ガールズちゃんねる

遠距離恋愛を成功させるコツ

128コメント2023/04/01(土) 23:55

  • 1. 匿名 2023/03/30(木) 08:03:04 

    4月から彼氏が県外に就職するため遠距離恋愛になります。高速使って車で3時間ほどの距離です。

    彼氏とは丸5年の付き合いになりますが、2年後(お互い28くらいの年)目処に結婚という話をしています。

    遠距離恋愛経験者の皆様
    うまく行くコツを教えてください。

    早速今週末引越しを手伝いたいから行っても良いかと伝えたら、来られたら困る(引越しは親に手伝ってもらう)とハッキリ断られ、出だしから上手くいく気がしません。

    +20

    -20

  • 2. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:23 

    別れるか結婚する。

    +64

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:41 

    上手くいくコツはなし!
    男はだいたい1度は浮気するよ。

    +27

    -15

  • 4. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:47 

    来られたら困る…は確かにモヤる

    +137

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:53 

    来られたら困る?怪しい

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:54 

    こまめに連絡をとる

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/30(木) 08:05:16 

    彼氏は本当に結婚考えてるのかなぁ

    +75

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/30(木) 08:05:38 

    >>1
    あと2年と思って趣味や友人と思う存分遊ぶ!
    私も2年半遠距離して結婚しました。

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/30(木) 08:05:46 

    2年後というのは彼がもどってくるというのとなのかな、それとも主さんが結婚を機に今の場所を離れて行くということなのかな。後者は本当に合う合わないが覿面にでる。めでたい話でなくて申し訳ないが

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/30(木) 08:05:49 

    >>1
    親に紹介する気がないのかな?
    チラッとでも顔合わせできる機会なのにね

    +68

    -4

  • 11. 匿名 2023/03/30(木) 08:06:14 

    素直に返事しときながら主は違う人探したら
    遠距離続けるフリして

    +83

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/30(木) 08:06:19 

    今26で就職ってことは院卒かな?
    社会人なると別の出会いも多くなるし忙しいから
    信用してあなたもあなた自身の生活楽しむのがいいよ

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/30(木) 08:06:51 

    いろんな意味で新しい生活に期待してるんだろうな…

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/30(木) 08:07:10 

    親に会わせるのがめんどくさそうな感じだね
    まぁでも、引っ越し当日のバタバタしてる時に彼女のことまで気にするのは大変か

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/30(木) 08:07:22 

    >>1
    遠距離恋愛だと思わない事と遠距離だからこそコミュニケーションの取り方を考える事かな

    ただケチつけて悪いけど26の男が自分で引っ越しの準備も出来ない
    親が来るから主が来たら駄目な理由も分からない
    2年後に結婚する気なのにこんな男で大丈夫?
    結婚してない今ですら既に主ストレス感じてるの気づいてる?
    結婚したらもっとだよ!

    +71

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/30(木) 08:07:30 

    実家らからの引っ越しなら親がてつだうのはあるあるで、そこをモヤッていても仕方ないかな。あるあるに関してさらっと流せるようになることかな。遠距離で細かいとしんどい

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/30(木) 08:07:34 

    会うたび、女磨きしてグレードアップしとく。雰囲気を毎回変える。

    +1

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/30(木) 08:07:43 

    >>12
    遠距離恋愛を成功させるコツ

    +7

    -17

  • 19. 匿名 2023/03/30(木) 08:08:47 

    >>10
    引っ越しの日にわざわざ彼女と親合わせる必要なくない?逆に自分の引っ越しを親とするのに彼氏にきたいといわれても、となるかも

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/30(木) 08:09:19 

    なんで来られたら困るんだろうか…いい意味での来られたら困るが思い浮かばない。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/30(木) 08:09:34 

    >>11
    賛成。
    彼氏が本気なら結婚を急ぐとか何かしらアクションある。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/30(木) 08:09:45 

    >>15
    完全同意
    わたしも同じ歳の頃一人暮らしで家出たけど手続きも引っ越しももちろん全部一人でやったわ
    親離れできてない感じがするし、何より親が来るからって彼女を断る時点で何だかな…
    5年も付き合ってるなら親公認でもいいくらいなのに

    +49

    -6

  • 23. 匿名 2023/03/30(木) 08:09:50 

    >>13
    期待もするしめちゃくちゃ不安でもあるんだと思う

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:03 

    遠距離の時こそ自分磨きのチャンスだよ!

    私はダイエットしたり資格取ったり女友達と遊びまくった(*^^*)結構依存してた方だったけど全然乗り切れた!

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:04 

    >>4
    言い方…
    結婚する予定なのに親には会わせたくないって何やねん

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:08 

    5年も付き合ってて結婚の話も出てるのに引越しの手伝いは困るとかなんかモヤるね。主はご両親に一度も会ったことないの?

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:35 

    一旦他にも目が行き、その相手より主の方が勝っていたら戻ってくるくらい?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/30(木) 08:11:40 

    >>15
    擁護ではないけど、車で3時間ぐらいなら引越屋たのまず家の車でに持つ運ぶだけでするのは多いよ。それかなと思った

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/30(木) 08:11:52 

    必ず結婚するそして一緒に住む予定なら
    いっそもう仕事辞めて彼氏の近くに引っ越すという方法もあると思う
    別居婚の予定ならまた話は別だけど

    +3

    -10

  • 30. 匿名 2023/03/30(木) 08:11:53 

    3人と遠距離恋愛したけど結局のところ縁だと思う

    進学、就職で離れた2人とは2~3年で自然消滅みたいな感じで別れました

    旦那は旅先で出会って九州と関東で遠距離してたけど、1年以内にトントンで結婚したから縁かなと

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2023/03/30(木) 08:12:29 

    >>1
    主→遠距離終わったら結婚♪
    彼→遠距離理由にとりあえず2年は時間稼げる

    このくらい温度差感じる

    +68

    -3

  • 32. 匿名 2023/03/30(木) 08:12:53 

    >>19
    本格的な紹介じゃなくても、顔見せできるいい機会ではあると思ったよ

    将来を考えているのならね

    +8

    -12

  • 33. 匿名 2023/03/30(木) 08:13:38 

    >>1
    5年以上の付き合いだったら親に紹介済みじゃないの?来られたら困るって変じゃない?
    3年以上付き合ってたのに、親に内緒にしてた元カレがいたけどなんかおかしかったから。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/30(木) 08:13:40 

    主が彼の親と面識あるかないかで話変わってくる

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/30(木) 08:13:46 

    >>19
    それなら「親にはちゃんと紹介したいからドタバタで会わせるの嫌だ」とか言い方あるような気する。
    結婚する気ゼロでは無いけど転居先でいい出会いあったら乗り換えてもいいかなーくらいは考えてそう。

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/30(木) 08:14:20 

    >>32
    引っ越しのバタバタしている日に?

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/30(木) 08:14:25 

    >>4
    就職や引越しで不安もあって一杯一杯なんじゃない?
    おやいや、親に手伝ってもらうし、来てもらってもこっちが気を遣うから止めてくれって感じなのかも

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/30(木) 08:15:15 

    >>1
    なんか結婚する気なさそうだなぁ彼氏

    する気あったら紹介とかするけどな

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/30(木) 08:15:33 

    引っ越してすぐに別れそうな予感しかない
    丸5年付き合ってて親にあったことないなら、本当に結婚する気あるのかな
    いろいろボロボロと出て来そう

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2023/03/30(木) 08:15:49 

    2年後結婚を目処にしてるなら、引っ越し当日はバタバタして無理でも事前に軽く紹介くらい出来ない?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/30(木) 08:15:51 

    >>4
    向こうにも考えはあるんだろうけど
    それならそれで納得できる説明欲しいよね、
    言葉キツすぎるし優しさがない。

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/30(木) 08:16:01 

    来られて困る関係ならここでスパッと別れるかな

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/03/30(木) 08:16:49 

    >>11
    むしろ彼氏がその心づもりなのかと思った、とりあえず遠距離キープで保険かけつつ他探すの。

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/30(木) 08:17:14 

    >>12
    信じることは大事だよね。
    でも遠距離って結構お互いの価値観が影響すると思う。結婚や同居に拘らないカップルもいっぱいいるし。結婚願望強かったりさみしがりだと辛いかも。

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/30(木) 08:17:34 

    >>39
    2年後に28歳なら今でもう26だもんね…
    早すぎる訳でもないし、結局彼はまだ覚悟が出来てないんだろうな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/30(木) 08:17:41 

    >>29
    彼にこっちに来ないかって言われたり、双方の親公認で婚約済みとかなら分かるけどそうでなければ下手したらただの重い女にならない?

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/30(木) 08:20:34 

    彼氏さんは新卒での就職(院卒)?そして主さんはすでに働いているのかまだ学生なのか。そのあたりで大きくかわる

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/30(木) 08:21:46 

    >>45
    この3月に卒業ならまだ結婚リアルに感じられないのかもね

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/30(木) 08:22:56 

    >>1
    最後の一文の予感は当たると思う…
    5年付き合ってこのタイミングで口約束だけでしょ?
    別れろ、とは言わないけど彼だけに執着しなくてもいいんじゃない?

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/30(木) 08:24:01 

    遠距離挟んで結婚したカップル何組か知ってるけど、遠距離になる時点で婚約してたな

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/30(木) 08:24:58 

    >>47
    同い年とは書いてないし、彼が少し下とかなら今まだ20代半ばとかならリアリティないだろうしね。
    院卒でこれから社会人、とかなら確かに結婚どころじゃないな。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/30(木) 08:25:48 

    >>1
    親が来るなら手伝いは頼みにくいよ
    ドンマイ!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/30(木) 08:25:53 

    >>32
    それが目的なのが透けて見えてるから断られたんじゃない?

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/30(木) 08:26:47 

    遠距離になる前に、もっとしっかり話し合っておいても良かったね。
    2年後(お互い28くらいの年)目処に結婚、じゃなくて、自分が28歳になる年に彼氏のところに引っ越して結婚する、とか、もう少し具体的に話はできなかったのかな。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/30(木) 08:27:30 

    >>43
    新しい環境での出会いにウッキウッキしてる感じだよね。
    あわよくば乗りかえたい、みたいな。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/30(木) 08:27:55 

    >>53
    引っ越し手伝うよ!→親が来るから困る

    こういう流れじゃないの?
    主が親にアピールしたくてではなく単純に手伝いたいだけだったのでは?

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/30(木) 08:28:39 

    遠距離の彼氏と付き合いつつ、近場でも彼氏を作る。
    心に余裕が有ると、遠距離に不安にならずに済む。

    +2

    -6

  • 58. 匿名 2023/03/30(木) 08:28:41 

    趣味や友達との時間を楽しむことも必要だけど、適度に寂しがったり頼るのも必要だと思う

    昔遠距離したとき、近距離と違って「今日どうしても会いたい」とか言っても会えないから、楽しいときは1人で楽しむ、辛いことも1人で抱え込むのが癖みたいになっちゃって段々付き合ってる意味がなくなっちゃって別れた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/30(木) 08:29:43 

    2年後を目処に結婚

    めちゃくちゃフンワリしてるね。
    遠距離恋愛終わってから結婚するか考えようって位のテンションなら、主さんあっという間に30になるね

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/30(木) 08:29:54 

    >>1
    燃え上がってないと遠距離は厳しいと思う

    男性は物理的な距離に気持ちが離れ
    女性は心理的な距離に気持ちが離れる生き物

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/30(木) 08:31:28 

    >>35
    そこまでの深い意味もなく、親とするから(実家からなら必然的にそうなる)来なくていい、来られても親いるし困る、というだけじゃない?紹介云々絡ませてない

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2023/03/30(木) 08:31:48 

    >>20
    紹介するときはお互いちゃんとした格好してお店や実家できちんと会わせたいから、デニムにスニーカーで初対面はちょっと…とか?

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2023/03/30(木) 08:32:50 

    >>46
    彼氏が乗り気じゃないのに勝手に仕事辞めて、彼氏の近くに引っ越したら確かに重い女だね
    だから事前に彼氏に相談した方が良いんだろうけど
    それで嫌な顔されるのなら、そこまでの関係なんだろうなと思う

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/30(木) 08:34:24 

    >>4
    でも正直引っ越しで親も来るんだったら主の女手が1つ加わったところで、むしろ邪魔になるかもしれない
    親もよそのお嬢さんが来るなら気遣うかもしれないし、引っ越し経験したことある人なら人がいっぱいいいればいいってものでもないことはわかるのでは。かなり煩雑になるよね
    言い方はあれだけど、まあ来られたら引っ越しが進まなくて困るんだと思うよ純粋に

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/30(木) 08:34:27 

    怪しくてもサプライズ訪問はしない
    交通費出して傷つきに行くだけ
    シロでも疑われたみたいで余計覚められる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/30(木) 08:34:43 

    来てもらっても彼女に重いダンボールをバンバン運ばせる訳にもいかないし、一人暮らしの家なら自分と親だけでも足りるし来てもらってもやらせることがないって感じじゃない?

    実際は細々した買い物(カッターとかゴミ袋とか)や食器洗ったりで女性にもできることはあるけど、そこまでは気付いてないとか

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/30(木) 08:37:15 

    >>1
    遠距離恋愛で結婚したけど、信頼関係も大事だし、連絡はマメにしてたけど、お互いが負担にならない頻度じゃないと疲れちゃう。あと向こうが誰と何してようが気にしなかった。自分も自由に遊んでたし。心配性の人だとしんどいかも。お互いその辺の考え方が似てないと続かないと思う

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/30(木) 08:38:56 

    成功させるコツってあるのかな?
    特に異動して環境変わる側(この場合彼氏)の頑張りがカギじゃないかな?

    現時点でお互いの結婚に対する熱量に差があると距離が空く分どうなんだろう…
    離れてみてお互いの良さを再認識するってケースもなくはないけど。

    主が頑張って押しまくって持ち込む覚悟じゃないと。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/30(木) 08:39:24 

    >>29
    お互い働いて数年経っての転勤ならそれもありだけど、今から就職する相手に最初から自分の人生背負わせるのは重すぎると思うよ

    女性側が資格持ちでよほど簡単に再就職できるとかじゃない限り失敗したとき自分のリスクも高くなるし

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/30(木) 08:40:25 

    >>19
    引っ越しなんてバタバタしてるときに実親と付き合ってる人呼ばないわw
    ただでさえ忙しいのに気を遣ってられないよ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/30(木) 08:40:51 

    >>67
    これだな。
    ぶっちゃけ会ってない間の事はあれこれ考えないし詮索しない。
    多少の目移りは想定内ぐらいの気構えでないと。
    ちょっと連絡空いただけでウジウジ心配するタイプの人は厳しいだろうね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/30(木) 08:40:56 

    >>1
    程よく放置かな。
    あんまグイグイいかず主さんの時間を充実させては?
    向こうが心配で帰ってきたり、会う時間提案してくるぐらいじゃないと続かないかも。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/30(木) 08:42:04 

    >>1
    ぶっちゃけ彼にとっては結婚は今考えたくない事ではあるんだろうね。女側からしたら無責任に見えるけど、彼の気持ちもわかるな。26院卒社会人一年目で、かつての同級生が昇級昇格しはじめてるのも見てるだろうし、色々焦ってる時に結婚プレッシャーとか、正直辛いよ。

    結婚の熱量違うからって今結論出そうとせず、主も彼氏と付き合いつつ他の交友関係広げたら?それで主側に別の出会いがあればその時はその時。
    彼側から見ても、不安になると依存してくるタイプだと逃げたくなるけど、不安の解消自分でできる女って貴重だし逃げられたくないから結婚の決意固まるかもしれない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/30(木) 08:43:22 

    まだスマホも携帯もない家の電話しかない時代に遠距離を6年して結婚して今に至るけど、結局コツなんてなくお互いがお互いに誠実かどうかに尽きると思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/30(木) 08:44:09 

    >>1
    お互い大学卒業と同時に遠距離になったけど、新卒ってとにかく忙しくて余裕ないから最初の一年は連休しか会ってなかった
    その休みすらゆっくりさせてくれって感じでどっちかの家でダラダラしてたわ
    彼の様子や休みの過ごし方の希望聞いた方がいいかもね
    超忙しい仕事なら慣れるのも大変だから、会いたい・どっか行きたいとか言われたら嫌がられるかもしれない

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/30(木) 08:45:10 

    >>1
    よく見たら転勤じゃなくて就職か。
    院卒とか?
    ストレートに行ったとして彼まだ23か24くらい?
    ならあまり結婚も具体的な話はできないよね。

    てか2年経ったら帰ってくるの?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/30(木) 08:46:04 

    >>1
    遠距離3年したけど、22とかで幼かったから、嫉妬もしたし、「この土日に会いにいってもいい?」って1週間前に言い出したり(片道9時間の距離)したし、電話も結構してたよ!
    それでも鬱陶しがらずに結婚まで辿り着いたから、相性だと思ってる。内心は分からないけど。
    お互い不安にならないようにはしたよー。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/30(木) 08:46:12 

    就職なら最初から押しかけずペース配分考えて
    慣れるまでストレスよ
    一年もったら結婚話を詰めてあと一年待つ価値あるか見極める

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/30(木) 08:48:31 

    >>74
    逆に家電だったから成就したと思うよ
    今ならビデオ通話とか既読スルーとかあってストレス
    昔の方がゆっくり遠距離できたような気がする

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/30(木) 08:48:57 

    >>64
    実際にどうかというより「困る」ってワードがねぇ…。

    オブラートに包めないタイプなのか、親に会わせたくない等の理由があるのか。
    もしくは物理的に手伝い不要って理由を言ってるのに主が「何で?何で?手伝うのに?」ってしつこくて、キツい言葉で突っぱねる必要があったとかも考えられる。
    どれかで印象変わるなと。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/30(木) 08:51:22 

    >>68
    引っ越し程度で断ってくるぐらいだから、あまり押せ押せだと嫌われそうじゃない?
    昔押せ押せで婚約までもち込んだ人いたけど、相手も考えてしまったらしくて結局婚約破棄されてたよ。
    少し相手の様子見ながらの方がいいかも。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/30(木) 08:51:44 

    >>2
    このコメント見るたびに結局誰でもいいんだ
    その程度なんだってなる

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2023/03/30(木) 08:52:09 

    理由はなんであれこの歳で初めての就職なら親が来るのも納得。
    新卒ならすぐに結婚したくないのも分かる。
    親に結婚前提の彼女がいることも話してないし知られたくないんじゃない?

    +10

    -4

  • 84. 匿名 2023/03/30(木) 08:54:51 

    >>64
    素人の女がしゃしゃってもロクな事にならんよ。彼氏もあちこちに気を遣う余裕はないと思われ。
    当日は慌ただしいしね。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/30(木) 08:57:01 

    >>68
    押しまくるにもタイミングがねぇ…

    26でやっと社会出てこれからって時に、結婚して結婚して私は不安なのー!ってやられたらする気あっても覚めちゃいそう

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/30(木) 09:02:08 

    >>82
    今後一緒に暮らす未来が描けなくて泣く泣く別れるか、自分か相手が転職するなりして引っ越して結婚する二択しかないやろ
    どこから「誰でもいい」と読み取ったんや

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/30(木) 09:02:34 

    マイナスだろうけど、
    4年付き合って2年遠距離で結婚後、
    遠距離中の浮気の写真を発見してしまったよ。

    ただ私も結婚前に本当はなんとなく気づいてはいた。でも当時、環境や色んなものから逃げたくて知らないフリして周りから固めていった。だから私も悪いんだよね。写真という証拠を発見した時にはひと暴れしましたけど。今は良い夫で良い父を頑張ってくれてるのであまり気にならない。

    遠距離だと色々あるかもだけど、
    最終的に貴方がどうしたいかを大事にしてほしい。
    5年一緒だと今更別の人探す元気もないだろうけど、2年と言わず1年ぐらいで今後について話し合った方がよさそう。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/30(木) 09:02:40 

    >>19
    作業着で初対面の挨拶なんてしたくない
    お礼とか色々気をもませたくない
    ひょっとして搬出後のヒトの移動まで付いていくの?例えば彼宅の車にのせて貰うの?

    ざっと考えても面倒くさいが先に出る。
    たとえ5年のお付き合いでも。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/30(木) 09:04:41 

    >>56
    引っ越しはマジ大変
    親に彼女を紹介してる余裕はないし、来られても引っ越しの段取りをぶった切られて足手まといにしかならん

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2023/03/30(木) 09:06:49 

    >>7
    今25.6歳だよね。まだ考えられないだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/30(木) 09:08:48 

    5年交際したあと2年遠距離恋愛して結婚しました。
    お互いにマメだけど依存し過ぎなかったからうまく行ったんだと思ってる。あと信頼度の高さの問題。
    途中コロナで半年くらい会えなかったけどほぼ毎晩当たり前のように電話してた。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/30(木) 09:10:39 

    >>28
    うちがまさにそのパターンで先日引っ越したところ
    引っ越し屋は使わずに自家用車で荷物を運んで、その車で現地のホムセンに行って足りないものを買い足した
    マイカーなしの一人暮らしだとしたら、親が車を出してくれるのは本当にありがたい

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/30(木) 09:14:37 

    >>83
    付き合い長いのに親に会わせたくないところみると親に主のことは話してないっぽいよね。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/30(木) 09:17:55 

    主さん彼親に会った事あるの?
    ないならそもそも主の話すら親にはしてないんじゃない?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/30(木) 09:27:19 

    >>1
    ガルで夫の愚痴や悪口をめちゃくちゃ見るけど
    多分こういうモヤモヤみたいなのが結婚前からあって
    結婚後に爆発してる気がする
    遠距離どうこうの前に言い方や親に会わせられない価値観
    なんかもズレてる気がする

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/30(木) 09:50:17 

    転勤じゃなくて就職なんだ。4月から社会人1年目ってことなら仕事覚えるの精一杯で結婚なんてまだ考える余裕もない感じだね。でも将来的に考えてるなら軽く親に紹介くらいはしてほしいよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/30(木) 09:50:47 

    2年後を目処にってどういう意味なんだろ?
    2年経ったら彼は今の所に戻ってくるって事?

    帰ってきてから結婚話具体的に進めるなら、今の内に紹介ぐらいしてないと、式とかしたいならそこから更に1年2年はすぐに経ってしまうんじゅない?

    主は遠距離恋愛のコツを聞きたいとあるけど、そこがハッキリしてるかどうかで変わってくるよ。
    彼か就職でそれどころじゃないなら、正直ダメならダメで仕方ないな〜位のノリじゃないと年齢的に主が辛いよ?

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/30(木) 09:54:48 

    >>1
    3年近距離で付き合ってそのあと5年遠距離(新幹線の距離)やって結婚したけど、うちも卒業からの就職で遠距離で、引越し直前に私の親に挨拶に来てた。
    会うの2回目だったと思うけど、その時ちらっと結婚に関連する話もしてたみたい。

    引越しわざわざ手伝いたいとかは言わなかったけど(あまり戦力にもならないし)向こうの親が来たりとかはなく友達に手伝って貰ったり、手伝いはしないけどお互いギリギリまで一緒に居たかったから所々手伝ったり、全部終わって移動する時は見送ったよ。

    もう引越しの手筈整えてて、実家住みとかなら親が手伝うのもあるだろうから来られても気を遣うってのはあるだろうけど、それならそれでまだ親に紹介されてないっていうのも少し不自然ではあるし、困るって言われたらちょっと悲しいよね。
    まぁでも直前に言われても確かに困るかもしれない。

    距離感とか、付き合い方って人によるから同じ遠距離恋愛でもどういう状態が上手くいってるかって違いそうだよね。
    お互い自分の生活に集中して、さっぱりした関係ででも時期が来たら結婚ってカップルもいるだろうし。
    自分の場合は毎日電話が来たり、相手が仕事忙しくても月に1度くらいは会いたいって言ってくれて会えたり、遠距離期間中に向こうの親や友達にも紹介されたりしてたから、そこらへんの安心感で続けられたのはあった…。

    遠距離辛いから、相手が独立タイプなら(それにしちゃ親に引っ越し手伝って貰うってのが納得いかないけど)トピ主さんも自分の生活に目を向けて充実させるのが一番かもしれない。

    あとは、2年後目処に結婚なら1年前に動き出しても早すぎはしないくらいだから、少し落ち着いたらそこら辺も話し合っても良いのかも。
    ただその時に自分が今の仕事手放す形になって、同じような条件での再就職が難しいならとても気を付けないといけないと思う。仕事ほんと大事。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/30(木) 10:03:30 

    >>94
    1です。
    ご両親には一度だけお会いしたことあります。

    彼氏経由でプレゼントをいただいたり、
    2人で行った旅行のお土産を渡したり
    というやり取りはしています。
    個別にLINEで連絡をもらうときもあります

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/30(木) 10:05:30 

    彼の言い方もちょい冷たいけど、主の引っ越し手伝い申し出るタイミングもおかしいよ。

    彼は今新生活で頭一杯だろうし、落ち着くまでしばらく放置でもいいんじゃない?
    それでダメになる程度ならそれまでよ。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/03/30(木) 10:10:41 

    >>99
    本当に主さん?
    そこまで仲良いのなら、彼の来られたら困る、には違和感あるな…

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/30(木) 10:13:14 

    一概には言えないけど、やっぱり男性側の熱量次第だと思う。
    男性側が環境変わるなら尚更。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/30(木) 10:16:57 

    言い回しが下手なだけかもしれないけど、ふとした一言にアレ?ってなるのは後々響いてきてやっぱり…ってなるからな。
    ただ余裕ない時に詰めても逆効果だし、主からはゆるく連絡する位でいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/30(木) 10:27:13 

    >>95
    愚痴のほとんどがコミュニケーション不足のせいだもんね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/30(木) 10:29:13 

    引越しのお手伝いに対しての断りに関してはちょっとだけ彼の気持ちもわかる。私も彼の立場だった時があって、恋人に手伝うよと言われたけど断ったよ。時間が無い中での荷造りは自分の中で効率を良く考えながらやる必要があったし、自分のペースでガンガン進めたかったから。お手伝いに来てもらうのは恋人だったとしても気を使うから、正直1人でやる方が気楽だった。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/30(木) 10:42:51 

    トピ画が一般人w

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/30(木) 10:54:40 

    相手のことを忘れないようにする
    私がそうで、なんか付き合ってたっけ?みたいな気持ちになって、なんやかんや忙しくしてたら、存在自体忘れた

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/30(木) 11:01:03 

    >>99
    単に引っ越しは家族でぱぱっと、あれやってこれやってな感じでしたかったんじゃないの。彼はまだ若いし親との普段の様子を見られるのも何か嫌だったとか。26の頃の2年後なんてまだわからないしそんなに思いつめなくても良いかと思うけどね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/30(木) 11:19:33 

    >>1
    3年付き合ったあと、2年遠距離して結婚したよ
    主さんと同じでからの就職が理由の遠距離
    お互いに恋愛以外に熱中することを持つと良いよ
    オススメは仕事に集中すること
    私は彼が就職したてで、忙しいのは分かりきってたから会いたいとか言わなかった
    その間に自分は資格試験の勉強をした
    その時とった資格は今も役に立っている
    万が一恋愛が上手くいかなくなってもスキルが残るしね
    普段は仕事に全振りして、休みの日には会いに行ったり旅行したりしてた
    結婚の話も出てたから2年目のデートはブライダルフェアに行ったり、両親と顔合わせしたりしてたら2年なんてあっという間だったよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/30(木) 11:31:35 

    >>1
    彼氏別れる気満々で草
    2年後に結婚なら今回の転勤の機会でもよかったじゃん

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2023/03/30(木) 11:38:04 

    頭でっかちになりすぎない。
    会えない時間を有効活用する。
    恋愛はどうなるかわからないけど、お金や資格とかは裏切らないから。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/30(木) 12:38:39 

    結婚急かすコメもあるけど、転勤ならまだしも就職したばっかりで結婚とか焦りすぎだし基盤不安定すぎない?
    新卒ならお金も無いよね
    環境の変化をいくつも重ねるとストレスが多くなって喧嘩が増えるよ
    2年間お金貯めて結婚式すればいい

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/30(木) 13:27:27 

    >>1さん、その彼は脈無しで、付き合うだけ時間の無駄だよ。
    次行こう!
    次に行けないなら、二股かけよう!

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2023/03/30(木) 13:34:14 

    >>9
    1です。
    コメントありがとうございます。
    2年間の縛りがあり、その後戻ってくるとのことであります。
    未来のことなので分かりませんが。。。


    ちなみに着いて行くか行かないかで別れ話にもなって、色々話し合った結果私は地元に残り、2年間離れ離れで頑張る、ということになりました。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/30(木) 13:49:11 

    >>114
    遠距離から結婚したけど、うじうじし過ぎない事も大事じゃないかな。電話やLINEのウエイトは他のカップルより多めにはなるかと思うけどその度にじっとり重い感じだと相手もしんどいよ。

    主さんも26歳なら仕事でもそれなりに任されてる事もあるよね。そういう実績を今は作って結婚以前に社会人として自立してる事がお互いの未来の基礎になる

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/30(木) 13:54:16 

    遠距離2年、あと3年で結婚予定だけど歳も環境も主とは違うんだけど、
    若いし新しい環境になったら長年付き合ってる恋人の事は後回しになっちゃいそう。
    相手を信じて自分は自分磨きや生活を充実させて会える時は全力で楽しむ。連絡は一言でもいいからなるべく毎日したほうがいいかな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/30(木) 13:59:52 

    すぐに結婚しない理由は?
    5年も付き合っていたらこのタイミングで結婚して一緒に来てほしいと言われてもおかしくないのに

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2023/03/30(木) 14:29:55 

    大阪で付き合ってた彼氏が異動で東京行くことになった時、
    「今後のこと話したい」と言ったら
    「今は新しい仕事と引っ越しの事でいっぱいいっぱいだから勘弁してほしい」
    と言われてそのまま離れ離れ。自然消滅したよ😂
    縁起の悪い話でごめんだけど、主の場合は戻って来る予定だから大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/30(木) 14:58:56 

    >>114
    主さんですよね?
    2年経ったら戻ってくるとわかってるのに、ついて行く行かないで別れ話になりかけたんですか?

    それって彼が主について来てほしいと頼んできたのか、主が自分からついて行きたいと言い出して彼が拒否したのか…

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/30(木) 15:39:28 

    >>1
    半年そばにいて、4年半遠距離だったよ。
    毎日朝晩電話して起こすのとお休みを言うのと、2週間に1回は会いに行くか会いに来るかって感じだった。
    まめな、でも負担にならない程度の連絡は取り合わないと絶対続かないと思う。
    旦那は前の彼女とも遠距離だったけど半年で別れてるから、相性なんだろうね。
    かなり我慢もするし、誘惑も多いし、付き合うには根気が必要だよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/30(木) 15:45:47 

    >>110
    転勤じゃなくて就職
    私は就職してから1〜2年目は仕事を覚えるので必死で結婚どころじゃなかったわ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/30(木) 18:40:20 

    >>64
    多分そんなところだよね。ただ言い方。こんな言い方しか出来ないような男、一緒に生活すんのダルいわー。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/30(木) 19:22:05 

    >>3

    きめつけやば
    どんだけ悲惨な人生歩んだんだ

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2023/03/30(木) 20:47:21 

    私は日本とインドで一年半遠距離恋愛でした。
    喧嘩もしましたが遠距離時代は仲が良く、一緒に住んだ時に喧嘩が多くて最初は大変でした。

    ・会話を楽しむ、ビデオコールを楽しむ
    ・一緒にオンラインで映画を観る
    ・一緒にオンラインゲームをする ApexとかパブGしてました。2人とも免許持ってないんでゲームの中でドライブデートできて幸せでした笑
    ・〇〇デートの日を作る、私たちはコーヒーデート(オンライン)をして美味しくコーヒーを飲みながらお菓子を食べながら色々話しました。美味しいし楽しいです。
    ・オンライン上で友達も巻き込んで話す日を作る
    ・自分の行きたいところに行ってオンラインで景色を見せる、紹介する。家の近くのバラ園とか見せてずーっと話してました。

    コロナ化はずっとこんな感じで会えないことをお互いに悲しむ感じでもなく、楽しめることを見つけて一緒にやるって感じです。withコロナになってからは彼が忙しくなったので会える時に電話で会うって感じでしたね。将来の話もたくさんしましたし、今は一緒になって喧嘩もしちゃうけど、その時は未来のことを考えるとわくわくして楽しかったです。個人的に遠距離が好きなのもあるのですが、自分の時間を確保できる今のうちに楽しく自分に時間を使いながら相手とコミュニケーションをする時間を楽しんでください

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/30(木) 22:43:15 

    アラフィフのおばばです。
    私も遠距離経て結婚したけど、

    私は遠距離になったとき、自然に冷めても仕方ないかなあと割り切って
    色々遊んでたなあ。
    こっちから電話もほとんどしなかった(向こうが実家住まいで携帯もなかったから家の電話に
    夜遅くするのも悪いと思ってのことだったけど)。

    それが向こうは不安に感じたらしく、月1でこっちに帰ってきたし、
    電話も向こうからよくかかってきてた。

    ダメになったらなったで、次探すかなって大人数で遊ぶくらいの気持ちでいるほうが
    いいかも。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/31(金) 03:19:51 

    >>1
    お互い相手を信じ切る

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/01(土) 06:02:27 

    >>3
    普通に女もだよ!
    同僚は婚約破棄させられてた。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/01(土) 23:55:54 

    付き合って6年目の彼氏がいますが、最初の1年目以外ずっと主さんと同じく高速使って3時間の遠距離です。
    ほぼ毎日電話してるという事と、体調によりますが月に1回か2回は会いに来てくれているのであまり不安を感じずに仲良く過ごせています。
    (コロナ1年目はほとんど会えませんでしたが、電話で耐え抜きました)

    遠距離で信頼関係を維持するために一番大事なのは何かな?と改めて考えてみたのですが、細かいことでもお互い冷静に話し合いをしたり、ハッキリ意見を伝えることな気がします。
    例えばモヤッとすることがあったら、必ず「あの言葉がモヤッとしたんだけど、どういう意味で言ってたの?」と聞いてみるみたいな。
    遠距離だとその場の空気感から気持ちを感じ取ることが出来ないので、その分ハッキリ言葉にしないと伝わらないんですよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード