-
1. 匿名 2023/03/28(火) 20:25:59
この所仕事も忙しく、いつも休日は暇なのに珍しく休日にもずっと予定が重なったのと、自律神経の乱れで身体が疲れ切ってしまい、
明日何も予定も無いのに有給を取りました。
ただひたすら寝てる予定です。
折角の有給なのだから、何処かに出掛けなければ勿体無い気もしますが、とにかく寝てたい。。
そんな理由で有給取った事ありますか?+455
-1
-
2. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:34
いいじゃん!
休みな!楽しみな!+523
-2
-
3. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:49
+5
-10
-
4. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:50
だいたいそれで取ります+372
-3
-
5. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:53
>>1
もちろん。体のSOSは大事だよー。ゆっくりね。+292
-3
-
6. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:54
ゆっくり休んでね+140
-1
-
7. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:54
そんな理由ばっかりだよ+189
-1
-
8. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:04
>>1
全然ある、ラーメン食べてアウトレット行った+121
-2
-
9. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:09
NHKで今茶番みせられてる+1
-2
-
10. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:26
いいじゃん!休養は大事だよ。ゆっくり休んでね。+149
-1
-
11. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:32
>>1
ありますよ。ぷっつり糸が切れそうになったとき、明日有給とりまーすって。ずっと家で寝て回復したよ。+166
-2
-
12. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:44
ない+1
-4
-
13. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:46
>>1
お疲れさまー
私も予定なくても有給取ることあるよ
ゆっくり休んで!+102
-1
-
14. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:49
>>1
あるある
何に使おうと有給はいいんだよ+173
-1
-
15. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:51
休む事も立派な仕事
心のSOSを大切にできてあなたは素敵+103
-1
-
16. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:54
いいじゃんいいじゃん!
有休は労働者の権利!どんな理由でとっても自由!+81
-0
-
17. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:56
お菓子食べてゆっくりしましょう+42
-0
-
18. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:10
しっかり休んで栄養とってね
季節の変わり目疲れるよね+63
-0
-
19. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:11
お風呂行こう+19
-0
-
20. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:15
私も金曜有給とった!
厄除け行く予定。+43
-1
-
21. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:17
あるよー。
何で有給を使うのかは自由なんだし、何もせずゴロゴロしてリフレッシュするのも大切かと。
ゆっくり休んでくださいね。
+68
-1
-
22. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:19
>>1
ゆっくり寝た方がいいよ
元気になったら出かけよう+45
-0
-
23. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:19
私のところはシフト制だから希望休出したらそこをシフト組むリーダーが有給にしてくれたりする。
独身彼氏なし、引きこもりの予定なしだけど休みたいから希望休取ってるよ。
特に誕生日の日は毎年希望休です。+51
-0
-
24. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:32
私はむしろ一日中ダラダラするために取るよ!+53
-0
-
25. 匿名 2023/03/28(火) 20:28:49
え、いつもそうです。
年齢的に休養は必要なので。
でも自ら理由は言わないよ。聞かれないし。+59
-0
-
26. 匿名 2023/03/28(火) 20:29:13
あるある
有給、身体を休めるためにとってもいいと思う。
むしろ認められるべき。
わたしは泣いて目がパンパンで休んだりもあります笑+26
-1
-
27. 匿名 2023/03/28(火) 20:29:17
帯状疱疹ってうそついてやすんだ
はい、私が、わたなべがる美です+9
-3
-
28. 匿名 2023/03/28(火) 20:29:27
>>1
有給は権利だからどんどん取っちゃいなよ!
さすがに上限超えてしまったらアウトだけどww+27
-0
-
29. 匿名 2023/03/28(火) 20:29:40
わたしも同じような理由で木曜有給とったよ!
体も心も疲れきってるからぐうたらする予定!+36
-0
-
30. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:01
>>1
私もほぼ同じ理由で31日休むよ。
何もせず休むことも大事だよ。
マッサージでも行こうかなと思ってる。+29
-0
-
31. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:09
目的は休む事だから目的が無いにはならないよ+36
-0
-
32. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:13
時季変更権さえ発動されなければ、いつどんな理由でとってもいいんだから自由だよ〜+7
-0
-
33. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:32
普段頑張ってるから良いとおもう。自分の体は自分で守る為にも休養は必要だよ。+18
-1
-
34. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:48
何もやる気が起きず、
毎日ぼ~としてるから
上司に「少し休んだらどうだ?」と言われて
何も予定が無いのに三日ほど有給取った事あります。
後に上司に
「有給取ってまで休むとは思わなかった」といわれました。
+29
-1
-
35. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:50
+0
-2
-
36. 匿名 2023/03/28(火) 20:31:15
何もしない有給休暇
最高じゃないですか!+34
-0
-
37. 匿名 2023/03/28(火) 20:32:26
お仕事お疲れ様!ゆっくり休んでね!+13
-1
-
38. 匿名 2023/03/28(火) 20:32:44
>>1
ありますよー。
疲れが溜まって本当に限界のときは一日有休とりました。何もしなくていいのが幸せでした。
主さんも是非ゆったりしてください。+25
-0
-
39. 匿名 2023/03/28(火) 20:33:25
>>1
月曜日の朝、スカートを切られた+0
-0
-
40. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:04
>>1
逆にちゃんとした理由がいるの?
そんな理由でしか取ったことないけど+24
-0
-
41. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:21
>>1
私の有給はほとんど予定無しばかりです。
疲れを癒す日だと思って取っています。+42
-0
-
42. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:33
最近は何もしたくないから休む+9
-0
-
43. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:48
予定ないのに有給なんて最高に贅沢じゃん+12
-1
-
44. 匿名 2023/03/28(火) 20:35:00
生理んとき眠いからその辺の時に取るときあったなー+9
-0
-
45. 匿名 2023/03/28(火) 20:35:43
自然な目覚め、空腹感あってからの食事、ゆっくりトイレ。体は毎日これを求めてる。時間通りに出勤って肉体を酷使してるよね。+14
-0
-
46. 匿名 2023/03/28(火) 20:35:54
花粉症ひどいから休みたいわ+16
-0
-
47. 匿名 2023/03/28(火) 20:36:00
>>27
わたなべがる美はさぼり常習
自分がつらいから
親がやすめって言ったから
義理の妹があばれてるから
縮毛が爆発してるから+1
-4
-
48. 匿名 2023/03/28(火) 20:36:12
もはやそんな理由しかない。予定なんかない。+9
-1
-
49. 匿名 2023/03/28(火) 20:37:17
私、土日どちらかは家に居る日を作らないと、気持ちのバランス崩れる
だから主さんのは意味のある有給休暇だと思うよ!!+17
-0
-
50. 匿名 2023/03/28(火) 20:37:18
>>34
優しい上司だなぁ。+2
-8
-
51. 匿名 2023/03/28(火) 20:37:51
私は誰とも喋らない時間欲しくて、有給とったよ。お喋りは嫌いじゃないけど、子供いると常に何か口を動かしているので、静寂が恋しくなる。+9
-0
-
52. 匿名 2023/03/28(火) 20:40:21
>>1
そんなのしょっちゅうだよ
休むことも大切よ+11
-0
-
53. 匿名 2023/03/28(火) 20:41:16
>>1
理由がなければ休むのは罪悪感みたいに感じてしまう性格なのかな?あまり背負い込まないでゆっくり気ままにお休みして欲しい
+7
-0
-
54. 匿名 2023/03/28(火) 20:44:13
桜見に行った+9
-0
-
55. 匿名 2023/03/28(火) 20:45:02
疲れきってる時は家でゆっくり過ごすのが1番!+6
-0
-
56. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:48
シフト制で土日出勤の接客業。
月曜と水曜日が定休で、いろいろ疲れちゃったから火曜日も休みたい…って有給とった。
+2
-0
-
57. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:10
(^^)d+0
-0
-
58. 匿名 2023/03/28(火) 20:47:14
>>27
いや、がちで柴犬が書いたコメではないからね!
まじで
やめたら?+2
-1
-
59. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:08
>>1
月に1回以上必ず取るよ!
年に20日有給あるから取らなきゃ損だし!
取った日はボーッとする日もあるし、ジム行ったり掃除したり、その日の気分次第だよ〜+14
-0
-
60. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:11
普段からズル休みしてるわけじゃないんでしょ?
だったら休む理由なんて何でもいいよ👍+13
-0
-
61. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:13
有給取ってひたすら寝てるときもあれば一人カラオケ行ったりちょっと贅沢なランチ食べたりするときもある+7
-1
-
62. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:21
>>1
どこかへ行こうと思いながら休みを取ったけど、家にずっと居てしまったパターンは多い
文字どおり休むのがベストよ~毎日忙しい主さんなら尚更
良いお休みにしてね
+15
-0
-
63. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:24
>>1
有給は取らないと上司に取れと言われるのでしょうがなく特に予定なくても取ってます。+4
-0
-
64. 匿名 2023/03/28(火) 20:48:41
>>1
え、めっちゃしょっちゅう。
有休も半日休も時間休も何かしら毎週使ってる。+13
-0
-
65. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:19
>>1
あるある。
というか『何もなくてもたまには取ってね』って上司に言われたから、とるようになったよ+5
-0
-
66. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:21
予定無しで休みを取ってボーっとする日が私には必要なので取りますよ。昼過ぎごろからいつもはスルーしてしまいがちなところを掃除しよう、何か作り置きのおかず作ろう、など自然とやりたいことが浮かぶこともあるよ。+5
-1
-
67. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:59
なんとなく休みたくなったら有給!独身なので、家の用事で〜が皆無だから、自分が休みたいと思った時に休む。
まあ、最低限周りに仕事で迷惑をかけない配慮はするけど。+1
-0
-
68. 匿名 2023/03/28(火) 20:50:51
土日だけでは疲れが取れないので、しんどいとき有給とったりします!+9
-0
-
69. 匿名 2023/03/28(火) 20:51:26
>>1
何の予定もないけど月一有給取るよ〜!
40代独身結婚願望あったけどあったけど縁がなく仕事してたら1番中途半端な係長になってしまい上からガミガミ、下から不平不満。毎日聞いてるから月一有給とって昼にお寿司をデリバリーして好きな映画観ながら缶ビールがストレス発散‼︎+17
-0
-
70. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:46
有り余ってるからどんどん使います!わたしも明日有給ですが予定がないのが予定ですw+5
-0
-
71. 匿名 2023/03/28(火) 20:52:57
>>47
しらんし+1
-0
-
72. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:28
>>4
子供の行事とかは有給だと思わない。
全てから解放されて1人で過ごす時間を確保するための休みこそ有給。+4
-0
-
73. 匿名 2023/03/28(火) 20:55:43
>>1
何度もあるよ。
寝たいだけ寝てね!+3
-0
-
74. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:13
>>1
心身を休めるのはちゃんとした理由だよ+7
-0
-
75. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:48
まさに今日。
有休消化のため。+4
-0
-
76. 匿名 2023/03/28(火) 20:57:04
>>1
働きたくないというより、眠いのに起きなきゃいけないのが苦痛だから分かる!
休みの日に限って興奮してんのか早く目が覚めたりするし。+0
-0
-
77. 匿名 2023/03/28(火) 20:57:55
土日旅行したら、疲れて月曜日は仕事にならず。
火曜を有給にして1日寝たことあるよ!
+5
-0
-
78. 匿名 2023/03/28(火) 20:58:05
いつもです。予定がなくても取ります。疲れた時に取ります、ありがた休暇、ダラダラでいい!+2
-0
-
79. 匿名 2023/03/28(火) 21:00:43
体調不良名目で休むと外出しにくいし、前もって有休出しておけば何をやっても自由だし、最高だよ+3
-0
-
80. 匿名 2023/03/28(火) 21:01:01
>>1
私も有給とったよー!!
平日に休むことなんてそうないし、
1人でぶらぶらお花見散歩に行く予定。+2
-0
-
81. 匿名 2023/03/28(火) 21:03:16
体を休めるのも十分有意義な事だとおもうよ
ゆっくり休んでね+2
-0
-
82. 匿名 2023/03/28(火) 21:03:20
あのね、何もしないって最高ですよ。何もせずにゆっくり眠りなさい🌙*゚+4
-0
-
83. 匿名 2023/03/28(火) 21:06:11
>>1
会社に行くのがストレスだから予定なくてもこまめに有給入れてるよ。中日に休む。家で録画してた番組見たりラジオ聴いたりガル入り浸ったりしてる。+5
-0
-
84. 匿名 2023/03/28(火) 21:07:41
いいよいいよー。ゆっくり休みなー。+2
-0
-
85. 匿名 2023/03/28(火) 21:08:47
ちゃんとした理由あるじゃない
ゴロゴロするもよし、花見に行くもよし、美味しいケーキ食べに行くのもよしよ!+3
-0
-
86. 匿名 2023/03/28(火) 21:09:25
>>1
何か美味しいうーばーしましょうよ
すっごい贅沢なお休みだと思います😇+3
-0
-
87. 匿名 2023/03/28(火) 21:09:59
予定がなくてもガンガン取るよ。そもそも会社から有休は取り切れって言われるから仕事忙しくても無理矢理取ってた。+6
-0
-
88. 匿名 2023/03/28(火) 21:10:40
>>1
掃除だったり資格の勉強だったりをしようと
有休を取ったら何もせずダラダラ1日過ごしてしまう+2
-0
-
89. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:23
全然大丈夫だよ!私は寝て、起きて、寝て、起きてをして15時くらいにスーパー銭湯行ったりするよ!そこでお風呂入って、マッサージ機→ソフトクリーム→漫画→ご飯まで過ごす(笑)+2
-0
-
90. 匿名 2023/03/28(火) 21:11:27
有給
有休
年休
同じ?+1
-0
-
91. 匿名 2023/03/28(火) 21:14:37
何も予定ない?体を休めることもちゃんとした予定だよー!しっかり休んでね!!健康第一!!+2
-0
-
92. 匿名 2023/03/28(火) 21:18:00
>>90
正式名称は年次有給休暇
なので、全部同じだと思う+1
-0
-
93. 匿名 2023/03/28(火) 21:18:12
ほぼそれ
うちの会社は強制的に最低10日は取りなさいって言われるからね
有給とるのに何か予定ある必要がない+1
-0
-
94. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:52
寝るだけの休日って、贅沢な使い方じゃん
子供がいたらできないよ
わたしも明日はおうちでしかばね!
のんびりしようぜ+1
-0
-
95. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:09
ヒトカラのために有給使います
朝から夕方まで居てストレス発散❗️+4
-0
-
96. 匿名 2023/03/28(火) 21:28:15
最高!
寝るだけ寝たら好きなもん食べに行ってのんびりしてね!+2
-0
-
97. 匿名 2023/03/28(火) 21:28:20
>>1
あるよー!
ただ静かに過ごしたくて休むよー!
耳と目と脳を休ませてのんびりする。+3
-0
-
98. 匿名 2023/03/28(火) 21:29:20
あるある!
どうしようもなくストレス溜まってた時。
近所で昼間からビール飲んでラーメン食べて帰って昼寝した。スッキリした。+3
-0
-
99. 匿名 2023/03/28(火) 21:38:56
用事はなかったんだけど、先週の月曜日に有給取って、四連休にしちゃったよ。
あまり忙しくなかったのと、少しメンタルをやられ気味なので。+3
-0
-
100. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:49
最初にトピ画貼るオッサンいつもセンスない+1
-0
-
101. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:47
いいじゃん、休まないと大変よ
私も月1はそんな理由で休み取ってるよ、もちろんそのことは会社に言わないけど+3
-0
-
102. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:29
>>1
私有給とる時ほぼ予定ないよ。休息のために取ってますよ。+7
-0
-
103. 匿名 2023/03/28(火) 21:44:13
>>1
休みの日はどこかに出かけるタイプなんだね。
私はいつも家派だから、せっかくの有給だから外に…なんてプレッシャーだわ。+2
-0
-
104. 匿名 2023/03/28(火) 21:45:43
週の真ん中水曜日に有給とか最高じゃないか+5
-0
-
105. 匿名 2023/03/28(火) 21:52:48
繁忙期後の休暇はそんなもんです+1
-0
-
106. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:10
>>1
あるよ。熱くなるのもいいけど冷ますのも大事だし。+0
-0
-
107. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:29
私もたいした用事無いけれどしっかり
有給使います
この前の行ったピザ食べ放題
美味しかったから行こうかな?
学生達の春休み終わった頃使います🍕+2
-0
-
108. 匿名 2023/03/28(火) 22:03:47
今月中に消化しなくてはならなくて、何の予定もなく有給取りました。
編み物したり、録画したドラマ見たり、ゴロゴロしたりとまぁ,それとなく充実した休みだった。+6
-0
-
109. 匿名 2023/03/28(火) 22:04:33
>>1
別に有給取ってなにしたいとかないけど、この日有給いけるけどいる?てなれば貰うわ、1日スマホ眺めようが買いもの行こうが趣味活しようが好きに過ごすよ。自分からここ有給欲しいくらいに自発的に貰うほど予定ないや+1
-0
-
110. 匿名 2023/03/28(火) 22:14:20
ゴロゴロする事が1番贅沢!+1
-0
-
111. 匿名 2023/03/28(火) 22:16:28
生理来そうな日に午後休取って寝るとかしょっちゅうだよ+2
-0
-
112. 匿名 2023/03/28(火) 22:20:10
怠け者が仕事に行き詰まってこちらに頼ってくると思われる締め日を選んで有給取ったことがある+2
-0
-
113. 匿名 2023/03/28(火) 22:43:46
今は法律で10日以上有給持ってる人は年5日有給消化しなきゃ
なんじゃなかったっけ?
私も独身で特に休む用事もなかったから有給取らないでいたら上から
「がる子さんは〇月〇日までに5日間必ず有給消化して下さいね」って
お達しあったから特に何もないけど有給消化しなきゃなんで休みまーすって休んでた
基本カレンダー通りの仕事だから土日は混んでて行きにくい飲食店に行ったり
平日割引率上がる美容院のネット割引クーポン使って髪切りに行ったり
前日の夜から女性専用エリアのあるネカフェに泊まって1日中漫画読んでたり
コストコに開店時間めがけて買い物行ったり(週末は混んでるから)
好きに過ごして金は貰う そんな有給の過ごし方ってたまにだけど贅沢な気分+1
-0
-
114. 匿名 2023/03/28(火) 22:44:29
ただただ休みたくて有給とります
部長になんとなく理由聞かれたけど、疲れたのでって普通に言った+0
-0
-
115. 匿名 2023/03/28(火) 22:47:30
私、用事ないけど有休入れるよ
使っちまえ~+0
-0
-
116. 匿名 2023/03/28(火) 22:50:53
有給は1ヶ月に1日取って無駄なく消化してる
事業が暇な時を選んでるから私的な用事は何もないよw+1
-0
-
117. 匿名 2023/03/28(火) 22:51:39
いいと思う。
てか同じ考えの人がいて救われたよ。
主さんゆっくり休んでね。+2
-0
-
118. 匿名 2023/03/28(火) 23:13:31
有給5日取らなきゃいけないやつでいい加減期限くるからとってくれって言われてまとめてとったわいいがなんの予定もなくてまるまる5日ゴロゴロしてた年はある。+2
-1
-
119. 匿名 2023/03/28(火) 23:56:00
まさに今日。その理由で有給とりました。ひたすらダラダラした。+2
-0
-
120. 匿名 2023/03/29(水) 00:18:49
私は独身時代、年に2~3回、金曜日に有休とってた!
木曜の夜から金曜日丸一日をほぼベッド上で海外ドラマと睡眠に全振りして、土曜日に家中の掃除、日曜日に買い出しついでに映画見たり街ブラして、週末3日かけて心身の疲労と家の中をリセットしてた。+1
-0
-
121. 匿名 2023/03/29(水) 00:20:22
4月から1歳児がこども園に入園するので、育休あけて職場復帰します。
平日に有休とって1人でやりたい事全部するの楽しみ。+0
-0
-
122. 匿名 2023/03/29(水) 00:55:47
ムリにどっかに出掛けなくてもいいと思う。いっぱい寝て元気になったら、ご飯とかお茶がてらその辺散歩するとかでいいんじゃない?+1
-0
-
123. 匿名 2023/03/29(水) 01:14:21
ぐーすか寝るのも立派な予定や
好きなもの食べてのんびりしてね+3
-0
-
124. 匿名 2023/03/29(水) 09:05:44
あるよ~!
姑の通院で疲れる(朝~夕方その後に仕事へ行く)事が増えたから意識して休み取るようにした。+0
-0
-
125. 匿名 2023/03/29(水) 09:23:52
まさに今日はそう!ガルちゃんとYouTubeとピンタレスト交互にやって、さっきまで下着入れ整理整頓としてましたわ暇やし……。
今から紙ごみとペットボトル捨てにスーパーへ行ってポイント付けに行った帰りに道の駅かスタバ寄るかな。+0
-0
-
126. 匿名 2023/03/29(水) 12:48:39
私が有休を取るとき特に理由を明かさずにいたら
パートに「ただゴロゴロしてたいだけで有休取る人いるの?」とバカにした言い方されたんだけど、
好きなだけ寝てランチも時間を気にせずゆっくり食べられるだけでどれだけリフレッシュになることか
こうして心身のバランス保ってるから、そのパートみたいに週に何日も当欠することなく元気で働けるんだけどね。+0
-0
-
127. 匿名 2023/03/29(水) 16:50:53
休みたいから休む!+2
-0
-
128. 匿名 2023/03/29(水) 17:56:39
>>1
ダラダラしたくて普通に有給取るよ!+0
-0
-
129. 匿名 2023/03/31(金) 18:04:00
>>113
あぁ、あなたの有給の使い方、とても好きだな。
遠くに出掛けなくても充実してて、満足できるね。最高!+1
-0
-
130. 匿名 2023/04/01(土) 07:53:37
>>121私も1歳入園で保育園に預けてました。コロナ前だったので病児保育もしょっちゅう利用していましたが、子供のお熱コールで有給ほとんど消えてました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する