-
1. 匿名 2023/03/31(金) 11:25:29
放送当時、主もまだ20代前半で未婚で子供もいなかったので「ママ友とかコエー!!!」って見てたけど、自分が親になってから、たまたま再放送していたのを録画して何度か見返しました
皆さんは当てはめるならどのママですか?
私は、悪気はないんだけど不器用そうな所はケンタくんママ(杏)かなぁと。でも、あんなに素直で正義感強くないしチョットズルい所あるからララちゃんママ(倉科カナ)かも?とか考えてたら「自分、最悪やん…」ってなって沈みました
ソウくんパパが怖すぎて、当時高橋一生に拒絶反応示してたのも覚えてます
子供たちはみんな可愛かったなー+39
-14
-
2. 匿名 2023/03/31(金) 11:26:15
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+17
-2
-
3. 匿名 2023/03/31(金) 11:26:17
+29
-2
-
4. 匿名 2023/03/31(金) 11:26:49
平和だねぇ…+2
-2
-
5. 匿名 2023/03/31(金) 11:27:20
お受験真っ只中ですが
ここまでドロドロはしていないけど
お教室とかママ同士の会話や雰囲気はリアルだと思います+55
-1
-
6. 匿名 2023/03/31(金) 11:27:46
大好き!!フォクシー大好きなのであやかちゃんママのファッション見るだけでも楽しめる。+27
-1
-
7. 匿名 2023/03/31(金) 11:27:57
再放送みたら、主人公もわりとイラつかせるキャラだなと思った+123
-0
-
8. 匿名 2023/03/31(金) 11:28:15
りょうみたいな自サバ、リアルだなぁと震えながら見てた+78
-2
-
9. 匿名 2023/03/31(金) 11:29:11
主人公にいたっては
ドラマよりリアルがガチだからな
+33
-0
-
10. 匿名 2023/03/31(金) 11:30:08
谷花音ちゃんがかわいくて好きだった+30
-1
-
11. 匿名 2023/03/31(金) 11:30:36
五十嵐なんとかって俳優、シュッとしてカッコ良かったのに芸能界引退して激太りしてたよね
誰のパパ役だったかは忘れたけど
+48
-0
-
12. 匿名 2023/03/31(金) 11:30:53
>>2
このドラマでチェーン一生を知った+34
-0
-
13. 匿名 2023/03/31(金) 11:31:42
周りで子供いる友達とか習い事とか高めの服とかSNSで載せてて、赤ちゃんのうちからマウントって始まるんだな~って感じてる。+15
-1
-
14. 匿名 2023/03/31(金) 11:31:43
主人公もちょっと配慮に欠けててイライラしたw
噂話真に受けてママ友が妊娠してると思ってその旦那(しかもモラハラ)におめでとうございますって言っちゃって怒らせるし+67
-1
-
15. 匿名 2023/03/31(金) 11:31:49
杏さんの役は嫌いだけど、このドラマで杏さんのファンになったきっかけと、萩原さんを知るきっかけになったドラマなのでとても好きです。+22
-3
-
16. 匿名 2023/03/31(金) 11:32:01
引越した先の近所の公園がドラマのロケ地になっててびっくりした!
埼玉県です。+9
-0
-
17. 匿名 2023/03/31(金) 11:33:01
はっきり言わせてもらいます!のやつとか他のママ友地獄系のドラマとごちゃ混ぜになってしまう+17
-0
-
18. 匿名 2023/03/31(金) 11:33:52
このドラマで尾野真知子さんを初めて知りました
ちひろ途中壊れて怖かったけど最後は侑子に謝罪して和解できて良かった
後半他の家族や夫婦が不穏になる中で、安野一家は徐々に家族が再生していって後半の癒しだった+72
-1
-
19. 匿名 2023/03/31(金) 11:35:11
>>11
谷花音ちゃんが演じてたララちゃんのお父さんだね+20
-0
-
20. 匿名 2023/03/31(金) 11:35:17
トラック運転手のパパが良い人だった+26
-1
-
21. 匿名 2023/03/31(金) 11:35:51
りょうの「何もしてないんじゃない?」が怖かった+90
-0
-
22. 匿名 2023/03/31(金) 11:36:08
杏って以前は悪女っぽい役多かったけど
このドラマから真面目な役ばかりになったね+16
-0
-
23. 匿名 2023/03/31(金) 11:36:37
リカコが一番こわい+15
-0
-
24. 匿名 2023/03/31(金) 11:37:00
>>8
年上のサバサバ系で、人生の先輩という感じの頼れるママからの、嫉妬ネチネチ、ララちゃんママすらしなかったような陰湿嫌がらせはリアルでショックだったなー、、+64
-1
-
25. 匿名 2023/03/31(金) 11:37:32
独身の時見てて母になった今また見たいって思ってた。
自分どのタイプにも当てはまらないわ。
主人公と服装が似てるけどあんなにサバサバしてないしな。
+7
-0
-
26. 匿名 2023/03/31(金) 11:38:02
倉科カナの家族が
無理してタワマン住んでる設定だっけ?+39
-0
-
27. 匿名 2023/03/31(金) 11:38:08
>>21
その発言の裏にある「お前のそういうところがムカつくんだよ!!!」な心の叫びがはっきり聞こえた気がして戦慄した+47
-0
-
28. 匿名 2023/03/31(金) 11:38:12
リカコさんのスッキリ一重の目つきがヘビみたいに陰湿に変わる瞬間がめちゃくちゃ怖かった、、。+42
-0
-
29. 匿名 2023/03/31(金) 11:39:19
倉科カナは最後みんなに謝ってアッサリ引越して行ったけど、それで済む?!とは思った
まぁ、ドラマだからなぁ+46
-0
-
30. 匿名 2023/03/31(金) 11:39:22
杏ちゃんが結構空気読まずに色々やらかすなぁと思って見てた
一言どころか余計なこと言い過ぎ+43
-1
-
31. 匿名 2023/03/31(金) 11:40:00
まだこの頃、ケータイがガラケーなんだよね+3
-1
-
32. 匿名 2023/03/31(金) 11:40:05
>>26
狭いワンルームのリビングにキチキチにダブルベッド置いてあって反対側の奥がキッチンで、ララちゃんがベッドでまだ寝てる朝にララちゃんママがキャラ弁作ってたよね+20
-0
-
33. 匿名 2023/03/31(金) 11:40:13
まともなの彩香ちゃんママしかいないと思った+33
-0
-
34. 匿名 2023/03/31(金) 11:40:57
>>1
ママ友同士のトラブルの根元は結局のところ母親と父親の心の根底にあるコンプレックスと弱さだと思えるドラマ
子供はキッカケにしか過ぎない
独身のときに初めてこのドラマを見て
“子持ちママ”怖すぎ…って思ったけど
実際に結婚して子育てし初めてから主語はそこじゃないと気付いた
夫婦仲ってマジで大切
子供にかなり影響するんだなと実感する
+47
-0
-
35. 匿名 2023/03/31(金) 11:41:50
>>30
妊娠を勘違いして、高橋一生に電話でおめでとうございます!はさすがにデリカシーなさすぎと思った
ララちゃんママより、ある意味タチ悪い笑+53
-1
-
36. 匿名 2023/03/31(金) 11:42:20
>>1
既婚子持ちは独身と違って性格が良くて寛大で妬み嫉みイジメなんてしないんだから、あんなんドラマだけだよね。
現実にはありえない。+0
-10
-
37. 匿名 2023/03/31(金) 11:42:39
シンプルに主人公が他人イラつかせる人だなって思った+19
-0
-
38. 匿名 2023/03/31(金) 11:42:53
>>7
それ。周りがいう割になかなか主人公もそばにいたらイライラするよね+23
-0
-
39. 匿名 2023/03/31(金) 11:43:10
>>7
わかる
私ってダメだ…みたいな感じ出しといて結局何かと上手くいく人だよね+30
-0
-
40. 匿名 2023/03/31(金) 11:43:41
木村佳乃にドロボーさんの歌を歌われてる時の、倉科カナのオドオドした表情がリアルだった
初めて倉科カナって演技上手いなと思ったよ+45
-0
-
41. 匿名 2023/03/31(金) 11:43:58
>>2
ここに出てるママたちがオシャレでキレイだから、良いとこの幼稚園の話かと思いきや、他のママ(エキストラ)たちは普通の格好でどういう設定の幼稚園なの?って思った。
普通の幼稚園で浮いたママグループの話だったのかな。
+11
-0
-
42. 匿名 2023/03/31(金) 11:45:18
この当時、番宣でグータンヌーボに杏と倉科カナがでてたけど、もちろん役柄と違って仲良しでほっこり安心した記憶ある
江角マキコがなんかちょっと倉科カナに当たり強かったんだよね+16
-1
-
43. 匿名 2023/03/31(金) 11:45:29
>>7
これがリアルだよね。
完璧に良い人なんていないんだね。+27
-0
-
44. 匿名 2023/03/31(金) 11:55:45
主人公の杏ちゃんもなかなかイラっとすることあるな〜と思った+10
-0
-
45. 匿名 2023/03/31(金) 11:55:52
>>33
確かに、いじめっ子要素はあるけど
倉科カナとかリョウに比べたら常識人+23
-0
-
46. 匿名 2023/03/31(金) 11:55:55
>>29
分かる。
コンプレックス拗らせて散々周りに酷いことしておきながら、最後、えっ!?て感じだったわ。
ララちゃんママの性悪さ半端なかった。+28
-0
-
47. 匿名 2023/03/31(金) 11:56:41
>>18
一度自分の子を連れ去った人とその後も関わり続けるってすごいなーと思った。+24
-1
-
48. 匿名 2023/03/31(金) 11:57:39
倉科カナは意地悪な役をやらせたら天下一品だと思う。+31
-0
-
49. 匿名 2023/03/31(金) 11:58:41
尾野真千子演技上手いな~と
思った+24
-0
-
50. 匿名 2023/03/31(金) 11:59:08
>>3
これキャスト良かったね+19
-1
-
51. 匿名 2023/03/31(金) 11:59:35
放送当時杏さんがこのドラマの前に悪役で出てた『泣かないと決めた日』の万里香と役柄が全然違ってすごくビックリした覚えがある
脚本も同じ人なんだっけか+11
-0
-
52. 匿名 2023/03/31(金) 12:03:39
>>8
自分でサバサバしてるなんて言ってたっけ?+4
-1
-
53. 匿名 2023/03/31(金) 12:09:46
りょうの家庭の子役が明らかにハーフ顔でなぜこの人選にしたwっていつも思ってた。あれ旦那役の元EXILEの人は再婚相手とかの設定ではなかったよね?+15
-0
-
54. 匿名 2023/03/31(金) 12:12:37
>>11
これね
今はダイエットしてて痩せたけど、肌が荒れてる感じで完全には戻ってなかった。+10
-1
-
55. 匿名 2023/03/31(金) 12:14:35
木村文乃とか檀れいが出てる似たようなドラマもあったよね。
このドラマの二番煎じみたいな。+11
-0
-
56. 匿名 2023/03/31(金) 12:16:14
>>7
前なんかのトピで主人公は漏れることなく人の地雷踏んでいくタイプって書かれててなるほどと思ったw+28
-0
-
57. 匿名 2023/03/31(金) 12:16:31
高橋一生がハマり役過ぎて苦手になった+10
-2
-
58. 匿名 2023/03/31(金) 12:16:46
>>51
私も今そのドラマ思い出してた。
同じ時期にやってたから面白く見てた。
美しい隣人とかもあったな。
当時はブラックで働いてたから専業主婦羨ましいとか思いながら見てたわ。+6
-0
-
59. 匿名 2023/03/31(金) 12:20:54
ララちゃんママが娘が怪我して反省して引っ越すだけの展開が納得いかなかった。
人の子どもの服を無断で借りたり、子ども利用してイジメ始めるくらい酷いことしたんだからせめて離婚してララちゃんの親権ももらえないくらいの制裁受けてほしかった+6
-1
-
60. 匿名 2023/03/31(金) 12:24:57
>>52
自分で「私サバサバしてるの!」って言うだけが自サバの定義なの??
結構連んでる他のママ友と私は違うからみたいな発言や態度取ってたのも自サバの範疇だと思ってた+18
-0
-
61. 匿名 2023/03/31(金) 12:25:59
>>59
無断で借りるではなく、盗んでたよ。
もちろん木村佳乃にばれて、謝って返したけど+10
-1
-
62. 匿名 2023/03/31(金) 12:26:17
>>55
ん?そっち(マザーゲーム)の方が後じゃなかったっけ?+3
-0
-
63. 匿名 2023/03/31(金) 12:27:09
>>62
自己レス
マザーゲームの方が二番煎じね
失礼しました+3
-0
-
64. 匿名 2023/03/31(金) 12:28:06
少し前にFODで見直したけど、割と平成前半の価値観を引きずってる設定が多いなーって思った
再婚設定のりょう以外は全員当たり前に旦那が年上だったり、杏と尾野真千子は短大卒、木村佳乃はお嬢様大卒とか
確か杏は最初働いてたけど転勤命じられて辞めざるを得なくなるんだよね
それ以外にバリバリ働いてるママは木村佳乃(会社経営?モデル?)だけで、大卒で大企業で育休取って仕事続けてますみたいなママはいない+2
-7
-
65. 匿名 2023/03/31(金) 12:30:54
高橋一生の役柄があまりにもリアル過ぎて観るのを止めた
このドラマで初めて高橋一生と云う名前を覚えたわ
演技上手いの評価らしいがDVの役は流石に怖すぎた
それ以来この俳優は苦手になった
+6
-1
-
66. 匿名 2023/03/31(金) 12:31:24
主人公の旦那はつるの剛士+3
-0
-
67. 匿名 2023/03/31(金) 12:31:27
>>54
めっちゃいいパパの役だったよね
ママと違ってタワマンやお受験には本当は興味なくて、妻と子供とのびのび田舎で暮らせればいいのに渋々都会暮らしに付き合ってる、みたいな+17
-1
-
68. 匿名 2023/03/31(金) 12:32:36
泣かないと決めた日もこれもどっちも好きだった。木村佳乃って上司やったりセレブやったり似合うね。
最近はお笑いっぽいキャラ出してそれも嫌いじゃないけど浮いてる。育ち良い感じが隠せてない。
+8
-0
-
69. 匿名 2023/03/31(金) 12:33:16
杏ちゃんはこういう健気で明るい役より、スーツでビシッ!ていう役のほうが合ってると思う。
ごちそうさんもちょっと・・・だったし。なんでだろう?
剣客商売の女剣士もかっこよかった。+2
-1
-
70. 匿名 2023/03/31(金) 12:33:19
>>5
うちは終わって明日から1年生です。
すごく大変だと思いますが頑張ってください!+3
-0
-
71. 匿名 2023/03/31(金) 12:38:47
谷花音ちゃんがめっちゃ可愛かった+33
-1
-
72. 匿名 2023/03/31(金) 12:39:46
>>67
ララちゃんパパがララちゃんに「悪い事をしたらそれをもう1人の自分が見てる」(うろ覚え)みたいなセリフが印象的だったな
健太くんに意地悪しちゃったララちゃんへ罪悪感とか自分に嘘をつく事はできないって事を子供に分かりやすく伝えて頭いいなーと思った+24
-1
-
73. 匿名 2023/03/31(金) 12:51:49
栃木県良いところよ
ララちゃん一家も地元に戻って行ったもんね+3
-0
-
74. 匿名 2023/03/31(金) 12:52:10
>>60
「私サバサバしてるから~」って言いながら、ネチネチした言動の人が自サバだと思ってた!+3
-0
-
75. 匿名 2023/03/31(金) 12:56:20
>>29
私なら見送りに行かないわ。引っ越してくれて良かったーって思うくらい。+9
-0
-
76. 匿名 2023/03/31(金) 13:11:06
萩原聖人はいい人だったのに責任をとって仕事を辞めちゃうのが可哀想だった+7
-0
-
77. 匿名 2023/03/31(金) 13:22:48
>>36
えっ・・・!?
マジで言ってるの?+1
-0
-
78. 匿名 2023/03/31(金) 13:24:21
>>30
杏ちゃん、悪気なくいろいろやらかしてたよね。
口は災いの元って感じで。
職場を異動?実質クビ?みたくなったのも扱いづらい人だったからなんだろうな〜と思ってしまったよ…+6
-0
-
79. 匿名 2023/03/31(金) 13:38:49
>>67
横
トラック運転手なのにバレたくないからとララちゃんママに言われてわざわざスーツ着て仕事行ってたよね
学歴は無くても明るくて良いパパだったし、ララちゃんママ一筋っぽかったし一番いいじゃん!と思った記憶
あと関係ないけど、つるのさんはりょうの家族とバーベキューか何かした時に「みんな友達〜♪」ってウクレレみたいなの一人で弾いて歌ってて、自分の旦那だったらこいつ何やってんだって思っちゃいそうって思った+23
-0
-
80. 匿名 2023/03/31(金) 14:02:48
>>77
どう見ても逆の意味で、既婚子持ち憎しの荒らしだからノータッチの方向で+3
-1
-
81. 匿名 2023/03/31(金) 14:13:40
健太ママ、爽ママ、海斗ママで雑談してた際に爽ママが健太ママを下げるような事言うんだけど、すかさず海斗ママが助け船を出すんだよね(うちの会社でパートしない?時給●●円って)+2
-0
-
82. 匿名 2023/03/31(金) 14:16:58
>>68
木村佳乃さんて元々お嬢様育ちだったよね。だけど数年後の朝ドラで貧しい農家の嫁役まで違和感なくやってた。あれはあれは描写が細かったのもあるのかな+5
-0
-
83. 匿名 2023/03/31(金) 14:26:08
この頃の黒木啓司が一番素敵!+2
-0
-
84. 匿名 2023/03/31(金) 14:48:40
りょうの役だけど、素直に旦那に甘えたりできなくて強がる性格だから結果離婚になっちゃったんだろうなぁって思う
浮気した旦那が悪いのはもちろんだけど、
離婚の話になったとき、だって仕方ないじゃないなんて無理して笑って1人になってから泣いたりして、それを素直に出せばいいものを見ていてイライラした笑
ララちゃんのパパはまともだったよね
倉科かなをビンタした時はかっこいいって思った
尾野真千子がうつになって高橋一生がそうくんのお弁当作るときに、卵焼きがぐちゃぐちゃだとそうがかわいそうだからって作ってあげているシーンが好きだった
尾野真千子一家には一番幸せになってほしいなって見ていた
また見たくなってきた!+15
-1
-
85. 匿名 2023/03/31(金) 14:58:17
>>20
唯一好感持てた登場人物だわ+9
-0
-
86. 匿名 2023/03/31(金) 15:01:01
>>80
了解です!
+3
-0
-
87. 匿名 2023/03/31(金) 15:14:38
>>16
近所かな?
このドラマ当時うちの子が通ってた幼稚園がロケで使われたよ。改装したばかりでした。
埼玉県です+3
-0
-
88. 匿名 2023/03/31(金) 15:16:21
木村佳乃さんって、どんな役しても良い人なのが抜けきってないよね。+6
-0
-
89. 匿名 2023/03/31(金) 15:18:55
>>87
自己レス
ごめんなさい!このドラマじゃなくて「マザーゲーム」でした。+1
-0
-
90. 匿名 2023/03/31(金) 15:40:31
>>1
ららちゃんパパが1番人情味があって飾り気なくて良いお父さんだなと思った。+6
-0
-
91. 匿名 2023/03/31(金) 15:51:46
>>54
この人だったんだ!?
すごくいい味出してたけど、引退したって聞いたなぁと思ってた。
最近配信ちょこちょこ見る、あの人だったとは…
同一人物とは思えない…+4
-1
-
92. 匿名 2023/03/31(金) 16:12:11
>>31さん
手が触れてマイナス押してしまった。
プラスです。
ごめんね。
+2
-0
-
93. 匿名 2023/03/31(金) 16:21:24
このドラマの高橋一生とホリディラブの中村倫也の役柄がめちゃくちゃ似てるんだけど(モラハラ眼鏡、最後改心する)脚本家が同じ人だった+3
-2
-
94. 匿名 2023/03/31(金) 16:25:56
杏「ねえ、あたし何かした?」
りょう「何もしてないんじゃない?」
のとこめちゃくちゃ怖かった
りょうがああなったのは、りょうが仕事なくて困ってたとかさ自分の仕事のアシスタントにしてあげたのにすぐやめてもっと収入がいいところあっさり行っちゃったり杏の無自覚な無神経さが積み重なってるんだよね+14
-0
-
95. 匿名 2023/03/31(金) 16:47:22
べつにママ友なんかいらないし、そんなことでわざわざ揉めるなんてお暇な方たち
と、不妊治療がうまく行ってなくて、おかしなベクトルで苛ついて見ていた。
実際子供を授かって今小2だけど、ママ友いらないし。
笑顔で挨拶するだけで、それ以上関わらないように急いで去る。
人と関わり合いたくないから。でも、周りが寄ってくるから困る。
子供のために先生とは長話に付き合うけど、ママ友なんてなんの役にも立たない。+2
-6
-
96. 匿名 2023/03/31(金) 16:58:44
>>83
この人結婚して引退してプライベートでも主夫になったよね+2
-0
-
97. 匿名 2023/03/31(金) 17:12:05
>>53
たしか、EXILEの人は再婚相手じゃなかったかな。
バツイチで血の繋がってない息子を可愛がってくれて感謝してるみたいなセリフなかつたかな。+6
-0
-
98. 匿名 2023/03/31(金) 17:33:57
子供がこの世代で
当時ドラマ観てハラハラしたなぁ
りょうの豹変はびっくりしたよ
小学生編も見たかった+4
-0
-
99. 匿名 2023/03/31(金) 18:05:01
>>1
フォクシーが大好きだった頃なので参考にしてたし同じ服出てたら嬉しかった。+4
-0
-
100. 匿名 2023/03/31(金) 18:14:13
>>24
りょう、最後あんな素直に杏に対して自分が
コンプレックスを持ってたことを認めて、涙を流し みじめな姿を晒してまで 真正面から謝るなんてないと思った。
大人同士の喧嘩はメンツだから、負けを認めるとしても 最低限で事実上が多いと思う。+8
-1
-
101. 匿名 2023/03/31(金) 18:54:40
あやかちゃんママを応援してたわ。旦那の幼馴染のと姑にイライラしてたわ+7
-1
-
102. 匿名 2023/03/31(金) 18:58:37
木村佳乃さんって普段は天然で抜けてる感じなのにこのドラマではしっかりしててリーダーシップある雰囲気出てたから演技上手いなーと思った
というかこのドラマに出てる人みんな上手かった+9
-1
-
103. 匿名 2023/03/31(金) 19:53:41
>>26
スーツ着て5駅先の運送会社に通勤してるパパ可哀想だった+11
-0
-
104. 匿名 2023/03/31(金) 20:40:13
再放送して欲しいなー!!+3
-0
-
105. 匿名 2023/03/31(金) 21:25:31
子どもたちがみんな可愛かった!+1
-0
-
106. 匿名 2023/03/31(金) 21:26:16
>>101
幼馴染、出しゃばり過ぎだったよね。+7
-0
-
107. 匿名 2023/03/31(金) 21:43:19
>>7
演じた杏ちゃんが「なんでこんな場面でこんなこと言っちゃうんだろうこの人…」と主人公の思考が共感できなくて台本読む度に悩んでいたと聞いた+4
-0
-
108. 匿名 2023/03/31(金) 21:53:11
>>26
タワマンにワンルームあるんだ?!と驚いた。
しかも広めの1LDKとかではなく、よくあるシンプルなワンルームに近い。+6
-0
-
109. 匿名 2023/03/31(金) 23:12:07
>>8
自営してて、気の合ったママ友をサラっと雇うとか。いくら相性良くてもそりゃないだろと思った。
りょう好きだし闇が発症する前は一番バランス良かったのにね。+1
-0
-
110. 匿名 2023/04/01(土) 00:44:09
高橋一生と尾野真千子って、このドラマ共演がきっかけでつきあうようになったんだっけ?
今は別れてるけど
+1
-1
-
111. 匿名 2023/04/01(土) 02:25:40
>>101
幼なじみ役中島ひろ子さんだっけ。あの女優さんも上手いなぁと思って見てた。個人的に好きな女優さん。
最近だとブラッシュアップライフのヒロイン(安藤サクラ)のお母さん役してたね+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する