ガールズちゃんねる

【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】part13

1038コメント2023/04/30(日) 16:45

  • 1. 匿名 2023/03/30(木) 18:58:56 

    創作活動している方、ジャンルを問わず相談など楽しくまったりお話しましょう!
    前回相談に乗っていただきありがとうございます
    一ヶ月よろしくお願いいたします(*^^)

    荒らしは通報やブロック、スルーの対処お願いします
    個人や企業への誹謗中傷はご遠慮ください

    前トピ( ・ω・)☞
    【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】part12
    【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】part12girlschannel.net

    【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】part12創作活動されてる方、ジャンルを問わず悩みや相談・雑談などおだやかに楽しくお話しましょう! 皆さま、これから1ヶ月よろしくお願いします? 《お願い》 他人の作品を貶すようなコメントはお控え下さい 荒らしは...

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/30(木) 18:59:54 

    わーい、新しいトピ立った!!
    今回もよろしくー!

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/30(木) 19:00:45 

    前回のトピ終わって、今回もすぐさま立ちましたね👏
    申請してくれた人ありがとうございます♪

    +25

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/30(木) 19:01:28 

    シリーズものを書いてるのですが、更新できなくて悩んでます

    どのくらいのペースで上げてますか?

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/30(木) 19:02:03 

    主にマイナーCP書いてるんだけど作中でもそこまで深い絡みがないからネタ切れ寸前...

    +14

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/30(木) 19:02:55 

    流行りジャンルに全く興味をそそられず、マイナージャンルばっかに今さらハマります、、。
    自分の感覚はちょっとズレてるのかな
    でも人気ないジャンルでも好きなんだ!

    +23

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/30(木) 19:04:13 

    久しぶりです

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/30(木) 19:04:18 

    同じようなタイプのCPにばかり惹かれてしまう…
    ちなみにBL
    受けがやたら気強い、攻めが俺様パターンばっかハマる

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/30(木) 19:05:02 

    >>7
    ポチッ

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/30(木) 19:05:30 

    >>4
    週一で更新したり、月一でしたり、バラバラです……

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/30(木) 19:06:41 

    >>11
    結構、早いペースで羨ましいです
    せめて月1ですよね、やっぱり

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/30(木) 19:06:51 

    二次創作で斜陽ジャンルのシリーズ物の小説書いてます。

    支部のみで壁打ちだったので、始めた頃はブクマとフォロワーの方もそれほどおらず気楽にやっていたのですが、シリーズのある小説に多くのブクマを貰って、そこからブクマ数がドンと上がり、コメントも多く貰うようになりました。
    ありがたい話なのですが、結構プレッシャーです。贅沢な悩みなんでしょうか….。

    +23

    -4

  • 14. 匿名 2023/03/30(木) 19:08:24 

    どうすれば想像で自然な体とポーズを描けるようになるのか
    服のシワも

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/30(木) 19:08:35 

    最近ハマったキャラクターを描いてて、3日前はじめてイラストをアップ。100近く閲覧して貰えたけど、1つあったスキ!すら無くなっちゃった…。ちょっと寂しくなりつつも楽しくて次のイラスト描いてる。

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/30(木) 19:10:25 

    150,000字超えたシリーズ小説を書いてて読者もいるけど思ったよりブクマされないわ。やっぱツイッターだとかで交流するべきなのか…いや、面倒くさい…はぁ…

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/30(木) 19:11:53 

    >>13
    読ませてもらってる側としてはプレッシャー感じずにいてほしい
    そして消さずに残してほしい
    すごい大好きだから

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/30(木) 19:14:34 

    >>13
    私もプレッシャー感じて、書けなくなってしまいました。
    気楽にやればいいや~とか思ってたんですが、予想以上の反応に戸惑いました。
    早く更新しなきゃと焦り、アイディアも浮かばず嫌になって今離れてます。
    これ投稿しても面白くなかったらどうしよう、そればかり考えてたら怖くなってしまって。


    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/30(木) 19:14:48 

    二次創作BL描いてた人が、創作BLの連載の話が来たみたい。よくあることなのかな。フォローしてた人だったから応援はしたいけど、創作で苦手になったら嫌だなぁ…ってハラハラしてる。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/30(木) 19:15:34 

    交流するのは楽しそうだけど、リアルな人付き合いも面倒なのに、ネット上のやりとりも面倒になりそうでなかなか出来ない、、

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/30(木) 19:15:44 

    あまりにも捏造設定が多いと、ちゃんとオリジナルを作った方が良いんだろうなぁ……って思いながら、なかなかすすまない

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/30(木) 19:16:11 

    一次創作だけど、毎回毎回名前に悩んでる。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/30(木) 19:16:45 

    >>19
    さすがによくあることではないでしょうね
    よっぽどうまい人だけだと思う

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/30(木) 19:17:22 

    最近AIのべりすとが、ひたすらグルグル回るばかりです
    やっぱり有料にした方が良いのでしょうか?

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/30(木) 19:19:11 

    今回もよろしくお願いします。

    前回どマイナーカプ小説のブクマが4になったとコメントした底辺二次小説書きです。
    あれから数日後に5個目のブクマがつき、さらに初めてウォッチリストに登録までしてもらえました。
    朝からpixivの通知が複数付いてて、うおっ!とかいってしまうぐらい驚きましたがものすごく嬉しかったです。書いててよかった〜!!

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/30(木) 19:19:13 

    筋肉ゴリゴリのBL描きたくて筋肉について調べまくって挫折した。
    自分の知識の範囲で無理せず書こう…

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/30(木) 19:21:02 

    >>21
    ものすごくわかります。
    自分も原作にはないファンタジー要素を入れた作品を書いていますが、あまりにも自分設定が前面に出ているともう二次創作じゃなくて自分の作品じゃんってなります…

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/30(木) 19:21:14 

    最近描き始めたジャンルでTwitterのアカウント作ったんだけど、
    この人の絵好きなんだよなー絡みたいなーって思ってた人がフォローしてくれて
    めちゃくちゃ嬉しかったんだけど緊張して無言フォロバして数日経ってしまった…
    フォロバしたタイミングで挨拶とかすればよかった…

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/30(木) 19:24:25 

    >>19
    創作って商業ってことかな?
    二次でBLやってた人が自前でBLやるとコレジャナイ感あるってよく聞く
    どうしても過去にやってたジャンルの既存キャラがちらつくとか
    オリジナルで出してるのに明らかあのカップリングだよねって言われてる作品があって、興味本位で見てみたら確かに…ってなって、レビューで指摘されてるの見てうわぁって居た堪れなくなったな
    とはいえ同人出身者って多いし個々人によるとは思うけど、嫌な例出してごめんね

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/30(木) 19:29:19 

    プロを目指してる方や実際に絵で生活してる方はいますか?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/30(木) 19:29:59 

    >>29
    最近それあったよね
    ジェネリックって言われてた

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/30(木) 19:31:17 

    一次創作の長編小説書いてて、もうすぐ完結する!
    結末まで書き上がっていて今推敲しながら一日一話ずつ投稿してるけど、最終話まで一気に上げてしまいたい……けど、ここに来て読者が増えてきたので一日一話ペースを守ったほうがいいですかね?

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/30(木) 19:31:44 

    アイビスでお絵かきしてるけど色塗り苦手
    みんな綺麗に塗ってるよね…… 
    あと漫画描ける人尊敬する😭 

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/30(木) 19:32:17 

    webオンリーの準備が立て込みすぎて忙しい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/30(木) 19:33:12 

    二次創作も一次創作も書いてるんだけど、やっぱ二次創作難しいな。キャラクターの性格これじゃない感。

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/30(木) 19:34:50 

    >>5
    そこは新しいifの可能性を生み出すチャンスよ…!
    同じ世界に存在してるだけで、可能性は無限よ
    もしもこうだったら二人の性格上こうなりそう!で萌えるという方向で頑張っていこう

    +7

    -4

  • 37. 匿名 2023/03/30(木) 19:38:06 

    >>32
    一日一話スタイル守って読者の日課にしちゃった方が、完結しても番外編とか更新あるかも?って毎日チェックしてくれる気がする

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/30(木) 19:39:09 

    一次創作で小説書いてたけれど自分自身が全くスマホやSNSを使いこなせてないから特に若い子の描写とか全く書けなくなった

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/30(木) 19:39:31 

    歴史ものの一次創作書いてるけど、やっぱマイナーの歴史人物や時代より、皆が知ってるカテゴリー?のほうがいいのかな?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/30(木) 19:39:58 

    なんかさー、どんな絵にしようとか構図とか、ぽんぽん浮かぶ時もあれば全然浮かばない時がある
    あーダメだ全然描けない…ってなる。泣

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/30(木) 19:43:14 

    あるキャラの生存if妄想を広げるために今は力を入れてます

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/30(木) 19:44:03 

    今日知って今までかけた無駄な労力ぅぅぅあああああーーー!ってなったクリスタの機能シェアするよ。
    パース定規に合わせて円が作れるのは知ってたけど、中心点から円を作成、縦横比固定したらめっちゃ楽に丸テーブルとかカップとかかけるー!(白目)

    【パース定規】正円を、描く!![楕円]サブツールの縦横比! - YouTube
    【パース定規】正円を、描く!![楕円]サブツールの縦横比! - YouTubem.youtube.com

    第23回 #クリスタしつもん背景美塾今回は「クリスタ上での正円(パース付き)を描く方法」アナログで描いてもクセが出る正方形、正円!クリスタ上での正円(パース付き)を描く方法を模索してみました!デジタル(クリスタ)で、1対1の正方形を作るには?などなど...

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/30(木) 19:44:17 

    久々に推しカプのお話読んだら
    やっぱり好きだなあと
    ツイやってないし擦り寄りみたいで
    感想送れない送って良いかな?
    うるうるするくらい良いお話だったんだ〜

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/30(木) 19:45:21 

    >>4
    私半年くらいw

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/30(木) 19:45:54 

    >>4
    最低でも一ヶ月に一本を自分に課してます
    誰が待ってる訳でもないだろうけど、目標がないとダラダラしちゃうので…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/30(木) 19:47:34 

    某小説サイトで一次創作やってます
    今まで3作ほど完結させて今4作目を書いているのですが、すさまじいスランプで何回も書き直してぜんぜん筆が進まない……

    というか、書きたいシチュやキャラは1作めでほとんど出し切ってしまって引き出しがないというのが大きいです

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/30(木) 19:49:41 

    >>28
    プロフに何か書いてない限りは挨拶なしでいいと思うよ!
    気になるようなら作品上げた時に感想リプとかすればいいかも

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/30(木) 19:50:15 

    >>28
    フォローしてもらえた時は挨拶しなきゃ!って思うんだけど文章下手すぎて
    うわーこんな稚拙な文章じゃだめだー!となってるうちに数日たって挨拶しそびれる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/30(木) 19:52:41 

    百合小説(一次)書いてるけど、Google Analyticsで解析してみたら男性読者のほうが多くて驚いた
    タチ側はイケタチで口調も男っぽいから、こんなんNLだろーって百合好きには怒られそうだなって思ってたのに
    でも百合ものはフェム×フェムのほうが需要あるよね?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/30(木) 19:52:52 

    xrie復活してるーーーー!!!!!!!?
    やったーーー!!!🥳

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/30(木) 19:53:34 

    最近初めて同人誌を出したんだけど、読み返すたびにこんなものを人様に売りつけたのか……って恥ずかしさで死にそうになる
    買ってくれた人やサンプル読んだ人にも何こいつキモって思われてるんじゃないかとか色々考えてしまって辛い

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/30(木) 19:54:16 

    >>27
    私は何でも楽しくありがたく拝見させていただいている身なのですが、
    私の場合はオリジナル設定や捏造は全然大丈夫なんですが、名前や細かい設定のあるオリキャラが出てくると混乱します。
    ちょっと背中を押してくれる名もなきモブ位なら全然平気なのですが…
    それにしてもみなさんよく思いつく&描ける(書ける)なぁと感心します。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/30(木) 19:54:40 

    >>51
    同人誌って愛で作るものだよ
    趣味や性癖全開のものを求めてみんな買いにくるんだから好きなものを思いっきり描いていいのよ

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/30(木) 19:59:05 

    >>40
    わかるー😭
    ダメなときは何描いてもなんかいまいち
    日跨ぐと凄い描けたりする
    コンスタントに描ける人が羨ましい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/30(木) 19:59:41 

    >>30
    自転車操業でいま死にそうな私が答えるけど、それだと名乗り出にくいから別で質問あるなら質問をした方がいいよたぶん。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/30(木) 20:05:23 

    >>4
    書き上げてから最終チェックの後2、3日に1本あげてる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/30(木) 20:05:54 

    字書きですがみんながいう一話とか月一は~って何文字くらい?

    興味本意で執筆速度をググったら一時間1500~2000文字って意見ばかりでびっくりした
    私も気分のってる時ならいける気がするけど平均でこの文字数とは決して言えない…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/30(木) 20:06:51 

    私の性癖にドンピシャな作品を偶然拝見して、他の作品も見たらどれもこれもドンピシャで凄く嬉しくなった。
    いいねとお気に入りはさせてもらってるけど、応援コメントする勇気がでない…
    応援コメントはやっぱり嬉しいですか?
    変なプレッシャーになりませんか?

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/30(木) 20:08:20 

    >>58
    私ならうれしいです
    ありがたくて震える

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/30(木) 20:13:18 

    二次の字書きになりたいけど全然完結できず字書きになれないマンです……。
    書きたいシーンからざっと書いてみるけど繋げようとすると整合性取れなくなってどうにもならなくなる。
    完結させられる人、本当にすごい。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/30(木) 20:13:22 

    また1ヶ月、よろしくお願いします


    今書いてる二次、2万字超えたあたりで、面白いのかこれ?期に入ってしんどいです
    でもどうしても書きたい!
    表現力と語彙がほしい!
    もっと簡潔にわかりやすく情感たっぷりの話が書けるようになりたい…

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/30(木) 20:14:32 

    >>4
    少し前まではなろうで日々更新しないとすぐに離れた経験してるので、長編やシリーズものはストックをつくってから速いペースで更新してたけど、最近は土日更新に落ち着いてます。そっちの方が気が楽

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/30(木) 20:15:39 

    「連載2本&サラリーマン(課長)」を両立させる“ただ1人の漫画家”! 40歳の新人・ピエール手塚が「超多忙でも〆切を守る」理由 | 文春オンライン
    「連載2本&サラリーマン(課長)」を両立させる“ただ1人の漫画家”! 40歳の新人・ピエール手塚が「超多忙でも〆切を守る」理由 | 文春オンラインbunshun.jp

    漫画家には、“徹夜”のイメージがつきまとう。「〆切前は3徹」や「原稿が完成するまでカンヅメ」といった激務エピソードには事欠かない業界だ。しかしピエール手塚(40)は、『ゴクシンカ』と『ひとでなしのエチ…



    この記事読んで、私も頑張ろう!と思ったアラフォーです。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/30(木) 20:16:59 

    >>22
    私は地名も鬼門だ……特に設定上架空の言語でなければいけない時
    外国語の歌効きまくって空耳でいい感じの音を探したりしているけど
    難しい

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/30(木) 20:20:22 

    >>22
    分かるわー。以前ランダムで名前を生成してくれるもの使ったらちょうどAV女優の名前と同じだったみたいで指摘された。ついでに男認定された。こう、実在する名前を避けようとすればするほど迷走する。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/30(木) 20:22:26 

    >>58
    すっごく嬉しい!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/30(木) 20:29:31 

    >>60
    そういう時はどこかに無理があるはずだから、アイディア全部入れようとせず、泣く泣くカットしてみるといいよ。そうするとまたキャラが動き出す…時もありますw
    とにかく結末まで持っていくことが大切!!完結まで持っていった時の、やり切った感がその内クセになるから、諦めないで創作ライフ楽しんでほしいー

    ちなみに、カットしたアイディアは別の話に組み立て直したりしてます!
    長々とすみませんでした!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/30(木) 20:30:24 

    >>63
    読んで良かった!私もがんばろうと思ったアラフォーです
    エクセル管理、検討してみよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/30(木) 20:30:47 

    なろうで字書きやってるけど、伸びるのは本当に運だね
    数百ブクマの人でも作品によっては数十ブクマとかよくある話

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/30(木) 20:34:23 

    非公式カプが好きなんだけど、公式カプ派がデカい顔してるのがムカつく
    二次創作界隈にいる時点で同じ穴のムジナだろうよ
    原作崇め奉るなら一生原作しか見ないで、どうぞ

    +4

    -11

  • 71. 匿名 2023/03/30(木) 20:36:50 

    前は気に入ったのだけいいねしてくれてた人が相互になってから以降は全部にいいねしてくれる。ありがたいけど義理なんだろうなってわかるしなんか疲れてきた。 

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/30(木) 20:37:01 

    高尚系のFFが「同人誌なんて義理買いばっかり」「買ってみてこの本ないわーと思うこともある」とかそういうことばっかり言っててうんざりする
    私の本も買ってくれたことあるけど、それも義理買いでこの本ないわーと思われてるのかもと思うと嫌な気分
    切ったりミュートすると粘着するタイプだから放置してるけどモチベ下がる

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/30(木) 20:39:06 

    垢の話で申し訳ないんですが、二次元の雑多垢に実況者・配信者のFA(そんなに多くはない)を載せるのって問題ありますか…?
    垢増やしたくないけどこれは住み分けるべきなのか迷い中です。。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/30(木) 20:40:37 

    >>71
    めちゃくちゃわかる
    でもいいねしてくれなかったらそれはそれで落ち込むんだよね
    めんどくさいよねほんと

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/30(木) 20:40:51 

    >>22
    世界各地の神話や歴史上の人物を参考にして名前考えてます。
    でも、名前難しいですよね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/30(木) 20:44:39 

    >>2
    鬼滅トピみたく定期で毎日語り合ってるの?

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2023/03/30(木) 20:46:56 

    >>67
    ありがとうございます😭
    そうなんです色々詰め込みすぎなんですよね……。わかっててもなかなかカットできないのが弱いところです。
    でも完結させるためには必要なことなので、どうにか試行錯誤してみようと思います。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/30(木) 21:05:26 

    いつもマイナージャンルで細々と楽しんでいたんだけど、アニメ化キッカケに爆発的な人気が出て、界隈が大盛り上がり。
    盛り上がりは嬉しいけどカプ同士の争いのツイート流れてきたり、どう見てもバランスの悪い絵が評価されていたりの無法地帯で旬ジャンル怖いなぁって思った。
    勢いに引いてしまって好きなジャンルだったけどもう良いかなぁって。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/30(木) 21:09:20 

    長編シリーズがあと一話で百話なんだけどあと一話が書けなくて何ヶ月もかかってる
    書きたいことは決まってるのにうまくまとめられなくてグダグダしちゃう
    早く書き切りたいけど百話書き切ったら達成感で書けなくなりそうで怖くもある

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/30(木) 21:09:23 

    こないだ初めて二次小説を支部にあげたよ〜めちゃ緊張したし読み返すと粗ばかりで本当恥ずかしい…けど、あくまで趣味だし自己満!それより先ずは完結させないと〜って思ってるけど全然文字数が増えなくて😂妄想を文字に落とし込むのってホント難しい…

    ところでニコニコマークとハートマークって、しおり🔖がニコニコでいいね♡がハートで合ってる?
    一般的にはブクマ(しおり)がついた方が嬉しいのかな?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/30(木) 21:18:44 

    キャラがばしっと自分の中で固まってればある程度書けるようになるよ
    まずキャラを立たせることを念頭に置いてみよう

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/30(木) 21:19:20 

    >>72
    フォロワーに対して失礼な言動する人って嫌だよね
    いわゆる「私世の中冷めて見てるしわかってる系」のマウンターにありがち
    別に義務でもないんだし義理買いしなくてもいいのにする時点で繋がってはいたい癖に、繋がってくれている人に対して失礼なのは精神子供だなって思う
    高尚貫きたいなら義理買いしなくて済む孤高でいればいいのにね

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/30(木) 21:22:03 

    ゼルダの続編、断片的な情報だけで二次作るのが、『全然違った』とやらかしちゃいそうで葛藤してる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/30(木) 21:24:04 

    物書きなんだけど、書きたいって欲求はあるのにネタ思いつかないし、ネタを思いついたとしてもなかなか筆が進まない。速筆な人が羨ましい。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/30(木) 21:25:22 

    >>80
    ん?
    支部の話だよね?
    それなら逆だよ
    ニコニコがいいね!で、ハートがブクマだよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/30(木) 21:27:02 

    公式が同人グッズ販売を明確にお断りしているジャンルの創作してる。
    私はファンメイド作品をSNS投稿してるだけで何も販売してないんだけど、
    他の絵師さんは平気でグッズ販売してSNSで宣伝しまくり。

    公式がそこらへんを濁しているジャンルならともかく、公式が駄目って言ってることをしてお金もらってるってずるくないか?ていうか法律違反では…とモヤモヤする。

    そのジャンルが好きだから一銭ももらわずSNSに投稿し続けてるけど、TLには自分とフォロワー数同じぐらいの人からの同人グッズ完売感謝のお知らせが流れて来て、自分損してるんだろうな…と思ってしまう。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/30(木) 21:31:45 

    >>86
    二次のこと詳しくないけど(私は一次)あなたは損してないよ
    公式がダメっていってるのにやるって…。それって買ってる人たちも多分ダメなことってわかったうえで買ってるんですよね?
    売る方も売る方だし買う方もどうなんだろう…

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/30(木) 21:36:55 

    >>22
    逆に名前とかを考えるのが好きで、設定がある程度出来上がったら脳内のあらすじで満足して肝心の話がまったく書けないタイプです。
    作品を世に出している人たちは本当に素晴らしい。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/30(木) 21:40:59 

    >>72
    ミュートもバレるの?いいねしないから?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/30(木) 21:42:13 

    >>86
    その人たちはファンではないから、一緒にされたくないですって顔してたらオッケー。
    海賊版とかパクリ商品売ってる人間と全く同じ。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/30(木) 21:50:29 

    今は二次創作から離れていますが、時々無性に描きたくなります。簡単な一枚絵漫画などオタク友達に送る程度しか今はしていません。

    pixivにしてもTwitterにしてもコメント欄が大荒れした事が何回かあって…
    他ジャンル行って名義や垢変えても変な人湧く…コメント欄で応援して下さる方とアンチ(?)的な方々の戦争で炎上したり

    原因は些細なことで構図パク等些細な事で、しかも特殊では無くよくある系。プロの先生(毎回違う人)を挙げられる事が有りましたが、絵を拾ってきて念入りに人物背景小物(素材以外)の確認を何回確認しても線が合わさらないんです。
    もっと言えばデジタルだから下書きから大量のデータが残っているんですよ。
    純粋ないいね!が殆どだと思いますが、アンチコメや謎の指導コメ(やたら上から目線なので、自身で描けばいいのに…)で疲れて垢を消してしまいます。

    今、青サッカーや女の子のウマにハマっていますが怖くて投稿出来ない…
    背景描くのが好きなので、一枚絵のストックは溜まっていますが晒せません。

    皆さんはこんな経験ありませんか?わざわざ英文で書いてきたり気持ち悪かったです。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/30(木) 21:53:55 

    >>57
    大体月一で10000〜20000文字であげてます

    一時間で1500〜2000文字かぁ……
    書ける時と書けない時ありますよね(汗)
    私は上記のペースで精一杯ですね…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:30 

    >>6私もです
    好きなジャンルから何年も離れられず、他の人が流行りジャンルに移っても一切目移りしません
    これからもマイペースに推していこうと思います

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/30(木) 22:01:26 

    昔は同人活動でプラスをださないってのが暗黙のルールだった気がするのに、いまや平気で稼いでる人いるよね
    ただのファンアートなら、公式もとやかくは言わないけど物体化してお金が絡むと話が違ってくるよなぁ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/30(木) 22:04:23 

    いつも投稿者様にはお世話になっております。

    質問ですが、夢小説で推しジャンルの青春を読みたくて漁っていたら1万字越えた辺りでヒロインが男でひっくり返った事が有ります。

    夢小説の主人公の性別でモヤモヤしています。
    女性キャラの夢小説は読者男性が夢男子?なのか???
    男性キャラの相手が男性でも夢なのでしょうか?
    トランスジェンダーの流れなのでしょうか?
    繊細過ぎて概念が分からないです。
    私が読みたい夢はおもしれー女系なのですが、これは夢小説の一部なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/30(木) 22:05:10 

    >>85
    そうなんだ!勘違いしてた〜教えてくれてありがとう☺️

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/30(木) 22:07:53 

    >>83
    ゼルダに限らないけど、まさか続編が作られて新事実判明!?ってあるものね
    私も痛い目に遭ってスッカリ怖くて踏み出せなくなった
    ゼルダならまだ媒体ごとにパラレルワールドだから良いけど……

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/30(木) 22:12:23 

    >>92
    ありがとうございます。みんなどんなペースなのかなぁと疑問でした!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/30(木) 22:12:26 

    続きが気になる作品ほど一生更新されないw

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/30(木) 22:14:53 

    >>59
    私は初めてコメントしたら返信来て震えたw

    作家さんによって何百コメント付いても丁寧に一人一人返してる人いるけどマメだよね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/30(木) 22:17:09 

    渾身の一枚がグッズ上げただけのツイートよりもいいねつかない(一桁)大爆死で病んでたのですが、ははーん、みんな私の才能に嫉妬しているな?と思うことで事なきを得ました。この私にいいねしないやつはみんなおもしれー女枠だわ。

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/30(木) 22:17:12 

    宜しくお願いします!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:06 

    >>86
    そういう公式のアナウンスを読めない人や購入者って嫌ですね。
    作品へ愛情が無いのか?と心配になります。
    蔓延っていったら作品が終了する可能性も有るのに。

    二次創作はコンテンツと持ちつ持たれつの関係に公式がしてくれているだけで、公式様には頭が上がらない事をしてる自覚を忘れない様気をつけています。
    生物扱っている人とか多分レジデンス活動並みだと思います。

    少し逸れますが、無断転載する輩を捕まえて欲しい。
    ツイ友が週刊誌作品推していて、話を聞いたら公式にお金払わないでYouTubeで読んでた…
    20代後半でですよ?!社会人で!!
    その上で作品やカプ等めちゃくちゃ語るんですよ。
    今は疎遠になりましたが有りえない。



    +18

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/30(木) 22:31:49 

    お願いだから、オリジナルと版権をごっちゃにしないでくれぇえ 
    オリジナルの話を読みたいのにしれっと既存のキャラがおるのよぉ~
    私はあなたのオリジナル!!!が!!!読みたい

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:02 

    >>95
    男夢主ってやつね

    pixivにはそうやってタグついてるから、そこで判断してるけど
    あとは腐向けタグとかね
    それが一切なくて夢小説だけのタグだと困っちゃうよね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/30(木) 22:34:12 

    めっちゃ絵が上手い人だと公式に認知されてたり海外の人に転載されたり無断でグッズ化されてメルカリで売られたりしてるよね

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/30(木) 22:45:36 

    >>106
    公式認知は嫉妬するからやめてほしい
    公式は常にフラットでいてほしい、というか頼むからファンアートに興味を示さないでほしい

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/30(木) 22:47:21 

    あんなに好きだったのに、今すごくしんどくなってジャンル変えて転生しようかと本気で考え始めてる
    イベント申し込んじゃったんだけど

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/30(木) 23:34:15 

    >>51
    初めて出したんだね!おめでとう!すごいね!
    私は自分の年齢の半分以上(20年〜)を同人誌買い続けているおばさんなんだが、同人誌を作れるのって凄いことだよ!自分の好きを手間暇かけて形にしてそれを発表してくれるってことは買い専からしたら、五体投地して感謝であります!!と叫ぶくらいだから。みんな喜んでお金出して買ってるんだよ(^ω^)
    初めてだから恥ずかしいのかもしれないけど、買う人も読む人もみんな好きに一直線。
    その情熱をもっと誇りに思ってほしいな!!

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/30(木) 23:42:46 

    >>107
    昔某作品で公式関係者が二次創作好きなのか、企画で優遇があったのではって疑惑あったな~…
    公式の仕事に参加は、作品に理解がある作家としての仕事だから気にならないけど、仕事以外のツイッター上でリツイートやいいねされてたらは担当者の公私混同感じて嫌だな
    公式はあくまでもネット上の見える範囲では二次創作に無関心であってほしい

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/30(木) 23:43:43 

    推しカプができるとその2人しか描きたくない。
    ファンアートみたいなのも描きたくても他キャラをあまり描く気分になれません。本当にその2人しか描いてません。絵も漫画も。幅の狭いやつだと思われてそう、、。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/31(金) 00:23:27 

    >>111
    全然良いと思う
    私は何故か絵で推しカプの絡みを描くのが苦手
    恥ずかしいんです…
    字だとまあまあ書けるので、カプ用の垢は普段字活動をしています
    たまに絵も描くけど推し単体のファンアートなので全っっ然反応がない
    みんなやっぱり推しカプの萌えが欲しいんだよね…

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/31(金) 00:31:03 

    新トピ嬉しいです!みなさんよろしくお願いします
    今は創作活動が捗りまくりで睡眠削ってまで書いてます
    一次の字書きです
    楽しいです!

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/31(金) 00:53:36 

    >>58
    私はコメントもらうと舞い上がるほどに嬉しいし、その人が喜ぶためにまた描こうってなるし、自分がモチベ下がってたり、凹んだ時にそのコメント見て復活するしで、嬉しいしかないよ。
    応援コメントは送るに限る。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/31(金) 03:13:54 

    自ジャンルに公式絵と見間違うようなイラスト載せてる絵師さんがいてずっとモヤってる。
    「公式かと思いました」っていうリプもめちゃくちゃついてるんだけど、原作者の絵に憧れてて原作者のような絵が描けるようになりたいらしいからそれが最高の褒め言葉になってしまってるという……

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/31(金) 04:05:39 

    あとちょっと書いたら完結で、推敲して公開してどうにか応募間に合う!…なのに、とんでもなく駄目な作品な気がしてきた
    プロットいつもより丁寧に書いたし睡眠時間削ってがんばってきたつもりだし感情移入しまくって泣いたりもした
    なのに急激な恐怖
    とりあえず応募しちゃえよって誰か私をぶっ叩いて…

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/31(金) 07:00:40 

    >>116
    応募はしたことがないからなんとも言えないけれど、
    経験上、自分の作品が駄目だと思ってしまうのは、
    それについて考えすぎて思考が堂々巡りになっているだけで、
    つまりそれだけ丹精込めた作品だからだと思っている
    ちょっと気分転換すれば、絶対に良さが分かる!!!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/31(金) 07:39:03 

    現代アイドルジャンルものなんだけど、コ○ナが流行ってから筆がずっと重い
    「今地方ロケできないよな」「楽屋でお菓子差し入れとかないよな」みたく現実がちらつく
    3年間で落ち着いてきたと思うんだけど、現代ものを読んでいて気になる、冷める、ないなーって描写があったら教えてほしい

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/31(金) 08:00:49 

    >>28
    相手が無言フォローだったら、こっちも無言フォロバでいいんじゃない?
    気に入ったイラストがあったら、感想コメントしたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/31(金) 08:02:45 

    >>116
    応募したら?
    これ、地味かなぁ…パッとしないかなぁ…って思うのが、意外と評価されたりするから、わかんないよ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/31(金) 08:11:11 

    >>58
    応援コメント、めっちゃ嬉しいと思う。
    応援コメントするって、めっちゃファンなんでしょ。
    絶対嬉しいよ。
    プレッシャーにならない感じの応援コメントにすればいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/31(金) 08:45:11 

    >>112
    111です。ありがとうございます!
    一度ハマると私はそのカプしか見えなくなります汗

    私は112さんと違い、絡みや非全年齢の作品を描くのには全く抵抗がありません。むしろそんなんばっかかも、、。この人たちまたいちゃついてるぜ、みんな見て!みたいな気持ちで描いてます、、

    キャラ単体は確かに反応薄いですよね。カプが仲良いところとか、いちゃいちゃ絵とかとの反応の差がすごく大きい笑

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/31(金) 09:42:35 

    >>115
    公式に寄せて描くのってダメなの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/31(金) 09:45:30 

    >>106
    公式が認知するのどうなるの?なんでわかるの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/31(金) 09:54:48 

    >>115
    わかる。自ジャンルにもいてモヤってる
    しかも公式そっくりの絵柄で腐絵や夢絵を描くから公式だと誤認されたらどうすんの?悪質じゃない?って思う
    他ジャンルだけど、キャラ達が本当に付き合ってるとか絵師の夢主が公式キャラだと外野に思われてた件知ってるから余計に

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/31(金) 09:55:55 

    >>115
    ここでそういうのが二次絵師さんに嫌われがちなのを知ったけど(私も絵描き側だけど)、それも一つのファンの在り方だと私は思うんだけどなあ。癖まで忠実に再現するわけでしょ。

    それでグッズを売りはじめたらアウトだけど、いまドラゴンボール超を描いてる人なんて公式に認知されて起用された元同人作家だよね。いまドラえもんの新作映画とかのコミカライズをしてる人たちや、ナルト外伝のコミカライズしてる人たちも元は強火ファンのはず。
    田中圭一とかは好き放題やりすぎだろ…って感じだけどさ。

    モノマネ芸人みたいなもんでしょ。

    +5

    -6

  • 127. 匿名 2023/03/31(金) 10:03:15 

    >>125
    がるちゃんのポケモントピで二次創作絵が上げられてて、これ二次創作なんだけどって指摘したら公式だろって何故か怒られて、いやいやここが違うでしょと食い下がったら荒らし認定されてムカついたことある。

    まあ私は描いた人が悪いとは思わなくて、目が悪い奴らムカつくなと思っただけだったけど。
    悪い絵じゃなかったしね。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/31(金) 10:06:03 

    みなさんは
    漫画書いてジャンプとかに応募しないんですか

    +1

    -7

  • 129. 匿名 2023/03/31(金) 10:11:42 

    >>115
    自ジャンルに公式そっくり絵の人で公式の仕事クレクレな人がいるので、それは引いてるし、ミュートしてしまった。
    前も書いたんですが、その人の絵!みたいなのがある人の方が魅力を感じる。あくまでも私は、ですが。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/31(金) 10:19:18 

    >>126
    下手な人の嫉妬だろうねぇ 二次描く人から嫌われたら何なんだよw 見てる分にはうまいに越したことはない

    +3

    -9

  • 131. 匿名 2023/03/31(金) 10:28:16 

    絵描きさんには絵描きさんのルールがあるかもしれませんが、公式と絵柄似てても何とも思いません

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2023/03/31(金) 10:35:49 

    >>29
    いにしえの者だから絶愛が浮かんだw
    いやそもそもかなり原型留めてない二次創作だったけどね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/31(金) 10:36:07 

    >>130
    そういう意図では言ってないね。
    配慮のために絵柄変えてる人も多いみたいよ。

    ただ、ここの人たちが思ってるほど一般に認知された配慮ではないことは言いたい。
    20年オタクやっててここで初めて知った。
    私は同人はやってなくてファンアートまでしかやってないからだろうけど。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/31(金) 10:37:36 

    二次創作、公式にどこまで似せるか
    憧れの絵柄に、どこまで似せるか
    難しいところだなぁと思う
    そっくり描くのも難しいけど個性的にアレンジするってのも難しい
    寄せすぎず離れすぎず良い塩梅の人はバランス感覚に優れてて自分のものにするのが上手いなぁと思う

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/31(金) 10:52:30 

    昔ある二次創作漫画で、キャラ同士が名前を呼ぶまで誰かわからないくらいの絵柄の人いたよ…。髪の色とだいたいの長さしか合ってなくて、顔はみんな同じに描いてるしストレートヘアーのキャラが凄い癖っ毛になってるし。漫画自体は面白いしうまいし好きだったけど、もう少し元の絵に寄せたらいいのになあと思ってた。
    もう30年以上前の話だけどね。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/31(金) 11:05:24 

    ただのFAならいいと思うけど、公式そっくりの絵柄で非公式CP絵や年齢指定絵を描いたり自作グッズを売ったりする人はうーんと思うな
    てか絵柄とか関係なく非公式CPや年齢指定ものは棲み分けしっかりしてほしい

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/31(金) 11:05:38 

    >>129
    それをネットで言ってんのがダセーなと思う。
    アニメーターやアシスタントに応募するなら何も思わない。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/31(金) 11:08:32 

    ピクシブに絵を投稿してみようと思うけど上手い絵ばっかり投稿されてて
    少し躊躇している。微妙な絵や下手な絵も結構あるんだけどランキングしてるのは
    上手い絵ばかり。まあプロも混ざってるからね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/31(金) 11:19:26 

    >>136
    年齢指定絵を公式に似た絵柄で描いて
    棲み分けして描いてたのに転載されたって場合
    転載前提で絵柄を配慮して描けってのもなんか違うし
    それ言うと絵柄関係なく年齢指定絵なんか描くなって話にもなってくるし(一般からするとファンの民度がとか言われちゃうもんではあるし)

    公式に恥ずかしいことをしてる自覚があるならせめて絵柄変えろっていう考え方ならわかるかな。
    原作愛に溢れたファンアートにまでケチつけだしたらいかんと思う。たぶんそういうのなら公式も気にしてないし。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/31(金) 11:28:41 

    >>138
    最近AIばっかです

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/31(金) 11:32:57 

    原作そっくりでもただのファンアートなら凄いなって思うけど、BLは正直やめてほしい
    私もBL好きだけど推しCPでも嫌だわ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/31(金) 11:47:28 

    大なり小なり創作者であるなら一度 公式 そっくり 二次創作 などなど検索したほうがいいと思います
    好みの問題ではなく

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/31(金) 12:18:05 

    >>142
    調べたけど、要するに公式と誤認されてトラブルになりそうなもの、営利目的なものが問題なわけでしょ。
    非公式CPだとか、ifだとか。

    ちょっとここの人たちは、NGとされている理由が見えて無い人が多いと思う。
    自分が作家なら自分そっくりの絵を原作の設定に忠実に描き上げてくれたらすごい嬉しいし、去年も某大手ジャンルでファンアートコンテスト的な企画やってたけど、そっくりなやつ入賞してた。
    作家からするとそういう作品よりも、絵柄変えてようが非公式CPとかの方が困るはずだし、なんでNGなのかって理由はちゃんと念頭に入れた方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/31(金) 12:20:03 

    >>103
    YouTubeで読むとかあるんだ、、
    初めて知った

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/31(金) 12:22:22 

    >>51
    買ってくれたってすごいことだよ
    お金出してるのは違うよ、やっぱ
    私も売れるような本出せたらいいなー

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/31(金) 12:23:42 

    >>129
    公式ソックリ絵で仕事もらおうとするのってなんか詐欺師みたいでやだなー
    本物ぽいのに本物じゃないなんてあかんくないの?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/31(金) 12:23:43 

    >>33
    色塗り講座をシブとかでめちゃくちゃ見漁りました!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/31(金) 12:26:07 

    >>29
    尾◯南思い出した(古くてごめん

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/31(金) 12:30:26 

    >>95
    よくある。
    女性が「自分が男だったらこのキャラと○○したい」て妄想して書いてるんだと思うよ。
    作者の性別やジェンダーまで考える必要ないと思うな。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/31(金) 12:41:56 

    短編どころか1000〜2000文字くらいの話(一応起承転結はある)しか書けないんだけど、○万文字の小説すごい〜!とかFFが盛り上がってるの見ると、文字数書けないと人権ないな、て落ち込んじゃう。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/31(金) 12:49:39 

    未成年キャラと大人キャラのカップリングにはまってしまいました。最近倫理観というものを結構皆気を付けてるみたいなので、自分もほのぼの系のイラストしか描いていませんが、正直エッチシーンが描きたい。これってワンクッション設けて注意書きしても、投稿するのはだめなんですかね。界隈に倫理観警察みたいな人がいるのですが、倫理観について考えてるとどこまでがセーフなのか線引きが訳分からなくなってきてもはやもう何も描きたくなくなってしまった。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/31(金) 12:55:39 

    >>150
    文字数多い小説でも、萌えと関係ないうんちくや説明がダラダラと長いものもあるから大事なのは中身だよ!!

    と読み手の勝手な感想ですが思います…

    カプのやり取りが見たいのに、ひたすら作者の知識をつらつら書き連ねるシーンが長い作品は「つ、つまらん…」って読み飛ばしちゃう時ある

    スルッとその書き手さんの世界に引き込まれる文体だと説明的な部分も気にならないけど

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/31(金) 12:58:13 

    夢書きなんだけど、同ジャンルの夢女子が「推しと心中したい」「推しと共依存のセフレになってDVされたい」とかそういうこと言う人ばっかで着いていけない
    しかも原作見る限り推しキャラはそういうことしないタイプだから尚更
    だから交流やめて壁打ちに移行したんけど「同担拒否になったなら界隈から消えろ」とか悪口言ってくる人達まで現れてもう疲れた
    いわゆる光の創作派ってマイノリティなんだね

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/31(金) 13:14:52 

    >>150
    そんなことないよ!
    一つのことを掘り下げすぎて理屈っぽい長い文章読んだ時、私は途端で飽きてその後の展開も全然ときめかなかった。
    だから内容によると思う。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/31(金) 13:16:40 

    >>151
    ええ〜創作なんだから良いじゃんね
    そんなこと言ったら前トピでも出た教師と生徒とか近親相姦も勿論ダメってことなのかな
    あれもこれもダメって楽しくない

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2023/03/31(金) 13:32:44 

    二次描き。絵が上手い人が多すぎて筆を折ろうか迷う。
    頑張ってもその画力には追いつかないし自分が描く意味…と思ってしまう。

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2023/03/31(金) 13:38:56 

    >>150
    twitterではその方が良いんじゃない?
    pixivや投稿サイトはジャンルによっては長いのが好まれたり
    オフで本作るならそれなりに長くないと作れないだろうし…
    私はあんまり短くまとめられなくてtwitter向かないなと思う
    棲み分けなのかな

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/31(金) 14:24:49 

    最近、字書きを始めたばかり。
    今のところ、ショートショートしか書いてない。
    小説投稿サイトに投稿してみたら、ランキング30位くらいまで行った!
    デイリーだから一瞬のことだったけど、嬉しかったー!

    でも、もっと色々書きたい!と思ったのに、急に何にも浮かばなくなってしまった…
    長編も書いてみたいけど、どう肉付けしたらいいものか…

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/31(金) 14:24:49 

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/31(金) 14:25:22 

    夢小説を読んで思う事なんだけど、例えばキャラとのデートをする時の服装を説明する文章で、そこまでの描写は本文に必要か…?と思うほどに細やかに書く人がいる。
    その服が何かの重要な役割を果たす訳でもなくただ作者の好みなんだろうなと思う服。
    ただ申し訳ないけどその服がダサかったり自分の好みと全く合わずに小説に没入してたとしてもスンとなってしまって現実に引き戻される。
    私も二次で夢小説書いてるけど、服に関しての描写は人の好みがあるだろうからと最低限に留めてるんだけど、身につけている物に関しての描写ってどこまでしますか…?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/31(金) 14:26:58 

    >>13
    同じです…!私は漫画なんですが毎回1000ユーザー以上付くようになったとたん漫画を描くのがあまり楽しくなくなりました…。次1000ユーザー付かなかったらどうしようとか余計なことばかり考えてしまいます。だから前回投稿してからだいぶ時が経ってしまい余計に投稿から遠ざかり気味です…

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/31(金) 14:28:18 

    >>153
    まあ欲望というエネルギーは強いし…

    そして本当に光属性なら、そもそも二次創作で満たされたいとは思わないし。
    明るめのグレーか真っ黒かみたいな。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/31(金) 14:50:16 

    >>153
    もはや普通の事が言えなくなってしまったのかウケ狙いなのか闇を感じる趣向しか垂れ流さなくなる人いるよね…

    >しかも原作見る限り推しキャラはそういうことしないタイプだから尚更
    わかるよ~
    自分も利用してますが例えばツイッターとかにいるオタクってやたら推しがかわいそうな理由を探し出しては「しんどい、地獄、咽び泣く」と言ったり、存在しない灰暗さや闇をひねり出してフィーチャーするの好きな人多くないですか?
    闇深妄想もある種の超絶キモオタノリ感覚で言ってる人もいるから聞き流してしまえばいいけど、そんな人ばっかりってキツイね

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/31(金) 15:11:31 

    >>162
    横だけどそういう話じゃなくない?光の創作って人間性じゃなく作品傾向のことでは
    自ジャンルも鬱展開好きな闇の腐女子が多くてハピエン好きなのバカにされたことあるから悩むの分かる

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/31(金) 15:38:07 

    >>164
    どういう取られ方したのか良くわかんないけど
    創作意欲っていうもんは欲望と仲良しだから、エグめな性癖をぶっ込んでくる人も相対的に多くなっちゃうっていう話をしてる。

    ジャンルによっちゃ、その作品のファン全体は9割普通の性癖だとしても、二次創作になると9割えぐい性癖ってことがありえちゃうよね。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/31(金) 15:52:22 

    >>160
    私は「メルト」って曲に"ピンクのスカート お花の髪飾り"って歌詞があるけどその程度。
    身につけてるものを後から出したいときはもう少し深く描写するかな。スカートの色だけじゃなくて、柄とか、丈の長さとか。
    あとは一人称視点で「私」がその人を注意深く見ているようなシーン。そういうときは情報量を多めにしてる。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/31(金) 15:57:04 

    >>151
    私も未成年と大人カップル(男女)にはまってます。
    公式で、あれから数年後…みたいな表現なので実は本当の年齢がはっきりわかってませんが、恐らく20歳以下、17から19歳かな、と解釈してます。
    それでもR18作品もポイピクなんかであげてます。まとまったらpixivで投稿するし。
    少女漫画でも未成年+社会人とかは全然あるし、普通にHまで描かれてますよね。高校生同士とかもザラにあるし。

    もちろん二次創作だから何やってもいいとは思いません。でも例えばpixivなんか見てると、キャラに対しての性的搾取的なイラストなんかの方が酷いと個人的には思ってしまいます(物凄い巨乳で描いてたり○イプみたいなやつetc)。そう言うの全部ミュートしたいくらい。私的にはむしろそちらは叩かれないのか不思議です。

    その界隈では皆さん健全作品しかあげてないんでしょうか?なんか不思議です。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/31(金) 16:01:58 

    >>1
    ストーリーが浮かぶけど、小学生のころから書いていたような人とは違って頭で浮かんだ絵がまったく絵が描けないのでストレスたまる。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/03/31(金) 16:03:15 

    >>123
    寄せて描く分にはOK。でも公式絵と見間違うほどそっくりなのはNG。というより暗黙の了解でタブー扱いされてる。
    (詳しくは『ドラえもん 最終話 同人誌』で検索してみてね)
    似せるのはいい(実際公式絵に似せた方が支持されやすい)けど似すぎてるのはダメっていうグレーな部分なんだよ。
    まあ何人もの人が「公式かと思った」って言ってるならその人はアウトだろうね。

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2023/03/31(金) 16:24:49 

    >>163
    闇深妄想ばっか垂れ流す人って特殊性癖持ってる俺カッケーみたいな感じで苦手なんだよね
    厨二病患ってた10代前半の頃思い出してアイタタってなる
    あと版権キャラに酷いことする二次創作や妄想ってヘイト創作みたいと思っちゃう

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2023/03/31(金) 16:37:58 

    >>116
    前トピで、同じように応募するか悩んでました。
    励ましのコメントいただいて、勇気出て応募しました!

    「あー、やっぱり応募すればよかったなー」
    って思うよりいいと思いますよ!
    なので、とりあえず応募しちゃえ!がんばれ!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/31(金) 16:49:54 

    >>169
    私が原作者なら原作に見た目も設定も寄せてくれてるファンアート淘汰されたら泣くわ…
    絵柄違うやつとか、そんなに私の絵は不満か…って思うし。

    サイン入れといたら二次創作だってわかるし、そういう対策できてたらいいでしょ。あと営利目的でないこと。
    公式側の気持ちを無視した風潮な気がするよ。

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/31(金) 16:49:58 

    >>153
    夜明けの腐女子ですが、夢界隈でもそういうのあるんですね…
    私も解釈違いはどんどんミュートしてますし、元々交流もしてないのでそれで困ることは特にないです
    そんな悪口言うなんて、よっぽど子供っぽい方々なんですね
    気にせず創作を楽しんでくださいね
    二次をやってる時点で公式に沿った…とは違うけど
    それでも公式から読み取れる、近い解釈をしてる方のハッピーな作品大好きです!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/31(金) 16:55:34 

    公式に寄せた絵柄でグッズ売ったり営利目的があれば駄目だと思うけど、それ以外なら良くない?
    絵柄含めてその作品好きになったわけなのにそんなに駄目なことなの?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/31(金) 17:47:23 

    >>139
    >公式に恥ずかしいことをしてる自覚があるならせめて絵柄変えろっていう考え方ならわかるかな。

    まさにこれだよ
    キャラのイメージを損ねる絵を原作そっくりの絵柄で描いたらまずいでしょ
    絵柄が違えばまだ二次創作って分かるけど原作そっくりだとこれ公式なの?このキャラってこういうことするんだ……って誤認されてマイナスイメージ持たれる可能性高いし

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/31(金) 17:58:34 

    >>151
    わたしもロリの話書いてるよー
    ちゃんと検索避けすれば大丈夫じゃない?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/03/31(金) 18:01:09 

    小説とまでいかない、なんか乙女ゲームみたいなのを書いてる
    主人公は1人で男が6人
    ハーレムじゃなくて個別と主人公抜きの共通ルートみたいなのを同時進行
    この書き方にハマってしまった
    もちろんアダルトですw

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/31(金) 18:11:11 

    字書きです
    絵師さんが描いてるオリジナルのイラストのキャラを、自分の小説のキャラに当てはめるのは許可いらないよね?
    外見のイメージが固まるとすごく書きやすくなるから、どうなのかと思って…
    もちろん、絶対表には出しません

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/31(金) 18:33:24 

    >>117
    >>120
    >>171
    >>116です。応募しました!ありがとうございました。ダメなところ多々ありますが、やっぱりどうにか間に合わせたことは自分を誉めようかな、と思います
    ありがとうございました

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/31(金) 18:38:34 

    >>178
    ただのモデルでしょう?
    全然問題ないと思うけど。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/03/31(金) 18:42:06 

    >>179
    おお!応募したんですね!
    いい結果になるといいですね!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/31(金) 19:07:47 

    >>178
    もし自分のキャラクターだったらすっごい複雑だから、やったとしても絶対にイラストを使わないでほしいし、このキャラクターをモデルにしましたって言わないでほしい。
    人の心を読めないタイプの人間なので言われないと多分気付かない
    私は狭量だからキャラデザとしてイラストを使われたらめちゃくちゃ怒ると思う
    リンクつなげて感謝の文章を載せばいいってもんじゃなし
    疑問なのだけど、フリー素材やメーカーを使うという訳にはいかないの?

    +4

    -8

  • 183. 匿名 2023/03/31(金) 19:25:44 

    >>175
    だよね。
    なのにただのファンアートまで批判してたらいかんよね。

    ドラえもん同人も問題は単に絵柄が似てたことだけじゃなくて、儲けを出してたこと、原作の世界観に影響を与えてしまうストーリーだったことなどが問題だったからで(これが最終回でいい、とか言われてたね)

    じゃあ二次創作は全て絵柄変えようって言うのは極端。
    同人が訴えられないための抜け穴的な対処に、ただのファンアートまで巻き込んじゃいかんよ。

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2023/03/31(金) 19:36:23 

    >>182
    横だけどイラスト使わないなんて当たり前すぎて、ちょっと失礼…
    念のためいうにしても語調気をつけよ。

    プロの作家だってモデルを見つけてキャラクター作る人多いけどね。
    あなたがキャラを作る時に知人や芸能人、他の作品のキャラを参考にしない、自分のキャラを参考にされるのは許せないのは別に自由だし、いいと思うけど。

    見た目のイメージを小説に当てはめるだけだから絶対パクリにはなり得ないからね。
    服装とか外見的特徴を小説にそのまま詳細に書くのでない限り。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/31(金) 20:00:44 

    >>167
    良いか悪いかというよりも、叩く人がいるところで出すのやめるか無視するという対処しかないよね。
    紙やpixivならそうそう特攻されんだろうよ。

    原作者召喚でもしない限り、どちらの言い分が正論かなんて言えないわけで、何が悪いんですかとバトるのは不毛。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/31(金) 20:20:51 

    明日から4月かー
    エープリルフールとかイースターネタ書こうかな
    いい加減マンネリ化してるけど

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/31(金) 20:24:41 

    >>182
    やっぱりどこかに発表するわけでもなく知ってるのは自分だけで完全に個人的なものだとしても、やるのはダメってことなんだね…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/31(金) 20:27:08 

    >>187
    付け加え

    やり方としては、例えば頭の中でこのキャラはこんなイメージ
    っていうイラストを、登場人物のまとめの各人物のところに貼る

    ただそれだけ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/31(金) 20:27:09 

    エイプリフールって最近は公式の方が悪ノリする傾向多すぎて、そっちの話題が続くから二次だと逆に出しにくい日だよね

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/31(金) 21:46:47 

    >>170
    よこ

    悲劇のヒロインなりたがりの地雷やメンヘラがそういう傾向にあるよね
    推しの悲劇を自分だけは理解して寄り添ってあげられる、って思いたいのかなと思う

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/31(金) 21:53:31 

    「リツイートは非表示」に引リツは含まれないのか…
    うっかり地雷踏んじゃった
    その人の作品は好きなんだけどフォロ解しようかな

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/31(金) 21:57:43 

    >>155
    そうなんですよね、ただただ楽しくやりたい…
    創作くらい好きにやりたいです。ありがとうございます✨

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/31(金) 22:06:13 

    >>167
    R18もシブにあげてるのですね。ちゃんとR18表記や誰でも見える場に無ければ確かにオッケーなような気がします。界隈の中では全然気にせずあげてる方もいるし、自分自身も別に問題あるとは思っていません(二次創作はグレーだけど、その中でも創作は自由にやりたい。倫理とか気にしだすとどれがセーフなのかも曖昧だし、気にしすぎると描ける範囲がかなり狭まる)ただTLにそういう倫理に反するのでは?みたいなツイートをしてる人がおり、どうしても気になってしまうんですよね(ミュートがブロックするしかないですかね、その人の作品自体は好きなのですが…)でも、色々コメントいただきあまり気にしないことにしました。ありがとうございます✨とても参考になりました。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/31(金) 22:07:21 

    >>176
    ですよね。検索避けちゃんとしてたり、R18はちゃんと表記したりワンクッションおけば私はセーフと思います。ありがとうございます!参考になりました✨

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/31(金) 22:27:23 

    比較的新参の底辺なので、知っていただくためにワンドロワンライになるべく参加するようにしています
    長編を書いてる途中なので頭の切り替えが難しい…
    お題をもらうと一週間ワンライのネタ出しで頭がいっぱいになってしまうので
    この辺の切り替えをもっとスッキリできたら良いのにな〜と思います…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/31(金) 22:36:26 

    中高生を主人公にするときに『これどう考えても中高生の思考回路じゃないだろ』ってキャラになってしまう

    ただ、リアル高校時代に書いた小説を読み返すと痛さ全開なので、
    知的年齢は高めのほうがむしろ読者はストレスを抱えず読めるんじゃないかなと思う

    でも若者文化は理解しておかないと『なんでこの子10代なのにTikTokもインスタもやってないの? 学校の授業、もう電子端末なのになんで未だに紙媒体なの?』って突っ込まれるのでそのあたりは逐一吸収するようにしている

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/31(金) 23:13:35 

    みんな義理買いってどこまでしてる?
    本はよっぽどの地雷以外わりと何でも楽しめるのと応援で買う
    グッズって買ったりする?
    周りが買ってると買わなきゃいけないのかなって雰囲気でスルーしづらい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/01(土) 00:39:45 

    >>60
    全く同じです。
    書きたいシーンや台詞はポンポン浮かんでその辺だけバーっと書くけど作品として完成させられない。
    だからといってそこだけネタツイで消費したくない。もったいないから。お題で送るのもアリなんだろうけどやっぱり自分の手で完成させたいなぁ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/01(土) 00:46:13 

    >>197
    グッズは買わないです。二次創作やってるお前が言うなって感じだけどグッズは公式から出してるやつしか買わないかなぁ

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/01(土) 00:46:59 

    >>196
    わかる〜
    今どきの感じを出そうとして逆にスベらないように気をつけちゃう

    若い界隈のものを吸収しようといろいろ検索してたら、ティーン向けのあれこれが広告表示されるようになってむず痒いw

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/01(土) 00:47:39 

    わー、今日から4月だー!
    作品頑張ってあげるぞーー

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/01(土) 01:18:49 

    >>128
    仕事育児の片手間とか趣味の人が多いんじゃない?

    そもそもそんな才能ある人なんか滅多にいないでしょ

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/01(土) 01:43:48 

    >>197
    私もグッズは買わない
    ネップリまでが境界線かなー
    やっぱり公式があってのことだもん

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/01(土) 02:21:29 

    >>199
    >>203
    二次創作のグッズはやっぱり微妙だよね

    ちなみに一次創作のグッズの場合は義理買いしますか?
    オリキャラちゃんのグッズ作りたいって人がいると空気の読み合いになって困る

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/01(土) 06:33:29 

    >>197
    本もグッズも一切買わない
    公式から出てるグッズも買わない

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/01(土) 10:02:47 

    >>172
    でも「絵柄パクリ嫌です」って言ってる絵師割とよく見るし、公言してない中にもしてほしくないと思ってる人は結構いそうだけどな
    他人の絵柄を参考にしながらも自分の絵柄を模索していくのが普通じゃないの?
    たまに公式風のFAを描いてみました!ってやるならわかるけど常に絵柄が公式風の人って自我なさそうと思っちゃう

    +6

    -7

  • 207. 匿名 2023/04/01(土) 10:06:11 

    ここ数日、ブクマどころか閲覧も回らない。
    年度末&年度初めだもんね。どの年代も忙しいよね。と自分を慰めつつ創作してる。

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2023/04/01(土) 10:43:16 

    >>188
    誰からも触られてないからお節介して横からだけど、それって自分が手元で見るだけの設定メモみたいなもんかな?
    単純に言えば、公開しなくても誰かの絵を「貼る、ただそれだけ」って認識が終わってんなって思う
    嫌な言い方するけど字書きが嫌われる所以を見たわ

    外見のイメージあると書きやすいということだけど、すでに絵師のオリキャラとして見知っている以上、外見だけでなくその内面も知ってるんだよね
    そうなると、絵師オリキャラをモデルにして書くあなたの小説のキャラも、絵師オリキャラに言動や思考が引っ張られてしまうのでは?外見だけでなく似る箇所が出てくるんじゃないだろうか
    それって書いててつまんなくない?結局絵師オリキャラをなぞってしまうのではないかな
    というわけでこれを解決する手段として提案なんだけど、これを機に絵を描かないか?ぜひ

    +8

    -8

  • 209. 匿名 2023/04/01(土) 12:56:36 

    やる気がないモードに入ってしまった…
    モチベーションも上がらないしどうしたら良いんだろ
    1次創作の小説
    ペース的には3ヶ月に1度書いて更新だったから
    元々モチベーションあまり高くないけど
    更にやる気がない
    音楽聴いても動画観てもテンション上がらない
    どうやってモチベーション上げよう…

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/04/01(土) 13:08:51 

    なんかそういう人ばかりではないって分かってはいるんだけど、やっぱり字書きって見下されてるのかな〜って思ってしまうわ…
    自戒も込めて字書きアンチスレとか見に行っちゃう
    壁打ちオン専にはあんまり関係ないんだけどさ

    +2

    -10

  • 211. 匿名 2023/04/01(土) 13:41:25 

    >>210
    話の流れ見て言ってんだろうけど、他人のオリキャラ貼って自キャライメージとして使うとか抜かしてる字書きなんて見下されて当然と思うが
    まともな字書きのことはなんとも思わないし、何にも言ってないよ
    でもそうやって自分でも一緒くたにされないってわかってて、あなたは違うよ〜って言われるのわかりながら水向けてくるのはうざいから、やっぱ字書きうぜえってなったわ

    +1

    -19

  • 212. 匿名 2023/04/01(土) 13:47:45 

    >>207
    わかるわかる。
    自分も年度末で忙しくて創作できなかったから、読んでる側も同じ!
    忙しくて読んでる時間ないんだ!仕方ないね!を繰り返してる笑

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/01(土) 13:49:24 

    辞めようよ、喧嘩腰なコメント
    見てるだけで疲れる

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/01(土) 13:52:42 

    何を見聞きするかは自由だけど
    アンチスレなんて覗きに行くのはやめた方が良いかもしれない
    自戒を込めて…という人多いけど、精神衛生上あまり良くない気する
    かくいう私も前に興味半分で見に行ったことあるけど、自分のことじゃなかったとしても悪口罵詈雑言は嫌な気持ちにしかならなかったし、創作意欲は下がった

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/01(土) 14:33:04 

    >>128
    なぜ、ジャンプ?

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/01(土) 16:16:40 

    今の推しにハマって初めて夢小説を読んだけど、推しが大人キャラだからか、何となくもたもたした歳下の主人公の世話を甲斐甲斐しくするとか、金持ちでスパダリ設定が多くて、もっと対等な関係のものを読みたいなあと思って自分だけでちまちまと書いてるんだけど、これってどうなんだろうと思ったり。
    主人公の仕事や服装とか、暮らしぶりの描写もどの辺までやるべきかも悩む。
    夢小説って主人公の存在感ない程いいのかな?投影しやすいから。でも、それだと話とか推しのキャラに厚みが出ないのが困る。既存のカップリングならキャラが周知されてるから、こんな事なかったんだけど。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/01(土) 16:51:43 

    リアルがめっちゃ忙しくてもう3週間近く描いてない
    最初は禁断症状と、描かなきゃ描かなきゃみたいな焦りがあったけどしばらくすると落ち着いてきて、今はSNSあまり見られなかったこともあり「あ、このまま沼抜け出来るかも…」の心境まできたw
    あと1週間くらい経てばまた描ける環境整ってきそうだけど、描き続けるか否かは別として、たまにこうやって描かない期間設けるのも良いなと思った

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/01(土) 17:19:54 

    >>216
    pixivで二次の夢小説書いてます。
    私も推しと肩を並べる対等な関係にしたくて誕生したのが無個性?何それ?な夢主。他の夢小説は無個性夢主が多いから、評価されなくても自分の萌えを補充するために書いてるから別にいいや、と思ってたけど予想以上に評価してもらってる。何より自分の好きな事書いてて楽しいので、書きたい事書くのが1番ですよ!
    容姿や服装とかは夢小説の想像の余白としてあんまり詳しく表現しないけど、職業とかは物語に欠かせないのでバッチリ詳しく書いてます😊

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/01(土) 17:30:34 

    >>217
    分かる、間開くとなんかスンってなるよね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/01(土) 18:16:33 

    年度末年度始めは忙しいよねぇ
    私も去年の7月から創作始めて毎月一回は更新してたのに、今月は何も出来なかった…
    待ってる人はいるのかな…

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/01(土) 18:21:48 

    >>220
    わかるー
    私もずっと月イチ更新を続けてきたのに、3月初めて更新できなかった
    最初は待ってる人居たら…!!と焦ってたけど、間に合わないとわかったらもう、いやどうせ待ってる人なんて居ないし…なんて開き直るようになった

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/01(土) 18:37:29 

    忙しい+ソシャゲやってると、どこも年度末で張り付かせようとばらまきミッション入れてきて創作に物理的に手が回らなかった
    ソシャゲのなかった時代に戻りたい

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/01(土) 18:42:24 

    思ってるだけだからここでコッソリ言うけど、
    地雷なアカウント消滅しないかなー

    +4

    -6

  • 224. 匿名 2023/04/01(土) 18:43:31 

    >>178
    言ってしまえば頭のなかでキャラ像イメージしてるだけ(妄想だけ)ってことだよね?
    それなら無断転載でもないしいいんじゃないかと思う

    ポニーテールのかわいい黒髪の女の子ってキャラ設定でもイラストは溢れてるし、
    髪色とか奇抜な外見設定だとしてもそんなオリジナルイラストもいくらでもある

    こんな感じの見た目がいいなぁって程度でイラスト眺めるのは罪ではない気が····


    +15

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/01(土) 18:58:40 

    みなさん、仲良い人の誕生日に、SSとかイラストをプレゼントしたりしますか?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/01(土) 19:10:30 

    >>225
    やってる人見ると微笑ましいなと思うんだけど
    自分が底辺なので私の作品にそんなプレゼントの価値が…?と思ってしまって何もできないw
    もしもらったらやるけど誕生日非公開だったわ🎈

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/01(土) 19:33:10 

    >>225
    よほど自分の作品に自信がないとできないよね…。
    私はむり。というか、そもそも交流してなかった笑

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/01(土) 19:39:18 

    >>225
    したくない派。
    おめでとうまでは大人だし言うけどね。

    前のスレで愚痴った覚えがある話なんだけど、仲間内で「私、来週誕生日なんです!」と言った人にみんなわらわらとおめでとうイラスト描いたのね。仕方なく流れで私も描いたけど、好きじゃないキャラを人のために描くのは私は苦痛だった…。
    正直学生ならまだしもいい大人が「今日は私誕生日なんです!」(お祝いしてと言う圧)って言うのも痛いしネット上でお誕生日会始めるのは冷ややかな目で見てる。
    推しキャラの誕生日会ならまだわかるんだけどね…。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2023/04/01(土) 19:53:45 

    >>218
    なるほど!参考になります。
    何となく勢いというか萌えで書き出したものの、そもそも夢小説って何だろう?みたいになって、ちょっと悩んでました。一先ず最後まで書き上げてみたいと思います。
    アドバイスありがとうございました!

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/01(土) 20:44:09 

    >>228
    前のスレでも盛り上がった話題だよね
    創作者の誕生日祝って!!問題
    まだ推しキャラならわかるよね

    というか、創作対象(キャラ)で盛り上がるための界隈じゃないの?創作者個人なの?みたいな気分になる

    ちなみに自分から言いださない人でTwitterで風船飛んでるのに気づいたら、こちらからおめでとう!を言うパターンはある

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/01(土) 20:54:49 

    >>221
    今更待ってる人はいるのかなとかブクマ数とか気にしてしまうけどキリがないよね
    それ以前にひとつの作品を作り上げるって労力いるし完成させるのって何気に凄いことだと思うよ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/01(土) 21:37:46 

    4月だということに驚きが隠せない…今月は推敲と次作のプロット~書き出しまで進める!
    1月、4月、自分の誕生日月って気持ちが切り替わる感じがして好き。あとプロット用ノート新調したとき。
    みなさんはなにか切り替わるタイミングありますか?こういう切り替わるタイミング増やしたい(しょっちゅう凹むしだらけるから)

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/01(土) 22:03:48 

    >>225
    交流していた時に誕生日会があって、その人の推しキャラを書いて(描いて)贈る暗黙のルールがあってやってたよ
    時間取られるし人の時間奪うのも気がひけるしで個人的にはやめたかった
    228さんも言ってるけど、いい大人がネットの知り合いに私誕生日なの!祝って!はキツイもんがある
    せいぜいリアルな友達に頼むものじゃない?
    同じキャラ推してる人同士でキャラの誕生日会だけじゃだめなのか…

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2023/04/01(土) 23:56:47 

    絵を描く人間としては、めちゃくちゃ上手いのに絵本みたいな簡素な描線で、素人目では大して絵が上手くないと言われてしまう作家さんがいるとめっちゃ悔しい!
    丁寧に描いたら上手い漫画描きさんが膨大な作業量こなすためにどうしても荒くなってしまうのを下手くそって言われてるの見るのも悔しい!
    そりゃ上手くて速度もあったらすごいけど、その人たちが凄すぎるだけだよ!
    私がヘタクソって言われてるわけじゃないのに、めっちゃ腹が立ってしまうのなんでだ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/02(日) 01:15:29 

    参加しないとギャーギャー騒がれたり村八分になったりするんだろうか…
    交流ハードル高すぎる…

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/02(日) 01:35:07 

    >>235
    日程合わなくて参加しない人もいるし特に問題はなかったよ
    でも参加した人で仲良くしたりでなんとなく壁を感じる様になることはある

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/02(日) 04:27:52 

    >>236
    そういう感じなんですね
    てっきりひどい仕打ちうけるのかと思っていたので安心しました(二次に興味わいたけど、ここ見てるとハードル高いイメージがどうもある…)

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/02(日) 09:57:44 

    >>217
    全く同じ状況
    私生活が疎かになるほど絵を描く時間に充ててたのに、年度末の年度初めのあれこれで忙しすぎてTwitterも見れてないから創作熱が冷めてる
    でも私の場合描かないとまた下手に逆戻りしちゃうからちょっとは描かないとなあと思う

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/02(日) 09:59:22 

    百合ってみんな左右気にする?(BLだと絶対遵守だけど)
    私は基本タチとネコは決まってて絶対逆転しないんだけど、この界隈だとわりと逆転も多いから気になった

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/02(日) 11:17:06 

    支部の閲覧さえも動かない
    何だか寂しいけど
    オンラインイベントに初めて出る決意をしたので
    頑張ります
    その時は少しでも見てもらえるといいな、、、

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/02(日) 12:10:53 

    テレビつけたらたまたまやってたEテレの短歌の番組見てたら字もいいなあと思った
    想像力を掻き立てられるよね
    でも10000字くらいの文章って漫画以上にどうやって書いたらいいのか分からない
    一人称、三人称、視点がめちゃくちゃになるし多分なんかルールがあるんだろうけど難しい

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/02(日) 12:20:58 

    >>241
    字書き歴半年くらいだけど、視点は私も悩むな〜
    私はつづ井さんの漫画で初めて推しへの想いを短歌にしたためる人を知ったんだけど(オカザキさん)
    twitterで何人か短歌にしたためてる人を見て意外にいるんだ!って思った
    そういう短い表現から始めるのも良いかもね

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/02(日) 16:15:22 

    先日pixivに投稿した。
    自分でもそんな無茶苦茶気合い入ったものではなく、気軽に描いたもの。でもそこそこお気に入り。まあ気合い入れたやつより案外こんなのがウケちゃったりするんだよねぇ……………

    とか考えてたら全くウケず変な方向でダメージ受けてる。

    いやまあ気合い入れてなかったからいいよね⁈そんなにたいしたもんじゃないってわかってて出したしね⁈と言い聞かせながらも最近の中でダントツ反応なくてやっぱりちゃんと描こうと思った。まあちゃんと気合いいれて描いてそれで反応なくてもやっぱり凹むんだけどさ…めんどくさいなあ自分…。

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/02(日) 17:07:49 

    マイナージャンルで字書きをしてます
    このトピにもマイナージャンル、カプで創作されてる方多いと思うんですがふと、どのラインからマイナーになるんだろうと気になって…
    私のジャンルは原作も続いてるしアニメ化もしてて推しカプの片方は主人公なんだけど創作者が片手ほどしかいません…笑
    これってマイナーというより過疎ジャンルと言ったほうが良いのかな?

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/02(日) 17:23:06 

    愚痴です。

    ろくに寝ずに書いた長編が爆死。読まれてないわけではないんだけどイイネ1(PVトータル1000以上にたいして1)よくもないのに読んでるのはなんなんだろう…アンチというか「なにこれw」みたいな感じで読まれてるのかな。思ったよりダメージ受けてる辛い。寝ずに書いたとかは自己都合だけどやっぱ凹む。
    次作はもう羞恥捨ててとにかく私が楽しくなるための話書こう。中二病作者扱いされるだろうけどもういいや。

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/02(日) 17:26:09 

    よーし、5000字くらいでサクッと書くぞ!って書き始めたのに、結局だらだら書いて1万字くらいの仕上がりになってしまう。
    簡潔にまとめられる人、すごい!
    長編を飽きさせずに面白く書ける人もすごい!!

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/02(日) 17:31:31 

    >>244
    確かにどこからマイナーと言えるんだろう。気になります。

    私はオリジナルアニメで、ものすごくメジャーではないけど超マイナーでもない気がするジャンルにいます。
    ファンアートはまあまあ無くはないのですが、支部を見渡せばカプ推しは私ひとりなので、過疎ジャンルの超マイナーカプとかいえばいいんでしょうか。
    イラスト、漫画、小説と全て創作してるのですが、カプタグで検索すると私の作品しか出てきません。

    でもクレムで「マイナージャンル」で検索しても、同人誌が20部しか売れないとか、Twitterフォロワー300人しかいない、とか、桁が違うので基準がわかりませんよね。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/02(日) 19:03:47 

    一次字書きです。コンテスト受賞作は溺愛、爽やか恋愛、切ない純愛(ハピエン)が多く、どろどろ歪んだ恋愛作品は受賞してない印象です(作者がコンテストに出してないのかもしれないけど)
    書きたいとウケの中間を書くのがいい、と見かけたけどどろどろ歪んだ恋愛書きたい場合はどこにウケを加えたらいいかわからなくて悩む…

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/02(日) 21:30:40 

    >>243
    気合い入れてバキバキに仕上げたイラストより、サラっと描いた落書きとか下塗りくらいのものの方が反応いいってよくあるもんね!
    ちょっと期待しちゃうのわかるなー

    私も自分的に上手く描けた推しが大爆死してスン...てなってるところ。恥ずかしくて消したいけど、こいつ反応悪いから消してやんの!って思われたくないから消せない。被害妄想すぎるし、他人はそこまで気にしてないって事もわかるんだけどね...

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/02(日) 22:26:37 

    他人はそこまで気にしてないってすごいわかる。
    数字が表に出て他人から丸みえだから、テストの答案をほらよ!って黒板に貼られたみたいな気分になる。公開処刑みたいな。
    テストと違って正解はないけどさ。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/02(日) 22:38:34 

    とりあえず反応や数字は気にせず上げることにした

    反応を気にしてたらもうテンション下がっちゃうから上がれなくなる

    とりあえず!上げるのが目標!

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/02(日) 22:51:38 

    教えてください!
    熱い気持ちをぶつけてくれる読者の人がついたらどの様に対応されていますか?
    二次の字書きですが、最近熱い気持ちをよく送ってくださる読者の方が出来ました。ただ「毎日更新楽しみにしています!」とか「大好きです!神!」と熱く言われるその言葉にこれは返事をどう返すのが正解なのか疑問です。
    正直稚拙な私の文章をそこまで褒めてくれるのはとても恥ずかしく……。熱いコメントを頂くたびにうーーーんと悩むようになってしまいました…。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/02(日) 22:52:13 

    公開処刑される気分あるよね~
    ツイもインスタみたいに数字消せるようになれば嬉しいけど、改悪ばかりでモチベが下がりっぱなし
    自分は他に行くとこないからしがみついてるけどね

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:09 

    10ページごとくらいに、先を読むならイイネみたいななにかしらのリアクションが必要になってほしい…匿名で構わないから
    って思ったけどそしたらますます読まれないかな。
    駄目だ。もうイイネとか忘れたい!
    押す暇ないくらい熱心に読んでるって解釈でいいかな

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/02(日) 23:46:03 

    字書き初心者だけど、知らない分野について調べたりなんかこの言い回し違うな…って語彙とか調べたりしてると本当に先に進まないんだけど、知識は増えるし語彙力も増すしなかなか悪くない趣味だなって思った。今はネットですぐに調べられるし、そういう意味では楽しい。けど反応とか薄かったりするとやっぱり凹んじゃうよね。自己満で十分なのは分かってるんだけどさ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/03(月) 00:08:44 

    一次の恋愛ジャンル字書きだけど、1作めの自カプが至高すぎて2作目の主人公カプがどうしても自分の中で萌える形にならない

    まさか超えるべき壁が他人の創作物じゃなく生み出した自分の作品になるとは……

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/04/03(月) 00:09:33 

    字書きで今恋愛ものの連続短編を書いてるけどキャラが好きじゃないと身が入らないね
    筆は乗るのに書いててめっちゃつまらん

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/03(月) 00:12:31 

    公開してる人って悩みすごそう
    私は私しか読んでないから完全なる自己満だけど楽だ
    批判も否定もする気ないけどどこかに上げる心理ってどんなの?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/03(月) 00:16:34 

    >>252
    なろうで毎話コメントくれるすごく熱心な読者の方がいた


    「○○ちゃんの葛藤する描写がよかったです」→「ご感想ありがとうございます。○○の心理描写に関しては特に力を入れた部分なので、褒めていただきとても嬉しいです」

    こんな感じで書いてたかな
    注意点はネガティブな視点は入れないことと、嬉しい感情を込めて送ること

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/03(月) 00:32:58 

    >>255
    神絵師が資料めっちゃ参考にするように、神字書きも執筆時間より調べ物してるときのほうが長いよ
    ちゃんと調べて書いていればいずれ文章にも説得力が出てくるし、そういう人は必ず伸びる

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/03(月) 01:48:35 

    浮き足立つがネガティブな状況だって、私は小説書くまでずっと知らなかった。そういう意味でも勉強になった。
    でも出版されてる本にもポジティブな場面で使われてたのを見つけたんだが…

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2023/04/03(月) 03:23:30 

    最近はオリジナルの読み切り描いてる
    雑誌投稿しても担当つかないし、支部にうpしてもバズらないし
    いや好きで描いてるからいいんだけどさ...
    このままじゃ、絵で成功体験が何も無いまま終わってしまう(T_T)
    ギャンブルと同じで、ずっと投資してきたからここで辞められない!みたいな
    どうしたら「気が向いたときに描けばいいや」って感覚が身につくんだろ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/03(月) 06:49:06 

    字書きさんは最初にどのくらいの展開考えてから書いてる?
    私はだいたい起承転結の転から決めて、その流れに持っていく感じで起承を乗っけて結はその時の勢いに任せることが多い
    バッドエンドにしようと思ったのにハッピーになるとかザラにある
    一応満足の出来にはなるからいいっちゃいいんだけど普通結末が一番大事だよね?
    ビシっと締められなくてなんだかなぁってなる

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/03(月) 07:52:24 

    >>260
    調べ物をちゃんとして、資料に基づいて書いたほうが、内容もリアルになるもんね。
    想像力も広がるだろうし。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/03(月) 07:55:00 

    >>261
    なんかね。
    元々は違う意味なんだけど、多くの人に誤用されてるうちに、誤用された言葉が認知されるってけっこうあるよ。(誤用された言葉が普通になってしまう。)
    私なら、調べて誤用しないようにするけど。

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2023/04/03(月) 08:49:52 

    反応気にしてブルーになっちゃうから絵は壁打ちで上げて通知も切って反応数一切見ないことにした
    アプリ内の通知バッジはつくけど手で隠しながら一瞬だけ開いて消してる
    あと同界隈者のアカウントもなるべく見ない、比べちゃうから

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/03(月) 08:59:35 

    >>266
    めっちゃわかる〜
    わたしも通知は見ないことにしてる
    よくも悪くも感情持ってかれるから
    自分だけとの戦いにしたいから、同界隈者とも比べない

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/03(月) 09:04:04 

    >>258
    悩みもあるけど、切磋琢磨もあるからかな
    私も以前は自分しか見ない環境で上げて自己満足してたけど、他者の目線が入ることによって、より読みやすく、わかりやすく書こうという緊張感と責任感が生まれたよ
    後、他者から見てどう思うかの客観性も考えるようになった
    もちろん公開するプレッシャーもあるけど、自分に檄を飛ばすにはいいかなと思う

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2023/04/03(月) 11:09:05 

    >>262
    複数の雑誌の担当が見てくれるところ(デイズネオとか)に投稿したり、pixivのコンテストに参加するのはどうかな?あとは出張編集部。
    雑誌投稿は効率悪いと思ったので、私は上の3つやってみたよ

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/03(月) 11:21:18 

    >>258
    私は共感してもらいたいから公開してる
    ずっと公開せずに書いてたけど、次第に同じように思ってくれる人いないかなって思い始めた
    自分の中の推しの妄想を文字にして分かるよ!ってなってもらいたい
    そして一緒にもっと推しを好きになりたい

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/03(月) 11:59:04 

    次の更新までピクシブ開くのやめようかなと思うけど更新する時開いて全然伸びてなかったらショックで更新出来なさそう

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2023/04/03(月) 12:10:56 

    >>258
    私は今のところは書き切る為かなぁ。誰かに公開した方が締め切りや完結を意識できるから。そうでもしないといつまで経っても終わらない生粋のグータラ性格だからね😅
    後は自分の作品にどれだけ共感が得られるか?っていう承認欲求もやっぱりあるなぁ。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/03(月) 12:14:06 

    >>269
    そんなサイトがあるとは...!
    後でゆっくり見てみます
    ジャンプルーキー、マンボ、マンガmeets...できるだけ見て貰えるよう頑張っても、中々評価されない現実

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/03(月) 12:39:41 

    >>273
    meetsは連載までの道のりが長いからあんまり…
    出張編集部は一回の持ち込みで複数の出版社に見てもらえるのでおすすめです
    アドバイスが全然違うから面白いですよ!

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/03(月) 12:45:52 

    258だけど、投稿する心理教えてくれた人ありがとう
    共感と上達を目的にしてるんだね
    確かに、第三者に読んでもらうならもっと細かいところまで気を使うから上達はしそう
    共感ももらえたらやっぱめちゃくちゃ嬉しいよね
    私はマイナスなこと言われるのが怖いのと、そこまでこだわりがないんだと思った
    もっと熱意を持つわw
    どうもありがとう

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/03(月) 12:57:26 

    寝ないで書き続けてたら力尽きてとまった
    一旦休憩しようと思うのに中断したらもう書けなくなりそうで怖い
    今のところ個人的に満足の出来だから、思いつかないまま書き続けて駄作になるのも怖い
    とりあえず前置きに雑談シーンを入れたいのだけどネタが思い浮かばない
    愚痴ごめん

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/03(月) 12:59:29 

    創作垢で繋がってる人が自我垢?とかR18垢とか作ってて 相互さんだけ通します♡ みたいな宣伝ツイートを定期的にしてていつか繋がらないといけないのかなって無言のプレッシャー😢
    私は作者の私生活ツイートも楽しく見れるタイプ(リアルな恋愛とか仕事の愚痴とかじゃなければ)だし、私もフォロワーさんにはそれ含めて好きになって欲しいので(少数派かな?)今後も垢分け予定ないから絶対に繋がりたくない

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/03(月) 13:44:02 

    個人的に1万字〜2万字くらいが書きやすいと思ってるんですが
    今書いてるのが2万字越えてまだ山場がふたつくらいあるので、たぶん3万〜4万字くらいになりそうです…
    いつも2万字超えると不安が出てきます
    今回は特に、間にSSとか中編挟みつつ少しずつ書いてるので余計
    なんというか飽きちゃう…?思考がつい次書きたい話にいっちゃう感じで
    長編書かれてる人、途中で飽きたりしませんか?
    別に締め切りないから他の話書いても良いんだけど
    早く書き終わりたいし、長引くほど面白くないんじゃないかって不安が大きくなる
    一気に集中して書き上げた方が良いんだろうな〜
    長編書ける人本当すごい…

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/03(月) 13:54:03 

    コンテストが長編が基本だから長編書くけど、つい似たような言い回しが何回かでちゃう。。
    前後の文章は違えど、◯◯は困ったように笑った、が三回くらいあるみたいな。
    これ、いい対策あるのかな。。長編自体は好きだけど語彙力のなさを痛感する。短編は短編でまとめるの難しい。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/03(月) 14:34:11 

    >>268
    マイナスに手が当たってしまいました💦
    すみません、めちゃくちゃ共感です!

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2023/04/03(月) 14:36:52 

    二次の字書きです

    今書いてる長編が、5万字くらいになりそうなんだけど、細切れに連載っぽくアップしようか、一気にアップしようか迷ってます
    面白い作品なら、かなり長編でも読み手はつくだろうけど、底辺字書きとしてはつまらないのに長々読んでもらえない気がしています
    少しでもたくさんの人に飽きずに読まれるためには、どちらがいいと思いますか?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/03(月) 14:42:01 

    >>250
    あーそれだ
    公開処刑の気持ちわかるよー
    無駄にプライドが高いせいなのかもしれない
    インプレッション数に対してのいいねの評価が低いと、すごく恥ずかしくなるし落ち込む

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/03(月) 14:43:30 

    >>278
    私かと思った

    今まさにそんな感じ
    プロットはあるから書きたい気持ちはきちんとあるのに、飽きちゃう
    これどうしたらいいんだろうね

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/03(月) 14:46:21 

    >>271
    めっちゃわかるよ、、
    私も数字見るのが嫌でめったにログインしないようになった
    他の人の見るときはROM専垢

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/03(月) 14:53:18 

    >>281
    自ジャンルは長編の方が好まれる傾向にある気がします
    五万字なら分けないかな…私なら
    分けても半分かなぁ
    細切れにして埋め尽くしても嫌だし
    でもジャンルや年齢層によっては短い方が好まれるので、周りを見て傾向を調べた方が良いかもしれません
    ちなみにガルのpixivあるあるトピ?では一万字以下だと読まないって意見にプラスがたくさんついてました
    (年齢層高いからかも…)

    さすがに30万字を読むときは開くだけで通信状況も気になるし、面白いのになかなか進まなくて心折れましたw

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/03(月) 16:07:12 

    吐き出させてください
    だれも見てないと思っても300ブクマからの25ブクマ、さらに10以下でもう嫌になってきた…。
    公開のペースは違ったし内容も違えど、ジャンルは変わらずで新作出すたびにブクマ最低記録を叩き出してる。
    私レベルで落差ある人いるのかな。ちなみに一次恋愛で長編です。
    恥ずかしくて仕方なくなってきたけど、ごくごくたまにくるマロは熱い感想だし刺さる人には刺さるんだと信じたい。
    もう書くのが嫌!ってより私の場合は恥ずかしいが強い…。誰も気にしちゃいないだろうに…

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/03(月) 16:49:23 

    マロが来る以外は私もまったく同じ
    300人どこ行ったの〜とも思うけど、はたから見たらつまらなくなったってことかなとか一覧で晒し者やんとか思って落ち込む
    自分なりに考えてみるとブクマが少ない話はキャラの自我が共感されにくいものだったのかも…自分では書いていて楽しいんだけど
    それでも書きたいものを書くよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/03(月) 17:06:09 

    相談させてください
    一次創作で(女性向けを想定した)恋愛もの長編小説を書いてるのですが、少し前から変な読者がついてしまって困ってます
    その読者は多分男性(その方も小説執筆してて、作品を読む限り美少女ハーレム異世界系なので)、私の小説の毎話に細かくコメントしてくれていたのですが、ある話でのヒロインの言動が気に食わなかったらしく突然「読むのやめます!」宣言……読むの止めると言いつつその後もヒロインをアバズレ呼ばわりするコメントを繰り返してきます
    今のところスルーしてますが、地味にイライラします
    どう対処するのが正解ですかね?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/03(月) 17:25:55 

    >>278
    プロット作った時点では想定してなかった程字数が増えてしまった経験があります
    当初は30万字を予定してたのが50万字で完結
    プロットは細部までガチガチに設定して書き始めたから、止まれなかった
    中盤の後半(始めの想定文字数30万字超え)あたりで飽きてきて辛くなったけど、結末が見えてきた辺りから逆に楽しくなってきました

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/03(月) 18:23:06 

    >>286
    長編は第一話が最多ブクマ数になるのはセオリーみたいなもんだから、後半になるにつれて少なくなるのは仕方ないと思う。それが定番というか

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/03(月) 18:23:39 

    >>288

    無視一択かな…?変な人にはまともに相手するだけ無駄だし、自分が傷ついたり疲れるだけ。
    ブロックとか出来るならして出来るだけ関わらないように存在を消してもう忘れるのが自分の為にもいいかなと思いました。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/03(月) 20:06:52 

    >>287
    そうですよね。やっぱり書きたいものを書きたい…。こういうのが読まれやすいかな、これが悪かったかなと思っても、書きたい!じゃなきゃ動けませんよね

    >>290
    まったく別の新作長編なんです。進むにつれて減るのではなくて長編完結して新しくまったく別の長編上げたらぜんぜん読まれない、という。


    ネガティブの塊ぶつけてすいません。書いたらすっきりしたし、+を見て私だけじゃないんだなぁとなんだか気が楽になったというか、まだ頑張ろうと思えました

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/03(月) 20:45:39 

    伸びる話は面白い展開の連続(ひねりの効いた王道とも言う)っていうけど、面白い展開 is 何って行き詰まるほどスランプに陥った

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/03(月) 21:07:46 

    未成年の上手い絵描き多くてやる気なくなる
    自分今までの人生で何やってたんだろうって思う

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2023/04/03(月) 21:56:00 

    >>294
    今の子良いよね
    PCでのお絵描きも昔ほどお金かからないし、描き方のノウハウはYouTubeでどんどん学べるし
    小さいうちからそんな環境があって絵に興味あればそりゃぐんぐん伸びるよねー
    羨ましい

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2023/04/03(月) 22:29:46 

    疲れたー
    アダルト字書きだけどもう濡れ場書くのめんどい
    キャラと設定とシチュが違うだけで最終的にはやること同じだし
    前にもコメントしたけど今書いてるのは18禁ゲーのシナリオ小説みたいなもの
    ヒロイン1人に対して男キャラが6人
    共通と個別を交互に入れて話を展開させてる
    くっついて終わりじゃなくて後日談的なものも書いてるから、1人の濡れ場大体3回×6
    とか辛い

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/03(月) 22:33:58 

    この人はどんな感想もらってるのかなって覗いたらずーんってなる現象どうにかしたい
    落ち込むとわかっているのに覗くな自分···
    感想来ないイコール評価低いではないと励ますもしんどい···

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/03(月) 22:48:12 

    pixivの方、プロフにマシュマロ等設置してますか?
    メッセージ来たことないんだけどメッセージあるからいらないのかな?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/04(火) 00:09:24 

    >>294
    遅咲きで売れる場合もあるから気にしないでいたら?
    苦労して実った作品のほうが味があっていい気がするけどなぁ。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/04(火) 01:24:02 

    二次創作でシリーズ物を書いています。
    ほぼ毎話ごとに感想を送ってくれる熱心な読者の方がいるのですが、「このキャラの小説もお願いします!」とのコメントが来ました。
    リクエスト自体初めてなのですが、今のところそのキャラを書く気もないし、でも悪気なく送られたコメントなのでどう返事をしていいか悩みます。
    その方はまだ10代の学生さんで、「リクエスト受け付けてないんですごめんなさい」と返事してしまうと傷つけてしまいますか?

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/04/04(火) 01:36:47 

    >>297
    わかる。。
    感想なんて時間と心に余裕なきゃ送らないだろうし、感想書くのって人によっては難しいだろうし、作者に迷惑かな?なんか失礼あったらどうしよ!とかいろいろ考えて送らない人もいるはず
    と頭では思うんだよね。でもしんどい。。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/04/04(火) 01:50:46 

    そんなときこそ「良すぎて声も出ねえか!」だよ!

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2023/04/04(火) 07:50:21 

    >>302
    ほんとこの台詞、爆死した時最高に効くお薬だから常備しときたい

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2023/04/04(火) 08:15:19 

    そうか、跡部様になればいいのか!

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2023/04/04(火) 09:00:25 

    そうか、私の数少ない読者さんはみんなよすぎて声もでねえでいらっしゃったか
    困った困った

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2023/04/04(火) 09:03:54 

    >>258
    逆に聞きたいけど自分しか読まないものを書き続けるモチベーションってどう維持しているの?

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2023/04/04(火) 09:13:04 

    空気読まずに本当に申し訳ない
    例の台詞たぶん元ネタ推しなんだよね。同担拒否でもないし、みんな頑張っているから決してふざけて言っている訳ではないのは分かっているのに、今まで色々笑いとか下ネタにされたからなんかキツくて…
    でも推しが皆を励ましていると解釈すれば良いのか
    愚痴というかスルーできずすみません

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2023/04/04(火) 09:28:52 

    閲覧数が投稿者・閲覧者にも見えなくて、いいね数が投稿者にだけ見える
    そんな投稿サイトがあったらいいなぁ…
    閲覧数が分かると「これだけの人が見ているのにいいね数は少ない」と悲しくなる事があるから

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2023/04/04(火) 09:46:26 

    >>306 よこ
    私は自分の萌えを書きたくて、でも人の目があった方がちゃんと完結させられると思ったから公開したよ。
    綺麗事でも何でもなくて評価されたいから書いてるわけではなくて自分が楽しいから書いてる。
    だから他人の地雷とかも全然配慮してないけど、その分楽しく創作活動してる。評価はその延長線上にあるものだと思ってるから何も気にならないという私みたいなのもいる。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2023/04/04(火) 10:00:14 

    >>307
    そうなの?跡部様じゃなくて?
    なんとなくドS系のキャラならTLとか二次とかでみんな言ってる定番の台詞みたいなもんだと思ってたわ
    元ネタあるんだ…

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2023/04/04(火) 10:05:31 

    >>308
    それいまの私。。


    一次字書きですがPV2000にたいしてイイネ3以下
    もっと回った日でもPVにたいしてのイイネはこんな比率
    みんなこんなもの…?UU数わからないけどイイネないと冷やかしで読まれたのかなって思う…

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/04/04(火) 10:06:58 

    過疎り気味のジャンルだからブクマ少なくなってきたけど仕方ない…と言い聞かせていたのに、みんな大好き大御所さんが投下すると一晩でこんなにブクマつくのか…!とびっくりしてる
    みんなどこにいたの?こっちも面白いよ?

    +16

    -2

  • 313. 匿名 2023/04/04(火) 10:20:22 

    最近は逆行の設定流行ってるんですね
    調べたらタイムリープ系?
    人の作品読まないからタグ結構見かけて流行ってるの知った

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2023/04/04(火) 10:21:45 

    >>311
    わかるよ…
    ごちゃんにpixivのブクマ率考察スレがあってそこにパーセンテージ評価が示されてるんだけど
    私は絵なので余計しょっぱい評価です
    1%もいかないw

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2023/04/04(火) 10:39:21 

    >>310
    跡部様じゃないんですよ〜(笑)!
    特にドSキャラじゃないのですが、映画の時の台詞なので(原作者が考えた台詞ではないと思う)漫画内では言わないのではと思っています
    普通に好きレベルのキャラならスルーできたのですが、最推しなので上手く言えないのですが気持ち悪いというか恥ずかしいというか…
    前トピでこの台詞が出てきたときビックリしちゃいました!
    話せてスッキリしました!ありがとうございます!(次からはスルーします。皆様愚痴ってすみませんでした)

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2023/04/04(火) 10:56:50 

    >>285
    ありがとうございます
    ジャンルの傾向からまず探ってみないとですね

    いずれにせよ、飽きさせずに上手くまとめるスキルを身に着けないと
    頑張ります

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2023/04/04(火) 11:15:22 

    >>306
    もともと本を読むのがめっちゃ好きで、文章の成り立ちとか表現方法とかそういうのを考えるようになって、自分が考えたものを文字化したいのが一番かな
    こんな物語を書きたい、じゃあそれをどういう風に文章にするか?て感じで書いてる
    それにプラス、キャラをどう引き立てるか
    それが楽しい
    だから私の場合、萌えとかはそんなに考えてないかも

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2023/04/04(火) 11:39:24 

    >>315
    横だけど、正直に言ってくれてありがとう
    好意的に使われるとしても、推しのセリフで茶化されてたりすると複雑な気持ちになるのわかるよ
    推しを明らかにしない場で推しとわかる単語が出るのもドキッとするしね
    自分は感想こない時に使われた上記のセリフが全く響かなかったので一連に絡んだことはないけど、自分の推しに置き換えたら全然スッキリしないし、コメントするのも勇気いったと思うよごめんね
    そもそも推しじゃないけど跡部様なら許されるとばかりに毎度ネタ的に名前出されてるの見てもモヤるわ

    +7

    -2

  • 319. 匿名 2023/04/04(火) 11:46:48 

    私これ完璧にただの台詞(特定キャラいない)だと思ってたんだけど…違うの?

    +8

    -2

  • 320. 匿名 2023/04/04(火) 11:51:38 

    私はテニプリ一切見たことないので、夢トピとかでも出てくる度よく分からないけど強烈で人気なキャラなんだな〜と思って見てた

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2023/04/04(火) 12:40:42 

    横だけどテニプリじゃなくて元ネタあるよ
    てかこの話は終わりにしようよ

    +10

    -3

  • 322. 匿名 2023/04/04(火) 12:58:36 

    みんな自分の推しじゃなきゃ薄情なもんよね〜

    +5

    -9

  • 323. 匿名 2023/04/04(火) 14:57:28 

    もう自分で自分で推すわ。誰も推さなくても私は私が読みたいものは書けてる。もちろんまだまだ拙いけど。
    気分盛り上げてくれるものや、創作活動捗らせてくれるものが何かあったら教えてください。
    ちなみにここ見て香り系グッズ、ホットアイマスク、ガムは取り入れました。

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2023/04/04(火) 15:01:44 

    フェイク入れるけど、推しがシリアスな軍人キャラで二次でも落ち着いた大人の男性像で書かれることが多いのね
    そんな中で、割とフランクな会話して笑うような性格設定で二次やってる人がいるんだけどそれがどこまでも原作の推しの雰囲気保ったまま笑ってくれてめっちゃ魅力的なの
    完全に書き手の妄想で捏造ですって注釈されてるけど、年齢的にはまだ若いし、もしかしたら戦場に出てない普段はこんな感じで日常過ごしてるのかも…と思えて、原作と妄想の匙加減が絶妙で素晴らしい
    …んだけど、自分が書く推しも影響されてるのに気付いて一旦書くのやめてるw

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2023/04/04(火) 16:52:48 

    >>323
    わたしも
    自分が書いたものが一番萌える!

    私は行き詰まった時は原作やアニメのOP、ED、推しのシーンを只管観るかな
    推しを補給して頭いっぱいにして浸る

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2023/04/04(火) 17:40:58 

    >>323
    同じく自分で自分を推してる絵描きです
    自分の手で「これ好き!」というものが完成すると、とても嬉しいですよね
    自分やるじゃん!って思います

    作業中は温かいお茶を飲むので、好きなデザインのコップとティーポット、トレーがあると作業がはかどります
    こだわりの↑の3点セットをお供に創作に浸る時間…良いですよ
    あと、お茶を飲むことで途中でトイレに行きたくなるので、ずっと座りっぱなしになるのも防げます

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2023/04/04(火) 19:21:08 

    >>323です。反応ありがとうございます。ブクマ少なくても編集画面に並んだ作品が増えたらうれしいし、やっぱり全部思い入れがあるんですよね。
    >>325
    行き詰まると自己嫌悪の世界にひたすら浸ってましたが、頭のなかを潤わしてみます!補給大事…

    >>326
    ちょうど気になってたティーポットのセットがあったので購入検討してみます。机回りをお気に入りで固めた方がきっと気分いいですよね。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2023/04/04(火) 19:41:38 

    >>312
    わかる、、
    全体に少ないんならまだ納得できる
    なのに、大手が投下するとあらあっと言う間に大量の反応w
    本当どこに潜伏してるんだ、教えてほしい

    +10

    -2

  • 329. 匿名 2023/04/04(火) 20:22:48 

    >>300
    自分の要求が受け入れられなかったらショックだろうけど
    リクエスト募集してないところにリクエストは人によっては今後のお付き合いを考えるレベルで嫌がれる行為じゃない?
    それに一度OKしたら他の方がじゃあ私もってなったら今後300さんの負担になりかねないと思う
    スルーが難しいなら気に入ってくれてありがとうを枕詞に私の活動方針でリクエストは募集してないのでごめんなさいぐらいでいいと思うな

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2023/04/04(火) 20:49:33 

    夢書きさんいたらどこで活動してるか教えてもらえませんか?
    時が7〜8年前で止まってるので今どこが主流なのかよくわからなくて…
    支部、べったー、サイトが多いんですかね?どこで公開するべきかアドバイスもらえると助かります…

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/04(火) 22:01:59 

    ゲームシナリオライターやってて、仕事で思うところがあって自分の実力試したくて支部に投稿しだしたけど感想全然つかない...
    何が面白いのかも最近よくわからない。
    自分の評価ってやっぱり製作だからなんだなと普段、作家としては会社に下駄履かせてもらってること痛感した。
    肩書きなしじゃこんなもんなんだと...つらい...

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2023/04/04(火) 22:15:33 

    ようやくラストスパート!!
    残りは超絶苦手なエロだけだ…!

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/04(火) 22:22:00 

    なんとなく季節感にこだわっていて、ずっと書いてた夏のお話を夏までに書きあげようと思ってたけど、思いの外早く書き上がりそうです。
    夏まで寝かすか迷ったけど、読む側としてはそういうの気にしないですよね…
    twitterのssなら旬な行事ネタも多いけど、pixivだしな…

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2023/04/04(火) 22:49:40 

    頑張って書いた話が人気な方のチャンネルパロよりブクマもいいねも圧倒的に少ない
    虚しすぎる

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/04/04(火) 23:22:32 

    一次創作が主役のSNSが新しく出来ました、というツイートが回ってきたんだけど、そこに書いてある「与謝野晶子とかレターパックはないです」の意味が分からない…

    それはそうと、Twitterも次第にアレになってきてるけどこういう似たようなのいろいろあるし、流行るかなあ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/05(水) 01:19:07 

    >>333
    季節感はそこまで気にしないと思うよー
    Pixivはわりと自由じゃないかな

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/05(水) 01:20:03 

    >>331
    ゲームシナリオライター?
    そういう仕事あるんだね!すごい

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2023/04/05(水) 02:37:15 

    >>337
    あるんです。
    担当ゲームのキャラクターのポスターやフィギュアに囲まれ、グッズも支給、BGMゲームミュージック、癒しのヨギボー。
    さあ書いてくれといたれり尽くせりの社の環境があるにも関わらず最近、面白いアイデアもろくに出てこず頭を抱えています。
    さらに支部では一次創作ボロボロ、担当ゲームの面白い二次小説まで見つけてしまい予想しちゃいたけど本気で気持ちが折れそうです...

    +10

    -7

  • 339. 匿名 2023/04/05(水) 07:28:39 

    皆さん支部にtwitterアカウント登録してますか?
    twitterのフォロワーがゼロだから登録しようかなと思うんだけど、この人ゼロなのにめっちゃ呟いてるサムイ人と思われそうでためらってる(笑)
    ちなみに支部は最近投稿を始めたから、閲覧が少ないうちに登録しておいた方が傷が浅くすみそうかなと思ってる😅

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/04/05(水) 07:49:42 

    いくらネタツイとはいえツリーの最後まで読ませてからの「…っていう女体化」はタチが悪くないですか??
    でも今日も頑張ります行ってきます

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2023/04/05(水) 09:16:15 

    シブですごいブクマついてる人気作家さんに突然フォローされたんだけど、フォローしてる人すごいいるところ見ると適当に手当たり次第フォローしてるんだろうか
    始めたばかりの底辺の私をフォローするとは思えないからなんか邪推してしまう

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2023/04/05(水) 09:28:31 

    >>339
    たぶん大して気にしない
    ずっと壁打ちの人だったのかなって思う程度だよ

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2023/04/05(水) 10:18:56 

    >>339
    人のフォロワー数も過去のツイートも遡って見ることはほぼないです!
    でも、もし気に入った方の最初のフォロワーになれたら「ふふ私が最初」って変な優越感に浸るオタク心を内心持つと思います笑

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2023/04/05(水) 10:19:33 

    >>265
    言葉って時代と共に変わるからね
    言語学者の人も時流には逆らえないみたいなこと言ってるの聞いたことあるし
    明らかな誤用はともかく、そう神経質にならなくても、とは思う
    言葉狩りになってもつまんないしさー
    もちろん、最低限調べることは必要だけども

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2023/04/05(水) 10:42:38 

    情景描写がすきになりたい
    苦手意識強いからうまくはなくても、せめてすきになりたい…
    普段観察(意識)してないから文章が浮かばないのかな

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/05(水) 12:06:25 

    >>342
    >>343

    そっか、気にしないでくれても最初のフォロワーだウフフしてくれても嬉しいから登録してみる。ありがとう〜😊

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2023/04/05(水) 12:14:24 

    >>341
    ブクマするのと同じ感覚でフォローする人いるよね。
    私がそうです。フォローした方が新着見やすいからいいなと思った人は気軽にフォローします。
    邪推なんてしなくてもただいいね!と思ったからフォローしたのでは?

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2023/04/05(水) 12:59:40 

    >>343
    ふふ私が最初ってなんかかわいいw

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/04/05(水) 17:12:33 

    最後に感想もらったの半年前だな
    感想欲しいよ!

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2023/04/05(水) 18:18:36 

    みんなの言ってる感想って
    エアリプとかの短いのも含まれてますか?
    かわいい、くらいならたまにあるけど
    自分宛かよくわからないときもあるし
    長文感想もらってみたい…

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2023/04/05(水) 18:39:31 

    >>331
    失礼だけど、よっぽど文章力があって本人の名前で仕事が来る人でもない限り、コンテンツの下駄ありきの評価なんだなってそりゃそうでしょとしか…

    +6

    -8

  • 352. 匿名 2023/04/05(水) 19:31:55 

    絵描き率が高いマイナージャンルにいるんだけど、絵柄や作品の被りを気にしなきゃいけなくてしんどい
    この絵柄あの人のパクリって思われないかな?こういうイラスト前あの人が描いてた気がするな……とか考えちゃう
    1回自分が描いてたのと同じキャラ同じ構図の作品を他絵描きに上げられて泣く泣くお蔵入りにしたこともあった
    広いジャンルなら偶然、仕方ないで済ませられるけど全員顔見知りみたいな村ジャンルだからすぐ影響されてる認定されそうで

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2023/04/05(水) 19:45:23 

    >>350
    一次字書きですがTwitter放置してます。なので 感想ない=マロで感想飛んでこない の意味です。ちなみにイイネもないから「感想ない!(イイネもない!)」って気持ちで書いてるときもあります笑

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/05(水) 20:21:30 

    >>353
    ありがとうございます
    なるほど、私は感想来ないとへこみそうなのでマロ置けてません
    pixivのコメ欄だとハードル高いのかなぁ…私はなんだかマロの方がちゃんとした感想書かなきゃ!って思ってハードル高いんですよね

    感想ねぇ!いいねもねぇ!って吉幾三で再生されましたw

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/05(水) 23:02:37 

    ここで教えていただいたポモドーロ・テクニック、少しやってみたら書き進められた
    この時間は絶対書かないといけないって言う状況だと書けるのかも
    教えてくれた方ありがとう

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/05(水) 23:29:23 

    去年爆死したってここで言った作品、あれからじわじわ閲覧ブクマ増えた
    投稿直後ショックで1週間くらい落ち込んで何も描けなかったから本当に嬉しい…見てくれた人にお礼言いたい

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/05(水) 23:32:00 

    たまーに変な萌え語りのインプレ数が他よりぐわっと伸びるけど、ほんとしょーもない内容だからそこは伸びないでくれ、、、

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/06(木) 05:34:23 

    >>356
    わぁ良かったですね~
    pixivはじわ伸びするし、誰かが拡散してくれる事もあるので瞬間的に消さないほうが絶対いいですね!
    でも初動悪いとへこむのわかります...

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/06(木) 11:28:18 

    >>356さんと同じことを私もいつか言えると信じよう
    いつなにが起こるかはわからないよね
    356さんおめでとう!

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/06(木) 13:07:45 

    >>322
    そりゃそうよ〜

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/06(木) 13:30:30 

    >>313
    東京リベンジ?チャージ?なんとかっていう暴走族に所属していた男の子が主人公の漫画がはやって映画化+アニメ化したからじゃないかな?
    これをきっかけでもいいからSFにハマる人増えて欲しい(願望)

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/06(木) 14:19:14 

    >>330
    ここだとpixivやTwitter、ぷらいべったーのユーザー多いのかな?結構な頻度で名前があがってるぽいし
    「夢小説+投稿サイト」で検索して上位におすすめされたものをピックアップして、
    サイトの利用者数や機能性、運営方針、最も多い読者層を比較して自分に合うものを選んだらいいんじゃない?

    個人サイトなら、ご存じかもしれないけど
    導入のしやすさ、レンタルサーバーの規約内容や性能、利用するにあたっての費用、特に運営が現在も動いているのかの確認が必要になってくるかな
    読者からしてみればサーバーがどこかなんて気にならない(せいぜい広告といかに簡単に作品を読めるかぐらいだと思う)

    検索除けしたらGoogleなど検索に引っかからないかわりに、ランキングやサーチに登録したり自分から発信しない限り、そもそも読者はあることすら知らないので誰もサイトに来てくれないってこともあり得る

    長文失礼しました。素敵な創作ライフを( '-' )ノシ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/06(木) 15:37:43 

    アラフォーになったんだけど、40超えると創作意欲とか衰えたりするのかな…

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2023/04/06(木) 15:40:13 

    先日、PVだけ回ってイイネ1でつらいって言った者です
    あれからさらに悪い意味で記録を更新していましたが、イイネ押すタイプの読者さんがブクマしてくれたようでイイネ増えました
    読者差別みたいで申し訳ないけど、やっぱりなにかしらのアクションくれるのって安心する…

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/06(木) 17:14:19 

    >>363
    私は40超えてから絵を描き始めたよ
    下手だけど凄く楽しいよ

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/06(木) 17:15:32 

    ロム専です。
    ここではpixivのブクマコメの事が話題に出ませんが、ブクマコメってどうなんでしょうか??
    いつもはpixivのメッセージでたぶん長めの感想を送っているのですが、以前のトピで毎回だと返信が大変な時もあるとの事でしたので、何作かまとめて一度に感想を送っています。
    でも「面白かった!」とかすぐ反応があった方が安心したり喜ばれるなら、ブクマコメに短めな感想を送ってみようかなと思っています。(コメント欄は自分の感想と名前が他の人に見られるのが恥ずかしい)
    でもブクマコメだと気が付かないとかいう話も聞いたのと、ブクマコメ自体今あまり利用されていないなら返信など逆に困らせてしまうのでは⁉︎と色々心配で…。
    作者さん達の実際の意見が聞きたいです!
    あと今まで長文感想送っていたので不安なんですが、「今回も最高です!!」とか本当に一言でも平気ですか??

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/06(木) 18:54:50 

    >>363
    私も40超えて創作意欲あがってます
    多分、子どもたちの手も離れてきて自分の時間が取れるようになったからかな、と自分では思ってます
    ただ、無理がきかないです
    目も肩もすぐ凝るし、何より、すぐ眠くなっちゃいますw
    歳だなぁと笑ってますw

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/06(木) 19:28:54 

    >>363
    楽しいよ!
    人生の考え方や自分自身の事がよりわかってきて、描くものと自分が同一になってきた
    力の抜き方もわかってきた
    すごく上手いわけでも速筆なわけでもないけどw

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/06(木) 19:35:51 

    >>365
    そうなんですか!?素晴らしすぎます…!
    素敵な創作ライフ送ってくださいね!

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/06(木) 19:37:39 

    >>367
    創作意欲がどんどん上がっていくんですね!
    凄く勇気貰えました。今は子供が小さく合間にあってます。手が離れたらもっともっと描きたいです…!

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/06(木) 19:40:12 

    >>368
    絵と人生は関係するんですね!とても感慨深いです。
    私ももっと一体感を得られるようになれるのが楽しみです!今は結構悩んでしまうので

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/06(木) 19:41:51 

    >>366
    あくまで私はですが、文の長さ関係なく、お声かけてくださる事が嬉しいです!

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/06(木) 21:10:58 

    >>366
    ブクマコメってなんだっけ…?
    ブクマしてくれた人の名前のとこについてるタグみたいの?違うかな?
    たぶん貰ったことないからわからないけど通知とか来ますか?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/04/06(木) 21:16:40 

    >>373
    横、ブックマークコメントだと思う。私使ったことないしこれ使って感想もらったこともないからどういうのかわからない…




    ブックマークコメントとは、作品をブックマークする際、任意で付けることができるコメントです。
    公開でブックマークをした場合、作者側の作品ブックマーク詳細ページにてコメントが表示されます。非公開でブックマークをした場合は表示されません。
    Security check
    Security checkwww.pixiv.help

    Security checkPlease stand by, while we are checking your browser...Redirecting...Please turn JavaScript on and reload the page.Please enable Cookies and reload the page.RayID: 7b39f6749918e055IP: 18.179.3.36

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/06(木) 22:04:55 

    >>372>>373>>374
    返信ありがとうございます!
    ブクマコメは「♡を編集」ボタンを押すと出てきて、140文字のコメントが書けるらしいです。

    今いるジャンルで、大体5〜10年前位の作品のキャプションに「ブクマコメありがとうございます!」や「ブクマコメの返信をコメント欄に書きました!」と書いている方が何人かいて、最近のキャプションには書いている方はいないので、やはり一般的ではないようですね💡
    まだしばらくはメッセージに送ろうと思います!色々ありがとうございました😊

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/07(金) 01:01:41 

    毎月〇〇日に更新します。と告知してた大好きな創作者さんの作品が当日アップされなくて、めちゃくちゃ寂しい…。
    まぁ春の忙しい時期だし、更新できないこともあるよなぁ、と思いつつも、今まできちんと毎回更新されてただけに、楽しみにしてただけにしょんぼり

    私も一応シリーズもの書いてて、僅かながらフォロワーもいるけど、最近更新できてない
    もし待ってる人がいたらこういう気持ちなのかな…?と我に返ってみたりした
    よし、更新できるように頑張ろう…!

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/04/07(金) 05:56:20 

    物語の3分の2まで書いたところであるキャラを退場させるかどうかで迷ってる
    もともとそんなつもりなかったし今も残したいからそうしようと思えばできるけど、展開とキャラの性格を考えると退場が自然
    でもそうすると後味が悪くなるし最初の構想と違う…
    こんなことになるのは構成力がだめなんだよなー思いつきで書いてるからこうなる
    それと最近眠くて眠くて、中断して今後の展開考えたくても寝てしまう

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/07(金) 15:01:16 

    >>331
    数日前のにコメントつけちゃってゴメンだけど、下駄はかされてるというか、シナリオと小説だと色々と勝手が違いそうですよね。
    流行とか考えるのはきっとプロデューサーとかデザイナーの仕事でしょうし。
    小説とシナリオは、近いけど求められるスキルは同じじゃないでしょうね。

    なので小説の方で調子が出ても、仕事に良い影響を与えるとも限らない気がしますが。
    (逆に人気小説家がゲームシナリオ書いて成功って私は聞いたことないんですが、よくあるんですかね?)

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/07(金) 15:36:23 

    週刊連載持ってる漫画家さんと仕事してるけど、見てると私も時間管理しっかりしなきゃってめちゃくちゃ思う。
    働き者すぎる。ダメ人間の私からすると、はるかなる高みだけど…
    頑張ります。時間決めて創作!

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/07(金) 15:57:31 

    普段はメリババドエンなんだけど初めて前向きなハピエンを書いて、自分の中の書きたいものを出しきったなーくらいの満足感があった
    それがガチのまじで無風……何なら過去作の方が伸びてる状態
    4月で創作から卒業するつもりだったけどこのままでは終われない気持ちが出てきてもやもやしてる

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:23 

    >>380
    満足感うらやましい!
    もやもやしてるなら卒業しなくても…と個人的には思いますがなにか理由があるんですかね

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:55 

    >>380
    キャプションにハピエンなどの表記はしてますか?
    ネタバレ回避でつけたくない方もいらっしゃるので、おすすめはしませんが
    普段メリババドエンでついてる固定ファンの方には「なんだハピエンか…」てスルーされて
    ハピエン好きな方には、この作者さんはいつもメリババドエンだからと読んでもらえないのかも?と思いました

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/07(金) 18:29:00 

    >>378
    よこ
    夢小説で人気の字書きが恋愛ゲーム系のシナリオライターとして声かかるって話は聞いたことある

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/07(金) 19:06:44 

    >>383
    へー!

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/07(金) 19:55:07 

    私も時間決めて創作しよう。時間あると余裕ぶっこいちゃうし、時間ないとテンパって後悔してひどい自己嫌悪になるんだよね…夏休みの小学生と変わりないw

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/07(金) 20:25:52 

    反応ないとやる気無くすね
    もうしばらく絵描きたくないや(泣)

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2023/04/07(金) 20:29:10 

    本当はもっと絵にいいねしたい、寧ろその方の作品全部いいねしたいと思うことよくあるんだけど、通知行って迷惑かなと思って多くても三個とかにしちゃう
    全部いいねしたいなら感想送った方が喜ばれるんだろうか
    でも知識ないからどこをどう褒めたら良いのか分からない

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2023/04/07(金) 20:37:35 

    ズブの素人が二次小説書き始めて1年。
    今書いてる話が2万字を超えてきてしまって、自分の手には負えない感が出てきてしまっている…。
    私はこれをうまく纏められるんだろうか。書き上げて、読んでくれる人いるんだろうか。
    でもとりあえず書き切らないと、私がレベルアップしないから、がんばって書く。
    私はプロじゃないから粗があっても仕方ない。という魔法の言葉を念じながら書いています。

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2023/04/07(金) 21:37:21 

    苦手な方ごめんなさい!






    検索避けとして、性癖というかシモのワードってタグ付けした方がいいのでしょうか。○ェラとか、○ンニみたいな、、小説なのですが。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2023/04/07(金) 22:00:31 

    >>381
    今月から環境が変わって時間が作りにくくなったのもあってこれを区切りにするつもりでしたが、また余裕ができたら書こうと思い始めてます

    >>382
    毎回キャプションに注意書きを載せていたので界隈ではメリバ字書きと思われてると思う
    力不足もあるけど読み手さんと噛み合わない部分もあったのかも

    書き込んでちょっとやる気がでました
    ありがとう

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/07(金) 22:15:09 

    ROM専の方から感想DMもらって毎日のようにLINEやりとりするくらい仲良くなったんだけど
    仲良くなればなるほど、作品見られるのが嬉しいような恥ずかしいような気分になってしまい…
    特に元々エロを書くのが苦手なのに、余計に恥ずかしくなってしまいました
    こんなんでリアルで会ったらどうなるんだ…
    イベント行ったことないし創作知ってるリア友もいないので
    みんな交流できるのすごいな
    この人があんなエロいのを…みたくなりそうで

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/07(金) 22:39:04 

    >>389
    女性向け二次ではめったに見かけないような気がします。

    男性向け作品や百合、dlsiteのオリジナルなら、タグ沢山ついていると思います。
    キャプションや注意書きに書かれてみてはいかがでしょうか?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/07(金) 22:54:49 

    サイトの人気作家とキャラの名前が被った…しかもめずらしい名前。私は漢字一字。向こうは読み方は同じだけど漢字がもう一字足されてる。(例えると 私→花、向こう→花奈 読み方はハナみたいな)
    私は名前のサイトで見かけて使っただけなんだけど、向こうのファンになにか思われないか不安。普段は気になっちゃうし被ったらやりづらいから基本的に人の作品見ないんだけど、たまたま知ってしまったんだよね。
    見ないなら一切見ないを貫くべきだった。
    悪いことしてないのになんだか気が重い。名前くらいなら気にしないかな?

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/07(金) 23:45:07 

    >>345
    私は油断すると情景描写ばかりになって話が進まなくなってしまう
    こんな美しい風景を説明したい! 夏の黄昏時に照らされる和室のノスタルジーを表現したい! みたいな行動原理があると書きやすくなるかも
    リアリティを出すために資料を参考にしながら

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/08(土) 00:40:18 

    字書きが大体通るかもしれないスランプ

    ・そもそもキャラが動いてくれない
    ・キャラが動いてくれないので話も動かない
    ・作者が書いていて楽しいと読者が読んでて楽しいは必ずしも一致しない
    ・小説投稿サイトとか利用していると上記の理由から『読者受けしないと見てもらえない……』と意識しすぎて何を表現したかったのか見失う
    ・『これ、面白いか?』と迷い始めて執筆が進まない

    結論

    とにかく四六時中妄想していられるくらい好きになれるキャラをメインにしよう
    どんなふうに話が転んでも好きな子なら、勝手にキャラが物語を引っ張ってくれるので

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2023/04/08(土) 00:47:46 

    >>394
    私の情景への愛が薄いから駄目な気がしてきました。。現したい景色は頭に浮かぶのですが、とにかく言葉が浮かばない。もっとよく見つめて愛を深めます!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/08(土) 09:32:14 

    >>392
    返信遅くなってしまいごめんなさい。
    コメ主です。

    キャプションとか注意書きの方が良さそうですね。あんまりタグつけまくるのが好きではなくて…
    でも苦手な性癖とかは検索避けとして、書いた方がいいのかな?とか、悩んでました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/08(土) 09:41:52 

    最近、創作が滞ってて、このトピにもあんまりコメ出来なくてつらかった
    今月一本あげた日にはまた記念にコメしにこよう、、!

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/08(土) 09:42:37 

    週末、描きまくるぞー!!

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/08(土) 09:43:08 

    天気悪いと頭痛くなって最悪…。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/08(土) 09:46:14 

    最近初めてめちゃくちゃ頑張ってある書き手さんへ感想コメント書いたらめちゃくちゃ喜んでくれてましたわ
    やっぱ感想もらうのって嬉しいんだね
    当たり前のことなんだろうけど、実感として知りました
    これからもどんどん感想書きます
    だってノッて作品書いてくれるのもこちらも嬉しいよね

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/08(土) 11:06:39 

    やっぱりみんな新生活で忙しいのか4月入ってから閲覧減ってる気がする…
    自分も他の人の全然見れてない

    +6

    -3

  • 403. 匿名 2023/04/08(土) 11:32:39 

    昨日出した漫画がそこそこ閲覧はあるんだけどブクマはほとんどつかない。一次創作のシリーズで、昨日出したのはオマケ編みたいな短いのだからいちいちブクマせずフォロワーさんが見にきてくれてる…と思いたい………。でも短いけど自分としては割とお気に入りなのでシリーズ中でも最低値(5以下)のブクマがちょっと辛い……。

    と、吐き出して。
    でも少ないけどブクマくれた人ありがとう!
    それからとにかく見てくれた人もありがとう!
    さて次行くぞー‼︎

    +10

    -2

  • 404. 匿名 2023/04/08(土) 12:21:01 

    感想もらうペースが早すぎて返事休止してる人がいて羨ましすぎて溜め息出る
    過去ログ見てる限り三日に一度ペースで貰ってるからそりゃ大変だよね…
    作品半分以上エロなのが大きいのかな

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2023/04/08(土) 13:14:34 

    エロは意外と初心者向けのジャンルだったりする
    閲覧数も伸びやすいし他サイトでは規制されがちな過激表現もやれるし、読み手も欲望に忠実に探すぶん、肌に合った作家さんには熱心なコメントをする人が多い

    ただし、ぬるくじゃなくがっつりやろう

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2023/04/08(土) 15:30:09 

    はじめて描くモチーフっていつも「描けるのか!?このタッチでちゃんとそれっぽく見えるようになるのか!?」って心臓バクバクしながら描く…
    私はなんでも描けると自信持てるようになる日は来るのか?

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/08(土) 16:18:35 

    Twitterでさ、鍵つけてなくて18禁イラスト載せてるような腐アカが公式アカウントフォローしてて、リツイートとかイイねしてるの見るとマジか...ってなるんだけど、今はそれが普通なのかな?

    フォロワー数一万超えの描き手さんもそんな感じ。
    自ジャンル意外は見ないからわからないけど、どこのジャンルもそこまで気にしてないのかな?

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/08(土) 19:09:16 

    なんとなくここにくる→回ってない→あ、みんな創作してるんだ…

    煮詰まると脱線しがちな私はここくるとよくこうなる笑

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/08(土) 19:44:23 

    >>408
    わかるw
    最近みんな創作に熱中し過ぎじゃない?もうちょっと息抜こうぜ〜(真っ白な原稿)

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/08(土) 20:34:13 

    みんなさ、生理で創作出来なかったりする?
    無気力だったり、何も浮かばなかったり、集中出来なかったり…

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2023/04/08(土) 20:38:22 

    進捗どうよ?とか今月これやろうと思ってさ~みたいなことを気軽に話せる存在がたまにほしくなる
    べったり仲良くしてほしいわけじゃないし、その人に自作読んでほしいわけでもないんだけどね
    適度に尻を叩きあいたい

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/08(土) 20:51:52 

    京極夏彦先生が3点リーダーは読めないから使わないとおっしゃってたと聞いて、私から3点リーダーを取ったら何が残るんだろうと思った

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2023/04/08(土) 20:54:50 

    感嘆符とダッシュと傍点は使ってないけど、3点リーダーは使っちゃうな

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/08(土) 20:55:42 

    >>411
    わかる
    自分以外にも産みの苦しみを味わっていたり乗り越えて頑張ってる人がいるんだって励みになる

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/08(土) 21:05:50 

    Twitterに努力は夢中に敵わないって言葉流れてきたよ

    楽しめること自体才能だって

    凄く好きな言葉だなと思った

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/08(土) 21:14:14 

    承認欲求はwebで公開している人は誰しも持っているし原動力にするのも悪いことじゃないけど、
    それありきで『伸びやすい作品の傾向』に合わせた結果、どうすれば面白くなるのか分からないスランプに陥った人は何人も見てきた

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/09(日) 00:43:58 

    >>408

    めっちゃわかるよー笑
    息抜きにここ来たらコメント数ぜんぜん伸びてなくて、自分だけサボってる気分になる笑

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/09(日) 00:46:21 

    >>410
    あるある
    月の半分は生理痛か排卵痛だし、気圧の影響もすごいから、元気な時の方が少ないw
    頭がカラ回り状態なんだよねー、、
    全然進まなくて気ばっかり焦る

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/09(日) 00:48:47 

    >>418
    同じ様な方がいて嬉しいです!
    そうですよね。もっと創作に集中したいんですが、中々進まない事もありますよね

    今ちょうど、その時期なので、ちょっとぼーっとしてます

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2023/04/09(日) 00:52:40 

    二次創作は基本的に公式のキャラの性質を忠実に表現してる創作者の作品が好きなんだけど
    長ーく何年も創作してるうちに、その創作者独特のキャラになっちゃってて、ちょっと公式のキャラから離れてる感じの時ない?
    それをわかっていても、その創作者さんの作品が好きだから読み続けてしまうことに気づいた
    キャラに忠実なのも大切だけど、創作者さんのストーリーのおもしろさに惹かれてしまうこともあるなと思った

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/09(日) 00:53:58 

    最近エロばっか書いちゃう

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/09(日) 05:53:39 

    唐突にやる気がなくなってきて「どうせ反応ないし自分の作品なんか面白くないし」みたいなめんどくさいモードになってきたので過去作の比較的反応良かったのを見返してる。
    他者評価を物差しにしたくはないんだけど、こういう時ってブクマがなぜか多かったのを見てしまうんだよなあ…。一次創作してるんだけど、「自分はこっちのがお気に入り」なのが評価低かったり。どれもかわいい我が子ではあるんだけどね。

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2023/04/09(日) 08:51:07 

    二次の字書きなんだけど、今コツコツ長編を書いていて、完成まではまだまだかかりそうな感じで
    そんな時に、ある他作家さんの二次を読んでいたら、ネタかぶりに気づいてしまった…
    シチュエーションというよりは、展開がかぶってる
    かなり時間かけて書いてるから、ボツにはしたくない
    こういうのすごく悩ましいね

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/09(日) 09:28:21 

    雑談系になると4人共通の趣味って実はなくて漫画=キヨレト牛、サッカー=キヨ牛、ゲーム=牛はホラゲ苦手
    など微妙に噛み合わないよね
    年の差もありガッチさんが一歩引いてニコニコ見てる感じが好き
    あとプライベートの話になると実況ではあんなに静かなガッチさんが一番陽気なおじさんで、実況でうるさいキヨがめっちゃ静かなのも好き

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/09(日) 09:29:26 

    >>424
    うわー初めて誤爆した…ごめんなさい
    TOP4の実況を創作のお供にしてます
    向こうのトピ行ってきます!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/04/09(日) 09:33:11 

    >>408
    時期的にみんな新生活で忙しくて創作する余裕ない人が多いんじゃないかな
    少なくとも自分は今は休日は休みたくなっちゃう…

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/09(日) 09:54:47 

    >>425
    私もガッチさん落ち着いてて好きやで!

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/09(日) 10:56:29 

    ブクマ大量についてることと、感想がもらえることは別次元の話ってきいたことあって納得したかと思えば
    ブクマも感想も貰えてる猛者もいるんだよなって思ってひん曲がるわたし

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/09(日) 11:10:58 

    waveboxに感想コメ送ったけど、自分のだけ感想返されてないのが辛い…
    もしかして届いてないのかな

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/09(日) 11:14:24 

    見る専でTwitterのアカウント作ったのですが、中々作者様たちのフォローに踏み出せません💦なのでフォローフォロワー0の状態です
    あと、腐作品のRTとかってして良いものでしょうか…。(RTした後に感想とか言いたい)

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/09(日) 12:18:52 

    >>407
    この辺のルールって結構曖昧じゃないですか…?
    私は創作はじめて数ヶ月で、ここでいろいろ学んだことも多いけど
    例えば前の方で話題になった公式に寄せた絵は良くないとかも曖昧だなと思うし
    エロはワンクッション置くっていうのはまぁ常識だと思うけど
    公式をフォローしないとかは曖昧ルールだと思う
    そもそも公式が厳しいところとそうでないところもあるだろうし
    タグやなんかも人や界隈によるってルールが多い
    全体ルールと個人の配慮の境目が分かりにくいなと良く思います…

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/09(日) 12:26:05 

    >>429
    wave boxやマロって作者さんが返信しないと届いたかどうか分からないんですよね?
    最初それを知らなくて、送れてないのかな?って二回送りそうになった…
    毒じゃなくても、何かの言葉がNGワード的に引っかかって届かなかったりすることもあるみたいだし
    どうも私は匿名ツール苦手です…
    作者さんも感想によって、返しやすかったり文面を考えたりすることもあるでしょうから、もう少し待ってみても良いのでは?
    …そんなふうに思われるほど感想もらってみたいw 匿名ツール置いてないけど

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/09(日) 12:36:56 

    >>429
    自分も長文打ってちゃんとポチッた記憶あるのにそれだけ返信来なかったことある。引かれたのか?って思ったけどそのあと別の日に送ったやつはちゃんと返信くれてた。あの時はなんかバグったのかなって思って今はもう気にしてない。
    でも折角送ったのに来ないのは不安になるよね。どんまい····

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/09(日) 13:50:58 

    >>412
    三点リーダーって二つで一セットなんだね
    私字書き始めてから結構経ってから知ったから、未だに一つでも使っちゃってる
    二つ続けると沈黙がすごい長い気がしちゃって

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/09(日) 13:54:37 

    マロやウェブボに届いた感想で、返信不要と記載があっても返している方はいますか?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/09(日) 13:59:51 

    pixivで初めてコメントいただいたのですが、返信って皆さんされてますか?
    とっても嬉しいのですが、初めてなのでどうしたら良いのか悩んでいます
    「最高です」の一言なので返すとしてもありがとうございますだけなのですが…

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/09(日) 14:02:15 

    >>436
    ありがとうございますだけでも大丈夫だと思いますよ!
    作者さんから返信もらえると嬉しいので✨

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/09(日) 14:23:26 

    >>437
    レスありがとうございます
    そうなんですね、返信したいと思います!

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/09(日) 15:14:27 

    二次の夢絵をメインに描いているけど非公式カプも描きたいと思っている
    フォロワーさんは夢女が多いと思うので別垢で描くつもりだったけど5枚位描いたら満足するのでワンクッション置いて自衛してもらってもいいのかなと悩んでいる

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/09(日) 16:26:04 

    xrie・xriaサービス終了した…
    一瞬だけ復活したからめっちゃツラ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/09(日) 16:33:45 

    >>439
    非公式CPって、腐?男女CP?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/09(日) 16:36:55 

    >>439
    別垢あるなら別垢でヨシ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/09(日) 16:52:17 

    >>441
    男女です
    のび太×しずかを出来杉×しずか的に5組位描こうと思っています
    仲良しの絵描きに話したら地雷系かもって言われました
    >>442
    別垢は非公式カプの為に作るので更新はその絵のみだけど分けた方がいいのかな

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/09(日) 17:37:06 

    今年後半は爽やかな学園モノを描きたいので、今どエロいやつを描いてるんだけど、画力がなくて萎える〜

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/09(日) 17:43:37 

    >>435
    これ微妙ですよね
    人気あるしお忙しいだろうから気を遣って返信不要って書いちゃうけど
    でも来たら嬉しいし…って思ってる人もいるだろうし
    誰にも感想見られたくないから返信不要の人もいるだろうしなぁ
    「私は返信したい派なので、もし気を遣って返信不要って書いてくださってるなら大丈夫ですよ!本当に不要な方だけ書いてください!」って明記されてる方がいて好感度上がりました

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/09(日) 17:52:08 

    4万字ようやくひと通り書いた…
    章の繋げ方とかいろいろ直したいところはいっぱいあるから、終わった!って感じはしないけど
    あとやっぱりエロが苦手で納得いかない
    なんか早く終わらせたい感が出てるというか
    エロを通して気持ちの変化や繋がりが伝わればそれでいいかなって思っているので
    エロ自体をどこまで書いて良いのか分からない…

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/09(日) 18:28:29 

    >>440
    そういうサービス終了があったときはユーザーに事前に通知など来るものでしょうか?
    現在ALICE+を使っており突然サイトが消えるのは非常に困るのですが、もし事前通知があるなら移行期間に費やしたいです···

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/09(日) 18:33:50 

    >>428
    まぁまぁ人は人として、頑張ろう!
    私はどっちももらえないけど、頑張って生きてる笑!

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/09(日) 18:35:32 

    のび太×しずか、出来杉×しずかの衝撃
    (ごめん、世間知らずで

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/09(日) 18:36:05 

    世の中にはいろんなジャンルがあるんだね

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/09(日) 18:37:34 

    ジャンル問わず、なんらかのシリーズものの更新を楽しみにしてる方ってどのくらいいるのかな?
    かくいう私もめっちゃ楽しみにしてるシリーズがあります

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/04/09(日) 19:02:10 

    >>445
    匿名箱なし、リプとDMだけ解放してる大手がいる
    きっと忙しいんだろうけどDM解放してるってことは感想はほしいスタンスの認識で大丈夫よね···?
    作者からの返事は見たい派だからいつも敢えてへんふよ書いてないんだけどね、ついこの間送ったあとで添えておくべきなのか少し心配になった

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/09(日) 19:05:32 

    >>448
    返信ありがとう!
    つくりたいかきたいの気持ちがまずあってこその趣味とはわかってても、人様の「マロありがとうございます!」ツイ覗くとなんだかなぁってなるのよね
    今日も萌えの自家発電をこなしていくわ、ありがとう

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/09(日) 19:15:38 

    >>452
    大手さんほど毒マロ来るからって設置してない人もいるよね
    私の周りは感想貰って喜んでる人が多いよ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/04/09(日) 19:37:14 

    >>435
    私はいただいたマロは表に出さないでお礼だけ書きました。長文で丁寧な感想だったから、やっぱりお礼は言いたくて

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/09(日) 19:47:45 

    激アツな読者の人からの更新催促コメント正直キツい…。
    マロ設置しないんですか?Twitterと支部リンクさせないんですか?本にして下さい!とかもキツい…。
    交流するの嫌だから好きで壁打ちしてるんだよー。アップするのも自分のペースでゆっくりやらせてくれよー。
    こういう熱い人ってある日突然アンチに変わるのかな?最近pixivにログインするの怖くなっちゃった。

    +13

    -1

  • 457. 匿名 2023/04/09(日) 20:38:09 

    みなさんは、RT先の感想見に行って♡したりしますか?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/09(日) 21:46:46 

    >>430
    全然良いと思いますよ!

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/04/09(日) 21:50:20 

    >>451
    めちゃくちゃ楽しみにしてるシリーズがあるんだけど、途中で止まったまま他ジャンルに行ってしまわれた…
    pixivあるある悲しい

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/04/09(日) 21:58:52 

    新作全然伸びないな〜って思って悲しんでたんだけど
    1ヶ月以上経ってフォロワー多い方が何故か引リツで紹介してくれて嬉しかった
    けどブクマ一個も増えなくて、マジでダメだったかなコレ!?ってなんか二重にダメージ受けた
    いやでも刺さってくれる人もいるし、次頑張るぞ!

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/09(日) 22:28:25 

    今2次でさわやか青春ものをシリーズで書いてるんだけど、そろそろR18入れたいなぁと思ってる。
    だけど今ウォッチに入れてくれてる人達は多分そういうの求めてないんだろうなぁと思うと自分の力量含め、やめておいた方がスマートかなって気持ちが揺らぐ。
    話の展開的に入れたいから読み飛ばしできる感じで分けて入れる予定だけど、シリーズものの場合R18タブはどのタイミングでつけるか迷うなぁ。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/09(日) 23:19:59 

    >>461
    爽やかウフフものかと思いきやからの大人展開もぞわぞわして速攻読みにいきたいからなにも躊躇わないでくれ

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/04/09(日) 23:38:40 

    >>461
    R18が苦手な人はひっそりフェードアウトするだけだから迷わずゴー

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/10(月) 02:34:58 

    >>459
    あーー、それはショックだね、、
    せめてシリーズ完結してから移動してとつい言いたくなるね
    まぁでもあるあるだよね

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/10(月) 02:37:26 

    >>461
    勇気がいるけど、ある意味ふるいにかけるのも必要かも
    私も今までにない新展開のとき、これは離れる人多いかもなぁと思ったけど、でも自分の書きたいものをやはり書きたいしなぁと思ったから、犠牲を払って好きなものを書いたよ

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/10(月) 07:49:19 

    RTする度に、RTした作品の感想って書かなきゃいけないのかな?

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/10(月) 09:08:20 

    >>466
    全然そんなことないと思う
    界隈によっては私にだけ感想くれてない!とかあるかもしれないけど
    良かった!けどうまいこと感想出てこないとか時間ないときはRTだけにしとくよ

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/10(月) 09:41:17 

    RTうれしいけど私も返さなきゃならないかな?って気持ちになってどうしたらいいの?ってなる。義務ではないよね?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/04/10(月) 09:41:31 

    >>467
    >>467
    ありがとうございます!
    語彙力がないため、可愛い!尊い!みたいな言葉しか思い浮かばずいつもRTやいいねしかしていませんでした。
    以前、RTされたらその人のアカウントを確認しに行って、自分の作品の感想がなかったら凹む…という意見も見たことがあるので気になっていました。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/10(月) 09:43:10 

    >>466です
    ちなみに、作者さん的には自分の作品がRTされたりするのは嬉しいですか?
    いいねの数が多く、RTの数が少ない作品だと、素敵な作品だとしてもRTすることを躊躇ってしまいます

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/04/10(月) 09:45:13 

    >>461
    今自分が更新を待ってる人だったらという、無鉄砲な願いをこめて

    あの流れからのR18とても読みたいからぜひ書いてほしい!!

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/10(月) 09:45:23 

    >>459
    この間、他のジャンルに移動していた方が10年ぶりくらいにシリーズの新作更新してくれて、めちゃくちゃ嬉しかった。
    Twitterにマシュマロ置いてたから長文で感想送ってしまった…

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/10(月) 11:07:15 

    >>457
    チキンなので♡は飛ばせず、スクショだけしてるキモい人間です…

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/10(月) 11:41:19 

    ビビりだからTwitter触るのがこわい。昨日ミュートしたかったの間違ってフォローしてしまって更に苦手意識が高まってしまった…。時代についていけないw

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/10(月) 12:04:20 

    プロットだけ作って力尽きました
    完成どころか本文に着手できるかすら危うい

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/04/10(月) 13:34:06 

    個人的な意見だけど「最高」「神」「ああああ(語彙力)」みたいな感想は感想と思ってないからいらない
    誰のどんな作品にも言える単語って嬉しくないし、botが無理せんでええよってなる
    それで感想送りましたって姿勢でチラチラされるとスルーしちゃう
    きちんとした文章で自作のためだけに書いてくれたんだなって内容で感想くれてる人はありがたい

    +10

    -18

  • 477. 匿名 2023/04/10(月) 14:36:47 

    >>476
    感想としていただくのはありがたいし一言でも嬉しいけど、仲間内とかでそう言うの言い合ってると何か痛く感じる
    「え!ガル子さんにフォローされた…これは夢か…?ええええ!あああ」とかやってるの見てるの恥ずかしくなるw

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/10(月) 14:38:19 

    >>470
    えっめちゃくちゃ嬉しいですよ!
    でも私は「こんなフォロワー数少ない私がリツしてもな…」と思って躊躇っちゃうことが多い笑
    自分だったらフォロワー0の人からでも嬉しいです

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/10(月) 14:58:12 

    >>476
    以前のトピでも出た話かもしれないんだけど、SNS世代は感想に対する感覚が違うらしい
    畏まって内容に則した長文感想より、気軽に「好き」を伝えてくるというか
    個人サイト経験してる自分は内容に則した長文感想が嬉しいし、自分が感想を書く時もそうしてるけど(そういう感想を喜んでくれるタイプの作者に)、逆に長文いらん、イイネや一言で十分、Twitter独自文化のこの言い回しの方が受け取りやすい人もいる
    相手がどんな感想もらってどんな返ししてるかそれとなく見つつ、各々が伝えやすい手段であなたの作品が好きですよと発信できれば良いと思ってる
    作品見てこれ良かったなと思ってくれた後、感想文でもイイネでも何らかのアクションをしてくれるというのは嬉しいことだよね

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/10(月) 15:01:42 

    >>476
    私はコメント閉じてる理由にそういう感想を自作につけられたくないっていうのもある。
    コメント自体はありがたいけど作品の雰囲気とあまりにも合わない。(クッションみたいなものはなくて、コメントは開いたらすぐに目に入る仕様になってる)

    まあ、そもそも感想めったにこないけどな!

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/10(月) 15:15:21 

    フォローされたからってすぐにフォローし返す必要はないですよね?
    もともとTwitter触らずにやってきた&書き手と若干絡んで嫌だった経験があり、誰とも関わらずにやってきました
    フォローするならちゃんとその人の作品が好きというか、気持ちをもってからフォローしたくて。
    昔は気軽にほいほいマイミクとかやってたんだけどね…

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/10(月) 15:39:25 

    相互整理したらTLすっきりした
    やっぱり興味ない人に人付き合いの為にフォロバするのはよくない

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2023/04/10(月) 16:09:55 

    字書きに転向したい
    字書きの方はやはり沢山本を読んでるんですか?
    好きな作家の文体を真似たりしますか?

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/10(月) 16:21:31 

    字書き同士の交流ってハードル高くないですか?
    絵描き同士って、極端な話多少自分の好みの作風じゃなくてもちらっと1秒見て「かわいい〜」とか言ってれば交流成り立つけど、字書きって同じジャンルの同じキャラ・CPが好きで性癖も同じだったとしても、作風が好みに合わなかったら交流しんどそう。
    字書きの交流ってどんな感じなんですか?

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2023/04/10(月) 17:03:32 

    >>483
    読んでるけど、意識して真似したりはしないかも
    ただ、誰ってわけじゃなく好みの文章はあるから、それには自然に寄っていくってのはあります

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/10(月) 17:28:20 

    >>476
    アレン様語録?で引リツ飛んできた時は笑ったw
    でも作品が好きな愛も感じられた

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/10(月) 17:31:52 

    ちまちまちまちま書いてたせいか3ヶ月前の自分の文章がヘタレすぎて前半の方全部書き直したい…
    落ち着いて?3ヶ月でそんな向上してることもないからね?
    って自分に言い聞かせてる

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/10(月) 18:23:27 

    >>479
    横ですが
    感想書くの苦手だから可愛いとか最高とかひと言でも送りたいけど、やっぱり嫌がる人もいるんだなと躊躇してしまう
    自分だったらどんなものでも嬉しいよ
    感想のハードル上げないでくれ〜って思う
    てかpixivの絵文字復活してほしい〜
    あれだけでも嬉しいのにな

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/10(月) 18:29:56 

    >>488
    わかる
    絵文字といえど刺さらなかった作品に反応したりはしないし、押してもらえるだけでも嬉しい
    特に小説だと絵文字でも一言だけのコメントでも、ちゃんと読んでくれたっていう証拠になるから本当に嬉しい
    閲覧数だけじゃ最後まで読んでくれたのかどうかわからないもんね

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2023/04/10(月) 18:41:59 

    >>484
    それ私も思ってました。一次字書きです。

    ぶっちゃけ私は苦手な文体は読むのつらい。そしてそこに時間使いたくない…。
    だから下手に交流持つよりはひとりでやってくのがベストかなって思う。でもちょっと交流憧れたりはする。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/10(月) 18:42:31 

    >>479
    まあ、面倒ならそのまま離れるだけだから言われたらそうかもね
    話聞いてくれてありがとう
    >>488
    ハードル上げたか、ごめん
    絵文字やいいねはどうも思わないのに雄叫びや最高はイラネと思ってしまうんだよな
    極端な話実際に作品見てなくても書けるからね

    +0

    -4

  • 492. 匿名 2023/04/10(月) 19:00:17 

    >>488
    地雷踏まないように単純な感想を心がけてるのに、それは感想じゃないと言われ、誰にとっても地雷じゃない感想なんかないんだなとため息をついた。
    まあ少数派だと思うから、無視してわたしなりの感想を書いていくわ。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/10(月) 19:09:17 

    >>490
    やっぱりそんな感じになりますよね
    逆パターンで自分は相手の小説が好きだけど、相手は自分の小説は好みじゃないかも…と思うとこっちからも声かけにくいですし、なかなか難しそう…

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/04/10(月) 19:09:24 

    感想選ぶなら「長文感想しかいりません」とでも書いておいたら良いんじゃないの
    明らかに感想来なくなるからそんなこと書けないのに、自分の気持ち良くない感想くると愚痴るのはなんかなぁと思っちゃう
    書きたいけど言葉に出来なくて一言なのかもしれないじゃない
    読んでもないのにわざわざ送るなんて意味のない無駄なことしないんだから、読んで良かったから送ってるわけでしょ

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/10(月) 19:16:25 

    せっかくくれた感想に文句言うなんて信じられないわ
    スタンプの一つだとしても、支部やツイなら誰が押したのかわかるし、明らかな荒らしじゃなければ好きじゃないものにわざわざ反応したりするわけないのに、捻くれすぎてる

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/10(月) 19:21:02 

    >>494
    事実として前の私のコメント見てモヤったからそのコメ書いたんだよね
    そういうことだよ、長文感想しかいりませんなんて書いたらどこから何されるかわからんじゃんw
    ガルだってこうなんだから、自作載せてる場所でそんな悪手取らんよ
    良かったと思ってくれてるんだから一応目だけ通して、いらねーと思ってるってだけ
    さすがに匿名じゃなきゃこんなこと愚痴らんわw

    +2

    -10

  • 497. 匿名 2023/04/10(月) 19:36:15 

    >>456
    好きが強すぎると怖いよね、、
    有名人のアンチもアンチのわりにめちゃくちゃその有名人に詳しかったりするから、元ファンて人も多いよね

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/04/10(月) 20:13:24 

    >>484
    私も無交流だから気になるw
    前トピかどこかでも字書きは嫉妬やネタ被りを恐れて他の作品読まないって人多かったし
    相互さんはいるけど、日常ツイにはいいねやリプくれても作品にはノータッチって人もいる
    全部読んで感想送りあって…てなると大変だよね
    オフで本出してたら買わなきゃってなるし
    仲良くしてる人たち羨ましいけど、自分からはいけないなぁ…
    ひとりすごく好きな作家さんいるけど
    pixiv壁打ちで交流しない派なので、それはそれで好きって思った

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/04/10(月) 20:25:05 

    ジャンルまったく被らない字書きか、字書きにはならないわって絵描きさんと交流できたらいちばん理想。
    ジャンルかぶって向こうが書籍化やら超人気作家になったらやっぱり私は嫉妬して素直に喜べないし、ネタ被ったときもやりづらそう。
    ジャンル同じで仲良くやってる人って素直にすごいと思う。根が私とはきっと違うw

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/10(月) 20:36:11 

    >>499
    数字が見える以上嫉妬は避けられないよね
    でも書籍化とかまで行ったら、私はもう別次元だなと思って嫉妬すらならないw
    きっと499さんは上を目指して頑張ってる人なんだね
    ジャンルでも字書き同士の交流あまり見ないけど、
    大御所神字書きさんとはみんな絡みたがるもんなぁ…
    神は交流も上手でブクマいいねも桁違いなので、なんかもう嫉妬すらできない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。