ガールズちゃんねる

スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ

211コメント2023/04/02(日) 07:12

  • 1. 匿名 2023/03/31(金) 19:10:19 


    【速報】スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ|FNNプライムオンライン
    【速報】スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    【速報】スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ|FNNプライムオンライン


    ドリンクを5円から32円(税抜き)、フードを5円から21円(税抜き)引き上げる。

    「スターバックス ラテ」トールサイズ
    414円→446円(税抜き)

    「抹茶クリーム フラペチーノ」トールサイズ
    514円→537円(税抜き)

    +18

    -73

  • 2. 匿名 2023/03/31(金) 19:10:45 

    それでなくても高いのに

    +629

    -14

  • 3. 匿名 2023/03/31(金) 19:10:55 

    了解です

    +56

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/31(金) 19:11:00 

    現状でも高いと思ってる私…

    +439

    -7

  • 5. 匿名 2023/03/31(金) 19:11:01 

    これでスタバ断ちできる😂

    +231

    -9

  • 6. 匿名 2023/03/31(金) 19:11:02 

    去年の4月以来って割とこまめに値上げしてるんじゃん

    +281

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/31(金) 19:11:17 

    好きな抹茶フラペチーノ値上げしやがったぁああああああああ

    +12

    -11

  • 8. 匿名 2023/03/31(金) 19:11:37 

    値上げは嫌だけど数十円上がったところで言われなきゃ気付かないしそこまで困らないかな。スタバなんてたまにしか飲まないし。

    +137

    -10

  • 9. 匿名 2023/03/31(金) 19:11:40 

    行かないから他人事

    +245

    -2

  • 10. オクラホマ州でオクラホマミキサーを踊るミキサー 2023/03/31(金) 19:11:48 

    日本はいい加減社員還元しない会社を強制的に潰すとかしないといけないかもね

    +10

    -14

  • 11. 匿名 2023/03/31(金) 19:11:50 

    速報で流す程ではない

    +107

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/31(金) 19:12:12 

    >>2
    一度も飲んだことないのに値上げか

    +31

    -6

  • 13. 匿名 2023/03/31(金) 19:12:17 

    >>5
    いや、あなたは絶対にスタバ断ちしない。
    断言する。

    +20

    -14

  • 14. 匿名 2023/03/31(金) 19:12:19 

    スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ

    +0

    -10

  • 15. 匿名 2023/03/31(金) 19:12:47 

    好きな限定しか行かないからもっと上げてもいい

    +1

    -14

  • 16. 匿名 2023/03/31(金) 19:12:53 

    スタバってモーニングでも1000円ぐらいするよね
    これで値上げしたら足遠のいちゃうかも

    +7

    -22

  • 17. 匿名 2023/03/31(金) 19:12:54 

    大量閉店の予感…。

    +33

    -28

  • 18. 匿名 2023/03/31(金) 19:13:03 

    ガルちゃんはスタバ嫌い多いし値上げしてもノーダメじゃない?私は大ダメージ。不味くても朝と帰宅時のワンモアが楽しみなのに。まぁいくけどさ。

    +26

    -10

  • 19. 匿名 2023/03/31(金) 19:13:03 

    スタバってドリンクとフード頼んだら千円あっという間に超えるけど、食べ終わったらそこまで満足してないという謎

    +257

    -8

  • 20. 匿名 2023/03/31(金) 19:13:11 

    ガルちゃん民的には本当に高くなって良かったのかも?
    いつも高い高い適当言ってたし

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/31(金) 19:13:22 

    強気だねー

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/31(金) 19:13:45 

    😟😟😟

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/31(金) 19:13:47 

    日本のスタバが世界で一番、高いの。
    景気よかった時のまま、払うと思われてるのよ。
    実際、田舎者がこぞって行くもんね。

    +58

    -12

  • 24. 匿名 2023/03/31(金) 19:13:53 

    もう行きません

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/31(金) 19:14:11 

    ショッピングモール行くと、ついつい入っちゃう。
    数十円なら許容範囲かな。

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/31(金) 19:14:15 

    >>2
    値段気にする人は普段からスタバには行かないと思う

    +91

    -6

  • 27. 匿名 2023/03/31(金) 19:14:35 

    どこまで上げるのか気になる

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/31(金) 19:14:37 

    スタバで働く人の給料が上がったら良いのに

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/31(金) 19:14:43 

    私はスタバを利用する時は甘いもの食べたいな、飲みたいな、というタイミングなので、このぐらいなら飲むかな。よく利用する人からしたら辛いだろうな。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/31(金) 19:14:46 

    スタバはいくら高くなってもみんな文句言いつつ買うんだろうな

    +25

    -4

  • 31. 匿名 2023/03/31(金) 19:14:46 

    >>2
    それでもきっと中高生で溢れかえってるのは変わらないんだろうな

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/31(金) 19:15:00 

    まだ全然安いやん。記事にする事かな。

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/31(金) 19:15:01 

    >>19
    フードってほどのフードないよね
    キッシュとかサンドイッチとか軽い物しかない
    パスタとか食べたかったらタリーズ行く

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/31(金) 19:15:04 

    日本人は値上げされても生活レベルを落とさない

    東京で高い家賃に高いカフェ

    で貯金できる金が減っていく

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2023/03/31(金) 19:15:38 

    30円くらい別に気にしない

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/31(金) 19:16:03 

    スタバって金持ちが行くところだから大丈夫だよね

    +18

    -4

  • 37. 匿名 2023/03/31(金) 19:16:15 

    パソコン広げたり勉強してる人が居座る為のお金だと思ってる

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/31(金) 19:16:23 

    >>2
    いや。むしろ安いでしょ。コーヒーとかドトールの倍ぐらいの量入っててこの値段だもん

    +33

    -8

  • 39. 匿名 2023/03/31(金) 19:16:45 

    益々足が遠のく

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/31(金) 19:16:50 

    >>31
    あの中高生たちはたまに通ってるの?それか金持ち?

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/31(金) 19:17:02 

    そもそもトールサイズ がトールサイズ じゃないのよ
    これでトールなの?ってなるわ

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/31(金) 19:17:06 

    >>13
    こわっ

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/31(金) 19:17:51 

    まぁ喫茶店のコーヒーはそんなもんだしね…
    スタバをファストフード店ととらえるか喫茶店ととらえるかな気がする

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:12 

    >>34
    それで経済回ってんのかも
    みんながまったく何もしなく貯金だけになったら仕事場からお給料もらえなくなるかもしれん

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:14 

    >>2
    で、別に美味しくないよね

    +16

    -5

  • 46. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:18 

    >>41
    ベンティ頼んだ方が良いよ
    値段そこまで変わらないし

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:20 

    なんだかんだドライブスルーとかあって便利だから買っちゃう

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:33 

    >>37
    圧倒的にスマホユーザーの長居が多いと思うけどねw

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:39 

    どこもかしこも値上げしてるけど、売り上げが落ちることは考えないのかしら。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:48 

    スタバの行列見るたび、みんな金あるなー思うわ。コーヒーにあの値段だせない。。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/31(金) 19:18:58 

    コーヒーの原価はめっちゃ低くて
    大儲けなのにね

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/31(金) 19:19:49 

    私酒飲まないからコーヒー飲む

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/31(金) 19:20:09 

    ショートサイズも値上げになるの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/31(金) 19:20:13 

    お気に入りの豚骨ラーメン屋のラーメン、最近値上げして650円

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/31(金) 19:20:39 

    行く人は値上げしても行く

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/31(金) 19:21:05 

    コーヒー好きな人ってスタバのコーヒーは美味しくないって言うけど実際どうなの?

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/31(金) 19:21:08 

    値上げはトールだけ?情報が雑すぎ。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/31(金) 19:21:23 

    >>56
    美味しくないと私は思う

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/31(金) 19:22:05 

    >>11
    災害か訃報と思って心臓バクバクしたよ〜😭

    スタバ値上げかいっ😂

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/31(金) 19:22:21 

    マックのコーヒーとセブンのコーヒーが個人的には好き

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/31(金) 19:22:38 

    >>37
    元取らなきゃいけないから皆それとなく写真に収めてそう

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2023/03/31(金) 19:22:52 

    >>38
    スタバが高いってどんな職業なんだろ

    +11

    -25

  • 63. 匿名 2023/03/31(金) 19:23:01 

    もう行かない

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/31(金) 19:23:59 

    >>26
    値段気にするけどスタバ好きだからどうしても飲みたい時たまに行ってた
    でも32円の値上げは個人的にさすがにでかすぎるからもう行けない

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/31(金) 19:24:05 

    スタバの良い所はちょっと辺鄙なところにもあるところ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/31(金) 19:24:16 

    >>62
    フラペとかフード買ってる人なんじゃないの?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/31(金) 19:24:58 

    >>19
    カフェに何期待してるんだ

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2023/03/31(金) 19:25:37 

    >>40
    無料でできる娯楽が増えたから
    お小遣いをカフェ代やスイーツ代に回せる子は昔より多いんじゃない?

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/31(金) 19:25:39 

    >>38
    量で比較するとドトールとあまり値段変わらないかもと思ってた

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/31(金) 19:25:49 

    >>9
    私も紙ストローになってから行かなくなった。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/31(金) 19:26:42 

    友達から誕生日にチケットもらった時しか行かないなぁー

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/31(金) 19:26:50 

    甘い系のドリンクは飲まず、ブラックしか飲まない私にはスタバのコーヒーは苦いという感想しかなく、スイーツも前ほど美味しくなくなり、それに値上げとあっては、足が更に遠退く。

    スイーツが美味しいDEAN & DELUCAか、最近勢力が拡大してきたTHE CITY BAKERYに行く。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/31(金) 19:27:25 

    いくらになるんだろう?
    スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/31(金) 19:27:28 

    >>4
    高い、高すぎる。マックカフェのフラペチーノで十分

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/31(金) 19:27:50 

    >>23
    外国のが物価も食べ物も高いのにスタバは違うの?マジで?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/31(金) 19:28:38 

    >>75
    ハワイとかでいったけど安いとは思わなかったけど

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/31(金) 19:29:19 

    >>66
    家で飲むコーヒーは100g1000円
    それでもずっとお手頃ですからね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/31(金) 19:29:21 

    行かないからどうでもいい
    スタバは友達と行く時以外行かない

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/31(金) 19:29:43 

    え、普通のフラペチーノが税込み600円ぐらいになるってこと?
    期間限定のやつ750円ぐらいになるのでは…

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/31(金) 19:30:00 

    高くて行かなくなったけどさらに行けなくなるな
    さようならスタバ
    貧乏人はスタバ代で3食食ってるぜ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/31(金) 19:30:44 

    毎月でてるフラペチーノ

    いうほど美味いか?

    690円もするし
    むしろ美味しくない
    スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/31(金) 19:30:45 

    >>79
    なるだろうね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/31(金) 19:31:03 

    >>72
    シティってニューヨークのは閉店したよね?
    よく行ってたけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/31(金) 19:31:10 

    >>81
    高校生は飲んでそう

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/31(金) 19:31:16 

    >>75
    コロナ前に海外行ってた時は日本とほぼ同じ値段だなって思った記憶
    今はどうなんだろう

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/31(金) 19:31:44 

    値上げしても良いからコオロギだけは入れないで

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/31(金) 19:31:49 

    >>36
    金持ちは普通サイズのコーヒー700円以上のカフェ行くイメージ
    貧乏人の私でも好きでお高いカフェにも行くけど通えるのはスタバぐらい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/31(金) 19:32:40 

    スタバたまに行くけど
    住宅街のスタバは
    最近は爺婆も多いよ
    以前は爺婆はドトールだったけど

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/31(金) 19:33:01 

    マックって人減ったよね
    いつも行列だったのにガラガラだった

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/31(金) 19:33:16 

    >>81
    紙ストローで飲むとまずい

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/31(金) 19:33:46 

    >>1

    もう行くこともなかろう・・・

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/31(金) 19:33:59 

    どこもかしかも値上げしてるけど、みんな今までと同じくらい色々買ってるの?賃上げする会社だって基本年度変わるまで給料上がらないよね?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/31(金) 19:34:03 

    >>62
    逆に安いと思ってる人ってどんな職業なんだろう?

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/31(金) 19:34:38 

    >>11
    速報流れたの?
    平和すぎだろww

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/31(金) 19:34:49 

    >>81
    期間限定は美味しくないのばかりだよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/31(金) 19:35:22 

    >>86
    なんの話だよw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/31(金) 19:35:41 

    スタバの牛乳って加工乳で生乳ではないんだよ、その事態で安価な物だよ。本来は。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/31(金) 19:35:51 

    高級品

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/31(金) 19:36:35 

    コンビニコーヒーで充分です。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/31(金) 19:36:49 

    >>83
    そうだったんだ。閉店したのはDEAN & DELUCAだけじゃなかったんだね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/31(金) 19:36:59 

    普通に考えて、手取り20万いくかいかないかの人達は、こんな高いの毎日のように飲んでられないよね。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/31(金) 19:37:19 

    >>93
    薬剤師だけど安いと思うけど。

    +5

    -5

  • 103. 匿名 2023/03/31(金) 19:39:15 

    >>19
    でも人気あってどんどん開店してるという事実。
    この前のメロンフラペチーノは過去最高の売り上げらしいよ

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/31(金) 19:39:53 

    半年に1回くらいしか行かないから
    数十円の値上げなら気にしないなぁ。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/31(金) 19:40:01 

    今でも高いのにまた高くなるの?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/31(金) 19:40:33 

    >>5
    お菓子値上げしまくってるのにやめれんw

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/31(金) 19:40:33 

    >>56
    安いから値段相応だと私は思う

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/03/31(金) 19:40:43 

    >>17
    たった30円だよ?

    +8

    -5

  • 109. 匿名 2023/03/31(金) 19:40:43 

    >>90
    すぐふにゃふにゃになって、吸いづらい。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/31(金) 19:40:58 

    最近めちゃくちゃスタバ増えてるなあと思う福岡県民。
    ドライブスルー店舗増えたわ~

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/31(金) 19:41:16 

    ローソンのアイスカフェラテで十分だ

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/31(金) 19:41:38 

    >>97
    スタバのラテが甘味あって美味しいのはそれでか
    家のエスプレッソマシーンで牛乳で作ってもあの甘味が出ないのは何故なのか気になってた

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/31(金) 19:42:54 

    久しぶりに行こうかなーって思ってたけど、やめとこ。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2023/03/31(金) 19:43:16 

    >>19
    マフィン好きなんだけど、昔より小さくなってる気がする…
    半分食べてお腹いっぱいだったのに
    スタバがラテなど値上げ 2022年4月以来「トール」は32円上げ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/31(金) 19:43:38 

    >>40
    以前ガルで高校生のお母さんが「娘が新作フラペチーノ出ると飲むからお小遣い欲しいと言う、聞けば飲まないと話に入れなくなるから困る。みんなで写真撮ってインスタに載せる」と言ってて無理に飲んでる子いるんだなーって思った

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/31(金) 19:43:49 

    >>93
    学生ですが安いと思ってます

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2023/03/31(金) 19:43:52 

    私の給料も5割ほど値上げします。
    社会の皆様ご理解のほどよろしくお願いします( ˘ω˘ )

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/31(金) 19:45:23 

    職場の真横にあるから、ほぼ毎日行くけど32円ならまあいいかなくらい。
    それより値上がりする前日とかに激混みするのはやめてほしい…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/31(金) 19:45:50 

    元々高いのにいつも混んでるよね。
    みんなお金あるなぁ。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/31(金) 19:46:18 

    マヨネーズまた上がるね、500円超え。
    まぁ卵が上がったから仕方ないね。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/31(金) 19:46:29 

    高い金を払って窓際で林檎でドヤるために大量の砂糖を飲んでるようなものだからね

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2023/03/31(金) 19:48:27 

    >>2
    頼むからもう行かないで…できれば…
    お願いします。ガル民さん🙏

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/31(金) 19:48:53 

    カフェモカくらいしか飲まないからほとんど行ってないや

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/31(金) 19:50:02 

    >>38
    ブラックのドリップコーヒーだけ見れば安い方だね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/31(金) 19:50:47 

    >>37
    場所代と雰囲気込みでの値段なら納得して利用していると思う

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/31(金) 19:52:32 

    >>4
    高いと思ってるの私だけじゃなくて良かった
    友達と居ると感覚が鈍るんだよね、しょっちゅうスタバ行こうって言ってくるから

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/31(金) 19:52:44 

    サイズ表記をトールしか覚えてないのに一番値上げ率高いの?
    困る~

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/31(金) 19:52:58 

    >>1

    韓国とは700円以上するよ、、
    高いけど世界から比べると安い日本

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/03/31(金) 19:55:58 

    >>116
    セレブじゃん
    お小遣いいくらもらってるの?

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/31(金) 19:56:11 

    いつも混んでて年に1回行くか行かないかのところだからなー。貧乏性でもったいねーわって思っちゃうよ、スタバ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/31(金) 19:57:05 

    >>2
    ありゃ雰囲気代よ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/31(金) 19:58:32 

    >>38
    そこでお茶する場所代込みと思えば安いけどテイクアウト前提にすると高く感じる。特別美味しくもないし

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/31(金) 19:59:57 

    >>75
    スタバが人気なのは日本だけじゃなかったっけ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/31(金) 20:00:13 

    ふーん!
    休日のイオンで、家族連れで何であんなに並ぶのかが謎

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/31(金) 20:01:16 

    ただでさえスタバ高いのに。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/31(金) 20:06:22 

    >>73
    とりあえずキャラメルソースとエクストラホイップ(クリーム増量)は無料だ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/31(金) 20:06:47 

    へ~関係ない話をありがとう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/31(金) 20:07:01 

    賃金上がらないのに値段ばかり上がっていく

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/31(金) 20:07:14 

    毎年イチゴフラペの時だけはスタバ行くけど、値上げかー…。年取ってフラペチーノ飲むのも辛くなってきたから、足が遠のく

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/31(金) 20:07:56 

    もう終わりじゃんこの国

    昔タイのスタバ行ったら外国人しかいなかったこと思い出したわ

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2023/03/31(金) 20:08:33 

    >>1

    税抜かあ。。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/31(金) 20:09:04 

    >>5
    スタバ民の32円なら誤差でしかないw

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/31(金) 20:10:54 

    >>38

    カフェって空間提供料も含まれてる。
    それ考えれば、高くないよ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/31(金) 20:17:57 

    >>23
    フラペチーノ屋と思えば仕方ないというか妥当かなぁ。安定した味提供できるチェーン店他にないしタリーズじゃちょっと弱い。ただのコーヒーならコンビニでも十分美味しいけどね

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2023/03/31(金) 20:21:56 

    >>5
    他に居心地がいいセルフチェーンのカフェあるかな?あるなら全然行きたいけど
    スタバみたいに気兼ねなくまったりできて、かつ安い所って案外なくない?
    コメダは郊外にしかないし…

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/31(金) 20:22:10 

    会社にスタバのサーバー導入してからそもそもスタバでもう買ってない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/31(金) 20:29:42 

    >>4
    ハッピーセット買えるやん

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/31(金) 20:34:43 

    何買っても高いね
    給料上がらないのに

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/31(金) 20:34:57 

    元々、年に一回行くか行かない程度だから問題なし

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/31(金) 20:35:35 

    >>4
    私はガストとかでランチセット食べた方がいいな

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/31(金) 20:36:47 

    スタバにいるお客さんたちが上級国民に見える

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/03/31(金) 20:39:13 

    意識高い系の溜まり場

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2023/03/31(金) 20:40:37 

    高いからパパ活女子しか買えないよ

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2023/03/31(金) 20:40:44 

    スタバってまともな正社員いないのか....

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/03/31(金) 20:41:08 

    何年も行ってないや
    高いな〜

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/31(金) 20:44:58 

    スタバのサンドイッチ、ドトールのミラノサンドとたいして値段変わらないよ。サンド持ち帰りにしてドラストで買ったコーヒーと一緒にお花見しながら公園でランチの昼休み、安上がり

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/03/31(金) 20:45:54 

    スタバのUberのフード価格なんか えげつない値上がりしてるよ 店舗での価格はどれだけ上がってたのかわからないけど 

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/31(金) 20:46:39 

    >>19
    でもしっかりカロリーは摂取してるよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/31(金) 20:50:31 

    >>140
    浅い知識でしか無いけど、敗戦後やっぱり駄目になったのかなと思う。
    それでも日本の食事や順番に並ぶ文化とか、いろいろ良いところもあるから…スタバくらいフラット気軽に飲める賃金くれ

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2023/03/31(金) 20:52:17 

    >>38
    同じくらいの価格帯だけど、
    タリーズのほうがフードとかは若干高い気がする。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/31(金) 20:52:57 

    値段もカロリーも高い。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/31(金) 20:58:53 

    >>131
    あの雰囲気(客込みで)600円か

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/31(金) 20:59:14 

    最近便乗値上げも多いよね…腹立つ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/31(金) 21:00:05 

    >>160
    タリーズはパスタとかあるもんね。サンドウィッチもスタバにくらべたら腹にたまる。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/31(金) 21:00:30 

    >>49
    飲食業界で働いてるけど、売り上げがコロナ前より高くても利益はめちゃくちゃ悪いよ…光熱費、材料費が上がりすぎて辛い。輸入に頼らざる得ないコーヒー豆はすごい値段になってるよ…

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/31(金) 21:07:19 

    さらば スタバよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/31(金) 21:08:54 

    ココアがショート399円、チョコスコーンが250円だったのは覚えてる。4年くらい前。これを機に行く回数減らすか…

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/31(金) 21:14:31 

    貧乏人とか学生時代がいなくなって快適になってほしい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/31(金) 21:15:57 

    >>93
    フリーター
    カフェとか喫茶店行くの好きだけど体質的にコーヒーをブラックでは飲めなくて、もっぱらカフェラテ飲んでる。
    トールの量で400円台で飲めるなら十分安いよ。
    マックもコンビニも他のチェーン店も行くし、個人の店、ゲイシャとか高級豆を扱ってるような店も行くけどスタバが特別高いと思ったことはない。
    カフェにいくらかけられるかで価値観が違うだけだと思う。
    スタバに通うような人は大体アプリでリワードチケット活用してるし、使えばタダでフラペチーノ飲めるもの。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/31(金) 21:17:57 

    >>70
    プラに変えてもらえば済む話

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/31(金) 21:23:13 

    たった32円って1000円位値上げしてよ
    いつも人が多くて邪魔だから選ばれた者だけが行ける位高くしてもいいよ。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/31(金) 21:25:34 

    >>171
    1000円値上げするほどの味じゃないだろバカかww

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/31(金) 21:29:32 

    >>31
    中高生で溢れかえってるって何処のエリア?
    地方?何処かのモール内とか?
    嫌味じゃなくて知りたい。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/31(金) 21:38:08 

    >>172
    バカか
    だから選ばれた者だけが行ける場所になるんだよ!!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/31(金) 21:54:17 

    今でもギリだけど、もはや価格には全く見合わない商品になったなぁ。もう行くこと無さそう。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/31(金) 22:00:29 

    >>173
    横だけど私の地元は田舎で高校がわりと密集してる地域にスタバがあるから放課後は高校生がすごいいっぱい居る

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/31(金) 22:02:32 

    スタバはいつも混んでるしストローはすぐグニャグニャになる紙だしラテならセブンの方が好きだしよっぽど飲みたいフラペチーノが出なければ行かなくなった

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/31(金) 22:03:48 

    スタバ好きじゃない。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/31(金) 22:03:50 

    >>1
    パートで30分働いて稼いだ金と、飲み物一杯がつり合うとでも?

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/31(金) 22:09:09 

    >>93
    スタバは、酒に比べれば安いよ

    酒は体に害悪でしかないけど

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/03/31(金) 22:09:55 

    >>156
    ドトールはコーヒーも安い

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/31(金) 23:00:45 

    ますますスタバから遠のき、
    ドトールに通うことになりそう。。35歳。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/31(金) 23:17:27 

    タリーズ派なので無問題

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/03/31(金) 23:40:38 

    糖尿家系だからスタバは行かない

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/01(土) 00:28:32 

    >>1
    既によいお値段なのにさらに値上げ⁈と思ったけど、回転率悪いから案外利益あがってないのかなあ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/01(土) 01:05:46 

    来年には500円超えるよ。絶対。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/01(土) 02:00:52 

    >>19
    それなのに、いつ行っても行列で満席。
    サンマルクカフェはガラガラなのに。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/01(土) 04:32:08 

    >>33
    カフェのパスタって小腹空いて入っちゃったけど(または付き合いで入っちゃったけど)、やっぱドリンクだけじゃなぁ、お腹空いたからなんか食いたいなぁ…て時にあぁこれでいいや、で食べるもんちゃうの⁈妥協っていうか。

    パスタ食べたいなら絶対にパスタ屋(イタリアン系レストラン)の方がいいよ。カフェのパスタは本当にそれなり。それでいて安いわけではなく、レストランとほぼ同等の一人前分取る。冷静に考えるとそこがなんかバカらしくて。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/01(土) 04:34:24 

    >>182
    > ますますスタバから遠のき、

    最初からまったく近くなさそうで草

    あなたはこっちチラ見してないで
    そのまま真っ直ぐドトールへGO!

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/01(土) 06:59:14 

    最近スタバ入ってる人減った気がするけど気のせいかな

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/04/01(土) 07:08:34 

    もう行かないや、気軽に入れるのがよかったけど
    セブンのラテ買って座れるとこで飲もう

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/04/01(土) 07:09:49 

    >>33
    タリーズで働いてたことあるけどあのパスタレンチンだから食べる気しない

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/01(土) 07:55:23 

    コーヒー豆も値上げだよね?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/01(土) 08:03:28 

    >>174
    選ばれた者はあんなところに1000円出してまで行かないわ
    それならもっと高くても雰囲気良いところ行く

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/01(土) 08:04:46 

    >>173
    うちの地元は中高生がテスト期間で早く終わった時とかよくいるよ
    あと、イオンの中とかのスタバも若い人とかだらだら勉強中?の人、飲み物空でも話し続けてるおばさんいる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/01(土) 08:05:28 

    >>189
    よこ
    うわぁガルらしいコメ

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/01(土) 08:05:52 

    >>187
    チョコクロうめぇ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/01(土) 08:42:22 

    >>162
    それを高いって思う人は行かなくていいんじゃね?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/01(土) 09:08:28 

    >>19
    スタバは景勝地に店舗を構えている店もあるから店によるが満足感あるよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/01(土) 09:58:58 

    >>58
    私はスタバではわざわざコーヒー飲まない
    他のドリンクが充実してるし、せっかくだからラテ系とか他のドリンク飲みたいな

    普通に美味しいドリップコーヒー飲みたかったらコンビニコーヒーを買うな。手軽だし
    でもスタバって場所が居心地良くて好きなんだよね
    車で行った時なら良いけど、コンビニコーヒーではくつろいで味わえる場所がないし
    席に座ってゆっくり美味しいコーヒーが飲みたいんだよなあ…近くのスタバ行こうかな…でもスタバはコーヒー美味しくないしなぁって感じで悩むわ

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/01(土) 10:01:48 

    >>62
    アラフォー契約社員です

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/01(土) 11:48:37 

    スタバなんて元からぼったくってるのに値上げの必要なくないですか?

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2023/04/01(土) 11:49:59 

    >>202
    ぼったくってるは失礼だったかな?訂正しますが!元から価格設定高いと思うんですよね!だから値上げしなくても潰れないでしょ絶対!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/01(土) 13:45:32 

    >>1

    日本のスタバのサイズ、めちゃくちゃ極小サイズをアメリカと変わらない価格で売ってるのホント闇。ウハウハだろうな。
    アメリカのSが日本だとトールぐらい。日本のSサイズなんて赤ちゃん用のミルクサイズ。氷入れてショット2杯ぐらいのミルクで終わる。一回りも二回りも小さくてびっくりする。こういう「搾取されてる文化」世界一だよ。誰も文句言わずに利用するもんね。。。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2023/04/01(土) 14:07:49 

    昨日新作飲んどいて正解だった

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/01(土) 14:54:28 

    行かないからあまり興味なくて、どこにあんだろうと調べてみたらうちのような田舎でもイオンにあってSAにあって…アウトレットには2店舗入ってるのを知って驚いた。すげぇな…人気あるんだなと。多少値上げしても気にせず飲む層はたくさんいるでしょう。
    (顧客ターゲット層じゃないのも実感したが…)

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/01(土) 15:00:33 

    >>5
    絶とうとして…恋しくなる→結局行くに一票
    行く回数減らす程度でいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/01(土) 18:23:51 

    >>17
    信者はたくさんいるから大丈夫
    スタバ行く人は値段とか気にしてなさそう

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/01(土) 18:55:03 

    >>1
    近所のコーヒー屋も値上げでラテ500円 コーヒーは四百円
    テイクアウトが主なのに並んでる
    今時のおしゃれなお店流行りだからかな

    高いから
    中年の私は豆買ってうちで入れてる
    一杯のラテに500円出すのなら私は卵いいのを買う
    スタバや意識高い系コーヒー飲んでて
    卵の値上げに文句言うなよだわ

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/04/01(土) 19:03:07 

    ディズニーとスタバは
    値上げしても信者は通い続けるから安泰だね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/02(日) 07:12:45 

    値上げしてるのスタバだけじゃないしな

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。