-
1001. 匿名 2023/03/30(木) 12:05:17
>>970
中央線沿線は、思いっきり左だよね+12
-0
-
1002. 匿名 2023/03/30(木) 12:07:04
>>811
多摩境は、最近周辺にいろいろできてきたけれど、橋本が生活圏+2
-0
-
1003. 匿名 2023/03/30(木) 12:07:07
>>970
狛江とか?+1
-1
-
1004. 匿名 2023/03/30(木) 12:08:29
>>919
吉祥寺は戦後が残っていて(小金井三鷹あたり全部だけど)2000年頃から駅周辺の再開発を始めて駅徒歩25分に建った新築マンションの6000万超えに驚愕したのが2010年頃かな
それまで4000万台じゃなかった?
ムサビと住みやすいマチランキングの猛宣伝で集客したけどもう駄目なんだ。まぁ万年金欠のアーティスト系を呼び込んでも長続きしないよね。どこもだけどモールホムセンドラストマックセリアじゃせいぜい10年だよ。
立川は官庁施設や警察学校自衛隊と国家機関があってその金が流れる信金の本店がある。信金頼りの民間地場産業にとって99%破綻しない多摩信はかなり心強いでしょ。このあたりは多摩人の信念や郷土愛を感じるね。
前進が埼玉銀行の埼玉りそな銀行クラスになる可能性があるし国の金が直接流れる地方都市はあまりないからまだまだ伸び代はありそう。
これからはインフラ投資の回収なんて無理だから立川より先の八王子は旧都市として軽く整備、それ以外は集落にして自然保護区にした方が観光立区で稼げる。
+7
-2
-
1005. 匿名 2023/03/30(木) 12:08:47
>>987
この地図をみると、23区以外が多摩地区+6
-0
-
1006. 匿名 2023/03/30(木) 12:10:11
>>870
上京お疲れ様!+8
-0
-
1007. 匿名 2023/03/30(木) 12:10:36
あきる野市民です。第二の夕張って言われてるみたい…。確かに、2019年の台風で崩壊した遊歩道がいまだに手付かず(川を挟んだ八王子側は台風の1ヶ月後くらいには元通り)だったりするけどね…。
ゴールデンウィークや夏休みは異常に人が増えるよ。芸能人も来てるみたい。近所に竹野内豊が来ても誰も気付かなかったけど❕
すごい有名人とかすごい人気施設とかできないかな〜。もっと豊かな市になって欲しい。+9
-0
-
1008. 匿名 2023/03/30(木) 12:10:37
>>936
立川断層はその後の調査で断層だと思われていた一部が過去の建造物の残骸によるものだったことがわかったから、立川まで到達していないってことになってるんだよ
ただ箱根ヶ崎のあたり10キロ強は確実に断層なので箱根ヶ崎断層、みたいな名称になったはず
関東ローム層の上なので断層問題さえなければ地盤はいいよ+12
-0
-
1009. 匿名 2023/03/30(木) 12:11:22
>>919
連投しちゃった汗+0
-0
-
1010. 匿名 2023/03/30(木) 12:13:44
>>919
えーそうなの❓私は立川大好きっ子だけど吉祥寺も好きよ😄立川って変な人いないし、綺麗なイメージがある。吉祥寺は賑やかでアーティスティックな人がたくさん住んでそうなイメージ。今は立川ブームなのかもね❓+5
-7
-
1011. 匿名 2023/03/30(木) 12:13:51
>>970
清瀬は病院が多いこともあって共産党強い
でも今は昔ほどじゃなくなった
東京は全体に都道府県の中でも左が強い地域だと思う+8
-0
-
1012. 匿名 2023/03/30(木) 12:14:31
>>1007
人口減り続けているから自然が豊かな市にやがて町や村になるとは思う。それか平均世帯年収が一千万円超えになるとか。+2
-0
-
1013. 匿名 2023/03/30(木) 12:16:00
>>1007
秋川駅前のパン屋さん『あ・ら・もーど』、最高に美味しいね!
100円で挽き立てコーヒーも飲めるし。
東急のマッタリしたイートインコーナーも好き。+4
-0
-
1014. 匿名 2023/03/30(木) 12:17:51
>>899
福岡って福岡駅のあたりのことですかね?
多摩地区は言って仕舞えばベッドタウンなので福岡内でトップクラスに栄えてるところと比べたらそりゃ田舎です
何故町田にしたんでしょうか?
ご家族の都合なら仕方ないですが、もっと都心へお住まいになる方が性に合ってるかもしれないです+14
-0
-
1015. 匿名 2023/03/30(木) 12:18:37
>>941
ラ!+3
-0
-
1016. 匿名 2023/03/30(木) 12:19:50
町田って東京都なのね〜+1
-10
-
1017. 匿名 2023/03/30(木) 12:20:53
>>970
団塊世代が現役でベッドタウンだった頃の話です。今は違うようですよ。駅前はきれいになり、あちこちが開発されて良い町並みだと思います。+3
-0
-
1018. 匿名 2023/03/30(木) 12:21:16
>>1014
すみません、福岡駅ではなく博多駅の間違いです+2
-0
-
1019. 匿名 2023/03/30(木) 12:31:13
>>899
同じく福岡出身者だけど、福岡市中心部の天神や博多駅界隈とベッドタウンの町田を比較するのがナンセンス。
大野城市や春日市、糸島市や新宮市あたりと比較するならまだ分かるけど。
+9
-2
-
1020. 匿名 2023/03/30(木) 12:31:59
>>899
博多も町田も行った事あるけど、博多は街綺麗だった印象。町田は駅前ごちゃごちゃでなんか汚いよね。
南町田のクランベリーパークとかあっちの方綺麗だし、お店たくさんあるからそっち出掛けて楽しむと良いかも。+6
-4
-
1021. 匿名 2023/03/30(木) 12:33:14
>>754
そうですね〜。
都市部のビル群も好きだけど、自然の風景は落ち着きますね。
+1
-0
-
1022. 匿名 2023/03/30(木) 12:34:53
>>1013
カレーパンが、四年連続最高金賞受賞らしいよ🥇
他のパンも美味しいよね🥖🥯🍞🥐🥪+9
-0
-
1023. 匿名 2023/03/30(木) 12:35:34
>>779
文京区はどんなところなんだろう。
イメージが湧かないです。
カワセミが来るということはきれいな川なんでしょうね!+1
-0
-
1024. 匿名 2023/03/30(木) 12:37:12
>>814
そうなんですね!カワセミ情報ありがとうございます。
このトピ落ち着ける…+2
-0
-
1025. 匿名 2023/03/30(木) 12:38:33
>>59
だから?+4
-1
-
1026. 匿名 2023/03/30(木) 12:39:05
>>961
昔は戦後を生き抜いてきた人たちが親世代だったからね。隣の市の立川に大きなアメリカの基地があって、子供の頃、基地に遊びに行って軍人が配るキャンディやチョコレートを喜んでもらっちゃって、大学生になったころその意味がわかって左翼になるってパターンがありそう。現役世代はもう世代交代してる。+4
-1
-
1027. 匿名 2023/03/30(木) 12:40:01
>>256
そういえば昨日、立川の救急病院に『稲城市消防局』の救急車が止まってたのを見たよ
東京都の救急車(消防車も)って『東京消防庁』だもんね(だからどの地域の救急車かは普通わからない)
見かけた時は当たり前に「稲城から来た救急車なのか」って思ってたけど、なるほど~!+5
-0
-
1028. 匿名 2023/03/30(木) 12:40:53
多摩センターのスポーツオーソリティの跡地って何が入るだろうね。
カインズとか来ないかなー。
+4
-0
-
1029. 匿名 2023/03/30(木) 12:44:25
>>78
「燃えよ剣」に出てくるよね!+3
-1
-
1030. 匿名 2023/03/30(木) 12:44:31
>>1007
ティラミス好きだからこの前あきる野東急の隣ビルのティラミス専門店に行ったよ
お値段なり(一本五千円くらい)に美味しかったけど、なぜあの場所に作ったんだろう
そのビルの中の和菓子屋さんも美味しい+2
-0
-
1031. 匿名 2023/03/30(木) 12:46:09
>>228
武蔵村山です。毎日聴こえてます!+6
-0
-
1032. 匿名 2023/03/30(木) 12:46:48
>>910
私も中学受験で幼稚園からあるトップレベルの附属中に進んだけど、公立小学校よりもその中学の方が学力が低い生徒が沢山いて驚いた。それでなんか安心して勉強しなくなっちゃった。勉強という意味では親の教育熱心さが国立の方が高かったんだと思う。環境って大事だよね。国立なら公立に行った方が最終的な学力は高くなりそう。。+0
-0
-
1033. 匿名 2023/03/30(木) 12:47:04
>>1012
そうなればいいな〜。
ラランドっていう芸人さんのYouTubeチャンネルで、あきる野市が出てくる動画があるんだけど「野生のクソの匂いがする」って言われてた😵小さい頃秋川渓谷によく来てたとか言ってたけど。マヂカルラブリーの野田さんは秋川渓谷大好きってよく言ってくれてるから嬉しいな〜。
同じ動画で、マイクロブタと遊べる牧場カフェっていうのが紹介されてたけど、あんなの知らなかったよ🐖めちゃくちゃ可愛いブタがいっぱいいたよ。
今でも野生のキジが歩いてるよ😅夏は白鷺と青鷺が気持ち悪いくらい(30〜40羽くらい)田んぼにいるよ。自然好きな人が結構引っ越してきてるよ。家を建てまくってる。人口が減ってるのに家ばっかり増えてるみたい。+4
-0
-
1034. 匿名 2023/03/30(木) 12:49:49
>>1005
東京都の面積の2/3が多摩地区だけど、人口は東京都全体の1/3以下なのよね。しかも昼間は、23区に通勤通学してる人も多いから、東京都の面積の1/3の狭い23区にいかに人口が集中するかがよくわかる。+6
-1
-
1035. 匿名 2023/03/30(木) 12:50:13
>>899
首都圏は、住んでいる駅以外で遊んだり買い物したりは、普通なので。
町田は寝るために帰る場所として、他のエリアを開拓した方が、いいと思う。新宿とか横浜とか。+7
-0
-
1036. 匿名 2023/03/30(木) 12:50:34
>>831
そごうの頃の時計可愛かったな+2
-0
-
1037. 匿名 2023/03/30(木) 12:51:34
>>3
横浜線沿線に住んでいた頃、町田に一人で遊びに行った。
駅周辺に色々なお店があって便利だよね。
地盤がしっかりしているから、実家が遠くなければ町田に住んでみたかったな。+10
-0
-
1038. 匿名 2023/03/30(木) 12:54:25
>>951
ムサコって、武蔵小杉のことじゃないの!?+2
-6
-
1039. 匿名 2023/03/30(木) 12:54:26
23区内で生まれ育って縁あって30代で町田住み。
山も海も都会も行きやすくて良いな。
一通り都会堪能して満足した今の私にはとても合ってる。
坂と階段多いけど元気なうちはそれが最高というか街並み大好き。
朝子供達送り出した後、高台まで登って遠くの山眺めながらウォーキングしてたら体力ついたし痩せた(笑)
23区駅近に住んでた時は近くに何でもありすぎて歩いてなかったし、一歩外出たらどんな時間でも人が多すぎてちょっと疲れてた。
歳取ったらその都会の環境が最高だろうから少し帰りたいけどね(笑)
ほぼ神奈川でも都内独自の子育て支援も受けられるから町田良いなって思う。+5
-0
-
1040. 匿名 2023/03/30(木) 12:54:40
>>47
赤線、昔は激しい場所だったけど今は廃れてるよね。
場所が場所だから注意が必要だからあまり通らないけど、昔と比べたら昼間は通りやすい。
空気は悪い感じするけど。+1
-0
-
1041. 匿名 2023/03/30(木) 12:55:42
マツコでやってた桜ヶ丘のドーナツ美味しい?
多摩市民なのに知らなかった+1
-0
-
1042. 匿名 2023/03/30(木) 12:55:58
>>684
基本、ネタだからなんでも笑って見てるけど、あまりにネタとして擦られ過ぎて辟易する時もあるし
AIに町田は神奈川県って学習させてるというのを見て(まぁそれもネタなんだけど)なんかウーン?って思った町田市民ですw
人間が軽口のレベルで笑ってるのはいいけど、AIまで引っ張られちゃうとちょっと+4
-1
-
1043. 匿名 2023/03/30(木) 12:57:43
>>1030
ルピアだね。そんな専門店あるの知らなかった❕あきる野で5000円前後のスイーツってかなり強気だね。確かに何でそこに出店したんだろう。
スイーツなら、キッコーゴっていう醤油屋さんのフィナンシェとジェラートもおすすめ🍨ちょっとしょっぱいかもしれないけど。醤油味だよ。あと、甘味茶房 見世蔵久森っていうお店のかき氷も人気だよ🍧あきる野にはこういう、古民家を改装したお店が結構あるから、それは魅力だと思う。+5
-0
-
1044. 匿名 2023/03/30(木) 12:58:37
>>10
結局町田はどっちなの?+0
-0
-
1045. 匿名 2023/03/30(木) 12:59:19
>>618
高校が府中なら吉沢亮も+1
-1
-
1046. 匿名 2023/03/30(木) 12:59:22
>>1042
謎の神奈川感あるよね、町田
登戸よりも西にあるのに、東京都で混乱する+1
-0
-
1047. 匿名 2023/03/30(木) 12:59:58
>>15
府中刑務所!+4
-0
-
1048. 匿名 2023/03/30(木) 13:00:00
>>23
仲が悪くていつもピリピリしてるんでしょ?+0
-4
-
1049. 匿名 2023/03/30(木) 13:00:12
出産を機に立川に引っ越してきたけど、かなり気に入ってる!神奈川で出産したけど、遡ってお祝い10万円分くれたり、ゴミ袋送ってきてくれたり(まぁ普段が高いからあれだけど)何かと優しさを感じる。市役所の人も親切w街の人やお店の人もみんな優しくてすごく子育てしやすいなと感じます。
いこーよ立川っていうブログ?が好きでよく読んでるw+7
-3
-
1050. 匿名 2023/03/30(木) 13:02:12
>>271
そうなんだ
田無って、謎のさびれた感あったけど、復活してきてるの?+0
-0
-
1051. 匿名 2023/03/30(木) 13:03:50
>>583
そりゃ青梅の空気は別格よ!あなた!+4
-0
-
1052. 匿名 2023/03/30(木) 13:05:49
>>1046
東西南、神奈川に囲まれてるからねw
リアル都県境に住んでますが、当たり前だけど、実際の街づくりなどの雰囲気は全然違うんですよ
例えば、同じ川の遊歩道の整備の仕方も町田(東京)と横浜(神奈川)だと全く違うんです+4
-0
-
1053. 匿名 2023/03/30(木) 13:06:53
>>623
今住んでます。
でも、ちょっとららぽに行くにも一時間近くかかるので家族でサクッとワンストップで買い物したい時に不便感じる。
新宿に行く元気はなくて、
一箇所で色々済ませたい時の選択肢が欲しい。+5
-0
-
1054. 匿名 2023/03/30(木) 13:07:35
>>734
立飛ホールディングスは立川の全てを牛耳ってるからね。+7
-0
-
1055. 匿名 2023/03/30(木) 13:09:07
>>891
学区があった時代に学区内(府中)でしたけど、その頃からやはり国高は群を抜いて凄かった印象。だから国高行く子が多かったって本当学校全体の偏差値が高かったのかも。+0
-0
-
1056. 匿名 2023/03/30(木) 13:10:12
>>89
その人が変なだけだよ+1
-0
-
1057. 匿名 2023/03/30(木) 13:10:22
ド田舎から上京して三鷹に3年だけ住んでました
程よく都会で、かと言ってゴミゴミし過ぎず、吉祥寺も近くてすごく住みやすかったです
今またド田舎に住んでますが、またいつか三鷹に住みたい+6
-0
-
1058. 匿名 2023/03/30(木) 13:10:25
>>417
今まで水道水使ってたけど怖くなってAmazonで水頼むようになったわ。
あれもっと追求してほしいなあ+5
-0
-
1059. 匿名 2023/03/30(木) 13:10:32
>>591
あの規模じゃなくても困らないしね。+3
-0
-
1060. 匿名 2023/03/30(木) 13:11:36
東久留米ってイオンもヨーカドーもあるし、スーパーもたくさんあるから便利。
駅前は歩行者多いけど、ちょっと離れると自転車が多いかな。私もそのひとりだけど。+2
-1
-
1061. 匿名 2023/03/30(木) 13:12:12
>>78
この間、ここで厄除けをやったばかり。+3
-0
-
1062. 匿名 2023/03/30(木) 13:13:58
>>595
駅前の飲み屋周辺はガラが悪いですね+4
-0
-
1063. 匿名 2023/03/30(木) 13:14:36
>>1060
東久留米は美味しい店が無いんだよね〜。+0
-0
-
1064. 匿名 2023/03/30(木) 13:14:43
乗り遅れたー!この冬から日野市民になりました。もともと多摩地区の出身で、結婚して出産を見越して多摩地区に戻ることにしたんだけど、前に住んでた横浜と比べて圧倒的に子育て世帯に優しい気がします。なんか住んでる方の雰囲気もすごく優しくて長閑です。永住したいわー+18
-0
-
1065. 匿名 2023/03/30(木) 13:15:38
>>89
ずっと住んでいた割にはアホですね。+8
-0
-
1066. 匿名 2023/03/30(木) 13:19:24
>>417
東京都は全域ヤバいのかな
基地から東の地区の水道+2
-3
-
1067. 匿名 2023/03/30(木) 13:30:27
>>35
東久留米がほぼ埼玉なら、新座にめりこんでて隣が所沢の我が清瀬は完全に埼玉だ!+8
-0
-
1068. 匿名 2023/03/30(木) 13:37:26
>>35
本当かどうか知らないけど、西武池袋線で住みやすい街No.1に選ばれてたよ。
東久留米都内に出るのもそんなに時間かからないし緑が多くていい街だよね、もう何十年も住んでる。
唯一困るのは九州の久留米と間違えられることが多いってこと位かな、何でこんなに知名度が低いんだろう。+6
-0
-
1069. 匿名 2023/03/30(木) 13:38:39
結婚して群馬に来ちゃったけど東村山に帰りたい!+1
-0
-
1070. 匿名 2023/03/30(木) 13:40:44
>>59
こういうこと言うやつは田舎から都内に出てきた人だよね。
昔から住んでる人って気にしない人多いから。+17
-0
-
1071. 匿名 2023/03/30(木) 13:41:33
>>899
天神博多とくらべたらいかん+2
-0
-
1072. 匿名 2023/03/30(木) 13:41:58
>>10
町田はJRの駅降りて、栄えてる南口は町田市
ラブホやらヨドバシがある北口は相模原市
なんだよね!
だから神奈川県町田市って言われる笑+12
-0
-
1073. 匿名 2023/03/30(木) 13:43:59
>>89
確か戦争前は多摩地区は神奈川県だったんだよ、大正生まれの祖母が言ってた。+1
-1
-
1074. 匿名 2023/03/30(木) 13:45:54
>>94
スケボーは地域おこしにもなると思う
新潟や静岡やっているし。
IKEAのとなりにあるスケボーパークは
いろんな年齢の子供がいるけど、
ゴミがなくて印象いいな。+1
-0
-
1075. 匿名 2023/03/30(木) 13:49:35
>>67
結婚してから住んでいるけど驚くほどヤンキーがいない。溜まるところがないからか。+11
-0
-
1076. 匿名 2023/03/30(木) 13:49:44
>>39
昭島おすすめしないー。数年後にゴルフ場の所に大きい工場ができるし外国人(中国・ベトナムじんとか)も増えてきてる。
昭島自体が開発されてきてるからそんなに家賃も安くないよ。+7
-0
-
1077. 匿名 2023/03/30(木) 13:51:21
>>623
稲城市は先日初めていったよ。
ドラマに出てくるような
オシャレな町並みでびっくりした。
道路は広いし街並みはきれいで。
南武線のイメージだった。
実は隠れた金持ち自治体なの?+3
-1
-
1078. 匿名 2023/03/30(木) 13:54:37
>>867
東村山だと、都心でるのは池袋、それか新宿です。
+2
-0
-
1079. 匿名 2023/03/30(木) 13:57:15
国立駅と東大和市駅の間あたり、どんな雰囲気だろう?子育てしやすいだろうか…+0
-0
-
1080. 匿名 2023/03/30(木) 13:58:02
京王線と都営新宿線で都内へ通勤してる方、7時〜8時台は混んでますか?
調布への引越しを検討中ですが、今は小田急なのでよく事情がわかりません。+2
-0
-
1081. 匿名 2023/03/30(木) 14:00:35
稲城の梨美味しいよ
梨園ぶどう園多くてはじめ山梨県かと思った
+8
-0
-
1082. 匿名 2023/03/30(木) 14:00:50
東久留美といえばめぞん一刻+8
-1
-
1083. 匿名 2023/03/30(木) 14:03:15
>>256
東久留米も昔は市独自の消防局だったよ、財政がある所は東京消防庁にはいらなかったって聞いた。+2
-0
-
1084. 匿名 2023/03/30(木) 14:07:31
>>970
>>999>>1001>>1003>>1011>>1017
以前いた地域では共産党の街宣カーが大爆音で走り回り、スーパー前で共産党女性候補が金切り声で絶叫していて、頭痛になり、駅前では共産党がソウカヤエホバと張合うように署名活動していて多摩ならどうかしらと思ったら、まさか共産党の活動領域だったなんてガッカリ。
通りで昭和のヤンキー風の30代〜40代を見かけるんですね。まだ暴走族もいてパトカーが生暖かく追いかけてますね。+3
-0
-
1085. 匿名 2023/03/30(木) 14:09:40
>>1043
黒茶屋系列、久森の隣の燈々庵なら行ったことあります!
久森も行きたかったんですけど、夏場すごい行列しててあきらめました…。
燈々庵ランチでも一万円近くしたと家族に話したら、あきる野で?って言われたけど写真見せたら納得してました+6
-0
-
1086. 匿名 2023/03/30(木) 14:10:27
>>24
瑞穂町?+1
-0
-
1087. 匿名 2023/03/30(木) 14:10:39
>>388
よく外れるけどね🤣
+0
-0
-
1088. 匿名 2023/03/30(木) 14:12:50
>>404
東久留米も有料です
+0
-0
-
1089. 匿名 2023/03/30(木) 14:20:46
>>82
まぁ、地方の閑静なニュータウンとかに比べたらってのはあるのかもしれない。
でも、夜でも安心してコンビニに行けたのは三鷹だけだった(他の東京は住んでない)。
現在は別の場所に住んでるけど、やっぱり夜の街が途端に人も車もいなくなるし、薄暗いしドキドキする。
別に何も事件は起きてないけど。
土日に異常なほど回転寿司が混んで、人見街道だったかが混雑するし、自転車が多くて安心して歩道歩けないけど、住んでる人は余裕があるし、なんでも程よく揃ってるし、大きな公園があるし、緑は多いし、行政のサービスも充実してるし好きだった。
一番気に入っていたのは、人が良かったことかな。その節はありがとうございました。三鷹市の皆さん。
+8
-0
-
1090. 匿名 2023/03/30(木) 14:20:53
>>993
そんな事はないです
半分くらいは中学受験してます、うちの子の小学校は+3
-0
-
1091. 匿名 2023/03/30(木) 14:21:17
>>1085
うわぁ、すっごい素敵!+3
-0
-
1092. 匿名 2023/03/30(木) 14:22:30
>>1077
自治体はどうか知らないけど、稲城って平均所得が都内の中でもかなり高いんだよね
梨農家が多いからとか?+6
-0
-
1093. 匿名 2023/03/30(木) 14:23:06
>>826
ディズニーからのラブコールに応えてる形。+0
-0
-
1094. 匿名 2023/03/30(木) 14:23:14
他県民だけど、大抵無理な追い越しや強引な割り込みをしてくるのは多摩ナンバーの車やバイク。そして八王子ナンバー。
危ないよ。怖い。このナンバー来たら、怖いから譲ったりして避けけてる。+0
-10
-
1095. 匿名 2023/03/30(木) 14:23:47
>>1033
野生のキジ笑
子々孫々まで活気が続く山間エリアを狙うなら、勝算は半端な開発、乱開発をしないこと。それに尽きるよ。この悲惨な状態にならないように頑張って!
【廃墟】バブル期に乱開発、放棄された別荘地・旧大洋村の「限界別荘地」に潜入 #楽待特集 - YouTubeyoutu.be茨城県鉾田市。ここにかつて存在した「大洋村」では、バブル期に小規模な別荘地が乱開発された。しかし、現在その多くは空き家になり、中には既に崩壊した別荘もあるという。「限界別荘地」で今、何が起こっているのか?「限界ニュータウン探訪記」でおなじみ、吉川...
+0
-0
-
1096. 匿名 2023/03/30(木) 14:25:23
>>991
あー同じ 高幡住みなので特急で一駅!+1
-0
-
1097. 匿名 2023/03/30(木) 14:27:04
>>417
なになに水質問題?+0
-0
-
1098. 匿名 2023/03/30(木) 14:27:12
>>920
あそこのロピアいいよね〜
ドラッグストアもセリアもあって便利。+3
-0
-
1099. 匿名 2023/03/30(木) 14:27:45
>>681もともと団地が多いから作られた貯水地としての公園だからそんなに手入れはしてないんじゃないかな?
大雨降っても水害が起きなくて安心の地域だよ。
台風の後はゴムボート持ってきて遊んでる人もいるよ。+2
-0
-
1100. 匿名 2023/03/30(木) 14:31:15
>>1008
箱根ヶ崎から東大和までの一帯って凄く良い環境だってんだろうと感じるお屋敷があるよね。
道路でギザギザに切り刻まれて中古屋や倉庫だらけで住みたくないけど。
+4
-0
-
1101. 匿名 2023/03/30(木) 14:32:31
>>835
ほんとそれです!!
BIGBOX、ダイソー以外何の役にもたたない施設です!!+1
-0
-
1102. 匿名 2023/03/30(木) 14:32:51
>>926
2階の雑貨店、猿田彦、ユザワヤ、ニトリ、本屋、子供向けの施設、レストラン街は残ってるよ
+3
-0
-
1103. 匿名 2023/03/30(木) 14:33:46
>>1010
吉祥寺はアーティスティックな町おこししたけどそこで止まりましたね+2
-0
-
1104. 匿名 2023/03/30(木) 14:35:57
>>1076
色々まだできるまとまった土地が残ってしまっているから仕方ないのかもしれないけど、なんでそんな市街地に??と思うところはあるかも。
昭和の森のゴルフ場を一部削って、24時間稼働?の大きな物流センターが建設される予定です。まぁ、影響があるのは、玉川上水のあたりに住んでる方々ですかね
あとは昭和記念公園の
西側に少年矯正施設も出来ました。+5
-0
-
1105. 匿名 2023/03/30(木) 14:38:06
>>1080
小田急の混み具合と同じです
ちょっとマシかなとも思うけど変わらないかな
東京でその時間帯の上り線は基本超満員だと思います
+3
-0
-
1106. 匿名 2023/03/30(木) 14:40:26
実家が立川で、チャリで25分かけて大学生の頃通学してたよ。そのためにビアンキのクロスバイク買った。+1
-0
-
1107. 匿名 2023/03/30(木) 14:42:31
>>675
田舎から出てきて賃貸住みでしょ。
都内に住んでたら遠足で高尾山行ったり、社会科見学で郊外まで行くよ。
+15
-0
-
1108. 匿名 2023/03/30(木) 14:47:10
>>436
東大和市はそれでいいと思う
いっそ行政施設と駅を融合してほしい+2
-0
-
1109. 匿名 2023/03/30(木) 14:49:58
昭島はフォレスト・インもそのうちなくなってしまうんだっけ+1
-0
-
1110. 匿名 2023/03/30(木) 14:50:03
多摩市にお住まいの方に聞きたいです
1.2歳の保育園は激戦でしょうか?
フルタイムなら入れますか?+1
-1
-
1111. 匿名 2023/03/30(木) 14:50:15
多摩の人この件大丈夫だったの?多摩地域のPFAS血液検査、85%の人が「健康被害の恐れ」米国の指標値超える 市民団体が中間報告:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp<PFASを追う> 東京・多摩地域で水道水に利用していた井戸水から発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS=ピーファス)が検出され...
+4
-5
-
1112. 匿名 2023/03/30(木) 14:54:21
>>1108
わかる。市役所が市街地から微妙に遠いんだよね。
それこそ役所がBIGBOXに入ってほしかったな+2
-0
-
1113. 匿名 2023/03/30(木) 14:57:43
部屋探しに上京してきた大学生に、不動産屋さんが「調布は?京王線の特急で新宿まで15分くらいで自然も多いし」と勧めたら、
学生なのに通学で毎日特急なんか使えないと困惑されたって話を聞いたことがある+7
-1
-
1114. 匿名 2023/03/30(木) 15:05:35
>>269
とてもわかります。東村山出身品川在住です。
小一時間で駅の周辺も家の近所も空気が全然違います。子どもが生まれてからはほどよい田舎で帰省した感じも出て近場で済みラッキーと思っています。+3
-0
-
1115. 匿名 2023/03/30(木) 15:16:42
>>1063
味松とか東京coffee美味しいよ。+1
-0
-
1116. 匿名 2023/03/30(木) 15:16:49
>>724
娘は府中のタワマン
今は知らない+0
-0
-
1117. 匿名 2023/03/30(木) 15:17:35
>>1106
盗難されなかった?+1
-0
-
1118. 匿名 2023/03/30(木) 15:20:17
>>89
立川の市街地それたとこからだよ+0
-2
-
1119. 匿名 2023/03/30(木) 15:21:28
>>1107
子供の頃から都内住んでたら絶対に行く機会あるよね+10
-0
-
1120. 匿名 2023/03/30(木) 15:28:09
>>2
エイトプリンス(八王子)と言えば娯楽、ショッピング、飲食店…全てが揃う完璧な町ですよね。新宿や渋谷に行く意味が全く無いほどに充実してます!+3
-0
-
1121. 匿名 2023/03/30(木) 15:28:28
>>1038
横。武蔵小山派もいるよね。
武蔵小金井民としては勝手にムサコ=武蔵小杉にするな!と思ってるw+11
-0
-
1122. 匿名 2023/03/30(木) 15:31:05
町田市 大好き+8
-0
-
1123. 匿名 2023/03/30(木) 15:36:29
羽村市に引っ越しました!!
羽村市、福生市、青梅市らへんでオススメのところありますか??+0
-0
-
1124. 匿名 2023/03/30(木) 15:38:04
>>33
みょうだな…なぜマリファナの臭いを知っているんだろう…+5
-0
-
1125. 匿名 2023/03/30(木) 15:44:52
>>1044
町田はみんなの町田
なんだかんだ東京にも神奈川にも愛されてるの+16
-0
-
1126. 匿名 2023/03/30(木) 15:45:42
>>993
多摩といっても広いから場所次第ではあると思うけど、三鷹の公立小学校なら中学受験組の方が多いと思う。総武線も東西線も始発があるし、井の頭線沿いにもたくさん学校あるから、地理的にも中学受験に向いてる。狛江は全然わからないや。+5
-0
-
1127. 匿名 2023/03/30(木) 15:45:46
>>1111
東京新聞以外の情報源であれば+2
-2
-
1128. 匿名 2023/03/30(木) 15:47:38
多摩と言っても武蔵野や国立と八王子青梅では全然違うと思うけど+3
-1
-
1129. 匿名 2023/03/30(木) 15:50:19
>>1111
話は聞かせてもらった
多摩地区は滅亡する!!!+1
-5
-
1130. 匿名 2023/03/30(木) 15:51:52
>>390
この地図初めて見たけど傑作じゃない??!
国分寺、練馬、浦安、杉並、府中に住んだ事あるけど絶妙過ぎて笑うw
微妙地区ってセレブ地区と違って憧れの対象じゃないから人に自慢したい気質の人は住み着かないんだよね、だから人々が穏やかで住み心地いい
+12
-0
-
1131. 匿名 2023/03/30(木) 15:53:10
>>1067
所沢からの水流が辿り着いて清らかな瀬だったでしょうね。現在は見る影もないですが。
あの辺りは山谷のエリアで昭和70年頃から東京の人口過多の受け皿になり無理矢理に擁壁で土地を作ったわけで。そろそろ老朽化で崩れだすので気を付けて。+2
-0
-
1132. 匿名 2023/03/30(木) 16:00:44
>>1102
3、4階に、ヨガ、ピラティス、加圧を入れてほしい
+0
-1
-
1133. 匿名 2023/03/30(木) 16:04:23
>>89
立川の市街地それたとこからだよ+0
-0
-
1134. 匿名 2023/03/30(木) 16:07:04
>>1123
はるなはいたかい?+0
-1
-
1135. 匿名 2023/03/30(木) 16:07:59
>>1081
うまいよね
梨の名産地+5
-0
-
1136. 匿名 2023/03/30(木) 16:10:49
>>1078
ん?池袋も新宿も都心じゃないかな?
ニュアンス違ったり
勘違いと読解力なかったらごめん
東村山からなら急行で西武新宿40分程度で行けるよね
秋津からだと池袋30分で出られる+0
-0
-
1137. 匿名 2023/03/30(木) 16:12:17
>>1079
そのあたりで生まれ育って今も住んでるけど、そこそこ田舎でのんびりしてて子育てはしやすいと思う
わざわざ引っ越してくる人も少ないから、地元民が多いかも
小さい頃は、昭和記念公園は私の庭!って感じだったな+3
-0
-
1138. 匿名 2023/03/30(木) 16:14:37
飲食は中央線の多摩区域はどこも個性的かつ意識高い店が駅チカに必ずある気がする+0
-0
-
1139. 匿名 2023/03/30(木) 16:16:41
>>993
23区に近い市部、土地や家賃が高い地域の学校は多摩地区でも中学受験する子が多くなるよ。三鷹や狛江はその傾向が特にあるんじゃないかな?
土地が高い=駅近のことが多いから、駅に行きやすくて電車利用しやすいし。+0
-0
-
1140. 匿名 2023/03/30(木) 16:17:34
>>926
府中のミーツが便利過ぎなので
立川も駅ビルにコーナンとかホームセンターの類がほしい
ホームセンターだけは平屋が多いからいつまで経っても便利にならないけど、今の時代にあってる
東急ハンズはちょっと違う+0
-1
-
1141. 匿名 2023/03/30(木) 16:18:35
>>993
中学受験も高校受験も都内ではなくて郊外(吉祥寺から杉並あたりまで)の学校に通いやすいからそこらへんに通う子が多かったかな
ガツガツ勉強してる子よりも、地頭がいい子が多かったなー+2
-0
-
1142. 匿名 2023/03/30(木) 16:18:44
>>1100
少し歩けば自然もあるしね
でもイオンもできたのに新青梅沿い東村山のバイパス越えたあたりから急に寂しくならない?
多摩モノレール延伸の夢看板がちょっと褪せてるのがつら+1
-0
-
1143. 匿名 2023/03/30(木) 16:19:50
>>1111
ぶっちゃけると浄水装置の設置話で盛り上がってる
でも本当に多摩だけなのかな+4
-0
-
1144. 匿名 2023/03/30(木) 16:20:17
>>78
武蔵野市在住だけど毎年初詣行ってるわ+5
-0
-
1145. 匿名 2023/03/30(木) 16:20:21
>>919
立川はガラが悪いしいくら建物が綺麗になってもイメージ悪いからなぁ。
賭け事好きのおじさんの街。+9
-6
-
1146. 匿名 2023/03/30(木) 16:20:23
住むには国分寺か西東京がいいよ
小平もいいんだけど変な学校があるから要注意+6
-1
-
1147. 匿名 2023/03/30(木) 16:21:54
>>148
あなた好きだわ+1
-0
-
1148. 匿名 2023/03/30(木) 16:22:28
>>1010
アーティスティックな人達は高円寺にすんでるんだ
あそこだけ家賃相場が低いんだ
もしくは中野かな+0
-0
-
1149. 匿名 2023/03/30(木) 16:23:32
>>1143
85%ってけっこうな数字だよね
多摩地区じゃないけど都民だから心配してる
水道の基準がここ数年変わったらしくて全国的に緩いんでしょ?うちにも浄水器つけるかなーって+2
-0
-
1150. 匿名 2023/03/30(木) 16:26:32
>>1145
アラフォーだけど、小さい頃南口は行っちゃダメって言われてたな
今でも名残あるよね
北口は開発されてて綺麗になったね+9
-0
-
1151. 匿名 2023/03/30(木) 16:26:43
>>1130
こういう地図、神奈川バージョンもあるんだけど横浜住民の姉がよく出来てるって爆笑してたわ+1
-1
-
1152. 匿名 2023/03/30(木) 16:31:52
>>1113
特急がプラス料金かかると思ったってこと?+10
-1
-
1153. 匿名 2023/03/30(木) 16:35:29
>>1076
今は昭島市内でも家賃の関係もあるのか拝島駅周辺とか多摩川沿いの方はアジア系の外国人多い気がする。
物流センター出来たら渋滞やら騒音やらも心配だよね。
水は独自の水道局(地下水100%)だからその点はいいと思う!+7
-0
-
1154. 匿名 2023/03/30(木) 16:35:36
>>78
節分に力士の人とか純烈の人で豆まきしてたわ+5
-0
-
1155. 匿名 2023/03/30(木) 16:35:41
>>1152
なるほどそういうことか! 元コメ読んで全然意味が分かんなかったんだよね
特急にも乗りたくないって大学まで歩いていけるところを探してるのかなと思っちゃったw+4
-2
-
1156. 匿名 2023/03/30(木) 16:42:01
上京して20年近くになりますが、国分寺市、府中市など多摩地区ばかり6市に住みました。
地元の友達には、何でそんなに多摩地区ばかりといわれましたが、ガヤガヤしているところに帰りたくなくて多摩地区にしていました。+8
-0
-
1157. 匿名 2023/03/30(木) 16:43:17
>>78
暗闇祭でしたっけ?+9
-0
-
1158. 匿名 2023/03/30(木) 16:44:21
都会人ぶってるガル民がいる+5
-0
-
1159. 匿名 2023/03/30(木) 16:46:09
>>1155
かいじとかあずさみたいな特急と勘違いしたのかな〜って。上京してきた子なら京王線に特急とか準特急があるの多分知らないだろうし。+5
-0
-
1160. 匿名 2023/03/30(木) 16:46:50
>>94
飛行場跡地で土地がたくさんあるから、立飛ホールディングスが頑張ってる
昭島もアウトドア推してきたし、土地が余ってるぶんアクティブ系にしたいのかな?
こんな所にこの規模で売り切れるの?ってくらい分譲マンションも建ててるよ。+3
-0
-
1161. 匿名 2023/03/30(木) 16:51:15
>>1127
東京新聞って別に普通の新聞だよ+1
-1
-
1162. 匿名 2023/03/30(木) 16:52:18
>>1136
ごめんなさい🙏途中でコメント送信してました。
東村山だと、都心は池袋か新宿に出られるけどあまり便利さは感じないよ。それなりの田舎だから、病院とかも少ないしね。+0
-0
-
1163. 匿名 2023/03/30(木) 16:52:41
>>445
そうそう、まさに南大沢住みで八王子市民だけど、八王子駅は遠いし気持ちはほぼ多摩市民。+12
-0
-
1164. 匿名 2023/03/30(木) 16:53:07
>>803
駅前なら、デパートなどが4つくらいあります。
ユニクロなども店舗が広いので、色々と買い物は楽です。
駅周辺には飲み屋もたくさんあります。
グリーンスプリングスはドラマの撮影地によくなっていて、そういうのが好きな方には。あとは、中庭?近くカフェでのんびりお茶とか。一日遊べる感じではないです。
あとは、昭和記念公園、IKEA、立飛ららぽの他にタチヒビーチとかですかね…+6
-0
-
1165. 匿名 2023/03/30(木) 16:54:18
>>1044
東京都だけど、ほぼ神奈川。+3
-0
-
1166. 匿名 2023/03/30(木) 16:55:14
>>1041
ベーコンの乗ってるのを食べたよ
しょっぱいのと甘いのがバランスよくて美味しかったよ
前に聖蹟の京王百貨店のイベントスペースで売ってた時は人が並んでた+0
-0
-
1167. 匿名 2023/03/30(木) 16:56:25
>>1153
多摩湖近くのイオン周辺みたいになるのか 残念だね+3
-0
-
1168. 匿名 2023/03/30(木) 16:59:02
>>1038
武蔵小杉近くに住んでる友達はコスギって言ってたよ+4
-0
-
1169. 匿名 2023/03/30(木) 17:02:10
>>18
福生住んでたけど、横田基地の騒音でNHKの受信料安くなっていた記憶がある。たしかに飛行機がゴォーゴォーと音揺れ?凄かったです。+9
-0
-
1170. 匿名 2023/03/30(木) 17:06:08
>>1161
>>1111です 下記のようなものを読んだもので
1960年代の朝鮮総連・民団の労働闘争で、それまで入社の難しかったマスコミへの帰化人、在日韓国人の入社が解禁され、各社に朝鮮系の人間が就職し、55年経って、マスコミ中枢にそれらの幹部が食い込んでいます。※経営者も含めて。
特に東京新聞は、中日新聞の東京版ですので、左翼傾向が強いです。中日新聞・北海道新聞・西日本新聞の三社協力もしてますし・・・
東京新聞はなぜ最左翼に鞍替えしたのか -東京新聞は現在は過激派の広報- メディア・マスコミ | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp東京新聞は現在は過激派の広報誌のようになっています。元は朝日ほど過激なことは書いていなかったはずなんですが、なぜこうなったんですか?東京新聞って 民主の広報誌みたいなもんすよ 東京新聞の政治部長の高田氏は 民主党首の 岡
+2
-4
-
1171. 匿名 2023/03/30(木) 17:06:22
相模原市民だけど町田市と合併しないかな
都民になりたい+4
-1
-
1172. 匿名 2023/03/30(木) 17:07:49
訂正
>>1161>>1111
>>1127です 下記のようなものを読んだもので
1960年代の朝鮮総連・民団の労働闘争で、それまで入社の難しかったマスコミへの帰化人、在日韓国人の入社が解禁され、各社に朝鮮系の人間が就職し、55年経って、マスコミ中枢にそれらの幹部が食い込んでいます。※経営者も含めて。
特に東京新聞は、中日新聞の東京版ですので、左翼傾向が強いです。中日新聞・北海道新聞・西日本新聞の三社協力もしてますし・・・
東京新聞はなぜ最左翼に鞍替えしたのか -東京新聞は現在は過激派の広報- メディア・マスコミ | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp東京新聞は現在は過激派の広報誌のようになっています。元は朝日ほど過激なことは書いていなかったはずなんですが、なぜこうなったんですか?東京新聞って 民主の広報誌みたいなもんすよ 東京新聞の政治部長の高田氏は 民主党首の 岡
+3
-3
-
1173. 匿名 2023/03/30(木) 17:08:17
>>1162
そうだよね
西武新宿の遠さよw 新宿に用事があるならいいけど乗り換えは大変だよね。
西武池袋線は有楽町線と副都心線と乗り入れてるのはかなり便利。+4
-0
-
1174. 匿名 2023/03/30(木) 17:08:34
>>19
オープンに行ったよー
駐車場並ぶ時に、警備員にここから1時間30分並ぶよーって言われて諦めようかと思ったけど
5分もせず、とめれた笑
オープン価格は安い!+2
-0
-
1175. 匿名 2023/03/30(木) 17:09:29
>>51
地下アイドルの時府中の掲示板とか見たら個人情報バンバンご近所の人が書いてて引いた。
今どきネットリテラシー低すぎやろ+0
-0
-
1176. 匿名 2023/03/30(木) 17:10:06
学生時代はド田舎から八王子駅周辺に上京してきて、そこそこの買い物は駅前に行けば徒歩で済ませられるのに感動したり、京王線で都心に座って行ったりしてた。
社会人になってから23区の東側に住んでるんだけど、都心へのアクセスは時短できてるけど八王子の方が便利だったなーと戻りたくなることがたまにある。+11
-0
-
1177. 匿名 2023/03/30(木) 17:11:34
>>100
立川は治安いいですか?
夜のお店が多いイメージなので+3
-0
-
1178. 匿名 2023/03/30(木) 17:11:37
稲城市はどうかしら?
無駄にガンダム建てすぎだけどー笑笑+3
-0
-
1179. 匿名 2023/03/30(木) 17:12:40
>>1044+5
-0
-
1180. 匿名 2023/03/30(木) 17:15:42
>>1178
ヤッターマン?もいるよね
幼児の頃見たような記憶がある犬キャラが駅前にいた+2
-0
-
1181. 匿名 2023/03/30(木) 17:16:34
集団ストーカー、盗撮がOKなんだよね。+0
-4
-
1182. 匿名 2023/03/30(木) 17:21:42
草刈りのヤギさん見られるのは今どこだろう
立川はホテル開発で終了して、多摩センター若葉台あたりかな?+1
-0
-
1183. 匿名 2023/03/30(木) 17:22:16
>>1163
子供の頃南大沢住んでたけど、合唱祭とか八王子市民会館じゃなくてパルテノン多摩だったもんなぁ
成人式もニュータウン地区は多摩市に合同出来ないかって提案したことがあって、多摩市はOKだったのに八王子市がダメだったしい
今はオリンパスホール出来て駅直結だから便利になったよね+3
-0
-
1184. 匿名 2023/03/30(木) 17:28:06
町田市ってブーツみたいな形…
そのヒール部分にすんでます。
市外局番が044…川崎扱いです+3
-0
-
1185. 匿名 2023/03/30(木) 17:28:13
奥多摩も多摩地域なんだよね+1
-0
-
1186. 匿名 2023/03/30(木) 17:28:29
>>719
安さを追求するなら清瀬かもね。一戸建てなら東久留米より1000万近くは安いと思う。狭いので駅の比較的近くに住める+2
-1
-
1187. 匿名 2023/03/30(木) 17:28:42
>>1123
コメ辿れば沢山書いてあるけど、とりあえず羽村市動物公園の年パスは家族6人まで2550円と破格だから作ったほうが良い
青梅の方なら沢井周辺、あとマツコの知らない世界にも出てたお豆腐屋さん等色々+2
-0
-
1188. 匿名 2023/03/30(木) 17:29:56
>>960
大きな工場の誘致断ったことあるって聞いた。もったいなかったね+3
-0
-
1189. 匿名 2023/03/30(木) 17:31:17
>>1131
田畑に家が建てられるよう法律が変わってから、今ガンガン新築が建てられて若い人たちが引っ越してきてるみたいです。+1
-0
-
1190. 匿名 2023/03/30(木) 17:32:24
>>1178
あれ意外とオタクにも知られてない気がする
もっと大々的に宣伝すればいいのにと思うけど、オタクが集まったところでお金落とすところもあんまりないのかな+4
-0
-
1191. 匿名 2023/03/30(木) 17:33:13
>>737
若い家族が多いので、デパートよりも…ってのはあるのだろうね+2
-0
-
1192. 匿名 2023/03/30(木) 17:34:37
>>846
ららぽーと立飛は子供連れの聖地になってる
+9
-0
-
1193. 匿名 2023/03/30(木) 17:34:47
>>108
伊藤健太郎と同級生
だから伊藤は坂口をライバル視+0
-1
-
1194. 匿名 2023/03/30(木) 17:35:47
>>178
西府+0
-0
-
1195. 匿名 2023/03/30(木) 17:37:09
>>1047
文化祭のパンは長蛇の列+0
-0
-
1196. 匿名 2023/03/30(木) 17:38:24
>>1182
ヤギレンジャー?
去年は若葉台と多摩センターで活動してたみたいだね
何年か前に多摩センターで見たけどかわいかったな〜+4
-0
-
1197. 匿名 2023/03/30(木) 17:39:27
>>1192
土日は子供連れですごい賑わいだよね+7
-0
-
1198. 匿名 2023/03/30(木) 17:40:22
>>15
松本恵
去年の秋府中駅前の自転車イベントに来てた+0
-0
-
1199. 匿名 2023/03/30(木) 17:42:51
>>1190
サイクリストも多いしなんかオタク的な集中する趣味の人が多い街になってておもしろいよね
野菜直売の旗とかはためいてるぐらい自然豊かなのに+0
-0
-
1200. 匿名 2023/03/30(木) 17:44:58
>>1183
進学で上京して南大沢住んでたけど、不動産屋から渡された書類の水道とNTTの手続が多摩市だったから多摩センターまで行ってたよ+1
-0
-
1201. 匿名 2023/03/30(木) 17:46:01
>>1110
保育園の応募状況出てるから見てみるといいよ
それぞれの園の定員と申込数出てるから
多摩市に限った話じゃないと思うけどフルタイム共働きでも兄弟児とかいないと1,2歳はちょっと厳しいんじゃないかな…駅から離れた園なら大丈夫かも+0
-0
-
1202. 匿名 2023/03/30(木) 17:46:53
>>1196
ベトナム人が盗んで食べちゃうんだよね+5
-0
-
1203. 匿名 2023/03/30(木) 17:47:29
>>921
これか内閣府所管防災施設 | 防災情報www.bousai.go.jp内閣府所管防災施設 | 防災情報このページの本文へ移動御意見・ご感想サイトマップEnglish御意見・ご感想サイトマップEnglishお役立ち情報一般向け企業・団体向け地方自治体向け検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 防災情報のペー...
+3
-0
-
1204. 匿名 2023/03/30(木) 17:48:02
>>1038
あそこはコスギ+2
-0
-
1205. 匿名 2023/03/30(木) 17:48:41
>>1189
31条12号は廃止方向なのに清瀬は逆に?
地形故にゴミゴミして良い環境ではなくなったよね昔はしっとりしてたけど+0
-0
-
1206. 匿名 2023/03/30(木) 17:49:11
>>59
だったら住民税は多摩地区の人たち分23区民で賄ってえーww+16
-0
-
1207. 匿名 2023/03/30(木) 17:50:06
>>1198
よく呼ばれているよね府中のイベント
感じ良かった+1
-0
-
1208. 匿名 2023/03/30(木) 17:50:39
>>1202
ヤギを?草刈ヤギを盗むの?+3
-0
-
1209. 匿名 2023/03/30(木) 17:53:26
>>72
私も武蔵村山民です。最寄り駅はギリ玉川上水。
イオンの隣にある広い土地ってなにかできるんですかね?工事用フェンスがされてるけど。+1
-0
-
1210. 匿名 2023/03/30(木) 17:56:06
>>968
ecute二階はドトールじゃなくてタリーズだよ~☕️
+2
-0
-
1211. 匿名 2023/03/30(木) 18:01:41
>>260
量は多めです。なのでシェアしてみたいな食べ方なら丁度いいと思います。
+1
-0
-
1212. 匿名 2023/03/30(木) 18:09:35
>>1159
特急って名前ついて、別料金がかからないのって、珍しいよね?
京王線くらい?+3
-0
-
1213. 匿名 2023/03/30(木) 18:09:37
>>170
近代的で便利ってどのあたりが?+1
-2
-
1214. 匿名 2023/03/30(木) 18:19:58
>>650
コープが入ることは決まってるみたいですよー+1
-1
-
1215. 匿名 2023/03/30(木) 18:20:48
>>32
東府中、去年ガキ使でダウンタウンとかロケしてたよね!一位がもはや東府中じゃなかったけど(笑)
炙るチーズケーキ食べたいな〜と思ったまままだ行ってない+4
-0
-
1216. 匿名 2023/03/30(木) 18:21:35
>>72
わたし所沢で狭山湖超えればすぐむさむらなんだけど、子どもが未就園児の頃はしょっちゅうイオンのボーネルンドやダイエーのファンタジーキッズリゾートに行ってた。
あそこで遊ばせて、洋服見て食料品買って帰るってのがワンオペで大変だった時期に何よりのリフレッシュだったよー!
今でもイオンは行くよ。
かたくりの湯は閉店しちゃうんだね。
+8
-0
-
1217. 匿名 2023/03/30(木) 18:22:11
>>1202
怖い。本当の話?+3
-0
-
1218. 匿名 2023/03/30(木) 18:25:18
>>1210
北口ロータリー右手にドトール
スープ・サラダパンのモーニング600円+1
-1
-
1219. 匿名 2023/03/30(木) 18:29:35
>>783
多摩だと過疎ると思ってたのに盛り上がりますね
すっごく綺麗ですね+5
-0
-
1220. 匿名 2023/03/30(木) 18:31:15
>>32
府中本町じゃないの?競馬場の最寄り+0
-0
-
1222. 匿名 2023/03/30(木) 18:35:29
>>390
東京都浦安市+0
-0
-
1223. 匿名 2023/03/30(木) 18:36:28
>>9
横田基地のなかの飲食店で働いてました。週末、第2ゲート前で日本人女性たちが薄着でナンパ待ちしてました。中は本当にアメリカでした。
+7
-0
-
1224. 匿名 2023/03/30(木) 18:36:34
>>904
名前は失念したんだけど、中神駅北口すぐのところにおっしゃれーなカフェがあるよ!
何度か行ったけどずっと人が途切れないし、マフィンが美味しい。
オーナーさんもおしゃれな雰囲気の兄妹。(チラシで見た笑)+4
-0
-
1225. 匿名 2023/03/30(木) 18:37:32
>>971
IKEAも雑貨は安さが売りかな?
ホームセンターにありそうでない製品が多いからわりと便利だけど、大型店舗は2回行くと飽きる
新宿とかにちっちゃいIKEAあるけど、あのサイズで十分だよ
家具はあまり良いの無いし+5
-0
-
1226. 匿名 2023/03/30(木) 18:40:23
>>1218
エクセルシオールじゃない?+1
-0
-
1227. 匿名 2023/03/30(木) 18:40:42
>>630
鳩の湯
という国立市の旭通り沿いにある銭湯もジョギングスポットとして活用できますよ!荷物預けて走れます🏃♀️小さな銭湯なのに炭酸泉とかシルク風呂があるし、入浴料はauペイ対応してたはず PayPayも!+3
-1
-
1228. 匿名 2023/03/30(木) 18:48:38
>>1217
豚は盗んで解体して食べたよね
ベトナム人+4
-1
-
1229. 匿名 2023/03/30(木) 18:49:00
>>1223
だって米軍基地はアメリカだもの
横田周辺は日本の航空機は飛行できないよ
日本国よりアメリカの権利優先なの
日本は植民地だからね+2
-2
-
1230. 匿名 2023/03/30(木) 18:49:58
>>1107
つくし野アスレチックも行ったしこどもの国でマラソンもさせられたなそう言えば。あ、こどもの国は神奈川でしたね。+2
-0
-
1231. 匿名 2023/03/30(木) 18:50:25
>>1146
創価?+2
-0
-
1232. 匿名 2023/03/30(木) 18:50:31
>>442
大学通り沿いだと、
都内の酪農家さんから仕入れたチーズがメインの「グッドチーズグッドピザ」の国立店
桜を見ながら珈琲ができる高倉珈琲店
そのすぐ近くにあるウマノワは都心から人がくるほどの隠れ家レストラン(席が少ないから要注意)
旭通り沿いにある「葉月」の和食は絶品で、ランチは1,600円ぐらい。年齢の高い方と行くのもおすすめ。そこから先のほうにある「かすがい」と言う店は国立のブルワリーが経営するレストランで、駐車場もあり。
多国籍料理が好きならスリランカ料理の「ニゴンボランカ」がイチオシ。本格的なのに安くて美味しい。
少し歩けば「セゾニエ」というこの料金でいいんですか?ってレベルのフレンチに出会えます。近くにはテレビドラマのロケ地としても有名な洋菓子屋「ルアントルメ国立」もあり。
谷保のほうだと、りんごを使ったお菓子を家庭の一画で販売してる「ポムム」、おしゃれなのにボリューム満点の和定食や小鉢がある「きょうや食堂」もおいしい。
国立駅南口の周辺にある「ユニコーンベーカリー」とか「きりいろ菓子店」は洋菓子好きなら抑えておきたい。店舗は今はありませんが、お取り寄せが人気のフードムードも国立市なんですよね。
長くなってしまいましたがこんな感じで良いところ多数なのでぜひまた機会があれば!+10
-1
-
1233. 匿名 2023/03/30(木) 18:51:22
>>1226
南口階段下 コーヒーサラダ付きパスタランチ+0
-1
-
1234. 匿名 2023/03/30(木) 18:51:54
>>906
でも近場にそんな場所が有ると有事の際は
個人的に安心感有るわ
その際天皇も滞在するって聞いた事有るけど
どうなんだろ?+0
-1
-
1235. 匿名 2023/03/30(木) 18:52:41
>>73
狛江から観に行ったよ〜+0
-0
-
1236. 匿名 2023/03/30(木) 18:53:12
>>1
調布に住んでました。
三鷹よりで深大寺の近くだったので緑も多く、個性的なお店が多くて楽しかった。
バスが遅くまで縦横無尽に走っていたので飲んで帰るのも楽だった。
あと、京王線て名前が素敵な駅が多い。あと、新撰組好きなので小説に出てくる地名がたくさんあって興奮したわー。+5
-0
-
1237. 匿名 2023/03/30(木) 18:53:34
>>833
新宿駅と東京駅、どちらも通勤で国立から使ってましたよ!東京駅からなら絶対座れるから、片道50分とはいえ許容範囲でした。新宿駅ならさらに早い。疲れた時は「あずさ」に乗って立川まで行っちゃって、一駅戻るってのも楽です笑+10
-1
-
1238. 匿名 2023/03/30(木) 18:54:02
>>1209
あそこは何かの宗教が持ってる土地だったよーな?+3
-0
-
1239. 匿名 2023/03/30(木) 18:54:21
>>54
私、習うって決めてる‼️+2
-0
-
1240. 匿名 2023/03/30(木) 18:57:24
>>1234
有事の際は…近隣マンションは棟丸ごと接収されそうよね あと指令センターが置かれたら狙われない? 警察署や税務署もあるし。+1
-0
-
1241. 匿名 2023/03/30(木) 18:57:50
>>442
国立駅南口を出ると道が3本あって、メインの大学通りは一橋大を通り過ぎるまではチェーン店が増えましたね💦有名なケーキ屋さんの白十字は一時的にブランコ通りに移転してます。
立川方面に向かう富士見通りは洋菓子、カフェ、イタリアンやフレンチ、国分寺方面に向かう旭通りは定食屋さんや古本屋、カレー屋さんやお弁当屋さん、和食屋さんなど様々あります。銭湯もあります!+6
-0
-
1242. 匿名 2023/03/30(木) 19:00:54
>>62
立川のどこかにもよるけど、南口のほうの柴崎町あたりになると駅15分圏内ならスーパーや駅ビルがあるから車なしでも通勤通学生活できます!北口のほうとか、昭和記念公園より西とか北でモノレールが近くないエリアだと車が必要かも+3
-0
-
1243. 匿名 2023/03/30(木) 19:01:36
>>1240
うーん…横田も近いし色々危ないから
単純に自衛隊も近いと安心感はあるかなぁ+1
-0
-
1244. 匿名 2023/03/30(木) 19:01:38
>>1071
みんなが博多って決めつけてるのが面白い笑+1
-1
-
1245. 匿名 2023/03/30(木) 19:02:20
>>32
ノムドグっていうコップとかマグカップのお店できたの行かれましたか?赤坂屋の近くです めっちゃ可愛かったのでオススメです
個人的にはサタケの中華が好きだけど東府中からだと歩くんだよなー…+1
-0
-
1246. 匿名 2023/03/30(木) 19:05:39
>>1236
深大寺あたりって夜になると東京とは思えないぐらい静かよねえ+5
-0
-
1247. 匿名 2023/03/30(木) 19:07:54
御茶ノ水に通勤するなら、
多摩地区でどの辺りがおすすめですか?+0
-0
-
1248. 匿名 2023/03/30(木) 19:08:04
>>1082
手塚治さんの家もあるね
漫画家に好まれる何かがあったのかな+1
-0
-
1249. 匿名 2023/03/30(木) 19:08:27
>>32
ファンファーレ聞こえる近さ+0
-0
-
1250. 匿名 2023/03/30(木) 19:09:00
>>502
サンドラ本店も+2
-1
-
1251. 匿名 2023/03/30(木) 19:10:29
>>567
手書きポップのイラストが藤子不二雄風味で上手くて
書き手が気になる+0
-0
-
1252. 匿名 2023/03/30(木) 19:12:30
>>1212
他の県にはあまりないのかな?東京から基本出ないから私も他所のことは無知だ〜…笑+1
-0
-
1253. 匿名 2023/03/30(木) 19:13:07
>>237
高尾の山から降りてきた〜
とか歌ってたっけ+1
-0
-
1254. 匿名 2023/03/30(木) 19:14:44
>>1247
そりゃ中央線沿線の吉祥寺〜国分寺くらいが便利だけど、その分家賃高い
ちょっと外れて、西武池袋線とかの方が安くていいかな?+6
-0
-
1255. 匿名 2023/03/30(木) 19:16:10
>>2
八王子って江戸時代以前から八王子っていうんだね
1983年の大河ドラマ徳川家康で大久保長安が出て来たよ
現在の横山町に陣屋跡がある
ストリートビューで見たら井戸や石畳が遺ってるよ
今年の大河でやるかな?+6
-0
-
1256. 匿名 2023/03/30(木) 19:24:00
>>1224
アンポンですかね?評判聞いて行ってみたら、今日はオーブンの調子悪くてコーヒーだけですって言われてから再訪できてない
そのそばの伊達さんっていう男性が一人でやってるパン屋さんも美味しいんだけど、2、3回に1回くらいしか開店のタイミング合わなくて買えてない。中神の店なぜかハードルが高い…+3
-0
-
1257. 匿名 2023/03/30(木) 19:24:04
>>1252
東京も、
小田急、西武、東武、その辺は特急といったら、特急料金かかるわよ、奥さん+6
-0
-
1258. 匿名 2023/03/30(木) 19:25:50
>>1255
八王子といえば、八王子城よ+6
-0
-
1259. 匿名 2023/03/30(木) 19:28:38
>>1220
府中競馬正門前だよ+1
-0
-
1260. 匿名 2023/03/30(木) 19:36:29
府中の競馬場は初めて見たとき競馬場ってこんなに綺麗なんだって驚いた
あそこ公園もあるから普段は子供連れが多いんだよね+3
-0
-
1261. 匿名 2023/03/30(木) 19:42:52
>>1258
本当だ。北条氏の本城で豊臣秀吉の小田原征伐の一環として落城したのか
駐車場無料とあるし山城好きだし行ってみる+4
-0
-
1262. 匿名 2023/03/30(木) 19:48:58
つつじヶ丘駅近くで美味しいカフェありますか?+0
-0
-
1263. 匿名 2023/03/30(木) 19:56:46
>>1229
働いてたから知ってますけども、そういう意味のアメリカと言ってませんし。
+4
-0
-
1264. 匿名 2023/03/30(木) 19:58:02
上京して京王線沿線に住んでて今は都営新宿線沿線に住んでるんだけど、京王線沿線にあるルパってパン屋が恋しくなってる。。。
電車は直通してるんだし、ルパも進出してくれないかなぁー+7
-0
-
1265. 匿名 2023/03/30(木) 19:59:53
東村山に引っ越して来たけど退屈になってきた。東久留米と武蔵村山にはイオンモールあり、所沢駅前も色々あり、東村山だけは西友とイトーヨーカドーだけだなんて。+5
-0
-
1266. 匿名 2023/03/30(木) 20:03:34
>>1265
同じく。+2
-0
-
1267. 匿名 2023/03/30(木) 20:09:03
>>1257
あらそうなの!乗らないと分からないものだわ〜!+1
-0
-
1268. 匿名 2023/03/30(木) 20:10:24
>>1146
変な学校は何に影響するの?今のところ何も感じてないけど。+1
-3
-
1269. 匿名 2023/03/30(木) 20:10:28
>>1263
横 分かるよ〜w+0
-0
-
1270. 匿名 2023/03/30(木) 20:13:50
>>1265
そう言えばヨーカ堂は30店舗閉店するらしいけど
東大和のヨーカ堂は大丈夫かな…
ポッポのラーメンとポテトが食べられ無くなる
のは困るー!!!+6
-0
-
1271. 匿名 2023/03/30(木) 20:20:05
三鷹の駅ナカのシェ・リュイが明日閉店だ😭
昨日しか行けないから行ってきたよ
大行列だった
昔のトレンディドラマによくあの包装紙出てたんだよね
石田純一か誰かが抱えてた
何でなくなっちゃうんだろうなぁ+3
-0
-
1272. 匿名 2023/03/30(木) 20:21:10
>>1265
東小金井よりマシ+3
-0
-
1273. 匿名 2023/03/30(木) 20:23:22
>>1263
どんな意味でアメリカなんですか?
日本女性が立ち待ちしてるから?+0
-0
-
1274. 匿名 2023/03/30(木) 20:25:23
>>1270
みんなモールに撃沈されていくね
取り壊した跡地は分譲にするかしら+3
-0
-
1275. 匿名 2023/03/30(木) 20:25:42
>>941
調べたけどわかんない!教えて+2
-0
-
1276. 匿名 2023/03/30(木) 20:29:21
>>1198
この人は元アイドルか何かですか?+1
-0
-
1277. 匿名 2023/03/30(木) 20:29:36
>>1205
ごめんなさい、法律が変わったんじゃなく
多くの農地が出来てから30年経ったので宅地にできるようになったの間違いでした+3
-0
-
1278. 匿名 2023/03/30(木) 20:33:30
>>1110
基本的に激戦だと思いますが、コロナで出生数がかなり減ったので駅から離れた保育園なら可能性上がるかも。+1
-0
-
1279. 匿名 2023/03/30(木) 20:40:06
>>12
こちらとしては今となっては嫌ですが、多目的トイレットも八王子です。
+5
-1
-
1280. 匿名 2023/03/30(木) 20:41:27 ID:C8fn1SYclA
>>18さん
私も福生市民です。横田基地の日米国歌聞いて育ちました。+4
-0
-
1281. 匿名 2023/03/30(木) 20:43:43
>>434
コストコとかある所は町田市なの?多摩境って町田だっけ??
相模原市か八王子市かと思ってた…
あの辺って何市なんだろう??
お隣の南大沢は八王子市だよね?それとも相模原市?
+1
-0
-
1282. 匿名 2023/03/30(木) 20:46:27
>>1274
セブン&アイも店舗作り過ぎて撤退止む無しだね
向かいにヤオコー入ってるしもしかしたら
候補入ってたらやだな
+0
-0
-
1283. 匿名 2023/03/30(木) 20:46:56
多摩センターとたまプラーザが兄弟って本当ですか?+0
-0
-
1284. 匿名 2023/03/30(木) 20:48:01
>>1281
多摩境は町田市だよー
土日は道路が激込み。通称コカイン通り
南大沢は八王子市+4
-1
-
1285. 匿名 2023/03/30(木) 20:48:08
>>1272
東小金井もつまらないんだっけ?いっても中央線だから、あるお店がこっちより良いと思う+2
-0
-
1286. 匿名 2023/03/30(木) 20:48:48
>>941
何⁉️
何回か行ってる
美味しく食べてしまったけど何か有るの?+2
-0
-
1287. 匿名 2023/03/30(木) 20:55:48
>>1265
住むには退屈なのはわかるけど
秋津にロートンヌがあるのは羨ましい
昔は立川高島屋に一時出店してたけど
秋津のパン屋も美味い
あとゴジラtheライド乗り場こと西武園ゆうえんちにウルトラマンのアトラクションもできるとか+1
-0
-
1288. 匿名 2023/03/30(木) 20:56:28
>>123
私もネタとして都落ちというけど、八王子の方が好きだ。
世田谷区は生まれ育った土地とは言え、水が合わない。
八王子市ってなんか強そうに思えるのだが、ポジティブ過ぎだろうか?+0
-0
-
1289. 匿名 2023/03/30(木) 20:57:24
>>1273
教えませーん♪+0
-0
-
1290. 匿名 2023/03/30(木) 20:59:56
>>1282
ヤオコー西友が去ってしまうとイオンぐらいしか来ないから痛いね…
+2
-0
-
1291. 匿名 2023/03/30(木) 21:08:36
>>1092
梨農家はそんなにだと思う。校区で言うと五中や六中のある山の上の方は高級住宅街だと言われているし事実綺麗なお家が多い。+2
-0
-
1292. 匿名 2023/03/30(木) 21:10:03
>>1279
相方もだよね?+1
-0
-
1293. 匿名 2023/03/30(木) 21:11:09
>>941
どちらかと言うと六本木コネクションでは。福生のニコラは離婚した奥さんが堅実にやってたわけだし。(後に復縁したみたいだけど)
お隣にあったケーキ屋さん美味しかったな。王様のモンブラン。今もあるのかな?+1
-2
-
1294. 匿名 2023/03/30(木) 21:16:17
>>1272
つまらない方が変なの来なくていいよ
+6
-0
-
1295. 匿名 2023/03/30(木) 21:18:36
>>1173
小平だけど高田馬場でJR乗り換えて新宿や池袋行く。電車賃余分にかかるけど西武新宿(大久保病院とか歌舞伎町近い)の周辺の雰囲気が嫌い。+4
-0
-
1296. 匿名 2023/03/30(木) 21:22:15
>>1063
大好きだったお店が代替わりで閉店してしまうことも結構ある
家でちょっとした集まりがあるときは清瀬の同心居を使うことが多い
+0
-0
-
1297. 匿名 2023/03/30(木) 21:23:50
>>1103
東の下北沢、西の吉祥寺のイメージだったけど
少子化で若い子自体減ってるから仕方ないのかも…+0
-0
-
1298. 匿名 2023/03/30(木) 21:26:05
>>1254
御茶ノ水は丸ノ内線だから池袋線いいと思う
私は昔銀座に勤めてて丸ノ内線使ってた
池袋始発だから乗りやすいよ+0
-0
-
1299. 匿名 2023/03/30(木) 21:29:14
>>560
政令指定都市は独自ルールになりますもんね。+1
-0
-
1300. 匿名 2023/03/30(木) 21:29:26
>>1268
うちも実家が小平だけど何てことはないよ
学校の近隣エリアは信者が多いからおすすめはできない
でも、それ以外の場所は大丈夫+1
-1
-
1301. 匿名 2023/03/30(木) 21:32:23
>>1285
何もないよ
駅から見ると平らだよ
高いビル もないよ
スーパーもまあ2階建てのが2つあるかな
これでも昔よりちょっとは栄えたよ+0
-0
-
1302. 匿名 2023/03/30(木) 21:36:27
>>1284
コカイン通り!?
何でそんな物騒な名前が付いたのでしょうか…。由来は何か分かりますか?+4
-0
-
1303. 匿名 2023/03/30(木) 21:38:18
今日大國魂神社行ってきたよ
桜の花に合わせてもう七五三の前撮りの子が何人も居てやっぱり人気あるんだなーと思いました
いつも通りお土産は餃子と青木屋のダブル+9
-1
-
1304. 匿名 2023/03/30(木) 21:42:01
>>1262
3年くらい前までつつじと柴崎の間に住んでたけどつつじヶ丘は正直おしゃれカフェはない。ちょっと歩くけど柴崎には手紙舎というカフェがあって結構有名。柴崎は駅も含めて昭和が残っててなかなかいいよ。ただ踏切は開かないけど。+7
-0
-
1305. 匿名 2023/03/30(木) 21:52:32
>>1188
新座駅は当初は清瀬市内にできるはずだった
それが地元の反対で今の場所になった
清瀬は昔から共産党が強いからそういう反対運動が起こりやすいのかも
武蔵野線の駅ができてればもう少しは栄えてたかもしれないね+3
-0
-
1306. 匿名 2023/03/30(木) 21:56:57
>>1270
東京は大丈夫なんじゃないかな?
やめるにしても2階のファッションフロアだけだと思うよ。+4
-0
-
1307. 匿名 2023/03/30(木) 22:01:40
>>1232
私国立市民だけど、万願寺渡ってほぼ日野と八王子が生活圏になってるわ。
YouTubeの宣伝も日野市のみなさーんと出てくるよ。+3
-0
-
1308. 匿名 2023/03/30(木) 22:11:29
>>1272
東小金井の何も無い感じがのどかで好きだよ。スーパーと病院いっぱいあるから生活には困らないし、武蔵小金井も武蔵境もすぐ行けるから。この前Twitterでバズったお菓子屋さんも美味しくて好き。+6
-0
-
1309. 匿名 2023/03/30(木) 22:16:08
国立と言えば、なかしましほさんのお店行ってみたかったなあ
コロナで通販以外ずっと臨時休業のまま+1
-0
-
1310. 匿名 2023/03/30(木) 22:23:32
>>650
小平駅も計画はあるみたいだけど住民が反対してるみたいね
駅の不便さに不満はないんだろうか
+1
-0
-
1311. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:28
東久留米の卸売市場って行った方いますか?
近く通りかかったけどお昼過ぎたっだので閉まっていたのだけど
おすすめのお店があれば朝いちで行ってみたい+0
-0
-
1312. 匿名 2023/03/30(木) 22:28:58
>>1117
サドルは持っていかれたことがあります。+1
-0
-
1313. 匿名 2023/03/30(木) 22:35:00
>>1295
駅前に東急歌舞伎町タワーが建ったからイメージ変わるといいけど
+0
-0
-
1314. 匿名 2023/03/30(木) 22:44:25
>>1251
あの店員の女性じゃない?書けそう+0
-0
-
1315. 匿名 2023/03/30(木) 22:47:16
>>1309
フードムード通販のみになってるの知らなかったです。ここのシフォンサンドもクッキーも好きで子どもが小さい頃はよくお世話になってました。+2
-0
-
1316. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:46
>>1279
渡部は幼稚園まで分倍河原+7
-1
-
1317. 匿名 2023/03/30(木) 22:48:47
>>1311
近所なのでよく行きます
私が必ず行くのはお肉屋さんです
何店舗もあってどのお店もそれぞれ特色があります
外れのお店はないのでピンときたところに行くといいです
入口付近の八百屋さんは休みの前の日の遅めの時間に行くと激安になります
他によく行くのが海苔屋さん
2店舗あってお茶と贈答には丸山、普段使いの海苔は大丸で買ってます
鮮魚もスーパーよりおいしいと思います
ただ小分けしてない物も多いのでちょっと買いにくいかもしれません
乾物やお菓子も安い店があるし、他にもいろいろなお店があります
ぜひ一度来てみて下さい
+3
-0
-
1318. 匿名 2023/03/30(木) 22:54:37
>>1310
私は不満だよー!
最寄り駅が小平
とはいえちょっと遠くて徒歩ではキツい
でも北側にはバスの路線がない
雨でも自転車乗るか
遠回りして花小金井に出るしかない
北側は霊園があるから開発できないのかと思ってた
一体、誰が反対してるんだろう+3
-1
-
1319. 匿名 2023/03/30(木) 22:58:32
>>1317
詳しく教えていただきありがとうございます!
海苔も好きなのでいいこと教えていただきました
さっそく行ってみますね+0
-0
-
1320. 匿名 2023/03/30(木) 23:01:47
>>1183
住まい聞かれて「八王子市」「あぁじゃあ中央線?」「いえ、京王線」「京王八王子か」「あ、橋本方面です」ってやり取りを何度したことか。+2
-1
-
1321. 匿名 2023/03/30(木) 23:14:54
>>1318
駅前の住人の人たちがタワーマンション建築に反対してるみたいね
タワーマンションはいらないから駅を小綺麗に便利にして欲しい
北と南を駅1階で繋げて小平うどんを駅ビルに入れるとか特産を生かしたものを発信して欲しい+2
-0
-
1322. 匿名 2023/03/30(木) 23:15:28
>>1246
夏になると駅前あたりと温度差があって過ごしやすいよw
コンクリートはやっぱ暑くなるんだね+1
-1
-
1323. 匿名 2023/03/30(木) 23:16:49
>>1318
小平霊園にお墓もないのに通り抜けたことあるけど
凄く綺麗で公園みたいだった
ベンチでお弁当食べてる人もいたから公園みたいに使ってる人もいるのかな+3
-1
-
1324. 匿名 2023/03/30(木) 23:25:58
>>1125
あなた素敵なこと言うわね✨+1
-0
-
1325. 匿名 2023/03/30(木) 23:26:51
福生昭島あたりより西に住んでる人って、どこで働いてるの?
都内だとさすがに遠い気がするんだけど+4
-0
-
1326. 匿名 2023/03/30(木) 23:27:09
>>1220
東府中からも徒歩圏内。乗り換えが面倒な人とかは東府中から行くんじゃないかな。+0
-0
-
1327. 匿名 2023/03/30(木) 23:30:25
>>1321
駅前の住人もわがままだよね
駅前は公共性があるのに、広い空が好きだ!とか言って
駅前は住宅街じゃないんだから
街の発展や、他の人の利便性も考えてくれ+5
-0
-
1328. 匿名 2023/03/30(木) 23:44:17
+1
-5
-
1329. 匿名 2023/03/30(木) 23:53:42
>>1302
コストコの近くにカインズもあるからかな?+3
-0
-
1330. 匿名 2023/03/30(木) 23:55:05
>>1323
霊園にお墓がある者だけど結構犬の散歩とかお花見してる人もいる。墓参がてらかもだけど。
北側にあったセブンイレブンもなくなってお墓参りのお供物買うのも不便になった。郵便局と数軒の飲食店以外何もないものね。南の方に降りて西友行ったりはしてるけどもう少しどうにかなるといいよね。
+2
-0
-
1331. 匿名 2023/03/30(木) 23:57:57
>>1322
実家が深大寺にあってバイクで行くと植物公園の横に差し掛かるとスッと気温が下がるのを体感してた。冬なんか歯がガチガチするほど寒かったわ。木の多いところは空気も澄んでるし気温も低くなるね。+1
-0
-
1332. 匿名 2023/03/31(金) 00:15:10
>>1323
あのままがいいね
タワマンなんて建替え時期になったら放置されそう
+1
-0
-
1333. 匿名 2023/03/31(金) 00:16:53
立川の端っこで横田基地のすぐ近くに住んでます。
夕方に家から1番近いラーメン屋に行くと、毎回店内のお客さんの8.9割が外国人でびっくりします。+5
-0
-
1334. 匿名 2023/03/31(金) 00:27:35
>>1318
北側にバス路線作って欲しいね
錦城高校の生徒は小平から歩いてるのかな
レンガ造りの校舎が素敵な学校+2
-0
-
1335. 匿名 2023/03/31(金) 00:41:47
>>1326
昨年、東府中の競馬場の花火
外から見ていたら
通りすがりの男に足元に爆竹投げつけられた+1
-0
-
1336. 匿名 2023/03/31(金) 01:27:03
>>1335
ローリングストーンズのやつ?
災難だったね+0
-0
-
1337. 匿名 2023/03/31(金) 02:50:25
>>1325
羽村で働いてる人が多いんじゃない?羽村って工場多いし
あと八王子とか立川とか日野とかかな+5
-0
-
1338. 匿名 2023/03/31(金) 03:24:44
>>1334
駅付近に歩いてる子たくさんいるよ
制服のデザインが個性的なので目立つ+1
-0
-
1339. 匿名 2023/03/31(金) 03:38:08
>>1146
西東京はどんなところがいいんですか?
+1
-0
-
1340. 匿名 2023/03/31(金) 03:42:06
>>1053
行ったことはないけど稲城 にはイオンありますよね?
それでは役不足なんですね+2
-0
-
1341. 匿名 2023/03/31(金) 03:59:00
>>982
いかがわしい繁華街以外の住宅団地だったらだいたいどこも同じでしょ?+0
-0
-
1342. 匿名 2023/03/31(金) 06:46:47
>>138
私の周りの立川が地元の人は異様なくらい地元愛が強い人ばかり!+4
-0
-
1343. 匿名 2023/03/31(金) 08:06:29
>>1176
普段の買い物が便利な場所が良いよね
金持ちは都心の方が良いのかもだけど+2
-0
-
1344. 匿名 2023/03/31(金) 09:35:53
今日車乗ってどこかに桜見に行きたいんだけどおすすめスポットある?
車で片道1時間くらいまでなら全然余裕
ちなみに多摩市在住です
定番は昭和記念公園かなーあとは行ったことないけど多摩湖も気になる+4
-0
-
1345. 匿名 2023/03/31(金) 09:40:47
>>1329
な、なるほど…。
だからコカイン通りなんですね。。
私はてっきり…+7
-0
-
1346. 匿名 2023/03/31(金) 09:44:33
>>1304
つつじヶ丘駅から少し歩きますが神代団地内にも手紙舎の本店がありますよね!
同じく団地敷地内にあるサンディという激安スーパーもオススメです。
手紙舎 つつじヶ丘本店 | 手紙社 公式Webサイトtegamisha.com手紙舎 つつじヶ丘本店 | 手紙社 公式Webサイト 手紙舎トップ手紙社について店舗案内月刊手紙舎オンラインイベント手紙社の部員について手紙舎 つつじヶ丘本店TOP手紙舎 つつじヶ丘本店築50年以上経つ、レトロな集合住宅の大きな広場の片隅に、手紙舎本店はありま...
+3
-0
-
1347. 匿名 2023/03/31(金) 10:37:35
>>1121
武蔵ブラザーズ住みではないんだけど私は勝手にムサコ=武蔵小金井だと思ってた笑+3
-0
-
1348. 匿名 2023/03/31(金) 12:09:18
>>21
♪ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃなぁい🕶+1
-1
-
1349. 匿名 2023/03/31(金) 13:03:49
>>1344
小金井公園?
あと府中は桜並木多いよね+5
-0
-
1350. 匿名 2023/03/31(金) 13:24:00
>>1344
どこか桜の名所に行った帰りに時間あったら、府中の多磨霊園内を車で走ってみて。まっすぐな道約1kmに桜の木がずーっと並んでる。道も路線バスが余裕で通るから広々として、場所柄交通量・歩行者・自転車がそんなにないから走りやすいよ。夜は夜でオレンジ色の街灯に桜の花が映って悪くないよ。
私はドライブスルー花見と勝手に名付けて、わざとその道通ったりする。+4
-0
-
1351. 匿名 2023/03/31(金) 13:28:27
>>1153
人口が増えすぎると、地下水が足りるのか心配+3
-0
-
1352. 匿名 2023/03/31(金) 13:55:56
>>1270
武蔵境なんてイトーヨーカドーなくなったら詰むわ…😇+4
-1
-
1353. 匿名 2023/03/31(金) 17:00:34
>>1325
私は立川です+3
-0
-
1354. 匿名 2023/03/31(金) 18:04:40
>>1178
私が住んでた頃はまだ南武線のホームは下にあったw+0
-0
-
1355. 匿名 2023/03/31(金) 18:58:28
>>1227
銭湯いいですね!
鳩の湯めざして今度走りに行きたいです。
さっはしたら国立散策して帰りは電車で帰ろうかな。+0
-0
-
1356. 匿名 2023/03/31(金) 20:10:58
>>1349
>>1350
ありがとう!家出るの遅くなっちゃって遠出はできなかったから、多摩霊園帰りに寄って車で走り抜けてきたよ〜
そのあと新府中街道走ったけどそこも桜並木がすごく綺麗だった+1
-0
-
1357. 匿名 2023/03/31(金) 21:00:47
>>1344
うちは今日昭和記念公園行ったけど桜は今週末位までが見頃かなって感じだったよ
桜と菜の花、山吹、チューリップもどんどん咲き始めていてフォトウェディングの人達がうらやましかった+7
-0
-
1358. 匿名 2023/04/01(土) 12:03:20
>>993
中学受験は、小学校によりますが、駅に近いほど受験率が高かったです。
中学受験しなくても、公立中学の子も軒並み頭が良かった。
勉強にプラスして一芸できる子が多い。
小学校の頃は男の子もピアノをしている子がかなりいた。
で、内申が取りづらい。
都外の「内申が取りづらい」と噂の地区にもいてたけど、比じゃないほど取りづらい気がする。
中学受験をしたものの公立中に進んだ子がかなりリードしていて、修学旅行ですら参考書持って勉強してる子がいる。
思ったのは、小学校の宿題が少なかった。恐らく受験する子が多いための配慮で、周りは勉強系の習い事は何かしらしてる。結果としてその習い事をしていない子は、できないまま。
その出来ない子が若干荒れてた(子供の代は)。
公立中学は逆に長期休みの宿題が多かった。
(都外の友達に宿題の一覧を見せてもらって少なさに驚いた)+1
-0
-
1359. 匿名 2023/04/01(土) 12:04:55
>>1358
追記。
市内の1番学力が高いと言われていた中学の話で、同市内の他の中学は知らないです。+1
-0
-
1360. 匿名 2023/04/01(土) 21:32:13
>>1276
そうだよ
昔子役で一回なんかトラブルあってノイローゼというテイで引退して
その間、イナギヤでバイトしていて
名前変えて再デビュー+1
-0
-
1361. 匿名 2023/04/01(土) 21:44:19
>>1245
そのちかくのセブンが前触れもなしに看板引っ剥がされてシャッター降りて閉店していてびっくりした+0
-0
-
1362. 匿名 2023/04/01(土) 22:57:41
昭島
いま雷落ちたw+6
-0
-
1363. 匿名 2023/04/01(土) 23:13:01
とんでもない音だったねw+3
-0
-
1364. 匿名 2023/04/02(日) 00:05:54
>>1140
ミーツ?ミッテンのことですか?+4
-0
-
1365. 匿名 2023/04/02(日) 07:19:43
>>502
教習所もあるし+0
-0
-
1366. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:41
>>1361
あの古いセブン?粗大ゴミシール売ってるとこ?+0
-0
-
1367. 匿名 2023/04/03(月) 20:50:01
>>1107
いや、生まれも育ちも23区だけども高尾山とか何も意識してなかったっつーか興味ない+0
-3
-
1368. 匿名 2023/04/04(火) 00:43:09
小平出身です。
小平駅何もなくて、花小金井、田無駅の方が全然栄えてる笑+4
-0
-
1369. 匿名 2023/04/05(水) 16:19:00
>>1368
駅前のサンメリーおいしかったよー+0
-0
-
1370. 匿名 2023/04/05(水) 17:20:34
>>1368
駅前のサンメリーおいしかったよー+0
-0
-
1371. 匿名 2023/04/07(金) 00:15:44
>>1083
東京でら23区が含まれる方が法人税が沢山入ってお金持ちそうだけど、どっかに消えてしまうお金が沢山あるから結局、独自に市でやった方が財政的にメリットがあるってことなのかな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する