-
1. 匿名 2023/03/30(木) 00:18:05
「幼稚園でのかくれんぼ 隠れた友達が全く見つからず 見つかるのは見ず知らずの子供ばかりだったら 幼稚園児でもさすがに恐怖感じる説」
本物の幼稚園児での「説」検証では、やはり隠れていた“知らない”お友達には微妙な表情。お友達でないと分かると、「見ーつけた」とも言わずにスルーするパターンもあった。結果は「幼稚園児も見て見ぬフリをする」だった。
プレゼンターの麒麟・川島明は「早めにネタばらしさせていただきました」と幼稚園児を追い詰めてはいないことを強調。
+9
-129
-
2. 匿名 2023/03/30(木) 00:18:46
幼稚園児にやらせたらあかん。+701
-7
-
3. 匿名 2023/03/30(木) 00:18:51
わざわざ園児にしなくてもって思った+561
-8
-
4. 匿名 2023/03/30(木) 00:18:51
声出して笑ったんだけど笑+30
-93
-
5. 匿名 2023/03/30(木) 00:19:02
ネタバレなんだ!
まだ先週の水ダウも見てないから楽しみにしとこ!+3
-38
-
6. 匿名 2023/03/30(木) 00:19:07
結果発表ーーーーーーー+13
-13
-
7. 匿名 2023/03/30(木) 00:19:24
頭が混乱して気持ちもざわついて
この日の晩は怖い夢見ただろうな
+348
-30
-
8. 匿名 2023/03/30(木) 00:19:25
それ怖かったけど
その前の手拍子もパンサー尾形がね。+182
-4
-
9. 匿名 2023/03/30(木) 00:19:50
子供の時って不思議な世界に迷い込んだみたいな感覚になる時あるから、多分、大人がやられた方が恐怖を感じるかもしれないと思った+254
-4
-
10. 匿名 2023/03/30(木) 00:20:13
どうかトラウマになりませんように…
大人のおもちゃにされて辛かっただろうな…+318
-57
-
11. 匿名 2023/03/30(木) 00:20:46
その後にYOUが「別の検証で家帰ったらお母さんたちが別の人になってたらどんな風になるかみてみたーい!」って言ってたのがサイコパス臭して怖かった+501
-6
-
12. 匿名 2023/03/30(木) 00:20:58
今日水曜日か…忘れてた+7
-4
-
13. 匿名 2023/03/30(木) 00:21:41
幼稚園児ならまだ理解ができなかったり思考が追い付かなくて恐怖を感じるまでに至らないのかな
何にせよ専門家が監修した上での企画なら良いけどその辺どうなんだろ+154
-3
-
14. 匿名 2023/03/30(木) 00:21:46
100歩譲って傷つけるのは芸人だけにしてほしい
子供にそういうの背負わせたらアカンて+273
-7
-
15. 匿名 2023/03/30(木) 00:21:55
>>1
芸人さんは大人だし仕事だからいいけど
子役さんだとしても今日のは良くないね
児童心理学の先生とかに相談したのかな?+84
-5
-
16. 匿名 2023/03/30(木) 00:22:09
松ちゃんは「この番組ならネタばらししない展開もありうる」みたいなこと言ってたけど、何でも吸収しやすい時期にパラレルワールドに送り込まれたら頭おかしくなりそう⋯+157
-2
-
17. 匿名 2023/03/30(木) 00:22:47
これは幼稚園児にやったらアカンやつ+154
-4
-
18. 匿名 2023/03/30(木) 00:23:22
>>11
クレヨンしんちゃんの映画でそういうのあったね+138
-1
-
19. 匿名 2023/03/30(木) 00:23:47
今週は個人的にハズレ回だった+140
-5
-
20. 匿名 2023/03/30(木) 00:23:50
>>15
専門家が監修してたらこんなトラウマ与えることはさせないかと+50
-1
-
21. 匿名 2023/03/30(木) 00:24:06
>>13
小2くらいからの方が恐怖感じそう+7
-7
-
22. 匿名 2023/03/30(木) 00:24:09
>>13
寝てる時に頭の中整理してるから、ふとした時に思い出してトラウマにならなきゃいいけどね。+62
-4
-
23. 匿名 2023/03/30(木) 00:24:40
こういう感じの記憶として残るんじゃないかな
怖いというか、不思議だなぁって
子供の頃の不思議な体験girlschannel.net子供の頃の不思議な体験今現在、特に霊感とかないけど、子供の頃だけに何か不思議な体験をしたことはありますか? 私は、小学生の頃、定期的に不思議な音が聞こえてました。聞こえる時は決まって夜なのですが、家の前の小道を誰かが下駄で歩いているような音です...
子供の頃の不思議体験girlschannel.net子供の頃の不思議体験小学生頃まで、出掛け先で突然耳が遠くなりぼーっとし、ふわふわする感覚に包まれ『あれ?今どこにいるんだっけ?ディズニーランドだよな...夢かな..?』となる事がよくありました。話しかけられても普通に返事が出来、話すこともできました。そ...
+48
-1
-
24. 匿名 2023/03/30(木) 00:25:40
自分も見たけど、てっきり芸人さんが企画で
かくれんぼするけど、鬼以外の参加者が
全員子供になってるドッキリかと思ったら違った+60
-0
-
25. 匿名 2023/03/30(木) 00:25:54
>>11
YOUって子供いないの?
発想が怖すぎる。子供絶対トラウマになるやつ。+65
-41
-
26. 匿名 2023/03/30(木) 00:26:13
記事書いてる人は炎上さしたいんだろうけど映像観たけどたいした内容じゃなかったわ。+12
-10
-
27. 匿名 2023/03/30(木) 00:26:28
旦那とトラウマなるでしょって言いながら見てた
YOUのコメントが無さ過ぎて引いた+105
-6
-
28. 匿名 2023/03/30(木) 00:26:39
>>11
息子は人見知りないから普通に遊んでそうで怖い。+79
-1
-
29. 匿名 2023/03/30(木) 00:27:32
>>11
そんなんトラウマなるやん+90
-2
-
30. 匿名 2023/03/30(木) 00:27:38
日本以外では虐待で数十億の訴訟もの
さすが子供に人権の無い国、日本のテレビだね+9
-10
-
31. 匿名 2023/03/30(木) 00:27:44
>>24
自分もそう思ってた
そっちの方が面白そうなのに+21
-1
-
32. 匿名 2023/03/30(木) 00:28:36
幼稚園のオッケー出るのもびっくりした+114
-0
-
33. 匿名 2023/03/30(木) 00:28:37
>>11
わかる!家のほうが怖いじゃん!と思って見てた+80
-2
-
34. 匿名 2023/03/30(木) 00:29:00
こんなの小さい子にしなくても…可哀想に+38
-4
-
35. 匿名 2023/03/30(木) 00:29:02
>>8
どんなだった?+8
-0
-
36. 匿名 2023/03/30(木) 00:30:37
それして何が面白いんだろう
戸惑う子供をみて面白いの??
その思考がヤバいよ+81
-3
-
37. 匿名 2023/03/30(木) 00:30:43
ちょっとだけ観だけど、なんか嫌な気持ちになってチャンネル変えた+52
-2
-
38. 匿名 2023/03/30(木) 00:31:22
>>11
分かる!!
こっちの発言の方がやばくてその前のなんか嫌だなぁって感情とか全部持ってかれた
そしてそれをカットせずに放送しちゃうのも含めてヤバい番組だなって思った+134
-2
-
39. 匿名 2023/03/30(木) 00:31:59
トピ立ち早(笑)炎上するなこれって思ったら案の定ね(笑)水ダウスタッフは面白くてしょうがないだろうね。+50
-1
-
40. 匿名 2023/03/30(木) 00:32:26
>>25
成人した息子がいる+41
-0
-
41. 匿名 2023/03/30(木) 00:33:15
>>36
ネット民の挙動が面白いんじゃない?+2
-1
-
42. 匿名 2023/03/30(木) 00:33:55
1歳の我が子ベビーカーにのせてて
たまーにしか会わない母に急にトイレ行きたくて代わりに見てもらってたら子供が振り返って私じゃない事に気がついて固まってたわ
子供にめちゃくちゃ謝ったけど、その日は何度もその後振り返って私かどうか確認してた
ビックリしたり固まったりぼう然とするって当たり前だと思う+11
-14
-
43. 匿名 2023/03/30(木) 00:34:11
マジでテレビってアタオカ。+29
-1
-
44. 匿名 2023/03/30(木) 00:34:40
子供や老人に対するドッキリって笑えない。
大好きな人に会えるとかのドッキリなら別だけど+39
-1
-
45. 匿名 2023/03/30(木) 00:34:50
>>11
それ別に子どもじゃなくても大人でいいよね
酔っ払った夫が帰ってきたら架空の家族が待ってるけど家は間違いなく自分の家みたいなやつ+172
-0
-
46. 匿名 2023/03/30(木) 00:35:21
>>35
アホみたいにたくさん拍手して爪痕残そうと頑張ってただけよ+40
-1
-
47. 匿名 2023/03/30(木) 00:37:19
>>11
芸人が家に帰ったら家族が知らない人って説なかったっけ?
なんか既視感あるから、ネタ切れ気味で今回子供にしたのかもなって思った。+41
-1
-
48. 匿名 2023/03/30(木) 00:38:16
>>42
なんか1歳児って意外と話を理解しててびっくりする。似たようなことがあったとき子供向けの話し方は一切してないのに離れる直前で泣き出したから結局一緒にトイレ行った+10
-0
-
49. 匿名 2023/03/30(木) 00:38:17
>>31
同じ考えの人がいて嬉しい
そっちの方がまだ良かったよね…+7
-0
-
50. 匿名 2023/03/30(木) 00:39:18
>>19
喧嘩の形、なんかもうちょっと面白くできなかったかね?
最後の人が出てオチがついたけど、ダルダルだったよね。+30
-0
-
51. 匿名 2023/03/30(木) 00:41:17
>>39
また炎上するだろうなーって思ったら案の定だもんね。ネット記事になるまでがセットなのかな。+26
-0
-
52. 匿名 2023/03/30(木) 00:41:53
園児をネタにするなよ+25
-0
-
53. 匿名 2023/03/30(木) 00:42:23
子供にドッキリするならお気に入りのぬいぐるみが喋るくらいが妥当+39
-0
-
54. 匿名 2023/03/30(木) 00:43:45
>>53
そういうの前あったよね他の番組だけど
ほっこり系なら微笑ましいよね+16
-1
-
55. 匿名 2023/03/30(木) 00:44:19
このドッキリ通じるのって普段テレビ見まくってる年長くらいの知能高めの女子くらいじゃん。
怖すぎるよ。+10
-0
-
56. 匿名 2023/03/30(木) 00:44:34
>>50
尾形が心折れるくらいだから(笑)+5
-0
-
57. 匿名 2023/03/30(木) 00:45:45
どう考えても個人差あるよね。
自分だったらボケっとした子どもだったから何とも思わないかもだけど、頭のいい子とか感受性の強い子とか、いろいろじゃん。+11
-0
-
58. 匿名 2023/03/30(木) 00:46:56
>>45
自分に置き換えたら怖すぎて、、、!!+56
-0
-
59. 匿名 2023/03/30(木) 00:47:06
>>55
5歳くらいなら知能高い方が恐怖感じるんじゃない?+4
-0
-
60. 匿名 2023/03/30(木) 00:47:16
>>57
「あーびっくりした」くらいで済めばいいけどね+8
-0
-
61. 匿名 2023/03/30(木) 00:47:34
>>45
横だけど入れ替わりの大人バージョンはしょっちゅうモニタリングでやっているよね。でも園児でやるのは可哀想だった。+34
-0
-
62. 匿名 2023/03/30(木) 00:47:50
>>53
着ぐるみとかね
子供には怖くないドッキリがいいよね+12
-0
-
63. 匿名 2023/03/30(木) 00:49:49
>>11
YOUって子どもいたよね?
もうその子が大人になってるから、そういうの想像しても平気なの? 普通に今、小さな子どもがいる母親としては、我が子がそんなドッキリされて不安で泣き出したりパニックになったらって想像するだけで、可哀想過ぎて胸が痛いのに😭
>>45
ちょっと前、そんな感じの「世にも奇妙〜」あったよ!奥さんと子どもが入れ替わってるみたいな。大人の話だから、普通に楽しめたw+47
-6
-
64. 匿名 2023/03/30(木) 00:50:08
>>11
星新一や藤子・F・不二雄の作品にありそうって思ってしまった
+18
-1
-
65. 匿名 2023/03/30(木) 00:50:23
>>62
着ぐるみでも喋れないのはギャン泣きするよ笑
有名なキャラとか好きなキャラで意思疎通できる喋るキャラならノリノリになるだろうけど
急に部屋の中から出てきて近づいてこられたら泣き叫ぶと思う笑+5
-0
-
66. 匿名 2023/03/30(木) 00:51:34
>>19
次週の食べ物系も嫌だ
菅原さんが亡くなったばっかりなのに+8
-13
-
67. 匿名 2023/03/30(木) 00:52:07
>>62
着ぐるみ自体を怖がる子もそこそこいない?娘は動物だと怖くないけど着ぐるみ怖いらしい+12
-0
-
68. 匿名 2023/03/30(木) 00:53:45
>>13
わりと小さい子でもその時は我慢して
家に帰ってから怖かったって泣いちゃうこともあるんだよね+46
-0
-
69. 匿名 2023/03/30(木) 00:53:45
>>63
芸能人だと家政婦やシッターがいるから家に他人がいても一般人の子供ほどショック受けないのかな?+10
-0
-
70. 匿名 2023/03/30(木) 00:54:01
その後の喧嘩の形ってよく分からなかった。審査も謎だったな。あれはなんだったの?+6
-0
-
71. 匿名 2023/03/30(木) 00:54:44
芸人でも前に泊まってる旅館全員人が消えるとかよく似たやつやってたよね+8
-0
-
72. 匿名 2023/03/30(木) 00:55:54
>>68
あるある
その場では処理出来ないんだよね
大人でもあると思う
イヤミとか言われたら後から響くみたいな+35
-0
-
73. 匿名 2023/03/30(木) 00:56:58
>>14
芸人だとドッキリってわかってるくせに驚いた演技が白々しいって言われがちだからっていうのもあるかも
動物にドッキリとか子供にとか、演技が出来ないものに仕掛けたら視聴者もやらせやらせ騒がないだろうって考えでやってそう+8
-0
-
74. 匿名 2023/03/30(木) 00:57:22
>>10
さすがに大袈裟では…+85
-17
-
75. 匿名 2023/03/30(木) 00:59:52
あれ実在の幼稚園なの?
普通はあんな依頼されても受けないよね…
だって中には繊細な子だっているでしょ。
結果的に、鬼になった子は自分だけが知らされてなくて、いつもは仲良しの友達みんなから仕掛けられた形になっちゃったよね。
私だったら、また自分ひとりだけ知らされなかったらどうしようって、思い出しては不安になりそう。
そういう子もいるのよ。
+20
-0
-
76. 匿名 2023/03/30(木) 01:01:48
ヤベーサイコな企画はクロちゃんかナダルにやらせれば良い+17
-0
-
77. 匿名 2023/03/30(木) 01:02:08
>>45
めっちゃ観たいww+4
-0
-
78. 匿名 2023/03/30(木) 01:02:24
子供にドッキリかける必要性ないしかけても子供たちが怖い思いしない笑えるドッキリにするべきだよね。YOUの発言ちょっとドン引きした。怖がらせたりして何が面白いの?+25
-0
-
79. 匿名 2023/03/30(木) 01:04:47
キモくて飛ばしたわ。
この企画だけ+7
-0
-
80. 匿名 2023/03/30(木) 01:07:45
男の子は最後友達と笑ってたけど女の子はまだ怖がってた気がする。+10
-1
-
81. 匿名 2023/03/30(木) 01:08:51
子役じゃないなら、なぜあの子達が選ばれたのか知りたい。
水曜日のダウンタウンの関係者の子供?
+9
-0
-
82. 匿名 2023/03/30(木) 01:10:24
>>66
大食い系はしばらくお休みでいい
+7
-0
-
83. 匿名 2023/03/30(木) 01:10:25
>>56
そもそも喧嘩の形って何なんですか!?って審査員の人に逆ギレしてて、珍しく真意ついてるじゃんって思った😂+9
-0
-
84. 匿名 2023/03/30(木) 01:11:51
>>10
大人のおもちゃ…までいう?+17
-19
-
85. 匿名 2023/03/30(木) 01:15:12
Twitterでは批判するコメントに、テレビを真剣に見るなって文句言ってる人もいて、これを笑える人種もいるんだな、、と思った
園児はダメ+21
-0
-
86. 匿名 2023/03/30(木) 01:15:59
>>8
尾形は本当に冷めたわ+26
-1
-
87. 匿名 2023/03/30(木) 01:20:57
>>11
本当に母親かよ、って思ったわ
+26
-1
-
88. 匿名 2023/03/30(木) 01:24:46
>>8
あれは1位で良かったのか?ってくらいだった。とりあえず勝ってるけど、相手ほとんど喋ってなかったよね+46
-0
-
89. 匿名 2023/03/30(木) 01:39:51
親よくOKしたね+10
-0
-
90. 匿名 2023/03/30(木) 01:44:32
>>25
子供がいてもサイコパスはいる
他人に子供注意されたら子供のしたことじゃないのとかあなた子供いないでしょとか言いそう+26
-5
-
91. 匿名 2023/03/30(木) 01:51:48
>>25
みんな冗談ってわかる状況で聞いてたよ。
そんな大袈裟なものではなかった。+20
-8
-
92. 匿名 2023/03/30(木) 02:41:04
この企画に肯定的な意見が多くてビックリした。だからこんなヤバい企画が通らんだろうね。こんなんトラウマになる子はいると思うよ。+6
-3
-
93. 匿名 2023/03/30(木) 02:54:21
>>14
このくらいまでならいいかって思った それより
Youがお母さんでやれば面白そうって
言ってた方がなんか怖かった
上の方の人のサイコパスって言葉わかる 笑
Youは自分も母親なんだけど
この人は優しくていい人なんだろうとは思うけど
まあ、強いんだろうね~+2
-13
-
94. 匿名 2023/03/30(木) 03:35:18
見てないけど子供を騙したの?
今の時代それはアウトだと思う
昔のティーン女優が脱ぐ仕事させられて今になってあれは嫌だったとはっきり言うようになったけど何もわからない子供をただ大人が見ておもしろいからという理由で騙したりドッキリを仕掛けるのは虐待では+13
-1
-
95. 匿名 2023/03/30(木) 03:47:20
>>19
ダイアン津田が犯人当てるやつでいい+34
-0
-
96. 匿名 2023/03/30(木) 03:51:15
子役でしょ?
そうじゃなかったとしたら親が許可出してるよね
どれだけ綺麗事いっても子供は親の消耗品なのな+9
-0
-
97. 匿名 2023/03/30(木) 03:53:25
つか鬼ごっこで鬼やりたい子供多くてたまげた
わしらの時代はジャンケンの敗者が鬼だったよ+4
-0
-
98. 匿名 2023/03/30(木) 03:55:28
知らない子なのに、お茶飲んでくるから待っててねって言ってて、偉いなーと思った。+15
-0
-
99. 匿名 2023/03/30(木) 04:12:50
>>45
それ実家を離れている娘息子が久々に実家に帰ったり親の急病で病院に呼び出されて親が他人に入れ替わっていたら間違いなく背乗り含めた事件性を感じるし私なら最悪の事しか頭に浮かばなくて怖くて号泣してしまいそう+12
-0
-
100. 匿名 2023/03/30(木) 04:46:18
繊細な子ならかなりのトラウマになりそう
よく幼稚園や親が許したね
わたしなら絶対止めてほしい
+17
-2
-
101. 匿名 2023/03/30(木) 04:49:22
>>93
YOUのどこが優しくていい人なの?
こんなのお母さんでやったら、子供パニックおこすよ
マトモな親なら絶対そんなの思わない
+22
-0
-
102. 匿名 2023/03/30(木) 05:30:18
>>32
この説のロケで協力してくれたのがあの幼稚園だけだったのでしょう。+2
-1
-
103. 匿名 2023/03/30(木) 06:25:44
>>8
ルール変わっちゃってたよね。
+18
-1
-
104. 匿名 2023/03/30(木) 06:34:36
>>81
顔面レベルがあからさまに高かったから子役だと思ったけど+5
-0
-
105. 匿名 2023/03/30(木) 07:05:27
これヤラセじゃない?+3
-0
-
106. 匿名 2023/03/30(木) 07:06:30
これはTBSの株価が大下落だね+0
-0
-
107. 匿名 2023/03/30(木) 07:09:09
パパ活不倫おじさん+2
-0
-
108. 匿名 2023/03/30(木) 07:22:35
見てたけど園児が可哀想だった…。+9
-3
-
109. 匿名 2023/03/30(木) 07:32:08
>>19
水曜日は最近打率低い+8
-0
-
110. 匿名 2023/03/30(木) 07:33:31
水曜日の無茶なドッキリは受け手が芸人だから笑えるんだよ
子どもにはしないでほしい+14
-1
-
111. 匿名 2023/03/30(木) 07:37:22
>>109
最近面白かったのは名探偵津田くらい?
でもあれも2度やったら面白くないだろうしなー+6
-0
-
112. 匿名 2023/03/30(木) 07:44:52
>>7
何年か経っても体調悪い時に夢に出そう+10
-1
-
113. 匿名 2023/03/30(木) 07:49:39
>>10
見てたけど、台本なのかな?って思ってた。+4
-2
-
114. 匿名 2023/03/30(木) 07:58:38
ここ最近の水ダウ外ればっかだなー
+3
-0
-
115. 匿名 2023/03/30(木) 08:02:40
>>10
こういう奴がモンペになるんたろうなw
なんでも過剰にクレームw+2
-15
-
116. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:03
>>108
不安そうな顔してたね…
メンタル強めな大丈夫そうな子がターゲットに選ばれてしまったのか。+7
-0
-
117. 匿名 2023/03/30(木) 08:07:49
でもこれOK出してる園もこの子の親もおかしいよね。
結局最終的には親が色々なことから守らなきゃいけないのに
実親もニヤニヤしながら観てたのかと思うと薄ら寒い+12
-0
-
118. 匿名 2023/03/30(木) 08:08:17
>>11
子供は勿論だけど、大人でもトラウマになるわw
+6
-0
-
119. 匿名 2023/03/30(木) 08:08:50
>>112
トラウマだよね。+4
-0
-
120. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:44
>>104
隠れてた子達は子役だろうなと思ったけど、探してた子はあそこの園の子だろうなと思った。+5
-0
-
121. 匿名 2023/03/30(木) 08:12:00
>>72
こんなことがあったって人に話してる時に感情がブワァーっと溢れ出す感じよね+1
-0
-
122. 匿名 2023/03/30(木) 08:18:13
>>68
1人目の女の子は終わってからどうだった?ってインタビューしたら「楽しかった…」って答えてたけど、明らか顔がこわばってたし複雑そうな顔してると思ったよ。
撮影後にちゃんとフォローしてあげててほしいと思った。+24
-0
-
123. 匿名 2023/03/30(木) 08:25:59
子供でも「無かった」事にしたい時は
ブツブツ言いながらスーッとその場を離れるんだな…
と妙に感心した。
それも無表情に+5
-0
-
124. 匿名 2023/03/30(木) 08:29:22
>>11
そんなん子供時代にされたら家帰るのが怖くなりそう。
家って安心出来る場所なのにそれはダメだわ。+11
-0
-
125. 匿名 2023/03/30(木) 08:31:01
観てた
旦那と二人でこの子たちがトラウマになるん
じゃないかって話してた。
これのなにが面白いんだと思った。
スタジオもそんな笑ってないし。+6
-1
-
126. 匿名 2023/03/30(木) 08:34:07
え、普通に面白かった…+1
-7
-
127. 匿名 2023/03/30(木) 08:59:54
同世代のこどもいる身としては、なんか見ていて可哀想だった。+6
-1
-
128. 匿名 2023/03/30(木) 09:03:14
>>36
そんな人達なんだよ。自分より弱い人達が困惑して傷ついていくことが面白いのよ、彼らは。+7
-0
-
129. 匿名 2023/03/30(木) 09:30:24
笑っちゃったけど
子どもも気を使うんだなと思った+0
-4
-
130. 匿名 2023/03/30(木) 09:31:26
>>19
拍手もあんまり面白くなかった+5
-0
-
131. 匿名 2023/03/30(木) 09:31:54
これより、しずるの喧嘩の型にドン引きした
ヤクザみたいだった+4
-0
-
132. 匿名 2023/03/30(木) 09:33:37
さすがに良くないなって思った
子どもの時って凄い影響及ぼすから、かくれんぼが怖くて出来なくなったりしないか心配になった+7
-0
-
133. 匿名 2023/03/30(木) 09:34:59
>>11
こういう、『本来なら安全安心な場所』が大人のいたずらで不安な場所にされてしまう事に本当に憤りを感じる。
毎年、節分の鬼に対しても思う。
幼稚園っていう守られて安心できる空間に突然恐ろしい鬼が入り込んで来て暴れ追いかけ回される。
子供の恐怖心を笑う大人たち。いつもなら守ってくれる先生も守ってくれない絶望感。
私、あれ、子供をおもちゃにして悪趣味な大人が面白がってるだけの行事だとしか思えないんだよね。
もし金棒を持った変質者が幼稚園や学校に侵入して暴れたら、『セキュリティは!!』『子供たちのメンタルケアを!』って大事件になる。
何も知らない子供にとったら、メンタル壊される事に変わりないのに。+19
-4
-
134. 匿名 2023/03/30(木) 09:44:00
二人目の男の子、強がってる感じで可哀想だった
最初は、よーし探すぞー!って意気込んでたけど元気なくなっていってた+10
-0
-
135. 匿名 2023/03/30(木) 10:17:14
>>113
子役だったよね…+4
-0
-
136. 匿名 2023/03/30(木) 10:43:19
>>45
昔そんな説やってた様な+0
-0
-
137. 匿名 2023/03/30(木) 11:19:12
>>19
隠れんぼのやつ芸人でやるのかと思ってたから見てたのに子どもでやるって酷いと思った
笑えなかった+4
-0
-
138. 匿名 2023/03/30(木) 11:52:58
昔、「だ〜れだ?」されて振り返ると知らない子ってのやってたよね。
その時は最終的に「一緒に遊ぼ!」ってほのぼのして終わった様な。+4
-0
-
139. 匿名 2023/03/30(木) 11:59:22
>>135
やっぱり?そう見えたよね??
2人目のことか如何にもな台詞だったよね?私の心が澱んでるからそんな穿った見方しちゃうのかな。
そもそも鬼ごっこの出だしから不自然なシチュエーションでバチくそ台本進行に見えたよね?+0
-1
-
140. 匿名 2023/03/30(木) 12:07:47
>>13
「怖い」って言ってたよ+1
-0
-
141. 匿名 2023/03/30(木) 12:52:58
絶対叩く人がでてくると思った
でもこれって親には説明して承諾を得てるよね
誰かが言ってるみたいに子役の子かもしれないし
+5
-1
-
142. 匿名 2023/03/30(木) 13:01:13
まわりがゲラゲラ笑いたいから騙したり罠にはめるのってどうなんだろう
芸人はそれで食ってるわけだけど子供に子供がやったらいじめでしょ?大人が子供にやったら虐待では?+3
-0
-
143. 匿名 2023/03/30(木) 13:04:30
>>45
水ダウか忘れたけどやってたよ。
はんにゃ川島が酔っ払って帰って、娘と奥さんが違う人なんだけど、娘さんはチューを嫌がったから違う人だ!ってすぐ気づいてた。
奥さんにもベタベタベタベタして、チューしようとしたり後ろから抱きついたりしてたから、顔近いし絶対気づいてたと思うけどそのまま続行しててキモかった。+3
-0
-
144. 匿名 2023/03/30(木) 15:33:55
>>32
それは思った
幼児教育のプロである先生はなぜ止めなかったのか+6
-0
-
145. 匿名 2023/03/30(木) 15:38:49
浜ちゃん口元が変わったよね
笑顔が突っ張ってるというか…+0
-0
-
146. 匿名 2023/03/30(木) 16:24:46
>>95
最近津田不足+3
-0
-
147. 匿名 2023/03/30(木) 19:59:30
>>135
子役は入れ替わった子だったよ+3
-0
-
148. 匿名 2023/03/30(木) 20:04:58
見ているだけでも怖かったわ。トラウマになってないと良いけど。+1
-0
-
149. 匿名 2023/03/30(木) 21:18:05
2人目の男の子の言動が息子そっくりでなんか胸が痛くなったわ。お友達大好きで幼稚園大好きで陽気そうな子なのに、途中からだんだん元気なくなっていってて可哀想だった+3
-1
-
150. 匿名 2023/03/30(木) 22:26:47
>>11
多くの子どもにとって母親って絶対安全で安心できる対象なのに、そんなことしたら本当に精神歪むよ!
想像もしたくないわ+6
-2
-
151. 匿名 2023/03/30(木) 23:02:31
こんなのに出した親と子供との問題だからトピ立ててまで大騒ぎするような内容ではないと思った。
親もトラウマにさせたくなかったら、そもそも出さないだろうし、子供に説明もするだろうし。+7
-2
-
152. 匿名 2023/04/01(土) 01:27:29
>>14
OKって、出す親も最悪だから仕方ないよね+0
-0
-
153. 匿名 2023/04/01(土) 01:31:21
>>117
たしかに。潰れる目前なのかなこの幼稚園きんも+0
-0
-
154. 匿名 2023/04/01(土) 17:28:39
>>147
鬼役だった子も全員子役に見えた。セリフかわざと臭くて+0
-0
-
155. 匿名 2023/04/11(火) 10:16:32
この程度ならすぐ忘れるだろ、知らない場所で急に親がいなくなるほうがよっぽど怖い
自分がそうだったから
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ダウンタウンの浜田雅功が29日、TBS系「水曜日のダウンタウン」に出演し…