ガールズちゃんねる

農家ガル民

78コメント2023/03/31(金) 21:29

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 23:22:44 

    こんばんは!
    施設でキュウリを育ててるアラサーです!
    今はまだハウスの中も暑くないけどこれから暑くなってきますね(汗)
    熱中症に気をつけましょう。

    農家ガル民の皆さんでお話したいです!
    よろしくお願いします!

    +63

    -0

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 23:23:26 

    ハウスの中でメダカも育ててます!

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:05 

    自分は小松菜作ってるよ
    今は閑散期なのでのんびりしてる

    +23

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:07 

    メダカは何するの?

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:12 

    あと数日で稲の種まきだよー
    360枚…頑張るぞー…おー…(ó﹏ò。)

    +52

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:13 

    農家ガル民

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:27 

    農家ガル民

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:36 

    農家ガル民

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:50 

     
    農家ガル民

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:58 

    農家ガル民

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 23:25:03 

    秋冬にかけて忙しくなるから、夫はこの時期くらいから農家以外の仕事に出掛けて、私は専業主婦になる。

    夫が若い頃は夏にも別のもの育ててて専業農家だったらしいけど、それも大変だし各々仕事持つようになったなったらしい。
    嫁いでから初めて農業に携わってるんだけど、それだけで食べていくって大変だね。

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 23:25:10 

    ゴールデンウィークは田植え、シルバーウィークは稲刈り…

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:15 

    メロン農家です。
    収穫の時だけ手ぶらで小姑が来ます。
    そしてごっそり持って帰ります。腹立つ。
    もちろん農作業は手伝いません。

    +80

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:50 

    旦那の実家がりんごと桃とシャインマスカット農家だからたまに手伝ってるよー
    採りたてのフルーツ食べれて最高!

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:55 

    >>4
    メダカは放っておくと勝手に増えるので、高級なメダカをブリードして販売してます。
    飼育設備さえ整えればエサやりだけで成長するので、野菜のついでに育ててます。

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:59 

    ぶどう農家です
    岩手県紫波郡紫波町赤沢の牛ケ馬場という地区で紅伊豆や藤稔といった大粒種作っています

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 23:27:33 

    農家さんでパートしてるガル民だけども参加オッケーですか?
    トマトの収穫のパートを週6で3時間してます!
    結構このお仕事は楽しく私に向いてるので長く続けたいです。
    農家さんにもお世話になっていてストレス無く働けているのでありがたいです。

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:23 

    どなたか私を雇ってください。

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:56 

    これからタケノコの季節ですね、ナチュラルな盗人がまたまたまた来る

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 23:29:26 

    都会風を吹かす者を村八分にします

    +2

    -6

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 23:29:36 

    >>18
    四国に来れますか?
    椎茸農家です。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:21 

    >>16
    岩手の人発見!私もです!
    私は葛巻で酪農やってます🐄

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:33 

    >>20
    しませんよ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 23:32:13 

    >>21
    椎茸用のビニールハウスNOSAIのハウス共済に入れてたんだけど、台風でビニール裂けたのに全然共済金降りなくて面白くなかったから解約した

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 23:32:43 

    >>20
    少し前に、どこかの地域であったよね。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 23:37:19 

    結局、AIが進化して残るのは農業やら第1次産業だと言われてますよね。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 23:39:35 

    >>26
    第一次産業は生きてくための基本だからな

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 23:40:43 

    農家さんは大丈夫ですか?
    心配です

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 23:42:31 

    >>28
    何がですか?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 23:43:28 

    兼業農家でお米作ってます!ぼちぼち草刈りとか準備がはじまるー!みなさん頑張りましょう

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 23:44:11 

    皆さんはパートさんや社員さんを雇っていますか?
    いろいろ聞きたい事があります。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 23:48:31 

    >>13
    お金とったほうがいいよ!
    1個はあげるけど1個につき500円払ってもらう
    家族じゃなくて親族だからねって笑

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 23:56:09 

    >>21
    私も行きたいです。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 23:57:03 

    今日田起こし終わった〜
    来週苗代でゴールデンウィークに田植え
    今年も慌ただしく春が過ぎ去ってく笑

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/29(水) 00:02:10 

    おにぎりの大手に米を卸してます!
    田植えの時期は各店舗のSVの方々が我が家に集結してくれてお祭り騒ぎになります!!
    ついでに近くのアウトレットにも卸してますー!!
    物価高に負けてたまるかー!

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/29(水) 00:04:11 

    儲かりますか

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/29(水) 00:05:31 

    おすすめの作業靴ってありますか?最近始めたのですが、スニーカーだとすぐに汚れるし、雨靴だと夏は暑そうかなぁと。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/29(水) 00:06:15 

    >>26
    うーんどうでしょう
    物流が必須になるのと、農業は海外の人手がないとなぁ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/29(水) 00:06:42 

    >>37
    ワークマンへGO

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/29(水) 00:07:20 

    >>35
    儲かりますか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/29(水) 00:07:24 

    >>37
    農家ガル民

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/29(水) 00:08:35 

    ミニトマト!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/29(水) 00:09:05 

    農家の皆さん、いつも美味しい野菜を安く提供していただきありがとうございます。
    私は庭とかでやっているけど大変だし、愛情あるけど全然美味しくならないw
    日々感謝してます

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/29(水) 00:10:04 

    農薬ってどれほどやばいですか?
    スーパーのサラダが酸化しないのはなぜですか?

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/29(水) 00:11:37 

    >>36
    博打ですね。
    農家管理してる役場の人間側だけど正直なところ、潰れる農家さんは沢山あります。大地主みたいな方々は「何百万また投資したんですか!?」みたいな耕機をぽーんと買うしすぐ山買うし。
    小銭で手を出す分野ではないと思うよ。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/29(水) 00:13:41 

    農協通さないとそんな大変なことになるんですか?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/29(水) 00:16:08 

    路地と施設どちらが好みですか?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/29(水) 00:25:28 

    >>14
    盗まれないように気をつけてね!

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/29(水) 00:55:20 

    >>40
    儲かっているかどうか。。とりあえず子供3人私立に入れました、仮にうちが皆でサラリーマンしてたら更に儲かってたかもしれないです。あとうちは米の他にビニハ拡張しまくってます〜なかなかいい感じですよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/29(水) 01:03:31 

    >>46
    ヤバくはないですw
    高齢化や、土地の買いすぎで回らなくなる農家はすごく多くて、それらを管理するのが役所です。(個人間で貸借できないから)
    で、土地代踏み倒した農家を、競売みたいな体裁で手入れしてくれそうな人たちに譲るみたいなことを役所が仲介してます👍このルートは格安で畑が手に入りますw

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/29(水) 01:22:25 

    >>1
    みんな手伝うの嫌じゃないの?
    正直年に1~2回、田植えの時期に箱洗いや簡単な作業手伝うのさえも苦痛なんだけど(笑)

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/29(水) 02:03:32 

    >>13
    デブ?

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/29(水) 02:43:42 

    玉ねぎ農家です
    今年は価格戻ったね

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/29(水) 04:38:49 

    >>15
    横だけれど、あなた立派ね

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/29(水) 04:41:16 

    >>19
    逮捕してもらおう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/29(水) 04:45:11 

    私は東京に住んでいますが、週末は農家さんが開いているマルシェでお手伝いをして、時給代わりに残ったお野菜をもらっています。

    野菜って、根っこがあればそれを植木鉢に植えるだけで、けっこう生えてきたりして、楽しいですね。
    我が家のベランダにはネギ、三つ葉、豆苗が生えています。彩り程度に使うのはこれで十分。楽しいです。

    パクチーの根っこは植えても育ちませんでした。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/29(水) 06:35:15 

    うちは実家が農家だから色々お手伝い
    人は雇っ待てるけど私も土いじり好きだから自宅の周りでもやってる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/29(水) 06:56:05 

    ネギとレタス農家です

    家庭菜園でですが、白菜、茄子、トマト、じゃがいもなどなども育ててますよ。採れたて最高です。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/29(水) 07:07:40 

    >>16
    もしかしたら16さんの紅伊豆や藤稔を食べたことるかも!
    産直出してますか? 産直やスーパーで紫波産の毎年買ってます。
    紅伊豆や藤稔すごく味が濃くて美味しいですよね!☺️
    ちなみに私は、岩手でピーマンとトウモロコシ農家の実家で手伝いしてます。
    田んぼも20枚あるので、5月から忙しくなります。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/29(水) 08:45:03 

    >>13
    わかるよー
    私もメロン作ってるけど、その時期はやたらと知り合いが来る。
    普段は回覧板なんてそこらへんに置いていくのに、メロンの時期はわざわざ人を探して手渡ししたがるのよね。
    うちの義姉も、手ぶらでもらおうとするし。
    あの作物は、人間の本性をあぶり出すものだと思ってる。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/29(水) 08:46:57 

    落花生、里芋、人参、すいかなどなど作っています。
    春から忙しくなるから、やりたいことはいまのうちにやってます。
    最近の草って勢いハンパないよね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/29(水) 08:52:44 

    >>32
    私のきょうだい夫婦、うちから毎月のように米も野菜も送ってるのに、お金払う事もないしなーんもお返ししてこないよ。
    いつもありがとうございますぅだけ。
    ただ種まけば米も野菜もできると思ってるのかな。
    暑い中や寒い中、作物の世話してるって分からないのかな。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/29(水) 09:35:12 

    顔のシミ対策どうしてますか?

    パートを始めたら急激にシミが増えてショックを受けています…(泣)
    あと頭皮の日焼け対策もあればお願いします…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:34 

    農家じゃないんだけどプランターでなすときゅうり1株づつ並びは無謀ですかね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/29(水) 10:50:59 

    今は妊娠中で農作業から少し離れ気味だけど、袋詰め頑張ってます!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/29(水) 10:53:27 

    そこそこ都会なんだけど、家を継ぐために農業やるんだ〜と友達に言ったらみーーんな驚いてた。
    私には絶対無理!とか、えwいつまでやるの?wとか聞いてきた子がいて、嫌な気持ちになった😢

    もう少し、人気の仕事になってくれたら嬉しいなぁ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/29(水) 12:20:04 

    >>63
    日焼け止めをこまめに塗りたくってるよ
    多少高くても日焼けしたりシミになったりするよりは全然いいからね
    UVカット重視の帽子とフェイスガードで皮膚出してない
    めっちゃ熱吸収されるから真夏だと頭の部分が灼熱地獄だからこまめな休憩が必要だけど、毎年このやり方で日焼けとシミ防止できてる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/29(水) 12:52:32 

    >>44
    スーパーのサラダは農薬云々じゃないよ
    漂白剤の匂いするよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/29(水) 12:55:20 

    >>62
    なんであげ続けるの?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/29(水) 13:10:27 

    >>67
    63ですありがとうございます
    参考にさせてもらいます!

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/29(水) 13:25:57 

    >>41
    ありがとうございます。早速注文してみます。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/29(水) 16:02:20 

    >>69
    ダンナや姑が親戚、ご近所、小姑などにいい顔してあげるんだよ。

    私の親兄弟にはあげる時にはちゃんとダンナの伺い取るのに。モヤモヤする。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/29(水) 16:56:01 

    >>69
    62だけど、他の方がおっしゃるように親が毎月のようにいそいそと送ってるの。
    こっちはちまちまと経費削減で考えてやっているのに、県外に送るのに送料だってバカにならないから、私と夫は良く思っていないけど、親が生きているうちは仕方ないのかなと諦めてるよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/29(水) 17:37:58 

    >>8
    牛鬼!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/29(水) 18:18:33 

    >>5
    360枚ってすごいですね。何haですか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/29(水) 19:39:25 

    >>72
    旦那さんが作ってるなら仕方ないと思う

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/29(水) 21:15:59 

    >>76
    夫婦で作業してるよ。
    自分の労働を搾取されてる気分になるよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/31(金) 21:29:11 

    わたしの彼が農家さんですがいつも美味しい新鮮な野菜が食べれて有難いです。
    ただ実母に農家と付き合っていることを反対されているのが辛いですが。。余談ですいません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード