-
1001. 匿名 2023/04/04(火) 06:24:28
35の婚活仲間が結婚式はしないって言ってたけどこの年齢になると結婚式はしなくてもいい人っているのかな?
私は38だけど普通にするつもりなんだけど、したいって言ったら若干引かれてた+4
-0
-
1002. 匿名 2023/04/04(火) 07:20:17
>>1001
私の親戚に40代後半になってやっといい人が見つかって結婚して結婚式を上げた女性がいるんだけど、すごく素敵な結婚式を挙げたよ!
何歳だって結婚式を挙げて良いんだよ!+22
-1
-
1003. 匿名 2023/04/04(火) 07:44:37
>>1000
顔がブサイクだったらハイスペックではないよね
ハイスペックなブサイクって書かないと+9
-0
-
1004. 匿名 2023/04/04(火) 07:46:01
>>939
そうやって決めつけるから結婚までいかないんだよ+7
-2
-
1005. 匿名 2023/04/04(火) 07:46:15
>>794横
で、あなたは正社員で年収いくらなの?+3
-5
-
1006. 匿名 2023/04/04(火) 07:51:13
>>955
大手企業でも大学の偏差値が低かった人って昇進できなかったり実力不足が目立ったりしますか?
やっぱり旧帝大とか早慶、MARCHに合格できる学力があった人と、偏差値50ー55くらいの大学卒の人では明らかに違う?
そういう人とマッチングしたんだけど職場の知名度や年収と、出身大学にギャップ?を感じました
入社してしまえば本人次第でしょうか+1
-4
-
1007. 匿名 2023/04/04(火) 08:07:21
>>1001
子供希望してる?
高齢で結婚して子供希望してると結婚式や新婚旅行してる暇がないのが実際だと思う+17
-0
-
1008. 匿名 2023/04/04(火) 08:11:40
>>989
脈は自分で作るもの
もう一度会ってみたいという気持ちがあるならそれを大事にしましょう+2
-0
-
1009. 匿名 2023/04/04(火) 09:08:58
>>997
アプリなんて慶應卒だらけ(もちろん詐称)なのがわかってて言ってるのかな?+5
-1
-
1010. 匿名 2023/04/04(火) 09:15:27
>>992
>>1008
アドバイスありがとうございます!
実は昨日返信が返って来ずで…やっぱり乗り気ではなかったと分かって落ち込んでます笑
今日もし返信が来たら誘ってみますね♪来なかったらもその人の事は忘れて次に行きます!!頑張ります😭+1
-0
-
1011. 匿名 2023/04/04(火) 09:22:28
>>1001
確かに年齢が上がるとやらない割合が高くなるね。
最近はまた少し戻っては来ているようだけど、2022は6割くらいは式を挙げていないらしいからなんとも言えない。
有名人や芸能人の影響も強いんだろうね。
+14
-1
-
1012. 匿名 2023/04/04(火) 09:35:02
>>1001
私36で式はしなくていい派だけど、あなたが式挙げたいなら挙げていいと思うよ
予算とかお相手の希望にもよるけど。
おめでたい場でお互いの親戚一同顔合わせできる機会ってそんなに無いし、考え方は人それぞれだよ+23
-1
-
1013. 匿名 2023/04/04(火) 10:29:08
>>1006
よほど仕事上の能力が高いのでなければ基本的には学力に比例して昇進も実力も上がっていきます。
同じ会社でも最初から役割や収入が違うこともあるものですしね。+3
-1
-
1014. 匿名 2023/04/04(火) 11:16:02
>>914
価値観の違いですね、ありがとうございます。+1
-0
-
1015. 匿名 2023/04/04(火) 11:17:21
>>965
コメントありがとうございます。やはり、気になりますよね。。+3
-0
-
1016. 匿名 2023/04/04(火) 11:17:37
>>913
私が聞いても良い内容なのか?と思いながら聞いてました。そういうことなんですね。ありがとうございます。+0
-0
-
1017. 匿名 2023/04/04(火) 12:15:35
>>1006
大手メーカーに勤めてました
理系の職場で東大京大卒の人も沢山いましたが、聞いたことない偏差値低めの人もたまにいましたね(年代による景気による)
東大卒の同期は優秀でしたが、地方に行ったあと、その地域の中小企業に転職したそう
京大卒の優しい先輩は特に出世せず仕事してます
阪大卒の後輩は出世して地方製作所にいて、いずれ取締役になるかも…?!
知らない大学の人は何してるか良く分からない
実力次第といっても職種によるし、本人の能力にもよるのでは?
そんなに優秀だと思ってたかった先輩が会社辞めて某旧帝大の准教授になってたからなんとも…
他の職場は知らないので分からない+8
-0
-
1018. 匿名 2023/04/04(火) 12:22:44
>>1001
うーん
本人がしたいなら結婚式すれば良いと思うけど、年齢的にど派手な感じは辞めた方が良い
ドレスは落ち着いた大人物や色を選ぶと良いかと…
確かに子供欲しいとかなら時間取られるからね
小さくても家族親戚仲の良い友達数名でも式すると結婚した〜というケジメになって良いと思う
+7
-6
-
1019. 匿名 2023/04/04(火) 12:24:23
歯医者からお見合い申し込み来たのですが、歯に自信がありません。
写真だと歯は目立って写ってはないですが、歯並びがあまり綺麗でないとがっかりされますよね…+2
-5
-
1020. 匿名 2023/04/04(火) 12:27:12
>>1004
決めつけというか、いきなりステーキ結婚前提で良いですか!?と結婚相談所やお見合いでもないのに、初対面の人に言われたらちょっとひくなー
アプリだよね~
男性の方が結婚慎重だしましてやアプリだからな~+4
-5
-
1021. 匿名 2023/04/04(火) 12:32:32
>>1006
どの程度大手かにもよるのかな
MARCHは足切り、早慶以上じゃないと採用されないとこもあるし
かと言ってそこで東大卒が一番仕事できるとか出世するって訳でもないんだよね
あなたの言う通り入社した企業や職種や資格によるし
本人次第だと思う
TOEIC満点近くて早稲田卒で大手企業勤務なのになんでそんな年収低いの?って人と付き合ってた事あるよ
SEは腕が良くないと高学歴でも年収低めだよね
20代30代で年収1000万超えるのは外資の金融かコンサル
医師弁護士会計士もかな
IT系は腕が良くて40歳でやっと1000万てところみたい
そこまで偏差値高くない大学でも大手企業に入社する実力があって器が大きくて優秀な男性なら無駄に高学歴よりもよいと思う+6
-2
-
1022. 匿名 2023/04/04(火) 12:46:23
>>823
次いこー次!!
わたしもアプリで会った年下に告白されて、
ちなみに結婚願望ある?わたしは次付き合った人と結婚考えようと思ってたから、結婚願望無いならお互いのために付き合わない方がいいと思う!
と明るく言ったら結婚願望有るとのことだったので結婚前提に付き合って1年後に入籍したよ。
アプリが悪なのではなくその人と縁が無かっただけさ。+10
-2
-
1023. 匿名 2023/04/04(火) 12:49:13
>>1020
アプリで出会って告白されたと書いてあるから、初対面ではないんじゃない?+0
-0
-
1024. 匿名 2023/04/04(火) 12:57:24
>>1019
がっかりするかどうかは相手が決めることだし、歯並びはすぐ改善できる問題じゃないから、いま悩みすぎても何も解決しないよ。
申し込みきたってことは外見は許容範囲なんだから、それ以外で気に入ってもらえるように最大限頑張ろう!+3
-0
-
1025. 匿名 2023/04/04(火) 13:01:20
>>1020
出会った後に告白されたって書いてるじゃん
初対面じゃないよ
早とちりと思い込みと決めつけが強いと結婚できないんだと思うな
それに私は>>823と同じような年齢と歳の差で告白された段階で全く同じ事を言ってから付き合って結婚した
>>823
連絡を急にしなくなる男なんて無責任だし結婚しても大事なときに逃げるしやめた方がいい
女性の年齢を思いやってくれる人が必ず現れるよ+7
-1
-
1026. 匿名 2023/04/04(火) 13:01:41
>>1020
出会った後に告白されたって書いてるじゃん
初対面じゃないよ
早とちりと思い込みと決めつけが強いと結婚できないんだと思うな+2
-0
-
1027. 匿名 2023/04/04(火) 13:02:37
>>1020
いきなりステーキがじわるw+20
-0
-
1028. 匿名 2023/04/04(火) 13:27:13
>>1011
年齢が上がるとやっても身内だけって人が多くなるね
既婚の友達と疎遠にならずに仲良く出来てるか、結婚願望がある独身の友達を式に呼ぶか、相手にも呼べる友達がいるのかって話になってくるから+8
-0
-
1029. 匿名 2023/04/04(火) 13:40:25
>>1000
その人ハイスペイケメンと結婚したと書いてるよ
というか、何時の間にか自分の中で変換してイケメンになったのかな?
人により定義違うけど、ハイスペは高学歴で大手勤めは(又高収入)だけではないわ
喫煙者ではない、宗教なし、親と同居なし、等あと身長も160cmないのは流石に…それに人格も
女の遊びしてたりギャンブルしてたりする人はハイスペとは言わない
単なる高学歴で大手勤め又は高収入ある
+3
-6
-
1030. 匿名 2023/04/04(火) 13:43:53
>>20
相談員です。
田舎だからいないって言ってますが、ライバルもいないですよね。
婚活パーティーも、40人でやるより6人でやる方が、成婚に結びやすいってデータあるんですよ。
高望みではないでしょうか。+14
-2
-
1031. 匿名 2023/04/04(火) 13:53:22
>>969
相談員です。
女性は経済的理由か、子供ほしいですよ
子供は欲しくないで婚活してる女性は、ほぼ、将来的に金銭面で不安を抱えてます。
よって、金銭面で不安ない且つ、子供は欲しくない女性はきません。+14
-1
-
1032. 匿名 2023/04/04(火) 13:55:17
>>963
女性のアル中は珍しいね
結構よくある病気だけどアル中は基本的に治らないし家族に迷惑かけて死ぬんだよね
体が元々強かったらアル中でも天寿をまっとうするパターンもあるけど
アル中に一人暮らしさせれば生活保護受けられるから、生活保護の申請して家族に迷惑かけずに死んでもらうって方法とってる場合があるって聞いたことある
私ならその男性のこと好きだったら結婚するかなぁ あんまり好きじゃなかったら面倒ごとは嫌だから別れるかも
多分そこまでその男性のこと好きじゃなかったんじゃないかな?
その人とはご縁がなかったんだよ 次行こ+7
-1
-
1033. 匿名 2023/04/04(火) 13:56:22
>>1026
あれ?ごめん連投してた+0
-0
-
1034. 匿名 2023/04/04(火) 14:54:56
>>1020
わたし告白された時に言って今年結婚したよ。
アラフォーだったし、バツイチだからこそきちんとしたかったんだよね。引く人も多いんだろうな…+7
-0
-
1035. 匿名 2023/04/04(火) 14:58:13
>>1021
まさに30代1000万超えてるけど超激務なんだよなぁ。みんな大体仕事優先になるよね。
なかなか休みにゆっくり出かけられなくて寂しい。+6
-1
-
1036. 匿名 2023/04/04(火) 15:09:06
>>974
女性があまりにもひどいから途中リタイア制度できたね女性のみ。最終日迎える前に結構の女性がバスに詰め込まれ帰らされるのは笑った。+9
-0
-
1037. 匿名 2023/04/04(火) 15:54:30
>>1001
33歳以上のゼクシィでは、式はやっても地味なもの、みたいな感じが定番だった。
自分が着たいならドレスも打掛もどうぞどうぞだけど、実際見せられる側にまわれば、まぁテンション上がるものではないわな。+14
-3
-
1038. 匿名 2023/04/04(火) 16:00:11
>>1031
横ですが、そうなんですね。
知り合いで資格職の超高収入で育った環境が複雑なため子供は欲しくない、でも周りの友達や後輩が結婚してるからその子たちの旦那と同レベル以上の男性と結婚したい、と言ってる子がいます。
今年34歳で、紹介できる男性ももういないので相談所に行ったら?とアドバイスしていいものか悩んでますがそういう女性はあまりいないんですかね?+2
-2
-
1039. 匿名 2023/04/04(火) 16:06:06
>>1004
悪いけど既婚だよ。20代同士で結婚したスペック見た目ともハイスペで、色んな夫婦を見てきて感じたこと。他人に決めつけてるから〜とか言うわりに特大ブーメランで草+3
-14
-
1040. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:23
>>941
並以下がハイスペなんか狙うから婚活は女余りの地獄になるんだよwwwなんで狙うのが当然みたいに思ってるの笑
まともな価値観でわきまえた思考と行動してればちゃんと釣り合いの取れた、ハイスペではないけどそれなりに良いのと結婚できるのに。+7
-3
-
1041. 匿名 2023/04/04(火) 16:13:35
>>1032
返信ありがとうございます。
彼の母親は夫を病気でなくしたことがきっかけのようです。
メンタルも不安定なようですが
医師から勧められたメンタルクリニックも受診せず、リハビリも通っていない現状のようです。
うけいれられない自分は冷たい人間だなあと悩みましたが、お言葉をいただいて自分の人生をしっかり考えていこうとおもいます。+5
-0
-
1042. 匿名 2023/04/04(火) 16:51:48
>>1037
分かる
姉25歳のドレスの試着に大学生の時について行ったけど、隣のスペースで試着してる人がミドサーくらいで(アラフォー?)ついて来てたお母さんも白髪混じりのおばあさんかと思うような人だった
姉は顔は普通よりで丸いけど、166cm8等身細身で若いのでドレスが似合ってたから、隣で見えてなんだか気の毒な気がした
けして顔立ち悪い人ではなかったけど、ウエディングドレスは年齢あるなと思った
本人に似合う感じだと良いけどね+9
-12
-
1043. 匿名 2023/04/04(火) 16:56:41
>>1040
それができたら苦労しないんだけどね+1
-0
-
1044. 匿名 2023/04/04(火) 17:18:35
>>1040
結婚市場って面白いよね。
早めに客観的になれた女子から可能な限りいい男(好きになれるレベル)とくっついていく。
20代後半で身近で相手探しをしても20代前半で下に見ていたようなレベルすら残っておらず、アラサーにもなって「もっといい人いるんじゃない?」とのたまっていたような人は彷徨い続けてる。+8
-5
-
1045. 匿名 2023/04/04(火) 17:21:14
>>963
アル中ではないですが、相手の家族がどうしても引っかかってお断りした事があります。
母…バツ3、兄…家族と縁を切り消息不明、妹1…バツ2の子持ち(再婚済)、妹2…バツ2の子持ちシングルマザー
消息不明のお兄さん以外は全員近所に住んでいて、本人は土日祝日には妹家族に車を無償で貸し出し、母親には金銭的な援助を毎月してました。(失礼ながら年収は平均より低めだったにも関わらず…)
本人はとても優しくて良い人だったんですが、結婚したら面倒くさそう…と思いお断りしました。
最終的に結婚した夫も家族関係が中々に複雑ですが、夫自身が家族との関わりが少ない(直接何か援助してる訳じゃない)のと、家族が住んでるのが飛行機の距離だったので結婚を決めました。
今のところ何のトラブルもなく、適度な距離感で付き合っています。
でも家族関係が複雑なので結婚式は諦めました。+8
-0
-
1046. 匿名 2023/04/04(火) 17:26:28
>>1042
日本人はウェーブが多いからデコルテに年が出やすいよね。
やはり白人が白人のために練り上げた衣装だから、30過ぎたら和装の神前式とかの方がいい気がする。
若いうちは浮きがちな白無垢メイクもアラサーにもなると馴染みやすいし。+11
-0
-
1047. 匿名 2023/04/04(火) 17:31:00
>>1031
金銭面で不安のないような女性って自分も高収入、かつ、実家も太いという人が多いから、そういう人は30過ぎたら仕事に専念して婚活から撤退してるよね。
30代なんて仕事が一番面白い時期だしね。+4
-0
-
1048. 匿名 2023/04/04(火) 17:34:23
>>1045
ご自身の体験をお聞かせくださってありがとうございます。
1045さんもなかなかのお相手で決断されたのですね。
やはりそのように苦労している男性は優しい方が多いですよね、優しいから
苦労するんでしょうけど。。
私の場合近距離になるのでそれもふまえて考えさせられました。
ありがとうございます。+3
-0
-
1049. 匿名 2023/04/04(火) 17:35:51
>>1046
なるほど…
式だと白無垢など良さそう
年齢高くても似合うと思う
ウエディングドレスは年齢出ると思う
その場合前撮りでウエディング、式披露宴は和装が良さそう+5
-1
-
1050. 匿名 2023/04/04(火) 17:38:22
>>1036
あれは今の婚活の縮図だよね。+5
-0
-
1051. 匿名 2023/04/04(火) 17:38:28
32歳で今度結婚式やるけど読んでたら不安になってきた
予算内でてきとうに腕あいてるドレスにしちゃったよ…+1
-3
-
1052. 匿名 2023/04/04(火) 17:43:26
>>1051
気にしなくていいよそんなの!意地悪で書いてる人もいると思うし、1051さんの着たいものを着てやりたい式をやりなよ!+16
-2
-
1053. 匿名 2023/04/04(火) 17:45:33
>>1032
男女比に偏りがあるけど、実際は女性のアルコール依存症は男性と違い若いうちに肝臓に異常をきたしてしまって入退院等を繰り返しているケースが多いんだと思う。+5
-0
-
1054. 匿名 2023/04/04(火) 17:46:28
>>1003
ハイスペックな低学歴みたいな違和感+1
-0
-
1055. 匿名 2023/04/04(火) 18:09:19
>>1029
やっぱり女って高望み傾向があるんだね
旧帝国・早慶・MSARCH・関関同立の合計で同学年の上位1割なのに
それを高スペックと言わないって…
世の中の9割はそれ以下で、上位1割に入るのは大変なのに+7
-9
-
1056. 匿名 2023/04/04(火) 18:09:22
>>1054
一つ極端な欠点があると、友達から羨ましがられないからね。見栄えが大事な人には致命的だよね。それで良い人を逃してる人多いと思う。+11
-0
-
1057. 匿名 2023/04/04(火) 18:09:39
式、披露宴については田舎はやらないとうるさい人が多いから、やらざるを得ないところがあると思う。
都市部だとやらなくとも生活上なんの支障もないし、準備に時間がかかりすぎるし、ただでさえ高くなってる結婚へのハードルをいたずらに上げてしまうだけだよね。
余談になるけど、式を挙げないと離婚する割合が高い!みたいなブライダル産業の脅し文句みたいなのも多いけど、むしろ離婚のハードルを上げてしまって無理に我慢して手遅れになるよりは、合わない人との婚姻関係なら子供が出来て後戻り出来なくなる前にさっさと離婚して違う人とやり直せる社会の方がずっと健全だと思う。+13
-1
-
1058. 匿名 2023/04/04(火) 18:12:27
>>1055
年齢プラス容姿だけでも上位1割に入る女性が言ってるならまだしも、ちょっと年収が平均上とか学歴が同レベルくらいで選ぶ立場にいる女性が多すぎなんだよな。
女性の年収と学歴なんて年齢と容姿をクリアした上での付加価値でしかないのに。+4
-7
-
1059. 匿名 2023/04/04(火) 18:14:50
>>1056
うらやましがられないというよりも、大きなネガティブ要素があると口さがない独身にエサを与えちゃうからね。
そういうのに敏感な人は増えてると思う。+4
-0
-
1060. 匿名 2023/04/04(火) 18:15:29
>>1038
相談員です。稀です。
ただ、どうなんでしょ。年齢的に諦めたフリして、ワンちゃん子供はほしいと思ってそう。
子供いらない高収入女性って本当にいないから+9
-3
-
1061. 匿名 2023/04/04(火) 18:17:39
>>1056
羨ましがられるとか馬鹿にされるとか、なんで他人基準なんだろ…私も婚活して結婚して旦那はイケメンではないし背も低いけど、一緒にいて居心地が良いしずっと一緒にいたいって思えるし、他人が見てどう思うかは知らないけど私にはもったいない位の自慢の旦那だよ。
他人基準に囚われてたらすごく息苦しいのに。+15
-0
-
1062. 匿名 2023/04/04(火) 18:19:26
>>1037
よこ
そのぐらいの年代だと若い子とは式に対する考え方も違ってきそうだよね
子どもやマイホームのためにお金貯めたいから式挙げるなら最小限の予算でとかさ
自分が主役!!っていうより家族を安心させたいとかけじめとしてとか、そういうスタンスの人多そう+5
-0
-
1063. 匿名 2023/04/04(火) 18:47:23
>>1051
32なら若い若い!
折角のお式なんだから楽しんでおいでよ!一生一度だよ?
目一杯綺麗な格好でしあわせ満喫しておいで。+15
-2
-
1064. 匿名 2023/04/04(火) 18:52:20
>>1009
これの元コメの内容見ると
「社内の慶應卒男子がマッチングアプリやってる」
って話だからアプリ内に生息する経歴詐称男とはまた別の話だと思われ+3
-0
-
1065. 匿名 2023/04/04(火) 19:06:41
>>967
これ男女同列に扱ってるのが気になった
男の場合はガチな底辺(40歳年収300万未満みたいな人)はまず市場にいない(登録できない)けど、女の場合はガチな底辺(40歳無職実家暮らしみたいな人)は親の援助(親に金払ってもらう)で登録できるから底辺層でも市場に参加できちゃうよね
で、そのクソ見たいな男の定義が年収400~500万の男性で、無職あるいは非正規の実家暮らしで婚活に参加してる人が年収400~500万の男性を「クソ見たいな男」認定してるってケースが多いような気がする+19
-4
-
1066. 匿名 2023/04/04(火) 19:17:16
>>963
どの程度の距離感になるのかそこがまず先かなぁ。私は結婚したら自分の方は疎遠するつもりだから、何かあっても相手に負担かけないし。相手が自分のところの家族と深く付き合ってほしいってタイプだと病気とかなくてもキツイな。+2
-2
-
1067. 匿名 2023/04/04(火) 19:21:26
>>1059
私の周りだと、先に結婚した友達や後輩の旦那と比べてせめてあのレベル…となってる人が多いな。
その求めてるレベルが既婚友達の旦那の中で一番ハイスペが基準になっちゃってる。顔も良くて高収入高学歴で背も高くて…みたいな。若い頃結婚した美人の友達なんて一人くらいはそんなハイスペと結婚してるから、友達より上に立ちたい気質の子が無意識にしろ意識的にしろそれ以上の男を求めて歳だけ重ねてる。
まともに周りを見れば、先に結婚した子の中には収入平均以下や見た目良くないのや学歴は奥さん以下みたいな人もいるのにそういうのは基準にしない。はなからそういう人と結婚した子のことは見下してる。自分は独身なのに。
ちゃんと自分のレベル理解して釣り合う男性と適齢期にさくっと結婚できる子がいる一方、いつまでも年齢と向き合えず高望みすら自覚してない子は全員独身。なるべくしてなってるって思う。+18
-0
-
1068. 匿名 2023/04/04(火) 19:26:50
相談員です。
ところで、皆さんは女性の中で100人いたら人気何番なんです?+1
-4
-
1069. 匿名 2023/04/04(火) 19:27:35
>>1068
最下位の自信ある
で、あなたは何位??+3
-0
-
1070. 匿名 2023/04/04(火) 19:27:56
>>967
最初に見た時から素敵だなと思ってました、って男女、男性は高収入高学歴見た目イケメン高身長、会話もスムーズで気遣いができて育ちもいい、女性は若い美人で資格持ちとか結婚後も働きやすい仕事で高学歴、男性を立てる会話ができて反応が素直、とかなんだろうね。
そりゃあとは気が合うだけでさっさと結婚できるよな。異性が求める条件は全部クリアしてるんだから。+8
-0
-
1071. 匿名 2023/04/04(火) 19:39:47
>>1067
わーその通り
そして先に結婚した友達の旦那さんのこと下に見てるから、優しい友達が「旦那の会社の人紹介しようか?」というと、「旦那さんの会社がたいしたことないから嫌」とか言う人いる
しかも自分に紹介するのは自分の旦那より落ちる人だと怒るんだよね
そりゃ仕方ないよ良い人は結婚してるもの
年齢上がると独身減るの当たり前だから
20代なら何とかなっても、30過ぎたらホントに紹介なんか出来ない
相手も30過ぎた女性だと変な責任感じるから気楽に会いにくい
当たり前なんだけどね+13
-0
-
1072. 匿名 2023/04/04(火) 19:44:47
>>1055
それはハイスペではないよ
単なる高学歴
それで無職だったらハイスペ?
高望みとかではなくハイスペの定義だよ+3
-2
-
1073. 匿名 2023/04/04(火) 19:56:28
>>996
157です。
コメントありがとうございます!
シャイな方ですが、真面目でとても誠実な人です。+3
-0
-
1074. 匿名 2023/04/04(火) 19:59:03
>>998
157です。
共に喜んでもらえて私も嬉しいです!
相手は同い年です。同級生なので、初めて会った時に小学校時代に読んでいた漫画の話で盛り上がれました!+8
-0
-
1075. 匿名 2023/04/04(火) 20:33:27
>>989
逆になぜ日程を決めなかったんですか?行く場所決まったらいつ空いてますか?って流れで聞いてました+3
-0
-
1076. 匿名 2023/04/04(火) 20:39:45
>>1071
よこ
あの子より自分の方が綺麗ってのが事実だとしても、5年前のあの子と今の自分じゃ負けるってのがわかってないんだよね+10
-0
-
1077. 匿名 2023/04/04(火) 21:22:12
>>993
これTwitterで話題になってるね
案の定、婚活女性が批判されてて悲しくなる…+5
-5
-
1078. 匿名 2023/04/04(火) 21:32:52
>>993
ワロタwはじめて見たw
しかしこんなに条件悪いのばっかりとしか会えないって、女性の方もお察しレベルだよな。
本人のスペック良ければそれなりの相手としか会わないものだし。+8
-3
-
1079. 匿名 2023/04/04(火) 21:48:11
>>993
凄い!
そんな毎日会ってたら疲れそう
ところで町田さんは何歳でどんなスペックなんだろ?
アプリも男性は婚活目的なのかな?
そうじゃないと無駄な時間使いそう+5
-1
-
1080. 匿名 2023/04/04(火) 22:02:45
>>1057
知人らは某有名神社やホテルで挙式したけどそれぞれ離婚してしまったからな。
2人だけで海外or親族だけでって人は離婚してないな。+2
-1
-
1081. 匿名 2023/04/04(火) 22:28:06
>>1080
知り合いの人海外で本人親族で結婚式挙げたけどすぐ離婚したよ
関係ないと思うわ+7
-1
-
1082. 匿名 2023/04/04(火) 22:58:57
自分の低スペさに泣けてくる
会うまでは行っても、2度目がない…+3
-2
-
1083. 匿名 2023/04/04(火) 23:01:39
突然の仮交際終了ショックだなぁ…良い人だったのに。気持ち切り替えられるのに時間かかりそう。+7
-0
-
1084. 匿名 2023/04/04(火) 23:13:10
>>1060
男性もそうだけど、女性も同じで高収入なのに子供が欲しくないという人は婚活しないのよね。+4
-0
-
1085. 匿名 2023/04/05(水) 00:08:47
>>1077
男が同じことやってたら炎上必至だしさ
+9
-0
-
1086. 匿名 2023/04/05(水) 03:37:21
>>993
味の素のえなりかずき
パワーワードすぐるw+5
-0
-
1087. 匿名 2023/04/05(水) 03:39:49
>>1082
会うまでは行くって事は、
○初回の会話内容
○写真と別人
○笑顔が無いとか素っ気ない態度(脈なし感)
のどれかに問題あるんじゃなくて?+6
-0
-
1088. 匿名 2023/04/05(水) 03:44:20
>>989
連絡を返さないとかやめるとかがどうこうよりも、
主が会いたいって思ってるんだったら
「○○行こって言ってたよね?いつにする?私は○日と○日が空いてる」って送ればいいだけじゃない?
約束したら、もうこっちからダラダラ毎日ライン送らなくても良いのよ。それで会った時に全力で彼を魅了してやって!+11
-0
-
1089. 匿名 2023/04/05(水) 06:13:30
>>668
子供が男の子だと小さく生まれたら可哀想に思う+0
-11
-
1090. 匿名 2023/04/05(水) 06:25:24
>>246
バツイチ子持ちオッケーにしてみたら
子供をもう欲しくない男+3
-3
-
1091. 匿名 2023/04/05(水) 06:30:32
>>17
婚活関係なく汚部屋は直した方がいいよ
アレルギーになるよ
幸運も遠ざかるように思う+11
-0
-
1092. 匿名 2023/04/05(水) 06:33:30
>>189
前澤友作は全くブサイクじゃないよ
好みの問題だね+4
-3
-
1093. 匿名 2023/04/05(水) 07:32:03
>>1077
男性がしてても批判されるでしょ?!
何で婚活女性は男女逆だと批判されることしてるの気が付かないのかな?+10
-0
-
1094. 匿名 2023/04/05(水) 07:34:21
>>1092
申し訳ないけど生理的に駄目な顔だわ
ブサイクとかそういうのではなく…+2
-3
-
1095. 匿名 2023/04/05(水) 08:09:24
>>1087
そうそう、泣いてる暇があったら反省して次に繋げるしかない+3
-1
-
1096. 匿名 2023/04/05(水) 08:11:06
>>1093
>>1086みたいに面白いと思う人がいるから+2
-4
-
1097. 匿名 2023/04/05(水) 08:28:14
>>1096
まぁ男性がしてても、面白がる男性いそう
お互い様だしね
でも男の方が女性の年齢とか容姿とかもっと厳しそう
そして、それ見た女性怒るんだろうなー
+8
-1
-
1098. 匿名 2023/04/05(水) 08:43:37
>>1039
わかったわかった+3
-0
-
1099. 匿名 2023/04/05(水) 09:01:11
>>1089
私の仲が良かった同僚の男性、お父さんが160cm台でお母さんが150cm台のミニマム一家に生まれたハズなのに身長が180cm近いって人いたよ。一時期取り違えを疑いかけたけど、顔が完全にお父さんのコピーだから取り違えじゃねぇんだよなぁ…って苦笑いしながら話してた。+7
-0
-
1100. 匿名 2023/04/05(水) 09:14:57
>>1061
自分に自信や誇れるものが何もないから、他人のスペックで埋め合わせて貰おうと思ってるんでしょ。
旦那とか子供でマウント取る女とかそうだよ、自分のスペックでマウント取るならまだ分かるんだけど。+9
-0
-
1101. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:48
>>1066
やはり距離も大切な問題になってきますよね。
彼は長男で兄弟はすでに結婚し独立、祖父母も他界、親族もすべて付き合いがないようで
その点で考えても、いろんな負担は避けられないのかなとおもいます。
コメントありがとうございます。+6
-0
-
1102. 匿名 2023/04/05(水) 09:17:17
>>1097
男女逆にしたら、貧乳、ブス、オバサン、女芸人の〇〇、とかリスト化してるようなものだよね。
そりゃ批判される。+5
-0
-
1103. 匿名 2023/04/05(水) 10:50:38
生理的に無理な見た目の人ばかりに寄ってこられます。
自分もそのレベルなのかな+10
-3
-
1104. 匿名 2023/04/05(水) 11:07:26
>>230
「彼氏となる夫」
は?
「夫となる彼」
でしょ
院卒なのにこんなん間違う?+9
-1
-
1105. 匿名 2023/04/05(水) 11:08:02
人の紹介で知り合った人にいきなりFOされて腹立ったんだけど、私の心が狭いのかな…
(ちなみに向こうが紹介してほしいと頼んだ側)+3
-2
-
1106. 匿名 2023/04/05(水) 11:12:00
>>1103
結婚相談所だとそんなふうに言われるよね。
けど違うよ。言い寄ってくるのは大体自分と同等か、それ以下。
世の中の殆どの男は吉岡里帆とか好きでしょ?でも吉岡里帆とオタファン男は同格ではない。そゆこと。
「それ以下。」の男の事は気にしなくて良い。婚活女性がすべき事は言い寄ってくる男の中から自分に1番合う男を探し出すこと!+9
-4
-
1107. 匿名 2023/04/05(水) 11:21:56
>>1103
寄って来る人が同等って言われる事多いけど、その理屈で言うとストーカーにも「きゃー!私にピッタリな殿方が来てくれたー!」って喜ぶって事?と疑問に思う。+12
-2
-
1108. 匿名 2023/04/05(水) 11:38:56
>>1107
ばかりってのが重要
いくら出会いの数を増やしてもそのラインより上の人には相手にされないってことはどういう事なのか+7
-0
-
1109. 匿名 2023/04/05(水) 11:48:04
1103です、逆に見た目大丈夫な人には相手にもされなくて、、、悩んでます+2
-2
-
1110. 匿名 2023/04/05(水) 11:49:47
年の差で悩んでます、すごく年下の男の子から交際申し込まれてて、でも結婚遅くなりそうだしどうしよう+0
-3
-
1111. 匿名 2023/04/05(水) 12:03:23
>>1109
年収の希望を下げてみたら見た目許容範囲の人も増えると思うけど…+5
-0
-
1112. 匿名 2023/04/05(水) 12:11:09
>>1111
年収の希望そんなに高くしてません、寄ってきた人の例を上げると高卒手取り16万彼女いない歴年齢とかなんです+3
-1
-
1113. 匿名 2023/04/05(水) 12:26:46
>>1107
"ばかり"がひっかかる
美少女で有名な同級生は、変な人に稀に告白されたり付き纏われたことあるし、自信家の人にも声かけられてた(まあ優秀でイケメン高校は進学校)
でも成績も良かった同級生は某名門国立大学に進み大手に勤めたら、周りはそれなりの人になり釣り合うような人と付き合い結婚した
まあそういうこと
美人でもかわいくても変な人に好かれることあるけど、釣り合うような人にも好かれる
変な人しかいない、変な人"ばかり"ならなにかあると思った方がよい
ただ、母数増やしても元々そんな人ばかりの集団なら場所変え必要+8
-3
-
1114. 匿名 2023/04/05(水) 12:31:19
>>230
なんか業者みたいな文章だなー
+4
-1
-
1115. 匿名 2023/04/05(水) 12:48:21
>>1103
その多くの中からたった一人を見つけ出すんだよ!!
自分が選べる立場だとまだ思ってるからそういう発想になるのよ
生理的に無理とか性格や義実家、宗教借金に難ありとかそういう人だから売れ残ってるんだから
その中から一人良いと思える人を見つけて決めてしまわないと結婚できないし、むしろうかうかしてると他の女性にとられる!!+8
-3
-
1116. 匿名 2023/04/05(水) 12:48:57
アラサーで婚活初心者です。
結婚相談所の無料相談に3か所ほど行って来たのですが、カウンセラーの方の言動や圧が苦手だと感じたり方向性や考え方が合わないのではと思ったり等がありました。
正直、モヤモヤしてしまいお金がないと言ってその場では契約しなかったのですが、出会いもないためそのまま相談所で活動するかアプリや自然と出会いを求める方向へシフトするか悩んでます。
結婚相談所って決して安くはない金額ですし納得のいくところへ入会したいと思っているのですが、この時点で心が折れそうです。+3
-2
-
1117. 匿名 2023/04/05(水) 12:51:55
>>1113
美人じゃないけど言ってることわかる
誠実で一途な人と付き合いたいならアプリより相談所の方が出会える確率高いっていうし
自分が戦う場所選びって本当に大事
それに自分を高めれば相手の要素もレベルアップする
私は2年婚活して2歳歳をとったけど、資格取って年収100万上げたら良い人から申し込んでもらえた
ヒモ希望っぽい人も中にはいたけどね+10
-1
-
1118. 匿名 2023/04/05(水) 12:53:47
>>1104
院卒で都内なのにこの年収だから本人も優秀ではないんだよ
博士号とっても自分の専門分野以外は常識無い人なんてざらにいるし+8
-0
-
1119. 匿名 2023/04/05(水) 12:56:37
>>1109
他の投稿も読んだけど
貴方の年齢と希望の年齢は?
求める見た目のハードル高すぎない?電車で一般男性の顔をもっとよく見てみて
あと相談所の規模でそもそも会員数が少ないところはスペック高い人もずっと少ないよ+7
-0
-
1120. 匿名 2023/04/05(水) 12:56:41
>>1116
相談員です。
方向性が違うならやめたほうが良いです。金と時間の無駄になる可能性高いです。
おそらく別の相談所でも、方向性違います。+10
-4
-
1121. 匿名 2023/04/05(水) 12:57:40
>>1110
5歳以上なら私なら断るけど、一回会ってみたら?
この年齢の女性と付き合うということはだらだらしていられないと理解してくれる相手なのか見極められる?+2
-1
-
1122. 匿名 2023/04/05(水) 13:10:53
>>1118
横
院卒だとこの人は多分修士では?理系でもなさそうだけど…
というか、なんか業者みたいなんだよね~
+5
-0
-
1123. 匿名 2023/04/05(水) 13:16:49
>>1042
34で結婚したけど、本当にその通りで洋装止めて和装で親族婚した。
純白のドレスもカラードレスも20代のものだなぁとしみじみ思いました。
白無垢は肌に合う生地を選んで、色打掛も柄に気をつければ30代でもなんとか着れました。+4
-1
-
1124. 匿名 2023/04/05(水) 13:19:29
>>1060
返信ありがとうございます。
なるほど。
その子は30過ぎると男のことやっぱり気持ち悪くて嫌いだわ!私は稼げるし結婚も子供もいらないかも!と言いながら、陰で友達一人一人に紹介を頼んでいる状態のようです。結婚するなら最低でも自分より稼げる人、普通以上の容姿だそうです。
子供のことは本当にいらない、と言っていますが、友達と夫のレベルを競っているくらいなので、結婚が成功したら今度は子供さえ産めばまわりに勝てる!ってなりそうですね。たしかに。
高収入女性は夫のスペックも妥協しないでかつ子供を欲しがる人が多いのでしょうか?
連続の質問になってしまい恐縮です。
+2
-3
-
1125. 匿名 2023/04/05(水) 13:30:51
仮交際になった人からLINEを1日以上未読で放置されてます。
これは相手から振られたと解釈するのが普通でしょうか?+1
-3
-
1126. 匿名 2023/04/05(水) 13:35:02
>>1085
男はそもそも結婚したい人が少ないだろうからこんなことやらないと思う。結婚したい男性は自分に会ってくれる人の中から選ぶしかないと思ってるし。自分自身の市場価値の理解度は、序列社会で生きてる男性の方が圧倒的に優秀なんだよね。もちろんちょっと平均以上稼いでるだけで金持ってるから若い子と結婚できると勘違いしてるバカ男も存在するけど。そこまでバカだとこういう細かい作業自体しない。
アプリで多くの女性と会えるのはたいていスペック詐称のヤリモクだから、そういう男性がマメなタイプでかつコレクター気質があればこうやって女性の調査みたいなことするかもしれない。
+7
-1
-
1127. 匿名 2023/04/05(水) 13:36:41
>>922
ごめん。
そのときは痩せないと難しいとか言っちゃったw
わかってはいたけど、3高揃ってると年がいっても強いよね。
特に早稲田とかになると40歳以上の未婚男性だと上位1%以内とかになってくるんだろうから、30前後の高学歴女性とかなら年収や身長が相場を割り込んでいても飛びつくだろうし、それが相場よりもずっと上ともなれば余裕だろうね。
まあ体重は面倒看て痩せさせてあげようくらいの人じゃないと婚活もうまくいかないんだろうしね。+1
-2
-
1128. 匿名 2023/04/05(水) 13:37:32
>>1123
和装は年齢重ねてても日本人には似合うと思う
洋装着たければそれこそ前撮りでウエディングやカラードレスが良いかと思った
最近は前撮り和装(色打掛)が多いけど…
細見で綺麗でも30過ぎてる女優さんの結婚式のドレスがなんか似合ってないな~と、思ってたけどそういうことなんだな
普段のほうがずっと綺麗なのにウエディングドレス似合わない
若い人は特別美人でなくてもウエディングドレス似合う+7
-1
-
1129. 匿名 2023/04/05(水) 13:43:49
>>1080
某有名高級ホテル&ハイブランドの婚約指輪で結婚した夫婦は離婚するってジンクスあるよね笑
海外挙式とかも承認欲求高めの人がやること多そうだし、見栄っ張りは現実の結婚生活に忍耐できなくて離婚になるケース多い気がする。
ひっそり親族だけで並レベルのところで挙式した子は確かに離婚してないな。離婚してる知り合いがそもそも少ないけど。+4
-0
-
1130. 匿名 2023/04/05(水) 13:46:34
>>1078
こういう人って良くないと思った部分を言語化するのに長けてるから結婚できないんだと思う。
自分の言葉に縛られて結婚できないタイプ。
おそらく、既婚女性や男性から見たら「え?普通じゃない?」って感じだと思うよ。
ただ、こういう人って仕事出来そうに見えて出来ないから、経済的に危ういことが多いのよね。
他人に興味を持って接することが出来るのって才能の一つだよね。
人の選り好みが激しいから下がついて来ないし、どうでもいい世間話が出来ない割りに他人の話も聞けないため管理職にも向かないので、実家が太くない限り孤独死確定みたいな感じ。
+5
-1
-
1131. 匿名 2023/04/05(水) 13:53:31
>>1089
男の子の身長は8割方、母親の身長(というか骨格の大きさ)に左右されるよ。
大谷君のお母さんは170cm以上ある全国レベルの元バド選手。
ちなみに運動神経に至っては更に母親の影響が強い。+2
-5
-
1132. 匿名 2023/04/05(水) 13:55:02
>>1113
これだよね。
本当に選ぶ立場にいる美女、スペック高めの人は当然釣り合うハイスペ男性からもアプローチがあるから、そういう人の中から選べばいいだけ。
変な人からしか好かれない、と言ってる女性は結局その変な人が釣り合ってるレベルなんだよ。これが高望み。
それは出会う場所が生活圏内だろうと相談所だろうと同じ。アプリは経歴詐称のヤリモクがいて母数が多過ぎるから逆によっぽど運が良くなきゃ釣り合うレベルと会うこともできない。
相談所なんてすごくスペックのいいイケメンいっぱいいるのに、それでいい人がいないって言ってる女性は単にそのレベルから会いたいと思われてないだけなんだよね。+14
-2
-
1133. 匿名 2023/04/05(水) 13:58:39
>>1128
お洋服のデザインって、つくづく年齢層がものを言う世界なんだなと思う。
若い頃着てた服、30超えてサイズだけなら普通に着れるけど違和感ありまくりだもんな。+7
-1
-
1134. 匿名 2023/04/05(水) 13:59:41
>>1096
というか、男女問わずだけど、ブサメンブスほど群れたときにこういうのを面白がってはしゃぐ傾向が強いというか、周りが見えなくなる傾向があるよなあと思う。
ドルオタとかジャニオタ野球オタとか迷惑かけてる自覚がないブサイクな人が多いしね。
見た目レベルが普通以上の人は大抵そういうのを苦笑いで見守ってる感じ。
+5
-1
-
1135. 匿名 2023/04/05(水) 14:02:33
>>1097
婚活だと男性は女性の年齢には厳しいけど、容姿に対しては緩々だよね。
緩いというか、男性の場合は好みの振れ幅が大きいからよっぽどのブスじゃない限りは誰かのストライクゾーンには入る感じ。
逆に女性は好みの振れ幅が小さいからほとんどの男性がボール球になってしまうのよね。+12
-1
-
1136. 匿名 2023/04/05(水) 14:05:56
>>1103
写真で相手の容姿をある程度見られるアプリや相談所ならという前提だけど、3~4人ならまだ違う可能性もあるけど、10人以上会ってもそうならその通り。
ここだと認められない人が多いだろうけど。+10
-1
-
1137. 匿名 2023/04/05(水) 14:06:32
>>1131
うち母親158㌢だけど、弟178㌢私は165㌢ただし父親は183㌢
父方は皆高身長
母方は普通(叔父170ちょっと)
母親は運動神経ない
父親運動神経良いほう
私と弟陸上部で、人より運動神経良いよ
運動神経は良く母親の遺伝と言うけど、うちは母親が小さい時特に幼稚園入る前とか良く歩いてでかけてたし(この辺で運動能力決まるとか身長伸びるとか言われるそう)陸上教室とか連れて行ってくれたから、母親の意識の問題もあると思う
大谷選手とか特別な人は別だけどね+4
-5
-
1138. 匿名 2023/04/05(水) 14:07:16
>>1105
そういうのを気にする人は自分で狩った方がいいよ。
紹介も断った方がいい。+3
-2
-
1139. 匿名 2023/04/05(水) 14:10:38
>>1125
交際終了のお知らせが来たら振られたと認識するのが普通です。+4
-1
-
1140. 匿名 2023/04/05(水) 14:19:22
>>1111
顔、身長、髪、体型、学歴、年収、年の差辺りは満遍なく少しずつ妥協するよりもどれか一つを大きく妥協すると他のステータスが一気に上がることが多いよね。
全部中の上を希望している人が全部中の下に下げても見つかる可能性はそれほど高くならないけど、「つるっぱげOK!」にするといきなり「あばれる君」クラスの男性(あばれる君は180cm駒大卒でスタイル抜群だけどザビエルハゲ。ただし奥さんは美人。)も出て来る。+11
-1
-
1141. 匿名 2023/04/05(水) 14:20:16
>>1105
そんなこともあるよ
まぁ失礼だけど、嫌だと言いにくかったのでは?
男性側のあるある
断ると友人に怒られる
向こうが紹介してと言っても会ったら(何回か)違うことはお互い普通にある
次行こー+4
-1
-
1142. 匿名 2023/04/05(水) 14:22:11
>>1113
場所変えっていうか、母数が一定数以上でも「ばかり」という時点でその中で一番マシなのが結局釣り合うレベルだと考えていい。+9
-1
-
1143. 匿名 2023/04/05(水) 14:28:50
>>1116
相談所なんて都市部なら腐るほどあるんだから、仲人とウマがあいそうなところを探した方がいいよ。
大手は面談する人と担当仲人が別というケースが多く費用が高めになってしまうけど担当替えをお願いできるのはメリット。これは地味だけど大きい。
小規模は面談する人と仲人が同一というケースが多いのと費用がやや安めにあがる。
相談所の吟味に1~2ヶ月くらいかけてもいいと思う。
プロフ写真とプロフィールシートの完成度でスムーズさが全然違うから。
その間に納得のいくプロフィール写真を撮るというのもアリ。+13
-1
-
1144. 匿名 2023/04/05(水) 14:35:31
>>288
自分から振ったとしても、本当に手放したくなかったら簡単には別れてはくれない。
例え引き留められたとしても当時の「自分」が引き留められたわけで、今の「自分」はもう引き留められるとは限らない。
婚活する時点で過去は忘れないと、本当に勘違いするだけだよね。+8
-2
-
1145. 匿名 2023/04/05(水) 14:45:48
>>1124
横だけど、高収入女性といっても昭和生まれの高収入女性と平成生まれの高収入女性って180度違うからなあ。
昭和生まれの高収入女性って男性や結婚から逃避したり逃げられたりしてたら高収入になっちゃったって人が多いけど、平成生まれの高収入女性って普通に学生時代の彼氏か新卒時にアプローチしてくれた彼氏と同格婚してるケースが多い。
前者についてはもう今更だし、後者のほとんどは妥協するしないとかじゃなく恋して付き合って結婚してるよ。至って普通。
高収入あってもなくても、半分くらいの女性は普通に恋愛してその結果として結婚してる。+12
-3
-
1146. 匿名 2023/04/05(水) 14:52:40
>>1128
30過ぎてると女優さんも重力との戦いになってくるから太ったら張りがなくて終わるし、痩せるとデコルテの貧相さが際立つしでどうにもならないんだろうね。+4
-0
-
1147. 匿名 2023/04/05(水) 14:54:34
>>1129
海外挙式は単に忙しくて新婚旅行も兼ねてるだけだと思うよ。+5
-0
-
1148. 匿名 2023/04/05(水) 15:02:28
>>1137
n=1なんてどうでもいいのよね。
統計上>>1131を裏付ける論文は腐るほどあるわけで。
それを覆す論文記事を出すなら別だけどさ。
詳しくは「身長 遺伝 論文」でググってください。+8
-3
-
1149. 匿名 2023/04/05(水) 15:22:40
>>221
始めの3ヶ月が勝負って相談員の人が言ってた
売れ残ってる人同士、ずっと同じ人がプロフィール一覧に出てくるから覚えてしまうんだろうね
だから新規入会した人に申込みが集中する
新規ブーストで焦らずにいい人を見つけられるか、決心できるかが大事だった+4
-0
-
1150. 匿名 2023/04/05(水) 15:44:41
>>1126
ガルは若い子狙うオジサンを引き合いに出すけど、トータルで見たら男性の方が現実見れてるし、そのぶん婚活しないんだろうね+13
-0
-
1151. 匿名 2023/04/05(水) 15:47:36
>>1125
交際終了の連絡がきたときです
まぁ未読スルーするような男だから相談所にいると思って気長に待ってあげてください+4
-2
-
1152. 匿名 2023/04/05(水) 15:58:03
成婚しました!このトピも卒業です。3ヶ月、お世話になりました!!+33
-0
-
1153. 匿名 2023/04/05(水) 15:59:26
>>1152
おめでとう!!3ヶ月で成婚はすごい!!+14
-0
-
1154. 匿名 2023/04/05(水) 16:18:52
>>1112
そのスペックで見た目も…ってこと?
貴女のスペックがどうなのかにもよるけれど、私は見た目がイマイチだから自分の年収やや下くらいだと見た目イマイチな人、結構下げれば見た目いい人もって感じ+4
-0
-
1155. 匿名 2023/04/05(水) 16:23:52
>>1145
私自身も資格職高収入で、20代のときに親戚の紹介で同じ歳の経営者の夫と同格婚したので妥協せずに若くして結婚できた層の事情はなんとなく理解してます。
友達も同じ歳でギリ平成生まれですが、結婚から逃げたわけでもなく普通に勉強して新卒時から高収入、若くして結婚したまわりの既婚友達の旦那レベルと結婚したくてでもできずに30過ぎた女性は妥協せずに相談所で相手を見つけられますか?という質問になります。
かなりの高収入、一生お金に困らない難関資格持ち、今年34歳、顔はかなり可愛いけどスタイルは少し太り気味低身長、実家が太く裕福だけど複雑な家庭環境で育ったため非常識な面もあり性格も若干難ありです。30までは友人たちで紹介とかもしてたんですが、見た目とか収入面でダメ出しされ続けました。ちなみに本人には言ってませんが男性の方からも何回かは会ってもいいけど真剣にお付き合いはちょっとできないかもしれない、と言われて断られてます。他の紹介については知りません。
自分に自信があるのか、他の既婚友達のことを無意識に見下してるからか、私たちの夫以上のレベルでないと納得できないとそれとなく言われています。
正直年齢的にも紹介は無理になってきたので、相談所に丸投げしたいというのが本音です。でも相談所であまりにも出会いがないと相談所をすすめたこちらが逆恨みされそうで勧めていいのか迷ってます。+3
-10
-
1156. 匿名 2023/04/05(水) 16:33:33
>>1155
紹介できる人いないよーで探してあげなくてもいいよ。相談所と違ってお金もらってるわけじゃないんだから+16
-0
-
1157. 匿名 2023/04/05(水) 16:38:22
>>1155
横。
顔はかなり可愛いけどスタイルは少し太り気味低身長、実家が太く裕福だけど複雑な家庭環境で育ったため非常識な面もあり性格も若干難あり。
高収入だけどデブで、機能不全家庭育ちで更に本人の性格悪い。
普通に結婚は無理でしょう。旦那養うぐらいの甲斐性があれば性格良しなパートナーも望めるかもだけど、友人の旦那に負けたくない見栄っ張りだし。
「〜ちゃんに見合う男性はなかなか居ないよ」ってお茶に濁して適当に付き合えばいいかと。本人が自分に真正面から向き合わないのに、友人のあなたが他人の婚活で気をもむ必要ない。
女性の高収入って鼻っ柱も高くなるから、男性のスペックとしての高収入と同条件で結婚しやすくなるってことはないと思う。+12
-1
-
1158. 匿名 2023/04/05(水) 16:59:22
>>1152
おめでとう!
あとで落ち着いたらここで報告よろしくね。+10
-0
-
1159. 匿名 2023/04/05(水) 17:14:44
>>1155
難関資格も種類によるかも。
法曹、会計士、税理士辺りなら、同業に独身男性なんて腐るほどいるから適齢期の頃は相手には困らないはずだけど。
判事やってるような人は修習のときに彼氏見つけてさっさと結婚してたわ。
+7
-1
-
1160. 匿名 2023/04/05(水) 17:20:04
>>1155
あなたも内心見下してそうだし、お互いのために距離を取ったら?+17
-2
-
1161. 匿名 2023/04/05(水) 19:00:07
Twitter見てると同じ事言っててもかなり印象が変わるよね
25歳女性「ハイスペイケメンと結婚したい!」←分かる
30歳女性「ハイスペイケメンと結婚したい!」←…まぁ、頑張れ
35歳女性「ハイスペイケメンと結婚したい!」←は?お前何言ってるの?+11
-3
-
1162. 匿名 2023/04/05(水) 20:12:46
婚活の場以外で出会いあったけど、目離れたメガネかけたボサ頭チー牛童貞だったから交際お断りした、無理+2
-8
-
1163. 匿名 2023/04/05(水) 20:28:26
数週間前に参加した婚活パーティーで会った人、その場限りでなにも無かったんだけど連絡先は貰ってて、今更気になってきちゃって連絡してみたいんだけど遅いかな。
あの日の○○ですって言ってももう誰かわかんないよね。。+6
-0
-
1164. 匿名 2023/04/05(水) 20:35:56
>>321
その理屈なら、正社員の女も自分と同じ年収の相手を探すべきだよねになるよ。+7
-1
-
1165. 匿名 2023/04/05(水) 20:44:41
>>1152
おめでとうございます。
3ヵ月で決まるって素晴らしいですね。+7
-0
-
1166. 匿名 2023/04/05(水) 21:21:40 ID:wq97DetfX6
相談員です。
うまく行かないコメント見たらすぐわかる。
みんな高望み、望んでる相手はあなたより素敵な人を選ぶ
+5
-11
-
1167. 匿名 2023/04/05(水) 21:43:53
>>1163
相手がどう思うかはわからないし、気になったならしてみて正解な気がする!!良い方にいくといいね!+9
-0
-
1168. 匿名 2023/04/05(水) 22:02:06
最近結婚願望ある男性多くない?
アプリの話ね
なんでだろ?+0
-2
-
1169. 匿名 2023/04/05(水) 22:08:50
>>1164
女性の年収に関わらず30歳なら年収700万位でも行けるかな?って感じなのが35歳になったら600万でも高望みだろってなる
無論、芸能人みたいに年齢以外の所で他の人にかなり差がつけられる人なら別だけど
それだけ年齢って重要だと思う+4
-7
-
1170. 匿名 2023/04/05(水) 22:27:58
アプリで会いまくりましたが彼氏の1人もできず。
今月から結婚相談所に登録して日曜日に1人目に会ってきました。
ダメそうかなーと思いましたが、やはりフィーリングが合わなかったので。と断られました。1hのお茶で一体何が分かったんだ…?+9
-2
-
1171. 匿名 2023/04/05(水) 22:39:57
好きな人の前でご飯食べるのが苦手で少食ぶったりしてたんだけど、今の彼にはそういうのが無くて食べたいものを食べられるんだよね。
お腹痛いとかも言えなかったけど今の彼には言える。
何故かはわからないけど今までとは違う。
昔の自分と比べてさらけ出してるし、結婚を見据えるとこういう人がいいのかな?+15
-0
-
1172. 匿名 2023/04/05(水) 22:42:41
>>1161
ハイスペイケメンに夢見ても許されるのは学生時代までじゃない?
社会人になってもそんなこと言ってたら鼻で笑われると思う。+7
-2
-
1173. 匿名 2023/04/05(水) 22:44:24
>>1163
パーティーなら忙しくて連絡出来ませんでした!で大丈夫だと思う。+7
-0
-
1174. 匿名 2023/04/05(水) 22:45:00
引きこもりの男女逆転。結婚できない女が急増した分引きこもりも増えた模様。
+5
-1
-
1175. 匿名 2023/04/05(水) 22:46:52
>>1168
結婚願望があると言っておけばカモれるから。+13
-1
-
1176. 匿名 2023/04/05(水) 22:52:07
>>1170
とりあえず申し受けからお見合いまでいけたのなら、顔と愛嬌だろうね。
ただ、男性の中には申し受けは断らないという人も多いから、申し込んでお見合いのパターンだと年齢条件を満たしていなくともとりあえずお見合いするという人はたくさんいるので、「おばさんだけど、スケジュール空いてるからお見合いしてみるかな」でする人も多い。+9
-0
-
1177. 匿名 2023/04/05(水) 22:54:51
>>1174
元々カジテツやピアノ講師をカウントしてなかったというのと、未婚が激増したことで浮き彫りになってるだけなんだと思う。+7
-0
-
1178. 匿名 2023/04/05(水) 22:55:04
顔かぁ…
埋没しようか悩む+0
-7
-
1179. 匿名 2023/04/05(水) 23:16:58
>>1152
おめでとう!お幸せに!+4
-0
-
1180. 匿名 2023/04/05(水) 23:25:54
今やり取りしてる人、嫌では無いけどなんか引っ掛かる……
まだ様子見段階だけど、こういう感覚もやっぱりある程度数こなさなきゃわからないものなんだな~って実感してる
可もなく不可もなくだけどちょっと臆病そう、他人と関わるの苦手そうな人っぽい気がしてそこが気になる+5
-2
-
1181. 匿名 2023/04/06(木) 00:07:27
>>1155
釣りじゃないないなら、こんなところで友達の悪口と個人が特定できそうな情報書くのやめてあげて欲しい。
>結婚から逃げたわけでもなく普通に勉強して新卒時から高収入、若くして結婚したまわりの既婚友達の旦那レベルと結婚したくてでもできずに30過ぎた女性は妥協せずに相談所で相手を見つけられますか?
って、友達の事心配してる風の見下しだよね。
相談所を利用してない人が友達に相談所を勧めるのも微妙だと思うし、紹介を頼まれたらその時に断るってだけじゃダメなのかな?+8
-2
-
1182. 匿名 2023/04/06(木) 01:16:45
>>1170
1hのお茶で一体何が分かったんだ…?
フィーリングが合わないと分かった、、、というのは建前で、たいてい見た目が好みじゃないってのが初回お見合いのお断りの理由みたいよ+15
-0
-
1183. 匿名 2023/04/06(木) 01:33:01
>>1125
実体験だと、仮交際しょっぱなから未読スルーは相手の熱量が低いし、優先順位が下位であることが容易に推察できるから今後に期待薄よ
お見合いを継続して仮交際を増やした方がいい+5
-0
-
1184. 匿名 2023/04/06(木) 04:06:51
>>1178
二重が馴染む人は生まれたときは一重でも大半の人は20代半ばくらいまでには勝手に二重になるんだけど、そこを過ぎても一重のままの人は埋没をしても取れやすいし違和感が強いしで、後悔することが多いと思う。
目はいくらでも盛れるから、一重か二重かと美醜って関係ない。
メイクと口角維持のトレーニングをした方がマシだよ。+9
-0
-
1185. 匿名 2023/04/06(木) 07:34:42
>>1184
あ~私そうだ
産まれた時は一重だったけど20歳の頃気がついたら両方二重になってた
しかも弟もそう
目は一重でも元々大きい方だった
母親もそうだから遺伝かな?
腫れぼったいタイプの人は、ならないと聞いた+0
-0
-
1186. 匿名 2023/04/06(木) 08:32:28
>>1171
自然体でいれるってすごく大切だと思います。性的なことも出来る相手ですか?人としてちゃんとされてる方なら、かなりいい相手なのでは。+4
-0
-
1187. 匿名 2023/04/06(木) 08:57:21
>>1153 >>1158 >>1165 >>1179
ありがとうございます!
出逢いはアプリで、お互い初婚かつ「すぐにでも結婚したい」を選択していました。
私30代前半会社員、お相手30代後半公務員、年収はお相手が100万ほど上ですが、これは年齢差だなと思います。
お互いひとり暮らしで、車で15分で行ける距離、地元は隣の市町村という丁度いい感じなのもよかったです。マッチングしてから2週間で会って、それ以降は毎週逢いました。もちろんこちらからも誘いました。
男性側が結婚相手をさがしていた、というのがやはり大きいなと感じます。+9
-0
-
1188. 匿名 2023/04/06(木) 09:25:07
相談員コメいらない。
上から目線でこんなとこにわざわざ書き込みくる時間あるなら一組でも多く成婚させなよ。
あ、自分は既婚者だから。
「そんな事言ってるから結婚出来ないんだよ!」とか当てはまらないんで。+5
-11
-
1189. 匿名 2023/04/06(木) 09:27:01
>>1170
お見合いでの会話は弾んだの?+6
-0
-
1190. 匿名 2023/04/06(木) 09:29:16
>>1187
おめでとうございます
あなたの文面から素直で気遣い出来そうな感じがします
きっちりした感じでお仕事も出来そう
決まる時は決まりますね
タイミングと縁はホント大事です
お幸せに+5
-0
-
1191. 匿名 2023/04/06(木) 09:30:47
>>1168
コロナで人との繋がりが減って寂しいんじゃない?
婚活女性にとってはコロナ禍は結婚チャンス!+1
-4
-
1192. 匿名 2023/04/06(木) 09:35:31
>>1110
主が何歳かによる。
20代なら人生経験として付き合って見ても良いかな。
アラフォーなら遊んでる時間無い。「次に付き合った人と結婚するつもり。」と言って相手の出方待ち。+4
-0
-
1193. 匿名 2023/04/06(木) 09:44:50
>>1116
植草美幸のとこ→成婚率すごい
とか
結婚物語→アメブロやってて圧が無さそう
は?
私も相談所入ってたけど、担当者が圧の強いオバチャンで「私の言う事聞いてたらすぐに結婚させてあげるから!」とか言う人でおじいさん押し付けてきたり本当にイヤですぐ辞めたわw
結局アプリで結婚できたんで、主はまだ若いんだしアプリを主体、相談所は相性の良いカウンセラーがみつかってから始めたら?
+8
-0
-
1194. 匿名 2023/04/06(木) 09:50:43
>>1168
いや相談所は女余り激しいよ
アプリは結婚匂わせて釣る男がいるだけでしょ+9
-0
-
1195. 匿名 2023/04/06(木) 09:56:48
>>1135
女性はどんなジャンルでも「イケメン」の上位レベルであれば良くて
男性は自分の好みのタイプ(例えば黒髪ストレートおとなしそうなタイプ等)であればレベルは問わない、
っていうデータどっかで見た。
だから女性は自分の容姿タイプがささる男に出会えるように出会いの分母増やすべき。+4
-1
-
1196. 匿名 2023/04/06(木) 13:07:08
相談なのですが、昨日デートしてお礼の連絡と次にいつ会えるかのラインを未読無視されています。
昨日の別れ際にあちらから、また会おうと良い雰囲気で別れました。脈なしでしょうか?平日なので疲れてラインを後回しにされているのかとも思ったのですが、察してくれということですかね。+0
-6
-
1197. 匿名 2023/04/06(木) 13:12:44
婚活女性にありがちな勝手にネガティブな結論出して終わらせようとするタイプ+5
-0
-
1198. 匿名 2023/04/06(木) 14:09:06
>>1174
今その記事のスレがランキング上位になってるw+0
-0
-
1199. 匿名 2023/04/06(木) 14:13:13
>>1193
結婚物○とか男性が居なさ過ぎて女性の10分の1の料金で運営してるのに?初期費用で女性30万、男性3万の時期があったはずだよ。twitterで新規会員男性が居なさ過ぎてIBJアワードの審査すら通らなかったみたいなことツイートしてました。
あと植○さんのところも女性の料金の方が数十万高かった。ここも男女比いびつなんだと思う。
それとこの業界の成婚率は嘘だらけだから気をつけた方がいい。+9
-0
-
1200. 匿名 2023/04/06(木) 14:44:28
>>1170
フィーリングが合わないなんかどうしようもないことを理由にしてるなら、多分会った時の見た目とか好みでなかったとかあると思う
1時間も話たら何となく次あるかないか分かるよ
ダメそうかなーと、思ったなら話も弾んでなかったのでは?
次行こう+4
-0
-
1201. 匿名 2023/04/06(木) 15:09:30
>>670
天地真理の例もある。
(Z世代は知らないだろうな…)+1
-0
-
1202. 匿名 2023/04/06(木) 15:29:37
>>1155
>>1156
>>1157
>>1159
>>1160
>>1181
コメントありがとうございます。数が多いためまとめての返信になりますすみません。
適当にかわしたら?や疎遠にした方がいいというご意見について、詳細をはじめに書かなかったこちらの不手際ですが、実は友達グループで何人かが既婚になった20代後半のタイミングで例の友人は私たちに極端に態度が冷たくなり数回は会いましたが、妊娠報告と同時に完全に音信不通となり一度疎遠になっています。既婚側もできるだけ気持ちに沿おうと無理に連絡することはしませんでした。
ちなみに結婚後会ったときにはかなり嫌味を言われました。(私も結婚したいから旦那さんの知り合いを紹介して、と言われた時は夫の知り合いはほぼ既婚か独身主義なため人材がいなかったので私の知り合いを引き合わせましたが、自分の夫より見た目も学歴もスペックが低い人を紹介するのってちょっと性格悪くない?と言われました)
先日疎遠にしてきた友人からいきなり連絡があり、勝手に連絡を断つような真似してごめん、色々辛い時期だったから許して欲しい、数年経って旦那さん側のまわりも変化があっただろうから良い人がいたら紹介して欲しい、という旨の連絡が来ました。
直訳すると夫の交友関係も広がっただろうから同スペックの独身男性を紹介しろ、というものですが別に交友関係は変わらないしむしろ独身主義で高望み気味だった男性すら結婚済みになってる状態です。私の知り合いも似たようなもの。
同じグループの既婚友人にも同時期に似たようなラインが届いたらしく、かといって既婚友人同士でアレコレ話すのも陰口を言ってるようなものなのであまり話しにくく、それぞれの判断でなんとかしようという空気です。
だから結婚相談所に行ったら?とできる限りのアドバイスをしたいと思い、相談員に即時に情報収集可能なこちらのトピでまず手軽に相談しました。個別のトピ立てやヤフコメは敷居が高そうなので。
相手を見下している、悪口を書くなとのご意見について、私自身は友人を対等に扱ってきたつもりですし、婚活という場で既婚側が独身側に忌憚なく意見する際に多少上からの物言いになってしまうのはご容赦いただきたいと思います。個人が特定されるのを防ぐため資格の詳細については伏せます。付け加えるなら社会に出るのが遅くなる資格です。
連絡を無視して疎遠状態を続けるのは簡単ですが、私の価値観として簡単にブロックなどで相手側の気持ちを無視して自分中心の行動で関係を断つのは人としての礼節にもとる、と思っているのと、人に親切にすれば後になって自分に帰ってくるというのをこれまでの経験で知っているので、なるべく力になりたいと考えています。
長文になってしまい恐縮ですが、色々なご意見をいただけると幸いです。できれば、結婚相談所のスタッフ経験のある方からデータに基づいたご意見をいただけると大変助かります。+6
-13
-
1203. 匿名 2023/04/06(木) 15:30:23
>>1186
まだ付き合ったばかりでそういうことはまだしてないです。
でも出来ると思います。彼は恋愛経験も少なそうで見た目もタイプではないんですけど話してて楽しいです。今までの私と違うのでどこかで彼を見下しているのかな?って考えてしまったり。過去の恋愛がドキドキし過ぎたのかもしれないです。+1
-0
-
1204. 匿名 2023/04/06(木) 15:49:44
>>1203
タイプじゃないならちょっと難しいような
イケメンである必要はないけど好みの顔じゃないと長期間生活を共にするのは苦痛になる
今は大丈夫かもしれないけどやはりときめきは必要だよ
現段階で自分が見下してる相手だとこの先どうなるか…好みじゃないから些細な価値観の不一致や違和感も許せなくなる
私の経験上やめといた方が時間の無駄にならないかも
逃すのが惜しいと思うならあと数回デートして見極めかな+2
-3
-
1205. 匿名 2023/04/06(木) 15:52:31
3月のトピで真剣交際のご報告をした26歳の者です
1月ごろに元カレとの婚約破棄後の当てつけで相談所に登録してしまい、精神的にキツくなってしまいました
自分自身が資格職のため、専業主婦希望の真剣交際の方に対して
好きでもない人のためにキャリアを捨て子供を産まないといけない
という部分に大きな違和感を感じてしまいました
元々、元婚約者にべったりなタイプで、今の自分だと誰とお付き合いしてもうまくいかないなと思いしばらく婚活や恋愛から離れます
趣味を増やしたりして、自分軸で生きられる、そんな女性になってまた素敵な出会いがありますように…🤲+15
-2
-
1206. 匿名 2023/04/06(木) 16:52:41
暖かくなって来るとなんか男女問わずヤバイ人が活動的になるね。+6
-0
-
1207. 匿名 2023/04/06(木) 16:56:35
30超えると独身ってだけで生きにくくありませんか…?
私は都内23区が実家で正社員だけど事務職なのでとても一人暮らしするような年収ではありません
そのため実家暮らしです
新卒の時に結婚、出産をしても続けられる…という意味でこの年収でも事務職のがいいと思い、就職しました
それが独身のまま30代に突入…
周りの友人はちゃんと20代のうちに結婚したので実家暮らしから結婚して独立というルートです
私もそうして家を出るものだと思ってましたが、独身のままというだけで叩かれがちなのがつらい…家事だってしてるのに…
近所にいる親戚とかむしろ、結婚して生活苦しいからと実家に住んで家事は丸投げだったり、親戚の持ってる家を安くで無理矢理タダ同然で借りて実家に頼り切ってるのを見るとよっぽど独身の私のが地に足をつけ納税をしてるのでは?と嫌になります+3
-6
-
1208. 匿名 2023/04/06(木) 17:00:53
>>1199
婚活市場そのものがもうオワコン気味。
本気度が高いところは1:9が見えて来てるからどうしようもない。
かと言って本気度の低いところで活動しても時間の無駄。
ガルオじゃないけど、婚姻制度そのものが形を変えるべきときが来てるんだろうな。+15
-0
-
1209. 匿名 2023/04/06(木) 17:04:53
>>1202
婚活トピの相談員を本当に相談員だと思ってる人初めて見た+8
-3
-
1210. 匿名 2023/04/06(木) 17:57:18
>>1207
親戚の生活なんかあなたに関係なくない?
何か言われたらここで書いたこと言えば?
それにあなたも漠然と20代で結婚するものと思ってたとか、地に足つけてるかな?
そういう結婚前提の人がいたり、モテモテできてたなら分かるけど、ふつーで良いのは20代までだよ+9
-2
-
1211. 匿名 2023/04/06(木) 18:03:24
>>1210
あなた既婚者?いくつなの?
普通に正社員で仕事続けてる分、地に足つけてるのでは
なんでそんな偉そうなの?意味わからない
てかそもそもあなたこそ関係ないよね+6
-7
-
1212. 匿名 2023/04/06(木) 18:05:33
>>1199
調べてみたらマジじゃん。2019年だけど 男性33000円 女性313500円 桁が1つ違う
あとIBJアワードとやらは審査すらされなかったみたいよw 新規で入ってくる男性が少なすぎて審査対象外だとよ
こんなとこが業界成婚数トップ10入りを推してるんだが本当にいいのだろうか.....
IBJって独占禁止法だとかで調査入ってたしかなり黒いよね
男性のキャンペーンコースはこちら!〜入会費用で何が買えるかな編〜 | 結婚物語。ブログameblo.jp男性のキャンペーンコースはこちら!〜入会費用で何が買えるかな編〜 | 結婚物語。ブログ男性のキャンペーンコースはこちら!〜入会費用で何が買えるかな編〜 | 結婚物語。ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン結婚物語。ブログ結婚物語...
+6
-0
-
1213. 匿名 2023/04/06(木) 18:08:35
>>1202
長いな~
そのまま本人に言えば良くない?
だいたい紹介なんか自分が良いと思った人だけするものだし
前なんかのトピで"既婚の友達の紹介はその旦那より落ちる人だ…"というのあったけど、そりゃそうだよ
結婚向きの良い人皆結婚してるんだもの30過ぎたらなお相手なんかいない
人が紹介した人に文句言う人は結婚出来ない人多い
人に親切にしたいとか自分に酔ってるみたいだし、現実話せば良くない?
なんで皆で親戚のおばさんみたいにその人の結婚心配してんの?+10
-0
-
1214. 匿名 2023/04/06(木) 18:12:43
>>1211
ここ婚活トピなのになんで、そもそも既婚の親族の悪口書くのがトピズレ
その親族の悪口書いてもあなたに良い縁談(結婚相手)見つかるわけでもない
自分が正社員事務職が武器ならそれを活かして婚活すれば?
+8
-2
-
1215. 匿名 2023/04/06(木) 18:16:12
>>1214
親族のこととかメインでないし、そんなつっかからなくても良くない?
ただ働いて家事もしてるのに実家だと生きにくいよねってコメントしただけなのに、よっぽど気に障ったのか…
私もなんだろうけどこういう突っかかるとこが独身なんだろうねwよくわかったよ+5
-2
-
1216. 匿名 2023/04/06(木) 18:27:26
>>1215
独身ではないよ
親戚のがメインでないと思ってるのはあなただけだわ
既婚者僻んでもつまらないのに、なんで前向きに活動しないのか分からない
別に30過ぎて独身の友人知人いるけど、生き生きしてる人多い
美人の医師とか趣味の先生とかいる
その人達のこと結婚しないで独身でいる〜なんて誰も言わない
家事してるのも自慢ならそれ活かして婚活すれば?
地に足ついて自分はちゃんとしてるんだよね!!
+5
-5
-
1217. 匿名 2023/04/06(木) 18:35:34
>>1216
独身じゃないならあなたこそトピズレでは…
既婚ならこんのとここないで家族でも大事にしてればいいのに
婚活はして相手もいるし、趣味も楽しんでるけど長いこと独身だしもう独身も飽きてるんだよね
独身ってだけでやっぱり変な目で見られてるのは承知してるよ
別に既婚者の愚痴言いたいって訳じゃないんですけど…独身ってだけで同じ立場ではないから何か言う「あの人は独身だからね」みたいに言われるのがきついって意味でコメントしたのだけど+11
-2
-
1218. 匿名 2023/04/06(木) 18:38:42
専業主婦世帯って300万円代が1番多い。次に多いのが200万円代。これは働いてる世帯の調査なので定年退職した人は含まれない。
生活ぎりぎりでも働かないわけだから何らかの障害か普通に引きこもってるんだと予想できるよ。
+2
-2
-
1219. 匿名 2023/04/06(木) 18:38:59
>>1207
今の40-50の女性(あなたが学生の時の適齢期の女性)って仕事を頑張るなら家庭を犠牲にしなきゃだった世代なんだけど、今は家庭を大事にしつつ仕事でも頑張れる世の中になっているから
学生の時考えたあなたの方針は間違ってはなかったけど、時代が変わる方が早かったんだと思う+2
-1
-
1220. 匿名 2023/04/06(木) 18:44:52
>>1217
ここ結婚した人も書き込んでるよ
婚活成功した人とか
報告とか書き込んでる
あの人独身だから…と言われる人と言われない人いる
それと親族の既婚者の事を貶めて書いてるのが、独身の僻みと見られる
独身でも既婚でも子持ちでもなんでも叩かれるのが女性+3
-5
-
1221. 匿名 2023/04/06(木) 20:27:50
>>55
結婚できない男じゃないと証明したいってのが1番の目的なんだろうね。
炎上目的なのか本気なのかはわからないけど、そんな人間には子供をちゃんと育てられない気がする。+4
-0
-
1222. 匿名 2023/04/06(木) 20:39:35
結婚してない、できない人はこう言うことだからね。+0
-3
-
1223. 匿名 2023/04/06(木) 21:30:44
考えても変わらない、言葉に出すから変わり始めて、行動するから大きく変わるのが人生。+2
-0
-
1224. 匿名 2023/04/06(木) 21:34:15
>>1205
どんなにバリバリ働いていても、女性は結婚・出産・育児などでどうしても制限されること・期間があります。
そういうのはそれに逆らうのではなく受け入れて、その中で道を探すのがいいのです。本気でやる気があれば、いつからでも道は開けます。
家庭や子供を持つと、ほぼ独身時代のようにはいきません。同じのままがいいと考えることには無理があります。いつ、誰と結婚してもそれは同じです。
視点を変えていくことが必要です。臨機応変に。
変わることがあっても仕方ない。
あなたがこの結婚をやめて仕事を続けていったとしてあなたは同じでも、いつか少しずつまわりの変化を感じる日もあるでしょう。
たとえば、一生独身だと言ってた同僚がある日突然結婚出産してすっぱり仕事をやめるとか。一旦結婚でやめた人が復帰するとか。誰でも変わっていくのです。今だけが人生のベストではないです。
考えるべきことは彼と共に人生を歩みたいか、それだけでいいと思います。それ以外のことは後で状況に合わせて考えたらいいと思います。
仕事は自分で道を作ったらいいのです
26歳では諦めるのが難しいかも知れません。でも、仕事より大切なのは家族だと思います。
+5
-0
-
1225. 匿名 2023/04/06(木) 21:48:40
人は人!私は私!って言うけど
それなら私は女性らしく
穏やかに人生を送りたい
あれもこれもは手に入らないっていうけど
身の周りの子が
ひたすら全部、手に入れてるように
見えるんだよな
いまの恵まれた環境のまま
結婚して産休育休取りながら子ども育てて
パートナーと仲良く生活したい+8
-0
-
1226. 匿名 2023/04/06(木) 22:33:12
>>1205
キャリア云々はともかく、そもそも好きでもない人と結婚するの?
婚活だからといって好きでもない人?+4
-0
-
1227. 匿名 2023/04/06(木) 22:38:11
>>1217
でもあなたも親戚の既婚者の悪口書いてるよね
”結婚してても変な人いる“というのあなたみたいなタイプだよ+2
-4
-
1228. 匿名 2023/04/06(木) 22:39:39
>>1226
相談所で真剣交際してた方が、
何度あっても好きになれそうにない・価値観を押し付けてこられる
っていう状況なので婚活を休むことにしました〜+3
-0
-
1229. 匿名 2023/04/06(木) 23:15:56
>>1212
アワードのエントリーは新規の男女比がせめて1対2くらいじゃないと無理。
なので、30代女性を受け入れてたらエントリーそのものが難しいんだよね。
男性会員が初期費用タダ同然なんて今に始まったことでもない。+4
-0
-
1230. 匿名 2023/04/06(木) 23:20:58
>>1221
男性は単純に子供が欲しいからってのが大きいよ。
結婚できないわけじゃないのを証明したいってのは女性ならでは。+3
-2
-
1231. 匿名 2023/04/06(木) 23:24:03
>>1155
その人が高望みしてる限り紹介しても助言しても結婚なんて無理
中途半端なスペックで性格に難ありだともっと早く20代のうちに結婚すべきだった
いまだに選べる立場だと勘違いしてるならムリムリ
話し半分に聞き流す方がいい+4
-0
-
1232. 匿名 2023/04/06(木) 23:26:04
>>1202
長い
コピペして本人にLINEしな
なんかあなた、自分の見栄とかいい人ぷりたくて余計なことに首突っ込んでるようにしか見えない
本当に大事な友達なら私だったらこんなところに長々と愚痴らない+6
-2
-
1233. 匿名 2023/04/06(木) 23:30:59
>>1170
貴方だって目の前の男性が生理的に無理かそれとも大丈夫かくらい、少し話せばわかるじゃん?
それと同じ
案外わかるよ+2
-0
-
1234. 匿名 2023/04/06(木) 23:34:33
>>1203
タイプじゃなくても見慣れれば家族愛が芽生えるっていうし
女性の場合特に、愛情が育つには時間がかかるみたい
それより相手からはちゃんと大事にしてもらえてる?好かれてる自信ある?
そっちの方が大事だと思う
結婚って男性が「この人!」って決めたらトントン拍子って本当の事だと思う+2
-2
-
1235. 匿名 2023/04/06(木) 23:39:08
>>1180
お店の人と普通にやり取りできてる?
人付き合いが苦手でも仕事は得意って人も中にはいるからね…プログラマーとか技術系の人は特に
でもわたしもずっと違和感があった人がいて、店員さんと話すときすごい怖がってるような違和感があって、
結局電話が極端に苦手とか他にも発達障害っぽい要素がいくつも出てきて続けられなかった
よく見極めてね+2
-3
-
1236. 匿名 2023/04/07(金) 00:07:34
>>1204
ときめきですか。確かに彼にはあまりないかもしれないです。顔も大事ですよね。
>>1234
私の事が好きなのは伝わってます。
何が可愛いのかわからないけどよく言ってくれます。
私も言われ慣れてないのでありがとうって言うしかできてないです。
まだ付き合いたてだけど、結婚式あげたいかとか色々聞いてくれるので少しびっくりしてます。
+3
-1
-
1237. 匿名 2023/04/07(金) 00:18:21
>>1227
悪口っていうか事実なら悪口ではないと思うけど
仕事や趣味を楽しんでる独身だって婚活がうまくいかなくて落ち込んでたり、職場や親戚とかに嫌味言われて嫌な思いしてるかもよ
私も既婚者の友達の前では明るくしてるから、独身で嫌な思いしてるとは思われてないと思う
あなたは婚活経験者なの?婚活したことないならスルーしてればいいのに+4
-1
-
1238. 匿名 2023/04/07(金) 00:29:01
>>1236
よこ
あなたにとって許容範囲の顔面(イケメンとか重視しない)のであれば顔面のことは気にしなくていいんじゃない。私も相談所で出会った夫だけど別に顔面自体はタイプじゃないよ。でも穏やかな性格や私への優しさを感じるから、見てて愛おしいなって思うよ。自然体でいられるってすごく大事だと思う。私も夫とは自然体でいられたしあっちも結婚を迷うことなく決めてくれたみたいで自然と結婚に向かっていったよ。一番素を出せて安心できる人が家にいた方が私は良いと思う+1
-3
-
1239. 匿名 2023/04/07(金) 00:44:46
>>1238
横ですが、ときめくかどうかって個人的には婚活よりも恋愛の要素のように感じます
DVやモラハラの気はないか、金銭感覚は大丈夫か、家族とは上手くやっていけそうか、そういうことは優先して考慮すべき要素だと思いますけど、ときめくような容姿とか振る舞いを求めていると、婚活ではなかなか相手が見つからない泥沼に陥りそうに感じます+2
-1
-
1240. 匿名 2023/04/07(金) 00:46:29
>>1238
彼を大切にしようと思います。自然体でいれる人と出会ったことがないので戸惑いはあります。でも彼はいいお父さんになりそうな感じがするので、私も結婚できるように頑張ります!トントン拍子があるといいんですけど。+5
-0
-
1241. 匿名 2023/04/07(金) 00:50:26
>>1239
確かにそうですね。彼は穏やかで優しい人なので大丈夫だと思います。元彼がモラハラで怖かったので余計優しく感じます。きちんと彼と向き合って大切にします。+1
-1
-
1242. 匿名 2023/04/07(金) 00:55:43
>>8
ワンピースみたいww+0
-0
-
1243. 匿名 2023/04/07(金) 01:00:10
>>29
ここの返信してる人みんないい人で素敵。
おめでとうございます!+1
-1
-
1244. 匿名 2023/04/07(金) 06:29:12
40代の引きこもりや家事手伝いの女性が多いとどっかの記事で読んだんだけど、こういう人も婚活してるみたいだね
同世代の年収低い(400万くらい)結婚したい男の人とかと結ばれるのは難しいのかなと思ったけど
養えるだけの能力がない人は引きこもりの人でもむりか・・・+2
-15
-
1245. 匿名 2023/04/07(金) 07:56:22
>>1244
なんで女ってだけで400万稼いでる人と釣り合うと思うんだか
400万は決して高収入ではないが適当に生きてて稼げる額でもないのに
無職ひきこもりのおばさんなんて介護要員にすらならないのに+13
-1
-
1246. 匿名 2023/04/07(金) 08:05:52
>>1244
いやいやなんで引きこもりのしかも40代のおばさん引き取らないといけないの?
どんな罰ゲームよ!
男の人にも選ぶ権利あるわ
400万円あれば男性一人で生きてイケるし、年金もある
引きこもりや家事手伝いという名の怠け者となんで生活しないといけないの?
こんな人は家事もデキないし、愚痴愚痴文句言うと思う
こんな人と結婚するなら独身の方が良いと女の人言うけど、その女版だわ
女の人はホントに自分に甘いわ〜
+9
-1
-
1247. 匿名 2023/04/07(金) 08:51:41
>>1244
40代引きこもりを養う能力を男性に求めてるのに唖然としますけど、年収関係なくもうここ数十年前から、養う養われるって結婚観じゃないんじゃないですか?
+5
-0
-
1248. 匿名 2023/04/07(金) 08:54:35
無職だから相手に経済力を求めるのは当然
その分他の点は妥協してるでしょ+0
-8
-
1249. 匿名 2023/04/07(金) 09:02:03
>>1202
釣り?
「私自身は友人を対等に扱ってきたつもり」と書いてるけど、何度読んでも見下してる感じしかしないんだけどな…。
自分の事は「20代のときに親戚の紹介で同じ歳の経営者の夫と同格婚したので妥協せずに若くして結婚できた層」、他人の事を考えられる人間・人に親切にする人間と説明してるのに、
友達の事は「結婚から逃げたわけでもなく普通に勉強して新卒時から高収入、若くして結婚したまわりの既婚友達の旦那レベルと結婚したくてでもできずに30過ぎた女性」「顔はかなり可愛いけどスタイルは少し太り気味低身長、実家が太く裕福だけど複雑な家庭環境で育ったため非常識な面もあり性格も若干難あり」って説明しておきながら対等に扱ってる友人???
それに、誰も連絡を無視しろともラインをブロックしろとも言ってなくない?
「○○ちゃんに紹介できそうな人は私の周りにはいないよ〜」って言えば済む話だと思うんだけど…
婚活トピで長々友達の婚活の相談(という名の悪口たれ流し)する必要ある?+7
-5
-
1250. 匿名 2023/04/07(金) 09:02:24
>>1248
そういう人はまず婚活の前に就職するべきですよ。
そこまでの条件の女性だと男性側に何の結婚のメリットも示せてないんだから、男性にとったら何か求める資格ないですよ+5
-1
-
1251. 匿名 2023/04/07(金) 09:15:00
>>1248
いやいや
相手も妥協しても無職のおばさんは無理でしょ!
そんなおばさんと結婚して男性に良いことある?+8
-1
-
1252. 匿名 2023/04/07(金) 09:18:32
婚活長引いてる人って何にそんなに苦労する部分あるのか理解できないんだよね。
いる人の中から選ばないのも理解できないし、自分からアプローチしないのも理解できない
尻に火がついてるのにあーだこーだいって選り好みして断りまくってるのも理解できない
「口では結婚したいって言ってるけど本音じゃしたくないから文句つけて断ってるんだな」って思うけどそういうわけでもない+10
-7
-
1253. 匿名 2023/04/07(金) 09:46:48
無理してまで結婚する必要はない、という逃げ道+3
-2
-
1254. 匿名 2023/04/07(金) 10:14:20
婚活女性がよく言う「好きになれる」が一番の問題
無意識的に自分がジャッジする側として上から目線でしか考えてない
とはいえそれが普通でむしろ初対面のオッサンと結婚しようと思えるの人のほうが逆に凄いんだけどね+11
-3
-
1255. 匿名 2023/04/07(金) 12:20:01
そりゃ「婚活」って言ったら聞こえがいいけど
ズバリ言ったら「今後の人生この人としかセッ久しないという契約」を結ぶわけだからねぇ。
冴えないオッサン選ぶ気にはなれないし、好きになれんキモメンは無理なんだろうよ。
byいち抜け既婚者より+5
-12
-
1256. 匿名 2023/04/07(金) 13:45:23
>>1244
怖いよー
こんな女の人と結婚するなら独身が良いわ〜私が男ならそう思う
無職ニートアラフォーアラフィフおばさん容姿悪い(その年齢で家に籠もってたらそうなる)
しかも引きこもってるんだから、家事も出来ないし子供も持てない…
そんな不良債権引き取るなんて、一人のほうがマシだわ+10
-2
-
1257. 匿名 2023/04/07(金) 13:56:25
>>1217
婚活していて相手がいるということは
真剣交際なり将来の話が出ているんですかね
でしたら、最後まで気は抜けませんが、
もうすぐ、独身だからと言われなくなるのでは
もう少しの辛抱です+6
-1
-
1258. 匿名 2023/04/07(金) 14:56:54
>>1244
低年収や無職女性とかだと、年収400万円(東京都周辺だと500万でも)未満の男性だと親が提供してくれていた生活には遠く及ばなくなっちゃうから、どうしても年収600万(これでも家のローンや賃借料を払わなければならないから、ワガママできた親元に比べたら質素なものに感じると思う)は欲しいんだと思う。
親は既にローン完済して、いまどきは定年後もバリバリ働いてお金を使う時間もないから、無職の子供部屋おばさんだと何不自由なく生活できちゃうものね。
親元の生活と同レベルの生活を働かずに要求しようと思ったら、それこそ世帯収入1000万でも足りないよね。
+5
-4
-
1259. 匿名 2023/04/07(金) 14:56:55
>>1237
事実なんて見方によって違ってくる
少なくともあなたはその親戚の既婚の人を見下して、自分の方が凄いと思ってる
独身でも既婚でも子供いても嫌み言う人は嫌み言う
嫌み言われるのが独身だからと思ってそうだけど他にもありそう+2
-4
-
1260. 匿名 2023/04/07(金) 14:58:49
>>1245
文句言わずバリバリ働いている人でも介護はキツイ。
無職引き篭もりのおばさんじゃ介護要員は無理だと思うよ。+5
-1
-
1261. 匿名 2023/04/07(金) 15:00:51
>>1258
エー!!
無職の子供へやおばさん40代にそんな価値ある?
1000万円…
バリバリ働く女の人で見た目綺麗でもアラフォーなら釣り合うような人と難しいのに
そもそも自分は相手に何が出来るか考えてない時点でアウト+5
-4
-
1262. 匿名 2023/04/07(金) 15:02:39
>>1251
非正規でも、若さ・学歴・年収が伴わなった人以外は避けられてるのに、無職のオバサンと結婚するような聖人なんていない。+7
-2
-
1263. 匿名 2023/04/07(金) 15:04:32
マッチングアプリで知り合った人と連絡先交換して通話もして
普通に会話も続くし、なんとなくいいかなと思っていた人がいるのですが
先日急に「少し変態っぽいこと聞いてもいい?」と切り出されました。
「何?」と聞いたら「お尻は大きいほう?」と言われ…
「普通くらいかな。なんで?」と返信したら、「いや、お尻好きだからさ。急にごめんね」と…
もう3日くらい未読スルーしてます。
こういう人って天然?(相手のプロフに天然と書いてありました)
というか、なんでわざわざこのタイミングでメールでそれ聞いてきたのか分かりません。
メリット何もないと思うのですが。
ヤリ目でしょうか。
電話では「誰かのために生きてみるのもいいかな、と最近思えるようになった」と新たな出会いを前向きに求めている感じだったので好印象でしたが、このメールが届いてから「また振り出しだ」と思ってしまいました。
電話とメールで今月会う約束をした後のことなので、断るにしてもどのみち返信はしないとなのですが、皆さんならどうしますか?
私がこういう話題に敏感になりすぎてるだけでしょうか。
実際会ったら100%お尻のチェックされるんだろうなと考えたら気持ち悪いです。。+7
-0
-
1264. 匿名 2023/04/07(金) 15:14:19
>>1256
アラフォーというか、もはや若くても無職やニートは無理だと思う。
恋愛なら別だけど、婚活だといくらでも代わりがいるからね。
そして婚活しているような人にとってはその恋愛からの結婚がもっともハードルが高いわけで。
10年前の30代の婚活女性が成婚できなくてそのまま40代になってるらしいよ。
で、30代以降は会費を払うだけのいわば「養分」として悪質な業者にチューチューされている状況。
ここでも30代ならまだ大丈夫みたいな声が多いけど、相談所や結婚情報サービスで婚活するなら30歳までに決着つけないとそのまま生涯独身コースなんだよね。
夢を諦めさせる厳しさも重要なんだと思う。
恋活からの結婚は諦める必要もないんだし。
「婚活で結婚できない人がアラサー過ぎて恋愛なんて出来んの?」と言われたら返す言葉もないんだけど。
+11
-1
-
1265. 匿名 2023/04/07(金) 15:22:32
>>1212
代わりに月会費と成婚退会料が倍
申込み人数少なめ
紹介なし
相談所から電話のフォローなし
ではあるね+6
-0
-
1266. 匿名 2023/04/07(金) 15:23:45
>>1263
アプリにヤリモクじゃない男性なんていないよ。
男性から見て明らかに格上の美人に出会って交際することになったら、男性は結婚前提で立ち回る。
同格ならとりあえずやってから考える。
格下ならとりあえずやって捨てる。
これらの違いだけ。
まあアプリを使わないと出会いがないような非モテ層は男女問わず自己評価がいい加減でこの比較判定が下手だからいつまで経っても同格とうまくいかないんだけど。
+13
-4
-
1267. 匿名 2023/04/07(金) 16:26:11
というか相談所だと、成婚者の多くは20代・カワイイ・背が高くない・痩せに加えてなぜか独り暮らし経験アリっていう特徴が見られるんだよね。
まあ独り暮らしが正社員かどうかの目安にもなってるんだろうけどね。
でもやはり20代のうちに一度独り暮らしをしてみるのは得るところが多いかなとは思う。
その後、実家に戻っても家族や親のありがたみを再認識することが出来るし、男性に対する寛容性もかなりマシになると思う。
それでも寛容にはなれないって人は本当に結婚向きじゃないから、結婚しちゃいけない類の人だし。+8
-2
-
1268. 匿名 2023/04/07(金) 16:36:01
男性からすると、女性がいま無職でも、学生時代を互いに知ってる間柄なら、信頼もできる。
けど、相談所経由で無職の女性と会っても、なかなか相手を信頼し切れない。
寄生目的が強いのではないかと警戒してしまう。
成婚したいなら、働くべきだし、可能なら正社員になるべき。
もちろん正社員目指して加齢が進んでしまっては意味ないけれども。+17
-1
-
1269. 匿名 2023/04/07(金) 17:40:51
>>1268
いやあ、無職で何もしてないようだと無理だわ。
稼ごうと思えば自営でも何でも稼ぐことが出来るこのご時世にニートは怖すぎるw+5
-1
-
1270. 匿名 2023/04/07(金) 18:08:59
>>1263
相手に対して本気なら親密になる前にそんな質問しないような…
逃したくない相手だったらもっと慎重に動くと思う
無神経を天然に置き換えてるんじゃないのかなって思ってしまった+11
-0
-
1271. 匿名 2023/04/07(金) 18:40:55
30までは婚活中心に頑張り、30過ぎたら資格を取りながら婚活頑張り、32になったら転職と並行しながら婚活し、35までには一人で生きていける仕事につき婚活する
30過ぎたら生涯独身の可能性も考えつつ、落ちていく価値を別方面であげてく必要がある+10
-1
-
1272. 匿名 2023/04/07(金) 19:51:25
>>1268
寄生目的かな?
っていうか寄生以外の目的があるの?+6
-1
-
1273. 匿名 2023/04/07(金) 20:00:18
アラサーで来月結婚しますが、周りもまだかなり出会いあって皆楽しそうだよ。東京だからかな?+5
-5
-
1274. 匿名 2023/04/07(金) 20:08:48
>>1266
>>1270
ご返信ありがとうございます。
全員が全員そうではないとは思いますが、所謂ハイスペな人は軽い付き合いを望んでる人が殆どですね。
やってみて分かりました。
真剣に探されてる方も中にはいらっしゃいますが、恋愛経験0の人やコミュニケーション能力が乏しい人が多いですね。
お会いしてもいないのに、こういう気分の悪くなるような質問してくる人もいますし。
今回は不快に感じたことを伝えて、お断りしようと思います。
+7
-0
-
1275. 匿名 2023/04/07(金) 20:41:20
>>1271
正直、女性は余程のことがない限りは市場価値は上がらないので、社会人になって結婚前提の彼氏が出来なかったらすぐに婚活した方がいい。なるべく早く。
まずは正社員への転職だよね。
話はそれから。+12
-0
-
1276. 匿名 2023/04/07(金) 20:49:18
>>1274
あなたの年齢にもよるけど、ある程度経験値があって男性をリード出来るなら結婚情報サービスの掛け持ち、そうでないなら相談所で頑張った方がいいよ。
アプリで結婚なんてそういった手堅い婚活をするにはとうが立ちすぎた人たちが道連れを増やしたくて言ってるだけだから。
32以上なら気長に街コンやアプリやパーティーという選択肢もあるけど。+4
-2
-
1277. 匿名 2023/04/07(金) 20:54:25
>>1273
そっすねー(笑)+0
-2
-
1278. 匿名 2023/04/07(金) 21:59:59
>>1188
相談員のアドバイス、コメントを要るか要らないかは、既婚のあなたが決めることじゃないよ。
現在進行形で真面目に婚活してる人が判断すること。+4
-6
-
1279. 匿名 2023/04/07(金) 22:42:46
>>1259
いい加減しつこいよ
とりあえず社員が羨ましいのか既婚のとこで触れてた部分に自分が当てはまってるのか知らないけど執着ひどいしここは婚活の話なんだからスレチ
空気読んで+4
-2
-
1280. 匿名 2023/04/07(金) 23:04:18
37歳
40歳までに結婚するためにはどうしたらいい?
できれば子供も欲しい。
+0
-0
-
1281. 匿名 2023/04/07(金) 23:13:06
>>1263
キモすぎるww+5
-0
-
1282. 匿名 2023/04/07(金) 23:14:15
>>1280
相談所がいいんじゃない
アプリとかは時間の無駄と思う+4
-0
-
1283. 匿名 2023/04/07(金) 23:38:22
>>1280
今までも婚活してて37まで出来なかったのか、37になって婚活はじめるのかにもよるけど、既婚者に遊ばれたら間に合わないから相談所がいいと思う+1
-0
-
1284. 匿名 2023/04/08(土) 00:42:06
>>1279
あなたもしつこい
そもそも親戚の既婚者と比べて自分の方が優れてるとわざわざコメントするのだから、既婚者僻んでるのまるわかり
他の人と比べても、自分が結婚できるわけでもないのに何でわざわざ既婚者下げするのかな?
婚活上手くいかなくてイライラして既婚者に当たっても良いことないのに…
結婚したいのに何で既婚の親戚の悪口書くのかな?
事実と言いつつ単なる悪口
そのまま本人に言えないのは悪口なんだよ+5
-2
-
1285. 匿名 2023/04/08(土) 00:42:55
>>1279
あなたみたいなお局いるわ+1
-1
-
1286. 匿名 2023/04/08(土) 01:02:12
>>1235
アドバイスありがとう〜!
まだ直接会ったことないから店員さんへの態度とかはわからないんだ
正直発達障害またはかなりの繊細さん?疑惑あるんだけど個人的にはそこは程度によるかな~って思ってるの
私が無理なくフォローできる程度なら多少その気があってもいいや!みたいな。
誰かを意図的に傷つけたり利用したりするような人じゃなければ他の条件次第。
ただ何かの拍子にプッツンする内弁慶かもしれないから、あなたの言うとおり慎重に見極めてくね+1
-0
-
1287. 匿名 2023/04/08(土) 01:04:43
>>1263
それヤバい人な気がする
メンヘラとオタクの合せ技みたいな負のハイブリッド感
電話のセリフも謎ポエムっぽくて私でもヤダなって思うわ……+7
-0
-
1288. 匿名 2023/04/08(土) 01:22:43
>>12
水卜アナは超ハイスペじゃん
なんなら大黒柱になってくれそうだし結婚となったら若い美人女優より需要多そう+6
-0
-
1289. 匿名 2023/04/08(土) 01:25:52
>>1263
私はアプリで知り合った旦那と結婚したんで「アプリにヤリモクじゃない男なんていない」って事は無い!と断言できるけど、この男はダメだね。
下ネタ言って主の反応みてるだけ。
もう会うのやめる結論出したみたいだけど、正解だわ。
ちなみにうちの旦那も私の大きいお尻が大好きだけど、交際中には一切下ネタぽい事言ってこなかったよ。家まで行っても初回は手も出してこなかったし。マジで惚れた女を口説こうと思ったら、男はまず下心は絶対に見せてこない。=簡単に下ネタ言ってくるのはヤれるか反応見てるだけ。+12
-1
-
1290. 匿名 2023/04/08(土) 01:43:41
>>1287
確かに。ヤリモクなだけかと思いきや、メンヘラも入ってるよね。普通わざわざそんな事ラインで聞いてこない。気になるなら会った時に黙って後ろからチラ見すればいいだけなんだし。
女に例えると「太郎さん、ちん○は大きい方ですか?私、大きいのが好きなので(^^)」って言うのと同義。女友達がアプリで会った男にそんな事言ってたら友達やめるレベルでアタオカでしょ?+5
-0
-
1291. 匿名 2023/04/08(土) 01:47:45
>>1284
既婚者に当たってるわけじゃないでしょ
自分のこと優れてるとも言ってないと思うよ、よく読んでみたら?
一般的には独身のこと無意識に下に見てる発言のが圧倒的に多いよね
若い子とか30すぎて独身とかやばいってよく話してるし
やけに既婚の悪口言ってるって突っかかってるけど、30すぎて独身の実家暮らしだと周囲から色々言われない?ってことが趣旨だと思うけど
言ってる本人はそんなつもりなくても「なんで家出ないの?」「早く結婚しないと」とか言われるとチリツモでストレスになるから言い返したくもなるのでは
最近はこどおばとか言われるし、気にしてる人多いんじゃないかな?
私は婚活してた時は一人暮らし経験聞かれるから実家だとマイナスになってるんだろうなと感じたよ
既婚者なら自分のこと言われてるみたいで気に触るのかな
そんなことより既婚者ならご自身の成功談聞かせてほしい+3
-2
-
1292. 匿名 2023/04/08(土) 02:21:57
>>1284
そもそも独身実家暮らしが叩かれがちだけど周りに既婚で実家にそのまま住んでたりする人だっているのにって例に挙げてるだけじゃん
元々下に見られてる側なんだから自分のが上だなんて思ってないだろ
こういうすぐ勘違いして騒ぐお局いるわ
怖いから私も気を付けよー+2
-4
-
1293. 匿名 2023/04/08(土) 06:28:41
自分32歳
相談所で同い年の人と付き合う事になりました
年収800万で平均よりは高いけど、医師だった元カレよりは低くて
なにより女性慣れしてなくて、デートがつまらない
誠実な人ではありそうなんだけどね
自分は特別顔が良い訳でも無くて、年齢を考えたら彼氏一択なんだろうけど
真剣交際に入って結婚に現実味が出てきたら
この人と結婚するのかー と思うとモヤモヤする
経営者と結婚した友人は、旦那さんイケメンで海外旅行も沢山行ってるし、SNSでもキラキラしてて、どうしても比較しちゃうんだよね
何いってるの?って感じだけど+8
-16
-
1294. 匿名 2023/04/08(土) 07:51:02
>>1292
横ですが、
具体的な身近な人をあげちゃったからじゃないでしょうか?
友達同士とかで愚痴ったり
世の中にはこういう人もいるのに
私だって〜みたいな話はあると思います
ただ、そこで身近な人の具体的な話を例にあげちゃうと
それはもう悪口に近い気がします
友達がそんな風に言っていたら
今回はたまたま親戚だっただけで
違うところでは当てはまりさえすれば
私のことも悪く言われそうだなとは思います+3
-2
-
1295. 匿名 2023/04/08(土) 08:11:16
>>1280
相談所だと思います
他にも並行できそうなものはどんどんしたら良いと思います
・相談所の写真は必ず婚活専門の写真館で撮る
・プロフィール文をチェックしてもらう
・自分のレベルに対して相手に求めるスペックが高望みでないか担当者に確認する
・お見合い・仮交際はなるべくたくさんする
そのために希望条件は広めにし、
かつ、少し条件違うくらいならとりあえずお見合いする
・お見合い、仮交際時に気をつけることを担当者に確認
・男性受けするメイクやファッション
・服は紺などではなく白など明るい服
・イヤリングなどで華やかさをプラス
・髪型は自分に似合うヘアアレンジで
・服装もV字丸襟などで似合う似合わないが違うので研究する
・ニコニコする
・待ちの姿勢ではなく自分からも動く
・手、首、デコルテは年齢が出やすいので手入れを頑張る
(お見合い時などはワントーンアップするものを塗ったりもアリだと思います)
アプリはやったことないのでわかりません
とりあえず、ざっと思いつくこと書いてみました+6
-0
-
1296. 匿名 2023/04/08(土) 08:40:17
>>1293
32歳で年収800万円の時点で上位5%には入るわ。
上位コンマ数%と比較する意味が分からない。
あなたのスペックにもよるけど並程度なら、寧ろ捨てられない・選ばれることに思考を集中すべき。自己評価を3段階くらい下げた方がいい。
彼はあなたに振られたとしてもまだまだいい人はいくらでもいる。寧ろあなたなんかで決めてしまうのが勿体無い。+12
-5
-
1297. 匿名 2023/04/08(土) 08:45:47
>>1291
?
自分の方が優れてると書いてるよ
既婚の親戚よりちゃんとしてると…
元々その親戚の人のこと下に見てたんだと思う
そういう人が先に結婚しただけで、自分の方が下に見られてる気がして(嫌みも言われるのかな?)心の中では嫌なんだと思う
嫌みに親戚なんてどこにでもいるわ
結婚してないだけで私に嫌み言ってた親戚は、自分の子供は結局結婚できなかった
何となく独身の人が肩身狭いのは分かる
25歳で結婚してなかっただけで、通りすがりに知り合いに「結婚しないの?」と、多分本人からしたら嫌みでもなく言われたことある
嫌みな既婚者叩いても自分に良いことなんかない
良い気持ちないし暗くなるし顔や表情にでて自分が損になる
明るく前向きに考えて行動してたら、結局知り合いの紹介で結婚した
+2
-1
-
1298. 匿名 2023/04/08(土) 11:46:44
>>1296
彼の年収が高い事も分かってるし
市場価値じゃ彼>自分ってのもわかってるよ
彼が良い人な事も分かってるし
自分には時間が無いのも分かってる
だから真剣交際に進んでるんだし
でもSNSとかで対して綺麗でも無い友人がキラキラしてるのを見たり
元カレが医師で甘やかしてくれる人だったから
今の彼氏を見て、なんだかなぁって気分になるだけ+5
-8
-
1299. 匿名 2023/04/08(土) 12:20:30
>>1298
甘やかされることを良いことと解釈してる時点で大人としてどうなんよ?って気がする。
そういうのってどんどん肥大化するし、医者だろうが大臣だろうがあなたは不満言い続けると思う+9
-0
-
1300. 匿名 2023/04/08(土) 12:31:13 ID:AXz4esLooe
典型的な婚活で失敗する女って感じ。
ハイスペ男は女を選びたい放題だから色んな女に手出すけど、女はそれで自分はハイスペ男に釣り合ういい女でワンチャンあると勘違いしてしまう。
+7
-1
-
1301. 匿名 2023/04/08(土) 12:34:03
とはいえ幸せになるために結婚するわけだから変に妥協するのも間違い
マウント取られる結婚するぐらいなら独身貫くのもあり
+5
-10
-
1302. 匿名 2023/04/08(土) 12:36:00
>>1293
嫌なら止めれば良いじゃない。
結婚相手に求める条件に正解はないし、不満が勝るなら一緒に生活できないよー
+13
-0
-
1303. 匿名 2023/04/08(土) 13:02:41
>>1288
役者なんて水商売もいいところだから既に立派な大黒柱。+4
-0
-
1304. 匿名 2023/04/08(土) 13:08:02
>>1296
真剣からの出戻り率って今はどこも年々上がってるからね。
IBJとかだと今は大体成婚4割・終了6割で男性からの終了の方がわずかに高い感じかな。55%~60%くらい。
男性は真剣へのハードルは低いんだけど、やはり共働きでの折り合いがつかず終了っていうケースがとにかく多い。+10
-0
-
1305. 匿名 2023/04/08(土) 13:12:44
>>1293
元彼が医師なうえに一緒にいて楽しい人だったのなら、そりゃ今の彼は条件面も落ちるし一緒にいて楽しくないし良いとこなしみたいに感じるだろうね
世間的には32歳800万は高収入の部類だけど医師に比べたらエリートではないし
金目当てで結婚するにしてもあなたの中で800万は微妙なんだろうね
困らないぐらいお金はあるけどあんまり楽しくない生活でもOKならそのまま彼を選んで良いのでは
容姿が普通ぐらい?との事だけどモテるタイプみたいだし一緒にいて楽しい男を探した方が良いんじゃないかと思うけどね
お金あっても好きじゃない男との刺激のない生活は地獄なんだよなぁ
32歳はまだまだ若い
あなたの容姿が良いなら、条件良いだけの今の彼は絶対やめとけって言うんだけどな
安牌をとるか、もっと良い人見つけるか、自分でよく考えるしかないかな+4
-8
-
1306. 匿名 2023/04/08(土) 13:15:11
まあ>>1293がモヤるのも無理ないと思う。
いまどきの相談所で32歳800万で同い年の32歳と真剣に進まなくてはいけない男性って見た目は相当なものだと思って良い。
平均的な見た目だったら25歳の見た目1ランク格上と即決コースだからね。+9
-2
-
1307. 匿名 2023/04/08(土) 13:17:23
>>1305
>32歳はまだまだ若い
いや、さすがにこれはない。
ただ、ぶっちゃけこういうパターンは結局破談になるから、見切るなら早目がいいと思う。+21
-0
-
1308. 匿名 2023/04/08(土) 13:56:29
>>1306
確かにそうかも
32歳800万の彼の容姿について書かれてないから分からなかった
32歳で800万もあって容姿普通なら5歳前後歳下からもモテるよね…
本来なら付き合いたてのウキウキしてる時期にモヤる相手と何十年も一緒に暮らせるのか考えたらかなり厳しそう+7
-1
-
1309. 匿名 2023/04/08(土) 14:17:04
>>1298
そんな風に思うなら、もう彼を手離してあげたら?
その方が彼が幸せになれると思う。
彼のスペックならあなたと別れても、あなた以上の相手を見つけるのはさして難しくないし。
寧ろ後数年までは20代女性も狙えるスペック。+16
-1
-
1310. 匿名 2023/04/08(土) 14:21:55
>>1306
いや、容姿が下位3割だとスペックに関わらずそもそも女性とマッチング出来ないし、真剣に進めない。
マッチング出来るということは少なくとも中の下以上はあるはず。
単に恋愛経験無くて自分の市場価値の高さに気づいていないパターンかと。+4
-3
-
1311. 匿名 2023/04/08(土) 15:20:12
>>1300
婚活に限らず現実をどれだけ見れるかで結婚できるかどうかが決まると思う+3
-1
-
1312. 匿名 2023/04/08(土) 15:23:18
>>1309
それも分かってるから
手放すつもりは無いよ+0
-11
-
1313. 匿名 2023/04/08(土) 15:31:53
>>1308
容姿は普通。
なんなら身長も高いしちょっと良い部類だと思う
>>1310
恋愛経験はほとんど無いらしい
だからデート慣れして無くて、私がエスコートしてる。
もっとサプライズとかして欲しいけど
それが出来る人なら私じゃ無くて、もっと若い人と付き合えるって言うのもわかるから何も言えない+1
-4
-
1314. 匿名 2023/04/08(土) 15:35:35
>>1307
今の年から彼以上の男性が見つかるか?
って考えちゃってずるずると真剣まで入ってしまった+0
-7
-
1315. 匿名 2023/04/08(土) 16:13:20
>>1313
容姿良い方なのか
じゃあデートしてれば好きになれる可能性はありそう
交際経験ないのはともかくエスコートしてくれないのがキツいねぇ
だから条件も容姿も良くてもモテてはないんだね納得した
私なら容姿よりもリードしてもらえないのがしんどくなるだろうな
彼に正直にリードして欲しいって言ってみるのはどう?
+2
-5
-
1316. 匿名 2023/04/08(土) 18:07:01
>>1312
どしたの?
じゃあただ愚痴言いに来ただけ?
そんなに良く思ってた元彼の医師は、なんで貴女と結婚してくれなかったの?+21
-0
-
1317. 匿名 2023/04/08(土) 19:08:31
相談所で結婚した。旦那は完璧ではなく、良い所があれば気になった部分もあったけどそれを妥協して結婚した。結婚してから4ヶ月が経つけど、その気になった部分が膨れ上がっている。
同じような方いますか?
+5
-2
-
1318. 匿名 2023/04/08(土) 19:16:30
>>1317
トピ違いだよ
婚活トピなんだから既婚者は他で相談しな+5
-4
-
1319. 匿名 2023/04/08(土) 19:19:57
>>1318
婚活で結婚した既婚者は書き込みOKだと聞きましたが、確かに内容が婚活後のことなのでトピずれですね。すみません。+7
-0
-
1320. 匿名 2023/04/08(土) 19:20:09
>>1313
>>1315
経験のない男にサプライズ要求しても良くてハートのネックレス最悪イルカのキーホルダーだよ
それを初心で可愛いなぁと思えるなら良いけど、そうでないなら自分の行きたい事食べたい物に文句言わなくてラッキーと考えないと+9
-1
-
1321. 匿名 2023/04/08(土) 19:20:10
>>1317
気になるところとは?
相談所で出会って結婚して未だ1か月だけど、経済観念の違いに悩んでる。+2
-0
-
1322. 匿名 2023/04/08(土) 19:27:48
>>1321
結婚おめでとうございます。悩みありますよね。擦り合わせていくしかないのはわかってるけど。
気になる所は「漢字の読み間違いが多い」、「旦那が運転中に話をしたら100%目的地付近を通り過ぎる」です。
後者は気を遣って目的地付近ではあまり話さないようにしているけど、旦那から話かけてきます。+1
-2
-
1323. 匿名 2023/04/08(土) 20:10:47
>>1315
ホントこれ
もうチヤホヤされる歳じゃないけど
デート中は女の子として扱って欲しい+3
-5
-
1324. 匿名 2023/04/08(土) 20:11:16
>>1319
そんなことないよ
婚活して結婚したての人の話はすごく参考になる
もっと書いて欲しい+3
-2
-
1325. 匿名 2023/04/08(土) 20:24:16
エク○オに今日初参加した者です。
マイページに男性からアプローチがとどいたみたいなのですが、詳しい方いらっしゃいますか?
「okする」のボタンを押したらもう相手に早速okがいくのですか?それとも何かメッセージが読めるページがあるのでしょうか?
よくある質問を見たけどそこまで書いてなかったです。
ちなみにその人は少しいいなと思ったけど1番いいとまででは思わず、マッチしませんでした。何かメッセージがあれば読んで考えたいんですけど…+1
-0
-
1326. 匿名 2023/04/08(土) 21:08:41
婚活どれくらいで成婚されましたか?+1
-0
-
1327. 匿名 2023/04/08(土) 21:09:50
学歴とか年収よりコミュ力ある人がいい+1
-0
-
1328. 匿名 2023/04/08(土) 21:15:48
相談所に入って良かった。
自分は需要がないことが分かったから。
すごく気持ちが軽くなった。
結婚は潔く諦めます!+17
-1
-
1329. 匿名 2023/04/08(土) 21:19:55
ひとりの人の連投がすごいね+5
-3
-
1330. 匿名 2023/04/08(土) 23:17:44
>>1182
アプリでは大体2回目は誘われていたので
ちょっと感覚が違うなと困惑中です。次回頑張ります+2
-0
-
1331. 匿名 2023/04/08(土) 23:18:23
>>1189
こちらも話を振りましたし、向こうも結構話してくれたなと思っていたのですが、思っていただけみたいです。+1
-0
-
1332. 匿名 2023/04/09(日) 00:22:08
>>1312
さすが30過ぎまで売れ残ってるだけのことはあるw
エスコート出来なくとも性格が良いか悪いかはいずれ早晩見抜かれちゃうから、結局うまくいかないと思うよ。+12
-2
-
1333. 匿名 2023/04/09(日) 00:25:53
>>1327
そんなのみんなそうだよw+1
-1
-
1334. 匿名 2023/04/09(日) 00:28:07
>>1328
相談所は自分の需要と求めているレベルがどれくらい乖離しているかってのがよくわかってしまうからね。+2
-3
-
1335. 匿名 2023/04/09(日) 01:35:12
>>1328
いや、結婚相談所が異次元過ぎるんだと感じる。
主が何歳か分からないけど、アラフォー以下なら
何か社会人サークルとか、習い事とか、判断力あるならマッチングアプリとか
別の場所のほうが良いご縁に繋がりそう。+7
-1
-
1336. 匿名 2023/04/09(日) 06:52:27
>>1301
幸せにするために結婚するんだよ+4
-1
-
1337. 匿名 2023/04/09(日) 07:32:26
>>1304
え、女性が仕事辞めたいって言うということ?+3
-0
-
1338. 匿名 2023/04/09(日) 07:47:50
>>1308
結局相手をフりたいから粗探ししてただけだよね。
相手に原因があるんじゃなくて自分に顧みるところがあるって考え方覚えた方がいいよ。
失礼だけど高校か大学生くらいの印象を受けてとても婚活が必要な大人と話してるとは思えない。+13
-1
-
1339. 匿名 2023/04/09(日) 07:55:40
>>1312
相手があなたを見放すかもって可能性は考慮してないあたり相手のこと下に見てるよね+17
-1
-
1340. 匿名 2023/04/09(日) 08:01:37
>>1311
ある程度経験積んでるはずなのに相手が本気かどうかすら見極められない時点でお察しだよね。
よっぽど相手が巧妙なら別かもしれないけどそんな人が大量にいるわけもなく…
男だってそこまで暇人ばっかじゃないって……+3
-1
-
1341. 匿名 2023/04/09(日) 09:36:33
>>1323
女の子扱いされないのは女の子って言う年齢じゃないからだよ……
若いうちは大人扱いされたがるんだよ
子扱いされたいって思うような年齢はもう子じゃないんだよ+10
-3
-
1342. 匿名 2023/04/09(日) 09:38:46
>>1327
コミュ力ある人は年収もあること多いけどな+4
-0
-
1343. 匿名 2023/04/09(日) 10:25:05
>>1341
まぁ、女の子がいい男性は歳下いくよね
同年代や年上をあえて選んでる男性は相手に安心感とかリードを求める人だよね+4
-3
-
1344. 匿名 2023/04/09(日) 11:07:01
>>1280
私の義理のお姉さん、相談所で弟と出会い40歳で結構してすぐ不妊治療はじめて41歳で妊娠したよ
相談所がいいと思います
余計なお世話なら申し訳ないけど、子どもほしいなら出来れば年下のほうがいいかも…+4
-1
-
1345. 匿名 2023/04/09(日) 11:57:06
>>1267
20代で一人暮らしは当てはまってるデカブスだけど、成婚できたよ。+2
-0
-
1346. 匿名 2023/04/09(日) 12:25:00
ハイスペが同等以上を求めるってやっぱ嘘なんだな。
コメント欄も、自分が稼ぐからお金なんて求めないって人ばかり。
28歳の方が稼いだら無双では?って返信にも、年収1300稼く女性は尖ってる人が多い。
年収300稼いでくれて生計を共にしてくれる若い女性は女神。
みたいなのばかりだった。。
みんな平等にある「若さ」ってすごいね。早いうちの行動がベストなんだね。。+5
-3
-
1347. 匿名 2023/04/09(日) 12:29:08
怒られるかもだけど相談
25歳、個人院の看護師、男嫌い(性欲はあるからセックスは出来る)、男と結婚生活一生するのは絶対無理、子供が滅茶苦茶ほしい、出産は体型終わるのも痛みも耐えられない
って感じなんだけど、子供持つ方法ないかな?養子や里親は夫婦じゃないとダメみたい
シンパパと数年結婚して親権持って別れるとか黒い妄想持ってしまうけど、流石にそんなことはw+1
-7
-
1348. 匿名 2023/04/09(日) 12:40:10
>>1347
海外で代理出産してもらう。+1
-0
-
1349. 匿名 2023/04/09(日) 12:42:19
女性で身長高いのって不利なの?+0
-0
-
1350. 匿名 2023/04/09(日) 12:50:35
>>1349
顔次第だと思う+0
-0
-
1351. 匿名 2023/04/09(日) 13:00:47
>>1348
ちょっと調べてくる!+0
-2
-
1352. 匿名 2023/04/09(日) 13:03:35
本交際にすすんだ相手、
ブサメン薄毛、チックが気になるけど、
同年代で高身長高収入(金銭感覚は庶民的)、
学歴は同程度でコミュ力あり、話し合いはできるタイプ。
相談所ではコミュ力難ありの会話ができないタイプが多いと聞いたので、外見よりも内面重視でこのま成婚に進んでいった方がいいのか。
気になる部分がある相手ですが自分には相応なのか、
全てを望んだりこれ以上望んでも高望みのループにハマるような気もして。
何を基準に婚活していけばいいかわからなくなってしまっています。
+4
-2
-
1353. 匿名 2023/04/09(日) 13:10:23
>>1352
まずはあなたのスペックは?
スペック次第だと思うよ。
若いならそこに固執する必要もないと思うけど…
夫婦生活は何十年も続くし。+10
-0
-
1354. 匿名 2023/04/09(日) 13:22:11
>>1347
結婚出来た人間が全員子供を育てるのに向いているとは思わないけど、他人と擦り合わせて生活する事が出来ない人間は子供を育てるのに向いてないと思うな
子供は親のコピーではなく一人の人間だから+9
-0
-
1355. 匿名 2023/04/09(日) 13:25:24
>>1347
単純に男子が産まれたらどうするんだろうと思う
小さい頃は素直で可愛くても思春期になったらあなたの嫌いな「男性」の部分が出てくると思うし+5
-0
-
1356. 匿名 2023/04/09(日) 13:28:50
>>1353
アラフォー正社員共働き希望。
39なのでその時点でかなりのマイナス。
特にここでは袋叩きにあうような年齢だと自覚しています。
職業柄家庭的だと思ってもらえるのか、お見合い申込は仮交際中はちょこちょこ頂けていて勘違いしてしまっている部分もあるのか、本交際のこの人でいいのかな他にもいい相手があるかなと思ってしまったり。
でも実際年齢など考えると自分がいいなと思う人には相手にしてもらえないだろうなと思ったり。+5
-3
-
1357. 匿名 2023/04/09(日) 13:30:40
>>1355
それはちょっとあるから里親とかシンパパとかって発想してたのも正直ある+0
-0
-
1358. 匿名 2023/04/09(日) 13:30:53
まだプロフィールの自己紹介文とカウンセラーからのPRが書かれていない人にお見合い申し込んでも良いかな?+0
-0
-
1359. 匿名 2023/04/09(日) 13:40:31
>>1358
写真の印象で気に入って申込むってこと?
登録されてるならダメなことはないと思うど。
たまにいつまで経っても自己PR空欄のままの人とかいるし。+2
-0
-
1360. 匿名 2023/04/09(日) 14:03:31
>>1338
私は主さんじゃないよ+2
-2
-
1361. 匿名 2023/04/09(日) 14:47:51
>>1346
例が極端じゃない?
間に30歳年収500、33歳年収800がいたら結果変わりそう。+7
-3
-
1362. 匿名 2023/04/09(日) 14:52:47
年収300の28歳はそこらへん(町中)に転がってるけど、年収1300の38歳に会ったことないけど、どこにいるんだろ?+3
-1
-
1363. 匿名 2023/04/09(日) 15:02:06
東京とその他で全然違うよね+4
-0
-
1364. 匿名 2023/04/09(日) 15:02:59
女性が25歳時点で結婚できる男性と同じレベルの男性を求めた場合の年齢換算表です。
女性の年齢 男性の年齢
25歳 25歳
30歳 35歳
35歳 45歳
40歳 50歳
45歳 55歳
20代での結婚がおすすめです。
だそうだ+4
-6
-
1365. 匿名 2023/04/09(日) 15:17:02
>>1335
ぶっちゃけ、相談所で成婚する人って本当に上位の人だけだからね。
たとえば先日やらかしで報道されたIBJ辺りだと
男性会員全体を俯瞰してみると、学歴も平均から見るとやや高め(D~Eランが中央値付近レベル)だし、年収なんて35歳500万円台前半(地方でも35歳で400万円台前半)が中央値付近だから、男性会員の中央値がまず一般の男性と比較しても15~20%区間くらいで、更にその条件の中で上位30%くらいが成婚するわけから、成婚男性って上位5~6%以内なんだよね。
で、女性会員の成婚率は20代前半で20%(こちらは年によってバラツキが大きい)、20代後半だと10~15%程度なんだけど、そもそも20代で相談所に入ろうと踏み切れる人という時点で選別かかってるからね。
しかも女性会員は大卒比率高め≒正社員比率高め。
IBJは女性会員は学歴による成婚率ってほとんど影響しないけど、他の相談所や情報サービスだと女性もまず居住地→年齢でソートしたあと顔をチェックする前に年収や学歴で更に選別するのが一般的だからね。
相談所ではいくらでも代わりがいるから、年収300万円の高卒男性や35歳の専業希望女性が結婚しようと思ってもまず不可能なのよね。
+10
-1
-
1366. 匿名 2023/04/09(日) 15:23:12
>>1337
・産休育休じゃなく退職という選択をしようとする女性、そうせざるを得ない女性は多い
・転勤や男性の仕事の都合に合わせようと思うと居住地の関係で転職となってしまうが、そうなるとやはり退職とならざるを得ないケースが多い
なので、一概に女性側が悪いというわけでもない。
転勤族が容姿やスペックの割りにだぶつきがちなのはこういった理由が大きい。+13
-1
-
1367. 匿名 2023/04/09(日) 15:26:43
>>1342
年収とコミュ力を兼ね備えている人は20代半ばで結婚してる。+4
-4
-
1368. 匿名 2023/04/09(日) 15:33:04
>>1345
実際、顔は好みに大きく左右されるし、背が高いのは女性本人が男性に身長を求めなければいいだけなので、実は出会う人数を多少増やすだけでカバーできるんだよね。
高望み・愛嬌がない・性格が悪いという人が売れ残るのって必然なのよね。+8
-1
-
1369. 匿名 2023/04/09(日) 15:36:16
>>66
一人っ子長男以外は、今の時代どう転ぶか分からないのにね。+6
-0
-
1370. 匿名 2023/04/09(日) 15:47:25
>>1244
男側がメリットないし、強引に介護要員として割り切るにしたって、30年近く我慢しないといけない、きついね。+2
-2
-
1371. 匿名 2023/04/09(日) 15:47:55
>>1352
断るかどうか迷ってるなら継続しておけばいいんじゃない?
入籍するまでが婚活です。
若い人ほど本交際からの成婚率は高いんだよね。
20代女性なら本交際から50%近くは成婚するんだけど、30代女性だと25%に満たない。
仲人もその辺よくわかってるから、20代女性と30代女性で「本交際おめでとう」の温度が全然違うのよね。+9
-0
-
1372. 匿名 2023/04/09(日) 15:49:13
>>1347
それでトピを立てた方がいい話題だね。+4
-2
-
1373. 匿名 2023/04/09(日) 15:50:01
>>1095
>>1087じゃないけど婚活うまく行かなくて情けないことに今ポロッと涙が出ちゃって。でもあなたのさっぱりしたコメントみたらなんか吹っ切れたわ。ありがとう。+1
-0
-
1374. 匿名 2023/04/09(日) 15:51:25
>>1103
見た目のいい男は争奪戦だからね。+4
-0
-
1375. 匿名 2023/04/09(日) 15:57:44
>>1358
そういうケースは申し込まれてもスルーなので意味ないよ。
明らかに選ぶ側の男性だなっていう人は相談所が指示してそうさせてることがある。+2
-0
-
1376. 匿名 2023/04/09(日) 16:04:19
>>1362
年収1300の女性はアクティブなので大学在学中に釣り合った男性を自ら狩ってますね。
なのでほぼ既婚子持ちです。
これを言ったらおしまいですけど、女性は若さが大きなウェイトを占めるので、賢い女性ほど早めに動いてますよね。
高学歴高収入な女性が結婚できなかった時代というのはお見合いや職場婚全盛の昔話であって、今の時代、有能な女性は在学中に確保したりつばをつけてますから。+11
-2
-
1377. 匿名 2023/04/09(日) 16:15:14
>>1365
東京でも中央値で500万(全体の数字)だから独身男性に限れば500万でも高い部類に入るんだよね
適齢期の独身男性に限ると500万でも高望みだと思う+7
-2
-
1378. 匿名 2023/04/09(日) 16:20:34
>>1352
同年代高年収高身長で中身も良いなら今後それ以上の人とは交際できないと思うのでその人に決めたほうがいいと思います。+4
-1
-
1379. 匿名 2023/04/09(日) 16:33:49
>>1376
もう消されてるけど、38歳1300万の女性の敗因は婚活の男性は子供が欲しいという事に気づかなかった(気づいてたけど無視してた)事だと思う
子供が欲しい人って38歳なんて一般的には子供が産みにくい訳だから避けるでしょ
婚活女性は31~33歳位が限界だと思う
34位までは普通に産めるけど付き合って結婚して子供って考えるとどんなに年とっても33歳までに結婚までこぎつけてないときつい+9
-1
-
1380. 匿名 2023/04/09(日) 18:04:57
>>1361
その2人なら見た目がいい方で選ばれて、見た目が同じなら30だろうね。+2
-0
-
1381. 匿名 2023/04/09(日) 18:10:23
>>1356
なるほど…でも逆に39なら子供は考えてない感じなのかな?であればそんなに急ぐ必要もなさそう。32とかで子供欲しい人とかの方が急いだ方が良い気がするし。
年上もOKなら5-10歳上で、その代わり今より気になるところがない人もいるかも…(はげは増えてしまうかもですが笑
長く交際してると情が湧くから、切り替えるなら早めがいいと思います。(私は情が湧いてしまって、気になるところはあったけど振れませんでしたw+4
-0
-
1382. 匿名 2023/04/09(日) 18:52:14
>>1356
同じく39歳くらいから薄毛ぽっちゃりで見た目好みじゃない、ちょっと気になる所あり(食べ方汚い)、だけど高学歴高収入話が合うって人と本交際入った
迷ったけど、デートに行きたくないとか、デート中帰りたいって思ったら断ろうと決めて本交際進んで、結局入籍しちゃった
本交際入って手を出してこなかったのがよかったのかも笑
子どもは私も向こうもどちらでもよかった
今も大事にされてるので、断らなくてよかったと思ってる+9
-0
-
1383. 匿名 2023/04/09(日) 19:07:41
>>1382
何歳の男性と成婚されましたか?
好みじゃなくても大事にされていたらそのうち相手を好きになってきてキスとか行為もできたってことでしょうか…
+0
-0
-
1384. 匿名 2023/04/09(日) 20:15:36
>>1381
子どもはどちらでもという感じで、全く子無し希望というわけではないので、これを逃すとそれこそ望めなくなるな。という危機感もあり。
交際してると情湧いてきますよね。
すでに相手を幸せにしたいという思いだったり、
チックも自分がそれが嫌だというより、何かストレスあるのかなと思ってしまっていたりするので。
しかも今振ったら人間不信になるだろうなという余計なお世話まで考えてしまって。
気になるところがありつつ振れず、その後はどうでしたか?+2
-0
-
1385. 匿名 2023/04/09(日) 20:23:45
>>1382
好みじゃなかったり、気になるところがあったけど入籍され、今も大切にされて結果後悔などはされていないんですね。
同じく、話は合い、長く一緒に居ても疲れず楽しくて、
ただ待ち合わせで会う瞬間やっぱ見た目が...って思うのと、このチックがなぁと気になる感じで。+2
-0
-
1386. 匿名 2023/04/09(日) 20:53:17
>>134
20代で結婚ですか?+0
-0
-
1387. 匿名 2023/04/09(日) 21:14:04
まぁ女だったら誰でもいいって男の人はいるからね。
知り合いの父親(母親は若い頃に死別)は定年退職と同時に40代の女捕まえて再婚したらしいけどその女はニートでパチンカスのコミュ障で家事どころか挨拶もまともにできないような人(聞いた話では貞子を激太りさせた感じらしい)で子供たちや親戚から大反対されたらしいけど反対押し切って結婚したらしい。それ以外でも色々非常識なことをやらかしまくって結婚の条件として子供たちや親族に二度と顔を見せないって条件までつけられた。その後は音信不通らしい。そんな人でも惚れる人は惚れるんだろうね。どうやって生活してるのかは知らないけどその女からすりゃ面倒な親戚付き合いもないしニートよりはマシって感じなんだろうね。+1
-2
-
1388. 匿名 2023/04/09(日) 23:03:55
>>1385
1982さんではないですが、婚活して結婚した方はハゲてるし見た目イマイチで全くタイプではありません。お付き合いをしている時はかなり悩み、他の出会いを模索しアプリで別の方とも会っていました。でも一緒にいて楽しい、私を大事にしてくれるのは彼だと再確認する結果になって容姿は気にならなくなりました。今とっても幸せです。
誉められた事じゃないかもですが、どうしても気になるなら他の人をみてみるのも良いかもしれません。私はやるだけやったので納得して今があります。+7
-1
-
1389. 匿名 2023/04/09(日) 23:15:21
>>1376
ほんそれ
自分も含めてだけど職場や友人でずっと独身って人はおとなしかったり、恋愛では受け身の人が多い印象
優しくて性格も良いし見た目だって良いのにって人も結構いる
若いうちの行動が本当に重要だと思う、特に学生時代
新卒で社会に出る頃には男性で良いと思う人は既に彼女がいるから20代でもなかなか良い人って見つからないんだよね…
友達に紹介頼まれた時もちゃんとした人紹介したいからとなると学生時代は紹介できても社会人になると独身でフリーでとなると紹介できる人なかなか見つからなかったな+5
-4
-
1390. 匿名 2023/04/09(日) 23:19:58
>>1384
子供を望んでるんですね。であれば急ぐ必要も出てきますよね…
私は気になるところ(性格以外)があったけど情が湧いて結婚して、付き合ってから数えると5年ですが、幸せです!
幸せは考え方次第という心がけもありますが笑
性格がモラハラ系じゃなくて温厚な人であれば、困難は一緒に乗り越えていける気がしてます。
性格に問題を感じないのであれば、結婚に進んじゃうのもありだと思います!
結婚を正解にするのは自分次第だと思ってます✌️+6
-0
-
1391. 匿名 2023/04/09(日) 23:22:45
>>1373
私も散々うまくいかなくて婚活やめようかな…と思ってたけど彼氏できたよ
嫌な思いも散々したけど今が1番若いと思ってゆるくでもいいからつづければ気の合う人に出会えるはずだから、あまり思い詰めないでね+0
-0
-
1392. 匿名 2023/04/09(日) 23:27:21
>>1389
私の周りはそんなタイプの独身少なかった
わりとはっきり物言うようなお局候補みたいな人が結婚出来できてなかったわ
受け身で大人しくても容姿が良いとかそうでない子も親親戚友達経由で紹介とかあって20代後半くらいで結婚していった
紹介者や紹介された男性の悪口言いまくってた人がアラフィフで独身
20代前半から婚活してたのに…(この人にはいじめられた〜)
正直、女の人は容姿それなりなら、おとなしめの人でも受け身でも紹介されやすい
むしろ性格普通で可愛らしい感じの人は紹介される
癖がある人の方が敬遠される+9
-3
-
1393. 匿名 2023/04/09(日) 23:37:02
>>1313
悪いけど、その条件で同じ年の32歳のあなたと会うのは、自己評価低い男性なんだと思う
エスコート苦手みたいだし
女性慣れしてないとあなたみたいな上から目線女性としか付き合えないの勿体ないわ
元彼医師とか経営者と結婚した友達キラキラとか…マウント気質感じて私が男ならちょっとしんどい
そもそもなんでその医師とは結婚できなかったのか?!…+8
-2
-
1394. 匿名 2023/04/09(日) 23:39:27
>>1390
性格はわりと気遣いができて人の気持ちもわかるし穏やかな方で、だからといっておとなしくてつまらないわけでもなく、モラハラ系ではないです!
5年経っても幸せだと思えるのいいですね!
差し支えなければどんなことが気になって迷われていたか知りたいです。+3
-0
-
1395. 匿名 2023/04/09(日) 23:40:33
>>1323
32歳で女の子扱いはずーずーしくない?!
相手もおなじ歳なのに
もっと大人の女性としての態度取らないと
サプライズとかなんかふわふわしたことばかりだなー
粗ばっかり探しててなんか楽しいのかな?
+11
-1
-
1396. 匿名 2023/04/10(月) 00:02:03
>>1394
私が気になってたのは長男と収入です(笑)
ですが、学歴も良く高身長で顔も性格も好きで、収入も低すぎるということはなかったのと、情もあり結婚しました。
交際中さらに高収入の人から言い寄られて少し悩みましたが(顔・性格は共に彼の方が上)性格で選びました。
義両親も同居なしであまり干渉してこないので、良かったかなと思ってます😌
私も一緒に仕事頑張ってます!+4
-3
-
1397. 匿名 2023/04/10(月) 00:24:49
>>1380
婚活だと、申込時は年齢でソートするから33歳はそもそも見えてないだろうし、成婚レベルの男性なら申し受けでも30歳以下でフィルタリングをお願いしていることが多いので、結局33歳はお相手男性には認識されないまま男性は成婚卒業していく。
33歳女性の申し受けを通さないといけないレベルの男性というのは相応なんだよね。+10
-1
-
1398. 匿名 2023/04/10(月) 02:30:05
38歳です。
本交際になりそうな相手。
10歳年上、年収は私の6割くらい。見た目は普通だけど、ブサと言う人もいそう。
同居希望っぽくて、説得してもうちの母は大丈夫と言われるのが気になる。借金持ち。
自分の年齢的にもう仕方ないかなって思う。+2
-7
-
1399. 匿名 2023/04/10(月) 04:45:31
>>1398
私が38で仮になかなか婚活上手くいかなくてその人で決めるかどうかとなるなら、
もっと年上でもバツイチ子持ちでもいいから、稼ぎがあって借金なくて同居もない人にするかな…
顔は慣れるとして同居と借金が一番きつい。借金は理由にもよるけど、同居ってもう相手の年齢的に両親の介護要員欲しいです感が凄いよ。+12
-1
-
1400. 匿名 2023/04/10(月) 06:22:47
>>2
嫌な時代だね。
私の勤務先の非正規の人たちは皆既婚なんだけどな+1
-2
-
1401. 匿名 2023/04/10(月) 08:07:17
>>1400
(婚活の場では)非正規ってだけでお断りされる。
1対1の自然な場ならともかく、複数から選び選ばれする場ならどうしても比較されるから+9
-2
-
1402. 匿名 2023/04/10(月) 11:25:59
>>1400
逆でしょ。既婚だから非正規なんだと思うよ+15
-0
-
1403. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:02
>>1363
東京なら男女問わず年収600万なんてゴロゴロいるよね+4
-4
-
1404. 匿名 2023/04/10(月) 11:50:03
これ聞いた話だから実際どうなのかわからないんだけど、マッチングアプリは入会してから半年以内に、同じく半年以内の人を捕まえるのがいいって聞いたよ
ながーくマッチングアプリやってる人は既婚者か、体目当てのヤリチン
出会いを求めて始めてみたけど、どうなんだろうって段階の人が一番安全+13
-0
-
1405. 匿名 2023/04/10(月) 12:10:47
婚活して分かった事
・ハイスペで高身長な男性は普通にいる
・30代でも全然大丈夫
・イケメンで面白い人はマジでいない
結局結婚って少しの事を妥協できて、こちらからアタックできるかなんだなって思う。
世の中は妥協出来ない人がほとんどだから
自分はほんの少し妥協できれば、35歳でも年収1000万で身長178cmのフツメン同い年と結婚出来たりする+15
-11
-
1406. 匿名 2023/04/10(月) 12:12:29
>>1403
地方にも大企業の工場があるから
大卒年収800万とかなら普通にいるよ+3
-5
-
1407. 匿名 2023/04/10(月) 12:20:31
>>1371
本交際(真剣交際)が終了する場合って
ほぼ100%女性から終了するらしいから
20代が成婚して
30代が破談するのって
若い子は勢いで結婚出来るけど
おばさんになると、理想が高くなって結婚に踏み切れなくなるって事なんかな?
まあ婚活では結婚出来る子からいなくなっていくから
結婚を決断出来ないような人が30まで残るってだけかもしれないけど+10
-2
-
1408. 匿名 2023/04/10(月) 12:26:35
>>5
まだアラフォーじゃないなら大丈夫
イケメンでハイスペ、高身長な男性と結婚できるよ+3
-5
-
1409. 匿名 2023/04/10(月) 12:27:41
>>1407
自分のことを好きになってくれたからと流されたり、他にいないからと妥協で真剣交際に進んでからなんか違うとか他にいい人がいるかもしれないとかで終了するんじゃないかなと想像+7
-1
-
1410. 匿名 2023/04/10(月) 12:30:44
>>1409
自分を好きになってくれた人を
自分も好きになれるのも
才能だよね+6
-2
-
1411. 匿名 2023/04/10(月) 13:27:41
自分の話しばっかりして、私の話し聞かなくて、自分の話しにもっていく人って友達とどう会話してるのか気になる。+5
-0
-
1412. 匿名 2023/04/10(月) 14:45:28
>>1410
でも相手の好きの度合いもある
この人しかいないと思われたのか、この人逃したらもういないと思われたのかでも違う
特に30代の女性の場合、柔軟さや相手に合わせるなど難しいから、思い切りが必要
20代だと若さで乗りきれる、生活を合わせるなど意外と柔軟さがある
30代女性だと自分というものが出来過ぎてしまっているので、相手に合わせるのが難しくなり要求高くなる
20代女性が選ばれるのは単に若さだけではない
+7
-0
-
1413. 匿名 2023/04/10(月) 14:47:36
>>1405
相手も妥協してることを忘れずに+11
-1
-
1414. 匿名 2023/04/10(月) 15:11:47
注意!稼ぐ男にとって結婚は「危ない契約」だ | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net──結婚式から半年後、妻は僕に何の相談もなく仕事を辞めた。「結婚しても働く」という約束を破って専業主婦になったのに、家事もろくにしない。僕が夜も仕事で家にいないのをいいことに、友人と遊びに出かける毎…
+6
-1
-
1415. 匿名 2023/04/10(月) 15:14:22
>>1404
そもそもマッチングアプリで結婚相手を見つけようとするのが正気の沙汰じゃないw
売春だけじゃなくぼったくり事件みたいなのが多発してるから、まともな男性は手を出さないよ。+11
-6
-
1416. 匿名 2023/04/10(月) 15:17:00
結婚しない人が増えているのは合理的な選択の結果である理由 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp今、日本では結婚しない人たちが増えている。その原因として思いつくのが六つの理由だ。これらを冷静に分析してみると、結婚しないことが合理的な選択であることが見えてくる。
+1
-2
-
1417. 匿名 2023/04/10(月) 15:19:50
>>1405
いや、もっともらしく話を繋げてるけど、年収1000万で身長178cmのフツメンが同い年の女性と婚活で結婚することは無いよ。
現実を見た方がいい。+17
-3
-
1418. 匿名 2023/04/10(月) 15:22:14
>>1407
適当なウソは言わないようにね。
真に受けちゃう人も出てくるから。+8
-0
-
1419. 匿名 2023/04/10(月) 15:27:43
>>1412
いや、我が強すぎる女性が30過ぎまで売れ残ってるだけ。
おじさんの場合は気が利かなくて女性の気持ちを汲めない人が40過ぎまで残ってるだけ。
ここを見ればわかるでしょ。+11
-1
-
1420. 匿名 2023/04/10(月) 16:34:17
はあ。+1
-0
-
1421. 匿名 2023/04/10(月) 16:44:54
>>1409
女性は減点式でボーダーを割ったら交際終了。
男性は自分の仕事に障るようなケースは即終了って感じ。でも今は共働き前提でそれを求めるからフレキシブルに働ける女性以外には意外とシビアなんだよね。
女性から終了の申し出が5割弱。
男性から終了の申し出が5割強。
ネットは弱者の書き込みほど声が大きいからその人が男なら「女からの終了ばかり!」となるし、女なら「男からの終了ばかり!」となるのよね。
実際の割合はそんなに差がないよ。
値上げ増税が続いてるからかお金のプレッシャーの大きい男性の方がわずかに割合は高くなってる感じ。
+11
-1
-
1422. 匿名 2023/04/10(月) 17:43:18
>>1406
東京の話ししてるんだけど。+1
-1
-
1423. 匿名 2023/04/10(月) 18:13:00
>>1417
同い年と結婚するにしても、女性も相応のスペックだよね。
そんな選べるスペックの男性が20代じゃなく同年代を選ぶとしたら、同じように努力してきた尊敬し合えるパートナーが欲しいからだろうし。+8
-0
-
1424. 匿名 2023/04/10(月) 18:13:38
>>1407
理想高くなるって言うより腰が重くなる。
20代の頃は遊びに行くのも思いつきで旅行に行ってたのも年重ねるとあーだこーだ計画立てるけど結局行かないことが増えるみたいな。
だから自分から誘うってのがベストだけどせめて誘われた分は絶対行くみたいなルールを自分に課した方が良い。
言い訳して楽な方に流れる癖ついたら気付いたら間に最底辺ってことも有り得るよ。+9
-3
-
1425. 匿名 2023/04/10(月) 18:18:38
>>1423
そういうハイスペ男女の結婚って在学中から付き合ってたけど海外転勤とかの諸事情で婚約したまま先延ばしになって30過ぎてしまったというようなケースが重なったケースばかりだと思う。
そういう人たちが恋愛結婚の平均交際期間を5年まで延ばしてるんだろうな。+8
-0
-
1426. 匿名 2023/04/10(月) 18:23:57
>>1424
年をとると言い訳上手になるよね。
やらない・選択しない・決断しないというのを繰り返して30過ぎたらゲームオーバー。
まだ人生の1/3も生きてないのに決断しなかった人のほとんどは何にもイベントが発生しないクソゲールートに入っちゃう。+10
-2
-
1427. 匿名 2023/04/10(月) 18:24:54
婚活男は変な男ばっかり!って意見よく聞くけど自分の周りの同世代の男と比べてそこまで変な奴多いかって言ったらそこまででもないよね。そんなとんでもないのって滅多にいないよ。というか結婚してる友人とか見て見なよ。そんなみんな理想の相手と結婚してる人ばっかりなの?それが現実だよ。
それでも「いいや!婚活男は変あのばっかりだ!」って主張するなら婚活以外であなたのいうまともな男にあなたからアプローチしたらいいじゃない。少なくとも婚活の場よりは多いんでしょ?っていうと大体黙るんだよね。+13
-5
-
1428. 匿名 2023/04/10(月) 18:27:55
>>1426
食事誘われても仕事終わりに行こうと思えば行けるのにわざわざ週末まで先延ばしにしてね。
週末ならまだマシ、2週3周先下手したら1ヶ月以上先とか。その時点で断れても文句言えないよね。+7
-1
-
1429. 匿名 2023/04/10(月) 18:32:24
>>1427
すべてその通りだけど、逃げ道塞ぐと無敵女性を作っちゃうから距離を置くのが正解w
難航してる婚活女性って他人の彼氏や夫のいい部分だけをピックアップして合成したキメラみたいな男性を思い描いちゃってるからなあ。
重症だと更にそこへ芸能人まで重ねたりしてね。
そんなミスターパーフェクトを探してたら見つかるわけないし、仮に見つかっても相手にされるわけないのよね。+13
-3
-
1430. 匿名 2023/04/10(月) 18:49:41
マウント文化がよくないよね
友達の旦那よりハイスペじゃないと...みたいな人多い+9
-0
-
1431. 匿名 2023/04/10(月) 19:34:07
>>1410
時間を無駄にしたくなかったから。
自分が頑張っても相手にも脈ないと結婚まで進まない。
+3
-0
-
1432. 匿名 2023/04/10(月) 19:34:53
>>1404
確かに!
わたしと旦那もマッチングアプリで知り合って結婚したけど、お互いに登録して1ヶ月くらいだった。旦那が私にいいねくれた理由のひとつに「登録したのが一緒くらいだったから」って挙げてたし。一理あります。
+8
-1
-
1433. 匿名 2023/04/10(月) 19:51:11
>>5
バツイチいけるなら全然いるよ!+2
-0
-
1434. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:16
>>1398
なんでそこまで結婚したいんだろ
それなりに稼いでるなら独身で自分の稼ぎ自由に使える方が幸せだと思うけど+6
-5
-
1435. 匿名 2023/04/10(月) 20:42:34
>>1398
ガルって本当に極端だなって思う
貴方みたいに極端に卑屈な人もいると思えば
大女優かと見間違うぐらいに高飛車な人も居る+9
-1
-
1436. 匿名 2023/04/10(月) 21:15:51
>>1425
思う思う
婚活だと流石にそのスペックの男性35歳が、なんで同じ歳の人相手にしないといけないのかと思うわ
一般的にはハイスペ同士が長く付き合って遅めに結婚とかある
東大にいった同級生の男の子が(身長は高くはなかったけど…)同期の女性とずっーと付き合っててお互い結婚するタイミング逃してたけど、結局30後半で結婚したなー
昔から知ってる相手だと年取ってからもお互いうまくいきやすい 出会った時既におばさんおじさんだとお互い惹かれにくいわ
+7
-3
-
1437. 匿名 2023/04/10(月) 21:21:14
>>1427
ホントだー
婚活男性変な人ばかりと言うなら、自分の周りのマトモな人と結婚すれば良い
でも、前に婚活して出逢う人が良くなかったので、改めて周りの男性(職場等)に目がいって付き合って結婚したというのも読んだから、まーいろいろしてみるのも経験でありだと思う
ただ、婚活男性の悪口ばかり言ってる人は結婚無理だと思う+8
-1
-
1438. 匿名 2023/04/10(月) 22:51:33
つ+6
-7
-
1439. 匿名 2023/04/10(月) 23:17:29
考え方は近そうなんだけど、なんか言葉の端々に冷たそうなニュアンスを感じるのと「俺はガル子に干渉しないから、ガル子も俺に干渉すんなよww」って雰囲気を感じてモニャる。
興味無いことはバッサリ切ったり、無反応になるから読み取ってねみたいなとこあるしどうしようかな
たったそれだけでも、自分にとっては引っ掛かるし重視したいんだよね
身長はどうでもいいし学歴も高卒でオッケー、地方だから年収も400超えてりゃいいぐらいなんだけど+4
-0
-
1440. 匿名 2023/04/11(火) 00:11:12
>>1417
実際に相談所に入ると
年収1000万は無くても、35歳で800万のフツメン、みたいな人からも申し込まれたりするんだよね。
okすれば仮交際までいけるし
女性から断らなければ真剣交際にもすすめる+0
-12
-
1441. 匿名 2023/04/11(火) 01:05:39
>>1235
>>1180
自己レス含めて。1180です。
様子見してたけどやっぱり違和感がどんどん大きくなっていったので、ごめんなさいすることにしました。
なんか、支配的な言動がチラつくようになってきたのがどうしても気になってしまって。
アドバイスありがとうございました
+4
-1
-
1442. 匿名 2023/04/11(火) 02:39:16
>>119
どういうところに出向けばいいんだろう…😢
婚活パーティーは同じメンツ、アプリも同じメンツ、相談所も同じメンツ、、、
サークル?みたいなの探すしかないんだろうか…
職場は男性ばかりなのに彼氏の1人もできないなんて
(良い人はみんな既婚)
紹介してもらうにも もう37だから。。+5
-0
-
1443. 匿名 2023/04/11(火) 02:41:16
>>1406
うちも地方だから工場系は1000万とかいる。
しかも高卒でだよ。+1
-0
-
1444. 匿名 2023/04/11(火) 02:43:44
>>54
なるほど…
人口が多いといくらでも次が居るもんね。+2
-1
-
1445. 匿名 2023/04/11(火) 02:47:02
>>44
友達が一緒だと男性から誘いにくくなるよ!+5
-0
-
1446. 匿名 2023/04/11(火) 02:49:16
>>21
専業主婦は諦めて働くとか。
非正規タバコギャンブルは絶対に譲っちゃいけない条件でしょ。高望みとは違う。+1
-0
-
1447. 匿名 2023/04/11(火) 08:00:22
>>1442
37歳で非正規ならまず正社員目指そうよ+11
-2
-
1448. 匿名 2023/04/11(火) 10:01:19
>>1442
違うアプリ始めてみたら?
今どれをやってるのか知らないけど、37ならマッチドットコムとかマリッシュとか。ちょっと年齢層高めのやつ。ペアーズもやっても良いけど、若い子向きのアプリだとなかなか辛いよね?+4
-0
-
1449. 匿名 2023/04/11(火) 10:06:28
>>182
私も一緒〜!(*^^*)人(*´ω`*)
相談所にも入ったけど、紹介される人すべて無理すぎてすぐ辞めた。
そしたらアプリでいい人と結婚できたから、あの時結婚相談所の圧の強いおばさんカウンセラーの言う事聞いて変な人と結婚しなくて本当に良かったなと自分の判断力を褒めたい。+3
-0
-
1450. 匿名 2023/04/11(火) 10:53:20
>>1427
マトモなのも居ると思うんだけどなぁ
ただヤバい奴のヤバいレベルが突き抜けてるケースはあると思うww+2
-0
-
1451. 匿名 2023/04/11(火) 10:54:59
物腰は丁寧なはずなのに、なんか怖さを感じる相手っていない?+9
-0
-
1452. 匿名 2023/04/11(火) 11:42:49
>>1447
私は>>2じゃないです+0
-3
-
1453. 匿名 2023/04/11(火) 11:46:48
>>1448
今はペアーズとwithとゼクシィ縁結びを入れてます。
街コンや婚活パーティーで会ったことある人がたくさん出てくる。笑
イベントなど探して地道に参加するしかないか😞+5
-0
-
1454. 匿名 2023/04/11(火) 11:47:29
>>1451
態度は優しいのに目が怖い人はいる
+6
-0
-
1455. 匿名 2023/04/11(火) 11:53:15
>>1451
直感を信じすぎない
大抵は思い過ごし+2
-5
-
1456. 匿名 2023/04/11(火) 12:04:02
みんなアポのとき奢ってもらう?
やっぱり奢りの人のほうが印象良くなるよね…
くだらないとは思うんだけど
+4
-5
-
1457. 匿名 2023/04/11(火) 12:13:09
>>1455
大抵パターンになればいいけどガチャ爆死する可能性とその場合の被ダメが洒落にならない気がして怖いんよ
今やりとり見返したら発言が結構黒っぽかった+7
-0
-
1458. 匿名 2023/04/11(火) 12:13:42
>>1427
アプリで夫と出会い結婚しました。
婚活してみたら超変な人もいたけどそのお陰でいい人に会った時の決断力が高まったよ
周りにいる男性がまともだと気づけたし、アプリも普段出会えない人に会えて楽しかった!
30代前半だったので内面も外見も磨きまくりました。ちやほやしてもらえて美味しい食事ができて(勿論奢りでないときもある)いい思い出になりました。
自分の中の絶対譲れない条件を明確にしていいねされた人の中から選ぶとスムーズな気がします。
私は身長が自分より高いこと、収入面で安心できること、気が合うこと、実年齢より見た目年齢重視にしてました。
アプリも1年契約した方が月換算は安くなるけど、そんな長期で婚活したくなかったから1ヶ月登録にしました。
すごい熱量で語ってしまいましたがどなたかのお役に立てれば幸いです。+16
-3
-
1459. 匿名 2023/04/11(火) 12:14:03
>>1454
目って出るよね
造形じゃなく目つきに出る
こういうのも生理的に無理ってやつなのかな+4
-0
-
1460. 匿名 2023/04/11(火) 12:20:46
>>1457
被ダメがシャレにならないってアプリ?
それならリスクは前提だと思うけどな+0
-1
-
1461. 匿名 2023/04/11(火) 12:29:47
>>1460
アプリというか婚活サイト。似たようなものなのかな。
なんかね、私が許容できるリスクの範囲を超えてた。外面良いねちねち系DV臭がするのよ。
考えが甘かったのかもね、返信ありがとう。+3
-0
-
1462. 匿名 2023/04/11(火) 12:48:18
>>1451
いるいる。
私が婚活で出会ったのも、丁寧すぎるくらい丁寧なのに何故か怖さと違和感がある人だった。
付き合ってプロポーズされて親への挨拶への日程まで決めてたけど、蓋を開けたらとんでもない人だったよ。(身バレ防止で詳細は伏せるけど事件性のあるトラブルに巻き込まれた)
直感=自分の今までの経験から導き出される警告、でもあると思うから無視しないほうがいいと思うな。+7
-0
-
1463. 匿名 2023/04/11(火) 13:01:54
>>1462
貴重な体験談までありがとう
違和感を無視出来なくて、相手の立場を立てつつごめんなさいしてきました
直感、ほぼ違和感のこともあるし馬鹿にならないよね+9
-0
-
1464. 匿名 2023/04/11(火) 13:14:12
〇〇感とか〇〇臭とかで見極めた気になって断ってたらいつまで経っても結婚できると思わないけどね
ある程度付き合ってみればいいのに+5
-6
-
1465. 匿名 2023/04/11(火) 13:24:25
個人的には最終的に別れる原因が最初に抱いた違和感の延長線上の性格だったりするから自分の直感は信じてる。なにを信じるかはあなた次第です、、、+7
-0
-
1466. 匿名 2023/04/11(火) 13:45:01
見極めるまで自信がある人ならそもそもこんなとこに書き込んでねぇべw
なんか怖いかも、変かもと思いつつ交流してみたらやっぱり後からいろいろ出てきてすっごく消耗してお別れパターンちょいちょいあったから、結婚遅れていいなら慎重になりたい人は慎重になっていいと思うな+12
-0
-
1467. 匿名 2023/04/11(火) 15:44:24
>>1465
違和感についてって本当に本人しか分からない部分だし言語化が難しい部分だよね…。
私も散々「ただのマリッジブルーじゃないか?」「細かいことばかり気にしてるから結婚できないんじゃないか?」「いい歳なんだから妥協も必要なんじゃないか?」って周りから言われてたけど、結局自分が最初に抱いた違和感が大正解だったよ。+8
-0
-
1468. 匿名 2023/04/11(火) 17:22:56
IBJのプロフィールに「希望する世帯年収」欄ができたって聞いたけど、これ実質相手に希望する年収だよね?
「自分の年収300万円・希望する世帯年収1500万円」とかで溢れるのかな?+4
-0
-
1469. 匿名 2023/04/11(火) 17:35:51
>>1468
男性側の共働き要望が多いからじゃない?
その辺が拗れて成婚まで行かないって話が多いってここでも書かれてた気がする
だからあからさまな経済面で寄りかかるような入力すると男性側でフィルター掛けちゃうんじゃない?+10
-1
-
1470. 匿名 2023/04/11(火) 17:54:27
>>1468
IBJの仕組みわからないんだけど、希望年収って検索項目としてないのかな。
あるならそれって不要な気がするよね。
「自分の年収=希望世帯年収」で記載しておけば「専業主婦(夫)可能」という意思表示になるからとか?+3
-0
-
1471. 匿名 2023/04/11(火) 18:03:04
>>1468
男性に対する配慮だよ。
男性は年収公開だから、事実上専業主婦希望者の排除勧告と見ていいんじゃないかな。+17
-0
-
1472. 匿名 2023/04/11(火) 18:16:20
>>1469
と言っても、例えば女性側の希望が結婚後世帯年収700万だったとして、350万350万を希望する訳でなく男性が600万で大黒柱、女性はパートで100万みたいなのを考えるからあんまり意味がないと思う
女性は男性と違って結婚後仕事を辞めても法的なペナルティ(離婚原因)はない訳だし+0
-13
-
1473. 匿名 2023/04/11(火) 18:18:35
>>1438
まあ言いたいことはわからないでもないけど、時代に即してないかな。
なんか発想がおじさん。今はもっと対等、平等だよね。
ただ、残り物層になるとこの図に近くなってくると思う。+6
-1
-
1474. 匿名 2023/04/11(火) 18:24:06
>>1472
「女性は男性と違って結婚後仕事を辞めても法的なペナルティ(離婚原因)はない訳だし」
→意味不明・・・
+14
-2
-
1475. 匿名 2023/04/11(火) 18:25:45
>>1458
なんかお手本みたいな人だけど、王道を突き進むことの重要性を感じる。難航する人って自分だけは特別!って思って我流に陥っていることが多いから。+8
-0
-
1476. 匿名 2023/04/11(火) 18:28:39
>>1464
こういう人たちはこうやって可能性を潰して生涯独身になっていくんだから放っておくに限る+8
-4
-
1477. 匿名 2023/04/11(火) 18:29:45
>>1471
横だけどそうだと思う、世帯年収欄わざわざ作るのは、男性側にそれを見て弾く選択権を与えることだと思う。
男性はそれを見て、自分の年収と照らし合わせたり、女性の職業と照らし合わせながら、世帯年収希望を見て、
「あ、この人世帯年収希望こんなに高いのに、職業はこれなんだ・・じゃあほとんど男に出してほしい専業主婦願望強い人なんだな・・この人はやめておこう・・」
と判断できる。+17
-0
-
1478. 匿名 2023/04/11(火) 18:35:41
>>1458
アプリって真面目な人とチャラい人両方いるみたいだけど、真面目な人(遊びでなく結婚願望のある人)を引き当てるコツとかありますか?プロフィール?会ってみないと分からない?+6
-0
-
1479. 匿名 2023/04/11(火) 18:37:08
>>1472
会ってからこの項目について話せば分かることだよね?
プロフのこの項目の件ですがって項目が設けられて話しやすくなるよね
しかもTwitter眺める限り必須入力?+10
-0
-
1480. 匿名 2023/04/11(火) 18:45:53
というか一緒に住むのっていやな気がしてきた・・
「同じマンションの別の階」とか「隣のマンション」とか(隣じゃなくても歩いて数分とか)に別々に住んで別居婚がいいかも。
ちなみに大都市圏住み。+6
-6
-
1481. 匿名 2023/04/11(火) 18:46:06
希望世帯年収については、他みたいに公開強制にしたくても公開にしたら、ただでさえ正規の割合が高い20代と非正規の割合が高い30代以上の格差が可視化されることになってしまうから、妥協案なんだと思う。
お見合いしてからパートカジテツピアノ講師が判明して辞めていくアラサー男性が後を絶たないから。+10
-0
-
1482. 匿名 2023/04/11(火) 18:46:35
>>1476
ヤバいのと結婚して精神ズタボロにされるぐらいなら生涯独身でも構わないよ
そのぐらいのスタンスで婚活してる+5
-2
-
1483. 匿名 2023/04/11(火) 18:48:58
>>1480
そういう形もありなんじゃないかと真面目に思う
いろんな夫婦の形があるよね+5
-5
-
1484. 匿名 2023/04/11(火) 18:51:50
>>1483
時代が変わってるし、自分の求めるものも親世代、祖父母世代と比べて変わってるはずなのに、みんな過去の「結婚」という制度のイメージ、固定観念に縛られすぎなんだよね。
だから余計自分の中でハードルが上がって腰が重くなったり、理想を相手に求めすぎになる。+6
-0
-
1485. 匿名 2023/04/11(火) 18:52:17
>>1479
これからは希望世帯年収の欄が空欄の人は最初から除外されるということだよ。
たとえば28歳大卒年収400万台の人なら希望世帯年収800万を自信を持って入力出来るけど、30歳高卒非正規200万台が希望世帯年収800万を希望してたら身の程知らずで相手にされなくなるってこと。+7
-0
-
1486. 匿名 2023/04/11(火) 18:54:01
>>1480
恋愛トピへどうぞ。+5
-1
-
1487. 匿名 2023/04/11(火) 18:56:52
でも希望世帯年収の導入で、介護等の諸事情が原因の婚活難民とかは理由を説明する機会を得られるから、単なるカジテツニートを排除することでみんなが幸せになれるような気がする。+5
-0
-
1488. 匿名 2023/04/11(火) 18:58:12
>>1486
・・・なんで・・?
婚活トピでは
「一家同居。子供2人、4人家族でローンを組んで、お父さんが働き、お母さんが主婦かパート」
みたいなザ・昭和家庭像以外の人はいてはいけないのかな?+5
-2
-
1489. 匿名 2023/04/11(火) 20:02:24
>>1472
相互扶養義務 民法752条
婚姻費用分担義務 760条+5
-1
-
1490. 匿名 2023/04/11(火) 20:06:15
>>1472+5
-0
-
1491. 匿名 2023/04/11(火) 20:07:45
>>1472
民法を勉強した事ないね?
お疲れ様。+6
-0
-
1492. 匿名 2023/04/11(火) 20:21:30
>>1480
そもそも結婚しなくてもいいんじゃね?+7
-2
-
1493. 匿名 2023/04/11(火) 20:28:02
>>1492
なに、婚活トピっていうのは、「このままだと経済的に絶対生きていけないから なんとか今同居パラサイトしてる親代わりの男を見つけないと」
そういう人しかいないし来てはだめなの・・?(だから別居婚とかそもそもありえないのかな)
思うんだけどそれこそそんな都合のいい男の人見つからないよ。昭和の男ならともかく、現代の男にメリットないもん。
+13
-1
-
1494. 匿名 2023/04/11(火) 20:33:30
>>1493
>現代の男にメリットないもん。
メリットないから、そもそも結婚しなくてもいいんじゃない?+12
-1
-
1495. 匿名 2023/04/11(火) 20:34:28
先日仮交際の方とデートしてきました。
私は夜勤のある仕事なのですが
「僕が稼ぐから夜勤はしなくても大丈夫ですよ」
と言われました。
夜勤しながら子育てしている先輩を見て、正直大変だろうなと思っています。
その気持ちが本当に嬉しかったです。+9
-0
-
1496. 匿名 2023/04/11(火) 20:36:23
+3
-0
-
1497. 匿名 2023/04/11(火) 20:41:50
>>1468
むしろ逆に男性の希望が可視化されたと思うよ
女性側が世帯年収欄を記入するなら、女性自身の年収も開示しないとダメみたいだよ+10
-0
-
1498. 匿名 2023/04/11(火) 20:45:55
>>1471
冷静に考えると今まで男性しか年収公開されてなかったのっておかしな話だよね
女性の年収見えないなら仕事などもブラックボックスになりやすいし婚活男性にとって悩みの種だったんだろうな+16
-0
-
1499. 匿名 2023/04/11(火) 20:52:41
>>1407
周りの既婚の友人の旦那さんと比べて、見劣りするように感じて破断してそう。
20代は比べる対象があまりいないから即断できるのかも。+4
-0
-
1500. 匿名 2023/04/11(火) 21:02:03
>>1471
勿論こんな露骨な項目の実装はされないと思うけど、ミスマッチを防ぐためには
・相手に希望する年収
・自分が結婚後も概ね約束できる年収
の記載が要るよね。
年収300万円の女性が希望世帯年収600万円と書いていて現実的でいいなと思いきや「結婚したら私は退職して旦那さんに600万円稼いでほしいんです」だったらその欄の意味あんまりなかったな…ってなりそう。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生産年齢人口の15~64歳で146万人がひきこもり状態であるとする推計をまとめた内閣府のアンケート結果をうけて、ひきこもりの人の家族などで作る「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」が見解を示した。