◯線、事故かよ」ってイライラ増えるし。+15
-0
-
117. 匿名 2023/04/02(日) 12:01:27
>>1
人間関係がいいなら転職はしない方が絶対いい!
やっぱり人間関係が一番だから+8
-0
-
118. 匿名 2023/04/02(日) 12:02:51
むしろ世の中の大半の人は
主さんの職場環境に憧れを持つと思うんだけど。
+9
-0
-
119. 匿名 2023/04/02(日) 12:04:22
>>104
だよね。なんなら「チャレンジしなよ!」とか転職焚き付けてくるようなヤカラが周りにいたら要注意なくらいだよね。応援を装った足引っ張りだもの。+7
-0
-
120. 匿名 2023/04/02(日) 12:08:46
田舎で半年暮らしたけど時間の流れがゆっくりだったなぁ〜
こっちだと「もう21時か…」ってなるのに、田舎だと「まだ21時か」ってなってたの不思議+5
-0
-
121. 匿名 2023/04/02(日) 12:09:24
>>82
仕事帰りとかにでも気軽に行けるのが都会のいいところだと思うなー。
田舎から行くとなると休日丸1日がかりの大イベントになるし、そうなるとお金も体力もいるから元気じゃないと行けなかったな〜私は。
+7
-0
-
122. 匿名 2023/04/02(日) 12:11:20
>>1
🏍の免許とろう!+1
-1
-
123. 匿名 2023/04/02(日) 12:13:17
>>1
今の職場で話しかける勇気?
それとも上京する勇気?
前者なら、話しやすそうな人から話しかける。
後者なら、今より人間関係が良いとは限らないことを承知で転職活動始める。あと都会で楽しむには(主の言うように仕事の日も)、気力体力時間お金が必要!私も上京した身だからわかるよ。でも来て悔いはないし新しい経験は出来ると思う!+1
-0
-
124. 匿名 2023/04/02(日) 12:13:33
>>121
大イベントなら刺激になっていいのでは+0
-0
-
125. 匿名 2023/04/02(日) 12:13:37
とりあえず帰りにちょっと寄り道してみたら?+3
-0
-
126. 匿名 2023/04/02(日) 12:14:06
>>117
そうだよね!都会に出たってこんなはずじゃなかったってなるかもだから。性格最悪のお局、パワハラ上司、
ヲタク系ストーカーなんかが主を待ち受けているかもよ!+6
-0
-
127. 匿名 2023/04/02(日) 12:16:34
今はSNSとかマッチングアプリとかあるし本気になればどこにいたって出会いもあるよ
ちなみに私も郊外にいたから都心に憧れてて、結婚してから都心で働いてるけど定時で即帰って近所のスーパー寄って家事に追われる生活だよ
カフェでコーヒー一杯飲む時間もない+1
-0
-
128. 匿名 2023/04/02(日) 12:16:47
他の人もいってますが、まずは一人暮らししてみるのがいいと思う。
手続きやら家事やら面倒だけど、これが社会で生きるってことなんだなぁって学びがある。+0
-0
-
129. 匿名 2023/04/02(日) 12:17:45
>>119
そうそう
転職でもコレがやりたい!でもないみたいだしね
主はさ
意味無しだとさえ思うよ
転職+4
-0
-
130. 匿名 2023/04/02(日) 12:18:49
都会の中で本当に良い刺激を毎日受けてるのって
億ションとかに住む富裕層ぐらいじゃない?
+2
-0
-
131. 匿名 2023/04/02(日) 12:19:23
>>105
地方都市でも朝のラッシュはしんどいと思っていたが東京と比べると可愛いもんだった…
東京は息苦しさのレベルが桁違い
+8
-0
-
132. 匿名 2023/04/02(日) 12:19:54
>>98
長年勤めた会社辞めて今月から新しい職場になった私も初めましての人と新たに仕事を覚えるってかなり大変だし慣れるまで毎日憂鬱です。
下手するとそのまま働けなくなって実家に戻ってくるなんてことにもなるから、居心地良いなら職場は変えないほうが…って思っちゃうよね。+8
-0
-
133. 匿名 2023/04/02(日) 12:20:06
>>1
職場の人間関係いいって羨ましすぎる
思い返せば、プライベートが満たされてる時は職場の人間関係が嫌だったかも
仕事以外がストレスない状態だからかな。
どっちも満足は無いのかも+3
-0
-
134. 匿名 2023/04/02(日) 12:20:54
>>1
都会の人たちは忙しい人たちは
嫌な刺激から解放されたくて仕方がないんだよ。
ぼーっと何もしない日々を求めてるよ。
主さんのこと羨ましいって思うはず。+8
-0
-
135. 匿名 2023/04/02(日) 12:22:03
>>126
転職するときのパワーっているもんだよね
ナニが待ち受けてるか不明…
だから嫌だ嫌だ、んで身体壊してまでしがみついてしまうことさえあるもんな
良い職場手放すなんて!
と思ったよ+7
-0
-
136. 匿名 2023/04/02(日) 12:22:57
>>105
あまり乗らないけど山手線なんて人多くて
朝の時間帯に椅子畳むよねw+3
-0
-
137. 匿名 2023/04/02(日) 12:26:51
>>34
まあ若手は歓迎されるからね。+1
-0
-
138. 匿名 2023/04/02(日) 12:29:01
私は一人暮らししたあとに彼できて結婚した。
それと一人暮らしする場所をもうちょっと発展したところにするとかすると楽しいかも。
若い時都市部に住んで都内を自転車で回ったり習い事したり彼ができたら激こみの花火大会も徒歩で行けたり。
夜遊びに行くところもあるw
結婚、子育てなんかした日にはできないからね。好きな事しておいて良かった。
特に、震災やコロナも経てますますその時したいと思った事はどんどんやるべきだと思った。この年になって行ける時に海外行っといて良かったとか改めて感じる事は多い。
経験に金を払う。若いうちはエネルギーも行動力もあるし。
私も子育て落ち着く数年後の人生に新たな目標立てて進みます。+4
-0
-
139. 匿名 2023/04/02(日) 12:30:32
都会はキラキラして見えるけど一人暮らしの給料でそんなにキラキラした生活ができるわけじゃないよね。+6
-0
-
140. 匿名 2023/04/02(日) 12:31:33
>>134
分かる。帰宅の頃にはデパ閉まってるし、土日は疲れてヒキって溜まった洗濯とアマプラ。
消耗品はヨドバシ。服は家から近いユニクロ。長期休みは友達みんな帰省や旅行でいなくて遊ぶ機会なし。+5
-0
-
141. 匿名 2023/04/02(日) 12:38:26
>>120
私逆だった
田舎は店閉まるの早いし終電も早いからもう21時だってなるけど、都内だとまだ21時だってなる+3
-0
-
142. 匿名 2023/04/02(日) 12:41:49
>>1
気が小さくコミュ障の人は都会に行っても変わらんくないかい?
お住まいがどれぐらいの田舎か分からんけど車持ってるなら習い事始めてみたら?
+1
-0
-
143. 匿名 2023/04/02(日) 12:45:31
私は実家と仕事場との行き来のが嫌だった。一人暮らししてやりたいことやりたいようにやって、誰に何も言われないし。仕事終わってビール飲んでネトフリとかでドラマや映画見て好きなアイドルのバラエティ見て仕事場との行って帰っての日常だけど自宅の時間を大いに楽しんでる。+4
-0
-
144. 匿名 2023/04/02(日) 12:48:48
>>96
わかる、高校は渋谷で卒業後、新宿や芝公園、青山と仕事場が移動する職場でした、10代の時は土日も定期があるから毎日のように遊んでたけど、都内でも場所によっては違う、新宿渋谷は帰りも遊べるけど、芝公園や青山は周りは何もなくて電車乗ったら降りるのもめんどい、仕事帰りは疲れてるからそのまま地元に帰る。年と共に慣れたとしても帰りたい、土日は家にいたい。+9
-0
-
145. 匿名 2023/04/02(日) 12:50:48
人間関係良いなら転職しない
資格取得や趣味を楽しむ+3
-0
-
146. 匿名 2023/04/02(日) 12:53:03
主です。たくさんコメントありがとうございます。
人付き合いは大の苦手ですが出歩いたりオシャレしたりはとても好きなのでショッピングなどにふらっといけるので都会に憧れてます。田舎なのでおしゃれしても浮くし見せる人もいませんので日々悶々としています。職場の人間関係はめちゃくちゃ最高ですが家族経営なのでいつ倒産してもおかしくはないのでこのまま独身だったらつみます💦+4
-0
-
147. 匿名 2023/04/02(日) 12:56:32
>>146
どうしても移住したいなら、東京みたいなThe都会じゃなく地方都市の栄えてるとこにしたら?
あと気候が今までの土地と全く違うと馴染みにくいから、似たようなエリアで。+4
-0
-
148. 匿名 2023/04/02(日) 12:57:15
>>1
私も20代後半で田舎を出たよ
楽しかったしいっぱい遊んで結婚も出産もして
今はいかに刺激のない毎日と平凡な日常を感謝しながら生きてるから
年齢とか環境とかで考えって変わると思うし
チャレンジしてみたらどうかな?+2
-0
-
149. 匿名 2023/04/02(日) 13:08:02
主です。新卒の頃からなーんにも変化がなく自分の成長も感じられず最近は世の中から自分だけ取り残されているような感じもあります。浦島太郎のような。
人との雑談など苦手なので人間関係で苦労するのは目に見えてるので、まずは何も資格などを持ってないので資格取得からはじめて見ようかなと思います。+14
-0
-
150. 匿名 2023/04/02(日) 13:08:47
>>13
え、そう?
私は一人暮らしの方が充実してる…
なんか自分の力で生活できてる!っていう達成感というか…+13
-0
-
151. 匿名 2023/04/02(日) 13:12:39
>>1
仕事終わりに
趣味や資格の教室に通うのは?
とても刺激を受けた。+6
-0
-
152. 匿名 2023/04/02(日) 13:15:31
習い事する。
どっか寄ってから帰る。
+5
-0
-
153. 匿名 2023/04/02(日) 13:16:02
>>1
夢がないけど、私は相談所に入会したよ。
転職先にも出会いがなかったから。男性が多い職場だったけどなかった。
転職自体は後悔してない。最初の会社は人間関係が悪すぎた。
とりあえず、アプリとかパーティーとかやってみたら?
そもそも何で転職したいんだろう。やりがいがないから?人間関係が広がらないから?
出会いは今のご時世、ほぼ期待出来ないと思うよ。+4
-0
-
154. 匿名 2023/04/02(日) 13:17:35
>>18
もっとキラキラした人見て、自分にがっかりするか、つられてウェーイな人になるかは分かれるところよね。+9
-0
-
155. 匿名 2023/04/02(日) 13:29:22
>>149
事務職なら簿記2級あれば転職に有利になると思うよ。TOEICなら600以上。
簿記3級は意外と難しいのに参考程度。CAD2級も経験がないとって感じでした。+3
-0
-
156. 匿名 2023/04/02(日) 13:33:24
>>146
じゃあ何か資格を取るか婚活するかしましょう
+1
-0
-
157. 匿名 2023/04/02(日) 13:37:19
私なんて31だよ
都会で働いてるけど毎日残業で家と職場の往復は変わらない
疲れ果てて土日もあんまり遊べてないや+7
-0
-
158. 匿名 2023/04/02(日) 13:41:03
>>1
思い切って都会に引っ越してみたら?
仕事沢山あるよ。出会うつもりで引っ越す。
学校も通ってみると良いよ。
専門学校とか、人との出会いあるし新鮮だし新しいこと学べるし刺激しかないよ
若いんだから挑戦してみて、20代後半の人沢山いたよ。+0
-0
-
159. 匿名 2023/04/02(日) 13:54:12
人間関係良い職場を捨てるのはどうかな~
大抵どこの職場にも意地悪いヤツ煎るし…
その覚悟はある!って強いメンタルあれば+4
-0
-
160. 匿名 2023/04/02(日) 13:59:51
>>149
>>人との雑談など苦手なので人間関係で苦労するのは目に見えてるので
基本コミュ障だけどお洒落や流行りものは好きだからそれを楽しめる場所どっかにないかなーってことなんだね。+3
-0
-
161. 匿名 2023/04/02(日) 14:00:43
主さんは一人暮らしは可能なの?
金銭面でも能力面でも。+3
-0
-
162. 匿名 2023/04/02(日) 14:07:56
>>5
ちょっと私も33歳なんだけど!www+8
-1
-
163. 匿名 2023/04/02(日) 14:11:51
>>88
わたしも39…40までリーーーーチ+12
-0
-
164. 匿名 2023/04/02(日) 14:27:32
家と仕事の往復
まあそんなもん+3
-0
-
165. 匿名 2023/04/02(日) 14:35:01
>>5
え、こわ。全く同じ私も33(笑)
私っていっぱいいるんだな。
なんかもう男性を好きになるとかピュアな気持ちが微塵も残ってないっていうか全てが面倒くさいし既に何事にも老婆目線になってて自分ダメだこりゃと思ってる。なにもなく平和に年を重ね続けて気付いたら今でした。
一人旅とか楽しいかな行ってみようかなって最近思う。思うだけ(笑)
+32
-1
-
166. 匿名 2023/04/02(日) 14:50:10
>>3
早いんだよw+0
-0
-
167. 匿名 2023/04/02(日) 15:09:17
>>1
家と職場の他に新しい居場所が出来れば、それは趣味でも何でも主さんが喜べることなら何でもいいと思うけど、見つかるといいね。そうすれば、人間関係が良好な今の職場を去らなくて済むんじゃない?主さんまだ若いし、都会に出たい気持ちもわかるけど。+3
-0
-
168. 匿名 2023/04/02(日) 15:25:18
家と会社の往復しかしてないけど
家でできる趣味や勉強にハマってるから
無理矢理出かけてた時より楽に生きてる+6
-0
-
169. 匿名 2023/04/02(日) 16:36:07
朝起きて電車に乗ってる時、「あれ?ついさっき電車に乗って通勤したのにもう電車にいる」って気持ちになる
頭おかしくなる+6
-0
-
170. 匿名 2023/04/02(日) 16:36:48
私も独身の時そんな感じでした。一人暮らしだったのでどんどん病んでいきましたね。セフレみたいのしかいなかったし…。適当に起きて適当にバイトして、だるい時は行かなかったり。今の旦那と出会ってから全てが変わりました!すぐ同棲して結婚。子供3人のママしてます。1人だった時本当に病んでたので、朝起きて横に寝てるの見て安心してたのを覚えてます。懐かしい。+2
-4
-
171. 匿名 2023/04/02(日) 16:37:00
実家暮らしなら習い事でもしたら
月2万円あれば大体なんでもできそう
私は着物の着付ならって書道ならって今ボイトレに通ってる+2
-0
-
172. 匿名 2023/04/02(日) 16:43:31
>>170
ナチュラルにマウント...+1
-1
-
173. 匿名 2023/04/02(日) 17:06:21
実家なのに友達が地元にいないのね。
私もそういう時あって、友達のお兄さんと飲み友達になってたり。友達の友達と仲良くなって、そこから合コンしたり。広げて行くしかないね。+3
-0
-
174. 匿名 2023/04/02(日) 17:07:55
>>4
実家暮らし、職場の人間関係良好、最高じゃないですか!あとは、生活に飽き飽きしないように、やっぱり自分の好きなことを始めるといいですよね!
私はまあ年取ってるんですが、主さんのような時、
華道、バドミントン、スノボ(スキーはできる)、バレエと次々手を出しました笑 その後出会いあり結婚し車で1時間の隣の市へ。。。+12
-0
-
175. 匿名 2023/04/02(日) 17:32:43
>>174
確かに。職場の人間関係悪いなら転職して県外出るのもありだけど、転職したところで、新しい環境好きな人じゃないと後悔しそう。実家で趣味始める方が現実的な気がする。+5
-0
-
176. 匿名 2023/04/02(日) 17:45:01
>>1
なんで史劇がないからと言って仕事を変えようとするのかいみが分かりません。仕事場は今のままで婚活を始めるほうがいいと思いますよ。+4
-0
-
177. 匿名 2023/04/02(日) 18:07:00
>>1
人間関係良いなら転職は勿体無い。
趣味やプライベート充実など色んなことを試して、最後の最後、会社が嫌になってから辞めた方が私は良いと思うけどな。
どんな仕事も正直飽きる日ある。お金もらうからやる。+3
-0
-
178. 匿名 2023/04/02(日) 18:51:10
私も将来撃沈だよ
正社員で人間関係良い方だけど、給料安い…
彼氏さえいない
35だから転職も危うい
というか1からやり直す気力がもうない
若かったころは勢いで退職とかやりたい放題だったなー+3
-1
-
179. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:33
>>9
田舎の方がイケメンいるやろ+0
-0
-
180. 匿名 2023/04/02(日) 19:57:52
>>21
ないない+0
-1
-
181. 匿名 2023/04/02(日) 19:59:04
>>24
マッチングアプリも出会いないよ
どこにあるん?+1
-0
-
182. 匿名 2023/04/02(日) 19:59:46
>>54
ラジバンダリ?+0
-0
-
183. 匿名 2023/04/02(日) 20:01:43
>>58
満員電車でくたくた、家賃でお金もない
新しい仕事になれるまで疲れるとか考えると都会に出るより今の環境で探すほうがいいきもするよね+9
-0
-
184. 匿名 2023/04/02(日) 21:00:14
>>131
旅行した時にさ、とある日本でも有数の都市で通勤ラッシュにブチ当たったけど…
都内とレベルが違ったよ
まだまだ余裕…だったよ
とんでもないな、東京と思ってる+1
-0
-
185. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:15
>>1
若いじゃん!
どこ住みか判らないけど、
週1、月1くらいで都会へ習い事しに行くのは?
県庁所在地へ行くだけでも、かなり違うかと。
学生時代にやってたことの延長とかなら、とっつきやすいんじゃない?
気の合う友だちが出来たら、行動範囲広がると思う。+2
-0
-
186. 匿名 2023/04/03(月) 00:05:56
海外旅行はどうかな?
一人旅!ひとりだからコミュ障でも大丈夫では?+1
-0
-
187. 匿名 2023/04/03(月) 00:34:07
>>134
ほんとほんと
ボゥーとしたいのが夢の人多そうだよ
+1
-0
-
188. 匿名 2023/04/03(月) 01:43:53
>>172
よこ
健康食品の宣伝みたいだなと思ったわw
青汁に出会って人生変わりました!みたいな+0
-0
-
189. 匿名 2023/04/03(月) 09:03:36
>>1
休日に都会へ遊びに出てから考えてみては?+1
-0
-
190. 匿名 2023/04/03(月) 10:42:07
>>1
そんな感じの毎日だったけど、会社の社員総会で出会った人と結婚して幸せに暮らしてるよ
良くも悪くも人生何が起きるかわからないよ〜+1
-0
-
191. 匿名 2023/04/03(月) 10:52:17
都会で金ないと詰む。
+1
-0
-
192. 匿名 2023/04/03(月) 10:55:26
>>150
私も一人暮らしの方が自分には合ってた
実家の自分の部屋より1Kのアパートの方が落ち着く
駅から近いから出かけやすいし
でも合わない人は合わないだろうね+2
-0
-
193. 匿名 2023/04/03(月) 18:38:47
>>10
結婚したいという気持ちがあるなら、今すぐ婚活お勧めします。
今すぐ上手くいったと仮定して
3ヶ月後くらいにお付き合いを初めて結婚が28歳、子供が29歳
余裕を持って考えて結婚が30歳、子供が31歳(32歳)…
という風に考えていけば、出産年齢に余裕がある訳ではないし、なんだかんだ言って30歳以下の方が相手は見つかりやすいです。
田舎住みで小心者のままなら
親や既婚の友人・知人に良い人を紹介してもらうことをお勧めします。
+2
-0
-
194. 匿名 2023/04/04(火) 17:24:15
仕事を辞めるのはもったいないから休日を充実させてみては?
習い事を始めるとか、サークルに入るとか。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する