ガールズちゃんねる

旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

2251コメント2023/04/13(木) 10:57

  • 1501. 匿名 2023/04/02(日) 23:19:42 

    味噌煮込みうどんも、味噌カツもちょっと無理だった。
    つけて味噌かけて味噌は美味しいと思った。

    名古屋から津方面に向かう電車で桜が見えるところあるよね。
    名古屋は通過しただけだから観光してないけど、その桜は綺麗だなって思った。

    +2

    -1

  • 1502. 匿名 2023/04/02(日) 23:19:44 

    >>1497
    ね、愛知県民が一番おいしいおいしいってかじってるのは金メダルでしょってw

    +3

    -13

  • 1503. 匿名 2023/04/02(日) 23:20:14 

    >>1410
    白川郷は岐阜県では?

    +11

    -0

  • 1504. 匿名 2023/04/02(日) 23:21:03  ID:a7wr2rhgzp 

    日光東照宮近くのお蕎麦メインの食べ処兼お土産屋さんのおばさんが最悪だった。
    外国人の初来日の友人が行きたいって言ってたから連れて行ってあげて、蕎麦も美味しいと言って、そのあとゆっくり店内のお土産見ていて、その外国人の友人に英語で色々説明してたら、そのお土産屋のおばさんが英語めっちゃペラペラで、私の目は一切見ず、友人の外国人に流暢な英語で説明してたけど、最後まで私には感じ悪く、英語喋りたくて仕方なかったんだなと。

    因みに友人はイタリア人で英語苦手なので笑、流暢なおばさんの英語が全く理解出来なかったらしく、結局つたない英語の私に解説求めてきた笑笑

    英語のレベルが私と同じだったので。ヨーロッパの観光客が必ずしも英語が堪能な訳ではないのに、英語ペラペラです!って感じででしゃばってくる観光地の人が苦手。

    +8

    -7

  • 1505. 匿名 2023/04/02(日) 23:21:22 

    >>940
    本当、月島は高いよね。わざわざ月島まで行かなくても都内のどこかにもんじゃやあるし、味も変わらないからそっちいったほうがいいよね

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2023/04/02(日) 23:21:45 

    >>6
    台風も思い出ですよね
    沖縄はスコールや台風等で悪天候多め、更に車社会なんでよく渋滞
    結果、飲み会等の待ち合わせ時間にゆるーい県民性になったようです(仕事の時間は守る)
    なるほどね

    +5

    -0

  • 1507. 匿名 2023/04/02(日) 23:21:45 

    >>128
    美味しいものは常に探し続けてる在住者のが詳しいだろうね
    住んでると、この価格でこのおいしさでこのボリューム?!みたいなお店はいっぱいあって、都会ってすごいなーと思う
    ツーリストはやっぱそこまでは難しいと思う

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2023/04/02(日) 23:21:52 

    >>17
    先週京都に行ったらデカイ白人の外国人がめちゃくちゃ多くてビックリした。
    もっと圧倒的に中国人だらけだと思ってた。

    +36

    -0

  • 1509. 匿名 2023/04/02(日) 23:22:15 

    >>348
    地元です。北部にある大行列の沖縄そば屋さんに行ったけど最悪だった。調べてみたら本土の人が経営してた。麺も美味しくないしソーキは身が無い上に硬いし味はないし…「こんなの沖縄そばじゃない!」って怒りが込み上げた。

    +25

    -1

  • 1510. 匿名 2023/04/02(日) 23:23:04 

    >>1502
    いや逆ですよ。
    あまり観光するところがないというけどいっぱいありますよと言いたかった。
    あと>>1393さんがあげたグルメは全部美味しいです。

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2023/04/02(日) 23:23:34 

    観光地というかイベントなんだけど
    ここ数日、東京ビッグサイトでやっていたインターペットというペットイベント。
    お寺が出店していて、ペットの葬儀やお墓を予約できるという。
    坊主が袈裟姿で営業している姿は異様な感じがした。
    お金の匂いがプンプンするよ〜

    +5

    -1

  • 1512. 匿名 2023/04/02(日) 23:24:28 

    >>840
    横浜を巻き込む?
    何でそんな風に解釈したのか全く意味が分からないんだけど。

    日本では名古屋と同じくらいの規模の都市なら横浜が一番近いかな、って話ですよ?

    +1

    -11

  • 1513. 匿名 2023/04/02(日) 23:24:39 

    >>225
    期待して食べるもんじゃないよね
    初めてもんじゃ食べた時同じ感想だった
    そのうち何度も何度もいくうちにサワー飲みつつ友達とワイワイ食べるもんじゃの楽しさ知って好きなったけどね。あともんじゃたべるならもちチーズ明太、とかテッパンメニューを頼むのがよろし。

    +7

    -0

  • 1514. 匿名 2023/04/02(日) 23:25:41 

    >>1507
    そうそう、日本橋にオフィスがある会社に転職したんだけど、みんなリモートでほとんど出勤してなくても私は週三で通ってる。
    社員食堂そっちのけで出社した日はランチに2時間割いてオフィス周辺の新しいレストランを開拓してる。

    +1

    -4

  • 1515. 匿名 2023/04/02(日) 23:25:57 

    >>1403
    めっちゃ迷惑。道も混んでるし。
    歩いてる人は遅いし。

    +5

    -1

  • 1516. 匿名 2023/04/02(日) 23:26:16 

    コロナ前だけど、子供が小高学年になって少し手が離れたから自分にご褒美のつもりで八ヶ岳に一人旅したのよ。街も食べ物も美味しくて満足だったけど一つだけ解せない事が。レストランで昼食をとった後その店で売られてるソフトクリームを買った時、店のおじさんに、なんで一人なの?彼氏や友達や家族は?女性一人で来て楽しいのか?とか聞かれて、ムカッとしたけど曖昧な笑顔で流して店を出たのよ、振り返って見たらおじさんが私を見て首をかしげてるの。何なのよ!私は犯罪者じゃないし、女の一人旅なんて珍しくないでしょ!せっかくの旅行が気分壊れたわ。

    +20

    -1

  • 1517. 匿名 2023/04/02(日) 23:26:49 

    >>940
    ぼったくりもんじゃ
    値段一桁間違えてるんじゃないかと思う程ふっかけられる

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2023/04/02(日) 23:26:52 

    >>56
    そうだね。
    でも、沖縄の離島に行った時、すれ違う中学生達が向こうの方から大きな声で挨拶してくれたのは感動した。

    +10

    -5

  • 1519. 匿名 2023/04/02(日) 23:27:03 

    >>1515
    でも京都は観光客来なかったら財源がなくなるから財政苦しいよね。

    +16

    -0

  • 1520. 匿名 2023/04/02(日) 23:27:11 

    >>1427
    同じ地元民としてわかる。伊勢うどんには卵が合う!
    私はレンチンした半熟卵を入れて、ネギなし、七味のみで食べるのが好き。

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2023/04/02(日) 23:27:11 

    >>1442
    でも泣き出したらあやせって言うんでしょ?

    +0

    -5

  • 1522. 匿名 2023/04/02(日) 23:27:50 

    >>992

    カチコミになってた、、、(笑)
    笑ってくれたのなら助かりますww

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2023/04/02(日) 23:28:34 

    >>28
    お前がアホなだけやん

    +6

    -9

  • 1524. 匿名 2023/04/02(日) 23:28:43 

    >>1429
    最近は日本式のパンが流行ってるって去年テレビでやってたよ!
    ふわふわで柔らかいパン。

    +2

    -3

  • 1525. 匿名 2023/04/02(日) 23:28:50 

    >>1304
    ラベンダー畑が目的だったのに調べていかなかったの?
    8月中旬に行ったときは、事前に調べてラベンダーは終わってるのは承知の上で行ったよ。

    +22

    -0

  • 1526. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:10 

    鎌倉

    観光客を見下している。
    売り上げが悪かったらしく、機嫌の悪い店員が観光客の目の前で
    「今日の客はダメ!しみったれてる」と大声で繰り返し怒鳴っていてムカついた。

    +15

    -1

  • 1527. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:11 

    >>1351
    コーンってすぐ味落ちるから冷凍使ってる可能性もあるよ
    採ってすぐ加工された道内産じゃないかなぁ
    少なくとも缶詰よりは美味しいはず

    +9

    -0

  • 1528. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:15 

    >>803
    開拓の歴史村に行けばいいのに。もう排気ガスで真っ黒じゃん。

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:34 

    >>831
    大阪生まれ大阪育ちの旦那、広島出張で食べたお好み焼きに魂持って行かれて帰ってきた。
    大阪のお好み焼きだって美味いけど、違うねん!衝撃の美味さやったんや!と。
    2週間の出張期間中、ほぼ毎日通ったらしい。
    あなたのコメント読んで、俄然興味が湧いてきた。

    +17

    -0

  • 1530. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:43 

    >>1011
    めっちゃ面白い想像で私も笑ってしまいました。
    文字を打つ時ちゃんと見直さないとって思ったけど、面白い事言ってくれるなら無駄では無かったです(笑)

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:52 

    >>1516
    横だけど、旦那さんもお子さんもいるよって適当にかわせば良かったんじゃない?
    田舎の人や高齢者って考え方もだいぶ違うしいちいち気にしてたらキリないよ。
    私なんか高齢独身だけど、そうやって言われたら行き遅れなんですよーって適当に自虐してあしらうよ。

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2023/04/02(日) 23:30:40 

    >>62
    私はハワイで白人の若い男にアチョー!コンニチワwて言われたよ。
    ハワイなんてアジア系多いし観光客で見慣れてそうなのに、マイナーなノースショアだったからかな?
    あとアチョーは中国、コンニチワは日本で奴らにとってはどっちも同じようなもんなんだなと思った。

    +52

    -0

  • 1533. 匿名 2023/04/02(日) 23:30:52 

    でもこれ読んでたら旅行に行きたくなったw。
    私のやりたいことは大阪で冷やし飴を飲むことby道民。
    冷やし飴ウマいよー!あれ考えた人天才!!

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2023/04/02(日) 23:30:57 

    >>4
    私も最初見たとき味が濃そうだし麺太いから見た目で食べなかったけど、2回目ちょっと食べたら美味しくてハマった笑
    九州の人は柔いうどんと甘い醤油で抵抗ないかも!
    自分用のお土産必ず伊勢うどん買います〜😊

    +7

    -3

  • 1535. 匿名 2023/04/02(日) 23:31:29 

    >>1507
    都心は地価の分だけ高くなるから
    例えば城西に住んでたら近くの中央線辺りで贔屓のお店を探す

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2023/04/02(日) 23:32:15 

    >>11
    地元です。今は高知を離れてるけど周りから観光のオススメを聞かれるたびに、はりまや橋はオススメしないと言い続けてます笑
    なぜアレが観光地になっているのか…申し訳なさでいっぱいです(涙)

    +25

    -0

  • 1537. 匿名 2023/04/02(日) 23:32:25 

    >>1516
    自殺しに来たと思われたのかも?

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2023/04/02(日) 23:33:08 

    >>56

    極端なおはなしするね。

    有名な島に住んでる者だけど、ガチで年に数回アポなしで「泊まらせてください!」って凸ってくるカップル、男、オッサンが出没する。本当に怖いし、迷惑。

    あと農作業の体験させてくださいとか、フルーツ分けてもらってもいいですか、とかいきなり声かけてくる。言葉丁寧だけど内容アタオカ。素性の知らない見ず知らずの他人に職場を荒らされる不快さと恐怖を想像してほしい。

    +122

    -0

  • 1539. 匿名 2023/04/02(日) 23:33:28 

    >>1088
    うまいよねーリンガーハット

    +1

    -0

  • 1540. 匿名 2023/04/02(日) 23:33:36 

    2年くらい前だけど夫の両親と私たち家族3人で旅行に行ったの。そこそこの温泉旅館、夕飯は部屋食で皆で食べたんだけど、まず席につこうとしたら中居さんに「そこは上座!あなたは(嫁)はココ!」と一喝された。義両親は「ウチはそんなこと気にしない家だから」ってかばってくれたけど私は肩身が狭かったよ。お料理は美味しかったけど、今でもモヤモヤしてる。おかげで泊まった下呂温泉、嫌いになったわ。

    +33

    -1

  • 1541. 匿名 2023/04/02(日) 23:34:54 

    >>1540
    2年前で?!
    やばいねその旅館。。。

    +28

    -1

  • 1542. 匿名 2023/04/02(日) 23:35:04 

    >>229
    群馬県の人は好きだよね
    見た目も美味しそうだったのだけど私は好きじゃなかった
    あのタレはパンみたいなものには合わない

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2023/04/02(日) 23:35:15 

    >>1184
    帰国してから見られた?

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2023/04/02(日) 23:35:18 

    函館のタクシー

    ホテルから駅までを頼んだら、勝手に市場の、ある店まで連れて行かれた。
    タクシーを降りたとたん、その店から営業攻勢。
    もう、うんざり。

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2023/04/02(日) 23:36:03 

    モナリザ ちっさ!

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2023/04/02(日) 23:36:15 

    >>833
    お父さん凄ッ!

    +14

    -0

  • 1547. 匿名 2023/04/02(日) 23:36:16 

    >>439
    名古屋は、よその地域と比べても夏が暑いから気をつけて。

    出ていないところだと「名古屋港水族館」。日本一大きい水族館で全国では珍しいシャチのショーが観れます。あと食事ですが、Youtubeで高須クリニックの高須幹弥さんが「コスメティック高須」と名乗って、様々な名古屋飯の紹介をしています。もしよかったら参考にしてみてはいかがでしょうか。

    +17

    -0

  • 1548. 匿名 2023/04/02(日) 23:36:54 

    >>154
    6月中〜後半に沖縄旅行を予定しているんですけど、雨降る確率高いですかね?
    ここ見てびびっています。子連れだから悪天候の中移動はハードル高くて。

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2023/04/02(日) 23:37:02 

    >>938
    住んでる人あるあるじゃないかな?
    長野からすると九州に行くってだけで冒険感がある。観光地行くだけが旅行じゃないし、もつ鍋とか豚骨ラーメン食べたり博多弁きくだけで楽しいよ
    逆に長野来てもホント山登るしか何もする事なくて申し訳ないって思うし。

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2023/04/02(日) 23:37:04 

    >>132
    地元民だからそこ行ったことあるけど普通の居酒屋だったような…
    日本酒のしゃぶしゃぶが発火しそうで危ないとか?(物理的に考えて発火することはないと思うけど)

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2023/04/02(日) 23:37:11 

    >>11
    ガッカリはしなかったけどびっくり。
    地元の子に案内してもらった時に「記念撮影用のレプリカじゃなくて本当??」って確認してしまった。

    +18

    -1

  • 1552. 匿名 2023/04/02(日) 23:37:54 

    >>852
    地元の夏祭りみたいなのでもやっぱりそっちの方面の方多いけどね

    +8

    -0

  • 1553. 匿名 2023/04/02(日) 23:38:28 

    シャワーの圧が弱いホテル…
    節水の為なんだろうけど、すぐ勝手に止まるシャワー…
    私的にガッカリポイントです。

    +22

    -0

  • 1554. 匿名 2023/04/02(日) 23:39:09 

    >>1533
    冷し飴って最初聞いたとき「何ぞソレ?」って思ったよねw by道民
    我々の文化圏には無い飲み物だわw

    +3

    -1

  • 1555. 匿名 2023/04/02(日) 23:39:52 

    >>337
    もう何年も夏休みに宮古島リピートしてますけど、雨に当たったことないです!天気予報で雨マークでもいい意味で裏切ってくれて晴れることもあるし、ぜひ前向きに楽しんで欲しいです〜

    +8

    -0

  • 1556. 匿名 2023/04/02(日) 23:39:55 

    >>466
    絶対咲いてませんよ。
    旅行の計画たてるとき気をつけて。
    見頃は7月中旬~下旬です。(近年暑いので7月上旬になってるかも)

    +9

    -0

  • 1557. 匿名 2023/04/02(日) 23:40:19 

    >>737
    私もこれに一票。
    リトルワールドはすごく良い。

    +6

    -0

  • 1558. 匿名 2023/04/02(日) 23:41:36 

    >>1169
    おなじ!私もバリかどこかでのんだけど飲めたもんじゃなかった。
    しかも生ぬるくて申し訳ないけど捨てた

    +2

    -1

  • 1559. 匿名 2023/04/02(日) 23:42:02 

    >>114
    「実際、人って他人のことそこまで見てない。」

    こう言って仲間内で「ねー!」と賛同し合いながら勇気づけあいながら人のことジロジロニヤニヤ見てるのが愛知県民。
    閉鎖的で流動性が無い地域の人間の精神のパターン。
    本人たちは現実から目を逸らして「良い人」の自分を信じてるけど。

    +3

    -12

  • 1560. 匿名 2023/04/02(日) 23:42:37 

    >>181
    去年に行けてたの羨ましい。今年2月に京都行ったけど、有名所はもうコロナ前の京都を感じたよ…

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2023/04/02(日) 23:42:47 

    シンガポールのマーライオンと北海道の時計台

    +1

    -1

  • 1562. 匿名 2023/04/02(日) 23:42:57 

    >>1223
    どこの?横浜?
    函館?

    +1

    -1

  • 1563. 匿名 2023/04/02(日) 23:44:06 

    >>938
    綺麗だし食べ物おいしいし住むにはいい街だと思うけど観光するところ何もないよね。しいていうなら大宰府天満宮ぐらいかな。

    海浜公園の水族館では今なら貴重なラッコが観れるから今のうちに観ておいたほうがいいと思う。もうこの先、水族館ではラッコが観られなくなるから。

    +8

    -0

  • 1564. 匿名 2023/04/02(日) 23:44:38 

    >>1132
    わかりまくる。
    だいたい感じ悪くて二度と行きたくない。
    そんな風に思ったところ初めてかも。

    +7

    -0

  • 1565. 匿名 2023/04/02(日) 23:44:59 

    戦国武将目当てで行った柳川で食べた郷土料理・・いっちゃ悪いけど泥臭い食べ物ばかりで私には敷居が高かった。(どじょう、謎の貝など)
    風景とかはとても綺麗で桜の季節、また行きたいとは思います。ごはんきちんとリサーチしてね。

    +1

    -1

  • 1566. 匿名 2023/04/02(日) 23:45:26 

    お土産屋のおばちゃんがめちゃくちゃ無愛想だった

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2023/04/02(日) 23:47:03 

    イタリア

    多くのレストランのトイレがトラウマ級に汚い。

    +4

    -1

  • 1568. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:04 

    >>192
    中韓人の何が嫌ってとにかく邪魔なのよ。
    平気で割り込むし、順番守らないし、人が通ろうとしてるのにどかない、譲らない。
    日本人のことなんか見えてないかのように仲間とずっと話してる。
    思わずどけよ!て怒鳴りたくなる。

    +43

    -1

  • 1569. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:30 

    >>95
    韓国のツァーガイドと並んで座って話していたら、いきなり太ももを強く掴まれさすりながら、あなたは脚が綺麗ですね〜日本の女は大根足がばかりなのに不思議です〜と韓国語訛りの日本語で言ってきて、メチャクチャ気持ち悪かった。

    +23

    -0

  • 1570. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:31 

    >>270
    スーパーもレストランも台風で臨時休業になってしまったので、ホテル内のレストランで食事をしたらめちゃくちゃ美味しかった!予定より高くなっちゃたけどいい思い出になりました。
    一度台風にあってから、沖縄に行く時は室内プールあるかどうかもチェックするようになりました。

    +5

    -0

  • 1571. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:57 

    >>300
    えぇぇ!!!
    衝撃的!
    教えてくれてありがとう!

    +14

    -0

  • 1572. 匿名 2023/04/02(日) 23:49:04 

    >>1088
    コロナによる業績悪化でついに内村航平との契約も終了させて不採算店舗を大幅に閉店させたあたりから味もクオリティもめちゃくちゃ落ちたけどねリンガーハット
    逆に長崎県以外のリンガーのクオリティだけ落としたならそれはそれでどうなの?って思うし
    上に乗ってる野菜、キャベツの芯ばっかだよ今のちゃんぽん

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2023/04/02(日) 23:52:25 

    >>4
    他の人も書いてるけど、伊勢うどんは元々全国から伊勢に来るたくさんの旅人に、早くうどんを提供できるように常にうどんが煮てあるんだよ。そして長旅で疲れた胃には消化の良いうどんがいいんだよ。

    あれは純粋に美味しさを味わうものじゃなく、当時の旅人が食べていたものを体験するような感じだと思ってる。

    +28

    -0

  • 1574. 匿名 2023/04/02(日) 23:52:28 

    >>320
    関西だけかな?割と両替しないとダメなバス多いよ。神戸市バスも阪急バスもそうだし。大阪市営もそうじゃなかったっけ?普段ICカードしか使ってないのでちょっと記憶が曖昧なんだけれど。

    +6

    -1

  • 1575. 匿名 2023/04/02(日) 23:52:51 

    >>330
    私も目撃したことある…多分トイレの汚さで一番の衝撃だった。コロナ前の外国人わんさか時代だったから、こんな汚し方するなんて日本人じゃないだろって勝手に思ってた。

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2023/04/02(日) 23:52:54 

    >>1198
    私もそう思って安心して入っていたんだけど、最近そうじゃないところもあると知った💦一体どれくらいの割合なのかはわからないけど…。でも塩素?とかで消毒してるみたいだから大丈夫かも。詳しいわけじゃないからかもで申し訳ない…

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2023/04/02(日) 23:53:02 

    >>818
    塀を修繕するお金がないのかもよ。
    それよりこれ法的にオッケーなのかな。敷地外に私物?を置くのって。

    +21

    -2

  • 1578. 匿名 2023/04/02(日) 23:53:24 

    >>1169
    飲む美容液よ
    意地でも飲む

    +3

    -1

  • 1579. 匿名 2023/04/02(日) 23:54:05 

    土産屋で複数買ってるのに小分けの袋がいるかどうかも確認してこない無能店員

    +0

    -1

  • 1580. 匿名 2023/04/02(日) 23:54:15 

    >>270
    本島だったら玉泉洞の方でシーサー作りとか紅型とか色々体験できて楽しかったけれど。

    +1

    -0

  • 1581. 匿名 2023/04/02(日) 23:55:54 

    >>818
    そもそも他人の家の塀擦るってどれだけ運転下手なのよ?

    +5

    -5

  • 1582. 匿名 2023/04/02(日) 23:56:58 

    >>225
    これは本当店によるのよ。

    出汁がきいてて味濃いめで美味しいお店もあるし、全然美味しくないところもある。

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2023/04/02(日) 23:57:06 

    >>951
    横だけど、部屋に露天風呂ついてたら自分たちで溜めるんじゃない?
    大丈夫だと思うよ。気になるならバスマジックリンで洗ってから使うとかね

    +0

    -3

  • 1584. 匿名 2023/04/02(日) 23:57:53 

    >>22
    画像検索してしまった!
    こ、これは…

    +18

    -0

  • 1585. 匿名 2023/04/02(日) 23:58:06 

    >>511
    仕事で長期滞在してた時この値段でこのボリュームに味かぁ。って思ったよ。地元ならこれくらいの価格だよなぁって感じ。満足したのラーメンくらい。

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2023/04/02(日) 23:58:27 

    >>25
    私地元だからいつも観光客の多さにうんざりしてたんだけどコロナ初期の誰も歩いていない祇園は感動すら覚えたな笑
    ずっとあれが続いたら大変だったけど人のいない夜の祇園の街はそれはそれは神秘的だった…もう一回あの光景を見たい

    +18

    -1

  • 1587. 匿名 2023/04/02(日) 23:58:36 

    >>34
    沖縄のタクシー乗ると必ず芸能人の家がどこらへんなのか自ら話しだすw

    +26

    -1

  • 1588. 匿名 2023/04/02(日) 23:58:40 

    >>506
    横。元々あまり花に興味ない人だと香りとか気にしないと思う。
    見た目がよく似た紫のサルビアを見て「ここは富良野だし、富良野といえばラベンダーだから、あれはラベンダー」だと勘違いしてる可能性もあると思う。

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2023/04/02(日) 23:59:30 

    >>1551
    レプリカはレプリカなんじゃなかったっけ?本物はもっとしょぼかったと聞いた覚えが・・・。

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2023/04/02(日) 23:59:46 

    比較的近場なのに長いこと旅行してない京都に日帰りで行った
    伏見稲荷目当てだったんだけど、写真で見るよりイマイチだった
    もっと鳥居がド迫力なのかと思ったら普通だし、写真で見るような幻想的な感じはあまりなかった
    何よりも一番ガッカリなのは、観光客の態度
    みんな映えることしか考えてなくて、スマホを通してりか景色見てないの?って思うほど
    せっかく旅行してるのに勿体ない
    映える画を撮るために旅行してるんだろうか

    +9

    -1

  • 1591. 匿名 2023/04/03(月) 00:01:15 

    >>880
    【あったら出すわ】ってちゃんと書いてるじゃん。
    小銭があれば出したんでしょ。
    ほんとガル民はよく読まないね。

    +4

    -0

  • 1592. 匿名 2023/04/03(月) 00:02:59 

    ハワイ
    一般的なお店でも値段高くて、量多いけど、大したことないっていうか、不味かった…。美味しいのは韓国!

    +2

    -12

  • 1593. 匿名 2023/04/03(月) 00:03:17 

    >>1512
    横だけれど、名古屋と同じぐらいの規模っていったら福岡じゃない?がるでも時々どっちが日本第三の都市か争ってるし。

    +4

    -5

  • 1594. 匿名 2023/04/03(月) 00:03:31 

    >>317
    レンタカー会社までタクシーだったけど「目が悪くてナビが見えないからお客さんがナビ出して案内して!」って言われてびっくりしたわ。しかも運転中に私のスマホ見出して警察捕まるよ!と焦った

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2023/04/03(月) 00:04:01 

    初めての海外旅行
    行った先のホテルにかっぱえびせんと花王石鹸が置いてありました。
    日本人相手の心遣いだったのかな?

    違ーう
    海外の物を求めて行ったのよ

    初めての海外旅行なので、グアムだったかと

    +4

    -0

  • 1596. 匿名 2023/04/03(月) 00:04:22 

    1泊2日の温泉旅行で現地が土砂降り。
    旅館は値段の割に古くて寒いし、しかも友だちも私も予定外に生理が来て温泉に入れなかった。

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2023/04/03(月) 00:04:53 

    >>4
    数年前に伊勢に行って食べて、美味しくてお土産に買って帰った
    それからは定期的にネットで買ってるくらい大好き
    めちゃくちゃ美味しいと思う
    普通の味もいいけど、ネット購入のカレーうどんやミソ焼きがこれまた美味しい!
    超お勧めです

    +10

    -0

  • 1598. 匿名 2023/04/03(月) 00:05:23 

    >>113
    カリカリしているのとタメ口はともかく、支払いで万札出して平然としてるというのはないわ。
    もしうっかりして細かいのを切らしていたら、普通、申し訳ないってならない?

    +7

    -1

  • 1599. 匿名 2023/04/03(月) 00:06:03 

    >>1592
    だいぶ前だけど、韓国料理は全然だったわ
    それより台湾料理が美味しくて感動した

    +1

    -2

  • 1600. 匿名 2023/04/03(月) 00:06:38 

    >>415

    クタクタの時でも、おにぎりぐらい食べられるよね?

    遠足でクタクタだからお粥食べます、とか、旅人がクタクタだからパンもご飯も喉通りません、なんて聞いた事無い

    胃腸が弱ってる病人ではないんだからさ

    あの柔らかさは、目的ではなく結果では?
    ずっと煮込んでて、すぐ観光客に出せるようにって

    +1

    -25

  • 1601. 匿名 2023/04/03(月) 00:07:04 

    >>1548
    6月だと沖縄は梅雨明け直後ぐらいで一番晴れやすい時期だと思うよ。

    +4

    -0

  • 1602. 匿名 2023/04/03(月) 00:07:06 

    >>1092
    大阪住んでるけどオーダーミス、調理間違い、配膳金額間違いめっちゃ多いんだよー。そんでちゃんと謝らんし。もっと真面目に働いておくれよとよく思ってる民です。

    +5

    -2

  • 1603. 匿名 2023/04/03(月) 00:07:27 

    スリランカのツアー
    スリランカが悪いわけではなく私の体質の問題なんだけど、私は乗り物酔いが酷くて、ツアー中ずっと車移動だったから地獄だった。
    もちろん酔い止め飲んでたけどあまり効かなかった。
    せめてバスとか大きめの車ならまだよかったのに完全に普通の乗用車だった…
    JTBで普通に申し込んだだけなんだけど、私と友達二人だけに現地ガイドと運転手がついててある意味至れり尽くせりな待遇だったのかもしれない。でも車移動がほんとつらかった。運転荒かったです。
    ちなみに友達は平気でケロッとしてた。
    観光地自体は見所いっぱいあって良かったです。
    乗り物酔いしない人にはおすすめ。

    +6

    -1

  • 1604. 匿名 2023/04/03(月) 00:07:43 

    >>470
    お土産屋さんに連れて行かれるのは私もあるあるだと思います。
    カナダのナイアガラツアーに行った時に日本人観光客とヨーロッパ人(イギリス、イタリア、ドイツなど)観光客が一緒のバスでまわりました。
    日本人とEUは別のお土産さんに行く予定で、日本人は当たり前のように日系のお店に行きましたが、EU側のガイドがお土産屋さんに行くか聞いたら一斉にNO〜と言ってお店に行きませんでした。
    えっ?そんなのアリなの⁈ヨーロピアン強いなって思った出来事です。

    +16

    -1

  • 1605. 匿名 2023/04/03(月) 00:08:00 

    南禅寺の水路閣。
    もっと大きいのかと思ったら小さかった。
    ドラマで見たら凄いから期待したのに残念。

    +4

    -2

  • 1606. 匿名 2023/04/03(月) 00:10:27 

    >>1540
    今からでもクレーム入れてほしい
    客に向かってどんな態度よ
    許せないわ

    +23

    -1

  • 1607. 匿名 2023/04/03(月) 00:10:35 

    ロサンゼルスの水
    日本と水質が違うようで、顔の皮膚がヒリヒリ痛かった。シャワーや洗顔が苦痛すぎて、もう二度と行かない。

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2023/04/03(月) 00:10:56 

    >>646
    ある意味、その土地でしか味わえない人間模様って感じでおもしろい
    旅行もアクシデントがつきものだとおもってる

    +22

    -1

  • 1609. 匿名 2023/04/03(月) 00:13:25 

    >>439
    他の方の言う通り、名古屋には東京大阪にあるものは大体ある感じです。
    何かテーマとか趣味を教えてもらえると薦めやすいかも!
    私の好きな買い物だと、陶器の産地なのでノリタケの森、瀬戸、常滑。ナルミのファクトリーショップは三重県だから遠いかな。
    尾州織物という洋服生地があり、ハイブランド生地のデッドストックのお店が一宮。
    食べ物は、名古屋名物ではないけれど、夏は赤福氷が美味しいと思う!
    あとは赤味噌が食べれるかどうかで食事の満足度が変わります。

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2023/04/03(月) 00:13:36 

    >>400
    知らなかった!伊勢うどんってそうなんだ!食べたこと無いから知らなかったけど、ガルちゃんって勉強になるわー。
    子供が三重県に越したから是非食べてみたい千葉県民です。

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2023/04/03(月) 00:13:57 

    >>1508
    韓国人っぽい観光客が多いなと思った
    女の子が着物レンタルで着てるのって韓国人だよね?それとも中国人?
    京都歩いてるとそこら中に着物着ている女の子がいて驚いた
    慣れない着物に草履で、観光で歩きまわるの大変なんじゃないかな

    +11

    -0

  • 1612. 匿名 2023/04/03(月) 00:14:25 

    >>226
    すみません、有名なカフェって名前のヒント教えていただけないでしょうか?
    レビュー数だとスタバと武蔵野珈琲が多いのですが、
    テラス席のある居心地の良いカフェって書かれているところでしょうか?

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2023/04/03(月) 00:16:40 

    >>270
    天気によって行き場所変えなきゃだから二泊予定立ててホテルも別にしたのが大間違いだった!帰りの日に那覇空港近くのホテルにしていたから晴れて古宇利大橋に行くことになりまた北へ横断し往復するのが大変だった。真ん中辺りにホテルとってどっちにも行けるようにしたほうが良いね。

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2023/04/03(月) 00:16:46 

    >>1005
    一度沖縄行ったときに怖いものみたさでヤギ料理店行ったけれど、ヤギ小屋食べてるみたいでさすがに美味しいとは思えなかった(匂いがね・・・。)おまけにサービスでヤギの金〇を出してくれたけれど、私は失礼ながらどうしても食べられなくて、連れが食べてた。

    がるで沖縄県民はヤギ料理なんて食べないってコメを見て、やはり今の沖縄県民は食べないものだったのかと納得した。

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2023/04/03(月) 00:16:58 

    >>1548
    一番狙い目の時期よ。

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2023/04/03(月) 00:17:22 

    >>1509
    沖縄でオシャレな人気店は大体県外からの移住者さんだよね〜
    でも、沖縄にリスペクト持ってやってる人がほとんどだと思うよ。

    +9

    -0

  • 1617. 匿名 2023/04/03(月) 00:17:41 

    >>1512
    横浜と名古屋じゃ全然規模違うよ、横浜の方がはるかに栄えてるよ
    名古屋が上回ってるのは俺コロナおっさんの多さぐらいじゃないかな

    +5

    -5

  • 1618. 匿名 2023/04/03(月) 00:18:20 

    >>1611
    日本人も白人もいるよ。韓国人が目立つのは、写真撮るのに異様に熱心だからじゃないかな。

    +17

    -0

  • 1619. 匿名 2023/04/03(月) 00:18:26 



    ガッカリというか…

    仙台に旅行来てて安いカプセルホテルに宿泊してます

    他の利用客もいて真冬でもないのにヒーターかかってて暑くてきったらまたヒーターついてて従業員に言ったら他のお客様がお寒くて付けたのでしたら私どもは何も…って感じだしカプセル空いてて移動させて欲しい言ったら断られたし

    暑くて寝られないからホールでアイス食べてます

    +3

    -10

  • 1620. 匿名 2023/04/03(月) 00:18:31 

    >>1565
    柳川といったら鰻のせいろ蒸しのイメージ
    御花でいつか食べてみたいな(味がどうかはわからないけどお屋敷見たい)

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2023/04/03(月) 00:18:31 

    >>1557
    リトルワールドは1人じゃ寂しいと思う…

    +1

    -1

  • 1622. 匿名 2023/04/03(月) 00:18:45 

    >>1614
    ヤギ汁は精力つけるために主に男が食べるからね。女性には馴染みないよ。

    +4

    -0

  • 1623. 匿名 2023/04/03(月) 00:19:18 

    >>1266
    欧米かっ!w

    横柄だよね?

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2023/04/03(月) 00:19:43 

    >>1605
    十分大きいと思うけれどな。万里の長城みたいなのを想像してたんだろうか。

    +3

    -2

  • 1625. 匿名 2023/04/03(月) 00:20:12 

    >>1533
    ずっと関西で大阪に仕事行ってたけど、冷やし飴飲んだことない
    そんな美味しいの?
    想像でショウガ味の砂糖水って思って興味すら沸かなかった…

    +0

    -3

  • 1626. 匿名 2023/04/03(月) 00:20:14 

    >>74
    中にはいってじっくり鑑賞すると、歴史、学校としての歩みなどとても興味深い内容の展示でした。また、時計の緻密さ、美しさに感動もしまきた。ビルに埋もれながら、当時の思い出を残している時計台。とても趣深いものでした。
    がっかりと言われ共感すること、当時を偲ばせる建物であること、趣深い展示や説明のギャップなど、個人的にとても好きです。

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2023/04/03(月) 00:21:13 

    下関のカモンワーフにあるお店、河豚の唐揚げ楽しみに開店前から並んでたけど店員さんがオーダーミス、更には相席での会計ミスをしまくって店長らしき人に席まで聞こえるレベルでめちゃくちゃ怒られてて関係ないはずの自分たちすら気まずかった
    内容がお客さんに関わることだし怒られるのは当然なんだけど…あの店員さんは開店1時間以内でやらかしすぎてて人がごった返すような観光地での飲食の仕事向いてないと思った
    河豚の味より空気悪かった記憶しかない

    +6

    -0

  • 1628. 匿名 2023/04/03(月) 00:22:21 

    広島

    宮島しか観光地ない
    牡蠣食べてから、ずっと下痢
    1泊2日で十分

    +4

    -6

  • 1629. 匿名 2023/04/03(月) 00:22:50 

    >>1509
    もしかしてウ〇ヤーかな?観光雑誌にも載ってて雰囲気は素晴らしいけどソーキそばがクソ不味くて怒りがヤバかった。地元民として許せない。あれが沖縄そばと思われると本当最悪。

    +19

    -0

  • 1630. 匿名 2023/04/03(月) 00:23:34 

    >>1184
    イタリアでカラバッジョのバッカスを見たくて美術館に行ったのに見つけられなかった・・・

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2023/04/03(月) 00:24:09 

    >>1619
    カプセルホテルリーブスとナインアワーズ仙台のどっち?
    女性が泊まれるカプセルホテルって本当に少ないからすぐ特定されるよ
    ガル男なら消えろ

    +3

    -1

  • 1632. 匿名 2023/04/03(月) 00:24:11 

    >>575
    わたしも伊勢うどん風邪の時に命を助けてもらって(?)からかなり好き!
    お腹に優しい感じがたまらない
    お店で食べたことないんだけど私も東京で美味しいお店あったら知りたい

    +8

    -0

  • 1633. 匿名 2023/04/03(月) 00:24:53 

    >>1444
    カプセルホテルなんかに泊まるなんて耳を疑う

    普通の女性は泊まらないからあなたも同類だと思われ

    +8

    -6

  • 1634. 匿名 2023/04/03(月) 00:25:32 

    >>320
    沖縄のバスもおつり出ないよ〜
    しかも、電子マネーは現地オリジナルしか使えないし、平気で30分くらい遅れてくる。
    よくわからないけど子ども料金タダの時がある。

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2023/04/03(月) 00:25:35 

    >>8
    京都の修学旅行で買ったぬいぐるみが東京都葛飾区製造だった。私は隣の江戸川区在住。

    +17

    -0

  • 1636. 匿名 2023/04/03(月) 00:26:06 

    >>313
    昔はるばる伊勢参りしに旅してきた人の疲れた身体にも優しいからって理由だった気がする
    伊勢うどんがフニャフニャな理由

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2023/04/03(月) 00:26:37 

    >>946
    学生時代に深夜のコンビニバイトしてる友達いて、中国人と二人の時はどの人でも絶対サボる、注意したら睨んでくるから本当に嫌いって話聞いた

    深夜に二人だから交互に裏で休憩取るんだけど、裏から店内のカメラ見てたらレジの奥の台(電子レンジとか乗ってる台)に座って、会計台の方に足かけて弁当食べててめちゃくちゃ驚いたらしいよ

    あと全員留学生だったらしいけどゲイが多くて日本の男と関係持ちたいって話や紹介してってずっと絡んでくるの怖かったって言ってた

    +8

    -0

  • 1638. 匿名 2023/04/03(月) 00:26:58 

    ずんだ餅とずんだシェーク
    甘いからもう少し甘味がない方がいいかな

    +3

    -1

  • 1639. 匿名 2023/04/03(月) 00:27:39 

    >>1
    愛媛の道後温泉の更衣室で、
    地元の方に邪魔!!とキレられたw

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2023/04/03(月) 00:27:40 

    >>1075
    日本の韓国と呼ぼう

    +18

    -0

  • 1641. 匿名 2023/04/03(月) 00:28:22 

    >>1583
    いや、お湯はってあるでしょ。

    +8

    -0

  • 1642. 匿名 2023/04/03(月) 00:28:41 

    >>1633
    ちょっと上に仙台のカプセルホテルに今泊まってる女性?がコメントしてるよ
    ダメだよそんなこと書いたらww

    +4

    -4

  • 1643. 匿名 2023/04/03(月) 00:28:55 

    >>348
    地元だけど那覇メインプレイスのフードコートの軟骨ソーキそばマジ美味い。そこらのそば屋より美味い。めん家。
    旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

    +25

    -1

  • 1644. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:01 

    このトピ、めっちゃ最高!!
    私基準だと、どれも許せそうw
    やっぱり国内旅行は、大きなハズレが無いよね
    コロナ前は、海外旅行ばかり行ってたけど、国内旅行も良いよねってコロナのおかげで改めて知ることができた

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:06 

    >>1598
    113だけど、ない。

    接客業務したことある?
    万札で支払いする客なんてザラだよ。
    釣り銭なんて、店側が準備しといて当たり前。
    釣り出すのが面倒くさいからって、客に細かいの出せなんて論外だわ。
    何が申し訳なくて万札で支払うのw
    自分で書いてて変だと思わないのかw

    +1

    -11

  • 1646. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:37 

    >>560
    海には違いないけれど、宮古島には確か海中公園があった気が。

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:38 

    滋賀、彦根城ちかくのインスタで話題になってたモンブランの店。味はまだ良かったけど女性の店員が愛想悪すぎるし、二階の飲食スペースが掃除ができてなくて汚かった、もう行かない。

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:55 

    >>1624
    もっと立派なのかなと思って。
    さすがに万里の長城とまでは思ってない。

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2023/04/03(月) 00:30:00 

    10年以上前だけど、横浜にデートで行った時に乗った観覧車で他のカップルと相席にされたこと。

    おばちゃんになった今なら断れるけど、まだ初々しかった私(+彼)は仕方なくそのまま知らないカップルと1つの観覧車に…

    良い雰囲気どころか、気まずくて片側の景色しか見れなくて首が痛くなった。
    ちなみにあちらのカップルは違う側を見てたご様子でした笑

    観覧車で相席って普通ないよね?

    +26

    -0

  • 1650. 匿名 2023/04/03(月) 00:30:04 

    >>1444
    それを大阪らしいとか言われてもねえ
    自分でそういう場所選んでるだけじゃん

    +13

    -1

  • 1651. 匿名 2023/04/03(月) 00:30:20 

    >>1600
    よこ
    お伊勢参りのクタクタって日本各地から徒歩で何日もかけて伊勢に旅して来た疲れだよ…

    +20

    -2

  • 1652. 匿名 2023/04/03(月) 00:30:47 

    タヒチでゴーギャン美術館行ったらレプリカしかなかった。
    ガイドの人も自嘲気味に笑いながら説明してた笑

    +4

    -0

  • 1653. 匿名 2023/04/03(月) 00:31:07 

    とある離島の民宿。
    猫を沢山飼うのはいいんだけど、海岸の砂を猫用のトイレの砂に使ってて、フンごと海岸に捨てて砂を交換しててドン引きした。

    +22

    -0

  • 1654. 匿名 2023/04/03(月) 00:32:11 

    >>1509
    来週末、旅行で沖縄へ行く者ですが、おすすめのお店是非教えて欲しいです!

    +5

    -3

  • 1655. 匿名 2023/04/03(月) 00:32:16 

    >>1645
    ほんとこれ
    そんなに釣り銭用意するの面倒なら電子マネーとかクレカ使えるようにしとけや、それでも客商売か?って思う
    昭和ならいざ知らず、令和の時代に釣り銭を出し渋るってもう店畳んだ方がいいよって思う

    +8

    -4

  • 1656. 匿名 2023/04/03(月) 00:32:58 

    >>733
    チンピラみたいな感じだよね
    駅前で何人も待ち構えてて声掛けて来るから不愉快

    +11

    -2

  • 1657. 匿名 2023/04/03(月) 00:33:20 

    >>1643
    美味しいお店の紹介ありがとうございます!
    居酒屋とか夜ご飯のお店でオススメがあったら是非教えて下さい🙏

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2023/04/03(月) 00:33:28 

    >>3
    私もある
    ウフィツィ美術館でそれやっちゃったよ

    +6

    -0

  • 1659. 匿名 2023/04/03(月) 00:33:49 

    >>1600
    ネットでルーツ調べれば?

    +5

    -1

  • 1660. 匿名 2023/04/03(月) 00:34:20 

    >>1650
    女性用のカプセルホテルとかネカフェとかいろんなとこで貧乏旅行したけど、こんなディープなの大阪だけだったよ
    あ、正確には山口県もヤバかったw でも大阪ほどじゃない

    +3

    -8

  • 1661. 匿名 2023/04/03(月) 00:34:47 

    >>1220
    長崎は全体的にガッカリだよね
    中華街も短すぎる

    +4

    -20

  • 1662. 匿名 2023/04/03(月) 00:35:17 

    >>27
    京都の伏見は在日が多いエリアだからね。
    テキ屋なら尚更。日本語が喋れるあちらの人

    +22

    -4

  • 1663. 匿名 2023/04/03(月) 00:35:46 

    >>1538
    レンタサイクルで農道走ってたら地元のおばあちゃんが収穫体験させてくれた!タダで!って記事たまにあるもんね。

    +13

    -0

  • 1664. 匿名 2023/04/03(月) 00:35:46 

    >>285
    去年の夏に行って上の写真の色だったから良かったんだね
    池を見たら青いアイス食べるくらいしか何もない
    少し離れたところに滝壺が青い場所があるけど

    +6

    -0

  • 1665. 匿名 2023/04/03(月) 00:35:46 

    >>260
    横浜の中華街で買ったごま団子のお土産が、製造元栃木だか群馬だった…

    +9

    -1

  • 1666. 匿名 2023/04/03(月) 00:36:01 

    >>1655
    田舎の立ち食いそば屋だし、手数料勿体ない

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2023/04/03(月) 00:37:57 

    >>1444
    漫画描けそうな体験

    +8

    -1

  • 1668. 匿名 2023/04/03(月) 00:38:18 

    >>4
    若い頃初めて食べた時はなんだこれ?だったけど、アラフォーになって久々食べたら、なんかすごい美味しく感じて旅行中また食べたい!ってずっと思ってた。
    なんでだろ。

    +4

    -2

  • 1669. 匿名 2023/04/03(月) 00:42:05 

    >>1656
    客引きからして怖いんだよね
    最初は一緒に旅行してた友達と「どうする?船乗ってみる?」ぐらいのテンションだったけど、ヤクザみたいなおっさんが「船!船どう船!オラオラ船乗るよな!オイ船!無視すんなやおいてめえ!てめえだよそこの女!船!乗るかどうか聞いてんだよォ!!」みたいにめちゃくちゃ恫喝しながら腕を掴んで引っ張ったり、肩に手を回すように馴れ馴れしく肩掴んで逃さないようにしてくるんだよ…
    心底怖くて友達と「や、やめよっか…」「うん…」みたいにおっさんを振り払って小走りで逃げたら「てめえらァ!船乗らねえのにここ来るんじゃねえよ!殺すぞゴラァ!!!!」とか叫んできた
    ひどい目に遭ったね…何今の!?みたいに友達と憤慨しながらお土産屋に入ったら「買うの?買わないの?ねえ買うのか買わないのか聞いてんだよ!どっち?ねえどっち?」って入店3秒でババアに言われてお店も即退店
    友達たちと「もう松島に用はないね」「早く出ようこんなとこ」「クソすぎる!」みたいに口々に文句言いながら宮城を後にした

    +23

    -7

  • 1670. 匿名 2023/04/03(月) 00:42:18 

    >>1611
    京都でレンタル着物を着ている女の子たち
    流行りの白いカーテン生地みたいな着物、レースフリフリで髪型は玉ねぎ‥みたいな子は日本人

    昔ながらの和柄の女の子は韓国人

    みたいなイメージだなぁ

    +5

    -2

  • 1671. 匿名 2023/04/03(月) 00:42:43 

    >>1372
    異色文化という褒め言葉(だと思う)

    +2

    -1

  • 1672. 匿名 2023/04/03(月) 00:43:02 

    >>4
    うどん屋で食べたのに美味しくなかったのだけど、パールロードの海鮮料理の店で子供用に頼んだのを少し食べたら無茶苦茶美味しかった
    正直海鮮丼よりうどんの方が美味しかったw
    それ以来はまって物産展とかで売ってたり生協で売ってたりすると買う
    うどんではなく餅と思って食べると良いかも
    コシのある讃岐うどんが好きだけど伊勢うどんは伊勢うどんで好き

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2023/04/03(月) 00:43:14 

    >>553
    凄い、、、
    これぞ、ザ・愛知県人て感じ、

    +23

    -0

  • 1674. 匿名 2023/04/03(月) 00:43:29 

    ガッカリというわけではないんだけど大阪の地下街の喫茶店入ったら前払いだった
    券売機じゃなくて、注文後すぐに店員さんが席まで来て支払いお願いしますっていうシステム
    10年前くらいだけど、喫茶店前払いってここしか経験したことないけど大阪だと珍しくもないのかな?

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2023/04/03(月) 00:44:09 

    >>1137
    もう30年くらい前の話だから、まだそういうのゆるかったのかもね。

    確かに、今はないかも知れませんね。

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2023/04/03(月) 00:44:26 

    >>4
    わかる、伊勢参り行ったら絶対食べたいと思ってうどんも好きだしめちゃくちゃ楽しみで期待値高かったのに口に合わなくてショック受けたよ
    なんとか食べきったけど
    まだ昆布やカツオの効いた出汁に醤油からめるならなんとかブヨブヨでも食べられそうなのにあの甘じょっぱいタレの組み合わせが吐きそうになった

    +5

    -1

  • 1677. 匿名 2023/04/03(月) 00:44:30 

    >>983
    数年前オーストラリア行ったときは空港でもお店でも「コンニチワ」って声掛けてもらった
    日本人でも中国人か韓国人か見分けつかないときあるのに、よく日本人ってわかるな〜って思った

    イベントで浴衣着たときなんかは街歩くだけで「beautiful」とか声掛けてくれて国民性良い印象だった

    +8

    -3

  • 1678. 匿名 2023/04/03(月) 00:44:53 

    京都。歴史的建造物や仏像が好きでたまに行くんだけど駅前で奇声あげてたりするヤバい人と遭遇する率が何故か高くて怖い。

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2023/04/03(月) 00:44:57 

    >>4
    伊勢うどん好きです。
    特に疲れてる時とか、あの柔らかさと甘辛いたれが優しくて美味しく感じる。
    地元のスーパーで、二人用の麺が400円前後で売ってることがあるけど、見つけたら買う。

    +6

    -2

  • 1680. 匿名 2023/04/03(月) 00:47:07 

    >>4
    確かに。めっちゃ不味くてびっくりした

    +6

    -1

  • 1681. 匿名 2023/04/03(月) 00:47:13 

    >>4
    同じくwコシのあるうどんが好きな私には衝撃の食感だった。
    さらに、入ったお店の愚痴になってしまうけど、テーブル拭いた布巾が生乾き臭染み付いてたみたいで、テーブルからずっと生乾き臭がしてて辛かった。ずっと臭かった。

    +5

    -1

  • 1682. 匿名 2023/04/03(月) 00:47:49 

    コロナ前だけど、中国人グループと同じホテルに宿泊したこと。
    大浴場の更衣室で真っ裸のまま大騒ぎ。なんだか大きめな男の子もいた。
    朝食ビュッフェのドリンクバーのものをマイボトルに補充。食べ残しの山でテーブルが汚い。

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2023/04/03(月) 00:47:54 

    >>1666
    手数料もったいないとかは店側の都合なんだからそれ客に押し付けたらダメじゃん
    だったら手数料分を料金に上乗せすりゃいいだけだから
    それができないならせめてお釣りの小銭ぐらい用意しときなさいよって

    +1

    -3

  • 1684. 匿名 2023/04/03(月) 00:49:15 

    ハワイ行った時ハワイアンジュエリーの店で買うの迷ってたら店員のおばさんに可愛く甘えて買ってもらったらいいじゃないって偉そうに言われた
    可愛いから買ったけど、何か買わされてる感があってあのおばさんから買わなきゃよかったって今でもムカつく
    あとツアーで知らない日本人と一緒に車乗って回らないといけなくて、その時の人達がノリが悪くて嫌だった
    ガイドを冷ややかに見てたり、車乗ろうとしたら詰めてくれなくて反対側から乗ってって言われたりせっかくのハワイがあまりいい思い出にならなかった

    +4

    -0

  • 1685. 匿名 2023/04/03(月) 00:50:17 

    >>1656
    松島海岸駅の前って交番だよね?

    +6

    -0

  • 1686. 匿名 2023/04/03(月) 00:51:38 

    >>4
    スーパーで80円ぐらいで売られてる袋うどんを30分ぐらい煮込み続けるとこうなるかなみたいな歯ごたえだよね
    伊勢って赤福も食べ残しの転用販売で営業禁止命令処分受けたのに幹部が商工会だかの大物で悪評全部腕力でねじ伏せたりダーティーなイメージめちゃくちゃ強いから、伊勢うどんもずっと茹で続けてる奴を「そういうものです」みたいに出してるだけじゃないの?って不安感で受け付けない

    +5

    -7

  • 1687. 匿名 2023/04/03(月) 00:51:50 

    >>1423
    横だけどメニューの写真で見て美味しそ〜って注文したら思ってたより大きくてビックリしたわアレ

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2023/04/03(月) 00:55:17 

    京都

    食べ物屋さんがその日は貸しきりで入れなくて
    本日貸しきりの看板未損ねた人への対応が本当に酷かった
    あんな見にくい所にあってTHE観光地で
    お客さん来ちゃうの仕方ないのに
    「貸しきりなんどすけどなぁ」ってすごい不機嫌そうな顔で私たち含め
    何組もこの態度で追い返してたみんな怒ってた

    へりくだれなんて言わないけど言い方とか、態度とか接客する人とは思えなかった


    +17

    -1

  • 1689. 匿名 2023/04/03(月) 00:55:33 

    >>14
    稲佐山ロープウェイだよね?この間旅行で行った所だよ!予約してなかったけど、オープンすぐで入れたし、料理もおいしかとた。後スマホの充電が無くなって困ってたら貸して下さって、食事の間お店で充電してくれたよ。

    そんな対応、その時の店員さん達が悪かったのかなぁ?イヤな気分でガッカリするよね

    +34

    -1

  • 1690. 匿名 2023/04/03(月) 00:55:51 

    >>1682
    別に擁護じゃないけど
    中国人はたくさん取ってあえて食べ残すのが良いマナーとされてるよね。

    もてなす時もそうなんだけど、たくさん作ってお客に満腹にさせて、食べる方も必ずわざと残してお腹いっぱいになりましたよってサインとして残すのが文化なんだよね。


    +0

    -10

  • 1691. 匿名 2023/04/03(月) 00:56:36 

    >>1654
    バスケ見に行くの面白いよ〜来週はかりゆし58とD-51のパフォーマンスあったはず!
    会場が本格的でフードも沖縄っぽいのがあるよ。

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2023/04/03(月) 00:57:26 

    >>1512
    一緒にしないでください
    余程のオババでもない限り、名古屋人みたいにマウントや自慢をしない市民性だよ 危険人物以外にはものすごく無関心でドライ

    +6

    -4

  • 1693. 匿名 2023/04/03(月) 00:57:52 

    >>1075
    京都の市バスは当たり外れ半端ないよ
    理由は他の方が書いている通り
    タクシーはMK選べば外れ引く確率が下がるので私は必ずMKに乗る

    +29

    -0

  • 1694. 匿名 2023/04/03(月) 00:58:35 

    >>1661
    長崎、いー所だったけどな。

    +13

    -0

  • 1695. 匿名 2023/04/03(月) 01:00:00 

    >>1690
    残さず食べきるのは「メシの量が少なすぎて満足感ゼロ」って意味になるんだよね
    だからあえて残して食べ終わるのがマナーっていう
    なのに食品ロスは日本の方がはるかに多いからねw皮肉だよねw

    +1

    -1

  • 1696. 匿名 2023/04/03(月) 01:00:31 

    >>1490
    作る為の申請用紙には
    ヘボン式ローマ字で記入しなきゃいけない
    蘭があったと思う。

    +17

    -0

  • 1697. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:07 

    オランダ坂

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2023/04/03(月) 01:01:14 

    >>1216
    中洲は天神と博多の間にあるし、
    普通のお店も会社もたくさんあるから歩くのは普通かと。

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2023/04/03(月) 01:02:40 

    >>1651

    だったら各地の観光地でそういったうどんやお粥が普通にならないのは何故なの?

    +1

    -12

  • 1700. 匿名 2023/04/03(月) 01:04:14 

    >>25
    もうめちゃくちゃ人多いよ。中国人まだなのに。京都駅の改札通るだけでもうんざり。

    +14

    -0

  • 1701. 匿名 2023/04/03(月) 01:05:03 

    >>8
    全国の観光地で売ってるご当地コロッケが大阪のメーカーで作ってるらしい。配送されてご当地の現場で揚げてるだけ。

    +15

    -0

  • 1702. 匿名 2023/04/03(月) 01:05:49 

    >>1628
    尾道とか呉は?まあ逆方向だから大変だけど
    宮島ついでに錦帯橋に行く人もいる

    +3

    -0

  • 1703. 匿名 2023/04/03(月) 01:07:28 

    中国人、韓国人だらけだと本当にうんざりする。
    コロナ禍になる前に友達と北海道旅行したのだけど最初に泊まったホテルが中韓だらけ!
    ここ日本?ってくらい周りにいてうるさいしマナー悪いし最悪だった!!!
    ご飯は美味しいし、素敵な土地だったけど一日目の宿泊先だけミスった。

    +24

    -0

  • 1704. 匿名 2023/04/03(月) 01:08:08 

    >>733
    震災後行ったけど観光船はここ行くならこの船がおすすめとか親切だったよ。松島の特産品土産に買ったら凄い感謝された。

    +7

    -1

  • 1705. 匿名 2023/04/03(月) 01:08:11 

    >>780
    本当にゴキブリだなこいつら

    +8

    -0

  • 1706. 匿名 2023/04/03(月) 01:09:38 

    >>1568
    声もでかいよ…

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2023/04/03(月) 01:11:24 

    >>296
    最後笑った

    +16

    -0

  • 1708. 匿名 2023/04/03(月) 01:12:05 

    >>1628
    原爆ドームもあったよ

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2023/04/03(月) 01:12:45 

    >>1699
    ね、歩いてクタクタだからヤワヤワにしてるなら、お遍路さんをお接待する宿とか休憩所、食堂なんてヤワヤワだらけじゃなきゃおかしいのにそここそコシが命の讃岐うどんの本場じゃんってw
    伊勢うどんのこの言い訳、最初から倫理破綻してんだよねだから

    +1

    -14

  • 1710. 匿名 2023/04/03(月) 01:12:51 

    >>204
    ステーキ88
    高い割に値段ほど良い肉とは思えなかった
    確かに美味しいけど普通のステーキ屋さんでももう少し安く食べられる程度というか
    2人で8千円もしたのに
    やっぱり観光地料金なのかな

    オプションのブルーシール食べ放題は良かった

    +3

    -2

  • 1711. 匿名 2023/04/03(月) 01:15:17 

    >>1654
    GOLD DISC OKINAWA

    生バンド演奏のオールディーズがカッコいいしフードもめっちゃ美味しくてリーズナブル!何回もリピしてる。
    旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

    +8

    -2

  • 1712. 匿名 2023/04/03(月) 01:16:12 

    ディズニーランドでお土産買おうと思ってお土産手に持ってる時に、真横の人が、どうせネットでも買える的なことを言ってて自意識過剰かもしれないけど私に言ってんのかなって嫌な気分になったことはある。数年後北海道でお土産買ってる時も真横の人が同じ様なこと言ってて嫌な気分になった。

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2023/04/03(月) 01:16:52 

    >>733
    人間性も最低だし、精神疾患持ちなんだと思う。あなたは

    +16

    -0

  • 1714. 匿名 2023/04/03(月) 01:17:11 

    >>1472
    愛知の田舎の飲食店に一人で入ったら衝立を立てられたよ
    一人で食べてるところを人に見られるのは恥ずかしいね…

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2023/04/03(月) 01:18:04 

    >>28
    札幌に行った時に、現地に住む友達に味噌ラーメンが食べたいとリクエストして連れて行ってもらったお店も「東京・新宿にオープン」と貼り紙が貼ってあって、なんとも言えない気持ちになった笑
    もちろん、友達には何も言わなかった(言えなかった)けど、、

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2023/04/03(月) 01:18:33 

    >>68
    地下街が発達してないとマイナスとか意味不明。
    ごちゃごちゃして汚くて下品な大阪よりはマシだと思う

    +11

    -3

  • 1717. 匿名 2023/04/03(月) 01:20:20 

    >>1657
    ステーキハウス碧
    鉄板焼ステーキレストラン 碧|鉄板焼ステーキレストラン 碧 ~女性スタッフで運営する沖縄の鉄板焼ステーキレストラン~
    鉄板焼ステーキレストラン 碧|鉄板焼ステーキレストラン 碧 ~女性スタッフで運営する沖縄の鉄板焼ステーキレストラン~www.heki.co.jp

    沖縄でステーキを愉しむなら「鉄板焼ステーキレストラン碧」。女性スタッフで運営する鉄板焼ステーキレストラン。沖縄県産和牛と久米島産車えび、品のあるカジュアル・シックな店内での優雅なひととき。


    沖縄なら88とかジャッキーステーキハウスが有名だけど私は碧が一番好き。夜はちょっと値段張るけど美味。

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2023/04/03(月) 01:22:44 

    >>33
    はい
    それくらい不味かったです私も

    +2

    -9

  • 1719. 匿名 2023/04/03(月) 01:23:16 

    >>1692
    人間性の話なんかしていない。
    街の規模の話だよ。

    何回論点をずらせば気が済むんだ?
    (それかガチでバカですか🤣)

    +3

    -3

  • 1720. 匿名 2023/04/03(月) 01:23:46 

    >>1601
    ありがとうございます。仕事の関係でこの時期しか休みが無くて。数年ぶりの旅行なんで楽しみです!

    +1

    -0

  • 1721. 匿名 2023/04/03(月) 01:23:58 

    大分の地獄めぐり
    元々行くまで知らなかったから期待もしてなかったけどショボいし楽しさが全くわからなかったけど、やたら勧めたり良かった言う人いるよね

    +1

    -2

  • 1722. 匿名 2023/04/03(月) 01:24:22 

    >>1615
    狙い目なんですね!わくわくしてきました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2023/04/03(月) 01:24:24 

    >>1445
    そうだよね?
    愛知でも地域によるんだろうね…

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2023/04/03(月) 01:24:25 

    >>1612
    ヨコだけどお店の名前言ったらダメなの?
    多分数年前にできたcoba caffeコバカフェだと思うけど、私地元だけどいつも並んでるから入ったことないよ。
    カフェではないけど梅ヶ枝餅屋さんでお茶できるところいくつかあるから、梅ヶ枝餅と抹茶のセットもいいと思う!

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2023/04/03(月) 01:24:49 

    横浜中華街
    豪華絢爛!みたいな場所だと思ってたんだけど、それっぽい場所は少しで後は中華っぽい寂れた商店街みたいな感じでガッカリした。

    +6

    -0

  • 1726. 匿名 2023/04/03(月) 01:25:08 

    最近行った沖縄でタクシーが最悪だった。
    空港柄乗ったタクシーは車の入り口の段にgが死んでた。
    雨の夜に乗ったタクシーは
    国道で80キロ出してた。

    マジ沖縄のじじいが運転してるタクシーは酷い。

    +6

    -0

  • 1727. 匿名 2023/04/03(月) 01:25:13 

    >>1
    岡山の倉敷美観地区
    行ってみると小規模だし地味だった

    +8

    -0

  • 1728. 匿名 2023/04/03(月) 01:26:30 

    >>1617
    横浜が栄えているのは中区と西区だけだね。
    ランドマークタワー等の高層ビル群やみなとみらいがあの辺りに集中しているから凄く栄えているように見えるだけ。

    横浜でも戸塚なんてど田舎じゃない(笑)

    +8

    -2

  • 1729. 匿名 2023/04/03(月) 01:27:02 

    >>1623
    有名観光地は愛想を振り撒かなくても次々と客が来るからね。
    それに毎日慌ただしくて疲れると思うし。
    その最たるものが京都だと思う。

    +1

    -1

  • 1730. 匿名 2023/04/03(月) 01:27:37 

    石川県の某ホテルで蟹づくしコースの料理を食べに行った時、わざわざプラス料金払ってコース料理をグレードアップしたのにあまりの多さに残してしまった…蟹釜飯は手をつけることができなかった…
    自分の胃にがっかりした。マジで勿体無いことした。
    蟹料理はめちゃくちゃ美味しかった。旅館も良いところだった。

    +7

    -0

  • 1731. 匿名 2023/04/03(月) 01:27:43 

    清水寺が工事中だった

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2023/04/03(月) 01:27:53 

    海外客お断りの宿一覧とかないのかな
    宿予約サイトでも絞り込み検索できたらいいのに
    個別にやってる所はあっても纏めるのは差別的だとかでダメかね

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2023/04/03(月) 01:29:14 

    完全に自分のせいなんだけど、
    イクラが嫌いで北海道のいくらは美味しいって
    思ったらやっぱりダメだった。

    北海道が広すぎて旭川から札幌がこんなに遠いとは思わず運転疲れすぎた。

    北海道は何も悪くないのでリベンジしたいです!

    +3

    -2

  • 1734. 匿名 2023/04/03(月) 01:29:19 

    >>1720
    万が一雨で水族館行く予定あるなら美ら海水族館よりDMMかりゆし水族館の方がおすすめ。駐車場からすぐ屋内行けるし。水槽の上歩けるから楽しいし比較的空いてる。美ら海は駐車場からかなり遠いから大変。

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2023/04/03(月) 01:29:31 

    >>477
    名古屋人だけどやめてほしいw
    正直何もないです。

    +8

    -1

  • 1736. 匿名 2023/04/03(月) 01:29:43 

    >>285
    こういう観光地って前日雨降らないとか、当日晴れるとか色んな条件が重ならないと広告通りに見れないですよね

    どこに行くにも、数ヶ月前から計画立てて決めた日にそれが見れるって奇跡的なことだなって思う

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2023/04/03(月) 01:29:53 

    >>1699
    そりゃお伊勢参りみたいに何日もかけて観光に行く場所は他になかったし
    現代の感覚で旅行行けた時代じゃないんだよ

    +9

    -1

  • 1738. 匿名 2023/04/03(月) 01:30:15 

    >>298
    リピ買いできるね!

    +13

    -0

  • 1739. 匿名 2023/04/03(月) 01:30:22 

    >>1674
    もしかして難波のほう?

    +0

    -1

  • 1740. 匿名 2023/04/03(月) 01:32:08 

    >>1737

    お遍路さんや善光寺とかあると思うけど

    +2

    -4

  • 1741. 匿名 2023/04/03(月) 01:33:09 

    >>22
    小便少女なんてあったんだ
    小便小僧しか見に行ってないから画像検索したけどこれは小便小僧より見に行かなくて良いやつだねw

    +12

    -0

  • 1742. 匿名 2023/04/03(月) 01:33:40 

    >>1657
    お店ってかフードコートだから普段観光客には紹介しないけどね。
    あとは空港1階の空港食堂も美味しいよ〜

    +4

    -1

  • 1743. 匿名 2023/04/03(月) 01:34:13 

    台湾は何を食べても八角風味で、自分が八角が苦手だと初めて気が付いた。小籠包しか美味しく食べられなかった。コンビニへ入ってもレジ横のおでんみたいな煮込みから八角の臭いがしてゲンナリ…。街のお店もファミマや無印やユニクロ、日本で見るお店が目について、日本と大して変わらないしもう行くことはないなと思った。

    +9

    -1

  • 1744. 匿名 2023/04/03(月) 01:34:56 

    >>1733
    北海道はバスツアー込みのパッケージプランで行く場所だと思ってる。

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2023/04/03(月) 01:35:01 

    昔、京都を代表するような有名店の本店でランチを食べた。
    ランチは、団体旅行者が使うような大広間に入れられて、結構な値段の幕の内弁当2種類から選択。
    その弁当の味を期待して客は来ているのだが、これがビックリするほど美味しくなかった。
    食事が美味しいと声も弾み良い空気が流れるが、期待はずれの料理に、客は皆押し黙って早々に席を立つ。
    「これが、○○←店の名前 なんか?」と吐き捨てるように出ていった男の人に同感し、一番楽しみにしていた食事だったので、すごく残念に思った。
    そのお店は、現在そのようなランチはやってないようですが、名店として営業を続けています。

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2023/04/03(月) 01:35:19 

    >>35
    たしか数珠もセールスされた記憶があります
    他にも御札を買う時に住所氏名を書くのですが翌年通販も出来ますってお知らせ届きました

    +14

    -0

  • 1747. 匿名 2023/04/03(月) 01:36:41 

    熊本の小◯元首相が泊まった旅館
    めちゃくちゃ露天風呂汚かった、、苔生えてた
    田舎では普通なのか?

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2023/04/03(月) 01:36:55 

    >>25
    こんな考え方よくないかもだけど、京都や鎌倉での外国人観光客。とくに声の大きい某国の。
    静かさとかゆっくり堪能したいのに、ヤツらうるさいし、入っちゃいけないところで写真とったり、マナーとか民度の低さにイライラしてしまう。

    GoToの時期に、多分人生最後のチャンスと思って京都の某所行ったら外国人ほぼゼロだった。

    +29

    -1

  • 1749. 匿名 2023/04/03(月) 01:37:06 

    >>1690
    中国本土ではそれでいいけど、日本に来たいなら日本のマナーを理解してきて欲しいわ。

    +23

    -0

  • 1750. 匿名 2023/04/03(月) 01:42:46 

    >>1540
    別トピにも書いたけど。

    昔、山口県のとある温泉旅館に女性4人で泊まった時のこと。
    夕食の時に飲み物をどうするか聞かれたので、どうする?何飲む?って話してたらいきたり女将さんがキレて、「今日ビール飲むとかそれくらい決めて来ないの?何考えてんの?」と怒鳴られ説教された。
    その旅館が嫌だったのはそれだけじゃなく、お風呂もすごく汚かったので外の共同浴場を使った。
    しかも、部屋は障子のような簡単な扉で隣の部屋と繋がっている構造で、隣ではガラの悪そうな男の集団が大声で酒盛りしてて、私たちは女だけなのがバレないように息を潜めて過ごした。後から思ったのが、昔は遊郭か何かだったのかなと思う。今は無くなっているみたい。
    翌日の観光は楽しかったけど、とにかく旅館が最悪だった。

    +16

    -0

  • 1751. 匿名 2023/04/03(月) 01:43:02 

    >>1682
    ドリンクバーすごいですね、、、
    私は中◯人のおばちゃんグループが朝食ビュッフェのパンとかジャムとかバターとかガシガシバックに入れてたの見たよ

    +8

    -0

  • 1752. 匿名 2023/04/03(月) 01:43:58 

    >>296
    これ金魚が贅沢な環境の可能性もある!!

    +8

    -0

  • 1753. 匿名 2023/04/03(月) 01:44:47 

    >>1726
    ヤバいよね。反対車線走り出したからさすがに文句言ったらマンホール踏みたくないからって訳分からん言い訳されたから即降りたわ。

    +7

    -0

  • 1754. 匿名 2023/04/03(月) 01:44:50 

    >>1457
    そういう奴等のせいで某SNSでも「沖縄は日本じゃない!」「日本に占領されてるだけで沖縄は沖縄!」って必死に訴えてる外人も一定数いる。
    日本人としてのアイデンティティ持ってる沖縄県民からしたら迷惑だよな。

    +18

    -0

  • 1755. 匿名 2023/04/03(月) 01:45:39 

    夜景が有名な所でわざわざお金をかけて見下ろせる展望台まで行ったのに霧で見えなかった
    しかもその前に座ってたカップルの男がやたらと文句タラタラで彼女にバスガス爆発って言ってみとかイミフ
    きっと別れただろうな、あのカップル

    +4

    -2

  • 1756. 匿名 2023/04/03(月) 01:47:07 

    >>1164
    多分、その予定で用意してただろうと思って諦めました。 でも言われてみたら手違いのお詫びの言葉位あってもよかったですねっ。

    +2

    -1

  • 1757. 匿名 2023/04/03(月) 01:49:06 

    神戸の中華街(?)で行列できてた、人気レストランの小籠包の店頭販売。中国人が店の前のテーブルのせいろで蒸したやつ売ってるやつ、並んで待ってたら、そのせいろにいかにも業務用の冷凍の小籠包並べてた。
    そのレストランで仕込んだやつじゃないんかーい?と思った。
    普通に美味しかったけど。

    +4

    -0

  • 1758. 匿名 2023/04/03(月) 01:49:07 

    >>1745
    どこだろ?
    今度一人で京都へ行こうと思ってるからヒントほしい

    +4

    -0

  • 1759. 匿名 2023/04/03(月) 01:49:47 

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2023/04/03(月) 01:49:54 

    >>1669
    それで震災がおきて当然のような言い方できるんだ
    宮城の方全員がそうじゃないでしょ

    +10

    -1

  • 1761. 匿名 2023/04/03(月) 01:50:07 

    >>1
    そういう場合は無視して窓の外見たり携帯見てたらいいよ
    調子乗るからへたに相槌打たない方がいい

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2023/04/03(月) 01:52:35 

    >>62
    私もニュージーランドで男女3人組にそれされた。 
    ニーハオって言われるだけならまだしもニヤニヤ笑いながら言われるのが余計に腹立つんよな。帰国する日だったのもあってすごい嫌な記憶として残ってる。

    +40

    -0

  • 1763. 匿名 2023/04/03(月) 01:55:54 

    >>31
    お湯の中でしっこしてたらやだなあ…

    +13

    -0

  • 1764. 匿名 2023/04/03(月) 01:57:27 

    >>1478
    ヨコだけど

    ダニの痒みってしつこいですよね。
    数週間?
    痒かった記憶が…

    +7

    -0

  • 1765. 匿名 2023/04/03(月) 01:59:48 

    道に迷いまくってようやく辿り着いた、知る人ぞ知る海鮮定食の店!(ドン!)

    臨時休業!!(ドドン!!)

    +5

    -1

  • 1766. 匿名 2023/04/03(月) 02:05:08 

    >>1271
    貴方が美人だったのよ。

    +7

    -2

  • 1767. 匿名 2023/04/03(月) 02:06:01 

    >>1724
    教えてくださりありがとうございます(他の方とは存じていますが)
    たまに固有名詞を出すのが好きではない方もいるのかなと思い遠回しな催促になってしまいました、すみません。いつも列があるんですね!実は今、福岡に来てるのですが、天神のドーナツ屋と明太子の店の行列を見て(名前失念です)びっくりしました。パルコの地下も列ありますね。
    太宰府はまだ桜鑑賞できるかな、行くの楽しみですありがとうございます

    +3

    -0

  • 1768. 匿名 2023/04/03(月) 02:07:24 

    >>1037
    このお寿司は食べかけですか?

    +12

    -1

  • 1769. 匿名 2023/04/03(月) 02:07:34 

    >>8
    お菓子じゃないけどイギリスで買った服がメイドインジャパンだった

    +12

    -0

  • 1770. 匿名 2023/04/03(月) 02:08:02 

    >>1211
    一部っていうか、有料ゾーンほぼ壊滅したよね
    夜が明けても煙が目視出来る程立ち上っててほんと悲しかった

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2023/04/03(月) 02:08:22 

    >>1
    伊勢の老舗旅館。
    海が見える露天風呂付きの部屋でGが出ました。

    フロントに連絡するとG退治のスプレー1本を渡されましたが、和室のベッドの下から隠れて出てこず、、
    正直一晩泊まるのさえ恐怖でした。

    そこから露天風呂付きの老舗旅館はトラウマです😭

    +4

    -0

  • 1772. 匿名 2023/04/03(月) 02:09:28 

    >>1508
    わかる!私も先週行ったんだけど、私は欧米に旅行に来たんだったっけ?という気分になるくらい周りが欧米だった笑

    +11

    -0

  • 1773. 匿名 2023/04/03(月) 02:11:11 

    >>453
    ラベンダーは7月だが

    +7

    -0

  • 1774. 匿名 2023/04/03(月) 02:11:16 

    >>62
    わかる!私もアメリカで中学生くらいの男の子にニヤニヤしながらチャイニーズって叫ばれて、ニーハオニーハオ話しかけられて耐えられなくて、日本人だよ!ってキレたらやっと黙ったんだけど本当胸糞だった。

    +30

    -0

  • 1775. 匿名 2023/04/03(月) 02:13:00 

    >>225
    そうね
    高いしね
    だからお金出してまで行くところではないよね
    でも、無性に食べたくなるのよ。

    家でフライパンで作れるから作ってみてね!

    +4

    -0

  • 1776. 匿名 2023/04/03(月) 02:14:07 

    >>128
    単純にあなたが知らなすぎるだけじゃない?笑
    美味しいものなんて死ぬほどあるよ、東京。

    +5

    -0

  • 1777. 匿名 2023/04/03(月) 02:14:39 

    >>62
    私はカメラ持って銀座歩いていたら

    ナンパ?されて無視したら
    クソチャイニーズ!って言われた

    こんな日本人がいるのかと、恥ずかしくなったわ

    +34

    -1

  • 1778. 匿名 2023/04/03(月) 02:15:27 

    >>1045
    リッツ…パーティーとな。

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2023/04/03(月) 02:16:09 

    福岡で透明のイカが食べられる河太郎に行ったんだけど、生きているイカを目の前で捌いてくれるようだけど私たちのイカは動いてもいなかったし、味も歯応えもかなり微妙でがっかりした。まだ食べているのに忙しなく食器を片付けていくし、女性スタッフも高圧的で観光客相手に殿様商売をしてる老舗店だなと感じた。

    +9

    -1

  • 1780. 匿名 2023/04/03(月) 02:16:20 

    >>1768
    盛り付けなのか、皿なのか、いけてない

    +12

    -0

  • 1781. 匿名 2023/04/03(月) 02:16:33 

    中学の修学旅行で行った京都のホテル
    めっちゃ臭かった…

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2023/04/03(月) 02:16:46 

    >>68
    地下街発展してないはおもろい😂なんで地上が発展してるのじゃだめなの?笑

    +10

    -0

  • 1783. 匿名 2023/04/03(月) 02:17:07 

    人生初の九州旅行でうきうきしてたのに、空港に着いた瞬間から気分屋の友達の機嫌が悪くて振り回されて疲れた
    福岡空港着いたときも感情無くなっちゃってて嬉しいっていう気持ちが1ミリもわかなかった
    こんなに辛い旅行初めてだった。。こうなるなら1人で行けば良かった

    +4

    -2

  • 1784. 匿名 2023/04/03(月) 02:19:14 

    >>1767
    今来られてるんですね!
    ドーナツ屋はアマムダコタンの生ドーナツかな、明太子は明太重かな…

    桜は散りはじめており、桜吹雪がキレイですよ!良い旅になりますように。

    +7

    -0

  • 1785. 匿名 2023/04/03(月) 02:22:17 

    >>9
    名古屋在住で土日は大抵繁華街歩き回るけど、観光客なんて結構多いから誰が住民で誰が観光客か見分けつかないよw
    有名なスーパー銭湯ですら行く度に観光客居るから、いちいち気にしてる人なんて見たことないなぁw

    +10

    -3

  • 1786. 匿名 2023/04/03(月) 02:22:36 

    >>1036
    食はいいのよ。

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2023/04/03(月) 02:25:21 

    >>1110
    海の中道は渋滞がなければ年パス買いたいくらいなんだよね。
    コスモスとかの時期に無料の日があるけど、更に激混みで絶対行かない。

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2023/04/03(月) 02:27:23 

    >>899
    ほとんど泣き寝入りしてるだろうから、苦情言い続けたのは良いことだけど、外務省まで動かすってボッタクリレベルが犯罪級だったんだろうね。

    英語力なくても日本語でブチギレたり、今なら画像撮って拡散して報復すればいいと思う。

    +12

    -0

  • 1789. 匿名 2023/04/03(月) 02:27:43 

    >>10
    沖縄のどこ?私は北谷に泊まったのだけれど、アメリカンヴレッジのあたりって雨スポットになってて、100メートル先は晴れてるのに、そこだけ雨だったりがすごく多かった。地元の人に聞いたら北谷あるあるだって。

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2023/04/03(月) 02:28:12 

    >>1751
    中国人がマイボトルにドリンク入れるのは文化だよ
    一切悪意ないと思う

    +3

    -4

  • 1791. 匿名 2023/04/03(月) 02:28:17 

    >>71
    奈良の大仏さんは建物の中にいるから、鎌倉は外なんや!ってビックリした。

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2023/04/03(月) 02:28:24 

    >>1783
    よくその子と旅行いこうって思えたねー、カケじゃん。旅行って行き先じゃなくて誰と行くかって重要だよね。

    +4

    -0

  • 1793. 匿名 2023/04/03(月) 02:29:21 

    >>62
    そんなのヨーロッパじゃ当たり前だよ〜
    民度の高いイメージのある北欧でもやられるからね。

    +8

    -0

  • 1794. 匿名 2023/04/03(月) 02:29:22 

    >>65
    私が行ったときは中国人だらけだった。

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2023/04/03(月) 02:31:09 

    >>1779
    えっ河太郎今そんな感じなの?
    目の前で捌くのは無かったと思うけど(あったっけ?)、生き造頼んだら、捌かれたイカが色変わったりしながら少し動いてるって感じ。それも無かったのなら酷いね。

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2023/04/03(月) 02:32:07 

    東京に行ったら意外と何もなくてつまらなかった。車移動ができない分手荷物になると嫌だから買い物もまともに出来なくて見て終わった。

    +5

    -4

  • 1797. 匿名 2023/04/03(月) 02:38:10 

    >>61
    先日Twitterで見たけど、京都のタクシーは本当に酷いみたいね。被害報告がたくさん書かれてたよ。

    +21

    -0

  • 1798. 匿名 2023/04/03(月) 02:38:23 

    >>1783
    普段は優しくしてくれてたけど、普段とは違う一面が見えてしまった

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2023/04/03(月) 02:40:33 

    コロナのせいで、海外でアジアン差別が過激化してるよね。フランス留学中の友達が中国人に間違われてレストラン入店拒否されたり、知らない人に暴言吐かれるって言ってた。
    私は、ザ日本人みたいな顔のおかげで、どこ行っても日本人だと認識されるw
    典型的な日本人顔でない人がこれから海外行くならI love Japanとか日本人アピールした服装がマストだね

    +8

    -1

  • 1800. 匿名 2023/04/03(月) 02:42:18 

    >>20
    私なら直ぐ下車してタクシー会社に通報する。
    不快なタクシーは長崎と熱海で遭遇した。

    +13

    -0

  • 1801. 匿名 2023/04/03(月) 02:44:47 

    >>1703
    星野リゾートトマム?

    +0

    -0

  • 1802. 匿名 2023/04/03(月) 02:47:03 

    >>62
    単純な疑問
    こんな風にバカにされたようにニーハオって言われた時
    中国人どんな対応するんだろ

    +34

    -0

  • 1803. 匿名 2023/04/03(月) 02:47:58 

    名古屋全般

    東北から来ましたって言った瞬間東北となぜか九州の人を店の人が馬鹿にし始めた。私にはご飯も合わなかった
    ちなみに実家は東京
    中途半端な都会ぶってる地域ぐ一番ほざく

    +8

    -4

  • 1804. 匿名 2023/04/03(月) 02:48:07 

    >>472
    ね、そうに決まってるよね…

    ちゃんとその後(別邸予約してるんですけど…)って言ったはずだよ

    +19

    -0

  • 1805. 匿名 2023/04/03(月) 02:48:23 

    >>33
    あれの美味しさがわからない人の神経疑うって言われたらどういう気持ちになりますか?
    嫌な気持ちになったなら、人に同じことをしてはいけません
    平気でも人に言うのはやめましょうね

    +26

    -1

  • 1806. 匿名 2023/04/03(月) 02:49:28 

    >>1799
    中国人がダメなのか、東アジア自体がダメなのかによらない?
    日本人だと証明したいならパスポート見せればJAPANって書いてあるよね?

    +1

    -0

  • 1807. 匿名 2023/04/03(月) 02:49:34 

    >>28
    本店と支店で味が全然違うものがたくさんあるよ。京都の行列のできるラーメン店の大阪の支店ははぁ?ってなるし、高い穴子飯の本店は柔らかくて美味しいのに、県跨ぎの支店はごく普通。

    +5

    -0

  • 1808. 匿名 2023/04/03(月) 02:51:35 

    >>304
    同じく。
    圧がすごいww
    パンチパーマのおばちゃんが着てたどアップなトラの顔が怖すぎたw
    同じようなの買って家で着たら犬に吠えられた(笑)

    +0

    -9

  • 1809. 匿名 2023/04/03(月) 02:53:35 

    >>839
    むしろあなたは他人様の家の壁を傷付けてもこっちは逃げれば勝ちだけど〜、たかが岩に車が傷付けられるのは許せないって根性してんの?どこ?半島?
    自分が運転下手なだけだし修理すれば良くね?

    +5

    -5

  • 1810. 匿名 2023/04/03(月) 02:55:36 

    >>419
    相手してあげたあなたは優しいね

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2023/04/03(月) 02:58:18 

    >>1669
    えー…怖い

    旅行あちこち行きたいけどなんか怖くなってくる
    地元でそんなとこ聞いたことないし(道民)

    +6

    -2

  • 1812. 匿名 2023/04/03(月) 03:00:07 

    魅力が勝つから差し引きではガッカリじゃないんだけど、びっくりしたやつ

    エジプトのピラミッド、普通の街中に急に建ってた
    実際はまあまあ遠くても、デカいから目立つだけなんだろうけど
    もう少し何か…境界とか風情とかミステリー感あると思ってたら、「あ、これね?」みたいに急に出現する笑

    トリビアの泉(古くてごめん)で出てた、スフィンクスの目線の先にあるピザハットは日本人が押しかけるからか、記念写真撮らせて料金ぼったくるラクダ乗りが多かった

    +6

    -0

  • 1813. 匿名 2023/04/03(月) 03:01:55 

    >>8
    あるあるww
    これいい!と思ったものほど近所
    それスーパーにもあるよね!とか言われるとさすがに買えない

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2023/04/03(月) 03:02:21 

    >>5
    伊勢うどんの焼うどん美味しいよー!おかげ横丁にお店ある。

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2023/04/03(月) 03:03:17 

    >>1661
    そう?
    私は移住したいくらい好き

    +8

    -0

  • 1816. 匿名 2023/04/03(月) 03:04:58 

    >>11
    映画にもなってたっけ?
    石橋娘主演で
    違ったらごめん…

    +5

    -0

  • 1817. 匿名 2023/04/03(月) 03:06:28 

    >>202
    衛生悪すぎとパワハラで1月でやめた社員が暴露して炎上してたね

    +15

    -0

  • 1818. 匿名 2023/04/03(月) 03:06:51 

    >>45
    サーターアンダギー、ちんすこう、パイン、マンゴー、ゴーヤチャンプル美味しすぎた!!
    でもタコライスは???だった。
    沖縄の友人は沖縄料理好きじゃないって言ってたww

    +14

    -1

  • 1819. 匿名 2023/04/03(月) 03:07:35 

    札幌時計台

    +5

    -0

  • 1820. 匿名 2023/04/03(月) 03:08:01 

    >>1811
    でも北海道も怖い事件とかかなり多いよね

    +4

    -2

  • 1821. 匿名 2023/04/03(月) 03:08:20 

    >>61
    同じく!修学旅行のタクシーの運転手、いい思い出ない。

    +8

    -0

  • 1822. 匿名 2023/04/03(月) 03:08:31 

    博多のとんこつラーメン
    臭かった

    +4

    -1

  • 1823. 匿名 2023/04/03(月) 03:09:04 

    >>685
    不意な高橋名人ww

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2023/04/03(月) 03:09:24 

    東京タワー 見てるだけで十分(都民より)

    +7

    -1

  • 1825. 匿名 2023/04/03(月) 03:11:02 

    >>1677
    オーストラリア人て明るくて人懐っこいから表向き良い印象持ちがちだけど、所詮白人のお愛想文化よ。
    表立って差別したり愛想悪い態度するのは自分の評価を下げるという文化だからニッコリ笑ってる。
    だけど本音では肌の色に対する人種差別間隔持ってる人が案外多くてふとしたところでそれが漏れ出る。もしくは目に端にも入れないみたいな感じで相手にしないか、
    それは常に感じてヒンヤリと嫌な気分になる事は多い。

    もちろん親日家も多いし、本心から差別人なく良い人もいるけど。

    +11

    -1

  • 1826. 匿名 2023/04/03(月) 03:12:20 

    箱根の温泉。
    早朝に女湯におっさんが入ってた。
    間違えたらしいけど、普通間違えるか?

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2023/04/03(月) 03:13:34 

    愛知県人

    +2

    -3

  • 1828. 匿名 2023/04/03(月) 03:18:37 

    >>1478
    そうそう、治ったとみせかけてぶり返しぶり返しで何日も痒いんだよねぇ😫

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2023/04/03(月) 03:20:11 

    >>28
    リサーチ甘い自分が悪いんだけど私も味噌カツの矢場とんで同じ思い
    普通に美味しかったし文句はないけど、ちょっとモヤるよね

    +6

    -1

  • 1830. 匿名 2023/04/03(月) 03:22:40 

    >>6
    台風の時期なんて決まってんだから、そこしか休みが取れない人は仕方ないけど、そうじゃなければ台風の時期を避けてスケジュールすればいいだけじゃん

    +1

    -3

  • 1831. 匿名 2023/04/03(月) 03:26:10 

    >>1829
    よこ
    そういう場合、ご当地メニューとかない?
    矢場とんの場合は名鉄限定メニューとかあるし

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2023/04/03(月) 03:26:41 

    >>920
    超初心者なので教えてください。
    子連れで海やプールも楽しみたい、観光もしたい、でも台風が、となるといつならいいのでしょうか、
    六月下旬なら沖縄なら海入らないんですか

    +4

    -1

  • 1833. 匿名 2023/04/03(月) 03:26:48 

    >>6
    脳天直撃セガサターン

    +2

    -0

  • 1834. 匿名 2023/04/03(月) 03:27:06 

    >>278
    それ言ったら北海道も雪で飛行機飛ばないとかあるよ

    +8

    -0

  • 1835. 匿名 2023/04/03(月) 03:27:22 

    米国NYに働くことになった友人を訪ねて泊めてもらったときに
    とにかく道も建物も大きくて車社会なの納得って感じで疲れた
    それまで何度か普通に旅行会社のツアーで行ってた時は何も感じなかったから
    やっぱり旅行会社って大事なんだなぁと

    +4

    -1

  • 1836. 匿名 2023/04/03(月) 03:27:42 

    >>1743
    貴重な情報ありがとう。夏休みに台湾行き決定してたけど、嗅覚過敏の私には厳しそうでキャンセルしようと思う

    +8

    -0

  • 1837. 匿名 2023/04/03(月) 03:28:16 

    >>61
    京都のバスも毎回嫌な思いする。
    いい運転手さんだと泣きそうになる。

    +9

    -0

  • 1838. 匿名 2023/04/03(月) 03:28:46 

    北陸の子が東京のお刺身なんて不味くて食べれたものじゃない〜って散々言ってたからめちゃくちゃ美味しいんだと思って楽しみにして行ったけど別に特に美味しいって訳でもなかった
    1人1万のお店。東京で1人1万のお寿司でもっと美味しいとこあるなって感じだった

    +8

    -1

  • 1839. 匿名 2023/04/03(月) 03:28:54 

    >>890
    今は結構白人には感じないんだけどイタリアの露天商の黒人には中国語と韓国語で挨拶された
    観光客相手してるのに見分け付かないのダメすぎるなーと呆れて言い返さずスルーしたけど

    +11

    -0

  • 1840. 匿名 2023/04/03(月) 03:30:21 

    >>1508
    私も先週行ったけど、逆に中国人がほとんどいないのが不気味だった
    コロナ前あれだけ多かったのにどうしちゃったんだろう

    +9

    -1

  • 1841. 匿名 2023/04/03(月) 03:32:05 

    >>1840
    別のトピでみたけど、職場の中国人が母国に帰り始めてるらしい

    +8

    -1

  • 1842. 匿名 2023/04/03(月) 03:34:03 

    >>1841
    なんで?

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2023/04/03(月) 03:36:24 

    >>1842
    わからん。
    なんか不思議(不気味)だよねーって話してたよ。

    +7

    -0

  • 1844. 匿名 2023/04/03(月) 03:37:12 

    >>4
    伊勢うどん、不評すぎるww
    逆に食べてみたくなった!次は伊勢旅行かな

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2023/04/03(月) 03:37:54 

    >>1799
    日本人らしい顔、中国人らしい顔ってある?
    よく言われる細目つり目は実際の中国人はそうでもないし

    +7

    -0

  • 1846. 匿名 2023/04/03(月) 03:38:10 

    コロナ前、オーストリアのハルシュタットに行ったら韓国人と中国人ばかりで滅茶苦茶うるさかった。

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2023/04/03(月) 03:38:43 

    >>752
    店主の発言読んで、普通の会話のように思えてしまった。
    関西以外の人からすると、やっぱり怖いんだね。
    気を付けよう。

    +15

    -1

  • 1848. 匿名 2023/04/03(月) 03:39:48 

    サイパン
    海の底がナマコで敷き詰められてた

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2023/04/03(月) 03:41:04 

    >>25
    誰もいなかった 清水の舞台

    2020年春
    旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

    +51

    -1

  • 1850. 匿名 2023/04/03(月) 03:41:22 

    >>33
    私はむしろ腰の有る讃岐系があんまり。

    +5

    -2

  • 1851. 匿名 2023/04/03(月) 03:42:25 

    >>67
    JTBの赤パンフで行ったら最高だったよ
    現地ガイドも気が利くし丁寧だし可愛らしく、料理も忘れられないぐらい美味しかった
    観光地スタッフや店員さんもほぼ日本語話せるし優しくて温かかった
    潔癖だから屋台とかは衛生面悪くて合わなかったけど、それは日本にだって言えることだからそこまで気にならなかったな

    食事も人も衛生面も気になるなら旅行はやっぱりケチらないほうがいいよ

    +16

    -9

  • 1852. 匿名 2023/04/03(月) 03:43:04 

    >>1844
    なんでもそうだけど店によって違うからね、私の食べたのは焼きうどん風で美味しかったけど。

    +4

    -0

  • 1853. 匿名 2023/04/03(月) 03:43:09 

    これからまたそうなるかもだけど、京都はとにかく汚鮮されてて、例えば金閣寺からのバス停とかもう眼鏡のおかっぱの汚い言葉を話しまくる半島人が数人でたむろしてるんだよね。あいつら必ず4人以上で群れてて本当に気持ち悪い。だから観光シーズンの京都には絶対に行かない。

    +14

    -0

  • 1854. 匿名 2023/04/03(月) 03:46:07 

    東京の食事は高いだけで美味しく無いね。特に生物刺身系は、田舎だと鮮度落ちてるから捨てろと言われるレベルのものが平気で出てくる。
    そりゃそうだよな、田舎からわざわざ何時間もかけてもって行ってるんだから。

    +5

    -14

  • 1855. 匿名 2023/04/03(月) 03:47:16 

    京都の瑠璃光院

    +4

    -0

  • 1856. 匿名 2023/04/03(月) 03:50:12 

    >>1814
    あれどすか、焼きうどん風の奴やね、あれは割と好きやね、柔くて、あれは後悔させしまへんな。あの柔い奴を普通のうどんで食べたらどうなんでっしゃろか

    +2

    -7

  • 1857. 匿名 2023/04/03(月) 03:54:48 

    >>1841
    いよいよ始まるのかな…

    +3

    -0

  • 1858. 匿名 2023/04/03(月) 03:55:51 

    >>1696
    サイン以外は自筆じゃなくてもいいんだけどね。

    +2

    -1

  • 1859. 匿名 2023/04/03(月) 03:57:05 

    >>125
    東京長年住んでるけどありがとう言わない人増えた
    最近はコンビニでもスーパーでも居酒屋でも言わないところが多い

    +7

    -0

  • 1860. 匿名 2023/04/03(月) 03:57:10 

    鎌倉殿観て鎌倉行ったけどつまんなかったな

    +4

    -0

  • 1861. 匿名 2023/04/03(月) 03:58:48 

    鎌倉
    景色は好きなんだけど、お店の接客がイマイチなところが多い。上から目線。
    あとしらすの有名店。美味しくない。

    +7

    -0

  • 1862. 匿名 2023/04/03(月) 04:01:53 

    >>1857
    私もそう思ってる。私の街に米軍基地があるんだけど、ここ最近すごい騒音だし、明らかにアメリカ人が増えたよ。

    +5

    -1

  • 1863. 匿名 2023/04/03(月) 04:04:21 

    >>983
    お前らオージーだってアジアンじゃねぇかよと言ってやりたくなる

    +6

    -1

  • 1864. 匿名 2023/04/03(月) 04:05:51 

    >>1521
    そりゃそうでしょ。

    +5

    -0

  • 1865. 匿名 2023/04/03(月) 04:10:10 

    ハワイに行った時にエッグスンシングスが改装中で食べれなくてがっかり。その後、日本にオープンして食べたのだけど本場と何か違うとかのクチコミを見てモヤモヤ。東京ディズニーランドに十数年ぶりに行って楽しみにしていたスターツアーズがお休みしていたのもがっかりしたことでした。

    +4

    -1

  • 1866. 匿名 2023/04/03(月) 04:10:29 

    >>1841
    パンダも帰ってるよね。

    +3

    -0

  • 1867. 匿名 2023/04/03(月) 04:12:05 

    ガッカリって程でも無いけど、担当の仲居さんが世話焼きで少し鬱陶しかった。友達と3人で泊まったんだけど、皆接客業してて気持ちは解るから「まぁ悪い人ではないよね?」って話してた。

    +5

    -2

  • 1868. 匿名 2023/04/03(月) 04:13:05 

    >>1840
    それはまだ中国政府が日本への団体旅行禁止してるのと、飛行機代の価格高騰でコロナ前ほど気楽には来れない状況だから
    殆どが団体旅行だったからね、中国人は

    +11

    -0

  • 1869. 匿名 2023/04/03(月) 04:15:23 

    >>1683
    クレーマが五月蠅いですね。
    菱山南帆子、立ち食いそばで妄想記事を投稿して総ツッコミ - Togetter
    菱山南帆子、立ち食いそばで妄想記事を投稿して総ツッコミ - Togettertogetter.com

    黙ってそば食えよ。フェミと市民活動家って威力業務妨害常習犯しかいないんか。嫌いなら高級レストランにでも行ってろよ。一生そこから出てくんな

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2023/04/03(月) 04:21:29 

    >>1862
    やはりか
    先週京都で嵐山、祇園、京都駅近辺と行ったけど、今はコロナ前の混雑に戻ってるのに中国人少ないどころか本当に一人もいなかったよ

    +9

    -0

  • 1871. 匿名 2023/04/03(月) 04:22:35 

    >>1868
    でもタイやマレーシアには解禁してるよね
    なぜ日本は解禁しないんだろ

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2023/04/03(月) 04:30:45 

    >>1871
    日本への入国時に出国前72時間以内の陰性証明が必要で、団体旅行会社としては日本へ出発直前に旅行客の陽性が多数判明すると旅行中止とかダメージがデカいから、陰性証明必要なウチは団体旅行しづらいから

    +7

    -0

  • 1873. 匿名 2023/04/03(月) 04:33:57 

    >>33
    親が伊勢出身なので子どもの頃からしょっちゅう食べてた
    今でも大好きでスーパーで買って食べる

    でも他人が不味いというのも別に嫌じゃない
    他の美味しい食べ物を知った後にわざわざこれを選ばないよねwと思うし、私は子どもの頃思い出補正も加わっておいしく感じてるから

    +12

    -0

  • 1874. 匿名 2023/04/03(月) 04:34:37 

    名物にうまいものなし

    +1

    -0

  • 1875. 匿名 2023/04/03(月) 04:37:11 

    >>24
    何日か前にたまたま通りかかった鶴見線にある小さな中華料理屋に入った
    食べてる時に厨房から咳をしたりしてたのは聞こえてたんだけど、そのうちでっかいくしゃみを何度かしてた
    当然マスクはしてるものだと思ったんだけど、帰るときにちらっと見たら厨房の人はマスクしてなかった
    マスク取れ取れって言ってるけど、こういうのがあるから嫌なんだよね
    飲食関係は極力マスクしてほしい
    特に花粉症だったりするならマスク取るなといいたい
    もうその中華料理屋には二度といかない

    +26

    -0

  • 1876. 匿名 2023/04/03(月) 04:38:48 

    >>550
    田舎は都会のアクセサリー

    …そこで生活してる人たちの気持ちを考えるべきだよね。

    +2

    -1

  • 1877. 匿名 2023/04/03(月) 04:40:13 

    仙台で食べた、牛タンはめっちゃ美味しかったな。
    旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

    +15

    -2

  • 1878. 匿名 2023/04/03(月) 04:40:42 

    >>1220
    手前の「オランダ坂」って石碑立ってる所しか見ない場合も多いから、もう少しだけ奥の方もブラリとしてみてほしい。これは人によるけどタクシーの運転手さんも観光案内で手前しか教えてない人もいてちょっとだけ残念だった。

    煉瓦造りの塀や続く石畳み、そこに古めの洋館の趣きがあって坂を登って振り返ると向こうの方に海が見えたりいい風景、写真撮ったり絵を描きたくなるような風景で好きだよ。

    +15

    -0

  • 1879. 匿名 2023/04/03(月) 04:43:57 

    >>170
    網走は外国人観光客多めだったなあ

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2023/04/03(月) 04:45:49 

    >>1871
    現在日本政府が中国人に発行しているビザが年収1000万越えの人のみだからいくら何でもコロナ前より中国人が来ないわけよ

    +9

    -0

  • 1881. 匿名 2023/04/03(月) 04:51:33 

    10年ほど前だけどソウルで食事した時にもれなく出てくる付け合せの白菜キムチか小皿に1枚だけ出てきたこと。

    え?!っと思って他の人に運んでるのを見たら山盛り乗せて出していたし厨房口にも山盛り何皿も準備していた。
    わざわざ山盛りあったのを取って出したってこと。

    あからさまに日本人への嫌がらせ

    +14

    -2

  • 1882. 匿名 2023/04/03(月) 04:54:12 

    >>1097
    地元民だけどスーパーで買ったりお店もいくしめっちゃ好きだよ伊勢うどん、あなた本当はどこのひとなの?

    +14

    -0

  • 1883. 匿名 2023/04/03(月) 04:55:00 

    >>1643
    これ食べた後赤いゲロ吐いた思い出がある

    +2

    -12

  • 1884. 匿名 2023/04/03(月) 05:01:13 

    >>1508
    白人グループ、バスの2人席を1人でそれそれ占領してて残念だった。

    +14

    -0

  • 1885. 匿名 2023/04/03(月) 05:01:49 

    >>4

    三重県民だけど、伊勢うどんは日常的に食べるものではないし、三重県民だけど、伊勢に行った時くらいしか食べない。というか、伊勢に行っても食べない。

    +4

    -4

  • 1886. 匿名 2023/04/03(月) 05:03:46 

    名古屋の味噌カツ。

    +2

    -1

  • 1887. 匿名 2023/04/03(月) 05:04:45 

    >>595
    ポジティブ思考いいと思うけど、大体悪口なのか褒められてるのかなんて空気感でわかるw
    ヒソヒソとかどんなこと言われてるかなんて目線でわかるし、可愛いって言われてるならそんな陰湿にならないと思うけどな
    てかもし褒めてたとしても他人の赤ちゃんなんてそんなジロジロ見るのも趣味悪いよね

    +10

    -2

  • 1888. 匿名 2023/04/03(月) 05:06:05 

    >>1145
    似たもの同士でしょ

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2023/04/03(月) 05:07:36 

    >>1838
    四国や神奈川県民によくお魚マウントされる都民です。
    東京には海もあるし島もあるし江戸前寿司もあるのにね。
    「小田原で本物のお魚食べなさい。」って言われて実際食べてみたけどピンと来なかった。

    +4

    -0

  • 1890. 匿名 2023/04/03(月) 05:36:19 

    >>64
    佐幕派の私が五稜郭見たら、さだまさしの
    ♪夢が咲き 夢が散る 夢が舞い 夢が逝く
    って日テレ大河の【夢の吹く頃】が頭を巡るわw

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2023/04/03(月) 05:36:40 

    >>17
    旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

    +10

    -2

  • 1892. 匿名 2023/04/03(月) 05:37:42 

    >>623
    トピタイ読んでる?
    旅先でガッカリした話だよ
    その行き先が横浜だっただけで横浜の人とは言ってないでしょ
    こんな頭に血が上るとそんな事も考えられなくなるような恥ずかしいコメントにプラスたくさん付いてるのも笑ってしまうわ

    +16

    -3

  • 1893. 匿名 2023/04/03(月) 05:41:19 

    >>681
    そのカップルが観光客なのか地元民なのか知らんけど仮に地元民だと言われても驚かないな
    函館だから

    +1

    -2

  • 1894. 匿名 2023/04/03(月) 05:45:07 

    >>181
    今の京都は外国人の観光客がかなり戻ってきているけれど、ただ幸いなことに 中国人は非常に少ない。

    だから マナーの悪さは目立たない。
    話し声も大きくない。

    欧米やアジア諸国(マレーシアとか)そういう人たちが多いように思う。

    +13

    -0

  • 1895. 匿名 2023/04/03(月) 05:48:46 

    >>1534
    九州からツアーで伊勢神宮へ行き、伊勢うどんは不評だったよ。

    +2

    -3

  • 1896. 匿名 2023/04/03(月) 05:49:41 

    10年以上前に、憧れのイタリアツアーへ!
    夜のレストランのコースで、紫玉ねぎを半分に切っただけのものが出されました。
    本当にイタリアの人は生の玉ねぎを丸ごと食べるのかしら???
    味は玉ねぎそのもので、辛くて全部食べられませんでした。

    +6

    -0

  • 1897. 匿名 2023/04/03(月) 05:56:33 

    >>515
    全く他所の県の自分からしたら
    横浜・福岡・札幌あたりが第三の都市な感覚で
    名古屋は5~7の間にいる大都市って感じかな

    +5

    -8

  • 1898. 匿名 2023/04/03(月) 05:56:46 

    >>1271
    自意識過剰

    +4

    -0

  • 1899. 匿名 2023/04/03(月) 05:58:56 

    >>1851
    なんか勝手に小さい旅行会社の安いプランで行ったと思われてそうだけど、全くケチってないですよ。だから余計にがっかりなんだけど。

    料理が合うかどうかは人それぞれだし、人だって親切な人からそうじゃない人まで色んな人がいるよね。それは高いお金出してどうこうできる話じゃない。

    というか個人的にがっかりしただけの話に「自分はこんなに楽しかった」からの「ケチらないほうがいいよ」って話で絡んでくるのなんでなの?

    台湾残念だったエピソードが相当台湾大好き民の癇に障ったんだろうけど、こういう絡みいい加減うんざり。旅先で良かった話トピあるからそっちで語りなよ。

    +12

    -4

  • 1900. 匿名 2023/04/03(月) 06:00:05 

    >>222
    バブルの頃日本人はエコノミックアニマルと呼ばれて非常に嫌われた 。

    旅先で ブランド店に入って店員を呼ばずに商品を触り回る。

    怒った ルイヴィトンの店員が商品を床にばらまいたら 我先にそれに群がったという有名なエピソードがある。

    お金は持ってるが 全く一流店でのマナーを知らなかった。

    +1

    -11

  • 1901. 匿名 2023/04/03(月) 06:04:18 

    >>67
    ここに返信してる人達、なぜか格安旅行ってことにしてるけど、この人は三泊四日で11万円したって書いてるよ
    むしろ旅行料金としては高い方だよ
    やっぱりどこの国に行くにも当たり外れはあると思う
    むしろそれだけ払ってこの扱いじゃ、どこかに書きたくなるのも分かる…

    +13

    -10

  • 1902. 匿名 2023/04/03(月) 06:10:40 

    >>21
    勝手に予約した別邸でなく本館に泊まったと
    思ってる人いるけど、
    本館の部屋に本来なら予約入れてる人もいるし
    特別室が空いたままってこともありえないので
    他の部屋に宿泊してないと思うよ。
    おそらく見た目で本館に案内され歩いてるときに、
    別邸予約したと伝えるなり、名前の確認で
    別邸の客だとわかって移動かと。

    +15

    -0

  • 1903. 匿名 2023/04/03(月) 06:11:02 

    >>4
    私は伊勢うどん大好きです!
    甘めのタレと柔らかい極太麺の相性抜群

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2023/04/03(月) 06:16:24 

    >>1899
    何かこういう思い込みの激しさから
    勝手に想像が膨らんで、憶測が自分の中の事実みたいになる人いるよね
    しかもトピズレな事言ってるのに
    何としてでも、他人にマウント取らないと気が済まないのは、始末が悪い

    +11

    -4

  • 1905. 匿名 2023/04/03(月) 06:18:11 

    >>902
    デブ、ブスシね、私ならあんな姿で生きていけない。自サツする。は名古屋に行くとよく言われます←凄いね、名古屋に35年いるけど一度も言われた事ないし、 私の友人福岡出身だけど、もちろんそんな話聞いてないしこっちでそのまま結婚したよ。
    指を指されたり、服装、バッグの特徴まで言いながら言われるってもう妄想すごいし、本気で聞こえてるならあなたが心配

    +15

    -2

  • 1906. 匿名 2023/04/03(月) 06:21:09 

    >>1853
    某国の人は、ご飯を一人で食べる習慣がないし
    お一人様用の席とかが無い飲食店ばかりだから
    旅慣れてる人以外は、群れて行動するのかもね

    +6

    -0

  • 1907. 匿名 2023/04/03(月) 06:23:16 

    >>34
    まさにそれ。最初からフレンドリーで
    友人との旅行中3日間、毎日来てあげるよって言われて
    親切だったしお願いしたら、仲良くなったから夜
    飲みに行こうって言われて運転手仲間連れてきた。
    それはそれで楽しかったけど、行きつけのスナックまで行ってチークダンスやらされて、支払いは割り勘。これだけは嫌だった。

    +10

    -0

  • 1908. 匿名 2023/04/03(月) 06:26:59 

    >>1699
    伊勢では今も残ってるけど、他の地域では現代まで残らなかっただけなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1909. 匿名 2023/04/03(月) 06:28:26 

    >>920
    超初心者なので教えてください。
    子連れで海やプールも楽しみたい、観光もしたい、でも台風が、となるといつならいいのでしょうか、
    六月下旬なら沖縄なら海入らないんですか

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2023/04/03(月) 06:28:31 

    >>1779
    去年いったけど目の前で捌くのはなしで、新鮮でとても美味しかったよ!お刺身も残りの天ぷらも。嫌な接客もなかったけどハズレな接客だったのかな

    +2

    -0

  • 1911. 匿名 2023/04/03(月) 06:28:39 

    >>1454
    いやいや福井とか行ったら蟹の3万はある。6万とかも平気である。食べたことはないけど。

    +9

    -0

  • 1912. 匿名 2023/04/03(月) 06:29:33 

    沖縄に行った時ちゅら海水族館で閉園時間まで遊んで、子供もいてクタクタだったから園前に並んでたタクシー(個タク)でホテルまで帰った時に「近くて申し訳ないのですが、○○ホテルまでお願いします」と伝えたら返事もなく、ホテルまで舌打ちしまくり。せっかく楽しかった気分が台無しになりました。それから個人タクシーは乗らないようにしてる。

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2023/04/03(月) 06:33:54 

    >>1508
    コロナ前から京都の観光客は白人率も結構高かった気がする
    中国人ばかりの観光地はもっと買い物メインのところで

    +5

    -0

  • 1914. 匿名 2023/04/03(月) 06:35:16 

    >>6
    私は台風でラッキーだった
    あまり沖縄は面白くないなーと思ってたら台風直撃の予想になり、飛行機を無料で変更できて1日早く帰京できたから。

    +2

    -3

  • 1915. 匿名 2023/04/03(月) 06:35:42 

    >>12
    安っちいって失礼だよね

    +12

    -3

  • 1916. 匿名 2023/04/03(月) 06:35:56 

    コロナ前に行ったUSJ。中国人が多くめちゃくちゃうるさくて、写真撮る順番普通に割り込みしてくる。マナーも悪くてそれだけでうんざりした。

    +8

    -0

  • 1917. 匿名 2023/04/03(月) 06:36:49 

    京都は10年前でさえ外国人観光客が凄かったからコロナが落ち着いた今、もう行く事はなさそう

    +4

    -0

  • 1918. 匿名 2023/04/03(月) 06:37:08 

    >>1901
    3泊4日で11万って書かれてないよ?

    +12

    -5

  • 1919. 匿名 2023/04/03(月) 06:37:29 

    >>67
    韓国も同じく。結構高いツアーだったのに現地のツアーガイドにぼられるし(というか騙された)入ったご飯屋さんは不味かったし特に見るとこないし、反日高校生達から集団で罵詈雑言浴びせられながら追いかけられたしもう絶対行かない。

    +25

    -4

  • 1920. 匿名 2023/04/03(月) 06:38:20 

    >>1106
    私も子供の頃、30年以上前に行きましたが、水牛でゆったり島に渡って、白い珊瑚の村道には人影もまばらで、静かで……国内なのに凄く「異国情緒」の印象がありました。
    今は変わってしまったのか。残念。

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2023/04/03(月) 06:39:17 

    名古屋の味噌煮込みうどん。味噌も煮込みうどんも大好きだから楽しみにしてたけど、初めて食べた八丁味噌の味が口に合わなくて残念だった。

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2023/04/03(月) 06:42:18 

    >>403
    んなわけない笑

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2023/04/03(月) 06:42:20 

    八つ橋

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2023/04/03(月) 06:42:21 

    >>593
    民族を決めるのはDNAだけじゃないからね
    歴史と文化、言語を見れば異なる民族なのは明らか

    +2

    -3

  • 1925. 匿名 2023/04/03(月) 06:42:33 

    >>1904
    思い込みや妄想本当に多いね、
    あと、トピ文さえ読んでない、読んでも全く理解できていない、知らないでコメする人ってなんなの?て思います。

    +5

    -0

  • 1926. 匿名 2023/04/03(月) 06:43:02 

    >>28
    >>504

    前向きな考え方で素敵!

    +6

    -1

  • 1927. 匿名 2023/04/03(月) 06:43:04 

    >>7
    めちゃくちゃ汚かったりね

    +1

    -0

  • 1928. 匿名 2023/04/03(月) 06:43:43 

    >>337
    うちもですー!
    しかも行くのお盆期間中で出発一年近く前から飛行機とかホテルとか予約して段取りしてるので、ここまで準備して旅行中台風とかだったら悲しすぎる…

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2023/04/03(月) 06:44:39 

    金具屋旅館
    見た目だけだった
    料理もおいしくないしただの古い旅館
    旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

    +6

    -0

  • 1930. 匿名 2023/04/03(月) 06:45:02 

    >>952
    関西関東関係ある?
    反社なら、どこから来ようが、それこそ江戸っ子だろうがガラ悪いでしょ

    +8

    -1

  • 1931. 匿名 2023/04/03(月) 06:45:12 

    四国からナガシマスパーランドへ。
    風が強くて乗りたいもの2つ休止で乗れなかった。
    しょうがないけどガッカリ。

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2023/04/03(月) 06:45:51 

    >>285
    ここめっちゃ蜂いるよねw

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2023/04/03(月) 06:46:40 

    アゴダでホテル予約したら予約完了メールに書いてある部屋よりランク下の部屋、しかも朝食付きで予約したのになしで予約になってた
    朝食はホテルが用意してくれたけど部屋は空きがなくて小さい部屋に。
    差額は返金あったけど
    ゴタゴタで楽しめず最悪だった
    ホテルがアゴダと交渉してくれたのはよかったが、アゴダは日本の会社じゃないし、ホテルいわく時々あるそう

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2023/04/03(月) 06:51:12 

    >>1
    大阪のタクシー「○○(私はこのライブの為に大阪に来た)なんて 顔はマズいし 歌は下手だし 俺でも出来るわ‼︎」って言われたよ(キレる直前に到着したから降車した)誰にでも出来ないから アンタは一生タクシー運転手なんだよっ!!

    +6

    -0

  • 1935. 匿名 2023/04/03(月) 06:54:45 

    >>1812
    エジプトとは全然規模が違うけど、広島の原爆ドームで同じことを思った
    こんな町中にあるの?って
    初めて行って車で通りかかって見えるとは思わなかったな

    +1

    -3

  • 1936. 匿名 2023/04/03(月) 06:55:30 

    >>25
    十数年前はそんなことなかったのになあ
    昔は市内で働いてて遊びにもよく行ってたけど
    行かないうちに様変わりしてた

    +1

    -0

  • 1937. 匿名 2023/04/03(月) 06:57:58 

    >>1895
    どうしてこう極端な捉え方するんだろう、バカなのかな。

    +6

    -2

  • 1938. 匿名 2023/04/03(月) 07:00:14 

    >>46
    名古屋の事を書かれたら、倍にして地方をディスろうとするのは頂けないなぁ…。

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2023/04/03(月) 07:01:32 

    >>486
    神戸にもあるよ。

    +1

    -0

  • 1940. 匿名 2023/04/03(月) 07:01:52 

    余り行かないのでビュッフェでは席を取る札がある事を知らず、荷物を置いてしまったら、先に札を置いていた禿げたジジイに「なんでこんな事するのかねー!札が見えないのか?ババア!」と大声で罵られ、生まれて初めてババアと言われ呆然とし、手が軽く震えてしまった。

    +4

    -1

  • 1941. 匿名 2023/04/03(月) 07:02:30 

    >>460
    いけず石のこと?

    +2

    -0

  • 1942. 匿名 2023/04/03(月) 07:03:23 

    >>71
    観光に向いてないだけなんじゃ…。

    +3

    -1

  • 1943. 匿名 2023/04/03(月) 07:03:47 

    >>403
    家で伊勢うどん食べるときはタレ少なめにするよ

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2023/04/03(月) 07:06:17 

    >>320
    わかる
    混雑しているとバス停止まってくれないし(とまっても乗せてくれない)やっと乗れたと思ったら終点まで降りられなかった
    降ります!通して!と言えなかった自分が悪いんだけど

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2023/04/03(月) 07:06:19 

    >>1418
    中国人団体客が居るUFJは、大阪には無いよ。
    大阪どころか、日本には無さそう。

    +6

    -1

  • 1946. 匿名 2023/04/03(月) 07:06:58 

    北海道行ったら
    掃除スタッフに舌打ちされた。

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2023/04/03(月) 07:08:43 

    >>1633
    貧乏旅行って書いてるんだからそういう選択もあるんだなと思ったけどなー
    女性専用がないのに使ったって言ったら確かに耳を疑うけど、女性専用が存在するなら使う人がいても不思議ではないよ

    +11

    -1

  • 1948. 匿名 2023/04/03(月) 07:09:19 

    >>62
    よく海外に言ってる知り合いが、外歩いてたら「中国へ帰れ!」って怒鳴られたとか言ってた。
    中国人お断り、って店も多々あるし
    日本人でも「アジア人だから」って理由でレストランで案内されなかったりお水も出してもらえなかったそうな。

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2023/04/03(月) 07:09:25 

    >>702
    >>77
    私も昨年朝行ったらすいてたよ。
    地元のおばあさんはいたけど、ゆっくりはいれた。
    小さいからこみだしたら入りにくそう。
    午後から夜は混むみたい。

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2023/04/03(月) 07:09:47 

    >>52
    伊勢に縁があります。私が体調を崩した時に亡き祖母が直ぐ送ってくれました。
    マイナーだと思っていたけど、こんなに認知されてて嬉しいです。

    +2

    -2

  • 1951. 匿名 2023/04/03(月) 07:11:52 

    >>1468
    明らかに偏見丸出しでバカにしてるからでしょ…
    東京で「明らかに東京ってわかる意識高い系お土産ありませんか」とか言わないでしょ。
    自分が人を貶めたことすら気づいてないんだね。

    +11

    -1

  • 1952. 匿名 2023/04/03(月) 07:11:59 

    >>1658
    それは残念だったね

    私がウフィツィ美術館行った日は激混み行列
    うわああ って思ったら無料解放の日だった
    知らなかったのでビックリした
    イタリア国立美術館の無料入場日2023年版!主な対象施設と無料日の確認方法はこちら。 | フィレンツェガイド.net
    イタリア国立美術館の無料入場日2023年版!主な対象施設と無料日の確認方法はこちら。 | フィレンツェガイド.netfirenzeguide.net

    【2020年日程一部更新】芸術の国・イタリアではすべての人に国立美術館・博物館を無料開放しよう!という懐の深い日が年間に数日設定されています。美術に気軽に親しんでもらおうという趣旨で設定されたもの。2019年にこの制度が改定され、全国共通の無料開放日と各...

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2023/04/03(月) 07:12:38 

    >>800
    お刺身は炙りでは?

    +8

    -0

  • 1954. 匿名 2023/04/03(月) 07:16:08 

    >>1426
    空腹は最高のスパイスって意味じゃなくて、疲れてる時に味の濃いもの、消化に良いものってことだと思うよ。
    スポーツの後にアクエリアスやポカリ飲みじゃない?? それは喉が渇いたや味が好きとかだけじゃなく汗で失われたミネラルや塩分を補給するためだから。

    +6

    -0

  • 1955. 匿名 2023/04/03(月) 07:16:20 

    >>45
    沖縄に進出してる外食チェーンばかり行ってました。
    沖縄料理は私もダメです。沖縄は日本語の通じる外国くらいに思っています。

    +3

    -11

  • 1956. 匿名 2023/04/03(月) 07:18:32 

    >>1169
    ハワイで聞いたけどヤシの実は当たりハズレが大きいらしい
    甘い実が成る木はずっと甘い実が出来るから、厳選してないところで飲むと美味しくないって言ってた

    +6

    -0

  • 1957. 匿名 2023/04/03(月) 07:19:04 

    >>155
    それはとても残念でしたね。スープカレーの店って当たり外れがあるんですよ。家の近くのスープカレー屋さんは柔らかな鶏肉とどっさり大きな野菜が入ったチキンスープカレーがすごく美味しくて…出来る事ならお勧めしたいな。

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2023/04/03(月) 07:20:32 

    東京ディズニーランドとか去年の2月くらいひとが少なかったから楽しかったんだけど
    今年の2月、また行ったら人が多いわ多いわで…

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2023/04/03(月) 07:22:56 

    >>1538 同意ですね!
    農園してるけど、
    観光客が品定めして勝手にコソコソ言われたり、
    「写真いいですか」「体験したいです」「その捨ててる果物もらっていいですか」
    て凄く多いし、不愉快。辺鄙なところほど、旅人絡んでくる人材しかこない、

    +21

    -0

  • 1960. 匿名 2023/04/03(月) 07:23:16 

    >>1278
    東京だけど、近所で昔エッフェル塔のキーホルダー作ってた。隣の席では当時流行ったつっぱり人形作ってるし

    +2

    -0

  • 1961. 匿名 2023/04/03(月) 07:23:19 

    河口湖駅前の飲食店。
    店員さんが横柄すぎてびっくりした。
    忙しいのかなかなかメニューさえ持って来てくれず、メニュー頂けますか?とようやく話しかけても「忙しいから待って!」と叱られた。
    もういいや、と食べずに帰ろうとしたらお金払えと言われたし。笑
    (忙しいと言う割にはお客さんと喋ってたりしてたけど)

    +9

    -0

  • 1962. 匿名 2023/04/03(月) 07:25:24 

    昔から、名物に旨いもの無しって言うもんね

    +4

    -0

  • 1963. 匿名 2023/04/03(月) 07:25:42 

    >>1847
    「ほんと、これだから関西の人は…」って東京の人に言われても、普通の事ですか?
    「味ついてるやろ?」までは良いと思うけど、この発言は完全にバカにしてるし性格悪いと思う。

    +16

    -3

  • 1964. 匿名 2023/04/03(月) 07:26:03 

    ホテルの朝食会場で席を案内してくれる男性スタッフ5人くらいが1人の男性スタッフをいじめていた。1人の男性スタッフが接客をすると他のスタッフが遠くでニヤニヤしながら首を傾げたりしていた。

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2023/04/03(月) 07:27:07 

    >>776
    してないですよ
    列に並んでいた時だったので

    +3

    -7

  • 1966. 匿名 2023/04/03(月) 07:27:36 

    >>1024
    先月行った客室露天風呂付きの温泉は源泉掛け流しの温泉で、自分で栓をしたり抜いたりできて、まっさらなお湯を張ることができました。そのような温泉を選べば大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2023/04/03(月) 07:27:47 

    >>1538
    酷いですね
    泊まらせて下さいとか、捨てるもの下さいとかああいう番組元々嫌いだった(都会ならお金を払うのにどうして田舎にはお金を払わないのかと)けど、そういう悪影響が出てるんですね
    ますます嫌いになった

    +33

    -1

  • 1968. 匿名 2023/04/03(月) 07:29:10 

    >>371
    秋に行くわ!

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2023/04/03(月) 07:29:44 

    >>1740
    横。伊勢神宮は別格だから。
    御師(おんし)という伊勢神宮関係者が、全国の各地の村に出向いて、伊勢神宮の魅力や存在意義を語っていて、全国の檀家が伊勢にきたときには、御師が宿泊所や食事をふるまって伊勢神宮の案内をしてたらしい。今でいう旅行会社みたいな感じだね。あと、親に内緒で伊勢参りすることや、仕事を急に休んで伊勢参りに行っても善行だから咎められなかったって。

    あと伊勢神宮周辺は人がたくさん行き来する先端都市だったし、昔の人にとってはステータスだったようだよ。

    +4

    -1

  • 1970. 匿名 2023/04/03(月) 07:32:11 

    >>1468
    大阪をおちょくっているように受け取られかねないその無神経な言い方

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2023/04/03(月) 07:32:52 

    >>1948
    ヨーロッパならお水が勝手に出てこないのは普通では?
    注文したのに出てこなかったのなら酷いけど

    +3

    -0

  • 1972. 匿名 2023/04/03(月) 07:33:08 

    >>1961
    食べてないのに金払えってひどすぎない?結局どうしたの?

    +7

    -0

  • 1973. 匿名 2023/04/03(月) 07:34:50 

    >>62
    日本人も中国や韓国バカにしてるよね

    +0

    -5

  • 1974. 匿名 2023/04/03(月) 07:35:11 

    >>3
    土日月の三連休とって月曜日に美術館に行ったら休みだた。

    +2

    -0

  • 1975. 匿名 2023/04/03(月) 07:35:13 

    >>1060
    地元民なので悲しいです。
    でも、県外の友達が遊びに来ても案内するのはいつも後楽園と美観地区。たしかにこれといったスポットがないんですよね。ジーンズストリートなんてさびれまくってて、たまに芸能人がロケしてるけど、申し訳なくなってくる…

    +2

    -1

  • 1976. 匿名 2023/04/03(月) 07:36:28 

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2023/04/03(月) 07:37:41 

    >>1779
    私が行ったのは呼子の河太郎ですが
    目の前で捌くは無かったです。時期で出される烏賊の種類が違うから感想も好みで変わるかもですね。最近はケンサキイカやアオリイカ不漁て甲イカを出される事が多い様です

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2023/04/03(月) 07:38:36 

    仙台駅さん
    駅にカフェ作ってくれ

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2023/04/03(月) 07:38:51 

    >>1424
    あら?
    なぜマイナス?
    私もGJだと思う

    +0

    -6

  • 1980. 匿名 2023/04/03(月) 07:39:13 

    >>1024
    普通に清掃してるでしょ。

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2023/04/03(月) 07:40:28 

    >>294
    クソデカトランク(笑)

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2023/04/03(月) 07:40:36 

    >>753
    返しが感じいい、大人だね!

    +5

    -1

  • 1983. 匿名 2023/04/03(月) 07:41:55 

    >>902
    名古屋に30年おるけど言われたことないし言ったこともないよ
    1人でいる時にそういう被害妄想してしまうのかな、ちょっと心配です
    そんなにみんな他人に興味ないと思う
    それなのに何でめげずに名古屋によく来るの?
    来なければいいのに

    +5

    -1

  • 1984. 匿名 2023/04/03(月) 07:43:27 

    >>985
    中国人がどうこうっていうより
    興味ない人にとって基本アジア人は一緒くたにされてるよ
    中国の中に日本があると思ってる人もいるし
    他のアジア人を馬鹿にしたり、名誉白人気取る日本人が多いから笑えるけど

    +8

    -1

  • 1985. 匿名 2023/04/03(月) 07:43:49 

    >>704
    ご飯なんかあるわけない、とか言われてもなあ
    店の人の言葉遣いどうなの?
    ごく普通に穏やかに「あーすみませんね、ご飯は置いてないんですよ」位でいいのでは?

    +17

    -0

  • 1986. 匿名 2023/04/03(月) 07:45:15 

    >>8
    中学生の時ディズニーランドのお土産を自宅用に買って帰ったら、母に「これ全部近所の工場で作ってるやつやん」て言われた。
    それ以来、製造元とか見てお土産買うようになった。

    +8

    -0

  • 1987. 匿名 2023/04/03(月) 07:47:32 

    福井県に行ったけど
    東尋坊以外何もなかったしご飯も合わなかった。

    +0

    -1

  • 1988. 匿名 2023/04/03(月) 07:49:14 

    >>1424
    ジイサンや、公共の場で怒鳴らなくてもちゃんと聞こえるから
    怒鳴るなんて恥ずかしいことだよ
    その夫婦もよくないけど、もしかしたら奥さん足か腰が痛いとかなんか理由あったかもしれんしな

    +7

    -0

  • 1989. 匿名 2023/04/03(月) 07:50:27 

    >>1979
    座ってた奥さんは、妊婦とか病気だったかもよ。知らんけど

    +5

    -0

  • 1990. 匿名 2023/04/03(月) 07:51:21 

    >>1768
    食べかけではないですw
    海老が生きててウニも新鮮で、生鯖も入れてもらって美味しかったですよ

    +4

    -0

  • 1991. 匿名 2023/04/03(月) 07:51:52 

    >>1959
    横から失礼します
    先日ラジオで農作業中に通り掛かった車に突然話しかけられ「美味しそうですね!少し分けてもらえませんか?」て言われたので市場に出荷する値(販売価格より激安)で良かったらと「kg○○円ですけど」と言うと「は?!金とるのかよ?!ケチ」て捨て台詞で走り去って行ったというの聞いてそんな人いるのかと呆れていたんですがアルアルなんですかね…バカ大人沢山居そうで怖くなりますね

    +23

    -0

  • 1992. 匿名 2023/04/03(月) 07:52:52 

    >>250
    わたしは大好き
    福岡の柔らかいおうどんも好きだから
    元々そういうのが合うのかも
    成城石井で伊勢うどん売ってるからたまに買ってます

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2023/04/03(月) 07:53:15 

    >>1784
    ありがとうございます、今調べたらドーナツ屋さんはI'm donuts?でした。11時開店なのに朝9時台にはもう長蛇の列でたまたまその道を通りかかってびっくりした後に、めんたい重のさらに強烈な長蛇の列を見てびっくりしました。おっしゃっていパン屋さんも美味しそうですね!

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2023/04/03(月) 07:54:25 

    >>1304
    富良野美瑛の花畑はガイドブックインスタ軽くググるとハイシーズン(3週間位しかない)の写真だけ載せて6月下旬から9月中樹見頃って載ってるから本当に気をつけて。あと最盛期(昭和)の観光用資料載せてこんなに見られますってPRしている所もあります。富良野は7月、美瑛は7月8月。道民で体感したから思う。

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2023/04/03(月) 07:54:47 

    旅行途中飛行機の中でCAの態度が悪かったこと。顔見たらそいつあちらの人に見えた。

    +5

    -0

  • 1996. 匿名 2023/04/03(月) 07:55:28 

    >>1633
    綺麗なカプセルホテルもたくさんあるよ
    東京で泊まったけど快適だったよ
    旅先でガッカリした話(人、食べ物、観光等)

    +10

    -0

  • 1997. 匿名 2023/04/03(月) 07:57:18 

    >>1959
    ただでくれは論外だけど写真撮らせてくださいと許可を取るのも失礼になりますか?
    勝手に撮るより良いのではと思ってしまいました

    +2

    -2

  • 1998. 匿名 2023/04/03(月) 07:57:30 

    >>453
    富良野のラベンダーは早咲き遅咲き数種類あって、見頃が長く続くようになっているけどさすがに9月ほないよ。他の花はサルビアやマリーゴールドなどどこにでも咲いている花ばかり。スケールが大きいからきれいではあるけど。

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2023/04/03(月) 07:59:05 

    >>1851
    トピ読める?意味分かる?

    +2

    -3

  • 2000. 匿名 2023/04/03(月) 07:59:26 

    >>271
    全然チャンスじゃないよ
    今はもう人でいっぱいで駅や観光地を歩くのも大変

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード