-
1. 匿名 2023/04/01(土) 19:26:40
アラサーOLです。仕事のストレスでうつ病を発症し現在休職中です。
同僚の一人がマメに連絡をくれるのですが、心配してくれているようで実はフレネミーなんじゃないかと最近思い始めました。
具体的には
・仕事が忙しい、残業が多くてしんどいなどと頻繁に言われ私だけ休んでいる罪悪感を煽られる
・会社に病状の報告などちゃんとしているのか詮索される
・復帰を急かすようなことを言われる
・具体的な症状を聞かれ、答えるとそれは誰にでもあることだよwなどと笑われる
・仕事の愚痴を聞かされる
基本的には優しい人で、助けられた事もあり感謝していますが、上記のような事で精神状態が不安定になりがちです。一人暮らしで気軽に頼れる人もいないのでひたすら耐えています。
フレネミー体験談がある方はお聞かせください。+176
-26
-
2. 匿名 2023/04/01(土) 19:27:46
フレネミー?+55
-20
-
3. 匿名 2023/04/01(土) 19:27:48
>>1
フレネミーって結局、自分優位じゃないからってだけ?自分にとって得をしない相手だから?+25
-40
-
4. 匿名 2023/04/01(土) 19:28:24
入社して最初に近付いてきたおばあさん社員がフレネミーだった+153
-0
-
5. 匿名 2023/04/01(土) 19:28:28
>>1
主にとって、優しい言葉をかけてくれる人じゃないと付き合えないんでしょう?+33
-59
-
6. 匿名 2023/04/01(土) 19:28:32
>>1
フレネミーだから連絡は控えたら?+209
-2
-
7. 匿名 2023/04/01(土) 19:28:43
>>1
うつ病のときにそんなやばいのと関わってたら治るの遅くなっちゃいますよ!
なんかなんとなくだけどその方あんまりよくない性質な気がする
今すぐにでも縁切って精神を安定させてほしい+427
-0
-
8. 匿名 2023/04/01(土) 19:28:47
中学時代から仲良かった子がフレネミーだった。
前からちょこちょこ私を見下す発言はしていたものの、大好きだし本当に仲良かったから気にしないようにしていた。
でも、5年近く前に私が彼氏ができたことを遊ぶ時に報告したら「え!おめでとう!ガル絵でも彼氏できるんだね!」と言われて、「やっぱりフレネミーだったんだな」と思った。
今は4年近く会ってないし連絡すら取ってない。インスタも繋がってない。
たまにどうしてるかなとは思うけど、やっぱり会って嫌なことを言われると思うと、やっぱりいいやと思う。+288
-0
-
9. 匿名 2023/04/01(土) 19:28:59
フレネミーとは、友達のフリをした敵のことだよ+241
-0
-
10. 匿名 2023/04/01(土) 19:29:03
>>2
味方のフリして敵のこと+121
-2
-
11. 匿名 2023/04/01(土) 19:29:17
自分が疲れて消耗する、違和感がある人とは距離を空けたり逃げた方が良い+220
-1
-
12. 匿名 2023/04/01(土) 19:29:17
同僚の人は精神疾患に理解が足りないね。落ち込んでる人を励ますのとは違うんだよね〜。+91
-2
-
13. 匿名 2023/04/01(土) 19:29:37
>>3
横
どうしてそんなに嫌味っぽいんですか?+41
-0
-
14. 匿名 2023/04/01(土) 19:29:38
>>1
うつで休職したことあるけど、そいつはやめとけ。「しばらく仕事のことから離れたいから」って疎遠にしとけ。本当に治らなくなるよ。+303
-0
-
15. 匿名 2023/04/01(土) 19:29:54
>>1
その人全然優しくないと思う。+210
-0
-
16. 匿名 2023/04/01(土) 19:29:59
やたら入社初日から距離感近い人は経験上なにかある+142
-1
-
17. 匿名 2023/04/01(土) 19:30:14
ママ友
5人子供いて自分が彼氏と遊ぶ日はうちに子供送り込んでくる。
初めは仲良くしてね^_^って感じが良かったのに今では仲良くしてるうちに聞き出した私や家族の情報をスピーカー。+34
-1
-
18. 匿名 2023/04/01(土) 19:30:19
>>1
復帰する場合はその人と違う部署に異動できないかな?+24
-1
-
19. 匿名 2023/04/01(土) 19:30:23
>>1
休職中に連絡すごい来るという時点で…
その内容誰かに共有してると思う。+269
-0
-
20. 匿名 2023/04/01(土) 19:30:38
>>1
情報は欲しい。でも自分に都合の悪いことは少しも聞きたくないって感じすかね。
フレンドでもないし、フレネミーでもない。
どちらかというとあなたが利用してる面強くない?+6
-33
-
21. 匿名 2023/04/01(土) 19:30:43
>>1
そんな難しい事考えて生きてない。
休職中なのに、しょっちゅう連絡してくる同僚が煩わしいんだよね?
私なら上司に報告して、上司から注意してもらう。+19
-7
-
22. 匿名 2023/04/01(土) 19:30:57
>>1
うつ病だと些細な言葉も過敏に捉えてしまうから、友達を嫌いになりそうならLINEもお休みした方がいいんじゃないかな?
元気になってきてからでもできるしね。
LINEお休みすることに対して文句を言ってくるようならそれは友達じゃない。+104
-2
-
23. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:03
これかと思った+6
-14
-
24. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:16
>>1
世の中、皆どこかしらフレネミーな部分あると思う
本当に信頼できる限られた人間以外には心を許してはいけないと思う+141
-3
-
25. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:24
距離置くのも大変そうですが置いた方がいいと思います
お大事になさって下さい+51
-0
-
26. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:50
>>1
正に、ネタ探しでLINEが来る
元同僚が居ます。
離婚するかもって
ガセネタを 貴方だけには…って
LINEしたら
数人から速攻問い合わせが来た(笑)
+144
-1
-
27. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:52
>>13
なんか、全部自分が欲しい言葉だけを言って欲しいって言うのが明け透けで見えるんだよね。+4
-39
-
28. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:54
>>5
主さんはこういうコメント全部ブロックしていいと思う
どうしてプラスがつくのかわからない
人それぞれ否定的な意見や肯定的な意見があるとしても、頭ごなしに否定するのは良くないでしょう
本当に友達ならまずはうつ病ということを理解してできる限り寄り添うべき+101
-9
-
29. 匿名 2023/04/01(土) 19:33:34
通知オフにしときなよー
鬱のときラインできなくても変に思わないよ+61
-0
-
30. 匿名 2023/04/01(土) 19:33:40
デブスはそういう人多いから気をつけた方がいい+67
-8
-
31. 匿名 2023/04/01(土) 19:33:42
ダイエットするって言うと必ずなんか甘いものくれる子がいるよ。
普段はそんなことしないのに
おいしそうだったから食べよ~とか言って
ハイカロリーのやつくれるんだー(^^♪+72
-0
-
32. 匿名 2023/04/01(土) 19:34:10
フレネミーとか、
頭が良い人や都会的な人は
わきまえるからそんな事にはならないよ
+5
-16
-
33. 匿名 2023/04/01(土) 19:34:38
フレネミーと自己愛に職場で出会った事がある+56
-0
-
34. 匿名 2023/04/01(土) 19:34:47
私が一生懸命練習していたら、私より上手くならないで!なんで私より上手くなろうとするの!?と言われたことならある
その子は自分が一番上手いと思っていて、私に対してアドバイスにみせかけたマウントを毎回絶対してきて、私が先生にアドバイスをもらっていたら、その先生のアドバイスにまで色々言ってきたり何かとやばかった+42
-0
-
35. 匿名 2023/04/01(土) 19:35:06
うつ病で休んでいるなら
その人には、落ち着いたら連絡するね。
だけ送って、連絡しない方が良いよ。
多分職場でネタにされてそうだしさ。
その人と連絡して良いことなさそう。
ゆっくり休んでね。+103
-0
-
36. 匿名 2023/04/01(土) 19:36:36
>>33
というかある程度人数多い職場なら、必ず1人は居る+22
-0
-
37. 匿名 2023/04/01(土) 19:37:03
>>27
1読んで全然そうは思わなかったけど。
鬱で休職してる時に、優しいと思ってた同僚が職場の愚痴やら忙しさやら伝えてくる、復帰を急かしてくる、普通に1にとってつらくない?
1は休職してる罪悪感もあるから無視できないし苦しいんでしょ?
フレネミーというよりはただの嫌な人だなって思うけどね+104
-0
-
38. 匿名 2023/04/01(土) 19:37:07
>>1
その人は多分主さんのこと少しは気にかけてるだろうけど、それよりも自分の愚痴や話を聞いてほしいから頻繁に連絡してくるんじゃない?+16
-1
-
39. 匿名 2023/04/01(土) 19:38:07
フレネミーって結構いるよね。親切装い話聞き出してそれを基に人間関係ぐちゃぐちゃにするって人はいた。あとは噂のネタにされてたり。+101
-0
-
40. 匿名 2023/04/01(土) 19:38:16
女って少なからずフレネミーなところない?+30
-7
-
41. 匿名 2023/04/01(土) 19:38:22
>>16
わかる。
自分にとって得になる・利用できる相手にさせようとするためな人がそういう人に多かった。
(例)
・宗教の勧誘やアム○ェイみたいな商品を買わせようとする
・いじめに加担させようとする
・人当たりのいい振りをして相手の情報を得て、弱みを握って陥れようとする
・お金を借りようとしたり、上手い話を持ち出してくる
・+42
-1
-
42. 匿名 2023/04/01(土) 19:38:27
>>27
主さんは”言ってほしいこと”ではなく”言われたくないこと”があったんだと思いますよ
ガルちゃんって被害者のことを妙に叩く人がいますけど、それってつまり(被害者はみんなに優しくしてもらえていいね!)っていうクソみたいな嫉妬ですよね?
普通の感覚ならここの主さんの悩みに突っかかりはしないと思います+81
-0
-
43. 匿名 2023/04/01(土) 19:39:07
>>1
同僚普通に側に置いたらダメな奴。
自分だったら仕事以外では一切コミュニケーション取らないね。+28
-0
-
44. 匿名 2023/04/01(土) 19:39:51
>>1
親しくしてくれるから、うっかり本心を話したり秘密にしておいてほしいことを話すと、あっという間に社内に拡がってしまうような奴は、間違いなく“フレネミー”って奴だよね。馴れ馴れしく近づいてきて根掘り葉掘り聞いてくるけれど、一定の距離を保つ必要のある人間だよね。+73
-0
-
45. 匿名 2023/04/01(土) 19:39:59
デブスとかゴリラみたいなスタイルの人🦍+9
-2
-
46. 匿名 2023/04/01(土) 19:40:03
>>40
無い子は全く無い。
そして男も女もたくさんいる。
マジで人間関係は厳選が大事。+47
-0
-
47. 匿名 2023/04/01(土) 19:40:04
>>28
最近早めのコメントでこうやって主叩きする人がいる。
主の問いかけに答えないで、ただ主批判する人
私もすぐにブロックしてます。ウザいよね+82
-0
-
48. 匿名 2023/04/01(土) 19:40:41
>>1
いるよ
仲よくいたいように見せたり、グループから外されないように必死にいるけど
風向きが自分になると急に見下す態度や言動をちらほら出したり
最近だと私が大きな手術したことを聞きつけたらしく、心配した風に見せ、あちこちで言いまくってる
+35
-0
-
49. 匿名 2023/04/01(土) 19:40:47
>>20
20は言い方が嫌らしくてカスだけど、主はそのフレネミーと離れるべきだとは思う+5
-3
-
50. 匿名 2023/04/01(土) 19:40:47
自分だけ楽してって思ってそうだなぁ
主は休む決断した時勇気が必要だったと思うんだよね
その覚悟を持って得た時間を休む覚悟を持たない人に奪われちゃいけない
ついつい自分に我慢させちゃうけどその人を相手にする必要はないよ+33
-0
-
51. 匿名 2023/04/01(土) 19:41:37
小5〜6のとき、私のこと妬んで意地悪してきたクラスメイトが中3のとき同じクラスになって、途中から私のグループに入ってきた。(元のグループで揉めてハブられたから入れてほしいと頼まれた…)
当たり障りない程度に仲良く接してたけど、裏で私以外のグループの子たちに私の弱みやら個人情報聞きまくってたよ。
他の子は口が固くていい子たちだったから何も言わなかったし、グループも引っ掻き回されず済んだけど嫌な気分だったな。+34
-0
-
52. 匿名 2023/04/01(土) 19:41:55
姉妹でも成立するのかな。
私の目を子供の頃からずっとバカにしていたのに整形した途端元の目かわいかったのにーと言ってきた姉。かわいいなんて一度も言ったことなかったのに。
+34
-0
-
53. 匿名 2023/04/01(土) 19:42:02
>>41
私が遭遇したのは、その2番めと3番めの奴だった+5
-0
-
54. 匿名 2023/04/01(土) 19:42:49
私も今ストレスで休職中です。
職場の人とは連絡をとるなと言われてます。
ただでさえ職場のことを考えると精神不安定になってしまうので、連絡をとらないほうがいいと思います。+39
-0
-
55. 匿名 2023/04/01(土) 19:43:09
少人数の幼稚園に通っていた時の入園してすぐ仲良くなったママ友A。休みの日も予定が合えば遊びに行ったりするぐらい仲良くなった。
ある日たまたまAの子がお休みだった為、A以外のママ友で立ち話をしていたんだけど会話の中で「Aがハンドメイドで作ったお揃いのヘアゴムを入園してすぐぐらいに女の子全員貰っている」という事実を聞いた。
びっくりしたけど、普段のAとの会話でなんとなく違和感を感じる事が多々あったので(私がママ友と仲良く話をしていると機嫌悪くなったり振り向きもせずに帰ったり)納得してしまった。
全員が「女の子全員がお揃い」のつもりで貰ったらしい。
ママ友達は気味悪がって「つけるの辞める、、、」って言ってて私も少し付き合いを考えてそれから半年後ぐらいにA一家は引っ越しと転園していった。+2
-7
-
56. 匿名 2023/04/01(土) 19:43:21
>>28
因みにその5コメの人ブロックしたら、同じように主を叩いてる3のコメも一緒に消えた。
主を攻撃する悪趣味な人みたいです
バカみたいだねw+47
-0
-
57. 匿名 2023/04/01(土) 19:43:39
義家族の愚痴言ってる人いるけど
本当のフレネミーは旦那ってことに気付いていない+23
-0
-
58. 匿名 2023/04/01(土) 19:44:02
>>1
主さんのこと叩いてる人がいるけど気にしないでね!!
私も似たようなことで叩かれたことがあるよ
なんか謎に被害者叩く人がいるんだよね
でもガルちゃんにはまじで頭おかしい人もいるけど優しい人もいるから!
+24
-0
-
59. 匿名 2023/04/01(土) 19:44:51
疲れるから距離置いたよ。+20
-0
-
60. 匿名 2023/04/01(土) 19:45:20
フレネミーと自己愛性人格障害って特徴が似てるんだけど。自己愛性人格障害は診断が難しいんだよね。
とりあえずいたとしてどういう対応すれば良いのか教えてほしい。気づかない恐れがあるから知りたい。+21
-0
-
61. 匿名 2023/04/01(土) 19:46:02
会社ですごい仲良くしてくる人がいて、私が行ってるハイブランドのファミリーセールの話したら行きたいって言うから、ハガキあげた。で彼女は買いまくって来て色々会社で戦利品を見せてもらった。彼女はそれから毎回行ってるみたいで、しばらく行ってなかった私の方にはもう招待ハガキが来てなかったんで、久々に行きたくなったからハガキくれない?って言ったら無視された。あ、そういうタイプねって思った。+37
-0
-
62. 匿名 2023/04/01(土) 19:46:29
悩み事を心配して様子伺ってその悩みが解決したりしてるとあきらかにムッってしる人は何人かいた。
うまくいってないといいなって思ってるんだよね。
+29
-0
-
63. 匿名 2023/04/01(土) 19:49:45
>>1
フレネミーというより歌を理解していない無神経な人のように感じる。
当分必要以上に仕事先の人と連絡を取らないように医者に言われたとか何とか理由つけて無視した方がいいよ。+10
-1
-
64. 匿名 2023/04/01(土) 19:51:09
>>5
鬱病中ならそれくらいで当たり前やん。
何言ってんのこの人。+40
-0
-
65. 匿名 2023/04/01(土) 19:51:30
最悪だな
人を信用できなくなるわ
特に大人になってから出会った人とか+7
-1
-
66. 匿名 2023/04/01(土) 19:51:40
私の姉
・私27歳 ぽっちゃり(BMI22で過去最高よりはマシ) 地味め友達も小学生の頃から大学の頃にできた8人くらいのみ 彼氏もイケメンではない(私は好きな顔w)
・姉31歳 細めで可愛い 友達も多いし職場先とかでもすぐ仲良くなる 旦那さんかっこよさげで優しい 最近赤ちゃん生まれた(めちゃめちゃ可愛い)
昔から仲良くて好きなんだけど、節々にバカにしてる感がわかる
○『(私)は肝っ玉母さんになりそうだよね!』
○『結婚式は友達少なくても今はこじんまりしたのもあるよ!』
○明らかにサイズ無理なのに『服貸そうか??』
○適応障害ひどめの時につむじが少し薄くなってきてて、姪っ子ちゃん抱っこしてら際につむじが写るような写真たくさんで、家族親戚が見れるみてねっていう共有アプリにあげる
○『休みの日とか何してんの?』鼻で笑いながら
○姉の友達に雰囲気似てるねと母から言われた時
『(姉の友達)も出産する前はもっと細かったんだけどね〜』
姉のことみてても幸せなはずなのになんか嫌味を感じる。私の思いすぎだと思いますか??
場合によっては関わるのやめようかな、、姪っ子ちゃんには会いたいけど精神面不安定な時は結構きついと思う時ある
+14
-3
-
67. 匿名 2023/04/01(土) 19:53:56
>>14
本当。
その返事が一番良いと思う+48
-0
-
68. 匿名 2023/04/01(土) 19:54:03
>>1
社会人になって最初に配属された部の先輩が、そんな感じだったよ。私は普通に働いてる中でやられたんだけど、聞き出した話は、大半がランチか飲み会のネタにされてた。
飲み会で聞いた男性から、後日「○○なんだって?」って冷やかされて知ったんだけど。
そういう人って、相手が警戒しないように「たまには」手助けしたりするけど、根本的に人間性がぶっ壊れてる。
だから「調子も波があるんでぇ〜」とか言って、返信頻度を減らしたほうが良いと思う。そもそも、ここに書き込んでる時点で結構な負担になってるんだろうし、嘘にはならないよ。+26
-0
-
69. 匿名 2023/04/01(土) 19:56:02
>>33
私の職場にはフレネミーと自己愛が友達同士でいたよw
自己愛女にいじめられてる被害者をフレネミー女が慰めてるの。
でも自己愛女とフレネミー女は家族ぐるみの大の仲良し+20
-0
-
70. 匿名 2023/04/01(土) 19:56:31
>>7
横
主さんの場合はヤバイのかもって気付けてるだけ改善の余地ありますよね
大抵病んでる時は近くにいる人に依存しちゃうから(そういう時に限って変な人しか周りにいない)
良いし方向に進んで回復してくれることを祈っています+67
-0
-
71. 匿名 2023/04/01(土) 19:57:53
>>7
ほんとほんと。元の性格も悪そうだし、変な霊とかに取り憑かれてそうだよね。+31
-0
-
72. 匿名 2023/04/01(土) 19:59:44
>>66
私も嫌味っぽい姉いるからわかるが、お姉さん第一子長女でしょ?しかも4歳差。姉にしてみたら物心ついてから自分をチヤホヤポジションから引き摺り下ろした憎き敵なのよ、あなたや私はw
絶対治らないし、この先あなたが幸せになろうとする度に『本当に大丈夫?それでいいの?』ってケチつけてくると思う。こちらが失敗したらドヤ顔でそれみたことか!って追い打ちかけたりね。
そういうのも含めて、あー出たでたねーちゃんのいつものヤツwって流したらいいよ。もし流せないなら今のうちに疎遠にしたほうがいい。絶対治らんよ。+23
-0
-
73. 匿名 2023/04/01(土) 20:00:15
>>1
フレネミーも当てはまっていると思いますが、
人のネガティブな感情の動きを読むのが得意で
罪悪感を抱かせてコントロールしようとする人のことを
ダークエンパスともいいます。
悪魔が人間の皮かぶってるみたいで
怖いです。+34
-0
-
74. 匿名 2023/04/01(土) 20:03:03
>>1
もう遅いかもしれないけど
プライベートなことは
何も話さない方がいいよ。
何か言われても
ふーん、そうなんだ で返して
YesでもNoでもない答えで。
離れよう。+36
-1
-
75. 匿名 2023/04/01(土) 20:03:15
>>1
私も私だけインバウンドの仕事の派遣で時給よかったので派遣で1人コロナできられ、その後、私も鬱が重くなり休職中なんですが、辞めたあとしばらくはそんな人から連絡ありました。めちゃくちゃ優しいけどこちらは詮索かな?と思ってしまいますよね…めちゃくちゃ分かります。色々聞いてくる割には特に気の利いたアドバイスしてくれないし、ランチ行こうとしつこく言ってたのに休職中と知り連絡こなくなりました、その後どこに行ったか知りたかっただけだと思います。もう仕事辞めたならブロックしてもいいと思います!同じチームの人は悪口と愚痴がうざすぎてブロックしました。+10
-0
-
76. 匿名 2023/04/01(土) 20:03:23
>>1
自分も同じような経験あります
何と言うかそっとしておいて欲しいのに定期的に連絡されたりとか…
仕事見つかりました?とかこっちはやっとの思い出仕事辞められたのに何ですぐ社会復帰急かされなきゃ何ないんだよ!ってすごいイライラしました
今は連絡を絶って精神衛生保ててます
主さんも連絡はもう取らない方がいいと思う
安心して過ごせるよう願います+26
-0
-
77. 匿名 2023/04/01(土) 20:04:22
面倒見よくて社交的で周りに人がたくさん集まる。良い人の面もあるけど力の弱い人にはみんなの見えない所でモラハラする。主さんの読んで、そういう人を思い出した。+10
-0
-
78. 匿名 2023/04/01(土) 20:04:46
>>10
こわ+26
-0
-
79. 匿名 2023/04/01(土) 20:05:07
多分一人居る
物凄い上手く立ち回って孤立させようとしてくる
の割にはたまに優しくして来るから困る
今そのグループから抜けようか悩み中です+19
-0
-
80. 匿名 2023/04/01(土) 20:05:27
>>1
7ですが休職中と書かれてましたね、失礼しました…!!
色々詮索したい好奇なだけだと思うので詳しく言わずにさらっと会話終わらせたらいいと思いますよ、どうせそういう人は他の人にすぐ話しますよね。+7
-0
-
81. 匿名 2023/04/01(土) 20:07:11
フレネミー?って言葉が浮かぶようなら
もうその人はあなたにとってフレネミーなんだと思う+31
-0
-
82. 匿名 2023/04/01(土) 20:08:23
>>79
周りに一人だけしかいないの?
あなたは幸せだね
揚げ足取りに聞こえたらごめん+1
-3
-
83. 匿名 2023/04/01(土) 20:11:40
>>1
病気で休んでる友達に愚痴を言ったり、そんなこと誰にでもあることだよwって言ってる時点でデリカシーがないことは確定。
想像力がなくて相手の気持ちに寄り添えない人は自分が良い時は仲良くできてもツラい時はしんどいよ。
フレネミーかどうかは置いておいて、病状で連絡のやり取りもツライから心配してくれてるのに本当に申し訳ないけど、しばらくそっとしておいて欲しいって伝えてみたら?もしそれで会社の人に何か言いふらされても、その人がデリカシーないってバレるだけだしフレネミー確定。+32
-0
-
84. 匿名 2023/04/01(土) 20:12:55
自分が利用したい時だけしか連絡こない。
普段LINEなんかしないのに質問してきて返信しても既読無視。
私の方が好かれてる、私の方が仲が良いアピール。
だから何ですか?って思う。 あんたの本性お見通しだわ。+20
-0
-
85. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:44
なんかさ、同僚で仕事のプロジェクトチームが同じ人いたんだけど仲良くなっていろんな仕事の意見言ってたら、そのまま自分の意見として上司に報告してて評価されてるやつがいたわ。+9
-0
-
86. 匿名 2023/04/01(土) 20:16:47
>>82
去年一人切ったよ
余程じゃないと仲良くならない様にしてるから
でもそういう目で見ると結構身近にいるのかもね
気付いてないだけで+9
-0
-
87. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:49
モヤるな〜でも良い人だしな〜の無限ループ+9
-2
-
88. 匿名 2023/04/01(土) 20:20:15
異動の季節になると、毎回毎回異動した?と聞いてくる会社の先輩がいる。異動して苦労するのが見たいのか、なんか知らんが、仲良くもないのに、いちいち聞いてくるな。+11
-0
-
89. 匿名 2023/04/01(土) 20:21:49
>>72
そういうもんなんですね。
でも母からの八つ当たりとかも酷かったのでさほどちやほやされてた気はしないものの、、、
少し距離置いてみます( ; ; )+12
-0
-
90. 匿名 2023/04/01(土) 20:22:15
あなたの為を思って〜て理由付けて何か言ってくる人は大体フレネミーですよね。
私は、陰で人よりも努力して資格を取ったり勉強したりして実力を伸ばしたのに、立場の似ている競争相手と実力が離れすぎていてずるいし勝負にならないから、資格はないことにしようみたいなこと言われましたよ。競争相手といい勝負をして切磋琢磨しないとあなたの為にならない、調子に乗らないためにやってやってるんだと言われましたが、頭おかしいと思いました。
自分で努力してきちんと正当に取った資格や実力を無かったことに、ましてやミスしたことにしようとか仕事が出来ないってことにしようなどのこともされたんですが、本人は真剣に親身にアドバイスしてる体なのが、逆に怖かったですね。カルトとかマルチの人ってあんな風なんですかね。
向こうは気が狂ってるけど推しが強くて自信満々なので認識がバグって狼狽えますが、やっぱりフレネミーはフレネミーです。ここで折れるわけがない、こんなの受け入れなくていいと思う。+24
-0
-
91. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:51
>>66
お姉さま嫌な性格だね笑
距離置いても良いと思うけどな!
血は繋がってるだけで他人だし!合う人と居る方が幸せよ+10
-0
-
92. 匿名 2023/04/01(土) 20:23:52
>>86
フレネミーの定義を「私の不幸を喜ぶ人」
で周りを思い浮かべたら
ほぼ全員だった私涙目+19
-0
-
93. 匿名 2023/04/01(土) 20:24:18
>>24
確かにそう思う。「自分が正したい」「自分が上でいたい」みたいな感じだよね。
自分もあるし。ただわざわざ言わないだけ。
+21
-2
-
94. 匿名 2023/04/01(土) 20:24:43
>>1
主さんと同じ状況て、うつ発症休職中です。
それは無視した方がいいよ。わたしも、自分が疲れる相手の連絡は無視するor体調不良で連絡取れないって断ってるよ。医師から誰とも連絡取らないようにって言われてる。と伝えて無視した方がいいんじゃないかな?
余計なお世話だったら申し訳ないけど、あまりに同じ境遇だから、お互い良くなればいいね!+25
-0
-
95. 匿名 2023/04/01(土) 20:25:03
>>4
新人や転校生に最初に声かけるのがヤバい人あるある+60
-0
-
96. 匿名 2023/04/01(土) 20:26:35
>>93
確かに…
「自分が上でいたい」は正直あるかも。
かといって不幸になって欲しいとは思わないけどね+9
-1
-
97. 匿名 2023/04/01(土) 20:27:36
>>92
まだ若いのかな?色んな職場で良い友達出来たからまだまだ
学生時代の友達とはまた違う良い友達出来るよ!
+8
-0
-
98. 匿名 2023/04/01(土) 20:28:08
職場に私と上司両方にいい顔して両方にそれぞれの悪口言ってるデブがいた。辞めたあと半年経って菓子折りだし手渡しではあげた覚えないお菓子のお礼今更愚痴聞いてほしい為に連絡し出して来てうざすぎて2回目以降シカトしてブロックしたよ、近寄らないほうがいい人見極めて働きたいね+8
-0
-
99. 匿名 2023/04/01(土) 20:31:03
>>97
ありがとう!
でも全然若くなくてごめん
ママ友の世間は鬼ばかりよ
嫉妬と足の引っ張り合いのデスゲーム+9
-1
-
100. 匿名 2023/04/01(土) 20:32:07
幼馴染、母親、叔母がフレネミーだと思う
私が褒められるような状況や、頑張って得たことに対して下げる発言、見下す発言しかしないから
人生こんな人達に囲まれてるからそりゃうまく行かんわけですよ、と大人になって三十もいくつか過ぎて自覚した
そもそも身近なおやくらすのひとたちに下げられる言動取られるのが普通だったからこそ、私のことを見下す幼馴染と付き合ってきたんだなーって思ったね
+16
-0
-
101. 匿名 2023/04/01(土) 20:32:36
>>1
罪悪感を煽られる
具体的な症状を聞かれ、答えるとそれは誰にでもあることだよwなどと笑われる
仕事の愚痴を聞かされる
それ私もやられた。優しくしてくれるてのも同じ。フレネミーだしエナジーバンパイア。本当に警戒した方がいいし適当に理由言ってなるべく自分のことは話さない方がいい。こちらを踏み台にすることで「自分の方が上」的に思って絶対ネタにしてるよ。+33
-0
-
102. 匿名 2023/04/01(土) 20:41:38
>>1
主さんがいないとつるむ人がいないんだろうね。
適度に距離空けた方が良さそう。+17
-0
-
103. 匿名 2023/04/01(土) 20:43:12
>>23
フレーメン?+9
-1
-
104. 匿名 2023/04/01(土) 20:46:47
旦那の愚痴を言うと離婚を勧めてくる。
たまに不仲かどうか確認の連絡をしてくる。
私に不幸があると、言葉では寄り添ってくれるけどすごく嬉しそうな表情。
私より随分年下で多分私のことナメてるけど、そういう所隠しきれてないからおもしろー!と思って関係続けてる。
あとこっちが真心込めて接したら改心するかも試してる(笑)+6
-4
-
105. 匿名 2023/04/01(土) 20:47:23
>>1
フレネミーかどうかはこの文章だけでは判断できないけれど
主はうつで休職中、精神状態が不安定なら今は距離を置いたら。
精神的に不安定だから連絡はとれないと言ってライン返信しないとかできないかな。
主の上司に相談して連絡は遠慮してもらうとかはできないかな。+10
-0
-
106. 匿名 2023/04/01(土) 20:50:56
>>1
「医者から仕事関係とは距離を置くように言われました。上司にも報告済みです」って言って連絡を断つ+20
-0
-
107. 匿名 2023/04/01(土) 20:51:11
>>99
ママ友は友達では無いからね
気にしなくていいと思うよ!+17
-0
-
108. 匿名 2023/04/01(土) 20:55:40
>>24
親すら自分の事を他人にべらべら喋るから迂闊に話出来ないという…+17
-0
-
109. 匿名 2023/04/01(土) 20:58:38
>>10
フレンド眠ミー+3
-1
-
110. 匿名 2023/04/01(土) 21:00:37
紅白のザラストロックスターズ
みんな黒衣装で統一しようって言った張本人のヨシキが赤衣装で現れたって話を紅白終了後の配信でメンバーに突っ込まれてたのマジか…って思った
あと同じ配信内であの例の工藤静香の名前を出したw
フレネミーかわからないけど周囲を疲弊させる人だよね+18
-0
-
111. 匿名 2023/04/01(土) 21:03:50
>>1
本当のフレネミーは「休んで大丈夫だよ〜」といいながら会社の人達には「よく彼氏とデートしてるみたいです!でも気分転換にいいですよね^^」という+26
-0
-
112. 匿名 2023/04/01(土) 21:07:02
>>1
その同僚はフレネミーというより単純に自分のことで頭いっぱいで他人を思いやれない人っぽい+9
-3
-
113. 匿名 2023/04/01(土) 21:07:40
>>30
確かにそれ思った。私を陥れようと近付いてきた人も…って容姿だった。ママ友を洗脳して犯罪に巻き込んだ赤堀容疑者に似たような邪悪な目つきと風貌だった+26
-0
-
114. 匿名 2023/04/01(土) 21:20:02
うちの母親。本当にしんどい+10
-0
-
115. 匿名 2023/04/01(土) 21:28:31
>>1
それはあなたが鬱病だからじゃない?
健康思考ならそんなマイナス思考にならないし、
仮にフレネミーと思ったら断ち切れるだろうし+0
-11
-
116. 匿名 2023/04/01(土) 21:28:57
>>1
人の不幸の蜜吸って生きてるタイプやね
私、最近友達に相談受けてたりした事あったけど
「うんうん」と聞くだけやし
「どうしたらいい?」って言われてから
アドバイスした。
ご飯も食べれず、吐いてるって聞いたから
下手なこといえないし
本当は「体調いける?」って聞きたいけど
私が聞いたことによって
また辛い出来事思い出させちゃうかもしれないと思って
まだ連絡してない。
しばらくそっとしとくよ。
だから根掘り葉掘り聞いてくるやつは
不幸話が好きなだけやと思ってる+23
-1
-
117. 匿名 2023/04/01(土) 21:30:51
>>112
フレネミーはもっと陰湿な事するよね+9
-0
-
118. 匿名 2023/04/01(土) 21:31:14
>>8
私も幼馴染がそうだった。
いい思い出もあるけど、傷つけられたこともたくさんあるのでどうしてるのかな?と思うことはあるが、会いたいとは思わない。+37
-1
-
119. 匿名 2023/04/01(土) 21:34:43
>>14
本当この通りだと思う。
その同僚はやばい。
本当にトピ主さんのことを思っていたら連絡なんかしないよ。+32
-0
-
120. 匿名 2023/04/01(土) 21:36:14
>>30
これね…本当そうなのよね。
あんまり、容姿は関係ないと言いたいけど…+26
-0
-
121. 匿名 2023/04/01(土) 21:36:19
フレネミーって、適度に人に優しくして悪気ないように振る舞うのも全て計算して洗脳してくる人いますよ。
結局は自分が違和感もったら、それが正解だと思います!
お体お大事にしてください。+34
-0
-
122. 匿名 2023/04/01(土) 21:38:36
フレネミーかもと思うのはどんな言動ですか?
私とAさんの仲を微妙にすれ違いさせる共通の友達がいてなんか嫌な気持ちになります+3
-0
-
123. 匿名 2023/04/01(土) 21:39:37
>>118
8です。
幼馴染だったらなおさら思い出ありますよね…
仲良かったのは本当だったので思い出すと少しは悲しくなりますが、今は他に友達いるのでその子たちを大切にしようと思います。+9
-1
-
124. 匿名 2023/04/01(土) 21:47:52
>>17
ママ友ってフレネミー多いよね
気をつけないと+25
-0
-
125. 匿名 2023/04/01(土) 21:47:55
>>1
>>仕事の愚痴を聞かされる
休職中の人に、愚痴を聞かせるの?+7
-0
-
126. 匿名 2023/04/01(土) 21:48:46
フレネミーってみんなに対してそうではないよね?
何が原因で敵認定されるんだろう…
高校の時、基本仲良いけど時々いきなり毒吐いてくる子がいて嫌だった(しかも体型のこと)
でもそんなこと言われるのは自分だけだったから吐き出しても周りにあまり共感してもらえず。
社会人になって年収マウントされ、会社名聞かれて答えたら暗記するように復唱された時、こいつはもういいやwってなった。+25
-0
-
127. 匿名 2023/04/01(土) 21:49:01
>>19
ミュートしてそっと離れましょう+10
-0
-
128. 匿名 2023/04/01(土) 21:56:05
>>10
ライバルとはどう違うの?+0
-1
-
129. 匿名 2023/04/01(土) 21:57:02
>>128
ライバルは表向きも敵だけど
フレネミーは表向きは友達+25
-0
-
130. 匿名 2023/04/01(土) 21:57:55
>>19
人の療養中に連絡が頻繁な人からは逃げて!
確実にフレネミーだし、治ったら復帰が気に入らなくてネチネチされるよ。経験者からの本気の忠告です。+43
-0
-
131. 匿名 2023/04/01(土) 21:58:26
>>1
同僚だけど友人ではないね同僚でも、厄介なタイプ。
いい人のふりして色々聞き出し聞いた内容に対して否定的意見。モラハラ気質。
とにかく、治療に専念するから、と避けた方がいいし、復帰しても要注意人物として接した方がいい。
+9
-0
-
132. 匿名 2023/04/01(土) 22:05:27
>>8
楽しい時は本当に楽しいんだよね‥
でも自分より良いことあると釘刺したがるんだよね+26
-0
-
133. 匿名 2023/04/01(土) 22:08:15
相談したり、わからないことあって聞くと
本当に親身になって丁寧すぎるほど細かく教えてくれる
そこに嫌味とか出し抜こうみたいなものは感じられなかったし、本当に良い人!な印象なんだけど
なんていうのかな、表現難しいけど、いつからか、私は何でも知ってるから😊みたいな雰囲気を感じるようになった
一切隙がなくて用意周到で、準備してないとかできてないとか一切ないし、私が聞いたことが「あーそれ私もわからなくてさー‥」とかも絶対なくて、「あ、それはね‥」みたいに必ず返事ができるの
ただただ優秀な人で、私の気持ちが歪んでるだけかなのか、わからないけど
なんかモヤることが増えた
+0
-8
-
134. 匿名 2023/04/01(土) 22:14:45
>>4
お局がそれだ+4
-0
-
135. 匿名 2023/04/01(土) 22:18:59
>>1
連絡は無視していいよ。
何かあっても「鬱で連絡できなかった」っていう最強の言い訳があるんだから。鬱って真面目な人がなりやすいし、1さんも生真面目に返したり読んだりしちゃうだろうけど、「鬱だから無理⭐︎復帰の時になにか言われても病気だったから仕方ないって答えればいいや」って思って放置するのがおすすめ!+10
-0
-
136. 匿名 2023/04/01(土) 22:19:30
>>19
同感。
話しを小まめに熱心に聞いてくれる人=性格が良いではないんだよね。
自分の方が良いポジションに立てる様に立ち回る様にする為の情報収集のためだったりする。+47
-1
-
137. 匿名 2023/04/01(土) 22:21:44
>>124
特に子沢山の人はちょっと癖ある人多い。
基本育児や仕事で精神的なゆとりがない人多いから、自分より下を見る事で安心するんじゃないかな。+17
-0
-
138. 匿名 2023/04/01(土) 22:22:10
フレネミーから離れたくて素っ気なくしていたら急に優しくなって関係を繋ぎとめようと必死に連絡してくる。
ついまた会ってもいいかもと思ってしまいそうですが、所詮フレネミーはいつも私の不幸を望んでいる悪魔だと心にしっかり鍵をして対応しています。
あんな奴のせいでいちいち悩んだり不快な思いさせられるのはもう二度とごめんだ!
みなさんも気をつけて!+35
-0
-
139. 匿名 2023/04/01(土) 22:22:31
>>26
私も同じ事あった!!!
色んな人に言いふらされてて笑った。縁切ってスッキリしたよ+31
-0
-
140. 匿名 2023/04/01(土) 22:23:00
>>1
距離置こう。わたしも主さんと同じ状況になったとき、友達関係はすごく少くなった。それで仕方ないと思った。よくなったらまた新しい出会いあるから、今ストレスになる人と連絡取らなくてOKだよ。究極ブロックして大丈夫。
ゆっくりする、休む、ストレス源減らすことを大切にしてね。+11
-0
-
141. 匿名 2023/04/01(土) 22:44:28
私の職場にも休職中の人に頻繁に連絡とる同僚がいた
ロッカー室でわざとらしく溜息ついて、「またLINEの返事が来ない…」とか、「私がいなかったらあの子どうなっちゃうの…」とか聞こえよがしに独り言言うの
「これってどう思うー?😫」なんてLINEのやりとりを見せてくるけど、相手は「私は大丈夫だから気にしないでね!」とか「しばらくお返事できません」とか、明らかにそっとしておいてほしそうなんだよね
そんなわけで誰も同僚を褒めないどころか、「相手の気の休まらない事やめな」とハッキリ注意する人までいるような職場だったから、そのうち連絡取らなくなったけど
主さんも同僚の、親切な私アピールに利用されてるかもよ?自分の体調最優先で、お大事にね+16
-0
-
142. 匿名 2023/04/01(土) 22:51:55
>>1
同じ課の同僚がフレネミーです。
仕事を手伝ってくれることもありましたが、やたらと見下した発言が多いです。
テレワークなので、必要最低限のやり取りしかしないようにしています。
その方もフレネミーだと思いますので、連絡を無視する勇気を持ってください。+9
-0
-
143. 匿名 2023/04/01(土) 23:09:45
>>1
上司に探り入れてと言われてるんじゃん?+2
-0
-
144. 匿名 2023/04/01(土) 23:28:13
>>128
「元気?最近どう?」と心配したふりして探ってきたり、
「なんでも相談してねー」と言いつつその悩みを他人にべらべら喋ったりするので、ライバルより痛手が大きいよ
+19
-1
-
145. 匿名 2023/04/01(土) 23:31:10
バカにする発言は学生時代からちょくちょくあったけど、私が営業職でストレスから体調崩して会社辞めたのを知ったら
「ニートっていつも何してるの?(にやにや」
「ガルコは工場で働きなよ!工場がいいよ!工場が似合ってる!」
「肌すごい汚い〜!!あ、そうか!仕事のストレスか!でも今ニートだよねwww」とか
会社辞めてまだ2.3日なのにこれ
もちろん疎遠にした
んで、こういう女に限ってプレゼントとか食事奢りたいとか言ってくるんたよねー
なんかモラハラ男みたい+11
-0
-
146. 匿名 2023/04/01(土) 23:48:38
悩み相談をしかけたら、意気揚々と何があったの?と聞いてくる
私が楽しみ(旅行や遠出する)とラインで言ったときは、行ってらっしゃいの一言もないくせに+9
-0
-
147. 匿名 2023/04/01(土) 23:58:21
>>137
そうかも
ばかにして、ストレス発散してるよね。+5
-0
-
148. 匿名 2023/04/02(日) 00:06:27
>>2
友達のフリをした敵+10
-0
-
149. 匿名 2023/04/02(日) 00:15:01
>>31
私なら常にダイエットしてるーって言って(実際はしてない)甘い物もらうー(笑)+9
-0
-
150. 匿名 2023/04/02(日) 00:21:50
大学時代の友人がフレネミーなのかなと思い始めた
理由は、共通の知人Aが子供を出産したんだけど、その子が障害児だったらしい。Aと友人はすごく仲良くて、私はAとは仲良くないからそれを友人から聞いたんだけど、「Aからその話聞いた時にさ、よかったぁ!!!うちの子は違くて!と思って。がる子もそう思うでしょ?」って言われてドン引きしてしまった。その友人も私もAも同い年の子供がいるけど、その話を聞いて、まず初めにうちの子はよかったぁ!なんて考えない。ましてや仲の良い子だったら尚更思わない。なんか本質が見えた気がして無理になった+8
-1
-
151. 匿名 2023/04/02(日) 01:36:54
彼氏が出来た、先に結婚、妊娠した相手に喜ばしい事があると不機嫌になったり冷たくなる人っているよね。
私なめられやすいからよくあるw
あれすっごく傷付くんだよね。あぁ私の事実は下に見てたのかなとか、仲良いと思ってたの私だけだったのかなとかね。
フレネミーな奴らって自分自分自分だからそんな行動で相手がどんな気持ちなるか、どれだけ傷付くかなんて考えてもいないんだろうな。+24
-0
-
152. 匿名 2023/04/02(日) 02:06:27
>>151
分かる。
傷付くよね。
その人がそう言う冷たい性格の人なんだと気付けなくて、付き合ってしまった自分にも腹が立って情けなくなる。
思い返すと所々で、嫌な部分をいつもチラホラ出していたんだよね。
そして人間関係が上手く行かないって悩み相談もされていたり。
でもそう言う性格だったから、まともな人からは早々に距離を置かれていたんだなあって、それなのに自分は違和感を大切にしなかったって自分に腹が立つ。+21
-0
-
153. 匿名 2023/04/02(日) 03:55:33
その人からのLINEは見ない方がいい
返事もしない
しばらく連絡は来るだろうけど
そのまま放っておいたら
そのうちやめるでしょう
+11
-0
-
154. 匿名 2023/04/02(日) 04:33:01
中学からの友達で昔は1番仲良かったA子。
年齢重ねて昔の友達と会わなくなっていった中久々に遊んだんだけど、後日A子が周りの友達にガル美(私)元気だった?って聞かれた時に『あ〜ガル美相変わらずデブだったww』って言いふらしてたらしい。
元々ちょいちょい周りの子を見下す節はあったのだけど、そもそも元気だった?に対する返答おかしいしめちゃくちゃ馬鹿にしてるし最悪だった。遊んでる時もさぞ自分より格下な私を再確認できて優越だった事でしょう。昔は1番仲良かったのに……悲しいしホント最悪!+16
-0
-
155. 匿名 2023/04/02(日) 06:40:06
>>1
基本的に優しい人は詮索もしないし罪悪感を煽らないのでは?+14
-0
-
156. 匿名 2023/04/02(日) 07:22:05
>>66
友達8人て充分多いよ
あなたは姪っ子可愛いのと姉の嫌な部分を分けて考えているから、頭も良いし性格も良さそう
私なら姉大嫌い!姪も姉そっくりな性格で腹立つ💢ってなりそうだよ+8
-0
-
157. 匿名 2023/04/02(日) 08:39:54
>>9
自分がフレネミーのくせにフレネミー呼ばわりされたよ。サイトに散々人の悪口書き込んでたくせにLINEに入ってきたからソッコーブロックした。+1
-0
-
158. 匿名 2023/04/02(日) 08:51:42
>>1
実の母親がそんな感じだったよ。
私が決めたことにも口を出して、「あんたのために言ってやってるんだ」って口癖。
周りの大人は皆母の味方。母の口車に乗せられて。私はいつも悪者にされてたよ。+8
-0
-
159. 匿名 2023/04/02(日) 09:31:16
>>155
横 同意 相手を受け入れる感じではないし、エナジーバンパイアっぽい+6
-0
-
160. 匿名 2023/04/02(日) 10:06:13
むしろフレネミーしかいない
ずっとみんなフレネミーしかいなかった+9
-1
-
161. 匿名 2023/04/02(日) 10:13:46
あれてる草+0
-2
-
162. 匿名 2023/04/02(日) 10:48:05
自分の話ばかりする人を相手にしない方がいいんだと思う
病気なのに、気を遣ってマウントと愚痴聞いてあげるなんてお人好しすぎる。を治すことに集中した方がいいのでは…?うつ病の原因作ってる人の一人だよ…+7
-0
-
163. 匿名 2023/04/02(日) 13:20:00
家庭や仕事で悩んでるようだったから、「人生で一番大事なのは、身体と心の健康で、次にお金かな。何事もほどほどに」って返信しました。
そしたら、わざわざ「健康の次に大事なのは、愛で、今欠如してる」と、独身の私に返信してきました。
家庭が上手くいってないの解りますが、私の心はザワザワしました。+2
-1
-
164. 匿名 2023/04/02(日) 13:52:44
主です。
改めて同僚とのラインを見返すと、私の病気について話す時にはほとんど"笑"や"w"が付いていて小バカにしているようですし、先輩のAさん(本当に優しい方)と私が会って話をした翌日に、それを知っていてわざわざ「Aさんなんか疲れてるよ笑」と送られてきていたり。
今まではモヤモヤしつつも親切な部分もあるしうつの影響でネガティブに捉えているだけかも、同僚を悪く思うなんて自分は酷い人間だ、なんて思っていましたが
皆さんのコメントを見て自分の為に距離を置こうと思いました。
心配やアドバイスをくださった方々ありがとうございます。+18
-0
-
165. 匿名 2023/04/02(日) 14:30:25
うん、断るのがいい。+3
-0
-
166. 匿名 2023/04/02(日) 15:09:52
>>40
群れるの好きな人に多いなって印象+6
-0
-
167. 匿名 2023/04/02(日) 16:25:42
正常な判断が出来る内に気づけて良かった
本当に思いやりのある人なら鬱の原因である仕事を思い出させるような事わざわざ言ってこないって
自分の心と体の健康を何よりも最優先して欲しい+6
-0
-
168. 匿名 2023/04/02(日) 16:39:59
近所のママ友Aがふれねみーでした。
私とはある理由からケンカになってしまったママ友Bがいるんですが、ママ友Aが今ママ友Bちゃんと子供ちゃん達と遊んでるよー!って写メ付きで報告LINE送ってくるんだよ…
ママ友Bとケンカしてるって知ってるのに
今は私は他の人とも孤立してコソコソ生きてる+0
-1
-
169. 匿名 2023/04/02(日) 17:09:21
>>33
私なんて学生時代からの友人と思っていた人達がそれだった
虚言癖の自己愛にフレネミーが騙されて更にもう1人を巻き込んでずっと私のありもしない大嘘の悪口会を信じて何年もしてたよ
実名晒したいくらい恨んでるしこんな変な人達しか周りにいなくて辛すぎた
全員切ったよ要らないし+10
-0
-
170. 匿名 2023/04/02(日) 17:26:38
>>60
自己愛は大抵は虚言癖持ちで嘘の悪い話や自分が被害者等の同情ひく話を周囲に大拡散して味方を作る
その味方を引き連れてターゲットを悪人や加害者扱いして集団で個人を叩きまくる
フレネミーも似たようなものだけど自己愛より周り巻き込む被害は小さいしどちらかと言えばスネ夫的な小者
集団ではなくフレネミー本人が敵視して被害者を馬鹿にしたり見下して蔑む感じかな…
自己愛は自分が嫌いな人を周りにも嫌わせる為に嘘を平気でついて味方が出来たらその人達を操り直接の攻撃は取り巻きにさせる人が多い+6
-0
-
171. 匿名 2023/04/02(日) 17:33:28
それは完全に「そん位で休むなんて甘えじゃない?私だって色々あるししんどいし大変だけど出勤してるよ」って割とストレートに主に伝えているかと。
遠回しじゃなくて、かなり漏れてるから。
フレネミーの定義はわからないけど。+3
-1
-
172. 匿名 2023/04/02(日) 18:32:14
>>170
自己愛性人格障害の方が悪質だね。ロックオンされたら逃げられなさそう。。怖すぎる
言動がタゲの悪い方に持っていくなら対策なさそうだね。+5
-0
-
173. 匿名 2023/04/02(日) 22:02:38
フレネミーかただのバカなのかわからないけど、うつ病治すためには絶対よくない存在だからブロックしてもいいと思う。
そんなのに返事してたら治らないと思う。+5
-0
-
174. 匿名 2023/04/02(日) 23:45:09
長い時間一緒に過ごしてきた友達だったけど、なんか失礼な発言や便利に私を使ってるなあって思うことが多かった。それでも、彼女の性格の欠点なんだろうと、それをわかったうえで付き合ってたけど、あまりにも自分本位な発言や態度が多いなと思っていつもの「何でも受け止める私」の態度をやめてかなり辛辣に批判や文句言ったら(彼女に対してではなく)さすがに引いたのかもう寄ってこなくなったわ。彼女のことではなく彼女の属性をバカみたい、って言った事にムッとそてたみたいだけど正直言ってそれあんたが私の属性に対していつもやってたことだよって話。
+3
-1
-
175. 匿名 2023/04/03(月) 13:33:07
>>55
3回読んだけどちょっと意味が分からなかった。。。+0
-2
-
176. 匿名 2023/04/03(月) 16:55:47
>>9
そんなのばっかりじゃない?
家族でも後ろから刺してくるような感じもいるし。
優しくされたり気にかけてもらうとフレネミー、上からだよね、とかなって、シカトされると自分を蔑ろにしやがって、となってたら、たぶんみんな誰も好きじゃないよに行き着くわよ。
だってみんなそこまで興味ないんだからさ。
そういう人もまた、自分を特別にして欲しい、大事にして欲しいがすごいときもあるよね。
そのレベルで大事に出来るのは自分だけ、親でも相性悪かったら無理でしょみたいな。+0
-0
-
177. 匿名 2023/04/03(月) 17:06:27
>>1
主さん、その友達とは精神的に離れた方がいいよ。その幼稚な友達の感情のゴミ箱にされてるだけだよ。
塩対応して徐々に離れよう。+2
-0
-
178. 匿名 2023/04/03(月) 17:16:50
相手の言葉に感情的になりすぎてるなって時は、この捉え方は被害妄想かもって思ってみてもいいかも。+1
-2
-
179. 匿名 2023/04/03(月) 17:19:39
>>175
みんなに配ってたものを、仲良くしてたつもりの自分だけもらってなかったんでしょう恐らく+1
-0
-
180. 匿名 2023/04/05(水) 06:56:56
>>30
分かる
今まで何人かヤバい人出会ったことあるけどデブス率高い
そういう人って表情も薮睨み?みたいな邪悪な感じだし、笑顔も朗らかな笑顔じゃなくニタニタしてる感じだった+2
-0
-
181. 匿名 2023/04/29(土) 11:47:25
元仕事仲間で月1くらいでご飯誘われて会う子がいるんだけど、なんか嫌な感じなんだよね。私が近況を話してる時の目付きや表情、嫌な事があった話をした時はニヤつきを隠せない感じ、ゾッとするし私に対する感情もなんとなく分かっちゃったから最近は適当に理由つけて断ってるけど本人は無自覚だろうしこのまま疎遠にしたら私が悪者なんだろうな〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する