-
1. 匿名 2015/08/20(木) 17:09:31
育ち盛りのお子さん、大食らいの旦那さん.彼氏のいる方オススメのカサ増しレシピ教えてください!
私、あんかけばっかりで…食べ応えがなく結局すごい量作ってます…汗+12
-5
-
2. 匿名 2015/08/20(木) 17:10:36
もやし…
炒めものもスープも。サラダにもレンチンして絞って添える。+34
-1
-
3. 匿名 2015/08/20(木) 17:10:44
カサを増したい料理にもよるけど、野菜が無難だよね。+22
-2
-
4. 匿名 2015/08/20(木) 17:12:50
とうふ
ハンバーグやスープ、炒め物など+28
-2
-
5. 匿名 2015/08/20(木) 17:13:59
油揚げをよく使います。
切り干し大根やひじきの煮物、油揚げの中に卵を入れたり、納豆を入れたりします。
+14
-1
-
6. 匿名 2015/08/20(木) 17:14:04
わかめスープに春雨、そうめん。
サラダにキャベツ。+9
-1
-
7. 匿名 2015/08/20(木) 17:15:28
高野豆腐戻して切れ目いれて
チーズ挟んで豚肉で巻く
焼いてよし揚げてよしだよ+17
-2
-
8. 匿名 2015/08/20(木) 17:16:30
お肉を焼く時に、厚揚げを一緒に焼き
かさ増しします。+17
-1
-
9. 匿名 2015/08/20(木) 17:17:05
肉味噌とミートソースとカレーに
おからとか豆腐入れて誤魔化してる+8
-1
-
10. 匿名 2015/08/20(木) 17:17:26
カサ増し…みきママを思い浮かべてしまった!+18
-4
-
11. 匿名 2015/08/20(木) 17:18:46
炊き込みご飯に糸蒟蒻入れてる
あとキノコで嵩まし+12
-2
-
12. 匿名 2015/08/20(木) 17:22:05
お米が少ない時は炊くときにトウモロコシを1/2くらいを入れてる。
おむすびにするか少量のお塩をかけて食べるとおいしい。+4
-5
-
13. 匿名 2015/08/20(木) 17:27:20
スパゲッティーを規定の茹で時間よりやや長めに茹でて
水分を多く含ませる
+3
-13
-
14. 匿名 2015/08/20(木) 17:33:09
おから、豆腐、糸こんにゃくの出番が多いです+6
-1
-
15. 匿名 2015/08/20(木) 17:49:23
近所の家にお邪魔して余ってるおかずをもらう+2
-13
-
16. 匿名 2015/08/20(木) 18:18:24
糸こんにゃく良いですよね。
私は春雨の代わりに糸こんにゃく多めに入れます。
中華っぽい炒め物でもいいし、めんつゆで味付けしても美味しいです。
合わせる野菜はその時に安いもので。白菜とかチンゲン菜、もやしなんかと挽肉合わせたら大体美味しくなりますよ。+10
-2
-
17. 匿名 2015/08/20(木) 18:36:50
私もミキママの顔浮かんだ+7
-3
-
18. 匿名 2015/08/20(木) 18:37:17
肉野菜炒めの時、ちくわや油揚げでカサ増し。
ハンバーグ作る時はきのこ類をみじん切りにして入れたり豆腐を水切りして一緒に混ぜ込んでます。+4
-0
-
19. 匿名 2015/08/20(木) 18:40:33
おからハンバーグ!+3
-0
-
20. 匿名 2015/08/20(木) 19:08:55
お米の代わりにスクランブルエッグ。
お腹に溜まるし、何にでも合う+3
-2
-
21. 匿名 2015/08/20(木) 20:57:42
ご飯を炊くとき、通常より多く水を入れるとおかゆになるよ!+2
-2
-
22. 匿名 2015/08/20(木) 22:36:29
ハンバーグを作る時はもやし丸ごと1袋入れます。こねる時にもやしがパキパキ折れて短めになるので、形を作りにくいという事もありません。
カサ増しにもなりますが、もやしのシャキシャキ感が意外にも美味しいのでオススメです!+7
-0
-
23. 匿名 2015/08/21(金) 00:09:23
胸肉のつくね
胸肉と大量のえのきと片栗粉、生姜、醤油、砂糖
肉、えのきをみじん切りにして片栗粉、生姜、醤油を少々をビニール袋でこねこね。
片栗粉は生地がまとまれば大丈夫なので少しずつ様子みて。
形をつくり両目焼いて醤油、砂糖を一緒に絡めて出来上がり☆+1
-0
-
24. 匿名 2015/08/21(金) 01:43:29
ご飯に白滝刻んだの混ぜてます。
節約にはあまりならないけどダイエットになります。+2
-0
-
25. 匿名 2015/08/21(金) 01:48:58
野菜ってかさ減るような+0
-2
-
26. 匿名 2015/08/21(金) 01:50:34
衣をふけると一気にかさが増えるよね+0
-0
-
27. 匿名 2015/08/21(金) 11:30:42
エビフライにするとき、開いた海老の上にポテトをこんもり乗せて衣をつけて揚げる。ボリュームでます。
ポテトは粉ふき芋にバターと塩コショウしてつぶし、炒め玉ねぎをまぜて、開いた海老に乗せたあと両サイドを海老でつつむようにしてから、衣をつけます。
昭和のおかずっていう、NHKきょうの料理の過去放送をまとめた本に書いてありました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する