-
501. 匿名 2023/03/29(水) 21:51:57
>>394
住んでいると思う。
数年前に息子さんが国立の観光大使?
に就任されたけど、市報で久々に実家に帰って
なんやらとか書いてあったから。
三浦リサさんは転居されたらしい。
+14
-0
-
502. 匿名 2023/03/29(水) 21:54:10
>>32
やだ私も〜!
ライフ、サミット、ドンキも近くにあるし住みやすいよね!+16
-1
-
503. 匿名 2023/03/29(水) 21:54:12
>>442
とりあえず、ここをお散歩してみて
二階奥の広場にミニバスで売ってるビールは立飛地ビール りんごジュースは産直だって そこで一休みしたら水が流れる階段を上がって公園ビューを楽しんで。ビュー場の脇にバーがあって キャバや居酒屋っぽい接客が残念なんだけどデザートは美味しい+4
-3
-
504. 匿名 2023/03/29(水) 21:54:18
>>31
以前は都内に住んでいたけれど、
多摩地区に転居
こちらの方が落ち着いて生活できる。
必要なものはだいたい手に入るし。+38
-1
-
505. 匿名 2023/03/29(水) 21:54:33
>>82
治安悪いって一度も思ったことないし、駅前にも変な人いなくて、本当平和な街だなぁと思うけど。
わたしは三鷹市好きです。
+46
-4
-
506. 匿名 2023/03/29(水) 21:55:14
>>494
ごめんね笑
変換したら先に出たから適当に
変換しちゃったわ
いつもやるのよ、本当適当でしょ笑
このトピ楽しくて焦り過ぎだね笑笑+4
-4
-
507. 匿名 2023/03/29(水) 21:57:24
>>307
狛江は市内にゴミ処理施設がなくて稲城市に委託してるし、市内に警察署がないよ。インターネットで調べると色々とわかると思うので、ぜひ調べてみて。
その三つなら、三鷹か調布が良いと思う。+21
-6
-
508. 匿名 2023/03/29(水) 21:58:11
多摩地区は学生が多くていいね
田舎はジジババばかりだからね+3
-2
-
509. 匿名 2023/03/29(水) 21:58:13
>>498
落ち着くのよ。人が多いってストレスだったんだなって気がついた。+16
-0
-
510. 匿名 2023/03/29(水) 21:58:51
>>276
青梅市も良いよ
河辺寄りだと滅茶苦茶便利なのに山並みが
見えて落ち着くよ
+13
-0
-
511. 匿名 2023/03/29(水) 21:59:33
>>82
どこが治安良くないって感じたんですか?
+14
-0
-
512. 匿名 2023/03/29(水) 21:59:47
>>508
多摩地区もジジババ多いよ。コロナ前はリモートなかったから平日の日中なんてジジババばっかりで驚いたわ。+8
-1
-
513. 匿名 2023/03/29(水) 22:00:07
多摩地域は、土地が安いせいか、葬祭関係の施設が多い。
あと宗教施設も何気の多い。
ナビで目的地に行くのに、知らない道だなあって
思ってると、いきなりでかい宗教の建物でてきて
びっくりしたりする。
治安っていうか、地元のひとは寄り付かない場所って
必ずあるんで、多摩地域だけ特別どこか悪いって感じはしない。
バス路線とかは充実してるんで、
沿線路線以外に行きたいとこあっても不自由しない。
どの沿線に住んでも買い物はしやすいと思う。
+9
-1
-
514. 匿名 2023/03/29(水) 22:00:13
>>31
緑も多くて人も親切で暮らしやすいし地盤もいいね
首都直下地震が起きても大丈夫だと思う+11
-3
-
515. 匿名 2023/03/29(水) 22:00:17
>>54
立川でアイスショーが見れるのかな?
楽しみ+23
-0
-
516. 匿名 2023/03/29(水) 22:00:19
>>82
そういえば、年末年始頃に車で駅近くを通ったら茹蛸みたいに顔真っ赤の若者が「シネーシネーシネー!!」と絶叫しながら自転車で車道を駆け抜けていった+7
-1
-
517. 匿名 2023/03/29(水) 22:01:57
>>413
新百合のホテルかなー+0
-0
-
518. 匿名 2023/03/29(水) 22:01:58
>>467
神楽坂みたいな雑多な感じが好きなら国立じゃないと思う。神楽坂は花街だからね。地元の人も少数派でローカル感が薄いしね。色んな意味で国立とは真逆よね。神楽坂がいいなら、、、うーん、あんまりよく知らないけど赤線の立川とか八王子とかに近い雰囲気のところありそうだね。というか、わざわざ多摩みで探しに来なくても、向島とかいいんじゃない?+23
-1
-
519. 匿名 2023/03/29(水) 22:02:47
ココリアどーなるの?なんかガラガラだよね+5
-0
-
520. 匿名 2023/03/29(水) 22:03:04
>>314
ジョイフル本田も
+9
-0
-
521. 匿名 2023/03/29(水) 22:03:18
>>430
一億でペンシルよ。5〜6千万だと駅徒歩30分とかわけわかんないところになる。だから私は諦めた。+32
-0
-
522. 匿名 2023/03/29(水) 22:05:40
>>31
田んぼや里山も残されてるし地方出身の人でも暮らしやすいと思う+22
-0
-
523. 匿名 2023/03/29(水) 22:06:25
>>390
生まれ育ちから現在まで、八王子、国分寺、小金井、日野、三鷹、昭島、に住んでいて、親戚や友人宅、その他レジャー、通勤など東京中ウロウロしてるけど、
この地図、当たってるねー。笑ったー。
よく出来てるねー。
他県の人が、イメージする東京って、紫か薄緑のザーマス地区で、その他の地域なんて知られてなさそう。
多摩地区は都心への通勤が大変以外は、のどかで楽しくて大好きです。
+36
-1
-
524. 匿名 2023/03/29(水) 22:08:27
>>511
外国人が増えている
井の頭公園がゴミで散乱している+9
-7
-
525. 匿名 2023/03/29(水) 22:08:50
何事もバランスがよい
適度な広さの家、車
自然と街の近さ
買い物は郊外型でなんでも揃う
小学校の広さ等も適度、習い事も徒歩圏内+6
-0
-
526. 匿名 2023/03/29(水) 22:08:52
>>336
地元なのでそう言ってもらえて嬉しい笑
通勤だけがネックですよね〜
私もそれで都心に引越しました…+11
-0
-
527. 匿名 2023/03/29(水) 22:09:17
>>314
空耳アワーのオブジェ?作ったYASAKA
どんどん閉店してって、もう風前の灯だけど+4
-2
-
528. 匿名 2023/03/29(水) 22:10:20
>>519
出生率は80万人を下回り、インフラ維持が不可能と判断した政府はコンパクトシティ化に舵を切り、今年の令和5年4月27日から相続土地国庫帰属制度が始まるので地方都市は自活か縮小するだけだよ。+0
-0
-
529. 匿名 2023/03/29(水) 22:10:22
>>19
テレビでTOP特集やってたし
もう連日大渋滞だわ+5
-0
-
530. 匿名 2023/03/29(水) 22:10:44
>>31
人間らしい暮らしだなって感じる。
自然と共存してゆるい雰囲気の中暮らせる。都心から帰ってくると、空気が違うからあー、おうちだ〜って切り替わって安心できるのもいいところ。夏は都心より涼しいのもいいところ。+31
-0
-
531. 匿名 2023/03/29(水) 22:10:52
>>246
だから亡くなった祖母の戸籍が神奈川だったんだ!
ありがとう〜!+7
-0
-
532. 匿名 2023/03/29(水) 22:11:03
>>390
これ面白いw
私ど田舎だw!+14
-1
-
533. 匿名 2023/03/29(水) 22:11:28
もうPart10か。
国立に住んでいるけれど、中央線の各駅停車で山梨や長野に
ぶらっと小旅行をしたり気楽な感じがいい。
こういうトピになると必ず
23区>多摩とマウントを取る人が出てくるけど、そもそも
価値観が違うんだろうな。
都内は息苦しいから仕事だけで十分なのよ。
マウント取る人って、富士山は静岡か山梨か?とか
世田谷区在住、夫の年収2000万、子どもは私立の有名校とか
誰も聞いてないのに自己?紹介を始めたりする人と同じ人種じゃないかな。
くそ面倒くさくて、どうでもいい。
+38
-2
-
534. 匿名 2023/03/29(水) 22:11:53
多摩地区もっと大学病院みたいなデカいのできてほしいな+15
-0
-
535. 匿名 2023/03/29(水) 22:13:22
>>501
うち近所だけど住んでるよ。
表札でわかるし近所では有名。+7
-0
-
536. 匿名 2023/03/29(水) 22:13:23
>>404
武蔵村山が今年から有料に+1
-0
-
537. 匿名 2023/03/29(水) 22:13:27
>>524
福生も汚いし米軍人が暴走族みたいな車で走ってて煩いよ 外国人がいるところは汚くなるね+6
-1
-
538. 匿名 2023/03/29(水) 22:13:27
モノレール乗ってみたい+5
-0
-
539. 匿名 2023/03/29(水) 22:16:15
>>529
どこが連日渋滞なの?+1
-0
-
540. 匿名 2023/03/29(水) 22:17:05
>>441
おいでおいで〜
便利なのに自然豊だしいい所だよ〜+2
-0
-
541. 匿名 2023/03/29(水) 22:18:48
青梅市は良くロケの撮影してますよ!+6
-0
-
542. 匿名 2023/03/29(水) 22:20:34
多摩在住40年。
多摩のキャプテンは、立川?武蔵野?八王子?府中?
いまだにわからないー
+2
-0
-
543. 匿名 2023/03/29(水) 22:20:38
>>496
そうなのよ!
この水があのイケメンを作ったのか〜って感じ。+7
-1
-
544. 匿名 2023/03/29(水) 22:21:12
近所の大学が無くなるの寂しい+0
-0
-
545. 匿名 2023/03/29(水) 22:22:35
>>519
ココリアもそうだけど、斜向かいのヨーカドーがガラガラすぎて閉店しそうなレベル
食料品売り場は人いるけど…+4
-0
-
546. 匿名 2023/03/29(水) 22:24:51
>>542
八王子から立川へバトンタッチしたね+12
-0
-
547. 匿名 2023/03/29(水) 22:27:10
治安が悪い。青梅線沿線はとくに+0
-3
-
548. 匿名 2023/03/29(水) 22:27:23
>>542
府中でしょうね+4
-0
-
549. 匿名 2023/03/29(水) 22:27:39
>>7
平日朝の通勤時間帯に大声で叫びながら(悲鳴のように)スマホを片手に倒れこみ泣いて駆け出しを繰り返してる女を見たのは府中の駅前です。
ヤベー奴、割といるよ。+17
-4
-
550. 匿名 2023/03/29(水) 22:28:48
>>534
維持管理で赤字だね
萎んでいく駅前ビルを病院にリフォームして、医療都市を目指せばあるいは+4
-1
-
551. 匿名 2023/03/29(水) 22:28:57
>>539
ヨコだけど多摩大橋あたりかな?でもあの辺りは昔からいつも渋滞してたから、TOPのコメント見てそういえばいつもより酷かったかな?と思ったくらいだよ
多摩大橋から小宮の高瀬っていう鰻屋くらいまで車が連なってた+9
-0
-
552. 匿名 2023/03/29(水) 22:29:03
>>503
これ、新興開発された立川じゃん。
国立と立川は別の場所だし、全く雰囲気違うから答えになってないよ。+5
-3
-
553. 匿名 2023/03/29(水) 22:29:31
>>543
本当水が美味しいんだよね!
昭島にすんで40年近くなるけど
ずっと水を買った事が無かった
地下水なんだよね+13
-0
-
554. 匿名 2023/03/29(水) 22:29:56
夫の転勤で都心から八王子引っ越してきたけど、ほぼ駅から出なくなった
月1くらいは都心に出掛けるけど、遠くて移動がめんどくさくなるw
近所とか立川で会える友達がほしいな+15
-0
-
555. 匿名 2023/03/29(水) 22:30:04
>>534
大学病院いくつかあるよね?+11
-0
-
556. 匿名 2023/03/29(水) 22:30:22
>>549
そんなの新宿じゃ日常茶飯事
おっさんが小中高学生と金銭交渉してホテルに連れ込もうとしてるのが新宿や渋谷や池袋
多摩地域なんて平和そのもの+34
-1
-
557. 匿名 2023/03/29(水) 22:30:28
>>32
駅前もう少しどうにかしてほしいー+11
-0
-
558. 匿名 2023/03/29(水) 22:30:29
>>547
乗車下車は押しボタンになったんだよね
危ないね+2
-0
-
559. 匿名 2023/03/29(水) 22:32:04
>>496
水、横浜よりマシだけど …+0
-0
-
560. 匿名 2023/03/29(水) 22:32:08
>>10
実家は町田。今は相模原市民。
都民は色々優遇されているなと思う。
+35
-0
-
561. 匿名 2023/03/29(水) 22:32:12
青梅がいいって書いてる人いるけど、河辺らへんは便利だけど、奥多摩方面は不便だよー。電車ないし、山しかない(笑)
+17
-1
-
562. 匿名 2023/03/29(水) 22:32:22
>>511
地域の防犯情報が配信されるようにメール登録していたところ、声かけ、不審者、わいせつ事案などの情報が送られてくる頻度にちょっと怖くなりました。
住んでいたマンションの近くでも、意味の分からないことを喋りながらウロウロしている人を何度か見かけたり。
同じ市内でも、人によって感じ方は違うかもしれませんが。+5
-2
-
563. 匿名 2023/03/29(水) 22:32:46
貝取団地ってどうなの?+0
-0
-
564. 匿名 2023/03/29(水) 22:32:56
>>534
多摩総じゃだめ?+12
-0
-
565. 匿名 2023/03/29(水) 22:33:56
>>542
八王子じゃない?圧倒的な広さと人口数。+4
-0
-
566. 匿名 2023/03/29(水) 22:35:20
>>552
別の場所って…自転車で行けるじゃん
オシャレな場所を探してるなら立飛でいいでしょ
カフェぐらいしかない場所で頑張らなくても+4
-6
-
567. 匿名 2023/03/29(水) 22:37:53
>>32
でもでも〜、スンガリー飯店のファンです♪+13
-0
-
568. 匿名 2023/03/29(水) 22:37:56
>>542
財政は府中だろうね
大企業も多いし東京競馬場もあるし免許センターもある
+22
-0
-
569. 匿名 2023/03/29(水) 22:38:01
>>547
はいはいはいはいはーいはいっ!+1
-0
-
570. 匿名 2023/03/29(水) 22:42:27
>>524
井の頭公園周辺は。観光地だからある程度しょうがないのかもしれないですね。+9
-1
-
571. 匿名 2023/03/29(水) 22:42:50
日野市民だけど、ドラマの撮影に使われることがほんと多い。罠の戦争でも使われたよ。
たぶん都心からそこそこ近くて田舎っぽい景色が撮れるからwドラマ映画って川辺のシーンとか多いし。
ついでに男闘呼組の高橋和也さんも住んでるよ〜
+24
-0
-
572. 匿名 2023/03/29(水) 22:43:07
日野市です。ゴミ袋の金額高くないですか?+14
-0
-
573. 匿名 2023/03/29(水) 22:43:26
>>513
多いよね。ネットのマップ見ると聞いた事無い名前の宗教施設が結構あって驚く。
+4
-0
-
574. 匿名 2023/03/29(水) 22:44:02
>>562
声掛け自体は、何でもかんでも認定されちゃうからあんまり考えなくていいかも。
私も声掛け認定されたことあるよ。
小学生数人が傘振り回しながら細い道を歩いてたから
「危ないよ」
と注意したら、○○町で何時頃帰宅途中の小学生に声を掛けてきたこういう特徴の女がいました…というメールがきたわ。
特徴まんま私だった!!+31
-1
-
575. 匿名 2023/03/29(水) 22:44:06
>>542
府中かな。再開発?でマンション建設ラッシュでますます人が増えそう。駅前えぐいぐらい工事してるよ。+4
-0
-
576. 匿名 2023/03/29(水) 22:45:26
>>9
5月20,21日横田基地友好祭だよ
+14
-2
-
577. 匿名 2023/03/29(水) 22:45:53
>>568
官公庁が揃って自衛隊がいるのは立川よね
+7
-0
-
578. 匿名 2023/03/29(水) 22:48:12
>>3
町田と八王子を足すとイタリア🇮🇹になる+13
-3
-
579. 匿名 2023/03/29(水) 22:49:03
>>428
横。昔聞いた話だと独自の組織だったはず。
今は23区住みだけど梨の季節には稲城に買いに行く。スーパーの梨はもう無理になってるくらい美味しさが違う。馴染みのお店があるから夏の終わりになるとそわそわしちゃう。でも稲城も宅地化してるのと後継者問題でいつまで食べられるのかな。+17
-0
-
580. 匿名 2023/03/29(水) 22:51:12
>>401
貧しい人が多いってどうやってわかるの?身なり?
多摩地区在住のママとしては耳をダンボにして聞きたい
身なりなら23区は企業が多いからオフィスカジュアルを歩かざるを得ない人が多いからだと思うけどなあ。反面郊外って幼児がいる子育て世代が多いから身なりに気を遣ってる場合じゃないし。+22
-1
-
581. 匿名 2023/03/29(水) 22:52:34
>>31
隣の家との間隔が広いから視線とか気にしなくてすむよ+4
-0
-
582. 匿名 2023/03/29(水) 22:53:24
>>30
国立は多摩地区の中でも高級住宅街だよね。文教地区だし。+46
-4
-
583. 匿名 2023/03/29(水) 22:56:15
>>31
うちは青梅市だけど空気が違う。住んでみたらわかると思うけど都会って空気汚染されてたんだなって思うよ
交通量が違うから当たり前だよね
あとは人の量も違うから歩きやすい。
こないだ久しぶりに新宿歩いたらストレスフルでした。あんなに通ってたのにな。+45
-2
-
584. 匿名 2023/03/29(水) 22:58:11
>>72
私も村山市民だよー!車がないと生活できないよねー+5
-0
-
585. 匿名 2023/03/29(水) 22:58:28
多摩センターのあたりに友達住んでてたまに行くけど、遊ぶ場所多いしめっちゃいいなぁと思ってる。+6
-0
-
586. 匿名 2023/03/29(水) 22:59:11
>>545
ヨーカドーリニューアルするんだよね?
あんま期待はしてないけど。
多摩センは建物が軒並み古くて人は多いのにどこか芋臭い。どこか改築しないのかな。
京王プラザの跡地何になるんだろー+9
-0
-
587. 匿名 2023/03/29(水) 23:01:11
>>586
坂だらけで疲れる…+4
-0
-
588. 匿名 2023/03/29(水) 23:01:11
奥多摩大好き+2
-0
-
589. 匿名 2023/03/29(水) 23:02:31
立川で全て用が済む+21
-0
-
590. 匿名 2023/03/29(水) 23:06:51
多摩地区に引っ越したいんですがオススメの場所ありますか?戸建て建てたいです。
自然が豊か
空気が綺麗
最寄駅から都心の駅まで一本で40分以内
家と家の間隔が広い
車は少なめ
駅の周りは道が広めで、ゴミゴミしてなくて居酒屋が少ない(町田駅や八王子駅のような感じは避けたい)
生活できるだけの店は揃ってる
+3
-8
-
591. 匿名 2023/03/29(水) 23:09:29
>>343
紀伊国屋は今月末で閉店…+7
-0
-
592. 匿名 2023/03/29(水) 23:10:39
立川フロム中武の看板が少し前にキン・シオタニさんの作品に変わりましたね
ご本人も吉祥寺から立川によく来るみたいでフロム中武や今はなき第一デパートのこと熱く語ってたw+12
-1
-
593. 匿名 2023/03/29(水) 23:10:45
>>579
たしかに梨美味しい!+4
-0
-
594. 匿名 2023/03/29(水) 23:11:20
>>534
多摩地区共産党系の病院多くてなんかね〜…+5
-3
-
595. 匿名 2023/03/29(水) 23:11:29
>>82
三鷹のどの辺に住んでたんですか?
中央線三鷹駅徒歩5分以内ですか?
中央線徒歩15分以内ですか?
吉祥寺に近いとか武蔵境に近いとかですか?
それとも牟礼や東八道路や深大寺に近い所ですか?
基本、三鷹は治安悪くはないてすよ?
同じ三鷹でも広いので、どのエリアにお住まいだったか?
地元民が解説しますよ!
+16
-10
-
596. 匿名 2023/03/29(水) 23:11:47
>>79
あじこや懐かしい
もうだいぶ前に閉店してしまいました+0
-0
-
597. 匿名 2023/03/29(水) 23:12:18
先月、府中市に引っ越してきました。
最寄り駅は中河原駅です。上手でお手頃価格の美容室教えて下さい。+4
-4
-
598. 匿名 2023/03/29(水) 23:16:08
>>590
拝島川より+0
-0
-
599. 匿名 2023/03/29(水) 23:16:38
>>33
沖縄じゃあるまいしバカじゃないの…+6
-1
-
600. 匿名 2023/03/29(水) 23:17:16
>>35 私も東久留米市。
引っ越して来たけど程よく田舎と都会がミックスされてて住みやすいよ。
+25
-0
-
601. 匿名 2023/03/29(水) 23:18:02
>>594
やっぱり共産党強いんだね
引越そうかな+0
-4
-
602. 匿名 2023/03/29(水) 23:18:06
>>105
そのドーナツ屋さん、昼間お店の前通ったら行列出来てた+1
-0
-
603. 匿名 2023/03/29(水) 23:18:43
>>594
本当それ。
しかも医者も中の社員も在日系の名前の人ばっかだった時急いで近くの診療所探して行ったわ+1
-2
-
604. 匿名 2023/03/29(水) 23:20:13
>>601
共産党ばっかじゃん
左翼タウン国立市なんて街の中、韓国系の教会やら新宗教施設だらけだよ+4
-3
-
605. 匿名 2023/03/29(水) 23:20:15
>>235
国分寺駅近くにある、甚五郎ってうどん屋さん、量が多いけど美味しいよ!お店もレトロな雰囲気。+4
-0
-
606. 匿名 2023/03/29(水) 23:20:35
>>582
昔はね
名残はあるけど相続で手放して小さい建売が増えて世田谷みたい+8
-0
-
607. 匿名 2023/03/29(水) 23:20:55
>>51
隣市なんだけど、府中の人に「先日は郷土の森公園の水遊び場に行ったよ。」と話したら、「地元の人は行かないよ。夜にあそこの水場で何されてるか分からないから、、」と言われた事があります。
未だになんだったんだろう?って思ってる、、
少年刑務所には誰が入ってたとか、三億円事件とか、昔から韓国人オーナーのサクラビル?が沢山あるとか聞くけど、税収が沢山ある分、子供の遊び場が沢山あって羨ましいよ。。+10
-1
-
608. 匿名 2023/03/29(水) 23:21:39
>>595
すみません、解説は大丈夫です。
配信されてくるちかんわいせつ事案や不審者情報の頻度に、個人的には驚いただけです。
それでも治安が良いと言われるなら、もうそれはそれぞれの捉え方の違いだと思います。+10
-13
-
609. 匿名 2023/03/29(水) 23:22:16
>>594
えー!そうなんですか?どうすればわかるんですか?+0
-0
-
610. 匿名 2023/03/29(水) 23:23:15
>>604
新宿と大久保にもキリスト教系のオシャレカフェがあるよね なんで店内広いのと不思議にいたら入口に布教本があったわ
国立もそうなって行くのかな ヤダね+3
-1
-
611. 匿名 2023/03/29(水) 23:24:54
>>84
いろは坂の桜、綺麗に咲いたね~!+8
-0
-
612. 匿名 2023/03/29(水) 23:26:13
転勤で羽村市に住んでます。しばらくは住む感じで、子供がもしかしたら中学校行くまではいるかも?なんですが、羽村市に限らず、西多摩エリアの中学って荒れてますか??その年にもよるんでしょうけど、23区内に住んでる人からは郊外は荒れてるから中学受験した方がいいのでは?と言われてしまいました。。私自身地方出身で、公立中高いくのが当たり前という価値観の人間だったので驚きました。。
子供が割と内気で、大人しいので不安になっています…+0
-0
-
613. 匿名 2023/03/29(水) 23:26:21
>>213
地元が多摩市です
ごくせんや怪物くんなど色々ロケやってましたね!
駅周辺に使われてる赤茶色のレンガがテレビに映るとすぐ多摩センって分かる!+9
-0
-
614. 匿名 2023/03/29(水) 23:26:59
>>276
国分寺は駅前でそれなりになんでも揃って便利なんだけど、かと言って近隣の立川府中吉祥寺より遊びに来る人がいるわけじゃないから落ち着いてるし、おすすめだよ〜!+16
-1
-
615. 匿名 2023/03/29(水) 23:28:33
>>591
早くない!?何になるのかな。+4
-0
-
616. 匿名 2023/03/29(水) 23:29:12
>>594
多摩って、生活者ネットワークというのが役所の選挙人名簿情報として個人情報を取得してない?
気味が悪いから止めてほしい+2
-1
-
617. 匿名 2023/03/29(水) 23:30:33
多摩の北側はうどんが美味しいよね
西日本出身だからつゆの色が薄いかけうどんで育ったのにすっかり肉汁うどんのとりこになってる
東村山の多摩湖自転車道沿いにあるおばあちゃんがやってる店が好き+6
-0
-
618. 匿名 2023/03/29(水) 23:32:48
>>91
高校が府中ね+8
-1
-
619. 匿名 2023/03/29(水) 23:34:21
>>612
先祖代々の地元の子はそんなことはないけど、安価な住宅地や中古住宅や調整区域を目指す移住組はそもそも生活レベルが低いからそれが増えると街も荒れやすいよ。+2
-2
-
620. 匿名 2023/03/29(水) 23:35:11
地元立川です。既に出てたらすみません。
今度ららぽ近くにスケボーパークみたいな施設と浅田真央ちゃんの名前がついたスケートリンクができるみたいです。立飛すごいな。+17
-0
-
621. 匿名 2023/03/29(水) 23:37:25
>>617
武蔵野はうどん文化だったからね
+6
-1
-
622. 匿名 2023/03/29(水) 23:39:03
>>434
車があればめちゃくちゃ便利!+17
-0
-
623. 匿名 2023/03/29(水) 23:40:47
稲城市が好きです。中央図書館のあたりとかすごく綺麗。引っ越したいー+13
-0
-
624. 匿名 2023/03/29(水) 23:41:54
町田駅汚いよね。再開発されないのかな。+4
-7
-
625. 匿名 2023/03/29(水) 23:44:58
>>623
景観いいよーおいでー
坂がきついけどね。+4
-0
-
626. 匿名 2023/03/29(水) 23:45:33
>>441
あきる野住みやすいよ〜。
イオン日の出、とうきゅうは品数豊富でおすすめ。+6
-1
-
627. 匿名 2023/03/29(水) 23:45:41
多摩川の桜、半分くらい咲いてる。今週末ピークかなぁ+2
-0
-
628. 匿名 2023/03/29(水) 23:47:37
>>621
ほんと、基本は似てるけどお店によって特徴もあってすごく楽しい!
引っ越してくるまで知らなかったけどこれからもたくさん食べたいよ+3
-0
-
629. 匿名 2023/03/29(水) 23:47:48
>>461
西友の2階の?もうやってるー?+0
-0
-
630. 匿名 2023/03/29(水) 23:51:30
おすすめの銭湯やスーパー銭湯しりませんか?
今ジョギングにはまってて荷物をあずけて走りにでれる銭湯がいくつかあるみたいで今度国立のゆらの里にそういったサービスがあるから利用したいと思っています。+6
-1
-
631. 匿名 2023/03/29(水) 23:52:27
>>627
立川公園裏の小川の桜並木が綺麗で昔から好き+2
-0
-
632. 匿名 2023/03/29(水) 23:52:42
>>607
恐らくハッ◯ン場とかそういう意味だと思う。地元民で子供のときは行ってたけど、公園の水場には寄らなくなったな+15
-0
-
633. 匿名 2023/03/29(水) 23:53:01
何故か多摩地区に昔から憧れてる関西人です
老後は多摩地区に住みたい+7
-3
-
634. 匿名 2023/03/29(水) 23:53:12
>>149
千葉側の23区とか東武西武沿線の23区なら武蔵野三鷹小金井国分寺国立の中央線沿線の方が住民の平均所得高いのよ+31
-1
-
635. 匿名 2023/03/29(水) 23:53:44
>>630
国立の湯楽の里好き!ごはんも美味しいし。+2
-0
-
636. 匿名 2023/03/29(水) 23:54:00
そういえば豊田の西友年内に閉店するんだって。+8
-0
-
637. 匿名 2023/03/29(水) 23:54:00
>>390
微妙地区出身で微妙地区ばっかりうろうろしてるよ
微妙地区すごく居心地がいいんだよね
ザマス感よりは「地場野菜・カフェ・古着・音楽・漫画」みたいな文化だし
ちょいセレブオホホザーマスエリアに突入すると息苦しく感じる
方南町〜中野坂上はギリいける
武蔵野市はエリアにもよるけどもうザマス感出しててキツい+30
-0
-
638. 匿名 2023/03/29(水) 23:55:23
>>635
ごはん美味しいんですね、行くの楽しみです。+3
-0
-
639. 匿名 2023/03/29(水) 23:55:43
>>59
小笠原諸島も東京都だからね+15
-0
-
640. 匿名 2023/03/29(水) 23:56:57
>>595
鼻息荒いよw
まぁ私も5年前くらいまで北口側から徒歩5分以内に住んでたけど治安悪いと思ったことはないな+16
-0
-
641. 匿名 2023/03/29(水) 23:57:04
>>214
これは東京の人は絶対に言わないよねー+8
-1
-
642. 匿名 2023/03/29(水) 23:57:16
>>607
郷土の森は有料施設だから勝手に入れない。柵よじ登って入るかね。+18
-0
-
643. 匿名 2023/03/29(水) 23:57:19
>>70
南方面は電車とMONOレールで行けるし、北方面はバスで行ける
駐車場探すの大変だし高いから車無くても大丈夫!元住民より+12
-0
-
644. 匿名 2023/03/29(水) 23:59:14
>>638
ごはん食べるとこから多摩川が見えてなかなかいいよ。夕暮れ時とか。お風呂は狭い。+3
-0
-
645. 匿名 2023/03/29(水) 23:59:32
>>10
相模原市民の町田愛が強いんですよ。ここら辺ではぶっちぎりで都会だもん。by相模原市民+40
-0
-
646. 匿名 2023/03/29(水) 23:59:56
>>641
町田市にあまり興味ないしね+8
-8
-
647. 匿名 2023/03/30(木) 00:00:49
>>123
大阪府吹田市とか、京都府宇治市とかも恥ずかしいの?
ふーん、そうですかー。勉強になりますわー+7
-0
-
648. 匿名 2023/03/30(木) 00:01:33
>>620
立飛すごいね。
私も地元だけど、ららぽ出来て(多分)初めてアウトレットモールじゃない巨大モールをみた
これでネットでよく言われるイオンモールみたいなものなんだなあと謎の感動+5
-0
-
649. 匿名 2023/03/30(木) 00:01:54
>>646
ウケる。興味ない人はそんなことすら言わないからwww+9
-0
-
650. 匿名 2023/03/30(木) 00:05:16
小川駅、再開発ほんとにやるの?って思ったらはじまりましたね〜
駅のビル?にお店少しはできるのかな。+8
-0
-
651. 匿名 2023/03/30(木) 00:06:08
あきる野に住んで10年
ここで子育てしてよかったな〜と思う
自然ゆたかで、カワセミ2回見たよ〜+20
-0
-
652. 匿名 2023/03/30(木) 00:06:51
>>647
もういいから絡まない方がいいよー+5
-0
-
653. 匿名 2023/03/30(木) 00:09:07
>>38
私も!!仲間いて嬉しい!+5
-0
-
654. 匿名 2023/03/30(木) 00:10:38
町田は「何やらピューロランド・よみうりランドよりも南の山を越えると繁華街のある街があるらしい」って人伝てに聞くイメージだった+0
-7
-
655. 匿名 2023/03/30(木) 00:10:55
>>553
そうそう!
都内で唯一100%深層地下水を
水道水にしてるんですよね!+12
-0
-
656. 匿名 2023/03/30(木) 00:12:01
>>644
景色眺めながら食事いいですね!
走った後お風呂入って食事もプラスするの決定します!+5
-1
-
657. 匿名 2023/03/30(木) 00:12:32
中学校のマラソン大会は
昭和記念公園でした。+8
-0
-
658. 匿名 2023/03/30(木) 00:15:45
ソラノホテル立川
泊まったことある方いますか?
ある方いたらどんな感じだったか
感想聞かせてください。
+6
-0
-
659. 匿名 2023/03/30(木) 00:16:46
>>621
武蔵野台地は米が育たないからね
昔は小麦よく作ってたみたいよ+2
-0
-
660. 匿名 2023/03/30(木) 00:17:32
多摩地区って東京都の財政の豊かさを享受しつつ程よい住居費で暮らせるのでお得なエリアだと思うけど、忘れ去られがちだよね
+27
-0
-
661. 匿名 2023/03/30(木) 00:18:22
>>31
高速道路が23区内のように急カーブ続きではないから運転が楽。それにどの方面にも出られるから八王子は便利。+6
-0
-
662. 匿名 2023/03/30(木) 00:21:47
>>601
創価が多い印象
群れるカルトさんたち+3
-3
-
663. 匿名 2023/03/30(木) 00:21:51
多摩地区育ちの多摩っ子です。
多摩地区住みやすい!
環境もほどほどにいいし。
なんか殺伐としてないというか、
ほのぼのしてて
それでいて便利だし、東京都民だし。
いい場所ですね。+13
-0
-
664. 匿名 2023/03/30(木) 00:21:51
>>91
神代団地に住んでたよ。+5
-0
-
665. 匿名 2023/03/30(木) 00:22:22
>>240
赤線て違うよね+9
-0
-
666. 匿名 2023/03/30(木) 00:23:16
>>123
そんなことを言うのは社宅住まいだよ。+5
-0
-
667. 匿名 2023/03/30(木) 00:23:42
>>660
注目されるとろくなことがないからいいと思う
程よい住居費かは正直都心側の微妙な駅とそう変わらないと思うけど
同じ居住費なのに人混みがそこまででなくて緑が多くて道が広いのが良いとこだから+31
-0
-
668. 匿名 2023/03/30(木) 00:24:11
>>240
風俗とか春を売ってるようなとか+8
-0
-
669. 匿名 2023/03/30(木) 00:25:04
>>12
フワちゃん、西島秀俊、ファンモン、たかみなとか他にもいるでしょ+8
-0
-
670. 匿名 2023/03/30(木) 00:25:07
>>275
用事がなければ23区にわざわざ行きたくないくらい+33
-1
-
671. 匿名 2023/03/30(木) 00:27:40
>>9
青梅線乗ってたら福生から白人男性複数組が乗ってきて大声で喋ってて怖かった+5
-7
-
672. 匿名 2023/03/30(木) 00:29:36
>>16
小金井公園おすすめです
広い
あと江戸東京たてもの園があります+19
-0
-
673. 匿名 2023/03/30(木) 00:29:39
>>534
府中(西国分寺)にしかないから
もうちょい東にも欲しいね+2
-1
-
674. 匿名 2023/03/30(木) 00:30:46
>>655
でも普通だよね
+0
-2
-
675. 匿名 2023/03/30(木) 00:31:09
23区住み
都下行ったことない+1
-19
-
676. 匿名 2023/03/30(木) 00:31:48
>>35
イオンとヨーカドーがあるし黒目川や落合川沿いがサイクリングに最高
ママチャリだけどね+18
-0
-
677. 匿名 2023/03/30(木) 00:34:40
>>275
暮らしやすさと通勤のキツさがトレードなんだけどね
普段ゴミゴミしてたり人大杉なのを我慢するか
通勤地獄を我慢するか
正直コロナ以降は通勤環境は劇的に良くなったけど(特に中央線)+13
-0
-
678. 匿名 2023/03/30(木) 00:35:04
>>229
東久留米と東大和と東村山の紛らわしさw
隣同士だし+11
-0
-
679. 匿名 2023/03/30(木) 00:35:37
>>595
たしかに、東八周辺だとロードサイド感のある雰囲気だし、吉祥寺に近いエリアだと地価の高い住宅地だし、エリアによって雰囲気大分変わりますね。
概して治安悪いエリアはないと思いますが。。。+9
-2
-
680. 匿名 2023/03/30(木) 00:37:55
>>82
たまに変な人はいたとしても、治安悪いは言い過ぎかも。
三鷹が治安悪いって基準だったら、東京の大多数の街が治安悪いことになりそう。+42
-2
-
681. 匿名 2023/03/30(木) 00:40:44
白山公園の殆どのグランドが水浸しでびっくりした
ブランコも水浸しで草ボーボーだしなんか不気味だった
手入れとかしないのかな+0
-0
-
682. 匿名 2023/03/30(木) 00:42:51
>>7
暴走族いるし底辺世帯多い+14
-18
-
683. 匿名 2023/03/30(木) 00:45:33
>>608
きっと東八道路牟礼や深大寺周辺に近い調布方面に向かってる三鷹市ですね。
あの辺は住宅地ですが畑もあり人通りが少なすぎて、最寄り駅もないので一言で不便な地域。
昼間でも人通り少なく淋しいです。
それを狙って
不審者が出るのも仕方がない気がします。
三鷹駅に近かったり吉祥寺駅に近かったりすれば治安なんか全く悪くないので。+5
-15
-
684. 匿名 2023/03/30(木) 00:45:46
町田はいつもディスられてるイメージ
神奈川県町田市とか神奈川は町田なんかいらないとか
隣の横浜市だって瀬谷なんか横浜のイメージないけどね
相模原もほぼ山ばかりじゃん
+5
-6
-
685. 匿名 2023/03/30(木) 00:46:35
>>658
あそこはラウンジの音響が抜群ですよ
一時間に一回高級オルゴールを鳴らしてますがそれが空間に広がり素晴らしいです
教えてもらうまで気付かず(使いづらい)と思っていた)お部屋のライティングは、日の入り日の出をイメージしているそうで入眠と目覚めに優しいです。
よっぽど想像しいゲストでなければ他の部屋の音は響かず、全面の通りの車両騒音もサッシを閉めればほぼ聴こえません。
かなり音にこだわった良いホテルです。
和食もBARも美味しいです。バーのイタリアンは塩梅が絶妙でデザートまで手抜きがなく感心します。和も伊も胃もたれしませんし一人でいける静かな穴場なのであまり知られたくない笑 でもとてもオススメ。
+5
-0
-
686. 匿名 2023/03/30(木) 00:47:51
>>682
暴走族いるんだ?
くらやみ祭りで張り切ってる人達はどうなのだろうか
競馬とオートと大國魂神社とキャンプ場(昼間のみ)と刑務所と色々あるよね+3
-0
-
687. 匿名 2023/03/30(木) 00:48:43
>>634
小金井地元だったけど近所に有名な会社の役員や官僚がたくさん住んでた。平均所得も学力も高かったけど今もかな?+14
-1
-
688. 匿名 2023/03/30(木) 00:49:41
>>84
アートマン良いよね!
私も好き+2
-0
-
689. 匿名 2023/03/30(木) 00:50:38
多摩エリアは丸ごと自然公園エリアみたいに戻した方がいいんじゃない?
+0
-5
-
690. 匿名 2023/03/30(木) 00:50:48
>>493
中央特快止まるし、総武線始発だしいいよね。+11
-0
-
691. 匿名 2023/03/30(木) 00:51:55
>>313
よく買い物行くけれどいつも一定数お客さん入ってるよね。根付いてる感じ。+3
-0
-
692. 匿名 2023/03/30(木) 00:52:43
>>12
ユーミンがいるじゃん+11
-0
-
693. 匿名 2023/03/30(木) 00:52:45
>>658
何それと思ったら立川にこんな観光地的なものが
ららぽに巨大IKEAにスケートリンクにと立川はリゾート売りしてくつもりなのか
これは昔からだけど昭和記念公園もシネマシティもあるし+10
-1
-
694. 匿名 2023/03/30(木) 00:53:25
>>328
木下サーカスはもう行っちゃったよ。
テントももう撤収されてる。+3
-0
-
695. 匿名 2023/03/30(木) 00:56:06
>>687
今も公立中学の学力高いからそれ目当てで引っ越してくるファミリー結構いるよ。+14
-1
-
696. 匿名 2023/03/30(木) 00:56:45
>>636
10年以上前に転勤で豊田駅近くに住んでました。今は地元に戻ってますがいまだに多摩地区大好きで、このトピあがるたびに楽しみに読んでます。
私が離れた後に駅前にイオンが出来たことは知ってましたが思い出が詰まった西友が閉店とは。
地味にショックです+7
-0
-
697. 匿名 2023/03/30(木) 00:57:37
>>657
私高校のマラソン大会も昭和記念公園だった笑+0
-0
-
698. 匿名 2023/03/30(木) 00:58:01
>>360
私もしょっちゅう通るからすごく気になってる
誰か一緒にいこー+1
-1
-
699. 匿名 2023/03/30(木) 00:58:30
>>693
文教や宗教施設を誘致しすぎたからか風情を失いしぼみゆく八王子の機能を立川が担い、奥多摩へ人の流れを作るんじゃないかな+6
-1
-
700. 匿名 2023/03/30(木) 01:03:59
23区から引っ越してきて局番が03じゃなくてちょっとショックだった+2
-6
-
701. 匿名 2023/03/30(木) 01:04:31
>>696
え?西友閉店なんですか?やっぱりイオンですかね
あんな真ん前ですもんね+3
-0
-
702. 匿名 2023/03/30(木) 01:04:54
旅行好きなので都内のスーパー銭湯ってわざわざ行ったことなかったけど
このトピ見ていてスーパー銭湯に興味が出てきた+1
-1
-
703. 匿名 2023/03/30(木) 01:05:30
西武線新宿線と池袋線繋がればいいのにな+10
-0
-
704. 匿名 2023/03/30(木) 01:07:03
小5ぐらいからずっと小平市民
何の特徴もないつまらんとこだと思ってたけど、子供生まれて車運転するようになったら案外あちこち出やすい+12
-0
-
705. 匿名 2023/03/30(木) 01:08:20
>>636
マジで?
イオンよりこじんまりしてるから、買い物がスムーズで便利だったのにー
しかもイオンより安いし
イオンができた時は嬉しかったけど、生まれた時から西友にはお世話になってたから悲しい+7
-0
-
706. 匿名 2023/03/30(木) 01:10:50
>>445
例えば八王子だと南大沢と恩方。
同じく広い町田だと堺と東急沿線の南町田とか、
同じ市内とはいえ雰囲気が別物+13
-2
-
707. 匿名 2023/03/30(木) 01:11:03
>>673
杏林があるじゃないか〜+5
-0
-
708. 匿名 2023/03/30(木) 01:14:35
>>571
私も日野市民!土方歳三記念館の近くに住んでるw+15
-0
-
709. 匿名 2023/03/30(木) 01:16:00
>>28
安いどころか多摩地区で一番高いでしょ+21
-1
-
710. 匿名 2023/03/30(木) 01:17:02
>>127
フーコット土日激混みだからいかないほうが良いよ テレビで紹介されたらしく急に混むようになった
平日チャリかなにかで行くのをおすすめします+4
-0
-
711. 匿名 2023/03/30(木) 01:17:38
>>28
杉並区や世田谷区の方が家賃低い駅多いよ…
まあ駅からすっごい遠ければまだいいけど+12
-1
-
712. 匿名 2023/03/30(木) 01:17:48
>>47
前に福生の友人宅を訪ねた時に、駅から徒歩圏内なので地図を見て歩いて行くよと連絡したら、赤線に近づかないように迎えに行くと言われてびっくりした
でも割と近くが子供たちの通学路だと言っていたような+4
-0
-
713. 匿名 2023/03/30(木) 01:18:08
>>673
慈恵医科大学病院があるよー+5
-0
-
714. 匿名 2023/03/30(木) 01:19:40
>>572
特にプラ…。ぎゅうぎゅうのぎゅうぎゅうで詰めてる。だってたしか中袋1枚で40円するもん。
お隣の八王子はプラ無料なのに…
日野治安いいし大好きだけど、道路もガタガタ地帯多いし福祉的なことダメだなって思ってる
+14
-0
-
715. 匿名 2023/03/30(木) 01:20:18
聖蹟桜ヶ丘民
今桜が本当に綺麗
OPAの横あたり~いろは坂周辺
桜のトンネルで毎朝運転しながら幸せな気分
+8
-0
-
716. 匿名 2023/03/30(木) 01:23:16
>>590
京王永山オススメ+3
-2
-
717. 匿名 2023/03/30(木) 01:26:02
>>636
ええええ!!!!マジですか…
イオンのスーパーレジがめちゃ混むし無駄に広いから嫌いで西友派でした…
小さい頃から通ってたのに悲しい
Seriaとかどうなるんだろう…+7
-0
-
718. 匿名 2023/03/30(木) 01:27:56
>>636
西友豊田店、11月2日(木)18時をもって閉店か…
イオンモールが来ると知った時から覚悟はしていたけど子供の頃からの思い出がたくさんだからつらい
親切な店員さんが多かった眼鏡市場も数年前に閉店したし、お茶屋さんも無くなったし、夏も冷房がちっとも効いていないし、予感はあったけど
ネットスーパーは継続するんだね+4
-0
-
719. 匿名 2023/03/30(木) 01:31:59
>>40
清瀬出身です
安いけど不便よ
治安は良いところもそうでもないところもある
不便なのが嫌で今は東久留米に住んでる
東久留米は清瀬よりは生活しやすい
治安は多少荒れてるエリアもあるけど全体的には悪くない
経済的な理由で今は東久留米に住んでるけど
もう少し余裕ができれば小平か西東京に住みたい
中央線沿線は我が家には無理かな
自分には馴染みがないから住みたいと思ったことはないけど
調布とか府中とかも住みやすそう
でも安くはないんじゃないかな+12
-3
-
720. 匿名 2023/03/30(木) 01:32:45
>>1
多摩地区住まいです。
都内に直ぐ行けて(自転車でも行けます)、そこそこ都会と自然のバランスが取れててコスパ最強だと自負してます❗+9
-0
-
721. 匿名 2023/03/30(木) 01:35:00
>>286
私、高校生のとき何度か映った(たぶん)
あそこ通らないと駅の改札行けないし毎日通るからやだなぁ、と思いながら通るわけよ…マスコミが2、3媒体いて、普通にカメラ向けてくるからね
傘で顔隠したり、下向いたりしたなぁ。
足元が皆さんもうびちゃびちゃです!みたいな声が聞こえてきてw
真夏の炎天下中継?みたいのにも出くわしたことあるわ
+7
-0
-
722. 匿名 2023/03/30(木) 01:35:30
>>717
横ですが、セリアは八王子だけどコルモピア高倉店の3階全フロアが豊田エリアからは一番近いのかな
スーパーアルプス高倉店のお隣+0
-0
-
723. 匿名 2023/03/30(木) 01:36:20
>>534
うちは北側だから近所の人は何かあると防衛医大にお世話になってる
あのレベルは無理としても、多摩地区の中心に近いところにもう少し大きな病院があるといいね+2
-0
-
724. 匿名 2023/03/30(木) 01:38:05
>>226
北島三郎も八王子です。古いでしょうか?+7
-0
-
725. 匿名 2023/03/30(木) 01:38:14
15年くらい前?、武蔵村山に三越があったよね+3
-0
-
726. 匿名 2023/03/30(木) 01:38:43
武蔵境住み
イトーヨーカドーあるし吉祥寺自転車で行けるし
自然もあって静かで好き
すごく住みやすい+9
-0
-
727. 匿名 2023/03/30(木) 01:40:43
この間府中行って伊勢丹跡地のモール行ってみたけど休日だからかすごい人だった!
伊勢丹なくなるって聞いたときは寂しいし、えー、なんで?と思ったけどあの人手をみると正解だったね…
だって閉店前の府中伊勢丹、すんごいすっからかんだったもんwそりゃこうなるわな+9
-0
-
728. 匿名 2023/03/30(木) 01:41:12
>>699
ちょっと遠いけど、立川で泊まって、プチ登山行けるか
ピューロもジブリも近いし観光客にはいいかもね+3
-0
-
729. 匿名 2023/03/30(木) 01:44:40
>>727
ミッテンは駅ビルなのにホムセン入ってるから
車無い民にとってこんなにアクセスの良いホムセンは貴重+7
-0
-
730. 匿名 2023/03/30(木) 01:44:51
もしもシリーズ。
多摩地区が東京の政令指定都市になったら。
人口だけなら400万超えているし、高速も鉄道網も都心に直結
区割りは北多摩区、南多摩区、西多摩区かなあ?+1
-0
-
731. 匿名 2023/03/30(木) 01:45:44
>>572
クリーンセンターを改築したからかな?
他地域のゴミも引き受けてるよね+4
-0
-
732. 匿名 2023/03/30(木) 01:46:30
>>254
八王子の情報サイトみたいなのに書いてあるの読んだよ
どのエリアかまでは書いてなかったけど、
その後で事務所のHP見てみたら郊外から都心に羽ばたいて行くようなトップページだったw+0
-0
-
733. 匿名 2023/03/30(木) 01:46:38
出生率は最低を更新し超過死亡率は向上してるから先を見越して鉄道系やデパート系は撤退してるんだね。
逆にいうと西友とかが進出する地区は可能性があると。+0
-0
-
734. 匿名 2023/03/30(木) 01:47:41
>>54
立飛グループの勢いすごいよね
大相撲巡業の勧進元でもあって、元NHKの刈屋アナも定年後に役員兼プロデューサーに就任してる
真央リンクはメディア発表会があったばかりで2024年秋オープン予定だそうなので楽しみ!+29
-0
-
735. 匿名 2023/03/30(木) 01:49:47
>>706
わかる
私は南町田住みだけど、つくし野とかお金持ち多いからかのんびりした人が多いかも
優秀な子も多くて公立なのに内申点取れなくて困るけど+8
-0
-
736. 匿名 2023/03/30(木) 01:50:10
>>730
そんなシンゴジラみたいな+1
-0
-
737. 匿名 2023/03/30(木) 01:50:51
>>100 高島屋が一幕降ろしたのが残念だったな+9
-0
-
738. 匿名 2023/03/30(木) 01:51:19
>>434
妹が住んでるけどいい所だよねぇ。
+17
-0
-
739. 匿名 2023/03/30(木) 01:53:21
>>728
戦争や災害の有事で都心の機能が停止したら立川が一部首都機能を担うよね
それもあって立川にミニ首都機能をもたせよう再開発してるきらいがあり南の駅チカに新日本がマンション建てるし北側も用地収用を続けてる
とにかく立川から先は調整区域化をしていくんじゃないかな+10
-0
-
740. 匿名 2023/03/30(木) 01:55:41
>>728
こっちもよい
和食が美味しいよ【公式サイト】フォレスト・イン 昭和館|ホテル|立川・八王子・昭島エリア|www.showakan.co.jp「フォレスト・イン 昭和館」公式ホームページ。都心からほど近い、東京 立川・八王子・昭島エリアを代表するオークラグループの伝統に培われた都市型リゾートホテル「フォレスト・イン 昭和館」。美しい自然に包まれながら、上質なおもてなしと華やかな空間、心地よいや...
+4
-0
-
741. 匿名 2023/03/30(木) 01:57:12
>>674
水道代めちゃくちゃ安かった思い出+3
-0
-
742. 匿名 2023/03/30(木) 01:57:32
>>387
我らの味方、タカハシを忘れちゃいけないよ!!笑+4
-0
-
743. 匿名 2023/03/30(木) 01:57:35
>>102都立大に住んでるじゃなかったかな…できます+0
-0
-
744. 匿名 2023/03/30(木) 01:59:43
八王子だけどオクトーレの地下のスーパー閉店しちゃうね
お肉とお魚良くてあそこで買っていたから残念
今度からはセレオの地下か成城石井で買おうかなって思っている
北口駅近で他にお肉とお魚おいしいスーパーやお店あったら教えてください!+2
-0
-
745. 匿名 2023/03/30(木) 01:59:48
>>739
自衛隊の飛行場あるし、首都機能を関西方面中心に分散させる計画もあるなら
立川に色々あると安心な気はする+3
-0
-
746. 匿名 2023/03/30(木) 02:03:37
>>178ウツと木根さんは立川
+1
-0
-
747. 匿名 2023/03/30(木) 02:03:55
そういや立川IKEAの横に引っ越してきたハロワの建物に、自衛隊の窓口もあるよね
あとシン・ゴジラって創作かと思ったら、ガチで現状の立川に「緊急災害対策本部」用の施設もあるのよね+6
-0
-
748. 匿名 2023/03/30(木) 02:16:08
>>718
ごめんなさい、西友にあった眼鏡屋さんは和真ですね
祖母の眼鏡が買い物中に壊れた時も、別のお店で買った物なのに心配してすぐ直してくれて、お代も取らなかった
その後自分でも眼鏡を作って満足してたけど、お店が無くなって定期的に見てもらえなくなって残念だった+0
-0
-
749. 匿名 2023/03/30(木) 02:20:17
>>724
八王子出身の美容師さんに、サブちゃんは地盤が強い場所を調べて引っ越してきたと聞いたことがある+9
-0
-
750. 匿名 2023/03/30(木) 02:27:17
>>1
東京郊外は5つ位の市町村のイメージだったのにこうやって見ると市が多いんだね、位置まで把握しきれないわ。
+0
-0
-
751. 匿名 2023/03/30(木) 02:28:54
>>88
実話で町田はお荷物扱いで東京にあげちゃったんだよね+6
-6
-
752. 匿名 2023/03/30(木) 02:29:36
>>38
ペデストリアンデッキがヨーカドーに届いたら嬉しい
子供の頃から生活を支えてくれた店舗だから復権してほしいんだ+6
-0
-
753. 匿名 2023/03/30(木) 02:32:23
>>645
相模原市住んでて、町田駅まで徒歩15分のところだったからめちゃよかった
大型スーパーいっぱいあるし、車だとみなとみらいも結構近いし、私はグランベリーパーク好きだったから子供連れてよく行った+23
-0
-
754. 匿名 2023/03/30(木) 02:45:09
>>651
町田市民ですが先日桜を見に川沿いを歩いていたらカワセミ見ました!多摩地区は自然も楽しめて良いですよね。+13
-0
-
755. 匿名 2023/03/30(木) 02:45:52
>>707
杏林の先生に命を助けてもらったのでサンキューデス+3
-2
-
756. 匿名 2023/03/30(木) 02:48:05
>>573
宗教法人って税金ないんでしょ?ガルタマって宗教邦人作ろっかなー(適当)+1
-1
-
757. 匿名 2023/03/30(木) 02:59:15
>>1
吉祥寺は多摩地区じゃない気がする+2
-14
-
758. 匿名 2023/03/30(木) 03:02:22
>>428
自分たちで消防団持ってるんだよ〜。
警察署もないしね。多摩中央になるのかな?
ゴミ処理施設とかも他の市区町村に比べるとかなりお金かけていい機械入れてると元市長が言ってた。
だから分別もかなりアバウトでいいんだよね。
今は引っ越してしまったのでなおさら稲城はゴミ出し楽だったなって思う。+10
-0
-
759. 匿名 2023/03/30(木) 03:06:22
町田市住みやすくて大好きだったな
リス園また行きたい🐿+14
-1
-
760. 匿名 2023/03/30(木) 03:07:33
>>78
大国魂神社
親の結婚式
私たち兄妹のお宮参りや七五三
そして私の子のお宮参りと七五三もここです!
+22
-0
-
761. 匿名 2023/03/30(木) 03:09:28
>>566
国立まできたのにいいところが見つからなかったから、いいところ教えてくださいって言ってるってことは、国立でリベンジしたいということだと考えるのが自然だと思う。+4
-0
-
762. 匿名 2023/03/30(木) 03:11:04
定年後いつか青梅市か奥多摩方面に移住して、家庭菜園やったり鶏や山羊を飼うような生活してみたい。あとは趣味の渓流釣りも気軽にやったり。
+6
-1
-
763. 匿名 2023/03/30(木) 03:23:25
>>211
リニア何年にできるの?遅れてると聞いたけど
便利になるね+3
-0
-
764. 匿名 2023/03/30(木) 03:30:22
>>560
何が違うの?+6
-2
-
765. 匿名 2023/03/30(木) 03:35:26
>>447
データセンターが多いのは地盤がしっかりしてるから+7
-0
-
766. 匿名 2023/03/30(木) 03:42:32
>>193
八王子って場所によっては都会だと思うよ。南大沢とかいいよね。+21
-0
-
767. 匿名 2023/03/30(木) 03:43:40
>>719
中森明菜さん清瀬住んでたよね+11
-0
-
768. 匿名 2023/03/30(木) 03:44:57
>>571
三浦友和、忌野清志郎の母校、日野高校+4
-0
-
769. 匿名 2023/03/30(木) 03:46:28
>>590
南大沢においで(^^)+5
-1
-
770. 匿名 2023/03/30(木) 03:46:55
調布生まれ調布育ちです。
渋谷や新宿では人が多すぎて落ち着かなくて嫁ぎ先の埼玉では物足りない
本当ちょうどいい街だと思う
調布で子育てしたかったな+24
-1
-
771. 匿名 2023/03/30(木) 03:49:41
多摩地区は美味しいお菓子屋さんが多いと思う+5
-0
-
772. 匿名 2023/03/30(木) 03:50:55
>>685
ありがとうございます!
オルゴールとか素敵ですね。
1度行ってみたくて…
今度利用してみようかと思いました。
父親が立川に1人で住んでるので、
和食を食べに行くのもいいかもしれないですね。
+3
-0
-
773. 匿名 2023/03/30(木) 03:51:59
>>657
うちも笑+1
-0
-
774. 匿名 2023/03/30(木) 04:08:10
>>46
結婚を機に永山に引っ越してきました!
坂が多く自転車では無理だと思い、免許取りました。
(地元は坂が殆ど無い地域だったので、自転車でどこまででも行けた)+6
-0
-
775. 匿名 2023/03/30(木) 04:11:46
>>766
みなみ野もいいよ。+15
-0
-
776. 匿名 2023/03/30(木) 04:24:22
>>684
なんかいつも疑問なんだけど神奈川扱いされるとディスりになるなら神奈川がダメってこと❓そもそも東京が町田を神奈川にあげるわけがないので、神奈川が拒否るわけもないし。相模原に山があってもそれが魅力なんじゃないの?なんか都会じゃないとダメみたいな考えが嫌。+13
-2
-
777. 匿名 2023/03/30(木) 04:31:56
>>30
フレンチのお店が結構あってランチがオススメ!+5
-0
-
778. 匿名 2023/03/30(木) 04:52:09
>>59
いや、23区出身だけど多摩は同じ東京だと思ってるよ当たり前だけど
でも伊豆諸島とか離島は東京だけど別の県のような感覚はあるけどねw+10
-1
-
779. 匿名 2023/03/30(木) 05:00:04
>>651
わたしこの前文京区でもカワセミみたよ!
+1
-0
-
780. 匿名 2023/03/30(木) 05:08:01
>>24
近郊農家が多く、アパートやマンションの空室率が高い地域は、家賃が安くなります。電車に乗ってて、急に畑が見えだすエリア。+0
-2
-
781. 匿名 2023/03/30(木) 05:08:42
>>2
八王子の南大沢、堀之内近辺はそうでもないよ
むしろ多摩市がよかったなと思ってる
+16
-3
-
782. 匿名 2023/03/30(木) 05:15:16
>>16
イオンモールむさし村山
イオンモール東久留米
天候に左右されないのがいい。+2
-0
-
783. 匿名 2023/03/30(木) 05:15:28
>>41
私は在住50年です。
ゴンファノンっていうパン屋さんとか森永ラブとか懐かしいです。
奥様は18歳とか刑事犬カールとか昔から結構ドラマのロケでも使われてます。+9
-0
-
784. 匿名 2023/03/30(木) 05:18:22
三和頑張ってる+7
-0
-
785. 匿名 2023/03/30(木) 05:21:00
福生は治安が悪い所があるのが当たり前 東福生駅あたりの店は昔から住んで居るじもていは絶行かない+1
-0
-
786. 匿名 2023/03/30(木) 05:21:54
>>176
よみうりランド元バイトだけど、よみランの駐車場辺りから住宅街とかがある小田急の駅に向かって降りていく方は川崎。
よみラン自体は稲城。ロープウェイで下ってく方に向かって稲城。
(もしかしたら園の中ちょっとは川崎突っ込んでるかもだけど、よみうりランの事務所って入場ゲートの真横だからそこが稲城カウントなら園内全部稲城だと思う)
+0
-0
-
787. 匿名 2023/03/30(木) 05:43:34
>>310
46だけど違います。
ブリリアに住めない貧乏人よ
+0
-2
-
788. 匿名 2023/03/30(木) 05:44:48
>>64
そうそう。チェーン店ばかりよね。
広いユニクロとかもある。+1
-0
-
789. 匿名 2023/03/30(木) 05:45:37
>>83
赤い靴取り壊されて更地になっていたのを見て以来
今はわからない+3
-0
-
790. 匿名 2023/03/30(木) 05:48:13
>>783
ゆうひの丘あたりから撮影した?
+0
-0
-
791. 匿名 2023/03/30(木) 05:50:37
>>696
西友は人いなかったもんね。
+1
-0
-
792. 匿名 2023/03/30(木) 05:52:31
>>768
渡部もいるよ…+2
-1
-
793. 匿名 2023/03/30(木) 05:54:53
>>706
モノレール松が谷駅や、帝京大学とか密集してるあたりも八王子市。
南大沢や八王子駅と比べると同じ八王子とは思えない。+7
-0
-
794. 匿名 2023/03/30(木) 05:55:01
>>261
多摩センター三越あったんだ
ここ最近京王プラザホテルも無くなったんだよね+5
-0
-
795. 匿名 2023/03/30(木) 05:56:19
>>15
+5
-0
-
796. 匿名 2023/03/30(木) 05:58:26
>>716
永山民だけどオススメしないわ
私は大好きなんだけどね。
やはり坂が多いし年寄りだらけ。あまり言いたくないけど公営団地に変な人いるよ。+11
-0
-
797. 匿名 2023/03/30(木) 06:00:49
>>726
あのイトーヨーカドーは2つの館を繋げてほしいわ
一度外に出て道路渡るの疲れるわ+8
-0
-
798. 匿名 2023/03/30(木) 06:03:20
>>27
国立駅から立川駅の線路近くは、戦後から広めの土地で住んでいる人が多く、セレブ感はある。だけど子どもや孫が相続しなくて分譲にされて4分割ぐらいにされて売られている。+11
-0
-
799. 匿名 2023/03/30(木) 06:04:19
>>768
忌野清志郎は小学校の先輩です。+1
-0
-
800. 匿名 2023/03/30(木) 06:08:28
>>442
地元民は、あまり国立駅の店は知らない人が多いと思う。
大学通りを散策したり、個人がやっている飲食店を見つけて入ったり。個人でやっている方も長続きしなかったりいつのまにか店が変わっていたりとか。+3
-1
-
801. 匿名 2023/03/30(木) 06:19:35
>>73
立川立飛に行くにはモノレールだけですよね?+2
-0
-
802. 匿名 2023/03/30(木) 06:28:34
>>54
>>734
「MAO RINK」
+27
-0
-
803. 匿名 2023/03/30(木) 06:30:23
>>100
立川での楽しみ方を教えてください。
まだ立飛に行けてないんですが買い物なら立飛ララポートですかね?+1
-0
-
804. 匿名 2023/03/30(木) 06:33:11
>>5
目の前に住んでます☺️
+3
-0
-
805. 匿名 2023/03/30(木) 06:37:47
よこやまの道はハイキングの穴場だと思います+6
-0
-
806. 匿名 2023/03/30(木) 06:38:07
青梅、羽村あたりの方いますか?+5
-0
-
807. 匿名 2023/03/30(木) 06:46:39
>>179
公約を全く実現してないから😣+7
-0
-
808. 匿名 2023/03/30(木) 06:57:51
>>659
昔はお米も作っていたのよ。+2
-0
-
809. 匿名 2023/03/30(木) 07:00:49
>>644
景色眺めながら食事いいですね!
走った後お風呂入って食事もプラスするの決定します!+3
-1
-
810. 匿名 2023/03/30(木) 07:01:03
>>635
ごはん美味しいんですね、行くの楽しみです。+0
-0
-
811. 匿名 2023/03/30(木) 07:02:46
多摩境、南大沢、京王永山、堀之内、多摩センター、
聖蹟桜ヶ丘周辺は町が整備されて住みやすそう。
昭和の頃はジャングルの田舎だったのに+9
-1
-
812. 匿名 2023/03/30(木) 07:06:40
>>520
ジョイフル本田はすごく広い。
一階にジャパンミートが入ってるから日常品と食材両方買えていいよね+5
-0
-
813. 匿名 2023/03/30(木) 07:10:48
清瀬と東久留米で学生時代過ごしました
東久留米の氷川台とか学園町のところとかおしゃれというか少しハイソで知的な感じがすきです+4
-0
-
814. 匿名 2023/03/30(木) 07:11:32
>>651
カワセミって自然が多い多摩地区に居着いてくれてるみたいで、小平市、国分寺市でも見ます。
日本野鳥の会の人達がいつもウオッチングしてます。
+12
-0
-
815. 匿名 2023/03/30(木) 07:17:57
>>21
+14
-0
-
816. 匿名 2023/03/30(木) 07:22:15
>>250
しょっぱいし量多いし、あれは働くおじさんのための飯屋だよ。+1
-5
-
817. 匿名 2023/03/30(木) 07:23:07
>>57
わたしも地元より調布がすき!
多摩地区のなかでも都心に近いというアドバンテージあるし笑
最近クロスバイク買ったので、二子玉川とか吉祥寺とか成城とか電車だと行きにくいオシャレタウンも1時間以内でいけるようになって益々楽しくなった!+26
-0
-
818. 匿名 2023/03/30(木) 07:24:33
>>23
東京23区には入れないけど、多摩地区と言われるにはそんなに田舎じゃない。
どちらにも入れない感じする。+31
-1
-
819. 匿名 2023/03/30(木) 07:26:17
>>555
杏林、東海大、日医大あたりがパッと思い付くけどコメ主の近所に欲しいのかな?+5
-0
-
820. 匿名 2023/03/30(木) 07:27:46
>>796
変な人ってどんな?変な人はどこでもいそうだけど+0
-0
-
821. 匿名 2023/03/30(木) 07:31:27
>>7
ロイホに白と黒のセルシオが何十台も止まってるの見た時、察した
+3
-3
-
822. 匿名 2023/03/30(木) 07:31:31
>>426
ブーツだよねw+3
-1
-
823. 匿名 2023/03/30(木) 07:33:20
>>78
+29
-0
-
824. 匿名 2023/03/30(木) 07:35:33
>>586
リニューアルするんだ!
職場多摩センターだったから懐かしい✨️✨️+3
-0
-
825. 匿名 2023/03/30(木) 07:36:58
>>811
多摩境と南大沢は駅周辺や幹線沿いに多少平地もあるけど、聖蹟桜ヶ丘や永山は住むと坂だらけで移動が大変、駅から徒歩圏外に住むと本当に不便で絶望しますよね。たぶん堀之内も似たようなものだと思う。住みやすくは無いです。車必須。+4
-0
-
826. 匿名 2023/03/30(木) 07:37:10
>>390
浦安は千葉なのに東京扱いなのか
お得やん+0
-0
-
827. 匿名 2023/03/30(木) 07:39:42
>>16
参考になった質問してくれてありがとう+0
-0
-
828. 匿名 2023/03/30(木) 07:40:51
>>768
母校…+0
-0
-
829. 匿名 2023/03/30(木) 07:40:55
>>479
>>481
イメージとしてはチェーン店のカフェ(タリーズやらドトールやらでベローチェやらでいいので)が駅周りに2店舗くらいはあって、
駅の雰囲気がファミリーに全振りしてない感じかな
一人暮しもいればファミリーもいて、いろんな人がごちゃ混ぜになってる感じ
大宮と迷ってるくらいだから東京郊外なら立川になるのかな。
モノレール沿いはモノレール代金が高そうだけど、立川までしか出なくなると考えたらそれもアリか…
+3
-2
-
830. 匿名 2023/03/30(木) 07:41:20
>>157
+15
-0
-
831. 匿名 2023/03/30(木) 07:46:05
>>794
なんなら三越の前はそごうだったよ
そごうが抜けた後に三越と大塚家具が入って、しばらくして大塚家具がいなくなり三越もいなくなり…だった+6
-0
-
832. 匿名 2023/03/30(木) 07:46:21
武蔵村山出身でずっと住んでました!
みんな陸の孤島って言うけど、田舎だけど住みやすくて大好きでした。
今は昭島に住んでます。
利便性も良くて、程よく緑もあって、モリタウンもあるしちょうどいい感じが気に入ってます。
今は賃貸だけど、昭島で家建てたいな〜+7
-0
-
833. 匿名 2023/03/30(木) 07:52:25
国立とか武蔵小金井に住んでる人ってどのあたりに通勤してますか?
まえその辺りを真剣に検討してたのですが東京駅勤務だったので結局もっと早く着く千葉にしてしまいました
でもその辺住みたかったなー。。+0
-0
-
834. 匿名 2023/03/30(木) 07:55:58
>>806
JR青梅駅のレトロ風な待合室
+13
-0
-
835. 匿名 2023/03/30(木) 07:58:07
>>463
ヨコですが、せっかくの駅隣接施設なのに活かせてないというか、色々と下手ですよね…。
思い切って全体的にリニューアルしたらどうだろう。
でも利用者的にどんな需要があるかと考えると難しい。立川みたいなお洒落さはあまり求められてなさそうだしな。+3
-0
-
836. 匿名 2023/03/30(木) 08:01:04
>>674
馬鹿舌で草
しかも横だし+0
-0
-
837. 匿名 2023/03/30(木) 08:01:27
>>390
川崎市大田区www
神奈川県町田市より面白い🤣+2
-1
-
838. 匿名 2023/03/30(木) 08:03:35
>>820
公営団地の入居条件見てよ
+0
-0
-
839. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:15
>>683
あの辺は野菜の無人販売が多くても盗まれない、どちらかと言えばのんびりした治安の良い地域だよ。
+9
-0
-
840. 匿名 2023/03/30(木) 08:05:10
>>836
また来たか!
皆楽しくやってるのに惨めね
ブロック推奨+1
-2
-
841. 匿名 2023/03/30(木) 08:08:26
>>33
マリファナってどんな臭いがなんだろ
友好祭は何度も行ってるけどマリファナを
嗅いだ事無いから分からない…+5
-0
-
842. 匿名 2023/03/30(木) 08:09:07
>>762
澤井あたりの渓流沿い歩くと、趣味で移住してきたようなお家沢山ありますよね。マイカヌー何艘も持ってたり。
うちも子供が奥多摩の遊漁券欲しがるくらい好きなんで住んでも良いなと思ってるんですけど、買い物が大変そうで。日の出イオンに通う感じになるのかな?+1
-0
-
843. 匿名 2023/03/30(木) 08:09:19
>>838
じゃあ実際に街歩いて思ったわけじゃなくて入居条件からの想像ってこと?+1
-1
-
844. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:04
>>712
ご商売の方も昼間は寝てるから普通だよ+3
-0
-
845. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:48
>>123
気にしたことない+4
-0
-
846. 匿名 2023/03/30(木) 08:10:49
>>803
買い物や食事なら駅周辺で十分というか
ららぽーとより色々あるよ
なぜモールが出来たかは結構謎+8
-0
-
847. 匿名 2023/03/30(木) 08:11:02
>>803
駅周辺に買い物なら山程ある。
私のオススメは立川駅からモノレールに沿って遊歩道をぶらぶら散歩。
グリーンスプリングスでカフェ、イケアで買い物。
そのままモノレール沿いを歩いて立川検察庁とかの役所を見ながらららぽーと到着。
+11
-0
-
848. 匿名 2023/03/30(木) 08:12:24
>>833
今なら東京駅勤務でも大丈夫だと思う
コロナ前は通勤地獄だった+5
-0
-
849. 匿名 2023/03/30(木) 08:13:15
>>805
防人が振り返ったとされる所もいいよね。
でも土日はランナーが時々いるのよ。
狭い遊歩道を走ってくるから苦手。避けない人多くて。+1
-0
-
850. 匿名 2023/03/30(木) 08:13:58
まちBでもよく、今度引っ越しますけど、どんな街ですか?って
質問に「平和な街です」って解答してるのがあるんだけど、
「平和な街」って人権とか宗教とか、左翼とかが強い街って隠語よ?
都下はそういうのが強い市が多い。
23区もいくつかあるけどね。
都下に近い市なんか特に。+0
-5
-
851. 匿名 2023/03/30(木) 08:15:10
>>307
立地にもよるけど、金額的には三鷹、調布、狛江の順じゃないでしょうか。
狛江市民ですが、狛江はコンパクトでほどよく緑や畑もあってとっても住みやすいです!年に一度の狛江市民祭りも楽しい!
駅は小田急しかないので、南北方向に移動する場合はどうしてもバスになります。+11
-0
-
852. 匿名 2023/03/30(木) 08:15:59
>>843
なぜそうなる?
ハッキリ言いたくないからボカシたのよ。差別になるから。
私は地元だよ。大半は普通だけど、ビックリするような人も見かけるから。+4
-0
-
853. 匿名 2023/03/30(木) 08:16:59
>>2
目立ってないけど、福生民(生まれ育ったタイプ)も福生愛強め。+8
-0
-
854. 匿名 2023/03/30(木) 08:17:55
>>590
多摩モノレール沿線+0
-1
-
855. 匿名 2023/03/30(木) 08:17:59
>>800
米粉パンのまごめが無くなってたのが地味にショック+2
-0
-
856. 匿名 2023/03/30(木) 08:19:04
>>587
レンガ坂は雨だと滑らない?
ヨーカドーはJoshinに人いないよ。
売り場変わってわかりにくい。+3
-0
-
857. 匿名 2023/03/30(木) 08:19:59
>>854
泉体育館とか上北台とか?+0
-0
-
858. 匿名 2023/03/30(木) 08:20:25
>>678
武蔵村山と武蔵大和もあるよw
嫁に来てこの地域住みだから
最初の頃私もかなり混乱したw
+3
-1
-
859. 匿名 2023/03/30(木) 08:22:42
>>617
武蔵村山の満月うどん
ぐるなびで高評価だった
初めて行った時場所が少し分かりづらかった
知る人ぞ知るらしいよ
美味しかった!+2
-0
-
860. 匿名 2023/03/30(木) 08:23:58
>>825
聖蹟桜ヶ丘は百草、多摩川方面なら平地。
百草園のある山を回避すれば何とか。
多摩境はコストコ渋滞がある。
南大沢も平地は川沿いあたりまでじゃない?+2
-0
-
861. 匿名 2023/03/30(木) 08:25:45
実家が埼玉南東部なんだけど
多摩ナンバーの車が珍しいみたい
結婚してから帰省した時、近所のおばちゃんたちが
「ガル子ちゃん、どこにお嫁に行ったの?多摩ナンバーなんて止まってるからびっくりしちゃった!」とか言われたw
「住んでるのは武蔵村山だけど使ってる駅は東大和で旦那実家は東久留米」って言ったら
「????ひとつもわからない」って言われたw
+2
-9
-
862. 匿名 2023/03/30(木) 08:25:54
>>857
コメ主でが元コメちゃんと読んでなかった。
都内まで電車1本で40分は欲張りだなぁ。
京王線沿いになりそう。
場所的に上北台、泉体育館いいですね!
+0
-0
-
863. 匿名 2023/03/30(木) 08:28:49
>>818
多摩地区って23区より面積が広いよね。
地方民からはたまに田舎扱いされるけど、多摩地区が田舎だったら東京はほぼ田舎になっちゃう。笑+27
-0
-
864. 匿名 2023/03/30(木) 08:29:35
>>829
その手のチェーンカフェ2店舗以上無いとこは多分そうそうないけど…+1
-0
-
865. 匿名 2023/03/30(木) 08:30:21
>>59
伊豆諸島と小笠原は品川ナンバー+7
-0
-
866. 匿名 2023/03/30(木) 08:32:29
>>496
たまに昭島に行く機会があるんだけど毎回カッパの給水所で水を貰って帰ってるよ〜
あと昭島って図書館に通帳みたいな記録サービスがあったり、駅に図書館の返却ボックスがあったりしていいよね
うちの市も真似してほしいなあ+7
-0
-
867. 匿名 2023/03/30(木) 08:33:21
>>590
東村山オススメだよ
駅チカ望まなければ、JR新秋津、西武(池袋線、新宿線)3駅利用できるよ。
立川国分寺にすぐ出られるし、その辺りのターミナル駅より土地は格段に安い+7
-3
-
868. 匿名 2023/03/30(木) 08:36:24
>>534
あります+1
-0
-
869. 匿名 2023/03/30(木) 08:36:26
>>840
一言余計
人のコメツリにスルー推奨+0
-0
-
870. 匿名 2023/03/30(木) 08:37:17
23区以外を多摩地区って言うの初めて知った。ちょいセレブオホホザーマス育ちだけどw+2
-13
-
871. 匿名 2023/03/30(木) 08:39:08
>>316
内申点は今は絶対評価だから学校全体のレベルが高くても不利になることはないことにはなってますよね。実態もその通りだといいですね。+3
-2
-
872. 匿名 2023/03/30(木) 08:39:38
>>866
中神駅前かな?
たんめんやって言う美味しい
タンメン屋さんが有るよ
お勧め!+0
-0
-
873. 匿名 2023/03/30(木) 08:39:50
町田ってショートブーツみたいな形してるんだね。トピ画で初めて知った!イタリアみたい。+4
-0
-
874. 匿名 2023/03/30(木) 08:44:06
>>745
京都に文化庁が移転するんだよね
いよいよ首都直下型地震の準備が始まるのかしら+1
-1
-
875. 匿名 2023/03/30(木) 08:45:44
>>590
田園都市線のつくし野〜グランベリーパークあたり、住環境いいですよ。渋谷まで40分くらいです。
つくし野からすずかけ台らへんは建築協定があり、一定の広さ以上の土地が決まっています。
住人も比較的落ち着いた層が多いです。公園も多く子育てもしやすく公立小中も比較的教育水準が高い家庭が多いです。
グランベリーまで行けばある程度お店はあり、また車で近隣のスーパーや他生活に必要なものは買いに行けます。
ただ坂があるのあと地価がそれなりに高いのが難点ですが。+2
-1
-
876. 匿名 2023/03/30(木) 08:48:07
>>761
リベンジ??
>>442はそこまでセコくないでしょ+0
-0
-
877. 匿名 2023/03/30(木) 08:49:06
>>401
私は小平に住む前は北区に住んでた
そんなに変わらないと思うよ
治安は小平の方がいい
23区も場所によるから単純に比較できない
+16
-0
-
878. 匿名 2023/03/30(木) 08:52:48
>>776
そもそわかってて毎回わざと町田は神奈川とかいうのかが逆に謎なんですけど
逆にそれをディスりじゃなかったらなんなんですか?
+2
-1
-
879. 匿名 2023/03/30(木) 08:52:49
>>700
一部03の地域あるよ。+3
-0
-
880. 匿名 2023/03/30(木) 08:53:35
>>51
むかーし、米軍基地が近くにあったから風俗店や夜のお店があるんだよ、と実家の両親に聞かされて育ちました。
赤い靴から徒歩3分に実家がある者より。+7
-0
-
881. 匿名 2023/03/30(木) 08:53:41
>>872
ありがとう
行ってみる!+1
-0
-
882. 匿名 2023/03/30(木) 08:54:17
>>1
八王子デカっ!恥ずかしながらこんなに広いの知らなかったー+2
-0
-
883. 匿名 2023/03/30(木) 08:55:10
>>228
そうなんですね!
昭島市民5年目ですが、たまに風に乗って17時に君が代が聞こえて、何だろうと思ってたんです!
わかってスッキリしました!+7
-0
-
884. 匿名 2023/03/30(木) 08:55:57
>>834
洒落てるね!+3
-0
-
885. 匿名 2023/03/30(木) 08:56:01
>>182
>>409
国立は左翼が強いので有名よね。
それをどう思うかはそれぞれの考え方によるけど。
自分が子育てするなら国立より国分寺や小金井を選ぶかな。
どっちも学校が多くて公立もそこそこ落ち着いてる。+25
-0
-
886. 匿名 2023/03/30(木) 08:56:37
中央線沿線ってラッシュがすごいイメージあって敬遠してたけど今はそうでもないの?
立川国立あたりに将来引っ越そうか考えてる京王線ユーザーなんだけど
京王小田急沿線しか住んだことなくて+1
-0
-
887. 匿名 2023/03/30(木) 08:57:45
>>800
知ってても漠然とオシャレな店と言われると答えようがない
質問者の年齢層もわからないし
良いカレー屋とか美味しい店とか変わった雑貨屋はまああるけど、他の駅にもあるし、国立だけのウリって建物が低層なのと桜と美容院の多さと一人暮らし用物件の安さくらいか
谷保天満宮は谷保だし+4
-0
-
888. 匿名 2023/03/30(木) 08:57:53
>>157
国立ってすぐ国分寺だよね。国立市北に何年か住んでたけど、静かでよかったよ。けど子供の医療とか市と提携してる病院が少なくてそこは少し不便だった。+7
-0
-
889. 匿名 2023/03/30(木) 08:59:24
>>409
国校に行く人が多いってマジで?
優秀すぎない?
地元民優遇措置でもあるのかしら+3
-0
-
890. 匿名 2023/03/30(木) 09:00:10
>>72
>>112
+6
-0
-
891. 匿名 2023/03/30(木) 09:04:27
>>889
横
まだ学区があった頃の話かも
学区が廃止される前は国立高校に行かれる地域は決まってた+7
-0
-
892. 匿名 2023/03/30(木) 09:05:13
>>852
私も地元だけど見かけないからなあ。
どの辺の公団のこと?
びっくりするような変な人ってどこにでも少しはいない?
多摩市は障害者や療育施設が多いから公園に介助者と歩いてる障害者の方は結構いるよね。+0
-2
-
893. 匿名 2023/03/30(木) 09:05:18
>>876
日本語環境の場所だからリベンジって和製英語の意味で使ってた。再挑戦ね。再挑戦がセコイってどういう意味?+0
-0
-
894. 匿名 2023/03/30(木) 09:05:44
>>886
beforeコロナとafterコロナで様変わりしたよ
かつてあんなにギュウギュウだったのに余裕でスマホみれる
みんなテレワークしてるんだろうな羨ましい+1
-0
-
895. 匿名 2023/03/30(木) 09:05:58
>>734
勢いというかお金なくて外部に頼ってるのが実情かと思ってた+1
-0
-
896. 匿名 2023/03/30(木) 09:06:28
>>886
押しつぶされるほどではないよ!京王線の急行と同じぐらい!+2
-0
-
897. 匿名 2023/03/30(木) 09:07:16
>>1
竈門炭治郎は奥多摩出身。+5
-0
-
898. 匿名 2023/03/30(木) 09:08:51
>>590
多摩市桜ヶ丘+4
-0
-
899. 匿名 2023/03/30(木) 09:09:44
町田のいいところを教えて下さい。
福岡から越して来て、未だに馴染めません。
美味しいお店もそんなにないし、街並見はごちゃごちゃしてて汚いし、福岡より田舎。+5
-20
-
900. 匿名 2023/03/30(木) 09:09:54
小金井市民です🐢ココバス値上げしますねー+8
-0
-
901. 匿名 2023/03/30(木) 09:10:04
>>892
愛宕、貝取あたり行くと見かけるよ。
特に貝取はバス内でよく見かける。
諏訪、永山団地あたりはあまりいないね。
まあどこにでも変な人はいるけどね。私が変質者に絡まれやすいタイプってのもあるかもしれない。+3
-0
-
902. 匿名 2023/03/30(木) 09:11:24
>>409
20年くらい前から国旗掲揚・国歌斉唱してるみたい。左翼が多い団塊の世代が親世代ではなくなったし、学校側も今は教育関係職からいなくなったってのもあって左翼色が薄くなったんじゃないかな。+8
-0
-
903. 匿名 2023/03/30(木) 09:13:34
>>833
私はパートだから市内勤務だけど主人は東京駅周辺勤務です〜。帰り絶対座れるから良いって言ってますね。+4
-0
-
904. 匿名 2023/03/30(木) 09:15:41
>>872
タンメンやは東中神駅ですね。似てるから間違えるよね。
中神駅ならプルクワパ?っていうケーキ屋さん、アンタイヌードルズ、食パンから作ってるホットサンドのリトモキッチンとかおすすめ
いずれも何でこんな場所に美味しいお店が…?といつも不思議に思う+2
-0
-
905. 匿名 2023/03/30(木) 09:15:49
>>870
ひとつ賢くなったじゃん+9
-0
-
906. 匿名 2023/03/30(木) 09:16:15
わざわざ大都会立川の近くに田舎みたいなモールやIKEAまで作り、その脇に自衛隊の立派な建物も作りで
立川を何かにしようとしてる疑惑が年々高まるばかり+3
-14
-
907. 匿名 2023/03/30(木) 09:20:44
>>891
母が高校生の時は学区も学校群もあったって。
都立は受験できる学校が居住地で区切られていた。
学校群は○群(グループ)に2~3校あり、
合格しても群のなかのどの学校に行くか都が機械的に割り振るから、
その頃は72群(立川高校と国立高校)の行きたいほうに必ず進学できるわわけではなかったらしい+4
-0
-
908. 匿名 2023/03/30(木) 09:21:14
>>891
学区があった頃から国高は偏差値70ぐらいあってかなり優秀だったよ。+5
-0
-
909. 匿名 2023/03/30(木) 09:22:15
>>878
町田を神奈川だっていう人って大体神奈川の人なんですよ。だから愛情の裏返し❓だと思ってます。埼玉の人が池袋は埼玉よーって言うのと同じで。+10
-3
-
910. 匿名 2023/03/30(木) 09:24:15
>>182
息子娘、国立の公立だけど、荒れてる子はいない。けど、年々柄が悪くなってるという噂も。
中学校も公立校三つしかないし、内申点が取れる取れないでどうも学校で差があるらしい。ちなみにうちは内申点取れなかったけど、国立でなければこんなに勉強しなかったなと言ってました。
周り近所、私立小中学に行く子が多いですよ。+6
-0
-
911. 匿名 2023/03/30(木) 09:34:00
都内からたまに八王子に行ってた。夏でも涼しい、冬は激寒。都内と数℃違うと思った。+5
-0
-
912. 匿名 2023/03/30(木) 09:35:02
>>802
わ!すごい!ららぽの近くに出来るのかな?
わたし東大和市駅が最寄りなんだけど、こっちのスケートリンクは過疎化しそう😂+9
-0
-
913. 匿名 2023/03/30(木) 09:36:33
>>7
競馬場乗り換え駅なので昔は治安悪かった+5
-1
-
914. 匿名 2023/03/30(木) 09:39:06
>>237
ファンモンじゃなくてイエモンです
なんか突然やりだして何事?と思った
菊池兄弟の持ちネタだった+2
-0
-
915. 匿名 2023/03/30(木) 09:40:13
>>914
>>274にです+0
-0
-
916. 匿名 2023/03/30(木) 09:43:50
>>211
東京品川まで行かなくても
大阪に行けるようになったらすごいよねぇ+1
-0
-
917. 匿名 2023/03/30(木) 09:44:42
>>790
そうです、ゆうひの丘からです。+1
-0
-
918. 匿名 2023/03/30(木) 09:48:02
>>417
地元議員の広報誌?にはこの前のってたけど特に進展なかったような。検査できますよ的なのものってたような。実際にはほとんど話題になってないしそもそも知らない人多いと思う。。米軍に気を使ってるのかな。子供いる人とか心配だよね。+7
-0
-
919. 匿名 2023/03/30(木) 09:51:51
>>699
今や立川の方が吉祥寺より集客力あるね。私の若い頃は遊ぶなら絶対吉祥寺!って感じだったけど今は立川の方が色々あって楽しそう。逆に吉祥寺は何か寂しくなってる。東急もいつまであるのかって感じだし、キラリナとかマルイとかも残念感あるし若い子には一時代前のイメージになっちゃってるんじゃないかな。どうですか?+21
-2
-
920. 匿名 2023/03/30(木) 09:52:07
国分寺市民です。隣の小平市のロピアよく利用します。
小平の玉川上水沿いを犬と散歩したり、子供が小さい時はサイクリングロードを自転車の旅して多摩湖まで行こうとして途中で挫折したり、自然が多くて国分寺も小平も好きです。+11
-0
-
921. 匿名 2023/03/30(木) 09:53:34
>>906
都心の霞が関、防衛省の順で駄目になった時は立川が災害対策本部に出来るように作られてるんだよね+21
-0
-
922. 匿名 2023/03/30(木) 09:53:44
>>908
それは確かだよね
でも今のように都内全域から集まるわけではないから
1つの学校から何人も合格するのは今ほど大変ではない
私の通ってた中学でも学区のトップの高校に二桁の人数が進学してた+1
-0
-
923. 匿名 2023/03/30(木) 09:54:01
縦の交通がすごい不便
朝はバス渋滞で乗りたくても乗れないからかなり早めに出勤してる+6
-0
-
924. 匿名 2023/03/30(木) 09:57:47
>>877
私は小平から葛飾区に移り住んだ。
小平と同じようにほのぼのしてて気に入ってる。
近所付き合いがないので治安とかはよくわからないけど、うちの方だと駅前に輩がタムロとかそういうのもない。+7
-0
-
925. 匿名 2023/03/30(木) 09:58:16
>>894
>>896
ありがとう!コロナ後でてっきり元通りかと思いきやそんなことないんだねー+0
-0
-
926. 匿名 2023/03/30(木) 10:00:07
立川の髙島屋は潰れた?けど中の店舗はそのままなの??+2
-0
-
927. 匿名 2023/03/30(木) 10:00:23
東京の田舎に住んでみたいから
多摩地区調べると色々なパターンの田舎感があって羨ましい+3
-3
-
928. 匿名 2023/03/30(木) 10:00:30
>>901
障害者の方を?
ならばそれは差別だね。別にいたっていいんじゃないかな+4
-5
-
929. 匿名 2023/03/30(木) 10:04:47
>>417
>>438さんのようにただ気になってるだけの人ばかりだから何も進展しないと思う。+2
-0
-
930. 匿名 2023/03/30(木) 10:07:57
>>519
無理だろうけど三越に戻ってきてほしい
あと京プラにあったケーキとかパンとかお弁当を売ってたお店を入れてほしい
カレーのお弁当また食べたい
+0
-0
-
931. 匿名 2023/03/30(木) 10:09:29
>>919
立川は昔からポテンシャルあったと思う。
40年くらい前、当時中学生の叔母が青梅に住んでいた。
欲しい本や楽譜(ピアノ習っていた)は、立川に行けばあるかもとよく言われたそうです
基地があり、デパートがあり、駅ビルができ、モノレールがてき…
基地跡地も公園になり、商業施設もできた。国の出先機関もあるしね
+12
-2
-
932. 匿名 2023/03/30(木) 10:09:37
>>15
ずっと小平だと思ってた+0
-4
-
933. 匿名 2023/03/30(木) 10:11:42
>>72
私も武蔵村山です。
毎日イオンで買い物!+3
-0
-
934. 匿名 2023/03/30(木) 10:11:50
>>580
真に受けちゃだめだよ
家賃が安いってとこからもうウソだし
東京中の家賃相場調べてから引っ越したけど
日野位までは杉並、世田谷、練馬、中野の安い駅と比較してそこまで安くないよ
本当は多摩に住みたいけど会社から遠い上に安くもないから諦めたもん+20
-1
-
935. 匿名 2023/03/30(木) 10:12:39
>>676
ヨーカドーだいぶ前に潰れなかったっけ?+0
-2
-
936. 匿名 2023/03/30(木) 10:14:22
>>921
そうなんだ。立川断層あるよね+3
-6
-
937. 匿名 2023/03/30(木) 10:16:33
>>466
多摩地区のどこのことを言ってるんだろう
逆に見てみたいわ+7
-0
-
938. 匿名 2023/03/30(木) 10:17:51
>>935
つぶれてないよー
でもイオンできて勢いがなくなった
イオンは大きすぎるからヨーカドーがちょうどいい+1
-0
-
939. 匿名 2023/03/30(木) 10:18:21
>>62
立川は車が無いと不便です!
私個人の意見でした~+1
-0
-
940. 匿名 2023/03/30(木) 10:18:41
>>919
うちは武蔵小金井だから両方よく行くけど
立川は大箱系はそこそこなものの個人経営の個性的なお店があんまりない。
そう言う意味ではまだまだ吉祥寺の方が楽しい。
大学時代は吉祥寺に住んでいたから昔の方がよかったのはそう思う。
+20
-1
-
941. 匿名 2023/03/30(木) 10:19:04
>>9
福生市民は優しくて大好きだし、街並みの多様さも好きだけど…
ニコ○ピザの真実を知ってから、正直コワイ…
福生コネクションってやつ+4
-1
-
942. 匿名 2023/03/30(木) 10:19:48
>>275
よく大学から上京してきた子たちが都内で住みやすいところはどこかって話するんだけど、正直都内ならどこも住みやすいから自分に合う街を選べばいいと思うわ。利便性で住みにくいところは無さそう+8
-0
-
943. 匿名 2023/03/30(木) 10:20:33
>>113
元々は田無、ひばりヶ丘、保谷小さい町過ぎて合併させられちゃったからねー+1
-0
-
944. 匿名 2023/03/30(木) 10:21:51
>>940
うちも中央線の最寄り駅が武蔵小金井で
どっちも行くけど吉祥寺の方が好き
でも街並みがごちゃごちゃしてるから
立川の方が行きやすい気はする+11
-0
-
945. 匿名 2023/03/30(木) 10:22:13
>>19
モリタウンでお馴染みの昭島!
外国資本に侵食されてほしくないなぁ💦+9
-0
-
946. 匿名 2023/03/30(木) 10:25:14
>>943
ひばりヶ丘は保谷市だよ
西東京市は保谷市と田無市が合併してできた
もともと田無を囲む感じで保谷があったから
1つの市になってすっきりしたと思う+13
-0
-
947. 匿名 2023/03/30(木) 10:26:52
>>919
買い物するなら立川、食べ歩きとか散策するなら吉祥寺って感じで私は楽しんでるよ〜。+11
-0
-
948. 匿名 2023/03/30(木) 10:27:38
>>943
東久留米市は、なんで入れてもらえなかったのかな?+0
-0
-
949. 匿名 2023/03/30(木) 10:30:06
>>948
お金ないからって聞いた+4
-0
-
950. 匿名 2023/03/30(木) 10:30:56
>>302
田無なら駅の近くに警察署、病院、駅に繋がってるビルにスーパーとか飲食店家電量販店色々入ってるから生活はそこで全部すむよ!+3
-0
-
951. 匿名 2023/03/30(木) 10:31:11
>>940
あら私も武蔵小金井。
今はソコラも出来たからほぼムサコ内で満足に暮らしてる。
吉祥寺はいろんな店が点在しててまとまりが悪いんだよな。+9
-0
-
952. 匿名 2023/03/30(木) 10:36:30
>>271
アスタの八百屋とか肉屋とか魚屋一軒づつで会計しなきゃで西友は高いけど全部一回で会計終わるから高いけど西友で買っちゃうよ、、
おばあちゃん用の服屋とか誰も入ってないし、もっとマシな店入れて欲しい、、、+4
-0
-
953. 匿名 2023/03/30(木) 10:40:28
>>949
東久留米は清瀬と合併という話は断ったとかいう噂もある
+3
-0
-
954. 匿名 2023/03/30(木) 10:41:52
多摩地区の中では地味な西東京市民です!
練馬区の緑多い所出身なので街の雰囲気ほぼ変わらずですが、人はこちらの方が穏やかな人が多いと感じます
市内は使いやすい駅が多くてバスも便利、区内にも行きやすく多摩六都科学館や大きな公園もあって西東京大好きです+16
-0
-
955. 匿名 2023/03/30(木) 10:44:49
>>953
そうなんだねー
清瀬もだけど当時財政赤字だったからみたいな話しか聞いたことなかった
でも東久留米や清瀬までくっ付いたらものすごく大きな市になるから今思えば役所まとめるのとか大変そう
今ですら田無と保谷2ヶ所に庁舎あるし+3
-0
-
956. 匿名 2023/03/30(木) 10:48:44
>>82
小金井より東寄りの中央線沿線沿いは女性一人暮らしにとっては微妙に治安は良くない
足立区とかに比べたら全然いいけど+7
-0
-
957. 匿名 2023/03/30(木) 10:50:05
>>929
どこに問い合わせすればいいのかな+0
-0
-
958. 匿名 2023/03/30(木) 10:53:03
>>906
大都会🤔?+4
-0
-
959. 匿名 2023/03/30(木) 10:53:06
>>917
素敵な場所ですね✨+3
-0
-
960. 匿名 2023/03/30(木) 10:53:39
>>955
どっちも貧乏な市よね
清瀬は病院が多くて企業を誘致できないから税収が少ないと昔は言われてた
今は大林ができたから少しは潤ってるのかな
ボロボロの庁舎も建て替えたよね+2
-4
-
961. 匿名 2023/03/30(木) 10:54:20
>>409
私も近い区域の公立中学でした。同じですね。国歌斉唱はなし、日の丸掲揚もない卒業式です。今、大人になって考えてみれば非常に偏った教育を公立中が行っていました。地方出身の夫に、国歌なんて歌った事もない、そんな事したらハブられると言ったら驚かれました。そのせいか私も含め同級生はみな出て行った人多いですね。ごく普通の教育を受けたかったです。+8
-0
-
962. 匿名 2023/03/30(木) 11:02:09
>>1
>>897
出身地は奥多摩の雲取山
+7
-0
-
963. 匿名 2023/03/30(木) 11:03:42
>>786
稲城の中学校の卒業遠足は地元振興のためよみうりランドだった。他地区の子がディズニーとか言ってるのが羨ましくてブツブツ言ってたけど結局不覚にも当日は楽しんでしまった。良い思い出。+4
-0
-
964. 匿名 2023/03/30(木) 11:03:52
>>127
フーコットは本当安い!混んでるけどね。
朝イチなんか大行列だよ!+5
-0
-
965. 匿名 2023/03/30(木) 11:07:42
>>907
学校群からグループ選抜になって、学区撤廃に至りましたね。結局近いところに行く場合が多いけど都内全域から行きたい学校を選べるのはよくなったと思う。+3
-0
-
966. 匿名 2023/03/30(木) 11:08:41
>>941
詳しく教えてください+10
-0
-
967. 匿名 2023/03/30(木) 11:12:29
明日久々に府中行きます。美味しいお店や雰囲気の良いカフェとかありますか?10年ぶりなので記憶が曖昧です。+3
-1
-
968. 匿名 2023/03/30(木) 11:13:17
>>829
立川駅のecute2階にドトールとスタバがある
ルミネ下にも
駅西側にはフルーツのカフェレストラン+2
-0
-
969. 匿名 2023/03/30(木) 11:15:44
>>933
私もおととい行った
入学準備も日々の買い物も何もかもイオン、、+1
-0
-
970. 匿名 2023/03/30(木) 11:19:09
>>961
国立ってそんなに左寄りなんだ
多摩は保守的だと勝手に思ってたよ
たしかに政治だよりは共産党から載っているし個人情報抜くし…
多摩って左王国なの?
+10
-0
-
971. 匿名 2023/03/30(木) 11:22:39
>>906
IKEAはそのものが要らないんじゃ
昔はニトリが安かろう悪かろうだったけど
IKEAはデザインだけ それも飽きる+2
-1
-
972. 匿名 2023/03/30(木) 11:23:43
>>59
と地方出身の方が申しております。+13
-0
-
973. 匿名 2023/03/30(木) 11:24:45
>>417
知らない人多いけど保谷周辺もやばい
保谷給水所も基地関連の汚染された井戸水使ってて、それを水道水?と混ぜてるらしいんだけどそれでも数値高めって聞いてから怖くて水飲めない
浄水器付いてるけどそんなのじゃ除去できないらしくて詰んでる
もうすぐ赤ちゃん産まれるからめちゃくちゃ不安+6
-3
-
974. 匿名 2023/03/30(木) 11:25:00
>>899
そりゃ福岡よりはほとんどのところが田舎だよ。23区内に遊びに行ったら?町田のどのあたりに住んでるか分からないけど、都内までアクセスが良いのも町田のいいところだよ。ただ町田よりゴチャゴチャしてるけど。+12
-4
-
975. 匿名 2023/03/30(木) 11:25:23
町田に40年以上住んでいるアラ還です。
子供の頃の家庭や学校に嫌な思い出しかないし独り身なので全く違う所で生活してみたいなとも思いますが転職も大変だしなんだかんだ便利なのでこのまま住み続けます。
昔は成瀬駅も古淵駅も無くて小田急町田駅も新原町田駅って名前だった。
横浜線原町田駅も仲見世通りの辺りにあって駅の階段も木だった記憶。+6
-0
-
976. 匿名 2023/03/30(木) 11:25:31
八王子、セレオ内のキドキド3/31で閉店悲しすぎる!
先週いったらすごく混んでいました。
子どもとの思い出がたくさんありすぎる泣+6
-0
-
977. 匿名 2023/03/30(木) 11:26:08
>>957
調べたり考えたりしてみたらどうかな…+3
-3
-
978. 匿名 2023/03/30(木) 11:26:19
>>434
車あっての話なんだよね
駐車場代も決して安くはない
でも今となっては愛しています。
町田+9
-1
-
979. 匿名 2023/03/30(木) 11:26:39
>>294
夜の空に向けたライトってまだあるの?+0
-0
-
980. 匿名 2023/03/30(木) 11:29:15
元々、目黒に住んでて、町田とか八王子ってすっごい遠いイメージだったけど
現在町田で暮らしてて、町田と目黒なんて近い近いって思うわ+14
-0
-
981. 匿名 2023/03/30(木) 11:31:52
>>684
ディスりとか敵対してる訳じゃなくてネタとして楽しんでるだけだよ笑
町田市民だけど町田は神奈川って言われてもディスられてるとは思わない。むしろ神奈川好きだし定期的に話題にしてくれて嬉しいよ。
実際町田には神奈中バスが走ってたりツッコミどころが多い笑
前に、月曜から夜ふかしって番組で柏vs松戸!!みたいなのやってたけどお互いネタってわかっててノリで言ってるだけでしょ。本気でディスってたら痛いよ笑+7
-4
-
982. 匿名 2023/03/30(木) 11:33:41
>>942
基本はそう
だけど地元の人なら避けるエリアもある
そういうのはなかなかわからないから
どこがいいのか聞きたいんじゃないかな+5
-2
-
983. 匿名 2023/03/30(木) 11:33:52
>>842
沢井あたりに移住者らしきお家はあるんですか!?
まだ具体的に移住に向けて全く動いておらず、そろそろ青梅駅から奥多摩駅あたりまでを移住先候補としてリサーチ始めようかと考えていたところなんです。
まずは10年後スタートを想定して杉並の自宅をしばらく残しつつ週末移住から始めたいと思います。
+0
-0
-
984. 匿名 2023/03/30(木) 11:37:16
大学入学で上京してから7年、聖蹟桜ヶ丘駅徒歩4分のところに住んでた
住みやすかった+2
-0
-
985. 匿名 2023/03/30(木) 11:40:33
>>51
治安は26市の中でも良い方ではないけど、でも一番の金持ち市!+7
-0
-
986. 匿名 2023/03/30(木) 11:44:11
>>10
テレビ神奈川のあっぱれ神奈川大行進っていう番組は、神奈川県内のあちこちをレポートするんだけれど、年に1度は町田を訪問する
+11
-0
-
987. 匿名 2023/03/30(木) 11:47:01
>>1
三鷹市も国分寺市も多摩地区なの?
広いんだね。+1
-0
-
988. 匿名 2023/03/30(木) 11:48:51
>>803
立川行くとドンキに立ち寄ってしまう。立川のドンキ綺麗で広いし、入り口のクレープ屋でテイクアウトたまにする。一階にパン屋があって割と美味しい。お酒飲む人ならお酒売り場がめっちゃ広い。上には100均やヘアカラー専門店も入ってる。+4
-0
-
989. 匿名 2023/03/30(木) 11:48:56
>>921
知らなかった。+0
-0
-
990. 匿名 2023/03/30(木) 11:49:40
>>1
新選組が大好きだから、定期的に日野市に行く。
親切な方が多い。
+5
-0
-
991. 匿名 2023/03/30(木) 11:50:46
>>84
私も。
日野民だけど、買い物はいつもせいせき。+4
-0
-
992. 匿名 2023/03/30(木) 11:51:57
>>143
川崎街道歩く感じでしょうか。
最近は夜遅めだと人も少ないなー。
自転車とか?+1
-0
-
993. 匿名 2023/03/30(木) 11:52:55
>>31
中学受験とかはあまりしない感じなのでしょうか?
だいたい公立中学から高校受験な感じですか?
中学校の雰囲気はどうなんでしょう。
引っ越し先を検討しており、三鷹や狛江など良いなーと思っています!+0
-3
-
994. 匿名 2023/03/30(木) 11:53:44
100均で一週間前に発売された物が売ってない
店員に聞いたらまだ入ってきてない、ここの会社来るの遅いんですよねって言われたことが
ツイッターでは買った報告見るのに
多摩って後回しにされてるのかな+2
-0
-
995. 匿名 2023/03/30(木) 11:56:55
>>919
吉祥寺は戦後が残っていて(小金井三鷹あたり全部だけど)2000年頃から駅周辺の再開発を始めて駅徒歩25分に建った新築マンションの6000万超えに驚愕したのが2010年頃かな
それまで4000万台じゃなかった?
ムサビと住みやすいマチランキングの猛宣伝で集客したけどもう駄目なんだ。まぁ万年金欠のアーティスト系を呼び込んでも長続きしないよね。どこもだけどモールホムセンドラストマックセリアじゃせいぜい10年だよ。
立川は官庁施設や警察学校自衛隊と国家機関があってその金が流れる信金の本店がある。信金頼りの民間地場産業にとって99%破綻しない多摩信はかなり心強いでしょ。このあたりは多摩人の信念や郷土愛を感じるね。
前進が埼玉銀行の埼玉りそな銀行クラスになる可能性があるし国の金が直接流れる地方都市はあまりないからまだまだ伸び代はありそう。
これからはインフラ投資の回収なんて無理だから立川より先の八王子は旧都市として軽く整備、それ以外は集落にして自然保護区にした方が観光立区で稼げる。
+2
-0
-
996. 匿名 2023/03/30(木) 11:57:29
立川のモノレール下のエリアの雰囲気が海外っぽくてすごいお洒落でびっくりした。都内とは思えないほど広々してるし、デッキ上がった所にベンチとテーブルがたくさんあって、冬は外にヒーターまで付いてる。+11
-0
-
997. 匿名 2023/03/30(木) 12:00:06
>>899
だったら福岡から出なければいいじゃん!+17
-0
-
998. 匿名 2023/03/30(木) 12:00:36
>>899
まず福岡に都会のイメージがないですね。建物も低いし、電車の本数少ないし、デパートもあまりないですよね。何を基準で田舎って言ってるのかわかりませんが東京は人口が多い分どこもごちゃごちゃしてるんですよ。ご飯は口にあうあわないはあると思うのでたまに町田でやる九州フェアで調味料なり買って自炊してみてください。+19
-3
-
999. 匿名 2023/03/30(木) 12:03:26
>>970
多摩全体のことまで詳しくないけど武蔵野市もヤバいイメージ
ちょっと前に外国人参政権が話題になったし+17
-0
-
1000. 匿名 2023/03/30(木) 12:04:45
>>38
萩山駅周辺にコンビニが無いのは何故なのー🥲+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)公式ウェブサイト。JR立川駅より徒歩8分、立川ステージガーデンやソラノホテル、商業施設、オフィス等で構成された複合施設です。ショップ情報、最新ニュース、イベント情報をご覧いただけます。