- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/03/28(火) 10:26:03
>>470
作らせよう。むりだよー+4
-1
-
502. 匿名 2023/03/28(火) 10:26:30
>>450
お昼はせめて簡単な物で良いじゃん。麺類とか。+2
-0
-
503. 匿名 2023/03/28(火) 10:27:54
>>1
ジムに通えてる理由がトレーナーの女性?
これはゾッとする
頼むから新たなトラブルおきませんように!+27
-3
-
504. 匿名 2023/03/28(火) 10:28:19
>>91
地獄過ぎるw+30
-1
-
505. 匿名 2023/03/28(火) 10:32:52
何食べるか自分で考えて用意して片づけるまでが昼ご飯
少しは頭使わないとボケるの早いよ+4
-0
-
506. 匿名 2023/03/28(火) 10:33:29
>>202
私は専業主婦だけど、仕事して家事、子育てする兼業主婦より専業主婦の方が圧倒的に楽だとは思う。
だから旦那が定年退職して一日家にいたとしても、私なら今まで外で働いてくれてありがとうって気持ちで旦那の3食くらい作ってあげられそう。ずっと家にいられて鬱陶しくなったら私が出かけるかも。
その気持ちになれないくらいクソみたいに嫌な旦那もいそうだけど、この話の旦那は切れずに妻の言う事聞いて自ら出てってるおとなしい男なんだね。ちょいと気の毒な気もするな。+14
-19
-
507. 匿名 2023/03/28(火) 10:35:44
>>443
大地真央と松本まりかでドラマ化もされたけど、原作かマンガの方がささるかも+13
-1
-
508. 匿名 2023/03/28(火) 10:36:53
>>461
働きもしないでがるやってて文句なんていい身分だよ
旦那さんはもう仕事してるよ
+6
-11
-
509. 匿名 2023/03/28(火) 10:37:40
>>403
?子供育てました。正社員なだけです。+3
-2
-
510. 匿名 2023/03/28(火) 10:37:59
>>496
韓国人で仕事減ったフード系の人にその分ブームの時に甘い汁吸ったんだからそれネタにして書けば?ってばっさりしてたの結構好き+19
-0
-
511. 匿名 2023/03/28(火) 10:38:27
>>416
そうなんだ?そしたら年金?年金もらうまでの間、生活きつくなるの?+0
-1
-
512. 匿名 2023/03/28(火) 10:39:06
>>409
子供が成人してから定年まではだいぶ楽をさせてもらうんじゃないでしょうか?+1
-1
-
513. 匿名 2023/03/28(火) 10:41:10
>>5横
リンク先のトピ開いてみたけど、>>2のコメントと対して関係ない内容だったわ。
中年のおっさんの趣味=友達と外で遊ぶでもないし、一人でやるものが多いし、むしろ一人で成立する趣味ほど出費がかさむよ。
そのトピのコメント増やしたくて無理矢理リンク貼りつけてただけだよね。+6
-2
-
514. 匿名 2023/03/28(火) 10:45:31
>>353
専業だけどそう思う
自分だけの家じゃ無いし、人に指図するなら自分がお昼外出ればいいのに
定年は最初から分かってるんだから嫌なら結婚しなければいいし、長く居るうちに嫌になったなら話し合いで落とし所見つけるしかないし、無理なら離婚すればと思う
我が物顔で都合のいいように指図はおかしいでしょ+8
-8
-
515. 匿名 2023/03/28(火) 10:47:41
>>11
若い女性には申し訳ないが、それで解放されるなら妻としては助かる。+13
-10
-
516. 匿名 2023/03/28(火) 10:52:09
>>508
そうだよね、専業主婦は時間割自由にできて、外で働くよりは他人に気を使うのも少なく精神的ストレスも少ない。
旦那が率先してやりたがるか頼んだら嫌がらない人ならいいけど、手伝ってくれなくてブチ切れる専業主婦はなんで外で働いてくれる旦那に感謝し優しくできないのだろう?と思う。+6
-10
-
517. 匿名 2023/03/28(火) 10:52:12
>>204
ちゃんと対価払って女にヨシヨシ相手してもらうのはオッケー+8
-0
-
518. 匿名 2023/03/28(火) 10:53:16
>>515
好きで結婚したなら家庭で処理してよ
野放しとかやめて
若い女性側としては迷惑だし別料金貰いたいくらいだわ+12
-5
-
519. 匿名 2023/03/28(火) 10:55:20
>>27
林芳正外務大臣だったと思う+11
-0
-
520. 匿名 2023/03/28(火) 10:56:12
>>73
インストラクターも仕事だもん、そりゃ笑顔で対応するよ。それがわからないじじいに好意と思われるの本当に可哀想…+26
-2
-
521. 匿名 2023/03/28(火) 10:56:55
カーブスの男性版みたいなのあれば賑わうんじゃないかな
昼間~夕方までまったり営業して各自に合わせたゆるーいペースで運動、ジムに通ってる!という自尊心はそこそこ満たせるし+7
-1
-
522. 匿名 2023/03/28(火) 10:59:13
家で食べたいなら、夫婦が別々にウーバーイーツでも頼めばいいんじゃないの?
奥さん自身も、なんで自分が作る前提で考えてるんだろう?
一介の主婦が作るよりも商売人が作った方が美味しいし+4
-2
-
523. 匿名 2023/03/28(火) 10:59:39
>>1
読書をしてもその知識をひけらかす相手がいないから読まないのか。
自分の知識を増やすとか勉強する気もないのね。
だめだこりゃ。+18
-0
-
524. 匿名 2023/03/28(火) 10:59:45
>>1
落ちがひどい
男って染色体が一本しかないから
相当IQが高くないと人間になれない
国立レヴェルじゃないとさ+6
-6
-
525. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:38
奥さんは、ごはん作るのが嫌だから昼だけ旦那を追い出したいのか、
それともご飯関係なく旦那の顔見たくないのか
どっちなんだろう?
旦那が死ぬのを楽しみに待ってる妻なのかな?+7
-1
-
526. 匿名 2023/03/28(火) 11:01:39
>>499
新聞一人占めしたりバカでかい咳やくしゃみ、指ペロがデフォだからマジ迷惑+8
-1
-
527. 匿名 2023/03/28(火) 11:02:08
>>518
ほんとそれだよね。
旦那もクズだけど、クズの嫁はクズなんだなってのがよくわかるわ。+7
-6
-
528. 匿名 2023/03/28(火) 11:05:25
>>524
ほんとだよね
そんな人外と結婚して子供まで作って
老人になってもまだ離婚しない奥さんて、
遺伝子何本あるんだろうねw+0
-1
-
529. 匿名 2023/03/28(火) 11:08:22
>>10
母が晩御飯の準備してる時に別で住んでる祖父が倒れてパニックの祖母から電話きて救急搬送先に駆け付けたことがあったんだけど2時間後に帰宅したら父がご飯食べずに待ってたんだって
「食べてて良かったのに」と言ったら「みそ汁ができてなかったから」って
母もこれではダメだと思って外に働きに出て今では父の方がピカピカにお皿洗うらしい+68
-2
-
530. 匿名 2023/03/28(火) 11:09:33
>>244
男女の機微が分かってないな。妬み嫉みと妄想からの意見は要らんで?+9
-2
-
531. 匿名 2023/03/28(火) 11:12:50
>>48
兼業主婦でなく専業主婦でやってきた家庭でしょ。
旦那は外で何十年も働いて生活費や家のローン稼いできて、ジジイになったら家には居場所ないてこの仕打ちかわいそう。
家にいるとうっとおしいと言ったら怒らず素直に出てくから、出した物に文句つける旦那でもなさそうだし冷凍食品や朝ごはんの残り温め直して出しても食べそう。数日ぶんまとめて作り置きしておくとか。
そのくらい用意してあげたらいいのに、皆厳しいな。+4
-25
-
532. 匿名 2023/03/28(火) 11:13:26
いや本当子どもじゃないんだから自分で食べる分くらい自分で用意しろと思うわ+3
-0
-
533. 匿名 2023/03/28(火) 11:14:57
奥さん家出ちゃえばいいのにね
子供の家に住ませて貰えばいいのに+2
-1
-
534. 匿名 2023/03/28(火) 11:15:23
>>478
海外、パリとかの在住ブログ見てると働きながらもちゃんとご飯作ってる風なんだよね。
今夜はチン♪です、なんていうのも正直に晒して頂きたいわ。+5
-0
-
535. 匿名 2023/03/28(火) 11:16:15
子供は何してるの?
母親がこんな苦しんでるのに放置?
親不孝な子供だね+4
-0
-
536. 匿名 2023/03/28(火) 11:16:34
>>20
ジムとかでおじいにロックオンされてる若いサービス業の人見ると気になる。
おじいの方は大きい声で嬉しそうにベラベラ喋って、めちゃくちゃ嬉しそうだし元気そうなんだよね。欲望剥き出しって感じで本当に引くわ。+71
-0
-
537. 匿名 2023/03/28(火) 11:17:10
>>531
妻がいたから夫は何もしなくてもただひたすら働けたんだよ。
協力してお金を稼いでただけ。
仕事の役目を終えたら家事は対等で良いと思うわ。
相手が何もしないから妻も何もしたくなくなるんだと思う。+45
-3
-
538. 匿名 2023/03/28(火) 11:17:31
>>519
あの後 結構取材受けたり繁盛してるみたいだねw
ホントにエロい事はせず、キャバクラ+ヨガみたいに雰囲気らしい+4
-0
-
539. 匿名 2023/03/28(火) 11:18:25
>>518
結婚したからと言って全て縛り付けるわけに行かないし、趣味はあるだろうし。うちの夫は釣りだから女性関係ないけど、ジムの若い女の子目当てとしてもウキウキするだけで犯罪でも何でもないし、そんなに嫌ならオジサン出禁にするしかない。+5
-2
-
540. 匿名 2023/03/28(火) 11:18:55
>>537
その旦那も、もう定年なんだから
妻が支える必要もなくなったよね
さっさと離婚すべき
奥さんも、いつまで一緒にいるつもりなんだか+1
-14
-
541. 匿名 2023/03/28(火) 11:18:56
>>11
まあけど、おばちゃんも若い男性スタッフにときめいたりあるだろうし、程度によるけどちょっとしたやる気につながるのは良くある事ちゃう?
セクハラしてなけりゃそれを楽しみに通うのも別に普通の事。+27
-2
-
542. 匿名 2023/03/28(火) 11:19:37
>>339
この男性は出向が嫌で辞表たたきつけたもののハロワ行ったら高学歴中年がいて、どこにも馴染めず奥さんにお前が友人とランチ行く時に俺の昼飯は?ってなってずっといるストレス…って話で
ハルコさんはあんたは専業主婦を選んだんだから老後の蓄えもあるし特別扱いしてもらえるような場所で発散してもらって人生の落としどころをつけなきゃいけないって話
ハルコさんは私みたいなのは独身だから老後の孤独、あなたは専業でやってきたから定年後の旦那との生活、どっかで落とし前つけなきゃいけないのよってオチ
原作も漫画もおすすめ+60
-0
-
543. 匿名 2023/03/28(火) 11:19:48
>>531
この嫁さんは3食用意するのが嫌なんじゃなくて、3食用意しなくちゃいけない程ずっと旦那が家にいるのが嫌っぽい感じ
買い物にもついてくる、家では暇そうに付きまとわれる、とかの積み重ねがありそう+19
-0
-
544. 匿名 2023/03/28(火) 11:19:52
>>1
頑張る矛先を間違えてるw
そういうことじゃない。
定年したんだから自分の事は自分でやれって話だよね。
これ男同士の会話なんだろうな…。+5
-0
-
545. 匿名 2023/03/28(火) 11:21:15
>>540
え?
何言ってるの? w+2
-0
-
546. 匿名 2023/03/28(火) 11:21:23
>>165
別部屋でやっても言われるんですか?+2
-0
-
547. 匿名 2023/03/28(火) 11:21:33
>>537
このコメント凄いな+6
-8
-
548. 匿名 2023/03/28(火) 11:22:51
>>524
私44だけど
新宿とか池袋歩いてると
自分より10は確実に年下のイケメンにナンパされるんだけど
冷静に考えて
絶対おばさんだって気がついてない
同じ歳くらいだと勘違いしてるだろうってわかるから
全力で逃げるけど
おっさんは、喜んでついて行くからね
金目当てなのに
このIQの違い凄まじいと思う+3
-3
-
549. 匿名 2023/03/28(火) 11:23:29
>>508
仕事してきたのだが、それから家事しながらガルして文句言われたわ。あなたは何してるの?
知らないのにいい身分とは何か?+10
-2
-
550. 匿名 2023/03/28(火) 11:23:47
旦那が退職したら、妻は旦那を捨てて子供の家に行くのが正解なのよ+3
-0
-
551. 匿名 2023/03/28(火) 11:24:02
>>537
私は父が早逝してて夫は定年がない職業だけど、友達のお父さんは料理はじめてお母さんがアドバイスしつつ仲良し
料理全くしてなかったら一緒にやるとかカット野菜と豚こまの焼きそばとか美味しい!天才じゃない?とか褒めたらやり出すと思う…+9
-1
-
552. 匿名 2023/03/28(火) 11:25:54
>>537
やっぱり専業主婦は視野が狭い+4
-19
-
553. 匿名 2023/03/28(火) 11:27:13
>>552
私専業主婦じゃないし、パートでもないです。+4
-2
-
554. 匿名 2023/03/28(火) 11:27:16
>>88
留守は正直嬉しいけど早く亡くなるのは寂しいわ。
独りの家にいたくないから、パートや趣味が楽しくなるのは分かる。+88
-2
-
555. 匿名 2023/03/28(火) 11:28:37
旦那はもう役に立たないのだから
次は子供に寄生しに行けばいいじゃない
離婚して財産分与して、
有り金持って子供の家に乗り込めば、子供も喜ぶよ+2
-3
-
556. 匿名 2023/03/28(火) 11:28:55
>>525
そんなんじゃ無いと思う、妻の全ての時間を奪い取るんだよ、常に夫は自分の事を妻にさせたがるから……
同じ部屋に居ながらも、1センチでも妻の方のテレビリモコンがあれば「リモコン取って」とか?
喉が乾いたら「お茶が欲しい」など、些細な事が毎度・毎日続けば、もうウンザリするのがデフォらしいわ。
いい歳した「食べる事とテレビをだら見するだけの趣味なし」ジジィが、まるで幼い子供か?障害者の様に
アレコレ妻に言いつけて、希望が叶わないと口は達者だから、今度は上司時代が忘れられないのか?
指導とばかりに注意するんだよ、その注意事項が「俺の面倒をキチンとみろ!」だからねぇ……
これが本当に、夫に何か健康に不具合が起こって介護生活に入ったらと思うと、妻が病んでしまい
高齢者離婚に至る事が多いって聞くからね……
昼ごはんを作るのが嫌なのでは無く、子供の夏休みの昼食でさえ「もうヤダ…」と嘆くお母さんが居るけど
妻にべったり依存して、注文や指示要求ばっかりして来るジイさんを鬱陶しく思わない人間が居たら
もうその女性は、ある意味我慢し過ぎて軽く壊れてるんだと思う
+24
-2
-
557. 匿名 2023/03/28(火) 11:29:45
>>556
それでも離婚しない奥さんの方に驚き+5
-0
-
558. 匿名 2023/03/28(火) 11:29:46
>>537
それを言うなら夫がいたから妻は何もしなくてもただひたすら家事育児できたんだよ。
+8
-9
-
559. 匿名 2023/03/28(火) 11:30:07
>>524
マーチ文以上であっても
弁護士会計し税理士の難関資格ないやつはオールアウト+1
-6
-
560. 匿名 2023/03/28(火) 11:30:50
>>539
若い女の子目当てでウキウキするくらいで済めばいいけどね…+7
-2
-
561. 匿名 2023/03/28(火) 11:32:44
>>556
それって定年してからそうなるの?
リモコンひとつ取れないような男、普通ならさっさと離婚するだろw+2
-2
-
562. 匿名 2023/03/28(火) 11:34:22
>>559
昔はそんな男でも、高卒や短大の女性と結婚してくれたのよね
今はそのスペックだと余程の美人でないとFラン女性を選んでくれない+1
-2
-
563. 匿名 2023/03/28(火) 11:35:57
>>560
それ以上になれば犯罪じゃない?通報だよ+3
-2
-
564. 匿名 2023/03/28(火) 11:37:04
>>5
去年の夏に旦那が1ヶ月の有給消化→転職したんだけど死にかけた。新しい職場に行く一週間前くらいに朝のウォーキングから帰ってきた旦那が「こんな生活もいいかもな」なんて言い出した時は背すじが凍った。
自分は好きなだけ寝て待ってるだけで3食出てきてボーナスと退職金でお小遣いには困らないもんね+79
-3
-
565. 匿名 2023/03/28(火) 11:38:48
>>365
国に大きく出るって例えばなに?笑+2
-0
-
566. 匿名 2023/03/28(火) 11:39:51
>>563
>>68とか>>91くらいの既婚男性ならいくらでもいるし通報してたらキリなさそうw
女子高生〜女子大生の頃にバイトしてたけど、コンビニでも映画館でもデパ地下でも選挙の出口調査ですら上から目線で長話をしたがるおじいちゃんいたし。+37
-2
-
567. 匿名 2023/03/28(火) 11:39:56
>>244
夫がなぜ外で一生懸命仕事に専念できてると思うんだ
妻の支えがあるからだろ
専業でもパートでもやる事山積みだよ
独身の一人暮らしにはわからんかもしれんが+40
-9
-
568. 匿名 2023/03/28(火) 11:40:48
>>537
ならば、慣れないことをいきなりやれはしないのだから、イライラしながらあれやれこれやれと指示出さないで、やる気になれるようにまずは覚えるために一緒にスーパーに買い物行って一緒に料理して一緒に家事したら?
妻がパートでもなく専業主婦で、夫が1人で家族養う金額稼ぎ続けるって相当疲れるよ。きっと仕事で嫌なこともあるけど、家族養うためにやめたくても辞めずに長年頑張ってくれたんだよ。
外で稼がなくなった途端に家事切迫。家にいられて迷惑なんて、自分が夫の立場なら辛いわ〜少しは労わってやりなよ。
+0
-13
-
569. 匿名 2023/03/28(火) 11:41:17
>>9
私もそこでうわってなった。産業医それは良かったですねじゃない、彼女の笑顔がいいんですまで言ってるんだからしっかりしろー。+129
-1
-
570. 匿名 2023/03/28(火) 11:41:28
>>567
夫が妻にこれ言ったらモラハラ扱いだよねw+8
-8
-
571. 匿名 2023/03/28(火) 11:46:36
>>570
確かにね
妻側が言うのもモラハラ
自分は子供の立場で言ってる
両親を見ていて、夫も妻もお互いに支えあって成り立ってるって事を言いたかった+9
-4
-
572. 匿名 2023/03/28(火) 11:52:46
>>558
女だって働けるよ。
でもその人が働かなかったのはその家庭の方針だよ。
家族って会社みたいなもんだと思ってて、それぞれ役割があって家単位でお金を稼いでるって私なら考える。
だから主婦は旦那と対等の立場で良いと思う。
今の日本は昭和のナチュラル男尊女卑が定着してるから、主婦が対等でいる事に違和感を感じるんだよ。
私は専業主婦じゃなくて独立して稼いでるから、家事は夫もやるし、お互い忙しい時は外食とかだよ。
でももしなんらかの理由でどちらかが働けなくなったりしたら、その人がサポート役に徹するだけ。
稼げる方が稼げばいい。
定年迎えたら、お互い仕事しなくていいんだから病気でもない限りそれぞれ家事やれば良いと思う。
全部相手に任せようとするから、不満が出る。+16
-2
-
573. 匿名 2023/03/28(火) 11:55:14
>>572
じゃあ「妻がいたから夫は何もしなくてもただひたすら働けたんだよ」なんて言わなくてもよくない?
定年して働いてなくても現に生活費に充てている年金や貯金があるのは夫の働きのおかげなんだから、それで生活してる以上は家事は妻なのが助け合いでいいじゃん。
+3
-10
-
574. 匿名 2023/03/28(火) 11:56:12
>>20
依存を減らすには依存先を増やす事だよ
でもこの人一点集中ぽいな+19
-0
-
575. 匿名 2023/03/28(火) 11:57:08
>>573
だから主婦も旦那も対等だと言っているじゃん。
専業主婦だったから、定年してもやってやれよ…って考えが対等じゃないと言っているですよ。+15
-1
-
576. 匿名 2023/03/28(火) 11:59:51
>>575
旦那のお金で生活してるのに家事は折半のほうが対等でなくない?
まぁ女性が得してる分には対等でなくてもいいのか。
+3
-8
-
577. 匿名 2023/03/28(火) 12:00:02
>>50
ほんとそれだよね
定年まで働いたならゆっくりしてもいいじゃんね
奥さんこそパートやら趣味見つけて出たらいいのに!+14
-20
-
578. 匿名 2023/03/28(火) 12:03:54
>>576
私が前述した内容が全く伝わっていなくて残念です。
私は旦那さんが稼いできたお金は主婦の女性も一緒に稼いできたものという考え方なのです。
なので、旦那さんの稼ぎは旦那さんの金!という考え方じゃないんです。+7
-1
-
579. 匿名 2023/03/28(火) 12:06:06
>>561
さぁ?私もまだ子供の夏休み昼食面倒だ!しか経験が無いけど……この話は書籍での情報だからさ
日頃休日などに夫からリモコン取ってで、近くにあれば、面倒臭いなぁと思っても「ホイよ!」だけど
それが毎日の事となれば「自分で取れや!」になるんじゃ無い?
昼食も夫が現役で子供も居たら、まだ幼いだろうから(我が家みたく)昼食は普通に妻が作ったりするし
それがデフォの感覚で居る夫が、妻の夫原病を併発させるとみたけどね……
休日妻子もしくは子と夫を残し、妻が出かける際「俺の飯は?」って旦那は既にその要因持ってるともみたよ。
結局、世の男連中は、仕事ベースで生きて来てるけど、仕事辞めたら「3歳児ジジィの爆誕」てな人多いのでは?
3〜5歳の幼児って、何でもカンでも「お母さん!」お母さん!」って、認証欲求スゴいじゃない?
子供は愛情不足や何らかの事情があってそうらしいけど、三歳児思考ジジィの認証欲求は「妻に何かさせる」事が
当たり前ベースだから、これ現役時代にやってたら、普通はモラハラだし離婚でしょう?
だから本性(欲求)は、定年後に出してくるんじゃ無い?
+8
-0
-
580. 匿名 2023/03/28(火) 12:06:26
>>117
あわよくばタイプ+10
-0
-
581. 匿名 2023/03/28(火) 12:06:49
>>578
対等だから、たとえ奥さんが1円も稼いでなくても年金も退職金も貯金も2人のお金なんでしょ?
それなら、旦那が1食も作ってなくても奥さんの家事も2人の家事でいいじゃん。
どっちが作るとかこだわらなくても、2人でやったことにすればええがな。+4
-5
-
582. 匿名 2023/03/28(火) 12:07:11
>>9
妻依存から女性トレーナー依存にならなきゃ良いけど。
モチベーションが、運動が楽しい!体がスッキリする!とかじゃなく『女性トレーナーの笑顔が良い』だもんな。。。
もともと自立していないタイプなんだよ。
+191
-1
-
583. 匿名 2023/03/28(火) 12:10:31
>>1
なーーーんかなーーー
おっさんの産業医への口の聞き方むかつくなーーー+13
-1
-
584. 匿名 2023/03/28(火) 12:11:32
>>581
そう思えないからこのようなトピが立つんだと思いますよ。
やはりそれまでお互い仕事と家庭を支えることに分担して頑張ってたのに、定年したら自分だけ…ってなるのが不満なんだと思いますよ。
まぁそれで不満じゃない人はそうしたら良いだけで。
あくまでこのトピのご夫婦の題材についてコメントしていますから。+6
-1
-
585. 匿名 2023/03/28(火) 12:13:26
>>48
うちはコロナ禍になってテレワークばかりだから、ほぼ3食作っているよ・・・。
私はパートだけど毎日でもないし、短時間勤務だからなあ。
ずっと二人でいるのも息苦しくなって、スポーツクラブは私が行っている。
自分で一人の時間を作り出すしかない・・。
定年退職したら、あちらにも何か日課作って出かけてほしいな。
ジムで若い女性のトレーナーについてもらっても、まったく構わない。+17
-0
-
586. 匿名 2023/03/28(火) 12:15:30
>>28
自分の父がそんな人じゃなくて良かった。
もう亡くなったけど、いつも友達と釣りしたりしてた。
父の葬儀の時、びっくりするくらいお友達の参列者多くて、ちょっと嬉しかった。+40
-0
-
587. 匿名 2023/03/28(火) 12:17:04
>>578
綺麗事じゃない?
実際社会に出てお金を稼ぐ能力がないのに、私も一緒に稼いだうちのお金!って勘違いさせるのは当の専業主婦にも良くないと思う。
+3
-11
-
588. 匿名 2023/03/28(火) 12:21:50
>>571
好きの気持ちや一緒にいたい気持ちは同じくらいじゃないとつらいよ。
働き盛りの時に奥さんへの扱いが悪かったのかもしれないじゃん?
自分をないがしろにしてきたヤツが暇になったからってすり寄ってきたら嫌じゃない?
奥さんにしたら子供が小さいときにもっと子供について話聞いて欲しかったとか言い分あると思う。
スポーツジムの女の子の笑顔に喜んでるような人だもの。+9
-4
-
589. 匿名 2023/03/28(火) 12:22:06
>>587
今は女性も働くのが当たり前だけど、トピのような昭和の時代の主婦の立場は今とはまた違うと思ってコメントしてます。+1
-0
-
590. 匿名 2023/03/28(火) 12:24:29
>>584
夫婦は対等だからどっちが稼いだとか関係なく夫のお金は2人のお金!で生活してるのに、家事についてはどっちがやったとか関係なく妻の家事は2人の家事!って思えないから不満って勝手すぎて草+4
-2
-
591. 匿名 2023/03/28(火) 12:27:17
昼ごはん買って来られるとおかねかかるんだよな〜。
自分でお米炊いて味噌汁作って、昨日の夜の残り物でもチンしてサッと済ませてくれればいいのに。+3
-0
-
592. 匿名 2023/03/28(火) 12:27:39
>>590
違いますよ。
このトピの旦那さんは全くしないんですよ。+5
-1
-
593. 匿名 2023/03/28(火) 12:28:15
>>208
その旦那にひっついてないと経済的に生きていけない妻はそれ言ってもいいんかな?
+3
-12
-
594. 匿名 2023/03/28(火) 12:29:20
定年してもやりたいことがなくてうちで暇を持て余してるくらいなら、小遣い稼ぎにバイトでも行けばいいのに!+3
-0
-
595. 匿名 2023/03/28(火) 12:29:32
祝日をやめてほしい本気で
土日盆暮正月だけで十分キツい+2
-1
-
596. 匿名 2023/03/28(火) 12:30:08
>>557
稼ぐ力がないんだから仕方ないじゃん。全ての感情を殺して3号として生きていくしかない。+2
-6
-
597. 匿名 2023/03/28(火) 12:31:16
>>592
まぁ奥さんの独身時代の年金もあるだろうから、その分くらいはさせるべきだと思うね。+1
-6
-
598. 匿名 2023/03/28(火) 12:31:54
何十年も食べさせてくれたんだから、逆に夫が食事作ってくれてもいいんじゃない?いつまで奥さんが食事の面倒をみてくれると思うのが間違いだよ。
専業主婦もしてたけどフルタイム勤務になっても私が夫の弁当も家での食事も全部作ってる。夫が絶対食事だけは作らない。ただ食事の片付けに掃除・洗濯・ゴミ捨ては夫がやってくれるから、私が食事を作ってるけど、大して家事をやらない夫だったら食事なんて作らないよ。
王様でも殿様でもなく夫。何もせずただ遊んで暮らす老後を考えてるなら甘い。
親戚に奥さんが60歳すぎてすぐ亡くしてた人がいたけど、旦那さんは家事・育児一切やらなくてモラハラ気味だった。旦那さんが家事育児を手伝ってたら、奥さんもっと長生きで来てたんじゃないかなと思う。+5
-0
-
599. 匿名 2023/03/28(火) 12:32:32
>>147
だよね。私も3号廃止に賛成だし周りにもそういう人増えてきた。3号に当たる人が叩かれるのは辛いので早く廃止になるといいよね。+3
-6
-
600. 匿名 2023/03/28(火) 12:34:42
>>597
どちらもお互いに感謝してて、少しでも何か思いやりのある行動があれば、このトピのような事にはならないかと思いますよね。
他人事ですが、難しいのかもしれませんが。+3
-0
-
601. 匿名 2023/03/28(火) 12:39:43
>>488
何言ってんだ?自分の収入源を手放して家事育児に稼ぎの少ない夫の穴埋めにパートまでしてきた女が2人で築いた財産や退職金、今後の生活にも関わる諸々のことをそんな簡単に捨てたらバカだろ。
それこそ結婚損になる。+12
-1
-
602. 匿名 2023/03/28(火) 12:42:16
>>582
おそらく、人とのコミニュケーションや優しさに飢えてるんじゃない?
妻に出掛けてこいと言われて家にいられないだけで、このオジサンは妻が話し相手してくれるならそれでもいいんだと思う。+34
-1
-
603. 匿名 2023/03/28(火) 12:42:37
>>599
子供の世話したくない人は好きに働けば良いけど自分の子供を自分で見たい人に対しての措置が3号じゃん。
代替案がないなら残して欲しい。+6
-2
-
604. 匿名 2023/03/28(火) 12:43:52
>>556
彼らは妻に自分のケアさせることを夫婦のコミュニケーションの一環だと思ってるよね+9
-0
-
605. 匿名 2023/03/28(火) 12:44:21
>>603
投げる実家のない兼業家庭で育った子は
大体もう高校生でメンヘラ
親の知らない裏でオーバードーズやリストカットしてる+2
-9
-
606. 匿名 2023/03/28(火) 12:47:53
うちの母も私が小学校上がってからパートしてたけど
目の前に祖父母住んでて、近所は従姉妹世帯も親戚も住んでて
歳の近い妹もいてっていう
ベースがあったからであって
そうでもない地方出身者で両親共稼ぎで
保育園学童みたいな子は病むに決まってる+2
-2
-
607. 匿名 2023/03/28(火) 12:48:49
>>577
その通りの正論なんだけど、働く能力がない人が今まで頑張って夫のわがまま聞きながら金銭の保証と引き換えに永久監獄(結婚)を選んだんだからそれを言っても仕方ない。
このトピ全体をみて、既婚者がなぜあんなに独身を叩きまくったり将来の不安煽りをしてくるのか腑に落ちた。でも彼女達の不安煽りのおかげで投資や貯蓄の大切さに気付かされた。気ままに生きつつも穏やかな定年に向けて貯蓄を頑張りたい。既婚者のご意見には感謝している。+4
-12
-
608. 匿名 2023/03/28(火) 12:50:04
思いやりじゃない?
奥さんも疲れるなら旦那さんに言えば良いじゃん。二人で出かけるとか。こんな冷めた老後なのに離婚しないで夫婦やってるの、ありえない。さっさと離婚すれば良い。+6
-0
-
609. 匿名 2023/03/28(火) 12:50:27
>>1
産業医「それはよかったですね」(あーあ…)
ってなってそう+7
-2
-
610. 匿名 2023/03/28(火) 12:50:52
>>568
それいったら妻だって土日含め長年ひとり家事育児してきてるわけで、やめたいからとやめられることでもないじゃん
夫だけが退職後は日々の苦痛から解放されて、夫が家にいる分妻の家事が増えるんだったら妻に不満が出てくるのも当然じゃない+16
-0
-
611. 匿名 2023/03/28(火) 12:51:06
>>29
じゃあお昼は自分が作るよってならんのかな+77
-1
-
612. 匿名 2023/03/28(火) 13:01:15
>>402
お金に余裕あって便利な場所に住んでる高齢者は自炊しない人も多いよ
朝は毎日喫茶店でお友達とモーニング、病院に通院後ランチして
その後ジム行ってお風呂入ってデパ地下で惣菜買ったりとか
都内のデパートのレストランは平日でも高齢者ですごい行列だし+13
-0
-
613. 匿名 2023/03/28(火) 13:06:28
>>311
いるいる、友達いない人集まれトピでは彼氏旦那子供依存だらけだよ。+11
-0
-
614. 匿名 2023/03/28(火) 13:09:35
お金を払って若い女性目的でジムに通う爺さん。+4
-2
-
615. 匿名 2023/03/28(火) 13:12:21
>>470
よくわからない。そんなにしんどいのに離婚しないの?+4
-0
-
616. 匿名 2023/03/28(火) 13:15:37
>>607
横
働く能力がないのに生活できたんだから文句言うのはおかしいと思うけどね。どんなに家事ができてもお金がなければ生きていけないことは事実だよ
専業主婦家庭はどちらか一方でも「自分の犠牲で暮らしていけてる」って思ってたら成り立たない関係だと思う。+4
-4
-
617. 匿名 2023/03/28(火) 13:16:02
>>241
私も!+5
-1
-
618. 匿名 2023/03/28(火) 13:16:43
>>470
旦那って唯一選べる家族なのになんでそんなことになるのか…
旦那選び失敗した上、離婚もできないって人生詰んでる+6
-3
-
619. 匿名 2023/03/28(火) 13:20:28
>>9
それはないと思う。
スポーツクラブには男女共年配の人いるけど、みんなその節度はあるよ。話していて楽しいな止まり。
ご老人のことをバカにしすぎよ。+4
-18
-
620. 匿名 2023/03/28(火) 13:20:57
>>1
読書をしてもその知識をひけらかす相手がいないから読まないのか。
自分の知識を増やすとか勉強する気もないのね。
だめだこりゃ。+7
-0
-
621. 匿名 2023/03/28(火) 13:23:13
>>29
付き合ってる時に依存性の強い男ってわかると思うんだけど。長年夫婦で離婚しなくても相性合わないってあるんだね。
依存されるのが好きって人もいるんだから、今更だけど相性が良い夫婦ではない+5
-14
-
622. 匿名 2023/03/28(火) 13:24:39
>>224
僕はそんなことないって、そういう男結構いない?
お前の気持ちじゃなくてこっちの気持ちなんだけどって思う+62
-0
-
623. 匿名 2023/03/28(火) 13:24:59
>>20
これ奥様達が旦那から気を逸らすために韓流にハマる感じと同じだと思うから、円満の秘訣だと思うんだよなー
+5
-4
-
624. 匿名 2023/03/28(火) 13:27:27
>>603
自分も子供いないけど、子持ちに対しての優遇としての3号は残してもいいと思う。
子持ちに対しては所得とか自営業とか関係なく3号あっていい。
でも子無し主婦に対してのサラリーマンの嫁だからってだけの優遇はいらんよね。+6
-4
-
625. 匿名 2023/03/28(火) 13:28:44
>>241
若いっている?
女性トレーナー、でよくない?
気持ち悪い+14
-0
-
626. 匿名 2023/03/28(火) 13:29:37
>>610
家事育児やりたくないなら自分が大黒柱になって専業主夫を養うしかないもんね。
逆に言うと旦那さんはその夢を叶えたってわけで、そりゃ今更家事なんてやらないかもね。
働きたくないから結婚した妻に働けって言って抵抗されるのと同じだわ。+3
-6
-
627. 匿名 2023/03/28(火) 13:31:45
>>616
旦那さんも家事折半して自分の炊事洗濯掃除する代わりに、家に入れる生活費を減らして、その分お小遣いにしてたまにキャバクラでも行けば平和的解決かもね。
ジムのインストラクターはお話係じゃないし迷惑かけるのはやめてもろて。+3
-2
-
628. 匿名 2023/03/28(火) 13:32:25
>>588
記事読んでそこまで悪い夫には見えないけどなあ
ジムの女の子にウキウキするくらいよくない?
素敵なトレーナーがいるからモチベ上がる女性もたくさんいるでしょうに+10
-10
-
629. 匿名 2023/03/28(火) 13:33:46
>>259
そうなの?
でも、こんな誰にでも言えることしか言えないのであれば産業医にみてもらう必要なさそうね。+1
-7
-
630. 匿名 2023/03/28(火) 13:35:41
>>326
知人男性は女性トレーナーに迫られて辞めてたww+17
-0
-
631. 匿名 2023/03/28(火) 13:36:12
90近いおばあちゃんたちが集まっておしゃべりしてる光景にたびたび出くわすけど、女性は何歳になってもそうやって楽しんでるけど、男性は無理なんだよね。宴会にコンパニオン読んだりキャバに行くのも、男性は女性がいないと間が持たないんだって。だからみんなおじさんたち妻依存しちゃうのかね。+9
-0
-
632. 匿名 2023/03/28(火) 13:36:17
>>71
激しく同意!!+13
-1
-
633. 匿名 2023/03/28(火) 13:37:07
>>531
義父は元々週末とかに料理してたから、退職後は昼夜ご飯作ってあげたりして、義母は嬉しそう。もちろん義母も料理するんだけど、相手を喜ばせよう、楽させようって気持ちが嬉しいよね。
うちの父は料理は出来ないけど、買い出しとか掃除、洗濯とかしてた。
家で役割あって必要とされ、感謝される方が、夫側も幸せだと思うけどね。全部やってもらってる人より、何かしら手伝ってる人の方がイキイキしてるよ。+14
-0
-
634. 匿名 2023/03/28(火) 13:37:30
>>465
始めから、そういう店行くお金無いからと店員に絡む爺いるよ
+19
-0
-
635. 匿名 2023/03/28(火) 13:37:49
>>88
羨まし過ぎる+17
-5
-
636. 匿名 2023/03/28(火) 13:39:57
>>458
元カノの名前を検索のくだりが地味に怖い
+1
-0
-
637. 匿名 2023/03/28(火) 13:42:15
>>631
近所の囲碁将棋やるところはおじいさんばかりで楽しそうだよ。
将棋覚えたいんだけど、前通るたびに覗いてもおじいさんとたまにチビッコがいるくらいだから入りづらくてネットでやってるw
職場の男性見てても穏やかで丁寧で仕事できる人柄の人と、ごみみたいなおっさんがいるから、女性も自分のレベルを上げて前者の男性を結婚相手に選ぶのが大事よな。+4
-0
-
638. 匿名 2023/03/28(火) 13:43:15
>>470
マイナスだけど分かるよ……
旦那が平日休みだから、そこを狙ってパート入れてるw
+2
-0
-
639. 匿名 2023/03/28(火) 13:43:36
>>46
1人で出かけてるんだからまだましなおじさんかも
スーパーに行くと奥さんの後にくっついてフラフラしてるおじさんが必ずいる
そして道塞いだり見たい商品のとこにボーッと立ってたり、邪魔なんだよなー
酷いと奥さんに偉そうに指図したりさ+25
-0
-
640. 匿名 2023/03/28(火) 13:44:46
>>618
男性が嫌いなんじゃなくて、三食きちんとご飯作って相手すんのがたまに面倒くさいのよ
あなたも結婚したら分かるわよ+1
-3
-
641. 匿名 2023/03/28(火) 13:45:38
>>639
託児所みたいに託爺所が欲しいよね+21
-0
-
642. 匿名 2023/03/28(火) 13:46:02
>>640
男性じゃなくて旦那+1
-0
-
643. 匿名 2023/03/28(火) 13:51:07
>>15
若い女がいたからババアがどうでもよくなった+12
-5
-
644. 匿名 2023/03/28(火) 13:52:28
我が市の広報には、生涯学習のご案内に、定年からの男の料理教室♪てのがある
講師が若い女性なんだか、その講師だけ紹介写真がどことなくエロくて見る度笑える+5
-0
-
645. 匿名 2023/03/28(火) 13:54:13
>>241
若い女性トレーナー「外走って来い」て言って欲しいw+9
-0
-
646. 匿名 2023/03/28(火) 13:54:31
>>640
別に子供じゃないんだから3食きちんと作って相手しなくてもよくない?+4
-0
-
647. 匿名 2023/03/28(火) 13:54:46
>>549
どうせ片手間のパートでしょう?+1
-14
-
648. 匿名 2023/03/28(火) 13:55:28
>>615
ご飯つくるのがしんどいくらいじゃ離婚の理由としては弱いんじゃない?
+3
-0
-
649. 匿名 2023/03/28(火) 13:56:51
>>608
二人で出かけるのもしんどいwww一人で出かけたいww+2
-0
-
650. 匿名 2023/03/28(火) 13:59:32
独身の頃スーパー銭湯に行くと、昼間にアラフォーアラカン主婦と思しき方々がたくさん休んでて謎だった
自分が結婚して理解したw+3
-0
-
651. 匿名 2023/03/28(火) 14:01:51
>>258
モールで働いてたけど、開店から閉店まで居る歯の無いおじさん
しばらく本気でホームレスかと思ってた+17
-2
-
652. 匿名 2023/03/28(火) 14:04:20
>>206
本当にそれ
客だから愛想笑いしてるのに好かれてると勘違いする 恐ろしい…+19
-0
-
653. 匿名 2023/03/28(火) 14:06:12
>>50
今は定年旦那抱えながらパートして三食ご飯作ってる人たくさん居るよ+8
-2
-
654. 匿名 2023/03/28(火) 14:07:47
>>536
ジムじゃないけど
働いていた職場では、私が一番年下で
毎回話しかけてくる常連客が5、6人いた。
本当毎回毎回イライラしたな。
作業を止めてまで話しかけてくるし、話しかけて来ないおじさんはじーっと見てくるし
で、同性の方から嫌み言われるし
あなたは若いから、この店アイドルねー笑
とか嬉しくねーから。
金のために働いてんだよ。
余計なストレス増やすな。+36
-0
-
655. 匿名 2023/03/28(火) 14:08:06
>>569
トレーナーの皆さんが良くてしてくれて~ではなく彼女呼びがゾワる
+45
-1
-
656. 匿名 2023/03/28(火) 14:09:27
>>1
奥さんも作ってやれよ外食だと金かかるよね
+3
-16
-
657. 匿名 2023/03/28(火) 14:10:11
リラクゼーションで働いてるけど まったく一緒な客がいるわ 定年後に家に引きこもってるみたいで筋肉もないから運動したらどうですかって言うと若いかわいいインストラクターじゃなきゃ嫌だとか 私が親身に話聞いてると僕の事 好きでしょって言ってくるし 本当にビビるわ+19
-0
-
658. 匿名 2023/03/28(火) 14:10:46
そもそも、子供いない年齢の家事なんてすることほとんどないだろ
+2
-9
-
659. 匿名 2023/03/28(火) 14:11:57
>>12
私か…+3
-2
-
660. 匿名 2023/03/28(火) 14:11:58
結局、若い女かい!!
根本的な解決にもなってなさそうでwww+9
-1
-
661. 匿名 2023/03/28(火) 14:15:43
キレイごと言ってないでさっさとこういう人たちのために公共で遊び場作ればいいんだよ
女性はヤクザと関わらずに稼げるしヤクザに金も流れないし貧困女子は金の心配しなくて良くなるし
国にも金が入ってくる
どうせ今のままじゃヤクザに搾取されてるだけだしさ+1
-1
-
662. 匿名 2023/03/28(火) 14:18:14
>>29
ならお前も働けよって思っちゃうけどね
働かねーくせに料理作りたくないって1日中暇でしかないだろ。子育てもとっくに終わって何やってんの?
菓子食いながらテレビ見てるだけで。
てか出前しろよ。+4
-41
-
663. 匿名 2023/03/28(火) 14:25:37
>>21
定年後に働ける仕事ってなんだろう?
スーパーの駐車場の警備員しか思い浮かばない。
若けりゃ近所のコンビニでも行けって思うけどさすがに迷惑だよね、コンビニ側が‥+8
-0
-
664. 匿名 2023/03/28(火) 14:30:10
大阪かどっかでかわいい女の子が経営するバーに入り浸ってた妻子持ちのおっさんが
その女の子への独占欲をこじらせて閉店後も店に粘って居座って二人きりになった瞬間を狙って
女の子を殺害した事件あったよね
その加害者もこの狩野(仮名)みたいな爺さんだったんだろうね+11
-0
-
665. 匿名 2023/03/28(火) 14:33:41
そんなに家で食べたいなら昼と夜はお前が食事作れば?
解決じゃん+5
-1
-
666. 匿名 2023/03/28(火) 14:39:01
5ちゃんで晒されてた、まさにこれだね
+0
-4
-
667. 匿名 2023/03/28(火) 14:49:14
>>652
ほんそれ
最後は
お前にいくら使ったと思ってるんだ!騙したのか!
と揉めるパターン
事件になる前に公的機関に介入していただきたいです
妻は 知りませんでした で逃げるんだろうけどね+15
-0
-
668. 匿名 2023/03/28(火) 14:49:50
>>9
つきあってもなくて本当にただのトレーナーと客の関係でしかないのに、いきなりジジイに「君が本気なら僕は妻子を捨てる。どうする?」とか言われた人ガルにいたよね+86
-0
-
669. 匿名 2023/03/28(火) 14:50:05
今専業で昼用のお弁当を作っているから、夫が定年になってもお弁当を持たせておくつもり。
正直今は冷凍食品でもカット野菜でも良いのがあるから料理の手抜きは簡単だし、家事が嫌なら自分が働きに出ればいいだけ。+2
-3
-
670. 匿名 2023/03/28(火) 14:52:45
>>180
毎日散々威圧して威張り散らしてるから周りが萎縮してるだけなのを、自分に実力があるから皆自分を特別扱いしてくるみたいな人、本当救いようがないよね
社会のためにも消えてほしい+15
-0
-
671. 匿名 2023/03/28(火) 14:53:04
>>524
国立大男性一同「ネットでこういう書き込みしてる人間は地雷だから絶対嫌だ。」
+2
-3
-
672. 匿名 2023/03/28(火) 14:59:07
子供が成人したら離婚がお互いのためよ。
今の若い男の人は家事できる人の方が多いし女性も共働きの時代だから困らないし子供が自立したらさっさと離婚したらいいの。日本人夫婦なんて子供とお金で繋がってるだけで家族愛なんて高尚なものは育めない劣等社会なのよ。残念ながら。+7
-0
-
673. 匿名 2023/03/28(火) 15:01:23
>>663
マンションの管理人さんとかも定年後の再就職多いよね
手先が器用でDIY好きだったりするとやりがいがあるみたい+4
-0
-
674. 匿名 2023/03/28(火) 15:02:32
>>1
ただの女好きなだけじゃん。+7
-3
-
675. 匿名 2023/03/28(火) 15:09:15
定年なら自分の身の回りの事くらい自分でやったら?
奥さんが突然倒れたらどうやって生きてくつもり?
ご飯も綺麗に畳まれた洋服も座ってても出てこないよ?+4
-0
-
676. 匿名 2023/03/28(火) 15:19:47
>>628
私もそう思った
この人が夫だったら普通に良い感じの老後を過ごせそう
まだ定年退職して間もないからお互いペースが掴めてないだけじゃないかな
お昼は外で食べてって言われてその通りにするなんて
私なら拝んじゃうくらい良い夫だよ惚れ直すよって思った+4
-9
-
677. 匿名 2023/03/28(火) 15:22:10
>>631
女性は、特に専業主婦なら近所付き合いがあっても、男性は会社行ってて近所付き合いが深くない。
体元気な老人はサークル活動して新たな友達づくりできたとしても、気力や足腰弱った年寄りだと一から近所に友達つくるの難しそう。
だから話しやすい妻に依存しちゃうのかも。+1
-0
-
678. 匿名 2023/03/28(火) 15:24:26
>>607
今定年を迎えてる人の奥さん達の多くは、結婚で寿退職を強制に近い形で求められた世代からね。
パートをしたくても夫に「俺に恥をかかせるつもりか」なんて言われて、働けない人も多かったんだよ。
働かないまま年をとり、時代も変わり意識が変わった夫から「働かないやつには食わせない」って言われたり、若い世代に「働かない主婦は無能」って言われてもね。
結婚しても稼いで自分のお金が欲しかった人が多いと思うよ。+18
-5
-
679. 匿名 2023/03/28(火) 15:30:17
>>1
暇なんだからこれを機会にお昼は夫が作る係にすればよくない?もちろん洗い物も+9
-0
-
680. 匿名 2023/03/28(火) 15:40:10
>>679
結局、何十年と一緒にいるのにそういう話し合いと取り決めが出来ない夫婦ってことなんだと思う。
+4
-0
-
681. 匿名 2023/03/28(火) 15:40:57
>>229
40代をセフレにしてる男と結婚した女性が可哀想だわ+33
-1
-
682. 匿名 2023/03/28(火) 15:43:19
定年後は役職も部下もないただのおじさんだという事になぜ気づけないのか+6
-0
-
683. 匿名 2023/03/28(火) 16:11:11
>>663
タイミーは早いもん勝ちよ+2
-0
-
684. 匿名 2023/03/28(火) 16:13:16
>>495
なんでも女が悪くなるね+18
-3
-
685. 匿名 2023/03/28(火) 16:15:44
>>21
うちの姑と舅みたい
60代前半なのに暇だからか、子なしの私たち夫婦に泊まりにこいだの、泊まることできないの?だの、遊びにいきたいだの…
しかも、私に意地悪しかしてこないくせによ…
ここでは、旦那側の話だけど、正直精神的にもっと自立して欲しい
60まわったら無理か、、 友達もいない様子で、娘夫婦にべったりだったり、私達にも…
なんで、バイトしたりしないんだろうか、ボランティアしないのか、婦人会とかに参加しないのかと本当に思うこといっぱいあるし、あんな依存しかしない老人になりたくない
+13
-0
-
686. 匿名 2023/03/28(火) 16:22:05
>>588
確かに。「妻が居ないと寂しい」と言っていたのにスポーツジムで若い娘が愛想良くしてくれたら嬉しいって、何だか腹が立つわ。+10
-3
-
687. 匿名 2023/03/28(火) 16:26:32
>>9
お母さん、奥さん、若いトレーナーさんや店員さん
要するによいしょしてくれる女性がいないとダメなんでしょ+61
-1
-
688. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:49
>>462
ジムも乱立してるから
客確保に必死ってことなんだね+8
-0
-
689. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:31
>>305
マイナスつけた人、怖いわ!
家族養うために会社で働いてる間は仕事相手に気を使い、定年後は妻や子供に気を使い生きてくのか。
赤ちゃんの時から金銭的に面倒みてくれた父親にみんなそんな冷たいの?
+1
-5
-
690. 匿名 2023/03/28(火) 16:46:45
>>258
きっとイオンも近くにあるんだろうね。座ってるのだいたい爺さんだもんね。公園散歩とかすればいいのに。うちの近くの公園は紙ヒコーキ飛ばしてる団体爺さんいるよ。楽しそうです。+9
-0
-
691. 匿名 2023/03/28(火) 16:50:47
>>88
っていう理想でしょ
ローンはチャラになっても固定資産税払い続けなきゃいけないしお気楽パートでお気楽に生きていけるかは遺産と保険次第だね+65
-0
-
692. 匿名 2023/03/28(火) 16:52:06
>>689
育ててくれた事には感謝してるでしょ。でも退職してるのにまだ家事全般を母親だけにやらせるのはね。
うちも父は洗濯担当してます。+5
-0
-
693. 匿名 2023/03/28(火) 17:02:24
職場の知り合いが、年上の旦那さんが定年退職になったタイミングで
掃除洗濯料理などの家事を半分やってもらうことにしたと言ってた
最初は教えるのが大変だけど
ボケ防止の意味もあるのでいいことだと思った+10
-0
-
694. 匿名 2023/03/28(火) 17:02:29
図書館で自分みたいな高齢者を見てるとなぜしんどいの?
で、結局若い女の子がいるスポーツクラブですか。+4
-0
-
695. 匿名 2023/03/28(火) 17:08:29
>>529
味噌汁ぐらい自分でよそえよ。凄いなお父さん。でも変わって良かったね。+52
-0
-
696. 匿名 2023/03/28(火) 17:10:16
別に食事作ってもいいけど
家事はやってくれ+0
-0
-
697. 匿名 2023/03/28(火) 17:15:21
自分で飯作れ
待つな
犬かよ+4
-0
-
698. 匿名 2023/03/28(火) 17:17:27
こういうお爺さんおるんよね
以前、バスツアーに一人で参加して、同じように一人で参加してる若い女性が数人いたんだけど、食事の時は一人で来てる女と同じグループにしろって喚いてるじいさんがいて。
「バス移動の時はどれかの女の隣の席にしろ!」ってずっと要求しててドン引きした
もちろんツアーガイドにあっさり断られてて、ずっと一人で座らされてたけど
常習だったのかなぁ+7
-0
-
699. 匿名 2023/03/28(火) 17:23:04
>>16
でもこういうジイさんを相手に商売しなきゃいけない業界だよね
市のも大手のジムもフィットネスクラブも高齢者だらけ+15
-0
-
700. 匿名 2023/03/28(火) 17:29:29
>>12
たまにいる異常な専業叩きしてるのって兼業とか独身じゃなくて専業主婦の奥さんに居場所を追いやられた定年退職したおっさん達なのかもね+20
-1
-
701. 匿名 2023/03/28(火) 17:35:11
>>11
図書館の高齢者見て現実から逃げてたけど、傍から見たらデイや施設の若い女性介護士に鼻の下伸ばしてる高齢男性にしか見えないじゃんw+9
-0
-
702. 匿名 2023/03/28(火) 17:35:42
>>244
ネチネチうっさいなジジイは。気に入らないならこんなところにいないで、ジジイもたくさんいる5chとかに行きなよ+14
-1
-
703. 匿名 2023/03/28(火) 17:38:52
若い女性トレーナーに嬉しがってるとか気持ち悪い。+8
-1
-
704. 匿名 2023/03/28(火) 17:39:02
>>1
別に外に出なくて、この人が料理を趣味にすればいいだけじゃないかと思った。
片付けまできっちりやり切って。+9
-0
-
705. 匿名 2023/03/28(火) 17:41:43
>>11
そうそう。好きだと思うよ。若ければ若いほどって感じではないけど
とにかく真面目なお爺さんも外ではだいたい女の人を見てる感じする
自分とこの舅のことだけど。
姑が先に亡くなったから寂しいのは理解できるけど、もうね、どこ行っても目が自動的に女性の顔を追っているw+14
-0
-
706. 匿名 2023/03/28(火) 17:42:32
>>151
妻が働いていなかった前提で草w
しかも家事育児だって立派な労働。単に外と内で分業していただけで、何もしてこなかったわけではないだろ。女はタダ働きするのが当然とでも思ってるのか。こういうこと言う中高年男多いけどなぜわからないのかな+27
-1
-
707. 匿名 2023/03/28(火) 17:45:56
>>1
イラストのおっさんがなんかもうイラッとする顔に描かれてるし、会話の内容も酷くて妻のストレスより自分が甘ったれることばかり。
で、カウンセラーの勧めでなんとかスポーツジムに行かせるようにしたら、「若い女性トレーナーが運動プランを作ってくれた🤗」とご満悦、続けてみようかな♡……って、なんかもう全てがイヤで仕方ない。笑+13
-0
-
708. 匿名 2023/03/28(火) 17:49:22
>>393
仕事関係ない、学生時代の友人もいないんでしょうか?
それはなんか寂しい人生…+6
-1
-
709. 匿名 2023/03/28(火) 17:51:17
>>154
晩御飯のために急いで帰るってことは働いてたんですかね?
151 さんは働いてこなかった主婦向けのコメントでは?+2
-1
-
710. 匿名 2023/03/28(火) 17:54:27
>>1
よく読んでないけど
一緒に食べ歩いたり一緒に作ったらどうかな?
+1
-0
-
711. 匿名 2023/03/28(火) 17:58:50
>>619
横。あくまでこのトピの男性について語ってるだけでは?「若い女性」のトレーナーがとか「彼女の」笑顔がいいんですとかいう時点で怪しい気がするわ。+14
-0
-
712. 匿名 2023/03/28(火) 18:01:36
>>23
同年代の男性と一緒に切磋琢磨しながらトレーニングすればいいのにね。ジムの後も飲みに行ったりするようになれば楽しそう。(奥さんいるから同年代でも女性はちょっと嫌かな。)+9
-2
-
713. 匿名 2023/03/28(火) 18:05:24
>>10
それじゃ家にいるじゃんಠ_ಠ
とにかく今まで通り朝から夜まで居なくていいけど、それが叶わないからせめて昼間はどっか行ってって事じゃない?
ずっと昼間は自分のお昼ごはん(しかもテキトーな)だったのに2人分用意するとか買い物するとか面倒なんだよな。
朝起きたら洗濯物してくれて朝ごはん作って起こしてくれるとかなら少しは許せるかも?+9
-1
-
714. 匿名 2023/03/28(火) 18:05:25
>>647
妄想が酷いね。
稼いでなくてもあなたより稼いでても気にくわないの?+6
-0
-
715. 匿名 2023/03/28(火) 18:13:15
妻も夫の経済力に頼りきりで専業主婦やってるから夫が鬱陶しく感じるんじゃないの?妻側が働いたり、出かけたりすればよくない?なんで2人して一日中家の中にいるの?+5
-2
-
716. 匿名 2023/03/28(火) 18:14:21
>>1
退職したのに産業医に診察してもらえるの??+8
-0
-
717. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:03
>>7
とりあえず引用部分だけ読んだけど、結局依存先が妻からジムのねーちゃんに変わっただけかーいっていう、そこを叩けって意図のトピなのかなって思った+37
-0
-
718. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:46
>>1
定年退職後に再雇用してもらえなかった能無しの話?奥さん大変ねー。+8
-0
-
719. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:52
>>663
警備員とか管理人系は再就職多いよね
病院の夜間警備員とかシルバーの庭師とか
どこか施設の責任者とか経験を買われて
結構あるもんだよ+5
-0
-
720. 匿名 2023/03/28(火) 18:20:45
>>2
専業主婦は燃える方で大丈夫です+3
-2
-
721. 匿名 2023/03/28(火) 18:21:13
>>712
スポーツクラブを利用してるとこからして、同性同士なんて考えてないよ。+2
-0
-
722. 匿名 2023/03/28(火) 18:21:34
家でカップラーメン食べたらいいのに+3
-0
-
723. 匿名 2023/03/28(火) 18:21:37
コロナ初期に夫婦ともにリモートワークになって子どもは保育園に預けられなかったあの地獄の日々を思い出す。家族でも24時間一緒は辛い。男女平等とはいえなんだかんだで妻の方が仕事量多い。+5
-1
-
724. 匿名 2023/03/28(火) 18:25:25
>>2
妬みがすごい+12
-1
-
725. 匿名 2023/03/28(火) 18:27:06
>>9
私も同じ事想像しました+6
-1
-
726. 匿名 2023/03/28(火) 18:29:16
>>577
スポーツクラブ行ってるけど、年配の方は皆んなそう言ってるよ。自分が出ないとならないって。
でも昼ごはん用意して出てきたのに、早く夕飯作らなきゃって急いで帰っていく。
ほんっとそういう人ばっかりだよ。スポーツクラブ。
逆におじじはスポーツクラブあんまりいないよ。このスレのおじじは出て行ってくれるからまだマシな方なんじゃないの?+11
-2
-
727. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:13
>>445
ウザすぎるよね。
ずっと勘違いしながら生きてきたんだろうな。
うちの近所のばあさんも若い時からしょっちゅううちに来てたらしいけど「年寄りだから」を大義名分にして他人任せ。
このばあさんも家族いるのに満たされないなんて見たくないものから目をそらしてるんだろうな、と思った。こういう人達って満たされない欲を満たすために必死で自己中だから相手の時間や精神の労力を完全無視するんだよね。
+7
-0
-
728. 匿名 2023/03/28(火) 18:36:13
>>48
敷地内同居の義母は、定年退職後ずーっとテレビの番をしている義父に三食出して身の回りの世話を全部1人でしてる。ちなみに子供部屋おばさんの世話もしている。
私だったらあんな生活気が狂う。
+13
-0
-
729. 匿名 2023/03/28(火) 18:39:36
トピズレだけどこの産業医の先生、弊社の産業医だったわ。なっちゃんって呼んでネ♪みたいなメールもらったことある。+3
-0
-
730. 匿名 2023/03/28(火) 18:48:04
コロナ初期に夫婦ともにリモートワークになって子どもは保育園に預けられなかったあの地獄の日々を思い出す。家族でも24時間一緒は辛い。男女平等とはいえなんだかんだで妻の方が仕事量多い。+8
-0
-
731. 匿名 2023/03/28(火) 19:09:11
>>716
産業医の資格持ってて開業しているお医者さんはたくさんいる
なので産業医資格もったお医者さんのところにいった、元サラリーマンじゃない?
産業医と産業医でない医者の違いは調べてください+2
-0
-
732. 匿名 2023/03/28(火) 19:15:49
>>321
専業だけどハルコさんのこの回楽しかったな
まぁ幸い?旦那は料理もするし定年ないし家にじっとしていられないから休みはポケモンgoやって夕飯の準備してくれるけど
あと東大生のあんたのコンプレックスの落としどころは腕一本でやってきた男よ!も好き+3
-0
-
733. 匿名 2023/03/28(火) 19:31:51
>>24
でもこのジジイの話の通じなさ、行間読めなさを浮き彫りにしてるわ
イライラするわ+10
-0
-
734. 匿名 2023/03/28(火) 19:37:20
>>333
自分が選んできた人生を
受け止めろって事だよね。
独身で孤独な老後も、定年旦那が家に居る事も。+4
-0
-
735. 匿名 2023/03/28(火) 19:41:28
>>1
こんなつまんない事で医者にいくんだ+2
-0
-
736. 匿名 2023/03/28(火) 19:42:10
>>728
尽くしたがりの専業主婦っているけどあれも依存だよ。我が子が子供部屋おばさんになって子育て失敗してるし笑+7
-0
-
737. 匿名 2023/03/28(火) 19:42:48
>>678
その通り。
働きたくても、産休育休なんて公務員と一流企業しか取れなかったはずだよ。
学童なんてないし義両親の介護も全フリされるし、現在みたいに働ける環境が無かったんだよね。+8
-0
-
738. 匿名 2023/03/28(火) 19:44:05
専業主婦もたまには外に出ればいいのに。定年まで働いたら私でも家でゆっくり過ごしたいよ。+0
-0
-
739. 匿名 2023/03/28(火) 19:45:42
>>678
昔の女性はよく耐えたよね。今時専業主婦なんて60代以上だもんね。+0
-0
-
740. 匿名 2023/03/28(火) 19:47:01
うちの母(59)も父(65)が定年退職した段階で、外に働きに出だしたよ!
海外含めた転勤族で母は専業だったから、日本と違い気軽にパートさえも出来無かったし
途中子供らの進学問題で、母は子供と日本に帰国して父に単身赴任を望んだけど、父が嫌がり
私ら子供3人は中学へ進学の際、進学順に母の実家でお世話になったしね……
家事が嫌とかでは無く、もうこのまま夫婦で恋人で親友で家族ってのが「シンドいわ」と
持ち前のバイタリティとコミニュケーション能力を発揮し、ドラストのバイトリーダー?の様な
担当になり週5日フルタイムでイキイキしてるけど、父はショボくれてるからね。
母が居ないとツマラナイらしく、姉や私が「お父さんは家の事をやんなさいよ!」と言えど
ポンコツで、私と姉はまだ乳児と幼稚園児が居て専業だから、日々実家通いで
父に家事を教えてる状態です、何とか洗濯と掃除に献立の考え方はおぼえてくれて
「何も出来なかった新婚さん妻」程度には仕込んだよ……
+7
-0
-
741. 匿名 2023/03/28(火) 19:49:43
>>18
外で若い女性にストーカーしたり
クレーマーになったり(あれも若い女性に相手して欲しい願望あり)
そんな迷惑ジジイって、一人暮らししてる奴だけでなく
所帯持ちもいるんだよね。
そもそも奥さんや子供に相手にしてもらえない奴だから
ストーカーやクレーマーになるんだね。+9
-0
-
742. 匿名 2023/03/28(火) 19:50:50
>>716
「前の職場に立ち寄った帰りなので、ちょっと」と言いながら、退職した会社の相談室を訪れたのは、66歳の狩野太郎さん(仮名)。
何故前の職場に立ち寄る?しかも何故相談室を訪れる?退職したならもう従業員じゃないのに相談室利用するところがもう本当にクソジジイすぎて無理。+11
-0
-
743. 匿名 2023/03/28(火) 19:52:11
日中のスポーツジムも老人ホームかってほど年齢層高くてやる気出ない。+6
-0
-
744. 匿名 2023/03/28(火) 19:53:03
仕事人間ほど燃え尽き症候群みたいになってずっと家でダラダラとテレビ見てる&早くボケるからこの人はスポーツクラブに定期的に通うようになって良かったやん+2
-0
-
745. 匿名 2023/03/28(火) 19:57:51
>>73
そしてインストラクターにキモがられたら次はフィリピンパブだろうなー彼女のお母さんが病気で大変なんだ治療費の為に健気に働いてる彼女の笑顔がいいんだとか。+15
-0
-
746. 匿名 2023/03/28(火) 19:59:18
>>130
こういう爺って、女性が三十近くになったら
平気で「バ バアになったなあ」とか言っちゃうんだよね
爺のクセに
+12
-0
-
747. 匿名 2023/03/28(火) 20:00:07
>>10
チンすら聞いてくる人いるよね
量はどのくらい?とか、何分やるのー?とか聞いてきそう。説明見ればわかるのに人がいたら全部聞いてくる。職場にもそういう中年男いる。+30
-0
-
748. 匿名 2023/03/28(火) 20:00:09
この奥さん良く我慢できるね。熟年離婚しないのがすごいや。+2
-0
-
749. 匿名 2023/03/28(火) 20:08:38
>>716
うちの会社は現役の従業員だけだよ。部外者はそもそもビルのセキュリティ突破できない。+2
-0
-
750. 匿名 2023/03/28(火) 20:11:05
依存先が妻から若いトレーナーに。
お気の毒+0
-0
-
751. 匿名 2023/03/28(火) 20:12:16
旦那が平日休みで、私が友達とランチ行くから適当に食べててって言って帰ってくると、2時過ぎなのに、何も食べてない、寝てた、とか言うわ。
近所にラーメン屋カレー屋牛丼屋何でもあるし、
めっちゃ食いしん坊で、定食にうどん追加したり、寝る前ににまんじゅう食べたりするくせに。
多分当てつけだよね。
定年後が思いやられる。+23
-0
-
752. 匿名 2023/03/28(火) 20:12:16
街頭募金の募金箱にさわやかな気持ちでさりげなく結婚指輪を入れるご主人の姿が見えます。+0
-6
-
753. 匿名 2023/03/28(火) 20:19:53
>>156
カフェっぽいね
プラスオプションでなにか買うの?+5
-0
-
754. 匿名 2023/03/28(火) 20:22:37
>>518
オッサン嫌われ過ぎw押し付けあってて草ww+8
-0
-
755. 匿名 2023/03/28(火) 20:23:39
>>521
勧めたことあるけどあのユルユルなお遊戯みたいな雰囲気を男のプライドが許さないらしいw+1
-1
-
756. 匿名 2023/03/28(火) 20:26:14
>>556
「ご飯何食べる?」という会話から面倒w
朝ご飯食べさせながら昼ご飯の希望を聞き昼ご飯を食べさせながら夜ご飯の希望を聞き〇ぬまでエンドレス+7
-0
-
757. 匿名 2023/03/28(火) 20:27:34
>>690多分、一年中温度管理されて居やすいしご飯やトイレもあるし、同僚もよく見掛けると言っていたので、かなりの頻度で散歩してるから自分の庭の様に思ってるのかも
+8
-0
-
758. 匿名 2023/03/28(火) 20:30:18
>>548
新宿と池袋で声をかけられたらそれはほぼ営業です+5
-0
-
759. 匿名 2023/03/28(火) 20:31:22
>>555
喜ばないよw
子どもの人生を尊重してあげて+3
-0
-
760. 匿名 2023/03/28(火) 20:33:09
>>752
幻覚の症状+2
-0
-
761. 匿名 2023/03/28(火) 20:34:49
>>1
母の友達、今は60歳ぐらいW不倫で相手の奥さんと対決して再婚。主婦して友達と旅行やお出かけ
元旦那はすぐ1人残された一軒家で孤独死しました+2
-0
-
762. 匿名 2023/03/28(火) 20:35:10
>>743
シルバー世代は料金格安なの納得いかんよねwむしろ値上げして欲しい+4
-0
-
763. 匿名 2023/03/28(火) 20:35:37
日本の男(ジジイ)って奥さんのことを大事に扱わないくせに甘えすぎで気持ち悪い+16
-0
-
764. 匿名 2023/03/28(火) 20:36:23
>>714
え?稼いでる人には文句なんてありませんよ?もちろん自分の力で+1
-7
-
765. 匿名 2023/03/28(火) 20:37:34
>>743
近くにニューオープンしたキレイなジム
たびたび漏らしちゃうご老人達がいて、トレーナーさんはその都度片付けに追われて大変らしい
それ見ちゃったら通うのやめるよね+8
-0
-
766. 匿名 2023/03/28(火) 20:38:50
>>11
がるちゃんの勘違いおじさんのトピを思い出して
女性トレーナーが少し心配になった。
+11
-0
-
767. 匿名 2023/03/28(火) 20:39:37
>>2
旦那の稼ぎで生活できてたのだからそれはちょっと酷くない?と、思う反面、毎日旦那が家にいたら邪魔くさいのもわかるw
こういう感じで邪険にされてるってことは家事能力0だろうし、毎食ご飯が出てくるのが当然みたいな態度でムカつきそう
+32
-0
-
768. 匿名 2023/03/28(火) 20:39:55
>>737
そもそも保育園自体あまり無かったんだっけ?
子供は三人以上産んで一人前とか言われてたらしいね
+7
-0
-
769. 匿名 2023/03/28(火) 20:40:50
>>211
え?+6
-1
-
770. 匿名 2023/03/28(火) 20:41:42
>>12
ガル男誕生〜僕がガル男と呼ばれるまで😢〜+8
-0
-
771. 匿名 2023/03/28(火) 20:42:15
>>765
ええええ…
脳梗塞かなんかやってて下の制御が出来なくなってるのかな
実家の近所にもそういうジジイがいたらしい
老人の憩いの場になってた商業施設で漏らすので出入り禁止食らったって+7
-0
-
772. 匿名 2023/03/28(火) 20:44:01
>>700
独身無職中年男も居ます+7
-1
-
773. 匿名 2023/03/28(火) 20:44:36
じいさんの押し付けあい
桃鉄の貧乏神みたいな+4
-0
-
774. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:07
>>690
私あなたとご近所かもしれないw+1
-0
-
775. 匿名 2023/03/28(火) 20:46:27
>>764
じゃあつっかかってくるのやめてくれますか?
妄想がひどすぎるし、気持ち悪いよ。+7
-0
-
776. 匿名 2023/03/28(火) 20:49:56
なぜ家にいるのに自分で作れないの?
子どもか?
在宅ワークしてるならともかく、ただ家にいるなら夫も妻も条件は同じでしょ?
うちは退職夫と夕食作り、曜日分担してるよ。+4
-0
-
777. 匿名 2023/03/28(火) 20:54:32
>>763
そういう育てられ方しちゃったんだよね。
男子厨房に入らず、と。
「スーパーでも、奥さんの後ろをウロウロ歩いて邪魔で仕方ない!」というヤフコメがたくさん!
買い出し、調理、後片付け…最初はうまくできなくても何度も繰り返しやればできるでしょう?料理人はやってるんだから。
お手伝いや協力じゃなく分担、と教わってるよ、小学生達は。
家庭科もやって来なかった年代はダメだね〜。+7
-0
-
778. 匿名 2023/03/28(火) 20:56:12
>>15
夫は定年後に一人じゃご飯も食べられない病気にかかるのに老人扱いするなと煩いので対策考えとけ。+2
-0
-
779. 匿名 2023/03/28(火) 20:59:51
>>775
あなた働いてる?納税してないから一日中がるみてるんだよね、嫌ならスルーすれば?+0
-9
-
780. 匿名 2023/03/28(火) 21:02:44
妊娠中に図書館で本探してたら、70歳くらいのおじいさんにナンパされた。妊婦に声かけるの凄いよね...昼間に図書館にいるお年寄りは暇な人多いのかな。+4
-0
-
781. 匿名 2023/03/28(火) 21:04:07
>>767
退職したら、条件同じでしょ?
「これからは二人で分担して作ろう。」と言って、自分の分担日だけ作ればいいんじゃない?
文句言いながら結局妻が作るから、仲悪くなるのでは?+13
-0
-
782. 匿名 2023/03/28(火) 21:07:19
>>743
トレーナーは、施設の職員みたいだよね?!
施設の職員になれそう!+3
-0
-
783. 匿名 2023/03/28(火) 21:07:28
>>779
面倒だから言うけど、看護師なので夜勤明けで次の日休みの体形になるから、ガルしてたんだよ。
あなたのほうがずーっとしてるよ+8
-0
-
784. 匿名 2023/03/28(火) 21:10:51
男ももっと身の回りのことができないとダメだよね。
子ども側は「お母さんが残ったらいいけど、お父さんが残ったら面倒見切れない、どうしよう…」と言ってますよ、女友達みんな。+11
-0
-
785. 匿名 2023/03/28(火) 21:13:00
>>405
家の中で1人でやる趣味がある人ならば違うんだろうね
ひたすら風呂場を綺麗にする趣味でも良いし
このご主人は無趣味っぽいし、ずっと家の中で話し相手にならないといけないのはしんどそう
+5
-1
-
786. 匿名 2023/03/28(火) 21:17:04
>>783
嘘っぽい笑
看護師って言えば黙ると思って。よく疲れてないね+1
-8
-
787. 匿名 2023/03/28(火) 21:20:25
>>56
旦那さん酷いね
子供の昼ご飯の支度しないなんて育児放棄じゃん
子供の事は母親がするものって思ってるんだろうね。
そんな父親いらねーな。+35
-0
-
788. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:41
>>228
奥さんに自分のために使うお金があるかって話よね
パートしろっていう人もいるだろうけど、退職金で楽しく過ごしてる旦那さんの横で自分のためにパートするのもどうかとは思う+4
-0
-
789. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:49
うちの母、父が早期退職してからほぼ毎日三食作ってるよ。。
でもおいしいとも言わない。無言。
母が私や友達とご飯食べに行くとか楽しむのが嫌みたいで、ランチはたまに出られるけど夕飯は外食なし。
炊飯器の使い方も教えたけど覚えてないし、お皿一枚洗うのもめんどくさいらしい。レンチンはかろうじてできてもゴミやお皿はそのまま。
母は働いてたけど心臓悪くしてから短時間パートしてる。ストレスがやばいってさ。
近くに住んでるから頻繁に行くけど、異様な感じだよ。
+6
-0
-
790. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:45
>>381
こういう旦那は金魚のフンのように奥さんに付いて行くんだよ。+7
-0
-
791. 匿名 2023/03/28(火) 21:27:51
>>162
私も、共有ジムの〇〇トスに通ってたとき、トレーニングしてる所をジロジロみるジジイや男が多くて、気持ち悪くてやめたwあとは、トレーニングせずに悪口ばっかり言ってるババアがいたりとか。いまは1対1のパーソナルジムに通っててトレーニングに集中出来て最高。+14
-0
-
792. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:50
>>452
それは作ってるんだよ!(カップ麺以外)+1
-0
-
793. 匿名 2023/03/28(火) 21:33:46
>>29
旦那は定年になったけど朝は自分で用意してる。
昼も週2は自力でやってもらってる。
3食全部は絶対キツイよ〜+14
-0
-
794. 匿名 2023/03/28(火) 21:36:14
>>612
優雅だわね〜+0
-0
-
795. 匿名 2023/03/28(火) 21:36:15
父親にデイサービスを勧めたら、ああいうところは年寄りばかりでちょっとね、って。88歳です。+7
-0
-
796. 匿名 2023/03/28(火) 21:38:07
>>462
酒呑むかプロテイン飲むかの違い、って・・・ 大ウケしました!
+13
-0
-
797. 匿名 2023/03/28(火) 21:40:42
>>292
夫が仕事で現役だった時には分担で妻が家事を引き受けてきたんでしょ
記事では現在は定年して家に居るって話だから、今度は一緒に家事を分担すればいいんじゃない
夫の分も作ってあげたらとは私も思うけど、高齢になってくると老眼とか白内障とかで物が見えにくくなってきて包丁使うの危ないし料理する事の負担が大きくなるみたいだから、夫婦で協力して家事を軽減させてお互いに労わる気持ちを持つ事が大事だろうね
でも記事の夫の独りよがりでトンチンカンな受け答えからすると話がまともに通じなさそうだから、いいからもう外で食べてきてって方向になっちゃうんだろう+4
-0
-
798. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:30
>>495
でも、売上上がるならそれ込みでしょ。
おばさんだって若い男性トレーナーに熱あげたりしてるじゃん。+0
-1
-
799. 匿名 2023/03/28(火) 21:46:20
仕事先でも親戚でも、こういう旦那の話をよく聞く。
家ではご飯が出てくるのが当たり前な男が多いんだろうね。+5
-0
-
800. 匿名 2023/03/28(火) 21:49:52
>>2
本気でそんなクソみたいなこと言ってるの?+9
-0
-
801. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:06
>>34
定年、老後なんてありませんからー+3
-0
-
802. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:49
>>784
正直絶対嫌ですよ。
昔虐待まがいなことされたし、性格悪いし、一日中一緒にいるだけで嫌だ。
+5
-0
-
803. 匿名 2023/03/28(火) 21:55:17
>>702
おじさんって同年代と対等に付き合えない人多い。+16
-0
-
804. 匿名 2023/03/28(火) 21:55:39
>>29
ウチの旦那も平日休みの時はこの話とちょっと違うけど、私がパートに行ってる時は昼ごはん食べてないらしい。
15時頃帰ってきたら、何も食べてない。お腹すいてイライラする。だってさ。
大好きなカップ麺でも食べたらいいのにっていつも思う。
で、軽く何か作ろうか?って聞くと晩ごはん入らなくなるから、早く晩ごはん作って。だって。
+39
-0
-
805. 匿名 2023/03/28(火) 21:56:12
>>564
うちも同じ。一ヶ月の有給消化で疲弊して、出社日になって、やっと元の暮らしに戻れる~と思ったら、新しい会社はほぼ在宅ワークで週一しか出社なくて。はぁ(泣)+20
-0
-
806. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:17
>>781
理想はそうだけど、あなたのお父様は分担で家事をこなせると思う?
文句言いながら作るしかないと思うよ
家事力0ジジイに家事を教えるとか私には無理w
うちの父は菓子職人だからスイーツは和洋どっちも作れるから教えればできそうな気もするけど素直にいうことを聞く人じゃないからね…
+14
-0
-
807. 匿名 2023/03/28(火) 21:58:49
>>61
すくなくとも父親とは昼ご飯を食べたくないし
べったりにはならないだろうね
マザコンの男には分からんかもしれんが+3
-0
-
808. 匿名 2023/03/28(火) 21:59:35
>>127
すごい昭和ジジィの匂いがする
亭主とかさぶい+8
-0
-
809. 匿名 2023/03/28(火) 22:00:58
>>518
客として金を落としてくれるなら営業スマイル全開で相手するわw
+5
-0
-
810. 匿名 2023/03/28(火) 22:01:35
女の人にじゃないと偉そうにできないもんねw+8
-0
-
811. 匿名 2023/03/28(火) 22:02:17
せめて家事を交代でやればいいんじゃない?
まあでもその年になって何もしてなかったら無理か…
その年まで頑張って稼いできて家でゆっくりしたいのはわかるけど。
それか家が好きなら奥さんが出かけてもいいんじゃないのかな?+3
-0
-
812. 匿名 2023/03/28(火) 22:04:44
>>478
経済力によって食卓は違うから。高額所得者は拘りのオーガニックの食材をプロが調理したヘルシーな料理を食べられるけど、庶民は皿洗うのも面倒でパックのハムと袋に入ったパンをテーブルの上に置いて家族それぞれ皿なしで直食い。栄養のバランスはサプリで取る。屋台文化のアジアでも上流層は料理人の作ったその家の家庭料理を食べてるから。日本は非上流でも家で料理を作って食べる習慣があるから日本人の非肥満率は世界比でトップ。日本の主婦/主夫から家事を「取り上げてしまう」と、誰がその家の家事を負担するのか。日本人の家事負担のために外国人労働者を増やしたい意図が透けて見える。+3
-0
-
813. 匿名 2023/03/28(火) 22:07:08
>>1
うちの父これだなーコロナがきっかけで家で仕事するようになってからすごく嫁(母)依存してる
髪切りに行くだけでも同伴させるし、自立しろよって思う+14
-0
-
814. 匿名 2023/03/28(火) 22:08:00
>>791
私は〇〇トスじゃないけど、爺に「こんにちは」と言われたから会釈だけしたら、そいつ私がランニングマシン使ってたら爺がいきなり乗ってきてトラウマ。
+14
-0
-
815. 匿名 2023/03/28(火) 22:09:55
>>10
料理できないから3食外食してるっていう男って本気で頭悪いと思うわ
料理なんて簡単だし、出来ないじゃなくてやらない、やりたくないってだけ
男の俺は料理を女に作らせて食べるのが常識って思いこんでるんだろうな
ムカつくわ+13
-4
-
816. 匿名 2023/03/28(火) 22:12:06
特に高齢男性って、女性みたいに日常の些細なことを楽しめる感覚がないのかなと思う。
ジムもさ、結局女目当てなんだね。
例えば、おばさんでも若い男性トレーナーにウキウキするかもしれないけど、女性はそれだけが目当てってことはないと思う。
体しぼって励みにしたり、痩せたら洋服買う楽しみとか、たまに友達とランチやお茶したり。
自分自身の心身の健康のためにやってる。
男性って、セルフケアに無頓着だったりするよね。
または、自分のセルフケアを妻とか女性にやらせようとする。+14
-1
-
817. 匿名 2023/03/28(火) 22:13:06
>>56
うわ〜…
震災時の避難所で家族分の食料を配られても、1人で食い尽くす系かも…
+25
-0
-
818. 匿名 2023/03/28(火) 22:14:08
>>529
かなりの重症というか、みそ汁がないからご飯食べるという発想すらない、人間とは思えない思考回路の男性が、皿洗うまで進歩したって凄いね
いい意味でも悪い意味でも+26
-0
-
819. 匿名 2023/03/28(火) 22:15:36
>>9
パーソナルトレーニングだったらついてる客が給与に直結するからありがたいと思うけど
金だと思えばおっさんの相手なんかチョロいもんよ+1
-0
-
820. 匿名 2023/03/28(火) 22:16:12
>>56
子供のごはん用意しないで自分だけってマジで気持ち悪いね
何でこんな男と結婚したの?+23
-0
-
821. 匿名 2023/03/28(火) 22:17:23
>>478
ゴミだしすら自分でしない生き物をひきこもりと呼ぶ。
官僚の息子はゴミを捨てないから父親が捨ててあげたのにその父親を殴って父親に殺されたね。+9
-0
-
822. 匿名 2023/03/28(火) 22:19:00
>>28
そんなに暇ならちょっとは自分の家事したら?と思う+7
-0
-
823. 匿名 2023/03/28(火) 22:19:39
>>686
寂しいからこそ愛想良くしてもらえると嬉しいんじゃないの?+4
-3
-
824. 匿名 2023/03/28(火) 22:21:12
>>13
もう亡くなってるでしょ+1
-0
-
825. 匿名 2023/03/28(火) 22:22:05
>>815
朝から食べに行くのも面倒だね
到着する前に空腹で倒れるかも真冬だと食べてないから体温もあがってないのに極寒の中食べに行くとか辛すぎ+3
-1
-
826. 匿名 2023/03/28(火) 22:23:15
昔流行ったShall we ダンス?も女性講師目当てだったね。
女性が趣味の場に行くと、恋愛目当てで話しかけてくる男が多くて困るという被害をSNSでよく見る。+7
-0
-
827. 匿名 2023/03/28(火) 22:23:45
>>56
あなたも在宅なの?
外でお仕事なら子供にご飯あげてって頼めばいいのに
お子さんがご飯もらえなかったらかわいそうよ
うちの夫も言わないとわからないやつなので出かける時は必ず私がいなくても何か取るなり買うなりして子供にもご飯あげてって言う
それくらい察して欲しいかもしれないけど奴らにそういう便利機能は搭載されてないからしつこく言うしかない
あと旦那さんてご飯自分で作ってるの?
袋入りラーメンレベルでも1時間休憩で2人分以上用意するの、地味にキツいからあっためるだけの冷凍食品とか用意してあげたらいいんじゃないかな
+6
-1
-
828. 匿名 2023/03/28(火) 22:23:48
スポーツクラブに行くお金と外食に行けるだけの小遣いをあげられる家庭しかハッピーエンドにならないのね+6
-0
-
829. 匿名 2023/03/28(火) 22:26:59
>>827
子供の年齢にもよるけど小学生ならカップ麺やパスタや鍋焼きうどんくらいなら自分で作るしパンとか大量に置いてれば勝手に食べるから
食べてるだろうと思ってみてないのかな?+6
-0
-
830. 匿名 2023/03/28(火) 22:28:39
>>784
うちも心配だわ
定年した父がご飯作らず、座ってるだけ
母も定年で最近寝てばかりで、父が隙をみてご飯つくってほしいというけど、こっちは仕事があるっつーの。元気なら手足動かしてほしい+5
-0
-
831. 匿名 2023/03/28(火) 22:38:40
>>827
妻「風邪ひいたみたい」(体調悪いから、今日は子どもの食事を作って欲しい)
夫「病院行きなよ」
だもんね。
+9
-0
-
832. 匿名 2023/03/28(火) 22:41:24
>>829
子供が空腹なら自分で買い置きのレトルトを食べれば空腹は満たされるだろうけど、子供に食事をさせるっていうのはそうじゃないのよ。+8
-0
-
833. 匿名 2023/03/28(火) 22:43:25
マザコンの行く末+5
-0
-
834. 匿名 2023/03/28(火) 22:47:07
祖母に先立たれた祖父がそんな感じでスーパーの女性店員さんや近所の奥さんに肩入れして大変だった
+6
-0
-
835. 匿名 2023/03/28(火) 22:47:48
>>551
うちの父も包丁研ぎだけやる人だったから、母がいい砥石プレゼントして職人並みに上手いって褒め称えてたら、研いだ包丁で野菜切り出してなんか作るようになったらしい。それも褒め称えてたら料理好きになった。今は安い材料で美味しく作るのが楽しいらしい。+6
-1
-
836. 匿名 2023/03/28(火) 22:51:12
>>531
嫌いなもの出さないから何でも食べれるという父なんだけど、気にくわないもの出すと食べないで不機嫌になるから出さないようにしてる。
結局、食べれるものしか出さない。何でもいいわけじゃないから、疲れる。+6
-0
-
837. 匿名 2023/03/28(火) 22:53:13
>>747
うちは飲食店勤めなんだけど、家だとこんな感じ。コミニュケーションだと思って聞いてるのか知らないけどイラつくからいちいち聞かないで欲しい。+6
-0
-
838. 匿名 2023/03/28(火) 22:54:21
>>9
若い男性だったら「なんでこんな若造に指図されにゃならんのか」とかなる人もいそうだね+18
-0
-
839. 匿名 2023/03/28(火) 22:55:23
元気なら年金もらわず働いてほしい。若者にどんだけ負担かけるんよ+2
-0
-
840. 匿名 2023/03/28(火) 22:56:23
>>835
誉めなきゃしないっていうのが…ほんと子どもかよ+7
-0
-
841. 匿名 2023/03/28(火) 23:01:15
>>478
週に何度かドイツの「冷たいごはん」を取り入れてもいいかなと思う
(パン、サラミ、チーズみたいに調理をしない夕食)
刺身に納豆、野菜はお総菜か冷凍で。+10
-0
-
842. 匿名 2023/03/28(火) 23:04:14
>>840
それ。誉めたり感謝したりすれば家事もするんだろうけど、夫は私にそんなことしないし。
バカバカしくなって「自分でやるわ」になる
そしてどんどん嫌いになる
+6
-0
-
843. 匿名 2023/03/28(火) 23:04:16
でもご飯自分でどうにかしたところで老いたジジイと暮らしたくはないわな+2
-0
-
844. 匿名 2023/03/28(火) 23:04:32
>>651
ホームレスではないの?+0
-0
-
845. 匿名 2023/03/28(火) 23:05:13
昼は、夫は家で自分で作って食べ、妻は外で好きに食べたらいいんじゃ?+2
-0
-
846. 匿名 2023/03/28(火) 23:05:39
>>1
(笑顔になり)妻なら甘えられるんだ。
(うれしそうな表情で)若い女性のトレーナーが、運動プランを作ってくれました。
キモいな+4
-0
-
847. 匿名 2023/03/28(火) 23:07:58
人って常にご飯のことを考えて、縛られてるよね。
疲れるわ+6
-0
-
848. 匿名 2023/03/28(火) 23:09:59
>>94
どこかにボウリング場に「教えるの禁止!」の貼り紙あったね。
うちの職場は派遣さんにやたら指示したがる爺がいるけど自分の仕事はめっちゃくちゃ。まず自分の持ち場をやれ+16
-0
-
849. 匿名 2023/03/28(火) 23:11:21
>>841
いいと思うよ
私面倒な時、
サラダ→フルーツをデザートでなくサラダかわりに食事中に出す
タンパク質少ないな→カマンベールチーズをそのまま箱から出して持ってきてテーブルでナイフで切って子供に渡す
外国人はこんなもんだろうなと笑
外国なんてスープ類を作って何回も食べるし夜ご飯なんかパサパサしたパン少し食べるくらい、質素だもん
日本人は豪華すぎるよね+10
-0
-
850. 匿名 2023/03/28(火) 23:11:52
>>847
やだやだ
朝ごはん食べてるときに、昼ご飯は?
夜ご飯は?何時?って父が聞いてくる。
給仕係かよって、本当に母が甘やかしすぎた結果だわ+6
-0
-
851. 匿名 2023/03/28(火) 23:12:20
>>531
妻には定年退職ないんかい?
一生夫のために働くんか?
+20
-0
-
852. 匿名 2023/03/28(火) 23:14:01
年とりたくねーな
年取って幸せな人いるんか?+6
-1
-
853. 匿名 2023/03/28(火) 23:14:34
>>840
わかる
うちの父も褒めて欲しいタイプ
いい人だとは思うけど当たり前のことをして褒めてっていうし、少しでも口出しすると(アドバイス)怒ってしまう
男ってアドバイスするとすぐ怒らない?
なら自分でやれよ!みたいに。
母は癌なのにその母に色々させてるし、色々驚くわ
(わたしはそんなに帰れないので+18
-0
-
854. 匿名 2023/03/28(火) 23:16:30
>>804
なんか作ろうか?って言ってくれるの待ってる子供みたいだね
若い頃一人暮らししたことない人多いのかなあ、、、?
+21
-0
-
855. 匿名 2023/03/28(火) 23:16:53
>>546
東京の狭い家に別部屋などありません笑+6
-1
-
856. 匿名 2023/03/28(火) 23:18:28
>>695
>>818
父は都会で一人暮らししてたので家事も一通りできるのですが新婚時代に父が家事をしているところを見た伯母達から母が嫌味を言われたそうでそれ以来しなくなったみたいです
田舎の島です+8
-0
-
857. 匿名 2023/03/28(火) 23:18:32
母の友達の旦那さん15時になると今日のおやつはなに?って座って待ってるって+7
-0
-
858. 匿名 2023/03/28(火) 23:18:40
>>272
別居でも子供世代がいれば、片付けや家の売却は出来るよ。+1
-0
-
859. 匿名 2023/03/28(火) 23:19:36
>>857
わんちゃんみたいだね
いや、わんちゃんは出来ないから仕方ないけどさ+8
-0
-
860. 匿名 2023/03/28(火) 23:21:01
これ60代の父親かと思った。
元公務員で定年後も働いているが、翌日の食べるご飯にはアレ食べたいコレ食べたいとか言ってる。ご飯もその都度炊かないと食べないらしい。最近は目玉焼き飽きただの、卵焼きは卵1個じゃダメだので母困らせてる。
最初は単身赴任の後遺症かと母が同情していたが、元同僚とか職場の先輩もこういう思考している。冷凍電子レンジだのカップ麺は手抜きとか普通に他所で口に出すからタチ怖い。
+9
-0
-
861. 匿名 2023/03/28(火) 23:23:20
うちの父(団塊世代)も外で食べるのあんまり好きじゃないタイプっぽい。でもバイトしに数時間は出掛けてるけど。
母は母で宗教活動に勤しんでるし まぁバランスはとれてるのか。 それなら良いか。+4
-1
-
862. 匿名 2023/03/28(火) 23:25:13
>>9
エロじじいの本性丸出しww+6
-1
-
863. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:04
>>140
邪魔くせぇな
ここでも家でも+6
-1
-
864. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:59
>>848
教え魔の8割弱が男性だって。
たしか50代のおじさんが多かった。+21
-0
-
865. 匿名 2023/03/28(火) 23:28:40
>>823
となると、別に妻じゃなくても良い、という結論になっちゃうけど。+2
-1
-
866. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:54
高齢男性同士の憩いの場をつくったらどうだろう+5
-2
-
867. 匿名 2023/03/28(火) 23:39:42
>>841
①「冷たいごはん」用食材をスーパーで調達消費期限を把握しながら保管
②お惣菜冷食刺身納豆→パックを洗って干してプラゴミの日に出す
③野菜→洗浄して水分を十分ふき取って傷まないように保管
今日は手抜きでサラダをメインにする
野菜を適切な大きさにカット→包丁まな板、もしくはスライサーは洗浄して干して収納
玉ねぎだとカットの後冷水に晒して水切り→ボウル水切り網を洗って干して収納
ドレッシングは市販→消費期限の確認をしてから合える 使い切ったボトルは洗って干して資源ごみ
手づくりドレッシング→材料を揃えて軽量して混ぜて野菜に合える→軽量カップスプーン洗浄して干して収納する
手間が0はないんだよね
+4
-1
-
868. 匿名 2023/03/28(火) 23:41:19
>>831
「俺の飯は?」じゃない?+9
-0
-
869. 匿名 2023/03/28(火) 23:45:50
>>857
大好きな夫なら可愛いな喜ばせたいな何にしようかなって思うけど、そうでなければクソうざいだろうな、勝手に食えよ+13
-0
-
870. 匿名 2023/03/28(火) 23:46:09
>>863
何か勘違いしてない?
私は妻側だよ+3
-2
-
871. 匿名 2023/03/28(火) 23:47:55
うちももう数年で定年
自分が昼間家にいない方法を考えなきゃと思ってる。+4
-0
-
872. 匿名 2023/03/28(火) 23:48:29
>>855
私も東京ですが2DKだからお互い個室はあるなって(子供はいません)
+2
-0
-
873. 匿名 2023/03/28(火) 23:51:58
>>182
横だけど、シンママは既婚者を羨ましいなんて、ひとっつも思ってないよ。
大変だもん。
シングルのが気楽。
専業主婦も兼業主婦も、とにかく夫とその付属品がいるんだから、大変。
シングルは、自分の本当の親ときょうだいと、いられる。+4
-6
-
874. 匿名 2023/03/28(火) 23:54:35
>>831
私がインフルエンザで熱出してても、「病院まで(車で)乗せて行こうか?」とも言ってくれなかった。自力で病院行って、幸い抗インフル薬と予防接種のおかげかすぐ熱が下がって楽になったけど、もう旦那と老後を一緒に過ごす将来なんて考えられなくなったわ。+15
-0
-
875. 匿名 2023/03/28(火) 23:59:16
>>105
でもさ、別に妻と家に2人でいたって楽しいことしてるわけじゃないじゃん?
そもそも“楽しむ”ってことを知らないんじゃないかと思ったわ
+5
-0
-
876. 匿名 2023/03/29(水) 00:00:09
>>753
買わない
ライブラリーは会員費だけ+2
-0
-
877. 匿名 2023/03/29(水) 00:01:14
>>134
精神科医師はどこから出てきたの?+5
-0
-
878. 匿名 2023/03/29(水) 00:03:06
>>867
それでも一から作るよりはだいぶ手間は省けるんじゃない?
調理器具の洗い物や生ゴミも出ないし
+3
-2
-
879. 匿名 2023/03/29(水) 00:07:59
>>866
それいいと思う
前にテレビで高齢男性が「老人クラブみたいなところは女の人向き」って言ってた
絵手紙とかそういうのが肌に合わないらしい
もっとこう男性が好むような事をするところがあってもいいかもね
+2
-0
-
880. 匿名 2023/03/29(水) 00:09:41
>>1
>産業医 : 奥さんは、お母さんですか?
>狩野さん: 母には甘えられなかった。いい子をしていたからね。(笑顔になり)妻なら甘えられるんだ。
質問に答えろよ+17
-0
-
881. 匿名 2023/03/29(水) 00:15:38
>>56
うちも在宅、同じだー
この前、小学生の子が早帰りだから私は午前中だけ仕事に出てたんだけど、ちょっと仕事が長引いたから「お昼過ぎそうだから子どもの分も何か買って来て食べておいて」ってLINEしたら「待ってるからいいよー♡」って返ってきてイラッとした…
あんたはよくても子どもお腹空かせて帰って来るんだよ
結局子どもは自分で冷凍パスタあっためて食べてたのに、旦那は漫画読みながら私の帰り待ってたわ
なんで私家で漫画読んでる人のために仕事後バタバタ弁当買いに行ってんだろ、って悲しくなったよ+21
-0
-
882. 匿名 2023/03/29(水) 00:20:43
>>870
うん、ごめん
読み間違えた
+3
-1
-
883. 匿名 2023/03/29(水) 00:22:25
>>805
在宅ワークとか邪魔でしかない。無理+7
-1
-
884. 匿名 2023/03/29(水) 00:23:10
>>13
ねー。実家帰ればいいのに。+3
-0
-
885. 匿名 2023/03/29(水) 00:30:47
妻からしてもウザいみたいだし、インストラクターに求愛やストーカーして迷惑かけてるとかじゃなけりゃどうでも良いんじゃないでしょうかね。
謎なトピだ。+2
-0
-
886. 匿名 2023/03/29(水) 00:32:30
>>879
そういうところできても「あそこは爺さんばかりで楽しくない」とか言いそう。自分も同じなのに。+4
-1
-
887. 匿名 2023/03/29(水) 00:32:36
>>1
夫婦ってまだまだ主従関係的なところがある
高齢者ならなおさらね
定年後に夫婦がずっと一緒にいるということは、上司がずっと家にいて世話をしなきゃいけないの同じ
そりゃあストレスたまるよね
身の回りの世話をされるほうはストレスなんてたまらんだろうけどさ+8
-0
-
888. 匿名 2023/03/29(水) 00:32:53
>>628
食事を3食用意させてる夫が?
母に甘えられなかったから妻に甘えたいってついて回ってるのに?
産業医との面談も会話成立してないよ?
連想ゲームで思いついたまま質問に答えない人が子育てに疲れて愚痴聞いて欲しい奧さんに寄り添えてたとは思わないけどな。+8
-0
-
889. 匿名 2023/03/29(水) 00:35:28
>>529
わかるわー!うちの父もカレーもよそえない。
でも年取って仕事減ってから、飲み物くらいは自分でコップに入れて飲めるようになってたわ。+12
-0
-
890. 匿名 2023/03/29(水) 00:37:15
>>15
定年退職すると暇すぎて妻依存になるので、何か別の生きがいを見つけないとウザがられるよ。+3
-0
-
891. 匿名 2023/03/29(水) 00:38:30
>>881
読んでてイラっときた
働いて帰って、ずっと家にいた夫の食事の世話するのって本当に腹たつよね
+17
-0
-
892. 匿名 2023/03/29(水) 00:42:28
>>224
うちの父だ。「夫のご両親にもっと愛想良くしろ。ちゃんとしろ」と私が言ったら返してきたのが「何でそんなこと言うの。俺は良いご両親だな、よかったなと思ったのに」
???????+1
-2
-
893. 匿名 2023/03/29(水) 00:44:09
出不精なだけだよね。
出前取れば解決。+0
-0
-
894. 匿名 2023/03/29(水) 00:48:51
>>881
あえて夕方4時くらいに帰る。
子どもは年齢によっては可哀想だけど、そのくらいしないとわからない男って多い。
うちは旦那が空腹に耐えきれず、こっちが仕事で自分が休みの時は勝手に何か食べてるので、え、まだ12時にもなってないじゃん?逆に少しくらい待ってくれても涙…みたいなことがよくある。+4
-0
-
895. 匿名 2023/03/29(水) 01:30:48
>>804
お湯を沸かすだけなのにそれすらもしたくないんだね+12
-0
-
896. 匿名 2023/03/29(水) 01:55:31
>>128
ポジションは会社や社長やめちゃえばただの爺さん。昔の役職にしがみついていつまでも偉そうにしてる爺はスポーツジムでやめてほしいシニア客ナンバーワン
退職後の話題+8
-0
-
897. 匿名 2023/03/29(水) 02:33:19
>>872
子供3人なので私の個室などない‥_| ̄|○+4
-0
-
898. 匿名 2023/03/29(水) 02:43:58
>>709
働いてなくたって毎日夕方には家に帰らないとならないのは嫌ですよ。
土曜も日曜も。+4
-0
-
899. 匿名 2023/03/29(水) 02:45:03
>>102
揉めてはいないよ
夫はノーストレス+4
-0
-
900. 匿名 2023/03/29(水) 03:36:35
>>786
あなたは何の仕事されてるの?看護師のガル民なんてたくさんいるのに何言ってるの?+1
-0
-
901. 匿名 2023/03/29(水) 06:35:23
>>866
熾烈な男同士の定年前の職場マウント、役職マウント、年収マウントがあるらしくって、男同士のコミュニティ面白くないらしいよ。
年下の女ばかりのコミュニティで、男は自分だけ。で、上から威張れるポジションだと気持ち良いらしい+4
-0
-
902. 匿名 2023/03/29(水) 06:40:55
>>834
スーパーで店員さんもだけど
普通の買い物客女性の後をストーカーする
キモイ中年男や老人男たちアルアル+4
-0
-
903. 匿名 2023/03/29(水) 06:51:50
>>892
自分の父にちゃんとしろ、なんて言うのか
なんか関係性が?よくわからんなぁ+2
-0
-
904. 匿名 2023/03/29(水) 06:58:57
>>901
最悪
読んでるだけでゲンナリだよ
豚もおだてりゃ、みたいな方向が一番平和
なのか
まわりはたまらんだろうね+5
-0
-
905. 匿名 2023/03/29(水) 07:03:09
>>890
もう別居した方がいいと思う+0
-0
-
906. 匿名 2023/03/29(水) 07:04:50
>>892
読んだ方こそ??????+4
-0
-
907. 匿名 2023/03/29(水) 07:54:52
一日中家にいて朝昼晩のご飯作ってもらって、夫は楽だけど妻は負担。
昼ぐらい自分で作ったり出かけたりしたら良いよ。
+9
-0
-
908. 匿名 2023/03/29(水) 07:56:43
職場にこんな感じの人がいる
女性に依存するタイプで、職場の女性を癒し係と思っている節がある
そのくせ女性を下にみているんだよね
女性に距離感ゼロで、昼休みに粘着されて迷惑だった
なんで休み時間にあんたの愚痴を聞いてやんなきゃならないのか
みんなで逃げた+11
-0
-
909. 匿名 2023/03/29(水) 08:36:37
>>900
寝なくて大丈夫?暇なんだね〜+0
-1
-
910. 匿名 2023/03/29(水) 09:04:25
>>904
女性にヨイショしてもらいたいならお金を払ってキャバにでも行けば解決なのにね+4
-0
-
911. 匿名 2023/03/29(水) 09:34:31
うちの父がパチンコ行くの嫌だったけど定年後はむしろやたらパチンコ行ってくれた方がまだ母としてはいいのかな+2
-0
-
912. 匿名 2023/03/29(水) 10:28:42
>>634
意気地なしで
お店のプロのお姉さんに絡めないから
市役所窓口とかスーパーでね
+1
-0
-
913. 匿名 2023/03/29(水) 11:19:58
>>854
結婚するまで、旦那は自宅から仕事に行ってたから一人暮らしする必要がなかったんですよ。
息子には一人暮らしを絶対させたい。+4
-0
-
914. 匿名 2023/03/29(水) 11:22:44
>>895
1人の時コーヒー飲む時は自分で沸かしてます。
なんでだよって感じですね。+1
-0
-
915. 匿名 2023/03/29(水) 11:40:36
>>909
だから、何の仕事してるの?+1
-3
-
916. 匿名 2023/03/29(水) 13:06:15
>>873
じゃあどうしてしょうもない男とすぐくっつくんだ+4
-0
-
917. 匿名 2023/03/29(水) 13:08:29
>>173
夫が生きている間は旅行先も好きに決められないのよね
勿論理由は他にもたーくさんありますよ
早く1人になりたい
なるべく若いうちに。+2
-0
-
918. 匿名 2023/03/29(水) 13:08:37
すぐに離婚すればと書く人は結婚した事無いのかな+2
-0
-
919. 匿名 2023/03/29(水) 13:13:24
>>908
いるいる
おじさん同士の輪にも入れないらしく、立場の弱い若い派遣さんばかり狙う
素っ気なくされると仕事に絡めた話をしてくる
みんな逃げたw
+2
-0
-
920. 匿名 2023/03/29(水) 13:14:59
>>892
?????+0
-0
-
921. 匿名 2023/03/29(水) 13:17:49
>>897
巣立つまでの辛抱だね
私も廊下で寝てるよw
夫婦の寝室はあるけど、あらゆる理由を付けて廊下のほうを選ぶ+1
-1
-
922. 匿名 2023/03/29(水) 13:18:52
>>896
わが田舎町の町内会も凄いことになってる
ウン十年前の爺の武勇伝とか知らんがなw+1
-0
-
923. 匿名 2023/03/29(水) 13:20:21
>>893
出前の電話すら妻にかけさせる爺多数
+0
-0
-
924. 匿名 2023/03/29(水) 13:34:44
>>844
一応毎日着替えてるみたいだし手ブラだからホームレスではないと思う
開店前から座り込んで待ってるし閉店後はどうしてるのか謎
+0
-0
-
925. 匿名 2023/03/29(水) 13:36:44
>>747
ご飯置いて仕事行ったら、レンチンのやり方が分からなかったらしく、義母に電話された事ある……+1
-0
-
926. 匿名 2023/03/29(水) 13:40:46
>>821
ゴミ出しも、今日は第二〇曜日だから不燃の日
可燃とは、不燃とは、資源ごみとは、の説明から始まり、場所や時間、出し方も細かく教えなくてはならない
まさに子どもに頼むのと同じ
ちゃんと出せたか気になって見に行く+1
-0
-
927. 匿名 2023/03/29(水) 13:43:00
>>814
まさか一台に二人乗り??+0
-0
-
928. 匿名 2023/03/29(水) 13:46:19
>>799
食費を減らしてレパートリー増やせとか言うしね+0
-0
-
929. 匿名 2023/03/29(水) 14:19:11
>>927
草+0
-0
-
930. 匿名 2023/03/29(水) 14:23:01
>>921
寝室別にするのも憧れだけど出来てないの
廊下かー^^;
猫に轢かれそう🐈🐈🐈+2
-0
-
931. 匿名 2023/03/29(水) 14:36:04
>>917
離婚はしないの?+0
-0
-
932. 匿名 2023/03/29(水) 15:20:45
>>931
財産あるし貰わないと損だもん
子供3人、まだ高校生もいる+1
-1
-
933. 匿名 2023/03/29(水) 15:27:42
>>901
うちの夫は全国誰でも知ってる会社でそこそこのポジションで周りからも好かれてるいると思ってたんだけど
ふと気づくと友達は行きつけの飲食店の人ばかり
結婚式にしょっちゅう呼ばれてノコノコ出掛けて行ってた
〇〇社のエライ人が結婚式に来て、田舎の親族はお喜びだっただろう
退職して経費が使えなくなった今は誰も寄って来ないい‥+4
-0
-
934. 匿名 2023/03/29(水) 16:18:19
>>932
旦那の文句が多いのに3人も子作りしてるなんて何かのプレイなの?+1
-1
-
935. 匿名 2023/03/29(水) 17:02:25
>>771
それが、特定出来てないのよ
プールにブツが浮いてしまうらしい
+0
-0
-
936. 匿名 2023/03/29(水) 17:04:15
>>777
家庭科って、シルバー世代はやってないの?+1
-0
-
937. 匿名 2023/03/29(水) 17:05:11
>>769
毎日毎食買うなら高いってことじゃない?+0
-1
-
938. 匿名 2023/03/29(水) 17:08:39
>>930
うちに猫がいるのをなぜご存知なのw
猫に踏まれるのは楽しいので可w+3
-0
-
939. 匿名 2023/03/29(水) 17:39:59
>>934
その程度で別れるなんて犬か猫なの?+1
-1
-
940. 匿名 2023/03/29(水) 17:52:04
>>901
子育て現役のママ友同士でも子供の容姿マウント・偏差値マウント・習い事マウント、実家の太さマウントがあっても取り合えずコミュニティは成立してるんだけど、男は女みたいに我慢しないみたい。余裕のある男性は会員制ゴルフクラブとか高級飲食店でマウント楽しむけど、大多数の庶民はそうはいかないもんね。+0
-0
-
941. 匿名 2023/03/29(水) 18:25:58
>>71
わかる。それに思うけど、夫の心と身体の健康の事を考えると余計に外に出た方がいいって思う。+0
-0
-
942. 匿名 2023/03/29(水) 18:26:25
>>934
そんなに最初から問題ばっかりなわけないじゃないw
それにお金いくらでもかけられるんだから子供産むよそりゃ
+1
-1
-
943. 匿名 2023/03/29(水) 18:41:52
>>937
ひとつ500〜600円じゃないの?+2
-0
-
944. 匿名 2023/03/29(水) 18:43:37
>>938
ウチもいます
一晩廊下で寝たら翌朝顔面バーコードみたいになりそう+3
-0
-
945. 匿名 2023/03/29(水) 18:45:40
>>900
寝なくて大丈夫?暇なんだね〜+0
-1
-
946. 匿名 2023/03/29(水) 18:46:55
>>915
執着心すごいね?職種までは言う必要ないけど正社員なので納税はしています。今帰りです。あなたはレスも早くていつ仕事してるんでしょうね?笑+0
-0
-
947. 匿名 2023/03/29(水) 18:47:15
>>190
話が出来ないというより、楽しくないから自然と遠ざかって行くんだと思う。
+2
-0
-
948. 匿名 2023/03/29(水) 18:54:26
>>936
ヨコ
今の高校生でも調理実習なんて男子は年1ぐらいだかさ、しかも共学だと結局女子ばっかりやる事になる。学園祭の出店なんか見てると分かる。
それに、生きる為に必要なのは、料理するしないよりも、まず献立とか栄養のバランスを考える事だと思う。
男飯とか言ってるメニューってほぼデブ飯だもん。+1
-0
-
949. 匿名 2023/03/29(水) 19:28:54
>>878
1人暮らしならね。家族4人分のサラダを買う勇気と経済力は私にはない。+0
-0
-
950. 匿名 2023/03/29(水) 20:24:47
>>905
それで困るのは旦那だと言う話なんじゃないこれ。
だって奥さんはもう一人でも年金で暮らせるわけだし。
旦那は仕事ばかりしてきたから家のこと自分の事もできない人もいるんだよね。
昼ごはんも作らないくらいなんだから、お茶って言ってお茶を持って来させたりね、定年世代の男ってこんな感じだよね。+5
-0
-
951. 匿名 2023/03/29(水) 20:39:48
>>949
横
しかも美味しくなくてゴミも出るし。+0
-0
-
952. 匿名 2023/03/29(水) 23:49:25
>>946
あれ?返事なくなった笑
明日になって、昨日はまた夜勤でしたってコメントしてくるんだろうな、お疲れ様+1
-0
-
953. 匿名 2023/03/30(木) 07:22:54
>>767
舅はいまだに大声で、母さんお茶。の人
姑の名前なんて何十年呼んでないんだろ?
お皿も下げられない人だから家事を教えこむ方がストレス溜まりそう。+4
-0
-
954. 匿名 2023/03/30(木) 07:33:17
>>928
おかずが多いと妻を撲殺したお爺さんとかね。+1
-0
-
955. 匿名 2023/03/30(木) 09:40:24
>>890
スーパーでも奥さんの後ろをピッタリ付いて歩いてるオッサンの多いこと。サッカー台でも後ろに付いて袋詰めすら手伝わない。+1
-0
-
956. 匿名 2023/03/30(木) 13:07:29
>>943
妻が家計をやりくりして作るものと比べたらって事では??+0
-0
-
957. 匿名 2023/03/30(木) 13:08:37
>>940
余裕があってもマウント取りたいのか……+0
-0
-
958. 匿名 2023/03/30(木) 23:41:05
余裕のあるなし関係なく人間って人と比べる生き物なのよ
富裕層は資産や乗ってる車、子供の仕上がりでマウント
1人暮らしのひきこもりだってネットでマウント取ってたじゃん
+0
-0
-
959. 匿名 2023/03/31(金) 10:32:08
>>955
そういうオッサンに、邪魔なんだよ!っと怒鳴られたうちの2歳児
走ってもいないのに…+0
-0
-
960. 匿名 2023/03/31(金) 14:06:28
>>955
そういうオッサンをジーっと観察してるオバサンも多そう。+0
-0
-
961. 匿名 2023/04/01(土) 13:07:46
>>960
なーんもせずに奥さんに張り付いているオッサンは見ちゃうなw
+0
-0
-
962. 匿名 2023/04/11(火) 06:56:58
>>641
横
都内の義父が70過ぎて会社を義姉夫婦に譲って、朝寝朝風呂して週3位で近所のファミレスで朝ご飯を食べて、昼はMacのパソコン教室や図書館行ったり家電屋行ったり英語やスペイン語の勉強をしたり(仕事で使っていた)、夜はほぼ毎日行きつけの小さな居酒屋で常連と飲んでいた
時々義母と旅行していた
義母はパソコン教室を託老所と呼んでいた+1
-0
-
963. 匿名 2023/04/11(火) 07:00:55
>>960
絶妙な邪魔をしてくるんだわ
背中丸めて後ろで手を組んでいるのもみんな一緒
あれ、ああしてバランス取ってるのか+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する