ガールズちゃんねる

日帰り温泉施設で「レジオネラ菌」 臨時休館へ 新潟市西蒲区

120コメント2023/04/19(水) 14:39

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:45 

    日帰り温泉施設で「レジオネラ菌」 臨時休館へ 新潟市西蒲区 | TBS NEWS DIG
    日帰り温泉施設で「レジオネラ菌」 臨時休館へ 新潟市西蒲区 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    新潟市は、西蒲区福井の日帰り温泉施設『じょんのび館』で衛生基準を超えるレジオネラ菌を検出したと発表しました。


    新潟市によりますと、館内にある「打たせ湯・ジャグジー・全身浴場・露天風呂」で衛生基準を超えるレジオネラ菌が検出されたと、27日に検査機関から通知が有ったということです。

    +24

    -6

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:24 

    わお

    +32

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:30 

    レジオネラ菌くらいで騒ぎすぎな気もしたりする

    +2

    -103

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:32 

    社長イケメンだったのにね

    +2

    -30

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:33 

    全部やないかい

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:38 

    またか

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:39 

    エッ😱

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:42 

    絶対他にも同じような所あるね

    +244

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:44 

    前もなかったっけ?水入れ替えてませんみたいな

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:50 

    どこも同じ

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:50 

    またか

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:58 

    でた!色んなとこ抜き打ちしてほしい。
    他にもありそう

    +169

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:05 

    なんか温泉がこわくなっちゃうね
    癒されに行くのに

    +222

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:05 

    スポーツジムのお風呂が怖くなって来た

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:15 

    最近温泉行っても中国人とか外国人多いからちょっと嫌。差別はよくないんだけどさ、、

    +156

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:21 

    これからどんどん出てくるんでない

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:24 

    もうどこの温泉も怖いね…

    +85

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:39 

    こんなの発覚してるのはほんの一部で、他にもたくさんあるよね

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:51 

    >>3
    でも貴女が被害に合ったら大騒ぎしそう。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:02 

    わざわざトピ立てするほどのことじゃなくない?
    例の旅館の件が無ければニュースにもなってないレベルでしょ

    +5

    -22

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:03 

    頭、真っ白

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:05 

    部屋に源泉掛け流しの露天風呂ついてるとこしか信用できないな

    +8

    -9

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:17 

    >>1
    高級宿も普通の日帰り温泉もスパもジムの風呂も
    ちゃんとしてるところはしてるし、してないところはしてないんだろうな

    見分ける方法がないから行きたくなくなっちゃうね

    +85

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:58 

    源泉かけ流しは結構検出されるらしい

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 21:44:03 

    納豆菌最強説

    お風呂に入れたらレジオネラ菌にだって勝つよ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 21:44:05 

    >>15
    かけ湯とか知ってるのかな?

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 21:44:58 

    実際はあちこちでチラホラ出てるけどこの間の老舗高級旅館がインパクトでかすぎたよね
    それにしても最近の話だしまだまだしばらく似たような施設は気をつけとこうって引き締めておくところだろうに自分ところは大丈夫とか思うのかなぁ…しっかりしてほしい
    ふつうに死人出るからね

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 21:45:00 

    これ他所から菌持ってきて混ぜられたら防げなくない?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 21:45:26 

    温泉の入浴税ってなんなん
    とれるとこから取ってやろうみたいな

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 21:45:48 

    >>14
    私の行ってるジムの風呂、濁ってる時あるよ。。。
    ジャグジーで誤魔化してるけど、変な泡浮いてる時もあって、湯船には入らないようにしてる。

    +43

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 21:45:52 

    ここ新しくしてて、綺麗だし結構人もいるのになぁ。ホタルも近くで見れるし、夏とかよく行ってる

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 21:46:23 

    >>15
    わかる…
    つい最近別府で
    韓国人が温泉で顔もつけて泳いでて
    もう入れないなと思ってたから

    +74

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 21:46:49 

    おならを1回すると数千〜数万の大腸菌が噴出される
    つまり誰か一人でも湯船でおならをすると・・・

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 21:48:46 

    >>12
    ホント!
    やってほしい!!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 21:48:50 

    化粧落としてない人とか髪の毛濡れてないのに浸かってる人見かけると身体洗ってないのかなって思う。
    色んな菌がウヨウヨしてるんだろうなって思って最近温泉行ってない。

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 21:50:33 

    温泉に行くなら逆に今だと思います

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 21:50:53 

    >>8
    家庭のお風呂もまあまあやばい家あると思う

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:11 

    しばらくはこれが続くのね
    そればっかりニュースにするからね

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:26 

    >>1
    銭湯とか温泉で、絶対オシッコしちゃってる人いると思ってるし、子供も入ってるしね。

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:30 

    >>15
    2か月前に温泉付きのビジネスホテルで中国人団体客とかぶって最悪だった。
    脱衣所もドライヤーも混んでるのに譲り合いとか全くないし、大声で喋るし。
    湯船浸かろうとしたら何故かめっちゃ汚くてシャワーだけで出た。
    湯船はその人達のせいかどうか分からないけど。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 21:53:30 

    じょんのび館が…

    そして打たせ湯あるのがびっくり
    私のいた県だとある時を境に打たせ湯NGになって、施設としては残ってるけど使ってない状態で、全県そうなんだと思ってた

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 21:53:34 

    >>9
    自殺したよね

    +32

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 21:53:51 

    >>39
    私この間子供の💩見つけちゃったよ… 
    触りかけたし…あまりにも小さい子は入れないでほしい。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 21:53:55 

    >>15
    この前浮き輪持ってきて泳いでたわチャイナ
    かけ湯なしでドボンだった
    私はシャワーだけして上がった

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 21:54:03 

    スーパー銭湯勤務です

    塩素ドバドバ入れたらそれはそれで塩素臭いってクレームくる

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 21:55:11 

    これ掃除してたら出ない菌?
    うちの大浴場はきちんと掃除してるから出ないよね?
    なんか心配になるわ
    他所はそんな掃除サボってんの…?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 21:58:08 

    >>15
    外国人って潜るよね、、

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 21:59:03 

    >>43
    ぎゃあヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 21:59:25 

    家のお風呂が一番だな。。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 22:01:16 

    一回全部の風呂調べた方がいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 22:01:30 

    >>15
    スーパー銭湯で私以外全員外国人だった事がある。でも日本人だってマナー悪い人が多いから信用ならない

    ガルでも温泉や銭湯の洗い場でこっそりおしっこする人の書き込みがあって、そんなに嫌な事かな?というレスまで付いてて気絶しそうだった
    本当に嫌、風呂場で排泄とかマジで嫌……お風呂のお湯を変えていないのも嫌だし、不潔な人がいるのも嫌

    かえってストレス溜まるし衛生面が気になってしまって行けなくなってしまったよ。本当は温泉に入りたいんだけど私には無理

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 22:02:36 

    ワク打ち連中のシエデイングで身体にきついから、そうしたワク打ち連中のところには近づかないようにしている。シエデイング対策に外出先する時には必ずイベルメクチンを服用してから外出しているよ。あんたらのシエデイングで巻き添え死にたくないからその予防さ。

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 22:03:02 

    >>3
    死ぬよ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 22:07:44 

    でも実際にスーパー銭湯とかでも放尿してる人ってものすごい多そう

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 22:07:51 

    >>42
    え、そうなの?!

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 22:08:23 

    数年前に通ってたジムのお風呂いつも一面に垢が浮いていた…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 22:10:49 

    >>1
    新潟市がきちんと調べてるからまだマシ
    他にも絶対ありそう
    全国きちんと調べてほしいわ

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 22:14:14 

    >>8
    温泉施設に関わる仕事してる知り合いは絶対行かないって言ってた
    そういうことなんだなって思った

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 22:16:15 

    >>20
    新潟県民、温泉好きなので有難いニュースです。ここには行かないと決められるので

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 22:16:53 

    >>24
    そうなのー
    流れてて出るって、掃除がされてないの?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 22:27:49 

    >>32
    日本人の子供もつい最近同じようなことして騒いでいた…
    春休みとか連休はこういうのに出会う確立めちゃくちゃ高い
    親はスルーか、口先だけダメよぉ〜って言ってるだけでだった

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 22:28:54 

    >>60
    横だけど常在菌なので日本の土壌のほとんどにいる、らしい
    だからこそきちんと掃除しないとダメなんだけど

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 22:29:57 

    めっちゃ地元だわ
    県内ニュースの特集で低迷から盛り返して〜みたいなのやってたのに

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 22:31:49 

    >>3
    免疫下がってる時、肺炎になると聞いたけど。。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 22:32:32 

    >>3
    死ぬよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 22:32:33 

    こういうのって氷山の一角で他のところも…って思っちゃうよね。風評被害受けてしまうだろうしちゃんとやってるところが本当にかわいそう。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 22:34:17 

    >>55
    横から失礼します。
    福岡の旅館「大丸別荘」運営 前社長が死亡 遺書のようなメモも
    福岡の旅館「大丸別荘」運営 前社長が死亡 遺書のようなメモもgirlschannel.net

    福岡の旅館「大丸別荘」運営 前社長が死亡 遺書のようなメモも 警察によりますと、12日午前7時ごろ、筑紫野市内で男性が死亡しているのが見つかり「大丸別荘」の運営会社の前社長の山田真さん(70)と確認されました。 近くの路上に止めてあった本人の車の中から...

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 22:35:58 

    >>15
    韓◯人や中◯人は日本人からそう思われても仕方ないくらい衛生的に汚い。差別にはならない

    霧島で中国人の家族来てて男の子が洗い場で平気でおしっこしていた
    ドン引き

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/28(火) 22:36:48 

    温泉て水虫とかにも感染するし綺麗ではないよね
    レジオネラ菌怖い

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 22:43:42 

    >>25
    ネバネバしそう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 22:43:49 

    じ、じょんのび館ー!お前を信じていたのにっ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 22:47:02 

    >>70
    日帰り温泉施設で「レジオネラ菌」 臨時休館へ 新潟市西蒲区

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 22:52:10 

    定期検査みたいなので判明したからまだよくない?
    この間の福岡のは、県の検査にも虚偽報告して
    体調不良者が受診してからようやく白状したんでしょ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 22:55:21 

    >>9
    そんな程度?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 22:55:51 

    ここもアルカリ性なの?
    もう酸性強い所じゃないと入れなくなるよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 22:56:42 

    >>67
    自殺するくらいなら湯入れ替えろよ…

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 22:58:32 

    >>33
    え、しょっちゅう湯舟でおならするんだけど…
    具もちょっと出たかも

    +3

    -5

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 23:01:03 

    >>52
    凄いの来たな
    イベルメクチンって駆虫薬やで、しかも動物用の(同じ物でも人間用のは名前がちょっと違う)
    ペットの薬通販で買ってんの?

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 23:02:53 

    >>43
    大人もね。
    オナラしたら💩も出ちゃう人いるからね
    バレないと思ってやってるジャグジーとかジェットバスとか危険

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 23:03:50 

    >>77
    実じゃなくて具なの?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 23:04:49 

    温泉気持ち悪くて周りの人に理解して貰えないけど、やっぱり汚いよね…。
    ほんと嫌だ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 23:05:29 

    一回経営難で締めてた所だな
    日帰り温泉施設で「レジオネラ菌」 臨時休館へ 新潟市西蒲区

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 23:06:28 

    >>43
    たぶんお年寄りのほうが多いと思うよ。
    前行ってたジムがお年寄りが多かったんだけど、たびたびウン○を見たのね、で、その話を友達にしたら介護やってる人が言うには、お年寄りを抱いて移動してるだけでもポロポロとウン○を落とすって…。
    締まりがなくなるんだろね。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 23:06:40 

    >>62
    掃除は大事だね。
    でも殆どのホテルは掃除の時間設けて浴場清掃しているはず。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 23:35:19 

    >>1
    長野の温泉宿に泊まった時に、女子大生が集団で大浴場に入って来て、皆そのまま一直線に湯船に入るからおばさんビックリしたぞよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 23:38:38 

    >>15

    分かる。
    だから離れ、露天風呂付きの部屋食の宿に泊まる。
    温泉に行ってストレス溜まるのは絶対嫌!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 23:39:43 

    >>8
    テレビでレジオネラ菌のやってたけど、全国から送られて来たお湯を毎日100施設分検査してたけど2、3ヵ所は必ずレジオネラ菌検出されてた。
    レジオネラに感染?した人のインタビューでいずれ透析になるって医師に言われてると話してたよ。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 23:44:12 

    >>15
    ホテルに宿泊した時に大浴場行ったら係の人が脱衣場の掃除をしてた。中に入ったら誰もいなかったんだけど、何か異様に臭くて気持ち悪いからすぐあがった。
    次の日、朝食ビュッフェ食べてたら昨日嗅いだ異様な匂いがした先を見たら中国人?の団体だった。
    あ、私は昨日あの団体客が浸かった風呂に入ったのかと絶句した…

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 23:44:38 

    >>1
    じょん○び館翌日発熱下痢した。
    レジオネラ菌のせい?
    2週間1回しか湯変えてないし
    ろ過しても出汁すごそう

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 23:52:37 

    >>15
    中国人は、スリッパ履いたまま温泉入ってきたからあわてて出たよ。もう二度とあそこのホテル泊まりたくない。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/29(水) 00:03:29 

    温泉は行きません!!
    本当に汚い

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/29(水) 00:05:16 

    生理でも入る人いるからね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/29(水) 00:16:16 

    >>82
    ここの運営会社。近所にある日帰り温泉の新しい指定管理者になってる。大丈夫かな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/29(水) 00:18:03 

    >>8
    これ怖くてスーパー銭湯も気軽にいけないんだよなあ‥梅毒もサウナの触るとことかでうつる可能性あるらしいし

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/29(水) 00:30:04 

    コロナの次は燃料費高騰でとても大変なのに、更に風評被害に遭ったらどんどん日本の温泉がなくなってしまうよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/29(水) 00:47:00 

    もう何も信じられないね。
    自宅の風呂で旅の宿とか入れて入るのが一番安全なんじゃないか…。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/29(水) 01:19:20 

    潔癖症だから温泉入れない
    でもそれでいい

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/29(水) 03:15:00 

    >>78
    人間用は
    イベルメクトールかな?製品名。
    コロナ初期に、ワクチンあまりに早く出来た怖さから調べてたから確かそんな名前だった記憶がある。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/29(水) 04:36:40 

    >>15
    お風呂に毎日入る習慣があるのは日本人ぐらいって聞くから、外国人は垢が多そうで嫌だなぁと私も思っちゃう。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/29(水) 05:53:57 

    30~40回は通ってます
    「じょんのび館」温泉銭湯として結構キレイ目
    柔らかめアルカリ泉質、
    サウナが充実、土日祝日にはサウナ師が巨大タオル振り回して熱波送ってくれる
    ごろ寝できる巨大木造休憩館も別にある
    勿論、地元食材使った食堂もある

    近くの「だいろの湯」は硫化水素含有量が多く泉質かなりイイ
    三種の源泉があり、かけ流し量も多い
    けど、見た目と設備は「じょんのび館」の圧勝

    レジオネラ菌検出は残念ですが、定期的な全抜き掃除で早期復帰を願っています



    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/29(水) 05:58:20 

    屋内での打たせ湯ってありますけど、保健所からの通達で私が働いている日帰り温泉では15年くらい前にやめたそうです。同じ新潟県内です。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/29(水) 06:00:19 

    ホームページ3月27日から10日間目安に休館しますってあるけど
    27日昼間、小一時間タップリ温泉とサウナ入ってましたよ~

    多分、保健所から連絡あった後、急遽閉館となつたと思うけど

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/29(水) 06:22:43 

    じょんのび館、去年リニューアルしたよね。
    無料で酒粕パックくれたり、サウナのイベントやったり、頑張ってた印象。
    残念だわ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/29(水) 07:00:14 

    新潟で「じょんのび館」上回る充実施設は
    カーブドッチ・ビネスパとスノーピーク・スパくらいかな

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/29(水) 07:16:29 

    岩手県の某湯治宿に3日間宿泊
    宿泊客が帰る9時ころから毎日10数人でデッキブラシ、回転ブラシつけた巨大掃除機で
    お風呂掃除していました

    これが日本の温泉標準になってほしいな

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/29(水) 07:39:04 

    >>83
    やだぁ(;∀; )気持ち悪い

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/29(水) 07:56:51 

    >>46
    きちんと掃除してても出る時は出る
    グループ内で宿泊施設があるから報告が上がるけど、たまにあるよ

    この前の旅館が大騒ぎされたのは、お湯替えが年2回、消毒してない、基準値の3000倍以上といった部分であって、レジオネラ菌が検出されること自体はいちいちニュースにされないと思う

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/29(水) 08:26:47 

    >>107
    掃除しててもなのか…
    そんなに身近な菌なのに死亡例もあるんだね
    怖いな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/29(水) 08:47:28 

    >>30
    姉がスポーツジムでバイトしてましたが、湯船の中で高齢者が大便をしてしまうことが数回あったそうです。

    その人は出禁になりました。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/29(水) 09:10:15 

    スーパー銭湯も危ないのかあ
    気軽に行けなくなっちゃった

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/29(水) 11:02:41 

    >>83
    ジムに行くようなお年寄りでもダメなんですね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/29(水) 11:04:48 

    >>84
    清掃してるけど朝一のお湯より最後のお湯の方が検出されます
    なので朝イチの入浴がおすすめです

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/29(水) 12:18:54 

    >>1
    地元。なんかショック。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/29(水) 12:24:27 

    この間の老舗旅館の社長が自殺して幕を閉じたのは後味悪い。
    自殺は何の償いにもならないし、ただの逃避。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/29(水) 15:00:42 

    >>8
    年中無休は行かないようにしてる。あと、あまりにも長い営業時間のところとか。
    掃除する時間ないんじゃないかなと思って。

    あと、見た目が綺麗だから1日くらいいいだろうとか、今日3人しか来なかったしいいだろうみたいな感覚で営業してるところ多そうで怖い。

    お客がゼロとかでない限り、決まった回数決まったやり方で掃除と水の入れ替えしてほしい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/29(水) 15:27:04 

    >>1
    え、こないだ行った
    和風な露天風呂と洋風な中風呂あってめっちゃ気に入ったのに

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/29(水) 15:29:22 

    >>45
    消毒してる証拠なのにね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/29(水) 19:17:17 

    新潟県内のある日帰り温泉でレジオネラがでて営業停止何日間かしてその何ヵ月か後にまたレジオネラがでましたが、レジオネラがでたところだけお湯をぬいて普通に営業したそうです。そこは露天風呂がなかなかよくて行ってましたがそんな事を聞いたら二度と行く気はおきませんね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/06(木) 17:46:14 

    右京さん、お風呂は毎日入りましょう!!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/19(水) 14:39:06 

    >>93
    当初は年中無休を予定していたけど週いちで定休日を設けたのはレジオネラがでた影響でしょうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。